大規模小売店舗立地法(大店立地法)について | 徳島県
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/5001036
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【40店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649418706/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【41店目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/07(土) 10:04:25.06ID:yM+z6du3
2022/05/08(日) 04:12:50.01ID:pq010i0F
★徳島の新しい店・施設まとめ(2022年5月~)
・お宝買取団徳島藍住店(キョーエイ藍住南店跡)【5月14日プレオープン】
・コーナン徳島八万店(パチンコ123ライト八万店跡)【6月中旬オープン】
・徳島ロフト(アミコ東館8階→1階移転)【6月30日オープン】※5月30日から休業
・無印良品アミコ東館(アミコ東館7階→1階移転)【6月30日オープン】※5月30日から休業
・中華そば猪虎フジグラン石井店【6月オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス阿波池田店(池田町サラダ)【7月30日オープン】
・ホームセンターJOYPRO徳島論田店(住宅資材センター跡)【8月オープン】
・びっくりドンキー徳島万代町店(万代町、NTTビル跡)【8月オープン】
・スターバックスコーヒー徳島万代店(万代町、NTTビル跡)【8月オープン】
・キョーエイ沖洲店(ケーズデンキ沖洲店跡)【今秋オープン】
・FIT EAZY徳島石井店(石井町石井、セブンイレブン跡)【今秋オープン】
・洋菓子専門店ボニカ(北島町)【今秋オープン】
・マクドナルド徳島東環状店(川内町平石住吉、セブンイレブン向かい)【今秋オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス海陽店(海陽町、ローソン海陽町杉谷店隣)【今秋オープン】
・ウエルシア薬局鴨島店(鴨島町上下島)【オープン準備中】
・ウエルシア薬局小松島横須店(セブン横須店隣)【オープン準備中】
・神戸牛すてーきishida 徳島店【オープン予定】
・ホームセンタータイム徳島北島店(ハローズ北島中央店の北西)【2023年春オープン】
・お宝買取団徳島藍住店(キョーエイ藍住南店跡)【5月14日プレオープン】
・コーナン徳島八万店(パチンコ123ライト八万店跡)【6月中旬オープン】
・徳島ロフト(アミコ東館8階→1階移転)【6月30日オープン】※5月30日から休業
・無印良品アミコ東館(アミコ東館7階→1階移転)【6月30日オープン】※5月30日から休業
・中華そば猪虎フジグラン石井店【6月オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス阿波池田店(池田町サラダ)【7月30日オープン】
・ホームセンターJOYPRO徳島論田店(住宅資材センター跡)【8月オープン】
・びっくりドンキー徳島万代町店(万代町、NTTビル跡)【8月オープン】
・スターバックスコーヒー徳島万代店(万代町、NTTビル跡)【8月オープン】
・キョーエイ沖洲店(ケーズデンキ沖洲店跡)【今秋オープン】
・FIT EAZY徳島石井店(石井町石井、セブンイレブン跡)【今秋オープン】
・洋菓子専門店ボニカ(北島町)【今秋オープン】
・マクドナルド徳島東環状店(川内町平石住吉、セブンイレブン向かい)【今秋オープン】
・ディスカウントドラッグコスモス海陽店(海陽町、ローソン海陽町杉谷店隣)【今秋オープン】
・ウエルシア薬局鴨島店(鴨島町上下島)【オープン準備中】
・ウエルシア薬局小松島横須店(セブン横須店隣)【オープン準備中】
・神戸牛すてーきishida 徳島店【オープン予定】
・ホームセンタータイム徳島北島店(ハローズ北島中央店の北西)【2023年春オープン】
3名無しさん
2022/05/08(日) 09:31:22.64ID:xa83LpCK チェーン店ばっかりやな、
悔しかったら、高層商業ビルの一つでも建ててみろ
悔しかったら、高層商業ビルの一つでも建ててみろ
6名無しさん
2022/05/08(日) 09:50:09.83ID:xa83LpCK 徳島再生には積極財政派議員の当選が良いと思って調べたら
高知と合区なのねぇwww
高知と合区なのねぇwww
2022/05/08(日) 10:19:45.07ID:dtsy7jF7
ビブレ跡にバスターミナルを建てて欲しいな
駅前スッキリする。
タクシー乗り場は駅西
駅前スッキリする。
タクシー乗り場は駅西
8名無しさん
2022/05/08(日) 10:32:54.61ID:xa83LpCK 高層商業ビルを立てて、1階をバスターミナル
2階から上は、東急ハンズなどの雑貨店
2階から上は、東急ハンズなどの雑貨店
2022/05/08(日) 10:50:34.15ID:fx2kjkoV
>静寂さの中に高層ビルの明かりだけが見えて
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
マザコンポエマー君、今日も来てるね
美しいよwww
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
マザコンポエマー君、今日も来てるね
美しいよwww
11名無しさん
2022/05/08(日) 11:29:36.60ID:xa83LpCK ID:fx2kjkoVは田舎在住で
楽しいことがないから、しょーもないことでも笑えるらしい
たまには、淡路島にでも行ってみたら
徳島より良いよ
楽しいことがないから、しょーもないことでも笑えるらしい
たまには、淡路島にでも行ってみたら
徳島より良いよ
12名無しさん
2022/05/08(日) 11:33:57.15ID:xa83LpCK ID:fx2kjkoVへ
淡路島の観光客数は
四国4県の観光客数の合計より多いよ
四国は淡路島以下
淡路島の観光客数は
四国4県の観光客数の合計より多いよ
四国は淡路島以下
13名無しさん
2022/05/08(日) 12:45:00.87ID:ATfwGVUY 西宮こどおじが必死に煽ってるけど、徳島や四国が田舎であることについて争おうと思ってる人はいないだろうね。
14名無しさん
2022/05/08(日) 13:05:39.87ID:krNVn8Lg15名無しさん
2022/05/08(日) 13:59:40.68ID:xa83LpCK ホテルもいいけど、もっと駅前再開発にも力入れないとね
利用客いないよ
利用客いないよ
16名無しさん
2022/05/08(日) 15:14:43.52ID:RgSoZegZ >>14
徳島市内はホテル足りてるの?
徳島市内はホテル足りてるの?
17名無しさん
2022/05/08(日) 15:17:26.84ID:fx2kjkoV18名無しさん
2022/05/08(日) 15:18:06.73ID:WhSibJZP 駅前再開発して利用者増えるかよ、徳島駅前のビジネスホテルなんて仕事で仕方なしに泊まってるヒトばかりなのにw
19名無しさん
2022/05/08(日) 15:29:01.52ID:fx2kjkoV20名無しさん
2022/05/08(日) 16:22:49.45ID:Px7pDb1F 多くの人が勘違いしてるが
× ここを発展させたい夢があったから発展した
○ 必然性が生じた所だから発展した
机上で計画して発展するもんじゃないんだよ
駅前は昔は発展する必然性があったから発展しただけのこと
車社会で汽車なんか誰も使わない
発展するタネがない
タネの植わってないところに水をまき続けても無駄だよ
× ここを発展させたい夢があったから発展した
○ 必然性が生じた所だから発展した
机上で計画して発展するもんじゃないんだよ
駅前は昔は発展する必然性があったから発展しただけのこと
車社会で汽車なんか誰も使わない
発展するタネがない
タネの植わってないところに水をまき続けても無駄だよ
21名無しさん
2022/05/08(日) 16:35:11.50ID:vkukt7AQ 老朽化したJR駅舎、コスト減へ次々取り壊し 徳島県内8駅で姿消す 地元住民「寂しくなった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/23876956e563103151e5d959dd9a25aa8dd639c5
https://news.yahoo.co.jp/articles/23876956e563103151e5d959dd9a25aa8dd639c5
22名無しさん
2022/05/08(日) 16:41:20.84ID:ATfwGVUY 勘違いしているのは一人だけなのに「多くの人が勘違いしている」などと盛大に勘違いしている>>20あわれ。
23名無しさん
2022/05/08(日) 17:00:19.66ID:usogGYFl >>8
ビブレ跡をバスターミナルにしても、土地が足りなさすぎてバスが溢れるよ
それなら駅前ロータリー部分を全て2階層にして1階部分は歩行者専用のショッピングモールにして2階部分にバスターミナルにするべき
あと追加で紺屋町も小規模のバスターミナルを作って、酒飲む人がバスで帰れる様に深夜2時位まで路線バスを走らせるべき
ビブレ跡をバスターミナルにしても、土地が足りなさすぎてバスが溢れるよ
それなら駅前ロータリー部分を全て2階層にして1階部分は歩行者専用のショッピングモールにして2階部分にバスターミナルにするべき
あと追加で紺屋町も小規模のバスターミナルを作って、酒飲む人がバスで帰れる様に深夜2時位まで路線バスを走らせるべき
24名無しさん
2022/05/08(日) 17:47:16.24ID:xa83LpCK25名無しさん
2022/05/08(日) 17:51:01.58ID:xa83LpCK26名無しさん
2022/05/08(日) 18:03:41.68ID:fx2kjkoV またマザコンポエマー君が相手にしてほしくて必死に
会話に入ろうとしてるw
大好きなママにプレゼントしたか?
会話に入ろうとしてるw
大好きなママにプレゼントしたか?
27名無しさん
2022/05/08(日) 18:19:43.06ID:wcg5oRw8 まず、専用隔離スレがあるんだから、ほかに出てくるな。
29名無しさん
2022/05/08(日) 19:49:17.77ID:xa83LpCK ビブレ跡にホテルを誘致するなら
温泉大浴場付きがいいよ
最上階を大浴場にして
街が見渡せるように
露天風呂があってもいい
温泉大浴場付きがいいよ
最上階を大浴場にして
街が見渡せるように
露天風呂があってもいい
30名無しさん
2022/05/08(日) 19:57:34.79ID:UcJBHq1Y お前が作れよ
31名無しさん
2022/05/08(日) 20:24:28.30ID:EqnFZyB9 サンルートの上に露天風呂あるけど
あれよそから見られないのかな
あれよそから見られないのかな
33名無しさん
2022/05/08(日) 20:33:17.72ID:xa83LpCK34名無しさん
2022/05/08(日) 20:41:33.48ID:6dyfRBK4 2階建てホテル
1階が受付
2階が食堂
1階が受付
2階が食堂
35名無しさん
2022/05/08(日) 20:48:31.13ID:/grHujWV ID変え延々と同じ面白無い事呟くな
36名無しさん
2022/05/08(日) 21:34:51.18ID:Y0NVGTRH >>28
人口が熊本市(73.6万人)>徳島県(70.5万人)だからなぁ
人口が熊本市(73.6万人)>徳島県(70.5万人)だからなぁ
37名無しさん
2022/05/08(日) 21:41:42.71ID:bokqZpPM 熊本の商店街バカでかくて驚くよな
賑わいが四国のそれとはスケールが違う
賑わいが四国のそれとはスケールが違う
38名無しさん
2022/05/08(日) 21:45:29.12ID:xa83LpCK39名無しさん
2022/05/08(日) 21:45:54.81ID:ul5jqcQs 四国に住むとか何の罰ゲームだよwwww
まだ九州のほうがマシwwww
まだ九州のほうがマシwwww
40名無しさん
2022/05/08(日) 21:49:17.22ID:tyjps/wu 南海ブックス無くなってぽっぽ街の存在意義が完全に無くなったよな
セブンイレブンと松屋くらいしか店がない
セブンイレブンと松屋くらいしか店がない
41名無しさん
2022/05/08(日) 21:55:03.82ID:xa83LpCK42名無しさん
2022/05/08(日) 22:20:47.36ID:ZD8h7VC443名無しさん
2022/05/08(日) 22:34:39.87ID:fx2kjkoV マザコンポエマー君が、見事にスルーされてて笑うw
44名無しさん
2022/05/08(日) 22:42:59.61ID:fx2kjkoV イオンモールのピンクラテとハリムの跡地に
5月27日スピンズがオープン
原宿系と古着の店
5月27日スピンズがオープン
原宿系と古着の店
45名無しさん
2022/05/08(日) 22:51:13.01ID:a0KUtJUo >>29
それ隣のサンルートやん(笑)
それ隣のサンルートやん(笑)
46名無しさん
2022/05/08(日) 23:03:34.38ID:xa83LpCK サンルートは高さがない
最上階が11階とかって
マンションじゃんw
新しく誘致するホテルは30階
最上階が11階とかって
マンションじゃんw
新しく誘致するホテルは30階
47名無しさん
2022/05/08(日) 23:09:28.93ID:xa83LpCK 新しく誘致するホテルには航空障害灯がついています
48名無しさん
2022/05/08(日) 23:15:33.84ID:EqnFZyB9 相手してもらえないと自分自身に単発IDで 返事を書くアホいるけど
そんなもんなん?ここ
そんなもんなん?ここ
49名無しさん
2022/05/08(日) 23:16:51.13ID:EqnFZyB9 なんでそんな時だけ単発 ID になるんや馬鹿なの?
毎回毎回端末二つ使って片方だけ機内モードで ID 変えて書き込んで 虚しくならないの?
というかもっと書き込みの感覚を開けろよ
毎回毎回端末二つ使って片方だけ機内モードで ID 変えて書き込んで 虚しくならないの?
というかもっと書き込みの感覚を開けろよ
50名無しさん
2022/05/08(日) 23:20:08.74ID:xa83LpCK 陰謀論とか信じそうな
あたおかの人出現w
あたおかの人出現w
51名無しさん
2022/05/08(日) 23:32:25.90ID:fx2kjkoV マザコンポエマー君ってあたおかって言葉好きよね?
あたおかって使ってるの全てマザコンポエマー君ww
あたおかって使ってるの全てマザコンポエマー君ww
52名無しさん
2022/05/08(日) 23:36:47.50ID:xa83LpCK53名無しさん
2022/05/08(日) 23:37:20.99ID:fx2kjkoV >静寂さの中に高層ビルの明かりだけが見えて
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
キモすぎて爆笑www
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
キモすぎて爆笑www
54名無しさん
2022/05/08(日) 23:38:36.49ID:fx2kjkoV >静寂さの中に高層ビルの明かりだけが見えて
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
新作はよ
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
新作はよ
55名無しさん
2022/05/08(日) 23:39:52.21ID:fx2kjkoV >静寂さの中に高層ビルの明かりだけが見えて
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
童貞にしか書けない感性ww
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
童貞にしか書けない感性ww
56名無しさん
2022/05/08(日) 23:40:04.06ID:xa83LpCK >>53
30年前に佐古駅近くにはローソンは 無かったよね?
30年前に佐古駅近くにはローソンは 無かったよね?
57名無しさん
2022/05/08(日) 23:43:19.34ID:fx2kjkoV58名無しさん
2022/05/08(日) 23:46:29.49ID:xa83LpCK60名無しさん
2022/05/08(日) 23:54:23.88ID:xa83LpCK ID:fx2kjkoV←こいつはGWに家族連れに川遊びを進めていたアホ
最近起こった川遊びをしていた少年の死亡事故とか知らない情弱
最近起こった川遊びをしていた少年の死亡事故とか知らない情弱
61名無しさん
2022/05/08(日) 23:58:38.89ID:fx2kjkoV うわー世の中には本当に国立の偏差値と私立の偏差値を単純に比べるやつがいるんだな
マジもんの低脳を初めて見たわ
マジもんの低脳を初めて見たわ
62名無しさん
2022/05/09(月) 00:00:03.75ID:/n0EjJq2 さすが恥ずかしげもなく
>静寂さの中に高層ビルの明かりだけが見えて
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
こんなポエムを書くだけあるわww
>静寂さの中に高層ビルの明かりだけが見えて
>なんて表現したらいいんだろう
>美しいよ
こんなポエムを書くだけあるわww
63名無しさん
2022/05/09(月) 00:01:53.05ID:/n0EjJq2 恥ずかしいから他所では言うなよw
馬鹿がバレるからな
馬鹿がバレるからな
64名無しさん
2022/05/09(月) 00:12:02.48ID:BS4PYNRN65名無しさん
2022/05/09(月) 00:14:06.75ID:vMH6Bmx/ ゼネコン勤務でマンションポエムを毎日見てるんだろうな
66名無しさん
2022/05/09(月) 00:15:33.76ID:/n0EjJq2 馬鹿がバレて恥ずかしいのうwww
67名無しさん
2022/05/09(月) 00:18:03.42ID:/n0EjJq2 >徳大は産近甲龍よりアホ
マザコンポエマー君の名言がまた出たね
自ら馬鹿を晒すスタイルwww
マザコンポエマー君の名言がまた出たね
自ら馬鹿を晒すスタイルwww
68名無しさん
2022/05/09(月) 00:41:09.48ID:KYS9AI21 オメエうるせーよ
69名無しさん
2022/05/09(月) 02:05:09.95ID:5jsKrroG >>21
徳島市はアミコビルに2億(2009年)プラス20億計22億投資するなら駅舎に投資して。
徳島市はアミコビルに2億(2009年)プラス20億計22億投資するなら駅舎に投資して。
70名無しさん
2022/05/09(月) 02:08:34.15ID:5jsKrroG71名無しさん
2022/05/09(月) 06:30:37.87ID:WA6C0FmC 1988年だったら、徳島を出た後だわ
72名無しさん
2022/05/09(月) 07:10:13.88ID:MxLHuXyF GWに行ったけど、カピバラしかいないサバンナとか、ほんと終わってた。
ゾウおらん、キリンおらん、トラおらん。
あるのは死亡の案内だけ
>「見られる動物が少なくて残念」オープンから四半世紀、とくしま動物園の現在
>
>子どもが喜ぶ場所といえば、多くの人が頭に思い浮かべるであろう「動物園」。
>それなのに、とくしま動物園北島建設の森(徳島市)を6歳の孫と訪れた
>60代女性から「見られる動物が少なくて残念」と落胆する声が、
>徳島新聞「あなたとともに~こちら特報班」に寄せられた。
>
>四国最大規模の動物園として、1998年にオープンしてからおよそ四半世紀。
>記者が足を運ぶと、所々に「展示中止」や「死亡」を知らせる貼り紙が...。
>
>女性は3月下旬、徳島県外から帰省した娘と6歳の孫を連れ、
>とくしま動物園を約20年ぶりに訪問。
>娘家族が住む地域には動物園がなく、「孫も喜ぶのではないか」と期待していた。
>ところがいざ園内に入ると、パンフレットに載っているゾウもキリンも見当たらない。
>複数の鳥類がいるフライングゲージも展示中止になっていた。
>「ここもおらん」「次もまたおらん」。目当ての動物にはほとんど出合えず、
>孫は「お昼寝中かな」と肩を落としていたという。
https://www.topics.or.jp/articles/-/702417
ゾウおらん、キリンおらん、トラおらん。
あるのは死亡の案内だけ
>「見られる動物が少なくて残念」オープンから四半世紀、とくしま動物園の現在
>
>子どもが喜ぶ場所といえば、多くの人が頭に思い浮かべるであろう「動物園」。
>それなのに、とくしま動物園北島建設の森(徳島市)を6歳の孫と訪れた
>60代女性から「見られる動物が少なくて残念」と落胆する声が、
>徳島新聞「あなたとともに~こちら特報班」に寄せられた。
>
>四国最大規模の動物園として、1998年にオープンしてからおよそ四半世紀。
>記者が足を運ぶと、所々に「展示中止」や「死亡」を知らせる貼り紙が...。
>
>女性は3月下旬、徳島県外から帰省した娘と6歳の孫を連れ、
>とくしま動物園を約20年ぶりに訪問。
>娘家族が住む地域には動物園がなく、「孫も喜ぶのではないか」と期待していた。
>ところがいざ園内に入ると、パンフレットに載っているゾウもキリンも見当たらない。
>複数の鳥類がいるフライングゲージも展示中止になっていた。
>「ここもおらん」「次もまたおらん」。目当ての動物にはほとんど出合えず、
>孫は「お昼寝中かな」と肩を落としていたという。
https://www.topics.or.jp/articles/-/702417
74名無しさん
2022/05/09(月) 13:56:12.00ID:+BQWpcJ0 もうアホの相手するな
しょうもない対立でスレ消費するな
しょうもない対立でスレ消費するな
75名無しさん
2022/05/09(月) 18:09:25.33ID:VAzWIOaG 板野と鳴門の道の駅に高松土人が嫉妬してるんだよ
さいさいきて屋みたいなMEGA集客産直が未開地香川にはないからね
さいさいきて屋みたいなMEGA集客産直が未開地香川にはないからね
76名無しさん
2022/05/09(月) 18:59:18.31ID:3eV9rBk7 そもそも吉野川北岸か県西部の県民以外は香川県には興味も縁も無いしな
徳島県民の日常で香川の話題が出ることはまずない
出るとしたら夏の水乞食に香川の県職員が徳島県庁を訪れたみたいな
ニュースが出る時ぐらいだわ
徳島県民の日常で香川の話題が出ることはまずない
出るとしたら夏の水乞食に香川の県職員が徳島県庁を訪れたみたいな
ニュースが出る時ぐらいだわ
77名無しさん
2022/05/09(月) 19:01:57.01ID:DCrpXTe8 水泥棒が水乞食を笑ってて草
78名無しさん
2022/05/09(月) 19:11:05.75ID:VAzWIOaG 吉野川源流は愛媛県
なので吉野川は愛媛の物
だけどワシは心が広いから香川土人徳島土人高知土人にも水を分け与えてやっている
なので吉野川は愛媛の物
だけどワシは心が広いから香川土人徳島土人高知土人にも水を分け与えてやっている
79名無しさん
2022/05/09(月) 19:12:13.91ID:3eV9rBk780名無しさん
2022/05/09(月) 19:16:35.36ID:oT8OgIna 【悲報】徳カスさん、今日も元気に嘘をつく
Q.吉野川の源流はどこですか?
A.吉野川は、その源を高知県吾川郡(あがわぐん)の瓶ヶ森に発しています。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00019903
Q.吉野川の源流はどこですか?
A.吉野川は、その源を高知県吾川郡(あがわぐん)の瓶ヶ森に発しています。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00019903
81名無しさん
2022/05/09(月) 19:30:22.33ID:oxpqXHVU 昨日夜、道の駅くるくるなるとに行ったら外のトイレ使えた。
駐車場にキャンピングカーいたが、満車になる程では無く空いていた。
駐車場にキャンピングカーいたが、満車になる程では無く空いていた。
82名無しさん
2022/05/09(月) 20:25:14.59ID:7HPq9Rjc 飽きられるの早すぎだろ
83名無しさん
2022/05/09(月) 20:29:29.62ID:/2WAb1+o 落ち着いたけど基本混んでるよ
まぁまぁ賑わってる
まぁまぁ賑わってる
84名無しさん
2022/05/09(月) 20:31:57.59ID:/n0EjJq2 17時にクローズなのに夜に行ったら
そりゃ空いてるんじゃないの?
そりゃ空いてるんじゃないの?
86名無しさん
2022/05/09(月) 23:59:06.51ID:9OjhDXdM 17時後って全く店も何も機能してないの?
稼動してるのは自動販売機だけ?
稼動してるのは自動販売機だけ?
87名無しさん
2022/05/10(火) 01:26:10.97ID:xsVtCQQO88名無しさん
2022/05/10(火) 06:12:16.28ID:F1yrj/Jv 本来、道の駅とか、そんな遅くまで開いてるお店じゃないでしょ?
都会だったら、山の中とか市街地じゃないようなところにあるんだから
都会だったら、山の中とか市街地じゃないようなところにあるんだから
89名無しさん
2022/05/10(火) 07:02:52.24ID:MU82z5Z0 道の駅ごときに何を期待してるんだよw
どんなにメジャーな観光地にある道の駅でも9時開店17時閉店が当然だろ
どんなにメジャーな観光地にある道の駅でも9時開店17時閉店が当然だろ
90名無しさん
2022/05/10(火) 07:22:58.68ID:fZUQsE81 たしかにショッピングモールじゃないしね
でも、仕事帰りに閑散としてるのはちょっと寂しいな
でも、仕事帰りに閑散としてるのはちょっと寂しいな
91名無しさん
2022/05/10(火) 11:01:13.32ID:xsVtCQQO 17時閉店だと京阪神に帰る人がお土産買うのに立ち寄れない
実際こないだ行った時も閉店後どんどん県外ナンバーの車が駐車場に入って来てて
店が閉まってるのを見てがっかりして帰っていってた
せめて売店だけでも18時まで開けとけばお土産需要を取り込めるのにな
実際こないだ行った時も閉店後どんどん県外ナンバーの車が駐車場に入って来てて
店が閉まってるのを見てがっかりして帰っていってた
せめて売店だけでも18時まで開けとけばお土産需要を取り込めるのにな
92名無しさん
2022/05/10(火) 11:49:34.04ID:jPNujb3d あの位置だと17時とかまでこっちで仕事したサラリーマンが、営業車で関西に帰るのを拾わないと勿体ない
93名無しさん
2022/05/10(火) 12:25:28.86ID:1BgjUayi 自販機って飲料だけ?
何かカトキチみたいな固形物はなし?
何かカトキチみたいな固形物はなし?
94名無しさん
2022/05/10(火) 12:29:48.61ID:ijfm7Rva 道の駅だから17時閉店って思考停止してる時点で商売のセンス無さ過ぎるな
95名無しさん
2022/05/10(火) 12:44:13.27ID:sQ4X9/bp 開けてても儲からないから17時閉店にしてることが理解出来ないアホwwww
96名無しさん
2022/05/10(火) 16:09:21.80ID:lLBB13cb 別に365日深夜まで店開けてくれなくてもええんやで
97名無しさん
2022/05/10(火) 18:04:41.62ID:94BpJbNv 道の駅しか語ることないのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん
2022/05/10(火) 19:32:54.25ID:js7ua0Vn >>97
それだけ観光資源が無いということ
旅行先で道の駅を見つけたら寄ってしまうけど、結局どこも似たり寄ったりだから何も買わずに出ることが多い
観光資源の乏しい地域は道の駅ぐらいしかなくて目立つけど、そんな地域だからめぼしい特産品やグルメもなくて、高速道路のサービスエリアみたいなワクワク感がない
それだけ観光資源が無いということ
旅行先で道の駅を見つけたら寄ってしまうけど、結局どこも似たり寄ったりだから何も買わずに出ることが多い
観光資源の乏しい地域は道の駅ぐらいしかなくて目立つけど、そんな地域だからめぼしい特産品やグルメもなくて、高速道路のサービスエリアみたいなワクワク感がない
99名無しさん
2022/05/10(火) 19:39:18.15ID:o0nn1k2w 逆に
京都みたいに観光資源だけで成り立ってる自治体は
コロナで破綻しかけてるけどな
ロシアと同じで第一次産業(自給自足)だけは行けそうな感じやろうが?
京都みたいに観光資源だけで成り立ってる自治体は
コロナで破綻しかけてるけどな
ロシアと同じで第一次産業(自給自足)だけは行けそうな感じやろうが?
101名無しさん
2022/05/10(火) 20:22:42.64ID:1rSY1hH5102名無しさん
2022/05/10(火) 20:29:42.09ID:lQRduziw103名無しさん
2022/05/10(火) 20:37:28.57ID:qLZZvR0A あれ寺の維持費とかめちゃくちゃかかってそうやしなぁ
104名無しさん
2022/05/10(火) 20:38:13.04ID:o0nn1k2w >>102
まぁな
コロナ以外、直近で京都が破綻しかけたのは3.11
海外の客が放射能とやらで規制をしたとき
あのときも京都新聞では財政破綻だの大騒ぎしてた
その点、
徳島はもとから何もないからエエやんけw
まぁな
コロナ以外、直近で京都が破綻しかけたのは3.11
海外の客が放射能とやらで規制をしたとき
あのときも京都新聞では財政破綻だの大騒ぎしてた
その点、
徳島はもとから何もないからエエやんけw
105名無しさん
2022/05/10(火) 20:49:11.75ID:uuPoB9Dm 高知とかも観光偏重でダメージ大きそうだな
106名無しさん
2022/05/10(火) 20:53:02.77ID:w36yfSu7 >>104
観光は一切関係ない
大阪神戸のエリートと違って、関西では断トツのポンコツ市
それが京都
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210526-OYT1T50096/
観光は一切関係ない
大阪神戸のエリートと違って、関西では断トツのポンコツ市
それが京都
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210526-OYT1T50096/
107名無しさん
2022/05/10(火) 20:57:09.32ID:X1PDytOj >>104
徳島市はこのままいくと財政破綻になると言ってるが?
徳島市はこのままいくと財政破綻になると言ってるが?
108名無しさん
2022/05/10(火) 20:57:46.42ID:X1PDytOj >>106
公務員の給料が高いからでは?
公務員の給料が高いからでは?
109名無しさん
2022/05/10(火) 21:00:41.56ID:w36yfSu7110名無しさん
2022/05/10(火) 21:15:29.63ID:X1PDytOj111名無しさん
2022/05/10(火) 21:24:41.67ID:yZfSxg2x 他人の話を聞かないこの感じは、西宮こどおじの匂い。
112名無しさん
2022/05/10(火) 21:32:46.86ID:X1PDytOj >>111
京都市が財政難なのは、公務員の給料が高い、市議会議員の給料が高い、市民サービスが手厚い、市役所の内装が豪華、地下鉄建設工事費が高い等があり、収入は↑が言っていたように学生が多い、宗教施設が多く非課税、高さ制限でビルや高層マンション建てられず等の理由で、増やす事は見込めず赤字が膨らむ。
京都市が財政難なのは、公務員の給料が高い、市議会議員の給料が高い、市民サービスが手厚い、市役所の内装が豪華、地下鉄建設工事費が高い等があり、収入は↑が言っていたように学生が多い、宗教施設が多く非課税、高さ制限でビルや高層マンション建てられず等の理由で、増やす事は見込めず赤字が膨らむ。
113名無しさん
2022/05/10(火) 21:42:03.26ID:w36yfSu7 だから徳島の再建には
大学を誘致して学生を増やすことでも
観光に力を入れて観光客を増やすことでもなく
駅前再開発で高層商業ビルを建てれば良いと
前から言ってるのだ
大学を誘致して学生を増やすことでも
観光に力を入れて観光客を増やすことでもなく
駅前再開発で高層商業ビルを建てれば良いと
前から言ってるのだ
114名無しさん
2022/05/10(火) 21:46:31.40ID:yZfSxg2x スレ違いもはなはだしい。
115名無しさん
2022/05/10(火) 21:53:06.30ID:X1PDytOj116名無しさん
2022/05/10(火) 23:11:06.21ID:hzT3+iHy 来る来る鳴門とかいうので四国他3県に勝ち誇ってる徳島県民ワロタ
117名無しさん
2022/05/10(火) 23:24:00.50ID:q/bVas2h 彼は徳島から来た奴にいじめられた悲しい過去があるんちがうか?
だから5ちゃんねるの片隅で発狂してしまうというw
だから5ちゃんねるの片隅で発狂してしまうというw
118名無しさん
2022/05/10(火) 23:49:46.16ID:w36yfSu7119名無しさん
2022/05/10(火) 23:50:37.62ID:LW/LzLY3 マザコンポエマー君が必死でIDコロコロ
本当頭悪そうwww
本当頭悪そうwww
120名無しさん
2022/05/10(火) 23:52:08.20ID:w36yfSu7121名無しさん
2022/05/10(火) 23:53:31.97ID:w36yfSu7122名無しさん
2022/05/10(火) 23:54:07.63ID:qLZZvR0A くるくるのトイレ
新しい道の駅だけあって設備いいな
あれコジキが体洗にくるんちゃうの
新しい道の駅だけあって設備いいな
あれコジキが体洗にくるんちゃうの
123名無しさん
2022/05/11(水) 00:56:56.95ID:ToNXftVF >>122
徳島市内じゃないからホームレス来ないやろ?
徳島市内じゃないからホームレス来ないやろ?
124名無しさん
2022/05/11(水) 02:06:15.71ID:SU0pDoKw >>122
道の駅いたののトイレはもっとすごいよ
男子トイレにまで大きな洗面スペースとフィッティングルームがある
しかも24時間利用可能
くるくるなるとはきれいだけどちょっと狭いね
団体客のバスとか来たらめちゃめちゃ混雑しそう
道の駅いたののトイレはもっとすごいよ
男子トイレにまで大きな洗面スペースとフィッティングルームがある
しかも24時間利用可能
くるくるなるとはきれいだけどちょっと狭いね
団体客のバスとか来たらめちゃめちゃ混雑しそう
125名無しさん
2022/05/11(水) 06:11:40.81ID:ToNXftVF >>124
道の駅公方の郷なかがわ、道の駅日和佐のトイレは駄目だ。
道の駅公方の郷なかがわ、道の駅日和佐のトイレは駄目だ。
127名無しさん
2022/05/11(水) 07:36:15.81ID:2+TR0Rrs >>117
かなりあり得そう
かなりあり得そう
128名無しさん
2022/05/11(水) 09:45:22.44ID:KMewTXZY 京都は豪華な音楽ホールも建ててたな。徳島も同じ道を歩もうとしてる
>>115 実業高校出身ですか
毎年どんだけ徳島から18歳人口が流出してると思ってるのよ
同級の法学部経済学部商学部・・希望者はみな県外へ出ていって帰ってこない
ホールの金で公立大学を作れば彼らを引き留められる
>>115 実業高校出身ですか
毎年どんだけ徳島から18歳人口が流出してると思ってるのよ
同級の法学部経済学部商学部・・希望者はみな県外へ出ていって帰ってこない
ホールの金で公立大学を作れば彼らを引き留められる
129名無しさん
2022/05/11(水) 09:49:12.69ID:KMewTXZY >>113
駅前はテナント埋まらずガラガラ。
オワコン状態なのにさらに高層ビルとか、徳島潰す気かい
アミコ跡に公立大が出来れば、駅前に常時若者が増える
スーパー、カフェ飲食、DS、娯楽施設・・自然に出来、テナントは埋まる
駅前はテナント埋まらずガラガラ。
オワコン状態なのにさらに高層ビルとか、徳島潰す気かい
アミコ跡に公立大が出来れば、駅前に常時若者が増える
スーパー、カフェ飲食、DS、娯楽施設・・自然に出来、テナントは埋まる
130名無しさん
2022/05/11(水) 10:57:02.67ID:M3k55fMu 若者の財布をアテにしてもあかんのや
徳島駅前はECより実物を引っ張り回したいオバちゃんの琴線に触れるような品揃えが必要なんや
医者や士業の金満奥さまに役所の共稼ぎマダムを魅了せねばならんのや
徳島駅前はECより実物を引っ張り回したいオバちゃんの琴線に触れるような品揃えが必要なんや
医者や士業の金満奥さまに役所の共稼ぎマダムを魅了せねばならんのや
131名無しさん
2022/05/11(水) 10:57:47.94ID:eXPc5JWC どっか行けよ、迷惑だよ
132名無しさん
2022/05/11(水) 11:41:16.62ID:H5/mhL1r 四国大学に駅前周辺へ移転してもらう方が現実的
今更新設の大学とか常識的に考えてあり得ない
今更新設の大学とか常識的に考えてあり得ない
134名無しさん
2022/05/11(水) 13:52:46.05ID:vhrSqCoH 勤務医嫁「子供の習い事と住宅ローンでカネねぇンだわ」
135名無しさん
2022/05/11(水) 18:53:20.27ID:S7uI1I0E 新しい店の話はないんか
明るい話題はないんか
辛いのう
明るい話題はないんか
辛いのう
136名無しさん
2022/05/11(水) 19:33:17.52ID:rewY6oPg 駅前にどんどん高層商業ビルを建てよう
テナントの家賃は県と市で補助しよう
そうすれば魅力的なお店や施設がどんどん入居してくる
そして四国他3県からストローしよう
テナントの家賃は県と市で補助しよう
そうすれば魅力的なお店や施設がどんどん入居してくる
そして四国他3県からストローしよう
137名無しさん
2022/05/11(水) 20:19:28.60ID:LEKxebyC くるくる鳴門は駐車場問題まじでどうにかしたほうがいい
客足が多少落ち着いても駐車場混雑は今後も避けられんぞ
客足が多少落ち着いても駐車場混雑は今後も避けられんぞ
138名無しさん
2022/05/11(水) 20:24:23.85ID:b38I7QU1139名無しさん
2022/05/11(水) 21:22:15.50ID:aagCBau2 >>129
公立大学誘致は1990年代の発想。
今の若者の懐は寒い。金が無い。
コロナ禍でバイト無かった、親の収入が減ったなどから、民間からの支援物質を大学に寄附して、大学が学生に配ってる位だから、若者の金は宛にできない。
公立大学誘致は1990年代の発想。
今の若者の懐は寒い。金が無い。
コロナ禍でバイト無かった、親の収入が減ったなどから、民間からの支援物質を大学に寄附して、大学が学生に配ってる位だから、若者の金は宛にできない。
140名無しさん
2022/05/11(水) 21:27:26.08ID:rewY6oPg 公立大学作るのは良いとしても
そこの学生の財布をあてにするのはどうかと
京都を反面教師にしよう
そこの学生の財布をあてにするのはどうかと
京都を反面教師にしよう
141名無しさん
2022/05/11(水) 21:35:22.03ID:qsedeu74 あほやな
若い学生が住み着いたら地域が活性化するだろうが
目先の事だけ考えてインフラ整備してるわけでないわ!
若い学生が住み着いたら地域が活性化するだろうが
目先の事だけ考えてインフラ整備してるわけでないわ!
142名無しさん
2022/05/11(水) 21:37:41.43ID:rewY6oPg >>141
それなら、なぜ京都は破綻?
それなら、なぜ京都は破綻?
143名無しさん
2022/05/11(水) 21:38:47.40ID:qsedeu74 自分で考えろ
カス!
カス!
144名無しさん
2022/05/11(水) 21:39:14.09ID:w9Zjf3yX ことおじ相手にしたらダメよw
145名無しさん
2022/05/11(水) 21:41:34.60ID:rewY6oPg146名無しさん
2022/05/11(水) 21:47:04.15ID:rewY6oPg 長期的には
徳島駅前に公立大学を作り
徳島の将来を託せる若者を育てよう
短期的には
駅前に高層商業ビルをたくさん建てよう
ビルのテナントの家賃は県と市で補助しよう
そうすれば魅力的なお店や施設がどんどん入居してくる
そして四国他3県からストローしよう
徳島駅前に公立大学を作り
徳島の将来を託せる若者を育てよう
短期的には
駅前に高層商業ビルをたくさん建てよう
ビルのテナントの家賃は県と市で補助しよう
そうすれば魅力的なお店や施設がどんどん入居してくる
そして四国他3県からストローしよう
147名無しさん
2022/05/11(水) 21:49:12.26ID:rewY6oPg 音楽ホールに使う金が250億円もあるのなら
高層商業ビルのテナントの家賃補助に使えばよかったのに
高層商業ビルのテナントの家賃補助に使えばよかったのに
148名無しさん
2022/05/11(水) 22:01:56.51ID:PcXd3OrW くるくるなるとの夜の街灯の数電気代勿体ない
149名無しさん
2022/05/11(水) 23:02:33.57ID:2ut0mIQz 高層ビルなんか増やすよりも
もっと低層の市場を増やした方がいいよ
都会じゃ絶対真似出来ないから
雇用と税収を増やさないと街は滅んじゃうからね
高層ビルなんて土建屋を肥やすだけで負債は残る
市民に何の益もないよ
もっと低層の市場を増やした方がいいよ
都会じゃ絶対真似出来ないから
雇用と税収を増やさないと街は滅んじゃうからね
高層ビルなんて土建屋を肥やすだけで負債は残る
市民に何の益もないよ
150名無しさん
2022/05/11(水) 23:29:19.13ID:SU0pDoKw 田舎はもう観光で生きて行くしかないんだよ
そういう意味でも高知のやり方は正しい
そういう意味でも高知のやり方は正しい
151名無しさん
2022/05/11(水) 23:47:44.96ID:Jki9awRc 徳島にはその観光資源が少ないんだよな
152名無しさん
2022/05/12(木) 00:47:26.02ID:Ps/UoVbl153名無しさん
2022/05/12(木) 00:49:52.22ID:Ps/UoVbl >>151
鳴門の渦潮、渦の道、鳴門公園、大塚国際美術館、土柱、祖谷のかずら橋、大歩危小歩危、剣山、眉山
鳴門の渦潮、渦の道、鳴門公園、大塚国際美術館、土柱、祖谷のかずら橋、大歩危小歩危、剣山、眉山
156名無しさん
2022/05/12(木) 01:49:11.09ID:jEQ4jcCq157名無しさん
2022/05/12(木) 05:50:42.94ID:0gtLj4YW158名無しさん
2022/05/12(木) 06:40:41.32ID:RdPke11j 破たん寸前の京都
市民から15億円の寄付があり
その金を公園整備にあてるらしい
高層商業ビルが少ないと
徳島もこうなるよ
市民から15億円の寄付があり
その金を公園整備にあてるらしい
高層商業ビルが少ないと
徳島もこうなるよ
159名無しさん
2022/05/12(木) 09:12:10.71ID:23nEy36D 高層商業ビルならアミコやクレメントがある
どっちもガラガラだからその高層商業ビルを作って繁盛させるにはイオンとゆめタウンとフジグラン潰すのと無料駐車場完備しないとね
どっちもガラガラだからその高層商業ビルを作って繁盛させるにはイオンとゆめタウンとフジグラン潰すのと無料駐車場完備しないとね
160名無しさん
2022/05/12(木) 09:44:39.14ID:u8Q/xQsS >>139
公立大学は赤字がでても交付金で補填できるようになったから
地方でボコボコできてる
作るなら社長を育てる商学系がいいと思う。卒業しても仕事が無かったら結局
県外へ行ってしまうからな
ばんばんベンチャー起業してもらう。で、あぶれた若者を雇用
行政は家賃補助などしスタートアップ支援
徳島復興はベンチャーしかない
公立大学は赤字がでても交付金で補填できるようになったから
地方でボコボコできてる
作るなら社長を育てる商学系がいいと思う。卒業しても仕事が無かったら結局
県外へ行ってしまうからな
ばんばんベンチャー起業してもらう。で、あぶれた若者を雇用
行政は家賃補助などしスタートアップ支援
徳島復興はベンチャーしかない
161名無しさん
2022/05/12(木) 10:04:51.87ID:qL0aGbSr 静岡が本部の和歌山の私立高校が経営難で給料未払いが発生してるみたいだが、徳島の私立高校もやばい
文理 入学定員300名に対し学年生徒数が平均約110名(定員充足率36%)
生光 入学定員200名に対し学年生徒数が平均約120名(定員充足率60%)
香蘭 入学定員不明、学年平均生徒数は20人前後?
公立高校の統廃合や定員削減をもっと進めないと徳島は全国唯一の私立高校の無い県になってしまう
文理 入学定員300名に対し学年生徒数が平均約110名(定員充足率36%)
生光 入学定員200名に対し学年生徒数が平均約120名(定員充足率60%)
香蘭 入学定員不明、学年平均生徒数は20人前後?
公立高校の統廃合や定員削減をもっと進めないと徳島は全国唯一の私立高校の無い県になってしまう
162名無しさん
2022/05/12(木) 11:34:02.56ID:C2EFmIUf 大阪みたいに県が補助して学費をタダにしたら?
生光は人口が増加してる藍住北島からすく通えるし冨田沖浜あたりも子供多いでしょ
公立と併願出来る旨みもあるからすぐ定員埋まるよ
生光は人口が増加してる藍住北島からすく通えるし冨田沖浜あたりも子供多いでしょ
公立と併願出来る旨みもあるからすぐ定員埋まるよ
163名無しさん
2022/05/12(木) 11:51:33.21ID:WlzVBwq+ 文理高校なんぞはそもそもの定員の設定が多すぎるわな
ポンコツな生徒を数集めるより出来る子ちゃんで固めて親から高額学費を搾り取る方が良いんだろう
ポンコツな生徒を数集めるより出来る子ちゃんで固めて親から高額学費を搾り取る方が良いんだろう
164名無しさん
2022/05/12(木) 17:23:02.45ID:lnZN4G18165名無しさん
2022/05/12(木) 19:54:22.21ID:AKfVUAXN >>162
文理は別としても、生光、香蘭は公立に受からなかったけど中卒にはなりなくないヤツが行くところだから、逆に金貰えるくらいじゃないと行かないと思うわ
文理は別としても、生光、香蘭は公立に受からなかったけど中卒にはなりなくないヤツが行くところだから、逆に金貰えるくらいじゃないと行かないと思うわ
166名無しさん
2022/05/12(木) 20:14:12.66ID:tIkSzp+Y 四国内だと愛光、高松、土佐、松山東、丸亀以外話にならない
167名無しさん
2022/05/12(木) 20:18:52.59ID:YOcpojq2 丸亀w
168名無しさん
2022/05/12(木) 20:39:11.70ID:43lEJmlS GWに徳島旅行、飲食店で食事してコロナになった人いません?
169名無しさん
2022/05/12(木) 21:04:52.97ID:EyXRNPMZ いないと思うよ
何故それをここで?
何故それをここで?
170名無しさん
2022/05/12(木) 21:24:28.12ID:9zeFyWX6172名無しさん
2022/05/12(木) 21:44:51.69ID:mIvcXOvP173名無しさん
2022/05/12(木) 21:50:55.32ID:9zeFyWX6174名無しさん
2022/05/12(木) 22:28:15.13ID:jDiJJTLY 生光なんてワイらの時代は公立行けんかったヤンキーの集まりだったけど真面目なアホもおったんかいな。
175名無しさん
2022/05/12(木) 22:33:58.03ID:mIvcXOvP なると附属は関学の中学部と同じレベル
176名無しさん
2022/05/12(木) 22:43:45.41ID:mIvcXOvP 偏差値徳島1位の市立高校
東大進学者3人w
東大進学者3人w
178名無しさん
2022/05/12(木) 22:49:10.19ID:jEQ4jcCq 文理は学費も高いからね
それなりに裕福な家じゃないと中学から通わせるなんて無理
それなりに裕福な家じゃないと中学から通わせるなんて無理
179名無しさん
2022/05/12(木) 23:01:08.02ID:qcrO4dEL 文理高校からスタンフォード大学に進学した女の子いたね
文理は高2で全ての授業を終わらすので
高校から進学はかなり大変
中学から入るのが普通
文理は高2で全ての授業を終わらすので
高校から進学はかなり大変
中学から入るのが普通
180名無しさん
2022/05/12(木) 23:07:06.84ID:zBtVYPpa 小学なると附属の受験に落ちた金持ち層は前川・助任に不動産を買って助任小学校に行かせ
なると附属中学受験に万全に整える
それ以外県内の頭が足りていない富裕層がなると附属中学受験で蹴られて
文理に落ち着くだけ
分かった?
なると附属中学受験に万全に整える
それ以外県内の頭が足りていない富裕層がなると附属中学受験で蹴られて
文理に落ち着くだけ
分かった?
181名無しさん
2022/05/12(木) 23:07:18.28ID:mIvcXOvP 文理高校
東大進学者3人w
東大進学者3人w
182名無しさん
2022/05/12(木) 23:13:43.87ID:mIvcXOvP 徳島県最高の頭脳
偏差値63
なると附属
偏差値63
なると附属
184名無しさん
2022/05/13(金) 00:15:43.25ID:aJ0V29Q2 それおじ世代のイメージの文理やろ
老害は今の現状知らずにマウントの道具とかクソ笑う
そんなんに限ってただの高卒とかいうオチありえそう
ここで証明できるものはないから
ホラはいくらでもふけるしな
老害は今の現状知らずにマウントの道具とかクソ笑う
そんなんに限ってただの高卒とかいうオチありえそう
ここで証明できるものはないから
ホラはいくらでもふけるしな
185名無しさん
2022/05/13(金) 00:24:51.14ID:2Oy/hC6K 前川・助任なんて全く富裕層住んでる雰囲気ないけどな
住宅地としては人気だけど、助任小に通わせる為に前川・助任に家建てる富裕層とか聞いたことない
住宅地としては人気だけど、助任小に通わせる為に前川・助任に家建てる富裕層とか聞いたことない
186名無しさん
2022/05/13(金) 00:28:39.18ID:2Oy/hC6K187名無しさん
2022/05/13(金) 04:34:20.16ID:QuYPLcYL 助任前川は分譲マンション
188名無しさん
2022/05/13(金) 06:08:19.98ID:aFOurqur 徳島に富裕層がいるのなら
アミコは潰れなかったし
三越はサテライトじゃない
アミコは潰れなかったし
三越はサテライトじゃない
190名無しさん
2022/05/13(金) 07:51:37.01ID:5iBDifyo192名無しさん
2022/05/13(金) 08:59:27.03ID:azZ4xOiq >>176
偏差値1位といっても40人しかいないからな
40人中3人が東大なら割合としては高い
ちなみにその40人のうち、半分は医学部に行く
まぁ国立と私立の偏差値の違いを理解してないマザコンポエマー君に言っても仕方ないけどwww
偏差値1位といっても40人しかいないからな
40人中3人が東大なら割合としては高い
ちなみにその40人のうち、半分は医学部に行く
まぁ国立と私立の偏差値の違いを理解してないマザコンポエマー君に言っても仕方ないけどwww
193名無しさん
2022/05/13(金) 09:03:11.09ID:azZ4xOiq 徳大は産近甲龍よりバカってwww
低脳が言いそうな事
私立の推薦率とか知らないんだろうな
マザコンポエマー君のFラン決定
いや高卒かwwwww
低脳が言いそうな事
私立の推薦率とか知らないんだろうな
マザコンポエマー君のFラン決定
いや高卒かwwwww
194名無しさん
2022/05/13(金) 09:13:57.94ID:I6bkAdGF 富裕層は時間のかかる神戸や大阪なんて行かずに
飛行機で東京に飛んで銀座に行く
飛行機で東京に飛んで銀座に行く
195名無しさん
2022/05/13(金) 10:42:35.10ID:A/lUZrHJ そやね
神戸大阪からは外商が自宅へやってきて自分で買い物するときは東京行っちゃうようだ
Webでポチっとなでクロネコ待ってる俺氏とはほど遠い世界
神戸大阪からは外商が自宅へやってきて自分で買い物するときは東京行っちゃうようだ
Webでポチっとなでクロネコ待ってる俺氏とはほど遠い世界
196名無しさん
2022/05/13(金) 11:35:57.67ID:qhvrGjOE197名無しさん
2022/05/13(金) 15:00:13.80ID:6ahV7YPF 徳島人の社長多いんだけど、みんな東京。
Uターンしてくれたらいいんだけど、徳島にビバリーヒルズ的なエリアが無いからね
アホが嫉妬するから作れない
Uターンしてくれたらいいんだけど、徳島にビバリーヒルズ的なエリアが無いからね
アホが嫉妬するから作れない
198名無しさん
2022/05/13(金) 15:05:38.29ID:6ahV7YPF199名無しさん
2022/05/13(金) 15:52:04.82ID:awgO9HkY プライベートジェット持ってるのが徳島におるんが凄いと思う。
200名無しさん
2022/05/13(金) 18:35:56.84ID:Hop4mgll 徳島市助任橋「人形の家」の跡地って何ができてるんだ?
201名無しさん
2022/05/13(金) 18:51:17.79ID:WwqKbyhf 敬愛って書いてた
202名無しさん
2022/05/13(金) 18:52:47.67ID:Hop4mgll 病院が出来るのか?
市民病院の前に?
市民病院の前に?
203名無しさん
2022/05/13(金) 18:54:20.72ID:6i9FWBuC この2つが売ってるところ知りません?
低脂質のめんたいこがたらこパスタソースがほしい
https://i.imgur.com/aYWIJ56.jpg
https://i.imgur.com/8vi9QhV.jpg
低脂質のめんたいこがたらこパスタソースがほしい
https://i.imgur.com/aYWIJ56.jpg
https://i.imgur.com/8vi9QhV.jpg
204名無しさん
2022/05/13(金) 19:10:21.77ID:aJ0V29Q2 停電あったわ藍住
信号機動いてなかったから
普段渋滞しないとこ渋滞してた
信号機動いてなかったから
普段渋滞しないとこ渋滞してた
207名無しさん
2022/05/13(金) 19:16:15.06ID:azZ4xOiq 優しい世界
208名無しさん
2022/05/13(金) 19:37:28.87ID:6i9FWBuC わ…今気づきました
やらかしですねすみません
imgurに削除申請しました!ありがとうございます
やらかしですねすみません
imgurに削除申請しました!ありがとうございます
209名無しさん
2022/05/13(金) 19:43:10.86ID:oZfZHUor >>208
気にスンナ。ここの住人はヤローにゃ興味ねーからよ。
気にスンナ。ここの住人はヤローにゃ興味ねーからよ。
210名無しさん
2022/05/13(金) 19:45:51.11ID:Ejyt1MHs >>208
気づいてよかったわ
気づいてよかったわ
211名無しさん
2022/05/13(金) 20:10:50.82ID:6i9FWBuC212名無しさん
2022/05/13(金) 20:11:06.27ID:jVKxy/CG >>203
徳島市川内町鶴島
徳島市川内町鶴島
213名無しさん
2022/05/13(金) 20:39:17.48ID:awgO9HkY >>211
イオンのカルディにない?
イオンのカルディにない?
214名無しさん
2022/05/13(金) 20:39:30.78ID:WxViPTHD 下横翔生君!
216名無しさん
2022/05/13(金) 21:23:26.83ID:Ht2mgEFm 東大と会社は記憶特化のアスペが多いからな
頭良いのとはちょっとちがう
頭良いのとはちょっとちがう
217名無しさん
2022/05/13(金) 21:34:29.36ID:azZ4xOiq218名無しさん
2022/05/13(金) 21:43:57.13ID:rKvlZzmI 徳島の秀才は東大より京大、阪大を目指すんじゃないかな?
徳島で東大というとラーメンが真っ先に思い浮かぶ
徳島で東大というとラーメンが真っ先に思い浮かぶ
219名無しさん
2022/05/13(金) 21:51:47.59ID:SHiZVDKT 徳島から神戸女学院大学に進学した女子はいないようなんで
徳島にはお嬢様とか少なそう
徳島にはお嬢様とか少なそう
221名無しさん
2022/05/13(金) 21:59:32.77ID:SHiZVDKT 神戸女学院大学を卒業したお嬢様の職業はCAが多いよ
222名無しさん
2022/05/13(金) 22:04:03.09ID:awLemjDk 徳島文理大学は沖縄県出身の学生が多い。
223名無しさん
2022/05/13(金) 22:08:42.55ID:WxViPTHD ピエトロのパスタソースが安くて量もあるしオススメだよ、ペペロンチーノのやつは米で炒めてガーリックライスみたいにしても美味しい
225名無しさん
2022/05/13(金) 22:40:52.88ID:7M1iUFJS226名無しさん
2022/05/13(金) 22:41:41.93ID:dvffvuRw 沖縄と交流あるなら徳島空港から那覇まで飛行機飛ばしてほしいな
沖縄は四国のどの県よりも都会でショッピングもグルメも楽しくて何度も行きたくなる
沖縄は四国のどの県よりも都会でショッピングもグルメも楽しくて何度も行きたくなる
227名無しさん
2022/05/14(土) 00:14:03.21ID:iEbYcMIK 沖縄は知事が半日親中だったり、県民所得が全国最低だったり
陽気な南国ムードとは裏腹に色々と闇が深い
陽気な南国ムードとは裏腹に色々と闇が深い
228名無しさん
2022/05/14(土) 00:43:21.47ID:MXpEeFfa 闇の深さと言えば阿波踊りだけど今年はやるんかね?
よさこいはやるそうだけど
よさこいはやるそうだけど
229名無しさん
2022/05/14(土) 01:01:10.38ID:gvML/Wgj >>226
徳島文理大学の前理事長が、沖縄の学力向上をと沖縄の学生をスカウトじゃないが、呼び込んだ。
徳島文理大学の前理事長が、沖縄の学力向上をと沖縄の学生をスカウトじゃないが、呼び込んだ。
230名無しさん
2022/05/14(土) 01:01:54.12ID:gvML/Wgj >>228
もう藍場浜公園で練習やってるよ。
もう藍場浜公園で練習やってるよ。
231名無しさん
2022/05/14(土) 01:28:17.60ID:iEbYcMIK 今年のよさこいは2日間だけ
しかも屋外での桟敷席的なものはやらず、ホール内で観客を入れて踊るだけみたい
要は去年の阿波踊り方式だね
ちなみに一昨年・去年のよさこいは全面中止だった
ワクチン3回も打ったのにあまりにも慎重過ぎる気がするけどな
阿波踊りはもう普通に桟敷席設けて開催して欲しい
しかも屋外での桟敷席的なものはやらず、ホール内で観客を入れて踊るだけみたい
要は去年の阿波踊り方式だね
ちなみに一昨年・去年のよさこいは全面中止だった
ワクチン3回も打ったのにあまりにも慎重過ぎる気がするけどな
阿波踊りはもう普通に桟敷席設けて開催して欲しい
232名無しさん
2022/05/14(土) 01:41:16.25ID:9NTk4Y0a234名無しさん
2022/05/14(土) 06:10:12.02ID:9HdGrzK5 >>227
沖縄の歴史や諸々の環境を踏まえれば、そんなもの闇でもなんでもない。
沖縄の歴史や諸々の環境を踏まえれば、そんなもの闇でもなんでもない。
235名無しさん
2022/05/14(土) 07:09:25.85ID:5Y4Mzj9z CAをありがたがったり、こどおじの価値観って時代遅れだよな。
236名無しさん
2022/05/14(土) 07:20:29.14ID:iZuu9/fW 大道に馬肉の無人販売店が来週開店の貼り紙があった。
237名無しさん
2022/05/14(土) 09:02:49.27ID:Aw2QKdTU238名無しさん
2022/05/14(土) 09:04:29.90ID:Im3JPccn 文理大は昭和36年から沖縄人を留学生として受け入れ続けてる
沖縄と南四国って遺伝子も近いみたいだ(海人系
沖縄と南四国って遺伝子も近いみたいだ(海人系
239名無しさん
2022/05/14(土) 09:09:47.11ID:Im3JPccn241名無しさん
2022/05/14(土) 09:35:51.34ID:Im3JPccn 徳島は階級社会。
金持ちはたいてい音楽が好きだからホール建てて欲しいが
下層からすれば道楽ホールに見えるんだろな
そんな金あるなら電車でも走らせろよってね
金持ちはたいてい音楽が好きだからホール建てて欲しいが
下層からすれば道楽ホールに見えるんだろな
そんな金あるなら電車でも走らせろよってね
242名無しさん
2022/05/14(土) 09:59:30.22ID:JT+Nb94b243名無しさん
2022/05/14(土) 10:05:06.68ID:JT+Nb94b244名無しさん
2022/05/14(土) 10:07:59.04ID:JT+Nb94b 参院選では積極財政で駅前再開発を公約にする候補に投票しろよ
と思ったら高知と合区だったw
と思ったら高知と合区だったw
245名無しさん
2022/05/14(土) 11:02:18.59ID:Aw2QKdTU246名無しさん
2022/05/14(土) 11:03:09.43ID:OOGBRgFw 金持ち云々ではない。
ホールは余っている。
ホールは余っている。
247名無しさん
2022/05/14(土) 11:57:45.94ID:mihni85v 徳島県人は年収が少ない割に貯蓄率は高いんだよね。
要は金を使わず貯めているのかもね。
要は金を使わず貯めているのかもね。
248名無しさん
2022/05/14(土) 11:58:37.37ID:mihni85v249名無しさん
2022/05/14(土) 11:59:26.87ID:a/lCh4DN 徳島の県民所得(一人あたり)は意外と上位なんだよな
年によって変動するのかもしれないけど、47都道府県中17位とかそれ位だったはず
四国4県だと徳島と香川が同じ位の順位で、次いで愛媛、最下位が高知
ちなみに全国トップは東京で、全国最下位は沖縄
年によって変動するのかもしれないけど、47都道府県中17位とかそれ位だったはず
四国4県だと徳島と香川が同じ位の順位で、次いで愛媛、最下位が高知
ちなみに全国トップは東京で、全国最下位は沖縄
250名無しさん
2022/05/14(土) 12:11:40.82ID:2u5KwylQ 元の東署の跡地、警察車両がチラホラ停まってるなぁ。だったのに。いつの間にか大量に自家用車も停まってんだけど、あれなに
251名無しさん
2022/05/14(土) 12:19:54.35ID:M7/kCw3X 徳島新聞: 藍住町に大型リサイクルショップ「お宝買取団」が県内初出店.
https://www.topics.or.jp/articles/-/705214
https://www.topics.or.jp/articles/-/705214
252名無しさん
2022/05/14(土) 16:24:09.87ID:x9e3XMrq GWに徳島旅行、飲食店で食事してコロナになった人いません?
254名無しさん
2022/05/14(土) 18:08:48.38ID:pJaLynHe 28歳で年収410万の雑魚です
257名無しさん
2022/05/15(日) 00:22:57.80ID:2KoAuX7t 徳島だけでなく
GWにどこかに旅行して、
飲食店で食事してコロナになった人くらい
全国に大勢いるやろ?
GWにどこかに旅行して、
飲食店で食事してコロナになった人くらい
全国に大勢いるやろ?
258名無しさん
2022/05/15(日) 00:56:16.29ID:Isb12lu1 もう正直どうでいい
よっぽど症状重いとかでない限りは検査しなけりゃまず分からないんだし
世界はとっくに日常取り戻してるのに
日本はいつまで対策徹底しろだの引き続き屋外でもマスクしろだの言ってるのかと
3回もワクチン打ったんやからもうええやん
よっぽど症状重いとかでない限りは検査しなけりゃまず分からないんだし
世界はとっくに日常取り戻してるのに
日本はいつまで対策徹底しろだの引き続き屋外でもマスクしろだの言ってるのかと
3回もワクチン打ったんやからもうええやん
259名無しさん
2022/05/15(日) 01:03:56.95ID:wG3Ww0+8 感染者は多いが蔓防実施してる地域が全くない時点で察しろよと
もうコロナは気にしなくていい
もうコロナは気にしなくていい
260名無しさん
2022/05/15(日) 01:23:30.47ID:2KoAuX7t 医師会から国民にコロナ対策を徹底するように言えといわれてるんやろ?
261名無しさん
2022/05/15(日) 01:27:22.20ID:Fh+Jy1AZ 医師会の意見は関係ない
262名無しさん
2022/05/15(日) 06:28:44.81ID:PkDfoIoS 世界はとっくに日常取り戻してる?
中国とかとんでもないことになってなかったっけ?
日本は一般感覚は、そうだろうね。
未だに、医療系はピリピリやけどな。
中国とかとんでもないことになってなかったっけ?
日本は一般感覚は、そうだろうね。
未だに、医療系はピリピリやけどな。
263名無しさん
2022/05/15(日) 08:44:53.49ID:GQ5O6VTh 世の中はイチビリがものすごく多いのだ
全滅させるチャンスだったんだがなあ
全滅させるチャンスだったんだがなあ
265名無しさん
2022/05/15(日) 09:21:05.65ID:LZLVwdHf クルクル鳴門渋滞出来てるな
普通に行けるようになるのもうちょっと時間かかるな
普通に行けるようになるのもうちょっと時間かかるな
268名無しさん
2022/05/15(日) 14:05:10.74ID:eVU9CSja うちの家族の金融資産集めたら野村総研曰くの超富裕層のキリのところに引っ掛かる
それでもあわしま堂の柏餅に半額シール貼ったので晩ごはんの後お茶呑んでるわな
それでもあわしま堂の柏餅に半額シール貼ったので晩ごはんの後お茶呑んでるわな
269名無しさん
2022/05/15(日) 14:24:21.61ID:4941H4TJ 金持ちほどケチなもんよ
じゃないと金が貯まらん
じゃないと金が貯まらん
270名無しさん
2022/05/15(日) 14:28:11.24ID:GKOKqjM1 >>265
土日祝日はまだ無理か?
土日祝日はまだ無理か?
271名無しさん
2022/05/15(日) 15:12:21.66ID:p1LqbVUz >>268
5億以上だっけ?それならウチはワイだけで軽々超える。
けど元々貧乏性なんだ。発泡酒飲むし詰め替えシャンプーは詰め替えた空袋に少し水入れて振りまくって数回分使ってる。
風俗行っても激安コースやし、服はほとんど買わない。
そんなモンだよ。
5億以上だっけ?それならウチはワイだけで軽々超える。
けど元々貧乏性なんだ。発泡酒飲むし詰め替えシャンプーは詰め替えた空袋に少し水入れて振りまくって数回分使ってる。
風俗行っても激安コースやし、服はほとんど買わない。
そんなモンだよ。
272名無しさん
2022/05/15(日) 15:36:09.64ID:mOUzG1Z6 その昔アスティとくしまのとある会場で 土曜日に ユアーズと言う 男性参加費4000円する お見合いパーティーが開かれていた その時に少しの軽食として イルローザのプッセを 自由にとって食べていいことになってるんだけど
毎回来る常連の もてない教師が
パーティーが終わった後にその余ったプッセを ネコソギ鞄に詰めて持って帰るのだ
どんなに勉強しようと思う意地汚い性分は隠すことはできない
毎回来る常連の もてない教師が
パーティーが終わった後にその余ったプッセを ネコソギ鞄に詰めて持って帰るのだ
どんなに勉強しようと思う意地汚い性分は隠すことはできない
273名無しさん
2022/05/15(日) 16:31:27.87ID:M2aRwr/U274名無しさん
2022/05/15(日) 16:49:39.49ID:+OuwDtvH つまりそういうことだよな w
275名無しさん
2022/05/15(日) 17:33:24.16ID:zpdy61tl どうしたらそんな金持ちになれるの
高卒中小工場勤務の俺は車一台だけで毎日きつい
嫁実家に住まわせてもらってるから家賃ないけど車ローンで結局死ぬ
高卒中小工場勤務の俺は車一台だけで毎日きつい
嫁実家に住まわせてもらってるから家賃ないけど車ローンで結局死ぬ
276名無しさん
2022/05/15(日) 18:38:36.25ID:M/kd+mDm 車のローンがーって言ってる人に限ってそこそこする新車買って乗ってるんよね 意外と金持ちは程々の中古車買って乗ってるよ見栄に金使うのアホらしいから
278名無しさん
2022/05/15(日) 19:03:32.82ID:vuduwmhN279名無しさん
2022/05/15(日) 19:04:01.18ID:zKxOej/G 金ちゃんヌードルがヤフーのトップページに出てた
久しぶりに食べたくなったわ
久しぶりに食べたくなったわ
280名無しさん
2022/05/15(日) 19:15:47.06ID:ro7g4xbm やっぱ道の駅は人が集まって雇用も生まれるしど田舎でも経済が活性化するな
国府の道の駅はアホの遠藤が白紙にしたんだよな?
国府の道の駅はアホの遠藤が白紙にしたんだよな?
282名無しさん
2022/05/15(日) 19:37:04.65ID:dWPKoNFV アホばっかりだなド田舎徳島土人スレって
283名無しさん
2022/05/15(日) 19:45:13.09ID:POFS/mtc284名無しさん
2022/05/15(日) 19:53:20.50ID:FF8+lV65 >>280
国府の道の駅は徳島南環状線が全通しないと無理。
国府の道の駅は徳島南環状線が全通しないと無理。
285名無しさん
2022/05/15(日) 20:01:34.76ID:4gk58+0X 徳島の経済を活性化させるには
徳島駅前に高層商業ビルをたくさん建ててもらうことだよ
テナントの家賃は県と市が補助すると約束すれば
多くのデベロッパーが請け負ってくれる
テナントにいろんなお店や施設を誘致すれば
四国内や淡路島からもたくさんの買い物客が来る
高松人「徳島の都会的な雰囲気が好きでよく来ます」
松山人「松山にはこんなに立派なビルとかないです」
高知人「NYに来たのかと思いました」
淡路島「これからは神戸まで行かなくてもすみそうです」
徳島駅前に高層商業ビルをたくさん建ててもらうことだよ
テナントの家賃は県と市が補助すると約束すれば
多くのデベロッパーが請け負ってくれる
テナントにいろんなお店や施設を誘致すれば
四国内や淡路島からもたくさんの買い物客が来る
高松人「徳島の都会的な雰囲気が好きでよく来ます」
松山人「松山にはこんなに立派なビルとかないです」
高知人「NYに来たのかと思いました」
淡路島「これからは神戸まで行かなくてもすみそうです」
286名無しさん
2022/05/15(日) 20:12:55.24ID:W6wLcI8w お洒落で高い新町川マルシェより、
繊維団地の小汚い市場の方が賑わってる
ケチな徳島人を集めるにはとにかく安くすること
繊維団地の小汚い市場の方が賑わってる
ケチな徳島人を集めるにはとにかく安くすること
288名無しさん
2022/05/15(日) 20:35:26.65ID:4gk58+0X 狭い道もすいすいだし高速代も安いしってなると軽がいいけど
煽りを受けないためなら、高級車のほうがいいかも?
神戸ナンバーのセンチュリーだったら誰も寄ってこない
煽りを受けないためなら、高級車のほうがいいかも?
神戸ナンバーのセンチュリーだったら誰も寄ってこない
289名無しさん
2022/05/15(日) 20:39:40.92ID:9ave0Es/ >>288
軽自動車は、制限速度上限いっぱいでもワンボックスカーや高級車に煽られる。
軽自動車は、制限速度上限いっぱいでもワンボックスカーや高級車に煽られる。
290名無しさん
2022/05/15(日) 20:40:42.89ID:hBu6b5Im おむすび工房モンクが今月で閉店
292名無しさん
2022/05/15(日) 20:52:55.35ID:4gk58+0X >>291
拉致られそうw
拉致られそうw
293名無しさん
2022/05/15(日) 20:54:04.80ID:mLYjk1lS 神戸が都会だと思ってる西宮土人ウケる
294名無しさん
2022/05/15(日) 20:55:55.83ID:4gk58+0X アホ
別に都会だとか思ってない
神戸ナンバーでセンチュリーといえば
893の人が多いんだよね
別に都会だとか思ってない
神戸ナンバーでセンチュリーといえば
893の人が多いんだよね
295名無しさん
2022/05/15(日) 20:57:23.41ID:mLYjk1lS あはは、キミの今までの発言思い起こしてみなよ、土人。
297名無しさん
2022/05/15(日) 21:01:18.12ID:zpdy61tl 神戸は都会だろ
298名無しさん
2022/05/15(日) 21:15:38.73ID:wdZSdMUY299名無しさん
2022/05/15(日) 21:22:33.64ID:4gk58+0X >>298
なるほど、このほうが一般人と見分けつかないね
なるほど、このほうが一般人と見分けつかないね
300名無しさん
2022/05/15(日) 21:27:50.19ID:wdZSdMUY >>299
センチュリー狭いし、荷物詰めんし
2列目左後ろで寛ぐには助手席畳まないといけないから
ボディガード乗せれる人数も運転手含めて2人までと
とても少なくなるから893幹部に不人気。
ボディガード5人積んで快適なアルファードの方が人気
センチュリー狭いし、荷物詰めんし
2列目左後ろで寛ぐには助手席畳まないといけないから
ボディガード乗せれる人数も運転手含めて2人までと
とても少なくなるから893幹部に不人気。
ボディガード5人積んで快適なアルファードの方が人気
301名無しさん
2022/05/15(日) 21:31:40.68ID:+bJkgEGB303名無しさん
2022/05/15(日) 21:43:04.81ID:DkNlFr+t304名無しさん
2022/05/15(日) 21:47:07.67ID:DkNlFr+t305名無しさん
2022/05/15(日) 22:22:32.91ID:PkDfoIoS307名無しさん
2022/05/15(日) 22:40:45.98ID:u4aUXZYp 遠藤信者湧いてて草
308名無しさん
2022/05/15(日) 23:10:11.29ID:DkNlFr+t309名無しさん
2022/05/15(日) 23:51:21.02ID:srO8Jybn とゼネコン君が申しております
310名無しさん
2022/05/15(日) 23:52:39.42ID:KvgcOw2B ゼネコン連呼ヲタまだ生きとったんか
311名無しさん
2022/05/15(日) 23:57:51.32ID:NIyXtN+P >>304
非現実的すぎる
観光に力を入れてもっと京阪神から来てもらえるようにする方が先やろ
今はみんな徳島を素通りして香川愛媛高知に行ってしまう
鳴門なんて四国他県へ行く時にちょっとついでに立ち寄る程度の扱い
淡路島みたいに鳴門自体が目的地になるようにしないといけない
非現実的すぎる
観光に力を入れてもっと京阪神から来てもらえるようにする方が先やろ
今はみんな徳島を素通りして香川愛媛高知に行ってしまう
鳴門なんて四国他県へ行く時にちょっとついでに立ち寄る程度の扱い
淡路島みたいに鳴門自体が目的地になるようにしないといけない
312名無しさん
2022/05/16(月) 00:27:25.12ID:V0m5Zhzn おむすびで金儲けはむりだろ
ラ・ムーの激安おにぎりなめんな
ラ・ムーの激安おにぎりなめんな
313名無しさん
2022/05/16(月) 01:19:28.69ID:A0EDY8jr314名無しさん
2022/05/16(月) 02:29:47.52ID:4m63fSSA クソスレ
315名無しさん
2022/05/16(月) 06:31:41.66ID:S+LMt2wR こどおじが出てくると一気にクソスレに。
316名無しさん
2022/05/16(月) 07:41:06.98ID:jOYxOaAH >>273
言うてやるなよw
言うてやるなよw
317名無しさん
2022/05/16(月) 08:18:57.18ID:1mudi6ac 未だに国府の道の駅賛成がいてビックリするわ。
建設費を野菜売ってペイできるわけないし、道の駅は地方創生の失敗として一番初めに書かれるぐらいなんだけどな。
建設費を野菜売ってペイできるわけないし、道の駅は地方創生の失敗として一番初めに書かれるぐらいなんだけどな。
318名無しさん
2022/05/16(月) 10:04:02.48ID:Ef0fOR63 道の駅って地方創生とか言われ出す遥か前からあるんだけど?
国府はともかく、板野と鳴門の道の駅は大成功やろ
徳島市に造るなら沖洲ICのそばがベスト
なんで国府に造る予定だったのかはよく分からん
国府はともかく、板野と鳴門の道の駅は大成功やろ
徳島市に造るなら沖洲ICのそばがベスト
なんで国府に造る予定だったのかはよく分からん
319名無しさん
2022/05/16(月) 11:03:20.73ID:ku12Tbt2 国府に道の駅なんていらねぇので
南環状線とさっさと接続してくだせぇ。
南環状線とさっさと接続してくだせぇ。
320名無しさん
2022/05/16(月) 11:22:03.96ID:o3+Ghiko 40代前半の俺が生きてるうちに開通すんのかね?
321名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:07.17ID:q9FrFmhs 悲報
私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズが徳島どころか四国全県で上映館無し
ufotableシネマは仕事しろ!(`Д´#)
私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズが徳島どころか四国全県で上映館無し
ufotableシネマは仕事しろ!(`Д´#)
322名無しさん
2022/05/16(月) 17:35:26.93ID:h5tRwkEa323名無しさん
2022/05/16(月) 17:44:10.86ID:V4Yg/lDI そいつにマジレス無用
324名無しさん
2022/05/16(月) 17:50:41.71ID:h5tRwkEa 国府道の駅はトイレと自販機だけでいいから必要
休憩場所がないと危ない
あの辺りは古墳だらけで、吉野ケ里遺跡より凄いんだから
もっと予算つけて掘らないと。大観光地になる
休憩場所がないと危ない
あの辺りは古墳だらけで、吉野ケ里遺跡より凄いんだから
もっと予算つけて掘らないと。大観光地になる
325名無しさん
2022/05/17(火) 08:30:13.81ID:foUs712B まちけん取り壊しの工事が始まりそう
あの跡地はやっぱりイオンの駐車場なんかな
そうなると第二駐車場は返却??
あの跡地はやっぱりイオンの駐車場なんかな
そうなると第二駐車場は返却??
326名無しさん
2022/05/17(火) 11:37:39.11ID:PAFV3aT+ JR四国、苦しい台所事情 20年度は全路線が赤字に 収支を公表
朝日新聞デジタル 2022年5月17日
https://www.asahi.com/articles/ASQ5K3RPJQ5KPLFA002.html?ref=rss
朝日新聞デジタル 2022年5月17日
https://www.asahi.com/articles/ASQ5K3RPJQ5KPLFA002.html?ref=rss
327名無しさん
2022/05/17(火) 12:10:09.16ID:fRD+rhno 川内町スキレットあとにトーアマートが入るようだ
328名無しさん
2022/05/17(火) 12:21:47.49ID:IXQktuRl トーアマートって聞いたことなかったけど
既に徳島には数店舗あったんだね
知らなかった
中央病院に行く時に寄ってみよう
既に徳島には数店舗あったんだね
知らなかった
中央病院に行く時に寄ってみよう
329名無しさん
2022/05/17(火) 14:57:45.15ID:a5jLFAVM トーアマートって初めて聞いた。
訳あり商品を24時間営業で売ってて、かなり安いらしいけど、
通常商品と違い、安定的に入荷はできないので、商品がスカスカの場合もあるようだ。
全国で急速に店舗を増やしているようで、大丈夫か不安ではあるね。
訳あり商品を24時間営業で売ってて、かなり安いらしいけど、
通常商品と違い、安定的に入荷はできないので、商品がスカスカの場合もあるようだ。
全国で急速に店舗を増やしているようで、大丈夫か不安ではあるね。
330名無しさん
2022/05/17(火) 16:31:21.24ID:xEuqdGzd くるくる鳴門もできたし
びっくりドンキー完成したら
暫くは目玉の計画が無くなるな
西新町のホテル建設を気長に待つか
びっくりドンキー完成したら
暫くは目玉の計画が無くなるな
西新町のホテル建設を気長に待つか
332名無しさん
2022/05/17(火) 18:59:26.72ID:lbPdYc1u 論田小の南のファミマ対面に しまむら
333名無しさん
2022/05/17(火) 19:10:17.59ID:iwWo4RzA ホンダ跡か……スーパーのほうが良かったよな
あのあたり土手までの間の残り少ない田んぼ後全部まとめても
土地が無いから厳しいか
あのあたり土手までの間の残り少ない田んぼ後全部まとめても
土地が無いから厳しいか
334名無しさん
2022/05/17(火) 19:31:26.44ID:Epqm8R7q >>325
映画館の入口に貼ってあった。駐車場の変更。
映画館の入口に貼ってあった。駐車場の変更。
335名無しさん
2022/05/17(火) 19:32:07.75ID:Epqm8R7q >>324
徳島南環状道路が開通しないと無理。
徳島南環状道路が開通しないと無理。
336名無しさん
2022/05/17(火) 19:32:48.23ID:Epqm8R7q >>318
徳島外環状道路があるから。
徳島外環状道路があるから。
337名無しさん
2022/05/17(火) 21:24:27.75ID:foUs712B338名無しさん
2022/05/17(火) 21:37:08.94ID:2ki4iH55 トーアマート
人口10倍の大阪と同じ店舗数
徳島県民は貧乏が多いと思われてるね
人口10倍の大阪と同じ店舗数
徳島県民は貧乏が多いと思われてるね
339名無しさん
2022/05/17(火) 22:20:56.19ID:iGuW08Z8340名無しさん
2022/05/17(火) 22:31:39.50ID:Po4J7I6R341名無しさん
2022/05/17(火) 23:57:53.53ID:6Cxs0K3f >>337
まちけん跡は分譲マンションにでもなるのかと思ったけど、イオンの駐車場が一番可能性としてはありそうだね
まちけん跡は分譲マンションにでもなるのかと思ったけど、イオンの駐車場が一番可能性としてはありそうだね
342名無しさん
2022/05/18(水) 05:57:50.52ID:vvP9E4VZ >>329
徳島には4店舗ある
半額専門店 TOAmart〈トーアマート〉
・徳島店(徳島市佐古八番町3-14)
・徳島川内店(徳島市川内町平石夷野71-1)
・徳島鴨島店(吉野川市鴨島町知恵島1396-1)
・美馬店(徳島県美馬市美馬町井出縁34-5)
徳島には4店舗ある
半額専門店 TOAmart〈トーアマート〉
・徳島店(徳島市佐古八番町3-14)
・徳島川内店(徳島市川内町平石夷野71-1)
・徳島鴨島店(吉野川市鴨島町知恵島1396-1)
・美馬店(徳島県美馬市美馬町井出縁34-5)
343名無しさん
2022/05/18(水) 06:28:41.50ID:IePVp0rj344名無しさん
2022/05/18(水) 08:20:09.22ID:d1x93OhN 大阪市民だけど初めて聞いたw
そんな店あるんだ
そんな店あるんだ
345名無しさん
2022/05/18(水) 08:30:58.45ID:3gLKTTfS 東京にもあるんだなw
週末行ってみるわ
週末行ってみるわ
346名無しさん
2022/05/18(水) 09:41:47.77ID:GCDbVcrQ メーカーが余計目に生産した商品の処分先で販路を広げてきたんだろうけど
直近の円安原料高で作り手も卸値強気で製造量も見直しているし
大手PBほど価格交渉力無さそうだしこの手の商売はどこかで頭打ちになるんじゃないかな
直近の円安原料高で作り手も卸値強気で製造量も見直しているし
大手PBほど価格交渉力無さそうだしこの手の商売はどこかで頭打ちになるんじゃないかな
347名無しさん
2022/05/18(水) 09:47:15.10ID:Ymonj/oR 上場してんなら今株買って年明けぐらいに売るのがいいんじゃね?
348名無しさん
2022/05/18(水) 11:39:37.58ID:y27603/N >>332
津田にも小松島にもあるのに、この区間の間にもう1店舗作るんか
津田にも小松島にもあるのに、この区間の間にもう1店舗作るんか
349名無しさん
2022/05/18(水) 12:11:00.40ID:vj7As73J トーアマート初めて知った
TOAmartは全商品半額の「半額専門店」です。コンビニエンスストアをベンチマークにして、全国各地に安さと便利をお届けします。
既に4店舗もあるとは
TOAmartは全商品半額の「半額専門店」です。コンビニエンスストアをベンチマークにして、全国各地に安さと便利をお届けします。
既に4店舗もあるとは
350名無しさん
2022/05/18(水) 12:12:40.29ID:tfoOq9dG 問屋を通さないと半額に出来てさらに粗利もあるんだね
割り引きで半額は大きいよな
しかも期限切れ間近商品でもなくていつでも新しめのが半額で買えるなんて
駐車場は天山閣の方に停めても大丈夫なんだろうか?
あっちの営業は17時からだけど
割り引きで半額は大きいよな
しかも期限切れ間近商品でもなくていつでも新しめのが半額で買えるなんて
駐車場は天山閣の方に停めても大丈夫なんだろうか?
あっちの営業は17時からだけど
351名無しさん
2022/05/18(水) 14:27:34.01ID:y90EiQNy 徳島人はスーパードケチだから店舗もっと増えるだろね
徳島人を集めたければ安くすること
徳島人を集めたければ安くすること
352名無しさん
2022/05/18(水) 15:13:32.92ID:FzKWaDtW ここの情報見て佐古のトーアマート行ってきた
駐車場はないし店内は小さいけど
ほしいものが見つかれば行く価値はあるね
中央病院や徳大病院に用事があったらそのついでに買い物できるかな
駐車場はないし店内は小さいけど
ほしいものが見つかれば行く価値はあるね
中央病院や徳大病院に用事があったらそのついでに買い物できるかな
353名無しさん
2022/05/18(水) 16:02:19.33ID:cWdVSFvx >>352
中央病院に停めたら警備員が怒るって口コミあったけど大丈夫でしたか?
中央病院に停めたら警備員が怒るって口コミあったけど大丈夫でしたか?
354名無しさん
2022/05/18(水) 18:34:01.80ID:PJQVaZXu 【徳島】鳴門市 阿波踊り・花火大会を中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/08996643f241fa358625fff2540bdd8bb85a4f2a
https://news.yahoo.co.jp/articles/08996643f241fa358625fff2540bdd8bb85a4f2a
356名無しさん
2022/05/18(水) 19:25:38.54ID:TrEi8vDh 訳あり商品を安く買い取って売ってるだけ
だから、在庫は安定しないので、いい商品見つけたらすぐ買っとけ
だから、在庫は安定しないので、いい商品見つけたらすぐ買っとけ
357名無しさん
2022/05/18(水) 19:31:40.26ID:TrEi8vDh この業態が今はうまくいっているので、急速に空き店舗に出店攻勢してるけど、
長いこと続く気はしない。だから、新店舗を建設してまでは出店していないんだと思う
長いこと続く気はしない。だから、新店舗を建設してまでは出店していないんだと思う
359名無しさん
2022/05/18(水) 21:23:12.85ID:U5LTvAAf360名無しさん
2022/05/18(水) 21:45:08.58ID:pDpzeKNd 大原のホンダ跡はバースデーみたいだよ
しまむらグループだけど子供服専門みたい
しまむらグループだけど子供服専門みたい
362名無しさん
2022/05/18(水) 22:20:01.21ID:9hpu4iHG インターチェンジが大原にできれば大逆転なんだけど
大神子の山を崩さんと土地無いわ
大神子の山を崩さんと土地無いわ
363名無しさん
2022/05/18(水) 23:46:41.19ID:GCDbVcrQ あの地域でまとまった面積の出物だった県警免許センター跡地は大神子病院が建っちゃったしな
商業地としては旧国道から奥に入ったところだから不向きだし
商業地としては旧国道から奥に入ったところだから不向きだし
364名無しさん
2022/05/18(水) 23:51:14.63ID:08p9qE5A すぐそばの江田にICが出来るのに大原にICなんて、たとえ土地があって無理だよ
365名無しさん
2022/05/19(木) 00:55:29.90ID:3vvqGeOk >>364
前原町にICな。
前原町にICな。
366名無しさん
2022/05/19(木) 02:17:09.49ID:0F66RVz2 無料区間にあんまりIC造りすぎると原付やノロノロシルバーマークが入って来るようになるので良くない
津田ICを造ったのは良かったと思うけど、さすがに大神子口にまでIC造るのは造りすぎだと思う
津田ICを造ったのは良かったと思うけど、さすがに大神子口にまでIC造るのは造りすぎだと思う
367名無しさん
2022/05/19(木) 05:05:36.67ID:3vvqGeOk368名無しさん
2022/05/19(木) 06:21:25.90ID:doUHjMv/ 津波で壊滅か大被害をうけるかもしれん地域によく住んでられるな
369名無しさん
2022/05/19(木) 07:13:33.56ID:qtV/4i/P 何も無いド田舎&地震津波で壊滅の徳島に住むとかもはや罰ゲームだろ
370名無しさん
2022/05/19(木) 07:19:59.94ID:doUHjMv/ 避難所なんて行ったらただの地獄だからな
371名無しさん
2022/05/19(木) 11:08:04.22ID:B8+c3R0p 徳島市内なら沿岸部でも1000年に一度の3連動M9超でも、2mとか3mなのに壊滅するかよ、、、、
372名無しさん
2022/05/19(木) 11:35:05.87ID:d91Bhk8f 東北の人もそう思わされてていっぱい被災しました 呑気に鵜呑みに信じてるとやっべえぞ
373名無しさん
2022/05/19(木) 12:25:28.27ID:FupuD6f1 地震のない北海道や熊本に引っ越して被災した人もいるし
晴れの国岡山に移住して豪雨災害で家失った人もいるし
この国に住む限り安全な場所はない
晴れの国岡山に移住して豪雨災害で家失った人もいるし
この国に住む限り安全な場所はない
374名無しさん
2022/05/19(木) 12:25:30.10ID:xUVH581r 東北の東日本大震災が発生した後にできた、宝永を軽く上回る規模(1000年に1度)想定だけど。 徳島市内で陸上2m-3mってのは
これより強烈なのきたら、名古屋も大阪も津波で死んでるから日本脱出を本気で検討するレベルだよ
これより強烈なのきたら、名古屋も大阪も津波で死んでるから日本脱出を本気で検討するレベルだよ
375名無しさん
2022/05/19(木) 12:33:14.40ID:cRge9rhz また話題がズレてきてるぞ
ええかげんスレチのコメは無視せえや
承認欲求強いやつばっかりか(笑)
ええかげんスレチのコメは無視せえや
承認欲求強いやつばっかりか(笑)
376名無しさん
2022/05/19(木) 13:21:21.29ID:7UOGKOhc スタバ万代町店8月上旬開店だそうな。
377名無しさん
2022/05/19(木) 15:34:52.64ID:wPXYZwR3 じゃあ、びっくりドンキーも8月上旬オープンかな
378名無しさん
2022/05/19(木) 16:40:47.03ID:1TRQlZXf379名無しさん
2022/05/19(木) 16:57:14.03ID:d91Bhk8f ドンキーとかファミレスで飯食うとか考えれないわ 自分で作った方が美味いし安いじゃないか
380名無しさん
2022/05/19(木) 18:11:30.57ID:+9Fn/gTD 後藤田が知事選に出るってホンマなん?
徳島県民アホやから普通に当選しそうでヤバいな
まぁ家門も普通にヤバいけど
徳島県民アホやから普通に当選しそうでヤバいな
まぁ家門も普通にヤバいけど
381名無しさん
2022/05/19(木) 18:13:47.50ID:I4meddpl 助任の豚太郎の前にできてる「お好み焼き屋」?ってなんて名前なの?
ネットに情報載ってない?
ネットに情報載ってない?
382名無しさん
2022/05/19(木) 19:33:09.55ID:iQrQQdcC >>378
やっと入居見つかったって聞いたからオープン前だと思います。
やっと入居見つかったって聞いたからオープン前だと思います。
383名無しさん
2022/05/19(木) 19:57:11.14ID:y1UihiDU 乞食貧乏人向けのトーアマートで盛り上がるド田舎徳島土人スレw
本当に何も無いんだな徳島ってw
本当に何も無いんだな徳島ってw
384名無しさん
2022/05/19(木) 20:12:06.63ID:DrLjyaqU 助任と言えば自宅に飲みに来てた友達を蹴り殺した事件がちょっと前にあったな
懲役何年になったんだろ
懲役何年になったんだろ
385名無しさん
2022/05/19(木) 20:17:22.98ID:L1NeOJRJ 南海トラフで2メートルというのは沿岸部だけではなく、徳島駅周辺も含めた想定だよ。
液状化もあるし、被災後の徳島に復興する余力が残されているとは思えないな。
液状化もあるし、被災後の徳島に復興する余力が残されているとは思えないな。
386名無しさん
2022/05/19(木) 20:19:52.40ID:Gzqpj4OQ ブラック企業での勤務に加えて自己啓発(笑笑)と5ちゃんねる遊びで日々てんてこまいの西宮土人ウケるw
387名無しさん
2022/05/19(木) 20:26:31.16ID:iQrQQdcC >>384
求刑8年判決7年
求刑8年判決7年
388名無しさん
2022/05/19(木) 20:36:16.63ID:rpmbhHzx なぜトーアマートで盛り上がってしまうのか?
我々はその謎を解明するため遠路はるばる徳島を訪れた
駅前からSOGOがなくなり松屋ができていた
「これが現代の等価交換か・・・」
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしをテイクアウトし、向かった先があの二軒屋の一軒家である
前回同様、老婆が我々を向かい入れてくれた
「徳島から人がおらんようなったんもSOGOが閉店したんも全部香川のせいなんじょ。徳島は四国でいっちゃん住みやすいけん。おまはんもそう思うだろ。」
そう語る老婆の右手に鋭利な石が握られているのを我々は見逃さなかった
我々の生殺与奪権を握る老婆が畳み掛けてくる
「高知とかほんまなーんもないでぇ。かつお、かつお、かつお、ほれしかないでよ。」
「松山より京都のほうが近いんじょ。あんな田舎だーれも行かんけん。見るもんあるんえ?ないだろ?みかんは勝浦にようけあるでぇ」
帰り際、老婆は小男鹿という和菓子を持たせてくれた
次に訪れるときは駅ビルすらなくなっているかもしれない
一抹の不安を抱えながら、徳島をあとにした
我々はその謎を解明するため遠路はるばる徳島を訪れた
駅前からSOGOがなくなり松屋ができていた
「これが現代の等価交換か・・・」
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしをテイクアウトし、向かった先があの二軒屋の一軒家である
前回同様、老婆が我々を向かい入れてくれた
「徳島から人がおらんようなったんもSOGOが閉店したんも全部香川のせいなんじょ。徳島は四国でいっちゃん住みやすいけん。おまはんもそう思うだろ。」
そう語る老婆の右手に鋭利な石が握られているのを我々は見逃さなかった
我々の生殺与奪権を握る老婆が畳み掛けてくる
「高知とかほんまなーんもないでぇ。かつお、かつお、かつお、ほれしかないでよ。」
「松山より京都のほうが近いんじょ。あんな田舎だーれも行かんけん。見るもんあるんえ?ないだろ?みかんは勝浦にようけあるでぇ」
帰り際、老婆は小男鹿という和菓子を持たせてくれた
次に訪れるときは駅ビルすらなくなっているかもしれない
一抹の不安を抱えながら、徳島をあとにした
389名無しさん
2022/05/19(木) 20:54:49.12ID:Gzqpj4OQ 徳島の言葉、味があって好きだなー
全国的にはまったく認知されてないよね笑
全国的にはまったく認知されてないよね笑
391名無しさん
2022/05/19(木) 21:20:44.12ID:L1NeOJRJ 想定の範囲内というか、それが公式に発表されている想定だからねw
392名無しさん
2022/05/19(木) 21:26:12.71ID:jZiRLhPT393名無しさん
2022/05/19(木) 21:42:58.98ID:6XvdMzBW >>368
グラナダ跡地のタワマンは目の前が川だが?
グラナダ跡地のタワマンは目の前が川だが?
394名無しさん
2022/05/19(木) 21:43:46.04ID:6XvdMzBW >>380
三木申三の息子は出ないのか?
三木申三の息子は出ないのか?
395名無しさん
2022/05/19(木) 21:45:00.28ID:6XvdMzBW >>392
フジグラン石井は空き店舗ばかりだが、全部埋まるんか?
フジグラン石井は空き店舗ばかりだが、全部埋まるんか?
396名無しさん
2022/05/19(木) 21:59:56.68ID:YPN8/swI あの末広のイオンの近くのクレアホームズの分譲いまだに募集中やからなw2階誰も入ってへんのとちゃうかw
398名無しさん
2022/05/19(木) 22:21:48.02ID:/D1KKcdO 徳島に住む奴はバカ
津田沖洲末広の沿岸部に住む奴はもっとバカ
津田沖洲末広の沿岸部に住む奴はもっとバカ
399名無しさん
2022/05/19(木) 22:32:17.35ID:HPodVULW 福島寄りの末広に住んでるけど、便利で気に入ってるよ
中洲町にある職場にも自転車で行けるし
買い物や病院も全て自転車で行ける範囲にある
高校も近くで選び放題
30年に一度来るかどうかの地震のために
不便な毎日を送るなんて無理だわ
まぁこれは価値観の違いだから
津波怖い人はしらさぎ台にでも住んだ方が良いね
中洲町にある職場にも自転車で行けるし
買い物や病院も全て自転車で行ける範囲にある
高校も近くで選び放題
30年に一度来るかどうかの地震のために
不便な毎日を送るなんて無理だわ
まぁこれは価値観の違いだから
津波怖い人はしらさぎ台にでも住んだ方が良いね
400名無しさん
2022/05/19(木) 22:50:21.18ID:3Px/re5z 金ちゃん飯店焼豚は最高のカップラーメン
402名無しさん
2022/05/19(木) 22:53:54.15ID:pf9uLi6/ しらさぎ台は高台だから
100年に一度レベルの大雨が降ったら地面が崩落する可能性があるね
日本に住んでる限り、100%安全な所なんてどこにもない
沿岸部に住むやつはどーのこーの言ってる人はどこに住んでるのかな?
自分が住んでる所は100%安全だとでも思ってるんだろうか?
100年に一度レベルの大雨が降ったら地面が崩落する可能性があるね
日本に住んでる限り、100%安全な所なんてどこにもない
沿岸部に住むやつはどーのこーの言ってる人はどこに住んでるのかな?
自分が住んでる所は100%安全だとでも思ってるんだろうか?
405名無しさん
2022/05/19(木) 23:27:37.15ID:AyCImhNm >>399
上にもアホがおるけど、津波の想定最大は東日本大震災で見直しされて、護岸、防波堤、盛土が全て無くなった場合のハザードマップになってて、ちゃんとマップにそう書いてる。
吉野川の堤防、沖合の離岸堤や防波堤が揺れで全て崩れ去るわけがないから、マップ通りには絶対にならない。
ただ、想定最大を謳っておかないと責任を問われる行政の都合でできている。
例えば見直し前だと大原とかも浸水しない。波向きに対して山があるからね。だから、利便性のあるところに住んでいいし、大事なのは20分以内に高いところに逃げられる環境の方が重要。
液状化を例にすると市内は全てダメでマンション暮らしが優位になる。住むなら防災上で重要施設、県庁や病院、国交省や県警の近くがいいよ。優先的に復旧するからね。
上にもアホがおるけど、津波の想定最大は東日本大震災で見直しされて、護岸、防波堤、盛土が全て無くなった場合のハザードマップになってて、ちゃんとマップにそう書いてる。
吉野川の堤防、沖合の離岸堤や防波堤が揺れで全て崩れ去るわけがないから、マップ通りには絶対にならない。
ただ、想定最大を謳っておかないと責任を問われる行政の都合でできている。
例えば見直し前だと大原とかも浸水しない。波向きに対して山があるからね。だから、利便性のあるところに住んでいいし、大事なのは20分以内に高いところに逃げられる環境の方が重要。
液状化を例にすると市内は全てダメでマンション暮らしが優位になる。住むなら防災上で重要施設、県庁や病院、国交省や県警の近くがいいよ。優先的に復旧するからね。
407名無しさん
2022/05/20(金) 00:18:38.49ID:6Bd8NyLX そもそも南海トラフ自体、歴史的な頻度で言えばあと数十年は先だろ
408名無しさん
2022/05/20(金) 02:17:44.51ID:rTHhCRqQ 今どき東日本大震災前の知見・想定をもとに考えるやつなどいないだろう。
そして、現在でも、最大規模の揺れが起きた場合、沿岸構造物は機能しないという想定になっているのだが、防波堤がすべて崩れるわけないとかなにをもって言っているのか。
最大想定で公表するのは当たり前だが、だからといって過小評価するのは、311を経た人間としてバカとしか思えない。
そして、現在でも、最大規模の揺れが起きた場合、沿岸構造物は機能しないという想定になっているのだが、防波堤がすべて崩れるわけないとかなにをもって言っているのか。
最大想定で公表するのは当たり前だが、だからといって過小評価するのは、311を経た人間としてバカとしか思えない。
409名無しさん
2022/05/20(金) 02:18:55.87ID:v79qhXk9 >>407
だろうね。大型地震とか災害が起こるたびにしばらくして南海トラフが~ってメディアがひょこっと騒ぎ出す。その後に起こるのは地震保険値上げ。なのに政治影響が強いのか南海に東南海や東海の全ての地震の影響を受ける和歌山や愛知より徳島や高知の方が地震保険が高い謎。
だろうね。大型地震とか災害が起こるたびにしばらくして南海トラフが~ってメディアがひょこっと騒ぎ出す。その後に起こるのは地震保険値上げ。なのに政治影響が強いのか南海に東南海や東海の全ての地震の影響を受ける和歌山や愛知より徳島や高知の方が地震保険が高い謎。
410名無しさん
2022/05/20(金) 04:25:45.77ID:Jl4q/UoG 千年に一度レベルの大災害が怖い怖い言ってる人って
新コロの重症化率が0.001%でもある限りは安心出来ないから自粛生活を続けなければならない!
とか言ってる人とよく似てるな
ゼロリスクになんか絶対出来ないのに、ゼロにしないと気がすまないタイプ
新コロの重症化率が0.001%でもある限りは安心出来ないから自粛生活を続けなければならない!
とか言ってる人とよく似てるな
ゼロリスクになんか絶対出来ないのに、ゼロにしないと気がすまないタイプ
411名無しさん
2022/05/20(金) 06:03:39.77ID:rTHhCRqQ メディアじゃなくて、学者が「今後30年以内に70〜80%」と言ってるわけだが。
コロナとは、特に浸水想定エリアにおいて、死者数の想定もレベルが違うわけだが。
まじで、ど田舎かつ浸水想定エリアに家買う人の気がしれない。
コロナとは、特に浸水想定エリアにおいて、死者数の想定もレベルが違うわけだが。
まじで、ど田舎かつ浸水想定エリアに家買う人の気がしれない。
412名無しさん
2022/05/20(金) 06:15:05.31ID:623N9q7t >>402
きっと津波の来ない、木頭村とかにでも住んでるんだろう。東日本大震災後に改定された現行ハザードマップで2m-3mの区域は本当に1000年に1度レベルの国が崩壊するレベルの想定の揺れだから。
過去最大の1707年の宝永地震でも、今の徳島城公園にあった阿波藩の建物が津波で流された。なんて記載無いどころか徳島城下に浸水したなんて記録すら残ってない
蒲生田岬より北側で、津波で家屋流出の記録は橘の付近だけ
きっと津波の来ない、木頭村とかにでも住んでるんだろう。東日本大震災後に改定された現行ハザードマップで2m-3mの区域は本当に1000年に1度レベルの国が崩壊するレベルの想定の揺れだから。
過去最大の1707年の宝永地震でも、今の徳島城公園にあった阿波藩の建物が津波で流された。なんて記載無いどころか徳島城下に浸水したなんて記録すら残ってない
蒲生田岬より北側で、津波で家屋流出の記録は橘の付近だけ
413名無しさん
2022/05/20(金) 06:20:51.36ID:bANCM8Kg 沿岸部は津波がどうこう言ってんのは、戸建が買えない賃貸の乞食だろw
414名無しさん
2022/05/20(金) 06:34:56.03ID:rTHhCRqQ 徳島市内の戸建なんて、買おうと思えばキャッシュで買えるよ、買わないけど。
まあ、この文脈で個人の属性は何の意味もないとは思うけどね。
リスクをどう見積もるかは人それぞれだし、居住エリアが仮に被災したあとの生活のあり方まで見通せているのなら、それぞれ好きにすればいいんじゃないかな。
まあ、この文脈で個人の属性は何の意味もないとは思うけどね。
リスクをどう見積もるかは人それぞれだし、居住エリアが仮に被災したあとの生活のあり方まで見通せているのなら、それぞれ好きにすればいいんじゃないかな。
415名無しさん
2022/05/20(金) 06:37:28.06ID:vrP32yyg 正義のミカタで地震の専門家の人はスゲエ津波が来るって言ってたのは嘘なのか? 呑気な予測ばかり信じて生きていける人達が羨ましい サクッと家族全員全滅出来れば良いけど、誰か一人でも生き残って苦労なんてさせたくないわー
417名無しさん
2022/05/20(金) 07:39:24.03ID:Oea414Eb 津波のリスクマネジメントを例にして徳島に家を買わないとか言い出すと、紀伊水道どころか太平洋側に住めないってことになるけど、愚かな暴論だね。建設コンサルや有識者が真顔で言ってそうなこと。
この手の意見は今の時点で成立している事象や経済圏やインフラ、何より人間性を無視した暴論だから、現実と乖離しすぎて僕の考えた最強の徳島市と大して変わらんし全く参考にならん。
そうだね、なればいいよね、はいはいぐらいの意見。
この手の意見は今の時点で成立している事象や経済圏やインフラ、何より人間性を無視した暴論だから、現実と乖離しすぎて僕の考えた最強の徳島市と大して変わらんし全く参考にならん。
そうだね、なればいいよね、はいはいぐらいの意見。
418名無しさん
2022/05/20(金) 07:53:23.57ID:/z31JJSp あえて浸水想定域に家を建てる必要がない人は建てなければいいし、なんらかの事情で浸水想定域を選ばざるを得ないのであれば、リスク管理を慎重にね、という話し。
420名無しさん
2022/05/20(金) 09:38:16.36ID:UR2t0V/k 大原のプリマベーラは閉店したのかな?
421名無しさん
2022/05/20(金) 09:42:01.57ID:AI3OuWXI >>420
昔、美味しかったのに、久しぶりに行ったら客が激減していたんだけど、なんでそうなったんだろ?
昔、美味しかったのに、久しぶりに行ったら客が激減していたんだけど、なんでそうなったんだろ?
422名無しさん
2022/05/20(金) 10:36:47.60ID:PALqU4Yz 国府なら津波も洪水も来ないだろ 北島や藍住は堤防決壊の可能性があるから怖い 市内から南も論外 家が津波や洪水で浸水する地域に住もうとは思えないわ
423名無しさん
2022/05/20(金) 10:41:32.12ID:/z31JJSp 眉山に逃げて命が助かるのはいいとして、そのあとの生活をどうするんだってことやね。
424名無しさん
2022/05/20(金) 11:01:52.42ID:lBMyPKR7425名無しさん
2022/05/20(金) 11:05:08.23ID:lBMyPKR7426名無しさん
2022/05/20(金) 11:17:36.05ID:/z31JJSp >>424
この国に対する南海トラフ地震のインパクトを甘く見過ぎだと自分は思うけど、まあ、ポジティブなことは悪いことではないかもね。人生終わってみないと正解はわからない。
この国に対する南海トラフ地震のインパクトを甘く見過ぎだと自分は思うけど、まあ、ポジティブなことは悪いことではないかもね。人生終わってみないと正解はわからない。
427名無しさん
2022/05/20(金) 11:39:25.01ID:HHaziVeE 津波来る所には住めないとか言い出したら大阪にも住めない
大阪市内は上町台地以外、全域が津波で浸水する想定だから
そもそも大阪が壊滅するレベルの津波が来たらもう徳島どうこう以前に日本が終わる
今の最悪想定というのはそういうレベルの津波
大阪市内は上町台地以外、全域が津波で浸水する想定だから
そもそも大阪が壊滅するレベルの津波が来たらもう徳島どうこう以前に日本が終わる
今の最悪想定というのはそういうレベルの津波
428名無しさん
2022/05/20(金) 11:54:49.54ID:lBMyPKR7 >>426
前回、前々回も徳島市内は大した被害がない地震だからね
(そこは東北と違う所だと思ってる)
それを怖がって不便なところに一生住むのはアホらしいなと思っただけ
ここ30年以内にくるならそこまで大きくない
もっと先に来たらそれだけひずみが溜まるので
大きくなるかもしれないけど
その頃には死んでるからどうでも良いかな
前回、前々回も徳島市内は大した被害がない地震だからね
(そこは東北と違う所だと思ってる)
それを怖がって不便なところに一生住むのはアホらしいなと思っただけ
ここ30年以内にくるならそこまで大きくない
もっと先に来たらそれだけひずみが溜まるので
大きくなるかもしれないけど
その頃には死んでるからどうでも良いかな
430名無しさん
2022/05/20(金) 12:07:48.77ID:Nn6Mqn/y431名無しさん
2022/05/20(金) 12:33:55.83ID:lBMyPKR7432名無しさん
2022/05/20(金) 12:56:53.82ID:/z31JJSp そんなに長く住んでて、徳島での生活不便も感じてない人なら、そういう判断でいいんじゃないの。
あまり異論もないだろうね。
あまり異論もないだろうね。
434名無しさん
2022/05/20(金) 14:33:23.44ID:/z31JJSp 築20年という前提はどこから?
435名無しさん
2022/05/20(金) 15:15:33.00ID:pFbclb0Z 今から南海トラフなんて来るの20年以上先だから
436名無しさん
2022/05/20(金) 15:27:36.96ID:PALqU4Yz 専門家の方なんだな 20年は来ないって断言してるなんて凄いな
438名無しさん
2022/05/20(金) 15:53:22.65ID:AmZNQ6uo クソスレ
439名無しさん
2022/05/20(金) 15:54:26.42ID:AmZNQ6uo トクソスレ
440名無しさん
2022/05/20(金) 15:54:46.22ID:AmZNQ6uo クソトクソスレ
441名無しさん
2022/05/20(金) 15:56:03.14ID:AmZNQ6uo 地震津波トクソスレ
442名無しさん
2022/05/20(金) 15:57:20.90ID:AmZNQ6uo トクソ開発トクソスレ
444名無しさん
2022/05/20(金) 16:59:21.57ID:lBMyPKR7 20年以内に来るなら逆に最弱の地震になるんじゃないの?
100年周期で来るのが80年しかたまってないんだから
100年周期で来るのが80年しかたまってないんだから
445名無しさん
2022/05/20(金) 17:55:10.91ID:KKKRuJNg さっき、くるくる鳴門にソフトクリーム休憩に行ったら行列
平日16時なのに
平日16時なのに
446名無しさん
2022/05/20(金) 18:07:01.33ID:VLS6CCHV 20年先に地震が来るかどうか分からないけど、20年後の徳島県は現在から15万人以上人口が減って55万人程度
災害で壊滅する前に徳島県が無くなってるかもね
災害で壊滅する前に徳島県が無くなってるかもね
448名無しさん
2022/05/20(金) 19:46:09.08ID:AmZNQ6uo わからんかったら書き込むなやヴォケ
449名無しさん
2022/05/20(金) 19:54:40.65ID:leMGtPxv いつ来ても出来る限り被害を少なくする様な準備しとこうや。
ワイの守護霊は近親者じゃなく守護神が付いていると神戸や大阪歩いている時に知らんオバサンやジィさんに拝まれた事ある者の感として、2020年代に南海トラフは来るよ。
28年が一番嫌な感じがする。
ワイの守護霊は近親者じゃなく守護神が付いていると神戸や大阪歩いている時に知らんオバサンやジィさんに拝まれた事ある者の感として、2020年代に南海トラフは来るよ。
28年が一番嫌な感じがする。
451名無しさん
2022/05/20(金) 20:38:04.06ID:rTHhCRqQ 楽観的すぎて想定外(笑)に泣く人生も大損だけどね。
まー人それぞれ。
まー人それぞれ。
452名無しさん
2022/05/20(金) 21:54:33.55ID:HHaziVeE 津波に新コロに大変だね
そんな怖がってばかりの人生、楽しくなさそう
そんな怖がってばかりの人生、楽しくなさそう
453名無しさん
2022/05/20(金) 21:59:35.07ID:yQQjT5MK カルト宗教がハルマゲドンを煽る様は相変わらずだな
純木な田舎者は騙せそうと思った?
純木な田舎者は騙せそうと思った?
454名無しさん
2022/05/20(金) 22:10:55.84ID:vrP32yyg 職業柄なのか、最悪の事を想定して動くから楽観的の真逆だわ その分嫌な事があってもまぁほぼ想定内だから大してショックを受けない気がする
455名無しさん
2022/05/20(金) 23:03:18.73ID:ASdUPFBg >>454
でも生きてるうちに地震が来なかったら人生損だよね
私は人生80年不便な生活は嫌だから便利な場所にしただけ
旦那の親は津波うんぬん言って石井推しだったけどねw
石井にしなくて良かったと心から思ってる
あんなどこに行くのも車が必要な場所、老後どうするの?って思うし
そっちの方がリアルに問題だわ
でも生きてるうちに地震が来なかったら人生損だよね
私は人生80年不便な生活は嫌だから便利な場所にしただけ
旦那の親は津波うんぬん言って石井推しだったけどねw
石井にしなくて良かったと心から思ってる
あんなどこに行くのも車が必要な場所、老後どうするの?って思うし
そっちの方がリアルに問題だわ
456名無しさん
2022/05/20(金) 23:36:01.66ID:HHaziVeE 新コロと同じで完全に考え方の問題だよな
それを沿岸部に家建てるやつはバカとか言うからややこしい事になる
それを沿岸部に家建てるやつはバカとか言うからややこしい事になる
457名無しさん
2022/05/20(金) 23:53:23.01ID:ASdUPFBg 徳島割、めちゃくちゃお得だけど
みんな使ってる?
豪華なディナーが実質1000円や2000円で食べられるよ
子供なんて無料だったりする
周遊クーポンは3日間しか使えないけどリカオーやマルナカで使えるので問題なし
一応5月末までだけど、延長しないかな?
みんな使ってる?
豪華なディナーが実質1000円や2000円で食べられるよ
子供なんて無料だったりする
周遊クーポンは3日間しか使えないけどリカオーやマルナカで使えるので問題なし
一応5月末までだけど、延長しないかな?
458名無しさん
2022/05/21(土) 00:13:54.46ID:Xk738I9v >>457
6月末まで延長になってるよ
2年前に始まったばかりの頃はもっと割引率がすごかった
今の割引率とクーポンは全国一律だから徳島だけが特にお得という訳ではない
ちなみに徳島県民なら今現在
香川、愛媛、高知、和歌山、岡山、山口、鳥取の県民割が使える
6月末まで延長になってるよ
2年前に始まったばかりの頃はもっと割引率がすごかった
今の割引率とクーポンは全国一律だから徳島だけが特にお得という訳ではない
ちなみに徳島県民なら今現在
香川、愛媛、高知、和歌山、岡山、山口、鳥取の県民割が使える
459名無しさん
2022/05/21(土) 00:26:47.94ID:BMsgXbhQ460名無しさん
2022/05/21(土) 00:39:15.96ID:B3bT+GDG 県外なら高知が一番お得。県民割+高知観光リカバリーキャンペーンを使えば交通費も5000円まで返って来る。
461名無しさん
2022/05/21(土) 00:57:40.92ID:fsmvQbhO このスレは地震スレなのか。。。?
462名無しさん
2022/05/21(土) 01:11:43.60ID:ZogUL0cC トーアマートの話からいきなり地震の話に変わってったな
しかも長文で
しかも長文で
464名無しさん
2022/05/21(土) 05:37:29.04ID:1fllxG1V465名無しさん
2022/05/21(土) 07:06:20.56ID:nf7cuWEY 徳島雑談スレ
新しい店も無いから仕方ない
新しい店も無いから仕方ない
466名無しさん
2022/05/21(土) 07:15:39.68ID:d6o44NlY 俺は今日クレメントに家族4人で泊まるんだけど、何やかんや割引使って朝飯のバイキング付で一人900円 応援割は使わな損だわ
467名無しさん
2022/05/21(土) 08:14:32.51ID:4vx6/2tr >>457
ケチな徳島人の典型だな。
ケチな徳島人の典型だな。
468名無しさん
2022/05/21(土) 08:43:55.69ID:d6o44NlY スポーツの大会に出る為に三回目を仕方なく摂取するし、せっかく延長されたんだし俺も家族で和歌山に行こうかなー
469名無しさん
2022/05/21(土) 08:53:21.49ID:v+TFR8DF ホテルの飯よりちゃんと美味い所で飯を食いたいからゴートゥーイートをまたやってくれねぇかなぁ 前の何回かしてた時は農協でいくらでも購入できたから合計60万位買ったわ
470名無しさん
2022/05/21(土) 09:21:03.86ID:T1ueMtwJ お前らもっとじゃんじゃんお金を使え
経済回して株価を支えろ
経済回して株価を支えろ
471名無しさん
2022/05/21(土) 09:27:31.37ID:exLEBCKc472名無しさん
2022/05/21(土) 09:46:54.82ID:dOPfwfRF プレミアム交通券もあったら最強やな
ただでさえ安い南海フェリーが実質半額になる
ただでさえ安い南海フェリーが実質半額になる
473名無しさん
2022/05/21(土) 10:15:31.53ID:d6o44NlY Goto和歌山だね フェリーで二時間寝てたら着くんだし
474名無しさん
2022/05/21(土) 10:23:14.17ID:SLEJRPX4 1人2200円で難波/関空/高野山まで行ける南海フェリーのコスパいいよね
https://nankai-ferry.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/9b98a568e735ad93fb84d93683f40700.jpg
徳島港の駐車場もタダだし
徳島港[無料] 駐車場
●駐車台数/140台(満車の場合は駐車いただけませんのでご了承下さい。)
https://nankai-ferry.co.jp/parking02
https://nankai-ferry.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/9b98a568e735ad93fb84d93683f40700.jpg
徳島港の駐車場もタダだし
徳島港[無料] 駐車場
●駐車台数/140台(満車の場合は駐車いただけませんのでご了承下さい。)
https://nankai-ferry.co.jp/parking02
475名無しさん
2022/05/21(土) 10:37:28.69ID:k654jHP1 結構車たくさん駐車できるんだな
476名無しさん
2022/05/21(土) 10:38:04.61ID:k654jHP1 車ごとフェリーに乗せる時 これって車の中に忍び込んでてもバレるものなん?
477名無しさん
2022/05/21(土) 10:38:43.37ID:k654jHP1 例えば四人家族で 自分一人できました とかのたまわって残り3人は 車の中で隠れて待機とか プレデターみたいに 温度センサーで感知されるのかなw
478名無しさん
2022/05/21(土) 10:44:23.33ID:dOPfwfRF 南海フェリーもどんどん利用しないとね
今の利用状況じゃそのうち無くなってしまいかねない
今の利用状況じゃそのうち無くなってしまいかねない
480名無しさん
2022/05/21(土) 10:51:05.48ID:4vx6/2tr481名無しさん
2022/05/21(土) 10:52:30.81ID:rIqYFoe1 南海トラフでの、徳島の死者数は3万人と予想されてるぞ
自分だけは大丈夫だと思うのはどうかと
自分だけは大丈夫だと思うのはどうかと
482名無しさん
2022/05/21(土) 10:55:46.82ID:7OEMNb8M484名無しさん
2022/05/21(土) 11:02:45.37ID:rIqYFoe1 調べたら徳島市の死者数は1万人くらいだ
488名無しさん
2022/05/21(土) 11:42:55.37ID:BMsgXbhQ >>484
それ津波被害じゃなくて揺れで家が倒壊とかも入ってるでしょ
津波到着まで何十分もあるのに、逃げ遅れは考えられないしね
ちなみにうちは町内会からイオンモールに避難してくださいって言われてる
町内でイオンモールまで歩く避難訓練もしたよ
学校の体育館とかよりありがたい
それ津波被害じゃなくて揺れで家が倒壊とかも入ってるでしょ
津波到着まで何十分もあるのに、逃げ遅れは考えられないしね
ちなみにうちは町内会からイオンモールに避難してくださいって言われてる
町内でイオンモールまで歩く避難訓練もしたよ
学校の体育館とかよりありがたい
489名無しさん
2022/05/21(土) 11:48:19.41ID:8z/wLedt 川内のセブンイレブンの隣が工事してるのってマックなんだっけ?
すぐ近くにあるのにまた作るの?
最近は何を作るのか入口のボードに書いてない事が多いな
北島ハローズの所のシャトレーゼもオーナーの株式会社PIKOしか書いてなかったし
すぐ近くにあるのにまた作るの?
最近は何を作るのか入口のボードに書いてない事が多いな
北島ハローズの所のシャトレーゼもオーナーの株式会社PIKOしか書いてなかったし
492名無しさん
2022/05/21(土) 12:32:11.73ID:yw/8MiZ+493名無しさん
2022/05/21(土) 12:33:36.31ID:yw/8MiZ+ 思ったより立派なのが工事中
494名無しさん
2022/05/21(土) 12:33:40.21ID:BtgHtpEx 思ったより立派なのが工事中
495名無しさん
2022/05/21(土) 13:03:38.93ID:dOPfwfRF 紀伊國屋はどうなるんだろうな?こないだ新聞に載ってた一部テナントを前倒しでオープンさせるみたいな記事にも紀伊國屋の事は何も書かれてなかった
496名無しさん
2022/05/21(土) 13:08:47.05ID:RLpXqhtH このご時世に本屋とかさいさんとれるの?
497名無しさん
2022/05/21(土) 13:51:16.44ID:rIqYFoe1 徳島ってジュンク堂も無いんか?w
498名無しさん
2022/05/21(土) 14:42:02.80ID:u4j8MOh2 アミコ少なくともあと10年以上は使うつもりなんか?
再開発はよ
再開発はよ
499名無しさん
2022/05/21(土) 14:59:47.75ID:rIqYFoe1 神戸市は約7000億円かけ
今後30年で150棟のビルを建設、建て替え予定
徳島も見習ってほしいね
今後30年で150棟のビルを建設、建て替え予定
徳島も見習ってほしいね
500名無しさん
2022/05/21(土) 15:14:00.98ID:tG9dTBen 神戸なんて福岡にぬかれたオワコン都市はどうでもいい
徳島が目指すのは大阪
徳島が目指すのは大阪
501名無しさん
2022/05/21(土) 15:24:05.57ID:rIqYFoe1 それなら早く再開発しろよ
503名無しさん
2022/05/21(土) 15:28:13.50ID:rIqYFoe1 札幌仙台広島福岡とかは今だけ
リニア開通で3大都市圏は一つの経済圏となって
それ以外の地方はオワコン
リニア開通で3大都市圏は一つの経済圏となって
それ以外の地方はオワコン
504名無しさん
2022/05/21(土) 15:42:09.27ID:6m7xSkr1 徳島のカッペには関係ない話
505名無しさん
2022/05/21(土) 16:11:01.27ID:dOPfwfRF 青少年センターがアミコに出来たらそれなりに人は来るようになると思うよ
1階にロフトと無印を移転するのも正解、高校生が気軽に立ち寄れるようになる
1階にロフトと無印を移転するのも正解、高校生が気軽に立ち寄れるようになる
506名無しさん
2022/05/21(土) 19:16:10.74ID:3R7/M6hE 高校生が気軽に立ち寄れるようになっても儲からないやろ
学生が来てもやかましくなるうえに金を使わないから邪魔なだけ
学生が来てもやかましくなるうえに金を使わないから邪魔なだけ
507名無しさん
2022/05/21(土) 20:10:36.73ID:lHkI7JR6508名無しさん
2022/05/21(土) 20:39:41.47ID:3R7/M6hE 高校生がたくさん来ても儲からない
509名無しさん
2022/05/21(土) 21:21:05.04ID:Xx3/gYFi >>496
立ち読みが多いな。
立ち読みが多いな。
510名無しさん
2022/05/21(土) 21:22:18.49ID:Xx3/gYFi511名無しさん
2022/05/21(土) 21:23:08.79ID:Xx3/gYFi >>508
高校生は本屋立ち読み、青少年センターに自習室で勉強。
高校生は本屋立ち読み、青少年センターに自習室で勉強。
512名無しさん
2022/05/21(土) 21:30:44.94ID:LyZ20RrP 学生の多くが金使わないのは当たり前じゃん
何故か高校生等の若者を排除するような世論だと益々県外に流出するという思考にはならないんだね
そうして結局高齢者優遇になっていくという
何故か高校生等の若者を排除するような世論だと益々県外に流出するという思考にはならないんだね
そうして結局高齢者優遇になっていくという
513名無しさん
2022/05/21(土) 21:46:16.74ID:hdh6xRlN >>512
駅前に大学作れ言うても、大学生は金落とさないんだから。あと、大学卒業後は県外に行く。
駅前に無料駐車場作れ言うても、無料駐車場に停める人は殆どは駅前に金を落とさない。自分の車を駐車して友人の車でどっかに行ってしまう。イオンモール、ハローズ、ラウンドワンなどに車停めてどっか行く人が既にいる。また、駅前の塾の送迎に使用。
駅前に大学作れ言うても、大学生は金落とさないんだから。あと、大学卒業後は県外に行く。
駅前に無料駐車場作れ言うても、無料駐車場に停める人は殆どは駅前に金を落とさない。自分の車を駐車して友人の車でどっかに行ってしまう。イオンモール、ハローズ、ラウンドワンなどに車停めてどっか行く人が既にいる。また、駅前の塾の送迎に使用。
514名無しさん
2022/05/21(土) 21:48:36.75ID:0NveOnE2 >>496
万引きも多いらしいし、厳しいんちゃう?
宮脇もかなり減ったし、小山は本店のみになっちゃったし。
個人の本屋もほとんどなくなったしね。
昔、徳島駅の近くににアダムっていう大きな本屋があったのを思い出した。
万引きも多いらしいし、厳しいんちゃう?
宮脇もかなり減ったし、小山は本店のみになっちゃったし。
個人の本屋もほとんどなくなったしね。
昔、徳島駅の近くににアダムっていう大きな本屋があったのを思い出した。
515名無しさん
2022/05/21(土) 21:51:55.10ID:hdh6xRlN516名無しさん
2022/05/21(土) 21:53:38.46ID:3R7/M6hE517名無しさん
2022/05/21(土) 22:07:45.82ID:LASC8xDs >>412
徳島市ほど北の事情は知らんが、
橘より北の記録がないのは、まだ海底でとても人間が住めないような所だったからってだけだぞ
>2. 那賀川の現状と課題
>江戸時代の元禄年間(1690年頃)
>その頃、現在の阿南市の東部臨海部はまだ海底の状態であった
大野地区から西路見まで一帯全部そんな感じな
だから小高い山の牛岐城とか以外にろくな遺跡がない
つい最近まで海底だった所に、次の大津波が来たらどんな惨事になるかは推して知るべし
徳島市ほど北の事情は知らんが、
橘より北の記録がないのは、まだ海底でとても人間が住めないような所だったからってだけだぞ
>2. 那賀川の現状と課題
>江戸時代の元禄年間(1690年頃)
>その頃、現在の阿南市の東部臨海部はまだ海底の状態であった
大野地区から西路見まで一帯全部そんな感じな
だから小高い山の牛岐城とか以外にろくな遺跡がない
つい最近まで海底だった所に、次の大津波が来たらどんな惨事になるかは推して知るべし
518名無しさん
2022/05/21(土) 22:12:54.01ID:gJ9oBJ+e519名無しさん
2022/05/21(土) 22:14:05.92ID:3R7/M6hE 自分は大丈夫って考え
520名無しさん
2022/05/21(土) 23:18:19.61ID:Amo7wPMb >>514
アミコの紀伊國屋が改装後どうなるのか
なんの情報もないという事は本当に閉店するのかもしれないね
紀伊國屋が閉店すれば駅前から本屋が消滅する
本屋もCDショップと同じでそのうち県内からほぼ消滅しそうだな
意外と平惣が最後まで残りそうだけど
アミコの紀伊國屋が改装後どうなるのか
なんの情報もないという事は本当に閉店するのかもしれないね
紀伊國屋が閉店すれば駅前から本屋が消滅する
本屋もCDショップと同じでそのうち県内からほぼ消滅しそうだな
意外と平惣が最後まで残りそうだけど
521名無しさん
2022/05/21(土) 23:29:31.48ID:3R7/M6hE 徳島ってタワーレコードも無いんか?w
522名無しさん
2022/05/21(土) 23:38:57.33ID:zecR0JkA は?タワレコとか大都市圏しかないし
そもそも今時CDとかいう化石買ってるやつなんなん?
今はデジタルミュージックでしょww
そもそも今時CDとかいう化石買ってるやつなんなん?
今はデジタルミュージックでしょww
523名無しさん
2022/05/21(土) 23:46:53.01ID:3R7/M6hE 大都市圏て、高松でもあるぞ
524名無しさん
2022/05/21(土) 23:49:16.54ID:74Y9OW0X 高知みたいなド田舎にもあるから全然たいした店じゃない
そもそもCDがオワコン化する前はどこの街にでもあった店だし、人口10万くらいの街にもあった
徳島にあるロフトや紀伊国屋書店の方が格はずっと上
そもそもCDがオワコン化する前はどこの街にでもあった店だし、人口10万くらいの街にもあった
徳島にあるロフトや紀伊国屋書店の方が格はずっと上
526名無しさん
2022/05/21(土) 23:55:39.31ID:3R7/M6hE527名無しさん
2022/05/22(日) 00:01:29.40ID:IeBM0nxS 紀伊国屋もジュンク堂も大差ないけどな
528名無しさん
2022/05/22(日) 00:04:48.66ID:lPl0VhFY 売上高はジュンク堂は紀伊国屋の2倍くらいあるけど
529名無しさん
2022/05/22(日) 00:05:14.17ID:0yzHoMMP タワレコに限らずあの手の店ってもう伸びしろないでしょ
K-pop好きの女が行くからかろうじて需要あるだけであいつらが飽きたら完全に息の根止められるよ
K-pop好きの女が行くからかろうじて需要あるだけであいつらが飽きたら完全に息の根止められるよ
530名無しさん
2022/05/22(日) 00:07:15.36ID:0yzHoMMP531名無しさん
2022/05/22(日) 00:10:30.90ID:lPl0VhFY 音楽ホールに使う金があったら
テナント料補助を条件に商業ビル立ててもらって
駅前再開発すればよかったのに
テナント料補助を条件に商業ビル立ててもらって
駅前再開発すればよかったのに
532名無しさん
2022/05/22(日) 00:13:04.03ID:y+idy7oW 茶屋町のジュンク堂はすごいよな、あれクラスの店なら価値がある
四国他県のジュンク堂なら徳島の紀伊國屋とそこまでの大差はないよ
四国他県のジュンク堂なら徳島の紀伊國屋とそこまでの大差はないよ
533名無しさん
2022/05/22(日) 00:13:27.70ID:lPl0VhFY534名無しさん
2022/05/22(日) 00:16:10.07ID:Z3B8jI+4 紀伊国屋書店もジュンク堂もない高知さんがかわいそうだからもう書店の話はやめたげて
535名無しさん
2022/05/22(日) 00:16:40.14ID:lPl0VhFY536名無しさん
2022/05/22(日) 00:23:40.72ID:y5hEr1Jp デジタルミューどころかYouTubeのそのまま吸い上げられるサイトいくらでもあるだろ
よって無料
よって無料
537名無しさん
2022/05/22(日) 00:46:22.83ID:ZjIAy/x5 高松のジュンクはかなりデカい
駅ビルワンフロアまるごとジュンク
駅ビルワンフロアまるごとジュンク
538名無しさん
2022/05/22(日) 00:50:53.87ID:qPum3qSd >>537
瓦町琴電ビルにある本屋だっけ?
瓦町琴電ビルにある本屋だっけ?
539名無しさん
2022/05/22(日) 00:58:09.90ID:HQ7LOpFM 徳カスって店で他県にマウント取って、気づいたら閉店、撤退パターンの負けフラグを一生回収し続けるんだろうな
540名無しさん
2022/05/22(日) 01:09:45.28ID:lPl0VhFY >>539
と紀伊国屋書店もジュンク堂もない高知さんが言うてます
と紀伊国屋書店もジュンク堂もない高知さんが言うてます
542名無しさん
2022/05/22(日) 01:25:35.23ID:WU0wT53Q543名無しさん
2022/05/22(日) 01:28:50.90ID:lPl0VhFY >>542
と紀伊国屋書店もジュンク堂もない高知さんが言うてます
と紀伊国屋書店もジュンク堂もない高知さんが言うてます
544名無しさん
2022/05/22(日) 01:58:14.78ID:SsNzJS19 アミコの紀伊國屋はフロア移転してワンフロア全部本屋にして欲しい、まあ無理だろうけど
本屋と青少年センターは意外と親和性高いと思うよ
本屋と青少年センターは意外と親和性高いと思うよ
545名無しさん
2022/05/22(日) 02:02:26.45ID:WU0wT53Q >>543
高知さんじゃないし、紀伊國屋なら家から徒歩10分のところにあるから高みの見物ですわ
高知さんじゃないし、紀伊國屋なら家から徒歩10分のところにあるから高みの見物ですわ
546名無しさん
2022/05/22(日) 02:17:53.98ID:ZpnYzM4H ロフトは売り場面積縮小するみたいだけど、無印は拡張するみたい
mujiカフェでも出来たら一気に人気スポットになるんだけどなぁ
(新店情報)2022年6月30日(木)無印良品アミコ東館 リニューアルOPEN!!
https://henmi-inc.co.jp/news/1943.php
改装後は7Fから1Fにお店はお引越し。
売り場面積も大きくなり、これまで以上に見やすく楽しくお買い物を楽しんでいただけるお店に生まれ変わります。
新しく生まれ変わるアミコ東館にご期待ください。
mujiカフェでも出来たら一気に人気スポットになるんだけどなぁ
(新店情報)2022年6月30日(木)無印良品アミコ東館 リニューアルOPEN!!
https://henmi-inc.co.jp/news/1943.php
改装後は7Fから1Fにお店はお引越し。
売り場面積も大きくなり、これまで以上に見やすく楽しくお買い物を楽しんでいただけるお店に生まれ変わります。
新しく生まれ変わるアミコ東館にご期待ください。
547名無しさん
2022/05/22(日) 02:27:09.17ID:lPl0VhFY >>545
家から徒歩10分w
大手の本屋って繁華街の駅前にある商業ビルにテナントで入ってるケースが多いと思うけど
そんなところに住んでるんだ、すごいね
繁華街って賃貸のワンルームでも家賃が数十万とかするけど
お金持ちなんだね
家から徒歩10分w
大手の本屋って繁華街の駅前にある商業ビルにテナントで入ってるケースが多いと思うけど
そんなところに住んでるんだ、すごいね
繁華街って賃貸のワンルームでも家賃が数十万とかするけど
お金持ちなんだね
548名無しさん
2022/05/22(日) 03:46:49.51ID:PjWSy0eg549名無しさん
2022/05/22(日) 06:48:16.76ID:wnA1hnum アミコの紀伊国屋がなくなると、近くに大きな本屋がなくて学生は不便やろなと思ったけど、
Amazon等で買うだろうから、関係ないか
Amazon等で買うだろうから、関係ないか
550名無しさん
2022/05/22(日) 08:24:26.54ID:848nddk+ 紀伊國屋を2階にしたら良いのに
三越? いらんから上層階にしてくれ
三越? いらんから上層階にしてくれ
551名無しさん
2022/05/22(日) 10:31:13.35ID:7KEwxTul 徳島に三越は似合わない。キョーエイで十分。
552名無しさん
2022/05/22(日) 10:46:50.99ID:XiTBNKMx 徳島県民は四国民とは思ってないからな
だから四国を客観的に見てバカにできるのさ
さっさと関西に入りたい
だから四国を客観的に見てバカにできるのさ
さっさと関西に入りたい
553名無しさん
2022/05/22(日) 10:48:30.33ID:haUAxj53554名無しさん
2022/05/22(日) 10:54:19.22ID:ICSjdbmQ555名無しさん
2022/05/22(日) 10:56:10.92ID:EKwyXoHF 四国で身の丈を語るのって、品性も無く本当に恥ずかしいし、ロクでも無いように育ったなって思ったわ。
人生一回しなかいのにハズレ人生お疲れ様。
人生一回しなかいのにハズレ人生お疲れ様。
557名無しさん
2022/05/22(日) 11:10:10.23ID:k55yh8Vs 五等分の映画を今日見に行こうかと思ってたけど、北島はもう特典の配布終了してるじゃん
558名無しさん
2022/05/22(日) 11:15:38.69ID:7KEwxTul >>554
ビジネス街の紀伊国屋ってどこ?w
ビジネス街の紀伊国屋ってどこ?w
560名無しさん
2022/05/22(日) 11:27:14.96ID:7KEwxTul561名無しさん
2022/05/22(日) 11:42:34.26ID:ICSjdbmQ562名無しさん
2022/05/22(日) 11:53:33.84ID:haUAxj53 堺筋本町に住んでる人がなんで眼中にもない徳島のスレにいるのか
563名無しさん
2022/05/22(日) 11:56:09.13ID:atWghLQv 西宮こどおじ含め、これだけ関西居住者が見てるってことは、なんだかんだ関西との結びつきはまあ比較的強いんだろうな。
仲良くしろよw
仲良くしろよw
564名無しさん
2022/05/22(日) 11:56:30.31ID:atWghLQv >>562
それなw
それなw
565名無しさん
2022/05/22(日) 11:57:11.02ID:SsNzJS19 そういえば高知には蔦屋書店があるんだよね
紀伊國屋やジュンク堂はないけど、蔦屋書店があれば紀伊國屋欲しい!とかは特に思わないだろうな
紀伊國屋やジュンク堂はないけど、蔦屋書店があれば紀伊國屋欲しい!とかは特に思わないだろうな
567名無しさん
2022/05/22(日) 12:07:46.88ID:aRInaQsj568名無しさん
2022/05/22(日) 12:12:53.89ID:SsNzJS19 なんで蔦屋書店は高知に出店したんだろうね?
普通に考えれば四国1号店は高松か松山になりそうなもんなのに
普通に考えれば四国1号店は高松か松山になりそうなもんなのに
569名無しさん
2022/05/22(日) 12:15:21.29ID:7KEwxTul570名無しさん
2022/05/22(日) 12:15:43.20ID:O5UH6rN/571名無しさん
2022/05/22(日) 12:19:14.55ID:7KEwxTul >昭和の街並みってこんな感じだったなあって思える日本で唯一の場所だから
新町辺りに築100年くらいの小汚いビルが多い徳島人が言うことじゃないな
新町辺りに築100年くらいの小汚いビルが多い徳島人が言うことじゃないな
572名無しさん
2022/05/22(日) 12:25:22.96ID:atWghLQv コドオジが住み着いてからクソスレ化がいちじるしいな。
573名無しさん
2022/05/22(日) 12:35:22.71ID:1sNir0Ln 都会に住んでるのに土日にこのスレにいるって事でお察し
女の子に相手にされなくて暇なんだろうな
一生素人童貞の方達なんだからイジメてやるなよww
女の子に相手にされなくて暇なんだろうな
一生素人童貞の方達なんだからイジメてやるなよww
574名無しさん
2022/05/22(日) 12:36:30.65ID:7KEwxTul 駅前再開発すれば、たくさんお店や施設ができるので
このスレにも毎日新店情報が書き込まれるよ
このスレにも毎日新店情報が書き込まれるよ
575名無しさん
2022/05/22(日) 12:42:35.80ID:e+vIqfRy 先進的な雰囲気が存分に感じられ、まごう事なき四国1の大都市徳島が誇る巨大アーケード街、東新町商店街
https://i.imgur.com/1tUYtx4.jpg
昭和の雰囲気しか感じられずチェーン店不毛の地であり地場企業しか出店しない見るも無惨な帯屋町商店街
https://i.imgur.com/E74L7pY.jpg
https://i.imgur.com/1tUYtx4.jpg
昭和の雰囲気しか感じられずチェーン店不毛の地であり地場企業しか出店しない見るも無惨な帯屋町商店街
https://i.imgur.com/E74L7pY.jpg
576名無しさん
2022/05/22(日) 12:47:03.44ID:Y9PA6Yxv 他の中核市が再開発や新しいお店施設建設って話題多いのに高知は立つのはマンションだけ
ただでさえ全国チェーン店や施設がワーストで少ないのにマンションしか建たないって
マンションだけってのは何も予定がない都市によくあることだよね
高知で再開発ってこれから一切ないんだろうなあ
ただでさえ全国チェーン店や施設がワーストで少ないのにマンションしか建たないって
マンションだけってのは何も予定がない都市によくあることだよね
高知で再開発ってこれから一切ないんだろうなあ
577名無しさん
2022/05/22(日) 12:50:51.26ID:f5uMpXCu むしろ、何もできてほしくないわ 基本的に自然の中で生活用品や日用品をスーパーで買えればそれでいい 他はネットで買うし コロナもそんなに気にならない、災害来てもある程度自給自足ができるのが最高じゃねぇかよ
578名無しさん
2022/05/22(日) 12:56:20.55ID:XbJjmdyN 高知は自然に帰っていくんだよ
もののけ姫の世界になる
もののけ姫の世界になる
580名無しさん
2022/05/22(日) 13:05:16.27ID:Y9PA6Yxv581名無しさん
2022/05/22(日) 13:09:12.76ID:Octz0SMR 高知っていまだにJチームもないしな
徳島みたいに関西に近いみたいな利点もないし大塚製薬みたいな大企業がどかんと工場とか置いてるわけでもないしお店の選択肢が少なすぎるしまさに時代から取り残された僻地って感じ
老後に住むならいいかもしれない、でも高知の人口減少率ってすさまじいんだよな
徳島みたいに関西に近いみたいな利点もないし大塚製薬みたいな大企業がどかんと工場とか置いてるわけでもないしお店の選択肢が少なすぎるしまさに時代から取り残された僻地って感じ
老後に住むならいいかもしれない、でも高知の人口減少率ってすさまじいんだよな
582名無しさん
2022/05/22(日) 13:17:25.17ID:GoE/Z8ai それでも徳島より高知が都会だし
584名無しさん
2022/05/22(日) 13:23:35.42ID:Tth0CxXB いい勝負してて草
https://i.imgur.com/qDHTi7e.jpg
https://i.imgur.com/qDHTi7e.jpg
585名無しさん
2022/05/22(日) 13:24:37.79ID:kLG1UlnH586名無しさん
2022/05/22(日) 13:26:27.94ID:kLG1UlnH587名無しさん
2022/05/22(日) 13:32:58.06ID:7KEwxTul 徳島を田舎呼ばわりするのは愛媛と香川だけ
高知を田舎呼ばわりするのは徳島だけ
四国の構図
高知を田舎呼ばわりするのは徳島だけ
四国の構図
588名無しさん
2022/05/22(日) 13:37:43.22ID:7KEwxTul591名無しさん
2022/05/22(日) 14:28:26.59ID:N/fzaI1m 徳島高知は全国基準でど田舎だが、高松松山はまあ戦えなくもないという感じかな。
コドオジは松山高松嫌いみたいだが。
コドオジは松山高松嫌いみたいだが。
592名無しさん
2022/05/22(日) 14:36:34.84ID:J/QGTuaq 他県のことなんて1mmも興味無いから辛い流れ
高知松山高松が凄いのはわかったから徳島の話ししようぜ
高知松山高松が凄いのはわかったから徳島の話ししようぜ
593名無しさん
2022/05/22(日) 14:39:55.83ID:aPFz7XDh594名無しさん
2022/05/22(日) 14:46:56.90ID:haUAxj53 元々の人口が多いといっても東北各県は面積も広いからな
秋田はシャレにならんレベルでやばいよ、高齢化率も全国ワースト1だし(まあ高知もワースト2だけど)
秋田はシャレにならんレベルでやばいよ、高齢化率も全国ワースト1だし(まあ高知もワースト2だけど)
595名無しさん
2022/05/22(日) 14:55:34.44ID:9PRkQNJM >>580
徳島繁華街と高知繁華街なら圧倒的に高知の繁華街が若者が多い
帯屋町商店街は平日休日とも若者が多い
マクドナルド ミスド サーティワン ゲーセン カラオケ スタバや他のコーヒーチェーン店やアパレル等が近い距離にまとまってるから丸亀町や大街道に負けてないぐらい活気がある。
徳島繁華街と高知繁華街なら圧倒的に高知の繁華街が若者が多い
帯屋町商店街は平日休日とも若者が多い
マクドナルド ミスド サーティワン ゲーセン カラオケ スタバや他のコーヒーチェーン店やアパレル等が近い距離にまとまってるから丸亀町や大街道に負けてないぐらい活気がある。
596名無しさん
2022/05/22(日) 15:09:12.76ID:AxbZsyJ8 >>595
高知は全国チェーン店や施設の進出率が全国ワーストクラス、というかワーストに近い
大きめの複合商業施設が中核市なのにしょぼい百貨店とイオンの2つだけ。他の中核市は多くのお店商業施設を備えている
さらに高知はJチームもない、Suicaも使えない。文明からも程遠い
はい、論破
高知は全国チェーン店や施設の進出率が全国ワーストクラス、というかワーストに近い
大きめの複合商業施設が中核市なのにしょぼい百貨店とイオンの2つだけ。他の中核市は多くのお店商業施設を備えている
さらに高知はJチームもない、Suicaも使えない。文明からも程遠い
はい、論破
597名無しさん
2022/05/22(日) 15:20:24.22ID:27XR9oAJ >>596
高知の街歩きYoutuberっぽいおっさんが佐賀市を訪れたとき辛口コメントしてた動画あったけど恥ずかしかったわ
佐賀は大きなモールをたくさん抱えてるしその中に高知に出店してない店がたくさんある、アウトレットモールもある
全国交通系ICカードは勿論利用できるし新幹線も通るし在来線ですぐ福岡行けるし商店街の活気以外は高知に圧勝してるんだよな。Jクラブだとサガン鳥栖が有名か
こういう商店街だけで判断する人は都市分析には向いてないからやめた方がいいと思う
高知の街歩きYoutuberっぽいおっさんが佐賀市を訪れたとき辛口コメントしてた動画あったけど恥ずかしかったわ
佐賀は大きなモールをたくさん抱えてるしその中に高知に出店してない店がたくさんある、アウトレットモールもある
全国交通系ICカードは勿論利用できるし新幹線も通るし在来線ですぐ福岡行けるし商店街の活気以外は高知に圧勝してるんだよな。Jクラブだとサガン鳥栖が有名か
こういう商店街だけで判断する人は都市分析には向いてないからやめた方がいいと思う
598名無しさん
2022/05/22(日) 15:42:07.73ID:8rPpVy49 高知はyoutuberワロタw
599名無しさん
2022/05/22(日) 15:44:06.71ID:8rPpVy49 ま、でも高知は都会ですからね、それは我々徳島民も認めます
商店街だけなら高知は四国1だと思いますよ
商店街だけなら高知は四国1だと思いますよ
600名無しさん
2022/05/22(日) 15:47:04.11ID:kfI1q75K601名無しさん
2022/05/22(日) 15:48:55.67ID:RETqxhpK よその県を貶しても何もならない
10年前に徳島に引っ越して来たけど民度低い人多過ぎるわ
10年前に徳島に引っ越して来たけど民度低い人多過ぎるわ
602名無しさん
2022/05/22(日) 15:50:51.18ID:ZgOfBY4l 高知の街中は関西都市部にも匹敵する都会度やと思う
603名無しさん
2022/05/22(日) 15:58:35.36ID:N/fzaI1m 関西に匹敵は言い過ぎだろうけど、帯屋町の雰囲気は好きだね。あとやっぱりひろめの存在は大きい。
604名無しさん
2022/05/22(日) 16:02:53.42ID:sOvarbnh 高知のアーケードは全盛期の東新町を思い出す。30年後にはシャッター通りになるだろう。
605名無しさん
2022/05/22(日) 16:10:13.08ID:2OzLpk+a 地理学のスレで高知は県庁所在地でも底辺扱いされてたけどここも似たような感じなんだな
606名無しさん
2022/05/22(日) 16:13:16.56ID:LK3204bz どういう生き方をすれば高知の街歩きYouTuberのチャンネルにぶち当たるのか分からんくて草
607名無しさん
2022/05/22(日) 16:28:56.17ID:3r4M7gkm608名無しさん
2022/05/22(日) 16:59:58.02ID:FO+bj3tR 坂本龍馬の話は嘘臭いというか、盛り過ぎって思わない?
609名無しさん
2022/05/22(日) 17:45:44.84ID:pfV6oTFE 小泉 純一郎(こいずみ じゅんいちろう、1942年〈昭和17年〉1月8日)は、日本の政治家。
妻 宮本佳代子
結婚
1978年(昭和53年)にエスエス製薬の元会長泰道照山の孫・宮本佳代子と結婚。
福田赳夫の秘書として
福田赳夫の議員秘書を務め、後に総理となる福田から政治家としての薫陶を受けた。社会人生活の第一歩を浪人でスタートした小泉は、毎朝4時に起床した[3]。横須賀駅5時半発の電車に乗って、2時間かけて世田谷区にある福田赳夫邸へと通った[3]。福田のもとには初当選したばかりの塩川正十郎がいた[3]。当時のことを塩川正十郎は『週刊文春』の阿川佐和子との対談でこう語っている「そうそう。彼は早起きで、福田さんの家の玄関で靴揃そろえておったね。下足番だったの」「で代議士が帰るときモータープールで“何々先生お帰り~お車ぁ~”て運転手を呼んでたの(笑)。だから、僕は彼のホームページに“まさか総理大臣になるとは思わなかった”って書いたんです。大変な苦労をしてますよ。」、「そのとき、福田さんが“こいつは意地の強いやっちゃ。なかなかしっかりしとる。だから、大物になったら、とんでもない大物になるけど、はぐれたら処置ない奴ぜぇ”と言うたことがあるの」[4]。福田邸で秘書の仕事は午前中で終わり、午後からは地元横須賀で自身の政治活動を行っていた。
妻 宮本佳代子
結婚
1978年(昭和53年)にエスエス製薬の元会長泰道照山の孫・宮本佳代子と結婚。
福田赳夫の秘書として
福田赳夫の議員秘書を務め、後に総理となる福田から政治家としての薫陶を受けた。社会人生活の第一歩を浪人でスタートした小泉は、毎朝4時に起床した[3]。横須賀駅5時半発の電車に乗って、2時間かけて世田谷区にある福田赳夫邸へと通った[3]。福田のもとには初当選したばかりの塩川正十郎がいた[3]。当時のことを塩川正十郎は『週刊文春』の阿川佐和子との対談でこう語っている「そうそう。彼は早起きで、福田さんの家の玄関で靴揃そろえておったね。下足番だったの」「で代議士が帰るときモータープールで“何々先生お帰り~お車ぁ~”て運転手を呼んでたの(笑)。だから、僕は彼のホームページに“まさか総理大臣になるとは思わなかった”って書いたんです。大変な苦労をしてますよ。」、「そのとき、福田さんが“こいつは意地の強いやっちゃ。なかなかしっかりしとる。だから、大物になったら、とんでもない大物になるけど、はぐれたら処置ない奴ぜぇ”と言うたことがあるの」[4]。福田邸で秘書の仕事は午前中で終わり、午後からは地元横須賀で自身の政治活動を行っていた。
610名無しさん
2022/05/22(日) 18:28:24.79ID:9PRkQNJM611名無しさん
2022/05/22(日) 18:38:25.88ID:sOvarbnh こ、高知には広末涼子がいるから(震え声)
612名無しさん
2022/05/22(日) 19:14:19.81ID:VXMVIxDj 高知はまあド田舎独特の味わいがあるけど
徳島は田舎ならではの風情もない
街並みも無味無臭
駅前散歩てもなんの面白みもない
徳島は田舎ならではの風情もない
街並みも無味無臭
駅前散歩てもなんの面白みもない
613名無しさん
2022/05/22(日) 20:27:02.91ID:7TBrwQq1614名無しさん
2022/05/22(日) 21:16:03.81ID:wg8RscDV ただの風邪でアホみたいに自粛しまくって自滅してるだけ
616名無しさん
2022/05/22(日) 22:08:26.87ID:9PRkQNJM617名無しさん
2022/05/22(日) 22:17:38.28ID:wnA1hnum ただの風邪とは言わんが、もうそろそろ共存せなあかんってことよ
618名無しさん
2022/05/22(日) 22:29:16.44ID:Eg5KFnqM 県庁所在地の中心駅前にホームセンターの高知が
なんか言ってるぞ
なんか言ってるぞ
619名無しさん
2022/05/22(日) 22:31:12.35ID:ZUqELLim >>616
百貨店の売上中核市のくせにかなり低いじゃん
それにしょぼいとはいえ大丸だし本社の経営傾いたら地方店は真っ先に閉店対象よ
ま、高知市街地のたった一つの複合商業施設なんだし大切にしろよw
これがなくなったらマジでゼロだからな
百貨店の売上中核市のくせにかなり低いじゃん
それにしょぼいとはいえ大丸だし本社の経営傾いたら地方店は真っ先に閉店対象よ
ま、高知市街地のたった一つの複合商業施設なんだし大切にしろよw
これがなくなったらマジでゼロだからな
620名無しさん
2022/05/22(日) 22:32:16.42ID:ZUqELLim621名無しさん
2022/05/22(日) 22:42:15.33ID:danEO1HG >>586
最新はこれ
4月推計人口
佐賀県800,678前年同月比-6,684(-0.83%)
山梨県800,598前年同月比-5,128(-0.64%)
福井県754,744前年同月比-7,871(-1.03%)
徳島県705,876前年同月比-8,730(-1.22%)
高知県677,888前年同月比-8,486(-1.24%)
島根県659,098前年同月比-7,396(-1.11%)
鳥取県544,547前年同月比-5,540(-1.01%)
他県のことをどうこう言おうが徳島が終わってることには変わりないぞ
山陰2県の方が高齢化率も低く子供の割合が高いので、北東北と徳島高知が日本で最悪レベルで終わってる県のグループ
最新はこれ
4月推計人口
佐賀県800,678前年同月比-6,684(-0.83%)
山梨県800,598前年同月比-5,128(-0.64%)
福井県754,744前年同月比-7,871(-1.03%)
徳島県705,876前年同月比-8,730(-1.22%)
高知県677,888前年同月比-8,486(-1.24%)
島根県659,098前年同月比-7,396(-1.11%)
鳥取県544,547前年同月比-5,540(-1.01%)
他県のことをどうこう言おうが徳島が終わってることには変わりないぞ
山陰2県の方が高齢化率も低く子供の割合が高いので、北東北と徳島高知が日本で最悪レベルで終わってる県のグループ
622名無しさん
2022/05/22(日) 22:46:53.75ID:Eg5KFnqM >>620
高知駅周辺を見ればわかるけど、商業施設が全くない
あるのはホームセンターとかドラッグストア
駅前にこんな施設がある県の中心駅とか知らない
郊外にも大型の商業施設がないから
地方にしては珍しく、商店街が生存できてるんだな
徳島と違って京阪神からストローされないのも大きい
高知駅周辺を見ればわかるけど、商業施設が全くない
あるのはホームセンターとかドラッグストア
駅前にこんな施設がある県の中心駅とか知らない
郊外にも大型の商業施設がないから
地方にしては珍しく、商店街が生存できてるんだな
徳島と違って京阪神からストローされないのも大きい
623名無しさん
2022/05/22(日) 22:49:13.51ID:Eg5KFnqM >>621
終わってるのはお前の県
終わってるのはお前の県
624名無しさん
2022/05/22(日) 22:57:47.15ID:co6BwkyM >>621
佐賀って特徴のない県として馬鹿にされがちだけど、福岡のベッドタウンとしての立ち位置があるから意外と需要があるんだよね
佐賀って特徴のない県として馬鹿にされがちだけど、福岡のベッドタウンとしての立ち位置があるから意外と需要があるんだよね
625名無しさん
2022/05/22(日) 23:01:38.89ID:ZUqELLim626名無しさん
2022/05/22(日) 23:03:04.20ID:ZUqELLim627名無しさん
2022/05/22(日) 23:14:39.88ID:sOvarbnh このスレ高知の権力者に教えるわ。
おまんら土佐と揉める気あるんやな?
おまんら土佐と揉める気あるんやな?
628名無しさん
2022/05/22(日) 23:16:33.34ID:Eg5KFnqM >このスレ高知の権力者に教えるわ。
>おまんら土佐と揉める気あるんやな?
どうぞ、どうぞ
>おまんら土佐と揉める気あるんやな?
どうぞ、どうぞ
629名無しさん
2022/05/22(日) 23:16:50.36ID:7bOxu/Ct マッタリ良スレだったのにここは数人の糞に乗っ取られました
次スレからはスレタイ変更です
残念ながら【41店目】で終了
次スレからはスレタイ変更です
残念ながら【41店目】で終了
630名無しさん
2022/05/22(日) 23:24:56.35ID:amtSSIw9 徳カスは倉敷駅について調べると良い
徳島駅の未来がそこにある
徳島駅の未来がそこにある
631名無しさん
2022/05/22(日) 23:25:12.39ID:Eg5KFnqM 再開発に反対する県民が多いため
商業施設ができなかった
そうなるとお店や施設もオープンしないわけで
このスレがなくなるのは
再開発反対派のせい
商業施設ができなかった
そうなるとお店や施設もオープンしないわけで
このスレがなくなるのは
再開発反対派のせい
632名無しさん
2022/05/22(日) 23:31:55.59ID:+leWGe6y633名無しさん
2022/05/22(日) 23:32:05.39ID:K4kegDzB >>629
かなり前から話が脱線しまくるわ謎の他府県対決しだすわで酷かった訳だがいつ頃までは平和だったの?
てか終了宣言して終了するもんじゃないからな
終わりと思ってるやつはそもそもここ見ないし
どうせお前は今後もここ見続けるんだろ?
かなり前から話が脱線しまくるわ謎の他府県対決しだすわで酷かった訳だがいつ頃までは平和だったの?
てか終了宣言して終了するもんじゃないからな
終わりと思ってるやつはそもそもここ見ないし
どうせお前は今後もここ見続けるんだろ?
634名無しさん
2022/05/22(日) 23:42:45.07ID:Eg5KFnqM635名無しさん
2022/05/22(日) 23:47:01.66ID:Eg5KFnqM 仙台や広島って東北や中国地方の住人の憧れの都市じゃない
仙台や広島に行って遊んだり買い物したりするのがステータス
その位置を徳島市が目指すべきだと主張してるわけ
四国人憧れの都市、徳島市を目指そう
仙台や広島に行って遊んだり買い物したりするのがステータス
その位置を徳島市が目指すべきだと主張してるわけ
四国人憧れの都市、徳島市を目指そう
636名無しさん
2022/05/22(日) 23:55:43.63ID:i/0PiSFS ここに依存しすぎ
身寄り誰もいないの?
身寄り誰もいないの?
637名無しさん
2022/05/23(月) 00:03:27.30ID:TI1haTfS こいつは、徳島出身の両親と同居してるはずだよ。
「ぼくがかんがえたさいきょうのとくしまさいかいはつ」スレ参照。
「ぼくがかんがえたさいきょうのとくしまさいかいはつ」スレ参照。
638名無しさん
2022/05/23(月) 04:41:28.25ID:bYKIpX8t639名無しさん
2022/05/23(月) 04:43:17.36ID:bYKIpX8t >>634
クレメントプラザ家賃安いけど歯抜けでテナント入らない 三越はさ
クレメントプラザ家賃安いけど歯抜けでテナント入らない 三越はさ
640名無しさん
2022/05/23(月) 05:15:19.90ID:KqpeCSeI 駅地下に久々に寄ってみたら、土曜日でも閑古鳥だった 観光客相手にステーキやら、肉BALやら アホなのか?
641名無しさん
2022/05/23(月) 05:27:23.98ID:bYKIpX8t >>640
上の階なんか酷いよ テナントが入らない来ない 商店街は第二都市 第三都市レベル
アミコはサテライト店でも三越の改装費等を全額負担でなんとか入ってもらえ 高松三越の従業員にバカにされ
上の階なんか酷いよ テナントが入らない来ない 商店街は第二都市 第三都市レベル
アミコはサテライト店でも三越の改装費等を全額負担でなんとか入ってもらえ 高松三越の従業員にバカにされ
643名無しさん
2022/05/23(月) 05:47:10.84ID:77wGXD+2 >>641
アミコ運営の天下り3セクの都市開発「 (徳島県と徳島市の施設が税金で入居するから)黒字化します!!」
アミコ運営の天下り3セクの都市開発「 (徳島県と徳島市の施設が税金で入居するから)黒字化します!!」
644名無しさん
2022/05/23(月) 06:00:51.49ID:bYKIpX8t645名無しさん
2022/05/23(月) 06:27:41.78ID:bYKIpX8t646名無しさん
2022/05/23(月) 06:29:06.54ID:bYKIpX8t647名無しさん
2022/05/23(月) 06:36:35.04ID:KqpeCSeI >>642
出張のサラリーマンをターゲットにしてても店の選考がおかしいと思うけどなぁ じゃあ意外と平日はサラリーマンのおっさんで賑わってるのか?
出張のサラリーマンをターゲットにしてても店の選考がおかしいと思うけどなぁ じゃあ意外と平日はサラリーマンのおっさんで賑わってるのか?
648名無しさん
2022/05/23(月) 12:16:08.23ID:LtUHzZl6649名無しさん
2022/05/23(月) 12:47:08.72ID:s5MqH9Jt >>648
飲んだ後帰る事を考えると駅前はいい場所なはずなんだけど、店の構成がよくない気がするな
飲んだ後帰る事を考えると駅前はいい場所なはずなんだけど、店の構成がよくない気がするな
650名無しさん
2022/05/23(月) 12:50:53.49ID:tICLAs32 餃子の王将で安く飲食ワイワイして列車で帰るだけのとこ
他の店で飲むとかバカバカしい
他の店で飲むとかバカバカしい
651名無しさん
2022/05/23(月) 12:51:22.79ID:u26oHjWK652名無しさん
2022/05/23(月) 12:56:13.28ID:3ZdXJYlS いきなりステーキが今月末で閉店
653名無しさん
2022/05/23(月) 13:06:29.65ID:L2u1vCHl >>652
どこにあったっけ?クレメントのはもうなかったっけ。イオンの?
どこにあったっけ?クレメントのはもうなかったっけ。イオンの?
655名無しさん
2022/05/23(月) 15:17:01.30ID:B45fh2ie プラザとかフライングタイガーとか可愛い雑貨屋できてくれないかなー
656名無しさん
2022/05/23(月) 15:29:49.91ID:o9Z7n2w6 ポップなのもいいけど今度徳島のゆめタウンにできたらしい、サリュって雑貨屋みたいなアンティーク風でお手頃な店ないかな
657名無しさん
2022/05/23(月) 15:31:16.71ID:o9Z7n2w6 失礼、高松市スレと間違えました
実家が徳島なので両方見てた。。
実家が徳島なので両方見てた。。
659名無しさん
2022/05/23(月) 17:20:17.12ID:yHmWicAM 駅チカバルはまぁまぁ賑わってる方だろ
何時に行ったんや?
何時に行ったんや?
660名無しさん
2022/05/23(月) 20:18:17.05ID:UlSSkcIP662名無しさん
2022/05/23(月) 21:04:38.92ID:D7fNJwmx だって高知駅を下りてまず目の前に飛び込んでくるのがコーナンとケーズデンキなんだもん、これで高知のほうが徳島より上だと言い張るのはさすがに無理があると思うんだ、これが東急ハンズとヨドバシカメラとかだったらまだ分かるんだけどさ
あwごめん俺笑い堪え切れなくなってきたわw
あwごめん俺笑い堪え切れなくなってきたわw
663名無しさん
2022/05/23(月) 21:08:40.54ID:fGZH90YB そんな高知より街中に人がいなくてゴーストタウンになってる徳島ってなんなの
664名無しさん
2022/05/23(月) 21:10:01.84ID:bYKIpX8t665名無しさん
2022/05/23(月) 21:15:40.39ID:08wCWNJG 徳島って商圏がやけに狭いよね
フジグランにゆめタウン、そしてイオンモール
駅周辺をゴーストにするのに十分すぎるほどだった
フジグランにゆめタウン、そしてイオンモール
駅周辺をゴーストにするのに十分すぎるほどだった
666名無しさん
2022/05/23(月) 21:19:26.06ID:+jsUVgZv 工業出荷額なら高知は徳島の3分の1だがなw
667名無しさん
2022/05/23(月) 21:23:46.71ID:JDawcPPW >>649
駅地下も19年までは賑わってたよ、全ては新コロのせい
新コロで外食や飲みに行く事が徹底的に敬遠されるようになり、それが今ではすっかり定着してしまった
飲み客が見込めないなら観光客向けに改装してもいい気がするけどね
鯛塩ラーメンの堂の浦とか入れば大行列確実だろう
駅地下も19年までは賑わってたよ、全ては新コロのせい
新コロで外食や飲みに行く事が徹底的に敬遠されるようになり、それが今ではすっかり定着してしまった
飲み客が見込めないなら観光客向けに改装してもいい気がするけどね
鯛塩ラーメンの堂の浦とか入れば大行列確実だろう
668名無しさん
2022/05/23(月) 21:25:35.31ID:+jsUVgZv 年収1千万円超世帯数は徳島は高知の2倍
669名無しさん
2022/05/23(月) 21:29:25.23ID:+jsUVgZv 生活保護受給世帯数は高知は徳島の1.5倍
高知って徳島より貧乏そうだけど
商店街売上高は徳島より多いって信じられないw
高知って徳島より貧乏そうだけど
商店街売上高は徳島より多いって信じられないw
670名無しさん
2022/05/23(月) 21:30:07.22ID:oEguYwUg671名無しさん
2022/05/23(月) 21:37:34.78ID:+jsUVgZv もしかして商店街売上高で徳島に勝つために
高知県では帯屋町での買い物が推奨されてるのかも?
高知県では帯屋町での買い物が推奨されてるのかも?
672名無しさん
2022/05/23(月) 21:39:45.43ID:VA99uKvP675名無しさん
2022/05/23(月) 22:23:18.94ID:08wCWNJG >>673
誰一人マスクしてない時点で今年のではないだろう
誰一人マスクしてない時点で今年のではないだろう
676名無しさん
2022/05/23(月) 22:25:26.31ID:ehlXuMpC >>665
???
アホ?徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
???
アホ?徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
677名無しさん
2022/05/23(月) 22:37:08.47ID:Dqsj+bGx 商店街が活気あれば都会って発想がずれてるよな高知の人って
冷静に比較すれば佐賀より何もない単なる底辺のド田舎だって分かるのに
まあ分かってる奴は高知脱出してるか、高知の人口減少率は全国でもトップクラスだし大半の高知人は頭いいな(笑)
冷静に比較すれば佐賀より何もない単なる底辺のド田舎だって分かるのに
まあ分かってる奴は高知脱出してるか、高知の人口減少率は全国でもトップクラスだし大半の高知人は頭いいな(笑)
678名無しさん
2022/05/23(月) 23:12:31.49ID:1kRcgrEj 分かるわー
やっぱり駅前が栄えてないとダメだよな、これだから田舎者は笑
我らが徳島は・・・
CITY閉店!?ミスド閉店!?ドトール閉店!?ダイコクドラッグ閉店!?SOGO閉店!?いきなりステーキ閉店!?宮脇書店閉店!?集客施設はどこなんだぁぁぁああああああああ
ご安心、ミリオン駅前店は絶賛営業中!!!!!!!!!!
ちなみに、クレメントの空き区画はガチャガチャで埋めてます!!!全フロアガチャガチャ化計画進行中!!!!!!!
やっぱり駅前が栄えてないとダメだよな、これだから田舎者は笑
我らが徳島は・・・
CITY閉店!?ミスド閉店!?ドトール閉店!?ダイコクドラッグ閉店!?SOGO閉店!?いきなりステーキ閉店!?宮脇書店閉店!?集客施設はどこなんだぁぁぁああああああああ
ご安心、ミリオン駅前店は絶賛営業中!!!!!!!!!!
ちなみに、クレメントの空き区画はガチャガチャで埋めてます!!!全フロアガチャガチャ化計画進行中!!!!!!!
679名無しさん
2022/05/24(火) 00:13:21.47ID:OdMUN0cO ガチャガチャでフロア埋めるのはありだな
今は子供から女子高生、OLまで大人気だからなガチャガチャは
今は子供から女子高生、OLまで大人気だからなガチャガチャは
680名無しさん
2022/05/24(火) 00:13:47.12ID:OdMUN0cO ビブレ跡地、何ができんの?
期待していいのか?
期待していいのか?
681名無しさん
2022/05/24(火) 02:23:10.57ID:ssrfmp2G >>680
ビブレ跡は認定こども園?
【徳島】徳島市は2022~26年度の5年間を計画期間とする「都市再生整備計画(徳島都心地区)」を策定した。
社会資本整備総合交付金の都市構造再編集中支援事業を活用し、JR徳島駅周辺などで幼保連携型認定こども園、寺島公園整備や電線類地中化などの事業を集中的に行う予定。
ビブレ跡は認定こども園?
【徳島】徳島市は2022~26年度の5年間を計画期間とする「都市再生整備計画(徳島都心地区)」を策定した。
社会資本整備総合交付金の都市構造再編集中支援事業を活用し、JR徳島駅周辺などで幼保連携型認定こども園、寺島公園整備や電線類地中化などの事業を集中的に行う予定。
682名無しさん
2022/05/24(火) 05:34:07.51ID:2TfcDOPd >>669
全く違う テナント撤退されシャッター街の東新町 通行量も2000人
帯屋町は通行量は丸亀町や大街道と変わらない20000人 テナントもマクドナルド ミスタードーナツ サーティワン スタバ ドトール サンマルクカフェ ゲーセン数軒 ビームス等のアパレル店 ロレックス ABCマート等 空き店舗ほとんどない。
全く違う テナント撤退されシャッター街の東新町 通行量も2000人
帯屋町は通行量は丸亀町や大街道と変わらない20000人 テナントもマクドナルド ミスタードーナツ サーティワン スタバ ドトール サンマルクカフェ ゲーセン数軒 ビームス等のアパレル店 ロレックス ABCマート等 空き店舗ほとんどない。
683名無しさん
2022/05/24(火) 06:18:30.27ID:Fqsw/Xkh >>682
高知で買い物できるところは帯屋町商店街しかないのでは?
高知で買い物できるところは帯屋町商店街しかないのでは?
684名無しさん
2022/05/24(火) 06:25:42.91ID:Fqsw/Xkh >>682
年収1千万円超世帯数は徳島は高知の2倍
生活保護受給世帯数は高知は徳島の1.5倍
など、徳島は高知より所得は多い
それに、工業出荷額なら徳島は高知の3倍もある
これらからも、高知は帯屋町だけに集中しているだけだと思われる
年収1千万円超世帯数は徳島は高知の2倍
生活保護受給世帯数は高知は徳島の1.5倍
など、徳島は高知より所得は多い
それに、工業出荷額なら徳島は高知の3倍もある
これらからも、高知は帯屋町だけに集中しているだけだと思われる
685名無しさん
2022/05/24(火) 06:40:23.43ID:uG05Jscv 高知はスレ違い。
西宮きちがいはさらにスレ違い。
西宮きちがいはさらにスレ違い。
686名無しさん
2022/05/24(火) 06:40:39.80ID:2TfcDOPd687名無しさん
2022/05/24(火) 06:45:41.40ID:2TfcDOPd >>684
県民性です
徳島は貯蓄が全国トップ 使わない
高知は貯蓄が下のほう 使う
一万円もらったらどうするってアンケートで徳島は全額貯金 香川は半分使い半分貯蓄 愛媛は全額使う 高知は一万円足して使う 二万円使うって意味
県民性です
徳島は貯蓄が全国トップ 使わない
高知は貯蓄が下のほう 使う
一万円もらったらどうするってアンケートで徳島は全額貯金 香川は半分使い半分貯蓄 愛媛は全額使う 高知は一万円足して使う 二万円使うって意味
688名無しさん
2022/05/24(火) 06:47:53.30ID:2TfcDOPd689名無しさん
2022/05/24(火) 06:56:29.99ID:2TfcDOPd690名無しさん
2022/05/24(火) 07:27:59.92ID:towzpr1v ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
全国チェーンが全くない
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
全国チェーンが全くない
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
691名無しさん
2022/05/24(火) 07:36:11.01ID:2TfcDOPd >>690
イオンモールもゆめタウンもない時から商店街が寂れている徳島商店街 四国で唯一百貨店がない県庁所在地 四国で唯一私鉄がない県庁所在地 四国で唯一商店街が寂れる県庁所在地 四国で唯一高級ブランド店がない県庁所在地 四国で唯一大手セレクトショップがない県庁所在地
四国で唯一繁華街が終わっている県庁所在地
これが徳島市
イオンモールもゆめタウンもない時から商店街が寂れている徳島商店街 四国で唯一百貨店がない県庁所在地 四国で唯一私鉄がない県庁所在地 四国で唯一商店街が寂れる県庁所在地 四国で唯一高級ブランド店がない県庁所在地 四国で唯一大手セレクトショップがない県庁所在地
四国で唯一繁華街が終わっている県庁所在地
これが徳島市
692名無しさん
2022/05/24(火) 07:37:33.25ID:towzpr1v ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
全国チェーンが全くない
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
全国チェーンが全くない
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
693名無しさん
2022/05/24(火) 07:44:53.62ID:2TfcDOPd 結局 徳島市 高知市
なら イオンモール高知 イオン高知旭 フジグラン2店舗
徳島 イオンモール徳島
ゆめタウンもフジグランも徳島市ではないから
郊外でも高知の圧勝
結局徳島は繁華街も郊外も高知に完敗
なら イオンモール高知 イオン高知旭 フジグラン2店舗
徳島 イオンモール徳島
ゆめタウンもフジグランも徳島市ではないから
郊外でも高知の圧勝
結局徳島は繁華街も郊外も高知に完敗
694名無しさん
2022/05/24(火) 07:48:26.88ID:2TfcDOPd マクドナルド ミスタードーナツ サーティワン スタバ ドトール サンマルクカフェ ゲーセン数軒 ビームス等のアパレル店 ロレックス ABCマート等
徳島商店街には全てないテナント
徳島では高知の足元にも及ばない
徳島商店街には全てないテナント
徳島では高知の足元にも及ばない
695名無しさん
2022/05/24(火) 07:50:04.94ID:towzpr1v ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
696名無しさん
2022/05/24(火) 08:20:44.18ID:EW/W1nS3 高知を批判するたびに徳島の後頭部にブーメランがささる
目クソ鼻クソの言い争い
目クソ鼻クソの言い争い
697名無しさん
2022/05/24(火) 08:21:04.49ID:0FMO+ozE ネタがないからといって、徳島と高知で争うなよ。つまらん。
698名無しさん
2022/05/24(火) 12:26:19.04ID:pRYeCdMx 目糞鼻糞とか見下し中立風な事をいいながら確実に片方の肩を持つ
699名無しさん
2022/05/24(火) 12:56:18.28ID:Pkv6emEK ぶっちゃけ高知には石投げれば勝てるしな
700名無しさん
2022/05/24(火) 13:21:34.38ID:2TfcDOPd701名無しさん
2022/05/24(火) 13:32:38.53ID:2TfcDOPd 市内にまともな商業施設がイオンモールのみ
高知出身の徳島大学生や徳島文理大学生に馬鹿にされる繁華街 めちゃくちゃコケにされる
高知出身の徳島大学生や徳島文理大学生に馬鹿にされる繁華街 めちゃくちゃコケにされる
702名無しさん
2022/05/24(火) 14:08:02.85ID:vN2HPN8q いつまで高知の話を引っ張るんだ。
まったくくだらん。
まったくくだらん。
703名無しさん
2022/05/24(火) 14:36:38.14ID:2TfcDOPd 高知出身の徳島大学や文理大生にボロクソに言われて馬鹿にされまくる徳島繁華街
704名無しさん
2022/05/24(火) 14:38:02.71ID:2TfcDOPd ビル数はビルの高さも徳島は高知に惨敗
705名無しさん
2022/05/24(火) 15:43:07.97ID:cqs6PcZa こんなことに必死になって恥ずかしくないのかな。
706名無しさん
2022/05/24(火) 16:19:53.14ID:mw/sBVzP 徳島新聞: JR牟岐線新駅反対署名1141筆 徳島市の住民団体、県に提出.
https://www.topics.or.jp/articles/-/710873
https://www.topics.or.jp/articles/-/710873
708名無しさん
2022/05/24(火) 16:38:30.48ID:qI/Vs4eD709名無しさん
2022/05/24(火) 16:48:13.67ID:W3rdZpK6710名無しさん
2022/05/24(火) 16:50:15.87ID:vN2HPN8q711名無しさん
2022/05/24(火) 18:09:48.06ID:aLeiWFDj ピカールができるって本当?
712名無しさん
2022/05/24(火) 18:22:22.86ID:aLeiWFDj >>672
トゥクトゥクいいやん。
もう、変な都会化捨てて、振り切って東南アジアみたいになろうぜ。
家族が一日中遊べるどでかいプール作ったりして。
人口よりカカシを多くしちゃおう。
駅前には牛久大仏くらいの大きさの坂東英二の銅像を建てよう。
県外の人が八十八ヶ所の御朱印23こ集めたら交通費込みでたぬき祭りに招待しよう。
コミケウェストを開催しよう。
トゥクトゥクいいやん。
もう、変な都会化捨てて、振り切って東南アジアみたいになろうぜ。
家族が一日中遊べるどでかいプール作ったりして。
人口よりカカシを多くしちゃおう。
駅前には牛久大仏くらいの大きさの坂東英二の銅像を建てよう。
県外の人が八十八ヶ所の御朱印23こ集めたら交通費込みでたぬき祭りに招待しよう。
コミケウェストを開催しよう。
713名無しさん
2022/05/24(火) 19:48:05.25ID:WrJ1lA5b >>712
東京でもトゥクトゥクタクシーはあるけんな
別に南国目指してるわけではないw
巡回ルートを考えたら
徳島駅~市役所~鷲の門~裁判所~県庁~アクティ周辺~新町商店街アーケード~市役所
こんな感じだったら普通に利用客もおるんちゃうかと
東京でもトゥクトゥクタクシーはあるけんな
別に南国目指してるわけではないw
巡回ルートを考えたら
徳島駅~市役所~鷲の門~裁判所~県庁~アクティ周辺~新町商店街アーケード~市役所
こんな感じだったら普通に利用客もおるんちゃうかと
714名無しさん
2022/05/24(火) 19:53:35.40ID:WrJ1lA5b トゥクトゥクタクシーぐぐってみたら
↓千葉のやつとかかっこええやんw
マチアソビもあるし
アニメ柄の痛車にすればエエだろが?
https://www.otoku-urara.com/entry/tuk-tuk-drive-japan
↓千葉のやつとかかっこええやんw
マチアソビもあるし
アニメ柄の痛車にすればエエだろが?
https://www.otoku-urara.com/entry/tuk-tuk-drive-japan
715名無しさん
2022/05/24(火) 19:57:53.08ID:+QAEv9Vv 徳島の自然は誇れるものやん
三嶺とか行ってみたいもん
都会にあるような店がいいなら徳島出たらいいよ
三嶺とか行ってみたいもん
都会にあるような店がいいなら徳島出たらいいよ
716名無しさん
2022/05/24(火) 20:04:27.27ID:ssrfmp2G インディードの求人より
コーナン沖浜店(所在地は八万町大野)のオープン日が6月15日の模様
(品出し、袋詰め等オープニングスタッフ求人で6月15日〜表記あり)
コーナン沖浜店(所在地は八万町大野)のオープン日が6月15日の模様
(品出し、袋詰め等オープニングスタッフ求人で6月15日〜表記あり)
717名無しさん
2022/05/24(火) 20:25:16.32ID:mDtOJClu ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
718名無しさん
2022/05/24(火) 20:32:27.01ID:TJR4WGCg719名無しさん
2022/05/24(火) 21:13:09.91ID:mtuK5X9l >>709
俺は新駅賛成だけどな。
俺は新駅賛成だけどな。
720名無しさん
2022/05/24(火) 21:14:49.89ID:mtuK5X9l >>710
多々羅川木伐採でもイチャモン付けてたな。
多々羅川木伐採でもイチャモン付けてたな。
721名無しさん
2022/05/24(火) 21:19:19.22ID:tubnu5wH >>706
また反対とかいい加減にして欲しい。もう市民も県民もなんでも反対の団体にはうんざりしてるから大した共感は得られないだろうな
牟岐線はホール横に加えて、法花、丈六、金磯、春日野団地にも新駅を造って欲しい位だ
また反対とかいい加減にして欲しい。もう市民も県民もなんでも反対の団体にはうんざりしてるから大した共感は得られないだろうな
牟岐線はホール横に加えて、法花、丈六、金磯、春日野団地にも新駅を造って欲しい位だ
723名無しさん
2022/05/24(火) 21:28:02.59ID:WxJiM9qM ちょっと走ったら蓮根畑と鷺だらけ
724名無しさん
2022/05/24(火) 21:33:54.59ID:mtuK5X9l725名無しさん
2022/05/24(火) 21:34:43.53ID:mtuK5X9l >>721
あと、木工会館はいらんわ。
あと、木工会館はいらんわ。
726名無しさん
2022/05/24(火) 22:09:37.35ID:G21NzZ3/ 多々羅川伐採反対は草
727名無しさん
2022/05/24(火) 22:16:40.65ID:tubnu5wH >>724
パーク&ライドの話はとっくの昔に立ち消えになってるよ
駅の増設と地蔵橋、阿波中島の対向設備復活で、徳島−阿南はことでん並の15分間隔運転を目指して欲しいな
30分間隔の今のダイヤでも前よりは大分便利になったけど、鉄道利用を増やす為には最低でも15分に1本は必要
30分待たないと次の汽車が来ないようでは、駅の近くに住んでる人でも結局は車を使うようになってしまう
パーク&ライドの話はとっくの昔に立ち消えになってるよ
駅の増設と地蔵橋、阿波中島の対向設備復活で、徳島−阿南はことでん並の15分間隔運転を目指して欲しいな
30分間隔の今のダイヤでも前よりは大分便利になったけど、鉄道利用を増やす為には最低でも15分に1本は必要
30分待たないと次の汽車が来ないようでは、駅の近くに住んでる人でも結局は車を使うようになってしまう
728名無しさん
2022/05/25(水) 00:19:01.99ID:deKf95jo 反対厨も必死に人かき集めて
たったの1000票か
無駄な努力ご苦労さんでしたって感じやな
たったの1000票か
無駄な努力ご苦労さんでしたって感じやな
729名無しさん
2022/05/25(水) 00:21:09.55ID:Dqi/+vaA 内藤市長の件で、反対厨の署名も集まらんようになったやろうな
下手に関わると不正グループの仲間として警察に問われそうやし
下手に関わると不正グループの仲間として警察に問われそうやし
730名無しさん
2022/05/25(水) 00:49:06.71ID:81bmCXaa732名無しさん
2022/05/25(水) 01:45:03.56ID:d4a6btni JRはことでんみたいなローカル私鉄と違って、新駅1つ造るだけで全国のJRの発券システムを更新しないといけないんだよね
JR線である以上、例えばホールの所の新駅から稚内までの乗車券とかも全国のみどりの窓口やみどりの券売機で発券出来るようにしないといけない
どうせ更新するならホールの所の新駅が開業するタイミングで、丈六、金磯、春日野団地の新駅も開業させて欲しいところ
ホール完成までまだ5年位あるし、やろうと思えば出来るだろう
JR線である以上、例えばホールの所の新駅から稚内までの乗車券とかも全国のみどりの窓口やみどりの券売機で発券出来るようにしないといけない
どうせ更新するならホールの所の新駅が開業するタイミングで、丈六、金磯、春日野団地の新駅も開業させて欲しいところ
ホール完成までまだ5年位あるし、やろうと思えば出来るだろう
733名無しさん
2022/05/25(水) 01:54:27.22ID:81bmCXaa >>732
徳島県に要望出しなよ。、
徳島県に要望出しなよ。、
734名無しさん
2022/05/25(水) 07:06:32.92ID:9RsXSJ3R >>717
高知に売り上げ通行量完敗の徳島
全く敵わない差 これが現実
高知に売り上げ通行量完敗の徳島
全く敵わない差 これが現実
735名無しさん
2022/05/25(水) 07:34:27.15ID:X/w0ZW4L736名無しさん
2022/05/25(水) 07:38:14.88ID:lr1oYVqR ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
737名無しさん
2022/05/25(水) 07:39:40.63ID:VFqnfnM1 シャトレーゼ石井店、6~7月頃って情報出てたかな?高知粘着厨がうざすぎて上の方見に行く気がしない
738名無しさん
2022/05/25(水) 07:53:56.05ID:pR3JvJ7R ほんまの高知人か自虐徳島人なのか低レベル同士で見たないわ
739名無しさん
2022/05/25(水) 07:55:23.22ID:9RsXSJ3R >>736
その高知に売り上げ通行量が全く敵わない徳島
どんだけショボいのがわかる
高いものが売れない
だから四国で唯一高級ブランドが出店したことない 四国で唯一大手セレクトショップが出店したことない 四国で唯一大手レコード店が出店したことない
イオンモール ゆめタウンが出店する前から商店街が死んでいる こんなのは日本の県庁所在地で徳島が初めてらしい。
その高知に売り上げ通行量が全く敵わない徳島
どんだけショボいのがわかる
高いものが売れない
だから四国で唯一高級ブランドが出店したことない 四国で唯一大手セレクトショップが出店したことない 四国で唯一大手レコード店が出店したことない
イオンモール ゆめタウンが出店する前から商店街が死んでいる こんなのは日本の県庁所在地で徳島が初めてらしい。
740名無しさん
2022/05/25(水) 07:57:25.22ID:9RsXSJ3R イオンモールもフジグランも徳島は高知に売り上げ完敗 売り上げ差あまりにもありすぎる。
741名無しさん
2022/05/25(水) 08:10:17.41ID:9RsXSJ3R 徳島市民って四国の県庁所在地で徳島だけ寂れって 繁華街の売り上げも通行量もダントツ最下位
第二都市レベルだから僻んでるんだろうね
高松松山高知繁華街とあそこまで売り上げ通行量が差があればそら僻むわな。
第二都市レベルだから僻んでるんだろうね
高松松山高知繁華街とあそこまで売り上げ通行量が差があればそら僻むわな。
742名無しさん
2022/05/25(水) 08:12:16.32ID:mj95hfUc なんで他府県と張り合うアホレス厨って定期的に湧くの?
743名無しさん
2022/05/25(水) 08:38:53.67ID:hM+Y3evT 新駅は普段通勤通学してる人からしたら嫌がらせみたいなもん
744名無しさん
2022/05/25(水) 08:40:02.24ID:agB/qBqm 誰もねたんでなどいないのに、アホが煽ってるだけ。
745名無しさん
2022/05/25(水) 09:27:34.36ID:lafVygJi >>720
アレは伐採せずに置いておいて欲しかった…。
アレは伐採せずに置いておいて欲しかった…。
746名無しさん
2022/05/25(水) 12:10:48.23ID:nyRQFtbx >>737
菓子専門店シャトレーゼが徳島県石井町に出店 ヒラタ建設で
2022/5/24 四国
【徳島】新町建設は、菓子専門店「シャトレーゼ石井店」を新規に出店する。ヒラタ建設の施工で6月内の着工を目指す。
規模は木造平屋183平方㍍
ホットペッパーグルメでシャトレーゼ石井店の所在地が徳島県名西郡石井町高川原字加茂野312-1だったから菓子工房いぬいの近くだな
菓子専門店シャトレーゼが徳島県石井町に出店 ヒラタ建設で
2022/5/24 四国
【徳島】新町建設は、菓子専門店「シャトレーゼ石井店」を新規に出店する。ヒラタ建設の施工で6月内の着工を目指す。
規模は木造平屋183平方㍍
ホットペッパーグルメでシャトレーゼ石井店の所在地が徳島県名西郡石井町高川原字加茂野312-1だったから菓子工房いぬいの近くだな
747名無しさん
2022/05/25(水) 12:12:37.95ID:9/BSq7on748名無しさん
2022/05/25(水) 12:14:55.74ID:nyRQFtbx あと、建通新聞でこんな記事が
アマゾンジャパンが徳島市に倉庫 藤崎建設で
2022/5/25 四国
【徳島】アマゾンジャパン(東京都目黒区下目黒1ノ8ノ1)は、徳島市内で倉庫新築工事を藤崎建設(徳島市)の設計・施工で着工した。
規模は鉄骨造平屋357平方㍍。建設地は徳島市東沖洲2ノ41ノ6。
アマゾンの倉庫が徳島に出来たら当日配送も可能になるな
アマゾンジャパンが徳島市に倉庫 藤崎建設で
2022/5/25 四国
【徳島】アマゾンジャパン(東京都目黒区下目黒1ノ8ノ1)は、徳島市内で倉庫新築工事を藤崎建設(徳島市)の設計・施工で着工した。
規模は鉄骨造平屋357平方㍍。建設地は徳島市東沖洲2ノ41ノ6。
アマゾンの倉庫が徳島に出来たら当日配送も可能になるな
749名無しさん
2022/05/25(水) 12:25:23.44ID:1BFpIW/9 741は広島まんせーのアスペ松山
750名無しさん
2022/05/25(水) 12:28:25.20ID:1BFpIW/9 徳島市は瀬戸内海だからヤシの木は変
取っ払って、無人ロープウェイのジッパーをいち早く導入してはどうか?
取っ払って、無人ロープウェイのジッパーをいち早く導入してはどうか?
752名無しさん
2022/05/25(水) 12:38:53.65ID:VlzQdYds >>739
高知ってろくなショップもない昭和臭プンプンする田舎商店街しか誇れないの?
ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知ってろくなショップもない昭和臭プンプンする田舎商店街しか誇れないの?
ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
753名無しさん
2022/05/25(水) 12:39:14.22ID:bJzvAkV1 瀬戸内のイメージないけど一応瀬戸内なの?
754名無しさん
2022/05/25(水) 12:39:57.25ID:VlzQdYds755名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:07.80ID:1BFpIW/9 阿南からが太平洋
瀬戸内海と太平洋を両方楽しめる都市なのにな
ヤシの木を植えてガサツやわ
瀬戸内海と太平洋を両方楽しめる都市なのにな
ヤシの木を植えてガサツやわ
757名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:44.90ID:oTbFtiXx ■その他事項
・Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。
https://www.amazon.jobs/disability/jp
■給与・待遇
時給:1,200円
※深夜割増賃金(22:00~翌5:00までは時給25%UP。時給1,500円となります。)
※月収例:19万2,000円(週5日×4週で月20日勤務、かつ日勤のみの金額)
■募集要件
【必須要件】
高校卒業以上、学生不可
ビジネスレベルの日本語力
パソコン・タブレット端末・スマートフォン等を用いてキーボード操作の経験がある
(学校生活・プライベートでの経験可、文字の入力が可能なレベル)
【尚可要件】
インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
■雇用形態
契約社員(6ヶ月契約 ※一定条件にて更新あり)
・Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。
https://www.amazon.jobs/disability/jp
■給与・待遇
時給:1,200円
※深夜割増賃金(22:00~翌5:00までは時給25%UP。時給1,500円となります。)
※月収例:19万2,000円(週5日×4週で月20日勤務、かつ日勤のみの金額)
■募集要件
【必須要件】
高校卒業以上、学生不可
ビジネスレベルの日本語力
パソコン・タブレット端末・スマートフォン等を用いてキーボード操作の経験がある
(学校生活・プライベートでの経験可、文字の入力が可能なレベル)
【尚可要件】
インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
■雇用形態
契約社員(6ヶ月契約 ※一定条件にて更新あり)
758名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:13.40ID:X/w0ZW4L 堺のアマゾン倉庫バイトで生活してたけど、楽だったな。就業中にトイレで女摘んだり、バイト仲間とBBQしたり。
759名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:50.68ID:DjxlxRRG インクルーシブなカルチャーへの貢献とか分かるような人は倉庫番なんかやらんだろ
760名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:00.60ID:9/BSq7on762名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:54.53ID:9/BSq7on 求人サイトにアマゾンの情報ある
さすが時給高いね
徳島DSとあるけど東北や中国地方に一箇所しかない施設だから
四国の物流拠点になるかもしれんね。
さすが時給高いね
徳島DSとあるけど東北や中国地方に一箇所しかない施設だから
四国の物流拠点になるかもしれんね。
763名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:10.08ID:MciNWAZi764名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:48.22ID:VFqnfnM1 amazonの倉庫357平米ってwコンビニ2軒分
コンテナの荷捌き用かなんかかな?
まあマリンピアにはAmazonの物流倉庫つくれるようなまとまった土地は無いわな
いや、あったけどゴミ処理場になっちゃうのか
コンテナの荷捌き用かなんかかな?
まあマリンピアにはAmazonの物流倉庫つくれるようなまとまった土地は無いわな
いや、あったけどゴミ処理場になっちゃうのか
765名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:47.45ID:9/BSq7on 確かに狭いなあw
766名無しさん
2022/05/25(水) 14:36:32.58ID:/+SFPaFd 石井町にシャトレーゼ。6月中に開店予定。
以前にも石井町にシャトレーゼあったから、今度は長続きしてほしい。
以前にも石井町にシャトレーゼあったから、今度は長続きしてほしい。
767名無しさん
2022/05/25(水) 16:22:34.99ID:C12iOQIv アマゾンの倉庫とはいうものの機能的にはクロネコのセンターみたいなものだろう
768名無しさん
2022/05/25(水) 16:49:32.46ID:QXju4XsZ 四国のアマの在庫あり商品は
この倉庫にストックされて全国へトラックで流通、海外へは船で
ってことだろうな
千葉の市川倉庫の周辺は在庫あれば
半日で商品が届くらしいな
その流通をヨドバシが追いかけたってことやな
徳島もネット通販が便利になりそうだわ
この倉庫にストックされて全国へトラックで流通、海外へは船で
ってことだろうな
千葉の市川倉庫の周辺は在庫あれば
半日で商品が届くらしいな
その流通をヨドバシが追いかけたってことやな
徳島もネット通販が便利になりそうだわ
769名無しさん
2022/05/25(水) 18:37:20.20ID:3eWuNusS 105坪の建物に何を夢見てるの?
ただの配送拠点でしょ
今までヤマトが配達してたのを自社の雇った個人事業主にやらせるだけ
Amazonの倉庫ならマリンピアの三分の一ぐらい使わないと無理でしょ
ただの配送拠点でしょ
今までヤマトが配達してたのを自社の雇った個人事業主にやらせるだけ
Amazonの倉庫ならマリンピアの三分の一ぐらい使わないと無理でしょ
770名無しさん
2022/05/25(水) 18:50:27.87ID:3UgQksfe >>748
道の整備が進むだけでこんな事がおこる
徳島道なんかいらんかったという事
南北に鳴門徳島小松島阿南と大きな町が数珠つなぎになってるのに
そこに高速道路を通すことすらできなかった五十年遅れて実質百年遅れた
徳島県選出の当時の国会議員は死刑にしていいレベル
道の整備が進むだけでこんな事がおこる
徳島道なんかいらんかったという事
南北に鳴門徳島小松島阿南と大きな町が数珠つなぎになってるのに
そこに高速道路を通すことすらできなかった五十年遅れて実質百年遅れた
徳島県選出の当時の国会議員は死刑にしていいレベル
771名無しさん
2022/05/25(水) 19:28:39.71ID:ApGLVBm1 お前らって高校すら出てなさそうだし応募要件満たしてなさそうw
772名無しさん
2022/05/25(水) 20:05:07.33ID:QXju4XsZ >>769
ぐぐってみたら
アマでFCとDSがあるらしいな↓
徳島DSは
四国初のアマ拠点らしいな
https://www.phyz-recruit.com/column/13443-2-2-3-5/
ぐぐってみたら
アマでFCとDSがあるらしいな↓
徳島DSは
四国初のアマ拠点らしいな
https://www.phyz-recruit.com/column/13443-2-2-3-5/
773名無しさん
2022/05/25(水) 21:10:29.35ID:UyI3aiPq 先日尼崎にできたAmazon
商品保管容量は約2.8万m3、延べ床面積は10万m2以上で、規模は東京ドーム2個分以上
商品保管容量は約2.8万m3、延べ床面積は10万m2以上で、規模は東京ドーム2個分以上
774名無しさん
2022/05/25(水) 21:17:37.38ID:xlVGfpFo >>743
新駅、城東高校、徳島市役所、裁判所、警察署、音芸ホール、郵便局利用者は便利。
新駅、城東高校、徳島市役所、裁判所、警察署、音芸ホール、郵便局利用者は便利。
775名無しさん
2022/05/25(水) 21:18:34.81ID:xlVGfpFo >>748
商品をピッキングする倉庫か?雇用が増える?
商品をピッキングする倉庫か?雇用が増える?
776名無しさん
2022/05/25(水) 21:20:13.06ID:xlVGfpFo >>764
東沖洲は土地余って無いのか?
東沖洲は土地余って無いのか?
777名無しさん
2022/05/25(水) 21:24:59.12ID:oTbFtiXx Amazon倉庫の勤務の契約社員の方が給与多くて笑った
778名無しさん
2022/05/25(水) 21:39:07.39ID:i849P+es 高知厨大人しくなったなw
779名無しさん
2022/05/25(水) 21:48:20.94ID:i849P+es 新しくできる、Amazon倉庫への送迎バス運行
新駅を作って倉庫従業者を送迎するべき
新駅を作って倉庫従業者を送迎するべき
780名無しさん
2022/05/25(水) 21:52:14.95ID:9/BSq7on 沖洲より津田の方が土地ありそうだな
マリンピアは拡張工事ポシャったんだっけ?
マリンピアは拡張工事ポシャったんだっけ?
781名無しさん
2022/05/25(水) 22:01:41.21ID:S6ams+79 >>780
大田がストップしたんか?
大田がストップしたんか?
782名無しさん
2022/05/25(水) 22:10:19.67ID:vedfVJIo783名無しさん
2022/05/25(水) 22:45:00.63ID:jtNZYlGh 高知煽りの弱者サカ豚はヴォルティスが甲府相手に無様な引き分けに持ち込まれて発狂してんだろ
784名無しさん
2022/05/25(水) 23:02:22.31ID:eLnuPdpW >>782
高松にもできるよ。
高松にもできるよ。
785名無しさん
2022/05/25(水) 23:04:52.99ID:i849P+es 徳島のライバルは高松
786名無しさん
2022/05/25(水) 23:19:51.25ID:eLnuPdpW 瀬戸大橋のふもとは用地の空きがないらしいよ。
787名無しさん
2022/05/26(木) 01:21:22.12ID:cL0h4BhZ 津田の新しい埋め立て地に十分土地あるやろ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/jigyoshanokata/kendozukuri/kowan/5040422
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/jigyoshanokata/kendozukuri/kowan/5040422
788名無しさん
2022/05/26(木) 02:13:43.84ID:DJ4FqV2o こりゃもう完全に高速沿い以外は話にならんな・・・
阿南は市内各インター付近に工業/流通団地を造れば辰巳大潟など企業が去ってなくなるだろこれ
沖洲津田と違って津波も来ないので徳島市より有利かもしれん(津田から+20分程度だろ)
そうなれば、そこに努める人たちの生活し消費する場も高速沿いに移るわけで、ひいてはド辺鄙な富岡に街がイランのよな
当然ながら阿南バイパスはまったく壮大な税金の無駄遣いだった
道の駅を凍結して阿南駅付近の再開発に未練がましくこだわるとか馬鹿もいいところだ
もう求められてないことにさっさと阿南の老害沿岸(富岡地区、見能林地区など)は気付けや
阿南は市内各インター付近に工業/流通団地を造れば辰巳大潟など企業が去ってなくなるだろこれ
沖洲津田と違って津波も来ないので徳島市より有利かもしれん(津田から+20分程度だろ)
そうなれば、そこに努める人たちの生活し消費する場も高速沿いに移るわけで、ひいてはド辺鄙な富岡に街がイランのよな
当然ながら阿南バイパスはまったく壮大な税金の無駄遣いだった
道の駅を凍結して阿南駅付近の再開発に未練がましくこだわるとか馬鹿もいいところだ
もう求められてないことにさっさと阿南の老害沿岸(富岡地区、見能林地区など)は気付けや
789名無しさん
2022/05/26(木) 02:21:23.50ID:KMEg3Es7 沖洲にはオーシャンフェリーと南海フェリーもあるし
徳島市内中心部まで道一本で行けるから、やっぱり津田より便利なんだよな
マリンピア2期を中止に追い込んだ第十堰反対知事は本当に余計な事をしてくれた
2期埋め立てが中止になった影響で、高速の横に巨大な水路が残ってるけど
あんなもん残して何の意味があるんだ?
徳島市内中心部まで道一本で行けるから、やっぱり津田より便利なんだよな
マリンピア2期を中止に追い込んだ第十堰反対知事は本当に余計な事をしてくれた
2期埋め立てが中止になった影響で、高速の横に巨大な水路が残ってるけど
あんなもん残して何の意味があるんだ?
790名無しさん
2022/05/26(木) 06:45:33.12ID:vWSO+C5w 平日の夜中に気にすることかよ
タウンワーク見ろ
タウンワーク見ろ
791名無しさん
2022/05/26(木) 10:47:18.36ID:0xCW0mx8 3回ワクチン接種済みの関西人です。
来月徳島に仕事で伺います。15時に会議が終わり17時から取引先と食事して20時には徳島を出て関西に戻らないとならないのですが、間でシャワーを浴びて着替えたいのですが、シャワー設備だけ使える施設はありますか?
来月徳島に仕事で伺います。15時に会議が終わり17時から取引先と食事して20時には徳島を出て関西に戻らないとならないのですが、間でシャワーを浴びて着替えたいのですが、シャワー設備だけ使える施設はありますか?
792名無しさん
2022/05/26(木) 10:55:18.40ID:F6jotk92 このスレは県外の無職のキチガイ1人がずっーと高知がどうとか関西がどうとか発狂するスレになってるな
スレチにも程がある
昔徳島の人間にいじめられた悔しさでそんなことしてるんなら、徳島県民への恨みを書き続ける自分の専用スレでも立てたら?
スレチにも程がある
昔徳島の人間にいじめられた悔しさでそんなことしてるんなら、徳島県民への恨みを書き続ける自分の専用スレでも立てたら?
793名無しさん
2022/05/26(木) 11:20:53.94ID:duO7QbAM794名無しさん
2022/05/26(木) 11:22:36.33ID:duO7QbAM >>791
マン喫かな?
マン喫かな?
797名無しさん
2022/05/26(木) 11:30:02.22ID:FiuG93Yd 普通にその辺にある温泉に入るとか 駅前にもあるし、古い銭湯とかあるし
車でくるのか?
車でくるのか?
798名無しさん
2022/05/26(木) 11:34:56.59ID:0xCW0mx8800名無しさん
2022/05/26(木) 12:01:08.55ID:0xCW0mx8 >>799
京都まで代行で帰れと?
京都まで代行で帰れと?
801名無しさん
2022/05/26(木) 12:34:08.31ID:x6TBEUsa802名無しさん
2022/05/26(木) 12:47:31.00ID:6AwLKMju 29歳 今年の年収見込み415万です
手取り280万、これで生きていけてる徳島ってすごくないですか
手取り280万、これで生きていけてる徳島ってすごくないですか
803名無しさん
2022/05/26(木) 13:35:50.38ID:z/4ILzkV804名無しさん
2022/05/26(木) 13:50:31.32ID:z/4ILzkV807名無しさん
2022/05/26(木) 15:01:43.29ID:z/4ILzkV 給料が低くても金を使うのが高知
歓楽街の売り上げ凄すぎる 人口からしたらあり得ない金額
歓楽街の売り上げ凄すぎる 人口からしたらあり得ない金額
808名無しさん
2022/05/26(木) 15:35:54.42ID:0xCW0mx8 >>807
ほんまそれ思う。宵越しで銭は持たないってイメージ。気前もいい。例えば近所の方に野菜貰ったって会社に持って来て、自分の取り分はほとんどなく人に分け与える。
ほんまそれ思う。宵越しで銭は持たないってイメージ。気前もいい。例えば近所の方に野菜貰ったって会社に持って来て、自分の取り分はほとんどなく人に分け与える。
809名無しさん
2022/05/26(木) 16:00:23.09ID:U9t6pDpi 徳島と香川が気質的に近いのかな
810名無しさん
2022/05/26(木) 17:30:44.76ID:PKY5i2rU タトゥーニキにみんなびびって静かになって草
811名無しさん
2022/05/26(木) 17:32:15.56ID:o/V5MCa3 高知も募集してるやん。愛媛無し。
812名無しさん
2022/05/26(木) 17:37:34.05ID:M8UuehkS 30年以上徳島の周辺をうろうろしてるけど個人的に似てると思ったことは無いな
香川を挟んだ所にある岡山は徳島と人の気質と言うか雰囲気に近しいものを感じるけど
徳島は姫路とか明石とかに似てる
香川を挟んだ所にある岡山は徳島と人の気質と言うか雰囲気に近しいものを感じるけど
徳島は姫路とか明石とかに似てる
813名無しさん
2022/05/26(木) 17:53:50.85ID:Vdz39Aqb 新駅だけでなく沖洲まで新交通システムあれば
徳商、市高、イオン、フェリーにも使える
東工業あとは大金持ち10家庭くらい集めてビバリーヒルズ駅にしよう
徳商、市高、イオン、フェリーにも使える
東工業あとは大金持ち10家庭くらい集めてビバリーヒルズ駅にしよう
815名無しさん
2022/05/26(木) 19:34:27.10ID:uFZ35Ebx 岡山と播州も似てるし
徳島と岡山が似てると言うより徳島と岡山が播州に似ていると言う事だろうな
徳島と岡山が似てると言うより徳島と岡山が播州に似ていると言う事だろうな
816名無しさん
2022/05/26(木) 19:41:08.66ID:aPfN0PFc 道路スレより
道路整備すれば施設が増えるのはもう自明なんだから
もっと早めにすべきだったな
615 名無しさん sage 2022/05/26(木) 18:58:11.59 ID:xOsl1dtG
ようやく強制収容だと、遅すぎだわ
徳島南環状道路、着工から間もなく30年 全線開通めど立たず
国、土地強制取得へ準備
https://www.topics.or.jp/articles/-/712039
道路整備すれば施設が増えるのはもう自明なんだから
もっと早めにすべきだったな
615 名無しさん sage 2022/05/26(木) 18:58:11.59 ID:xOsl1dtG
ようやく強制収容だと、遅すぎだわ
徳島南環状道路、着工から間もなく30年 全線開通めど立たず
国、土地強制取得へ準備
https://www.topics.or.jp/articles/-/712039
817名無しさん
2022/05/26(木) 20:18:34.07ID:Ngp7lOcR 国土交通省が192号南環状道路の上八万町川西高架橋と僧津山トンネル工事の発注手続きを始めたらしい
上八万町〜国府まで開通したらかなり便利だけど、その開通が何時になるか分からんが
上八万町〜国府まで開通したらかなり便利だけど、その開通が何時になるか分からんが
818名無しさん
2022/05/26(木) 20:28:16.36ID:LnAbUG4v819名無しさん
2022/05/26(木) 20:31:33.98ID:LnAbUG4v >>791
快活クラブが国道55号バイパス八万町大野にもあるよ。
快活クラブが国道55号バイパス八万町大野にもあるよ。
820名無しさん
2022/05/26(木) 21:32:20.13ID:Z2fdLrsX822名無しさん
2022/05/26(木) 21:39:53.32ID:Wxe7UtdT823名無しさん
2022/05/26(木) 21:43:39.94ID:Wxe7UtdT824名無しさん
2022/05/26(木) 21:43:55.23ID:Z2fdLrsX >>821
ネタにマジレスするなよ
ネタにマジレスするなよ
825名無しさん
2022/05/26(木) 21:45:18.61ID:Z2fdLrsX >>823
だからネタだって
だからネタだって
826名無しさん
2022/05/26(木) 21:45:46.20ID:Z2fdLrsX >>823
だからネタだって
だからネタだって
827名無しさん
2022/05/26(木) 21:51:48.26ID:Wxe7UtdT828名無しさん
2022/05/26(木) 22:00:17.04ID:q973uneA シャワー探し回るのも面倒だろうし、もう汗拭きシートで我慢しとったらよかちゃいます?
829名無しさん
2022/05/26(木) 22:26:03.85ID:j7iag4fk Amazonはこの3月、尼崎に物流拠点を作ったのに
今月徳島にも拠点を作った
そういうこと
京都から徳島に来ない
四国営業所がある
今月徳島にも拠点を作った
そういうこと
京都から徳島に来ない
四国営業所がある
830名無しさん
2022/05/26(木) 23:22:06.28ID:vFOnTVyI >>784
久しぶりに笑った
久しぶりに笑った
831名無しさん
2022/05/26(木) 23:46:31.98ID:LdQhzTm1 アマゾンのDSは高松と高知にも出来るみたいだね
徳島が四国の配送拠点になるのかと思ったんだけど、どうやら違うみたい
まあ四国の拠点にしては規模が小さすぎるし
徳島県内への配送拠点といったところなんだろうな
徳島が四国の配送拠点になるのかと思ったんだけど、どうやら違うみたい
まあ四国の拠点にしては規模が小さすぎるし
徳島県内への配送拠点といったところなんだろうな
832名無しさん
2022/05/26(木) 23:49:02.62ID:YGIh65xm それよか津田icの空き地にイケヤはよ
833名無しさん
2022/05/26(木) 23:50:09.31ID:Z2a6S/hJ やっぱり関西最強や(確信)
835名無しさん
2022/05/27(金) 00:44:50.21ID:uBhrjHwc 徳島はマンションすら殆ど建たない、建っても売れない
もう北岸に県庁移した方がいいんじゃないかと思うほど、徳島市の地位低下が激しい
もう北岸に県庁移した方がいいんじゃないかと思うほど、徳島市の地位低下が激しい
836名無しさん
2022/05/27(金) 00:54:43.64ID:ZgYlCKWL 香川と合併して名東県復活すれば岡山県くらいの地位になれるぞ
837名無しさん
2022/05/27(金) 01:52:26.73ID:Y7iH36qw 新町の人通りは10年前からさらに半減したらしいよ
新町なんて10年前でも十分寂れきってたのに…
新町なんて10年前でも十分寂れきってたのに…
838名無しさん
2022/05/27(金) 05:22:19.20ID:Z9rtgeb/ >>831
Amazonは荷物量増えすぎて、市街地はヤマト運輸とかに委託するより自社でやった方がコスト安いって事だろうか??
Amazonは荷物量増えすぎて、市街地はヤマト運輸とかに委託するより自社でやった方がコスト安いって事だろうか??
839名無しさん
2022/05/27(金) 05:30:41.98ID:Yi4uknXU840名無しさん
2022/05/27(金) 06:18:31.66ID:8KRH00gV 20年前?
30数年前、日本がバブル経済に沸いていた時に
バイトすら無いほど死んでる町だったらしいけど?
アンタの思い込みでは?
30数年前、日本がバブル経済に沸いていた時に
バイトすら無いほど死んでる町だったらしいけど?
アンタの思い込みでは?
841名無しさん
2022/05/27(金) 06:26:47.44ID:XDk3rDuZ 確かにジョーズとかティーアートとかJとか古着屋はあったね 懐かしいな
842名無しさん
2022/05/27(金) 06:48:12.52ID:7Db9lIw8 20年前までは映画館がまだ複数あったから
それなりに賑わってたね
ゲーム屋とかもあったしダイエーもあった
それなりに賑わってたね
ゲーム屋とかもあったしダイエーもあった
843名無しさん
2022/05/27(金) 07:13:32.01ID:TnXHPqyq バイトぐらい今でもあるわけだが。
単にこどおじの親をバイトとして採用してくれるところがまったくなかったということなんだろうなw
単にこどおじの親をバイトとして採用してくれるところがまったくなかったということなんだろうなw
844名無しさん
2022/05/27(金) 07:20:18.19ID:J+eTThro845名無しさん
2022/05/27(金) 07:23:01.03ID:gLGhTAyg 20年くらい前であれば、休日にまだ若者来てたよ
東新町にはミスドやマクドはあったし、東映、東宝の映画館やダイエーもあったし。
周りにはまだゲームやとかCD屋とかあったと思うし
東新町にはミスドやマクドはあったし、東映、東宝の映画館やダイエーもあったし。
周りにはまだゲームやとかCD屋とかあったと思うし
846名無しさん
2022/05/27(金) 07:31:02.52ID:TnXHPqyq ボクのパパガー
847名無しさん
2022/05/27(金) 07:40:52.85ID:5nibh1Np 徳島と高知の人口減少率やばすぎ
ただでさえ県人口70万切ってるのに
あ、徳島は切ってないか、、それでもひどい
県庁所在地も減り方ひどいし、数十年後は東南アジアだらけになるなこりゃ
ただでさえ県人口70万切ってるのに
あ、徳島は切ってないか、、それでもひどい
県庁所在地も減り方ひどいし、数十年後は東南アジアだらけになるなこりゃ
848名無しさん
2022/05/27(金) 07:49:11.27ID:7Db9lIw8 マザコンポエマー君のママはちょっとボケてるから
軽い認知症だったかな?
袋叩きにしないで許してやってw
ママの話をすぐに信じちゃうポエマー君、可愛いね
軽い認知症だったかな?
袋叩きにしないで許してやってw
ママの話をすぐに信じちゃうポエマー君、可愛いね
850名無しさん
2022/05/27(金) 09:10:02.47ID:gjMTeTLv これだけ人口減少してるのに打つ手は音楽ホールだもんな
駅前に公立大を作って18歳人口流出を止める
スタートアップ支援し、中心エリアでバンバン起業
幼児教育、給食費無料で子供を増やす
・・ホール250億あれば色々できるのに
駅前に公立大を作って18歳人口流出を止める
スタートアップ支援し、中心エリアでバンバン起業
幼児教育、給食費無料で子供を増やす
・・ホール250億あれば色々できるのに
851名無しさん
2022/05/27(金) 09:10:23.80ID:Z9iDfRpy 徳島だけ異様に道路建設進まんよな。土地を手放したくない連中が多いのか。
852名無しさん
2022/05/27(金) 09:15:18.77ID:gjMTeTLv 環状線できるなら国府道の駅を復活させないとな
でも豪華なのは必要なし。トイレ休憩とドリンクの簡易な道の駅でおk
10分仮眠してソフトクリーム食べたら脳がシャキンとする
あの辺りは遺跡だらけ(吉野ケ里遺跡以上)だから発掘に金使った方がいい。
でも豪華なのは必要なし。トイレ休憩とドリンクの簡易な道の駅でおk
10分仮眠してソフトクリーム食べたら脳がシャキンとする
あの辺りは遺跡だらけ(吉野ケ里遺跡以上)だから発掘に金使った方がいい。
853名無しさん
2022/05/27(金) 09:15:51.64ID:y6BDFL/y854名無しさん
2022/05/27(金) 10:35:48.14ID:EsXWgBL1 ド田舎カッペ土人トクシマに誰も通らない道路作ってどうするの
855名無しさん
2022/05/27(金) 10:38:02.99ID:EsXWgBL1 どうせ南海トラフと津波で壊滅になるのに建物も道路作っても無駄やろ
856名無しさん
2022/05/27(金) 10:58:20.96ID:NLGKr8gg >>850
公立大学作ったら人口増えるか?増えないよ。
県外出身の学生は住民票を地元に置いてる人少なからずいるし。
就職先が少ないから、県外に出て行くよ。
幼児教育無料、給食費無料で人口増えるか?増えないよ。
公立大学作ったら人口増えるか?増えないよ。
県外出身の学生は住民票を地元に置いてる人少なからずいるし。
就職先が少ないから、県外に出て行くよ。
幼児教育無料、給食費無料で人口増えるか?増えないよ。
857名無しさん
2022/05/27(金) 14:02:45.59ID:fBk70tLD 四国の県庁所在地の大学生数は確か徳島市が1番多いんじないかな
それなのに繁華街は1番寂れて1番人通り少ない。
それなのに繁華街は1番寂れて1番人通り少ない。
858名無しさん
2022/05/27(金) 19:27:52.66ID:gjMTeTLv 実業高にはわからんかもしれないが、同級の文系志望はみんな県外へ出ていった
そして帰ってこない
明石は徹底的な子育て支援で人口増加してまんがな
ホールなんかで人口は増えない
そして帰ってこない
明石は徹底的な子育て支援で人口増加してまんがな
ホールなんかで人口は増えない
859名無しさん
2022/05/27(金) 20:40:28.99ID:ThP0t2mu 音楽ホールも新駅も要らない
税金の無駄遣いだ他の事に遣えよ
そんなんじゃいつまで経っても徳島駅前は活性化しない
税金の無駄遣いだ他の事に遣えよ
そんなんじゃいつまで経っても徳島駅前は活性化しない
860名無しさん
2022/05/27(金) 21:59:42.53ID:Qk/Aidnp 何でも反対厨じゃん
馬鹿すぎて話にならない
馬鹿すぎて話にならない
861名無しさん
2022/05/27(金) 22:17:18.93ID:n+IrY3VR どうせ地震で壊滅するからとか精神腐った連中だな
日本から出て行った方がいいぞ
日本から出て行った方がいいぞ
862名無しさん
2022/05/27(金) 23:48:00.33ID:eiLSLPe+ 駅前開発と言えば滋賀だね
工場とマンションと店をばかばか建てて
気付いたらなんか不思議な街ができちゃってる
https://youtu.be/3dpUxsMqiEc
このスレに書かれてること全部詰め合わせたら
こうなりそう
工場とマンションと店をばかばか建てて
気付いたらなんか不思議な街ができちゃってる
https://youtu.be/3dpUxsMqiEc
このスレに書かれてること全部詰め合わせたら
こうなりそう
863名無しさん
2022/05/27(金) 23:49:04.09ID:wZ9LSmSt そごう跡地にヨドバシ
津田ICにコストコ
新町商店街はUFOテーブルパーク
徳島城再建
これで中四国の覇権とれる
津田ICにコストコ
新町商店街はUFOテーブルパーク
徳島城再建
これで中四国の覇権とれる
864名無しさん
2022/05/28(土) 03:28:14.37ID:NngjSUzZ 明石市の人口が増えてるのは神戸のベッドタウンとしてだよね
徳島で言えば藍住北島みたいなもん
結局県内に働き先がない以上人口は増えないよ
徳島で言えば藍住北島みたいなもん
結局県内に働き先がない以上人口は増えないよ
866名無しさん
2022/05/28(土) 09:14:36.31ID:zAOqj/0+ 今さらだが徳島の河川用水の樋門水門に溜池の堤はボロボロだからな
明治用水の漏水で起きたような被害が危惧されるインフラはここかしこにあるよ
将来に人を集める期待以前に現在ある農業が打撃を受けるし都市災害の備えとしても頼りにならない
明治用水の漏水で起きたような被害が危惧されるインフラはここかしこにあるよ
将来に人を集める期待以前に現在ある農業が打撃を受けるし都市災害の備えとしても頼りにならない
867名無しさん
2022/05/28(土) 09:18:31.51ID:QLaHzXKi 明石市の人口が増えてるのは神戸からの移住者が多いから特に西区から
>>865はよそ者のくせに知ったかぶり
>>865はよそ者のくせに知ったかぶり
868名無しさん
2022/05/28(土) 09:26:17.27ID:zAOqj/0+ 先レスで地震ネタが続いていたけれど家が高台でもさらに上手に農業用溜池があれば
小型のダムの決壊みたいになる可能性あり
気になる人は役所か土地改良区にでも劣化診断の有無と結果を尋ねておくといい
小型のダムの決壊みたいになる可能性あり
気になる人は役所か土地改良区にでも劣化診断の有無と結果を尋ねておくといい
869名無しさん
2022/05/28(土) 13:02:21.00ID:NOv4uhNr870名無しさん
2022/05/28(土) 14:59:01.66ID:iJk5qomy >>869
コストコはガセだって言われてるけど
割とマジで可能性30%ぐらいはあると思う
高速から直結なので、四国拠点&関西圏なんで
人口密度とかの諸条件抜きにしてもコストコ側にとってメリットは大きい
コストコはガセだって言われてるけど
割とマジで可能性30%ぐらいはあると思う
高速から直結なので、四国拠点&関西圏なんで
人口密度とかの諸条件抜きにしてもコストコ側にとってメリットは大きい
871名無しさん
2022/05/28(土) 15:13:31.59ID:/I6QU+Vm >>870
徳島でわなぁ
徳島でわなぁ
872名無しさん
2022/05/28(土) 15:16:17.02ID:/z2dwwD6 コストコ→周辺人口60万人以上必要 よって無理
IKEA→同上
アウトレット→大都市か近隣に大都市がある場所 よって無理
IKEA→同上
アウトレット→大都市か近隣に大都市がある場所 よって無理
874名無しさん
2022/05/28(土) 15:41:45.07ID:70doLHqJ875名無しさん
2022/05/28(土) 16:34:46.53ID:y6GLzR9a 富田橋1丁目のノヴィルタクシー(元中央タクシー)の耐震ヤバそうな老朽ビル、足場組んでるけど解体工事かな?? 跡地はコンビニかマンション?
876名無しさん
2022/05/28(土) 16:48:33.00ID:NUJuAtPH877名無しさん
2022/05/28(土) 17:47:33.87ID:MSTKSBba でもね道ができればねスタバもドンキーも来るわけですわ
アマゾンの小規模のやつも来るわけ
わかるか? 道よやっぱり道ですわ
はよ道路作れどんどん作れ五十年遅れとるわ
アマゾンの小規模のやつも来るわけ
わかるか? 道よやっぱり道ですわ
はよ道路作れどんどん作れ五十年遅れとるわ
878名無しさん
2022/05/28(土) 17:52:37.10ID:Cqc0/ujD >>875
伊予銀行から西に抜けて信号待ちしてる時に緊急地震速報と一緒に大阪北部地震きて、ホント生きた心地しなかった。
伊予銀行から西に抜けて信号待ちしてる時に緊急地震速報と一緒に大阪北部地震きて、ホント生きた心地しなかった。
879名無しさん
2022/05/28(土) 18:12:14.36ID:LTE3ChQz Amazon倉庫はマリンピア
881名無しさん
2022/05/28(土) 19:00:18.64ID:CWzYJ7SD882名無しさん
2022/05/28(土) 20:06:52.27ID:JUS93Prm 火事やな
883名無しさん
2022/05/28(土) 20:31:53.15ID:KWpnhZmS どこで?
884名無しさん
2022/05/28(土) 21:57:40.89ID:WkkEpdQ6 ドンキの通りか
885名無しさん
2022/05/28(土) 22:14:26.55ID:aKsfKLHb 【動画あり】徳島市応神町の店舗で火災
https://www.topics.or.jp/articles/-/713348
https://www.topics.or.jp/articles/-/713348
886名無しさん
2022/05/28(土) 22:50:54.73ID:QttxXScz887名無しさん
2022/05/29(日) 00:56:38.56ID:7kcjpkCr 鴨島ミリオンの前に鉄骨組んでたんですけど、お店っぽい雰囲気はなかった。なにかの営業所?あと鴨島病院前の更地に重機入って整地してました。なにか動きあるのかなぁ
888名無しさん
2022/05/29(日) 01:17:52.87ID:6zmCWKTS >>886
それマジで言ってる?徳島県は貯蓄額じゃ全国五指以内に入るから金持ち多いぞ、まあケチが多いから金が貯まるんだがな
それマジで言ってる?徳島県は貯蓄額じゃ全国五指以内に入るから金持ち多いぞ、まあケチが多いから金が貯まるんだがな
889名無しさん
2022/05/29(日) 01:22:49.88ID:6zmCWKTS890名無しさん
2022/05/29(日) 01:28:46.62ID:1sSGpce+ 徳島は金持ち多い
だが貯め込むことに特化してて社会に役立てようという精神の持ち主はいない
だが貯め込むことに特化してて社会に役立てようという精神の持ち主はいない
891名無しさん
2022/05/29(日) 01:40:50.82ID:Cx0Cu6WS >>888
貯蓄額ランキングは年によって変動するから徳島がTOP10に入らない年もある
貯蓄額ランキングは年によって変動するから徳島がTOP10に入らない年もある
893名無しさん
2022/05/29(日) 03:19:11.89ID:wS3AFr+R >>889
道路標識がぼろぼろ、道路舗装がぼろぼろの所を工事しろよ。
道路標識がぼろぼろ、道路舗装がぼろぼろの所を工事しろよ。
894名無しさん
2022/05/29(日) 04:26:14.87ID:A+tHfU54 >>874
いい感じですね
いい感じですね
896名無しさん
2022/05/29(日) 05:49:32.98ID:jtHCfX5C 万代の橋は10年後ぐらいなん?
897名無しさん
2022/05/29(日) 09:20:38.07ID:Q27pMNYX >>889
徳島市役所の西側の道路
キレイにしただけで新しい建物できてるね
駅前〜眉山もレンガでも敷けば周辺は動き出すよ。金もかからない
交通インフラを整えれば街は自然に活性化していく。ハコモノでないんだよな
徳島市役所の西側の道路
キレイにしただけで新しい建物できてるね
駅前〜眉山もレンガでも敷けば周辺は動き出すよ。金もかからない
交通インフラを整えれば街は自然に活性化していく。ハコモノでないんだよな
898名無しさん
2022/05/29(日) 10:20:38.68ID:YxjNeFlP 徳島県の生涯独身は貯蓄額多くても使うことなく亡くなってしまうのか
899名無しさん
2022/05/29(日) 11:26:41.70ID:9vwWAWN3 >>897
東新町の商店街は多額のカネ注ぎ込んで
アーケードを明るくキレイなのに新築しなおして
床も豪華にしたのにヒトと店舗は激減したけどなw
昔のゴチャゴチャしてて汚くて、駐輪チャリが大量に放置されてた頃の方が活気があった
東新町の商店街は多額のカネ注ぎ込んで
アーケードを明るくキレイなのに新築しなおして
床も豪華にしたのにヒトと店舗は激減したけどなw
昔のゴチャゴチャしてて汚くて、駐輪チャリが大量に放置されてた頃の方が活気があった
900名無しさん
2022/05/29(日) 12:47:51.22ID:Q27pMNYX あんなダサいアーケードと床ではダメだよ
今風でないと人は増えない。円頓寺商店街とか
徳島人は音楽だけでなく美術もオンチ
今風でないと人は増えない。円頓寺商店街とか
徳島人は音楽だけでなく美術もオンチ
901名無しさん
2022/05/29(日) 16:40:14.70ID:pQQqZccR902名無しさん
2022/05/29(日) 16:43:45.95ID:pQQqZccR903名無しさん
2022/05/29(日) 18:00:23.35ID:WFLYsijl 富田橋のノヴィルタクシーのボロビル、解体したら跡地はコンビニだろうか?
904名無しさん
2022/05/29(日) 18:09:11.49ID:vjQyz628 あの通りにコンビニ作るかねぇ。
新町川手前にファミマあるし
どうせ駐車場ちゃう?
新町川手前にファミマあるし
どうせ駐車場ちゃう?
905名無しさん
2022/05/29(日) 18:42:18.42ID:vmGps/o+ セブンイレブンとローソンが無い
906名無しさん
2022/05/29(日) 19:37:47.51ID:jOPhTHWG908名無しさん
2022/05/29(日) 19:40:58.09ID:6zmCWKTS >>906
それぐらい自分で調べろ、と言うかお前徳島人じゃねーだろ?徳島県下げたいだけなら突っかかって来んなよ
それぐらい自分で調べろ、と言うかお前徳島人じゃねーだろ?徳島県下げたいだけなら突っかかって来んなよ
910名無しさん
2022/05/29(日) 19:44:10.39ID:jOPhTHWG >>906
納税額じゃなかった申告所得だった
納税額じゃなかった申告所得だった
913名無しさん
2022/05/29(日) 19:55:35.73ID:TorbStuZ もうNGしたから飛びまくって全然見えんけどこのスレって徳島に関係無くて単に徳島下げたい奴とかが絶大に書き込んでるよな、どうせ他の3県か近畿圏の人間だろうとは思うけど
914名無しさん
2022/05/29(日) 20:03:15.39ID:iepkLa4c まずは高知に勝ってから偉そうにしろバカタレが!
915名無しさん
2022/05/29(日) 20:07:19.27ID:TorbStuZ >>914
高知は徳島とそこまでは仲悪くないからな、やっぱり1番の敵は水戦争してる香川よ水不足になったら毎回揉めるからな
高知は徳島とそこまでは仲悪くないからな、やっぱり1番の敵は水戦争してる香川よ水不足になったら毎回揉めるからな
916名無しさん
2022/05/29(日) 20:31:39.00ID:Em7mzLeX917名無しさん
2022/05/29(日) 20:33:17.94ID:jOPhTHWG918名無しさん
2022/05/29(日) 20:50:56.30ID:eK5kNisI 徳島は年収800マンから1000万ぐらいは稼げる会社がいくつもあるし、医者も多く、公務員の税金所得も全国上位だから、その辺りで働いてたらそこそこ貯蓄もあるでしょ。
920名無しさん
2022/05/29(日) 21:17:29.97ID:jOPhTHWG だけど申告所得1億円以上の人はあんまりいないぞ
921名無しさん
2022/05/29(日) 21:23:03.12ID:9enqL/u7 しつこすぎ
922名無しさん
2022/05/29(日) 21:52:55.16ID:6zmCWKTS レス番飛びまくりとかどんだけ連投してんだよ、スルー力低いキッズは5ちゃんやらない方が良いぞ
923名無しさん
2022/05/29(日) 21:59:51.85ID:HdKOkCa3 他人の収入なんてほんと興味無い
何をアピールしたいのか意味わからんわ
何をアピールしたいのか意味わからんわ
925名無しさん
2022/05/29(日) 22:08:52.41ID:jOPhTHWG 徳島で再開発が進まないのは県に金がないからで
それは高額所得者が少ない、企業が少ないからだって
教えてやってる
それは高額所得者が少ない、企業が少ないからだって
教えてやってる
927名無しさん
2022/05/29(日) 22:39:53.92ID:l6NKn76M >>925
やっぱりこいつかw
やっぱりこいつかw
928名無しさん
2022/05/29(日) 23:08:05.18ID:LaM0Cos3929名無しさん
2022/05/29(日) 23:12:03.21ID:HdKOkCa3 徳島は用地交渉が非常に難しいんだってさ。とにかくごねる
金以前の問題でここは徳島の恥ずべき所
金以前の問題でここは徳島の恥ずべき所
930名無しさん
2022/05/29(日) 23:20:55.11ID:C7huTLCA >>929
昔から住んでる場所を立ち退けって言われてスグに出ていくアホがおるんか?
先祖代々から預かった土地やけどな?
何が恥づるべきもんだよw
お前は脳みそ大丈夫か?
お前の方が徳島人で恥づるべきオツムちゃうか?
昔から住んでる場所を立ち退けって言われてスグに出ていくアホがおるんか?
先祖代々から預かった土地やけどな?
何が恥づるべきもんだよw
お前は脳みそ大丈夫か?
お前の方が徳島人で恥づるべきオツムちゃうか?
931名無しさん
2022/05/30(月) 00:16:52.39ID:Ig77ZAeK 他の県より飛び抜けて難易度高いってのは価格吊り上げも多いんだよ
どんなにゴネても結局は強制執行で二束三文で国家権力に明け渡すことになるんだからゴネるなって話し
この問題で恐ろしく時間がかかるのが徳島
どんなにゴネても結局は強制執行で二束三文で国家権力に明け渡すことになるんだからゴネるなって話し
この問題で恐ろしく時間がかかるのが徳島
932名無しさん
2022/05/30(月) 00:43:07.28ID:E9fusyTQ やっぱり欲深いと言うかケチな人が多いんだろうなとは思う、年寄りとか特にそうだし
933名無しさん
2022/05/30(月) 00:47:40.79ID:04kjMGIG Googleマップで調べたところ
噂の吉野川市鴨島のミリオン鴨島店前の鉄の骨組み建ててたところって「貸地」ってなってたところかな?
そこがノヴィル運営のボートレースチケットショップになるのかな?
恐らくそこを管理するボートレース場はもちろん地元の鳴門(鳴門市)になるんだろうな…。
利便性としては便利な場所かも。
舟券勝負しながらお隣のピノキオでご飯食べに行けるし。
お隣の香川県民のボートレースファンです。
噂の吉野川市鴨島のミリオン鴨島店前の鉄の骨組み建ててたところって「貸地」ってなってたところかな?
そこがノヴィル運営のボートレースチケットショップになるのかな?
恐らくそこを管理するボートレース場はもちろん地元の鳴門(鳴門市)になるんだろうな…。
利便性としては便利な場所かも。
舟券勝負しながらお隣のピノキオでご飯食べに行けるし。
お隣の香川県民のボートレースファンです。
934名無しさん
2022/05/30(月) 05:26:26.06ID:MiN0lrKc >>917
繁華街の売り上げ通行量は高知に完敗の徳島
繁華街の売り上げ通行量は高知に完敗の徳島
935名無しさん
2022/05/30(月) 06:28:34.80ID:rMPPV3G8 徳島繁華街と高知繁華街なら圧倒的に高知の繁華街が若者が多い
帯屋町商店街は平日休日とも若者が多い
マクドナルド ミスド サーティワン ゲーセン カラオケ スタバや他のコーヒーチェーン店やアパレル等が近い距離にまとまってるから丸亀町や大街道に負けてないぐらい活気がある。
繁華街の売り上げと通行量は徳島繁華街では全く一切太刀打ちできない
あまりにも差がありすぎて。
帯屋町商店街は平日休日とも若者が多い
マクドナルド ミスド サーティワン ゲーセン カラオケ スタバや他のコーヒーチェーン店やアパレル等が近い距離にまとまってるから丸亀町や大街道に負けてないぐらい活気がある。
繁華街の売り上げと通行量は徳島繁華街では全く一切太刀打ちできない
あまりにも差がありすぎて。
936名無しさん
2022/05/30(月) 06:31:16.24ID:Z9+B+Op/937名無しさん
2022/05/30(月) 06:40:42.24ID:Z9+B+Op/ >>935
高知と愛媛は陸の孤島
高知と愛媛は陸の孤島
938名無しさん
2022/05/30(月) 06:41:32.59ID:96eAKDS8 小売業年間商品販売額
東京 19,853,208
大阪 9,867,164
兵庫 5,361,214
広島 3,109,927
岡山 1,973,093
愛媛 1,469,591
香川 1,134,340
徳島 726,674
高知 693,173
繁華街の売上って実店舗で何買うんだろう?ブランド品?
東京 19,853,208
大阪 9,867,164
兵庫 5,361,214
広島 3,109,927
岡山 1,973,093
愛媛 1,469,591
香川 1,134,340
徳島 726,674
高知 693,173
繁華街の売上って実店舗で何買うんだろう?ブランド品?
940名無しさん
2022/05/30(月) 07:13:46.22ID:Njxe3wLI 阪急神戸(旧三宮そごう)が先日、大改装発表していたが
四国からのお客も取り込む算段だともろに言ってるね
四国からのお客も取り込む算段だともろに言ってるね
942名無しさん
2022/05/30(月) 07:35:53.25ID:ximr4TEl 年老いたから自分でクルマ運転するより、片道2200円の切符でフェリー乗って和歌山経由で難波に日帰りで行くのが今更ながら楽しい。 徳島港の駐車場が無料ってのも素晴らしい
943名無しさん
2022/05/30(月) 07:44:43.05ID:yXakVmcy944名無しさん
2022/05/30(月) 08:01:22.10ID:Mo/1FVgP >>933
ボートレースチケットショップは、鴨島ミリオンの駐車場内に建築中です
パチンコ店舗のすぐ横ですね
建物はミリオン(ノヴル)が建てています。競輪のサテライト鴨島よりか、駐車場が広くていいですよ。
ボートレースチケットショップは、鴨島ミリオンの駐車場内に建築中です
パチンコ店舗のすぐ横ですね
建物はミリオン(ノヴル)が建てています。競輪のサテライト鴨島よりか、駐車場が広くていいですよ。
945名無しさん
2022/05/30(月) 08:57:44.09ID:Njxe3wLI946名無しさん
2022/05/30(月) 10:18:31.93ID:74gbwNtz 和歌山経由でサザンに乗って大阪へ行くフェリーの旅も良いよな
往復に多少時間がかかる分向うで一泊してのんびり遊んでる
往復に多少時間がかかる分向うで一泊してのんびり遊んでる
947名無しさん
2022/05/30(月) 10:42:33.98ID:96eAKDS8948名無しさん
2022/05/30(月) 11:39:14.58ID:74gbwNtz 高速バスや電車の中で匂いのする弁当を持ち込んで広げるのは自粛してるが
フェリーの船室なら席間余裕なので気兼ねなしに海を見ながら食べられるんだ
フェリーの船室なら席間余裕なので気兼ねなしに海を見ながら食べられるんだ
949名無しさん
2022/05/30(月) 12:41:30.48ID:zNSF10XX 行き先そのものよりもフェリー内を楽しみたいんだけど一番安かったのがタコフェリー 今はないけど
和歌山行きの以外でこういうのない?
和歌山行きの以外でこういうのない?
950名無しさん
2022/05/30(月) 12:43:21.10ID:zNSF10XX オーシャン東急フェリーの新造船最高だった、夜出発に一人広々デッキにあがって夜景眺めるのとか何とも言えない虚無感と開放感
952名無しさん
2022/05/30(月) 13:56:13.76ID:9r4GKVPX ケンチョピアのヨットを津田に移設してから万代の橋つくるんよな
10年後ぐらいかな
10年後ぐらいかな
953名無しさん
2022/05/30(月) 15:02:39.82ID:p6+/0+Yh >>942
飛行機やバスが取れなかった時の代わりって思ってたけど船の旅も楽しそうだな
飛行機やバスが取れなかった時の代わりって思ってたけど船の旅も楽しそうだな
954名無しさん
2022/05/30(月) 15:42:08.51ID:pw5juHoU955名無しさん
2022/05/30(月) 17:38:40.60ID:Njxe3wLI 船はトイレにいつでも行けるのがいいね
頻尿気味の人は安心
頻尿気味の人は安心
956名無しさん
2022/05/30(月) 18:43:32.18ID:Jfr0j2ME957名無しさん
2022/05/30(月) 18:50:14.54ID:edOK1XLs >>956
938が繁華街で何買うんだろ?って書いてたから繁華街の売り上げなの?って聞いただけで別に自分の意見とか見解じゃないんだが?
938が繁華街で何買うんだろ?って書いてたから繁華街の売り上げなの?って聞いただけで別に自分の意見とか見解じゃないんだが?
958名無しさん
2022/05/30(月) 19:13:02.30ID:QPQrHZf2 ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
959名無しさん
2022/05/30(月) 19:21:57.26ID:96eAKDS8960名無しさん
2022/05/30(月) 19:24:22.75ID:96eAKDS8 >>958
徳島も高知も水泥棒の香川より上だよ
徳島も高知も水泥棒の香川より上だよ
962名無しさん
2022/05/30(月) 19:46:10.66ID:96eAKDS8 小売業年間商品販売額て書いたのになんで繁華街の売上と思ったんだろう
四国板で繁華街繁華街言うのは丸が目帳が唯一の自慢の県の人かな?
四国板で繁華街繁華街言うのは丸が目帳が唯一の自慢の県の人かな?
963名無しさん
2022/05/30(月) 20:03:12.56ID:apx6pMD7 丸亀町レベルのエリアもない徳島人が何言ってんのよ。
964名無しさん
2022/05/30(月) 20:05:38.54ID:ZuGm555b 丸亀町レベルはハードル高すぎる。
965名無しさん
2022/05/30(月) 20:30:46.27ID:wn/7DpFT きちがいまつやまんこ悪知恵駆使してもなりすましバレバレ
966名無しさん
2022/05/30(月) 20:36:34.33ID:Lc38A6wI967名無しさん
2022/05/30(月) 20:38:21.60ID:M2iN9TNb 高知と高松の話題をわざわざ出して徳島と喧嘩させようと必死なんだな、ゲスの極み松山
968名無しさん
2022/05/30(月) 21:18:54.63ID:uXOP3Twh >>964
実際、徳島以外の四国の中心街はよくやってるよ。四国ってオワコンってイメージだけど、もっと終わってる所がいっぱいある。高松なんて岡山に吸い上げられそうなのによくやっとるわ
実際、徳島以外の四国の中心街はよくやってるよ。四国ってオワコンってイメージだけど、もっと終わってる所がいっぱいある。高松なんて岡山に吸い上げられそうなのによくやっとるわ
969名無しさん
2022/05/30(月) 21:32:24.41ID:FvZwaD8z >>940
神戸阪急が四国からの買い物客取り込む算段なら、それこそ徳島にサテライトを出店して百貨店需要の取り込みを図れば良かったのにと思う
神戸阪急が四国からの買い物客取り込む算段なら、それこそ徳島にサテライトを出店して百貨店需要の取り込みを図れば良かったのにと思う
970名無しさん
2022/05/30(月) 21:34:41.55ID:0jD40G8L 旧居留地には高級ブランドのお店が多いから
徳島、香川の富裕層は、そこで買い物してるのだろう
そう思うと、香川県民ご自慢の丸亀町には富裕層が満足するような品揃えがないってことだよな
徳島の場合は高級品そのものが全く無いようだけどw
徳島、香川の富裕層は、そこで買い物してるのだろう
そう思うと、香川県民ご自慢の丸亀町には富裕層が満足するような品揃えがないってことだよな
徳島の場合は高級品そのものが全く無いようだけどw
971名無しさん
2022/05/30(月) 21:35:03.64ID:FvZwaD8z >>945
ジャンボフェリーが安いのは貨物輸送がメインだからだろう
南海フェリーは南海の経営だし、そこまで貨物輸送がメインではない
まあ2200円で南海難波まで行ける事を考えれば破格の値段だと思うけどね
ジャンボフェリーは港に着いてもそこからさらにバスで三宮の中心部まで移動しないといけないし
ジャンボフェリーが安いのは貨物輸送がメインだからだろう
南海フェリーは南海の経営だし、そこまで貨物輸送がメインではない
まあ2200円で南海難波まで行ける事を考えれば破格の値段だと思うけどね
ジャンボフェリーは港に着いてもそこからさらにバスで三宮の中心部まで移動しないといけないし
972名無しさん
2022/05/30(月) 21:40:48.22ID:L3zN7rcH ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
973名無しさん
2022/05/30(月) 21:43:58.15ID:L3zN7rcH >>968
高知は客観的に見てもオワコンだよ
高知の人口減少率見た事あるか?やばいぞ
ど田舎のくせに出生率も高くない
商店街がまあまあ活気あるのだけが取り柄、それも競合店や競合施設が極端に少ないからなんだけどな
なんせまともな複合施設が百貨店とイオンしかないし
こんなに何もない中核市は高知くらいだよ
あとJリーグとかいつになったらできんの?
まあ高知って有名企業も皆無だしスポンサーつかないよなあ
高知は客観的に見てもオワコンだよ
高知の人口減少率見た事あるか?やばいぞ
ど田舎のくせに出生率も高くない
商店街がまあまあ活気あるのだけが取り柄、それも競合店や競合施設が極端に少ないからなんだけどな
なんせまともな複合施設が百貨店とイオンしかないし
こんなに何もない中核市は高知くらいだよ
あとJリーグとかいつになったらできんの?
まあ高知って有名企業も皆無だしスポンサーつかないよなあ
974名無しさん
2022/05/30(月) 21:45:37.00ID:01ybMBD+ 徳カスは地元が完全に終わってる自覚があるから他県の店とか施設を貶すことに尽力するんだろうな
975名無しさん
2022/05/30(月) 21:48:53.81ID:NpZX4fej 高知煽りの底辺弱者サカ豚きたーw
976名無しさん
2022/05/30(月) 21:49:52.20ID:w34l72sG >>970
きちがい松山土人のレスってすぐわかるよな
きちがい松山土人のレスってすぐわかるよな
977名無しさん
2022/05/30(月) 21:52:27.02ID:w34l72sG 松山土人ご自慢の銀天街大街道は今や空き店舗だらけのシャッター街
ろくなショップがなく品揃えが酷いからまつ
ろくなショップがなく品揃えが酷いからまつ
978名無しさん
2022/05/30(月) 21:53:37.99ID:0jD40G8L >>976
なぜ、俺が松山人だと思うの?
なぜ、俺が松山人だと思うの?
979名無しさん
2022/05/30(月) 21:55:17.34ID:w34l72sG 松山土人ご自慢の銀天街大街道は今や空き店舗だらけのシャッター街
ろくなショップがなく品揃えも良くないから松山土人はみんな車に乗って伊予郡松前町のエミフル松前でお買いもの
ろくなショップがなく品揃えも良くないから松山土人はみんな車に乗って伊予郡松前町のエミフル松前でお買いもの
980名無しさん
2022/05/30(月) 21:57:16.48ID:w34l72sG きちがいまちょんやま(笑)
981名無しさん
2022/05/30(月) 21:58:54.79ID:yeQE9Zb7 >>969
外商はともかく店舗は難しいと思うな。日用品で百貨店クオリティのものをちょっと買いたいなって時に店舗がないと不便だなとは思うけど、そういう時に買いたいものはサテライトの品揃えじゃ扱っていないものだし、阪神方面まで出かける時は買い物もそうだけど小旅行というか、ちょっとしたお出かけも兼ねてるから、それは地元の店舗じゃ提供できない体験だし。
外商はともかく店舗は難しいと思うな。日用品で百貨店クオリティのものをちょっと買いたいなって時に店舗がないと不便だなとは思うけど、そういう時に買いたいものはサテライトの品揃えじゃ扱っていないものだし、阪神方面まで出かける時は買い物もそうだけど小旅行というか、ちょっとしたお出かけも兼ねてるから、それは地元の店舗じゃ提供できない体験だし。
982名無しさん
2022/05/30(月) 21:59:04.91ID:0jD40G8L 何か、あたおかの人がいるなw
983名無しさん
2022/05/30(月) 22:00:25.25ID:vQpO7lLO 観光客が行って一番楽しいのは間違いなく高知市だろうな
日曜には日曜市やってるし、ひろめ市場や高知城も全て歩いて行ける範囲内
日曜には日曜市やってるし、ひろめ市場や高知城も全て歩いて行ける範囲内
984名無しさん
2022/05/30(月) 22:05:55.50ID:UfgXKZ2I 今日Googleマップでお店検索してたら川内のマックがまだ更地で建物の柱も無いのにすでにマクドナルド徳島東環状店と出てて驚いた
少し位置ずれてるけどね
これって店の関係者以外の人でもGoogleに情報送って登録出来るの?
少し位置ずれてるけどね
これって店の関係者以外の人でもGoogleに情報送って登録出来るの?
985名無しさん
2022/05/30(月) 22:07:25.42ID:pw5juHoU >>955
休憩できるのがええよね
オーシャンフェリー乗ったときは長距離トラックの運ちゃんと一緒に酒を呑んでたな
楽しかったわ
アマゾンが沖洲に出来るのはコンテナ運搬でオーシャンフェリーと南海フェリーもあるからだろうな
貨物船も津田にも入ってるし
休憩できるのがええよね
オーシャンフェリー乗ったときは長距離トラックの運ちゃんと一緒に酒を呑んでたな
楽しかったわ
アマゾンが沖洲に出来るのはコンテナ運搬でオーシャンフェリーと南海フェリーもあるからだろうな
貨物船も津田にも入ってるし
986名無しさん
2022/05/30(月) 22:07:26.98ID:FvZwaD8z987名無しさん
2022/05/30(月) 22:10:01.18ID:0jD40G8L なるほどね
徳島そごうじゃ品ぞろえが悪い
アンド
>阪神方面まで出かける時は買い物もそうだけど小旅行というか、
>ちょっとしたお出かけも兼ねてるから、それは地元の店舗じゃ提供できない体験だし
ってことで、徳島の富裕層は神戸まで来てたと
そしてつぶれちゃったと
徳島そごうじゃ品ぞろえが悪い
アンド
>阪神方面まで出かける時は買い物もそうだけど小旅行というか、
>ちょっとしたお出かけも兼ねてるから、それは地元の店舗じゃ提供できない体験だし
ってことで、徳島の富裕層は神戸まで来てたと
そしてつぶれちゃったと
988名無しさん
2022/05/30(月) 22:16:08.75ID:0jD40G8L >三越はアミコのサテライトを拠点に徳島の外商需要も取り込もうとしてるし
それはたぶんない
高松三越など大したことない
富裕層が満足できる品ぞろえなら
旧居留地で香川ナンバーの外車とか見ない
それはたぶんない
高松三越など大したことない
富裕層が満足できる品ぞろえなら
旧居留地で香川ナンバーの外車とか見ない
989名無しさん
2022/05/30(月) 22:19:47.70ID:bIZcFMYT キチガイ松山朝鮮人妄想レスが凄いなあw
990名無しさん
2022/05/30(月) 22:20:50.23ID:bIZcFMYT ID:0jD40G8L
基地外松山朝鮮人
基地外松山朝鮮人
991名無しさん
2022/05/30(月) 22:23:47.80ID:FvZwaD8z 徳島の富裕層って高齢の人が多いと思うんだけど
そんな人がわざわざ神戸まで車で行くかな?
特に今は新コロを怖がって京阪神には2年前から一切行ってないという人が多い
アミコのサテライトは高松の三越じゃなくて東京の三越伊勢丹とオンラインで繋げて商品買えるようにするらしいから
下手をすると徳島の富裕層は三越に取り込まれるよ
神戸阪急の思惑通り、四国からの買い物客を取り込めるかどうかは未知数だと思う
そんな人がわざわざ神戸まで車で行くかな?
特に今は新コロを怖がって京阪神には2年前から一切行ってないという人が多い
アミコのサテライトは高松の三越じゃなくて東京の三越伊勢丹とオンラインで繋げて商品買えるようにするらしいから
下手をすると徳島の富裕層は三越に取り込まれるよ
神戸阪急の思惑通り、四国からの買い物客を取り込めるかどうかは未知数だと思う
992名無しさん
2022/05/30(月) 22:24:20.15ID:bIZcFMYT (G天街)L痔再開発マスコミ発表されました各方面からコメント求められました
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア○ルで証明済ですし
商店街オワコン
再開発大コケ
だからまつやまんこ市民はエミフル松前でショッピング(笑)
う〜んオワコンと化した商店街への再投資はリスク高すぎですね
中心商店街の新規物件にテナントが入居しないのはア○ルで証明済ですし
商店街オワコン
再開発大コケ
だからまつやまんこ市民はエミフル松前でショッピング(笑)
993名無しさん
2022/05/30(月) 22:26:23.01ID:0jD40G8L >>991
富裕層の人って自分で運転しないぞ
富裕層の人って自分で運転しないぞ
994名無しさん
2022/05/30(月) 22:26:51.83ID:4DZ8tdmF 松山人は徳島スレまで荒らしてなにがしたいんだ?疫病神はさっさと出ていけ
995名無しさん
2022/05/30(月) 22:29:34.11ID:bIZcFMYT996名無しさん
2022/05/30(月) 22:30:10.34ID:0jD40G8L997名無しさん
2022/05/30(月) 22:31:27.96ID:EI58vlCd ヒ
998名無しさん
2022/05/30(月) 22:31:33.94ID:EI58vlCd ネ
999名無しさん
2022/05/30(月) 22:31:46.15ID:EI58vlCd 申
1000名無しさん
2022/05/30(月) 22:31:47.41ID:gjbGNBgE 富裕層は自分で運転しないだってよ 藁
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 12時間 27分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 12時間 27分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- NYダウ終値、2231ドル安の3万8314ドル…8か月ぶりに4万ドルを割り込む [ぐれ★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか [蚤の市★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- トランプ関税、米国民の財布を直撃か [蚤の市★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★4 [樽悶★]
- 【カブス】今永昇太、本拠地開幕戦で今季2勝目 自己最長7回1/3で1失点の好投 開幕7連勝中のパドレス下す [鉄チーズ烏★]
- セブンイレブンの大阪万博限定制服がダサすぎて炎上 [245325974]
- トランプ「関税かけたら皆焦って米国に工場立てまくってくれるんだ。FRBも利下げして株価は大暴騰して…」👈たしかに [782460143]
- 【速報】トランプから全世界の投資家へ [882679842]
- 【メルカリ】兎田ぺこーらさんの改造ROM事件、YahooニュースTOPになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- トランプ支持者『え…関税で更にインフレになるの』 [118990258]
- 【大谷信者憤死】アーロン・ジャッジ6号wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww