X



トップページDIY
669コメント225KB
【旋盤★フライス盤】その3 [無断転載禁止]©2ch.net
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/05/07(土) 02:09:18.61ID:NT2idzbJ
オクで売ってるデジタルスケールの読み取りを固定するブラケット2個
スケールの精度は悪い-0.1/400と良くないが、無いよりマシな仕上がり
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/12(日) 09:55:42.89ID:fxyB0k5F
メッキや塗装は精度落ちるから論外だね。

こまめに油引きするしか無いのかもね!週に一度は点検給油してるけど錆びる時は錆びるけど
水転換剤を使った後は特に錆びやすい気がする
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/12(日) 10:03:59.06ID:4N/cvFOk
エンジンオイル(安い化学合成)ひいて、透明の園芸用ビニールシート
かぶせているけど全然錆びない。
もう、2年位放置しているだろうか・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/12(日) 11:35:44.47ID:5pQBXEBN
色々道具あるから常に除湿器付けてるわ
全く錆びないよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/12(日) 12:40:44.96ID:fxyB0k5F
うちはルーフ屋根のガレージだから雨の後の気温が上がった日なんか機械が汗ビッショリで水が滴り落ちる程。
台風の後なんか大変で1日掛かりで水滴取って油引きしないと真っ赤に錆びちゃう
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/13(月) 09:21:53.03ID:crn8tCph
>>10
摺動面は油膜があるから錆はない、それ以外の表層に錆が貼るのだから
金メッキで良いのでは?
テーブルに関しては油分のスプレーで保護するしかないが
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/13(月) 15:14:57.30ID:0TELKB9v
>>15
それがね台風の次の日とかは あれだけ油分があった摺動面がカラカラに乾いてて赤錆が出る始末なのよ。
15坪くらいのガレージで一応業務用エアコンも付いてるけど 除湿はたぶん間に合わないと思う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/13(月) 15:22:37.75ID:crn8tCph
>>16
何番さしてるの?
摺動面は#64くらいで良いから#32くらいを使ってるなら#64を
しっかり頻繁にさして、余分な鋳物の部分にも#64をしっかり塗っておいたほうがいい。
本来摺動に関わらない余剰部は塗装するべきだけどね。

摺動部が赤さび出るほどって始めてきいたが、何十台も工作機械管理してきて
そんなケースは皆無だぞ?
灯油潤滑でもしてるんか?w
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/13(月) 23:54:43.33ID:0TELKB9v
>>17
油は汎用旋盤とフライス盤は68番差してます。使っても使わなくても週一で油は引いてるんですよ!
旋盤の付属品やフライスの治具工具やら在庫の材料やら雨の日後は手入れが大変で風鬱だよ。


たぶんうちの環境が特殊なのかもね
前のガレージの時は機械が汗ビッショリって事なかったし
おそらく機密性が良すぎて湿気がぬけないのかもね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/06/16(木) 13:23:25.12ID:N9QUW48O
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/07(水) 23:15:29.73ID:aiVgofoM
前スレでモノタロウ ハイスDLCエンドミルでアルミのドライ加工で試してみたいって言ってた俺。
その後、購入して使用中。良いよ、これ。使えてる。報告まで。
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 04:57:30.31ID:eH0k/Prj
プロクソンのマイクロフライスMF70を手に入れました。
シャンク径が2.35/3mmなのですが、この径だと対応するものが少ないです。
ミニルーター用のビットで安全にできるのでしようか。
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 09:49:45.13ID:eH0k/Prj
>>29
おもちゃなのは理解してます。
加工材料は木材とアクリルで切削、面取りもしたいと考えています。
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 09:58:06.25ID:p8KatWWI
>エンドミル(刃物)は刃物径が3.0mm以上のものは使用しないでください。

これを守れば大丈夫だよ
メーカーが言ってるんだから間違いない
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 12:35:13.91ID:afVyk8Km
ミニルーター用のビットをつかうこと自体に問題があるわけでは無く、
どういったビットを選んで、どうやって使うかです。
研磨用ビットだって使えますが、送り量は微少になるってことです。
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/09(金) 19:11:16.81ID:eH0k/Prj
28です。
アドバイスありがとうございます。
まずは付属のエンドミルで練習して、慣れてから他のものに挑戦しようと思います。
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/12(月) 22:22:36.68ID:L+Oj9gkF
ちょっと知恵かしとくれ。
RCの車軸用にヤフオクで64Tiの丸棒を買ったが、太くてベアリングに入らん!
h9狙いで加工するのに、結局ドリルにチャッキングして耐水ペーパーで手研磨したが、
もー、難削で難削で。
もっといい方法誰か教えてくれんかね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 06:33:35.16ID:q218nG0l
>>34
寸法調整でサンドペーパー使うなら布の#60くらいから使わないとダメだよ。
もちろん調整白が-0.02とかなら無理に粗いのは必要ないけど艶だし用の
耐水#600以上なんて何の役にも立たない、もちろん時間の浪費をすれば別だが。

このスレにきたのだから旋盤で回して磨いたんだろ?
まず#240の布で丁寧に削ってマイクロで径のの差を読んでゴラン、-0.05くらいなら
比較的早く削れると思うよ、仕上げに#800でもあてれば軸の面としては不足無い
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 06:35:57.18ID:q218nG0l
>>34
すまん電ドルね、機材をバイスや台に固定してしっかりチカラをいれて
上記の方法でどうぞ、何事も熟練や実験が必要、試験資材を測定しながら
粗い順に試して手応えと減寸量のバランスを感じてから本作業しよう。
003834垢版2016/09/13(火) 06:46:47.12ID:HPSbb2+p
>>35
それも考えたんだが...
棒がΦ6×300ってなサイズなもんで、h9が狙えるダイヤモンドヤスリ
当て方が思いつかん。
やっぱ丸棒を支える治具から製作か?
003934垢版2016/09/13(火) 06:55:08.36ID:HPSbb2+p
>>36
指摘ありがと。
耐水で#180からやったが、OK、布#60くらいからやってみるよ。
それと片側から押さえるような作業だと曲がっちゃうから、結局指で挟み込むように
ペーパーを当てざる得なくて、いまいち力が入らんのと、熱が入るので結局
耐水で水研ぎになっちゃったんよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 09:19:35.16ID:q218nG0l
>>39
300mmの片側を電ドルでくわえて加工とかちょっとバカげてるよな。
批判してるんじゃなく、そのために旋盤があったりするんで、自分だけは
旋盤の代替を電ドルで可能なんだぜっていうウイザード思考ががちょっと痛いな。
電ドルを動力源にするのは良いけど、軸にしっかり支持クランプを工夫するような
工作は必要かも
プロの世界だとケミカルミーリングってのもあるよ。
その材質に最も浸食や電気的な痩せを期待できる薬品に漬けて表層を溶かしたり
電気をつないで逆メッキ(表層を他の電極に飛ばす)ような作業かな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 10:50:30.00ID:VhN4rrZ7
>>34
それって電ドルに加えて300mmを研磨するってことか?
ペーパー使うんだったら3Mなんかの業務用のペーパー使わないとダメだよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/13(火) 11:56:09.97ID:QB9OHSJE
>>40が正解。
004434垢版2016/09/13(火) 12:44:40.50ID:leMROBH5
>>44
仕事なら迷わずセンタレス研磨品のh9指定で発注するさ。
あくまでホビーとしてCP最大に加工自体も楽しむスタンスで、ね。
それがバカっってんなら、それまでだけど。
旋盤もあるけど、Φ6だと細すぎて両端支持でも荷重かけるとたわむのよ。
で、結局、紙やすりを折って棒を挟んで研磨するスタイルに。そうするとドリル
にチャッキングが、ま、安全かいな、とね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/14(水) 09:35:21.85ID:hZetyiaw
>>44
全体像として電ドルで何をどうやってるか把握しきれないけど。
軸の端の部分でなく、軸全域をベアリングが通るように細くしようってのかな?
だったら、端をチャッキンクして端を押してもペーパのまき付けを丁寧に
指で押さえ込むようにすれば問題ないと思うぞ、3-4mmの鋼材ピン300-400mm
なんて普通に旋盤で#240--#400磨くし、バイトで削る分けじゃないなら
両端をしっかり捨て加工とかすれば安定すると思うが。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 09:34:51.89ID:E9QDVhMW
>>49
問うてるのは「もっといい方法」だから加工法にかかわらず
根本からの解決法じゃないか?
例えば非常に安価に希望精度の材料が販売されてるよってアドバイスも解決法の
近道であり、むしろFA
円筒研磨機を買えよりは現実感がある解決法。
旋盤・フライスを使うのがスレの筋だから、段付き加工でチャックに挿して芯押しして
布ヤスリくらいが中間の答えになるだろうが、あとはたわみ対策に振れ止めを使え
ってくらいでしょ。
旋削はちょっと無理だろうが、空圧や電動工具でバフあたりが当てられれば
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 14:57:16.11ID:FaCrWBKC
>>50
おいおい ひねくれて考えるなよ DIYの旋盤スレなんだから
話の流れでも手元にある材料をどうにかしたいと捉えるのが自然だろ
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 15:28:31.99ID:E9QDVhMW
>>51
それは基本ね。
ただ13mmかから12x8のツバのついた8mmの丸棒を200m旋削していますが
なかなかうまくいかず、何かいい方法ありませんか?
って相談があったら、市販のピンで同様のツバツキピンが研磨仕上げで
販売されてますよ?(買い換えろ)
って教えるのもスレの範疇じゃないか?

何も絶対無二に加工必須ってわけでもないだろうし、現に相談者は曖昧に
「いい方法」という加工法以外のアドバイスを求めてるし。
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 17:38:43.46ID:FaCrWBKC
そんなこと言い出したらキリない
ココで質問してくる奴ら全員に、もっといい旋盤買え、加工屋でやってもらえ、ってなるわ
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 17:42:26.90ID:FaCrWBKC
> 何も絶対無二に加工必須ってわけでもないだろうし、現に相談者は曖昧に
> 「いい方法」という加工法以外のアドバイスを求めてるし。

えっ??? 誰かがh9のやつ買え ってレスしたら 俺は加工自体も楽しむスタンスだ って言われてるやん
005634垢版2016/09/16(金) 20:23:49.57ID:Y1GQSSLe
みんなありがとね。
お察しの通り、買い直すのは最終手段。加工法色々試してぶっ壊したら考えるかな。
取り敢えずこの週末に、改めて旋盤でやってみるよ。
ところで、このスレの住人ってばレベル高いよね。ちゃんと工学的な話ができてる。
相談(ネタ提供)のしがいもあるってもんだよ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 11:06:22.21ID:xnMk3aLl
布やすり工学のスレはこちらですか?布やすりでチタンの精密加工ができると聞いて飛んできました。
すごいですね。尊敬します
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/17(土) 12:14:54.60ID:fLe/FfM0
HV280の64チタンなんて俺がたまにやる鋼の焼入れ後の歪取り研磨と比べたら屁だと思うぜ もっと尊敬しろ
0059名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/18(日) 00:48:30.39ID:tOpoB2P1
>>57
なんか理解力無いのね、大丈夫?w
精密加工じゃなく、摺り合わせ、調整、もっといえば微調整ね。
たぶん旋削したこと無いんだろうけど、特に旋削にはつきものの話。
フライス盤でも旋盤でもそうなんだけど、更に0.01とか削ろうとかハメアイや勘合を
調整するのって実は難しいのよ、0.01刃物をのせる(キリコを出す)ってのはね。
フライスの場合研削盤に載せ替えたり、前加工から切れ味の良い刃物でしっかり
測定を繰り返してとか手法は異なるが、特に旋削の場合は布ヤスリや紙ヤスリ
エアリューター(砥石やバフ)の使用で直径の0.01オーダーの微調整って簡単なんだわ

もちろん限度はあるから0.1でも0.2でもとは行かないし、歪みというか波も出るんで
大きな寸法は触れない、たとえば旋削の引目を適度に光沢に追っていくと-0.02とか-0.04とかいう
勘所もあるだろうが、6.00mmないし±0.0Xに仕上げられた市販材を、ベアリングに打ち込める
オーダーにする程度なら局所的にヤスリやペーパーの摺りあわせは普通でしょ
ベアリングなんてせいぜい10mmとか20mmの区間のサイズ補正で良いのだし
もちろんケースバイケースで300mm全域に通さないと却下ですっていうなら「買い直せ」なんだが。
006134垢版2016/09/18(日) 21:22:21.03ID:AcLdBR/1
今日、旋盤で作業してみた。
力の加減しながら#60からの研磨でドリルに比べて格段にスムーズに作業できたよ。
ま、こういうのも経験だね。机上の空論だけの人には解らんだろうさ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/02(日) 07:41:06.58ID:lvqvtNzr
ん?俺のことかな?
上で書いたように、旋盤作業で目標値をうまく達成できてるよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/02(日) 10:07:51.29ID:uOpqeFxU
質問するときは
皮かぶったチンコのカスまで晒さないと
適確な回答出してもらえないよ
ドヤ顔で条件後出しされてもな...
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/02(日) 21:35:38.54ID:NNpLzrbg
>>64
誰に向かって、どの話してるの?
006734垢版2016/10/08(土) 00:23:31.68ID:OkXxssPm
当人が適切な回答に感謝の上、加工うまくいったって言ってる。
ドヤ顔で、ってそんな受け取りかたする人もいるんだなぁ、と。
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/10(月) 19:18:19.91ID:UmTmWuEt
三菱マテリアルのバイオレットドリル買うのと、超硬飼うのはどっちがお得かな?
被削材はCFRP
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/11(火) 01:41:17.98ID:jj10yrqA
>>69
超硬か超硬コーティング、ハイスはコーティングが禿げたり研いだらお終いだよ。
ドリルは先端より側面の消耗が勝負になるんで、量産の鋼材穴明けを何千本も
空けるならハイスコーティングで先端を研ぎながら継続使用した方が超硬のちっぴんぐや
破損とか再研のあずらわしさより安定して使える。

ただ、個人のホビーで生涯に数本しか空けないからなっていうなら安い方
量産というかカーボン製品を山程作るなら耐摩耗と寿命で超硬
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/27(日) 11:36:05.45ID:GS6AnYd3
側面の消耗はエンドミルだよね。
ドリルは先端。

コーティング取れても普通の
ハイスになるだけと思うが。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/27(日) 15:21:50.25ID:ErmDgWt3
ドリルも側面が減ると先端研いでもキレイに開かなくなるから
減って無い所まで切り落とすなりしないとならん
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/03(土) 12:21:25.90ID:teR8T05F
下穴用でごりごり重切削するキリは、見た目でもテーパー付いてるし
ノギスで測ると0.3位減ってるが、先端のみしか研がないけどね。
必要な仕上げに合わせましょう。
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/03(金) 02:24:11.63ID:WPUGoRUU
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/16(木) 06:38:43.93ID:5fg8EUYc
人いないのか
0080名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/19(日) 12:49:46.79ID:X6yuC43t
>>79
工場で使うような機械向けならある

DIY向けだと旋盤は「ミニ旋盤を使いこなす本」やその後継といえる「ミニ旋盤マスターブック」とかがあるけど、
ミニフライスに特化した本ってのは俺は見たことない
まず安全を確保して、とりあえず使ってみていろいろ失敗してみるのが一番だろうな
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/22(月) 22:15:12.93ID:4OaoWgnY
ハイス完成バイトを整形するグラインダーの砥石はGC?
あるいはMAでもイケますかね?

手持ちのA60だと砥石が負けるんで
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/23(火) 12:55:19.09ID:BLOyc84J
>>83
MAではなくWAでしたね。
WA買ってきます。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/03(土) 21:51:31.59ID:jPEI141R
みなさんフライスはどんな場所に置いてるの?専用の作業部屋?
マンションの一室?
100kgくらいのを買いたいんだが置き場所で迷っている。
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 00:09:33.14ID:5g3hcyvj
>>85
おれのはSX2だから重量50kgだけど、家の2階の工作部屋に置いてる。
台は2X4の角材を切って作った。
横にC3旋盤(38kg)も置いてるし、ボール盤(15kg)もある。

重量100kgだと寿のFM120E(Light)あたりか。
フライス盤は設置面積はそれほどでもないけど、テーブルのストロークを考えると結構横幅が必要だ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 13:42:41.75ID:6iKDGhIp
中古プロクソンPD400買ったけど、
刃物台のジブ調整やベッドの締め付けがガタガタだな。
前使ってた人ってまともな工作できてたのかしら?

調整したらガタは詰めれたけど自動送りの負荷が相当高そう。
ベッドとのガタ殺すのに刃物台裏の鉄板を締め付けて押さえつけてる
キャップスクリューとクリアランス調整の為のホロセットを
交互に緩めたり締めたりしながらある程度ガタは殺せた。
ジブ調整もホロセットとロックナットを締めたり緩めたりでいい塩梅に調整。

送りネジのバックラッシュなんかは調整機構無いから送り方向決めて
一方で位置決めするしか方法は無いけど。
操作手順だけ影響最小限にするしかない。

ピックテストとミガキ棒使ってセンター〜チャック芯の確認や
ベッドの平行出てるかどうか程度はほぼ確認できた。

移動振れ止めやオイルパン、突切りバイトは新品調達してそろえたんで、
今週くらいから作業台に設置して稼働させてみようかと思ってる。

仕事では汎用旋盤フライス、NCMC多少やってたことあるけど、
自分で揃えると何かと物入りですな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/04(日) 20:37:57.68ID:Xsh6c0lo
>>86
>重量100kgだと寿のFM120E(Light)あたりか。
その通りです。
自宅の二階に運び込めるかどうか、それが大問題です。
SX2と言うのを検索してみました。
いい感じですね。やっぱり最初はそれ位の大きさのを買ってみるのがいいかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
009086垢版2017/06/04(日) 21:24:58.39ID:5g3hcyvj
>>89
おれが買ったのは旋盤市場のPSF400VDRで、整備済みのSX2はこれしか見つからなかったから。
寿のFM110Eは旧型のX2で、コラムの傾斜機構のための剛性不足が致命的だと言われてたし。

で、50kgでも一人で2階に持って上がるのには苦労した。
XYテーブルやドリルチャックなど簡単に外せるものは外して約36kgだったけど。
X2くらいが一人で動かせる限度だろうね。

で、>最初はそれ位の大きさ というけど、いずれ大きいのを買うつもりなら最初から買っとくのがいいと思う。
フライス盤なんて10年や20年は使えるものだから、買い換えるのはムダが多い。
運び込むのは1回だけだから友人呼んで手伝ってもらうとか、搬入サービスしてもらうとか方法はあるよ。
009287垢版2017/06/07(水) 16:36:28.55ID:aOJuVdMR
PD400のジブ調整してたら、調整ネジのホロセットが折れたわ。
丁度ホロセット六角穴底面辺りにロックナット掛かって負荷掛かる寸法なんで、
六角穴の底面辺りで破断した。
M3の細いホロセットだと強度無くて気使うし、それ用の1.5六角レンチじゃ
剛性不足で最後ロックナット締める時動いちゃうんで、
少し長目の六角穴付きボルト(先尖り・頭2.5六角レンチ穴)に交換しようかと
モノタロウに注文入れた。
先日、純正新品オイルパン届いたんだけど隅角の溶接部にクラック入ってて
返品交換してもらうのに引き取ってもらったけど次の来るのに時間かかりそうだし・・・

なんやかんやで実際に稼働させるまでには結構時間掛かりそう。
前途多難だなあ。。。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 11:18:49.82ID:uYmf0/1I
卓上型でヘッドやテーブルの角度変えられるの有りますが、ああ言うのは剛性弱いですか?自分は必要無いんですが。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/14(水) 12:51:00.06ID:IzEi5rP3
X1もSX2も新しいのは傾斜できないから評判悪かったんだろ
X2のコラム補強はネットにいっぱいあるし、そのためのキットも発売されてたし
コラムを傾けると垂直に戻すのが面倒だから、傾斜バイスを使う方が簡単だ
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/16(金) 23:08:39.45ID:Rtz2dMqU
旋盤市場で扱ってるバイスって精度はどんなもんでしょう?
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/17(土) 07:12:32.24ID:1KiaqZSt
>>97
クイックバイスはあんまりだったよ
精密バイスは持ってないので知らない
でも機能さえすれば削って修正できるしね
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/17(土) 12:38:46.31ID:1DM63Cjg
クイックバイス100mm、アングルバイス100mm、マシンバイス80mmを使ってる。
初めてフライス盤買った時に一緒に買ったやつだけど、あんまりと言うほどでもなく普通に使えてる。
アゴの浮き上がりも気にならないし安いしで、最初に買うならこれでいいんじゃないかと思う。
ホビーで使うなら十分だし、使えないと思ったら買いなおせばいい。
上を見ればキリがないし、それこそバイス1個でフライス盤が買えるほどの値段のものもあるしね。

余談だけど、秘密基地で売ってるパラレルブロックセットは便利。
3年前に買ってからずっと在庫なしになってるけど。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/19(月) 07:57:08.07ID:khqlR7ra
SS400って綺麗に仕上げるの難しいんだね。
設計でさんざん指定してたけど
自分でやってさじ投げたくなったわ
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/19(月) 10:07:57.39ID:Lk1qEzEZ
>>101
生材といわれる鉄はクニャクニャのハリガネみたいなもんで切削には向かない。
凍った水飴削ってるかんじだよね、アルミもホムセンの雑貨はそんなかんじ。
自作の切削にはあえてS45CとかS55C、あるみはジュラルミン系を入手してつかったほうが
結果的に楽だな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/19(月) 13:59:34.61ID:Lk1qEzEZ
>>103
普通にコーティングのサーメットチップで良いのでは?
逆に何のチップがよくないのよ、まさか完成バイトのハイスを差し込んだ
自作フルバックとか使ってるのか?w
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 01:32:22.04ID:se0izEFX
>>104
コーティングサーメット、サーメット欠けやすいイメージで使ってませんでした、買ってみます
ホーニングてないほうがいいですか?
>>105
精度がg6H7程度はいるんであまり切り込みも送りもあげられないイメージが
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 11:23:44.83ID:1SE6nVUT
>>106
そもそも君が0番とか1番の工作機使ってるのかフェイスミルだけの下降に苦慮してるのか
ホビー気でエンドミル使ったりボーリング穴開けてるのかサッパリワカランよ。

そもそも今時のチップをホーニングするなんて絶対に有り得ないことで市販状態がベストです。
ホーニングって言うのは超硬やサーメットのロー付けや再研削はものに施すだけ。
ホーニングしないと使えないエンドミルやチップは「なぜホーニングしてから出荷しない?」と
常識的なツッコミを受けるんで最大に性能を発揮する形状に仕上げられて製品化されてる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 12:02:57.14ID:1SE6nVUT
>>108
すまん、読み違えた。
でもマスマス意味が不明になったな、ホーニングがないサーメットはチップだとほとんど無いのでは?
超微粒子の超硬にはホーニングがない刃物は当然ある、精密系の仕上げエンドミルはだいたいそうだね。
ただサーメット製品はほどんどないし、あってもホーニングは施されてることが多いのでは?
世の中にはピンカドサーメットも売ってるのかもしれないが優位性はないよ。

超硬、サーメット製品がなぜホーニングしてあるかというと鋼のハイスや粉末ハイスは日本刀や
カミソリのようにSHARPなエッジが創り出せるが燒結金属である兆候は角砂糖のように粗い粒子で
焼結生成されるから、エッジを創りにくくクラックや欠損を引き起こすので刃先を丸めて
剛性を高く削っていく刃物が主流になってる、もちろんエンドミル製品でピンカド整形された物は多いが
チップ形式は断続切削だったりすくいがない形状からホーニングされてるのが主流だよね。
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 17:30:11.95ID:k7rtfiqV
ミニ旋盤で軟鉄を削るとしたら
超硬ロウ付バイトにスクイのついた昔ながらの
バイトを研いで使うのが一番いいのかな?
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 19:50:51.04ID:k7rtfiqV
ハイス研ぐほど技量ないので付属してた直剣バイトをストーンで撫でて使ってみようかと。
ちなみに超硬PVDよりサーメットは面が異様に汚くなった。超硬チップでスクイのないチップはほどほど。でも剛性不足の機械なので年輪は出る。ハイス練習が先ですか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 21:12:55.31ID:Xv9dBObf
>>113
研ぎ方は超硬もハイスも変わらないよ
砥石はGCかWAかってのはある

超硬の仕上げは通常のオイルストーンでできるんだっけ?
おれはダイヤモンド砥石でやってるけど
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/21(水) 16:58:23.01ID:BbDQ1M8i
快削鋼で練習したらだいぶ判ってきますた。
速度と切り込み量で切れがだいぶ違いますね。
切削抵抗少なめのチップ使ったらSS400でもなんとか
みられる程度にはなった模様。
快削鋼削りやすいのでそっちに流れそうだけど
011887垢版2017/06/28(水) 09:10:57.91ID:MRL75z+M
イスカルの突っ切りホルダー1.5幅使って本番材料突っ切ってたら
(外径12Φ(みがき)内径6Φの鍛造スチールパイプ・素材不明・L=525)
失敗して食い込んでチップ欠けた。練習用のSS400だと突っ切れたのに・・・
仕方ないのでチャックから外して残り金鋸で切って、チップ破片の食い込みあったら
切削時不味いんで断面をヤスリ&ダイヤで修正しながら確認。

でも、その欠けたチップ先端をダイヤモンドで研いで適当にr付けて
少し突き出して本番材料の外径精密切削に使ったら良く切れた。
(素材外径12.18Φ・曲がりり0.1程度あったのを0.04程度まで修正済み)
を300mmは11.92Φ、225mmは12.03Φまで左右それぞれ2回づつ持ち替え切削して、
残り0.02Φをダイヤモンドドレッサーで落として仕上げ。
そもそも素材、外径みがきがセンターレスでやってたようで片側は内径と0.05、
もう片側は0.02芯ズレしてたんで、3つ爪スクロールチャックの偏芯を
上手く利用しながら外径段差部の偏芯を0.02程度に仕上げた。
当然、段差左右の平行度も考慮して。
結局購入してた、ならい切削用ホルダー&チップも使わずじまいw

中古PD400、元々主軸とベッドの平行が出てなかったし、芯押し台も主軸に対し
0.15くらい高かったんで、数回分解してベッドとの当たりをダイヤモンドドレッサーで
微妙に修正しながら組み直しては計測を繰り返し修正したんで。
芯押しも荒〜仕上げ直前に位置を微調整で追い込む。(固定ボルトの締め込み力で百分台動く)
機体加工ほぼ一杯の300mmスパン切削加工で外径差0.01程度。
卓上軽量機だからこそ一人で分解修正余裕。ここは購入動機の計算通り。

素材も振れるかと思い固定・移動振れ止め新品購入したが結局使わず。
細い長物でどうなることかと思ってたが、予想以上の仕上がり精度に自分自身ビビった。
機体目一杯のスパンで外径加工すんの初めてんで・・・
しかも、その本番材料海外製で一本2.2万円近くするんで失敗できんしw
突っ切り失敗が生んだ「怪我の功名」っと言ったところか。。。

ちなみに、この加工行う数日前、自動送り掛けたら早送りのピニオンギヤ歯一枚折れて
早送りレール(ラック)に食い込んで両部品逝って取り寄せて3万円近く掛かったw
早送り装置使わなくてもクラッチ切って送りハンドル使うか、
ハーフナット解除してサドル自体腕力で移動させれば事足りたんだが・・・
無駄金を使ってしまった。。。
012087垢版2017/06/28(水) 09:45:30.35ID:MRL75z+M
欠けたチップを、ダイヤモンドで研いで切削も楽しいね。
両頭グラインダーや砥石用意するの面倒だし取り付けする作業台も場所も無いんで
チップ&ホルダーで済ませる予定だったんだが・・・
ダイヤモンド砥石・ダイヤモンドヤスリ・リューターダイヤモンド砥石くらいは
持ってるんでチップ先端くらいならある程度研磨できるし。
切れが悪くなってきたら機上でダイヤモンド使って研磨すれば簡単に切れが戻るし。
(精密切削やってて切れなくなるとカールしたキリコじゃなくて鉄粉が出だす)

イスカルの突っ切りチップだけでも定価だと一個定価2千円くらい
(実売は6掛け?)するらしいけど、
今回格安く手に入って(ホルダー&チップ10個で大体5千円)、
これだけで今回の作業ほとんど事足りた。
012187垢版2017/06/28(水) 09:50:43.91ID:MRL75z+M
>>118の訂正
>(素材外径12.18Φ・曲がりり0.1程度あったのを0.04程度まで修正済み)

(素材外径12.18Φ・曲がりり0.1程度あったのを0.02程度まで修正済み)
両端Vブロ支持で真ん中の振れ なんで半分だった。0.1の方は間違いなし。
012587垢版2017/06/28(水) 12:49:45.42ID:MRL75z+M
>>124
刃先の高さは、合わせてるよ。
サドルの基準面から75mmが芯高でそこから0.2mmくらい下げてる。
芯押し台に回転センター付けて、その先端で事前に芯高チェックしてるし。
SS400丸棒の12Φは問題無く突っ切れてたんで。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/01(土) 17:56:14.29ID:g4fYl+XU
長過ぎてちゃんと読んでないけど 突っ切りは周速遅すぎたらダメだよ
卓上旋盤だとチップは良くないハイスを研いだほうが早いし楽だしよく切れる
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/07/11(火) 17:56:12.81ID:rhomIguP
角材を4つ爪にくわえて旋削する時、角にカカカカッっとバイトが当たって先が欠けたりしませんか?
切り込みをわずかにすれば大丈夫?
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 04:35:39.06ID:dfi5USTj
プロクソ No.16000、27000が最も数出てると思うが
ツベでもろくな映像無いし、webも買いましたレポがある程度。
まともな使い方解説が無い
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 10:36:02.91ID:/NEUc7rJ
プロクソはプラスチックなら結構いける。モーターの軸は噂ほど悪くなかった。でも剛性無さすぎでアルミすら
無理だった
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 17:05:47.59ID:dfi5USTj
プロクソ No.16000、27000
実用性能はアルミ何mmまでおk?
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 17:38:36.98ID:c36w2duh
16000でバイクに使うステーとか簡単な工作してる
バックラッシュが大きくて精度出すのは難しいけどある程度は慣れでカバーできる
アルミでも鉄でも切り込み量を少な目にすればそれなりにはできるよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 18:26:24.25ID:dfi5USTj
プロクソ No.16000、27000

アルミは3mmまでおkか?
鉄は0.5mの薄板ならおkか?

プロクソ No.16000と27000は何が違う?単なるリネーム臭いが。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 18:51:12.56ID:dfi5USTj
プロクソ No.16000、27000

ダイレクトに専用の6mm棒と、ドリルチャック装着で各種ドリル
は精度どの程度違う?
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/18(金) 20:32:47.00ID:2ZFss9D8
サカイの旋盤、フライス盤、ボール盤など、軒並み販売停止とか販売中止になってるけど、廃業するんか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/19(土) 15:49:30.02ID:eaAqhWRK
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/23(水) 02:31:22.25ID:v4nsN8iD
クロステーブルの、ねじシャフト用の、ベタベタねっとりグリスの名称何?
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/24(木) 19:20:41.48ID:OTHEjRPc
半島になんか作らせるからだ
法則を思い知ったろ
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 00:53:17.65ID:pQ3GmeDa
6mm軸で先端5mm以下のエンドミル、
ホムセンのドリル売り場探したが売ってなかった。
ホムセンで売ってない?
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 01:03:48.08ID:zXmKij7u
>>149
エンドミルは性能で大きな差が出てしまうのでモノタとかで
しっかりした製品を買うと良いよ。
どういうタイプを探してるかしらないが超硬スパイラルのストレートなら
OSGとかNSとか三菱日立ツールとかハイスでもOSGとかで。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 08:01:31.79ID:rOXExyTF
>>150
ホムセンで売ってない?

貫通して良いならドリル装着でも問題ないよな。スライス機
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 20:21:00.98ID:RdzWXkB6
うちの近くのHCだと3業者あるけど、どこもエンドミルは置いてないな
例外はプロクソンのフライスマシン用のやつだけど、高価で買う気がしない
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/25(金) 23:37:53.67ID:rOXExyTF
>>153
6mm軸のエンドミル、 リアル店舗では
プロクソ用しか売ってないって事か。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/26(土) 09:29:39.33ID:uoJZInOM
ホムセンならオレンジブック置いてあって取り寄せ出来ますが結構多いからエンドミルも買える事は買える
表示からの割引かはそのホムセン次第
さほど値引きしてないモノタロウより安くなる事もある
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/04(月) 09:40:11.17ID:HdgpJ7OJ
エンドミル使わず安いドリルでもホビー用途なら
大体足りるよな
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/04(月) 11:33:18.07ID:vkA3Gmh+
>>156
何が足りるんだい?
ドリルで横方向には絶対に削れないんだから、ただの穴明けしか想像してないでしょ?
まぁ、脳みそにその作業しか浮かばない人にエンドミルは要らない。
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/12(火) 20:00:58.77ID:xQbxrLkj
>>148
半島に製造させたせいで、サカイの良いとこ取り&大型化を
プロクソンに供給しちゃったからサカイの旋盤も商品価値無くなったよね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/12(火) 20:42:08.87ID:sGfRguCr
寿か旋盤市場が妥当なとこだと思う
東洋はコスパ悪いしプロクソンは高いか玩具かの両極端だし秘密基地は在庫無しばっかだし

おれは旋盤は寿、フライス盤は旋盤市場のを買ったけど、どっちも箱出しで何の問題もなかった
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/16(土) 00:05:34.76ID:/GY4EMMN
サカイは本体もだがオプションがとにかく高い
半島製になっても値段が変わらないから、よけいにそう感じる
あげくに品質問題で生産休止ってw
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/30(土) 20:48:00.29ID:9njJBNdC
半島からオーストリアに行って、オーストリアから日本に来るのか!?
でもまぁ、同時期に、サカイが輸入停止でプロクソンが受注生産だから、関係があるのは確かなんだろう。

それはともかく、数年前まで普通に販売されていたものが、突然販売停止になるのだから、製造元で異変が起きてるのは確かだな。
或いは、半島そのもので異変が起きてるのか。
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/06(金) 15:30:38.08ID:z7z1tmRo
オーストラリアといえば大きめのemco製品や
オプション品欲しいが中々出てこないな
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/06(金) 15:52:26.37ID:GTWkuG+V
>>174
オーストラリアとオーストリアでは北半球と南半球、英語とドイツ語ぐらい違うぞ?
工業製品の文化も技量も違う。
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 10:12:59.94ID:j3fL8xll
いつも不思議に思うことだが、日本がヨーロッパの工業技術を真似することができて、
何故、大陸と半島はそれが出来ないんだ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 10:36:05.94ID:pN6YADjN
>>176
できてるじゃない、それは時間がかかることだよ。
日本の歴史を考えれば同じような道を歩んでる、日本もかつてはマザーマシンを欧州に頼って
その機械でフェイク(模造、偽物)を多く造ってきた、自動車バイク重機産業機械はみな模造だった
そこから這い上がって今日にいたってる。
もちろん時代は違うが中韓アジア諸国は日本の超高速高精度マシニングや旋盤が国内流通を上回る
勢いでこの数十年輸出されてるし、アジアの就業者は国内最高学府からの優秀な人材がついてるよ
その国内では待遇や生涯賃金が莫大だからね。

たとえば金型なんかを手に取ってみても、国内金型と比較して超低コスト、超高品質、超短納期で
さすがに日本国内利用だと修理改造輸送デメリットがあるが海外生産なら全く問題ない
君たちが日常手にする工業製品の大半は海外製の金型と成型された樹脂や板金だから
100%とは言い過ぎだが民間需要商品は大手国内企業も日本生産は消極的だからね。
国内で造ってるのは法人需要用途製品や高付加価値商品くらい。

廉価な量産品から高度で高額な工業製品までさまざまだが、平均したら完全にアジア諸国連合の圧勝で
日本が自信を持てるのは高級工作機だけじゃないか。
汎用機なんてもう国内生産無いだろ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 11:27:07.22ID:uWOHxXKC
高度経済成長という時代背景があったからでしょ
需要があって競争があった
技術が成熟される土壌があったから伸びていった

どこでも技術大国になるわけじゃない
近隣にそういう国があればそこから調達する
それを自国のものにするかはその国次第
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 20:57:02.57ID:j3fL8xll
例えば、サカイのミニ旋盤(旧型国産)は、ヨーロッパのそれと比べて、機能で劣っても品質で劣ることはないと思う。
でも、中華のミニ旋盤は明らかに劣る。ベッドの打痕やベアリングの不具合、
設計上の問題からくる剛性不足や破損。

そして、塗装の剥がれやキズ等、少し気をつければ防げる問題も、改善される気配が無い。
これは何故なのか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/07(土) 21:49:14.23ID:pBK2SrCT
何かを創造する、技術、文化、文明などを生み出しているのは
日本、アメリカ、ヨーロッパ主要国(イタリア、イングランド、フランス、ジャーマニーなど)
の日本人とヨーロッパ人だけだ。
進化の歴史は古代より日本人とヨーロッパ人が互いに
積み重ねていった尊い奇跡といってよい。
アジアの奴らは何かを創造する事はなく、ひたすら盗む、真似を
するしかできない劣等パクリ猿だ。中国、朝鮮、台湾。

台湾は親日とか言われて騙されてるアホが多いが、
台湾も中国、朝鮮韓国と同じように日本のあらゆるものを無許可で
パクりまくってるパクり猿だよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 02:22:28.52ID:vEqJmcPi
>>180
君が生まれてからの歴史をみただけなら途上国はみな日本の猿まねをしてる
だけだろうが、戦前から始まり戦後に高度成長と日本が国策や意地汚い民間企業の
猿まねでここまで技術大国になったのは世界の歴史としては常識
いまさら他国を牽制することはできない。
悔しいなら日本が創造の根を担えばいいが残念ながらそういう能力がない。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 03:04:23.40ID:Xp4ya3XD
日本人はパソコン、携帯、液晶、 有機EL、カメラ、ブラシレスジンパル、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ロボット、ゲーム、鍛冶、医療、建築、自動車、
だけでも膨大な量の理論、技術、設計を発明して、特許も膨大にあるが、

ぶっちゃけ、中国、韓国、台湾のメーカーの
中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個でもある?

「日本メーカーから引き抜いた日本人技術者が発明した」

は無しで。
パソコン、携帯、液晶、 有機EL、カメラ、ブラシレスジンパル、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ゲーム、鍛冶、医療、何でもいいけどさ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/09(月) 20:00:44.23ID:JmzR2JS6
電子パーツ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、携帯、パソコン、
ゲーム機、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、あらゆるもので
中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計は1個も無い。

全部、日本の技術、理論、設計を盗んで真似して、
日本の技術、理論、設計で製作した日本製のマシンで作っているだけ。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/13(金) 20:41:18.29ID:jLOqfNye
>>181
日本は古代から膨大な優れた発明をしている。はい論破。
アジアの奴らは何かを創造する事はなく、ひたすら盗む、猿真似
しかできない劣等パクリ猿だ。中国、朝鮮、台湾。

The most famous Japanese "Karakuri" automata that have made 200 years ago.
https://www.youtube.com/watch?v=i5zYK9FxORI
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 00:53:58.70ID:EsYfReYh
>>184
知能低すぎるだろw
認めることは大切だし、認めた上で誇りを持つことは重要。
なにも日本がダメとか猿まねが悪いって話じゃない。
金属工作、工作機や工具、軍事や船舶、航空機、自動車バイク機関車発電機
金属の精製から燃油まで

日本は工業の大半を諸外国の技術のパクリ、模写、指導をうけるかたちで進化してきたという
事実は認めないとならない。
そうしなかったら今もカラクリ人形だけを作っていた江戸職人だけがいる東南アジアの貧困途上国
ただ、中国、朝鮮半島、台湾、タイ、マレーシア、ベトナム、ブラジル等々
彼らの模写やパクリは日本の侵した足跡よりはマシなんだよ。
日本から工作機を導入し、技術指導を受け、日本企業や国民の奴隷として安価な労働力を差し出して
日本の言われるままにこき使われて吸収した技術だから。

日本の莫大な黒地や世界有数の贅沢、医療、食、住宅や自動車はきみがいうパクリ国家の奴らを
鵜飼いのようにこき使って収入だけ日本が搾取した結果。
その中核にいた自分としては恥ずべき部分もなくはないが、彼らはそこで得た技術で日本を追い上げてる
Win-winといえばそういう解釈でいいだろ。
少なくともパクリ、盗用、模写、模造という意味だと日本の戦前戦後の成長期の方が悪質だったぞ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 18:43:37.60ID:iGVnDwU4
ミニ旋盤がダメなのは確かだが、汎用旋盤クラスの機械はどうなんかね?
東洋アソシエイツが扱ってるヤツで、恐らくSIEGが製造元だと思うけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/16(月) 22:52:04.31ID:/rH3yoTa
>>186
先祖を馬鹿にされて悔しいのはわかるが落ち着け。
もう一回言うぞ?

日本人はパソコン、携帯、液晶、 有機EL、カメラ、ブラシレスジンパル、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ロボット、ゲーム、鍛冶、医療、建築、自動車、
だけでも膨大な量の理論、技術、設計を発明した実績は膨大にあるが、

ぶっちゃけ、中国、韓国、台湾のメーカーの
中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1個でもある?

「日本メーカーから引き抜いた日本人技術者が発明した」

は無しで。
パソコン、携帯、液晶、 有機EL、カメラ、ブラシレスジンパル、
リチウムイオン、LED、ラジコン、ゲーム、鍛冶、医療、何でもいいけどさ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 19:07:27.12ID:2TAZUD1o
ちょいと皆様に質問です。
SUS304をAPX22まる
SUS用の先が0.8rのチップ
で削っているんですが
どーもチップのもちが悪いです。
カタログ表記の回転数、送りでしたり
2割、4割と落としてもよくありません。
これは普通なのでしょうか?
もしよろしければ使っているチップなど
教えていただきたいです。
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 20:59:14.07ID:aVZfozmS
>>190
油もさしてます。
ちなみに2ミリずつ削っています。
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 23:46:41.89ID:5AblC5nU
>>188に反論できないって事は
中国、韓国、台湾の奴が理論、技術、設計を発明した実績は1も無い
って事か
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 00:33:08.25ID:X6XP/2RH
ホールソーみたいな刃で
両方回転させたら球状に削れるだけのもんじゃないの?
何がわからんのかがわからん
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 10:57:35.72ID:oRpQ3V5x
>>200>>201
球にするのはわかるんだけど
なんで3ヶ連なってるのか、最後に突っ切る時はどうなるのか、
とかそういうところがよーわからん。
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/10(日) 13:12:44.67ID:oRpQ3V5x
なんでそんなに簡単に考えれるんだ? 旋盤やったことある?
真ん中に金属の芯を刺してるとしても、片一方は芯押しだけだし
切削時にたわんで変に喰い付いて吹っ飛ぶリスク高いと思うんだけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/17(土) 02:25:09.55ID:blyqqwQN
bellmexってオモチャ?
鉄ガリガリ行ける?
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/19(月) 12:20:46.04ID:yU7YEy2f
C6のモーターって前面から手入れて外せるかな?

設置場所的に後ろや左側に回り込めないし
方向変えるのも大掛かりになるんで
0217215垢版2018/02/26(月) 01:44:43.13ID:YpwbR8jB
>>216
ありがとう
見たけどうーん分からん!
て感じなんで結局向きを変えて作業した
理論上は出来るかもしれないけど多分俺には無理かな
0218215垢版2018/03/09(金) 16:43:08.75ID:pWS0Bf+F
ぶっちゃけ故障しててコンデンサとかも疑ったけど原因はモーター内部の遠心スイッチ接点の融着だったぽい
配線だけ繋げたら普通にモーター回ったから次の休みに組み立てる予定〜やっと作業が進められる
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/09(金) 17:35:26.29ID:U19J1hIR
ガバナモーターのガバナーが動かないのか、ホントはダメだけどCRCとか外側から狙って吹き付ける事もある
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/01(日) 21:14:36.51ID:49T8fH5A
>>221
何を削るのか知らないが、X1にしなかったことを後悔しなきゃいいけど
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 20:05:48.29ID:ILtnz6VG
ミスターマイスターコンパクト9とおそらく同等なSIEGのC3が気になってるんですけど、加工精度とか知ってる方いますか?
主にアルミ丸棒の加工や、できればSUSやS45Cとかも加工したいと思っています。
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/23(土) 00:20:21.10ID:oTB02Are
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

35YC0
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 01:26:59.99ID:M+jAPQbU
4つ爪のインディペンデンスチャック買うつもりが間違って連動チャックを買ってしまった

連動チャックの3つ爪と4つ爪ってどう使い分けるの?
単純に四角い棒は4?
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 06:48:53.76ID:/QlXlNCl
連動3と4のチャックを持っていれば4が上位互換なので3の使い道はないように思う。
3しかできないことってある?
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 09:09:24.44ID:m635iqLE
>>229
全ての4つ爪をしらないのだが、手持ちでいうと爪が独立稼働したりする。
これはオールマイティのようだが、実際に異形の丸棒を頻繁に何度も脱着するなら
連動3つ爪が圧倒的に楽だよね、軽く加えて0.06秒で芯が成立して加工がはじめられる。
径がどう変わってもね。
独立4つ爪は径が変わる度に芯出しに追われる場合が多いし、連動4つ爪があるとしたら
本来の異形素材のチャッキングに向かないからゴミだろ
0235名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 13:50:58.90ID:m635iqLE
>>232
たしかに3爪より4つ爪、4つより6割溝のスプリングコレット、さらに専用径コレットのほうが
圧倒的に把握力と制度が良いからね、六角を使わないなら爪数や把握力は高い方が良い
だがしかし、人によるが六角の加工はママあるんだよな。

捨てる捨てないで言えば常用は4つでもいいかもしれないが六角に未練がある人は保持して置いて
損はないしチャックは旋盤のみならずフライスやボール盤でも使えるからね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/03(火) 15:30:39.51ID:m635iqLE
>>236
今まで一度も握ったこと無い人や生涯握る予定のまったく無い人も多いからね。
その辺は工作内容に依存しちゃう。
っていうか、そもそも六角系の経験や予定のある人は絶対に悩まないし使わないから心配もない。
推奨する人や悩む人=そういう工作にいっさい偏らない人
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/09(月) 21:33:54.34ID:GRBsVqPQ
最近中華フライスを買ったのだけど、玉入れオイルカップ?はどうやって注油すればいい?
グリスニップルみたいにでっぱってないのでじゃばじゃばこぼれてしまう
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:07:38.91ID:37HmM+IK
フライスを使い始めてからガレージ作業の環境で本当に良かったと思う。
作業が終わったら機械に溜まったキリコはエアーで吹き飛ばして、
地面を掃き掃除してからホースで水を流せば綺麗。

旋盤はともかくフライスは一般家庭の室内に作業部屋あっても無理じゃね?
トゲのようなキリコが散乱するし切削油も大量に落ちるし。
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:29:24.95ID:SEmmdufA
そりゃ使い方によるだろ

おれは普通の洋室で使ってるけど、作業台の三方を合板で養生してるのとエンドミルを囲むように透明アクリルのシールドを付けてる
ワークが真鍮メインだから切削油もほとんど使わないし、オイルパンがあるから垂れることもない
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 11:36:03.01ID:37HmM+IK
>>242
真鍮ばかりなら室内フライスでもいけそうだね。
機械をエアーで吹き飛ばし掃除は室内だと大変なことにならない?
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/14(土) 13:47:47.80ID:SEmmdufA
室内でエアーなんか使わない
おれは乾湿両用の掃除機にブラシ付きノズルを付けて吸ってる
これで細かいところのゴミや切粉もきれいに取れる
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 16:39:43.77ID:gCHgmqSm
俺も以前は掃除機で吸っててエアーと大差ないとか強がってたけどやっぱりエアーのほうが効率は圧倒的
吹き飛ばせる環境を作った方がいいよ
俺はそんな環境を作らず部屋の壁や床を汚してもいいことに決めただけけどなw
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/15(日) 17:00:30.74ID:gCHgmqSm
>>245
大掛かりになるけどガラス張りにして手だけ突っ込めるようにする
アメリカン・ビンテージ大修復!ビフォー&アフターの工房でサンドブラストやるときのあれ
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/12(水) 22:03:48.67ID:tn+J5HKj
今日プロクソンのMF70を注文した。
多分、色々アレだけど遊ぶのにはいいんじゃないか?と思ったんだ…
でもロータリーテーブル+3爪が本体より高いってどゆこと?
精度的に中華でもいいんで誰か安いの知りません?
クロステーブルはクソ安いのあるのに、なんでロータリーテーブルはないんだろ…
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 22:49:45.40ID:vPsngbUf
>>252
プロクソンのMF70で加工しようとしている素材は何?
金属加工をゆーっくり0.5mmづつ進める加工ならどうにかなるか?試してほしい
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 11:36:11.54ID:VgoOI2mU
誰かアリエクスプレスで旋盤買ったやついる?
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 11:51:04.05ID:GhJ3PpE4
方々の掲示板でバカにされてるのに何でゆとりは真意は秘密にして点呼ばかり取るんだ?
○○いる?
いたらどうすんだって話だし、点呼や統計だけとって何の意味があるんだ。

聞きたいことがあるなら最初から普通に聞けばいいのに。
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/04(日) 00:52:59.04ID:B9OJRF/G
それでもいいかw
ホザンで凝りて少なくともちゃんと銅、真鍮程度にまっすぐ穴開けられるのが欲しいのだが
東洋にしようか寿にしようかと
ホザは随所を締め付けるときゅいって刃先が移動するのが見えるし
力をかけると主軸がのけぞるのが分かるw
寿はちゃんと調整されているそうだが東洋とかはどーなん?
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/08(木) 19:29:14.22ID:G+adiFch
フライス用のエンドミルってなんで1本1本プラケース付いてくるんだろ?
ドリルみたいに適当でいいのに無駄にプラケースあると勿体無くて捨てられないじゃないか。
いちいちプラケースに収納したくなるじゃないか。
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/14(水) 23:19:26.18ID:/eDTQgo/
びくらこいたw
2週間くらいってのんびりしてたら今日届いたw
ゆっくりホザンを整理しようとともっていたのに><
愛しくなって今日もホザンで穴をあけたw
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/14(水) 23:34:43.60ID:36pzfhrW
欠けたエンドミルってどうしてる?
ドリル刃なら研ぎ治せるけどエンドミルはそれも出来ず捨てるだけなんだが、
ただ捨てるのも資源の無駄だから捨てるにしてもどこか回収してるところ場所とかないかな?
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/15(木) 10:29:41.32ID:NzTg07hA
タングステンが高く売れるから、超硬なら2000円/kgくらいで
買い取ってくれるよ。
ハイスだと200円/kgくらい。
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/15(木) 10:40:00.46ID:H6KkvyQa
>>273
そんな高いなら会社の廃品で大儲けできそうだと思って調べたら
超硬(タングステン)とサーメットとセラミック系サーメットは違うみたいで
正直選別が大変だわ。
切り子と一緒に棄ててしまう。
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/15(木) 23:07:57.49ID:7T3yy2iv
ホムセ行くと
1本千円のと
20本くらい入ってチタンコートだの超硬だのなんたら切れ味抜群だのとかさんざん言って1000円で売ってるのがあるけど
使うと全然違うよねw
みんなどうやって買うん?
ブランドしかないん?
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/16(金) 08:19:13.58ID:FT86WJ+I
>>275
全然ってほど違うかな?
チタンコートみたいな売り方の安いドリルでも普通に使えるけど。
再研磨するまでの寿命は1本売りのナチとかより明らかに短いが、
再研磨すればいいだけなので小径ドリルはほとんどそういう安物しか使ってない。
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/17(土) 10:42:54.97ID:79+So8hM
>>268
もう買っちまったなら言っても仕方がないが…

東洋のLittlemilling1は、X1と呼ばれてるやつの初期型でコラムが傾斜できるタイプ。
このためにコラムの剛性が弱く、さんざん批判されたのでコラム固定に改良された。
Littlemilling9(X2)も同じで、今はコラム固定のスーパーX2ってのが出てる。

価格も本体だけで115000円と高価だし、コレットも含めると旋盤市場のPSF400VDR (SX2)が買える。
X1(コラム固定)のPSF240VDならもっと安い。

まあでも、ホーザン(プロクソンOEM)よりはずっとマシだろうけど。
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/17(土) 11:21:26.46ID:sYmIyqPz
ま、マジっすか?
傾斜なんていらんから心配してたんだけど(;;)

ホーザンってボロクソンのOEMだったのかwやっぱしw
あれって剛性以前に垂直にならないレベルだったから
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/17(土) 16:52:21.72ID:79+So8hM
>>281
構造を見れば解ると思うけど、コラムの根本のところに回転機構があって、それを1本のボルトナットで締め付けてる。
この部分の剛性が問題になるんだけど、特にX2だとヘッド部が重いからググれば補強してる記事がいっぱいある。
補強は分厚い鉄板をボルトで止めたり溶接したりと、なかなか手軽にできるもんじゃない。

X1はモーターの出力も小さいし、元々重負荷をかけられないからX2ほどシビアに考えることもないけどね。
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/24(土) 17:56:03.15ID:7OC9xocM
使ってみたよ
50kg?を箱から取り出すのが死にそうだったw
まっすぐ穴があいて感激だ
ただそれだけなんだけどw 今のところw
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 01:51:44.93ID:9zV8fsO0
CNC化って適当なプログラムすると
バキボキガリガリーアーーーーー!って
暴走したターミネーターみたいなことになるの?
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/25(日) 20:47:51.39ID:RnLegGg3
なるなる ホビー用のフライスなんて剛性ないから色んな所が無茶苦茶になるぞ
理想と現実はかなり違う
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/10(月) 20:02:50.89ID:1S9LIJos
リトミリ1だけど
レバーで下げて力を入れると
ヘッドがくいって曲がるのが分かるんだけど
これって調整するの?それともそんなことしちゃいけないとか?w
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/12(水) 14:08:25.46ID:kvmVsbrp
セルフ顔射か
安く済んでいいな

こないだチャックのハンドルつけっぱで怖い目にあったわ
定位置に置かないとスイッチ入らない工作しようかとオモタ
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/15(土) 21:22:17.87ID:TJrgR8/R
>>266
エンドミルは1本ごとのケースから出して自分のドリルケースにまとめてるけど
1本ごとのプラケースは捨てるのが勿体無くて溜まっていく一方。
昔カメラフィルムのケースがどうせ使わないのに無駄に溜まってたよな。
50代以上なら分かるだろう。
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/16(日) 13:11:58.94ID:aMlKKXz1
フィルムケースってネジ入れに使ったりせん?
あれをずらーっと並べて接着して
タグ付けてドリルビット置きに使ったらよさそう
0.1mm刻みとかステン用とかわかんなくなっちゃうんだよねw
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/16(日) 14:10:38.42ID:245PKxWY
>>310
フィルムケースも富士が半透明ケースになる前は緑の濃淡だったし
コダックは真っ黒、色々使い分けしてたの懐かしいな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/16(日) 22:08:28.51ID:94xRM1No
フィルムケースはうちに結構あるよ
旋盤道具の整理で使い道あるかな
ドリルビット入れってのがよく分からんが太くて短いシャンクのドリルか
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 01:22:14.29ID:RS4fpdth
ハチの巣みたいにくっつけて
何mm何用ってマジックで書いて放り込んで置いたらいいやん?
オレ木に穴開けて刺してるけど
刺すのがめんどいのよねw
賽銭みたいにちゃり〜んってやれればずいぶん楽なんじゃないかとw
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/17(月) 11:45:12.33ID:Gtj9HKKL
ちらかってるボルトとかワッシャーをサイズ.・材質分けしているんだが 、どうしてもステンレスか鉄なのか判別できないものが現れる
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/18(火) 00:38:13.28ID:t3Un5BRw
エンドミルは元のケースにマジックでサイズ書いてダイソーのセクションボックスにまとめて入れてる。
これが一番簡単で使いやすい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 18:42:16.42ID:8yDc3cBe
地元のバイク屋2件で、汎用旋盤が店の中に見えるけど何を作ってるんだろう
車輪のハブとか?
バイク乗らない自分には分からん
ミニ旋盤ではなくわざわざ汎用旋盤を置くくらいだからそれなりの頻度で使ってるのだろう
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 21:34:08.33ID:o6K6VqLi
>>320
車屋やバイク屋は大した知識も技術もないよ 例外は別だが。
ちょっとしたカラー製作だとかチャックに噛まして修正だとかシャフトの振れをみたりとか・・・
そもそもミニ旋盤なんて役に立たないからね
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/24(月) 22:29:45.24ID:8yDc3cBe
>>321
でかぶつ置いておいてその程度くらいしか使ってないんですかね勿体ない
あと、ここはDIY板なのでミニ旋盤が役に立たない扱いとはひどいよ ゜゜(´O`)°゜ ウワーン!!
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 00:07:43.90ID:YeY5Edwt
>>320
よくバイク屋から依頼されるのはホイールのカラーで、たまにステムシャフトもいらいされるね。
ステムシャフトとはフロントフォークをフレームと繋ぐ三又なんだけと、圧入数カ所とネジ切りがあるから難易度高いです。
おかげで圧入部分を削りすぎてオシャカになったシャフトが 大量にあるw
なぜか完成間近に失敗するんだよね…
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 07:18:05.13ID:YJE35omT
>>320
小型旋盤は非力だから精度云々以前に使いにくい
置く場所があるのなら中古の普通の旋盤の方が良い
バイク屋や自動車屋の旋盤はほとんど使われてないと思う
改造をやってる店でも使う機会は少ないんじゃないかな
でもあればちょっとした物でも作れるから便利だよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 08:58:37.16ID:fjsi95/P
バイク屋みたいに作業場がコンクリで重量物置けるなら本格的なものがいいね。値段も上手く探せば安いのかも
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 09:05:10.28ID:uMoPBJLL
>>327
バイクや車関係で工作機械を使うときの事情はほとんどが流用、代用、改造ね。
別車体のホイールやブレーキ使いましょうとか別車体のクランクをとか、シリンダやヘッドまでやることもある。
ハンドル周りも流用やレストア(純正部品なし)でステム周りを作り替えたりするね。
旋盤も懐の深いので17インチホイールくらいはつけて加工するよ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 09:11:15.69ID:uMoPBJLL
>>328
当たり前の話だけどバイク屋だって八百屋だって魚屋だって重量のある旋盤やフライスおくときは
局所的であってもその部分の基礎を入れ直すしたいしたことじゃないよね。
バイク屋だからって土間が300mmも400mmもないぞ?
逆に花屋だから土間が30mmってこともないんで大概の建築物の土間は100mm以上で構造物に沿った同じ程度の厚み
バイク屋だからって土間を強化して建築はしないし。
0331321垢版2018/12/25(火) 10:42:41.91ID:41yDG21j
>>322
ごめん ミニ旋盤でバイクの部品全般は難しいって言いたかっただけ

俺の知ってる車屋バイク屋は刃先を見るルーペすら無い
ワークが真っ赤になってるのに削ろうとするし、そりゃもう無茶苦茶
保護ゴーグルなんてする気も無い
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 18:53:24.81ID:S+XdDa9L
ちょっとした部品作りたくて覗き見たミニ旋盤の世界。

ハマリ過ぎて1年で40万ぐらい浪費してる。
予備のバイト、アダプター類、計測器のランクアップ、エンドミル各経...

ほとんどの時間を治具製作、旋盤のメンテや改造に費やし いったい俺は何を作りたかったのか……
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 19:10:46.45ID:pl4JNpsj
知人でバイク屋やってた人がいた。
中華旋盤買って全バラ調整し直してカスタムパーツ製作して
結構良い商売していたけどFXで借金作って家屋敷全部なくして
どっかに飛んでいったは
カスタムしたバイクの画像見せてもらったけど、とても高度で
美しいものだった。
どっかで生きてるのか・・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 19:43:27.30ID:G92MduIc
>>332
自分は中華バイトや中華エンドミルを個人輸入ばかりだから費用は別に全然かかってないけど、まあ分かる。
ほとんどの余暇を治具製作ばかりやってるよな、たぶんミニ旋盤やってる殆ど皆がそうだw
フライス盤と違って旋盤はそういう方面でも機械いじりが楽しみやすくていいんでない。

治具工具ではなく作品や何かの実用部品を作ってる人はどんなものか教えてほしい。
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/26(水) 16:55:06.04ID:eplVD04Z
釣道具のリールハンドルを自作してみた。

材料費の半値以下のカラフルな美品がアマゾンで買えることを知って膝をついた。
0339名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 14:30:44.80ID:m08zjdqr
・いつ使うかわからないボールカッティングアダプタを持っている。
・右勝手だけだと嫌なので左勝手も買う
・安いノギスを買ったが良いものに買い換える
・足りなくなったら買えばいいのに10個入りチップを買う
・kkmoon
・なにかと予備を買う
・国産のボルトと入れ換える
・金属の固まりを見ると削りかたを考える
・タップやダイスは細目もとりあえず買う
・ちんちんに突起がある
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 18:01:22.36ID:HKkuwtMX
>>339
自分にも思い当たるのがけっこうあるww
kkmoonって何?

治具を作ったら普通に使うには何も問題ないのに気に入らず、微妙に寸法が違う納得行くバージョン2を作る。みんなある?
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 19:40:20.70ID:ZSAXUIs8
まだ死んでないけど親の荷物を片付けてたらすごい量のネジがでてきたわ

うちにもたくさんあるwww
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 23:27:06.75ID:20PhdIv1
>>341
いるんだぁーそういう人w
うちもそうだった
生粋のエンジニアだったがどういう心境なんだろうかw
気持ちはわからない気がしないでもないがwww
ネジ1本無いと作業が止まっちゃうからなw
でも量が尋常でない
重宝してるけどw

という俺は他のいくつかのものをめっちゃ集めてるけど
当然集める理由はあるんだけどさ?w
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 01:19:31.35ID:NkJ+py4c
うちの父方の爺さんは昔は本職だったらしくバイトがいっぱい出てきた。蒸気機関車の車輪やパーツ削っていたらすい
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 09:08:23.67ID:UXbSWJb+
>>340
kkmoon
中華の電機機器?メーカーで、工作機械っぽい物も取り扱っている(Amazonにもある)
でもバッタ物みたいのも多い。

しかしaliとか見てると日本には無い商品が多いし、パーツ単位でも売っていて、値段も安くてワクワクする。

俺はNovelLifeって所のミニテーブルソーを持っているけど、値段を考えると質はかなり良いよ。
(でも梱包を日本レベルで求めてはいけないw)
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/06(日) 16:37:40.94ID:ByfIQpWY
>>346
今プロクソンのミニサーキュラーソー+超硬刃を使ってて、木工用にもう1台欲しいんで、これかプロクソンをもう1台買うか悩んでる。

アマゾンで見ると作りはプロクソンよりずっと良さそうなんだけど、伝動がベルトってのがひっかかる。(耐久性の面で)
それと付属の刃にアサリがないので別売のチップソーが必要とあるけど、チップソーって刃が粗いから精密な加工にはどうなんだろ?
0348346垢版2019/01/06(日) 19:43:45.91ID:EPDCl3+4
NovelLifeのアサリ無しの刃でも精密加工は出来ます。
そして私ももう一台欲しい。

でもアマゾンで売ってるNovelLifeの物は内径16mm外径80mmの刃しか使えない。
しかし、kkmoonの物かAliExplessで売ってるNovelLifeの物ならば内径20mm外径110mmまで使える。
(この手のテーブルソーはAliなら山ほどある)

内径20mmだと普通のチップソーと互換があって、アサリの有無、刃の数、刃厚など、刃の選択肢が格段に増える。
(プロクソンは内径15mmなので、ほとんど選択肢がない)

またプロクソン28006はモーター直結だけど、高い方の28070はベルトドライブだったはず。
耐久性はどうなのか分からないけれど、もしベルトがヘタって買い換えても数百円なんじゃ無いのかな?

https://i.imgur.com/fCygUTl.jpg
https://i.imgur.com/1lMgn8d.jpg
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/07(月) 12:35:43.54ID:yg8pTGQT
旋盤の親ネジの言葉の定義ですが、
往復台、横送り台、複式台、心押台、それぞれの送りネジを全て親ネジと呼んでいいんですか?
それとも親ネジと呼んでいいのは往復台の縦送りネジだけですか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/07(月) 13:38:57.13ID:1www7Mst
>>349
親ネジの意味がわかってないんだねw
親ネジの「親」ってのは原盤というか元ネジと考えて良いよ、では子供ってどこ?っていうと
旋盤で削り出されるネジを言うの、生成物というか創造物を「子」と考える、実際に子ネジって言わないけど

旋盤で切削創造されるネジのネジ山はどうやって切られる?
主軸が回転していて、その回転に同期して刃物が送られないとピッチ1.0(1回転で1mm)とかピッチ0.5(1回転で0.5mm)は
精製されないよね、回転数が1000rpmでも500rpmでも1回転で確実に1mm送られないとネジは切れない。
ではどうやって送るのかというと「親ネジ」という親の根本がテーブルを1回転で1mm送れるように同期させてる
だから「親」っていうの、その親の回転や同期を生産ネジのピッチに合わせて加減することで様々なピッチのネジが斬れる
インチでもミリでもな。
ぞの根本規準を物理的に組み込んだものが「親ネジ」でしょ。
CNCなら全く無意味なネジだけどな。
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/07(月) 14:20:42.36ID:eIWAFOwz
全くわかってなかったありがとうございました。
では往復台や横送り台のネジ名称ってあるんですかね?
そのまま「横送り台のネジ」っていうくらい?
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/09(水) 16:14:32.25ID:nNzO/j+v
ブロクソンのサーキュラソウって内径10じゃない?アマゾンで激安売ってる。

旋盤で自作ソウホルダー作ってT溝利用のスライダーで押して切ってる。
危険は承知。
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/10(木) 18:39:58.31ID:EFLeV8Aj
東洋アソシエイツのcompact3、7、9って紛らわしい商品名だと思う
compact3を略すとC3になるけど製造元SIEGのC3は東洋アソシエイツだとC9
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/29(火) 02:34:32.13ID:9KL/p47x
精度が極めて高い
機種にもよるけど刃物台やトップスライドが付いてない物が多い
モーターは本体から独立していてベルトドライブ
ワークを咥えるのにチャックではなくコレットを使うのが普通
自動送りはできない
小さいのに値段がバカ高い
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/29(火) 08:26:44.11ID:nDi9oRyV
精度が高いのは羨ましいな
刃物台ないと手バイトで加工か。
職人芸ですな。

ついでに知ってる人いたら教えてくださいなんとなく。
時計旋盤でコレットを入れる主軸のテーパー規格って何?
小型だとMT2やMT3は無理だろうし独自規格かな
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/31(木) 12:58:07.73ID:S1D4PXkB
東洋アソシエイツなんかで買わずに寿貿易で買えばよかったわ。
検索上位に来るから適当に買ってしまったわ。
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/01(金) 00:52:10.02ID:JtgTzNMA
オレ、リトミリI買ったけど
そんな気もするw
でもホザーンよか全然いい(基本性能はw)
寿買っても同じのが来るような悪寒がせんでもないがどーなんよ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/03(日) 02:12:30.59ID:WynArUAU
おれはX2だけどコラム固定+ベルトドライブのを旋盤市場で買った。
このタイプを整備して出してるのは日本では旋盤市場だけだったから。
X2は寿も東洋もコラム傾斜付きしか出してないし、値段を比べても旋盤市場が安い。

オプションも旋盤市場のが安いしね。
整備はたぶん寿が一番信頼できると思うけど、旋盤市場でも不具合はなくて箱出しで使えたよ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/03(日) 10:53:40.04ID:KHzIhwHC
初心者ですが
マークした位置にドリル先端を当てることが難しいです
どーしたらいいですか?
@リトルミリング1です
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/03(日) 12:27:52.66ID:blJoVKXY
ポンチ
ドリルの刃先の整形
シニングの見直し
ドリルつかみシロの最適化
長く出してりゃ逃げるべさ、当たり前だよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/03(日) 23:39:32.02ID:KHzIhwHC
やっぱそんな感じかぁーm(_ _)m
虫眼鏡買ってきてやってみたらずいぶんよくなった
ずいぶん時間がかかるけどw
x軸とy軸に2枚入れようと思ってる

ドリルで削る前に試し打ちしてみるけど
丸じゃなくって線になるのがあるのよねぇ><何なのあれ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/05(火) 18:38:51.45ID:BZ5O1vTp
社会で生きていくための社会通念とは、間違ったことを言ってるやつがいても忖度の考えを持てと言いたいのか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/08(金) 11:38:44.82ID:708FYaji
>>382
長いドリルって記載がなくてもドリルは長いもんやん バカでちゅか?
じゃなければ短いドリルって書いとけよ って話
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/12(火) 16:55:14.67ID:mJelayH7
ここまでの経緯

←マークした位置にドリル先端を当てることが難しいですどーしたらいいですか?
←なが〜いドリルでいきなりドリリングってずれて当たり前
←むきーーーー!!!どこに長いって記述があるんだ!!!!!
←長いドリルって記載がなくてもドリルは長いもんやん バカでちゅか?
←縦の長さより横の長さが長いドリルがあったら見せてみろや
←むきーーーー!!!探しまくってスーパードリルの画像をアップする
←偽装がバレるwww
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/14(木) 08:40:44.17ID:ituwrxR+
>>372
チャックの精度悪いと結構ずれる。
軸ブレしてない?
・マークはなるべく小さな点で
・ポンチもミスしやすいので最初に細いドリルで擂り鉢状のマーキングする
・次のドリルは擂り鉢のセンターに従う。
・掘る前に手で回して位置の確認する
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/14(木) 12:37:33.66ID:rFt0Amr1
ボール盤ではなくフライス盤で穴あけをしようとしているのはなんでか?
たぶんボール盤は持ってなくてもフライス盤は持ってる珍しい人なんだろうが。
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/14(木) 13:50:03.78ID:YXaHwlfx
>>407
前の話しをすっ飛ばして特種な環境でない一般論で言わせて貰うが、ボール盤とフライスの違いってのは
だいたい軸移動にある。
例えばボール盤で穴を開けるにはポンチを打ったりして単発で穴を開けていくのに適してる。
フライスの場合は軸送りを意識して5mmの穴を25mmピッチで5つあける、のを15mmピッチで2列で10個あける
とかいうのに適してる。

フライスはXY軸やZの座標や送寸法を駆使して穴を開けることが得意でボール盤は単穴をあけまくるのに適してる。
もちろんハイトゲージの罫書きやボール盤にXY軸テーブルとか回避策や工夫や例外は色々あるけどね。
フライス盤は削りもできたりするし、ワークをただ置くだけならボール盤同様に自由にあなもあくから
ボール盤を最初からかねあわせた機械でもある。
もしDIYで家庭に1台置くならフライス盤だしフライス盤を買ったらボール盤は棄てても良い感じになったりするね。
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/14(木) 13:51:35.87ID:YXaHwlfx
ちなみに、ここはフライス盤、旋盤すれっどだからね。
基本的にボール盤を棄ててしまったような人も多い想定はしたほうがいいな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/14(木) 18:31:12.85ID:0cjznp1H
初めての電動工具は電動ドリルという人が多いと思うけど自分は木工用のトリマーだった。
クソうるさい電動工具。

>>410
いろいろおかしな順だねw
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/17(日) 17:18:37.43ID:gHrXop53
ひさびさに中華旋盤とフライス油引きした
イナバのシャッターガレージに置いてるのだが湿気でやられるね

みんなどれ位の頻度でやってる?
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/17(日) 17:23:29.09ID:HvW1c51r
毎週やってる…もう疲れたよパトラッシュ…。

台風の後だとびっしょり汗かいてるから必ずやる。
ちなみに汎用フライスと旋盤。
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/17(日) 17:32:47.44ID:gHrXop53
こっち卓上機だから比較的らくだが、汎用だと大きいからさび落としとか色
々大変だね

一応油引き後、使った後はシート被せてる
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/18(月) 16:33:17.89ID:Qa+vJdk5
中華CNCを購入したのですが、Z軸の挙動がおかしいです。
ワークよりも高いところまで持ち上がったり、
かと思えばワークに深く潜り込んだり、持ち上がらずにワークを削りながら移動したりしてしまいます。
ワークは木材です。X,Y軸は問題なさそうです。
Z軸は端から端まで移動させると少しX,Yに比べると軋みがあるというか、スムーズさに欠けるような気がしないでもないですが、なんともいえません。
単にトルクが足らないだけでは説明がつかない気もします。

試したことは
ノイズで脱調することがあるという記事を見て、
真似してコンデンサをつけてみたが効果なし
送り速度を目一杯下げてみたが効果なし
という感じです。

何か初心者でも試せることや、
せめて問題の切り分けができそうなご助言が頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/18(月) 17:03:19.87ID:Qa+vJdk5
なるほど...。調整の範囲内では説明つかない感じでしょうか。
基盤の問題ですと不具合の証明ができる自信がないですが、ダメ元で掛け合ってみます。
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/12(日) 17:56:32.07ID:dFs5iKl1
質問なんですが汎用旋盤とかに付いてる機能でテーブルの自動送りをする時に決まったところまで来たらギアが外れて送りが止まる機能って名前はありますか?
0421418垢版2019/05/13(月) 09:23:30.28ID:UFGgFaKn
ありがとうございます!
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/19(水) 21:41:24.07ID:YpgwdPnx
小さなエンドミルしか使えない環境で、
大きなRを作りたい場合どうしたらよいですか?

具体的には、Φ20のエンドミルが使えたら良いのだけど、
うちの卓上フライスはショボくて、Φ6くらいのエンドミルしかまともに使えません。
普段は少しずつ削る事で幅広の加工をしてますが、今回は深さ3mm程度をΦ20で削ったようなRが欲しい。
方法はΦ20のフライカッターを自作するとかでしょうか?(フライカッターをよくわかってないですが)
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/20(木) 11:16:39.11ID:mWk3GlSJ
>>424
サーキュラテーブルもしくは6mmのエンドミルで14mm直径のボルトホールサークルの
超細かな分割の計算をして1点ずつ座標をおって細分に動かす。
NCがなかったころは機械工作の現場はそういう手法で大R加工をしていた。
0430424垢版2019/06/20(木) 21:48:36.01ID:xFwYbtLp
レスどうもです。
>>425
自分でも安いインデックスを検討してたところで、
もうちょっと頑張ってみて、無理だったら買ってみる事にします。

>>426,428
書き忘れてたけど、SS400で深さ3mm程度
Φ20の貫通穴ではなく平削りがしたいのですが
ホールソー、Φ20砥石は自分でも試していたけど、
うちの環境だとブレる事も多くて、仕上がり具合、再現性 いずれもかなりイマイチでした…。

>>427,429
座標計算は身につけておきたいので、難しいですが頑張ってみます。
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 10:16:41.26ID:9EZu+KuB
質問です。
少し話が関係ないのですが、私は旋盤工3年程です。
最近立ちっぱだと足がすごく痛くて困っています。
皆さんどんな作業靴履いてますか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 10:43:58.18ID:LOfGFvBY
うちは緩いから普通に運動靴だよ。
指の付け根が痛くなるなら、一回運動靴にしてみなよ。足裏ならソールでいいの見つけた方がいいよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 13:14:20.49ID:v3a/gFZM
>>432
私はナイキエアーずっと履いてる
安全靴だとマジカカトとふくらはぎ痛くて立ってられない
たまに切子でパンクするけど
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 17:13:18.12ID:9EZu+KuB
>>434
ナイキエアーですか!うちにボロボロのナイキエアーあるので明日使ってみます!
パンクってどういう事ですか…??
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 21:32:42.97ID:byiam2rJ
>>437
だいたいのモデルが靴底に空気袋が付いてる、結構頑丈だがデカイ切子踏むと穴空いてたりする
ただチェックしないと気が付かない程度
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/22(木) 23:58:03.53ID:Qw8STPyg
インソールはそこそこ良いの入れると全然違うよね
安全靴は先芯が擦れないようなサイズ選びも大事
あと二股や五本指の靴下も良かった
0441名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 00:03:13.81ID:gSJ7OK/N
C6中華旋盤のタイミングベルトって国産で同等品無いのかな
見つけ切れなかったから仕方なくアリババアカウント作って注文しちゃったよ
周長約582、15幅の歯数124で4.8P位
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/23(金) 17:29:18.35ID:RVq+s01A
旋盤使いなんだからここはプーリーを自作して
Vベルト駆動に変更しようよ
任意のギヤ比が設定できるし
汎用のVベルトならサイズはいくらでもある

ネジ切りに絡む伝達はちょっと無理だけどさ
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/04(金) 11:08:36.87ID:y5Zzs7dW
工作機械は重要だね
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 16:52:41.30ID:+61Md2SI
>>1
電子パーツ、半導体、LSI、オーディオ、液晶、有機EL、テレビ、ビデオ、タブレット、
携帯、パソコン、ゲーム機、鉄道、新幹線、建築、自動車、通信、ワイヤレス通信、
3Dプリンター、セルフレジ、電子マネー、QRコード、
あらゆるもので中国、韓国、台湾の奴が発明した技術、理論、設計は1個も無い。

全部、日本の技術、理論、設計を盗んで真似して日本の技術、理論、設計で
製作した日本製のマシンで製造してるだけ。
中国、韓国、台湾の奴らは真似しかできないパクり猿。
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/20(日) 20:12:12.02ID:0sJm3JWN
abom視てるとダイヤルゲージとかマイクロの送りと言ってるのが
どうも混乱してしまう。俺の脳みそはメートル単位
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 00:57:20.62ID:/j3vbP+y
>>447
中国は火薬ガーとか言い出す奴がいるが
火薬はイランあたりから中国に伝わったもので
そこまで大昔まで遡るとどこで発祥したか
現在の研究でも諸説ありでハッキリしないんだが
中国人が火薬を発明して無いのは確定している。

紙とかにしても、筆記に使われる紙とかは後の話で
包装用紙とかの用途で最初作られたものが
後でシナ人が筆記に使うようになっただけで
中国人が発明したのでは無い。
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/28(月) 23:27:29.17ID:UgWjNW8Z
ボール盤と統合スレでよかったな
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/09(土) 19:36:25.67ID:lL5ImCju
>>430あたりの流れを見てふと思ったけど、
ただの図形引くだけならタンジェントだけでいいけど、テーパーやらRやらの座標追おうとするとサインコサインも知っとくといいよな
昔先輩に関数電卓買ってこいって言われて「スマホのアプリじゃだめすか」って言ったら数字がぱっと出てきたら理解できないだろって怒られたのが懐かしい
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 13:23:18.99ID:O8HchZaO
旋盤市場や寿の10万クラスの卓上旋盤見てると8mm角のバイトが主流っぽいけど、これでs45cとか削れるんか
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 18:00:41.46ID:IdtLyhSR
勤め先で旋盤触れるようになってから自分のミニ旋盤のちゃちさが気になってきた
値段考えれば良いものなのは間違いないけど
例えば送りのダイヤルにしても大きい方が使い易いし見易いわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/13(水) 18:48:16.66ID:hmrMiQR1
>>455
かなり頑張って0.4かい、大変そうやね
バイトが持たないんじゃノーズRやらチップ形状やらはあんまりバリエーション持ってても意味なさそうやね
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 14:31:44.83ID:XPTrcs1Y
フライス盤を自作したいんですが、
モーターはネットでいろんなのが買えますが
軸の部分はどうやって作れば良いでしょうか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 20:05:49.65ID:lJFPahBw
ぜひしっかりした軸を設計製作して
販売してくれ
本職用はメーカーがそれをやる
軸の強度計算と精度はしっかりな
ziegだったか卓上旋盤の組立キットみたいの売ってるとこが
アメリカのWEBであるからそれを縦にしてみて
使えるかどうか、たしか組立フライスキットもあったような
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 20:28:01.60ID:57O5ZOQB
自作する場合にXY軸はテーブルを買うとして
困るのがZ軸だな
自分はまともな昇降機構を作れなかったから
思いきってZ軸の送りは省略。
エンドミルを少しずつチャックから下げて削ってたけど
そんないい加減なものでも、卓上ボール盤でフライス加工するよりは遙かにマシだったわ
軸っていうのが主軸の事を言ってるなら、ストレートコレットチャックを買えば解決。
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 21:19:44.71ID:40Wapr0W
正直中途半端な物作るより中華フライス買ったほうが手っ取り早いし、壊れても部品買えるのからいいよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/23(土) 21:11:46.98ID:PjSPaFFR
初めての自宅で旋盤。ポンコツ覚悟で中華旋盤を入手した。
インチネジ切りオプションとかも追加したが、なんだか送りネジラックの右端クランプ軸径が違い合わない!
それはともかく、ミリラックへ送りを戻したはいいが、デフォルトのギア枚数を失念。もともとの送りだけにしたいです。
80を二枚使ってたのは覚えてるが、間に小さいの一枚だったか二枚だったか、誰か教えてくださいまし。
550w. 350mm ベッドってなよく見るやつでFL350だったか、そんな形式です。
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 05:36:27.15ID:Px5qQcTa
>>468
機種が違うかもだから同じ保証は無いけどA-B-C-Dのギヤ(歯数)で送り量が
40-60-30-60で0.50mm
30-60-50-50で0.75mm
60-45-30-60で1.00mm
40-60-60-40で1.50mm
60-50-50-45で2.00mm

自分はカメラのフィルターネジ用の0.75mmを計算して出してほぼ固定のままかな
それ以外の設定一覧はギヤの近くにシールが貼ってあったと思うんだけど...
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 08:07:49.24ID:okCAkowR
150キロのフライスを木造家屋の二階に一人で設置出来ますかね?
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 09:05:24.88ID:BSFrGR76
>>470
持ってる機材と間取り次第じゃない?
ベランダにユニックで吊りこんでそこから横曳きすれば入るだろうけれど
車が入らない事もあるだろうし間取りも分からないから何とも
それ以前に二階に150キロもの物を置いて大丈夫かな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 10:59:58.17ID:M1G2wPP2
150キロと言っても、分解すれば30キロ X 5部品 くらいに出来ると思います。
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 12:21:21.95ID:Sk8C5L6a
>>469
ありがとうございます。しかしながらそのピッチ一覧は本体シールへ張っていますよね。同じです。
初期値がA D 80枚なんですよね。軸穴に使用してた跡があるんで分かります。BCがいくつだったかな〜
小さな2つなんだったけど、コレも軸穴に拡大して使用跡を探すかなぁ〜
ギア比計算で最小を見つければ解決なんですが、とにかく操作側から見てのギアのズレが酷いのでそれを直すのが先ですが。「ギア厚の半分くらいはへーチャラでずれてる。
0478名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 13:17:21.75ID:Px5qQcTa
>>477
たしか80使うと後は小さめのギヤしか付かなかったよね

一応だけど80-30-30-80でも80-40-40-80でも1.50mmだよ
80-40-20-80で0.750になり80-20-40-80で3.00mmになる
80-40-30-80が1.125mmで80-30-40-80が2.00mmってところ

基準のねじ切りガイドのピッチが1.5mmなのでギヤ交換してその反映の比率を変えてるだけだったと思うよ
だからデフォルトも1.50mmだと思うけどね...
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/24(日) 21:44:55.34ID:M1G2wPP2
ちなみみ皆さんどんなフライス使っているんですか?
設置場所なども教えて下さい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 22:40:33.98ID:kG/j5Q57
パイプの外周を少しだけ削りたいんだけど
ロータリーテーブルを立てて使えば、フライスでも旋盤みたいな加工は可能?
でもあまり見かけないやり方って事は、やっぱり無理があるのかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/26(火) 23:47:56.69ID:wy3oBMV/
>>482
出来るでしょ。フライス持ってる所は旋盤持ってる事多いから
わざわざ棒の外周切削をフライスでやらんだけじゃないの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 00:03:52.08ID:vePG6ltL
>>483
ありがとう
では、やってみます
回転軸&エンドミルではダメなのかなーと心配だったので。
何らかの方法で振れ止め対策はするとして
まあ、そこそこに仕上がれば御の字です。
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/27(水) 08:51:22.76ID:Uiepy7TR
>>482
プロが答えますが、マジレスすると無理はかなりある

・ロータリーテーブルからの突き出し量
・パイプの材質、肉厚

にかなり左右される

仮に2017Sアルミ 外径50mm 肉厚5mm 突き出し量100mm
これだと余程切れの良い刃をつかってもビビってしまい危険
旋盤でも心押台使うからね そのあたりよく考えて。
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/28(木) 08:42:55.80ID:wblkalrt
10万以内で旋盤考えてるんですけど、加工するものは主にSUS丸棒とかM16ぐらいのボルトで、コンパクト7かSIEG C2を調整して使うかで悩んでます
一応小型フライス盤はあるので少々のパーツは修正出来ると思うんですけど、詳しい方アドバイス下さい
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/30(土) 21:58:54.37ID:t4XxLtSA
>>478
レポート遅れてすいませんでした。一番小さい数字かいてないギア二枚。
これが20だったような感じです。
これが二枚、ピッチネジ用の組み合わせでは使いません。これだ!という感じで
残りの80ギア二つで組みました。 80-20-20-80 これは送りすぎ。
20-80-20-80 これが最小で、ステッカーには無い仕様。
削りの送りはこれが最小のようですね。
以上、>479さんのC3のとおりでした。ありがとうございます。
しかし送りようの長いネジ・左右のクランプを一度外すと芯がずれるようで
回転が重くなる。芯だしだけじゃなく、軸受けが傾く感じになっちゃうな。
微妙なネジ締めぐあいでしのんでます。ありがとうございました。
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/02(月) 02:22:07.04ID:rx0OVfRI
旋盤市場のPSL350VDと寿のFL350E、10万ちょいくらいで買える旋盤ならこの辺がいいかなって思うんだけど、似たようなスペックでも寿の方が少し高いのは整備が丁寧な分?
付属品は寿の方が多いけど、市場の方で寿のFL350Eと近いオプション付けても寿の方が高くなるんだよね
0494490垢版2019/12/03(火) 00:08:15.32ID:6VLYdyMV
へーやっぱり整備は寿の方が良いのか
ちょうど市場の方をオプションモリモリにしてトントンだから悩むなぁ
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/03(火) 12:00:57.81ID:Knz23nL4
旋盤市場の350使ってるけど、今のところ不満なし
どうせ細かいところは自分で追い込んでいくし、その過程も楽しめるし
整備がどうのってよりも、機械的な剛性の方が気になってくる笑
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/07(土) 19:32:58.09ID:ZBwTemVZ
>>494
寿はHPで整備の様子なんかを色々載せてるし、不具合があるとこの機種にはこれこれこういう問題がありましたってのも
書いてあるから、けっこう手間かけてやってると解る。
市場のHPにも整備の様子があるけど、HPの記載を比べると寿にはかなり見劣りするな。
取り扱い機種のバリエーションは市場の方が魅力的だと思う。

おれは寿のFL-350E(super)と市場のPSF400VDRを使ってるけど、どっちも箱出しで問題なかったけどね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 01:57:22.45ID:vcLAty2D
仕事で6尺使ってるけど
20年前試作用の卓上旋盤とフライス機械屋に頼んだら寿とサカイマシンのカタログ持ってきたから老舗は老舗だね
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/08(日) 03:09:59.56ID:hSBPzpbh
卓上フライスは少しでも剛性があって
整備調整されているものじゃないと本当に辛い
弄る楽しみとかいうけど、大体個人が買う時って何か目先の目的があって
それが相当遠回りするハメになる。
卓上旋盤の方は多少ショボくても、まだマシかな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/10(火) 10:42:38.37ID:PbL2gGaH
ホムセンで6000円のデジタルノギス200mm買ったらオートパワーオフ無かった
地味にめんどくさい
新潟精機のだから精度いいだけに惜しい
0507502垢版2019/12/10(火) 22:38:16.75ID:tU+z3ntg
えっ、そうなの
でもモノはめちゃくちゃ良いよ
たまたま当たりだっただけか
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 01:25:37.67ID:SuaGzK1w
だよな
中華旋盤や中華フライスの精度は
ある程度は覚悟してたものの、俺の予想を遙かに超えてたわ…
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/11(水) 21:31:20.88ID:u1qgRJNo
ノギス、ピッチゲージは富士ツールやmitutoyoと比べたら
使い物にならんのばかり
プレス打ち抜きは裏バリそのままで引っかかる。カシメや緩くて止まらない
酷いものだよ。ほかのも使い勝手がよくないよ
ノギスなんて使う気になれない。
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/05(日) 16:06:19.83ID:YStXtj3l
X2相当のフライスで鉄とアルミ
エンドミルの大きさ、切り込み量は
それぞれどれくらいがよいですか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/13(月) 08:12:31.83ID:Vrytln24
ステップ無しでも切り粉処理しやすいってググれば出てくるね。
深穴に向いてるんじゃないかな。
超硬なら一般的なハイスのドリルとは条件違うから気を付けて。
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/14(金) 01:00:16.88ID:KbPlOvFu
>>511
大きさはコレットチャックの大きさによる
切り込み量はワークとエンドミルの種類と周速(回転数)による
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/07(日) 03:12:34.09ID:vGqOcJ0T
日本軍の捕虜収容所で旋盤を造ったという話
ttp://www.lathes.co.uk/bradley-pow-lathe/
自家製旋盤
ttps://www.model-engineer.co.uk/news/article/free-plan-a-simple-lathe/19501
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 22:17:12.99ID:dp51VAwx
ごめん、質問していい?
東洋アソシエイツのcompact9を買おうと考えてます。
主にステンレスやクロモリ鋼を加工する予定です。
作るものは自転車のパーツや自転車を作る時に使うジグなどです。
これらの加工につかえますかね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 22:28:30.74ID:xsof51Ga
>>516
compact7でも一応できてるので時間をかけてすこしづつ切削するなら大丈夫
それより気になったのは自転車パーツってところなんだけど自分も自転車の部品や工具を作るのが目的で旋盤買った人です
でも結局自転車目的の加工ってあんまりしてないや
旋盤いじりを楽しんでるだけ
そちらでは具体的にどんな自転車の部品とか作ろうとしてるか構想あれば教えてください
自転車知識はホイール組含めて経験あるので専門用語でOK
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 22:45:07.78ID:GS+SDNhz
comact9と同じ大きさの旋盤買ったけど俺はまったく使えてないw
旋盤は難しい。道具自体はよくても自分に加工できるかは性格が問われるよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 23:33:38.92ID:dp51VAwx
>>518
ありがとうございます。
自転車のパーツはコラムスペーサーとかダボの小物とかを作ろうと思ってます。
ハンドルのシムも作りたいですね。
自転車のフレームを作るときのジグ作りたいです。
エンドの幅を保持するジグとか。
企画が乱立してるから、いろいろ対応出来る様に自由に作りたいです。
フライス盤も欲しいな...
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 23:49:50.28ID:rv9Ppcvw
>>520
こういっちゃ何ですがコラムスペーサーとかハンドルシムとか市販品が安価で豊富にあるので、
よほど特殊な事情でない限り買った方がよいかと
フレーム制作はすごいですね
自分はやろうと考えたことないです
自転車用にはハンドル周りのアクセサリー関係のパーツくらいしか作ったことがないかも。
圧入BBを抜くための工具はそろそろ作ろうかな

Compact7でクロモリ加工ならやったことあるけど旋盤加工は特に問題なし
でも旋盤をフライスに見立てて使うバーチカル加工の時はクロモリどころかSS400のような柔らかい鉄でもちょっと大変
鋳鉄やジュラルミンにしておいた方がいいです

旋盤を自転車趣味で使ってる人ってネットでもあまり見つからないんですよね。
ぜひブログでも立ち上げてください。
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/15(月) 00:23:10.19ID:g1OODq0j
自分も卓上旋盤とか使っていて、且つ自転車趣味だけど
結局ハブのフリーの溝を削ったりとかくらいかなぁ
あとアルミの小物や特殊工具を作る時くらい。

購入前は致し方なくボール盤+パイプノッチャーや
各種台座として、高ナットをボール盤に咥えさせて、
外周を削ったものをフレームに溶接したりしてた。すべて鉄。

たぶん求めてた品質がその程度だったからだろうけど、
自転車になると泥臭い手法の方が楽しくて、
今でも近いやり方で対処してる。
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/15(月) 21:35:54.25ID:lCkoB7nB
>>523
フリー削りって10sハブを旋盤で削って11s化したんですかね?
シマノの安い10sホイールでやろうと思ったことあるけど全く削るスペースがなかった
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/16(火) 22:10:34.89ID:pj6AzRKh
>>524
10sハブの11s化と小径車の9sカプレオハブでやりました
ハブ単体で加工
もう数年前の話で、今だと安いハブも11sに対応していたりするので
わざわざやる感じでもないかも。
スクーターのホイールも他車のものを流用するとセンターがずれたりするので、
削りたい時があるけどワークがデカすぎて無理でした。
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/23(土) 21:53:23.33ID:mv9LVplr
「普通に」は使えてないと思う
簡易的でも頑張ってこれだけを構築したことは称賛するが自分ならストレスマックスだと思う
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/24(日) 01:29:21.50ID:hDYEkExH
普通に使えてる微妙だが、普通に物は作れているな
ボール盤があって、旋盤の使用頻度が低い前提ならありかも?
この動画みたいに簡単に作れるとは思えんけど
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/24(日) 14:24:37.72ID:re6gNDSF
旋盤とか工作ネタは動画ではなくブログでやってほしいって思うのは自分だけかなあ?
動画だと見る気にならないのは自分が40代のおっさんなだけだろうか
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/24(日) 15:18:03.93ID:e64z7cly
一昔前だとなんでブログなんですか?
htmlのページにまとめたほうが見やすいんですけど?だったな
それは今でも変わらないけどhtmlは面倒なので仕方なし
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/24(日) 18:15:14.57ID:hDYEkExH
動画なら収益化も出来るからな
でも一般DIYと違って、旋盤なんて超ニッチw
再生数なんて知れてるのにね
結構、本職の人とかも出してるけどね
タバコ代にもならんだろ
>>529だって内容は悪くないけど、需要は皆無に近いでしょ
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/24(日) 18:29:58.56ID:eKHqZDNe
需要というよりも工作日記的な感じの動画だと思う
それこそブログでやったほうが適してるだけど若年層は日記だとしてもなんで動画でやらないの?になるのかな
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/24(日) 18:50:16.24ID:3qgi4obf
ブログってかホームページもやってる人じゃないか?
動画が流行したら作りたくなるしって感じなんだろ
俺も動画は嫌いだから他人の動画は興味ある内容でもまったく見る気起きないが自分の動画はあげてるw
0543名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/26(火) 00:18:05.00ID:9IddwERS
話を戻すけど、実際に>>529の旋盤はどの程度の性能なんだろう?
鉄の切削は出来るのだろうか?
構造はシンプルみたいだから、ボール盤を出してるメーカーがオプション部品として、設定があっても面白そう
SK11辺りなら多少は売れそうな気もする
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/26(火) 00:43:49.38ID:ML0oIJrb
削る削れないって話なら削れるだろ
でもこういうのが実際に使える使えないってスペックの問題じゃないからな
例えば俺は実家に大型旋盤も大型フライスもあるがまったく使えない
でも今、部屋にある片手で持てるCNCならアルミだろうと望む加工ができる
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/26(火) 01:14:12.13ID:9IddwERS
使い勝手まで含む難しい話では無くて
元がボール盤だから剛性は低い訳で
あんなアタッチメントを装着するだけの旋盤で硬い鉄を削るのに耐えられると思えなくて
刃物台もアルミのクロステーブルみたいだし
そりゃ削れるだろうけど、直ぐ何処か壊れそう
でもアルミ切削専用で、メーカーが真面目に作ればもう少しマシな物が出来そう
オプション部品が豊富なプロクソン辺りが出しても良さそうなのに
でもメーカーが今まで出さないって事は問題が大アリなんかな
って事は答えは出てますねw
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/26(火) 11:07:28.29ID:f6KycLfv
>>546
DIYレベルでの話ですけど
卓上旋盤やもっと小さいミニ旋盤?には旋盤→フライス盤が何種類かあるのは知っています
でもボール盤→旋盤ってありますか?
旋盤フライス盤に比べると明らかに剛性が低いボール盤では厳しいから無理と思ったけど

>>547
旋盤フライス盤に比べれば普及してる台数が違うでしょう、ボール盤は
一部の需要でも、この手の物としては十分な需要だと思うけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/26(火) 12:05:48.26ID:Vw+JsiRD
旋盤からの組み換え機フライス盤言ってるだけで
刃物台流用のXYテーブル有るだけのボール盤だぞ
ドリルチャックしか無いの多いから余計弱い

ボール盤メインでワンタッチで旋盤になる機種はどこかで見たけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/27(水) 07:19:48.60ID:EWWjpfEw
軽い旋盤加工が出来ますよってだけのボール盤だね
模型とかの小さい軽金属を削るだけなら十分使えたりするかな
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/08(月) 21:27:53.02ID:8a98wTBk
本物の旋盤やフライスって
まるでボール盤で穴を開けるような感覚で鉄でもガンガン削れるんだな
何年も卓上機を使ってきて、いろいろおかしいとは気づいてたけど
やっぱそうだよな
一方で目的が違うとはいえディスクグラインダーやリューターとか
あんな手軽な道具でもザクザク削れるのが、また悔しい
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/11(木) 00:51:53.66ID:eIYZV2In
3Dプリンター買ってからフライスの出番が無い。腕も工具も段取りも不要。当然、強度はアレだけど。
旋盤は削ってて楽しいから止めれん。
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/11(木) 22:03:36.77ID:9jjJvDJw
どれも一長一短だからな
メリット考えたらどれも捨てれない
でも旋盤使わずできるだけフライス、3Dプリンターで済むようにしてるなw
0566名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/23(火) 20:55:17.58ID:cjX5ECmm
MTシャンク立てて置きたいんだけど
丁度いいスタンドって何になるのかな?
自作しかないかな
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/24(水) 07:25:40.28ID:IfvPkDvA
木製だとゴツくしないとこけそうだけど
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/01(月) 08:25:05.04ID:lAjdY0vA
エンドミル研磨機って使ってる人居る?
底刃だけなら個人輸入で3万円代からあるから気になる
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/01(月) 09:50:26.46ID:lAjdY0vA
今使い捨てだから検討中なんだわ

>>572
ちなみにおすすめは?
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/01(月) 10:46:48.00ID:94Eptz60
>>573
おすすめってほどのは特にないっていうか適当に検索して送料無料の安いやつ使ってることが多い
どうせどのセラーも同じような工場で作ってるやつ売ってるだけだろうし
そんな自分からするとモノタロウは超高級品w
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/01(月) 20:13:13.26ID:aY953lOT
>>574
なる
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/03(木) 21:00:51.09ID:OD1AYVAC
32mmあるんだな
工具の選択肢増えるから欲しい人多そう
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s823147818
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/03(木) 21:09:21.73ID:o06ScGmd
4万も出してよく買うな。同じカタログスペック中華なら価格10分の1だからどうしてもそっちにしてしまう
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/04(金) 04:36:48.22ID:rXgDNAgS
ER40を使えば規格外になるが32mmコレットは有るな
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/04(金) 12:49:20.10ID:JDJcfejj
ER40にST32のコレット挿してみたがかなり浅いな
ERコレットでの代用は微妙そう
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/07(月) 00:21:13.46ID:bnNeEYwn
最近は、不良品の対応もAliの方がマシなんじゃないかと
思うようになった
楽天のショップなんかだとまずこちらが疑われて、
潔白を証明するところから始まる
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/07(月) 12:06:19.26ID:QRX6lR++
蟻は酷い店は消えてくからな
新規は注意しないとアレだけど
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/20(日) 21:31:11.47ID:rT78dIoT
旋盤内径加工で良く2番が当たるというのですが、人によって2番と逃番と言う人がいるが、どっちが正しいか教えてください。
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/20(日) 22:01:09.59ID:8vJmOWHh
では1番とは?という疑問が昔からあったがそれをなんかの本に書いてあって近年解決した
もう忘れたがw
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/20(日) 23:58:24.89ID:rT78dIoT
>>586
エンドミルの逃げ角を2番3番というなら、バイトの切れ刃が1番、切れ刃の逃げ角が2番、シャンクが当たる部分を3番の様な気がするが、同じ意味と言えば同じでぶつかると考えると逃番?多分2番で正解だと思うけど、工具も人によって言い方が違うだけとか。コンペックスとか1000mm以上のノギスをバーニアーという人もいるし
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/22(火) 01:49:10.58ID:ElPhMS8a
ところであれを六角「レンチ」と言うのは日本だけ?
棒状の締め具は「キー」が世界標準だよね
レンチとスパナも日本だけ別物と言い張るし
0592名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/22(火) 02:18:42.26ID:gx9Chcds
海外メーカーでもメーカーごとかなあ
LキーとかHexキー呼びがベースで
レンチやアーレンも追加で添えていたりしてるところもあるな
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/30(水) 20:13:45.80ID:c2migFF4
中華の卓上旋盤を買ったのですが、往復台と刃物台の縦送りって
どのように使い分けたらよいですか?
刃物台の精度が良くないので、往復台で送って削るか
自動送りばかり使ってるのですが、そういう使い方でも問題ないでしょうか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/30(水) 21:41:19.34ID:JjcNJ5vB
それで望む加工できるならなんの問題もないw


ハンドルが小さくて思ったように動かせないってなら直径大きくするとかすればいいかも
俺は単に移動と切削で使い分けてる
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/01(木) 00:08:20.38ID:KLr5x9Q0
>>596
ありがとうございます。
今のところ往復台だけで問題ないような加工ですが、
もうちょっと細かい事をしたくなったら最後にちょっと刃物台で送るとかも試してみます。
往復台の手送りで削り続けてよいのか不明だったので。

ハンドルは柄だけ外側にオフセットさせました。
小さかったのもありますが、ジブの角度が合ってないので
固くしておかないとどうにもならない感じで…。

ありがとうございました。
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/23(木) 18:29:00.85ID:VnX8YWf4
ペンマンドレルの棒が直径10mm位あって300mm位の長さの奴ないかな?
板厚削るドラムサンダーを旋盤でできないか考えててどうやってドラムを支えようかと考え中
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/02(月) 12:14:41.39ID:i0W/Kn6h
中ぐり(穴ぐり)用のチップとバイトって通常の加工もできる?
旋盤借りて加工する予定なんだけど刃物は自分で揃えなきゃならないから
中ぐりバイトで外側も加工できるなら安く済む
一応、旋盤の経験はあるけど中ぐりのバイトで外を加工したことはない
DIY板の旋盤スレに誰もいないからこっちに書いた
スレチだったらすまん
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/02(月) 12:49:23.68ID:bPjadP5Q
できるできないで言えばできる
ただ中ぐりは細いから時間かかるし、刃物角度が微妙に違うからそこ気にしないといけないこともある
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 12:36:09.65ID:l1EYUtxW
今度、職業訓練でフライス盤の技術を習うつもりでいるんだけど
習得するとなるとかなり難しいのかな?同時に3DCADも学習するらしいけど
そっちは慣れてるので何とかなるとは思う
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 14:29:15.70ID:px3wkzYp
フライスの操作自体は難しくない
几帳面かどうか、手順を説明されて「なるほど」と捉えるか「うっせーボケ」と思うかの違い

ちな、職業訓練を得て採用された新人の感想
「学校で習ってたのと違いますね。学校では傷をつけないように手袋とかキムワイプとか使い捨ててたけど、現場ではお構いなしですね」
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 16:07:35.79ID:EWLVT3h2
機械の使い方の前に
ドライバーやスパナ等のハンドツールの使い方を知って居るか居ないかは重要よ
半年コースから入社した人が素人で噴いた
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 18:43:46.61ID:/5ZdVZ00
ありがと、ハロワの職員が「学習のプレッシャーに耐えられますか?」なんて言うから相当難しいのかと思ってた
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 09:01:56.77ID:zkPhgw5X
Aliで買ったCJ0618は買ってしばらく精度アップに頑張ったからずっと快調だな
フライス欲しいけど場所と金が無い
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 15:08:45.61ID:XKO2+Vuv
最近はCNC3018のようにNC機が2万円程度で買える
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/03(水) 14:01:22.83ID:V8spYCjM
>>610

尼で金属も加工できるNC機が10万円台で売られている
ASIN B08577W4V5
ASIN B0932R528L

少々値が張るものの、↓も使えそう
APSX-NANO 卓上CNCスイス旋盤
$7,750.00
www.youtube.com/watch?v=LxB4pNiAVVs
apsx.com/cnc-swiss-lathe
apsx.com/images/uploaded/APSX%20NANO%20USER%20MANUAL%20V1.pdf
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/03(水) 23:20:57.19ID:V8spYCjM
> 俺は3018をアルミ加工に使ってるぞw

使用されている機種が2万円の機種かどうかは不明ですが、3018でも上位機種であればアルミの切削もできるようですね。

3018ProCNCマシンでアルミ金型を切削
www.youtube.com/watch?v=Yb_kre3Zwz0
3018 CNC Pro Max - Milling Aluminum without any upgrade
www.youtube.com/watch?v=0dF_GjuGW0M
Upgraded Desktop CNC 3018 cuts Aluminum FAST!
www.youtube.com/watch?v=w26DHMccicE
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/04(木) 12:17:16.30ID:xW/6i5Dg
ローランドはオリマイ以上にコスパ悪い
知り合いから格安でもらえることになったとかじゃなきゃ選ぶ価値ないだろ
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/04(木) 13:46:03.68ID:swCrlpmp
もしかしたらラジコン関係の削り出し部品がいっぱいで回ってるのもこういうののおかげかもしれんな
大きくて重いフライス盤の出番はもう無いのかも
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/04(木) 14:58:40.92ID:XJPNVR0h
>>617
MODELAは拡張性に難がある。3018等の中華製NCならオープンアーキテクチャに近い仕様で購入後、モーターをブラシレスや強力なものに換装したり、
レーザーヘッドをつけたり、作業領域拡大のためにフレームやボールねじを交換することもできる。

>>620
> 大きくて重いフライス盤の出番はもう無いのかも
用途によってはまだまだ出番はありそう。
いくらCNCが普及してもフライス盤を使いこなせる技量は重要。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/07(日) 14:06:55.48ID:3q/Dkgn6
> AliExpressにて「CNC Frame 9014」と検索し、一番安かったものを注文しました。
最初から買ってて笑った
製作じゃなくて組み立てだな
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/07(日) 21:33:53.90ID:3q/Dkgn6
アクリルとか大きい板の方が材料費安くすむから、俺はワーク900x600mmのCNCで小さく切り出してメインのCNCで使ってる
あとはレーザーヘッドに交換して鞄とかベルトみたいなのを作るのに使える
ちなみにメインはCNC3018w
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/08(月) 11:53:18.75ID:RaIrYnUE
アルミ削れるのなら試してみたくなったな
中華旋盤だとミリングができなくて行き詰ってた
ずっと放置してたからクランク錆びちゃったよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/15(月) 11:44:52.04ID:1/kAwA3E
自家製の5軸加工機
www.youtube.com/watch?v=5hp0zFIXyCg
www.youtube.com/watch?v=koDYJIUCDGI
www.youtube.com/watch?v=W0TBuSyQMOU

4軸加工
www.youtube.com/watch?v=UUYYXAKhTv4
www.youtube.com/watch?v=rb7ZMZmK1z8
www.youtube.com/watch?v=YILK7HUCe4U
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/19(金) 19:18:22.86ID:48plV65a
46worksで見たBMWのハブ何個作れば元が取れるかね
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/30(火) 09:30:32.86ID:w3jvspET
trainconsultant.com/2021/12/17/les-shay-climax-et-autres-heisler-les-engrenages-mangeurs-dherbe-au-ras-du-sol/
www.mylargescale.com/threads/shay-drawing-to-scale.91507/
www.ngshay.com/home
www.plan-ahead-designs.com/index.html
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/24(土) 14:54:31.56ID:ZcaHlF3f
卓上旋盤の精度を上げるためにYouTubeを参考に見ているが旋盤で加工とかバラしていたら出来ん
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 11:01:52.60ID:Xhf3QcJQ
ちと訳あって仕事で使うようなフライス盤貰えそうなんだけど3相の契約するにあたって何kwで契約すればいいのか教えてくれませんか?

10kwとかだと基本使用料だけで万超えてしまうので…
3相を複数使うようなのはほぼなく今後機械とか増えても一台づつしか動かさないつもりです
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 11:01:22.42ID:fXo056n7
電動機って定格運転では問題なくても、工作機械のように瞬間的に負荷がかかると大電流が流れてブレーカーが落ちたりするからね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/02/21(火) 14:34:42.49ID:2jn64o3L
>>641
フライスのモーターの大きさで決まるからモーターが1kwなら1kw契約になるよ!10kwのモーターが付いていれば残念ながら10kw
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/21(金) 22:25:30.50ID:hYFt/SqH
ライフリング加工するならスムーズボアにした方が簡単だろう
弾道が不安定と言うなら弾体に安定翼付けるとか
戦車砲だってライフル砲は廃れて滑腔砲が主流だし
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/22(土) 16:43:14.20ID:JKUdSbDt
スーパーツールってローレットの生産中止したのかい?
うちのローレットホルダは専用駒で手に入らないの出てきてるんだ
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/06/01(木) 01:49:11.21ID:iqg+PKMg
https://i.imgur.com/OQBtzcc.jpg
https://i.imgur.com/x0267mP.jpg
https://i.imgur.com/QFfBhKh.jpg
https://i.imgur.com/kPZcgNN.jpg
https://i.imgur.com/db9HDXC.jpg
https://i.imgur.com/6NaWTvf.jpg
https://i.imgur.com/etByYgU.jpg
https://i.imgur.com/kSECCKN.jpg
https://i.imgur.com/JYzh6jA.jpg
https://i.imgur.com/5mtkkM4.jpg
https://i.imgur.com/dYY57VC.jpg
https://i.imgur.com/8GegpFs.jpg
https://i.imgur.com/Q0TkWYG.jpg
https://i.imgur.com/x3OHcLp.jpg
https://i.imgur.com/KnbIJWH.jpg
https://i.imgur.com/bKDYnHr.jpg
https://i.imgur.com/eRUOltZ.jpg
https://i.imgur.com/W2hum0N.jpg
0658名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/11/19(日) 17:29:21.71ID:5lGR3Fx1
えらい過疎ったな
500まで3年半
そこから657まで4年
もう終わるなこの国
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/06(土) 01:14:45.61ID:lX8+Pg/U
元々ニッチだったけど
それでも20年くらい前はネット通販や当時のコミュで盛り上がったなぁ
当時の中心層、もう50〜70代くらいかな?
今も元気にやってるのか、他の趣味やステージにいってしまったのか


ヤフオクとかみてると旋盤は今も結構売れてるみたいだけど
アルミ門型CNCではない、オーソドックスな中華フライスの方はさっぱりだね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/06(土) 15:42:22.87ID:LKhAFFcS
機械の下にブルーシート敷いとくと散らばらなくていいよ
5年ぶりぐらいかな年末に機械どけてシート掃除してすっきりした
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/14(日) 23:36:51.81ID:Ial8gS+i
旋盤で数ミリの偏芯加工したいんだけど
チャックの爪を動かさず厚めのシムか何かを爪の一か所にだけ噛ませて材料を咥えれば可能かな?
機械借りて加工するから爪は動かしたくない
精度は低くていい
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/21(日) 23:22:29.24ID:0WoChnmB
>>667
できるよ
何ミリ偏芯させるには何ミリのシムを挟むかってのは計算式があったはずだからググってくれ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況