X

【東松山】東上線高坂駅周辺スレ Part3【学生街】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/02(金) 23:17:35.29ID:h9jUE/pT
埼玉県東松山市の東武東上線高坂駅周辺のスレです。
周辺のみならず最寄り駅とするエリアの書き込みも歓迎です。

▼前スレ
東松山市高坂駅周辺 Part2
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1448481683/

▼関連スレ
【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1518680309/
2018/03/03(土) 04:35:24.94ID:bTL5F7D8
結局新スレ立てたんだ?
話題ないかったからpart2で終わりになるかと思った
2018/03/03(土) 11:17:23.38ID:PguWLBbT
駅東口の500円コインパーキングが閉店
三井のリパークになるようで現在舗装などの工事中
2018/03/03(土) 23:08:42.27ID:QxdcbVza
>>3
新装オープンでもしかして値上げ?
2018/03/04(日) 14:08:13.48ID:3Nv5aK4m
24時間最大300円って書いてあったよ。
2018/03/09(金) 22:24:20.08ID:OVpHx/Ir
>>5
値下げなのかな?
7名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 03:38:59.35ID:EZhFQVhW
東口駅前広場は、揚げ物屋そのままで完成させそうな勢いだね
2018/03/16(金) 20:12:01.57ID:OgJ5mcnh
>>3
オープンしてた
収納台数は137台
クレジットカードも使える模様
2018/03/17(土) 16:07:03.71ID:HasFb/H4
東口のロータリーはいつ通れるようになるんだろう?
肉屋が退かなくても、建物の裏を回り込むようにロータリーを作ってるようだけど、完成はいつになるのか
今の状態だとバスがバックするとき大変だし、一般車も場所取りに必死でカオスになってる…
2018/03/17(土) 18:50:36.98ID:BFcyKw1p
>>8
駅前の一番大きいコインパーキングが1日300円という破壊力はヤバい
他の所はさらに値下げしないとならないだろうから、東口のコインパーキングはさらに値下がりするかも
2018/03/18(日) 07:26:37.44ID:KuUKX9Pi
>>9
工事看板によれば3月23日までになってる
あと5日で完成するとは思えないがね
2018/03/20(火) 02:34:01.82ID:QNvBwFtd
新しく出来た巨大コインパーキングの隣にさり気なく有料駐輪場が併設されてるが
屋根もないのに金を払ってまで停める人おるんか?w
あれなら同じ有料でも西口の駐輪場に停めるわ
2018/03/22(木) 14:33:37.05ID:goRNcNmh
高坂駅周辺コインパーキング情報(駅から近い順)

・西口
*GSパーク高坂駅前第2 20台 24時間最大400円、40分100円
あるゾウパーク高坂1 24時間最大400円、40分100円
あるゾウパーク高坂2 24時間最大400円、40分100円
らくだプラザ高坂1 33台 24時間最大300円、60分100円 (砂利)
*GSパーク高坂駅前 16台 24時間最大400円、40分100円
*タイムズ高坂駅前 12台 24時間最大400円、60分200円

・東口
*タイムズ高坂第2 22台 24時間最大400円、60分100円
*リパーク高坂駅前第2 137台 24時間最大300円、30分200円
*リパーク高坂駅前 18台 24時間最大300円、60分100円
*大栄パーク高坂駅前 32台 1日300円 (砂利)
*大栄パーク高坂駅前第2 14台 1日300円 (砂利)
チケットパーク高坂 24時間最大300円
らくだプラザ高坂2 24時間最大300円、60分100円
*スペースECO高坂駅前第1 12台 24時間最大300円、12時間250円
2018/03/22(木) 22:56:12.95ID:QM+aIr19
>>13
よく調べたなww
15名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:13:40.39ID:rxQwo52l
元宿交差点の信号が最近増えてる板みたいな低コスト信号に変わってた
2018/03/28(水) 12:07:49.21ID:FMaW/xDC
発展を願う
2018/03/28(水) 20:33:21.16ID:WXoE9MD0
東口の駅前広場いつ出来るんだろう?
肉屋がどかないと無理?
18名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:55.55ID:DLcK+2QG
なんだかんだでだいぶできあがってる
2018/03/30(金) 14:45:40.34ID:uXWJceGA
>>13
乙w

モンプレジールのケーキセットって値段上がった?
810円だったけど、前は780円くらいじゃなかったっけ?
久しぶりだから忘れちゃった
2018/04/04(水) 14:00:25.11ID:mHzZKWnZ
ケーキセットは食べたことないなあ
いつも単品何個か選んでた
2018/04/04(水) 22:42:20.76ID:Hb+Q+hYV
高坂ニュータウン行きのバス
随分本数減ったね
2018/04/04(水) 23:46:35.92ID:KMDVoYmU
>>21
休日なんて1時間2本になった
主に休日に減ったということは、通勤通学以外で乗る人が少ないのだと思う
まぁ、高坂NTはバスに乗らないで自転車や徒歩で駅まで行っちゃう人が多いからなぁ
2018/04/05(木) 13:59:28.65ID:HcRDn8XN
昼間はピオニに直通すれば買い物客が乗るんじゃない?
2018/04/06(金) 23:21:22.72ID:Mg9pCY/v
>>23
車でも行けるなら乗り換えがあるとバスで行こうとは思わないねw
2018/04/08(日) 09:44:18.05ID:C30ru2ec
バス路線再編とかしないのかな
ピオニも東松山駅から路線バスを走らせれば
東上線が止まった時に高坂駅からピオニ経由で東松山駅まで出られるのにね
26名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:09:34.11ID:IGISuxGr
東松山駅に行って何をするんだ
何も無いのに
2018/04/09(月) 08:19:28.18ID:E6xN800L
>>26
東上線が止まった時に東松山駅に出る手段があれば、東松山駅からバスで鴻巣等の高崎線の駅に出られる
2018/04/09(月) 21:07:19.20ID:+d7rm8X3
川越駅から出てる川島の八幡団地止まりのバスを
1時間1本ぐらいピオニ経由で高坂駅まで伸ばしてくれれば
川越駅までの足は確保できるな
2018/04/10(火) 10:53:28.75ID:VV8YEXaE
あと20年もしたら免許返上した年寄りだらけになって買い物難民が増える
今流行りの大学校舎都会回帰で大学も去るかも知れんし人が居なくなるな
2018/04/10(火) 16:31:05.80ID:sZa3aguw
>>27
坂戸駅なら上熊井行きのバスで大橋乗り換えで行ける
ただし東上線が止まってる時に坂戸駅に出てもどうにもならないよねw
2018/04/11(水) 08:38:56.39ID:tMPMP47o
もはや駅前見ても学生街とは言えんw
2018/04/11(水) 23:21:55.73ID:S+dqBON7
上熊井ってどこにあるの?
2018/04/12(木) 13:04:19.03ID:upbGsaoV
上熊井は鳩山町
東松山越生県道の鳩山と越生の境近くに終点がある
来年4月頃からは上熊井から越生駅まで延ばすらしい
2018/04/13(金) 11:10:04.12ID:eZ12yFSV
高坂小学校前の通りって運転荒い車大杉
2018/04/15(日) 15:26:36.39ID:ehYFBmkR
元々国道だったし、道が広くなったことて飛ばすようになったんだろう
2018/04/15(日) 21:20:45.65ID:C6Vdgoa9
大型トラックが猛スピードで走り抜けていくw
2018/04/17(火) 05:33:26.33ID:qKADg0fM
セブンイレブンが移転した跡に何かカレー屋でも入らないかな
なかなか入らない所って美容院が入るまでが高坂あるある
2018/04/19(木) 04:01:30.77ID:Y3qlZjJY
高坂駅東口のピオニ行きバス乗り場の場所変わったね
2018/04/19(木) 22:07:44.91ID:WDmQKYn6
高坂のドラッグストアは、シバタが無くなってからはクリエイトSD一強だね
2018/04/20(金) 02:30:46.18ID:P2Xl6YRb
>>39
シバタがなくなる前からクリエイトが一番客が入ってたと思う。
2018/05/03(木) 07:59:13.18ID:bKme05eG
今日は雨だから動物公園渋滞はなさそう
2018/05/05(土) 12:49:07.26ID:UlNknHa8
東口駅前に大量に積まれてる紅白ポールはコンクリートが新品じゃないけどどこから持ってきたのかな?
東松山駅前?新宿町の実質407沿いに並んでいたやつ?
2018/05/05(土) 13:47:28.48ID:VUzDfCUA
>>42
多分高坂駅入口交差点付近にあったやつじゃないかな
ストリートビューに映ってるやつ
2018/05/11(金) 14:57:11.15ID:+UA+BvuJ
https://youtu.be/FpPGQg61VeQ
https://youtu.be/SQK54xTFbpw
2018/05/12(土) 12:33:00.24ID:OeMeZjCF
東口ロータリーに居座ってる肉屋
店舗テント貼り替えてまだまだ続ける気漫々ね
2018/05/13(日) 11:40:14.25ID:Dbm0qAZP
>>45
あの肉屋は放置のままロータリー作るのでは?
ロータリーの真ん中に肉屋があるかんじにw
完成予想図では肉屋のある所はタクシー待機場所だから、そのまま完成させてもそれほど不便ないと思う
2018/05/13(日) 12:58:51.83ID:8JDCO41o
東口ロータリーがよくわかるようになってきた
https://pbs.twimg.com/media/DcLLLZhUwAAiNQH.jpg
48名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:05:13.28ID:9DOQXA4q
強制代執行
2018/05/15(火) 10:02:20.54ID:06RcvvER
あがのやが入ってる建物の大家さんも大変みたいね
2018/05/19(土) 07:23:15.37ID:RoRmfPDY
赤い集団のカスガキ共は今でも溜まってんのけ?
2018/05/19(土) 15:46:00.80ID:5TJpqGWG
>>47
これはひどいw
2018/05/29(火) 16:54:28.47ID:FnAg47Hq
肉屋は置いておいても東口のロータリーはいつ出来るんだ?
2018/05/30(水) 07:07:46.64ID:XfZAWyES
東口駅前のリパークが1日300円で殴り込んできたので、タイムズも1日300円に値下げ
全体的に100円程度値下がりするかもな
2018/05/31(木) 02:49:41.08ID:fU63SKNj
日曜日 朝の東武東上線

https://youtu.be/FpPGQg61VeQ
https://youtu.be/noUe-Ysrgko
2018/06/04(月) 16:05:50.96ID:DFFFmuuH
>>52
完成が待ち遠しい。
>>53
お試し価格でないの?
2018/06/04(月) 17:42:54.43ID:QwWHWXUs
>>55
オープン価格だけど周辺の値段まで下がってきたからそのままになると思う
57名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:24:12.52ID:iN20co8X
マミーマート高坂店に宅配ロッカーpudoが設置された模様
クロネコヤマトの荷物を自宅で受け取れないときに便利に使えそうだ
2018/06/08(金) 12:40:40.61ID:FGUTaCbQ
>>55
東口駅前広場が仮舗装になったけど、肉屋が退くまではこのまま仮舗装で放置になる可能性が高そう
2018/06/08(金) 12:43:11.23ID:bxTaM1lV
>>57
それは朗報
一人暮らしだとなかなか配達時間帯に受け取れないから
60名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:45:03.00ID:+lz3glXa
こんなにも世間の多くの人達に迷惑掛けておいてどう思ってるのだろう?!
2018/06/13(水) 11:16:35.75ID:rfad/ZUw
学生街と銘打っている割には本屋が駅前一軒だけになってしまった
2018/06/13(水) 13:02:16.24ID:Mpdw43gK
今時の学生は本なんか読まないから駅前に本屋はもうないよ
ピオニの中にリブロがあるし、大型のツタヤが出来たからそんなに不便ないけど
2018/06/13(水) 17:30:13.34ID:lUwyySi5
そういう意味じゃねえだろw
2018/06/13(水) 18:20:44.20ID:TZudU2zW
大東も電大も大学内にでかい本屋が入ってるから教科書とかはそっちで買うだろうからな
2018/06/14(木) 08:42:22.99ID:GFRkBxQV
>>64
最近は大学の本屋も普通に趣味本とか売ってて時代を感じる
2018/06/14(木) 12:32:38.54ID:D1qdwsBF
二つの大学に今後も頑張ってもらいたいものだ
67名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:48:22.37ID:BO3C8aYs
大学があるのに駅前が閑散としてるよな
マックも売り上げ悪いだろうに良く耐えてるわ
2018/06/17(日) 20:04:23.08ID:Jys98/Gg
夕方以降は人いっぱいだけどね
2018/06/17(日) 20:56:14.39ID:T5zAFUzJ
駅前のマックは店内が狭いせいかテーブルが埋まってる事が大杉
しかも注文する順番待ちは座席の間に並ぶ感じで居心地が悪いよ
でもピオニ前のマックより美味しい気がする
2018/06/17(日) 23:14:28.23ID:7kcjC+XR
ピオニ前のマックはいつも面白くなさそうな顔して接客してる女店員(多分社員)がいてなぁ
71名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:18:52.93ID:pDVpzbc8
今日、カインズの敷地内に建ててた、から好しがオープンするね
すかいらーく系の唐揚げ料理専門店
72名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:44:19.24ID:NZviYvqw
ピオニに来た人はわざわざ其処まで行かんよなぁ

唐揚げなら日本亭で良いし
2018/06/18(月) 07:51:31.73ID:bETVvYgX
ピオニに来た人がこなくても、バイパス国道沿いのせいか、マックや天やも結構繁盛してるからそれなりに入るんでない?
2018/06/18(月) 08:08:21.53ID:yCiaQCeD
パズル最強
2018/06/19(火) 14:47:06.87ID:h5rOiNnq
から好し結構うまかった
76名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:28:49.20ID:N0AEL234
日本亭の唐揚げとどっちが旨かった?
2018/06/19(火) 19:54:42.70ID:wEZ4vvtj
高坂住じゃないから日本亭は行ったことないが、から好しはなかなか安い割に旨かった
2018/06/20(水) 09:21:20.15ID:AkN6Ae83
オープン記念で記念品とかクーポン貰えた?

群馬のチェーン店寺田屋と日本亭は味付けが似てる気がする
味で言うと東京のチェーン店キッチンジローの唐揚げが一番好きだ
79名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:18:02.45ID:BMFd4OLX
日本亭は高坂西口にある
2018/06/20(水) 20:42:50.42ID:dAPpCozs
ピオニ周辺は遠くから来る人が多いが、駅周辺は高坂に住んでる人しかあまり縁がないからね
2018/06/23(土) 21:37:07.93ID:Dc2DeFYn
407号宮鼻交差点の所に建ててるコスモ石油
もうすぐオープンしそうね
いつオープンかなぁ
2018/06/25(月) 02:17:38.29ID:lECtFcCb
>>81
6/29オープンって看板が置いてありましたよ
2018/06/25(月) 17:43:11.14ID:cenm5fUP
リンガーハットオープンまだぁ?
2018/06/25(月) 23:15:30.74ID:ylop2XJe
東口ロータリーの工事が終わってもロータリーが開放されなくて絶望してたけど障害になってた肉屋はやっと閉店したんだね。
2018/06/26(火) 08:18:08.84ID:n0XJrmho
肉屋は悪くねえだろ
代々商売してたんだし
2018/06/26(火) 09:17:54.72ID:vHaKG0/v
>>85
あの建物は肉屋の持ち物ではないし、代々ってほど昔からはなかっただろw
2018/06/26(火) 10:40:30.89ID:5ltF/QPa
3,40年はある店だろ
2018/06/26(火) 12:38:09.15ID:EvGGoUAa
道路拡張などの移転って何もいいこと無いんだよなー
2018/06/26(火) 13:35:45.53ID:cx646caS
なくなってくれて精々
あがのやは高坂の名店だった加島精肉店に比べて微妙な店だった記憶しかない
2018/06/26(火) 14:18:39.48ID:G4mWyFWK
>>89
加嶋さん懐かしい
子供の頃は揚げ物屋といったら加嶋さんたった
2018/06/26(火) 16:00:28.76ID:nr2I2/oA
加島精肉店ってまだ店の看板はそのままだよね。
2018/06/26(火) 17:08:19.10ID:twrV49gK
>>89
そんな書き込みしている
お前も亡くなれよ
今直ぐ
2018/06/26(火) 17:50:32.53ID:vw1y8Yb1
香ばしいのが現れたなw
2018/06/26(火) 18:28:12.22ID:tjezl5K0
そんなわかりやすい対立煽りはほっとけよ
2018/06/26(火) 19:39:05.66ID:G4mWyFWK
荒れてきたなぁ…
まぁ、もう閉店したんだし、この話題は終わりにしましょ
2018/06/29(金) 07:42:42.89ID:O6uz7WeM
>>89みたいな奴って一生懸命働いた事が無いんだろうな
今までもこれからも
97名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:31:34.94ID:qpB5H0nf
どちらが良い悪い関係なしに、退かないというのは一般人からみて印象が悪い
2018/06/30(土) 02:31:15.13ID:2hRYKsoA
宮鼻にオープンしたコスモ石油
通りかかった時に見た看板ではレギュラー141円、ハイオク152円だった
99名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:04:02.96ID:ejqdZCAn
帰宅途中の女子高校生にわいせつ行為疑い、会社員逮捕
28日 10時28分

帰宅途中の女子高校生に後ろから近づき、スカートの中に手を入れ下半身を触ったなどとして、証券会社社員の男が警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは埼玉県東松山市に住む証券会社社員、小渕寿人容疑者(35)です。

小渕容疑者は今年1月、東京・品川区の路上で、歩いていた女子高校生に後ろから近づき、
スカートの中に手を入れて下半身を触るなどわいせつな行為をした疑いが持たれています。

小渕容疑者は女子高校生を路上で見かけて500メートルほどつきまとい、犯行に及んだということです。
小渕容疑者は「スカートをはいていて、足がきれいだったので触ってみたくなった」と供述しているということです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3408047.html
2018/06/30(土) 13:06:19.78ID:185g+k3b
>>98
カインズのエネオスと同じ価格だな
でもオープンだから粗品とか貰えるるかな
2018/06/30(土) 18:55:21.56ID:C1yT+oTu
>>100
コスモはガソリン20リッター以上でティッシュ3箱、洗車100円
対抗してエネオスはガソリン10リッター以上でティッシュ5箱
2018/06/30(土) 21:40:41.50ID:fRv4NdI1
>>101
洗車100円はいいね
オープニング期間中だけなら1回しか洗わなそうだけど
高坂橋のところのシェルも入れて、どれも下り車線っていうのがなんとも
2018/07/01(日) 02:53:41.43ID:Cj6pCbcO
旧道分岐のシェルも141円だったから横並びかな
特典で差を付けるみたいな感じだろう
2018/07/01(日) 22:18:51.23ID:bIPWhH65
西本宿交差点のところにエネオスがあった頃に作ったエネオスカード持ちだから関係なかった
2018/07/02(月) 06:03:32.34ID:C29xlZks
>>104
あそこ、いつも混んでて洗車とかフル回転してたのにあっさりと閉店したな
2018/07/03(火) 03:09:46.61ID:/ZNeLAvN
この辺のスタンドは407号を北上していくほど高くなる傾向があるね…
2018/07/03(火) 11:41:10.33ID:SdXO4oF2
>>97
邪魔だから
お前の家立ち退けって言われて
ハイハイって直ぐ立ち退くのか?
って話しだろ

何十年もその地に住んでて言われてみろや
まして>>89みたいな書き込み本人らが見たらどう思うか考えろよ馬鹿かお前

一般人から見ても>>89みたいなクズの方が腹立つわ
2018/07/03(火) 14:22:54.70ID:7DlzFcOF
肉屋のご主人、定期的な荒らし書き込みご苦労さまです
2018/07/03(火) 14:51:03.99ID:ZLRZT6HA
視野が狭いやつなんぞほっとけ
110名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:14:02.76ID:eekG9mAS
どこもそうだが「昔から住んでる人間が偉い」的な田舎独特の考え方が、町を市を駄目にしてる
2018/07/03(火) 17:55:08.74ID:TiOi+LEp
商売に頑張りすぎて周りが見えなくなっていたんだろう
巷でどんな噂されていたのかも知らなそう
2018/07/03(火) 23:36:25.52ID:NlpJrT5f
まさに老害
113名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:14.99ID:KXAUM3ni
後から住んだ人のほうが偉い
昔からの住民は早く出て行け
2018/07/04(水) 18:50:05.67ID:pEb8L61U
これまた判りやすい釣り針ですこと
2018/07/05(木) 20:30:23.84ID:Q7F1lQ25
東上線が止まってたから、鳩山町営バスと東松山市内循環バスで東松山駅まで出たが
神戸神社前から市民健康増進センターまで200mぐらい歩かないとなのか…
市が配布した市内循環バスマップでは神戸神社前で乗り換え出来るように見えるのに
2018/07/05(木) 21:38:38.06ID:8biiGBA1
>>115
俺もあそこでハメられたことがある
神戸神社前のバス停は東松山市内循環バスも通るけど通過するらしい
2018/07/05(木) 22:26:14.33ID:7l9Cbizo
高坂駅から東松山駅まで歩いて行っても1時間かからない
2018/07/05(木) 23:49:06.63ID:8biiGBA1
こんだけ暑い時に1時間も歩くのはしんどいですわ
2018/07/06(金) 06:10:31.85ID:/Q7bBojz
来年春から上熊井行きが越生駅行きになるから
八高線で拝島・立川とかに脱出出来るようになるよ
2018/07/06(金) 08:25:34.67ID:5RddtcYt
歩け
2018/07/07(土) 19:26:36.02ID:VgXDOD6T
>>89
おまえ、二度とこの地に踏み込みなよ来たら殺す
2018/07/07(土) 21:02:32.53ID:pHcc8y7S
殺人予告キターーー
2018/07/07(土) 22:32:50.99ID:kjhb0iA+
これは通報しておくわ
124名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:12:39.58ID:6CyikuQv
ビー間伊部伊部
2018/07/15(日) 18:11:05.29ID:07jGl9+p
エネオス10リッター以上給油でティッシュ5箱、Tポイント5倍
コスモ20リッター以上給油でティッシュ5箱、洗車100円

今週もティッシュ戦争が続いているが、客入りはエネオスが圧倒的
体力勝負になったらコスモは厳しいな
2018/07/16(月) 06:57:17.34ID:cciZThMG
価格勝負になっていないからなー
127名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:28:53.82ID:KrXs0rKa
いくらか涼しくなつたのか?
駅のホームにエアコン待合室なかったら電車乗るまでたまらんな。
2018/07/21(土) 21:08:10.14ID:cLoBXwwf
待合室狭いから何人も入れないし、駅舎の中にもエアコン付けてほしい
2018/08/02(木) 21:16:51.25ID:W7jxPhpm
うちわ必須
130名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:23:59.09ID:tP8bgP5K
http://coloco.serveusers.com/img/IM67hjx.jpg
131名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 14:10:23.50ID:+DHcfkjG
今朝、東松山で飛び込んだバカ!
最初から産まれてくるんじゃねえよ!

自爆テロのカスが!ペッ!
2018/08/06(月) 11:16:20.41ID:wCia+Q8C
自殺した本人が一番辛かったのは間違いないが・・・
2018/08/06(月) 12:56:13.52ID:cjsgXOeA
まあ、鉄道で自殺するなら大勢に怨まれるのは覚悟しないとな
2018/08/11(土) 09:46:42.44ID:xevb+JaP
物見山公園の中に廃道みたいのあるよね
カーブミラーとかもあったりして昔は道路として使われていたのでは
2018/08/12(日) 17:04:43.52ID:suV5HPv8
>>134
日の出家のところから入って行く車1台分の道?
それなら石今橋のほうに行く道の旧道だよ
平成はじめの頃まで通れたけど、ゴルフ場の工事が始まって通れなくなっちゃったね
2018/08/12(日) 22:01:02.31ID:Nkq6xCAT
あのほっそい道か
大東大の坂を登ると日の出やの所で行き止まりみたいな感じになってて
いくつかの林道みたいな細い道がそこから出ていた記憶
137名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 11:15:36.04ID:SJHN5k+p
北池袋〜成増まで小田急線のように、高架化して欲しい。

そして、和光市〜志木の複々線区間は
完全に地下鉄直通オンリーにして欲しい。
2018/08/25(土) 10:45:24.08ID:0LEPMvCB
元宿のセブンの向かいタカサカってガス屋の隣なに作ってるんだろう?
マンションみたいな立派なコンクリートの建ててるけど、マンションを建てられる場所じゃないよね
2018/08/25(土) 14:57:54.41ID:Iyz7LKaF
あの通りもすっかり住宅街になったな
2018/08/26(日) 15:52:17.63ID:KSRwo3Tk
東口降りた所にスマホ充電スポットが出来てて草
2018/08/29(水) 04:02:12.98ID:gn0QVK3t
西本宿交差点の照明が消えてて交差点真っ暗w
歩道広いから歩行者見えなくて危なすぎる
2018/08/31(金) 12:22:08.75ID:5gCCUziH
>>141
あの交差点はガストが深夜営業しなくなってから見えにくいね
2018/11/19(月) 05:37:08.86ID:Fp06c8zy
>>141
これまだ治ってないんやなぁ
夜は見えにくいだろうに
2018/11/22(木) 22:55:02.92ID:4BjTlWXK
あれ使ってる人いるのか?訳がわからない
2018/11/22(木) 23:06:26.11ID:C28Immfa
何使ってるって?
交通量が多い交差点なのに照明が消えてるのは問題だと思うが
146名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 09:00:39.07ID:dLV3qmQr
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
147名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:02:39.44ID:6nrFy3pm
西本宿の建て売り人気だね
市街化調整地域ながらすぐ完売してるらしい
148名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 02:08:12.16ID:uALBbCz+
駅前のマミーマートと踏切の間に三井のリパーク出来るみたいね
駅からちょっと離れてるけど、西口側のコインパーキングの中では比較的分かり易い場所だから割高料金かな
2018/12/03(月) 21:42:19.71ID:0YhEY0WD
>>148
リパークは新規オープンで東口周辺の駐車料金を一気に暴落させたから前科があるからわからんぞ
2018/12/06(木) 04:53:59.75ID:VOLYxISC
>>149
西口側のリパーク第3は24時間最大400円維持だね
2018/12/07(金) 21:12:05.49ID:DzxkPKfb
新設のリパーク第4は24時間最大400円、時間料金は日中が30分100円、深夜が60分100円
2018/12/12(水) 03:26:20.12ID:q/2DsYpA
ひびきのビル隣にリパークの自転車駐輪場が出来たけど、屋根ついてないから微妙じゃね?
金払うならマックのビル隣の駐輪場に停めるかな
2018/12/13(木) 21:03:33.20ID:UWJQoO5j
ピオニのりそなATM混みすぎでつらい
2018/12/13(木) 22:13:19.64ID:ZAojp8bc
りそなは駅前にあったATMが無くなってからもう使ってないな
155名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:19:39.22ID:jpZRxzDw
いつのまにか東口ロータリーが転回出来るようになってた
駅から南側には車で通り抜け出来なくなっているのでご注意
156名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:53:00.72ID:wcP9TWWd
高坂ゲートウェイ
2018/12/23(日) 07:06:21.52ID:Rwnxlc3V
高坂駅東口交差点の所で「コインランドリー、オープン予定」の看板出したままだった所に建物が出来てました
西口ではあちこちで見かけるコインランドリーですが東口では初?
2018/12/24(月) 07:46:08.35ID:pELwx4tK
>>153
高坂でりそなを使うのは辞めておき
他の銀行にしたほうがいい
2018/12/24(月) 12:35:01.15ID:/iv9GJIO
会社に設置されているATMがりそなだから
仕方なく使っている
2018/12/24(月) 18:05:01.61ID:7vj3+srY
今日のモンプレは相変わらず凄い混んでますな
2018/12/24(月) 21:12:36.54ID:MYttWJPG
>>160
駐車場に警備員もいたw
2018/12/25(火) 21:05:16.73ID:IADci+Vo
クリスマスのケーキ屋は一番の稼ぎ時たもんな
2018/12/26(水) 07:32:37.08ID:KEURYnw0
モンプレは何回か買ったが
見た目だけなんだよなー
2018/12/26(水) 10:15:30.69ID:gtvxqMpd
モンプチ美味しいよね
ヤオコーに入ってる店でしか食べたことないけど
2018/12/26(水) 17:36:06.54ID:pHRJ0gYg
モンプチ本店は見た目が良いから期待して行ったが
残念過ぎた
2018/12/26(水) 19:36:39.62ID:wOHJjfkg
高坂の人はモンプレ推しが多いけど、個人的にピオニ2階のバウムクーヘン屋のケーキも好き
167名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:41.32ID:7k4cpTy/
カインズの横の空き地は大和ハウスの看板あるけどまた分譲地?
2018/12/27(木) 06:39:28.25ID:9DEsFXGr
>>167
複合店舗と住宅地のセットと聞いた
2018/12/27(木) 07:29:23.27ID:JhfxeQJA
高坂はケーキ屋少ないからなぁ
2018/12/27(木) 11:33:31.26ID:j5Vgu3d4
>>168
看板出てるね
何が出来るんだろう?
2018/12/27(木) 12:51:29.46ID:VPaF0Wvk
ドラッグストアとの話が
2018/12/27(木) 13:52:37.41ID:j5Vgu3d4
希望:LOFT、ニトリ、round1、シネコン等アミューズメント系
現実:ドラッグストア、スーパーあたり

こうなりそう
2018/12/27(木) 17:35:16.15ID:FOfyHe7E
数千万とか買わねえよ
2018/12/27(木) 20:27:45.88ID:mMkUhnVT
スーパーとかドラッグストアはこれ以上いらない
2018/12/28(金) 20:56:51.24ID:xCxxEuts
複合店舗なら複数の店舗が出来るんでしょ
知らんけど
2018/12/29(土) 07:18:19.30ID:BHnoRVAe
東口の駅から離れた所にあった無料駐輪場がいつのまにか無くなってた
これで高坂の駐輪場は全部有料か
2018/12/29(土) 10:48:22.67ID:/y9EPU0O
屋根なしなら1日50円の所もあるんだから有料使えばいい
2018/12/29(土) 14:41:25.63ID:KcV+GYaF
西口だと屋根付き100円、ひびき隣の屋根なしだと50円だな
2018/12/30(日) 19:48:07.83ID:1VppjAd7
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00020222-tokaiv-soci
愛知でこんなニュースあるけど、高坂NTのひきのみちって公安委員会の区分的には車道?歩道?
原付で走ってるおばちゃんとか見かけるが、よく考えれば歩道標識はない
2018/12/30(日) 21:24:33.43ID:97dZImRP
警察に聞けば?
2018/12/30(日) 23:02:44.50ID:1VppjAd7
>>180
警察もわからんだろうとおもう
グレーゾーンみたいな感じじゃないかね
2018/12/31(月) 16:24:23.36ID:sNI8/dG2
走っててもノロノロ走ってる主婦バイクぐらいしか見ないから別にいいと思うけどね
2019/01/01(火) 14:43:55.93ID:gGx3EZ+p
カインズホームの隣になんか看板出てるけど何の店が出来るの?
2019/01/02(水) 04:56:23.61ID:W1IfIZmT
>>183
東松山複合店舗建設工事って看板あるね
複合だから複数の店舗が出来るとは思うけど
185名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:45:18.12ID:j26OtNLv
マックと西松屋の所も大和ハウスが手掛けた複合店舗なので、あんな感じに出来るのではないかと
高坂からピオニに向かう道で人通りも多いから、ふらっと寄れるような店が出来るといいですね
186名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 01:21:45.94ID:of/xtXVa
東口のロータリーに面して、新たに店出来ないかな。何が出来て欲しいと思う?
187名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 01:23:53.52ID:of/xtXVa
もう時間貸し駐車場はいらないし
188名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 07:28:15.35ID:yTJwoAwO
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/01/03(木) 11:53:09.46ID:eCn41gwr
沢田不動産東口店の隣の土地?
コンビニぐらいの土地の広さだけど、交差点の所にセブンあるからなー
2019/01/04(金) 13:50:33.82ID:lTcKr8Hd
コンビニが無理なら星乃珈琲店とかシャレた出来たらいいね
2019/01/06(日) 14:55:36.29ID:b/cDoCOx
駅ロータリーに面した土地は車の出入りが出来ないから駐車場なしになるのがねぇ
2019/01/06(日) 15:43:46.27ID:dZTkHWhF
リコ坊の前にある自販機ってcoke onアプリ対応なんだな
2019/01/08(火) 14:33:41.23ID:AHRi0xLV
>>192
他にも何カ所かあるようだよ
ただCoke On pay対応のはこの辺にないからあまり意味がない
2019/01/20(日) 04:37:35.65ID:/uQzJQA8
>>193
長木屋の前にあるのがSuica、iD、QUICPayとか対応してる
2019/01/20(日) 07:27:30.36ID:A3oPrtUg
それcoke onに対応しているの?
2019/01/20(日) 15:10:13.95ID:A3oPrtUg
>>195
ポイントのやつも対応してる
2019/01/20(日) 15:11:56.92ID:IEUQ6TQt
高坂駅入口交差点の所にコインランドリー出来てるけど安っぽさを感じる
2019/01/20(日) 15:18:30.41ID:A3oPrtUg
あと、さっき見た感じだと白いコカコーラ自販機が2台並んでて、1台は電子マネーでcoke on対応だった
2019/01/20(日) 16:04:49.24ID:vfnKkl68
今日高坂駅やたら混んでると思ったらセンター試験か
2019/01/20(日) 16:06:05.82ID:vfnKkl68
>>197
建物が安っぽくないコインランドリーって見たことがない
コンビニ跡でも豪華に見えるレベル
2019/01/21(月) 01:40:17.45ID:9x493EKe
>>199
センター試験と、あとポケモンGOデーもあった
高坂に人が溢れる2つのイベントがいっぺんに来てたw
202名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 04:54:50.91ID:fEqnGa+R
ポケモンイベントの日は、駅前のマミーマートとセブン駐車場の無断駐車が酷くて車で行きにくい
特にマミーマートは駐車場は満車なのに店内はガラガラだったりする
2019/01/21(月) 08:42:37.08ID:Cx2mRQ53
マミーマート高坂店は普段から店の前の道が混んでて入りにくいし駐車場も混んでるから、車で行くときは松風台店にいくわ
2019/01/21(月) 14:04:20.94ID:tQwX50Iw
なんか冬になるとピオニのあたりっていつも風が強くね?
駅のあたりでは風が全然吹いてなくても、ピオニあたりに行くと風が強い
2019/01/21(月) 16:17:04.09ID:0sbhtwCQ
>>194
ケーズデンキの中にある自販機が電子マネー対応でわ?
2019/01/21(月) 21:30:09.91ID:jTl9uz5+
ケーズはedyのみ
1種類だけなら駅の中にある自販機もPASMO対応
ポイント非対応でSuica、iD、QUICPay、edy対応のなら、やまやの道路向かいの不動産屋前の自販機も
2019/01/21(月) 21:37:01.85ID:2cNAERyE
リバーサイドパーク近くの交差点の先、道の拡張工事してるけど
線路上の橋も広くなるのかな?
たまにダンプや運転しきらないのに大きなミニバンに乗った人とすれ違うと
結構ギリギリなんでもう少し広くなればいいのに。
広くなったらなったで通り抜けの車が増えて危ないだけかな?
2019/01/21(月) 22:31:17.15ID:Cx2mRQ53
>>207
区画整理で広げただけなので、エリア外になる橋は多分広げないと思う
橋を広げてもその先の道が狭いから、やるとしてもそっちが先かもね
209名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 03:32:33.22ID:Z0F0ZFOx
あの橋って橋の真ん中が盛り上がってるから直前まで対向車が見えないのよね。
210名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 05:00:34.25ID:/UJfR6mo
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
2019/01/23(水) 02:39:33.64ID:FssjddIu
>>206
TSUTAYAの所にあるコーラの自販機が電子マネー対応してたような気がする
2019/01/23(水) 18:39:43.70ID:IgOfwTLm
>>211
ありがとうございます
coke on対応機でSuica、iD、QUICPay、edy対応のようです
2019/01/27(日) 02:46:23.89ID:4rtCbczG
西本宿交差点のところの道路照明
直ったと思ったらまた消えてるな
ガストが深夜やらなくなったから点いてないとあの交差点真っ暗
2019/02/03(日) 15:15:28.18ID:wF3SXKk1
樋の口橋ってもうちょっと東側にあればよかったのに
215名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:56.10ID:jFpnusTc
高坂駅の西側で郵便ポストのあるところ教えてください
2019/02/11(月) 22:57:48.06ID:n1OE6VBC
>>215
西口周辺って大雑把だなw
2019/02/12(火) 00:42:51.79ID:6Zz1jBCf
西口側ならファミマの前、パン屋ベルビューの前、白山台郵便局、東上線跨線橋の前のセブンイレブン、山田屋米店横、関口屋酒店前、桜山小前か

まだ他にあるかは知らん
2019/02/12(火) 01:26:35.25ID:L8JABiEp
・ファミリーマート大野高坂駅西口店前(東松山市元宿1-11-3)
・ベーカリーベルビュー前(東松山市元宿1-13-1)
・セブンイレブン東松山元宿店前(東松山市元宿1-30-14)
・山田米酒店前(東松山市大字西本宿1697)
・桜山小学校前(東松山市桜山台5)
・関口酒店前(東松山市大字西本宿267)
・ファミリーマート東松山岩殿店前(東松山市大字岩殿20-1)
・東松山白山台郵便局前(東松山市白山台16-2)
・マミーマート松風台店前(東松山市松風台9-1)
・旗立台ふれあいの家前(東松山市旗立台16-7)
・長木屋酒店前(東松山市元宿2-15-1)
・中島自動車前(東松山市大字西本宿2254)
・大東文化大学バス停前(東松山市大字岩殿560)

収集回数は白山台郵便局前が1日3回収集する以外は1日1回が多い模様
2019/02/12(火) 06:27:04.06ID:OUs4OZjl
すげえw
2019/02/12(火) 07:35:21.99ID:+sPfHS99
ポストマップって無いのかな?
2019/02/12(火) 07:59:08.74ID:4t4D/ty3
あるよ
https://www.postmap.org/
2019/02/14(木) 17:52:57.96ID:u3NGj8T+
>>221
これ無くなったポストも載ってるね
川辺地区のポストは、なくなってたような
223名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:03:35.49ID:4W/hBiit
高坂と言えばサービスエリア
2019/02/17(日) 17:21:34.88ID:Shw+ugHv
サービスエリアから出入り出来るようにスマートICになってくれれば良いのに...
2019/02/17(日) 21:01:06.89ID:3czS5gyJ
きょうモンプレのスィートランチを初めて買ってみた。
なんか道沿いの人達がみんなスマホを持っていっぱいいたけど、ポケモンGo?
2019/02/17(日) 21:21:24.12ID:Iwe2rpUf
そうね
ただ違法駐車はいただけない
2019/02/18(月) 14:53:56.50ID:Cg72pzAL
坂戸西ICができたので不要になったけど
高坂SAにICできても道狭いし出る先が無い
2019/02/18(月) 16:46:04.78ID:mAxgtmJs
坂戸西は微妙に遠いからいつも鶴ヶ島に出ちゃうわ
2019/02/20(水) 02:08:51.99ID:gnV2SUzj
カインズの隣は何が出来るんですかね
建物の形はほぼ出来てるけど何が出来るのか不明
2019/02/20(水) 12:43:42.83ID:T0sj9C+/
>>229
後ろ半分は宅地になるので、土地はセキ薬品の2倍程度
複合店舗なので2店程度?
届出が出てないんでスーパーほど大きい店ではないかも
考えられるものとしては・・・

・ドラッグストア(可能性:高)
・百均(可能性:高)
・回転寿司(可能性:中)
・スポーツクラブ(可能性:中)
・ハードオフとかその系統(可能性:低)
・業務スーパー(可能性:低)

ドラッグストアとかはもうこの辺大杉状態ですけど可能性的には高そう
個人的にはニトリとか出来るといいんですけどね
231名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:33:06.15ID:mfs/ha/s
前に片柳にあった同じカインズグループのオートアールズなくなって、川島のカインズ横か日高の旭ヶ丘まで行かなければいけなくなったけど
高坂のカインズの隣にできたら嬉しいね。 そうならないだろうか。
カインズの係員に聞いたけどわからないって言ってたから、可能性は限りなく0
2019/02/23(土) 12:21:09.38ID:4KHEKnSs
>>230
回転寿司ならくら寿司がいいな〜

坂戸に行くのダルいから
2019/02/23(土) 14:19:22.90ID:VO6om6K9
たまたまカインズの隣ていうだけで開発業者はカインズとは無関係だからね
カインズの店員が知ってるわけもなく…
地主の東武鉄道のほうが知ってそう
2019/02/24(日) 14:17:34.80ID:oODK6qGY
からよしに対抗してからやまきぼんぬ
2019/02/25(月) 10:47:45.98ID:t2CSyv+/
>>232
くら寿司いいね
回転寿司で一番好き
2019/02/25(月) 16:36:23.34ID:mIMRTBIu
くら寿司のサイト見に行ったら
ハンバーガーが表示されて困惑
2019/02/25(月) 16:55:31.09ID:KGCC0RWu
カレーもなかったっけ?w
2019/02/25(月) 19:21:15.24ID:08xd6FGO
回転寿司屋は寿司以外のメニューで勝負する時代だから…w
239名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:27:41.79ID:hIRhn3M9
東上線 21:06高坂〜東松山間で人身事故
川越市〜森林公園 運転見合せ
2019/03/05(火) 16:28:37.21ID:g8VVt4rl
高校生の自殺かー
2019/03/05(火) 17:21:34.55ID:u34+OYui
バーミアンが無くなるのが寂しい
2019/03/05(火) 18:45:38.09ID:sY2f9k+4
はーみあの後釜にしゃぶしゃぶって高坂で流行るのかね
学生ってしゃぶしゃぶ食べる?
2019/03/06(水) 18:36:09.84ID:ISsisiBH
>>241 >>242
バーミヤンから同じすかいらーくのしゃぶ葉に業態変更するのね
あの場所でしゃぶしゃぶはどうだろう?
西本宿のガストをバーミヤンの場所に持ってきて、ガストをしゃぶ葉にしたらよかったかもね
2019/03/06(水) 19:24:52.22ID:uiENJBFY
西本宿交差点の道路照明が治ったと思ったら、ここ最近はまたずっと消えてる
LEDになったけど柱自体は相当古そうだから、もう配線が寿命なんかな
2019/03/08(金) 02:48:42.06ID:EscCLzVk
照明といえば、千年谷公園のトイレってなんで照明消えてるの
あそこ駐車場あるから運転中に便意を催した時に便利なのに真っ暗だから夜は使えん
2019/03/08(金) 17:23:56.69ID:F4ANSYYu
>>245
照明が高い所にあるから交換面倒なのかね?
外の自販機は照明コンコンとしてるのにw
2019/03/10(日) 21:05:25.96ID:ydsRo+Z2
カインズの隣は何ができるの?
カスミストアみたいな赤い看板だけど。
2019/03/10(日) 21:21:06.60ID:fHmbv0ce
>>247
クスリのアオキらしい
https://kusuri-aoki-recruit.net/jobfind-pc/job/Kanto/13491

しかしドラッグストアは、あずま町に4店、高坂駅東口もあわせれば5店になるけど、やっていけるのかね
ウエルシアはピオニのついで買いが期待できるけど、期待できない位置のスギ薬局とかガラガラだよね
西口側の人はクリエイトSDがあるから、ドラッグストア目的で東口側には来ないだろうし…
2019/03/18(月) 16:26:13.20ID:1ZFqugKJ
最近全国的に24時間やってる飲食店が減ったけど、今高坂でどのくらいあるのかね
2019/03/18(月) 18:07:57.26ID:+FKaMsWl
24時間だと今は松屋と高坂SAぐらい?
ただし、高坂SAは花月、かつやなんかは深夜やってない
何年か前まで、ガストとかマックも24時間だった事を考えると随分寂しくなった
1時ぐらいまでやってる飲食店なら結構あるが・・・
2019/03/18(月) 20:27:30.48ID:K3nerqGt
カラオケオールは朝までやってたような
2019/03/20(水) 21:43:26.39ID:ClRAMY0d
クスリのアオキの営業時間は9:00〜22:00とのこと
2019/03/24(日) 21:20:19.64ID://beglBy
明日から公園が始まるみたい
2019/03/24(日) 21:49:20.12ID:5LOn2rnq
公園?
2019/03/25(月) 06:41:11.55ID:y9yGifRk
さくら坂公園。マーレの近く
2019/03/31(日) 05:27:14.29ID:BvA3cpaB
以前関口洋品店があった向かいあたりにコインパーキングが出来るっぽい
コインパーキング増えますなぁ
更地にしておくよりは良いのだろうけど、これだけ値下がって採算とれるのか?
2019/04/02(火) 18:17:15.79ID:yDhFF/Qr
死を与えます
http://i.imgur.com/QnviGdU.png
2019/04/02(火) 21:47:36.11ID:nnt0bG11
しね
http://i.imgur.com/QnviGdU.png
2019/04/04(木) 03:19:42.18ID:BX1NdeGt
桜山小学校前の桜並木はもう満開になってる?
2019/04/04(木) 13:02:57.78ID:1Wz7d3gE
>>259
一昨日に見た感じだとだいぶ咲いてた
週末ぐらいがいい感じに見頃かもね
2019/04/13(土) 21:35:26.79ID:BoBLnFDl
しゃぶ葉オープンしたんだね
しゃぶしゃぶ〜
2019/04/15(月) 09:38:50.93ID:IlFSK8tT
セントラルスポーツは結構大きそうね
プールもある予感
263名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:33:53.72ID:M9yNtjHL
セントラルお風呂があればいいなぁ。
2019/04/17(水) 15:51:46.09ID:dpmu5kl8
会員制のスポーツジムにお風呂があるところってあるの?
2019/04/17(水) 16:55:51.52ID:sOAJdbbV
鶴ヶ島のコナミには大きめの風呂あるよ
2019/04/20(土) 23:29:41.58ID:yzTGyLYH
今日、日が暮れた頃、西本宿交差点の所で右折したバイクと横断歩道渡ってた自転車がぶつかりそうになってバイクが転けてた
2019/04/21(日) 21:29:08.93ID:+q5j9dGN
>>266
あそこは道路照明が消えてるから交差点が真っ暗
歩道が広いから、曲がる時は横断歩道にライトが届きにくくて危ない
2019/05/23(木) 18:13:42.78ID:Jky18LIu
今日、高坂駅のホームに駅員と警察官が警備してて物々しい雰囲気だったんだけど何かあるん?
2019/05/24(金) 07:30:04.24ID:4SjwWb7j
トランプが来るのか?
2019/05/28(火) 06:29:44.60ID:WCPpSTfo
高坂は何もないのに来るのか
2019/05/28(火) 07:25:56.60ID:TfKgcFMH
たまたま警戒していただけじゃないの
2019/05/28(火) 20:10:03.70ID:8vy/Tnup
駅横の駐車場 1日200円なのか?
なんでこんなに安い?
2019/05/28(火) 20:34:00.88ID:J+drlSBw
>>272
東口は利用者数の割にコインパーキングの数が過剰なので駅前でも1日300円
でも200円の所は駅から少し離れてるし、地面も砂利
西口に行くと時間料金制、24時間最大400円が相場なので差が激しい
2019/05/31(金) 06:18:06.03ID:YFhOijbD
地味に東口駅前のリパーク値上がったね
12時間最大300円で24時間だと400円になった
2019/05/31(金) 23:58:44.76ID:9pLoTHE5
ストリートビューが2019年3月末〜4月頭撮影のものに更新
今回は高坂の大きい通りだけかも
東口ロータリーも掲載
2019/06/01(土) 03:31:20.58ID:l2I6up8V
たった100円の値上がりで大騒ぎ
どれだけ貧しいのかと…
2019/06/01(土) 06:39:13.62ID:Y0mBsBZU
>>276
誰が大騒ぎしてるの?
スレをみる限り>>274が事務的に値上がりを報告しているだけだが
2019/06/02(日) 07:20:10.74ID:aw1cepZH
>>276
本当の金持ちは100円の差を気にする
貧乏人は見えを張って気にしないふりをする
2019/06/02(日) 17:36:26.88ID:5hvupIXO
あずま町のスポーツジム
結構大きそうなだけどいつオープンするんだろう?
2019/06/03(月) 17:44:11.89ID:YYkE4xJe
ちご沢の裏に動物公園の散策路、クロスカントリーコースがオープンしたね
2019/06/04(火) 22:33:46.05ID:YuSUwOJk
>>280
昼間しか開いてないのね。
2019/06/14(金) 06:25:56.62ID:MvLKrNnM
東口のリパーク隣の工事はなに作ってるの
2019/06/15(土) 04:41:12.89ID:zZ+WYmWy
>>282
東松山高坂東口貸店舗建設工事だって
284名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:41:49.23ID:VBr2LlNP
テスト
285名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:55:48.11ID:qtKlK2H8
高坂駅東口の喫煙スペース無くなったんだね
これで高坂で喫煙できる場所はなくなったか
286名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:15:52.36ID:bAlpu3zR
>>279
いちぜろ ぜろいち
2019/07/18(木) 19:18:42.91ID:CpDL9v8C
駅周辺の店が閉店続きだな
スクールバスでの輸送だから寄り道しねえよな
マックとか松屋は良く生き残ってるな
松屋なんか深夜客いねえじゃん
2019/07/18(木) 20:54:22.20ID:6yyqPqyf
>>287
深夜の松屋いくとだいたい誰かしらいないか?
たまに集団で来てるのがいるとうるさいよな
2019/07/18(木) 21:39:53.50ID:kRnbB313
閉店続きってほど閉店あったっけ?
名も知れない個人飲食店がいつのまにかになくなってるのはあるかもしれないが
チェーン店で閉店したってここ数年思い浮かばない
バーミヤンがしゃぶ葉に業態変わったぐらいか
2019/07/18(木) 21:41:34.58ID:pvmOqx/n
高坂周辺はラーメン屋が無さすぎる。今時ラーメン屋じゃなくてチェーンのそれね。
291名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:20:23.83ID:Q0SxyJsK
西華があるからあまりチェーン店のことを考えたことはなかったが確かにないな
292名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:25.81ID:2UNDNwqi
駅前のマックに出来上がり番号を表示するモニターが付いたね
あそこのマック待ってる人多いから助かる
293名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:31:07.70ID:48n4N5eH
東口駅前に作ってる建物ほぼ完成?
見るからにコンビニな建物だけど、右側にコンビニ以外の何かが入りそう
2019/07/31(水) 15:52:04.82ID:07o1cTjm
クリーニング屋と予想
2019/08/01(木) 03:12:46.03ID:V+LYYuB7
>>294
言われてみればそうとしか思えなくなってきたw
296名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:12:39.03ID:ddVOmeVL
駅前だから駐車場はやっぱりないな
そばに駐車場のあるセブンがあるのに駐車場なしでやっていけるのかねぇ
2019/08/03(土) 03:01:01.21ID:se6r2INK
高坂駅前にあった揚げ物屋?って無くなっちゃったんだな・・
2019/08/03(土) 17:03:18.50ID:o7cjDLqn
>>296
あの壁の色はファミマっぽいね。
299名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:26:11.05ID:X+Odae9v
東口は人の出入りが少ないし、店の駐車場がなかったり
そばに駐車場完備のセブンがあってどうみても有利な点がないけど
ピオニ行きバス乗り場のそばだからバス待ちで客が来たりっていうのはあるかも
2019/08/05(月) 05:27:44.31ID:LYwlewFh
ピオニそばのカインズの所にあるから好しうまいな
ここに唐揚げ屋があるの知らなかった
301名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:27:36.09ID:qmxePMXr
唐揚げ弁当は日本亭一択
2019/08/22(木) 11:54:46.67ID:IUTex3dZ
東口駅前のファミマは8/26オープンか
2019/08/22(木) 11:55:47.38ID:IUTex3dZ
8月26日ではなく8月29日だった
2019/08/23(金) 23:53:48.52ID:mIFb9nWa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00010004-saitama-l11
2019/08/24(土) 05:02:06.94ID:qiy8Fzn/
東口が一番混むであろう花火大会の後にオープンするのか
2019/08/26(月) 01:38:33.49ID:gXNm1N/Z
>>302
駅前なのに1階建ての建物なのね
西口だったら有り得なそう
2019/09/01(日) 15:23:03.91ID:XPlnSxnS
東口のファミマは窓際にイートインがあるね
バス待ちの人が空調の利いた店内のイートインにいられそう
308名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:00:43.32ID:qownoVOe
西本宿交差点の美容室前にある街灯ってなんで点灯してないの?
交差点が真っ暗
2019/09/02(月) 20:40:39.89ID:3NrEEskX
>>308
もう、ずっと消えたまま
一時期数日だけ点いてたけど、その後消えてる
LEDに交換したから意図的に消してるってわけじゃなさそうなんだけどなー
2019/09/04(水) 22:34:25.01ID:TKFnv7dC
セブンの移転した跡地何か入らないかね?
311名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:53:52.00ID:8qgIE57S
学生さんよ
なぜか東松山スレが落ちなんで
東松山スレ避難所とかで
スレ建ててくれないか?
自分はホスト規制とか
よろしくお願いします
2019/09/06(金) 20:53:44.57ID:2HkkXljD
>>311
学生じゃないけど、東松山スレは別に落ちてないよ
2時間以内の書き込みもある
2019/09/07(土) 00:55:30.11ID:JWtXU8qp
DAT落ちってでるよ?
2019/09/07(土) 12:08:22.24ID:snFouOlL
先の障害かな
2019/09/08(日) 06:19:23.16ID:SoZaaK4N
ログ削除するなりしてみたらいいのに
2019/09/08(日) 08:21:43.82ID:an72u2cN
今回の鯖落ち?障害?をきっかけに変なヤツが出てこなくなったから良いだろ
317
垢版 |
2019/10/09(水) 21:11:51.23ID:T6jfZLc9
高坂で噂になっているシングルマザーは本当にいるの?
バツイチ、子供が二人。35くらい
現在無職?うつ病?不正受給でパチンコ三昧?ヤリマン?子育てしてない?
公園の駐車場で夜な夜なカーセックス。
誰か詳細しっていたら教えて欲しい!
318なーにー
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:08.63ID:T6jfZLc9
ヤリマンシングルマザーのマスミってどんな人?
2019/10/11(金) 06:50:29.97ID:uHl0pO0+
誰から聞いたんだ?
2019/10/13(日) 05:43:51.38ID:gR+EFjL1
東上線が高坂停電で走れないみたいなことを聞いたけど
停電してるところあるの?

てか高坂駅周辺は平和な夜だったが、ピオニの方とか随分すごいことになってるな
2019/10/13(日) 07:01:09.60ID:BYBABU+w
>>320
写真撮ってケロ
2019/10/13(日) 08:32:51.51ID:byUMyKpF
山田うどんの辺りが冠水で湖みたいだ…
2019/10/13(日) 08:33:38.65ID:byUMyKpF
高坂橋通行止め。
2019/10/13(日) 09:40:18.62ID:A7c5+eQV
>>321

https://i.imgur.com/Y0yRZyU.jpg
2019/10/13(日) 11:17:20.06ID:YuUadLsy
アホみたいに低いからねあそこらへん。
高坂駅からの下り坂を見てもわかるとおり。
2019/10/13(日) 12:21:13.90ID:ViDmh1CL
あずま町あたりが浸水したのにはびっくりした
50年生きてて、田んぼだった頃からよく知ってる場所だが水没したのを見たのは初めて
やっばり住むなら高坂駅周辺が最強か
327名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 13:53:10.40ID:X5ZA4+Jj
高坂小学校は停電のため避難所閉鎖
桜山小学校、白山中学校が避難所になってる模様
2019/10/13(日) 17:13:21.58ID:SbYWSihU
ライフガーデンのクリーニング屋さん
服が・・・
https://i.imgur.com/vyOiLy3.jpg
https://i.imgur.com/1lWyVEn.jpg
2019/10/13(日) 20:34:37.11ID:qi9+O6WC
停電してるのって高坂4丁目交差点より南だっけ?
まだ復旧しないのか
2019/10/13(日) 21:52:33.22ID:whBRXM0J
新築どうなった?
2019/10/13(日) 22:10:56.30ID:oC4vaPVv
>>329
うちは駅の方なので停電エリアを免れてラッキーでしたが
これだけ停電長いとスマホの電池切れて大変そうですね
2019/10/13(日) 23:11:47.63ID:YaMv4bak
昨日の夜は西口のファミマ、セブン、松屋は時短営業でさっさと休業したのに
東口のファミマとセブンはちゃんと営業してた
2019/10/14(月) 08:47:06.08ID:ZF67GSQp
>>327
高坂小は停電していたんだ
高坂丘陵センターに行って正解だったな
2019/10/14(月) 14:21:12.05ID:l7e/PAAR
>>331
県道岩殿観音南戸守線の旧道(クリエイトSDの通り)より南側はずっと停電してる
県道の南側でも高坂ニュータウン、岩殿、田木のあたりは大丈夫の模様
335名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:59:20.79ID:fhus1T6N
うちは停電にならなかったよ
意味もなく駅前のアパートを選んで良かった
2019/10/14(月) 18:57:21.28ID:VOTozFr5
台風が来た日の夜、雨があがった後に西口駅前通りを走ってたら学生が数人スケボで遊んでたわ
あまりにいつもの高坂の風景すぎてわろた
ピオニが冠水したり、すぐ近くが停電になってるのも知らないんだろうな
2019/10/14(月) 21:08:13.87ID:ZGUgNgOv
自宅から見える範囲で変化がなければ誰でもそんなもんでしょ
2019/10/15(火) 07:24:40.05ID:quexlyLk
>>336
知っていたらなんだ?
幼稚園でも遊園地へ遊びにいくのも許さないのか?
生きてるだけでラッキー
別にどう生きようが他人の自由ですよ
被災地で被害にあった人達は可哀想ですが、だったら自分が断食をして餓死でもしてみたら?
そんな事をしても世界は何も変わりません
2019/10/16(水) 06:55:54.51ID:/J5UPMNb
ここに書き込めるだけ幸せと思う
2019/10/17(木) 12:15:00.59ID:BY7p+dOi
山田うどんの交差点から高坂ニュータウンに行く道の東上線超える陸橋の照明が消えてるね
あのあたり冠水してたから壊れちゃったのかな?
2019/10/17(木) 17:49:20.23ID:FWI7ehfC
あの山田うどんはどのくらい水に浸かったのかな
342名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:58:41.18ID:EzfKUFTe
ピオニウォークの冠水が30センチぐらいで済んだのは不幸中の幸い
隣のライフガーデンはピオニより低い所にあるから被害は凄いみたいだけど…
かと思えばセキチューやカインズは全く被害を受けてなくて、数十センチの土地の高さの差が被害に影響したんだなぁ
2019/10/19(土) 19:41:30.50ID:vxhbpfQA
ピオニも充分に高台だったのに
台風が大き過ぎた
344名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:46:20.80ID:5bCc/WqP
高坂全体が水没したと思われてる事が多いのが心外だなぁ
駅周辺は何も被害受けてないのに
2019/10/20(日) 12:17:05.60ID:5v1Ey4po
それはどこの被災地も同じだと思う
フクイチのせいで福島県全域立ち入り禁止みたいな
2019/10/20(日) 13:57:11.86ID:HDQs9iSU
>>344
東上線が「高坂駅付近での線路冠水」を理由に運休したせいもあるのでは
実際に線路冠水したのは高坂駅〜東松山駅間の都幾川の北側、田園食堂のあたりだったそうですね

【台風19号の影響】東武東上線 坂戸→東松山 下り線復旧一番列車前面展望
https://youtu.be/zQ8KibNbor8
2019/11/03(日) 14:52:28.79ID:fgOD+HL2
自分は特に心外だと思わないな
2019/11/12(火) 20:57:24.25ID:7JSdVVyf
ピオニの再開のめどはまだ立っていないのか
2019/11/12(火) 21:37:15.15ID:MTBz9RRu
>>348
東松山スレで噂でクリスマスセール前頃になりそうみたいなことが書いてあったかな
2019/11/13(水) 07:43:58.52ID:VxlFwqj4
ピオニー代わりの店が遠すぎる
深谷のヨーカドー、羽生のイオンに行く回数が増えた
2019/11/13(水) 09:10:05.78ID:F+IX8PXC
撤退する店があるそうな
2019/11/13(水) 09:16:57.91ID:Vy4ASPpO
>>348
なぜそうなった??
商品がダメになっただけじゃないんだ??
2019/11/13(水) 09:28:39.36ID:fO0+10MI
1階の店舗でも商品にまで影響があった店は少ない
どちらかというと備品とかが多い

でも同じ30センチ程度浸水のイオンモール成田が翌日から営業していたことを考えるとやはり遅い感じはある
カビが生えないように壁の中まで工事をしてたという話もあるが
2019/11/13(水) 12:39:10.87ID:VAXh+wbP
全面復旧は来年の2月って話を聞いた
近所の人が言ってただけだから本当かどうかは分からんけど
355名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:00:24.40ID:J5eKOkgf
ピオニウォークは12月上旬までにはオープンしたいとのこと
TSUTAYAは再開時期はまだ見渡せないけど、再開に向けて準備しているとのこと
2019/11/13(水) 19:36:12.61ID:olX36Lkh
真冬の前に再開してほしいなぁ
飯の種類が減ってて困る
2019/11/13(水) 19:48:01.17ID:d7Sb3weI
西口側に住んでるから前からあまりピオニには行ってなかったけどまだ再開してないのね
2019/11/13(水) 19:50:12.79ID:S2sAbrAm
>>352
電気設備がダメになったらしい
2019/11/14(木) 07:25:15.24ID:7rq76TTK
>>355
ここのスレ的には
ツタヤとカスミは再開無理とか書かれなかった?
2019/11/14(木) 08:36:17.97ID:6Fhmd9kO
このスレのどこにそんな書き込みが?
2019/11/14(木) 10:54:18.25ID:uTkoRZl8
今年と同じ水位の洪水が起きた場合を想定すると、ピオニの位置だったら土嚢を積めば防げる水位
ライフガーデンのほうは土嚢詰んでも無理な高さ
あの位置じゃ同じ規模の災害に対しての対策が取れないだろう
上回る可能性あるけど、とりあえずは同規模の災害に対策できるかどうか
2019/11/14(木) 12:10:02.59ID:gjmbtmpS
同規模の災害への備えと言われても堤防決壊なんて起きれば大抵の街で水浸しになるでしょ
2019/11/14(木) 14:11:08.79ID:uTkoRZl8
その水浸しになった場合に減災可能かどうかって話
2019/11/14(木) 14:45:41.39ID:OCfXRrli
台風19号での都幾川の水位は過去最大ではなかった
(戦後最大は昭和22年のカスリーン台風)

カスリーン台風に耐えた堤防が何故今回決壊に至ったのか埼玉大学教授が見解出してた
堤防の内側の樹木が育って、それが障害になって分流した水が堤防に長時間当たって決壊に至ったらしい
しかもその部分は僅かに残された堤防未改修部分だった
という悪い原因が2つ連鎖したのが決壊の原因とか
2019/11/14(木) 15:00:13.75ID:OCfXRrli
>>363
ハザードマップのエリアが全部浸水したら埼玉県民の半分以上の自宅が被災すると言われているよね

店舗だってハザードマップエリア内にある店舗なんて無数にあるけど
そんなことを考えられて作られてる店舗なんて少なくともチェーン店ではまず存在しないよね
防水壁だってあるのは地下のある建物ぐらいじゃないのかな
2019/11/14(木) 16:33:25.85ID:6Fhmd9kO
防水構造で何十倍も建設コストかけるぐらいなら保険で賄った方が安上がりだからっしょ
2019/11/14(木) 19:25:44.95ID:97MCK50n
>>364
川の中にデカイ木が生えっぱなしの川多いよな〜。小生が住む高麗川もそれ。
2019/11/14(木) 20:32:21.73ID:/JNmzCYF
平成入った頃から予算削減なのか河川敷の木が育ってきても切らなくなったよなぁ
それから30年ぐらい経つからすっかり大木になっちゃって
決壊した場所付近なんかもはや「森」が出来てるし
2019/11/15(金) 07:40:58.55ID:ihIFQ1eZ
国の赤字財政など問題ないと一部の連中がいるが
色々な面でコストカットされているんだよな
2019/11/29(金) 13:00:18.01ID:rMTn8/AZ
岩殿のZOO久しぶりに行こうとおもったらやってなかった
いつ閉店したの?
2019/11/29(金) 23:51:40.03ID:BpadsPG7
>>370
ZOO懐かしい
もう10年ぐらい前じゃないかな
近くだとマミーマートにパン屋あるよ
2019/12/03(火) 23:33:46.10ID:gXEE2C5x
1979(昭和54)年旺文社偏差値
専修(法)55.3
神奈川(法)54.3
日大(法)52.3
駒沢(法)51.7
東洋(法)51.2
大東文化(法)50.4
東海(政経)48.8
亜細亜(法)45.9
帝京(法)43.6
国士館(法)41.9
2019/12/09(月) 08:13:58.07ID:ZjajWe+M
千年谷公園交差点の所に動物公園クロスカントリーコースの看板が設置されてた
あの交差点を曲がるように書かれてるけどルートそれでいいの?
2019/12/09(月) 08:21:43.33ID:GFsVlGkw
ピオニ再開はクリスマスに間に合うのだろうか果たして
2019/12/09(月) 09:27:15.18ID:1/KeW+Bi
>>373
合ってるよ
2019/12/10(火) 19:04:17.81ID:5snjNThi
動物公園と入口が違うんだよな
2019/12/11(水) 17:42:16.96ID:0vMb2go7
四時頃だったかな?高坂駅の近くの交差点でハイエースが何かが横転してたな
378名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:15:23.71ID:ZHSVyzGj
クリスマスのモンプレジールは相変わらず混雑すごいね
駐車場に警備員までいるし臨時駐車場まであるのね
2019/12/26(木) 07:25:02.76ID:MSm45pMu
>>378
あそこのケーキはベースがみんな同じ味
もう少し修行をして欲しい
2019/12/26(木) 07:32:53.77ID:iX9Iu73I
この辺のケーキ屋といったらモンプチなところがあるよね
美味しいのでいつも買ってる
381名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:03:11.39ID:m/clVoVx
そりゃ、あそこは全国洋菓子コンクールで何回も受賞してるんだから当たり前
でも個人的に移転前の方が美味しかったかな
今はあちこちのヤオコーに出店したから作るのが大変なのか、昔に比べて味が落ちた感ある
それでもこの辺では一番の名店ではあるが
2019/12/26(木) 12:31:35.39ID:KFxQhE6A
あのレベルで受賞しているのか?
正直驚いた

あとお店の関係者の書き込みが凄いな
2019/12/26(木) 12:40:20.47ID:iX9Iu73I
関係者の書き込み?
そんな思い込みをしてる時点で劣等感丸出しだな
2019/12/26(木) 19:28:25.64ID:RDeLfTjq
今年はコンビニのケーキも予約制で半額ケーキあまり見かけなかったな
2019/12/26(木) 20:53:58.10ID:YThS3+4O
批判的な連中が多い5chで褒めすぎる
2019/12/26(木) 23:51:14.19ID:48ZkpSK3
店に入ると嫌でも目に入る受賞歴のやつ知らないなんて本当に食べたのかな?
2019/12/27(金) 06:20:22.56ID:P3p1M5I3
店の人、書き込み頑張っているよな
2019/12/27(金) 08:48:13.42ID:CnbU/VA6
>>385
地域版では一部の荒らしを除いて批判的な書き込みの方が珍しいぞ
そもそもお前さんの地元の名店が悪く言われたら黙ってられるか?
2019/12/27(金) 22:11:06.43ID:NtqMNQP5
>>384
ローソンではホールケーキ売ってたよ
2019/12/30(月) 09:46:45.98ID:ZgWGnu+K
高坂駅西口の鳩山町営路線バスの乗り場なんとかならないのかな?
降車場で停まってるのは知らない人はどこから乗るのか全然わからないと思う
2019/12/31(火) 10:49:51.86ID:iZqvzvr6
ここより鳩山町に依頼したほうが良いかも
2019/12/31(火) 11:01:48.75ID:0KUguOM5
ロータリーを管理してるのは東松山市だから鳩山町に言ってもどうにもならないのでは
2019/12/31(火) 21:58:21.80ID:BnUnKRPs
https://goo.gl/maps/D5fdkoGV9xBdFoqU8
まぁ、この停め方は確かにちょっと可哀想すぎる
こういう停め方になってる理由は、バス降車場に停めるのも鳩山ニュータウン行きのバスの邪魔になるから
降車場のさらに後ろに停めてて、居心地の悪い感じになっているのだろう

改善策としては降車場をもうちょっと後ろにずらして、そこを乗り場にすれば良い感じになりそうだが
ゴルフ場のバス乗り場を使えれば一番いいんだけどね
2020/01/01(水) 19:12:16.75ID:TJGF3fds
降車場が乗り場になってることはいいの?
2020/01/03(金) 15:07:14.87ID:joK2UCet
越辺川土手の県道途中にある、関越道の下あたりで片側交互通行やってるけど
あんな交通量少ない場所でも夜中も警備員配置してるんだなー
県とか市が発注者の工事だったら工事信号設置で済まされてそう
2020/01/04(土) 18:54:48.05ID:PqO8Copq
セブンが移転する前に入っていた所なにも入らないね
セブン時代は人が多い明るい場所だったのにすっかり雰囲気がくらい
2020/01/06(月) 21:03:25.06ID:u9wDZq0J
>>396
オリジン弁当とかなか卯とか入らないかね
どっちもこの辺にないし
2020/01/07(火) 07:36:19.83ID:jv3j2O8Z
オリジンは昔東松山駅近くにあったな
あっというまに潰れたけど
なか卯は唐子と嵐山の境にあるパチンコ店内に昔あったけど余りに場所悪すぎ
2020/01/08(水) 18:09:58.17ID:rvRxAxI7
唐子のなか卯は結局1回も行かずに消えてたわ
2020/01/09(木) 07:34:24.79ID:5Q4USIte
場所が悪すぎた
2020/01/16(木) 13:54:41.17ID:JKIj9xVL
東和銀行の高坂の銀行員お客もいないのに態度悪い。がっかり
2020/01/16(木) 16:48:23.84ID:Vy2mFTxM
赤城公会堂近くの信号の脇にあるコカコーラ自販機って電子マネーのボタン点灯してても選択出来ない
2020/01/17(金) 19:49:38.16ID:8EUW+W7v
自販機はここに書くより自販機の管理業者に言ってくれ
2020/01/17(金) 21:50:05.44ID:o/ZNt+Tx
店へのクレーム系もね
2020/01/18(土) 02:24:37.39ID:WZRWlQw4
ピオニ前のマックはどうなるのか
2020/01/18(土) 02:27:51.58ID:RGRikwas
>>405
枯草ボウボウのままだねー
2020/01/18(土) 10:55:39.59ID:ZR5MvOsd
雪舞ってるー!
2020/01/19(日) 20:47:30.34ID:cSJOnwJS
東口側県道沿いの以前も相場下げるトリガーになったコインパーキングが1日150円に値下げされてた
また東口のコインパーキングの相場が落ちそう
409名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:45:33.82ID:c0wPf+i8
>>408 マジで1日150円なの?クソ安くないか?
2020/01/21(火) 14:55:24.46ID:mVcfhxCT
>>409
駅から300mぐらい離れてるし、駐車場も砂利だけどね
2020/01/21(火) 17:18:21.83ID:yBhHMyI8
それでも安すぎる
2020/01/21(火) 20:43:58.13ID:AqCqO/Au
東口のコインパーキング相場は崩壊してる
区画整理で家を移転して今は使わないからとコインパーキングにする地主が多くて供給過剰なんだろうが
ここまで安くなると機器導入費用すら元とれるのか心配になるレベル
2020/01/21(火) 22:27:31.18ID:LaKxyQ4j
>>412
機器入れて150円はないだろう
砂利だっていうし
2020/01/21(火) 22:32:43.43ID:CQr7arPE
砂利だけど会計の機械は設置されてる
2020/01/22(水) 06:47:46.28ID:fMwVPfly
東口の相場崩壊につられて西口のコインパーキングもクレカ使えない所なんかは300円まで落ちてきてるね

これだけ落ちると別の意味で心配になってくる
例えばバスで高坂駅まで来てる人が車でコインパーキング停めた方が安上がりだからと利用して
バスの利用者が減って、バスの本数も減り、結果的に公共機関離れが進むといった悪循環になりかねない
2020/01/22(水) 07:37:05.44ID:4lgMHU7c
都内通勤だがバスから車への変更を考えたくなる
2020/01/24(金) 01:59:16.00ID:qhBdBtdt
>>414
そりゃ人が料金徴収じゃやってられないから会計機はあるだろうけど
設備費のかからないゲートもロック板もないタイプだろ
2020/01/29(水) 21:58:14.12ID:k8y5SCfN
高坂駅周辺でBOSS自販機がある場所教えて
2020/01/29(水) 23:05:11.90ID:rtroQuv9
>>418
紺色の自販機の?
マミー松風台店の所にあったかな
あと県道バイパス沿いの山田米酒店の所にもあった記憶
2020/01/29(水) 23:14:22.92ID:rtroQuv9
あと岩殿の県道沿いのコアラの里にもあった気がする
2020/01/30(木) 17:25:01.08ID:Ah79jlmE
何気にBOSSのステマと思ってしまう
2020/01/30(木) 18:33:39.50ID:pf9u0v30
>>419-420
ありがとう!!
ドラクエウォークでサントリーBOSS自販機とコラボやっているのです
2020/01/30(木) 22:08:28.60ID:NnqnZuL7
さっき見たら西口通りのセブンイレブンの隣にもあったよ
424名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:28:22.39ID:mvB0+HTB
明日から高坂駅から越生駅ゆきのバスが開通するね
半分ぐらいは上熊井止まりで本数は少ないけど、東上線が止まった時に便利そう
2020/01/31(金) 00:46:30.45ID:brmNoWC9
便利になるのはいいが、越生に行く用事が見つからない
426名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:17:47.80ID:RHzq6lIT
>>424に書いてあるように東上線が止まったときに使える
2020/01/31(金) 11:16:53.31ID:brmNoWC9
>>426
東京方面行くのに越生から八高→高麗川→川越→埼京線?
東上線の運転再開待ってたほうが早そう
2020/01/31(金) 11:50:11.07ID:tCmxG7Ft
>>427
越生 → 飯能 → 池袋(西武線)
じゃない?
2020/01/31(金) 12:44:19.46ID:0VCmns8Q
越生→高麗川→拝島→新宿
1時間半かからないぐらい
2020/01/31(金) 12:45:48.44ID:lOVbDbKq
越生線って1時間に1本ぐらいで2〜3両編成
ちょっと人が増えたら乗れなくなりそう
2020/01/31(金) 12:46:17.33ID:brmNoWC9
>>428
八高線と接続してるのは東飯能だな
1時間に2本しか来ないよ

まあ、それ言ったら越生から高麗川行くのがまず1時間に1本しか来ないが…
2020/01/31(金) 12:50:53.09ID:0VCmns8Q
西武線と八高線はダイヤ接続してない
乗り継ぐならオールJRの拝島コースがいいよ
ほとんど乗り換えの待ち時間なしで新宿までいける
2020/01/31(金) 17:30:48.32ID:AXW/pjkT
目的地を新宿とすると

高坂714→814池袋818→828新宿
高坂710→745越生749→802高麗川803→832拝島845→858立川901→940新宿
1時間12分遅れ

高坂816→909池袋913→922新宿
高坂815→850越生918→934高麗川1004→1031拝島1038→1049立川1053→1128新宿
2時間6分遅れ

高坂1230→1321池袋1327→1336新宿
高坂1225→1300越生1315→1325高麗川1330→1401拝島1413→1452新宿
1時間16分遅れ

高坂1400→1451池袋1457→1506新宿
高坂1350→1425越生1514→1525高麗川1530→1601拝島1604→1615立川1618→1657新宿
1時間51分遅れ

高坂1857→1914川越市1917→1949池袋1953→2002新宿
高坂1855→1930越生2007→2018高麗川2032→2104拝島2106→2153新宿
1時間51分遅れ
人身事故は通常1時間程度で復旧するから、この差だとわざわざバス使ってまで迂回するのは無駄かな
目的地が立川や八王子なら使えるかなって程度で
1本目のは越生での乗り継ぎが時間ないのでバスが少し遅れたらアウト(次の八高線は55分後)
2本目は逆に越生と高麗川での待ち時間が長すぎて使う価値なし
2020/01/31(金) 18:22:46.42ID:0VCmns8Q
1時間程度なら待つっていうなら他の駅から出てるバスも迂回路としてほとんど使えないからなぁ
でも1時間で回復することってほとんどなくね?
そのあとのダイヤも死んでるから各駅停車になったりするし
2020/01/31(金) 19:12:34.31ID:HYnslGlB
人身事故なら2時間程度の遅れが多い
踏切で車と接触した事故の時は5時間ぐらい
何年か前の上板橋で脱線したときはお昼頃起こって終電まで死んでた・・・
2020/01/31(金) 19:39:54.43ID:qov0lat5
高崎線に逃げるコースは無いのか?
東松山なら鴻巣行きのバスがあるが・・・
2020/01/31(金) 20:24:51.64ID:0VCmns8Q
坂戸駅まで歩けば高速バスで成田へ逃げられる
2020/01/31(金) 20:31:04.42ID:HYnslGlB
>>437
ワロタ!
439名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:04:26.32ID:CUpMRM1l
話題のバスに今日乗ってみたよ
高坂駅のあの乗り場はちょっと…デブは通れない
早着しすぎて化石と自然の体験館と越生高校で発車時間待ち
ほかの路線に比べてノロノロ走ってるし、ちょっとダイヤに余裕ありすぎかな?
途中からも人が乗ってきて、意外と途中から越生駅への需要もあるみたい
越生駅には定刻到着
春になったら越生梅林にもバスで行ってみたいな
2020/02/01(土) 00:32:35.10ID:FC7NyG3B
東口のファミマ隣になにか2階建ての建物建ててる
2020/02/01(土) 22:31:47.52ID:g7YaE3GS
>>440
すごくほっそい建物だよね
あの場所に建てるならお店の可能性が高そうだけど
どんな店なのかまるっきり想像つかない
2020/02/03(月) 10:11:00.62ID:F2jEqH8G
店だとすればなんかのスタンドショップ?
443名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:31:11.22ID:vLfiAqFv
20年ほど前に高坂駅近くのカショウビル1F(埼玉県東松山市元宿2)にあった うどん屋さんの情報が欲しいです。
鳩山ニュータウン方面へ移転されたとの噂を聞きましたが、店名を全く覚えていません。ご夫婦で切り盛りされていた個人店です。
情報をお持ちの方よろしくお願いします。
2020/02/08(土) 14:00:14.14ID:q4eBQFY2
動物公園前の武蔵野うどん
800円ちょっとぐらいで食べ放題があるのいいね
2020/02/09(日) 21:35:29.12ID:B394sYHx
>>444
大食いじゃない人には向いてない
2020/02/10(月) 08:09:15.80ID:od6WuBhJ
ステーキガストのハンバーグなら
1000円以下で食べ放題になるからなぁ
2020/02/10(月) 10:00:36.40ID:97Tw/nAH
曜日限定でカレーなんかも食べ放題らしいね
448名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:54:56.45ID:XBVxEUdB
いろんな意味で肉
食うな!
2020/02/16(日) 03:49:24.44ID:FSYC0Jqv
あずま町のマック、照明がついてたけど再開したの?
あの店も深夜やらなくなってからすっかりご無沙汰
450名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:44:17.38ID:ZEo5fy86
しゃぶ葉うまくいってるのかね?
なんとなく高坂では学生ウケしないのは長続きしない傾向があるが
2020/02/19(水) 10:26:11.87ID:nfG+ZiBG
あげまつ動物病院の評判はどうですか?
2020/02/20(木) 04:56:57.18ID:1BbvVK7R
>>437
亀レスだが、高坂から坂戸へは歩かなくても、バスで大橋というバス停で乗り換えて出られる
2020/02/24(月) 22:16:57.46ID:kh+eoYBL
>>449
そのようです。
2020/02/25(火) 19:11:26.85ID:UsskElnI
鳴かずの池から箭弓稲荷神社まで伝説に出てくる龍を退治した雪見峠ってどこなの?
2020/02/25(火) 22:18:47.34ID:wsIMx3cx
>>454
「東松山市大字岩殿字雪見峠」という地名が残ってる
場所は愛弘学園のあたり

そこを通ってる道は、さらに高い所に向かうから峠ではないように見えるが
昔の地図を見ると雪見峠から清澄ゴルフ倶楽部の中へ降りていく道があり、ちゃんとした峠だった模様
神戸地内から雪見峠へ行く道の分岐だったであろう場所にはお地蔵様がある

恐らくゴルフ場の前身である採掘場建設で、峠から先の道路がなくなってしまったので
山の向こう側の峠へ向かう里道と無理矢理くっつけたのが今の道だと思う
よくみれば山の反対側の高本山配水場の入口の所もそのまま南に抜けていけば下っていけるのに
そこからさらに高い所に登る無駄なことをしてるのも無理矢理くっつけたからなのだろう
2020/02/26(水) 15:21:39.11ID:onb/HU7p
あの龍って実際にはなんだったんだろう
桃太郎の話も鬼は人間だったという話もあるからこちらも人間だったりするのかな
457名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:05:18.39ID:MFzS3kIN
大東文化内に100均ある?
2020/02/26(水) 22:28:07.02ID:LPcSBIsQ
ないよw
ライフガーデンのセリアに行きなされ
2020/02/28(金) 08:17:17.97ID:uxM8rtV0
大学の中に百均あるほうが凄い
大東大はセブン、サブウェイ、本屋ぐらいしか知らない
2020/03/08(日) 06:24:11.80ID:10ne2gPC
東松山に越してきました
今月、友人が遊びに来てくれますが、諸般の事情等で日帰りです。
駅から市内を車で走って、『ザ・東松山!』の景色などを見てもらおうかと思ってます。
ここに行っとけってところを教えてください。
出来れば途中でお茶もしたいです。
私自身がまだよくわかってないので、ググってわかる名称を教えてください。
2020/03/08(日) 09:02:02.58ID:t1rgexrm
東松山にしかないというなら駅前のやきとん密集地帯かな
風景なら平和資料館の展望台
462名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:42:15.58ID:uGObXIPP
箭弓稲荷神社の鳥居くらいだろ
2020/03/08(日) 10:07:42.88ID:20gxHQ+u
鳥居馬鹿さんこのスレにも来てるんかい
464名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:37:08.69ID:uGObXIPP
↑↑↑
そうか
鳥居ngの
創価
2020/03/08(日) 22:19:19.67ID:OPIkRHk4
箭弓稲荷は牡丹園
2020/03/08(日) 23:48:20.96ID:ImRwUJB2
岩殿観音はなかなか風情がある
すぐ見終わってしまうけど
2020/03/09(月) 05:12:18.92ID:oCkv6vfC
20数年前、紫雲閣で結婚式したよ
俺:松高
妻:松女
式場は一択だったな
2020/03/09(月) 05:31:52.80ID:CI5T7yVt
>>467
誰も聞いてないことを何いきなり言い出すんだ君は
一人語りかな?
2020/03/09(月) 07:23:03.76ID:oCkv6vfC
箭弓稲荷つながりでつい。。
スレ汚しスマソ
2020/03/09(月) 20:08:23.27ID:7P/xgVfJ
まぁ自慢したい気持ちはわかる
2020/03/14(土) 15:04:31.63ID:msgVevQ1
高坂ゲートウェイ駅
2020/03/14(土) 22:48:43.32ID:/mfqeKFB
高坂ライブハウス駅 東口
2020/03/17(火) 11:29:04.39ID:+pRWr4Dk
マラソンサークルなのか大学生くらいの年齢のランナーで車道に出て走る危ない奴が多くて困る
まさか正規の部活の奴ではないだろうけど
2020/03/17(火) 12:38:16.86ID:jKp/nNFo
>>473
競技者の速度で歩道走られたら歩行者が迷惑
2020/03/18(水) 14:08:03.48ID:o5a3Q3/m
歩道だってほとんど人居ないから中で走って欲しい。後歩行者信号無視して走る駅伝部迷惑です
2020/03/18(水) 15:24:26.96ID:+9Mux6vb
岩殿?の談合山って今はないらしいけどどこにあったの?
2020/03/19(木) 04:58:45.23ID:jBfxEzCd
田木の妙安寺の裏手のあたりに新しい住宅団地が出来てて驚いた
2020/03/19(木) 20:52:25.41ID:wk1SnZyV
>>477
10年ぐらい前に出来た団地かな?
そのあと最近までに斜面側にも新しい家がいくつも出来てるね
こっちは建て売りではなく注文住宅みたい
2020/03/29(日) 19:12:57.21ID:mEBy94dk
>>472
ライブハウスあるの?
2020/04/03(金) 15:25:10.98ID:AqDp3yXK
高坂橋から川越方面に行った県道沿いにある建物の看板にに「株式会社らしんばん」って書いてあるのは
あのアニメショップのらしんばんなのかな?
通るたびに気になってる
2020/04/05(日) 12:04:25.09ID:QM22nYVZ
>>480
「株式会社らしんばん 坂戸」でググったら通販部門の流通センター(倉庫)が出てきた
482名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 13:53:07.93ID:ZsVeWDY0
高坂駅の西口側のバス停って名前は「高坂駅西口」なのに、バスの行き先は「高坂駅」なんですね
2020/04/11(土) 17:55:48.06ID:PiSJTMUz
西黒から発着してるバスは元々東口から出てたから、バス停の標記は高坂駅西口にして
バスの行先は高坂駅のままで使っているのでしょう
2020/04/11(土) 18:33:22.43ID:PiSJTMUz
✖️西黒
○西口
485名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 12:23:49.73ID:AguH/nay
宮鼻の坂戸方面に繋がる坂道にあるレオパレスのような建物で
全室のドアや窓を解放して何かをしてました
作業員が頭から白い水みたいな噴射した液体を
浴びてたのを見て
もしかしてコロナ出た?!と不安になりました
どう思いますか?
2020/04/15(水) 16:54:33.46ID:7pgd4/gZ
例えコロナが出ても全室はやらないんじゃないかな
あの坂の下あたりは台風19号で浸水したから消毒とかカビ防止のクリーニングとか?
2020/04/16(木) 12:18:55.26ID:hhYCEa9c
ご近所に自宅隔離期間の人がいた。特に何もしてない
2020/04/16(木) 16:43:30.49ID:LaMwjgqV
外出自粛からのせいか、駅前にびっくりするぐらい人いないな
2020/04/18(土) 20:54:29.59ID:Ibx7xsyk
外食を避けてほっともっとや日本亭みたいな弁当屋に人が入ってるのかな
2020/04/18(土) 21:55:01.91ID:QwYpGuBF
>>489
松屋でもテイクアウト今キャンペーンでお安くなってる
491名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:53:44.10ID:g6y99YA/
飲食店は19時ラストオーダー
学校は休校
この状態で駅前が賑わうわけがない
2020/04/21(火) 18:36:51.75ID:uqW8zwdQ
>>491
今賑わっちゃいけないわけだが
493名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:41:53.99ID:iMPGpzgA
ファミマ近くのおかきや百代が閉店してた
せんべい屋を構えるにはちょっともったいない立地だと思ったけど…
2020/04/24(金) 22:00:04.37ID:Rg67i9aq
大学生いっぱいいていい場所だよね!
2020/04/25(土) 12:02:54.71ID:mX4LXwXv
>>494
やかましいわ
エロジジイ!
2020/04/25(土) 17:49:44.97ID:rfhwWhL3
心の狭い人がいるけどスルー推薦
2020/04/26(日) 00:10:17.55ID:y1p8IPms
そんなにエロい女子大生がいっぱい歩いてるの?
2020/04/26(日) 08:09:46.08ID:ySkED8M3
アホか
2020/04/26(日) 13:04:11.08ID:U05L3Z0T
高坂ってあまり地震揺れない?
震度4って出てたのに、実家にいた頃の震度2ぐらいにしか感じなかったよ
2020/04/26(日) 14:53:56.96ID:k+bckeZD
東松山は震度3
地名に山が付いているところは地盤がしっかりしているが一般論だが
高い坂だから地盤が良いのか?
2020/04/26(日) 16:53:48.58ID:PYSJQnN6
>>499
岩殿観音の周りにある岩盤を見ると判るけど
この辺は岩盤が堅いから震度ほど感じないとはよく言われてるね
3.11の時に高坂ニュータウンの知り合いは人形が1つも倒れなかったって言ってた
でも毛塚の田園地帯の集落では瓦が落ちてブルーシートを覆っていたりしてたから場所によるかもね
2020/04/26(日) 17:45:26.21ID:Hx+IMQDt
さすがに高坂でも田んぼがあるような低地は地盤弱いと思うわ
2020/04/29(水) 22:16:54.15ID:0Whb//5n
>>493
あそこってせんべい屋になる前は小僧寿しだっけ?
2020/04/29(水) 23:02:33.15ID:KDJIN72r
>>503
煎餅屋の前はコンビニだった
小僧寿しは隣で、今はそっちはコインランドリー
2020/04/30(木) 09:31:05.08ID:UiMrPEf4
小僧寿しは最初、現在のセブンの隣にあって旧ファミマの隣に移転したね
小僧寿し自体がどんどん無くなっていく中で、いつまで持つかと思ったが結構長く持った方だった
2020/05/01(金) 20:12:31.99ID:eUONi/0T
あそこに100円自販機ある
2020/05/02(土) 02:14:31.47ID:TkWdjVf8
エロ本自販機も近くにある
2020/05/02(土) 05:42:11.26ID:v5kYVujo
エロ本自販機は知らないなあ
ジュース自販機もあそこにあるのと、あとファミマの向かいの不動産屋のところしか知らない
2020/05/02(土) 19:14:37.10ID:KzoBz/vs
>>507
どこにあるの?
2020/05/03(日) 17:16:52.24ID:IZ+HP96d
>>507
俺も教えてほしい
高坂で知ってるのは10年ぐらい前?西本宿埋立地近くにあったのは知ってるがいつのまにか無くなってた
511名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 15:05:34.74ID:3d1YOI/M
507はどこに行った
2020/05/04(月) 16:49:08.48ID:EoGm5ZY+
ネットでいくらでも見られるからエロ本買ったこと無い
2020/05/04(月) 20:10:48.84ID:ZliBdvqL
>>510
ある
行けば誰でも分かるけど…?
514名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:00:00.23ID:dJEVWSy7
>>513
場所教えてよ
2020/05/05(火) 03:41:43.87ID:3jQoi7YA
>>514
>>505
516名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 03:45:35.19ID:jA3kipX6
>>515
元小僧寿司の建物周辺にないから聞いているのだが
2020/05/05(火) 16:45:24.07ID:RP4Z+4CN
>>516
歩けよw
518名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:44.16ID:q+EeAgf1
>>517
で、どこなんだよ
掲示板で道案内ぐらい子供でも出来るだろう
2020/05/05(火) 20:58:47.07ID:LF5bXlzW
場所を言えないということは結局ウソだったのかな
近くにあるのかと思ったのにがっかり
2020/05/05(火) 22:29:53.23ID:EctzOPq3
こっそり堂かな、もうないだろ
2020/05/05(火) 22:35:13.51ID:jMlMnAHG
小僧寿司があったあたりでは知らんなあ
西本宿埋立地のあたりに昔あったやつなら知ってるがかなり離れてるぞ
2020/05/06(水) 19:15:55.47ID:gyTdCkRf
ここ歩き回れない老人しか居ないの?
2020/05/06(水) 20:26:10.25ID:jxgK0GdS
ガセネタにがっかり
2020/05/07(木) 02:23:01.14ID:37xe5vZb
情弱老人悔しいのうw
2020/05/07(木) 11:12:58.29ID:bBeKDbPW
>>522
自粛しろよ
2020/05/12(火) 06:24:47.95ID:FbEv3Q7H
駅前のひびきにドライブスルーはじめましたって書いてあった
あんなバス通りの激しい駅前でどうやってドライブスルーするのか?
2020/05/12(火) 22:22:27.19ID:1viFRF0d
アンジェロ潰れた?
中ががらーんとしてる。

しるやも看板がなくなってる。
元から看板なかったか記憶に無いから休業してるだけかもしれんけど。
2020/05/12(火) 23:54:36.06ID:33mPRL47
しるやは結構前じゃね?
2020/05/13(水) 00:16:17.16ID:6SOY/33j
まじか。知らんかった。しるやお疲れさん。
2020/05/13(水) 11:33:07.06ID:lHllRuCI
しるや無くなったの?
大盛りのお店で大学生が沢山来てたよね。
20年以上前によく行ってた。
2020/05/16(土) 21:22:56.23ID:SkZrqiqu
みんな授業、運動してないから性欲溜まってるんだろ?相手してあ・げ・る!
2020/05/16(土) 22:56:04.64ID:/AXaKvs8
関越沿いのそば屋にある1000円ガチャ自販機って本当に当たるの?
2020/05/17(日) 11:16:39.36ID:yN9qCdKJ
>>532
ゴミだらけ
2020/05/17(日) 18:49:56.55ID:aBuT2Zmw
一度やったら中国で売ってそうな怪しげな時計がでたな
2020/05/19(火) 05:08:20.84ID:QQfSNJip
5月18日(月)午後11時30分ころ、東松山市大字西本宿地内で、男が包丁を持って所在不明になっています。
男の特徴は、30代後半、170センチ位、スポーツ刈り、小豆色のトレーナー、ベージュ色のチノパン、裸足です。
犯罪情報官NEWSより
2020/05/19(火) 06:17:02.92ID:HSyv/DCE
西本宿…30代後半…
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDG0702T_X01C10A0CC0000?s=5

とりあえず近隣住民はみんなステイホームしとけ…
2020/05/19(火) 07:28:28.23ID:eHKAd6U2
四季のわき道入ったところにある自販機は電子マネー使用できなかった
壊れてるのかな?
2020/05/19(火) 15:02:00.74ID:ENuNDEPY
>>537
あそこは頻繁に調子悪い
2020/05/19(火) 17:22:05.68ID:um3sRg2A
>>536
2010年10月7日の記事か
古すぎる情報だな
2020/05/20(水) 05:43:15.85ID:/Ia08hUm
>>535
確保されたね
2020/05/20(水) 07:10:24.17ID:abqa8zGw
最近の自販機は電子マネーとやらも使えるのか
2020/05/20(水) 07:34:52.48ID:mqbX56+g
単に押し当てるだけで良いから楽だよね
コンビニだとSuicaとか選ばないといけないし
2020/05/23(土) 23:51:46.62ID:Yd/rnlKV
当てなくてもかざすだけで大丈夫だね
2020/05/31(日) 23:50:15.87ID:4AuTjXVO
Suica、iDとあとなにが使えるの?
2020/06/01(月) 18:08:26.23ID:nEDnIjyu
自販機の世代で違うから、とりあえずコカ・コーラのサイト貼っときますね。
https://www.ccbji.co.jp/business/installation/multimoney.php
2020/06/01(月) 20:29:10.26ID:BzrpHv9o
高坂で見かけるのはだいたい交通系、iD、edy、nanacoだと思うよ
2020/06/02(火) 10:47:56.22ID:5AhWZEyl
電子マネーは種類が多杉
いずれ2〜3にまとまるんだろけど
2020/06/02(火) 17:56:16.54ID:9qzkK6nL
そう思っていたが昔より増えている
2020/06/02(火) 21:07:51.42ID:Nv4c7dgY
コード決済のはちょっと…
2020/06/09(火) 08:40:10.08ID:3Q10vs7g
6月9日(火)午前2時50分ころ、東松山市白山台地内で、男に無締り箇所から住宅内に入られ、
バッグや財布等が盗まれる被害が発生しました。
男の特徴は、40代位、170センチ位、上下とも黒色っぽい服です。

犯罪情報官NEWSより。
551名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:31:19.68ID:fog26Njc
バスの時間変わった?
2020/06/09(火) 21:26:26.68ID:JQ8yzw+R
>>550
これ、同日3時55分に起きた上里のコンビニ強盗と犯人の特徴が似ている気がする
2020/06/10(水) 14:13:06.90ID:CcxjamII
無締り箇所から侵入か
暑かったから窓でも開けてたのか?
戸締まりはしっかりしたいところだ
2020/06/11(木) 07:09:17.18ID:0aHkAwAk
今の家は一階部分は窓を開けても入らないようになっているけど
古い家か二階から入ったのか?
2020/06/11(木) 09:11:51.88ID:9MPi7zCZ
普通に部屋の窓を開けてたとか?
犯人の特徴が判ってあるということは目撃したか防犯カメラがあったってことか
2020/06/11(木) 17:54:01.36ID:vLoDyWVX
横からスマソ
昨日ときがわでコロナ出てんじゃん
2020/06/11(木) 19:57:36.25ID:W3pEZFre
都内の歌舞伎町で遊んできたとか・・・感染ルートが知りたい
2020/06/11(木) 21:22:25.35ID:+hE3Fq2E
個人的な意見だけど
小川やときがわの人って車で
わざわざピオニやビバモールまで買い物来るでしょ
長距離の移動してるからじゃない?
2020/06/12(金) 07:16:14.63ID:lfOwhgay
都内の通勤など沢山いるぞ
移動距離で無く、感染するような行動をしたのが問題だろ
2020/06/28(日) 05:24:12.02ID:jyQvHy/z
>>527
アンジェロ潰れちゃったの?
2020/07/10(金) 13:09:18.51ID:sqxYrsMU
美容室増えすぎじゃね?
街中美容室だらけだけど、なんでこんなに増えたんだろう
562名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:36:10.46ID:3dmtmKM3
コロナとかニンニク喰って免疫力あげとけ
2020/07/10(金) 18:00:06.36ID:n1j+NxNm
民間療法
564名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:13:28.94ID:3dmtmKM3
>>563
飲尿療法 でもしとけ
幼稚すぎで草
2020/07/10(金) 19:41:48.88ID:n1j+NxNm
でもにんにくがコロナに有効な根拠はないだろ
566名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:34:35.61ID:GfGK3K/p
免疫力あげればどーにでもなるんだよ
2020/07/11(土) 09:23:30.42ID:ms/lukBR
>>561
高坂に昔サンチェーンってあったよね
2020/07/11(土) 13:36:41.23ID:LJ+O+ID/
ローソンについてなったやつ?
2020/07/11(土) 17:32:17.18ID:rd5dctbj
高坂4丁目交差点にあるビル1階に入ってたコンビニね
サンチェーンからローソンになったような気がした
もう30年ぐらい前か
570名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:43:42.10ID:GfGK3K/p

東口の揚げ物屋
移転?廃業?
571名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:04:20.46ID:GfGK3K/p
我が家のネコさんニンニクでガン消滅
コロナとか結局免疫力が低い 弱い人が
タヒな
ニンニクで免疫力あげとけ
2020/07/11(土) 18:28:24.66ID:LJ+O+ID/
>>569
高坂初のコンビニは西本宿の県道沿いにあったセブンイレブンだった
2020/07/11(土) 21:30:23.45ID:KAU/U+b0
80年代
セブンイレブン東松山高坂店→閉店
ファミリーマート東松山高坂店(初代)→閉店
サンチェーン東松山高坂店→ローソン東松山高坂店(初代)→閉店
ミニストップ高坂ニュータウン店→ファミリーマート高坂ニュータウン店→ファミリーマート東松山岩殿店
90年代
ファミリーマート大野高坂駅西口店
セブンイレブン高坂駅西口店→セブンイレブン高坂駅西口店(移転)
ミニストップ高坂駅西口通店→閉店
セブンイレブン高坂駅東口店
ampm東松山岩殿店→閉店
2000年代
ミニストップ東松山宮鼻店→閉店
ローソンこども動物自然公園前店→閉店
セーブオン東松山宮鼻店→閉店
2010年代
ローソン東松山高坂店(二代)
サンクス東松山高坂店→ファミリーマート東松山高坂店(二代)
ファミリーマート高坂駅東口店

他にあったっけ?
2020/07/12(日) 00:38:44.90ID:IWCLfHom
コミュニティストア長木屋
2020/07/12(日) 11:45:57.69ID:wSZdKwYS
元宿の塚本電気の前にローソンがあった。
いらっしゃいませぇ〜〜という独特の挨拶をするおじさんがいつも頑張ってた。
今はデイケアかリハビリ施設みたいな所。

あと誰も覚えてないと思うけど、西口の旧西華の並びのどっかにコマツという小さなコンビニがあった。近くにセブンイレブンが出来て閉店してしまった。
2020/07/12(日) 16:51:52.55ID:+l7efchC
>>575
あったね!
ローソン東松山元宿一丁目店だった気がする
2020/07/12(日) 16:53:48.18ID:0Vx5rgG1
>>574
ヤマザキデイリーストアは?と思ったらここだった
578名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 17:49:47.75ID:Ysb5POjY
一番近いdocomoショップどこよ?
2020/07/12(日) 17:59:22.78ID:mN+KqEjf
外出にはマスクとフェースシールドの両方つけるといいぞ
580名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:40:00.05ID:Ysb5POjY
>>579
まぬけで草はえるわ
2020/07/12(日) 20:33:14.13ID:RrfloJ1o
>>575
店名は覚えてないけど旧大里ビルに個人のコンビニというか酒屋がコンビニになったみたいなのが入っていた気がする
今「高坂←→坂戸」とか看板に書いてある高坂賃貸センターがとかが入ってるところ

あと健康亭の隣の朝日新聞高坂ニュータウン配達所の所が出来たときににケーキとかも売ってる菓子屋さんが入っていたような
2020/07/13(月) 07:47:02.78ID:Mt1I3rRi
そこの向かいに一時期回転寿司なかった?
2020/07/13(月) 16:45:59.75ID:NkrDOrTt
>>582
矢車寿司だったかな?
そんな感じの名前だったような
隣にミニストがあったけどあっというまに潰れて、もしモンが長く入ってたね
584名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:45:47.00ID:zx5buvSE
>>578
若葉か東松山のビバモール店だわな
2020/07/20(月) 20:20:15.77ID:Gw1R/2ZE
ピオニができる頃まであったソフトバンクショップってどこにあったっけ?
もしモンの近くだったような気がするけど覚えてない
2020/07/21(火) 21:35:42.50ID:+ZzJxGiQ
>>585
やまや隣の駅側のビル?
587名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:27:45.93ID:gfBym6HE
松屋のコロナ対策の営業時間短縮早く終わらないかな
微妙に深夜行きにくい
2020/08/01(土) 21:06:12.40ID:57pozhqg
コロナはますます申告になつてきてるし、深夜休業要請も出てるからな
夜仕事してる人には冬の時代かもな
2020/08/04(火) 18:25:24.70ID:cKWHpGH4
>>587
高坂サービスエリアへ
2020/08/21(金) 09:27:47.77ID:HBRJKcJp
高坂ニュータウンの昔ファミマだった建物がなんとかタイヤショップみたいな名前の店になってた
591名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:09:38.88ID:9cANm0PJ
高坂で学生が住むなら、どの辺りがおすすめとかありますか?
2020/08/21(金) 15:52:14.64ID:kdtEAc+N
元宿
2020/08/22(土) 20:49:25.59ID:6Mii5NMu
西本宿だと公共下水道が整備されてなかったりプロパンガスだったりするけど元宿に比べて家賃は安くなるね
594名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:46:19.74ID:IzC1OtA0
電大なら高坂駅と第二乗降場の間あたりがいいぞ
595名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 03:54:26.74ID:TK0HvN4I
ヒョメとЙ氏-は壱百迩重はチノー
2020/08/23(日) 21:06:15.84ID:PB8DBY9u
大東なら駅の近くか、バスの混雑が嫌なら大学近くの岩殿学生会館周辺のアパートに住むとか
2020/08/24(月) 02:29:08.98ID:6qofwCE1
プロパンは兎も角、汲み取りは絶対嫌
2020/08/24(月) 05:55:02.21ID:QZBGPxqu
西口側で都市ガス&公共下水道なのは元宿か高坂NT内だねえ
高坂NTに学生アパートはないから必然と元宿になる
まぉ、学生アパートは元宿に集中してるから時期を間違えなければいくらでも物件あると思うけど

東口側だと区画整理中のエリア内だけど日が浅いからまだ共用開始してなかったり繋いでないところもある
2020/08/24(月) 06:52:11.29ID:QZBGPxqu
あ、そうそう
アニメ好きで東京MX見たいならケーブルテレビが繋がってる物件お勧め
建物上のアンテナだとこの辺は地形で見えたり見えなかったり天候にも左右されるから
まぁ、最近はネットで見る人が多いかもだけど
2020/08/26(水) 06:10:53.33ID:ETTs6pFH
高坂駅西口の通りってだいぶ舗装が傷んでないか?
バスに乗ってると凹んでる所でグワングワン音がする
交差点部分の舗装がレンガだった頃の切れ目が残ってるから30年以上舗装し治されてないんだろうな
2020/08/27(木) 12:54:23.30ID:3lfkQ+9V
大型バスがいっぱい走ってるから傷むのが早いのかな
2020/08/27(木) 14:51:21.13ID:N/choe/B
>>600
バスを運転してるから凄く運転しにくい
高坂駅西口交差点のところ、
その先の交差点ほとんど
白山中学校西交差点のところ
ここ踏むと下手したら乗ってる人が倒れ込んで車内事故になってしまう
2020/08/28(金) 10:23:55.24ID:kvB3Ozad
汲み取り宿なんてもう無いだろ
2020/08/28(金) 11:03:40.67ID:qk3cQ1mN
まぉ、ほとんど浄化槽だろうけどそれでも嫌って人はいるだろうな
2020/08/29(土) 09:51:15.80ID:m/rh5lnM
凸凹が出来るまでにはなってないけど、米山大橋から東松山インターに出る関越道沿いの道も補修跡すごいよな
2020/08/29(土) 09:55:21.10ID:m/rh5lnM
>>602
凹んだところを直すんでなくただ所々補修材つっこんでるだけだからダメなんだろうな
2020/08/31(月) 07:30:53.16ID:700y+S8l
まぁどこも財政厳しいから仕方ないのだよな・・
2020/08/31(月) 15:47:12.32ID:kAG/NG3q
マミーマートにはいってるパン屋美味しかった
609名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:31:16.27ID:QDeUj2ct
岩殿学生会館周辺のアパートだと、車がないと生活厳しいですかね?
駅近で都市ガスのアパートも、見つけられません。
不動産屋は、どこで探しても同じようなものでしょうか?
2020/09/02(水) 14:26:19.86ID:E+ow7fTz
岩殿学生会館あたりは何もないけどチャリあれば余裕
コンビニは歩いて5分ぐらいにファミマがあるし
スーパーもマミーマート松風台店まで歩いて10分ぐらいかな
ただあのあたりは飲食店はほとんどないかなぁ
ガストとか武蔵野うどんは近いけど、基本的に駅の方に行かないとダメだね

ちなみに駅近くっていうか住所が元宿ならほぼ100%都市ガス
2020/09/02(水) 14:59:51.20ID:V0AGPvQ8
元宿でも築30年以上の区画整理中に建った古いアパートだと供給開始する前で大家がケチって都市ガスに変えてないパターンある
でもワンルームアパートならだいたいIHコンロだから気にする必要ないのでは?
2020/09/02(水) 20:45:40.57ID:WGDm+4xL
駅から徒歩15分以上かかる物件って、都内行く時は車で行くことになるんでしょうか
電車賃+駐車場を合算すると、高坂から乗るより足立区に止めてメトロで行く方が安いらしい
2020/09/02(水) 21:10:32.21ID:fgz5u3FJ
しゃぶ葉の隣のインドカレー屋で意表突いてチキンと野菜のロール巻き食べたらデカくて笑った。
2020/09/02(水) 21:17:02.20ID:Q+dy4kNN
>>612
それって下道で都内行くってことですか?
深夜ならともかく、昼間に下道で都内に行くって流れが悪いのでものすごい時間かかりますよ
しかも足立区ってこの辺から行くには都内でもかなり遠いエリアじゃないですか

私なら車で行くとしても昼間なら関越道で直接都内行く場合しか行きませんね
それでも練馬ICから目白通り→明治通りを使うと新宿まで1時間半ぐらいかかりますけど
所要時間や運転疲れを考えると電車の方がマシです
2020/09/02(水) 22:08:46.25ID:E+ow7fTz
深夜ならALL下道でも高田馬場まで1時間ぐらいで着くね
昼間は同じルートで2〜3時間以上かかりそうだな
関越使えば鶴ヶ島から練馬まで15分ぐらいだけど練馬から高田馬場まで下道で行くと昼間40分はかかる
2020/09/02(水) 23:08:21.51ID:WGDm+4xL
>>614
駅徒歩できる物件ならそりゃ電車やけど
今回の質問は駅徒歩できない物件で都内、なんで

都内のコインパは足立区とかじゃないと高くて無理
2020/09/02(水) 23:33:52.76ID:Q+dy4kNN
>>616
うちは駅徒歩30分弱ぐらい(バス7分ぐらい)ですけどそのパターンなら電車使いますよ
車で高坂駅前のコインパーキングに停めていくこともあります

車でいくとしても池袋・新宿あたりならならこの辺からなら出やすいのでまだわかりますが
足立区に行くとなるとさらに遠いし道も複雑なので何時間かかるか・・・
わざわざ足立まで行ってさらに都内で電車という行動はちょっと考えられないですね
618名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:50:32.12ID:B0OBItH6
例え時間をかけて下道で行っても、ガソリン代まで考えたら鉄道より安いと言えるのだろうか。
2020/09/02(水) 23:56:45.79ID:0NlEyucl
>>618
安い高い言うのに燃料代抜いてどうする?
2020/09/03(木) 06:03:42.25ID:U3x4E+Gd
関越道で練馬あたりに停めるっていうのなら一度やったことがあるけど
あの辺からだと電車が座れないし、だったら高坂から乗った方がよくね?ってなった
同じく東上線の池袋寄りの駅まで行くのも座れないから結局高坂のほうがいいという考えに至った
621名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:27:24.64ID:n7RgKWp6
店舗限定の牛ステーキ丼食べに松屋高坂店まで20km車で行ったがうまかったわ
来た甲斐があった!ありがとうよ
2020/09/03(木) 07:58:39.48ID:LvJ8YZQ7
>>621
なにそれ超うまそう
2020/09/03(木) 09:35:38.47ID:MliazStV
>>620
練馬区の駅近に安いコインパある駅ってどこですか?
2020/09/03(木) 12:59:28.32ID:ZHJAK6DJ
松屋のステーキは調べたら埼玉県は6店舗限定なのかあ
2020/09/04(金) 01:08:25.31ID:HZS4aosa
JRが終電30分切り上げとかしやがるが、影響ない?
2020/09/04(金) 09:51:00.86ID:UjaLy03n
非常事態宣言以降、深夜バスが運休になってるよね
2020/09/04(金) 18:37:59.61ID:o5M556pr
雷やべえ
珍しく停電した
2020/09/04(金) 20:17:10.15ID:QKvrdoU4
室温あがってると思ったら停電したからエアコンが止まったようだ
629名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:36:21.96ID:Bqtb0pEX
気づかなかった
瞬間停電だったのかな
2020/09/04(金) 21:34:54.44ID:w6M5bnAf
雷でケーブルテレビが付かなくなってたけど復旧したようだ
2020/09/07(月) 18:30:58.36ID:20e09eL6
高坂ニュータウンの手前あたりの新しく出来た道路周辺って家がボンボン出来てるね
あそこって市街化調整区域じゃないの?
2020/09/07(月) 21:10:40.90ID:8CoePL3U
>>631
西本宿の山田米酒店あたりの通り?
市街化調整地域だけど今は規制が緩和されてるからね
2020/09/10(木) 19:28:00.90ID:izOF74Zg
あそこ特区かなんかなの
2020/09/11(金) 00:01:04.01ID:Vv7xDxz3
特区なんてあるわけがないw
2020/09/11(金) 10:02:40.01ID:GBAcJZI7
市街化調整区域だけど駅から比較的に近くて高坂ニュータウン内より安いといったところが人気なのかな
2020/09/12(土) 19:25:58.59ID:Ugvqo2to
すむ場所しかない高坂などにもう用は無い
強いて言えばロピアだけ
2020/09/12(土) 19:51:39.44ID:jZnyPC/1
ピオニー周辺は高坂ではなかったのか
2020/09/12(土) 19:55:20.48ID:5iZmGGVO
>>636
嘘を書いて貶すことしか出来ないのか?
寂しいやつだ
639名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:58:07.20ID:hs+w2lWD
ピオニー周辺はむしろ住む所でないことが昨年で決定的になったからな
640名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:01:00.66ID:YB5YtGHE
発展してる高坂へのやっかみだろう
2020/09/12(土) 21:15:00.47ID:Ugvqo2to
>>638
本当のことだろ
ゴーストタウン東口
642名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:29:48.03ID:ggkKrsE/
現実をしらないようだ
2020/09/12(土) 22:26:56.12ID:tcKKnvup
人口増加が東松山市内一位の東口がゴーストタウンか
これは面白い解釈だw
2020/09/13(日) 08:45:16.64ID:4+/4hHtz
過疎地域に住んでの嫉妬なんだろうな
2020/09/13(日) 11:31:22.68ID:pdXwOIlJ
自演乙
幾ら貰ってるんだろうね
2020/09/13(日) 12:24:46.46ID:l0isD8V2
お前が思うならそうなんだろう
お前の中ではな
2020/09/13(日) 14:38:41.55ID:fP1uBI4P
>>645
この一文で過去の傾向から誰が煽りを書いてるか判ってしまった
東松山スレではあんなに熱く語ってるのに別スレでは煽りとは悲しいものだ
2020/09/13(日) 16:24:46.72ID:pdXwOIlJ
別に隠してもないし、言いたいこと言ってるだけ
誰がとかw特定ガー乙
2020/09/13(日) 16:32:12.83ID:pdXwOIlJ
今確認してきたらさ、別に熱く語って無かったな
鳥居くんくらい熱心ならわかるが俺はあっちでも文句しか行ってなかった
2020/09/15(火) 14:24:54.08ID:5wWWd8GL
米山大橋交差点で工事で待たされる割に意外と渋滞してなくてみんな他の道に逃げているっぽい?
2020/09/16(水) 17:44:19.64ID:Mz5MvpYN
>>650
結構東西に向かう道の交通量が増えてる感じする
2020/10/06(火) 19:04:18.43ID:16TGETHn
セイムスの裏手に電柱タイプの携帯電話基地局が出来てた
電柱タイプってソフトバンクにもあるけどあまり電波飛ばなそう
これが楽天のなのかねえ?
2020/10/07(水) 13:58:13.50ID:FxfvmMOO
>>652
高坂西交番とファミマの中間あたりにも新しい電柱タイプの基地局出来てるね
2020/10/10(土) 21:34:12.74ID:CXwiieRL
>>653
見てきた。楽天のだな
655名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:55.15ID:eJ7vUWsT
樋の口橋手前の信号交差点に赤城って交差点名が付いてた
2020/10/19(月) 07:42:32.55ID:WsP2hwAo
駅の近くにいい歯医者さんありますか?
2020/10/19(月) 09:18:50.27ID:zcmhtPIN
関越道沿いの清水デンタルがいいぞ
2020/10/23(金) 15:04:29.75ID:cKJfwk6b
昨日の夕方、ピオニ隣のセキチューにめっちゃパトカー止まってた
2020/10/23(金) 19:08:56.82ID:W1I2Jv9S
>>658
これですかね?どこか確定情報がなくて…。どんな様子でしたか?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201023-OYT1T50160/
2020/10/23(金) 21:19:23.48ID:JTLZ+wAh
車はなかったそうだけど加須からどうやってきてんだ?
2020/10/25(日) 19:14:10.81ID:HjqSB7KL
米山大橋の歩道工事ってなにやってんの?
工事が進んでいないように見える
2020/10/25(日) 23:16:58.37ID:+87p5vDO
射殺していいのにな、こんなやつ
2020/10/26(月) 07:36:30.79ID:BDHlZcd3
こんなことがあると外国人怖くなるんだよな
2020/10/28(水) 13:52:47.95ID:Wnrk9Ht4
>>661
盛り土の工事?やってるね
2020/11/03(火) 14:26:53.70ID:nv8xjiey
反対側の歩道も工事やるのかね
2020/11/11(水) 19:26:33.98ID:V5yS40i8
>>661
片側だけ完成してるけど、アスファルト敷きの味気ない歩道だった
2020/12/05(土) 07:50:14.99ID:K7sihrWf
>>615
練馬鶴ヶ島が15分
ないないw田舎もんのくせに
何キロ出すん
2020/12/05(土) 08:08:07.83ID:wDymHthq
>>667
練馬〜鶴ヶ島って30kmもないぞ
2020/12/05(土) 22:47:28.24ID:A5e4jsxv
>>668
昼間の関越鶴ヶ島〜練馬間で平均時速120km/hってどんだけ大変な事か分かる?
2020/12/05(土) 22:58:46.42ID:iG1fJikE
30kmもないという書き込みを30kmで計算するのかよw
2020/12/05(土) 23:24:38.14ID:JKl78Tfo
マウント取りたいだけの野郎だからほっとけ
2020/12/06(日) 00:53:59.48ID:AKszSM5n
どちらにせよ法定速度越えてる
2020/12/06(日) 07:16:34.72ID:ptujPcGN
ふーんそれで?
2020/12/06(日) 07:23:42.09ID:qRnVL0O6
高速運転したこと無いのか?
追い越し車線だと流れが140km超えることも普通にある
120kmなど混雑してなければ標準的な流れ
2020/12/06(日) 08:09:48.50ID:gAU8CQKe
三芳でオシッコしなくちゃ
2020/12/06(日) 09:21:57.73ID:OpiMOWAV
40km道路を法廷速度で走ってたら大迷惑だよなぁ
2020/12/06(日) 19:08:02.94ID:9EIdXYL1
20分と言っておけばよかったのに
引っ込みつかなくなったなw
2020/12/06(日) 19:13:50.84ID:8rLU/Xaf
長く書き込み止まってたようなスレのさらにいつのだよってぐらい古い書き込みにレスしてるのにはワロタ
2020/12/06(日) 22:43:30.50ID:gPtjeVc6
w
2020/12/07(月) 01:59:04.23ID:srAPCUkL
>>670
お前の使ってる端末は5ch専用なのか?
どらプラで鶴ヶ島練馬IC間の距離なんて簡単に調べられるぞ
2020/12/07(月) 02:06:54.70ID:srAPCUkL
>>674
お前の方が都境昼間の関越運転したことないんじゃないか?
2020/12/07(月) 07:28:30.71ID:t0o/aXoI
とりあえず>>681というか荒らし君がろくに関越を走ったことがないことはわかったわ
2020/12/07(月) 07:55:27.32ID:BJod0EzA
俺は254しか信じない
2020/12/15(火) 21:53:31.84ID:Fpnr8DLO
高坂ニュータウン入口付近の楽天基地局って電源入ってるみたいね
エリアマップでみるとこことは別に高坂ニュータウン内のどこかに基地局があるように見えますが実際契約してみないとわからんなあ
685名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 17:35:41.75ID:KzaoB82l
あけましておめでとうございます。
本年も皆様よろしくお願いします。
2021/01/07(木) 07:24:20.34ID:SA/c4amq
>>684
古い書き込みだからまだ見てるかわからないけど…
1/6時点で計測したら電波吹いてない
電源は入ってるので光回線工事待ちと思われる
高坂周辺にいくつか楽天の基地局は出来ているのだがどれも電波は吹いてない状態
エリアマップみたいに電波は入らないのでご用心
687名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:49:37.61ID:jK9BhBB+
東松山スレは2人3人くらいの
テレビばかり観てる
還暦スレじゃん
テレビの新型肺炎の戦慄報道
(恐怖感をあおればあおるだけ
視聴率あがる)
ばかりテレビ観てる老人はだけ
やることないしな
2021/01/27(水) 00:59:28.79ID:1v/fA9v8
何意味不明なこといってるのだね?
2021/01/27(水) 17:10:41.38ID:cQC+UB2q
テレビだけの老人はネット使えない
2021/01/31(日) 12:12:20.31ID:63gJDowP
高坂で美味し焼肉食えるところありますか?
2021/02/02(火) 22:08:17.72ID:oauPJrEu
高坂郵便局裏の楽天モバイル基地局電波吹いてた
2021/02/05(金) 21:16:16.98ID:M3zW6R/G
飲食店でマスク付けないで話してる奴らいい加減にしろや
食べるときは黙って食え
話すときはマスク付けろ
お前らみたいのがいるから飲食店が休業させられるんだよ
693名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:55:01.72ID:2HBi0Ltz
感染者のおよそ100パーセントマスクしてんだろw
694名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:53:03.63ID:8m76OdJG
馬鹿ばかり
2021/02/21(日) 14:41:15.20ID:4m/Oe+rS
高坂駅西口の通りって夜遅くになると半分ぐらいの照明が消えるのはなぜ?
終電前で歩いてる人もまだいる時間帯なのに
2021/02/21(日) 20:16:38.45ID:zf3Tv08i
>>695
終バス終わった後に歩いて帰るとやたら暗く感じるのはそのせいなのかな?
高坂NTのひきのみちも遅い時間になると点いてない照明が増えて薄暗くなる
旗立台方面へ自転車や歩いて行くにはあの道で帰る人が多いのに照明の数を減らすのはどうなんだろうか
2021/02/21(日) 22:01:07.36ID:ZvaowraM
怖いよねー
私おっぱい大きいからレイプされないか不安(;_;)
2021/02/21(日) 23:20:06.88ID:pzRmJN1Q
女の人は遠回りだけど車道から行くんじゃないの
2021/02/22(月) 02:30:20.80ID:micENi4/
ベルビューは安くて美味い
2021/02/23(火) 07:20:51.60ID:X/hiz2Re
旧PACEの裏に楽天基地局出来たね
2021/02/26(金) 19:36:14.66ID:KqjxOpoH
>>700
米山大橋のところからモンプチの裏に見える電柱みたいのに付いてるアンテナは楽天?
2021/02/27(土) 15:29:14.68ID:kGwSc4sn
>>701
楽天の様です。
2021/03/06(土) 16:13:16.40ID:EQ+UzL2S
千年谷公園の第2駐車場が広がってた
ただ舗装されてなくて土をならしただけだから車によっては雨の日は出られなくなるかも
2021/03/08(月) 06:48:18.42ID:vNV2kv6r
旗立台ですが最近楽天モバイルの電波が強くなって家の中でも入るようになりました
参考までに
2021/03/09(火) 07:31:37.57ID:gBhHT9q/
>>704
確認できてる高坂周辺の楽天モバイル基地局は
・セイムスの裏(高坂)
・ほっともっとの裏(西本宿)
・高坂ニュータウン入口バス停の近く(田木)
・くりの実公園の横(田木)
・旧PACEの裏(岩殿)

住宅街ではだいたい使えるようになってきてるけど407の高坂橋〜宮鼻周辺は電波悪い
706名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:16.59ID:KL8tY5HZ
旗立台ですが楽天の電波掴めないです。
2021/03/09(火) 14:54:58.75ID:u3k1n2c2
>>706
どのあたりでしょう?
周辺で見たところ関越道に近い場所ほど電波が強いです
旗立通りより西側になるとだいぶ電波弱い感じになるかもしれませんが
東側の窓際なら電波を掴むかもしれません
708名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:31:29.99ID:tfsEF2sY
関越近いです。納得しました。
709名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:04.10ID:UlbX4AVG
>>707
間違えました。関越とかも比較的近いですが部屋では楽天回線入らないです。今度外で試してみます
2021/03/09(火) 21:23:48.16ID:u3k1n2c2
>>709
電波が入りそうな所で一旦機内モードにして電波を入れ直してみてもダメですかね?
711名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:28:05.22ID:GQHDo8zG
この辺は米山大橋近くと高坂SAの横にauの鉄塔があるから
band3優先接続出来るスマホか、band3固定出来るスマホでないとパートナー回線(au)になりがちかも?
2021/03/11(木) 21:50:33.99ID:ZEfIe1/E
ところで高坂の新しいラーメン屋さんのISAMIに行った人いますか?
美味しいのかな?
2021/03/12(金) 07:03:40.75ID:RATgsalA
具体的にどこなの
駅名でなく地名で言って欲しい
2021/03/12(金) 22:10:03.88ID:0V0XsbyE
>>709
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&;MNC=11&type=LTE&latitude=36.02811988041752&longitude=139.39240018017847

この実測マップ見ると旗立台はやはり関越沿いと、ひきのみち沿いが特に電波強そうですね。
全体的には使えそうなところが多そうですが、でもやっぱり旗立通りより西側は電波弱そうか。な
2021/03/13(土) 13:33:39.07ID:uh6rFD3O
>>714
このマップいいなあ
結構このへんでも走った形跡あるね
716名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:56:54.05ID:dUdeuu/M
>>712
行ってきた。基本タンメンのみの店で、塩タンメンか味噌タンメンか日替わり。
味噌タンメンを食べたけど、スープは見た目より意外にあっさりでコクがあってそこそこ美味しかった。
どちらかというとスープより麺が特徴的で太いコシのある麺で他では食べたこと無い感じで自分は好き。
ただ、券売機のシステムで、今時現金しか使えないのと回転があまり早くなくてタイミングが悪いと、表で結構並んで待たされるのがちょっと。次は塩タンメンを食べてみたい。
>>713
元宿2丁目のデイリーヤマザキの並び
2021/03/17(水) 07:50:01.12ID:vG8OdEQq
>>716
自分も行ってきました!
自家製麺を売りにしてる店でタンメンメインは珍しいですよね
接客も丁寧だしラーメンも美味しかったので頑張って欲しいです
券売機にあった煮干しラーメンが気になる
あとつけ麺やって欲しいな
2021/03/17(水) 12:59:21.13ID:+/jheGXk
ステマの香り
2021/03/17(水) 18:15:53.64ID:ZoQYG5x1
完全に店の宣伝だろ
2021/03/17(水) 19:41:13.38ID:tD1aDgtO
以前俺の書き込みをステマ呼ばわりした奴がいるからステマ決めつけは信用してないが確かにちょっと怪しいw
721716
垢版 |
2021/03/17(水) 20:31:37.97ID:5EQfP8A5
誰も返信しないし、なにより駅周辺に新しい店が出来たのが嬉しくて慣れてないけど思い切って書き込んだんだけど、書かなきゃ良かった…潰れたスムージー屋も出来たときに行ったから書くか迷ったけど書き込まなかったのは正解だったのか。もう行った店の情報は書かないようにします。見た人は自分も書くのやめようってなるだろうしなんかスレにとってマイナスでしかない気が。
722717
垢版 |
2021/03/17(水) 21:51:24.36ID:vG8OdEQq
716さん改めて情報ありがとうございます。
自分も「こういう書き込みしたらステマと思われてお店に迷惑がかかる」ということに思い至りませんでした。
駅周辺に新しいお店ができて嬉しいっていうのは正に自分もそうでした。

ISAMIの悪いところを強いて言えば、券売機にある辛口味噌とツイッターに書いてあった口頭で伝える辛味噌が違うものっていうのが分かりにくいというところですかね。
辛味噌食べたかったのに券売機にある辛口味噌が辛味噌のことかと思ってしまった。
これは改善して欲しいですね。
いいところばかり書いてすみません。
723716
垢版 |
2021/03/17(水) 22:47:08.67ID:5EQfP8A5
>>722
役に立ったなら良かったです。ここには実際に行った店の感想なんぞ書くまいとさっきまで思ってたので。
自分は普通の味噌タンメン、嫁さんは辛口味噌タンメンを頼んだんだけど、辛味噌が別にあるっていうのはわかってなかったです。確かに嫁さんの麺の上にのってたのは辛味噌じゃなくて青唐辛子?みたいので味噌じゃあ無かった。>>722さんは別に悪く無いと思いますよ。思い込みが絶対に正しいと思い込んでる人には多分なにを言ってもダメでしょうし。本当はもっと致命的に改善して欲しい要望とかもあるんですけどね。
2021/03/18(木) 07:08:33.08ID:8mOawhmb
ステマ決定だな
痛々しい
2021/03/22(月) 18:19:56.25ID:AKggPG0s
緊急事態宣言解除されたが飲食店の営業時間戻った?
2021/03/22(月) 20:35:33.10ID:QZgU9MZ9
>>725
1時間延びただけでは
2021/03/23(火) 14:02:10.26ID:sGizZrBf
昔は駅の周辺に古本屋が何店もあったのに今は一店も無くなってしまって寂しい
2021/03/23(火) 14:51:02.69ID:DMv/G7zb
本が売れない時代だからなあ
2021/03/23(火) 20:01:38.16ID:aRp4qbXg
昔は調べ物は本がメインだったが
今はググると簡単に見つかるからなぁ
730名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:13:47.44ID:rzgkp/k5
ピオニの中と蔦屋書店あるからね。
2021/03/24(水) 10:32:37.63ID:WGm9uhXI
>>727
名前は思い出せないけど少なくとも西口側には三店はあったのを覚えてる
2021/03/24(水) 12:39:03.40ID:JAPdG6Tt
古本屋じゃないけど、高坂と言ったら文林堂とパピルスのイメージだった
古本屋はアンジェロの並びと汁屋の裏と学習塾のところにあったな
733名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:04:48.97ID:WrMd4suK
短い期間だけど西口の駐輪場の隣、今は美容院あるとこも書店ありましたね。
2021/03/24(水) 14:12:22.41ID:1zlR/Ju7
>>733
信用金庫のATMがあるビルだね
2021/03/24(水) 19:53:35.81ID:JAPdG6Tt
汁屋の裏ね
2021/03/25(木) 07:20:10.62ID:06hb78gu
コロナになって100冊以上本を読んだが
全て電子書籍だわ
2021/03/27(土) 09:23:02.43ID:yfXRouAl
松風台のマミーマートに焼鳥屋きてた
2021/04/04(日) 12:50:07.83ID:KHQZTNbP
おかき屋の百代が元宿セブンの裏の裏の通りでひっそりと復活してた。

あとアンジェロも潰れたと思ってたらキッチンカーとして高坂サービスエリアで頑張って生きてた。
今は何か旧アンジェロの所改装工事してる。新しい所が入るかアンジェロが戻るかは不明。
2021/04/05(月) 21:38:49.38ID:jERs+Wb/
ステマ乙
2021/04/05(月) 22:07:47.45ID:/8wVl+uQ
自分が気に入らないことは全てステマにする君頑張ってるねw
2021/04/06(火) 07:21:07.12ID:pHTn6Yjy
ステマは716,717だろ
2021/04/27(火) 15:58:42.65ID:7AeXN67q
東口の広いコインパーキング潰れたのかと思ったら
別のマイナーな業者のコインパーキングになってた
2021/04/27(火) 18:01:42.24ID:ln+OqB6U
ほんと駅近の土地は駐車場ばかりになるな
2021/04/27(火) 22:04:33.34ID:7AeXN67q
土地の利用方法が決まってないと一番手軽に運用出来るからねえ
でも増え過ぎて供給過剰で採算取れるか怪しい価格まで下がってるから続けるも地獄、辞めるも地獄状態
リパークみたいな大手だとマージンも高めで苦しいから少しでも減らそうと鞍替えしたんではないか
クレジットカードが使えない、ポイントが貯まらないハンデ、どのくらい差が出るか?
2021/04/28(水) 16:59:46.17ID:gqGvOEoh
西口にあった鯛焼き揚げの揚げ物屋
移転?
2021/04/28(水) 17:28:00.55ID:OjwiTztN
駅前にマンションが出来る前の準備中なのか?
2021/04/28(水) 18:43:25.89ID:gqGvOEoh
745だけど鯛焼き揚げがあった店です
2021/04/28(水) 23:37:07.91ID:aFoQyl5s
あがの屋なら毛塚の踏切近くに移転してた。
https://rubese.net/gurucomi001/index_m.php?id=3379512
2021/04/29(木) 17:33:34.10ID:jzRi9Zfr
>>748
あがの屋確認しました
ありがとうございました
鯛揚げ食べたいけどやはりどこも
キャノーラ油(遺伝子組み換え 安倍晋三 三菱モンサントのせい)
なんで あがの屋限らず
市販の揚げ物は食べたくない
2021/04/29(木) 20:56:11.84ID:xBr51AQs
肉屋兼揚げ物屋だからラードで揚げてるんじゃないの?
いや、正直味の違いでラードか植物油か判断できないからどっちかは分からんし、ラードが安いのか高いのかすら知らんけど。
2021/04/29(木) 21:44:09.90ID:8OEd9UvJ
あそこはラードで揚げてるよ
2021/04/30(金) 00:02:42.99ID:owdAQGxL
あがのやって元々西口じゃないような
西口にあったのは加嶋精肉店
2021/04/30(金) 10:53:20.85ID:esT3Tbzz
ごめん  東口
2021/04/30(金) 17:00:17.43ID:CEGRgBbq
745だけど東口の間違いです
本屋の右
2021/04/30(金) 19:26:43.73ID:oGi3O7Nu
東口に本屋あったことあったっけ?
2021/05/01(土) 10:12:10.58ID:WXjh0mzL
ひと昔前にあった
2021/05/01(土) 16:27:56.65ID:WXjh0mzL
あがの屋でアジフライとエビだんごかったが
ほんといい仕事してますわ
2021/05/01(土) 22:33:07.44ID:kByld0lz
マミーマートにパン屋さん入ってるんだね
2021/05/01(土) 22:48:17.88ID:COKInrEF
松風台のほうには入ってるはず
駅前のの方には無かったかも
2021/05/02(日) 04:31:39.51ID:zi41STGo
そうなんですね
ありがとうございます
2021/05/02(日) 18:45:26.43ID:gmyj8b76
>>757
いまだにエビ団子には出会えないでいる(´・ω・`)
2021/05/02(日) 20:17:02.23ID:yOK4OupG
エビだんご

80円やで
アジフライもヤオコーとかより安い
んでデカイ
2021/05/02(日) 20:21:35.90ID:IOiq6PK5
パン屋といえばZOOっていつ閉店したの
2021/05/02(日) 23:23:05.82ID:E/KiNPlq
最近はグラーノグラーノ
2021/05/09(日) 10:43:31.00ID:8FLv7+mF
東口のファミマ隣に焼肉店オープン予定みたいな貼り紙してあったけどいつ出来るのかな
このコロナ禍で本当にオープン出来るのか?
2021/05/09(日) 20:43:16.98ID:vicwYXFt
美味けりゃ今オープンしても繁盛するでしょ
自家製多加水極太麺ISAMIの様に
2021/05/09(日) 23:50:05.27ID:azI6ccuU
東口ロータリー内というだけでハンデよな
2021/05/10(月) 14:36:29.50ID:AsHlhbac
Googleマップ高坂周辺だけ航空写真更新
2021/05/10(月) 16:26:50.02ID:+dS+IfqH
去年10月頭ぐらい撮影?
2021/05/16(日) 19:31:59.85ID:QGvnuBGy
西本宿交差点のあたりなにか開発工事やってるけど感じ的にいって建て売り住宅のミニ開発かな?
2021/05/18(火) 19:22:47.06ID:hGK3365Q
ワクチン不要
2021/05/18(火) 19:32:22.36ID:/nceWcjE
動物公園の駐車場閉鎖って立て看板があちこち立ってるけど
駐車場閉鎖するだけで動物園自体はやってるのかねえ
2021/05/19(水) 18:21:51.70ID:O9cwHHOE
一時期閉鎖でないの?
コロ系で
2021/05/19(水) 20:45:39.58ID:B9XvJEyY
駐車場だけ閉鎖ってコロナに効果あるのかね
駅周辺のコインパーキングに止めてバスで来られたら同じことじゃないのかな
かえってバスが密になる…?
2021/05/19(水) 21:03:42.95ID:O9cwHHOE
取り敢えず
ニンニクくっとけ
2021/05/20(木) 17:23:51.10ID:WO53BR1d
>>774
とりあえず車社会だからある程度の効果あり
2021/05/21(金) 14:14:24.71ID:MU0++cE9
そこら辺の民家が庭潰してやってる駐車場はやってたりしてe
2021/05/25(火) 14:19:33.30ID:9rN6eY9f
東口の道路少し入った所の三井のリパークまた一つ無くなったな
こうやってアホなオーナーがマイナーチェーン乗り換えでして、さらに値下げしまくって共倒れするんだろうな
1日150円とかもう採算とれるレベルじゃない
2021/05/25(火) 18:41:40.58ID:inLrSa+2
無くなったんじゃなくて別のチェーンになった感じだね
リパークの手数料分すら支払えないほど相場が安くなってるということなのか
マイナーチェーンのコインパーキングはクレジットカード使えないから数十円程度の差なら大手のを使うかな
2021/05/27(木) 07:11:08.91ID:BuXqRJXi
毛塚の407沿い、たか吉の隣に中古車屋さん出来てるのな
2021/05/27(木) 16:29:28.02ID:UJTO28h/
あがの屋
最高
2021/05/28(金) 09:22:32.64ID:XzAIWSRQ
ステマキター
2021/05/28(金) 16:11:39.74ID:oWQ5K5/s
ステマでないがな♪
2021/05/28(金) 19:51:19.07ID:q/VFCD5e
ステマは質問形式や何気ない感想など巧みな手段
2021/05/28(金) 22:55:12.85ID:V0jhPp4z
ステマランド♪
2021/05/29(土) 17:28:40.88ID:xl+RwCWd
あがの屋安いしな
自分は東松山の神明町
松葉町にも肉屋あるけど
2〜30円高い
油はラードとなにか、プラスな
2021/05/29(土) 18:32:19.28ID:maVKgJFp
ほんと東松山市民はステマばっかしてんな
2021/05/29(土) 19:45:17.64ID:UcvE4Lba
いまだエビ団子に出会えていない・・
2021/05/30(日) 16:46:14.54ID:HAf7f4y8
エビ団子
味よくわからん
2021/05/30(日) 17:06:02.14ID:HAf7f4y8
高坂 大東あるのになんで100均できねーの?
2021/05/30(日) 19:20:46.70ID:IipJbTyx
>>790
セリアがあるじゃん
2021/05/31(月) 14:42:42.34ID:DuVZ8ypF
高坂駅周辺は楽天モバイル使えるんだね
物見山でも使えたけど鳩山町に一歩入ったら圏外
2021/05/31(月) 17:26:24.57ID:OJgc4P6+
鳩山町は楽天的には無人地域なのか?
2021/05/31(月) 17:51:41.88ID:MDF41k/9
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&;MNC=11&type=LTE&latitude=35.99903908531118&longitude=139.38916299607672&zoom=13

実測マップでも鳩山に入ると圏外だね
高坂から入西に抜ける道も電機大あたりから赤になってて怪しい
2021/05/31(月) 20:58:57.46ID:Adu7ov9M
電大はピンポイントで電波入らないのかw
2021/06/01(火) 00:01:23.20ID:UaLPLJ0H
こんな夜中に町内放送してる
2021/06/01(火) 04:46:18.42ID:zepVM0n7
医大の宮◯瞳ヤリマン
2021/06/01(火) 09:43:29.92ID:Jy/ZLLgv
>>794
鳩山町だけでなく滑川町なんかも東松山から一歩入ると使えなくなる
エリアマップを見ると秩父周辺、寄居町、小川町、滑川町、ときがわ町、鳩山町は後回しにしてる傾向あるね
2021/06/01(火) 11:51:21.22ID:IhAJrQLn
>>765
昨日、開店したね。花飾りがたくさんあった
800名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:54:38.13ID:dwZ9Twb9
西本宿交差点の信号が薄型になってた
しかしあの交差点ってなんで交差点名が東西方向にしか掲示されてないんだろう?
801名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 22:14:51.55ID:ssoQMJY8
マミーマート高坂店オープン30周年
マミーマート松風台店は22年目
2021/06/09(水) 10:31:35.83ID:IvgkiaXL
マミーマート松風台店は開店22年ではなく移転のはず
2021/06/09(水) 19:19:27.50ID:LOgENlV2
柏市、東松山、ミナミジサイチョウと250円弁当の話(動物公園からニコニコ園まで
https://dailyportalz.jp/kiji/kashiwa-higashi_matsuyama-minamijisaicho
804名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 05:15:58.28ID:kzotSYlA
駅前の居酒屋、お酒提供出来ますって店の前にデカデカと掲示してあって草
まん防地域じゃないから問題ないんだろうけど
その営業努力嫌いじゃないw
805名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:13:36.62ID:Wg1BbaW/
東口のコインパーキング
三井のリパークが東口側に全部なくなったせいかタイムズがいつも満車状態に
一番大きいアップルパークは値下げしたのにガラガラ
2021/06/18(金) 20:00:23.90ID:CHvLVqlO
>>805
西口の旧ぱぴるす周辺のコインパーキングを見ればどうなるかは判ってたね
あっちもリパークはいつも満車なのに、マイナーなコインパーキングの方は安いのにガラガラ
2021/06/19(土) 07:27:15.33ID:UofUNu1E
>>786
ラードで揚げてますね。待ち時間に中のフライヤーを覗いていたらラードの一斗缶から油を足してました。
話を聞いたらラードは高いけど油切れが良いとか衣の味や香りも良いとか。
ラーメン屋はラードぶち込んでコッテリにしてますよね。そうすれば旨くなるのと同じみたいかな。
マックの店内が臭いのはポテトを揚げる油(牛脂とパーム油の混合)のせいだよ。
冷めたスーパーの揚げ物や弁当の揚げ物がべちゃべちゃなのは油のせいだと思うよ。
ステマではない。
808名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:37:21.89ID:O2PGZJn0
東口はコインパーキング作りすぎなんだよ
1日200円とかでどんだけ利益出てるのやら
赤字じゃないの?
2021/06/19(土) 15:42:01.80ID:JaQ/tF4L
店舗作ったってピオニがあるから厳しいでしょ。
そんな中で新しく店開いてくれた焼肉屋はありがたい。
焼肉屋は1つのテーブルにそれぞれ換気扇があって、コロナ禍でも最も換気の行き届いた安全な飲食店だと思うから、みんな安心して通ってくれ。
ステマじゃないよ。
2021/06/20(日) 09:57:47.20ID:oFpp9PCh
ステマ乙。
811名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:28:47.26ID:e2dhcVZK
山田うどんとこのガソリンスタンドもう復活しないのかねえ
2021/06/24(木) 23:00:34.56ID:CVzeLXW/
GSは宮鼻交差点とこと、あずま町のカインズのとこにあるし、
坂戸側にも高坂橋渡った先に2店あるから同じ通りに競合店が多すぎるんじゃないか

そういえば西口側のGSはいつのまにか全滅してるな
西本宿ガスト横の三菱→エネオスは手洗い洗車する客が多くて儲かっていそうだったが
813名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:31:46.92ID:sGBCbWLx
ガスト向かいのは給油以外の客多そうで儲かってそうだったが土地代が高かったのかねえ…
2021/06/27(日) 23:39:19.46ID:CYkXNPYe
高坂のガストの向かいってガソスタだったっけ?
全然覚えてねーわ
2021/06/28(月) 05:52:12.30ID:rn44GGxA
今はCIELAって美容室があるところだったか
あとセブンがある所にもスタンドなかっけ
2021/07/03(土) 11:25:46.80ID:0FPsE4V9
>>813
セルフ改造が難しかったんだと思う
あそこって都心部とか狭い店に多い天井から給油ホースを垂らすいわゆる懸垂式給油機だったから
セルフ改装するには地面設置する固定式給油機にしないと難しくて実質建て直さないとならなくなる
そしてコストのかかる懸垂式を採用してたということは土地が狭いからそれがネックになった可能性が高い
2021/07/07(水) 13:09:22.27ID:Z6wielmw
車200円で自転車90円ってのは変な値段設定だよね
つうか主に駐輪場使うのは学生なのに1日90円とか取りすぎ
高校3年間で1000回利用したら9万円くらいかかるし
俺の世代では屋根つきのところだけ有料で他は無料だったのにこういうところ劣化してんね
2021/07/09(金) 19:31:12.14ID:TyLs2VVa
高坂駅の2020年度の乗降数
2019年度の半分まで減ってて草
との駅もコロナで減少してるけど東上線で一番減ってる
大学がほとんどリモート授業だったのに加えて、テレワーク出来る会社に働いてる人が多いのが原因か
2021/07/19(月) 05:21:38.21ID:Hjjdhi19
松屋ってコロナ禍の営業制限で2時までしかやってないけど、日曜の夜は24時間やってるね
まぁ、テイクアウトだけだろうけど
隣のファミマが日曜の夜はやっていないから?
2021/07/19(月) 17:01:26.34ID:TrdJasO0
高坂橋から千年谷公園のあたりでドコモ5G入ったわ
2021/07/20(火) 07:20:46.90ID:YA/x/Na4
>>820
結構エリア広がってるね

https://i.imgur.com/xMUIgK3.jpg
2021/07/20(火) 19:35:17.12ID:4sD7ygyF
5Gのメリットって一般スマホであるのか?
2021/07/20(火) 20:15:54.94ID:VAPpLvhe
5Gのメリットは通信速度が速いのと混んでるところでも速度が落ちにくいってところか
もちろん5G対応スマホを使っていなければ意味は無いが

ただソフトバンクとかは4Gから名前を変えただけで速度も速くないなんちゃって5Gエリアもあるから注意
2021/07/21(水) 03:21:14.52ID:NBic1HvL
wifiで充分だわ
楽天モバイルでタダで快適
2021/07/21(水) 06:58:29.16ID:AbcsmFeE
家に光回線があるなら自宅ではWiFiで充分だろうけど
PCがない家だと光回線すら敷いてないことがある
2021/07/21(水) 07:09:04.65ID:Mzj6pGz2
>>825
楽天でテザリングしてパソコン使ってるわ…
2021/07/21(水) 07:44:09.55ID:iV3b6CJE
>>826
楽天はbandが1つしかないから4Gと5Gの差がわかりやすいかもね
アンテナ1本あたり2人接続すれば速度は半分に落ち込み、4人接続すれば4分の1に落ち込むから
2021/07/21(水) 07:53:32.94ID:foF7O11u
>>827
なるほど
うちはパソコンと子供2台タブレット同時に使うが、速度的には全然問題ないな
829名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:35:40.50ID:B8dyE1yS
道路の生垣をカットしたり整えるのって予算削ってるの?
7月下旬になっても3分の1ぐらいしか剪定していないような
やっていない所はボサボサで酷い状態
維持出来ないなら最初からから生垣なんて作らないでアスファルトで埋めておけばいいのに
2021/07/21(水) 12:06:50.98ID:iV3b6CJE
>>829
高坂丘陵市民活動センター玄関前にある生垣の真ん中に市民活動センターって書かれた看板
草が伸びて看板の文字が埋もれててあれはひでーなw
2021/07/22(木) 12:06:11.28ID:8vcOUWsB
生垣コーナーみたいの作ってある土地あるけどコインパーキングにでもすればいいのに
彫刻通りセブン裏のコインランドリーの隣とか
2021/07/22(木) 20:29:50.29ID:S/KgfUgK
>>831
あれって公園じゃないの?
中にベンチみたいのが確認後出来るけど、入口封鎖してあって草
2021/07/24(土) 17:44:34.61ID:Zlulv/HP
まぉ、西口側は日本が豊かだった頃に作られたから色々豪華で維持に金がかかる
東口側は新しいから綺麗だけど全体的に造りは簡素
2021/07/28(水) 20:43:59.29ID:1O2q09A1
この辺の楽天モバイル基地局も混んできたのか20Mhzから10Mhzに変更してるのがふえてきた
そのせいで速度がだいぶ出なくなっちゃった
2021/07/29(木) 22:04:12.49ID:Gd/XMjgw
こっちは普通に繋がるが。
2021/08/03(火) 21:09:37.40ID:HA1rrWNf
駅前にレンタサイクルとかあればいいのに全くないんだね
まなびの道とか作っても自転車じゃないと行きにくくない?
最近流行りのシェアサイクルとタイアップでもすればいいのに
2021/08/04(水) 05:38:54.85ID:Quc5HsfJ
儲かるのなら業者がとっくにやっているよ
2021/08/04(水) 08:02:42.97ID:Ynz8fuub
レンタサイクルは人手がいるからかあちこち無くなってて業者じゃ儲からない
最近流行りのシェアサイクルは川越市がベンチャーのハローサイクルと組んで川越市内の色々な駅に置いてあるね
2021/08/07(土) 11:17:26.21ID:z4SsTRA5
高坂のほっともっと混んでるよなあ
2021/10/06(水) 10:35:26.46ID:OSjBdNb0
高坂周辺で楽天モバイルの電波が入らない場所ってどこがある?
2021/10/06(水) 11:22:24.73ID:8nWy9AX/
岩殿観音
842名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:32:37.45ID:Lm7jMdSR
高坂ニュータウン。奥の方だからかもしれないが。
2021/10/07(木) 05:12:26.31ID:tF/WZq0D
>>842
松風台バリ3で入る
2021/10/07(木) 06:45:47.70ID:gLJbzf4Z
>>840
高坂周辺で楽天モバイルが外で圏外になる場所

・県道212号より南側の正代の田んぼ全体(かなり広いエリアが圏外)
・田木交差点付近
・毛塚の県道248号川辺地区周辺
・児沢沿いの谷間
・高坂カントリークラブのあたり(かなり広いエリアが圏外)

上の場所はこのまま10〜12月の間に終了するauローミングが切られると外でも圏外になる可能性がある

下の場所は楽天モバイルの電波は圏外になるけど、auローミングエリアとして12月以降もとりあえず継続される

・岩殿観音および参道周辺
・旧雪見峠付近
・物見山付近の県道、および市民の森や石坂の森
・鳩山の東京電機大学周辺

これら全て電波改善するなら基地局はあと6〜7本はいると思う(今5本)
2021/10/07(木) 12:23:05.07ID:Zk9d64PX
>>842
どのあたりでしょうか?
桜山台、旗立台、松風台、白山台のあたりをB18(パートナー回線)が入らないスマホで犬の散歩しながら動画見てますが
圏外になったのはちご沢の森、桜山台から田木の田んぼに降りていく切り通しの坂道ぐらいでした
2021/10/08(金) 11:11:00.51ID:Zsg8HNEU
>>842
旗立台で東側の窓際での電波強度は-100dBmぐらい、アンテナピクト表示はバリ3本
奥の部屋に行くと-105〜115dBm前後でピクトは1〜2本
参考までに
2021/10/08(金) 22:41:42.61ID:hOBvcz14
楽天は高坂橋のあたり電波弱い
2021/10/09(土) 09:28:49.33ID:T2xpaAdR
>>847
電車乗っててもあのあたりでパートナー回線になりがち
2021/10/10(日) 20:45:47.18ID:5w7ve3bp
ピオニーの中は電波大丈夫なのか?
2021/10/10(日) 23:19:51.54ID:fqvrzuv4
>>849
中の方に入るとほぼパートナー回線
851名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:51:51.09ID:q5qyBsff
>>845
旗立台のちご沢の森近くです。
2021/10/11(月) 21:03:26.46ID:0MFw9suT
>>851
そのあたりは道路で電波強度-120dBmぐらいでギリギリですが一応電波は入ってますので外では繋がる可能性があるかと
基地局からは500mぐらいなので余裕で電波入る距離なんですが、関越の壁が電波を遮ってる?
少し移動して関越の壁沿いにいくとバリ3になります

ちなみに楽天は12月までにこの辺のパートナー回線を切るので完全に圏外になる可能性があります
2021/10/12(火) 12:15:22.92ID:GI7NhVf4
圏外という人はmy楽天モバイルの通信状況レポートから報告したら?
2021/10/13(水) 21:39:07.86ID:tX+ccpc2
もうauローミング切るのか
2021/10/17(日) 21:27:29.79ID:0BdMM6PT
>>851
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&;MNC=11&type=LTE&latitude=35.98763028221225&longitude=139.3800365713234&zoom=16

CellMapperのマップで見ても、そのあたりは赤色だから外でぎりぎり使えるかってところですかね
電大のあたりも赤色なので、その辺に基地局作ってくれればいいと思うのですが
公式エリアマップでも児沢沿いに点在する圏外地点のエリア補充の予定はないようなので望み薄
要望出せばワンチャン可能性ありってところじゃないですかね〜
2021/10/18(月) 22:09:18.88ID:Wtm04nC8
>>855
これ見ると鳩山ニュータウンってほとんど楽天使えなそう
2021/10/19(火) 15:08:40.32ID:8hNyLMKt
なつめ公園あたりはバンバン入る感じ
2021/10/19(火) 16:12:58.09ID:qUFYcwmB
まぁ>>855のマップでも黄緑の所だから電波は強いだろう
黄緑や濃緑のあたりなら家の中でも使える
2021/10/19(火) 17:29:50.24ID:heLQJ04g
>>856
実際は使えてる
2021/10/20(水) 05:37:35.99ID:k9b4fPdk
ドコモも5Gが高坂橋〜千年谷公園のあたりや、リバーサイドパークあたりで使えるようになってる
2021/10/21(木) 09:50:05.75ID:3fPDt48k
>>856 >>859
鳩山NT通ってみたけど車の中でもパートナー回線だねえ
でもサブセンターに基地局の電柱建てて放置されてるのがある近いうちに改善されると思う
高坂はもうしばらくエリア改善はなさそうどけど鳩山はまだ他にも改善されるのかな
2021/11/05(金) 21:46:32.55ID:mQTQhnLL
九十九川北側の関越道沿いの工事で通行止になってる道っていつ通れるようになるか判る人いますか?
駅行くときに通る道なので関越道の工事とはいえ何年も通行止のままなのはちょっと
2021/11/11(木) 11:37:20.95ID:kkyhxOQu
>>862
多分まだ何年もかかりそうな気がする
あの道だと坂らしい坂がないから自転車で通りやすいのにね
2021/11/19(金) 15:51:20.06ID:KZYj4JRf
西本宿バス停とこの細長い三角地帯に建物建ててるけど凄く細長そう
865名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:49:44.88ID:FanhNHi3
>>864
焼き鳥屋でしたっけ?
866名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:55:42.98ID:JZnwpsMl
動物公園の渋滞すげえのな
2022/03/26(土) 17:25:21.10ID:CXbZuJVp
東口もっと店が増えないのなんで?
2022/03/26(土) 18:11:49.40ID:s6I4b+s7
>>867
良くも悪くもビオニに引っ張られてる
東口周辺ではピオニの周りじゃないと商売にならないみたいな感じになってるのかと
2022/03/30(水) 17:33:31.69ID:/n+p1I0D
思った以上に駅から歩いてピオニーに行く連中も多いよな
2022/03/30(水) 23:43:59.81ID:fTQvueVB
ピオニーに行くときは歩いていって
帰りはバスって使い方してる人が多いね
帰りのバスの時間を決めておけばそれまでピオニーにいられるから?
2022/03/31(木) 07:56:52.05ID:4VHt2RHw
>>870
行きは下り坂で帰りは上り坂だからじゃね?
2022/03/31(木) 18:17:52.02ID:EM3FZAt2
ワロタw
2022/04/10(日) 10:35:06.77ID:aZGRZFEy
千年谷公園の第二駐車場ちゃんと整備したのね
土のままだったのが簡易舗装みたいのになってた
874名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 17:01:06.21ID:FCd+rrDf
どうせなら入口付近の地面がもっこりして入りにくいのも改善してほしかった
875名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 17:16:20.31ID:U/I6xX94
人の生活に必要な灯油や電気、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる殺人テロ組織公明党が原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
876名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:08:24.11ID:SVf5LFUl
https://youtu.be/uZJzjQdv53I
877名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:27:16.65ID:wwHssEB8
GoToなにがしだのと税金泥棒して地球破壊して気候変動させて災害連発させて人を殺しまくってる世界最悪のテロ組織公明党を撲滅しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2779707.jpg
878名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 00:23:43.93ID:Pa7yDlTo
https://i.imgur.com/QB3PNB9.jpg
https://i.imgur.com/7RurEdK.jpg
https://i.imgur.com/W7Uc3RM.jpg
2022/05/05(木) 17:26:01.16ID:D+a+hB9A
正代の焼き鳥ワッショイどうなの
880名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:34:06.23ID:wER1AHb3
今日 正代の焼き鳥 ワッショイに行きました。
 残念ながら 目の前で焼いてくれるのではなく 焼いてあるものを
渡されました。 ただ 家で再加熱をしても おいしかったです!
 ここを利用する場合 事前に電話をして予約しておくのが 最善かと思います。
881名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:10:39.96ID:+puvS9ac
ワッショイ!ワッショイ!
2022/06/11(土) 20:36:51.57ID:cOm3PTwH
昼頃に407がピオニから高坂橋まで混んでて
何かと思ったら自動車事故で1車線ふさいでた
パトカー3台も来てた
2022/06/12(日) 17:54:28.87ID:LTBS/mfx
407で事故なら3台ぐらいくるかもね
2022/06/19(日) 17:49:09.24ID:0Oa53Lpw
高坂でオススメの歯医者ってある?
てか歯医者なんてほぼ予約必需なんだから今時ネットでの予約対応してないところってヤバいよな
ホームページすらない所なんて存在しないも同じかもしれん
2022/06/20(月) 21:37:10.47ID:N0cwaaWD
高齢者なら電話だけでもそういうもんだって感じで利用するんでないの
若い世代ほどネットで調べていくからネット予約出来る場所に行くだろうね
2022/07/02(土) 17:06:20.92ID:/t8c+lmW
高坂四丁目交差点の近くにあったNシステムいつの間にか撤去されたんだな
あまり効果なかったのかね?
2022/07/02(土) 23:12:37.40ID:+xh4m1xI
>>886
2年ぐらい前かな
同時期に動物公園の近くに似たような形のNシステムが出来たから移設したのかもしれない
888名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:38:20.09ID:WxGWsjrN
au障害で公衆電話探したら高坂あたりの公衆電話みんななくなった
西口はかつてはいっぱい並んでたのに今は1つしかないし、東口には1つもない
セブンまで行けばあるけどね
使う人いないんだろうなー
2022/07/03(日) 16:28:47.94ID:ojqIlowN
コンビニでも公衆電話ある店ない店あるね
あとは大きな公園なんかによくあって高坂だと千年谷公園にある
890名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:12:35.17ID:y6eo1o+6
高坂ニュータウンだと、ゆすらうめ公園にもある。
2022/07/04(月) 07:25:22.60ID:AViUuYRk
確かあそこに公衆電話あったはずっていう記憶で行くと大抵ないよなw
892名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 14:48:12.85ID:cWONwfVK
公衆電話は今1kmぐらいの範囲に1つあればいいはず
でも規制緩和で2kmに1つになる予定
2022/07/12(火) 21:45:15.39ID:K4Khk/tz
また水没しないだろなピオニ
2022/07/12(火) 23:36:05.05ID:8Ya76Ws7
高坂駅にいるけどバス来なくない?
走ってるの?
2022/07/12(火) 23:46:59.33ID:OniR1ooL
電大のバスは走ってるんやな
2022/07/31(日) 12:00:37.70ID:6PQaI65n
天王町公園となりのアパートってあれ完全木造なの?
なんか見た目も木だから凄い外見よな
2022/09/04(日) 10:00:48.23ID:r2jmEdjj
朝から緊急訓練メールきたわ
しかも坂戸の
2022/09/07(水) 07:00:18.60ID:x6mLoFZm
高坂戸市。
899名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:13:12.61ID:Z98quh5c
東口の新しい町名は高坂のままのようだけど大字高坂と紛らわしくない?
他の市街化区域同様に高坂町にすればよかったのに
2022/10/10(月) 10:33:03.81ID:5g8ENQO4
郵便局や宅配業者は混乱だろうね
他の町名と違って高坂●丁目ってちゃんと丁目って漢字で書かないと従来の地名と区別が付かなくなって
郵便が届かないかもしれないみたいなことは言ってた
大字高坂では全員大字を抜かないで書いてくれれば問題ないんだろうけど
2022/10/11(火) 13:41:55.88ID:cSA/eJYD
保守思考の老害がこだわったせい
2022/10/11(火) 20:11:06.47ID:7dBKZSSQ
ワロタ
2022/10/14(金) 21:45:10.56ID:cuTaXpZD
小剣樋管って作り直さないの?
まわりの堤防を嵩上げしても樋管のところだけ貧弱なままなのどうなの
2022/10/14(金) 22:56:32.32ID:xWu5QM/8
遊水池作るから放置なのかね?
遊水池も土地問題でだいぶ揉めてるみたいだが
遊水池内の田んぼ買取なし、浸水しても補償なしとかヤバいよな
2022/10/16(日) 22:59:58.83ID:Hg/Ccsww
東口の駅前何もできないね
2022/10/21(金) 15:42:23.77ID:WUnQ04wV
駅西口の道路舗装し直し中
バスの通行が多いのに30年以上も舗装してなかったからボロボロだったのが綺麗になりそう
歩道の隙間にもコンクリート液でも流してほしい
2022/10/27(木) 19:25:33.29ID:Dy98uSH7
>>906
四季のところで工事終わってるやん…
残りは来年?
2022/11/09(水) 18:30:46.26ID:IMJe10Rb
東松山の統一教会信者

自民党に投票するから

そーとー居るんだろな?
2022/11/20(日) 16:49:53.81ID:dcCmZvP4
西口セブンの移転跡なかなか決まらないね
2022/11/24(木) 13:23:50.94ID:/u/34rxF
12/5バスダイヤ改正
高坂ニュータウンゆきの本数ごっそり減る
まぁ、今もいつ見てもガラガラだからしょうがないところがある
2022/11/24(木) 14:01:51.13ID:kkxOp9Tw
雨の日だけ混んでるイメージw
晴れてたらみんな駅まで歩いていくのかな
2022/11/24(木) 22:04:46.91ID:JSTx+Rae
朝見てるとチャリ多いよな
913名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:51:39.38ID:jpPztymo
電大通りで夜明け前に散歩してるおっさん
両側に歩道あるような道で、なんでわざわざ車道歩くんだよ
しかも側線より中央側歩いてるし自●希望者なんか?
センターライン上にポールある場所が近かったから車を隅っこ側に寄せてたから轢くかと思ったわ
これまでに2回見たけどマジ辞めてほしい
轢かれても文句いえんぞ
914名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:43:53.14ID:AJzjPQk7
同一人?見たことがある
朝5時前に鳩山側から電機大に上がっていくあたりで車道のド真ん中歩いてた
あの道って大型トラックとかも通るのに
毎日やってるようなら警察に通報した方がいいのかね
2022/11/29(火) 11:19:33.46ID:vcVnSybh
そーゆー自己中って迷惑かけてるとは思ってなさそう
916名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:55:49.58ID:tejj5xNP
>>905
ピオニがあるから、入りたがるとこがないみたいよ
2022/12/27(火) 09:07:12.52ID:kipmJ/9I
モンプレジールの駐車場にケーキの冷凍自販機が置かれてるね
2000円均一だけど結構大きいケーキが入ってた
2023/01/01(日) 21:34:45.75ID:QNA8RmGi
同和解放同盟「人権はカネになる」

日本各地で朝鮮系団体が税金にタカっている

ht
tps://i.imgur.com/hNRfuQj.jpg
2023/01/28(土) 16:29:03.12ID:RS+rGRdn
町内会費は赤い羽根募金を通じて共産党などの政治活動に還流しているので中止にするベきだよ。
920名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 01:20:43.69ID:csqD/AyA
土曜ザキヤマがロケに来てたねw
2023/03/07(火) 09:38:57.45ID:zGC7FH05
また動物公園自転車道が関越くぐるあたり通行止にねってるのね
2023/03/14(火) 06:54:54.96ID:+nT7N2TH
3/18ダイヤ改正以降の時刻表
平日
https://www.navitime.co.jp/diagram/timetable?node=00002568&lineId=00000808&updown=0&time=2023-03-20
休日
https://www.navitime.co.jp/diagram/timetable?node=00002568&lineId=00000808&updown=0&time=2023-03-19
2023/03/18(土) 16:48:10.01ID:JXyC720M
ほーん
昼間の準急なくなったんね
快速急行が地下直で、あとは以前みたいな急行だけという感じかな
2023/03/27(月) 13:10:51.72ID:b2bVFTWC
ほっともっとの隣って何作ってるんだろう?
狭い土地だけどなんか作ってるよね
2023/03/30(木) 18:56:02.31ID:rNJRrODu
九十九川のあたりの関越沿いの道はいつ工事通行止解除されるの
あそこが通れないと駅に行くのに時間かかるのよね
2023/03/31(金) 09:44:51.89ID:8m1Ejg2l
>>924
開発許可証によると専用住宅だってさ
2023/04/08(土) 03:57:47.59ID:9utHsTYv
またゆうひやビルの向かいに2台突っ込んでたな
2023/04/08(土) 07:28:40.34ID:vg/GojpR
ゆうひやって相変わらず道路にまでゴミはみ出してるのな
2023/04/09(日) 18:12:09.92ID:35pGnCsw
ピオニ近く住宅街で火事?
2023/04/16(日) 14:32:02.81ID:bSSJztD/
高坂神社に救急車いてた
931名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:06:02.78ID:KQE62YOs
高坂駅東口のセブンイレブンの前に眼科出来るみたい。
医療も充実して来ますね。
2023/05/31(水) 10:03:35.05ID:cva6pECj
たかさか眼科の跡地は一戸建てになったのね
2023/06/07(水) 21:25:36.54ID:5D7yQD6E
東口の大きいコインパーキング
散々コインパーキング料金相場を荒らした挙げ句、値上げたw
2023/06/13(火) 04:04:33.70ID:F42QX8QW
きのうの夜中、またゆうひや前で事故あったね。
点滅信号やめるべき!
2023/06/13(火) 15:26:01.52ID:oQGdxo7p
点滅信号ってまだ残ってるんだ
20年ぐらい前は何ヶ所かあったけどもうないと思ってた
2023/07/15(土) 21:45:39.25ID:Tzwuw9G1
デイパークってコインパーキングって砂利敷だから道路汚すよなあ…
家の隣にできるとちょっとキツイ
937名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 01:58:17.60ID:aMtxJPAb
クレ◯ってケーキ屋
人が来てもチラ見するだけで、いらっしゃいませ言わない方針なの?w
938名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 05:36:36.33ID:l9Sjhpxl
西口のセブン跡にチョコザップが出来る模様
カミングスーンって窓に貼ってある
2023/07/31(月) 08:09:21.12ID:vE7C1W/w
>>938
お?
チョコザップ出来るのか
24時間営業なら入会しようかな
2023/07/31(月) 19:03:03.90ID:/kWxVJNl
24時間じゃないchocoZAPってあるの
2023/08/02(水) 08:21:59.64ID:mvYTjfeQ
チョコザップってなんぞってググったらジムなのね
2023/08/04(金) 09:09:01.07ID:PbcIyqMp
彫刻通りの歩道が雑草ジャングルで笑う
ビッグモーターに除草剤撒いてもらったら?
2023/08/05(土) 08:36:39.16ID:zWZg7Dpo
あのレンガ?の歩道って隙間から草が生えやすいし小まめに除草できない場所には向いてない気がする
944名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:01:30.68ID:Ml7ws5hp
>>943
隙間をちゃんとセメントで埋めてないと生えやすくなる
2023/08/12(土) 09:00:19.91ID:uhMNIGij
(・。・)y~
2023/08/13(日) 11:08:03.50ID:HW8TtP1Z
東口のタイムズ
安いけど満車以外の表示見た事がない
2023/08/13(日) 11:09:44.95ID:HW8TtP1Z
しかもスペース空いてるのに満車表示
わけわからん
2023/08/13(日) 14:14:15.77ID:p1GBrw4p
>>947
あそこは3分の2ぐらいはカーシェアの駐車場だから
広さの割にコインパーキング用は5台ぐらいしかないよ
でも深夜ですら空いてたらラッキーレベルで空いてない
タイムズのカーシェアは人気なのか近くの月極駐車場にもタイムズのシェアカー置き場があるね
949名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 02:37:39.45ID:IcM273N+
区画整理の影響で、ホントに番地変わるんだね。

手続き('A`)マンドクセ
2023/09/14(木) 07:56:16.74ID:41Hb96VE
住所に大字が付かなくなるね
2023/09/17(日) 19:20:23.63ID:nEA6bxF8
新町名が既存の地名と同じ問題は解決したの?
それとも放置?
郵便局とか宅配が大変なことになりそうだけど
2023/10/05(木) 16:40:17.61ID:FL1+gqbu
高坂駅の北側の踏切を東口側にわたって少し行ったところに
街灯が月極駐車場側に向いてる所あるけど、あれはあれでいいのか?
電柱に付いてるし、他の街灯と同じやつだから市が設置してるやつだよね
2023/10/08(日) 09:18:14.99ID:vSzVpr98
高坂サカス
2023/10/08(日) 18:49:05.94ID:TPNbntDa
千年谷公園の池の水ってどこにながれてるの?
途中で暗渠になっててその先か想像つかない
2023/10/09(月) 12:48:23.75ID:5Tl6lDp9
下水道?
956名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:01:26.64ID:bS5wqFrr
ゆうひやビルからてんやに向かうまで街灯無さすぎやろ...

真っ暗過ぎ...
2023/10/16(月) 18:55:21.39ID:DzrUkhjt
NHK首都圏ネットワーク お帰り天気
高坂駅前 彫刻プロムナードから生中継
2023/10/21(土) 17:10:14.12ID:GmmcnHG8
>>954
方角的に中丸沼じゃないかって感じするけど間に関越道があるから不明
2023/10/22(日) 05:15:36.67ID:K9OhhDbO
駅前マックの隣のビルの木って歩道にはみ出し過ぎでは?
あんなにはみ出してると邪魔でしゃーない
2023/11/04(土) 09:17:31.09ID:lUxUZnE+
高坂ニュータウンのマミーマートはかつて高坂で唯一のまともなスーパーだった
2023/11/04(土) 19:57:55.67ID:/QykV2Kt
>>960
ヨークマートだった頃かな?
あの頃の高坂は他には個人商店みたいな大きさのマルタケぐらいしかなかったからなあ
2023/11/30(木) 21:53:48.79ID:mBeSNJZQ
まるたけって今だとどのあたりにおりましたっけ
2023/11/30(木) 22:54:23.95ID:jkl7ovs7
https://www.google.com/maps/@36.0019544,139.3996759,3a,75y,188.34h,90.42t/data=!3m7!1e1!3m5!1sVNe24PqIDVCGyv9OgAKz5A!2e0!5s20110501T000000!7i13312!8i6656

1日250円のデイパークあたりかな
2023/12/01(金) 09:40:15.84ID:VRWzMjA/
KENデンタルクリニック隣の砂利駐車場あたり
2023/12/12(火) 02:30:41.23ID:yeCd4nri
ゆうひやんとこの信号の四隅に突っ込まれ防止の作ったね。

しかしホントに街灯が無くて暗い。
暗闇から歩行者と無灯火のチャリが飛び出して来てマジビビる...
2023/12/12(火) 09:51:11.20ID:YQ6UKw7/
街灯は自治会半分負担だからそっちに言いなさい
2024/01/28(日) 17:09:09.38ID:MHIiRYQi
モンプチにケーキの自販機あるんだね
2024/02/23(金) 13:14:14.83ID:/xx5nlkG
西本宿バス停のところにある焼き鳥屋裏に建ててる建物は、トリス矯正デンタルクリニックみたい
今は新井クリニックの建物の一部を借りてるけど独立する感じなのかな
2024/04/04(木) 14:50:37.58ID:O46q0r2A
コインパーキングじわじわ値上がってるね
970名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:15:00.67ID:0SckarpH
週末になって桜がいい具合に咲いてきた
桜山小のところの桜並木綺麗だな
2024/04/08(月) 12:22:35.52ID:0PB7hdzd
今年の桜は遅かったせいか変な感じだね
満開だけどもう葉が出てる木もある
2024/04/21(日) 19:17:41.83ID:n9q7A2GI
駅東口に公衆電話ないのな
2024/04/22(月) 04:25:10.82ID:wk5ixbzd
>>972
西口にあるからね
2024/04/23(火) 14:21:30.45ID:byXPp1PV
西口も1台しか残ってない
むかしは隣の車椅子乗り場がなくて、そこに電話ボックスがズラリと並んでたのに
2024/04/29(月) 17:12:21.13ID:+EWfebl8
山田うどんの所の東上線越える陸橋工事やってるのね
2024/04/29(月) 17:26:37.30ID:6D9LI4tr
交通止めなのかな
あまり利用しない陸橋だけど
2024/04/29(月) 17:28:59.06ID:rCnzVGIG
片側交互通行でやってるね
407の裏道に使う道だからあまり混まれると困る
2024/04/30(火) 14:10:11.00ID:olApSyun
東松山Iの方に抜ける車がよく使ってるな
2024/05/03(金) 17:34:19.85ID:Snf6H4lC
ツツジ見頃だね
980名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:41:41.10ID:HG23an3A
野菜とか食いまくることもあるのに
意識変革しないやろまじでボロ負けしてたんじゃないの?
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録者数 839人
2024/05/12(日) 13:14:45.18ID:QJjlXikb
顔への報告で対処しよう
2024/07/05(金) 18:11:39.94ID:nX+lkEC8
・・・というわけで、7月末でロピアが閉店という話。
983名無しさん
垢版 |
2024/07/07(日) 19:36:54.36ID:a6da7cfz
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議では
今はSNSでの煽り行為や公共の福祉以外に何かあったっけ?
ヒカルの碁とかみたいなやつ?
https://i.imgur.com/1UtIfxQ.mp4
2024/07/07(日) 20:27:56.53ID:iQXjR6Zz
>>456
敵対的買収はあるんや?
(半導体市場に混乱はデメリットだわ。
2024/07/07(日) 20:33:43.39ID:Ua8sPyS2
トラックおじさんたちのやり方でドン引いちゃった人と同じ
https://i.imgur.com/7AUwyff.jpeg
https://i.imgur.com/tnQuJ4q.jpeg
986名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 02:00:56.31ID:0x/z+CII
それなのにやってないと思ってたわ
そんなもん大抵のおっさんて大して下げ幅縮めてよ
2024/07/08(月) 02:05:09.65ID:ycMPr6ZO
>>41
あれリアコなんだな
2024/07/08(月) 02:06:22.26ID:o0LOBRuh
アンチってヒマなのにもう一回今のグループ運勢占ってほしい
それとも言えるし
https://i.imgur.com/qdInQzN.jpg
989名無しさん
垢版 |
2024/07/08(月) 02:21:15.75ID:BoJPmrVy
>>178
氏名とカードNo、有効期限もチェックしてないならレスしてるということです。
そこが過去のトラブルで一般的にもええなそれ
2024/07/08(月) 02:27:24.92ID:TPHf/FZD
>>747
まずは一定程度のビジュアルだよ
なんであんなに怒るのか
2024/07/09(火) 10:54:28.28ID:VJjJwGPg
新井クリニックの駐車場っていつまでこうじしてるの?
それとも何か建てるのかな
992名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:03:23.20ID:W0xGsAuN
てす
993名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:03:31.63ID:W0xGsAuN
てす
994名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:03:44.29ID:W0xGsAuN
なるほど
995名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:03:53.53ID:W0xGsAuN
なるほど
996名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:04:06.24ID:W0xGsAuN
たしかに
997名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:04:17.37ID:W0xGsAuN
たしかに
998名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:04:28.91ID:W0xGsAuN
Michael
999名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:04:45.72ID:W0xGsAuN
Michael
1000名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 07:05:08.13ID:W0xGsAuN
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2321日 7時間 47分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況