政権交代、ガチで起こりそう 枝野内閣誕生へ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2021/10/23(土) 23:51:29.49ID:mVjTcZ7G

0002Ψ2021/10/23(土) 23:52:06.03ID:lCPkLkST
 
ほらな、やっぱり口ばっか自民党

総務省の速報資料によると、政党ごとの候補者の女性比率は次の通り。(10月20日時点)

自民 9.8%
立民 18.3%
公明 7.5%
共産 35.4%
維新 14.6%
国民 29.6%
社民 60.0%
れいわ 23.8%
N党 33.3%
 

0003Ψ2021/10/23(土) 23:54:37.52ID:XuYLigyI
ただちに崩壊

0004Ψ2021/10/23(土) 23:56:12.41ID:vRiDJ0az
貧困層ないがしろにしすぎたな。
アベシンゾー。永劫に落ちろアベチルドレン

0005Ψ2021/10/23(土) 23:57:07.20ID:zpJDAgFt
自公が過半数を取ってる参議院が楽しみだなw

0006Ψ2021/10/23(土) 23:58:38.09ID:K4/EIjzu
好きにして

0007Ψ2021/10/23(土) 23:59:53.85ID:8AiJIqim
デマしか言えねーのか…

中国との戦争が近いのに、中国のスパイに票入れる訳ねーだろw

0008Ψ2021/10/24(日) 00:01:16.99ID:ljWOG8kK
>>1のソースは自民がだいぶ優勢になってるけどな
まあ選挙は蓋開けないとわかんねえよ

0009Ψ2021/10/24(日) 00:02:34.22ID:2u6kMUq0
石破総裁・河野総裁

どうなった?w

0010Ψ2021/10/24(日) 00:03:57.08ID:2u6kMUq0
>>7
本物のスパイ?
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&;fr=crmas&p=%E5%85%AC%E6%98%8E%20%E5%B1%B1%E5%8F%A3%20%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9%B3

0011Ψ2021/10/24(日) 00:08:12.19ID:bGlwGqU+
世も末よねぇ〜

0012Ψ2021/10/24(日) 00:22:42.24ID:bpgo9/xd
差別ケチ給付より給付と税軽減の方が良いぞ

0013Ψ2021/10/24(日) 00:23:07.39ID:fy3DQw0X
>>2
フェミ度とバカ度が比例してるw

0014Ψ2021/10/24(日) 00:32:44.60ID:bHVZwWYF
まあしょうがないよね
いったん与野党が入れ替わってくれないと、日本は変わらない

0015Ψ2021/10/24(日) 00:38:24.32ID:AHwdjYOS
また天変地異か?

0016Ψ2021/10/24(日) 00:40:37.31ID:F0KxjRtn
オレも投票してきたけど
自民に投票した人少ないみたいね

0017Ψ2021/10/24(日) 00:42:35.25ID:1z1h/nvn
ねーよ
またトチ狂ったバカどもが立民を当選させたら今度こそ日本は終わりだわ
なんせバカしかいない国だからな

0018Ψ2021/10/24(日) 00:46:17.06ID:JIcW+kzg
俺の周りも立憲立憲言うてるな
多分議席7割超える勢い

0019Ψ2021/10/24(日) 00:46:40.21ID:J1tJBY2v
>>2
比率の意味わかっている?

分母によって比率って変わるんだよ

国会議員数が2.5倍弱多い自民党の比率が低くなりやすいに決まっているだろ

0020Ψ2021/10/24(日) 00:53:21.41ID:cpM2RXMh
>>18
立憲いれてもおもろないなあ。
やめや。

0021Ψ2021/10/24(日) 01:03:48.57ID:HNapiswk
>政権交代起こりそう
ほー、それはよかったね。

0022Ψ2021/10/24(日) 01:35:33.26ID:A2BQ8gK0
冗談でも言うな
日本沈没が本当に起こるぞ

0023Ψ2021/10/24(日) 01:47:35.90ID:W7858pLl
アリオでさー誰も自民の応援チラシ受け取らない。びっくりした。

0024Ψ2021/10/24(日) 01:48:50.94ID:A+ZgUkQ2
立憲信者になると幻想が見えるらしい。コワイなぁ〜w

0025Ψ2021/10/24(日) 04:18:45.01ID:UPwHV4eg
してどうすんの
明確なビジョン一切ないだろ

0026Ψ2021/10/24(日) 04:47:23.82ID:xK4Xykbg
>>4
貧困層じゃなくて不労者層だろケンモニート
安倍時代には最低賃金はかつてないほど上がったし、警備会社でさえ社保完備有給有りになったわ。
ニートなんて殺されても文句言えねえんだよネット工作だけ一人前のクズ中のクズの分際で。

0027Ψ2021/10/24(日) 06:04:59.77ID:rEOeAbsk
>>1
じっぷらで主張している時点でネタだなwwwww

0028Ψ2021/10/24(日) 06:44:24.37ID:dzuqK3zq
民主党に政権交代した後に、良い自民党が戻ってきた。良い自民党も政権が長いと悪くなった。立憲民主党に政権交代すれば、良い自民党が戻ってくるかもしれない。

0029Ψ2021/10/24(日) 07:23:01.15ID:6tJoactQ
>>9
2代続けて野党の河野総裁w

0030Ψ2021/10/24(日) 07:38:34.49ID:A5fkPc7o
どうせまた次の選挙ですぐ見切って「自民のほうがマシ!」ってなるんだろ?
政治家と同じくらい信用できないのはそういう安易な手のひら返しする無責任なバカ有権者どももだぞ

0031Ψ2021/10/24(日) 07:51:06.72ID:IEQFNaFh
デマと言えば負け犬雑魚パヨッカスやろ?

0032Ψ2021/10/24(日) 08:11:52.55ID:SC4UHr6v
どうせ蓋を開ければ自民で単独過半数だよ
前回の政権交代のときほどのマスコミの煽りがないし
野党共闘とか言いながらどう見てもバラバラだし

0033Ψ2021/10/24(日) 09:22:21.19ID:+Mg0ZEks
福島瑞穂内閣総理大臣誕生の可能性の方が高い
閣僚不在になるが……。

0034Ψ2021/10/24(日) 09:50:52.06ID:359vGyiL
>>1
政権交代したら安倍が逮捕されちゃうじゃんw

0035Ψ2021/10/24(日) 09:54:15.08ID:daLGoJWd
>>34
(願望)が抜けてるぞ?
寄生虫嫌儲

0036Ψ2021/10/24(日) 09:55:47.53ID:ZWlbtiWt
民主党が政権取ったのたったの4年ぽっちで残りの20数年以上は自民だし今の不景気もずーっと自民だろw

0037Ψ2021/10/24(日) 10:04:42.98ID:EerX5YvK
岸田総理在任わずか 1か月 とか最短記録

0038Ψ2021/10/24(日) 10:55:29.75ID:z4h+dy2G
見たけど自民が圧倒的に優勢じゃん
妄想と現実の区別がつかなくなるとバカパヨのはじまり

0039Ψ2021/10/24(日) 11:14:01.02ID:yI/PXFRq
自民支持者が現実逃避し始めた

0040Ψ2021/10/24(日) 11:30:52.30ID:u4g7zI1Y
自公維連立政権で菅総理再登板。

0041Ψ2021/10/24(日) 13:10:49.91ID:aHxyloGs
草加がいなくなればそれでいい

0042Ψ2021/10/24(日) 18:43:10.91ID:CVo+htuZ
dappiパワー

0043Ψ2021/10/24(日) 19:05:42.08ID:xbYYKxpF
>>34
てか、まじでそうやって、自民党を完全に解体しない限り立憲では政権維持できないと思うよ。
前回の時にそうするだろうと思ったのに、何故かしなかった。次に政権取ったらやるでしょ。
でも前回の時はマスコミのキャンペーンもあって、自民憎しだけではなくて立憲への期待も持ってる人いたから前回の時ほど自由に動くことはできないでしょうけどね。

0044Ψ2021/10/25(月) 17:52:47.48ID:+jvY6GHt
野党にその気はないだろう。
政権を取りたいという意気込みをハッタリで見せて、
できればギリギリ寸止めで負けるのが理想なんだろうな。
そしたらあとは野党の立場から政権批判するだけでしばらくお給料が貰えるんだから。
惨敗は嫌だけど、与党になるのも御免、ってとこだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています