カルテルでも顧客情報漏洩でも「値上げ」 電力大手「不祥事」の行方 1/31(火) 14:03 [Grrachus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Grrachus ★2023/02/02(木) 21:15:42.89ID:0mnbyzbb
1/31(火) 14:03 新潮社Foresight
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7c94c89e1c27ad2b395a9d28486148029df574?source=pc-detail-subcolumn

「A先生のリークも役に立たなかったか――」

 1月23日。 東京電力ホールディングス(HD) が大手電力会社として6社目となる電気料金(規制料金=家庭の過半が契約)引き上げを申請したことについて、ある永田町ウオッチャーが嘆いてみせた。

関西電力 など4社のカルテル行為で業界団体「電気事業者連合会(電事連)」のトップ人事が迷走し(詳細は後述)、団体存続の正当性すら疑問視される最中である。電力大手には罪悪感のカケラもないのか、岸田内閣は公益事業者の自己都合の値上げを容認するのかと、この人物は呆れ顔だ。


続きは上記リンク先の有料記事をご覧ください。

0002Ψ2023/02/02(木) 21:23:21.37ID:jPxvonJB
メディシンカルテル

0003Ψ2023/02/02(木) 21:24:01.01ID:/yxPvYLR
刈る照る

0004ああ2023/02/02(木) 21:26:55.02ID:+0SUgDTO
競争が全く働いてないから、合理化もやらず、赤字にすれば値上げできると思ってるからな。数年値上げ申請を拒否してみな。

0005Ψ2023/02/03(金) 06:31:35.95ID:/8POApqa
なめすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています