X



神奈川県、全市が終わってたwwwwwwwwww2

1名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 14:56:15.58ID:rvJeTzDD
川崎  工業都市のDQNだらけのスラム。内陸部も東京に住めない不満たらたらな貧乏人のたまり場でQOLは最低
横浜  県都で都心に近いのに人口減少中。原因はいまどき中学の完全給食もない公共サービスの劣悪さ。あまりに住みづらくて県内の別の都市に逃げだす人急増中
横須賀 住民はやたらプライド高いが町並みは昭和中期のオンボロそのもの。汐入のダイエーと芸術劇場だけ平成初期感。老人が多く空き家が多く、横浜の隣なのに実態は小田原並みの地方都市
大和  風俗と外国人と暴力の入り混じる混沌都市。何しろ市名の由来は争いが絶えなかったことに由来する願掛けで古い住民は排他的。人口こそ増えているが、土地がそもそも終わっていて家賃が安価だから。長所はヒッタクリの発生件数が激減したことのみ
座間  バラバラ遺体事件で有名。お察しです
相模原 神奈川県なのに街並みが埼玉のダメな街っぽい。住民の服装や雰囲気も埼玉っぽく県内では浮いている。住んだら負け
海老名 駅前に田んぼが広がる無の都市。平成まで警察署さえなかった。ただのド田舎の成り上がりなのでしがらみがないのが強みかも
綾瀬  近隣自治体でここだけ人口が妙に少ない。理由は市内に電車の駅がないためベッドタウンになれなかったから。神奈川県なのに車がないと死ぬクソ環境。土建屋や工場勤務の土着民しかいないので民度も底辺
藤沢  湘南=解放的でリベラルのイメージをぶち壊す閉鎖的保守的なクソ都市。旧住民のコミュニティがガチガチで地域活動は何をするにも名士長老の顔色を窺わないといけない。つるの剛士がマスコットになる程度の民度
逗子  海岸の一等地に障子チンポ爺さんの石碑を建立する謎の都市。古い小さな街でボロいアーケードが駅前にある以外何もないが不動産はクソ高い。金持ち老害の邸宅とクラブ気取りのDQNの海の家が醸し出す奇跡のマリアージュが見どころ
鎌倉  偉そうに古都ぶっているけど関東大震災の津波で全部失ったので町並みは昭和の住宅地。それを無理やり和風テーマパークにデッチ上げ、オーバーツーリズムが問題に。住めば地獄、観光はがっかり。世界遺産にもなれない
茅ヶ崎 漁村がベッドタウンに成り上がった街。いたって平和
平塚  湘南ブランドに最も固執している自治体だが、実際は相模川の西の「西湘」のナリスマシ。七夕の夜の紅谷町がこの街の本質です
厚木  丸井も映画館も何もない海老名に奪われた街。市街地から店が消え大学もなくなり、滅びつつある。利点は高速インターがあることだったが、それも新東名・圏央道がある今では無意味に。どうすんの
伊勢原 ここまで来るとベッドタウンにもなれずただの地方都市。小田急に乗ると本厚木から先の落差にビックリする。田んぼ地帯が再開発されつつあるが、そこでもめてるらしく地権者の謝罪しろ看板が珍名所に
秦野  本当に何もない地方都市。ここも湘南ナンバーです
小田原 伊豆・箱根観光エリアの中心地なのに小田原城くらいしか見どころがない。そのお城もレプリカ。典型的な田舎の地方都市で住民人口は激減中
南足柄 取り柄が山奥のくせに工場が多いことだったが、ビール屋に逃げられふるさと納税の返礼品に悩んでいるらしい。寒川町より人が住んでいない。市政やめれば?
三浦  ほぼ死んでる半島の先っちょ。手前の横須賀すら終わっているのだから、ここはもう最悪。三崎口駅は畑しか広がってなく、そこから中心市街はバスでひたすら南下する最果て。この住みづらさが過疎の原因

前スレ
神奈川県、全市が終わってたwwwwwwwwwww
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kana/1716078742/
2名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:10:41.33ID:rViKF0d3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728294017/103
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況