買い物中、おばあさんに声をかけられた女性 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2022/05/30(月) 16:56:24.84ID:CAP_USER
生活を送っていると、ふとした瞬間に人の温かさに触れることがあります。

凛(@rin0010100ee)さんが遭遇した買い物中のエピソードは、ネットを通して多くの人を笑顔にしてくれました。

買い物中、見知らぬおばあさんに声をかけられ…?
その日、ルームウェアを購入するため、衣類売り場で品物を見ていた凛さん。

すると、見知らぬおばあさんから助けを求められました。

タグの字が小さくて…読んでくれませんか?

おばあさんの話によると、夫へのプレゼントを選ぼうにも、品物に付いたタグの字が小さいため、サイズや値段などの情報を読むことができないといいます。

「困っているおばあさんを放っておくわけにはいかない」…そう思った凛さんは快く頼みを引き受け、紳士服売り場で一緒にプレゼントを選ぶことにしました。

協力して無事にプレゼントを選び終わると、凛さんへのお礼として、手持ちのお菓子を渡そうとし始めたおばあさん。

どうやらお礼のお菓子は、高い人気を誇る有名店のもの。凛さんが遠慮すると、おばあさんはこういったのです。

子供に恵まれなかったけど、娘とショッピングした気持ちになって、とても幸せなの。

お父さんにも、あなたが一緒に選んでくれたことを話すわ。

感謝の気持ちを大切にするおばあさんと、困っている人に手を差し伸べた凛さん。

相手の温かさを感じながら、お互いに「この人が娘なら」「この人が母親なら」と思っていたといいます。

2人は初対面の関係ですが、買い物をするひと時の間だけでも『親子』になっていたのではないでしょうか。

人間の持つ優しさと温かさが伝わるエピソードは拡散され、多くの人が2人のやり取りに心打たれました。

・目頭が熱くなった。こういう優しい話にあふれた社会であってほしい。

・お2人ともいい人だなあ。世の中捨てたもんじゃないと思えた。

・涙が出た…外出中に読んじゃダメなやつだ…。

きっとおばあさんは、プレゼントした服を夫が着るたびに、あの日出会った『娘』のことを思い出すのでしょう。

[文・構成/grape編集部]

出典
@rin0010100ee

https://grapee.jp/1128570

0002Ψ2022/05/30(月) 16:58:26.30ID:z/u2Ufev
ワイも昨日信号待ちの時、隣のばーちゃんから飴ちゃんもろた

0003Ψ2022/05/30(月) 17:01:56.70ID:vK1/AM+v
これがおじいさんだと不審者事案に・・・

0004Ψ2022/05/30(月) 17:03:15.82ID:FDFfgGfX
一杯のかけそばってあったな

0005Ψ2022/05/30(月) 17:14:53.57ID:iZRbytVf
>>3
Good Job!

短時間だから、いい時間に思えるだけかもな
1 男女が出会って恋をした
2 互いに忙しく、次を約束して別れた
3 再会したら髪と服が違った
4 大喧嘩した
5 次はなかった

0006Ψ2022/05/30(月) 17:16:29.95ID:0jPvtr1H
作り話だろ、これ

0007Ψ2022/05/30(月) 17:20:59.75ID:IW90nhtw
他人を信用して相談を持ちかける人は幸いである
それは猜疑心で苦しまぬ人だからである

0008Ψ2022/05/30(月) 17:22:37.78ID:l9ZPDyJD
ひと時ゆえのしあわせ
共に済んだら嫁と姑の生き地獄

0009Ψ2022/05/30(月) 17:25:25.60ID:tO0iPLBL
>>3
見知らぬおじいさんから助けを求められました。
おしっこがしたくて・・・ズボン脱がしてもらえませんか?

0010Ψ2022/05/30(月) 17:30:48.48ID:bxTsqOjS
便利屋のアントンさんにありそうな良い話だ

0011Ψ2022/05/30(月) 17:31:04.37ID:lanMH3w5
わいもスーパーの駐輪場で70代くらいのおばちゃんに声かけられて、
ペットボトルのふた開けれないから開けてくれませんかと言われた
こんなふたも開けれないおばちゃんが、買い物に一人で来てるのかと悲しくなった・・・

0012Ψ2022/05/30(月) 17:31:35.97ID:PZYsMKJc
おばあさんも「ちっ、しくじったなー」と思っているだろうな。

0013Ψ2022/05/30(月) 17:36:41.04ID:Fjn/wrT8
100日後ワニ以来、この物語は何かの宣伝かと疑う自分がいる

0014Ψ2022/05/30(月) 17:41:47.15ID:JjzQ0OBd
  

   _ノ乙(、ン、)_嘘松!嘘松!  商品のことを知りたければ店員さんに聞くでしょJK!

0015Ψ2022/05/30(月) 17:44:49.08ID:DHnzG4+v
>>14
つまらない人生でかわいそう

0016Ψ2022/05/30(月) 17:52:30.01ID:iZRbytVf
>>11
その婆さんは甘えていたのかも
あるいは認知症入ってる可能性あり
と思ったら、若い女性にも多いらしい・・・
今の日本人は生きるチカラをなくしているのかもしれない・・・

「ペットボトルや缶のフタを開けられない子どもたち」2014年8月
>子どもだけではなく、若い女性などにも多数いるようで、
>ネット上には「専用器具で開ける」「10円玉で開ける」
>「スプーンの柄で開ける」「はさみで開ける」などの方法が見られたのだ。

0017Ψ2022/05/30(月) 17:52:37.97ID:JjzQ0OBd
  

   _ノ乙(、ン、)_(きっと嘘松を書き込む>>1を哀れんだレスなんでしょうね…)>>15さんったらw辛辣^^

0018Ψ2022/05/30(月) 17:58:43.33ID:z07iFPso
オボではないのか

0019Ψ2022/05/30(月) 18:07:04.49ID:yuhv79mo
オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて何十万人も殺傷している公明党幹部も皆殺しにしろや

(↓半角小文字で打ち込もう!)
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg

0020Ψ2022/05/30(月) 18:08:04.29ID:yaNuULj9
あー昔インド人だかパキスタン人か知らんがその系の人にコレは牛か豚かって聞かれたなあ
漢字がワカランらしいので
牛→BEEF
豚→POKE
鶏→TIKINN
合い挽き→MIX
まで懇切丁寧に教えた思い出

0021Ψ2022/05/30(月) 18:35:03.62ID:2eQvL2r6
おばあさんが「この人が娘なら」と思うのはわかるけど凛さんが「この人か母親なら」と思うのは凛さんの母親が何かしたのか?

0022Ψ2022/05/30(月) 19:03:50.44ID:lojNTDJ9
店員と間違えられた

0023Ψ2022/05/30(月) 20:08:31.92ID:cs8s5336
>>20
素晴らしいと思う
そういう親切心、本来、誰しもに備わっているという性善説派だけど確信になる一例

転じて此方で懺悔します…今日はこんな感じの不意の場面で険を出してしまった…
反省

0024Ψ2022/05/30(月) 22:39:05.45ID:DeUKmTXZ
知らない人から食い物もらうなんて・・・
毒盛られてるかもしれねーじゃん。ダメだよそんなのもらっちゃ。
ひとのいいばあさんに見えたって、悪いヤツはいくらでも演じるからな。
ボサッと生きてるとそういうヤカラにだまされるんだよ・・・

0025Ψ2022/05/30(月) 22:39:34.47ID:CmIXsHf3
ええ話や内科医

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています