>>296
>仙台が嫌になって上京した仙台人
違います。仕事の関係で数年間仙台に住んだことがあるだけです。いまでも年に何度か仙台へ行きます。
また、札幌や福岡にも住んだことがありますし、仕事の関係で他の都市にもしょっちゅう行きます。
なので、私は客観的な意見を言っているだけです。

ちなみに、仙台以外で嫌いなのは大阪ですね。
食べ物が美味いのは間違いないですが、東京への嫉妬や執着心、大阪人の下品でガサツであつかましい点は仙台ずんよりも嫌いです。

>地元の食文化をほころうにも、仙台には、ずんだ、なす付け、牛タンぐらいしかないのです
そんなことはありません。
仙台牛や、ひがしもの、金華さば、気仙沼直送の一本釣りのかつお、閖上の赤貝など、他にも誇るべき食材は数多くあります。
それなりのお店に行けば、地場の美味しいものがあるはずです。
それなのに、磯丸水産でどこで採れたか分からないようなものをありがたがって食べているから本質が分からないのです。

食材や文化などを考えると、私は決して仙台自体は嫌いではありません。
ただし、仙台ずんは大嫌いですし、今後も身の程を知るように教育していく所存です。

繰り返しになりますが、仙台を嫌われ者にしているのは、仙台ずんの都会へのコンプレックス、都会への嫉妬心なのです。