将棋も囲碁もまったくわからんとですよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ2023/06/01(木) 17:59:13.62ID:o4eHU0M3
なんであれで収入はいって生活できるねん?

0002Ψ2023/06/01(木) 18:06:04.59ID:Jxn7df4+

0003Ψ2023/06/01(木) 18:08:33.66ID:GeWmaETO
ファンの投げ銭だろうな、後はグッズ販売とか

0004Ψ2023/06/01(木) 18:25:21.70ID:txGVr8Ok
新聞社がスポンサーについてる
昔は徳川幕府がスポンサーだった
その前は信長とか
遡れば京阪の町衆とか

0005Ψ2023/06/01(木) 18:27:18.09ID:txGVr8Ok
今はスポンサー自体が苦しくなって
囲碁も将棋もやばい
将棋はヒューリックとかいう金持ちスポンサーついたから
多少マシ

0006Ψ2023/06/01(木) 19:25:46.43ID:hLRTcYSj
将来はAIに指導を受けて名人位に成る

0007Ψ2023/06/01(木) 19:26:49.88ID:hLRTcYSj
収入を問題にするならフィギュアスケートやマラソンだろ?

0008Ψ2023/06/01(木) 19:35:15.00ID:1ciw2X9a
たしかにどうして成り立つのかわからん「プロ」ってあるよな

0009Ψ2023/06/01(木) 19:41:43.19ID:efuliAC4
NHK「せやな」

0010Ψ2023/06/01(木) 19:47:29.41ID:1ciw2X9a
俺にいわせりゃ野球やサッカーでさえどうしてものすごい金が動くのか理解できない

0011Ψ2023/06/01(木) 19:52:34.73ID:aMAbtBrQ
>>1
叡王戦以外はほぼ新聞社がメインスポンサー
例えば読売新聞なら
将棋:竜王戦
囲碁:棋聖戦

0012Ψ2023/06/01(木) 19:54:28.99ID:xd+7ADQ7
なんか脳みそ回転勝負らしいんだがテレビ実況してるねーちゃんも判ってるみたいだしよくワカラン

0013Ψ2023/06/01(木) 19:57:36.09ID:txGVr8Ok
将棋は駒をたくさん取った方の勝ち
囲碁は陣地をたくさん取った方の勝ち 
単純なので見ればわかりますよ

0014Ψ2023/06/01(木) 20:01:15.14ID:aMAbtBrQ
>>1
今の若いのは新聞とらなくなってるから囲碁も将棋もこの先厳しい
新聞社以外にスポンサーが必要になると思う。

ついでに書くとテレビの民放もメインスポンサーは新聞社
日テレ:読売新聞
TBS:毎日新聞
フジ:産経新聞
テレ朝:朝日新聞
テレ東:日経新聞

今の若いのは新聞購読しないから新聞社だけではテレビのスポンサーは続けていけない

0015Ψ2023/06/01(木) 20:07:43.48ID:aMAbtBrQ
>>13
それは違う
将棋は相手の王将を殺せば(詰ませれば)勝ちになるゲーム

0016Ψ2023/06/01(木) 20:16:08.86ID:aMAbtBrQ
>>1
囲碁は中国・韓国が上位
日本は中国・韓国より下
将棋は日本独自
将棋は王将を取る(詰ます)からわかりやすい
囲碁は陣取りゲームなので素人にはどちらが有利なのかわかりにくい

0017Ψ2023/06/01(木) 20:25:02.64ID:aMAbtBrQ
>>1
オレは大学の時に囲碁将棋部に所属していた
同じ部室で囲碁も将棋もやってた
オレは将棋がメインだった
卒業するときに日本将棋連盟からアマ三段の認定状をもらった

0018Ψ2023/06/01(木) 20:36:19.52ID:fq1QFECs
>>1
将棋は藤井聡太バブル到来、各タイトル戦に協賛スポンサー増えてる
囲碁は暗黒の時代、一番伝統のあるタイトル「本因坊戦」が絶賛格下げ中

0019Ψ2023/06/01(木) 20:52:49.67ID:tIxxuq1O
ファミコン時代にテトリス、マリオと並んでうちの親世代ですらハマったのが森田将棋

0020Ψ2023/06/01(木) 22:15:46.68ID:aMAbtBrQ
>>1
昨年度の藤井聡太の年収は将棋の賞金・対局料+スポンサー収入で約2億円といわれている
スポーツのトップクラスと比べればかなり安い

0021Ψ2023/06/01(木) 22:20:51.56ID:aMAbtBrQ
>>1
スポーツ選手の全盛期は短い
将棋はかなり長い
藤井の生涯収入は一流スポーツ選手を超えると思う

0022Ψ2023/06/02(金) 01:14:23.41ID:/TGIr0sE
>>10
つまり将棋を観戦させてチケット収入があればいいのか
映画館使ってリアルタイム配信を閲覧させればいんじゃね?

0023Ψ2023/06/02(金) 03:01:49.13ID:M2eZ1N7H
将棋会館で扇子やアクリルマスコットが売れるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています