キムチの次はサムギョプサルが中国料理?…徐ギョン徳教授「韓国料理工程を防ぐ」 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★2023/05/02(火) 12:15:53.89ID:EwtikUWE
https://s.japanese.joins.com/upload/images/2023/05/20230502111236-1.jpg
サムギョプサル資料写真

中国最大ポータルサイト「バイドゥ(百度)」の百科事典がキムチと参鶏湯(サムゲタン)に続いてサムギョプサルも中国料理と表現したことに対し、徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大教授が「韓食工程を防ぐ」と主張した。

徐教授は2日、フェイスブックを通じて「中国がキムチ、参鶏湯などに続いて今度はサムギョプサルも中国料理と主張し、論争が予想される」とし「もはや『キムチ工程』を越えて『韓国料理工程』といっても過言でない」と主張した。

また「バイドゥはサムギョプサルが中国の煎餅に包むネギ豚肉炒めに由来するという」とし「サムギョプサルは焼肉店で人々が最も多く注文するメニューであり、サムギョプサルは中国を代表する最高の料理の一つと強調している」と指摘した。

徐教授は「サムギョプサルに関する正確な文献記録は残っていない」とし「専門家らによると、サムギョプサルを焼いて葉菜を一緒に出して売る方法が始まったのは1970年代後半からと推定する」と説明した。続いて「サムギョプサルは歴史がそれほど長くない韓国料理を代表する現代料理というのが正論」とし「韓国人のソウルフードだ」と強調した。

『サムギョプサルの始まり』という本の内容によると、サムギョプサルは1970年代半ば、経済発展と同時に肉類の消費が増えながら始まった。また1980年に販売され始めた「ブルスタ」という携帯用ガスレンジが普及し、全国的にサムギョプサルが大衆化したと推定される。

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/303891

0002Ψ2023/05/02(火) 12:24:48.45ID:hpb7V8RD
せいぜい7、80年代からなのか。じゃその前は?って話になるわな。

0003Ψ2023/05/02(火) 12:35:38.70ID:g4tL6RoE
万能壁画を持ち出さないのか?w

0004Ψ2023/05/02(火) 12:42:54.81ID:gj+gq1H2
国外どころか国内からも白い目で見られるキチガイの話を記事にすんな

0005Ψ2023/05/02(火) 12:51:17.97ID:+Wh/Siz/
>>1
日本の漬け物文化を


盗んで


模倣したものがキムチ

0006Ψ2023/05/02(火) 12:57:52.93ID:XuD8GP7F
何でも分かったように出てくるけど造園が専門なんでしょ

0007Ψ2023/05/02(火) 13:22:52.28ID:6R6clpgR
勝手にやりあえ

0008Ψ2023/05/02(火) 13:30:45.85ID:R0mXP0I1
確かに北京ダックは肉を餃子っぽい皮に細長く切った白ネギと味噌付けて巻いて食べるし
ネタ元はそれかも

0009Ψ2023/05/02(火) 15:46:22.07ID:ZdJOSqmh
まあこれは鍋が特徴でもあるから、
源流は「満州焼き」、つまり北方遊牧民系の焼肉料理だろ。
鍋はいわゆるジンギスカン鍋っぽいやつだし。

今風では、ホットプレートでいろんなものを焼くやつ。
肉は豚の三枚肉。
これを支那料理のカテゴリーに入れるのは無理があるよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています