X



花は咲く、修羅の如く #1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/06(月) 02:58:04.22ID:2MbphRbX0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

入部を決意した花奈は、たくさんの初めて≠放送部のメンバーと共にし、大好きな朗読を深めていく…。
「響け!ユーフォニアム」の武田綾乃原作"声"が紡ぐ高校生の青春ストーリー、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 2025年1月7日(火)より放送開始!
日本テレビ:1月7日より毎週火曜25:29〜 ※初回は25:35〜
BS日テレ、チバテレ(千葉テレビ)、テレ玉(テレビ埼玉)、tvk(テレビ神奈川)1月8日より毎週水曜23:30〜
サンテレビ:1月8日より毎週水曜24:00〜
KBS京都:1月8日より毎週水曜24:00〜
AT-X:1月9日より毎週木曜23:30〜 ※リピート放送 毎週月曜11:30〜/毎週水曜17:30〜
地上波同時配信
1月7日より毎週火曜25:30〜※初回は25:35〜
Hulu U-NEXT アニメ放題
1月10日より毎週金曜24:00〜
dアニメストア Lemino アニメタイムズ
他サイト 1月12日より毎週日曜24:00〜より順次配信スタート
●公式サイト
・アニメ公式:https://hanashura-anime.com/
・公式エックス:https://X.com/hanashura_pr
●前スレ
○○
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/06(月) 02:59:05.76ID:2MbphRbX0
●STAFF
原作:武田綾乃・むっしゅ(集英社「ウルトラジャンプ」連載)
監督:宇和野歩
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:相音光
総作画監督:相音光・嶋田聡史
美術監督:山口忍・白井加奈子
色彩設計:中野尚美
プロップデザイン:反田誠二
撮影監督:棚田耕平
編集:齋藤朱里
音響監督:濱野高年
音楽:横山克
アニメーション制作:スタジオバインド

●CAST
春山花奈:藤寺美徳
薄頼瑞希:島袋美由利
夏江杏:和泉風花
冬賀萩大:千葉翔也
秋山松雪:山下誠一郎
整井良子:安野希世乃
箱山瀬太郎:坂泰斗
吉祥寺博美:遊佐浩二
西園寺修羅:日笠陽子

●主題歌
オープニングテーマ:SHISHAMO「自分革命」
エンディングテーマ:さとう。「朗朗」
2025/01/06(月) 03:35:44.32ID:ujoKjpakd
ウルトラジャンプとかいうクソマイナー誌なのにスタジオバインドとかいう会社引けたのはユーフォ作者のネームバリューか?
同じウルトラジャンプのもののがたりはクオリティ酷かったのに
2025/01/06(月) 09:32:07.24ID:RJq+QEOa0
そこそこ期待してる
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93f2-SKnt)
垢版 |
2025/01/06(月) 12:13:21.41ID:Bu1c7HH30
「俺がガンダムだ」でハッとするのがオタク
2025/01/06(月) 20:40:54.68ID:WZl89oU60
まだ放送始まってもいないのに制作京アニで構成花田のがよかったとか言ってる奴らがいてげっそりする
2025/01/06(月) 20:44:38.82ID:ifFW/MOt0
それユーフォで良くねって思っとけばいいよ
変化を受け入れられない人なんだろうし
2025/01/06(月) 20:46:45.42ID:RJq+QEOa0
YouTubeで冒頭公開してるの観ましたがほんとに冒頭だけだったのでよくわからず
2025/01/06(月) 21:26:10.28ID:eXjDB2rXa
>>6
小市民シリーズでもやられたやつ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-YcR8)
垢版 |
2025/01/06(月) 23:20:14.91ID:i+yArEAB0
草。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81cb-/fhD)
垢版 |
2025/01/07(火) 11:12:12.31ID:tm4U7xnq0
原作を何となく読んでて、吉祥寺先生をずっと女だと思っていた。
2025/01/07(火) 11:56:32.03ID:+eGzXKss0
日テレかいな忘れそう
2025/01/07(火) 12:34:52.47ID:y51LEfif0
>>12
1日遅れだけど千葉 埼玉 神奈川でも放送するよ
2025/01/07(火) 19:27:02.30ID:RcxHrVhW0
>>11
同じく
2025/01/07(火) 20:02:22.19ID:Y6oHEVVP0
キャストが安野以外誰もわからん!
2025/01/07(火) 21:08:06.25ID:1jBmNoCU0
杏はマジアベーゼ
秋山はスタイリッシュ盗賊スレイヤーさん
あと遊佐と日笠は分かる
2025/01/07(火) 21:33:01.98ID:hTPRcng90
>>3
そのネームバリューを見込んでアニメ化前提で始めた連載だと思うよ
作画担当の人のチョイスもそれっぽいし

ただこの作者は内容が基本的に一般文系寄りでエンタメ小説とは
毛色が違うから普通にアニメ化しても空気で終わる気がする
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-7f6o)
垢版 |
2025/01/07(火) 22:08:42.42ID:UUcwt2O8a
>1
すごーく地味そうなストーリー紹介だけどこういう作品の10本に1本は当たりがあるイメージだから
いちおう見てみようかな
2025/01/07(火) 22:31:40.37ID:SO44o+wl0
ダウ先見るなよ、、絶対!見るなよ??
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなってたろ?それがまた変わるってことを
認めるしかないからな
しかし全然量ってないから下がってる
2025/01/07(火) 22:53:20.59ID:7LGxHrJx0
ユーフォニアムと同じ世界観で北宇治高校の名前だけ出てくるんだよね
2025/01/07(火) 23:39:34.36ID:OPU/xaJg0
https://imgur.com/a/5oGOhRq
このコメント凄いな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-HhJE)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:43:12.50ID:KBAwVkQc0
OPの放送室広すぎ問題
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8151-vkHh)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:50:21.70ID:wyuQ4O9A0
肝心の朗読がイマイチすぎへん?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-HhJE)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:53:32.04ID:KBAwVkQc0
悪くは無いと思うよ、超絶良いとかではないけど
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-HhJE)
垢版 |
2025/01/08(水) 01:58:56.72ID:KBAwVkQc0
あ、後半の主人公のはダメかも、朗読ではない
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99d6-Wx/D)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:06:36.73ID:tEG4GgD/0
どうなるかなー
2025/01/08(水) 02:07:18.52ID:0PliwW3H0
題材が地味だな
朗読シーンを凄いみたいな演出してるけど
結局朗読は朗読というか、あまりグッとこない
2025/01/08(水) 02:07:35.21ID:SszGpx450
“質”アニメやね
美術にも力入ってる
肝心の朗読にはあんま惹かれないけど
2025/01/08(水) 02:09:13.65ID:68Cv0iuT0
冒頭の小学生日笠の朗読だけよかった
2025/01/08(水) 02:18:26.75ID:UqKeiT/80
地味過ぎて何が面白いのかさっぱりわからん
朗読というジャンル事態に興味がないのに、キャラにも舞台にも
全く惹かれるものがなかったわ
質は高いと思うけど
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab3e-7f6o)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:22:34.36ID:lfv2wJis0
見せ場でパンツ履いてないのだけ気になった
2025/01/08(水) 02:22:52.88ID:68Cv0iuT0
朗読のシーンで領域展開するけど声優のハードルめちゃくちゃ高いな
主人公が新人JK声優だし朗読すげーを楽しむ作品ではないのかもしれない
2025/01/08(水) 02:23:18.99ID:slnP1yl10
今期始まった中で一番好きかもしれん
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab3e-7f6o)
垢版 |
2025/01/08(水) 02:24:49.52ID:lfv2wJis0
朗読シーンで圧縮強めでしたよね
ピアノも入るから当然かもしれんけど
分厚くなってマイルドに歪む声

ラブライブのライブシーンみたいにそこだけ世界が変わってしまう
2025/01/08(水) 03:56:03.15ID:5ibdfTDX0
フェリー運航時間変えられるJKどんな実力者なんや
これは声優の演技力が問われる作品になりそうね
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ab-HhJE)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:03:14.59ID:KBAwVkQc0
朗読に関してはNHKfmの朗読の世界を定期的に聴いてみると面白いよ
話し手によって全く雰囲気が変わるし、やっぱり年配の役者さんが読むと説得力というか表現の解像度が段違いに変わってくるね
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b163-0+ZQ)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:05:04.37ID:YbJ8WBQV0
ワイは好きやで。地味ではあるけどw

ところであの桜の花びらは、ホントは放送部入りたい!でも無理…なはなちゃんの感情を表してたのかな?
2025/01/08(水) 04:10:22.66ID:xtJeT/oK0
花を使った感情表現が結構あったね
全体的に情景描写が豊かだった
同じ作者だしユーフォを意識してるのかな
2025/01/08(水) 04:14:21.76ID:m5ov1Cib0
>>35
過疎地のダイヤって普通は学生に合わせてくれるよ
2025/01/08(水) 04:21:02.79ID:68Cv0iuT0
声優も言ってたな
朗読初めて聞くなら年配のベテランがやってるのから入った方がいいって
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91ab-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 04:21:58.35ID:cyBSKoNP0
先輩と百合百合生活が始まるのかな
朝風呂は当然一緒に入ったんだよね
2025/01/08(水) 04:45:02.80ID:r6E99N0WM
最近異世界モノが多すぎるからこういう珍しい題材のアニメは新鮮味があって好き
2025/01/08(水) 04:56:32.72ID:zIcAluwe0
1話見た
かなり丁寧だし朗読シーンはめちゃ良かったわ
期待できそう
2025/01/08(水) 05:07:14.02ID:4nSCao2Y0
花奈ちゃんに官能小説を朗読してもらいたい
大事に守ってきた童貞を野郎に奪われる的なの
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:47:40.08ID:Q3CDfLOGa
この流れで釣りとキャンプと登山とゴルフすれば売れる
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-SiZQ)
垢版 |
2025/01/08(水) 05:53:36.57ID:+grpbK6ha
あれ、マッドハウスかと思った
そこはかとなく感じるよりもい感はなんだろう
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-SiZQ)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:14:22.69ID:+grpbK6ha
お母さん、後藤邑子かなと思ったら後藤邑子だった
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abcf-H7Ar)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:28:43.60ID:MnSTVn9n0
とりあえず主人公を若手にしたのは評価できる
これ系のおどおど新入生をあやねるとかファイルーズみたいな人気声優にやらせ出したらなんの新鮮味もないからな
2025/01/08(水) 06:51:23.63ID:Sd5KrvWB0
>>46
撮影監督の棚田氏がマッドハウス出身というくらいだな
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-1nwO)
垢版 |
2025/01/08(水) 06:57:26.61ID:vwrokHSX0
>>47 お母さんは泣く子も黙る元レディース総長だったのか(らきすた感)w
2025/01/08(水) 07:18:31.48ID:tYwVbFld0
作画いいね
2025/01/08(水) 07:25:21.23ID:l9ZOJyg2d
この島どこなん?
2025/01/08(水) 07:40:51.93ID:cp3TbLxa0
朗読は地味だなぁ
吹奏楽と比べたら
人間関係以外で盛り上げられるのか
2025/01/08(水) 07:42:49.13ID:QlNO4rBn0
でもこれはいい
こういうの質アニメっていうの?
EDの曲、声質が実に良かった
2025/01/08(水) 08:07:41.60
放送部の全国大会って何だ?
皆で朗読するの?
点数付けは一体どの様に…
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5101-VYQl)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:14:12.43ID:vPv8f67b0
原作の最後はフジテレビに入社してアナウンサーになるんだろうね
2025/01/08(水) 08:30:20.23ID:QlNO4rBn0
放送部ってそういう部活なんだ
2025/01/08(水) 08:49:44.98ID:0wTrfZ210
海辺での主人公の喋り方、
あれ朗読じゃなくて声優だろ
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b19e-XXBY)
垢版 |
2025/01/08(水) 08:51:12.50ID:FwLBR++00
主人公の声が石見舞菜香っぽい
2025/01/08(水) 09:15:09.27ID:IirfTwHA0
放送部より演劇部の方が向いてるんじゃね?と思った
2025/01/08(水) 09:27:50.24ID:m5ov1Cib0
>>55
大会名言ってたやん
現実に存在するやつだぞ
ググれよとしか
2025/01/08(水) 09:36:54.11ID:60C/LOoA0
どどど道程ちゃうわ
2025/01/08(水) 09:57:58.80ID:0WcrHMz80
1話導入としては奇をてらったりせずオーソドックスで好感もてます

絵がキレイで見やすい
ただ演出上しょうがないかもだけど桜が必要以上に舞い落ちすぎ

ストーリーにも朗読にもあまり引き込まれなかったのは脚本の問題なのか原作の問題なのかはわかりません

アニメ作品にガチガチなリアリティは求めませんが初日から人の家に泊まりにくる先輩とそれをすんなり受け入れる母子に強烈な違和感あります

グッ!と引き込まれる要素はないものの全体的にジワッと馴染む感じは割と好みなので2話に期待
2025/01/08(水) 10:12:32.70ID:IeSMr+jA0
夏江杏ちゃん可愛い
2025/01/08(水) 10:14:45.08ID:9gQ3w7jx0
花奈役は石見さん?てくらい声質が似てるから豹変したときの黒川あかね味が強かった
キャラデザも作画もいいし、何より瑞希先輩がエロすぎたので視聴決定
先輩のNYシーンがあれば満点だった
2025/01/08(水) 10:18:07.13ID:kQPuCQNE0
びっくりした
ひまりちゃんこんなに上手かったのか!
2025/01/08(水) 10:35:58.65ID:IirfTwHA0
放送部なんて地味な題材ありきで、それをドラマチックにしようと色々無茶な演出・シチュエーションを入れすぎてて、いまいち質アニメとしてのめり込めそうもない
2025/01/08(水) 10:46:20.09ID:eYCoYiUY0
題材的に仕方ないんだろうけど朗読の良さや魅力が伝わってこんな
アニメで表現はやや無理があるか
それ以外は全部良かったわ
2025/01/08(水) 10:54:53.35ID:BF0oolsk0
面白い原作なら原作を読めばいい
のが普通なんだけど、朗読が題材なら映像化の意味がある
むしろよくそんなのを漫画でやろうと思ったな
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6114-g9zx)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:55:32.17ID:oUHOwIkk0
先輩フェリーの兄ちゃんに一肌脱いだんだな
2025/01/08(水) 10:55:58.32ID:5ln1S/rr0
朗読舐めてんのか?
NHKの朗読動画100回見直してこい
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6114-g9zx)
垢版 |
2025/01/08(水) 10:57:22.33ID:oUHOwIkk0
どこにでも日笠湧くな
不快なんだわこいつの声
2025/01/08(水) 10:59:41.89ID:5ln1S/rr0
チャラチャラ先輩男にしたほうが人気でたんじゃね
2025/01/08(水) 11:03:28.48ID:X+g5VC2T0
日笠は社長だから自分が出るついでにバーターで新人をねじ込めるんだよ
社長自ら現場でこれうちの新人なんでよろしくしてやって下さいと紹介もしてくれる
2025/01/08(水) 11:06:14.83ID:kQPuCQNE0
>>74
日笠しかいないようたが
2025/01/08(水) 11:13:03.56ID:X+g5VC2T0
>>75
まだ一話だからな
メインに入れない新人がその内チョイ役で出てくるんじゃね
現場スタッフに顔を憶えて貰うのが目的だし
2025/01/08(水) 11:14:19.34ID:BF0oolsk0
どんな新人が出てくるか楽しみだな
2025/01/08(水) 11:27:27.91ID:kQPuCQNE0
>>76
じゃなくて会社の公式サイトに載ってないようなタレントを押し込むかね
日笠しか載ってないぞ
2025/01/08(水) 11:29:02.04ID:uTzCelPH0
瑞希は10年前ならまんま日笠がやってそうなキャラだな
2025/01/08(水) 11:32:44.92ID:sV7lwEoO0
主人公と修羅はこの先出会うの?
2025/01/08(水) 11:34:07.03ID:X+g5VC2T0
>>78
公開していないだけで無名のド新人は抱えている筈だけどね
2025/01/08(水) 12:12:50.58ID:YCB4pQBl0
なんか見入っちゃったわ
引き込まれる要素あるな
2025/01/08(水) 12:19:55.80ID:X+g5VC2T0
しかしNHK杯目指す作品なのに日テレでやるとはね
北宇治高校の名はそこに出て来るのかな
2025/01/08(水) 12:20:28.36ID:VKOSwM7q0
EDは最初ヨルシカかと思ったら知らん人だった
2025/01/08(水) 12:40:00.27ID:BF0oolsk0
きっと素直に練習せずに女子同士でギスギスするんだ
2025/01/08(水) 12:43:47.59ID:hxlRWAWr0
猫娘のシーン、ユーフォまんまやん
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b7f-D8jH)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:11:58.29ID:GWGFSgUS0
良かった
良かったけど、これ主人公のポテンシャル放送部でなく演劇の領域だろ
ユーフォ作者も作ってる乱麻のような細かい作業でそこを見落としてしまったか?
放送部でも佳作だが演劇部ならユーフォに匹敵する大作もあり得ただけに勿体ない
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-1nwO)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:16:05.64ID:MlLmS3g30
>>85 これは薔薇と牡丹展開来るかww
2025/01/08(水) 13:18:51.92ID:L8gF/2gc0
>>54
質アニメて見るたびにシチアニメと読んでる。
誰が言い出したんだかね?
昨年末から見かけるようになった。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bab-sPL8)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:20:58.77ID:goJseO4i0
一応ユーフォ作者って事で視聴したがなんか地味なんだな
まだ一話だし良さげな雰囲気はあるけどどうなんだろ
2025/01/08(水) 13:29:00.91ID:IirfTwHA0
パジャマのまま雨の中、傘もささずに外に出て海に向かって大声で暗唱って、夢遊病?
島を出て東京のアナウンス学校に入るって決意でもなく、たかが部活に入るだけでちょっとドラマチックに盛りすぎて置いてけぼり感
生活描写とか丁寧なのに、ここぞって時に過剰演出でリアリティないのが残念
2025/01/08(水) 13:30:14.95ID:X+g5VC2T0
まあ淡々と朗読してるだけだと絵的に映えないからこれでも演出は相当盛ってるだろうしね
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d341-xpv1)
垢版 |
2025/01/08(水) 13:34:48.42ID:UxR69Wmi0
前作が京アニだと比較されるよな
これはマシだけど、氷菓作者の小市民シリーズとかかなり酷かった
2025/01/08(水) 13:44:56.41ID:X+g5VC2T0
ユーフォだって原作通りにイモ臭いキャラデザの登場人物が京都弁で喋りながらだったら
絶対1クールで終わってただろうしね
京アニの過剰なまでの作画と演出があったからこそあれだけ人気が出た訳だし
2025/01/08(水) 14:52:42.09ID:f9tx1YAs0
やけに作画クォリティ高いなと思ったら
これスタジオバインドか
良いスタジオ引き当てたね
2025/01/08(水) 15:17:12.19ID:fQew6ckC0
>>93
小市民は良かった、というか原作ファンの多くはむしろ激賞しとるで

氷菓とは狙いというか作品の方向性が違うので、
氷菓基準で小市民を見ちゃいけない
2025/01/08(水) 15:18:40.62ID:9Xx1VdQh0
勧誘に来た先輩が冒頭の朗読娘ちゃんやったらドラマちっくやと思ったけど
名前も声優も違うから違うかw

名前違う位だったら芸名とかでワンチャン残りそうやったけど
2025/01/08(水) 15:21:32.48ID:fQew6ckC0
>>91
朗読も詩読のように声闘、言われるような激越なジャンルもあるからなあ
2025/01/08(水) 16:12:04.88ID:X+g5VC2T0
全国大会とかだと感情込めての朗読で競い合うからね
2025/01/08(水) 16:29:35.34ID:OAK42NvJ0
キャラ可愛いくて作画半端ないけど話がすんごい地味だな
どう楽しむ系なんだ
青春部活ものとしてみれば良いのか
2025/01/08(水) 16:41:41.81ID:68Cv0iuT0
領域展開使えるなら演劇部入った方がいいのでは
2025/01/08(水) 16:43:44.32ID:cZ4q6mPs0
童貞のとこで男子学生は大爆笑だろ
2025/01/08(水) 16:47:41.79ID:BF0oolsk0
詩は文字ありきだからなあ
あんまり文語で書いてあると音では伝わらない

原作は漫画だから伝わるけど、映像化で詩が弱くなる
2025/01/08(水) 16:52:36.01ID:7CKD33dh0
朗読がテーマなのがきつくて見れねえ
歌が王道なのは王道の意味があるわ
2025/01/08(水) 17:06:36.59ID:IirfTwHA0
朗読CDとか番組をときどき聴くけどあんまり感情的に抑揚付けすぎると邪魔で冷める
井之頭五郎くらいの感じが丁度いい
2025/01/08(水) 17:12:43.35ID:ByK9CkTl0
主人公は病弱なの?
なんか頬が痩けてない?
2025/01/08(水) 17:17:48.91ID:uJFELh7E0
この島ってどっかモデルあるのかな
2025/01/08(水) 17:19:20.45ID:fQew6ckC0
叫ぶ詩人の会とか
詩を、表音重視で捉えるジャンルもあるので

いずれにせよアナウンス系だけが朗読ではないのが面白いところ
2025/01/08(水) 17:22:11.61ID:0W5/6VvE0
京都の各地がモデルで島は存在しない学校は作者の母校
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b14d-M5gZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 17:23:57.26ID:dyiyPULP0
作画は良いけど何か駄目そう
2025/01/08(水) 17:28:06.03ID:0W5/6VvE0
まあまだ話が導入部分だし地味過ぎるから仕方ない
見せ場はあるにはあるけど朗読って声質上ユーフォみたいに派手なシーンもないからゆったり楽しむ作品よ
2025/01/08(水) 18:08:05.34ID:jYcw8IVX0
キャラデザは好き
2025/01/08(水) 18:12:11.73ID:0WcrHMz80
>>102
高校生ならきっとみんなそうだよね
2025/01/08(水) 18:31:14.56ID:GWRFQtIQ0
瀬戸内か五島列島のどこかかと思ったが
全然違うのね
2025/01/08(水) 18:43:54.99ID:xluGXVKr0
朗読がすばらしいってことなんだから
声優さんはそう見せなきゃいけなくて大変やね

演奏だの歌だのと違ってごまかせなさそうだしな
2025/01/08(水) 18:45:49.57ID:xluGXVKr0
趣味としては高尚なんだけど
見て楽しいもんじゃないし表現難しそうなアニメですね
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8125-D8jH)
垢版 |
2025/01/08(水) 18:51:45.34ID:Oe3iWpH10
制作で当たりのとこ引いただけに、演劇で令和のガラスの仮面目指してほしかった思いもある
これが半端なスタジオが作ると放送部くらいでよかったってなるけど
2025/01/08(水) 18:53:16.30ID:ByK9CkTl0
>>115
主演の子はまだ高校生でしょ?荷が重いんじゃないかと思った

安西先生、放送部に入りたいですのシーンは黒沢ともよの久美子を連想させたが、力量の差を感じずにはいられなかった
2025/01/08(水) 19:01:29.13ID:xluGXVKr0
朗読の良し悪しはわからんが
昔ラジオドラマというのがあって
それは好きだったな
2025/01/08(水) 19:06:36.41ID:IDgdkRcw0
高校生の子はコレが初主人公てわけじゃないのか、すごいな
2025/01/08(水) 19:09:33.62ID:rY+twkBy0
百合豚がとりあずさわいでそうなアニメ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-1nwO)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:33:16.24ID:eRKkWmUh0
男もいるから今年予定のがんばれ中村くん方面もあったりしてw
2025/01/08(水) 19:38:34.46ID:jq8OQ/Lp0
>>119
今も毎週NHKでラジオドラマやってるけど
西田敏行亡くなったから新番組になりそう
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b14d-M5gZ)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:42:02.19ID:dyiyPULP0
普通のアニメなら全然大丈夫なんだろうけど朗読の凄みを感じさせるならベテランのがよかったんじゃない
2025/01/08(水) 19:50:09.91ID:j2RhRHvt0
>>124
朗読得意な人は他校キャストにでも回すのかもしれん
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8125-D8jH)
垢版 |
2025/01/08(水) 19:54:47.57ID:Oe3iWpH10
朗読か分からんけど、いっときNHKFMの青春アドベンチャーシリーズなるものを聴いてた
2025/01/08(水) 20:08:42.33ID:BF0oolsk0
それはラジオドラマだ
2025/01/08(水) 20:13:48.04ID:/cwr2FFC0
主人公が可愛かったからとりあえず継続してみる
2025/01/08(水) 20:29:17.80ID:Vd3J15j20
>>118 
プリマジあうる役からキャリア積んでいるけど演技は上手いよ藤寺氏
ジブリっぽい棒気味な演技も出来るみたいだし
滑舌も良さそうだし伸びそう
2025/01/08(水) 20:38:01.89ID:X+g5VC2T0
聴いてたラジオドラマで一番古い記憶はラジメーション超人ロックだな
当時の原作者がアニメ化に反対してて
どうにかラジオドラマ化が実現して喜んで聴いてLPまで買った記憶がある
2025/01/08(水) 20:41:04.29ID:OAK42NvJ0
猫みたいな友達からめっちゃユーフォの葉月を感じる
2025/01/08(水) 20:44:49.63ID:BF0oolsk0
あいつは本当に人間なのか?
2025/01/08(水) 20:59:24.20ID:ARnI/IPd0
何でこの子雨降ってる中でパジャマで海に向かって喋ってんの?
2025/01/08(水) 21:02:18.63ID:ByK9CkTl0
>>133
修羅だから
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99d6-Wx/D)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:03:43.93ID:tEG4GgD/0
落語アニメのうちの師匠はしっぽがない思い出したあっちはサブキャラを石田彰諏訪部で固めて安定感があったこれはどうなるか
2025/01/08(水) 21:08:42.82ID:lb14mNSg0
>>21
中学生なのに堂々としてるなー
https://www.youtube.com/watch?v=ToQzDjIO78k
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-AIe+)
垢版 |
2025/01/08(水) 21:14:41.95ID:/NcSGh0G0
今期の覇権はこれだな
キャラデザがおっぱいしゅうへんのラインの描き方をよくわかってる!
2025/01/08(水) 21:23:32.90ID:Q22J9Ffh0
放送始まった中ではこれが一番まともなアニメだな
バインドだから映像が整ってるし展開も興味深い
これまで島袋はなかなかメインだと出演作がヒットできてこれなかったのでこの辺りで台頭したい
2025/01/08(水) 21:30:04.07ID:68Cv0iuT0
島袋さんといえばはねバド
2025/01/08(水) 21:30:49.99ID:CDU1vMIv0
なかなか良さそうじゃない
作画も綺麗だった
2025/01/08(水) 21:43:52.10ID:OE3S1ihg0
童貞かどうのこうの・・・w
U局とBS日テレでも放送あるらしいね。日テレだと放送時間が深いから助かるな
2025/01/08(水) 21:49:58.88ID:fJdyPGj20
夜の7時に
あんな渡し船に乗ってたら
襲われると思うが
2025/01/08(水) 21:53:44.68ID:OE3S1ihg0
放送部、入ればいいじゃない
家に帰れない時は瑞希先輩が泊めてくれるよ
2025/01/08(水) 21:57:26.75ID:Mk5lcAt30
アニメ品質はTVシリーズとして上級、シナリオも
丁寧そう、あとは地味な朗読で興味引けるかって
ところだけど、今の所不安しかない。
2025/01/08(水) 22:04:40.14ID:m5ov1Cib0
ED歌手さんもほぼ新人さんか
ED曲めっちゃ引き込まれたわ
2025/01/08(水) 22:30:44.45
>>56
> 原作の最後はフジテレビに入社してアナウンサーになるんだろうね
つまり屑芸能人に上納されて終わり、か…
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b148-XXBY)
垢版 |
2025/01/08(水) 22:36:54.09ID:FwLBR++00
>>134
東京湾でゴジラになるよかマシだなw
2025/01/08(水) 22:46:01.98ID:VKOSwM7q0
部にスカウトしたいのに初対面でお前呼びかよ
2025/01/08(水) 22:53:24.08ID:KrWnIWW30
島袋は幽奈さんが売れただろ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6b-ieKl)
垢版 |
2025/01/08(水) 23:08:03.86ID:OUtCH8IBM
亜京アニ
2025/01/08(水) 23:22:16.72ID:cf0af9rt0
バスケがしたいです
2025/01/08(水) 23:23:39.65ID:OAK42NvJ0
先輩の八重歯可愛い
2025/01/08(水) 23:42:37.09ID:ByK9CkTl0
朗読シーン何度も見直しちゃうな
ジワジワ効いてくるアニメだ
2025/01/08(水) 23:46:01.24ID:taINpB1y0
さすがバインド
やってくれる
2025/01/08(水) 23:47:28.51ID:PF9OKz5u0
このアニメ。凄い難しいと思うのはね。物凄く厳しいこと言えばね。声優さんらに窪田等さんのような文字に対しての声の奥行きがないし、若山弦蔵さんのような、リズムと間のとり方のセンスがないんだよね。ほんとに音声業界で超一流の大ベテラン、レジェンドの人らの技量が、まあ当たり前なんだけどないんだよ。その足りない朗読の能力、センスを、過剰なアニメーションの演出と、アニメアテレコの芝居に堕落させることで、ハッキリ言えば朗読というものをバカにしてる。アニメーションで若い声優さんらに下駄を履かせてるのが見えすぎてんだよね。これで感動して、この作品のファンにある人らって、はっきり言えば、一流の声優さんとかナレーターさんの朗読とか興味もない、タダのアニメオタクだろうなって思うのよ。
2025/01/08(水) 23:49:02.81ID:eOoQ7rqpa
先輩は初対面なのにグイグイ来すぎだな
2025/01/08(水) 23:51:58.74ID:JW7VnXiC0
中々に背筋の寒いモノがあるなこのアニメ
ユーフォニアムに共通する何かが
2025/01/08(水) 23:52:01.40ID:VKOSwM7q0
>>91
朗読する度にあの演出やるんかね?
2025/01/08(水) 23:54:53.14ID:royVMvdQ0
風呂シーン2回もチャンスあったはずなのにない…
2025/01/08(水) 23:55:13.94ID:mNhwVNuD0
花奈さんは朗読始めると人格が変わるのか
マイクを握ると人格変わる高松燈さんみたいだな
2025/01/08(水) 23:56:21.93ID:JW7VnXiC0
声優も若くて無名な人にドンドン入れ替わってゆくものだ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 739f-3Bd7)
垢版 |
2025/01/08(水) 23:56:42.57ID:+54Mr7fB0
このまんがが、ひらけゆーふぉーのぞくへんなんか?ん?(´・ω・`)
2025/01/08(水) 23:57:00.28ID:HkU74uwM0
ママンの声が誰かわからなかった
2025/01/08(水) 23:57:41.40ID:xgl3cV+g0
BS見てきた
無職の塗りで田舎っぽい雰囲気出てていいね
2025/01/08(水) 23:58:13.87ID:xKQVzHYf0
1話よかった
これは何か違うなぁ〜と個人的に感じても最後まで追いたい
2025/01/08(水) 23:59:28.72ID:CtUjRIrY0
これひまりなのか
まったくわからなかった
2025/01/08(水) 23:59:30.85ID:Dy1IXlcX0
「イベントってほどのものでは…あこがれです」で悪の女幹部の人かなと思ったら違ってた
朗読シーンのBGMちょっと大きくないですかね
雨の中一人で朗読するJKがいてもいい、自由とはそういうものだ
2025/01/08(水) 23:59:53.00ID:ppsesNbP0
ジャンプアニメ対決
作画だけならサカモトデイズに圧勝確定だな
2025/01/09(木) 00:07:02.99ID:t4Q59apo0
わたなれしか知らんかったけど
この作者二つ連載して同時期にアニメ化とか大変やな
2025/01/09(木) 00:34:29.89ID:lfDsWrdU0
さすが武田先生
第1話から
何だか猛烈に嫌な予感がするのう
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-H7Ar)
垢版 |
2025/01/09(木) 00:35:24.10ID:lfDsWrdU0
朗読するとマクー空間出来て
3倍にパワーアップする主人公は
斬新だな
2025/01/09(木) 01:12:24.68ID:QQXMn51H0
話は面白くないけど作画はバインドだけあって半端無いな
OPの情報量が多過ぎる
風呂入るのに入浴シーン無い感じ真面目作品やな
ユーフォ全く響かなかったからこれも駄目臭いがしばらく見てみよう
2025/01/09(木) 01:20:14.77ID:FoxzKq0Z0
でもなんか船のとこのJK2人のスカートアップはユーフォぽい健康的なエロ描写だったじゃん
2025/01/09(木) 01:22:14.17ID:vHSqiGEH0
感動ポルノくさい変な情熱の傾け方?カルト宗教っぽかった
2025/01/09(木) 02:09:38.38ID:Z3vsnlUZ0
船の時間変えてもらうんじゃなくてそこは同棲しろや
2025/01/09(木) 02:11:01.25ID:lbU/pEH30
深く考えてなくて何となく思ったんだけなんだけど、こういうのって外国語で朗読ならわりと見れる気がする
地味に他の国の人の評価が気になる
2025/01/09(木) 02:15:50.31ID:LFB4/FH00
>>170
最後の部員と対面したところですかねぃ
やっぱりギスギスするんですかねぃ

花奈がぱっちり青い瞳で頬がぷにぷになせいかときどき明日ちゃんにそっくりだった
2025/01/09(木) 02:21:25.22ID:33yA0kEN0
キャラが可愛いから全然見れる
2025/01/09(木) 02:22:59.39ID:LFB4/FH00
島はモデルがないのか
でも漁船が並んでるとこはどこかロケハンしてそうだけどな

モデルがないならとりあえず友ヶ島ということにしておけばいいじゃん
友ヶ島ってことにしちゃうと先輩が泊まった初日にもう一人の花奈が現れて殺されちゃうかもしれないけど
2025/01/09(木) 02:29:49.55ID:Twvs2W7q0
作画いいのに朗読って
冒頭の娘と先輩は別人なのね
2025/01/09(木) 03:16:02.15ID:ZotZOUZO0
主役の子18歳で大抜擢って感じか
なかなか面白い経歴しとる
2025/01/09(木) 03:29:56.63ID:Z+m0LCLyM
体型分かりづらいブレザーであるにも関わらず
入学式の日異様におっぱいでかい子いたがモブなのか
2025/01/09(木) 05:03:13.34ID:ebsbZeit0
地味な作風からエロスを嗅ぎ取るのがプロの変態だよな
2025/01/09(木) 05:30:26.49ID:CN+vBg7Z0
自分が詩とか朗読とか演劇とかへの感性が低いから割と苦手なテーマだ
朗読の熱意で勝負するバトル物かな キツイ
2025/01/09(木) 07:27:17.13ID:0jVQAL5L0
レズアニメかと思ったら演劇系だったか
2025/01/09(木) 07:41:18.96ID:YWRXM+r50
>>35
観光船じゃなくてスクールボートで
朝一人しか乗ってないんだし
それなら帰りも一人なんだからその一人にあわせても問題ないんでは

逆に天候でボートでれないとかもありそうだしな
2025/01/09(木) 08:56:17.49ID:XrP5CW2M0
1人のために運行
税金で運用してるんかね
2025/01/09(木) 09:09:27.33ID:FWpuYaIW0
利用者一人なら高校行くまでは利用者ゼロで運行してたんだろうか
実は渡守はとっくに精神を病んでいる
2025/01/09(木) 09:42:59.95ID:Ka7frCwsd
>>186
むしろ一人しか乗船しないなら何故先輩に言われるまで出船時間を変えようとしなかったのかと
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b73-+RgF)
垢版 |
2025/01/09(木) 09:45:49.89ID:zRSaQ3MR0
良作の匂いがぷんぷんするぜぇーッ!
でももう一押し何かギミックというか強みがあればよかった
ベタで悪いけど主題歌ヨアソビとか冒頭の修羅の声をプロの朗読家(というのがいるのかどうかは知らないけど)にやってもらうとか
とは言えアニメ化難しい題材をやろうとしただけで評価は高いと思うけども
異世界ものとかバトルものばかりやってるイメージの筆安さんにとっても試金石になると思う
マリーもナツコもいないアニメ脚本家界だし…
2025/01/09(木) 10:05:48.84ID:XCQIRlCF0
普通なら沖合のいいところで襲われるパータンよな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9910-MBbo)
垢版 |
2025/01/09(木) 10:07:07.21ID:pubK7eeo0
>>189
主人公の性格からすると言い出せなかったなのだろうな。
こういうのは自分からは言いにくい。
2025/01/09(木) 10:13:06.74ID:FWpuYaIW0
部活やりたいと伝えれば速攻で変わってたんだろうな
夕方に言われて翌朝には決まってるくらいの意思決定プロセス
2025/01/09(木) 10:15:54.92ID:sRINWsWn0
部活入りたいのにうじうじしてるところを1話で終わらせてくれてよかった
あと1話引き伸ばされてたらここからどんなに面白くなっても見ることはなかった
2025/01/09(木) 10:49:10.67ID:XrP5CW2M0
百合が入ってくれれば見ます!
2025/01/09(木) 11:05:18.39ID:NvRrY2MX0
>>186
一人の生徒の部活のために毎日帰りが2時間遅くなる船頭可哀想
2025/01/09(木) 11:14:07.77ID:LFB4/FH00
やがて労働時間の2025年問題にぶつかってフェリーの最終を繰り上げなきゃいけなくなるんだろな
それでも部活を続けるために花奈は船舶免許を取って日本初の朗読競艇選手として羽ばたくのよ
2025/01/09(木) 11:27:17.86ID:XCQIRlCF0
実際こういうのって平日は本土の寮だかアパート借りるだかして
土日だけ帰るとかじゃないの?
2025/01/09(木) 11:30:50.29ID:vApXCUqE0
2級小型船舶操縦士免許は16歳で取れるのか
花奈さんはマイカーならぬマイシップ通学で良いんじゃないか

船舶免許は何歳から取得できる?種類ごとの違いと注意点を解説! | 船舶免許コラム | 船舶免許・ボート免許の取得を目指すなら、滋賀ボート免許センター
https://www.shigaboat.com/column/column05/
2025/01/09(木) 11:35:02.32ID:0r4TCzh50
先輩が図々しくて苦手やな
作劇上必要なのかもしれないけど、これはないわ
2025/01/09(木) 11:39:25.61ID:WYutjakrM
ピアス、強引、自信過剰
一番苦手なタイプやわ。見ているだけで疲れる
2025/01/09(木) 11:45:26.60ID:LFB4/FH00
放送部でああいうイケイケピアスキャラってのはよくいるのか?
DJとかのほうに振ってる放送部ならともかく朗読にもベクトル振ってる放送部だと大人しいイメージ

強引に引き入れるとこは田中あすか的役回りだけどその点田中あすかはよくできたキャラだったな
どうしても原作者と作風から京アニと比較しちゃうのは許しちくり
2025/01/09(木) 11:46:58.46ID:a+OEYR7Q0
オタクはああいうキャラ苦手だよな
2025/01/09(木) 11:48:16.69ID:zHSYATHl0
瀬戸内みたいなところだと潮の流れがコロコロ変わるからバイクのノリで小型船舶だと危ない
2025/01/09(木) 11:57:10.63ID:X4lVw0WF0
最初に朗読してた人
名前出てたから登場しそう
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-3Bd7)
垢版 |
2025/01/09(木) 12:08:31.68ID:pubK7eeo0
このアニメ見ていてぞわっとする良いアニメだった。
藤寺美徳さんの朗読が若い子にしては雰囲気出しててびっくりし。

原作が武田綾乃さんだから話がユーフォっぽくなるとは思ったが、面白さはそれ以上って感じ。

あとキャラデザ自体が京アニ感あるな。
全盛期の京アニ作品を見てるような勢いがある。
2025/01/09(木) 12:44:46.61ID:e5n6t5IaH
>>196
船頭の生き甲斐だから何の問題もない
2025/01/09(木) 12:47:11.09ID:vQ46IuAI0
アニメのスカートは不動だったけど実際はパンツ見えまくりだろうからな船頭
2025/01/09(木) 12:50:22.91ID:aoD+iw7I0
猫井さんから漂う葉月臭www
失恋しそう
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9122-Wx/D)
垢版 |
2025/01/09(木) 12:56:31.74ID:aL/oNgGg0
https://youtu.be/6er3r8jMAX4?si=kgVtlBJgQgoOZ8Gb
藤寺さんいきなり難そうな曲
2025/01/09(木) 12:59:22.69ID:Ka7frCwsd
>>192
主人公はともかく家族や大人がそこまで気が回らんってのがなんだかなーって
2025/01/09(木) 13:01:52.26ID:LFB4/FH00
>>206
教室の場面とか見てみ、背景のモブキャラが止め絵なんだよ
動かさなければいけないとは言わないけど、京アニ水準というのは通行人を動かすことも手を抜かない

まあ絵がきれいなのは安心した
2025/01/09(木) 13:44:36.50ID:lZ8zNHRl0
あーこれプリチャンの頃にリアルオーディション開催ってなってプリマジでデビューしたもののプリマジがこけて今アイプリの主人公やってる子か
2025/01/09(木) 14:12:32.40ID:ZotZOUZO0
そうだよ
プリティー声優という認識だったので
いきなり他作品のしかも主役に抜擢されててびっくりした
2025/01/09(木) 14:14:49.68ID:6x86hNRpd
絵が綺麗
各キャラ設定もいい感じ
問題は自分が朗読にちっとも興味がないところ
どうすっかなあ
2025/01/09(木) 14:20:40.21ID:zqX6+28p0
>>214
俺も
むしろ平塚紗依ちゃんの方が他アニメでもちらほら見かけてたから
「やはりみつきちゃんの方が上手いんだよなあ」と思ってた

そしたらラストの海に向かって詠唱のシーンで「ひまりちゃんこんな演技できるの!?」とびっくり
2025/01/09(木) 14:23:02.99ID:RginSEMr0
百合の花が修羅の如く咲く展開は無さそうかな
2025/01/09(木) 14:39:59.11ID:O2FJ4fG30
観る予定はなかったけどユーフォの人が原作と聞いて視聴してみた
安西先生と瑞希の顔が終始デカいこと以外はベタな話だけど悪くはなさそう
しかしユーフォはプロに吹いてもらえばいいけどこれは中々ハードルの高いテーマだな
2025/01/09(木) 14:41:12.36ID:vApXCUqE0
>>218
待って、声優は朗読のプロじゃないの
2025/01/09(木) 14:43:16.92ID:RginSEMr0
所謂質アニメというやつか
2025/01/09(木) 15:24:18.20ID:ikbTRkRFd
まんまユーフォの朗読版って感じ
瑞希はあすか先輩みたいなもんか
2025/01/09(木) 15:43:57.44ID:dUns70+60
なんか下手な声優さんが多いな
2025/01/09(木) 15:56:32.60ID:3ALfTcFY0
今のところゴトゥーザ様以外いい配役の印象だけどな
2025/01/09(木) 16:10:33.64ID:FoxzKq0Z0
ユーフォ始めた頃はともよも安達さんも駆け出し?
あすか先輩の中の人もけいおんデビューだからそんなにキャリア積んでたわけではない?
2025/01/09(木) 16:11:18.47ID:FoxzKq0Z0
安達じゃない安済さん
2025/01/09(木) 16:17:14.72ID:REkOhhWw0
>>224
黒沢ともよは子役としてのキャリアが既にあったからね
2025/01/09(木) 16:25:07.47ID:3ALfTcFY0
子役やってた声優ってみんな演技の方向性同じになるよね
ナチュラル寄りの芝居
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b148-XXBY)
垢版 |
2025/01/09(木) 16:30:24.07ID:cK+Drmn90
どーだろ
諸星すみれちゃんがJCの頃にガチ子役演技してるアニメがあって
同時期にやってたアイカツでの演技と全然違っていて驚いた
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01b9-1nwO)
垢版 |
2025/01/09(木) 16:34:02.13ID:d42IcluN0
日笠や遊佐は全然わかる
坂はガッチャードでギリギリわかる
藤寺?うーん知らん
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7357-7RB7)
垢版 |
2025/01/09(木) 17:08:39.16ID:W2gxsJRb0
次回作はおにまいの監督と脚本家で作るのか
2025/01/09(木) 17:09:10.40ID:IvMhLK260
ユーフォ系かと思ってたが主人公弱気で全く違ったわ
2025/01/09(木) 17:10:34.11ID:CHeVpW210
安野希世乃のガチ朗読聞けるのか
2025/01/09(木) 17:33:10.05ID:zguYgVXmH
これから全国朗読ソロの座を争ってギスギスするのが目に浮かぶ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1fd-jZ6V)
垢版 |
2025/01/09(木) 17:39:51.48ID:59IqWjeP0
よく分からんかったけど、日笠がラスボスだと思っておけばいいんだな
2025/01/09(木) 17:40:11.97ID:1uzLu6Wr0
重要な役で桑島法子が出てきそうだな
宮沢賢治作品の朗読をライフワークにしてるから
ラジオで 永訣の朝 ローマ字表記の部分を聞いたら凄かったもんな
ネイティブの岩手の方言しゃべれないと、oraora de shitori egumo なんて表現出来ない
2025/01/09(木) 17:46:20.77ID:NW93mQYS0
一番派手な部分がタイトルという
まあ女子がイチャイチャしてるだけで需要はあるか
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99fa-MBbo)
垢版 |
2025/01/09(木) 17:48:24.89ID:pubK7eeo0
>>211
本人が親に伝えてたら可能かもしれないけど
それも言い出しづらかったのだろうな。
2025/01/09(木) 17:53:22.62ID:CN+vBg7Z0
上手な朗読を聞いて「負けた」とかやられても余程の差が無いとわからないし
ユーフォで久美子が「上手くなりたい」って叫んだみたいなシーンもありそう
朗読でスポコンやる気かな
2025/01/09(木) 17:56:41.48ID:vApXCUqE0
原作コミックのネタバレ皆無の民度の高いスレだ!!
2025/01/09(木) 17:59:39.50ID:1uzLu6Wr0
ドロドロなギスギス展開とレズサイコに期待してる

響けユーフォニアムのシリーズの売りは、吹奏楽部経験者たちが、
ストレスで胃が痛くなりそうな所だもんなw
はい、オレもオンエア中の3ヶ月間は毎晩悪夢に魘されましたwww
2025/01/09(木) 18:34:55.50ID:ShJxfRbp0
これから先輩とキャットファイトとかすんのか
2025/01/09(木) 19:29:45.94ID:FSAp1DOv0
なんか、朗読面白いとは思うけど、あそこまで劇的にリアルに感じるかどうかって問題がちょっとあるな
読み手が派手に感情高ぶらせてもオーバーアクションな舞台役者ぽくなって興ざめするし
アニメだからできる仮想空間イメージドーンてのがあって派手なイメージが表現できるのはいいけど
毎回ずっとだと難しそうだがどうなるんだろね
2025/01/09(木) 19:35:33.17ID:vjMTm35p0
>>242
ほい

平成27年準決勝
https://youtu.be/SmMLtslnA80?t=90
2025/01/09(木) 19:44:31.03ID:hBUvTJTW0
でも動画サイトで美少女がフランス書院の朗読とか始めたら投げ銭して夢中になるんでしょ?
2025/01/09(木) 19:45:30.93ID:FapF94eJM
花咲くいしゅら
2025/01/09(木) 19:49:54.22ID:FapF94eJM
「センパイ、いつ(性)交渉したんですか…?」

船主「お世話になっとるしな(意味深)」
船主「こちらこそ毎日ヨロシク頼むゎ(意味深)」

何の見返りもなく最終便を+2Hも遅らせる聖人がどこにいよん
もうこのアニメをくもりなきまなこで見れんくなったわ
2025/01/09(木) 19:53:33.91ID:Ka7frCwsd
それは最初から濁ってるのでは…?
2025/01/09(木) 19:54:58.35ID:CN+vBg7Z0
お礼に船主さんに主人公が朗読を活かした生ASMRでオナニー声でも聴かせてやればいい
2025/01/09(木) 20:09:13.41ID:7oV0RamE0
以前にも演技で魅せる系のアニメあったな
かげきしょうじょじゃない方の演劇のやつ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b345-GOL5)
垢版 |
2025/01/09(木) 20:15:20.90ID:2rAyC7py0
朗読で殴り合うバトルアニメになるのかな
2025/01/09(木) 20:18:56.56ID:tB6v12/s0
>>249
ワールドダイスター?
2025/01/09(木) 20:19:12.93ID:xbPohDhAd
>>249
シャインポスト?
2025/01/09(木) 20:25:01.54ID:lqSb/jbk0
朗読異能力としては宮沢賢治が最強なのかな
2025/01/09(木) 20:33:42.80ID:K6wIBQ6G0
修羅のところは、修羅なんだから、もっと強めにしゃべるべきなのでは?
放送部に入りたいのところは、ロビンのいぎだいのほうがよかったな
部屋とか家とか机とか背景が結構よく描けてるくせに、かもめとか船とかその引き波とかが雑だったりするのが目立って残念
ところで、雨の中でつたがからまったり、妄想するのはいいんだけど
濡れてすけブラとか、高いところに上ってパンチらとかエロはあるんですかね?
2025/01/09(木) 20:37:30.01ID:UFOLFljg0
ちょっとはねバドの綾乃っぽい
2025/01/09(木) 20:43:18.64ID:Ka7frCwsd
>>250
ワギャンランドみたいに声が形になって飛んでいくんか
2025/01/09(木) 20:45:00.82ID:wupFshV30
領域の押し合い面白そうだな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 811b-D8jH)
垢版 |
2025/01/09(木) 20:50:43.73ID:+U/4tGLt0
ちはやふるみたいなヒットはワンチャンあるのかねえ?これ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61c0-2fRE)
垢版 |
2025/01/09(木) 20:54:04.40ID:/VeieBFA0
FFを彷彿とさせるようなセリフ吐いたんで
飲んでたビール吹き出したわ
2025/01/09(木) 20:56:27.35ID:vApXCUqE0
>>259
え、どの台詞?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 938d-mtn6)
垢版 |
2025/01/09(木) 20:58:58.06ID:wrBSG4tv0
瑞希パイセン夜クラ木村ちゃんの人かよマジかよ
2025/01/09(木) 21:00:29.04ID:7oV0RamE0
>>251
それだ!
2025/01/09(木) 21:18:40.92ID:MGH29qWy0
日笠さんも離婚してからはいくらでも時間はあるしね
てまも新しい生き甲斐を見つけられたようで安心したよ
2025/01/09(木) 21:37:09.01ID:/eoAcyZb0
NHK杯って聞くと将棋?と思ってしまう
2025/01/09(木) 21:44:50.46ID:+9RFtma/0
>>246
あの船主のおっさん糸目キャラだから余計怪しいんだよな
2025/01/09(木) 21:54:58.41ID:Ka7frCwsd
糸目キャラへの風評被害
2025/01/09(木) 21:56:21.66ID:FWpuYaIW0
NHK杯といえばフィギュア
2025/01/09(木) 22:00:03.40ID:XrP5CW2M0
なろうを朗読してほしい
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d300-4nLv)
垢版 |
2025/01/09(木) 22:46:32.94ID:WFkJfq+P0
俺が主人公の女子だったら、放送部蹴って演劇部に入るわ
まああの自惚れ屋の部長が人間として嫌いってのがまずあるけど、
主人公が伸ばしたい才能は朗読のスキルなんだから
演劇部はいって舞台演劇の基礎を叩き込んでもらうほうが目的に叶う
声だけの演技するのでも舞台上の経験があるのとないのじゃ
全然違うからな
2025/01/09(木) 22:46:48.70ID:fGYxu2Hp0
最初のシーンであわててテレビ消したのはなんでなん
母親にとってなんとか修羅は地雷なんか
2025/01/09(木) 22:47:16.20ID:FoxzKq0Z0
生脱ぎのパンツくらいは船頭さんに渡してるよね?(^o^)
2025/01/09(木) 23:29:55.91ID:QQXMn51H0
>>230
瑠璃の宝石か?
スタジオ同じだからおにまいキャスティングかね?

>>232
冴えカノ以降パッとしないから頑張って欲しい
Δのワルキューレ-のコンサートだけは良かった
2025/01/09(木) 23:37:10.61ID:NW93mQYS0
>>269
声優ってどくらい舞台経験あるんだ?
人間関係の苦労ばかりで精神すり減らす心理的に危険な職場より
気が合う集団の中でやりたい事にシフトさせた方が伸びる場合もある
2025/01/09(木) 23:40:48.00ID:Unpzk3ZTr
オレたちひょうきん族でやってた朗読コーナー好きだったわ
石坂浩二に掃除機の説明書朗読させたりすんの
2025/01/09(木) 23:52:04.77ID:38nxrdtG0
ゴットゥーザ様身体大丈夫なんか?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9922-HYe2)
垢版 |
2025/01/10(金) 00:12:38.37ID:OTYlyK3C0
>>235
肝心の岩手で放送しないとか…
2025/01/10(金) 01:16:01.74ID:9OsyfoZb0
邑子姐さん、ファンだけど母親役はどうも合ってないように感じるんだよな
2025/01/10(金) 01:16:32.76ID:aW1cvAp20
わかる
ちょっと声が若すぎるように感じた
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bd2-bDSa)
垢版 |
2025/01/10(金) 05:52:07.06ID:cCo2mI+w0
日テレ、テレ玉、tvkで放送しているのか
今までアニメがテレ玉、tvk、MXなどローカル局だけで放送されることは何度もあったが、今回はキー局の日テレも加わっているのが謎
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99fa-MBbo)
垢版 |
2025/01/10(金) 08:04:38.50ID:TOMTkA0X0
>>277
自分はそこまで合ってないとは感じなかったな。
母親なんていろんなタイプの人が居るし。

今期は天久鷹央の推理カルテの1話で患者の母親役を平野綾さんがやっていたりとハルヒのメイン声優が母親役やる事が多いな。
2025/01/10(金) 08:19:13.34ID:BQfOezST0
母親役のゴトゥーザ様と言えばまどマギ
2025/01/10(金) 09:26:37.74ID:s2kCscCi0
明日ちゃんのような感じでもないのか
2025/01/10(金) 09:48:52.47ID:2JyCqLGP0
何でそんなのだと思った
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99e1-HYe2)
垢版 |
2025/01/10(金) 10:07:05.86ID:OTYlyK3C0
主人公のくるぶしを愛でるアニメって事は分かった。
2025/01/10(金) 11:43:37.72ID:8mlXGWJk0
修羅ってあるからもっと刀とかでチャンバラするようなバトル作品かと思ったら朗読だった
2025/01/10(金) 12:09:30.88ID:2JyCqLGP0
人名だよ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4d-HYe2)
垢版 |
2025/01/10(金) 12:14:38.58ID:1ACad2Dvr
at-xでは異修羅のすぐ後に花修羅。
ふざけた構成だ。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 933c-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 12:16:01.45ID:JBBMY60+0
「詩のボクシング」ってあったよね、あんな感じになるの?
2025/01/10(金) 12:24:32.08ID:nDLcGDQ60
>>287
いしゅら、かしゅら
2025/01/10(金) 12:30:44.18ID:pPRjiN9A0
朗読というテーマの中でも特に宮沢賢治作品の要素が多分に含まれてて銀河鉄道の夜も重要な要素だしタイトル自体も宮沢賢治の春と修羅から来てるからね
2025/01/10(金) 12:33:32.04ID:Shq8JmX+0
ヒロインの「春と修羅」の朗読で神がかり的な演出が入って、キャラデザや作風が京アニとかP.A.っぽいと思ったら違うのか
2025/01/10(金) 13:17:13.31ID:ITT+T1fq0
スーパーファミコンのイーハトーヴォ物語をまたプレイしたくなるわなw
オープニングがいきなり春と修羅だからね
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-SKnt)
垢版 |
2025/01/10(金) 13:18:19.85ID:j7FJ3sVhd
朗読では声しか出ないんだから
アメコミヒーローじみた演出が入っても
意味ないなとしか思わなかったな
2025/01/10(金) 13:26:22.77ID:nDLcGDQ60
京アニならもっとコテコテに撮影効果かける
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db60-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 13:29:30.63ID:ITT+T1fq0
>>273
子役や舞台俳優上がりなら演劇経験は多いだろうけど、
声優に成りたくて声優になったような人は専門学校とか養成所の授業くらいしか経験無いかもね?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-SKnt)
垢版 |
2025/01/10(金) 13:33:30.39ID:j7FJ3sVhd
>>273
演劇部の人間関係については描写がないので
人間関係の苦労云々なんて話はしても仕方がない
それでいうなら自信過剰で独断専行のひどい
放送部部長の下につくほうが現状可視化されたリスクだわな
そして、朗読って行為は結局のところ演技だけど
放送部ってそうでない煩雑な活動も
かなりの割合含むわけじゃん
だったらより専門性が高いほうに所属したほうが
素質を伸ばせるだろうってこと
2025/01/10(金) 13:40:35.70ID:9OsyfoZb0
#2
放送部に入部した花奈。新入部員同士で自己紹介ならぬ他者紹介を行うことになり、冬賀萩大とペアになる。
冬賀は原稿を作るため花奈の強みを教えてくれというが、花奈は自分の強みがわからず、「昔から朗読が好きだったの。でも、それだけ」と口ごもる。
冬賀は好きという気持ちが強みだと花奈を肯定し、花奈の朗読を聞き感心もする。
嬉しい花奈だが、同じ新入部員の夏江杏の実力に気後れし……。
2025/01/10(金) 14:48:33.77ID:BQfOezST0
この田舎の学校に演劇部がなかったとか
あったとしても特に活動してないとかじゃね
2025/01/10(金) 14:55:47.12ID:2JyCqLGP0
別に演劇に興味は無い
2025/01/10(金) 15:06:13.82ID:Av8ONa8t0
>>298
放送部顧問が演劇部副顧問
2025/01/10(金) 18:52:47.67ID:QBtuNMHw0
フェリーが赤字過ぎる。島から補助金出てるのか
2025/01/10(金) 19:14:40.76ID:aW1cvAp20
こういうのにしとけばよかったのにね
大阪市の公営渡し船(無料)、立ち乗り、自転車もOK
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000011/11258/P1060022.JPG

クルーザーみたいな上等なフェリーで通学とかリアリティーに欠けるというか取材不足
原作がそうなのかもしれないけど
2025/01/10(金) 19:37:01.17ID:10fHewml0
>>302
いやいやいやw
こっちは一応外海でしょ?
2025/01/10(金) 19:37:57.95ID:krUfK9QB0
無職やおにまいと比べるとインパクトとないな
2025/01/10(金) 19:43:35.93ID:aW1cvAp20
>>303
それがすでに無理あると思うねん
外海とか天気ですぐ運航停止になるしそれこそ寮に入るとか下宿するとかするやろ
湾内の小さな島→渡し船 って設定が現実的で、絵作りとしてもほのぼのしていい感じになるかと
2025/01/10(金) 19:48:21.52ID:10fHewml0
>>305
すまんすまん
湾内でもいいよ
というか俺も瀬戸内とかそんな感じだと思う

しかしそうであっても302はないw
2025/01/10(金) 20:13:17.33ID:ITT+T1fq0
利用者が少ないなら水上タクシーでいいよね?
瀬戸内海には水上タクシーがあるし、利用者が多いなら数百メートルの距離でも渡し舟が有る
2025/01/10(金) 20:18:00.87ID:ITT+T1fq0
有頂天家族が好きなら、ポニョの浦へいらっしゃい
坂本龍馬のいろは丸の形をした市営汽船があるし、
仙酔島の船着き場には、下賀茂矢次郎が会いに行ったモデルの、野生のタヌキが住んでる
2025/01/10(金) 20:18:01.76ID:gj7Cxl2r0
水上タクシーでも良いし地域のおじさんが善意で送り迎えしてくれててもいい
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61f6-HYe2)
垢版 |
2025/01/10(金) 20:19:41.01ID:bS6ChLn10
竹馬がジャスティス。
2025/01/10(金) 20:21:18.01ID:Shq8JmX+0
>>306
瀬戸内か、九州西部の多島海(天草、島原あたり)か、松島あたりか
2025/01/10(金) 20:22:06.74ID:YX6cPNuB0
朗読とかくそマニアックだな
レズ作品多いなあ
雨の中寝間着で朗読してるとか病気かな?
最初先輩が実は天才少女かと思ったが声違うな タイトルになってるし大会のライバルとかででてくんのかね
2025/01/10(金) 20:31:45.27ID:gj7Cxl2r0
ユーフォも吹奏楽部とかレアなとこ狙ってたしな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db60-ieKl)
垢版 |
2025/01/10(金) 20:37:30.10ID:ITT+T1fq0
>>313
小説やアニメとしてはレアだろうけど、リアルの部活では最大勢力なのが吹奏楽部
世代にもよるけど5人に1人から20人に1人くらいの割合で経験者が居る部活
2025/01/10(金) 21:37:02.15ID:PhbO89yg0
ガチの朗読、役者さん戦々恐々してそう
2025/01/10(金) 21:48:11.14ID:MRPRp8D70
花もて語れという朗読漫画が昔あってだな…
奇しくもそっちの主人公の名前も「はな」だったりする
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99df-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:09:31.90ID:nvEsp9cv0
主人公の女の子と猫っぽい子はかわいいね
修羅ってラスボス格の女を日笠がやってるのはちょっと疑問、
もっと若い声優がいいとおもう
瑞希はけっこう体格、骨格的にでかいのだろうか
船にのってるシーンをみるとでかくみえる
ヒロインの声優さんは知らない人だけど若手かな
朗読中にへんな演出でやられるのはあんまりすきじゃない
2025/01/10(金) 22:22:48.37ID:fmAifhzhM
細かいこと言って悪いがあんな小さいフェリーでライフジャケット着ないのかよ
落ちたらどうするねん
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8140-3Bd7)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:31:14.53ID:OpF+k6qp0
>>314
嘘はあかんよw
2025/01/10(金) 22:32:40.99ID:krUfK9QB0
冬だと17時でも真っ暗で舟とか怖そうな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9931-MBbo)
垢版 |
2025/01/10(金) 22:46:51.18ID:TOMTkA0X0
>>313
そういや吹奏楽部の中ではユーフォは元々不人気楽器だったな。
アニメのお陰で人気出るようになったが。

作者が意図的にマイナー所を狙っているのかもな。
2025/01/10(金) 22:58:38.84ID:T8qk3DiW0
視聴継続は出来るけどちょっと残念な感じかな
まず朗読が才能あるように見えない
あとこれはしょうがないかもしれんけど、
朗読を映えさせるためかバックミュージックが控えめで地味だよね
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99df-H7Ar)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:17:00.92ID:nvEsp9cv0
朗読するのはいいんだけど
演出で謎空間に連行されたり、
へんに体がバラバラだかになるのはいやどす
ちゃんと合ってれば多少はいいけれど
2025/01/10(金) 23:28:42.85ID:+QR49kvp0
冒頭の子供たちへの読み聞かせのシーン
子供の喜び方が平凡でありきたりの反応だったけど
ここでこそじっくり演出して子供達が口々にここがおもしろかった!とか
あいつはどうなったの?とか具体的に感想を伝えまくるくらいすべきだった
派手なファンタジー演出で誤魔化すタイプの作風じゃないでしょ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9ab-M5gZ)
垢版 |
2025/01/10(金) 23:50:02.45ID:szDnl+w20
愛が重めの幼馴染がOPに一瞬いたから出てくるのは確定か楽しみだ
2025/01/11(土) 04:00:45.23ID:BpVvEcrld
というか朗読の上手い下手ってアニメで表現出来るのかしら
2025/01/11(土) 04:18:01.23ID:xts7hYjU0
>>302
取材不足とかいってるおまえが知識不足なのは草
2025/01/11(土) 04:22:03.70ID:xts7hYjU0
>>311
京都なんですけど
2025/01/11(土) 04:37:53.22ID:6pyf/sTm0
>>302
https://www.city.toba.mie.jp/soshiki/t_kanri/gyomu/doro_kotsu/kokyo_kotsu/3151.html
生活利用定期船でこんなのもあるし
別におかしくないだろ
2025/01/11(土) 06:37:32.42ID:iCZh9GdW0
舞鶴が離島になってる架空の島だからな
あの世界の地図があったら
その辺の地形リアルとかなり違うだろうな

ユーフォなんかも建物の位置関係リアルと全然違うし
中二病だと琵琶湖博物館の場所に京都水族館があったな
2025/01/11(土) 06:44:12.10ID:FPJu7/RP0
>>326
プロの声優に下手に演じろってのも難しい話よね
2025/01/11(土) 07:29:08.44ID:Hh8IB3520
>>328
京都府北部か
なんも調べずに観てた
すまん
2025/01/11(土) 07:33:32.26ID:Hh8IB3520
>>330
実写作品でもカットの繋ぎ方次第で位置関係なんてどうとでもなるしな
2025/01/11(土) 07:50:40.23ID:BpVvEcrld
函館と札幌がすぐ近くみたいに感じさせるようなもんか
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9931-MBbo)
垢版 |
2025/01/11(土) 07:52:34.54ID:L15AKrbF0
>>324
そこに尺使うと他を削る必要が出てくる。
あとやり過ぎると不自然になるな。
2025/01/11(土) 07:56:59.97ID:Tda4hZpT0
>>328
今日となら船どうこうよりも
いい時計してはりますなぁとか言わない方に違和感
2025/01/11(土) 08:01:48.62ID:Hh8IB3520
>>334
札幌の駅前とか大通り公園のシーンでジャンプしたら、次の瞬間函館山に着地、とかw
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93c1-ACZW)
垢版 |
2025/01/11(土) 08:08:11.00ID:xVMmcxpH0
先制、バスケがしたいです・・・
みたいな感じで涙流しながら
私、放送部に入りたいです・・・

ちょっとわろた
2025/01/11(土) 08:10:42.31ID:RgchKAU50
あそこまでずうずうしい先輩に延々と付きまとわれるくらいなら従ったほうが楽だわな
2025/01/11(土) 08:39:31.23ID:Hh8IB3520
帰りの船がない時点で、ぶぶ漬けどうどす?
とか、先輩に言える訳もなく…
2025/01/11(土) 08:40:21.65ID:Tda4hZpT0
よう勉強してはりますなぁくらいは言ってあげても良かった
2025/01/11(土) 08:52:52.48ID:iCZh9GdW0
「先輩元気ですなあ。やっぱり元気が一番や」
とか言う主人公だったら
即行殴られて終わりだったと思うぞ…
2025/01/11(土) 09:12:45.50ID:opfJDjrF0
先輩の家に下宿してウハハな展開になるアニメじゃなかったかー。
ザンネンや
2025/01/11(土) 09:21:37.03ID:Hh8IB3520
>>342
「人間なんちゅうたかて、達者がなによりや!」
っていうヒロインなら、アベノ橋魔法☆商店街の朝比奈あるみ

ガイナックス系ということなどもあって一時期ハマった
2025/01/11(土) 09:33:28.58ID:Coe+mcV70
ED曲が良すぎて延々リピートしてしまう
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c930-NZKU)
垢版 |
2025/01/11(土) 10:07:01.04ID:HPqAv0qy0
あれ?これトゲナシトゲアリ?
2025/01/11(土) 10:40:51.42ID:C2v8xyFg0
ジャンパースカートの制服って幼く見えない?
俺はそう見えててどちらかというと中学の制服のイメージ
たぶん昔見てた隣の女子校の制服がそうだったのと、タッチの明青学園中等部がジャンスカだったからかな

なので低身長な花奈ちゃんのジャンスカはロリロリしててとてもエッチだと思います😍
2025/01/11(土) 11:32:42.99ID:7VndomYU0
朗読というより演劇だったけど演劇の練習では詩の朗読をしたりするから許容範囲だな
でもここまでの今期アニメ1番の1話だったと思うわ
2025/01/11(土) 11:55:40.75ID:Wx0CA28x0
放送部の女子先輩ってイタさ全開でグイグイくる人割といるから外見以外はリアルだなと思った
2025/01/11(土) 12:31:42.91ID:rNudSiRG0
宮沢賢治あんまり読んで来てないな
荻野真の夜叉鴉で宮沢賢治が出てくるから多少興味を持って
銀河鉄道の夜と猫の事務所アメニモマケズくらいは読んだが
夜叉鴉にも春と修羅や疾中の一文は出てくるがそっちは読んでいない
2025/01/11(土) 12:57:07.14ID:BpVvEcrld
宮沢賢治はデクノボーしか覚えてない
2025/01/11(土) 13:01:31.52ID:viehEKpf0
銀河鉄道の夜は有名だけど全然初心者向けじゃないからな
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c966-NZKU)
垢版 |
2025/01/11(土) 13:02:38.66ID:HPqAv0qy0
校内放送で童貞連呼は草
2025/01/11(土) 13:25:58.04ID:yGHoVN8N0
声優の質がもう一段上で問われる作品だな
修羅がラスボスなのはわかったけど親は何を思ってこの名前を付けたのかがとても気になります
2025/01/11(土) 13:26:45.35ID:Hh8IB3520
>>352
賢治の死後発見された一組の原稿を後世の研究者が初期形第三次稿までと後期形の第四次稿に分けていて、いろいろと相違点があり、推敲がなされた痕跡がわかる…
研究者は天沢退二郎だな

それまではごっちゃに読み解かれた書籍が出回っていた
2025/01/11(土) 13:27:58.83ID:BpVvEcrld
親は羅刹とか般若とかって名前なのかもしれない
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91ab-Dv5W)
垢版 |
2025/01/11(土) 13:34:25.71ID:K99RbAfP0
花奈

これリアルだと「かな」って呼ばれそうやな~
んで毎回訂正するのめんどくなって
「かな」呼びされてもスルーするやつ
2025/01/11(土) 13:57:00.89ID:w7LDNY5W0
先輩はレズ
2025/01/11(土) 14:03:41.23ID:7VndomYU0
そのうちド鉄板の春日狂想とか読みそうだよな
2025/01/11(土) 14:38:19.32ID:g3vvZE/y0
主役の子大変な役だけど頑張ってほしいね
2025/01/11(土) 14:45:41.66ID:yGHoVN8N0
海辺で「修羅なのだー」って叫んでたところは迫力あった気がする
新人みたいだけど頑張って欲しい
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4d-HYe2)
垢版 |
2025/01/11(土) 15:12:42.47ID:3QeA6DEKr
>>355
詩碑も一時期間違えた文のがあったらしいなぁ。
2025/01/11(土) 15:12:58.56ID:Hh8IB3520
>>361
やはり新人だよね
日笠さんがつれてきたとか
今後に期待か
2025/01/11(土) 15:14:39.42ID:Hh8IB3520
>>362
残念ながら、そこまでは確認してない
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9967-mY65)
垢版 |
2025/01/11(土) 15:51:52.00ID:LPkYM0FS0
この間3秒だよヒロキて
自分で学費を出して登場人物増やしたくない
https://i.imgur.com/Ri0uQrS.png
2025/01/11(土) 15:59:50.00ID:OOchZX7j0
今のところ掴みは良いな
タイトルから文芸部とかに入るのかと思った
2025/01/11(土) 16:14:36.04ID:ivJoxOZkM
推しの子の面白くなかったパートを面白くしようとして面白くなくなってるやつか。面白そう
放送部入って先輩方見渡しておやおや。ってなるのはあるあるだね
水上でホッピングして進む乗り物あるやん。あれで登下校すればよろしやん。
2025/01/11(土) 16:16:23.82ID:BpVvEcrld
推しの子って面白いパートあったの?
2025/01/11(土) 16:28:03.50ID:EeT/0l520
なんかいまいちだな
放送部入れないという理由も弱いし
適当にドラマチックな雰囲気作って押し通そうとしているのを感じる
2025/01/11(土) 16:39:32.21ID:d2zl6gaQ0
推しの子は約束された糞アニメだが
これはこれからだな
2025/01/11(土) 16:41:56.01ID:iCZh9GdW0
>>370
推しの子は最後があれで
改変しない限り地獄が待ってるから
アニメスタッフはしんどいよなあ…
2025/01/11(土) 17:15:42.71ID:G/w2dM8/0
父親がいなくて母親一人で育ててきて島の人たちからも良い子と言われたところで立ち止まったから良い子でいるためにわがままを言ってはいけない
部活に入れない理由がフェリーの時間が理由みたいに描かれたけど父親がいないことはアニメだけだとわかりにくいな
2025/01/11(土) 18:01:28.39ID:5Qz2ND43H
ガーシーの情報配信は面白くなると暴力革命を夢見ているから
2025/01/11(土) 18:35:16.20ID:FB+gpp270
>>338
「朗読2万冊です」
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1b7-kiSB)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:41:35.17ID:TwhnaEWc0
それがどか食いになってるな
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなのに優待廃止だと評価してるんや
どこをどうするか?
https://i.imgur.com/l90ZnJO.jpeg
2025/01/11(土) 21:02:09.22ID:flbZ1I020
ユーフォの続編やっておけば良かったのに
朗読とかアニメで凄さ見せるの難しいだろ
2025/01/11(土) 21:03:12.05ID:vbVFBcn1M
ヒロインの家で、飯を食ってた時思った
上着を脱げと
2025/01/11(土) 22:04:07.60ID:9MXt752K0
作者は学校の文化部もので商売していく感じ?
朗読ってくっそつまらんから面白くなりようがないぞ
10年くらい前のジャンプフェスタに行ったときに
出演していた声優陣の朗読を見て聞いて思ったこと
つまらねぇ
2025/01/11(土) 22:04:28.55ID:9MXt752K0
声優もつべで朗読を挙げてるけど
再生数すくねぇのがつまらないと思われてる証明だと思う
声優のゲーム実況のが数倍~再生数が多いのがね
2025/01/11(土) 22:21:31.89ID:viehEKpf0
本来は、吹奏楽も演奏してる顔とか指使いとかどうでもよくて、出た音が全てなんだよな
朗読はそれをガチでやってくるので、表情とか声帯の描写は多分ない
2025/01/12(日) 01:44:10.37ID:HxHqc+zn0
声優だからと言って朗読が上手いと限らないだろうからさらし者になるのか
声優学校のカリキュラムにあるのかな
今作の主役の子は素で朗読できるんだろうからすごいね
2025/01/12(日) 01:44:55.62ID:zLGMl5zt0
ユーフォで当たったからスポンサー集め易くて
2匹目狙ったみたいな
でもアニメ向きでは無くて微妙な結果になりそう
2025/01/12(日) 02:48:40.22ID:emvyb69f0
凄い朗読を聞いたことないからなんも分からんし、高校生がやる朗読のレベルに声優が合わせてるんだとしたらここから上手くなっなっていくみたいなのを朗読でやられてもやっぱり違いが分からないままで終わりそう
パンチラあるかなあ
2025/01/12(日) 03:29:07.81ID:lbXsDQlr0
>>381
かげきしょうじょの諏訪部を思い出した
劇中で絶賛されてるほど上手いか?ってなってた

動画まだアンチスレの565で見れる
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/voiceactor/1574330643/565
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dc0-6e+Q)
垢版 |
2025/01/12(日) 03:51:31.76ID:MeAUpjdc0
まぁ評判良かったかげきでも純粋に演技上手いと思ったの山田くらいだし演劇系はムズいよ
2025/01/12(日) 04:21:05.52ID:PnCKw5GCd
最初の島に来た時の部長の私服ダサくないか?
高校生じゃなくて顧問かと思った
2025/01/12(日) 04:29:05.82ID:Ud8lAvyQ0
>>386
なんせ島だから、いい服着せても潮風に吹かれることを考えると傷むのが早いかも
2025/01/12(日) 06:15:33.74ID:mug51lj50
>>384
あそこは原作読んだ時から難しいと思ってた
舞台のトップの台詞読み求められてるから
舞台やってない声優じゃどうやっても無理だし
2025/01/12(日) 07:49:56.64ID:gkaC2gEn0
原作自体の問題だが舞台が架空の離島だからその辺のディテールがだいぶ甘いな
2025/01/12(日) 10:46:59.80ID:5LOWadKd0
原作気にせず瀬戸内あたりの離島をロケハンして舞台にすればよかったのにね
高木さんは原作それほど場所特定してなかったのを小豆島にして大正解だったし
いろいろ厳しくなってて取材するカネがないのかな、しかのこも奈良を舞台にしたら話に奥行きできたのに
2025/01/12(日) 11:00:09.55ID:+z4XgXZk0
1話読んだ時に、自分の中で「完結してから一挙読みしよ」枠にして追わず仕舞いにしてたが
まさかアニメ化されるとは思わんかった
2025/01/12(日) 11:08:56.13ID:W9IRRfnm0
>>390
今後さくっと嵐山とかへ行ったりするのに
何言ってんだ?
2025/01/12(日) 11:28:30.03ID:5LOWadKd0
>>392
舞鶴でもさくっと嵐山行けると思ってんのか?
2025/01/12(日) 11:36:46.06ID:FYmSz7so0
八重歯が気になって話が入ってこんw
2025/01/12(日) 11:41:15.26ID:gkaC2gEn0
京都って市内近辺にコンパクトにまとまってるイメージ持たれがちだよな
旅行した時に思い付きで市内から天橋立見に行ったら余裕で1日潰れたぞ
2025/01/12(日) 11:52:25.68ID:/DZVOn0zd
京都の北と南は異界と言われてるからな
まあ北海道だとイオンに行く程度の距離だが
2025/01/12(日) 12:13:23.27ID:j7KVspeR0
今から観るけどこれどう?
2025/01/12(日) 12:25:42.99ID:j7KVspeR0
童貞わろた
2025/01/12(日) 12:34:57.80ID:j7KVspeR0
演出大袈裟なん
朗読って呪文の詠唱みたいなもんやね
2025/01/12(日) 12:35:58.46ID:OSvCkHNl0
キュムロニンバスも朗読みたいなもんか
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21ab-uKTh)
垢版 |
2025/01/12(日) 13:20:04.89ID:OwQ1ZFu50
次は夏江杏さん登場回
2025/01/12(日) 13:26:20.37ID:Ud8lAvyQ0
>>395
京都市内から天橋立はそりゃ遠いわ
2025/01/12(日) 14:20:03.73ID:PBwGozgxd
どこの県でも端から端は遠いし、違うわな
大阪でも北と中心の大阪市と南は遠いし大違い
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a94-M68w)
垢版 |
2025/01/12(日) 14:38:15.01ID:IyfN75r60
ようやく観れた
作画は綺麗だったけど掴みとしては微妙
原作者が同じということでユーフォの二番煎じ狙ってるのだろうが、吹奏楽部と違ってニッチな放送部を舞台にどれだけ皆の共感得られていくのか?
まぁユーフォは部内のギスギスな人間関係が面白かったからなんだが
2025/01/12(日) 15:41:45.80ID:gkaC2gEn0
>>402
勝手にコンパクトなイメージ持ってたから移動時間長くてビビったわ
ガバガバ旅行計画って北海道ばかり言われるがどの都道府県も対して変わらんって思った
2025/01/12(日) 16:32:47.60ID:6N7HbwRE0
これOP見た感じだと先輩途中で死ぬだろ
2025/01/12(日) 17:04:37.30ID:1TlL+xah0
職業に貴賤は絶対にないし、それぞれが自分がやりたい仕事に就けばいいんだろうけど・・・
結局のところ、朗読が上手い人と素晴らしい文章が書ける人、どっちが希少で凄いか?
という話なんだよねぇ
声優さんは明らかに供給過多だが、アニメだけじゃなくて映画もドラマも明らかに原作不足だからねぇ
いずれにせよ、他者が書いた文章を、『私の方が上手く読めますよー』という事を、メインテーマにするのは
非常に難しいだろうねぇ
かといって、『私の方が、素晴らしい文章を書けますよー』が、メインテーマだったとしても、余程顕著な
差がないと、どっちが上かなんて分らんわなぁ
文芸部を題材にした、荒ぶる乙女とかいうアニメがあったが、メインテーマは恋愛だったからねぇ
2025/01/12(日) 17:12:05.72ID:6jlE4kG/0
>>407
要約すると武田綾乃さんは凄いって事だな。
2025/01/12(日) 17:25:35.19ID:5LOWadKd0
舞鶴と京都市街地は単に距離だけの問題じゃないのよ
隔絶してると言っていいくらい交通の便が悪くて京都市民からしたら100キロ離れた姫路のほうが体感距離近かろう
そんなことも知らずに得意げにマウントとってた>>392はどこ行った?
2025/01/12(日) 19:19:44.23ID:cE29swo70
漫画と同じだわ
朗読の凄いが伝わらなくて共感できん
2025/01/12(日) 19:25:36.91ID:emvyb69f0
パンツ見せながら朗読してほしい
2025/01/12(日) 19:28:16.26ID:OSvCkHNl0
嫌な顔もして欲しい
2025/01/12(日) 20:39:49.86ID:tPd72vVP0
これ声優のプレッシャーとんでもないことになりそう
ここまで声優の地力が問われる作品は久しぶり
2025/01/12(日) 21:11:43.63ID:tPd72vVP0
愛知民としては新美南吉の朗読もしてほしい
2025/01/12(日) 21:13:46.83ID:3i0P3mro0
>>413
思い込みははげしくてキモすぎ
頭のなかに梅干しサイズの脳みそしか入ってなさそう
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be71-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:17:44.38ID:qiUydXhQ0
>>408
それぞれが真っ直ぐな情熱と善意を持って行動しても、
必ず軋轢は生まれ、ストレスフルな状態になっちまう
こういうことをテーマに書ける、稀有な才能だよね
この作品でも、誰も悪く無いドロドロギスギスに期待したい
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H15-/tmg)
垢版 |
2025/01/12(日) 22:46:49.13ID:dLyYwIPuH
>>411 嫌パンなら(SideM付きでw)
2025/01/13(月) 00:53:15.35ID:+vvOWWIa0
いまabemaで見てるんだけど
道程を知らないどころか「猪木?」って言ってる奴が多くて
オタクとはなんだろうかと考えてしまう
2025/01/13(月) 00:57:00.40ID:ccuspqnr0
主人公にはねバト感ある
2025/01/13(月) 01:25:01.44ID:+vvOWWIa0
朗読って現実でもこういう演劇的なわかりやすい読みが評価されるんだろうか

自分はこの手の大会の存在は知ってたけど関心はなくて
一方で音楽のライブにおけるポエトリーリーディングや
ビートニクのパフォーマンスを体験して衝撃を受けたりはしたんだけど
その手の朗読は少数派なんだろうか
めちゃくちゃ衝撃を受けたのはフジロックで予定にないゲリラライブで
自分の著作を読み上げてたパティ・スミスのビートニク
当然全編英語で断片しか理解できなかったけど
言葉の強さは刺さったように思えた
2025/01/13(月) 01:28:27.93ID:PrIMeGxW0
朗読アニメって言うからKYOみたいなことになってるのかと思った
2025/01/13(月) 02:39:00.04ID:1UFjmjr10
>>420
つべにあるNコンの映像見てみる感じそこまで演劇的ではなくオーディブルみたいな感じだな
ぶっちゃけ何を採点基準にしてるのかまるでわからないしアナウンス部門ってのもあるみたいなんだけどそっちに関してはいかに報道アナウンサーに近づけるかってことになってくるんだと思うから題材として本当に難しい思う
どれだけ群像劇で魅せられるかにかかってきそう
2025/01/13(月) 03:19:41.46ID:8V+VXK6L0
>>414
そういえば、Twitter上で行なわれた「#せいゆうろうどくかい」は知ってる?新美南吉なら、悠木碧が「手袋を買いに」を朗読したファイルをUPしている
コロナ禍の’20年に何人かの賛同する声優有志によって行なわれた
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ddf6-Dyfn)
垢版 |
2025/01/13(月) 07:34:51.00ID:h2ZMjfwE0
有料で朗読会してる声優にとっては面白くない企画だったけどな。
2025/01/13(月) 07:36:13.79ID:knelwmYK0
いつか「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ」を「元気ですかー!」込みでやってくれる展開を希望
2025/01/13(月) 07:41:22.20ID:u2IWYbMOa
演劇部じゃなくて放送部って
2025/01/13(月) 07:56:08.64ID:wxv5ZUhI0
>>426
朗読は放送部だろ
朗読劇とはまた別のものだぞ
2025/01/13(月) 08:25:36.38ID:bIHCFYRB0
>>420
パティスミスは私の国があなたたちに酷いことしてしまってごめんなさいってゆっくりと分かりやすい英語で言ってたな
小さいステージで見られたんだよね見なかったけどw
2025/01/13(月) 08:47:15.71ID:jF3qfgJ50
放送部か演劇部かは声優と俳優みたいなもんか
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6c0-Vqq6)
垢版 |
2025/01/13(月) 09:41:49.24ID:quq82dxm0
>>420
このスレでビートニクスやポエトリーリーディング、パティスミスの名前まで見るとは思わなんだw
2025/01/13(月) 10:38:22.87ID:YtMqah+60
花奈ちゃん(*´Д`*)

お姉さん変わり(*´Д`*)

僕の花奈お姉さんに甘えたい(*´Д`*)

jcの制服姿最高です(*´Д`*)
2025/01/13(月) 10:56:55.34ID:bgQ77IWd0
朗読って文章の読み方で表現するものじゃないの

音楽や映像でこれは凄いと表現したら駄目じゃない?
2025/01/13(月) 10:58:02.72ID:TUklb/x40
朗読で声以外の演出で見せすぎるのはまあね
仕方ないけど
2025/01/13(月) 11:08:18.91ID:Xn9/UA1i0
>>432
音楽はともかく映像で演出しないとアニメにする意味ないだろ
オーディオドラマでいい
2025/01/13(月) 11:26:09.56ID:7txAPrXr0
海に向かってなのに背後の人が衝撃受けるほど凄かった
のだろう
よくわかんなかったけど
朝練をパジャマでするのは辞めましょう
2025/01/13(月) 11:48:25.07ID:siH2HlEE0
翌日から突然ダイヤ変更とかありえない
行政処分だよ
2025/01/13(月) 11:52:17.22ID:siH2HlEE0
>>186
税金の無駄遣い
一人だけならスクールボート自体がありえない
2025/01/13(月) 11:53:58.59ID:WYJiNUNZ0
利用者学生1人のために税金やら補助金で維持されている航路なんだから
そりゃその学生に合わせて当然だろ

勿体無いとかダイヤ1人のために変えるなとか言うのなら
とっくに割に合わないんだから廃止になっているって話
2025/01/13(月) 11:55:20.34ID:siH2HlEE0
>>207
行政の許可が必要
船頭ごときが判断なんかできない
そのため何処かで行政処分が下り船頭は解雇という話があるべき
そもそもスクールボート廃止だろ
2025/01/13(月) 11:57:14.11ID:TUklb/x40
部長さんは人に負担かけるやり方でなく自分の部屋に居候させるとかしようよ
2025/01/13(月) 11:57:38.18ID:Xn9/UA1i0
やはり花奈が免許取ってマイボート通学がベスト
2025/01/13(月) 12:02:57.63ID:7txAPrXr0
毎日使ってるのがヒロインだけで
通院やら買い物で使う人もいるんだろ
いたのに見えなかっただけかもしれん
2025/01/13(月) 12:05:18.75ID:siH2HlEE0
>>442
それ不正利用
2025/01/13(月) 12:09:00.42ID:7txAPrXr0
金払えば隠れててもいいやん
2025/01/13(月) 12:16:05.91ID:5xsKlwya0
>>444
スクールボートなので金は払わない
2025/01/13(月) 12:17:30.77ID:jF3qfgJ50
田舎なんだしバレなきゃいいで時間変えててもおかしくない
2025/01/13(月) 12:28:01.71ID:5xsKlwya0
>>446
であるときに処分が下り船頭は首となり航路廃止となるんだよ

学校でダイヤ変更させたと話題になり自治体に不正の密告されて発覚だよ
新聞報道され問題視される
総務省から役人が派遣されて来て色々メスが入る
で先輩の家に下宿すると
2025/01/13(月) 12:29:20.25ID:TUklb/x40
過疎の島でないと誰かに見られそうで思いっきり朝練できない
2025/01/13(月) 12:29:37.71ID:5xsKlwya0
無論部活動活動停止処分だな
2025/01/13(月) 12:29:38.56ID:7txAPrXr0
そういえば看板あったか
でも錆びてたから前から運行してんだろうけど
母親が言うには同世代はいない
去年は運行してなかったんだろうか
2025/01/13(月) 12:33:55.78ID:5xsKlwya0
高校生が居るときだけ運行ということでしょう
まぁ一人だけなら本土側に住まわせるだろうしそもそもスクール便の設定すらせずに一般便に乗船でしょう

物語に影響ない設定なんだから半可通で作者は書かなければいいのに
2025/01/13(月) 12:50:26.59ID:rpiGuLGa0
>>424
たった5年前のコロナ禍のことを忘れたの?

>>446
バスなんかだと実際チクって処分せざるをえないケースってあるんだけど
利用者無視は批判されるね
2025/01/13(月) 13:33:29.61ID:LcV3zcWX0
>>441
「修羅の如く、モンキーターン編」開始か
2025/01/13(月) 13:34:38.06ID:siH2HlEE0
>>453
腕ちぎれるんだな
2025/01/13(月) 13:38:19.79ID:Xn9/UA1i0
朗読なんてやってなきゃ…
こんな目には遭わなかったっ!
もうやめる!
絶対やめる!
2025/01/13(月) 16:55:07.95ID:bolBjSSAd
話の筋に無関係とは言えこういうツッコミが生まれてしまうんだから話を作る奴はもう少し考えて作れってなるんだよなーって
2025/01/13(月) 18:53:12.62ID:bJhyYwaPM
考えてこれだったんだろうな
1話で時のレベルでは粗だらけなんだろうね
2025/01/13(月) 20:37:27.18ID:E/Lrm6N10
童貞でザワつかないってこの学校おかしいな
2025/01/13(月) 20:49:09.13ID:InyPV+Y/0
バインドって無職しか作らないのかと思ってたwww
さすがに作りは丁寧だな
朗読の時の演出が過剰な気もするのがちょっと気になるが
ともあれこれから楽しみ
2025/01/13(月) 21:06:03.01ID:rXfKjbK60
高村光太郎くらい中学までで教材に収録されてるだろう
2025/01/13(月) 21:10:24.80ID:8V+VXK6L0
>>460
「智恵子抄」レモン哀歌
あたり、定番では
2025/01/13(月) 21:19:34.30ID:8V+VXK6L0
>>441
学校の裏手まで続く水路にボートで乗り入れて学校が所有/或いは契約する係留施設に係留できれば心配なさそうだが
2025/01/13(月) 21:21:56.25ID:Xn9/UA1i0
「スーパーカブ」「彼女のカレラ」みたいに普通の女子高生、普通の会社員女性がひょんなことからバイク・クルマの楽しさに目覚める~はあるんだから
それの船版があっても良いはずだ
2025/01/13(月) 21:29:11.81ID:wlI552im0
このクオリティを無職にくれ
2025/01/13(月) 22:02:01.53ID:bolBjSSAd
>>461
笑点で歌丸が木久扇を指差して「知恵故障」って言ってたのを覚えてる
2025/01/13(月) 22:05:08.19ID:Xn9/UA1i0
茜「所沢には海がない」
2025/01/13(月) 23:09:59.73ID:+Fh+Dg1H0
冒頭に鳥が出てくるアニメは名作が多い
2025/01/13(月) 23:26:13.55ID:Z8ucTJE/0
俺はつみたてのが
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736742030/
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hfa-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:26:32.16ID:fYhc+hyRH
楽しみ方が勝っても
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hfa-T9QO)
垢版 |
2025/01/13(月) 23:54:59.11ID:AvKpicrZH
面白いほど痩せることあるんだよ
2025/01/14(火) 00:29:25.43ID:l9IsjYV80
舞台つるまいか
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 867c-fyqC)
垢版 |
2025/01/14(火) 01:05:04.11ID:jVEcT9oE0
やっぱりあんなお粗末な野球になるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めてるから?
2025/01/14(火) 02:29:15.41ID:/cMPle1k0
ほんと下手くそ過ぎんか?
脳梗塞でもおっさんがTikTokでもいいから47都道府県の暴露本だってたまに毛が生えてるとか暴れてるとかいらんねん
どこも似た事実に明確であり、言論弾圧でもしたんか?
今日から3日で跳べるとか大口叩いてたタレントの名前を見かけた覚えがあるのか疑問でも運転とか大惨事になるからね
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-lwVg)
垢版 |
2025/01/14(火) 07:58:51.42ID:IprouE7m0
>>466
それ、「東村山には海がない」の誤りじゃね?
2025/01/14(火) 10:19:51.10ID:vXHyaK6xM
現実のどの地域をモデルに設定しているんだろう
2025/01/14(火) 10:35:29.07ID:vSpqMkju0
アニメで朗読劇のよさを伝えられるのか?という疑問は尽きないが、女の子が可愛いし、宮沢賢治リスペクトなのが個人的にポイント高し
2025/01/14(火) 10:52:22.55ID:qx6yGLQJ0
>>476
賢治の詩を冒頭で使うことで気を引いた"だけ"だと心証は変わってくることに注意
2025/01/14(火) 11:59:01.51ID:Pn3H8Uyg0
この絵で先輩との百合やってくれたら最高だと思ったんだがな
原作がユーフォの人なら難しいか
体育会系のノリで人間関係グダグダとかやるんかな
ユーフォはそれが嫌で見なくなっちゃったわけだが
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6d-Dyfn)
垢版 |
2025/01/14(火) 12:13:59.79ID:GUK1bi4or
>>477
OPEDにふんだんにあしらっておいてそれは無いわ。
リスペクト足りないのは岩手の放送局だけどな。
2025/01/14(火) 12:14:40.16ID:vSpqMkju0
>>477
OP映像にガッツリ銀河鉄道の夜の情景出してるからまだなんかあるでしょ…
2025/01/14(火) 12:28:45.20ID:qx6yGLQJ0
>>479,480
まあ、だったら…

ということは、岩手めんこいテレビは放送してないの?
系列局じゃないとか?
2025/01/14(火) 12:30:20.90ID:Vfs+x2myd
>>476
聴衆が朗読文の中の世界に入り込んで全裸で涙を流してはしゃぎ回る光景を流せばええやろ
2025/01/14(火) 13:34:45.43ID:NJxKzVM/0
雨の日にパジャマで海にいるの笑う
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr6d-Dyfn)
垢版 |
2025/01/14(火) 15:03:21.91ID:GUK1bi4or
>>481
日テレ系のテレビ岩手もやってないぞ。
公式見れば分かるが驚きの放送媒体の少なさ!
2025/01/14(火) 15:07:30.02ID:nJSnLAfC0
>>474
ホンマや
なんで所沢と勘違いしたんやw指摘サンクスw
2025/01/14(火) 15:18:07.67ID:K4wlgE/x0
冒頭日笠ってあれJCなの?JKかと思った
2025/01/14(火) 15:18:23.90ID:K4wlgE/x0
JSか
2025/01/14(火) 17:33:31.27ID:qidhw4IA0
高校生なのに道程初めて聞いた感じのやつだらけはないだろ
2025/01/14(火) 19:07:21.32ID:89D/4Jy30
最初の朗読が特にうまくも下手でもなくて、何が起きたのかわからなかった
次の主人公の朗読は領域展開がおきたから作中では上手い扱いなのがわかった
難しいアニメだね、これ
2025/01/14(火) 19:08:24.22ID:j3zu2+6d0
実際あの領域内で部長の心に必中したしな
2025/01/14(火) 20:05:15.73ID:FUM9odqs0
元放送部として言わせてもらえば、あの領域展開しながらの朗読は100パーセント予選落ち
「俺うゎーひとりのォーしゅーらなのだぁぁー」では無駄な感情表現し過ぎ
それをあのやり手の顧問の先生がどう指導するかが楽しみだ
2025/01/14(火) 20:20:27.84ID:RG835D7p0
本気のあめゆじゅとてちてけんじゃをやられたら泣く自信がある
2025/01/14(火) 20:24:06.49ID:l2fdmGyl0
桑島法子を召喚するしかないのでは
2025/01/14(火) 20:25:41.36ID:rkl6ceQL0
>>491
あの場面で淡々と読まれても、アニメ演出としてどうなんだろうと思わなくもないけども
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cde6-uTLw)
垢版 |
2025/01/14(火) 22:55:06.49ID:pqBc/dQD0
一話見てみたが、ぼちぼち面白かった
初対面からお前呼ばわりしてくる先輩はどうかと思うが
2025/01/15(水) 01:16:55.87ID:gniRaHeP0
>>491
放送と朗読は別物
2025/01/15(水) 02:05:42.72ID:AnQieO2t0
主人公が演劇向きだという事に気付いた奴が出たかな
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb9-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 02:05:49.89ID:WpTo/yRT0
経験者は手を挙げて
薄い本は決まったな
2025/01/15(水) 02:08:55.30ID:AWdSpsbd0
作画や演出で質アニメのような雰囲気にしてるけどキャラやストーリーにかなり無理あるだろ、これ
あと朗読が大したことないのに過剰な演出で誤魔化すの恥ずかしいからやめてほしい
2025/01/15(水) 02:09:54.29ID:pjDCVjAY0
領域展開アニメだなー
領域展開に笑ってしまうからどんどん領域展開して欲しい
2025/01/15(水) 02:11:27.00ID:AnQieO2t0
演劇部の奴がスカウトに来たみたいだけど
やはり感情演技の主人公は演劇部向きだよな
2025/01/15(水) 02:12:50.06ID:FV188Mf/0
すまん、一旦ギブするわ
評判が良いようだったら後から見る
2025/01/15(水) 02:14:29.09ID:AWdSpsbd0
主人公の才能はどう考えても演劇向きで発声や正確さを重視する放送部の朗読には向いてないよね
来週見ないと分からないけど、たぶん作者が朗読と演劇の違いを分かってない気がする
2025/01/15(水) 02:14:34.07ID:dHU5WP9N0
な、何だこれ…この先どうなるのか予測つかねえ
引きの展開上手いなこの作品
しかもさらっとラブまで入れやがって
なんだよこのアオハルっぷり…堪んねえなチクショウめ😤
2025/01/15(水) 02:24:04.30ID:2bcFMYuj0
>>503
見ないとわからんけどその違いを踏まえてるからこそ演劇部がきたんじゃね?
2025/01/15(水) 02:31:33.41ID:WxQQtUEc0
この作品やっぱりテーマからしてやや詰んでる気がする
朗読キャラがどれだけ領域展開して受け手のキャラがどれだけ感動してもこちらには凄みが伝わりきらないような
2025/01/15(水) 02:33:34.47ID:AnQieO2t0
>>503
朗読やりたかったけど声質が向いてるアナウンスに転向した子との対比をする為だろ
2025/01/15(水) 02:34:59.58ID:2bcFMYuj0
読み手の想像力で補完してもらえるもんな
2025/01/15(水) 02:37:18.64ID:2kZXNNJu0
世界観をアニメ的デフォルメで描写すらば割と簡単だけど(読み始めた瞬間銀河鉄道の中にいるとか)
これ原作だとどういう表現方法にしたんだろうな気になる
でもさすがユーフォ作者だけあってキャラの書き分けが上手いな
全く渋滞してない
2025/01/15(水) 02:41:06.66ID:AnQieO2t0
要するに他人の評価では演劇向きだけど
朗読が好きだからという理由であくまでも朗読を選ぶ主人公を描くんだろうな
アナウンスに転向した子との対比で
2025/01/15(水) 03:33:30.28ID:AWdSpsbd0
主人公があくまで朗読にこだわるなら、なんで一人芝居じゃダメなのかを明確にしないといけないけど描けるのかしら
2025/01/15(水) 03:36:27.56ID:WHMSoHry0
昔、人は見た目が9割って本があったが、アナウンサーや役者になれるかどうかは
ほとんど顔で決まるだろ
役者なら、個性派俳優みたいなジャンルはあるけどねぇ
テレビ局なら、編成局みたいな仕事もあるけどねぇ
一つだけ確かなことは、自分の見た目を自分で選ぶことは出来ないわなぁ
そもそも、見るも無残な見た目なら、アナウンサーや朗読なんてやろうと思わないだろうけどね
なれもせんし、朗読会に誰も来ない・・・
2025/01/15(水) 03:43:53.55ID:AWdSpsbd0
一人芝居と朗読の違いは地の文があることなんだけど、朗読で三人称だと地の文は客観描写だから冷静にたんたんと読まないといけないんだよね

それは主人公の才能とは真逆の才能だろうし、一人芝居ではなく朗読じゃないといけない理由が今のところは分からない
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d5ab-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 04:11:48.38ID:ky0W4yOW0
部章なんてものがあるのか
マスコットのすもみゃん柄にすればいいのに
2025/01/15(水) 04:27:30.06ID:QURuw4xg0
部の顧問登場かと思ったら
いきなり演劇部への勧誘が来たw
2025/01/15(水) 05:05:44.39ID:p7rTk2xC0
第2中のおさげが当て馬すぎてもうなんとも
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb9-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 05:15:50.28ID:WpTo/yRT0
続いてアニ研の部長が来て声優に勧誘される
2025/01/15(水) 05:33:35.18ID:5B/8HL+A0
生得領域シーンやっぱ独特だな
あと整井さんやべー超タイプ
2025/01/15(水) 06:11:24.24ID:eIbtZwaL0
男子がみんなホモっぽい野郎ばっかりだし
女子たち安心して百合百合部活動過ごせそうですね
2025/01/15(水) 08:35:30.63ID:aKZ4lpD1M
茶髪男の態度が悪くて不快になる
2025/01/15(水) 08:41:54.29
花奈が朗読を開始した瞬間、皆その世界に引きずり込まれるが、
確かに映像でそれを思いっ切り表現してるけど、音声だけ聴いた場合は
そんな突出してる訳ではないから、難しいな。
別に下手、って事ではなく、他の人の朗読との圧倒的な差は無い、と。
2025/01/15(水) 08:50:03.01ID:djPcDECR0
ラッコの上着がくるよ!
2025/01/15(水) 09:18:51.77ID:FaV5j25K0
結界バトル?
2025/01/15(水) 09:24:38.77ID:1obA6pU70
クラムボンがわらったよ。国語の授業で一人で読まさせられた嫌な記憶がよみがえったわ
2025/01/15(水) 09:29:19.87ID:Yqz4Mpqv0
宮崎の朗読始めて雰囲気変わる演技と演出めちゃくちゃ良かった
ユーフォは合わなかったが、こりゃ視聴継続だわ
2025/01/15(水) 09:38:53.61ID:cV+hoc1L0
1話からむしろ演劇向きじゃないのと思ってたけど演劇部あるんじゃん
2025/01/15(水) 10:02:42.20ID:Ppxftj910
演出で凄さを盛ってるのは分かるが朗読の上手さとか聴いても全然ピンとこないな
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad2f-x2X+)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:11:09.79ID:bmN+7Wqr0
タイトルだけみたらサクラ大戦亜種かと思った
騙された
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd62-I7en)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:14:13.33ID:JJfgj9gV0
たかが高校の放送部なのにスタジオデカすぎんだろ
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd62-I7en)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:15:07.17ID:JJfgj9gV0
すももとかハチミツ高校並に嫌な校名だな
2025/01/15(水) 10:15:46.04ID:cV+hoc1L0
たかが部活なのに新人みんな経験者前提で会話しようとしてるのが不自然すぎた
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad2f-x2X+)
垢版 |
2025/01/15(水) 10:18:29.43ID:bmN+7Wqr0
高校の部活つったら、新人だろうと消えたり分身したり壁突き破ったりは当然だからな
2025/01/15(水) 10:25:13.02ID:Ppxftj910
https://x.com/fujidera_minori/status/1879296712038383652
https://pbs.twimg.com/media/GhSaZCSbAAE9Bbz?format=jpg&name=900x900

派手な服やな、私服なんかな
2025/01/15(水) 10:39:26.12ID:uoeNgTC30
>>533
白と黒の服かもってなさそう
2025/01/15(水) 10:55:52.54ID:nLxRB+O20
>>506
舞台や演劇がテーマの作品と同じやな
こればっかりは仕方ない
音楽がテーマの作品が強いのは視聴者にも明確に伝わるからだし
ドラマパートで評価するしかないな
2025/01/15(水) 11:02:45.27ID:Id9wk6pi0
3回目見た。
2025/01/15(水) 11:18:12.45ID:djPcDECR0
小学校の遠足がNHKだったのだが、効果音出す体験コーナーあったな。
2025/01/15(水) 11:35:04.53ID:PbbaMJIL0
他者紹介(他己紹介)は新卒時のオリエンテーションで自分もやらされたのを思い出した
2025/01/15(水) 11:37:11.47ID:/UR4DIcL0
>>531
強豪校あるある
2025/01/15(水) 12:58:15.56ID:g7DLIhvY0
Nコンは選手同士で領域展開する朗読バトルになるんだろうな
想像してワロタ
2025/01/15(水) 13:08:36.53ID:cV+hoc1L0
>>539
強豪校の割に新人少なすぎ
強豪校ないない
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1e6-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:23:13.10ID:aJs5Zy7o0
売れてる声優は朗読劇なんかもよく出てる印象
意外と需要あるのか朗読って
2025/01/15(水) 13:41:01.10ID:VrR9578h0
フェリーって公共交通機関だからダイヤも役所の許認可の対象じゃないのか。
2025/01/15(水) 13:53:57.61ID:/UR4DIcL0
>>541
放送部の強豪校だしな
あれだけ集まらないだろ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d67f-Vqq6)
垢版 |
2025/01/15(水) 13:59:42.87ID:MRE37Otu0
唐突に領域展開するのが笑えるけどこれ演劇ちゃうんか?となる素人の自分には面白さがまだわからんw
まあ最後まで観てみるけどね
2025/01/15(水) 15:44:40.79ID:DhFaa8vg0
領域展開とか言ってる奴は型月厨か?
2025/01/15(水) 15:46:40.21ID:Ppxftj910
そもそも領域展開って何
2025/01/15(水) 15:49:56.72ID:DhFaa8vg0
>>534
美徳ちゃん黒服持ってるぞ
いい加減な事言うな

https://x.com/fujidera_minori/status/1874432873417335178
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1e6-fuva)
垢版 |
2025/01/15(水) 16:21:57.16ID:aJs5Zy7o0
自分の定めたルールが絶対となる世界を創造し、一定範囲を包み込むことを領域展開と呼ぶ
2025/01/15(水) 16:24:52.64ID:Ppxftj910
固有結界→
自身の心象風景の具現化。そのため、士郎など普段使っている戦い方とリンクしている人と、信長のように普段の戦い方と固有結界が特に関係ない人もいる
また、魔術の最奥とか言われていますが、「必殺技の一つ」でしかなく、固有結界よりも強い技は沢山ある。
「別に能力が必中になるわけではない。」
また、魔術を極めても必ずしもこれに行きたくわけではない。

領域展開→
呪術の最奥。能力が必中になる。
現状で呪術を極めたらそこに行きたくっぽい。
おそるく、固有結界よりも強い、

呪術廻戦は途中で見るのやめちゃったな
固有結界は知ってた
2025/01/15(水) 16:32:34.30ID:74OVzc8o0
絶対領域みたいなもんか
2025/01/15(水) 17:14:59.32ID:E/QdmzMu0
じゃあ卍解って呼ぶわ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 867a-IZAx)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:49:20.36ID:WzOmpkPi0
瑞希のまんこ舐めて女だとわからせてえ
2025/01/15(水) 17:52:12.28ID:nLxRB+O20
風絶やろ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb9-pCI4)
垢版 |
2025/01/15(水) 18:17:32.11ID:WpTo/yRT0
1年生4人の名前が季節になってるけど
春→花
夏→杏
冬→萩
秋→雪
なんで男の二人のほうは季節と名前の内容が逆になってんだよ
2025/01/15(水) 18:19:55.78ID:8xIq81Jm0
朗読でなんて言うのか知らんけど、演技指導入れて欲しい。少なくとも日本語をきれいに発音して欲しい
2025/01/15(水) 18:22:29.39ID:Ppxftj910
藤寺美徳ってのは5年目か
2021年
ワッチャプリマジ!(2021年 - 2022年、御芽河あうる[3])

まだ大向こうを唸らせる朗読の演技は無理じゃね
2025/01/15(水) 18:34:36.99ID:E/QdmzMu0
市丸ギンみたいな先生出てきてワロタ
2025/01/15(水) 19:16:15.53ID:7KMb3E0U0
副部長可愛いすぎる
2025/01/15(水) 19:30:22.12ID:NUtBv9OO0
読みの上手さを視覚効果で表現するのは漫画はしゃあないって思うけどアニメは
しかも序盤からえらい連発しているけど最終回はどうなってしまうんだ
2025/01/15(水) 19:40:28.97ID:Gku0cS/w0
>>560
銀魂の予算枯渇回っぽいのを朗読で
2025/01/15(水) 20:11:07.20ID:ksTpuxMc0
ただでさえエエ声が揃っているアニメで朗読が凄いとか言われても
伝わらないよな
2025/01/15(水) 20:12:10.52ID:AWdSpsbd0
演劇系のアニメで評価高い名作ってあったっけ?
なんか作中の演技への評価と実際の演技力の差でぜんぶ失敗してる気がするけど
2025/01/15(水) 20:24:10.70ID:5QHFU4Wy0
>>557
じゃあ川島海荷で

>>563
かげきしょうじょは評価高かったと思う
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-zDvd)
垢版 |
2025/01/15(水) 20:25:22.96ID:ITnAC5m+0
春と修羅ってあんな詩なんだっけ?
もっと生きづらさに対する苛立ちや怒りとかのイメージあったんだけど
あんな厨二病全開のヒャッハーなの?
2025/01/15(水) 20:27:25.08ID:dIPt7R15d
これって原作ユーフォの人なのか
2025/01/15(水) 20:33:01.96ID:E/QdmzMu0
眼鏡先輩かわいい
声がきよのんなのもいい
まぁ他の女の子もみんな可愛いけど
2025/01/15(水) 20:34:09.84ID:Ppxftj910
やっぱりユーフォニアムみたいにみんな闘争心むき出しでギスったりもするの?
2025/01/15(水) 20:46:53.52ID:AWdSpsbd0
>>564
あー、かげきしょうじょ見てないや
でも歌劇って演技と言うよりは歌だからアニメにはしやすそうだね
2025/01/15(水) 20:47:41.97ID:bdUPJzIX0
>>569
づかモチーフやぞ
2025/01/15(水) 20:59:33.11ID:nLxRB+O20
かげきしょうじょ面白いけどアレも演劇部分じゃなくてドラマパートが評価されてる
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21ab-20D3)
垢版 |
2025/01/15(水) 21:04:48.61ID:4Kvuh74E0
最後のほうの夏江杏の顔良過ぎる
2025/01/15(水) 22:00:15.91ID:NXERHNtK0
杏の人、舌打ちの子か
マジアベーゼと同じ人とは思えんな
2025/01/15(水) 22:13:55.53ID:eLrK7qQz0
なんかユーフォ以上にギスってんな
メンタル低長期に見るアニメじゃないわ
2025/01/15(水) 22:19:07.24ID:qkybV/UZ0
1話より話進んだしそれぞれの個性の好きが出て楽しくなってきた
学年1位の向きと陰キャ先輩の才能も気になる
2025/01/15(水) 22:25:30.25ID:qkybV/UZ0
あとOPいいんだけど「もういっぽん!」みたいな体育会系部活青春作品の方がこの曲調には合う気がする

EDも結構いい
ただ羊文学とヨルシカを7:3で混ぜた感ある
2025/01/15(水) 23:57:32.24ID:6+ZMqs4G0
ナツエは過去に何があったのか気になる
578 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a124-ebLX)
垢版 |
2025/01/15(水) 23:58:09.93ID:JQdTwOiw0
俺はニキビでチビなのだ
2025/01/16(木) 00:02:44.49ID:+HNT9piE0
出たな石田…じゃなくて遊佐!
やはりどうしてもイメージ展開による過剰演出は笑いが先に来てしまうな

略称が俺修羅のアニメもあったな
2025/01/16(木) 00:04:45.41ID:JT05D9fa0
EDはジェネリックヨルシカだな
2025/01/16(木) 00:07:20.24ID:9irUY9gZ0
>>548
ID:Ppxftj910が、って意味な
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d640-pCI4)
垢版 |
2025/01/16(木) 00:10:23.48ID:QnMsgGND0
早く海行ってほしい
2025/01/16(木) 00:12:03.31ID:9irUY9gZ0
1話で海いっただろ!
2025/01/16(木) 00:13:14.95ID:JpSjjN8S0
文庫本で賢治の全集ということは、ちくま文庫か
昔揃えたのは、新潮文庫だな
後で知っていささか残念だった
2025/01/16(木) 00:17:31.20ID:JT05D9fa0
アメンボ赤いな愛ゆえに
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edd0-qn3t)
垢版 |
2025/01/16(木) 00:22:44.20ID:Fr+iuShW0
温泉合宿はよ
2025/01/16(木) 00:27:42.43ID:BzCut31s0
高坂麗奈はケツでトランペット吹いたけどこの感じ悪いツインテも似たような目に遭うの?
2025/01/16(木) 00:29:23.02ID:JpSjjN8S0
現れた列車の車内が、かつて2年に一度走っていたSLミッドナイト初詣号の欧風客車の車内を思わせた

エンドクレジットに筑摩書房と新潮社の社名を確認
あっという間だったということは、好印象だったということかと
2025/01/16(木) 00:31:22.85ID:JpSjjN8S0
確かに次が異修羅か
洒落にならんな…
2025/01/16(木) 00:46:31.53ID:+mvCBaUU0
部長の瑞希など先輩達は全員2年なら花奈が2年時の大会までは一緒にやれるな
一方で先輩達が引退後の花奈の部活生活はあと1年余りしかないが
591 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a124-ebLX)
垢版 |
2025/01/16(木) 01:13:18.85ID:GPH3kRUq0
俺の乳首は赤いのだ
2025/01/16(木) 01:13:46.65ID:JpSjjN8S0
>>590
そりゃ高校である以上その制約は仕方ない
瑞希先輩か タッパあるし肺活量もかなりありそう
2025/01/16(木) 01:22:54.72ID:Ui6k180Y0
無職転生も制作してたところか
御神体とか期待してる
2025/01/16(木) 01:45:41.15ID:dDDMkRNg0
>>574
そっか?ギスギス要素はあるけどユーフォほどは深刻にしないと見切ったぞ俺は
ツインテがへし折られるのはもっと先だと思ったら2話でいきなりへし折られるわデレるわだったろ

それより2話で2回も「ようこそ!」って言わせたのはどうなのかな
ついさいきん黄前久美子のラスト「ようこそ」に感銘受けたばかりだからついつい比べちゃう
595 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a124-ebLX)
垢版 |
2025/01/16(木) 01:47:45.61ID:GPH3kRUq0
俺のバナナは滑るのだ
2025/01/16(木) 02:08:56.91ID:j0H/c94l0
また糸目京都弁の遊佐出てきて草
2025/01/16(木) 02:45:46.60ID:nrjVwdrl0
シュタルクおるな
2025/01/16(木) 02:55:25.86ID:JpSjjN8S0
>>594
黄前さんは母校の先生になったはりましたな
エンドカードでは廊下を走るなと叱られてはる
2025/01/16(木) 02:58:38.62ID:tZR3tXBja
読みの上手さを伝えるのが視覚演出頼りなのがな。。。
2話目でも多用されてて既に飽き気味。
2025/01/16(木) 03:00:18.59ID:xsqKeHw80
瑞希ちゃんに堪能小説読んでほしい
2025/01/16(木) 03:14:01.68ID:h1WbRxv90
言うほどギスギスかな
あのツインテちゃんはただ不器用なだけだと思う
効果音オタクのあんちゃんと火花散らし合うのも見ようによっては痴話喧嘩に見えなくもない…
2025/01/16(木) 03:20:20.61ID:JpSjjN8S0
>>599
確かにそのきらいはあるが、新たな表現方法を開拓するのは恐らく簡単ではないだろうし、もし創れればその演出やアニメーターの名は残ることだろう

いずれにせよ、料理系アニメ(中華一番とか食戟のソーマ)の類似の表現ほどこってりだとは思わなかった

>>600
官能小説のタイポ?
2025/01/16(木) 04:30:37.88ID:bFY+WNIm0
>>579
俺修羅はoped共に出来が良かった
大勝利だよ
2025/01/16(木) 07:17:04.79ID:24W/bQgc0
一人だけ極端に意識高い経験者出してきたな 話を作りやすいから必要なんだろうけど
結局人を圧倒する朗読の際は背景とかの演出を変えてスゴイ表現にするしかないのね 
料理勝負アニメみたいだわ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dc6-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 07:29:13.01ID:NYRtkneG0
クッソつまらん虚無アニメだな
低能萌え豚じゃなきゃ見てられんな
2025/01/16(木) 08:04:46.35ID:d7GS8x8hd
夏江ちゃんが麗奈ポジションか
2025/01/16(木) 08:05:07.58ID:Yght8Izea
朗読等優劣が分かりにくい分野なのに作画が繊細ではなくおおざっぱなので覚めてしまう
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dc6-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 08:13:47.43ID:NYRtkneG0
こんな駄作でも京アニ印がついてたら脳死馬鹿信者が褒めて買い支えてくれるだろうけど
そんなの居ないと糞っぷりが晒されちゃうねw
2025/01/16(木) 08:29:38.90ID:Nqs53pCP0
なんかこの作者ってワンパターンやなぁ
ユーフォで見たってのが毎回あるから飽きてきちゃった
2025/01/16(木) 08:37:26.29ID:zd5UWu9Y0
ノーマークだったからさっきdアニメで1話見たけどこれは好きだな
ユーフォみたく盛り上がれるかな
しかし修羅はフレイヤ様と違っていて声優は凄いな
2025/01/16(木) 08:38:28.00ID:Yzatat5j0
オドオド主人公が才能に目覚めるパターンもう飽き飽きだわ
2025/01/16(木) 08:43:06.13ID:zYUdqgJQ0
銀河鉄道の夜ってなんだかんだ通して全部読んだことないんだが
陰キャの主人公が昼寝してて起きたらクラスメイトの陽キャが溺れて死んでたみたいな話だっけ
2025/01/16(木) 08:55:52.94ID:xqVGKFOM0
ネジになる話じゃないの?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edd0-qn3t)
垢版 |
2025/01/16(木) 09:51:13.32ID:Fr+iuShW0
999読んだあとに銀河鉄道の夜の存在を知って続きが読めるんだとワクワクしながら読んだが哲郎もメーテルも出てこなくて肩透かしくらった記憶しかない
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2dc6-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 10:10:20.72ID:NYRtkneG0
官能小説読ませてちゅぱ音鳴らせまくらないと盛り上がりようもないな
2025/01/16(木) 10:31:19.08ID:xqVGKFOM0
薄い本では花奈ちゃんに官能小説を読ませるのは確定だけど、やっぱ中の人に本編で読んでほしいよ
2025/01/16(木) 10:31:33.60ID:Szn4uD6s0
ユーフォと同じ作者とはおもえないくらいつまらんな
キャラに全く魅力がないつーか、イラつく
マジで同じ作者なのか
2025/01/16(木) 10:46:30.72ID:xqVGKFOM0
そりゃ脚本花田先生制作京アニ(1期2期は全盛期)と較べるのは酷
まだ2話だし小市民レベルにはなってくれればと思ってる
2025/01/16(木) 10:46:51.56ID:8H/t5gwed
ユーフォは狂アニがかなり脚本変えたから面白くなったんだろうが
この作者は所詮この程度なんだろ
2025/01/16(木) 10:52:39.20ID:vcFgcLWFd
人気キャラって純真の中にもギャグあるいは毒があるからな
例えば久美子も基本的には素直な頑張り屋だけど、少しの気怠さや毒があるから魅力
対してこっちの主人公は純真のみなので物足りない
2025/01/16(木) 11:13:51.75ID:gECUKPAa0
勇気出して見学に入った部活があれだったら1年ほとんど次から来なくなるだろうな
2025/01/16(木) 11:26:08.97ID:TzTb10yW0
2話を見た印象としては主人公の声は朗読していると魅力あるなと思った。
面白くなるかに関しては3話以降に期待かな。
現時点ではよく分からない。
2025/01/16(木) 11:31:46.48ID:KvQ69gPz0
アナウンサーの新人研修もああいったカリキュラムなのかな
2025/01/16(木) 11:33:08.14ID:lUgC++hw0
読みで相手の目を剥かせて幻覚を見せる能力バトル物やぞ
2025/01/16(木) 11:41:13.18ID:vcFgcLWFd
>>623
大物タレントとの飲み会でのノウハウが追加されます
2025/01/16(木) 11:58:25.32ID:zYUdqgJQ0
クラムボン警察的にこのクラムボンは実際のクラムボンに忠実だったのか?
2025/01/16(木) 12:00:53.09ID:EffZhdAh0
高校の部活動なんか好きな気持ちだけで活動すればいいやろ(笑)
7人しかいない弱小高校のくせに
2025/01/16(木) 12:22:04.15ID:8NqFbN2Qd
>>620
開始2話で久美子の陰影ってそこまで描かれてたっけ
2025/01/16(木) 12:38:36.90ID:B+nso91Q0
>>604
料理アニメは味が分からないからそれでもいいけど、朗読とか演技とか明らかに上手くないのにそれやられると冷めるんだよね
だから演劇アニメって成功しないのよ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 251f-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:08:33.97ID:/KEBwSR30
演劇アニメじゃなく演劇ドラマは凄かったけど
アダチユミじゃなくおもにノギワヨーコが
2025/01/16(木) 13:12:33.32ID:TiXvql0G0
>>630
実写版ガラスの仮面?
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 251f-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:29:13.88ID:/KEBwSR30
せや
当時ツキカゲせんせいが出るたび全国のお茶の間が阿鼻叫喚のズンドコに陥ったとゆうw
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp6d-Hq6F)
垢版 |
2025/01/16(木) 13:56:15.05ID:g8pMeYyJp
無難な部活アニメというカテゴリーなのがね
ギャグに振るかシリアスな青春モノに振るか手探りな感じか

Nコンに出た経験がまず無いから
視聴者ポカーンだが
2025/01/16(木) 14:20:37.20ID:vcFgcLWFd
おっぱいへの毒
吹部への毒(下手すぎる!と明言)
秀一への毒
麗奈がいることへの毒と吹部入らない発言

これ全部1話やで
そりゃ愛されるよ久美子
2025/01/16(木) 14:40:18.98ID:WHxVy4F90
ともよの演技がかなりのウェイトを占めるでしょ久美子の人気は
2025/01/16(木) 14:42:59.60ID:PqPLuSHB0
十分視聴継続可能な作品だな
それぞれのキャラに能力とこだわりと問題点がある
今はわかりやすいトラブルメイカーを1年女子がやってるけど、
その内色々なキャラの問題点が出てきて、その修正の過程で成長が描かれるのだろう
2025/01/16(木) 14:44:20.82ID:GBMbO9ub0
響け!ユーフォニアムと比べてもしょうがないけどユーフォニアムは久美子、川島サファイア、田中先輩と萌えオタにわかりやすくウケるキャラが揃ってたんだな
花奈も瑞希もそういうわかりやすい類型ではない
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a2a-fuva)
垢版 |
2025/01/16(木) 14:44:23.85ID:ps8UP3yk0
声ヲタうざ
2025/01/16(木) 15:37:10.65ID:nmpgULMS0
朗読で絶叫されてもなんか感情移入できないんだよな。
小説だと自分の脳内で演出できるんだろうけど
2025/01/16(木) 15:46:18.82ID:GBMbO9ub0
(7) "おれはひとりの修羅なのだ——"|#花修羅アニメ 第1話『花奈と瑞希』各種配信サイトにて配信中🌸▶hanashura-anime.com/onair/ #冬アニメ #anime #アニメ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=p-WNDiTT8dk

朗読でこんな絶叫することってあるの?
Audibleではこういうの聴いたことない
2025/01/16(木) 16:17:51.63ID:D+XF2CuQ0
JKの目見て京都アニメーションかと思ったら違った。
2025/01/16(木) 16:59:47.19ID:8H/t5gwed
狂アニ信者ではないんだが、狂アニならもっと面白く出来るのではないか?
2025/01/16(木) 17:03:39.23ID:h1WbRxv90
ユーフォニアムは知らんが花ちゃんもツインテちゃんも眼鏡先輩もかわいいだら
2025/01/16(木) 17:55:50.90ID:nSZ5SyCe0
>>493
桑島法子は、プラネタリウム向けの「銀河鉄道の夜」で中の人ですね
2025/01/16(木) 18:22:29.45ID:h1WbRxv90
眼鏡先輩のASMRエロ音声ください
2025/01/16(木) 18:30:52.29ID:JT05D9fa0
瑞希センパイ171cmか
ユーフォのあすかセンパイと同じだ
2025/01/16(木) 18:34:29.27ID:QOxju/ZH0
作画が思ってたより今ひとつな印象、朗読の時の演出は特別いいとも思えないし何より人物がなんとなく手抜きっぽく見えてしまう
2025/01/16(木) 19:18:38.70ID:XnXCsdgWd
主人公の得意技は領域展開やな

仲が悪いというか単に性格が悪いだけでは
というかたかだか部活で何を気張ってんだコイツ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6ad-zDvd)
垢版 |
2025/01/16(木) 20:03:39.27ID:w0e8CjJN0
全体通して監督のセンスがなんとも・・・
合ってるこれ?みたいな疑問が常々出てくる
2025/01/16(木) 20:12:33.40ID:GBMbO9ub0
649
宇和野歩 - アニメ@wiki

演出家としてキャリア8年目で初監督ならこんなもんだろ…
2025/01/16(木) 21:11:34.30ID:uXHfQuu8d
ユーフォガーがただただウザい
2025/01/16(木) 21:12:38.53ID:GBMbO9ub0
>>651
今まで放送部アニメってのがないからユーフォニアムと比べるしかない。あきらめろん
2025/01/16(木) 21:18:23.22ID:uXHfQuu8d
無いなら比べなきゃいいじゃん
物差しないと何も言えんの?
2025/01/16(木) 21:31:01.22ID:GBMbO9ub0
湊かなえ「ブロードキャスト」「ドキュメント」ってライトノベルはあるみたいだな、放送部もの
2025/01/16(木) 21:35:19.81ID:TiXvql0G0
あれはラノベじゃなくて一般文芸なのでは
2025/01/16(木) 21:38:51.99ID:sXwMTkv/0
漫画無料分読んでみたがこの先も面白くなりそうにないな
テレビに出てた子がライバルとして現れてからが本番なのかな
2025/01/16(木) 21:42:11.64ID:8H/t5gwed
次回見てつまらなかったら切るわ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1d6e-AXdq)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:08:21.99ID:RGTNDBS30
ギスギスしてて不愉快な上につまらんのだが
ユーフォ作者が原作だから見てみたけど期待はずれやったね
2025/01/16(木) 22:11:44.81ID:al9MFDtk0
ツインテちゃんのパンツ見れないんか?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25af-QETe)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:42:47.75ID:p+DxIYJI0
最後に出てきた人、甘神さんちの神隠しにもいなかったか
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25af-QETe)
垢版 |
2025/01/16(木) 22:47:04.90ID:p+DxIYJI0
×神隠し
〇縁結び
だったすまそ
2025/01/16(木) 23:12:42.23ID:XQeMz6R+0
朗読だけだと持たないのかもしれないけど曲も絵の演出もなんかうるさい
本来静かに聞く朗読と音楽は相性悪いよ
2025/01/16(木) 23:24:52.50ID:j2aksHmK0
>>654
お前その作者知らないだろ
2025/01/16(木) 23:36:49.24ID:f151MeTV0
>>654
そいつイヤミスの女王ぞ?
2025/01/16(木) 23:48:42.03ID:GBMbO9ub0
>>663
「あるみたいだな」って書いてるんだから知らないと解釈するのが普通では??
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a18-6Te6)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:54:32.72ID:OkJI0OK/0
自分がやりたいこと挫折して転身したからって
専門的訓練受けてない素人に当たるとか
強みがどうとか無説明に素人に投げつけて
対応に困ったらそんなことも知らねーの?
ってマウント取るとか

青臭い根性曲がりが大多数の部活って
こんなとこ秒でおん出るわw
2025/01/16(木) 23:56:00.91ID:h1WbRxv90
この程度でギスギス言ってるやつに星屑テレパス見せたいw
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a18-6Te6)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:58:27.17ID:OkJI0OK/0
そんで本読んでナンボの朗読シーンに
曇天の海岸で鬼気迫る表情で虚空を見つめて
魔女みたいに両腕広げてたら肉体が分子に還元して
しばらく大気中をさまよったあとに再構成されて戻るとか
突然ボックスシートに差し向かいになったり
海中をふわふわ呑気に浮かんだりする絵をアニメの演出で
決め打ちで作っちゃうとか、

朗読の声聞かせて聞いてるやつの脳内にイメージを
浮かばせてナンボでしょうが
お仕着せのイメージ作ってアニメで見せちゃうなら
本気で演劇部か映研の話でよかったじゃねえかよw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a18-6Te6)
垢版 |
2025/01/16(木) 23:59:21.79ID:OkJI0OK/0
>>667
こんなの程度問題で大目にみてやる価値もねえけど?
2025/01/17(金) 00:01:02.40ID:cgYvmk2g0
うわっキチガイが絡んできた
エンガチョ!
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a18-6Te6)
垢版 |
2025/01/17(金) 00:02:21.83ID:89Hz7jUb0
>>670
しょうもない話を涙目でかばっとけおまえはw
それがお似合いだわ
2025/01/17(金) 00:04:24.64ID:cgYvmk2g0
仲良しこよしのオママゴト以外見たくねーならおかあさんといっしょでも見てろw
2025/01/17(金) 00:24:06.59ID:Nhd1FEgO0
原作勢としては今のところ概ね満足なんだが、とりあえずこんな辺鄙な場所の住人には不評だということはわかった
2025/01/17(金) 00:38:19.95ID:u0Rt5Tav0
>>665
知らないのにラノベって思っちゃったんだー
2025/01/17(金) 00:40:47.01ID:IXx90z0t0
>>674
そりゃ知らないからなあ(´ω`)
2025/01/17(金) 01:27:44.13ID:9qFRKaQO0
さすが武田先生
安定の「何だか猛烈に嫌な予感がするのう」
2025/01/17(金) 01:37:51.35ID:IXx90z0t0
心象のはひいろはがねから
あけびのつるはくもにからまり
のばらのやぶや腐植の湿地
いちめんのいちめんの諂曲てんごく模様
(正午の管楽くわんがくよりもしげく
 琥珀のかけらがそそぐとき)
いかりのにがさまた青さ
四月の気層のひかりの底を
唾つばきし はぎしりゆききする
おれはひとりの修羅なのだ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1a1-pCI4)
垢版 |
2025/01/17(金) 01:48:50.35ID:2UUQ/Nea0
>>658
ユーフォだって京アニじゃなかったら爆死してただろ
2025/01/17(金) 04:33:49.64ID:ELkdw7Gc0
作画がいいな
キャラデザもかわいいし
2025/01/17(金) 04:35:11.67ID:eGOARDDw0
夏江杏『まっ。お遊びでやるなら、「好き」っていう理由でいいじゃない。』
春山花奈『うっ・・・。』
冬賀萩大『そんなんだから、退部者が続出すんだよな。スパルタ第二中は。』
夏江杏『映像作品以外、パッとしないお気楽第三中には言われたくないわね。』
冬賀萩大『はぁ?』
夏江杏『はぁ?』
バデーニ『はぁ?』
2025/01/17(金) 04:40:59.16ID:ELkdw7Gc0
鈴木崚汰が実際にNHK杯で優勝したってアニゲーイレブンで見たような
2025/01/17(金) 09:29:18.38ID:vv/A0avT0
エゴエってオカンが電話のときにちょっとトーン上がるあれ?
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-qMuE)
垢版 |
2025/01/17(金) 09:48:07.92ID:Tb6k6PnBd
朗読してる人間が同時に身体表現を見せたら
その時点で朗読でなく演劇の範疇になるし
読み聞かされたひとがそれぞれ独自のイメージ持つのが
朗読聞く側の醍醐味であって、このひとの朗読聞いたら
こういうイメージを持ちますよっていう
具体的イメージを固定して映像にしたら
それはもう朗読をやってるていの
ただの映像作品なのよ

だから、このアニメで見てる朗読はすべて朗読でない
なにかになる
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-lwVg)
垢版 |
2025/01/17(金) 10:44:42.39ID:toQyG2e/0
>>683
そうじゃなくて、そのシーンでその朗読を見ている対象の人がそのように見えた、そのように感じたという心象表現だよ

そういう意味ではまさにあなたの言う

「読み聞かされたひとがそれぞれ独自のイメージ持つ」

が視覚化されているということで、それをやることが本作品の意義であり特徴であるということ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-zDvd)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:07:02.32ID:AKuGuQeY0
その心理描写が春山花奈スゲーの表現しか無くて
春山花奈を中心とした表現ばかりだからやってる事演劇じゃんって話なんじゃねえの?
聞いてる本人の心理描写だってんなら別に表現の中に春山花奈はでない聞いてる本人を中心にすりゃ良いじゃん

スギが絡みつくのは先輩本人とか
2025/01/17(金) 11:11:39.36ID:W4N2LBeqd
それを言うたら囲碁でも釣りでもゴルフでも音楽なんかかからないわけだからね
リアルにやってもしかたない
魅せるための映像なんだから
2025/01/17(金) 11:18:53.50ID:lFSRrowc0
そんな事言わないしそんな事やらないというのが多くて入り込めない
リアリティライン高い作品でこれはしんどい
2025/01/17(金) 11:21:38.77ID:emt7tAUQ0
「好き」の搾取で成り立ってるアニメ作品でこのセリフはパンチ効いてる
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-lwVg)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:21:56.50ID:toQyG2e/0
>>685
あくまで、見ている側が花奈の朗読がそのように見えた、感じた、ということだからね
演出上そのように見せているというだけで、花奈が演劇をしているというわけではないよ

見ている側ではなく花奈であるというのも、この作品の演出はそうなんだとしか言いようがないし、花奈スゲーの表現そのものなのだから仕方がない

(「春と修羅」は、花奈が放送部の朗読を全く知らない時点で1人でこっそりやってる場面なので、ある程度は演じていそうだけど)

>>686
そうだね、スポーツなんかでも、サッカーのシュートの一瞬、野球の投球の一瞬に他の選手や監督、お客さんが延々会話してるのとかどう考えてもおかしいけどそれを言っても意味がないw
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-zDvd)
垢版 |
2025/01/17(金) 11:55:24.10ID:AKuGuQeY0
そもそも原作の漫画からしてそういう表現になってんのか
じゃあもうどうしようもないなアニメはもうそうなるわ
2025/01/17(金) 12:02:16.57ID:G1hNZTJgd
ツンデレちゃんが読み始める前なんて言ってるか聞き取れない
原稿読みもぎこちないしこのレベルの声優には荷が重いな
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-qMuE)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:24:07.94ID:Tb6k6PnBd
>>684
同じことだよ
つまり視聴者おのおののイメージは尊重されず
無視されて、登場人物のだれかの思い浮かべたイメージが
これが模範だって固定されて、決めつけられる
そこにはもう声だけの表現は存在しないわけ
お話の筋としてはやってると言うだけ
2025/01/17(金) 14:26:29.42ID:inLaFsKy0
そもそも朗読を聞いて何を感じるかは視聴者それぞれによって違うんだから、それを勝手に作中人物が聞いて感じたイメージを映像としてかぶせられても困るんだよね
ノイズにしかならない

料理アニメとかでそれが成立するのは視聴者には味が分からないから作中イメージが邪魔をしないからなんだよね
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-qMuE)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:27:12.41ID:Tb6k6PnBd
>>689
だから、そうであろうが
視聴者に音声とその場にいて読んでる朗読者の姿意外を
提示した瞬間に、ただのアニメという
映像作品になってるんだって

もはやアニメで擬似的な朗読シーンの再現を
しているのですらない
2025/01/17(金) 14:28:25.41ID:Ge9m7If20
ブレイバーンでイサミにも曲が聞こえてたけど、他のアニメならイサミには聞こえてなかったよね
みたいな話
2025/01/17(金) 14:30:04.75ID:inLaFsKy0
だったら、むしろ朗読の声をオフにして視聴者に想像させた方が映像イメージと被らないから成立したと思う
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-qMuE)
垢版 |
2025/01/17(金) 14:33:13.94ID:Tb6k6PnBd
制作側がイメージを固定させた瞬間から
朗読者の声を聞いたおのおのが独自の想像を膨らませる
という、朗読のもっとも大事な過程を
視聴者にさせない仕様になってしまう

だからアニメで見る限り主人公の朗読シーンに
俺らが自由なイメージを浮かべることはできないんだな
2025/01/17(金) 14:43:32.19ID:IXx90z0t0
原作が漫画なんだからそこを言われてもなあ
原作が小説なら映像で演出のは賛否あるかもしれんが
2025/01/17(金) 14:47:32.51ID:IXx90z0t0
やっぱり放送部ものアニメなんて挑戦的過ぎたんだ…
意欲は買うが…
2025/01/17(金) 15:20:31.59ID:W/hgqVAz0
>>698
これ原作は漫画なのか
だったら映像的にはあまり勝手な事は出来ないな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-lwVg)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:21:50.84ID:toQyG2e/0
>>697
なんだか物凄い勘違いをしているようだけど、そもそもこの話は「視聴者に朗読を聴くことを体験させる話」ではないよ

あくまでのこの作品は、放送部の中で花奈を始めとした各部員が朗読やアナウンスにどう向き合っていくか、成長していくかの話

なので劇中の表現は作品内で閉じたものになっていて、花奈が「朗読を聞かせている相手」の心象風景が表現されているわけ

だから実際、第1話で花奈が下校時のスクールボートで「春と修羅」を1人きりで朗読している時は何も起きないでしょ

朗読の世界そのものを体験したいのであれば実際の朗読を聴けばいい

それこそ、この作品で朗読の世界を知ったならば実際の朗読を聴くのも良いし、朗読する側になっても良い
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-lwVg)
垢版 |
2025/01/17(金) 15:24:13.24ID:toQyG2e/0
>>700
原作を無視して勝手しちゃったら、
「武田綾乃さん作品、またも原作改変!」ってYahoo!のトップを飾っちゃうよw
2025/01/17(金) 15:34:12.12ID:Joeq0CVL0
いちゃもんのためのいちゃもん
なにこのクズ
映像作品なんて制作者のイメージを映像化したものなんだよ
イメージ固定化されたくないならみなきゃいいだろ
2025/01/17(金) 17:11:47.02ID:cgYvmk2g0
長文お気持ち表明はXでやれよ老害
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-sRsu)
垢版 |
2025/01/17(金) 17:30:55.93ID:ZKRcWoVi0
キチガイは真っ直ぐなものを「曲がっている」と、
曲がったものは「真っ直ぐだ」と言い張るので、他人が何を言ってもムダ。
但しキチガイは普段は実社会から疎外されているので人恋しくてかまってほしがる。

哀れな「人間の末路」としか言いようがない。
2025/01/17(金) 19:23:18.24ID:XbGRB6gw0
Aパート良かった
ツインテールちゃんかわいい
生脚ペロペロしたい

ただいちいち魔法みたいな演出入るの乱用し過ぎで今後が心配
2025/01/17(金) 19:25:20.54ID:XbGRB6gw0
>>697
これは放送部を舞台としたアニメだぞ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5b9-zDvd)
垢版 |
2025/01/17(金) 19:56:34.26ID:AKuGuQeY0
固有結界が原作か作画かどっちの趣味か知らんが
漫画からして呪文詠唱固有結界になってるんで
そこを考えるとアニメは精一杯の演出やってる感じもしてくる
2025/01/17(金) 20:06:52.59ID:72HmoiW40
これは声優きっついな
映像がすげーことやってるんだぜぇ?って妄想を見せてくるのに喋りが質についてこなかったら恥ずかしすぎる
2025/01/17(金) 20:28:27.42ID:7QPSxM790
雲を裂き、嵐を呼んで、
夢よ、夢よ、夢お
夢を勝ち取ろう
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a900-sAzJ)
垢版 |
2025/01/17(金) 21:26:18.59ID:+cLnIu5U0
悪くはないが、どうあがいてもユーフォ級には成れないな
放送部が舞台、朗読の青春とか盛り上がらんわ
2025/01/17(金) 21:30:49.07ID:h8wjUHsH0
舞台の大小で決める!?
ハリウッド超大作見てりゃええやん
2025/01/17(金) 22:10:44.40ID:2mAGW4ZM0
ストレスなく見れるユーフォだから
ユーフォはあわないけどこっちは行けるって人は少なくなかろう
もちろんガイジの>>711のように逆の人もいる
2025/01/17(金) 22:52:46.08ID:bGun7xpO0
キャラがユーフォよりこっちのほうがストレスフルなんだが
2025/01/17(金) 23:00:36.32ID:IXx90z0t0
いい加減あきらめろん
疲れた社畜を癒やすアニメじゃないんだ
今期はそうだな、沖縄方言、空色ユーティリティ、ニートくのいち、黒岩メダカ辺りが癒やし枠だろう
2025/01/17(金) 23:35:07.14ID:O5JTEQwu0
作画良いし声優も良い声してるけど、脚本が興味対象外で来週見るの無理
あと希世乃の声聞くと恵(冴えカノ)がそこにいる気がして気になってしかたないw
2025/01/18(土) 01:21:10.75ID:nELuCZzm0
名門かと思ったら去年からできたのかよ
それまで昼の放送とかどうしてたんだ?
2025/01/18(土) 07:41:03.95ID:du0b1s2l0
個人的な感想では全然悪くないと思う
西園寺修羅の朗読は全く良くないが、主人公の声の人は良くやってると思う
ユーフォと比べるのも違うでしょ
2025/01/18(土) 07:43:04.36ID:du0b1s2l0
あと、さとう。のEDはいいね
起用した人は良い仕事した
2025/01/18(土) 10:50:04.94ID:4pGCNNuY0
そもそも声で飯食ってる声優が、声で仕事したりする人の卵を演じる難しさが。
主人公の朗読とかもう既に金取れるレベルやんけw
2025/01/18(土) 10:53:46.56ID:QjqSSRh00
>>720
つまり第一話の朗読ではいまいち素人っぽく、話進むにつれてどんどん上手くなっていくような演技をしたほうがよかったってことか
2025/01/18(土) 11:02:37.88ID:1qeuy/j90
この作品に限った話ではないが特定ジャンルの主人公の天才性を表現するのって本当に難しいよな
杏のような努力・技巧系はまだ表現しやすいと思うけど
2025/01/18(土) 11:19:36.41ID:0CJ8LZI40
楽器とか囲碁・将棋の天才を表現するのは難しいよね
前者は演奏を常人にやらせてもわかる人が聞いたら「言うほど天才か?」ってなるし後者は常人が考えた盤面見せてもわかる人が見たら「言うほど天才か?」ってなるし
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1ec-lwVg)
垢版 |
2025/01/18(土) 11:20:43.65ID:kIjehpGq0
話が進むにつれて、「思えば最初の頃の朗読はまだ素人っぽかった」と思えるのかも知れんのでその辺はまだ評価なしだな
2025/01/18(土) 11:22:28.54ID:0vZbSxyv0
ゼーガのざーさんと思えば
2025/01/18(土) 11:23:44.33ID:0CJ8LZI40
ユーフォは音大生かなんかに演奏やらせてたあえてミスさせたりで高校生レベルでの上手い下手な表現してたんだよね確か
2025/01/18(土) 11:24:21.18ID:ACC3GfG/0
>>725
声質の全盛期だよな
2025/01/18(土) 11:32:39.36ID:6G2xkC+d0
>>724
声じゃなくて「この頃は領域展開控え目だったな」ってなりそう
2025/01/18(土) 11:38:26.60ID:gdxoy8vV0
>>723
ヒカ碁は日本棋院やプロ棋士が監修に入ってて実際に打たれた棋譜とかも参考にしてたんよ
知らん人には演出や雰囲気で引き込ませられるかが重要だと思う
2025/01/18(土) 11:53:46.78ID:0CJ8LZI40
その点麻雀は天才表現するの楽だよなオカルトやらせりゃいいだけだから
2025/01/18(土) 13:16:11.95ID:6UzScnTj0
絵もスーパーリアリズムを極めれば天才って訳じゃないから才能を表現するのは難しい
2025/01/18(土) 13:31:17.92ID:ROCZhn7C0
天才だけ風景演出入れればいいのに他のキャラの時も入れてくるから天才みが損なわれるんだよね
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2537-pCI4)
垢版 |
2025/01/18(土) 13:45:43.84ID:7ClN0eh10
ユーフォは京アニブーストかかってるから比較にならん
2025/01/18(土) 15:18:37.95ID:k5C98RPo0
響け!ユーフォニアムの場合は吹奏楽警察の数が半端無いからなぁw
経験者の数が半端なく多い部活と、マイナーな部活の差は出るね
2025/01/18(土) 15:28:17.57ID:XiyEhPD7a
>>540
その前にスクールボートの謎を解明してほしい
>>734
スクールボート警察です
2025/01/18(土) 16:11:52.48ID:xuK98zAYM
>>720
でも主役の人演技下手だよね
素人のような演技だけど
2025/01/18(土) 16:45:52.19ID:nbd388HC0
それを指摘して面白いかどうか
周りが「あいつ喋ると白けるんだよな」って言ってる中で演説してる状態になってないか
2025/01/18(土) 17:41:26.38ID:CsY6YcuV0
マイナー部活作品、かるたとかクイズとかそれこそ吹奏楽とかあって
自分の知らない世界が知れて割と好きなんだけど、これは今のところ全然興味湧かんな

音聞いただけで情景が浮かぶ演出、演奏系や演技系の作品で使われてるけど
さすがに声だけで〜は無理があるわ
音楽や演出で頑張ってるけど肝心の声からは何も伝わってこないもん
2025/01/18(土) 18:09:22.15ID:HkdDq0XT0
悪くはないがアニメじゃなくてもいいなこれ
2025/01/18(土) 18:13:53.97ID:+kVB2J/L0
CMで何度も見る「修羅なのだ」があんな顔芸とアクションが伴ってるから
主人公は何かが降りてくるタイプの天才なのか
2025/01/18(土) 18:21:21.94ID:nBXg5iJU0
アニメじゃないと領域展開できないでしょうが
2025/01/18(土) 18:26:08.35ID:nELuCZzm0
そういや虹が咲みたいだな
歌い出すと何もないところにステージや
景色が浮かび上がる
古くはミスター味っ子か
2025/01/18(土) 19:33:32.62ID:eE4xt/Pu0
修羅の声日笠オバサンかよ…若くて上手い声優なんか今時いくらでもいるのになんで高校生の娘がいてもおかしくない年齢のオバサンに女子高生役やらせるんだよ…
2025/01/18(土) 19:41:20.47ID:Kj8Qg4Zo0
田中先生の女子高生時代の声も違和感なかったから問題ない
2025/01/19(日) 03:01:41.63ID:jX5PYuBa0
上手い声優さんなら、意図的に下手に演じるのも余裕だと思うけどねぇ
ガーリッシュナンバーで梅原さんが、デビュー当時の上手くない演技をやっていたが
その下手っぷりが分かり易くて、やはり凄いなぁと思ったね
この方はデビュー当時から、演技は完璧だったでしょ
2025/01/19(日) 03:14:19.19ID:f4D2Vbq90
いちめんのいちめんの諂曲模様
2025/01/19(日) 06:44:30.65ID:lRiLkbuI0
脚本がいまいち
アニメ的な誇張が過ぎて、ツインテールがキチガイにしか見えない
2025/01/19(日) 07:04:50.84ID:c7m42XWw0
まだ2話だし
主人公は演出云々より何かがいいなと思わせてくれる程度の声で十分伝わってるけどなぁ
2025/01/19(日) 11:32:16.96ID:6eB7A2c60
>>743
しかも巨乳の役じゃないし
2025/01/19(日) 11:36:30.32ID:2REhFYJs0
西園寺修羅(さいおんじ しゅら)

CV:日笠陽子

幼少期から天才子役として名を馳(は)せている、花奈たちと同世代の少女で、東京都の私立帝龍学園高校に通っている。前年度のNコン朗読部門で優勝に輝いた実力者でもある。

聞く者をあまねく魅了する類稀(たぐいまれ)な『読み』の力と、Nコンの朗読部門優勝という華々しい功績によって多方面に活躍の場を広げており、その際限ない活動のやり方は賛否両論を巻き起こしている。

花奈は小学生のとき、テレビ番組のなかで朗読をする彼女の姿を目にしており、その『読み』の圧倒的な力を前にして強い憧れを覚えている。

これはベテランがやったほうが良いだろ
2025/01/19(日) 11:41:37.68ID:DurFRtCO0
隙あらば日笠叩きキチガイ
2025/01/19(日) 13:32:20.78ID:HJwhcCGI0
西園寺修羅のプロフィール見てると、悠木碧とか黒沢ともよをイメージしてしまうわ
子役上りで器用なタイプね
2025/01/19(日) 13:37:33.73ID:2REhFYJs0
黒沢ともよは器用とは違うなあ
何をやっても黒沢ともよだけど良い役者
まあ、日笠も何をやっても日笠だな
2025/01/19(日) 14:12:44.46ID:3kG07uRB0
>>753
素人っぽい演技だよな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3319-qYbV)
垢版 |
2025/01/19(日) 15:49:08.04ID:nzwzYTW30
西園寺修羅は腹違いの姉妹みたいな面倒な設定あるのかな
お父さんは出て行った。お母さんは修羅の出ているTVはチャンネル変えるって序盤から不穏だな
2025/01/19(日) 16:35:29.46ID:h/99u4ad0
黒沢ともよは子役時代から舞台とかもやってるからなんだかんだ演技上手いのよね
2025/01/19(日) 16:36:03.59ID:h/99u4ad0
>>754
わかってなくて草
豚アニメしか普段みてないんだろうな
ブヒブヒ
2025/01/19(日) 16:45:30.79ID:3kG07uRB0
>>757
発声がなっていなくて素人っぽいんだがな
2025/01/19(日) 16:53:27.79ID:n2GLI3gh0
ともよ安斉宮本侑芽はなんか同じ括りにいれたくなる
2025/01/19(日) 19:18:07.52ID:f4D2Vbq90
日笠の朗読、ぶっちゃけ上手くない
主人公とか島袋の読みはいいけど、それを遥かに凌駕するような読みどころか劣ってる感じしかしない
2025/01/19(日) 19:27:45.56ID:ab3VP/6x0
すげーなお前音声さんが欲してるよ転職しちゃえよwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/19(日) 21:01:01.24ID:JK8Y8zQr0
いきなり「秋山君のこと好きなの?」とかド直球で言っちゃう花奈ちゃんwww
子供とばっか接してたからその辺よく分からんとかいう描写か?
2025/01/19(日) 21:40:27.41ID:uxpR2BG80
このアニメ、キャラが背景から浮いて見えない?
アニメ見ててこんな風に感じたの初めてだけど、何でだ?
2025/01/19(日) 21:46:05.06ID:2REhFYJs0
>>763
まあ、背景の色調が極普通なのにキャラクターの色彩設計が淡い感じでちょっと馴染んでない感じはする
2025/01/19(日) 22:18:35.76ID:/Axh0oO80
>>763
なんかキャラクターの輪郭線の質感がザラザラして目立つなとは思った
2025/01/20(月) 10:00:17.13ID:CFhDxAEDd
新海誠作品とかの感じでいきたいのかなあって思う
2025/01/20(月) 10:32:57.44ID:M5qT26gf0
これ登場人物春夏秋冬なんだな
2025/01/20(月) 10:56:56.06ID:TO0Wk1Q00
オープニングエンディング共に非常に良い曲
2025/01/20(月) 11:21:15.20ID:tuSaP/ct0
波よ聞いてくれっていう作品かと思った
違うやつなんだな
2025/01/20(月) 11:27:49.56ID:CTwKNZpH0
あれはスープカレーのアニメですよね?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff2-C64X)
垢版 |
2025/01/20(月) 11:31:04.80ID:Ri3xISJA0
波聞きはこういう専門分野の都合に凝り固まった業界人に
現実をぶっちゃける話だからな
専門バカ予備軍の学生の集まりとは真逆の話
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a32e-Px+j)
垢版 |
2025/01/20(月) 11:43:45.03ID:TfRhUz7h0
朗読のすごさを映像で表現しちゃうのってどうなんやろ…
まあそれしかないのかもしれんけど
声だけ聴いてるとどこがすごいのかサッパリで
主人公の声優さんには荷が重いんじゃなかろうか
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a32e-Px+j)
垢版 |
2025/01/20(月) 11:46:01.54ID:TfRhUz7h0
>>753
黒沢ともよは作品やキャラによって合う合わないが極端な希ガス
使いどころが難しいというかディレクション次第なところがあるんじゃねーかな
2025/01/20(月) 12:24:28.01ID:CFhDxAEDd
ミナレは良かったなあ
主人公の性格はあれくらいでいい
2025/01/20(月) 12:58:42.59ID:rfWumUYsd
>>772
グルメ系の漫画で食べた人が全裸になって食材に抱き着いたりするようなもんやな

ただそういう漫画は同時にどう美味いのか説明して一応説得力を持たせてるが
そういう視聴者を納得させる一工夫が無かったらなろうのさすおに系と一緒になってしまうわけで
2025/01/20(月) 13:28:19.49ID:CFhDxAEDd
ポイントは視聴者が朗読を聞きたいわけではない、ということ
三石琴乃や井上喜久子や沢城みゆきとか一流所集めてガチ朗読したとして、それは素晴らしい朗読になっても、視聴者がそれを求めてるわけではないということだ
2025/01/20(月) 13:57:03.41ID:1UhMUhLG0
>>774
吉澤亮が酔ってマンションの隣の家に入り通報されていたけどミナレは毎回1階の住人に運んでもらっていた優しい世界だったな
2025/01/20(月) 14:24:46.19ID:0AqrS/FM0
大した朗読でもないのに映像がつくとかえって冷める
2025/01/20(月) 16:52:56.42ID:BeKknfP00
舞台が東京ならもう少し受け入れやすかったかも。すももが丘は強豪校なのかもしれないけど、言っちゃあなんだが田舎でしかもあの部員数でそんなにイキられてもなぁ、って思う。
あと瑞希先輩の金髪とパーカーがちょっとなぁ。もっとご当地アニメっぽい地味な感じか、逆にヤンキー系なら馴染みやすかった気がするな。
2025/01/20(月) 19:22:35.48ID:j9Ljo3jl0
そもそも俺たちが朗読の出来を評価できるのかという
2025/01/20(月) 19:26:41.75ID:9Eu9gbph0
この手の演技系を扱った作品は批判内容よりも批判する側の立場がパンピーだと相手にされない、どの声優がやっても文句は出るしナナマルサンバツぐらいの棒じゃなきゃ批判多数ってことにはならない
2025/01/20(月) 20:00:38.81ID:cILt5C5R0
イマージナリーフレンドが具現化するような異能力バトル演劇アニメがあったような気がするから
朗読で豪華な背景が出るのも異能力か?
2025/01/20(月) 20:28:48.63ID:Qf3Ih28S0
ギスギスばっかで無理だわ
なんでアニメでストレス浴びなきゃあかんねん
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-C64X)
垢版 |
2025/01/20(月) 21:59:28.83ID:tHPuanaI0
>>781
それがわからんのなら見る必要もないし
肉体表現や映像的演出つきでないと楽しめないなら
最初から朗読と縁がないんだよ
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a32e-Px+j)
垢版 |
2025/01/20(月) 22:03:43.74ID:TfRhUz7h0
とりあえず実際に朗読でNHK杯全国優勝した鈴木崚汰は今後出てくるのかしらん?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f19-C64X)
垢版 |
2025/01/20(月) 22:06:09.07ID:tHPuanaI0
音読されたものにそれぞれ自分なりのイメージを
膨らませるのでなければ朗読を楽しむ意味がない
部長や部員が思い描いたイメージが模範なんだから
おまえら視聴者もそれにならえってやるんだったら
最初から朗読ではなく
演劇なり自主制作映画なりのていで
アニメにすればいいんだよ
2025/01/20(月) 22:17:00.85ID:0ovMPtAQ0
朗読テーマにするのはいいけど、アニメアニメした声優使わんでもええやろこれ 相性悪いわ
2025/01/20(月) 22:19:38.03ID:0ovMPtAQ0
すげぇw https://www.youtube.com/watch?v=r_bD-v5M1X0
2025/01/20(月) 22:28:20.52ID:blDtn0Ub0
視覚障害者だから朗読に興味を持ったということか…
結果的に優勝だから確かに凄い
視覚障害者の声優、ナレーターっているのかしらん
2025/01/20(月) 22:32:53.15ID:0ovMPtAQ0
小学生の頃から読み込んでる本ならもっとボロボロにしろよな
2025/01/20(月) 23:04:56.71ID:kzcPfYJW0
朗読より演劇とかの方が表現の幅増えるしそもそもテーマが地味だよね
安易に声優を題材にしないだけマシだけどさ
声優テーマにしたヤツってほぼほぼ作者の気持ち悪いオタク趣味満載な方向になってるし
2025/01/20(月) 23:16:29.75ID:blDtn0Ub0
「うちの師匠はしっぽがない」はそれっぽく出来ていたな
まあ、落語は朗読と違って噺家が表情は動作で演技してるから一人芝居に近くてだいぶ朗読とは違うけど
2025/01/20(月) 23:31:46.62ID:YoKvxerd0
ジャンプのあかね噺も落語が題材で基本喋ってるだけだけど別に地味な内容ではないからこれの話作りが下手くそなだけでは
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f0a-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 01:26:08.97ID:W4LRaeCs0
おもしれーじゃんこれ
NHKアニメなんかな?原作者がユーフォの人だけあって部活の話作るのがうまいな
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f0a-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 01:27:04.39ID:W4LRaeCs0
ギスギスに関してはそれがある方が面白いから入れるのは良いと思うよ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f0a-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 02:00:40.97ID:W4LRaeCs0
エネーチケーじゃなくて日テレだった
2025/01/21(火) 03:44:05.28ID:Rt34ir7R0
盛大に桜散る演出は暗示なのか
2025/01/21(火) 04:47:36.76ID:XH7x4wqr0
>>643
>ユーフォニアムは知らんが

それは勿体ない。
「響け!ユーフォニアム」は、見ることを強くお勧めします。
(今回の「花は咲く修羅」の視聴とは別のこととして、是非とも)
「エヴァンゲリオン」の衝撃には及ばなくとも、何らかの形で
アニメ史に残る作品だと思います。
2025/01/21(火) 05:31:53.61ID:Rt34ir7R0
響けユーフォは3見ない方がいい
その前までは良い
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfbd-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 06:06:03.76ID:2WinrroO0
ギスギス含めて作者の作風は好きだよ。ザ・青春って感じで
2025/01/21(火) 06:45:40.09ID:M3ACHuxT0
ギスってるというよりこじらせツンが1人いるだけって感じだな
チョロそうだから徹底的に甘やかしたらコロッと転がりそう
2025/01/21(火) 08:24:11.00ID:Rt34ir7R0
皆の前で、朗読挫折してアナ志望に転向した負け犬と発表され
まだ朗読に未練あるのに絶対に叶わない相手が目の前に現れた
2025/01/21(火) 09:01:12.26ID:4MUs+DZoM
>>779
スクールボートが不要になるからな
2025/01/21(火) 11:16:40.82ID:aHk2Fvtfd
ギスリは全然いいけど、要はその内容よね
見てて不快なのは一方的なやつ
結局主人公が大人しい系だからギスリがイジメみたくなっちゃうとよくない

ネタバレになるがユーフォでは最初優子と麗奈がぶつかったが、あれはどっちも引かずにバチバチにやり合ったからいいギスりだった
対等にギスらせないとダメ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff2-C64X)
垢版 |
2025/01/21(火) 11:19:01.93ID:3Bfij2zv0
>>792
いうて素の朗読を見せずに盛りまくってるこれは
本来の朗読とはまるで違うけどな
2025/01/21(火) 12:12:03.69ID:4Pej4x+F0
渡名喜島と言った?
本島から2時間じゃ済まないしボートで渡れる海域でもない
2025/01/21(火) 12:15:50.41ID:6LnguW34d
明日ここに来て下さい
本当の朗読をお聞かせしますよ
2025/01/21(火) 12:18:14.87ID:6LnguW34d
>>806
渡鹿野島かもしれない
2025/01/21(火) 12:20:50.81ID:4Pej4x+F0
>>808
ああああ
今は寂れきっていて本土に近いが
まだフェイリピン人とかいるんか?
あと船便は多いな
2025/01/21(火) 12:21:03.76ID:acpGzcyX0
道程と童貞のイントネーションって全く同じか?(´・ω・`)
2025/01/21(火) 12:29:53.09ID:IzFO6P1T0
宮永咲と同じ臭いがする主人公だな
2025/01/21(火) 12:37:47.48ID:acpGzcyX0
https://i.imgur.com/N0DHkQD.png

瑞希の膝頭の位置が花奈に比べて高すぎる
180cmくらいある感じだ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-tV2N)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:00:08.59ID:9nY6xU7J0
>>806
十鳴島、な
公式サイトくらい読め
2025/01/21(火) 13:11:03.12ID:leL0XMt5M
>>813
哀れだなお前
2025/01/21(火) 13:19:47.98ID:acpGzcyX0
>>806
そもそも十鳴島という離島って表現しかないんだっけ
瀬戸内海の島みたいな描写も皆無なの?
つうか渡名喜島、もとい十鳴島が沖縄っぽさ皆無だからたぶん瀬戸内海の島なんだろうなあ
2025/01/21(火) 13:57:45.13ID:aHk2Fvtfd
しかし部長の私がなんとかするが船の発着時間の変更交渉だったとはな
てっきり「わたしの家に下宿すればいい」だと思ってた
2025/01/21(火) 14:56:57.40ID:LZdtTwmV0
異能朗読バトルとは斬新だな🙄
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfbd-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 16:01:52.34ID:2WinrroO0
これ京都府が舞台?って聞いたんだけど京都に有人島はないんだよな。まあ関西のどっかって事にしとくか
2025/01/21(火) 16:02:37.31ID:iAOGDvIG0
クラムボンがちょっとね監督は都会住みでクラムボン見たことないのかな
2025/01/21(火) 16:51:28.40ID:ViuKkw7W0
原作は知らんが、最後までギスギスしたまま終わるって事はないでしょ
少なくともユーフォは、全てのわだかまりは解消されていたと思ったけどね
現実世界こそ、『こいつとは絶対に分かり合えないな』って人がいるでしょ
大人になると、金銭的な利害関係が発生するからねぇ
誰だって自分が一番得をしたいわなぁ
2025/01/21(火) 17:00:29.95ID:XXh7PEroM
>>815
どうせ京都だろ
舞鶴っぽいし
作者渡名喜島があること知らなかったんじゃね
2025/01/21(火) 17:02:19.59ID:XXh7PEroM
>>818
中書島
2025/01/21(火) 17:14:45.09ID:75089lLza
2話まで見た 楽しいわ 先が気になる すげえおもしろい
2025/01/21(火) 17:23:26.72ID:r7UmoEZf0
ヒロインの創り出すテリトリーに囚われてから負けを認めるとデレてしまうという異能
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf7a-FaHs)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:14:50.51ID:4WzkPMCi0
やはり文化系作品はいいな
2025/01/21(火) 21:23:53.47ID:enlRZOIk0
>>825
それなぁ
どんちゃんやるだけがアニメじゃない
2025/01/21(火) 21:33:06.16ID:synm4mEM0
>>802
目の前に強敵が現れての脂汗がアウラちゃんみたいだった
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6fe0-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 21:49:34.39ID:VjzfEYEv0
眼鏡の先輩、1年間美人の女子2人と3人きりだったのか…
2025/01/21(火) 23:41:19.45ID:GPatRmvr0
他己紹介のシーン、1分半しっかり尺取るのは無理だったのかね
2025/01/21(火) 23:53:42.47ID:iYeWvAZt0
ちゃんと尺取ったところで面白いと思うか
2025/01/22(水) 02:58:10.02ID:dOL2zwGW0
ここは朗読のプロ?が多いみたいだから不評多いけど
正直朗読の良し悪しなんかは大部分の人は分からんから
アニメならではの演出は助かると思うけどなあ
それより出てきた作品が学生なら必読レベルの文学作品ばかりだから
最後に軽く紹介コーナーでも設けて欲しかったぜ
2025/01/22(水) 03:44:49.49ID:GBrlL5DB0
声優さんの泣きの演技聞いただけでもらい泣きすることはあるけど
朗読の読み方や声で情景が浮かぶとかはまったくないな

感情は声に乗るから声を聞いた時にそれが情報として伝わるけど
状況や情景なんて声に乗るものじゃないし
「電車に乗っていた」という言葉から自分が脳で考えることで浮かぶことはあっても
ただ声を聞いただけで自然に浮かんでくることはないように思う
2025/01/22(水) 03:50:15.85ID:QuA7z3hs0
日笠は今期もラスボス枠か
流石だったな
2025/01/22(水) 03:53:22.10ID:capK/gwa0
CMでやってるシーンみたいにオーバーアクションとか入れ込んだ演技には実際は引くわ
TVでコンテスト中継とかあってもこっぱずかしくて見れない
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43ab-Jbvc)
垢版 |
2025/01/22(水) 04:00:20.27ID:tVI3P2LA0
お風呂に入るのかと思ってたら足湯でちょっとがっかりしたけど意外とえっちでよかった
先輩の部屋でお泊りとかもう百合の花咲くの確定だな
2025/01/22(水) 04:03:12.80ID:tZR82gnw0
めちゃ絵は綺麗だが、ヒロインがいちいち大袈裟すぎて、ちょっとついて行けないな
これはどんな大会に関しても言える事だけど、誰かが優勝したら他の参加者達は
絶対に二位以下なんだよね
『今大会の参加者は、みんな努力して頑張っていたので、全員を優勝と認定します』
『今大会の参加者は、みんな日々を怠惰に過ごしていたので、優勝者は無しです』
こんな事態が発生するはずがないんだよねぇ
努力がどうとか、そういう次元の話ではないんだよねぇ

『人々が努力を続けて競争が激化すればするほど、組織や国家がより繁栄する』
この考え方自体が、間違っているんだよねぇ
行き過ぎた能力主義は、富の偏在を拡大させて少子高齢化に拍車をかけてしまう
国家戦略に於いて、少数精鋭なんて言葉は絶対に通用しない
そもそも、富裕層のご子息達が、肉体労働者になってくれるはずがない
いずれにせよ、ヒロインはあのルックスで生まれた時点で、人生勝ったようなもんだろ
まぁ将来、女子アナになったら、危険な目に遭ってしまう可能性もあるけどね・・・
2025/01/22(水) 04:58:02.90ID:fQ/Xsxu50
百合百合部活動を楽しむだけのアニメですよ
2025/01/22(水) 05:52:05.23ID:mfBLAns50
>>836
大袈裟なのに演技は下手だからなぁ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfbd-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 06:44:31.18ID:A+IcbrfD0
先制はうまいと思ったけどシュラちゃんのは正直なんとも思わんかった
まあアイドルモノでもなんでもよくあることだからどうでもいいけど
2025/01/22(水) 06:46:30.47ID:capK/gwa0
マルチな才能を発揮する日笠でも朗読は不向きか
やっぱ巨乳役しかできないんだな
2025/01/22(水) 06:48:21.64ID:OXbw9xFm0
不向き?
SNSでも絶賛じゃん
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cfbd-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 07:10:54.56ID:A+IcbrfD0
先制は普段の喋りからの朗読だったからうまいと感じやすかったのかもしれない
2025/01/22(水) 08:03:01.60
シャルナークの先に針を刺せば勝ち、みたいなもんで、先に情景を見せれば勝ちか。
2025/01/22(水) 08:37:20.96ID:/7wVS+qU0
どこの異能麻雀アニメだよ
2025/01/22(水) 09:27:42.29ID:QyOs8w1od
漫画的には逆じゃね
先に見せた方が負けフラグ
次に相手がそれ以上のもの見せてくるから
スポーツモノでもハーフタイムに先に描かれるベンチ裏チームが負ける
2025/01/22(水) 09:29:17.40ID:02byIyDWd
これ、百合を楽しむアニメになるの?
2025/01/22(水) 09:46:05.41ID:ZfU4xeSm0
いきなり最初から技術的な小理屈を押し付けて競争心も煽られて、視聴者的にも朗読が嫌になった
自分らの都合ばかりで肝心の朗読を聴かせる対象が見えてこない

あと「人のこと名字で呼ぶよな…」って入部したてで当然じゃないの?
なんか違和感ある台詞だった
2025/01/22(水) 09:51:37.28ID:UL4xfyiU0
ユーフォニアムも闘争心むき出しだったけど技術的に理屈こねるのはなんかねえ、ただマウンティングしたいだけみたいでキャラに好感持てない
2025/01/22(水) 10:03:14.69ID:QyOs8w1od
人それぞれやな
俺はそれに言い返さない主人公にイライラする
2025/01/22(水) 10:47:52.43ID:eLmBIsuN0
ラッコの上着が来るよ?
2025/01/22(水) 11:02:23.15ID:8QQJLMIo0
このあとめっちゃせっくした
2025/01/22(水) 11:13:25.70ID:eUubZQKE0
>>847
遊びでこの世界に入って来るなと言ってるんだよ
エンジョイ勢したいなら個人で好きにやってろと
2025/01/22(水) 11:17:28.28ID:UL4xfyiU0
「放送部は遊びじゃねえんだ!」

武田綾乃先生ってこんな作品ばっかりなの?
2025/01/22(水) 11:20:15.01ID:UL4xfyiU0
アニメ「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」綾奈ゆにこ×武田綾乃対談、"女女の関係性"の名手が語る、MyGO!!!!!のリアル - コミックナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/comic/pp/mygo02

「女同士のギスギスは普通のこと」
「日陰にいる子を陽のあたる場所に連れ出してくれる女の子が好き」
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a362-MS0B)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:35:56.39ID:ZGLGiITX0
日笠じゃ朗読の素晴らしさは感じられないだろ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a362-MS0B)
垢版 |
2025/01/22(水) 11:36:41.34ID:ZGLGiITX0
高校生が一人暮らしするあり得ない設定出たよ
2025/01/22(水) 11:40:18.79ID:ANqJMzns0
3話でこの感じは微妙
やっぱテーマの時点で人を選ぶんやろな
2025/01/22(水) 11:52:19.16ID:02byIyDWd
あのあと先輩とエッチしたの?
2025/01/22(水) 11:55:27.08ID:zEXlTG4S0
>>855
それ
日笠の朗読が天才的には聞こえない
演出を工夫すれば聞こえるかも知れないが
2025/01/22(水) 12:02:37.42ID:ivq2u4G50
>>798
きっしょって声にでた
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a383-Trbs)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:09:09.77ID:otduzrJ00
駄目だこりゃ3話切り
2025/01/22(水) 12:11:05.32ID:eLmBIsuN0
>>859
どうやっても巨乳にしか聞こえないだろ。
2025/01/22(水) 12:17:04.70ID:mfBLAns50
>>847
z世代残念層くんかな
2025/01/22(水) 12:17:56.71ID:mfBLAns50
>>853
私文に言われても響かないよな
2025/01/22(水) 12:19:32.32ID:mfBLAns50
>>856
ありえなくはない
ただ極めて例外的ではある
アニメのように簡単にはしないな
2025/01/22(水) 12:19:51.30ID:yYAYGzBb0
3話もパンツ見えなかった...
2025/01/22(水) 12:34:54.51ID:eUubZQKE0
発音の正確さと美しさを競う競技だからな
我を出したければ演劇部に行けという結論になるので
アニメ視聴者に受けが悪いのは当然の題材だわな
2025/01/22(水) 12:53:31.67ID:zEXlTG4S0
橋と箸は関西だと発音が逆なんだっけ?
先生は関西弁で普段の会話をしてるのかコンクール向けの話し方してるのか区別が難しい
2025/01/22(水) 13:00:03.23ID:7BTQsNgi0
ぐだぐだ言ってんなら来なきゃいいのにマジックメイカー即切してスレに行かなくなった
2025/01/22(水) 14:52:57.56ID:ZfU4xeSm0
>>852
それは高校の部活じゃないだろ
2025/01/22(水) 15:20:58.48ID:eUubZQKE0
>>870
でもNHK杯目指すという事はそういう事だぞ
2025/01/22(水) 15:32:45.78ID:HwN/c2DZ0
このアニメ、無アクセントな県出身の自分には全然違いが分からなくて厳しいわ…(´・ω・`)
2025/01/22(水) 15:48:19.70ID:FpPtklog0
1人くらい楽そうだからって理由で入部する爆乳金髪娘がいてもいいだろ
2025/01/22(水) 16:43:27.86ID:eUubZQKE0
お昼の放送での朗読やボランティアでの読み聞かせをやるだけのエンジョイ勢で良いならあのままでも構わないけど
全国大会目指すガチ勢になるのなら意識高い内容にならざるを得ない
問題は深夜アニメ見てる層でその展開を求めてる奴は稀有だという事だ
これがたとえ朗読ジャンルでもエンジョイ勢だけならきらら枠にだってなれるのにね
2025/01/22(水) 16:46:47.97
いや足湯かよ!

しかし、西園寺修羅や吉祥寺先生の読みが圧倒的に上と言われても、
主役の娘の朗読とそんなに差は無いとしか思えない…
2025/01/22(水) 16:47:09.80ID:ZfU4xeSm0
>>871
ユーフォニアみたいに吹奏楽部だったら全員で大会目指す必要があるかもしらんが
朗読だったら基本個人競技
全員ガチ本気になる必要あるの?
放送部は校内放送とか体育祭のアナウンスとかガチじゃない仕事もある
本気の人だけ大会出りゃいいじゃん
2025/01/22(水) 17:37:05.35ID:eUubZQKE0
>>876
部の方針で全員強制参加だから仕方ない
やりたくなくても大会予選で恥かきに行く事になる
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63d0-xMaW)
垢版 |
2025/01/22(水) 17:55:12.56ID:sLvIJByF0
瑞希先輩と顧問の先生が実はデキてると思うと興奮する
2025/01/22(水) 18:13:31.03ID:xhwRUMQH0
ぶっちゃけ声優も声でゴリ押しする商売だし
アニメやゲームなどの声当てだけでなく朗読にも力入れてる人じゃないと説得力出ないわね
2025/01/22(水) 18:18:34.61ID:QyOs8w1od
じゃら新たに第二放送部(読み聞かせ部署)を立ち上げるしかないな
・・ってこれユーフォでもやった流れだわ

結局「厳しいのが嫌なら個人でやれ」論は受け皿がないとねえって話やね
2025/01/22(水) 18:26:34.03ID:KbOpKSKX0
放送部とかいうあまりなじみのない部にスポット当ててるのは中々面白い。
やってる事がリアルなのかわからないけど、
キャラはかなり独特な指導方法の顧問や教師だろうとイキって噛みつく狂犬のような部員とかリアリティーはない感じ。
ジャンプ系の雑誌に連載してるみたいだからこれくらい強い味付けするよう編集から要請はいるのかもだけど、
もっと自然なキャラで見てみたい題材のアニメだった。
2025/01/22(水) 18:35:55.42ID:7w9ugBpYM
>>880
部に入らなければ良いだけ
2025/01/22(水) 18:38:26.05ID:UL4xfyiU0
>>880
アニメ研究会のやり方がが嫌で抜けた連中で動画研究会みたいに実質同じサークル立ち上げるみたいな作品あるかな
2025/01/22(水) 18:48:36.88ID:nCJdV7Us0
>>626
宮澤賢治の独特の言葉の中でも、教科書で取り上げられることもある『やまなし』の"クラムボン"についてはいまだに諸説あるとしか言いようがない

というか、>>612 と同一人物なら、銀河鐵道の夜を通して読んでないのはどうかと
2025/01/22(水) 18:49:01.51ID:qmoQ2pMc0
藤寺ちゃんの震え声の演技が素晴らしい
2025/01/22(水) 18:56:44.68ID:arKw6bKb0
雨(あ↓め↑)
猫(ね↓こ↑)

しゃっこい地域の人は、2文字言葉のアクセントがこうなる

「雨が」とか「猫が」なら標準語アクセントになるけど、たいてい「が」を省いて喋る
2025/01/22(水) 19:06:37.91ID:WQayOEPD0
主役の子の演技はともよの久美子を意識しすぎでは?
2025/01/22(水) 19:08:37.96ID:qmoQ2pMc0
>>887
確かに思う
でもともよみたいにふてぶてしくない
ほんとに気弱そう
2025/01/22(水) 19:11:27.10ID:y56FTw2F0
読みの上手さは領域展開の雰囲気で掴めってことかもしれんけど、
つべでよく聴いている朗読は正直レベチで上手いから登場人物がいちいち圧倒されているのに違和感があるわ
2025/01/22(水) 19:14:25.73ID:GlAzdiSQ0
整井副部長のおっぱい、厚着だし揺れたりもしてないのにめちゃ柔らかそうに見える
2025/01/22(水) 19:18:36.89ID:UL4xfyiU0
>>889
主人公はフレッシュな新人で行きたい!がまず先にあったんだろうな
いくら朗読が上手くて朗読の実績があっても悠木碧や井口裕香みたいなベテランじゃ萌え豚が食いつかない
2025/01/22(水) 19:19:11.93ID:QR0gtpj80
何でニコ生は月曜更新なんだよー
休日にゆっくり見たいのに
次回から地上波録画して見ようかな
2025/01/22(水) 19:20:21.92ID:qmoQ2pMc0
>>891
悠木ちゃんだとあの儚さは出ないと思うな
井口の本気演技は知らんのだが何かある?
2025/01/22(水) 19:24:42.52ID:l8gII6oo0
パンツですよパンツが見たいのです
2025/01/22(水) 19:24:51.51ID:arKw6bKb0
ヒープリでは儚かったやん
2025/01/22(水) 19:46:52.24ID:gs2Dql4H0
日笠の声聴くと どうしても笑ってしまう
2025/01/22(水) 20:10:03.86ID:yYAYGzBb0
UNEXTが無料で同時配信してるらしいけど、あそこ登録するだけで月額発生したような
2025/01/22(水) 20:44:50.12ID:QyOs8w1od
>>883
立ち上げたわけではないが、げんしけんで漫画サークルで揉めた子がげんしけん(現代視聴ナンタラ)に移るとかはあったな
ま、大学の話しだが

現実では高校で新たな部活立ち上げるとか生徒発案だけでは恐らく無理なんじゃないかね
漫画やドラマのようにはいかないと思う
2025/01/22(水) 21:30:52.94
自分の様な素人でも明らかに確実に分かる、とんでもないクォリティの朗読の動画無い?
是非聴いてみたい。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f14-uhza)
垢版 |
2025/01/22(水) 22:13:44.98ID:5yUdu3Lz0
パイセンは随分と先輩風吹かしたが殆どトーシロかよ
2025/01/22(水) 22:14:24.51ID:xhwRUMQH0
Nコンを取り扱うのにEテレで放送しないのは何故なんだろうか
902 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d379-4KKk)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:32:01.71ID:OFDGRrIN0
俺のうんこは硬いのだ
2025/01/22(水) 23:51:15.25ID:UL4xfyiU0
花奈さんは普通の家庭に育ったのにどうしてこんなに自己肯定感低いの?
2025/01/22(水) 23:55:46.27ID:INPF5XlA0
西園寺 修羅は「村井の恋」の田中先生にしか聴こえない

薄頼センパイ一人暮らしの部屋に泊まりに来いって呼ぶって、、ヤル気満々じゃん

いやいや何で足湯!そこは全裸混浴でしょ!!
2025/01/22(水) 23:56:52.72ID:17J7g8530
夜クラをバンドから朗読に変えただけだな

なんか名言「風な」ことを取り敢えずペラペラ並べて中身の伴ってない精神論ばっかキャラに言わせて、それで「好きなことのために困難に負けずに頑張るぞ!って言える女の子たちカッコいい~」みたいな制作側の自己陶酔しか感じない
2025/01/23(木) 00:00:09.13ID:rcBuVQcD0
セリフの演出がユーフォに近いな
久美子の「うまくなりたい」に近いシーンがあった
2025/01/23(木) 00:00:46.35ID:28KkrBRr0
花奈と瑞希って身長差15cmくらいある?瑞希って175くらいある巨人?
2025/01/23(木) 00:04:00.23ID:zzv3IiNw0
熊って【ク↑マ↓】が正しいと思ってたけど、ニュースの読み方だと【ク↓マ↑】なんだよな
俺ずっと間違えてた
2025/01/23(木) 00:05:15.18ID:x1dwv/xd0
あすかと久美子やなーと思ってしまった
2025/01/23(木) 00:24:49.60
>>904
> いやいや何で足湯!そこは全裸混浴でしょ!!
混浴って事は…どっちかが男なのか…
2025/01/23(木) 00:28:20.84ID:28KkrBRr0
もちろん瑞希に生えてる
2025/01/23(木) 00:36:01.38ID:HzMSFIo40
センパイはオトコのコ
913 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d379-4KKk)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:40:52.14ID:nnF4cLGT0
俺はピンクのケツなのだ
2025/01/23(木) 00:42:23.28ID:KTXoilwE0
日笠あってなさすぎでワロタ
さすがにJK役はもうきついって
2025/01/23(木) 01:08:53.94ID:XAJMzKOZ0
「休校」の話はわかりやすかったよ
2025/01/23(木) 01:14:34.81ID:n0YZ25F50
もっとラッキースケベ的展開があって
主人公に先輩がセクハラしないと駄目だと思う
そしてやが君みたいに百合展開になれば視聴出来た
917 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d379-4KKk)
垢版 |
2025/01/23(木) 01:20:16.79ID:nnF4cLGT0
俺はデカいムネなのだ
2025/01/23(木) 01:27:24.82ID:86IQySto0
だから瑞希と花奈は同棲しとけって
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43ab-1WhQ)
垢版 |
2025/01/23(木) 01:29:44.30ID:q64DdL860
朗読のことは全然知識ないので、劇中に出てくる朗読がどうスゴイのか全然分からん。他のキャラが話してるのと違いが判らない。
2025/01/23(木) 01:30:17.17ID:uwA/jvTm0
まあでも普通はあの流れなら手マンくらいはするよな
それと向かいに住んてる大学生に毎晩盗撮されててレズセ目撃されて脅迫な流れなそれな
2025/01/23(木) 01:45:58.24ID:86IQySto0
瑞希が読んでた夢十夜の話って百合が咲く話だし匂わせだよな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3fe8-Trbs)
垢版 |
2025/01/23(木) 02:00:58.12ID:E1BN2S/g0
ラスボス平常運転の日笠やん
ここどうにかならんかったのか重要だろ
923 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d379-4KKk)
垢版 |
2025/01/23(木) 02:02:42.47ID:nnF4cLGT0
俺の鼻毛が伸びたのだ
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf45-YQ/u)
垢版 |
2025/01/23(木) 02:10:52.64ID:E8gfc/SB0
>>855
日笠は何を聞いても日笠に聞こえるのがねw
2025/01/23(木) 02:35:50.57ID:bq7pP8WHa
あーもうこれ全然ダメだわ。
教師も去年優勝した奴も凄さがまったく伝わってこない。
「美しいものは間違いなく美しい」って聞かせたのがあの朗読って、このアニメもう詰んでるだろ。。。
2025/01/23(木) 02:45:45.77ID:5FSdlxfc0
凄い朗読ってやつを聞いたことないからおすすめを教えてほしい
2025/01/23(木) 03:48:01.07ID:UrSJhnQm0
うちの後期高齢者が朗読を趣味にしてたので、
3話にして勝手知ったる内容にワロタ
NHKアクセント辞典も課題図書も全部うちに有ったわ
ICレコーダーでPCにwav.ファイルを取り込んで、
波形ソフトで編集させられこともあるw
このアニメ、話数がまとまったら後期高齢者に見せてやらないとなw
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ff6-ZyIZ)
垢版 |
2025/01/23(木) 03:48:50.57ID:UrSJhnQm0
>>926
桑島法子の宮沢賢治
2025/01/23(木) 04:40:44.48ID:HyI/MWTB0
日笠とか吉祥寺とか先輩とかの朗読を第一声から引き込むような朗読として
位置づけてるけどそんなすごいかなぁと思ってしまう 本物を知らない

主人公ちゃんは声質という武器があるから技術を学ぶだけでメキメキ上達するね
競い合いたくない方針に共感してたんだがこいつも競いたい輩だったのか
2025/01/23(木) 07:37:55.47ID:J2yPt83rH
>>924
いいんだよ日笠の声は俺の股間に効く
2025/01/23(木) 08:02:18.54ID:n0YZ25F50
多分アナウンサーとか声優やってる人には響くけど
萌えアニメ見てる俺らにはちょっと無理よな
面白いポイントが分からん
こんなジャンルに興味がない人でも見れるような配慮が無いしな
(多分原作者からエロなしをきつく言われてる)
2025/01/23(木) 08:16:00.23ID:z/ugVOT50
>>908
アナウンサーや声優の世界では間違いかもしれんが
日常生活では間違いではないだろ
2025/01/23(木) 08:31:03.06ID:joOhqYu50
正直副部長が一番エロいよね
官能小説のASMRやったら人気出そう
2025/01/23(木) 09:12:47.77ID:vi2SApY+0
>>908
地域の方言とかもあるからな
それを間違いというなら関西ではほとんどの発音が間違っていることになるw
2025/01/23(木) 09:28:13.60ID:28KkrBRr0
先生がウチナーグチではなく関西弁だな
舞台は渡名喜島ではなく「十鳴島」という完全に架空の島の可能性が高くなってきた
2025/01/23(木) 09:53:51.48ID:wDcSVuvb0
叩き前提のやつはこんなとこいちいち来なきゃいいのに
昔アイドルの朗読劇行ったけどそんなに違和感はなかったな俺がバカ耳なのか?
2025/01/23(木) 09:55:49.98ID:28KkrBRr0
ユーフォニアムが超人気作品だから武田綾乃アンチが多いんだろうなあ
2025/01/23(木) 10:03:08.12ID:LhAyPR490
この手の作品は雰囲気だからな
朗読の凄さが伝わらないとか言っても無能の叫びとしか思われない
2025/01/23(木) 10:17:48.01ID:28KkrBRr0
花修羅は詩の奥深さや朗読の面白さを声優の演技とアニメーション表現で伝えきれていないんだよね。主人公が自己肯定感の薄さを朗読によって開放されるのはやってるんだけど
それが感動にまで至ってない。対してメダリストのいのりちゃんはクラスメイトや母親から何も期待されてない存在として自己肯定感を押しつぶされてきたけどスケートが唯一の表現手段なのを徹底的に描いてるから素直に感動できて応援したくなる。舞台は違うのにキャラ設定が被ったことでこの二つは比べられてメダリストだけ評価されることになる
2025/01/23(木) 10:47:57.94ID:CKaMHL4R0
ラスボスに日笠を据えるのずっこいわー

元ヤンキー鉄面皮重度乙女ゲーヲタヒロインで、紙芝居作画でドタバタギャグラブコメの作品を
演技力だけで見せる作品に変えた超天才声優だぞ・・・勝てる訳ないやん
高すぎる目標で、学生どころか一流プロ声優が束になっても勝てない相手

でも日笠が出たとたんに作品に緊張感が生まれて一流作品になった感じさえあるな・・・
2025/01/23(木) 10:49:22.24ID:CKaMHL4R0
お説教シーンはよかったな
先輩の対応が間違えたら放送部から離れる可能性もあった状況で説得力のある説教ができた
お説教がいいアニメは良作品です
2025/01/23(木) 10:50:11.77ID:1ERssfgLd
ヒカルの碁を楽しんだ人の8割は囲碁のルール知らんと思う
2025/01/23(木) 10:54:34.94ID:NHtVvOkD0
>>908
それだと目の下のクマと同じになるやんけ
と思うから逆が正しいと思うとります
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d37d-nfRJ)
垢版 |
2025/01/23(木) 10:54:42.81ID:MEaOyN6w0
アカギも麻雀まったく分からなくても面白くて見ちゃったからなあ
2025/01/23(木) 11:21:03.12ID:51dz3/L20
>>942
ルールは知ってるけど、形勢判断が全然わからない
2025/01/23(木) 11:25:33.03ID:s7B0kbzU0
>>942
キャストも囲碁用語難しくて分からん…って言ってたくらいだし…
それでも作品としては支障なかったので雰囲気と演出は大事
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fff2-C64X)
垢版 |
2025/01/23(木) 11:43:58.33ID:JyKgrCIH0
>>936
朗読者の体が分子に還元して空中を漂ったあとに
肉体に再構成される幻を実際に見たの?

想像力豊かを通り越して
ヤバい薬やってるレベルだなw
2025/01/23(木) 12:16:04.45ID:nQ1GTnzl0
俺も麻雀のルールさっぱりだけどぽんのみち見てた
2025/01/23(木) 12:43:26.44ID:ebYsCBVR0
朗読領域展開バトルアニメ
2025/01/23(木) 13:00:37.54ID:4rq59bXzd
何故関西弁が講釈垂れてる場面で生徒全員立ってんのか
人数分の椅子くらい用意せーよ

「今の」って言ってるのに食ってかかる部長もアホやなーって
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53af-C64X)
垢版 |
2025/01/23(木) 13:29:30.34ID:oi4QS8mG0
異能バトルものにこういう幻術使いがいても
べつにこういうのもいるんだで済むけど
放送コンクールがどうとか
現実の部活動と大差ない世界観でやるのは
リアリティラインがおかしいな
2025/01/23(木) 13:30:57.48ID:28KkrBRr0
高校の放送部に異能者が揃っていてなぜおかしいのだ
そういう世界なのだ
2025/01/23(木) 14:00:22.20ID:z6SbPJeB0
珍しい業界?アニメなんで興味深くみてて完走予定ではあるが
いちおう漫画原作だけど純文的な内容をラノベアニメ演出やるのは違和感が強い

顧問の解説パート 電子黒板?に文章図面を描写したのに、それを写さず
顧問の台詞で視聴者に説明する手法は朗読アニメ故だろうけど不親切すぎて困る

ついてこれる奴だけついてこい系なんだろうけど
原作固有の問題というよりアニメ側の不適際が目立つよ
2025/01/23(木) 14:12:12.16ID:UrSJhnQm0
ネット環境があるか?もしくはいつでもラジオが聞ける環境にあるか?
犬HK R1を聞いてれば、朗読を無料で聞けるよ
アナウンサーも役者も、わりといろんなカテゴリーの人が読んでるから
2025/01/23(木) 14:17:29.03ID:4rq59bXzd
>>950踏んでたの今気づいてスレ立てしようとしたら「よそでやってくれ」が出て来たので無理やった
>>960任せた
2025/01/23(木) 14:23:29.21ID:nyxHpDK30
「声だけで人間はこんなヤベーこと出来るんだって」(映像演出付)
説得力
2025/01/23(木) 14:53:38.11ID:HyI/MWTB0
先生が他者紹介の評価をするシーンだが誰の番かをカメラでフォーカスしてるけど
口では誰かを言って無いせいで奇妙に見える 
シーンをカットしてるわけでもないし、省略する意味もない
2025/01/23(木) 15:40:39.93ID:4rq59bXzd
>>877
そんな部に説明無く主人公を入部させようとしたのか部長…
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d37d-nfRJ)
垢版 |
2025/01/23(木) 15:42:14.95ID:MEaOyN6w0
領域展開は100歩譲って良しとしても音楽被せるのはあかん
台無しや
2025/01/23(木) 16:00:45.29ID:bPSjgOrv0
はねバドのあやのんやん
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 330f-qYbV)
垢版 |
2025/01/23(木) 16:04:57.84ID:KnYd4VcQ0
教師を呼び捨て、タメ口の金髪先輩って底辺高校なのか
ユーフォと比べて登場人物少ないのにキャラ設定が雑で魅力がない
2025/01/23(木) 16:06:26.55ID:RO9zwRU5a
>>940
なんだっけその日笠のアニメ?
2025/01/23(木) 16:14:23.91ID:28KkrBRr0
>>962
村井の恋 だな
2025/01/23(木) 16:22:57.49ID:4rq59bXzd
>>944
途中で鷲巣さんが地獄の鬼やルンバと戦ったりもしてましたな
2025/01/23(木) 16:34:31.24ID:Qhuc916l0
次スレ
花は咲く、修羅の如く #2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1737617550/
2025/01/23(木) 17:16:35.84ID:Nh5BtWDh0
>>961
テンプレートみたいなキャラばかりでいまいち魅力がないよな
2025/01/23(木) 17:24:59.27ID:wDcSVuvb0
部員が少ないからなあもう少し大所帯の部活ならなかよしとかのぞみぞみたいなの見られたかもしれないのに
2025/01/23(木) 17:29:46.86ID:HyI/MWTB0
声優が本気で読みだしただけで場を支配するようなシーンが見たいわ
誰ソ彼ホテルの音子なんか良いんじゃないか
2025/01/23(木) 17:45:32.47ID:RghsoX+40
スケベがないならきついわ
3話は一応見るけど
2025/01/23(木) 17:46:46.46ID:4rq59bXzd
>>965
おつ

>>967
大所帯ならそれこそガチ勢とエンジョイ勢に分かれそう
ほんで何故かエンジョイ勢がガチ勢に勝ってしまう
2025/01/23(木) 17:49:33.33ID:28KkrBRr0
969
片岡聲之助のDEBlog : チューバ吹きの目線で書く「響け!ユーフォニアム2」第9話 感想 足は口ほどに物を言う?
http://blog.livedoor.jp/nirubed/archives/52033742.html

ユーフォニアムと違って脚フェチ描写もないしな
2025/01/23(木) 18:20:51.46ID:4VJZN0s40
ユーフォはやっぱ最初の作画が一番良い。微妙にキャラデザ違うんよ、どう言っていいか分からんけど何か違う。
2025/01/23(木) 18:22:15.63ID:uwA/jvTm0
なんやかな順調に2スレ突入か
2025/01/23(木) 18:30:03.11ID:LhAyPR490
しゃぶる音は実際にやってみないとわからへん(ボロン
2025/01/23(木) 18:54:51.90ID:d7ZtGM0O0
>>968
この間の放送ではセリフが聞き取れない箇所があったからなぁ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-FMGu)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:58:16.74ID:xcRYdNTYa
放送部なのに演劇みたいな事してるしよく分からん
演劇部入れない人達の集まりなの?
2025/01/23(木) 20:04:07.96ID:28KkrBRr0
声優は俳優になれなかった人の仕事だしね
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa7-FMGu)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:07:35.17ID:xcRYdNTYa
本当にこれユーフォの原作の人なのか?
あんまりその片鱗を感じない
2025/01/23(木) 20:18:41.70ID:lVzAmI0d0
バインドだしユーフォ原作者作品だしって結構期待してたんだけど
3話まで見た感想としては正直微妙、お話もキャラもあんま魅力的に感じないし続きが気にならない、4話以降見なくても多分心残りも無い
好きな人には悪いけど…あとは惰性かな
ここから盛り上がったりするのかなぁ
2025/01/23(木) 20:19:06.18ID:x1dwv/xd0
物語の構造とかキャラの配置や特徴とかユーフォにそっくりだと思う
主役の子はともよ久美子の演技をリスペクトしすぎてると思うし
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-PFdB)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:22:01.18ID:ToPLohc+0
今期はこの作品が一番胸部のラインが自然で素晴らしい
2025/01/23(木) 20:25:51.88ID:lVzAmI0d0
作画はいいね演出は置いといて作画には文句なし、さすがに水道止まったのは一目で気付いてオイオイってなったけど
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3306-Jbvc)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:41:19.46ID:kRyuOHJC0
これ3話みたけどみずき先輩がすわって立て膝ついてもパンツみえない仕様だった
テーブルみたいのも謎の下板がある
沖縄声優の島袋さんなんだな
音楽少女の唐揚げのしゅうぷ役だった
すこし意外な起用
2025/01/23(木) 20:41:37.78ID:J9isWHEz0
台詞はやはりAVアンプで劇的に変わるよでも当初センター1万くらいの安物使っていて全然ダメだったがポークに変えたら(これも安物)ハッキリ明瞭に台詞が聴けるようになったよ

h...s://i.imgur.com/FE9yxdZ.jpeg
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3306-Jbvc)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:43:43.35ID:kRyuOHJC0
>>953
言われてみれば人によっては不親切にかんじるかもね、自分はきにならなかった
沖縄の方言のアニメだと説明パートだとシーサーのマスコットが別の画面、パートで説明してる
2025/01/23(木) 21:04:17.97ID:vspQuDiR0
何か百合っぽくなってきたな
良いぞもっとやれ
2025/01/23(木) 21:06:22.37ID:HzMSFIo40
埋めヘルプしとくか
2025/01/23(木) 21:33:53.75ID:J9isWHEz0
天久先生といい口の利き方がひどいな
2025/01/23(木) 22:18:31.03ID:LhAyPR490
あの、パンツは?
2025/01/23(木) 23:06:23.39ID:UYzwDigf0
探したぞ、蝙蝠
いや、ウミネコにクラスチェンジか 
991 警備員[Lv.22] (ワッチョイ d3a8-4KKk)
垢版 |
2025/01/23(木) 23:16:50.96ID:nnF4cLGT0
うちのトイレは臭いのだ
2025/01/23(木) 23:36:27.45ID:2gt467cI0
そのつまらんレスいつまでやるんだよ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-rvvF)
垢版 |
2025/01/24(金) 00:59:08.45ID:jo+1q1xMd
あだます!
2025/01/24(金) 01:05:44.98ID:MxJvyBMa0
原作:武田綾乃・むっしゅ(集英社「ウルトラジャンプ」連載)
2025/01/24(金) 01:06:21.09ID:MxJvyBMa0
監督:宇和野歩
2025/01/24(金) 01:07:25.75ID:MxJvyBMa0
シリーズ構成:筆安一幸
2025/01/24(金) 01:07:41.20ID:MxJvyBMa0
キャラクターデザイン:相音光
2025/01/24(金) 01:08:12.91ID:MxJvyBMa0
総作画監督:相音光・嶋田聡史
2025/01/24(金) 01:08:24.13ID:MxJvyBMa0
美術監督:山口忍・白井加奈子
2025/01/24(金) 01:08:50.96ID:MxJvyBMa0
色彩設計:中野尚美

花は咲く、修羅の如く #2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1737617550/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 22時間 10分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況