「丸亀製麺」閉店ロシアで“パクリ店”が居抜き営業、韓国に続いてまたしても… [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2022/04/12(火) 11:25:03.82ID:CAP_USER
 ウクライナ侵攻を受けて、ロシア国内にある全7店舗を一時営業停止している「丸亀製麺」で、「マル」と名称だけすげ替えたコピー店が営業を続けていることが明らかとなった。メニューやサービスを丸パクリして営業するロシア企業にネット上では批判が殺到している。

「ロシア国内で営業する丸亀製麺は、ウクライナ侵攻の影響で原材料の調達が困難になったことから3月いっぱいで一時営業を停止したはずなのですが、ロシア在住の日本人がSNSやYouTubeに4月以降も営業を続ける丸亀製麺の画像や動画を数多く投稿しているのです。それによると、店名を『MARUKAME』から『MARU』に変更しただけで、メニューやシステム、内装などはそのまま使用しているといいます」(ネットライター)

 ロシアの丸亀製麺はフランチャイズ契約を結んだロシアの企業が屋号や商品の使用許可を得て営業していたが、丸亀製麺を展開するトリドールホールディングスが3月上旬に営業停止を通達したにも関わらず、この企業が無断でコピー店の営業を続けているとみられている。

 パクリ店といえば、昨年8月に新型コロナウイルスの感染拡大の影響で丸亀製麺が韓国から撤退した際にも、その跡地に「自家製麺・丸」を名乗るメニューやサービスを丸パクリした店が営業していただけに、ネット上では《ロシアも韓国も、よく恥ずかしげもなく丸パクリするわ。契約もモラルもあったもんじゃない》《今後、日本企業は海外出店を控えた方がいい。彼らは日本から盗むことに関してなにも感じちゃいない》といった意見が寄せられていた。

「海外では日本のラーメンが大人気ですが、実はうどん人気もかなり高まっていて、丸亀製麺は世界12カ国に約200店舗を展開しており、実は同店で一番売上が多い店舗はハワイのワイキキ店なのです。ですから、フランチャイズ権を持つロシアの企業も丸亀製麺のノウハウを頂戴して営業を続けたいのが本音でしょうし、ロシア政府は3月に『制裁措置を取る国の知的財産の使用制限を解除する』法令を可決しているので、コピー店が登場するのはやむなしといったところでしょうか…」(経済ジャーナリスト)

 海外出店にはこうしたリスクが付きまとうことも日本企業は理解しなければならないのかもしれない。

(小林洋三)

https://asagei.biz/excerpt/41387

0002Ψ2022/04/12(火) 11:27:03.42ID:cQB5j7OW
>>1
ロシア、中国、韓国で経営するなら
もっとも大事な基幹部だけは日本人だけで運営して撤退する場合は完全に破壊し継承できなくしろ
経営学の基礎だが丸亀さんはそこミスったな

0003Ψ2022/04/12(火) 11:27:46.79ID:1D766ZCW
2ダ
MARUってそういう手法で展開してる国際フランチャイズでしょ?

0004Ψ2022/04/12(火) 11:29:40.52ID:S/X058D9
経営者が潜在的アカ信奉者なんでしょ?

0005Ψ2022/04/12(火) 11:29:43.34ID:UFx93urY
簡単にまねできる業態

0006Ψ2022/04/12(火) 11:31:47.55ID:ZAYzVTSe
合法だから

0007Ψ2022/04/12(火) 11:35:11.02ID:z9dvfyFA
あの軍事雑誌か

0008Ψ2022/04/12(火) 11:36:06.25ID:hImelxax
海外進出では、その国の法改正というリスクを忘れてる企業が多い

0009Ψ2022/04/12(火) 11:36:10.86ID:bo4ytHuR
ねえねえロシア、あの韓国と同じ事して恥ずかしくないの?

0010Ψ2022/04/12(火) 11:42:27.18ID:NRAl3zMG
キチガイロシアも

バカチョン韓国も

土人ってことやねw

0011Ψ2022/04/12(火) 12:14:19.64ID:TpgeQNb+
維持はできないだろ

0012Ψ2022/04/12(火) 12:19:28.36ID:eVB1B+nh
マニュアルはモチロン、機材も撤去しないといけないんだな

0013Ψ2022/04/12(火) 12:25:33.04ID:f7ICFNdy
焦土作戦を

0014Ψ2022/04/12(火) 12:30:40.75ID:slOpdS+D
現地人が勝手にやってるんだろ
ここ無法地帯だから

0015Ψ2022/04/12(火) 12:36:22.88ID:Jg1qKJcq
ロ助=バカチョン
同じレベルには何も驚きはない

0016Ψ2022/04/12(火) 12:40:13.49ID:9fIm3Kxd
中途半端にロシアに制裁したら
現地従業員が新法に基づき蜂起

0017Ψ2022/04/12(火) 12:44:53.89ID:6xHCPIwB
韓国の跡地で営業はじめたのも「丸」って名前だったろ
同じ経営者じゃないか?

0018Ψ2022/04/12(火) 12:46:03.07ID:4Vosf78H
レッドチームは手口どころか店名まで一緒なんだね

0019Ψ2022/04/12(火) 12:55:22.58ID:9fIm3Kxd
20220310再 CATCH! 世界のTOP NEWS AK(am10:05)
 (イギリスBBC)ロシアでの事業企業見直しへ
 〜ハイネケン マクドナルド ユニリーバ

 「どうぞご自由に出て行ってください」

0020Ψ2022/04/12(火) 12:58:42.61ID:9fIm3Kxd
20220314 大下容子ワイド!usスクランブル EX(am11:06)
 外資系300社が撤退へ 撤退企業の資産接収へ
 〜新たなオーナーに売却

0021Ψ2022/04/12(火) 13:06:04.40ID:2o+IKd90
丸亀も懲りないね

0022Ψ2022/04/12(火) 13:28:36.46ID:0+imuCOm
ロシア相手に金儲け考えが浅はか

0023Ψ2022/04/12(火) 14:25:54.06ID:RXQwvFkJ
中韓露朝は同じDNAじゃないのか。

0024Ψ2022/04/12(火) 14:36:08.19ID:7aIS8wvq
在庫が切れたら代替材料になって元の味出せなくなるでしょ。

0025Ψ2022/04/12(火) 19:18:58.73ID:FanWav4T
この前特集見たけど認定された麺の職人とか居るらしいじゃん
そんなのも関係ないってことかよ

0026Ψ2022/04/13(水) 08:36:15.45ID:o4o9hlhC
モスクワの今ちゃんねるが元トリドールモスクワの関係者にインタビューした動画をあげてるが
トリドール本体は2019年に撤退してロシアの経営権は現地会社に譲渡してるからやってもいいと主張してるな

0027Ψ2022/04/13(水) 13:34:29.56ID:+pZMLt4I

0028Ψ2022/04/13(水) 13:56:14.90ID:yu04qjJ2
ロシアに投資しても無駄なんだよ(´-ω-`)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています