X



トップページ日記
313コメント119KB
黄瀬ちゃんの日記
0001黄瀬ちゃん(代理) ◆KiseYayoiHye
2014/04/17(木) 18:49:13.59ID:b7Re4UQL●?DIA(244777)
とりあえず
0263黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/04/28(木) 16:52:52.94ID:WQ46eo2d?DIA(115000)

いや書いたり消したりして結局納得出来ないこと書いてるってどうなの?
しかも最初に書こうと思ってたことは一ミリも書けてないしね
世の中って上手くいかないなあ(切実)
0265黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 13:18:40.35ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

すごい簡単なことなんだけど
例えば毎日吉野家の牛丼を美味しい美味しいって食べてたとするじゃないですか
高級なフレンチも食べれるけどかしこまった空気の中でご飯なんて食べたくないみたいな
でもある日ふとフレンチ食べてみたら明日から牛丼食べれないんじゃないかって思ってフレンチ食べれないっていう
そういう変化に対する不安ってあるよね
でも別に吉野家はフレンチ食べた人は入店お断りなわけじゃないし全然行けるんだよね
そりゃフレンチで満足できたなら明日からもそれ食べたらいいけどみたいな
0266黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 13:22:34.91ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

変化って基本的には選択肢が増えるだけで本質が変わるわけじゃないんだよね
別にどれだけ美味しいもの食べても牛丼はそこそこ美味しいし食べれないってこともないし
結局基本的に毎日食べるなら牛丼なんじゃないのみたいな
そうやって牛丼食べながら一ヶ月に一回くらいフレンチ食べてたらその内慣れるっていう
多分机に足乗っけてフォークを突き立ててスープをズズズっと飲んで帰りにコンビニでお菓子買ってくみたいな
そういうものでしょ
0268黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 14:18:09.37ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

最近人間の終着点について考えて見てるけど未だにわかんない
多分ないんだろうけど
2chのスレッドで考えてみるとすごいわかりやすいんだけど
死ぬっていうことをスレが落ちるということだとして
1〜999までレスを積んでどんどんスレを面白くしていく
多分面白くなくないときもあるし面白いときもある
どれだけ面白くなったらスレが落ちる前に満足できるんだろうっていう
面白くなくなった時にもういいやってスレ閉じるのは当たり前として
面白くなってる間にもう十分ってスレを閉じれるレベル
0269黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 14:26:44.81ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

前にワナビスレで
絵って極めれば芸術になるし
音楽だって芸術になる
でも文章の行き着くところはどこなの?って聞いたことがあったんだけど
文章もやっぱり芸術足りえるんだなって最近思う
0270黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 14:33:35.16ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

そこにストーリーを乗せたのが
漫画だったり音楽(歌詞のあるもの)だったり小説なんだろうなあって思う
芸術っていう格式の高いものに誰もがとっつきやすいもの(わかりやすいもの)を乗せてるから芸術(高尚)じゃなくなる
別に高尚だったらいいとか低俗だから悪いっていう話は別にして
0272黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 15:02:50.93ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

この俳句がとんでもなくわかりにくいのって五月雨のせいだよね
時代が違うからわかんないんだと思う
そのまま「梅雨の雨が溜まって最上川の流れめっちゃ早かった!」って言えばわかるんだけどね
でも今の時代5月は梅雨じゃないしみたいな
そのまま言ったらただの世間話でしかないんだけど俳句にして表現をぼかすから良さがあるんだよね
まあいい俳句だとは思わないけど
つまり芸術って抽象的であることだと思うんだよね
受け取る人がそれぞれそこに何かを重ねられるもの
不完全さが芸術なんですよ
0273黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/04(水) 15:07:17.30ID:9lEvmgQV?DIA(115000)

文章の芸術性が低いのって音とか絵よりも直接的に伝わりやすいからなんだよね
言葉を使ってるから
0274黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/06(金) 14:29:57.66ID:qnQjXDQ2?DIA(115000)

超時空要塞マクロス(無印)面白いなあ
30年以上前のアニメなのに今見ても面白い不思議
戦うことしか知らないゼントラーディーを仕事をすることしか知らいない今の50代〜70代として捉えるとまた面白い
戦うこと(仕事をすること)以外の娯楽(充実感)を知らない悲しい生き物なんだね
娯楽こそが文化なんです!娯楽こそが人を人たらしめているんです!!!
0275黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/07(土) 20:21:45.98ID:GWFgNjIA?DIA(115000)

何が一番面白いって途中から全く出番がなくなったリンミンメイの従兄弟の家の向かいの家に住んでた少年よっちゃん(全然関係ないやつ)
彼が娘々(ミンメイの従兄弟の家の中華料理屋)を引き継いで数十年後に一大チェーン店にしてることかな
マクロスFのランカちゃんがバイトしてたお店でもある
0276黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/11(水) 23:40:58.92ID:ZjJJxckG?DIA(115000)

なんか歴史の面白さがわかったかも
多分学校の教育で歴史の面白さがわかりづらいのは古い時代からやるからだよね
歴史を学ぶことの意義は人間の本質を知ることと自己の確立なんだと思う
例えば現在の日本社会が抱える問題とそれによって与えられる人格への影響
それを考えるためにじゃあ過去の人はどうだったのかを見てみるってこと
0277黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/11(水) 23:44:51.26ID:ZjJJxckG?DIA(115000)

例えば終戦後の高度経済成長期に育った人たちが仕事に生きがいを求めていくようになったこと
戦争に向いてたエネルギーが復興(仕事)に向いていく過程で仕事をすることが生活のメインになっていく
戦争や復興っていうのはやらなきゃいけないことだったんだよね当時は
だからエネルギーが向かいやすい時代だったと思う
平和によって必要なくなったけど惰性的に続けられるそれが経済の破錠で更にモチベーションを下げるようになって
結局そのエネルギーが別の場所に向かうようになったのが現代社会なわけですよ
0278黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/11(水) 23:49:58.41ID:ZjJJxckG?DIA(115000)

今の若者がやる気がないなんていうのはそのエネルギーを向ける場所がないからなんだよね
平和な時代は自由だけど自由であることは必ずしも(真っ当であることを考えた時に)いいことではないから
自分でそれを見つけることができる人もいるけど多くの人にとってそれは難しいことだと思う
だから基本的には娯楽という息抜きの分野が盛り上がってはいるんだよね
合間の時代ではあると思う本当に
ある意味文化的な生活の最高潮ではあるんだけどね
そういうことがわかるようになるのが歴史なんですよ
0279黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/11(水) 23:51:24.38ID:ZjJJxckG?DIA(115000)

積み重ねて変わっていく
それを読み取るのが歴史なんですね
現代から過去へ順に行けばそれに気がつきやすくはあると思うんだけど
まあそこまで深いことやらないから学校じゃ過去から現在になっちゃうよね
0280黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/11(水) 23:58:51.00ID:ZjJJxckG?DIA(115000)

人間の本質を知ることと自己の確立について補足すると
歴史を見れば人間が生きていく上で必要なこと(その時代の人たちがしていたことをどうしてそうしていたのかと考えるとわかる)
それを知った時にじゃあ現代社会において自分に必要なものってなんだろうと考えていくんですね
そうすることで自分という人間が深く見えていくと思う
人一人でも積み重ねて変わっていくものだけどそれは社会の変化と同じ変化をしてるんです
0281黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/12(木) 00:20:01.08ID:itMoeqBA?DIA(115000)

いや、物事の変化の仕方を知る。の方がわかりやすいかも。
変化の仕方を知って、自分の生まれてから現在に至るまでの変化を知る。
そういう言い方のがわかりやすいかも。かも。
0282黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/14(土) 16:16:34.30ID:5dSPKpvJ?DIA(115000)

最近(随分前からだけど)流行ってると噂のVineっていうの見てみたけど結構面白い
短い時間だからこそ無駄がない面白さだよね
起承転結が詰まってる感じがする
ただなんかすっごい寒いのあってそれ見ると恥ずかしくなってダメ
0283黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/15(日) 19:29:05.19ID:FclkR4k5?DIA(115000)

ロックバンドの作詞する人がダウナー系なのはなんかちょっとわかる
結局創作するときに自分の内面をガッツリ嫌というほど覗きこむことになるから
音はフィーリングをフィーリングで出してるからそれほど意識しないんだけど
歌詞っていう言葉を使うものになると結局自分の首を締めていくよね
そもそもがクリエイティブであることとセンシティブであることは比例するものだと思うし
いや大雑把な良さっていうのもあるんだけどね
あれはあれで難しいからまた別物として
0284黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/15(日) 19:39:33.56ID:FclkR4k5?DIA(115000)

それにプラスして業界の流れとか客が求めているものとか
そういう外的な圧力もあって常に内と外の両方からストレスがかかる
まあ鬱になるよね
カートコバーンなんて典型的なそのタイプでしょ絶対
すごいイカれた歌詞書いてるし
レイプミーじゃないんですよ本当
でもそこに人が惹きつけられるのって本人の内をひどいくらいにえぐってさらけ出してるからでしょ
薬物やることに関してもそうだしとにかく馬鹿になりたかったんだと思う
0285黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/15(日) 19:49:55.09ID:FclkR4k5?DIA(115000)

本人に会って聞いたわけじゃないから知らないけどね
でもやっぱみんなダウナーになるよね本当
なんでこんな話するかってちょっと前に友達に頼まれて歌詞書いたんですけどね
ついでに昔書いたやつも見てみたんですよ
8年前に書いた歌詞と1年前に書いた歌詞と1ヶ月前に書いた歌詞
全部言ってること違くてワロタ
0286黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/15(日) 19:56:12.31ID:FclkR4k5?DIA(115000)

8年前
「変わりたくない!絶対変わんない!!変わんない!!!!!!!!!!!!!」

1年前
「まあ変わるよね。人って変わっていく。うんうん。仕方ない。いいんじゃない?」

1ヶ月前
「変わっていこう!みんな変わろう!エビバディセイ!ヘイ!!」

完全に薬キメててワロタ
0287黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/15(日) 20:03:33.74ID:FclkR4k5?DIA(115000)

多分一ヶ月前はモヒカンかなんかでヒャッハーとか言ってたんだと思う
正直一番最近書いたのに一番意味分かんない
怖い。本当怖い。
0290黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/16(月) 19:32:21.59ID:By4g96+b?DIA(115000)

尖った自分でいたいけど鋭くなれば鋭くなるだけ細くなって
誰からも見えなくなっていくからね
自分の妥協点と社会の妥協点を探すくらいのことは自分でも許してあげられると思う
0291黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/29(日) 10:04:51.07ID:FxyQ0/6t?DIA(115000)

正直な話、伝統と習慣をごっちゃにするのはやめていただきたい。
日本古来の伝統を大事にするというのは大切なことだと思う。それは伝統というものに文化的価値があるから。
文化的価値とはその文化に経済的な効果があるものということです。
一方、習慣というものには文化的価値は一切ない。あくまで生活様式の一つでしかないから。
伝統と習慣の違いというのは確かにごっちゃにし易いけれど、少し考えたらわかることじゃないですか。
0292黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/29(日) 10:10:11.73ID:X/olQV9v?DIA(115000)

守られるべき文化というのは伝統であって習慣ではないんですね。
例えば結婚式でご祝儀はこの関係なら〜円みたいなのは習慣であって伝統ではないわけですよ。
もしこれを多くの人達が必要ないと感じているなら即刻なくしてしまってもかまわない。
だってそこに文化的価値は一ミリもないから。
これを続けるのは基本的に「自分のときは貰ったから」とか「誰々のときはあげたから」
こういう一度やったからやめられないという思考なんですね。
初めの一回はどうしてするのか。いわゆる、常識。
0293黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/29(日) 10:18:31.89ID:X/olQV9v?DIA(115000)

みんなタバコ吸ってるから自分もタバコ吸う高校生となにも変わらないんですね。
これを必要ないと考える人は多くいるにも関わらず、みんながこれをする。
それは常識というものが一個人の価値観よりも圧倒的な力を持っているからなんですね。同調圧力ともいいます。
常識に勝つために必要なことは限定的なコミュニティで内部的にオフにすること。
例えばお年玉を親戚間では無しにしましょう(どうせ家庭からでる金額の総量は同じだから)という決め事。
0294黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/29(日) 10:24:24.57ID:X/olQV9v?DIA(115000)

こういう小規模な常識のオフコミュニティを複数用意して数十年単位、数百年単位時間をかけて習慣(つまり常識)を殺していきましょう。
時に技術の発展はこの習慣を一気に衰退させることができる。
例えばインターネットができてから年賀状というものは必要のないものになりつつある。
何故ならメール(今ではLINE)という新しい連絡方法によって手紙という旧世代の連絡方法に依存する必要がなくなるからだ。
正確に言えば年賀メールというものに移り変わって、新年の挨拶という習慣だけは残りつつある。
0295黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/05/29(日) 10:32:27.74ID:X/olQV9v?DIA(115000)

つまり新年の挨拶という習慣は必要だが、年賀状である必要はなかったのです。
ミームというものがあって、要するに「文化の遺伝子」みたいなものなんですね。
逆に言えば「遺伝子(物理的な)以外の後世に伝わるもの」ですね。
このミームも進化論よろしく必要なものだけが生き残って必要のないものは淘汰されていくんです。
そうであるべきだし、そうするべきなんですよね。
それをわざわざ保護する必要は一切ないです。みなさん習慣を捨てて行きましょう。
絶対ご祝儀払いません。よろしくです。
0297黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/08/06(土) 18:59:05.57ID:iydOI2fv?DIA(115000)

時計の針がカチカチカチカチしてる感じ
なんか責められてるようなそういう気分をひしひしと感じません?
俺のこの手が真っ赤に燃える!このスレ使えと轟叫ぶ!ゴッドフィンガーーーーーッ!!!
みたいなそういう感じのやつ
関係ないけど時計って見た目のシンプルさと中身の複雑さにギャップがあってなんかいいよね
0298黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/08/06(土) 19:01:22.23ID:iydOI2fv?DIA(115000)

あとなんかちょっとゴッドフィンガーのセリフって飲み会のコールにありそうじゃないですか?
お前のこの手が真っ赤に燃える!酒を飲み干せと轟叫ぶ!ハイのーんでのーんで〜
って言う感じで
今度から使ってみてはいかがですか?
一気飲みとかしたことないけど
0299黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/08/06(土) 19:04:27.19ID:iydOI2fv?DIA(115000)

ちなみに前Youtubeでコール動画というのを見たんですけど
「ルパン 次元 ごーえーもーん はい、のーんでのーんでのんで藤子ちゃ〜ん」
とかいうのやっててなんか中学二年生の日記帳を読んでる時より恥ずかしくなりました
顔が赤くなっているのは果たしてお酒のせいなのかという感じがひしひしと伝わってきますね
現場からは異状です
0300黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/09/10(土) 12:40:43.09ID:Hpe0VGl0?DIA(115000)

例えば部屋にいる場合
部屋にいることを説明するのに必要な要素ってなんだろうね
「部屋にいる」という一言で部屋にいるという状況を説明することはできるけど
その「部屋」とは一体なんなのかという命題が現れるのでは??????
0301黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/09/10(土) 12:41:55.45ID:Hpe0VGl0?DIA(115000)

「どんな」「部屋」にいるのか
一人暮らしの部屋なのか実家の自分の部屋なのか
それともはたまた全く知らない人の知らない家の知らない部屋なのか
「部屋にいる」では全くわからないのであります!
0302黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/09/10(土) 12:44:47.19ID:Hpe0VGl0?DIA(115000)

「部屋にいる」という言葉から多くの人は「自分のスペース」であることを想像するとは思うけど
かといって他者の想像を当てにした表現というのは会話ならまだしも説明としてのそれにふさわしくないのでは?
もちろんあえて想像に頼ることによって補完されるべき点というものもあるけれど
それは濁すことに意味がある部分であって直接的表現で済むものをわざわざ回避するというのは甘えなのでは??????
0303黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/09/10(土) 12:50:39.36ID:Hpe0VGl0?DIA(115000)

つまり「今どこにいるのか?」と問われた場合
「エアコンの温度は25度に設定されていて、夏にしては肌寒い空気が漂っている。左手のすぐ側にはエアコンのリモコンが置かれている。更にその回りには乱雑に置かれた生活用品があり、この部屋の主の性格が垣間見えている。そんな部屋にいます」
と応えるべきなのです!!!!!!
0304黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/09/10(土) 12:55:55.45ID:Hpe0VGl0?DIA(115000)

この部屋にいるという説明で重要なのは「部屋にいる」ということではなく
「この部屋の主の性格」ここが重要なわけじゃないですか
つまり実は部屋にいるかどうかというのは必要条件ではなくて伝えるべきことのためにあえて迂回した表現をしているにすぎないわけでしょ
「あの人は粗雑な人である」という一文によって説明されるべきことを長ったらしく説明する意味とは一体なんなのか
0305黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/09/10(土) 12:57:26.95ID:Hpe0VGl0?DIA(115000)

それは「あの人が粗雑である」という主観的意見よりも「部屋が乱れている」ということから想像する部屋の主の性格という客観的(読む人の主観的)意見の方が頭の中に印象として残りやすいということじゃないですかね!
極論的には「人を殺してはいけない」と言われるよりも自らで考えた末に出た結論である「人を殺してはいけない」という意見の方が倫理的なブレーキとして正しく作用するというわけですよ!!
0307黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2016/12/31(土) 20:44:02.00ID:osjUZWaO?DIA(115000)

このスレも2年経ち3年が経とうという時期になってまいりました。
皆様は今年1年いかがでしたでしょうか?
黄瀬ちゃんはというといろんなことがあった1年でありました。
ありすぎてもうびっくりしてしまうくらい。
思い出して書くにはスレッドが埋まってしまうのではないかというほどです。
いろいろ含めて今年は良い年だったように思います。
来年も良い年になると良いですね。
それでは皆様良いお年を。
0308黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2017/12/31(日) 14:08:45.02ID:RpLhdlSR?DIA(115000)

このスレに書き込むのも1年ぶりということになりますが、黄瀬ちゃんは元気です。
今年は仕込みの年という感じでした。
来年に向けていろんなものを仕込んでおいたので来年に花が開いてくれればいいなあと思います。
なかなかいろんな方々と疎遠になってしまった今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
来年は黄瀬ちゃんにとって、また皆様にとっていい1年でありますように心よりお祈り申し上げます。
それでは皆様よいお年を。
0309黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2019/12/31(火) 18:02:19.19ID:WD6unW4I?DIA(115000)

年末の挨拶でしか使われないスレッドになってしまった
今年は令和になりましたが皆さんはどうお過ごしでしたでしょうか?
平成だろうと令和だろうと人の本質は何も変わらないですから安寧の日々を送れることを願っておりまする。
短めにはなりますが、これをもって本年の締めくくりとさせていただきます。
0310黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2020/03/21(土) 20:03:56.34ID:bHNeMZmz?DIA(115000)

そういえば黄瀬ちゃんの>>191このレスを見てくれたのか
SHIROBAKOの映画がやってましたね
まあ当然のごとく劇場に足を運ぶ暇がないのでDVD待ちですが・・・
0311黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2020/03/21(土) 20:09:43.56ID:bHNeMZmz?DIA(115000)

なんかBeアイコンが昔のに戻ってたので直そうと思ったのですが
黄瀬ちゃんのアイコンが見つからず再購入しました
そしたらプレミアムアイコンのところを見ていなかっただけで2重購入してました
2重購入出来てしまうシステムはいかがなものかとおもいましたまる
0312名無しさん
2020/03/22(日) 11:25:45.65ID:CG0HL4jM?DIA(181818)

何かスレ上がってたから来たら懐かしい姿見てびっくりしたわ、元気なようで何より
このスレが立ったのも六年も前なんだと考えると感慨深いものがあるね
0313黄瀬ちゃん ◆KiseYayoic
2020/03/26(木) 23:37:00.32ID:J/9E9GZt?DIA(115000)

こうやって旧友に会えるのも6年スレッドがあるおかげだね
本当にぼーっとしていたらいつの間にか6年も経っていてびっくりするこの頃です
きっとまた6年後にも同じことを思うのだろうけれどその時が今よりも良い人生であればそれを幸せと呼ぶのでしょうね
Bestな人生ではなくとも常にBetterな人生でありたい――キセ・チャン(2013〜)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況