生まれてくる娘の名前に町江(まちえ)という名前を提案したら旦那に頭おかしいと言われました。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/06/12(日) 08:20:22.33ID:tmhRJiGx
そんなに変ですか?これだったら同世代で被らないだろうなと思ったのですが。

0002Ψ2022/06/12(日) 08:25:03.39ID:OQH1EQGT
そのお名前は、後にペンネーム、あるいは芸名などのために、
生かしては?

0003Ψ2022/06/12(日) 08:25:25.85ID:qenBDIfW
やだよ、かぶらないことが大事なのか?

0004Ψ2022/06/12(日) 08:26:03.83ID:LEz1h9gx
麻知絵なら許す

0005Ψ2022/06/12(日) 08:27:19.33ID:Vg9r3DMv
きっと娘さんに一生恨まれるよアンタ

0006Ψ2022/06/12(日) 08:30:13.14ID:jzhR5hR+
>>1
まず在留期限の問題をどうにかしろよ
どんだけお花畑なんだ

0007Ψ2022/06/12(日) 08:32:54.46ID:4Rf1ACW8
じゃあ村江、市江でもいいじゃないか

0008Ψ2022/06/12(日) 08:38:53.32ID:4v9wHWa5
変なDQNネームよりいい

0009Ψ2022/06/12(日) 08:41:43.35ID:qenBDIfW
琴、響、奏とか一文字に憧れる。

0010Ψ2022/06/12(日) 08:47:42.05ID:SAI13qo5
初江が良いと思うよ

0011Ψ2022/06/12(日) 08:48:45.34ID:rA6CVy2C
まちぇ・・・

0012Ψ2022/06/12(日) 08:51:23.10ID:Pu3uznFC
別に悪くないよ

0013Ψ2022/06/12(日) 08:51:34.54ID:1/0Klzr6
男の子なら町代にして
マッチョと読ませればいいよ

0014Ψ2022/06/12(日) 08:51:59.92ID:Pu3uznFC
ただかぶらないからという理由なのがよくわからん

0015Ψ2022/06/12(日) 08:52:48.00ID:uYnJLXm4
いいと思う

0016Ψ2022/06/12(日) 08:53:48.25ID:QCEL0oFl
悪くないだろ

0017Ψ2022/06/12(日) 08:57:23.10ID:EtChrsd4
スレ的には初江という流れになるだろうと検索したら

わたくし、鬼殺隊・膣柱・初江と申します…
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/liveplus/1633394928

破壊力すげぇな

0018Ψ2022/06/12(日) 09:01:20.22ID:uYnJLXm4
名前だけの画数では7+6で13
で勉強出来て器用なタイプ

0019Ψ2022/06/12(日) 09:17:22.26ID:qSWwSgOa
いいと思うけど、昭和な感じ

0020Ψ2022/06/12(日) 09:17:38.80ID:9Hh9gke7
地元じゃあ「さんずい」の付く漢字は使わない 流れるからね

0021Ψ2022/06/12(日) 09:21:52.54ID:ABiwFYMS
満子

0022Ψ2022/06/12(日) 09:27:50.03ID:0MbvBt9V
>>20
言霊思想? オカルト脳かよ 姓名判断なみにアホ草

0023Ψ2022/06/12(日) 09:28:15.47ID:GY9OVTxF
太閤立志伝5の宿屋にいる娘として出てきそう

0024Ψ2022/06/12(日) 09:42:42.50ID:9Hh9gke7
>>22
「良い名」なんてみんなそんなもんだろ

「まちえ」と言う名前はフランス語の素材を表すなら良いと思うけど 日本語で漢字を選べることを活かすと良いと思う

麻=素直に真っ直ぐ 何にでも役立つ 真=本当の まさに とかね

0025Ψ2022/06/12(日) 09:45:46.01ID:eWF/611m
うるせえぞ初江

0026Ψ2022/06/12(日) 10:15:53.54ID:ZEE9EZV1
クロッチ2名確認

0027Ψ2022/06/12(日) 10:28:55.96ID:qhV4Y5WU
よたこ よたか うっふん してね ふぃじゃら おわり

0028Ψ2022/06/12(日) 10:32:41.04ID:Evb7hEpt
町留蛇にしよう

0029Ψ2022/06/12(日) 10:38:47.14ID:dh3J3Iqk
近所には
60代  名前「陸」
50代  名前「拓海」
こういう名前の人が、いるからねw

その町江という名前も
数十年後メジャーな名前になる可能性があるw

0030Ψ2022/06/12(日) 10:48:42.14ID:ntunULF2
真智愛とかどうよ

0031Ψ2022/06/12(日) 10:57:01.28ID:KVxAyvyn
いじめられそう
相当学力優秀であざとく振る舞わないと陰口言われまくり

0032Ψ2022/06/12(日) 11:08:34.98ID:XJaWhIDV
>>22
別地域の人はそう感じるんだろうけど、そういう地域では文化的なる感覚としてごく当たり前のことだよ。
自分の知らない感覚のことを簡単にオカルトとか呼んで蔑むのは知性が足りない証拠だよ。

0033Ψ2022/06/12(日) 11:20:20.75ID:Pe9FnlgN
まちゑとかマチヱにしたら

0034Ψ2022/06/12(日) 12:18:48.21ID:0MbvBt9V
>>32
その当たり前の感覚を疑わないのが非論理的。氵がどうとか、どうとでもこじけできるわ。
苗字に氵ついてる人はどうすんの?
れっかがついたら火事になる?
にんべんは人にだまされる?
あほらし

0035Ψ2022/06/12(日) 12:40:22.47ID:Yxyd9Tah
ちょ、まちぇよ

0036Ψ2022/06/12(日) 13:23:48.24ID:IDtb0TF1
初江にしろ初江に

0037Ψ2022/06/12(日) 14:40:35.60ID:hYksSyVr
良くある名前が一番

0038Ψ2022/06/12(日) 14:55:30.64ID:DQro7EMx
ださずぎw

0039Ψ2022/06/12(日) 15:56:47.99ID:Vg9r3DMv
松江とか米子とか

0040Ψ2022/06/12(日) 16:31:54.37ID:p/KGYuL1
真知江なら(´・ω・)

0041Ψ2022/06/12(日) 16:37:17.96ID:qSWwSgOa
ネタ半分にしても、おめでたい話なのねん

0042Ψ2022/06/12(日) 16:43:55.84ID:PMuEisfH
一周回ってそろそろいいんじゃないかなこういうの
一から了の「子」も

0043Ψ2022/06/13(月) 07:38:07.66ID:1mx6Qac8
>>3
被ってるよりムケていた方がエエんやろ?

0044Ψ2022/06/13(月) 19:33:25.84ID:INogysO2
>>1
>生まれてくる娘の名前に町江(まちえ)という名前を提案したら旦那に頭おかしいと言われました。

夫が提案した名前は?
・むにむにさーかす
・へべれけむっさー
・しゅぼるとはまま
そんな名前だったりしてね?

0045Ψ2022/06/13(月) 21:15:16.33ID:BE1FSV5P
ババアになったら違和感無いんで、良いんじゃないですかね?

0046Ψ2022/06/13(月) 21:30:14.74ID:EoYDyPmg
町より市がいい
市江

0047Ψ2022/06/14(火) 15:51:13.78ID:1VCMQ2uy
誰とも被らない名前は誰も付けたいとは思わなかった変な名前の可能性がある
みんなが付けたいと良い思う名前は被りまくる可能性がある
多少は被るくらいが名付けられる方としては良かったと思える名前になると思う
名付けられる人の身となって考えよう

0048Ψ2022/06/14(火) 22:20:10.07ID:aUhD9+Lw
良枝さん メシはまだかのう

0049Ψ2022/06/15(水) 12:20:12.64ID:UGqDx0i3
>>46
じゃあ県江で
ええい面倒だ国江にしとけ

0050Ψ2022/06/16(木) 20:55:10.66ID:Slgl7ole
>>1
しわしわネームとか揶揄する向きもあるけどそんなの一蹴でOK
古風、風雅…感じます
ギラギラネームよりしわしわネームの方がマシやもん、ではねつければ正解


うらぎり、ごまかしのありえない
絶大信頼が圧倒的で強力
信頼し合える関係…これに勝るものはなくてそれの為に人は頑張ってるんだと思う
↑3行目はもんもの鯉のもんcのやつ、1行2行はmoway…これは机上貼り付けですw
もうずっとそうしているので紙片が折れ曲がったりしてる…だけどいつも見てた…
今も数字が変化してて成程っていう感覚を持ちながら、やはり今この瞬間も、
ありがとう
あなたの行動の提示によって、命が救われた、これめっちゃ有ります
これだけよくしてもらえるって普通にない、親友や恋人・夫婦でもなかなかこれ程は
帝督ばりな一途の視座にあってこんな風にっていうのは…なんだろうか…
やっぱりヘブン状態ってあれなんじゃないかなって思ってしまう部分ありですw
第一、本籍とか祖父母邸とかから近くて「あの坂を登って行ったら…」って本当、
子どもの時から思ってたわけだし…なんだか色々凄すぎる…
タカトの時だっけ、力作お疲れ様!って喝采があがってたよね?誰が見てもそう
Hちゃんさんってお人に心で書いた…とかね
自分の魂の1つが完璧に幸せになったっていうのは驚くべき体験でした
心からそれを卒業して次段階にいけるって話だし
今日90歳くらいのトライ・アスロンやってる人のニュース観たけどあの方みたいに
最後までこの生を味わってやはり利他で生きましょう、自身もまりーwの館…
あの地で出会った自身に最初からあったようなのをもっと高められてる清澄心集団、
見たので…それも合わせてしっかりと生きていけるし実践できるって思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています