マイナンバーカードって何のためにあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヨイサーζ('A`)ζ ◆nxvmZVzPDU 2023/03/01(水) 13:56:35.51ID:P1Y1v5uc
いるの?

0002Ψ2023/03/01(水) 14:04:24.07ID:ZF48pLX1
フロントガラスの氷を剥がすのに使ってるよ

0003Ψ2023/03/01(水) 14:10:58.06ID:z+VBs295
医療や所得、支払い関係の個人情報と民間のクレカやキャッシュカード、ポイントカードを
紐付けして国民を徹底的に管理するためさ。
行政は貴族化して利権を独占し文句を言うやつを許さない。
駐車もコオロギ食わすのも強制、強制、強制!
自分らは小学生をレ○○プしようが妊婦を自動車で轢きコ○そうが無罪、無罪、無罪!
司法、立法、行政、みんな同じ穴のムジナ。
乱暴なお手本が中国だけど、隠れて裏で行う陰湿さがあるので中国より悪質。

0004Ψ2023/03/01(水) 14:14:13.95ID:hZIMg35i
脱税阻止と本人確認。
全部紐づければ生ポの二重とかすぐに発覚。

0005Ψ2023/03/01(水) 14:15:06.55ID:dkxTgdlW
>>1
今のところナシで済ませている。
カード読み取り機のメーカーはウハウハだろうね。

0006ヨイサーζ('A`)ζ ◆nxvmZVzPDU 2023/03/01(水) 14:40:01.92ID:P1Y1v5uc
マイナンバーカード作ってしまったしとは情弱

0007Ψ2023/03/01(水) 14:44:57.26ID:5gqQpBvY
外国人は国籍が記載されるからな。 日本人のふりしてもダメ。 祖国へお帰りください。

0008Ψ2023/03/01(水) 14:58:54.53ID:cdfh2TW4
確定申告に使ったけど楽だったよ
スマフォを読取りに使えるようなったのが大きい
e-taxのためだけのICカードリーダーなんて使い道ないからな

0009Ψ2023/03/01(水) 15:19:04.60ID:70pmCc9h
チューチューするのにもお題目は必要なんでしょw

0010Ψ2023/03/01(水) 15:35:22.35ID:nq7GqeCB
乳牛の耳に管理用のタグが付けてあるだろ
あれと同じようなもの

0011Ψ2023/03/01(水) 15:42:27.90ID:jjLapsBz
天下り関連会社の利益じゃないの?

0012Ψ2023/03/01(水) 15:42:58.37ID:gCQ1woxS
国内に閉じたサービスならマイナンバーカードとスマホで認証するのが最強だからWebサービス作ってる人はいろいろ考えてるよ

0013Ψ2023/03/01(水) 17:18:51.88ID:CjPqinyV
>>1
将来の年金を没収するためにある!!
支給年齢前に無くなってくれればありがたいと願う日本国は
借金で首が回らない、

年金オンカロもない、もし今、東南海大地震の数倍の規模地震起きれば
マイナンバーの情報センターも機能失う
マイナンバー消えれば年金も支給しなくてすむ
少なくとも今の状態では、早くて数年長くて10年は年金は支給不可能になる可能性は高い!!
その準備が確実に今なされて居る。

マイナンバーポイントより
情報オンカロ保管を全国5箇所以上。数年いないに整備
する事の方が大事だろう、
マイナンバー消えたら年金情報も消えた一元管理ほど
危険なものは無い!!

個々から言えば消える年金は今すぐでは無いが
10年いないに最大規模で国民に襲いかかる可能性は有りそうだ、
ブラックジョークだが真実身は有りそうだ。

0014Ψ2023/03/01(水) 17:56:33.49ID:AEsoIkT3
身分証明だよ、それだけ

0015Ψ2023/03/01(水) 18:06:59.70ID:Uu4Lk7Ej
日本居住証明かな

0016Ψ2023/03/01(水) 18:32:50.73ID:3B4LMCEQ
あれは行政コストを下げるための施策だよ
例えばなしをするなら
・世帯所得500万以下の世帯にコロナ一時金を配る場合
カードあり→リスト出して指定金融機関に振り込み(速い)
カードなし→世帯所得の把握が手間取るので住民を信じて請求者に審査無しで振り込む旨通知→受け取った住民が記入して申請書を提出→手作業で申請書を受理して指定金融機関に振り込み→行政が申請者の所得を順次把握する作業→非該当者の申請と不正受給を確認→担当部署より不正受給者のリストアップからの返還請求(遅いし面倒くさい、行政の手がかかった分は税金投入)

0017Ψ2023/03/01(水) 18:36:07.52ID:Mg0O8qo/
横浜市だったかな
AIに置き換えていくらコスト削減出来るか試算したら
無かった事にした。

0018Ψ2023/03/01(水) 19:31:12.51ID:n1PinmdS
行政の効率化を謳いながら、コロナがなければ(カード作るだけの)普及はたった2割
それでも施工から10年近く使い道も碌にないまま、
ほぼ毎年の様に国の予算は膨れ上がり、

コロナで更にばら撒き放題が始まった
今や携帯ショップでカード作れと勧誘させる始末

失策もゴリ押ししたければ愚民達に5千円から最大2万円くらいチラつかせれば、
しっぼ振ってついてくる、と証明になった

五輪予算のように初期に謳ってた費用からはとんでもなく膨らんだな

0019Ψ2023/03/01(水) 20:18:53.76ID:uqmjHQuh
フリマの売上まで管理するため

0020Ψ2023/03/01(水) 20:30:59.42ID:i/1Yj0wz
底辺で文句も言いませんひっそり暮らしてる自分のための身分証明です
これでやっとカード一枚で身分証明できて嬉しい
パスポートもない免許証なんてドンでもない持てませんな身分ですので

0021Ψ2023/03/01(水) 23:00:35.89ID:2YAVrmex
第三段まち、2度あることは3度ある

0022Ψ2023/03/01(水) 23:11:02.75ID:oLzbLtjy
マイナンバーカードはマイナンバー制度ではなくて
総務省の利権を作るための制度
ただそれだけ

0023Ψ2023/03/01(水) 23:19:22.43ID:oLzbLtjy
総務省がスパイを認証するための制度と言ってもいい
今まで無かったから苦労してた

0024Ψ2023/03/02(木) 00:22:22.65ID:dlUJZ2+4
やることのない公務員の仕事を創出する効果があるよ
いろんなものが紐付けされると思ってる人がたくさんいるんだけど

じつはちょっと近所に引っ越しただけで
住民票の手続きとは別に
マイナンバーカードの引っ越し手続きが必要なほど
全く紐付けされてないよ
しかも更新しないと失効するんだよ

0025Ψ2023/03/02(木) 01:09:05.72ID:G9Y6CSBz
役所だけじゃなくて民間企業にマイナンバーカードのコピーが配られているのが変
たとえば不動産屋
なんで?

0026Ψ2023/03/02(木) 01:10:37.01ID:G9Y6CSBz
不動産屋が潰れてマイナンバーカードのコピー画像が流出しても誰も補償してくれない

0027Ψ2023/03/02(木) 04:47:10.90ID:CBn1djZF
コピーさせても氏名、住所、生年月日、有効期限しか載ってないじゃん
健康保険証や免許証と一緒だよ

0028Ψ2023/03/02(木) 05:54:40.14ID:CcU/wwe/
お手本にしたと噂されてるもの
https://sweden-style.com/2019/10/29/sweden-idcard/
ペットのワンちゃんの首輪。パーソナルカードでは一銭(円の1/100)単位の出し入れまで把握できるとかできないとか

ポイント目当てにようやるわ。それで何買ったん?w

0029Ψ2023/03/02(木) 07:08:57.34ID:cI/YPvB3
デジタル庁の利権

0030Ψ2023/03/02(木) 08:12:22.69ID:WmkG7nKP
公務員の人数が増えすぎちゃったから
中抜きするための手段を増やしていく必要性があるんだよ

0031Ψ2023/03/02(木) 16:48:10.51ID:AAuXkLUs
ま、もうじきそうも言えなくなるな。
市場は人工呼吸器に繋がれてる状態。

0032Ψ2023/03/02(木) 18:48:36.80ID:t5wjjz4O
そのうちメルカリやヤフオクの入金も口座を紐付けされて把握されると書いても反応しないのは
工作員が大半だからか?
収入はキッチリ申告しろよ!w

0033Ψ2023/03/02(木) 23:42:54.68ID:jdYmg45X
マイナン「バーカ」 ードを作った奴に「バーカwwwww」と言うため

0034Ψ2023/03/03(金) 07:35:00.38ID:263AsuEN
明るい未来がもうすぐ来るなwww
https://twitter.com/WallStreetSilv/status/1630538313299034112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0035Ψ2023/03/03(金) 08:24:58.78ID:QLkjIu1d
マイナンバーのCMがスパイファミリーになってた
アーニャ可愛い

0036新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 14:13:28.81ID:P4/rubVs
給付金乞食が大量発生したせいで一気に推し進めることになったんだ

0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 14:24:21.62ID:6JQtypzA
カネカネカネカネカネ
おカネ大好き!!
日本国政府!

0038新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 14:25:11.10ID:6JQtypzA
若い奴らに日本国政府を
例えるなら
カネの悪魔。
だな。
頭輪転機になってる悪魔

0039新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 14:26:15.58ID:6JQtypzA
テメーの手でハンドル回して
クズなカネを配る悪魔だな。

0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 14:32:49.72ID:cy/gmkGQ
昔々あるところにまいなん婆という年寄りがおっての

0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 15:04:01.26ID:6JQtypzA
その紙幣にはコオロギ交換券と書いてある。
ハゲメイソン券

0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 15:06:18.65ID:6JQtypzA
どうせ渋沢栄一とか思いっきり
ハゲメイソンやんけ。
コオロギ描いとけよw

0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 23:58:30.75ID:hjvLkGS8
【国内】「資産課税への布石かも…」マイナンバー法改正案の衆院通過に不安の声
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1432431850/

マイナンバー法改正案が衆院本会議で可決された。

マイナンバーが預金口座に適用へ
マイナンバーを金融機関の預金口座にも適用する「マイナンバー法改正案」が21日、衆院本会議で可決された。
改正案は、平成28年から始まるマイナンバーを平成30年から預金口座にも適用するというものだ。
預金口座へのマイナンバー適用は当初は任意だが、平成33年以降は義務化することも検討されている。

ネット上には「超監視社会になる…」と不安の声も
マイナンバーの預金口座への適用について、ネット上にはさまざまな意見が寄せられている。

@cafe_non
マイナンバー制度 個人資産の通帳にまで使用を義務化なの?他にもあらゆる個人情報に使われるはず。
どこまで国に管理されちゃうの?ちょっと窮屈だわ(´・_・`)

@whitekurosuke
仕事柄、マイナンバー制度の準備してるが、これ、絶対情報漏洩するでしょ。
年末調整したら源泉徴収票にかかなきゃいけないし。中小企業の今のパソコンのセキュリティー対策の酷さをなんとかしないとヤバイ。

@m_kawaguchi
マイナンバー法改正案可決される見込みかぁ…こうして


     預 金 封 鎖 に 向 け て 着 実 と 歩 が 進 む


わけですか。なんでニュースになってないの。


「脱税防止などの効果が期待できる」と賛同する声もあったが、「情報漏えいが心配」「資産課税への準備なのでは?」など不安の声も多くみられた。

0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 23:59:04.15ID:hjvLkGS8
預金封鎖とは、一定期間、皆さんが銀行に預けたお金が引き出せなくなることを指します。
お金を引き出せなくしておいて、それに課税するわけです。最近ではキプロスで、実際にありました。
もうひとつ、世界で預金封鎖をやった国があります。それは日本です。

日本政府の負債は1941年3月の310億円から1946年3月には2,020億円に膨張しました。
そこで日本は預金封鎖を実行したのです。このときの預金封鎖は、大成功しました。

預金封鎖は、経済学ではcapital levy(預金税)と言います。
わかりやすい表現に直せば、実際には、自分の銀行預金通帳の残高の一部が、
ある日、こつ然と消滅することを指します。

1946年3月3日の時点で、10万円以上の資産を持っている世帯は10%の預金税が課せられました。
つまり10万円の残高が翌日から9万円の残高になったのです。
そこから累進的に最高で1,500万円以上の資産を持つ世帯には90%の税金が課せられました。
言い直せば1,500万円の通帳の残高が、わずか150万円になったのです。

日本の私有財産全体の約9%を没収するというこの預金封鎖の試みは、当初の概算額とほぼ同等の成果を挙げ、
世界でも稀に見る成功例となりました。

markethack.net/archives/51955817.html

0045新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 03:34:27.52ID:WpfDDw7a
自宅から確定申告終わらせるため、かな

0046新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 08:53:33.97ID:ZX1owSTz
住基番号との違いが分からん

0047新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 11:53:02.87ID:IkWUWfrv
上手くなんか絶対に行かないね。

0048ヨイサーζ('A`)ζ ◆nxvmZVzPDU 2023/03/07(火) 09:13:11.02ID:SBwGEB2E
2万ポイントだからと作ってしまったしとは情弱

0049新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/07(火) 14:10:25.42ID:1kvaeKcq
最終的には銀行と紐づけして全資産を把握するんだろ?

0050新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/07(火) 16:29:43.44ID:12/AnodW
マイナンバーを証券会社に提出してまでNISA取引をしようとすると
最終的に預金封鎖に株も巻き込まれますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185161560

ベストアンサーに選ばれた回答

今の日本は官僚がやりたい放題です。日本で成立する法律で議員立法は少なく大半が内閣立法(つまり閣議を通す→官僚が次官会議でコントロールする)であり、官僚に身を切らせようとすると民主党政権時のようにサポタージュします。(中略)
結果どう考えてもマイナンバーを用いて 日本人資産を外国人資産を区分けして預金封鎖をかけるシナリオのがベスト。官僚はそれ以外の結論を出さないでしょうね

実際 1997年以降預金封鎖の決意を固めているからこそとしか思えない税制改悪の動きは証券税制で顕著にみられます

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167058432

投資に回せるお金というのは余ってると判断できるお金だから
ごっそり持っていかれるんだろうな

0051新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/09(木) 21:53:58.53ID:wxE79ZqI
むっ……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています