玉葱の皮茶で朝のひとときを過ごす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2022/08/14(日) 08:40:40.36ID:x4dTkiun
あまりおいしくはない

0002Ψ2022/08/14(日) 08:55:01.89ID:SmeHc71B
苦行か

0003Ψ2022/08/14(日) 09:04:07.06ID:xNG/QSaG
ケルセチンが取れるのう
出汁も出るんやで

0004Ψ2022/08/14(日) 09:04:40.05ID:Xb0C6qnf
温かいほうがオニオンスープみたいで飲みやすい
最近は玉ねぎの不作で一袋しか売ってくれない

0005Ψ2022/08/14(日) 09:23:48.99ID:jz3UQDFn
玉葱の皮ハイを飲ませる居酒屋があるらしい

0006Ψ2022/08/14(日) 09:26:59.57ID:xaJKle8S
おれもやってみたことがあるが
自分が、達人の域に達していないためなのか
非常に味の薄い、苦い湯しか作れなかった
100均の緑茶は偉大w

0007Ψ2022/08/14(日) 09:30:02.99ID:Fx6fkjKE
良薬口に苦し
やってて偉いです


立身出世のために恨まれる位に指導、
今日このフレーズ思い出しましたの朝
台風もUcのおかげで一過
なんか…ひょっとしてひょっとするかもね
地味にすごいなって思う…ありがとうすぎ
今朝の週課的洗濯掃除で整ったし
ある意味、occult脳だけど、ご先祖北

0008Ψ2022/08/14(日) 09:30:49.98ID:Fx6fkjKE

ご先祖が手配してくれたかな的にも思う
0930なりました

0009Ψ2022/08/14(日) 09:31:47.21ID:dclnQovX
ブルじゃないプルジョア

0010Ψ2022/08/14(日) 09:39:14.31ID:T2n91vQ5
カレーの出汁に使う

0011Ψ2022/08/14(日) 11:18:18.16ID:tGz327Zp
関係ないが、笹茶って思ってた以上にお茶してるよな。
子供の頃に、釣りをしている時によく飲んだ。

0012Ψ2022/08/14(日) 13:31:05.13ID:SHpMyoDQ
玉ねぎと言えば淡路島、淡路島と言えば渦潮、今まさに渦の道、干潮ピッタリでも渦潮なかなかできんな、(´Д` )オシイ

0013Ψ2022/08/14(日) 13:32:13.91ID:SHpMyoDQ
大塚国際美術館は見ごたえあった、3000円は高くない、(゚∀゚)

0014Ψ2022/08/14(日) 13:35:00.49ID:SHpMyoDQ
ラーメンのナルトて鳴門の渦潮から来てるのか?やっぱり(゚ω゚)モシカシテー

0015Ψ2022/08/14(日) 13:47:55.41ID:v7tZ1my1
試せる余裕は ある意味贅沢な行いとも言える

0016Ψ2022/08/14(日) 18:50:23.43ID:w8AlS8Ck
よく黒かび生えとるやん

0017Ψ2022/08/14(日) 18:58:52.80ID:n5kBtWHO
>>5>>10
ううむこのへん気になる

0018Ψ2022/08/14(日) 20:53:11.46ID:r4MAYj4i
>>17
玉ねぎの皮をお湯で煮出して、それをカレーに入れる水として使う
コンソメと塩胡椒で味付けしてスープにしてもおいしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています