主人公が似非劣等生の魔法科高校の劣等生のアンチスレです。
此の作品への批判的意見を言いたい方は此方で、原作信者の方は本スレで御願いします。
即死判定が厳しくなったため、次スレは>>980が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>985以降5レス刻みで)
※ 定期的に煽りを繰り返すレス乞食が湧きますので餌を遣らないで下さい ※
※ 劣等生をネタにGATE等他作品の叩きを持ち込んで場外乱闘する人が居るので注意してください ※
尚、>>980等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。
※前スレ
魔法科高校の劣等生来訪者編は中国が嫌いなアンチスレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601074147?v=pc
魔法科高校の劣等生 アンチ支援wiki
http://wikiwiki.jp/wwsan/ (※スレのテンプレは此方に纏められています。リンク先メニューより参照して下さい)
魔法科高校の劣等生@wiki(俺たちのネタ帳・信者wiki)
http://www49.atwiki.jp/mahouka/
探検
魔法科高校の劣等生来訪者編はお兄様自身が「使えない」糞アニメ235
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/06(金) 17:19:06.89ID:EaqQwrdi
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/02(土) 19:14:36.53ID:CDtC2KFH 結局古式魔法を掘り起こして解説していく話だからな
思考制御型CADなんて誰でも思いつくものが後で出てくるのはそれ以前に古式魔法との接点を十分描く必要があったから
真由美が呪文でドライミーティアを撃つさまはなかなかいいぞ
思考制御型CADなんて誰でも思いつくものが後で出てくるのはそれ以前に古式魔法との接点を十分描く必要があったから
真由美が呪文でドライミーティアを撃つさまはなかなかいいぞ
2021/01/02(土) 19:36:19.99ID:gocrAqvD
>>447
十文字パイセンが女子高生ばりにスマホポチポチが速いってマジですか?
十文字パイセンが女子高生ばりにスマホポチポチが速いってマジですか?
2021/01/02(土) 20:23:49.57ID:HTHs4JrY
魔法といっても実際はサイオンに関係する技術なんだからサイオニクス、
それを扱う人間をサイオニックまたはサイオニストとでも呼べばよかったと思うがね
サイオニクス(サイキック・エレトロニクスのかばん語)という単語自体は
アメリカのSF編集者ジョン・キャンベルが1950年代には既に提唱していたし
サイオンというエネルギー単位もジャック・ウィリアムスンが考えたものだったりする
東西冷戦で怪しげな超能力研究があった時代でもあるからな
劣等星では何故か、その年代で超能力者を発見できなかったみたいだがw
それを扱う人間をサイオニックまたはサイオニストとでも呼べばよかったと思うがね
サイオニクス(サイキック・エレトロニクスのかばん語)という単語自体は
アメリカのSF編集者ジョン・キャンベルが1950年代には既に提唱していたし
サイオンというエネルギー単位もジャック・ウィリアムスンが考えたものだったりする
東西冷戦で怪しげな超能力研究があった時代でもあるからな
劣等星では何故か、その年代で超能力者を発見できなかったみたいだがw
2021/01/02(土) 21:18:34.62ID:lnnZm5Bx
古式魔法は紀元前からずっと実在し続け人々の前で使われていたにも関わらず非魔法使いは誰も存在を信じていなかった世界だからなw
2021/01/02(土) 23:34:57.37ID:j648epMs
またごちうさに負けたのかコレ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/02(土) 23:47:36.35ID:fvDmIhNB 可愛いと思ってたミアとかいうキャラが自爆で雑に処分されて悲しかったです
人がひとり目の前で死んだのにその後まったく触れられないし命の扱いが軽くないですか?
人がひとり目の前で死んだのにその後まったく触れられないし命の扱いが軽くないですか?
2021/01/03(日) 03:44:11.15ID:TjP+cVhy
sage
2021/01/03(日) 03:50:14.59ID:bvjwklHj
>>452
勝ってもどうしようもないだろ
勝ってもどうしようもないだろ
2021/01/03(日) 08:54:26.45ID:oDkBkWFm
漫画総選挙でもランクインしてなかった
やっぱなろうは所詮はニッチ産業でしかないんだな
やっぱなろうは所詮はニッチ産業でしかないんだな
2021/01/03(日) 10:21:46.96ID:wCVNpXKE
お兄様つかえないの?
まあみゆきのぶらとかぱんとかを盛りだくさんにしてくれればおっけですわ
まあみゆきのぶらとかぱんとかを盛りだくさんにしてくれればおっけですわ
2021/01/03(日) 11:15:10.78ID:mGCkJ6/r
>>455
買った負けたでしか物事を考えられない、負けた奴が悔しがってるのを見るのが楽しいって人用の作品だからな
買った負けたでしか物事を考えられない、負けた奴が悔しがってるのを見るのが楽しいって人用の作品だからな
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/03(日) 11:20:46.17ID:/E46rzOv >>445
アレ、雑誌が相当ヤバい状態まで落ちてから固定ファンがついてて雑誌や出版社の縛りがない漫画に頼るからって説があるけど
お兄様に頼るカドカワってのはどのくらいアレなんだろね。。。。
カドカワがどうこうじゃなくて電撃とかその中の編集個人なのかもしれんが
アレ、雑誌が相当ヤバい状態まで落ちてから固定ファンがついてて雑誌や出版社の縛りがない漫画に頼るからって説があるけど
お兄様に頼るカドカワってのはどのくらいアレなんだろね。。。。
カドカワがどうこうじゃなくて電撃とかその中の編集個人なのかもしれんが
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/03(日) 11:50:05.26ID:/E46rzOv >>458
勝った負けたが大事なんじゃなくてどんだけマウント取れるかっつーか自分の方が上なんだ、ってのが大事なんだろ
同じ条件で争ったり勝敗から何かを学んだりってことはない
典型的なのが「ここが学校でよかったな、戦場なら次はないんだぞ」ってヤツ
勝った負けたが大事なんじゃなくてどんだけマウント取れるかっつーか自分の方が上なんだ、ってのが大事なんだろ
同じ条件で争ったり勝敗から何かを学んだりってことはない
典型的なのが「ここが学校でよかったな、戦場なら次はないんだぞ」ってヤツ
2021/01/03(日) 12:49:51.26ID:D0pL/p/l
これに限らずなろう系主人公は自分だけそういう事とは無縁の立場から現実は云々言いたがる
そんな存在自体が非現実的だという話
そういうことは当人も現実の中で泥まみれでもがいてるやつが言うから重みがあるんだろ
そんな存在自体が非現実的だという話
そういうことは当人も現実の中で泥まみれでもがいてるやつが言うから重みがあるんだろ
2021/01/03(日) 14:23:39.27ID:RptPhwEW
ほんとここの信者ってしょうもないことでしか勝ち誇ることできないんだよな
最近じゃ売りスレだと円盤売上で負けたから「ごちうさは円盤しか売れてないけどお兄様は配信人気も高いから勝ち」という理由マウント取ってくるからほんとうんざり
一部のサイトの人気が莫大な利益になると思ってるのか?
最近じゃ売りスレだと円盤売上で負けたから「ごちうさは円盤しか売れてないけどお兄様は配信人気も高いから勝ち」という理由マウント取ってくるからほんとうんざり
一部のサイトの人気が莫大な利益になると思ってるのか?
2021/01/03(日) 14:56:29.89ID:LBss6gWt
勝てる相手にしか喧嘩売らない小物の集団なのは一期放送時から分かってるから驚かない
むしろジャンル違いであっちは萌え全面、こっちは信者曰く硬派なのに僅差なことを直視すればいいのに
なお、本スレなどでは2期放送時、胸だのリーナ可愛いだの萌えスレと変わらない硬派振りを見せていた模様
むしろジャンル違いであっちは萌え全面、こっちは信者曰く硬派なのに僅差なことを直視すればいいのに
なお、本スレなどでは2期放送時、胸だのリーナ可愛いだの萌えスレと変わらない硬派振りを見せていた模様
2021/01/03(日) 15:34:58.72ID:/kE/7Zet
>>456
ラノベ市場よりもコミック市場の方がデカいからな
発行部数もトップランカーは億単位だし、時間に淘汰されない不朽の名作もある
メディアミックスの都合で連載してるだけの作品が食い込める場ではない
ラノベ市場よりもコミック市場の方がデカいからな
発行部数もトップランカーは億単位だし、時間に淘汰されない不朽の名作もある
メディアミックスの都合で連載してるだけの作品が食い込める場ではない
2021/01/03(日) 16:05:38.29ID:NlxjNA/R
2021/01/03(日) 17:21:19.78ID:D0pL/p/l
ごちうさはアニメ1期から信者が一方的にライバル視してる相手だからな
硬派だとか緻密だとか言って他の作品見下してたのが蓋を開けたら萌え4コマといい勝負だったんで勝手に敵視してる
硬派だとか緻密だとか言って他の作品見下してたのが蓋を開けたら萌え4コマといい勝負だったんで勝手に敵視してる
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/03(日) 21:33:24.78ID:+b2Qg0fC >>453
話の都合のために殺されてるだけだし、シバさんたちはともかくポンコツさんも悼むどころか、パラサイトがすぐそばの身内の中に入り込んでいたことに危機感を持った様子もないし。
ここまでいたるのになんの伏線もないし、こういうのをご都合主義と言うのだ。左遷センセか嫌いとするところのね。
話の都合のために殺されてるだけだし、シバさんたちはともかくポンコツさんも悼むどころか、パラサイトがすぐそばの身内の中に入り込んでいたことに危機感を持った様子もないし。
ここまでいたるのになんの伏線もないし、こういうのをご都合主義と言うのだ。左遷センセか嫌いとするところのね。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/03(日) 22:10:37.18ID:WOdLhB5E 売上の話自体いらないと思うぞ
とりわけゴチウザとか知らん
とりわけゴチウザとか知らん
2021/01/04(月) 07:33:22.65ID:hsnhBz3a
2021/01/04(月) 09:08:14.85ID:iYYgZB+Q
劣等生に強く誇れるものがないから格下相手にマウント取ることしかできないんだよな
こういう所も劣等生が大勢から嫌われる原因なんだよ
こういう所も劣等生が大勢から嫌われる原因なんだよ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/04(月) 18:16:53.13ID:OMuR0t3x 黒髪チョココロネなロリいるやん?
あれの名前はよ
あれの名前はよ
2021/01/04(月) 19:18:08.99ID:OKyrcmZs
2021/01/04(月) 23:18:50.01ID:pwSXYN16
強い力を持ちながらそれを自分達のためだけに使い周りの人間を上から目線でこき下ろし裏で権力者とつながってる
役満だなw
役満だなw
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/05(火) 13:25:19.32ID:1HGQL5Px2021/01/05(火) 17:11:56.41ID:L4jaJQDp
無敵の力は自分のために 正義の心は二の次 三の次♪
2021/01/06(水) 12:18:28.61ID:u1gSUy3r
2021/01/06(水) 18:56:39.38ID:1CeZzt+I
続編が強い傾向にある投票ですらこれか
化けの皮剥がれちゃったねぇ
2020年秋アニメ満足度ランキング発表! 1位は「ゴールデンカムイ 第3期」
10位:無能なナナ
9位:憂国のモリアーティ
8位:ひぐらしのなく頃に 業
7位:犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
6位:ご注文はうさぎですか? BLOOM
5位:ドラゴンクエスト ダイの大冒険
4位:魔王城でおやすみ
3位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
2位:呪術廻戦
1位:ゴールデンカムイ 第3期
化けの皮剥がれちゃったねぇ
2020年秋アニメ満足度ランキング発表! 1位は「ゴールデンカムイ 第3期」
10位:無能なナナ
9位:憂国のモリアーティ
8位:ひぐらしのなく頃に 業
7位:犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
6位:ご注文はうさぎですか? BLOOM
5位:ドラゴンクエスト ダイの大冒険
4位:魔王城でおやすみ
3位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
2位:呪術廻戦
1位:ゴールデンカムイ 第3期
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/08(金) 01:42:42.57ID:B3zK5OfM >>477
「劣等生」は配信で人気があることになっているそうだか……
「劣等生」は配信で人気があることになっているそうだか……
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/08(金) 01:43:47.04ID:7FTH1ut5 >>477
一つも見てないや
一つも見てないや
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/08(金) 18:26:22.25ID:B3zK5OfM >>477
はやみんがナレーションをしていた魔王城なら見ていたな。
はやみんがナレーションをしていた魔王城なら見ていたな。
2021/01/08(金) 20:22:52.89ID:RlFn4Y5L
2021/01/08(金) 21:23:52.16ID:B3zK5OfM
キグナス乙女の試し読みを読んでみた。安心のつまらない文でしたわ。美少女動物園園というより左遷センセは百合を書こうとしてるんだろか?
しかし卒業したばかりのシバさんを伝説()と呼んでしまう不自然さよ。
そして文中にある21世紀末の「亡命ロシア人」ってなんだ?
しかし卒業したばかりのシバさんを伝説()と呼んでしまう不自然さよ。
そして文中にある21世紀末の「亡命ロシア人」ってなんだ?
2021/01/09(土) 00:22:55.95ID:7jzpULfH
ろくに魅力のないヒロイン達の外伝描いたところで面白くなるわけないんだよなぁ・・・
左遷はそもそもまともな話描けるだけの技量がなさすぎるんだわ
左遷はそもそもまともな話描けるだけの技量がなさすぎるんだわ
2021/01/09(土) 23:35:22.17ID:rkdH5r72
キグナスを読んだが覚えられないくらいの新キャラ。こういう時こそいつもの登場人物紹介が要るだろ。なんで無いんだ
2021/01/10(日) 17:24:39.95ID:twBdQj30
メイジアン・カンパニーの時点でシバさん21歳だから
キグナスは3年くらいの空白期間を穴埋めするために書いてるんじゃないのか?
実際、カンパニーの方には遠上の関係者出てきてるからな
キグナスは3年くらいの空白期間を穴埋めするために書いてるんじゃないのか?
実際、カンパニーの方には遠上の関係者出てきてるからな
2021/01/11(月) 10:08:07.92ID:gFljD4XA
21かぁ
これで芝さんが魔法力失ってて、それでも魔法師のために動いてるとかならまだワクワクするんだろうがなぁ
これで芝さんが魔法力失ってて、それでも魔法師のために動いてるとかならまだワクワクするんだろうがなぁ
2021/01/11(月) 19:30:32.18ID:z9wuHoAK
たしか、十文字家は限界超える力を出すと魔法力の喪失や寿命を削る設定だったな
シバさんも絶大な能力と引き換えに短命だったりすれば、バランス取れてたかもしれん
残された時間が少なければ少ないほど改革を急ぐ動機付けになるからな
現状、シバさんが老衰以外で死ぬとは思えんから緊張感も緊急性も無さすぎる
シバさんも絶大な能力と引き換えに短命だったりすれば、バランス取れてたかもしれん
残された時間が少なければ少ないほど改革を急ぐ動機付けになるからな
現状、シバさんが老衰以外で死ぬとは思えんから緊張感も緊急性も無さすぎる
2021/01/11(月) 20:36:54.88ID:FV8TQ461
魔法は使いすぎると体を壊して早逝するというのが母・深夜のケースなので
達也も魔法使いすぎると早死にする可能性はある
これに関しては再生が効かない設定
はっきり死因が魔法の酷使と判明しているのが桜井穂波(沖縄)で
水波もトゥマーン・ボンバを防いで倒れて最後はパラサイト化
同じく酷使で倒れたのが一条剛毅だが津久葉夕歌の治療で回復
十文字家の切り札オーバークロックの使いすぎで十文字和樹は引退
魔王・達也は自分の魔力を使うと寿命を縮めるから強い部下を集める方向だな
達也も魔法使いすぎると早死にする可能性はある
これに関しては再生が効かない設定
はっきり死因が魔法の酷使と判明しているのが桜井穂波(沖縄)で
水波もトゥマーン・ボンバを防いで倒れて最後はパラサイト化
同じく酷使で倒れたのが一条剛毅だが津久葉夕歌の治療で回復
十文字家の切り札オーバークロックの使いすぎで十文字和樹は引退
魔王・達也は自分の魔力を使うと寿命を縮めるから強い部下を集める方向だな
2021/01/11(月) 21:29:31.17ID:dVUq3vMu
達也に関しては原作ですらせいぜい疲れたからもう寝るわ→翌日にはケロッとしてる程度の描写しかないじゃん
劇場版で1発で全魔法力を使い切るβ使っても地上に戻ったときには平然としてたぞ
使いすぎてダメージが残るシーンの積み重ねで徐々に体が蝕まれていくような要素が0だから達也は何やっても壊れないようにしか見えない
再成の感覚万倍も死亡確定の重症ですらちょっと顔をしかめる程度だからこれまた大したことないとしか見えないしな
今じゃ唯一の弱点であったはずの妹関連の激情すら薄まってただの超シスコン超天才最強魔法師だよ
劇場版で1発で全魔法力を使い切るβ使っても地上に戻ったときには平然としてたぞ
使いすぎてダメージが残るシーンの積み重ねで徐々に体が蝕まれていくような要素が0だから達也は何やっても壊れないようにしか見えない
再成の感覚万倍も死亡確定の重症ですらちょっと顔をしかめる程度だからこれまた大したことないとしか見えないしな
今じゃ唯一の弱点であったはずの妹関連の激情すら薄まってただの超シスコン超天才最強魔法師だよ
2021/01/12(火) 01:12:32.53ID:JwetTL9g
使いすぎると体壊すって設定が魔法師全体の根幹にあるにしろないにしろ、尚更軍事にも役に立たないと思う
というか、血の滲むような訓練すら体を壊す要因になりかねないんじゃ…
しかも再生で回復するなら尚更
軍事関連にしろ生活関係にしろまともに使いきれないし、使うにも献身性のない魔法師の性根じゃ無理か
というか、血の滲むような訓練すら体を壊す要因になりかねないんじゃ…
しかも再生で回復するなら尚更
軍事関連にしろ生活関係にしろまともに使いきれないし、使うにも献身性のない魔法師の性根じゃ無理か
2021/01/12(火) 09:31:41.83ID:CglAU3TR
スーパービルディングな質量操作しても魔法力低下?なにそれ美味しいの?
大丈夫問題ナッシングなおkなお兄様世界だぞ
そんな設定は無かった!いいね?!
大丈夫問題ナッシングなおkなお兄様世界だぞ
そんな設定は無かった!いいね?!
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/12(火) 10:16:17.39ID:rUX4zumX 数年後に再生の副作用で死んじまうってのもありそうだな
深雪を代理簿に自分たちのクローンを生み続けるしかないと思う
深雪を代理簿に自分たちのクローンを生み続けるしかないと思う
2021/01/12(火) 18:27:12.35ID:iGsPMZ78
お兄様の弱点は俺TUEEEEじゃないことをアピールする予防線でしかないからな
そんなことしようが中身はただのなろう系でしかないのはバレてるのにね
そんなことしようが中身はただのなろう系でしかないのはバレてるのにね
2021/01/12(火) 20:27:32.26ID:a0Td/Eki
達也に関しては
魔法力を使い尽くす魔法を使用しても演算領域のオーバーヒートは起こさない
のだろうな
達也を倒すことはできないから諸事情で「殺してはいけない」「破壊できない」
「秘匿魔法は使ってはいけない」とか縛りプレーさせて困らせる程度
九校戦でも雲散霧消を使うくらいなら負けを選ぶと言っていたし
他方で深雪に「勝ってくださいお兄様」と言われると勝ちにいくしかない
魔法力を使い尽くす魔法を使用しても演算領域のオーバーヒートは起こさない
のだろうな
達也を倒すことはできないから諸事情で「殺してはいけない」「破壊できない」
「秘匿魔法は使ってはいけない」とか縛りプレーさせて困らせる程度
九校戦でも雲散霧消を使うくらいなら負けを選ぶと言っていたし
他方で深雪に「勝ってくださいお兄様」と言われると勝ちにいくしかない
2021/01/13(水) 01:01:42.39ID:K3xG39+J
Re: お兄様が転生してスライムの神様に拾われて本気出したら隠しダンジョンの蜘蛛が序盤の街で天地創造
みたいなスピンアウトにでもしないと続編は無理だな
作画はEX-ARM並みのCGで頼む
みたいなスピンアウトにでもしないと続編は無理だな
作画はEX-ARM並みのCGで頼む
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/13(水) 01:15:29.93ID:zR9dPaYV >>491
スーパービルディング修復して、シバさんはとほうもない苦痛を感じなかったんだろか? 再生にともなう苦痛とやらは人限定ですかね?
スーパービルディング修復して、シバさんはとほうもない苦痛を感じなかったんだろか? 再生にともなう苦痛とやらは人限定ですかね?
2021/01/13(水) 01:37:19.17ID:K3xG39+J
作者の設定もよくわからんがエイドス遡る時に痛みを短時間に感じるというのだから
非生物なら痛みはないのだろう
代償よりも均質なものが楽みたいだが最終回の描写から見るとサイズが大きいと
負担が大きくなるのも確かのようだ
大きい非生物の再生には苦痛は感じないが魔法式構築の負担が大きいものの
脳の演算領域がオーバーヒート起こすほどでないと解釈すれば
「さすがお兄様」で全部片付くというか結局そういう作品だろこれ
非生物なら痛みはないのだろう
代償よりも均質なものが楽みたいだが最終回の描写から見るとサイズが大きいと
負担が大きくなるのも確かのようだ
大きい非生物の再生には苦痛は感じないが魔法式構築の負担が大きいものの
脳の演算領域がオーバーヒート起こすほどでないと解釈すれば
「さすがお兄様」で全部片付くというか結局そういう作品だろこれ
2021/01/13(水) 05:17:40.04ID:Ou63nvIB
>>496
何かが感じた情報を読み取るとその感覚がフィードバックするという謎システムだから対象が痛覚持ってりゃ人以外からでも感じる
何かが感じた情報を読み取るとその感覚がフィードバックするという謎システムだから対象が痛覚持ってりゃ人以外からでも感じる
2021/01/13(水) 08:11:31.70ID:Wufd3+i7
ビルの中にはネズミやら色々な生物がいるしー
2021/01/13(水) 08:16:29.16ID:NODSeu2K
何だかんだ言っても結局芝さんは例外の特別扱いになるから考えてもあまり意味ないかと
2021/01/13(水) 12:06:36.99ID:00Wl5ITm
>>499
こんな達也は嫌だ「ネズミ構造式構築 ゴキブリ構造式構築」
こんな達也は嫌だ「ネズミ構造式構築 ゴキブリ構造式構築」
2021/01/13(水) 14:46:15.85ID:zR9dPaYV
シバさんにも弱点はあるという言い訳、書いたそばから忘れて言ってんのかよ左遷センセはw
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/15(金) 14:07:08.08ID:MwglZObS >>502
自己レス。ラスト2話の脚本書いたのは左遷センセではないが、脚本にはノータッチとは考えにくいんだよな。
自己レス。ラスト2話の脚本書いたのは左遷センセではないが、脚本にはノータッチとは考えにくいんだよな。
2021/01/19(火) 19:09:52.83ID:aDF6CL1L
キグナスの乙女たち あとがき
>本シリーズは「学園もの」です。
>一応高校も舞台にしながら本質的には異端者(異能者)と社会の関わりを描いていた
>『魔法科高校の劣等生』と異なり、『キグナスの乙女たち』では学校生活と家族関係に焦点を当てていくつもりです。
>ただ、正直に告白すると、私は学校生活に関する記憶が薄いというか、灰色の靄に包まれているみたいに曖昧なんですよね……
>「学生生活の思い出」というやつがほとんど無いんですよ。決して不登校だったわけではないのですが。
左遷先生、やはり記憶力に問題があるんじゃないのかw
それと劣等生の本質は「さすおに」だろうよw
異能者と社会の関わりというテーマだったらドウルや魔人の方が描きやすかったはすだが?
>本シリーズは「学園もの」です。
>一応高校も舞台にしながら本質的には異端者(異能者)と社会の関わりを描いていた
>『魔法科高校の劣等生』と異なり、『キグナスの乙女たち』では学校生活と家族関係に焦点を当てていくつもりです。
>ただ、正直に告白すると、私は学校生活に関する記憶が薄いというか、灰色の靄に包まれているみたいに曖昧なんですよね……
>「学生生活の思い出」というやつがほとんど無いんですよ。決して不登校だったわけではないのですが。
左遷先生、やはり記憶力に問題があるんじゃないのかw
それと劣等生の本質は「さすおに」だろうよw
異能者と社会の関わりというテーマだったらドウルや魔人の方が描きやすかったはすだが?
2021/01/19(火) 19:39:29.72ID:VZb0HjtK
>>504
つーか高校最終巻は社会との関わりを書かずに逃げたんだが?
つーか高校最終巻は社会との関わりを書かずに逃げたんだが?
2021/01/20(水) 12:08:07.86ID:Eo9rnCmu
社会との関わりというなら散々好き勝手にやらかしまくっておいて無罪放免っぽいのはどうなんだ?
2021/01/20(水) 18:52:56.90ID:PvHa4kX3
2年の秋くらいまで学校中心の話だったのが師族会議が絡んで魔法師全体の話になり
さらに恒星炉で企業とつながり外国の正規軍と戦うなど風呂敷を広げて収拾がつかなくなった
だから「反省して」学校生活と家族関係に焦点を当てる話にリセットした
自分の文章力のなさに自覚あるようだから褒めてやろう
さらに恒星炉で企業とつながり外国の正規軍と戦うなど風呂敷を広げて収拾がつかなくなった
だから「反省して」学校生活と家族関係に焦点を当てる話にリセットした
自分の文章力のなさに自覚あるようだから褒めてやろう
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/20(水) 20:09:17.47ID:ZWvPOzV2 オワコン
2021/01/21(木) 19:57:55.37ID:7Vnz+2kY
キグナスの一高
・一高志望者は四高を差し置いて、魔工師を目指す者が多い(シバさんに憧れて)
・悪名高き二科生制度と紋無し制服は廃止(当初、二科生だったシバさんのおかげ)
・教師の増員は無い
・指導の効率化()のために実技の成績順にクラス分けされ、一ヵ月ごとにクラス替えがある
いくらかは刷新されてる風を装ってるが
何が何でも存在感のある教師キャラを出す気はないらしいw
・一高志望者は四高を差し置いて、魔工師を目指す者が多い(シバさんに憧れて)
・悪名高き二科生制度と紋無し制服は廃止(当初、二科生だったシバさんのおかげ)
・教師の増員は無い
・指導の効率化()のために実技の成績順にクラス分けされ、一ヵ月ごとにクラス替えがある
いくらかは刷新されてる風を装ってるが
何が何でも存在感のある教師キャラを出す気はないらしいw
2021/01/22(金) 02:45:32.97ID:Xew51hKb
SAOアンチスレにアンチスレ荒しが現れてスレ埋めやアンチ支援wikiの内容を消したみたい
こっちにも来るかね?
こっちにも来るかね?
2021/01/22(金) 10:29:04.91ID:Ze4tVNFh
優等生アニメの新情報が出る前触れかな?
2021/01/22(金) 13:31:12.05ID:eLFF+qlZ
>>509
結局二科とかもなんちゃって劣等生要素だったことを証明してしまっているな
というか、芝さんに憧れて入っても教師が存在するのか?
いないなら思考回路がアイドルの脳死ファンじみてて一高生の知能指数の低さが知れてしまう
ってか、戦時下は終わったのか?
結局二科とかもなんちゃって劣等生要素だったことを証明してしまっているな
というか、芝さんに憧れて入っても教師が存在するのか?
いないなら思考回路がアイドルの脳死ファンじみてて一高生の知能指数の低さが知れてしまう
ってか、戦時下は終わったのか?
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/23(土) 13:53:38.55ID:xhacgEQ/2021/01/23(土) 14:17:13.92ID:33AJulNQ
どーでも良いけど
大学で教育課程とかその手の事を学んだ事ない作者さんなんだな…ってのは解る
大学で教育課程とかその手の事を学んだ事ない作者さんなんだな…ってのは解る
2021/01/23(土) 15:11:52.64ID:XHXMafQa
>>514
地方国立工学部卒という印象だ
地方国立工学部卒という印象だ
2021/01/23(土) 16:03:07.18ID:JAd2gY7A
メイジアン・カンパニーが軌道に乗って使える民間魔法師の数が増えれば
教員も増員できるだろうけどな そんな先の話が書けるわけもなく
達也が大亜と新ソ連をぶっ飛ばせば戦後も終わるだろうからそっちが早いわ
教員も増員できるだろうけどな そんな先の話が書けるわけもなく
達也が大亜と新ソ連をぶっ飛ばせば戦後も終わるだろうからそっちが早いわ
2021/01/23(土) 16:35:08.95ID:O9EXb/HE
>>516
まあ民間魔法師が使えるようになったとしてもその理由を書かないといけないから無理そう
まあ民間魔法師が使えるようになったとしてもその理由を書かないといけないから無理そう
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/23(土) 17:03:02.60ID:OPeBf5gd いまいちわからんのが魔法師さん達の存在理由
いや、描写的にどーしょーもないポンコツだろー、ってのは置いといて
劣等生本編のころは軍事バランスを左右するような存在で国防の要、的な説明されてたように思うけど
その割には候補生を保護したり秘匿したりする様子がまるでない
そんな扱いならラノベ的には全寮制になるだろうし、有望株の技比べを全国中継とかありえないw
それに何より、学生達から俺たちがこの国の将来を守るんだ!みたいな気概が一切感じられない
で、キグナスだかの時代までどのくらい間空いてるのかわからんが、
技術者志望が増えたってことなら戦争は一旦落ち着いて、魔法が産業方面に応用されてるのかと思えばそうでもないんだろ?
で、卒業生の実業家に憧れて。。。って、野田秀樹に憧れて筑駒に入るみたいなことになってないか?
なんというか、「皆が憧れていて、選ばれた人間しか門をくぐれない」学校の雰囲気がまるで感じられなくて、
秀知院高校の方がよほどエリート校な雰囲気出せてるんだよなw
いや、描写的にどーしょーもないポンコツだろー、ってのは置いといて
劣等生本編のころは軍事バランスを左右するような存在で国防の要、的な説明されてたように思うけど
その割には候補生を保護したり秘匿したりする様子がまるでない
そんな扱いならラノベ的には全寮制になるだろうし、有望株の技比べを全国中継とかありえないw
それに何より、学生達から俺たちがこの国の将来を守るんだ!みたいな気概が一切感じられない
で、キグナスだかの時代までどのくらい間空いてるのかわからんが、
技術者志望が増えたってことなら戦争は一旦落ち着いて、魔法が産業方面に応用されてるのかと思えばそうでもないんだろ?
で、卒業生の実業家に憧れて。。。って、野田秀樹に憧れて筑駒に入るみたいなことになってないか?
なんというか、「皆が憧れていて、選ばれた人間しか門をくぐれない」学校の雰囲気がまるで感じられなくて、
秀知院高校の方がよほどエリート校な雰囲気出せてるんだよなw
2021/01/23(土) 18:13:46.37ID:7K5ENj3M
シバさんが卒業したのが2098年、キグナスは2099年、メイジアン・カンパニーが2100年
魔法の産業利用は進みつつあるようだが、特に世界が平和になったわけじゃないな
カンパニーの時点で優生思想臭い魔法師の過激派が活発化してるし
人権屋になったシバさんがメイジアンの権利を訴えるのとは裏腹に新たな火種が生まれてる状態
魔法の産業利用は進みつつあるようだが、特に世界が平和になったわけじゃないな
カンパニーの時点で優生思想臭い魔法師の過激派が活発化してるし
人権屋になったシバさんがメイジアンの権利を訴えるのとは裏腹に新たな火種が生まれてる状態
2021/01/23(土) 18:35:03.61ID:IYAOn9dE
学校をメインにしてるわりにはどんな教師がいるのかどんな授業を受けているのかもさっぱり分からないからな
左遷がよっぽどつまらない学園生活送っていたのか単に学校が嫌いだったのか
左遷がよっぽどつまらない学園生活送っていたのか単に学校が嫌いだったのか
2021/01/23(土) 19:00:30.09ID:JAd2gY7A
九つの魔法高校の定員が1200人でこれは各学年で魔法能力を持つ人間の数と
ほぼ等しい(古式の野良魔法師も同じ数くらいいるらしいが)
だからそんなに競争になってないのでは
それでも達也は「よく自分の力で入れたものだ」と言っていたから
第一高校とかは難関で地方の入試は楽なんじゃないかと
魔法大学もほぼ魔法高校からしか入れないだろうし一高から65%が進学なので
一科なら余程サボったり小早川みたいなケースでなければ合格できる
防衛大行くのも多いし一科から80人で二科から50人で65%進学だな
美月とか二科でも下半分なのか?
とにかく魔法力を持ってる人間をほぼ全て魔法高校に入れておいて
高校から魔法を教えるという制度で有資格者は学校選べなきゃ入れるというのが
うまくいくのかどうかよくわからん
百山も魔法教育の権威となってるが二科生制度に手もつけず3年達也を
校長として守る気概もなくよくわからん
魔法師を単純に国防軍に紐付けさせないような努力はしてるようだが
原作も初期の頃からいろいろ書いてるうちに設定が矛盾したんだろうと思ってる
ほぼ等しい(古式の野良魔法師も同じ数くらいいるらしいが)
だからそんなに競争になってないのでは
それでも達也は「よく自分の力で入れたものだ」と言っていたから
第一高校とかは難関で地方の入試は楽なんじゃないかと
魔法大学もほぼ魔法高校からしか入れないだろうし一高から65%が進学なので
一科なら余程サボったり小早川みたいなケースでなければ合格できる
防衛大行くのも多いし一科から80人で二科から50人で65%進学だな
美月とか二科でも下半分なのか?
とにかく魔法力を持ってる人間をほぼ全て魔法高校に入れておいて
高校から魔法を教えるという制度で有資格者は学校選べなきゃ入れるというのが
うまくいくのかどうかよくわからん
百山も魔法教育の権威となってるが二科生制度に手もつけず3年達也を
校長として守る気概もなくよくわからん
魔法師を単純に国防軍に紐付けさせないような努力はしてるようだが
原作も初期の頃からいろいろ書いてるうちに設定が矛盾したんだろうと思ってる
2021/01/23(土) 19:04:11.86ID:B1VkVhm0
2021/01/23(土) 21:49:18.32ID:6RlCg6qE
2021/01/23(土) 22:06:02.93ID:XHXMafQa
>>523
地方の工学部大卒はそんなものだろ
地方の工学部大卒はそんなものだろ
2021/01/23(土) 23:12:01.56ID:JAd2gY7A
「席替え」の思い出に答える中で大学については答えてるから大卒でしょう
修士出てなけれりゃ理系と言っても卒論だけだしわからんわ
修士出てなけれりゃ理系と言っても卒論だけだしわからんわ
2021/01/24(日) 04:10:34.28ID:EwCyG8HX
工学部だとしても
総合大学ならサークルや基礎系の必修科目とかで違う学部
普通に教育課程とかとってる人と話したりするだろ?
教育課程の講義内容を見せてもらったりするだろ?
第二次性徴関連の奴とかだけじゃないけど
教育関係のアレ見ると、教育とはなんぞや?って考えるだろ?
それで教育機関がアレ?とは思う訳よ
総合大学ならサークルや基礎系の必修科目とかで違う学部
普通に教育課程とかとってる人と話したりするだろ?
教育課程の講義内容を見せてもらったりするだろ?
第二次性徴関連の奴とかだけじゃないけど
教育関係のアレ見ると、教育とはなんぞや?って考えるだろ?
それで教育機関がアレ?とは思う訳よ
2021/01/24(日) 09:19:04.17ID:7+bfgBY+
2021/01/24(日) 17:38:13.14ID:3pdbM2j4
2021/01/24(日) 18:39:21.92ID:koAiGgqO
仮に魔法力を失うのがどのみち成人になってからだとしても魔法師として一生食っていける奴は入学したうちの1割
しかも人権は制限され海外旅行すら満足に出来ずいざというときには一般人を守る義務もある
成人後に魔法使えなくなったら転職も厳しい一生だというのに魔法科高校に入学しただけでエリート面するキチガイ共を描いている
ということに作者は気づいていない
しかしこれが大人気ってことはさすおにさえあれば満足出来るのが購読層の大半で設定なんかどうでもいいんだな
しかも人権は制限され海外旅行すら満足に出来ずいざというときには一般人を守る義務もある
成人後に魔法使えなくなったら転職も厳しい一生だというのに魔法科高校に入学しただけでエリート面するキチガイ共を描いている
ということに作者は気づいていない
しかしこれが大人気ってことはさすおにさえあれば満足出来るのが購読層の大半で設定なんかどうでもいいんだな
2021/01/24(日) 21:04:15.97ID:PFzRJY0g
他人の自慰小説を読んで気持ちよくなるだけだからな
自己投影してるんだろうが、こんな称賛受けただけで達するんだから安上がりよ
自己投影してるんだろうが、こんな称賛受けただけで達するんだから安上がりよ
2021/01/25(月) 02:37:25.78ID:7N1BdbXd
成人して8割脱落なんてのは
今のスポーツはそんな感じ多いんじゃないの?
下手すりゃ18歳以下が選手としてのピークなんて競技も無くはない
…社会人スポーツとしては全く盛んじゃなくて、ほとんど学生スポーツみたいな奴もあるしな…
今のスポーツはそんな感じ多いんじゃないの?
下手すりゃ18歳以下が選手としてのピークなんて競技も無くはない
…社会人スポーツとしては全く盛んじゃなくて、ほとんど学生スポーツみたいな奴もあるしな…
2021/01/25(月) 07:07:32.59ID:eFPfyGmC
脱落そのものが問題なんじゃないよ
おかしいのは大多数が脱落することが確定している未来なのに魔法科高校に入学しただけで人生が約束されたエリート街道に乗ってるかのように振る舞うチンパン共の方
おかしいのは大多数が脱落することが確定している未来なのに魔法科高校に入学しただけで人生が約束されたエリート街道に乗ってるかのように振る舞うチンパン共の方
2021/01/25(月) 07:21:09.54ID:pyMFFnhn
スポーツとかは怪我とか個人事情だったりでの脱落だが、こっちは事情が違うと思う
まず社会を牛耳っている魔法師への優遇、エリート校として優等生多数に費用使って育成、で大学まで行ったとしてもそのエリートは魔法力失うかもしれない
そうなると学ばせていない二科にも劣るが、その二科を上げようにも学んでないから全体の平均値は低下
作中は戦時下で、頻繁に襲われてるから余裕ぶっこくなんて間違い
と、作中社会の実状考えたら9割のランダム喪失と疑念による使用不可なんて死活問題で、魔法師が解決するべきはまずこっちだと思う
というか、理論的なはずの魔法なんだから喪失者でも理論は教えられるだろうと
教職者不足なんてそれで多少なりとも補えると思うんだが
まず社会を牛耳っている魔法師への優遇、エリート校として優等生多数に費用使って育成、で大学まで行ったとしてもそのエリートは魔法力失うかもしれない
そうなると学ばせていない二科にも劣るが、その二科を上げようにも学んでないから全体の平均値は低下
作中は戦時下で、頻繁に襲われてるから余裕ぶっこくなんて間違い
と、作中社会の実状考えたら9割のランダム喪失と疑念による使用不可なんて死活問題で、魔法師が解決するべきはまずこっちだと思う
というか、理論的なはずの魔法なんだから喪失者でも理論は教えられるだろうと
教職者不足なんてそれで多少なりとも補えると思うんだが
2021/01/25(月) 08:54:39.73ID:eFPfyGmC
作者が主人公を偽りの劣等生にするためにその容れ物を必要とした
それが教師不足による二科生(実技指導を受けられないとろくに成長しないという設定付き)という制度
設定をやたらに増やしたがるけど練ることが出来ないうえに過去の設定忘れるからツッコミどころ満載
それが教師不足による二科生(実技指導を受けられないとろくに成長しないという設定付き)という制度
設定をやたらに増やしたがるけど練ることが出来ないうえに過去の設定忘れるからツッコミどころ満載
2021/01/25(月) 13:10:26.36ID:mxXRrOWx
2021/01/25(月) 17:01:53.51ID:HbjtMkjF
>>535
信者のこの習性不思議なんだよな
他の堅苦しいレーベルとかでなくラノベ専門のレーベルから
出版したいと声をかけられ
作者が嫌がるでも揉めるでもなく
何の異論もなくそこから出版されたんだから
少なくとも同レーベルのラノベ達と同列に見られる事に関しては
一切異を唱える事は出来ず
作者や出版にさえ否定する正当性が無い筈なのに
何故信者は否定するのか
信者のこの習性不思議なんだよな
他の堅苦しいレーベルとかでなくラノベ専門のレーベルから
出版したいと声をかけられ
作者が嫌がるでも揉めるでもなく
何の異論もなくそこから出版されたんだから
少なくとも同レーベルのラノベ達と同列に見られる事に関しては
一切異を唱える事は出来ず
作者や出版にさえ否定する正当性が無い筈なのに
何故信者は否定するのか
2021/01/25(月) 18:22:20.05ID:mxXRrOWx
>>536
アニメ化で完全に化けの皮が剥がれるまでは公式もそんな感じで売ってたからな
SF雑誌にインタビュー記事載せたり大物作家と対談させたり
アニメ化して全方面からフルボッコにされて扱いが変わった
それでも2期の前には「壮大なストーリーが人気」とかいう提灯記事載せさせたけど
アニメ化で完全に化けの皮が剥がれるまでは公式もそんな感じで売ってたからな
SF雑誌にインタビュー記事載せたり大物作家と対談させたり
アニメ化して全方面からフルボッコにされて扱いが変わった
それでも2期の前には「壮大なストーリーが人気」とかいう提灯記事載せさせたけど
2021/01/25(月) 18:28:18.95ID:zuJMSbUI
劣等生を読んですごいSFだ! とか言ってしまう連中はSF小説を読んだことがあるのだろうか? と前々から思っているのだが……どうなんだろう?
左遷センセからしてそこそこ読んでいるようなことを言っているが、ただのアニメ脳だしな。
左遷センセからしてそこそこ読んでいるようなことを言っているが、ただのアニメ脳だしな。
2021/01/25(月) 21:26:02.56ID:PiI7UhTP
何千回と言われてるけど
駄文を読んで分かった気になってイキってる奴らが言ってるだけだし
駄文を読んで分かった気になってイキってる奴らが言ってるだけだし
2021/01/25(月) 22:08:04.84ID:7N1BdbXd
SF読んでると聞かれたら
バローズの火星のプリンセス最高!って答えれば良いって聞いた
NASAのカールセーガンも愛読してたって言えば良いって
実写化なんかされてない!とも
バローズの火星のプリンセス最高!って答えれば良いって聞いた
NASAのカールセーガンも愛読してたって言えば良いって
実写化なんかされてない!とも
2021/01/26(火) 00:24:24.60ID:lirQdcSa
ジョンカーターでも続編の話あったな
2021/01/26(火) 10:51:19.31ID:jPGB6GCe
結局のところ作者の世界観が高校で止まっちゃってるんだろうなあ
大学は行ったのかもしらんが何も身についてないだろ
大学は行ったのかもしらんが何も身についてないだろ
2021/01/26(火) 19:35:59.91ID:IkXI8ldI
>>533
ランダムで魔法力喪失するかといえば少し違う
十師族界隈では40代で喪失する事例は奇病扱いだから、ほぼ血統で決まるといっていい
最後に残る1割は事実上、十師族か古式の家系だろうな
こういう設定だと世襲や縁故採用が常態化して競争すら発生しない
ランダムで魔法力喪失するかといえば少し違う
十師族界隈では40代で喪失する事例は奇病扱いだから、ほぼ血統で決まるといっていい
最後に残る1割は事実上、十師族か古式の家系だろうな
こういう設定だと世襲や縁故採用が常態化して競争すら発生しない
2021/01/26(火) 21:49:17.87ID:lirQdcSa
千葉家や吉田家だと門弟多いから魔法力喪失に関してデータ持ってると思うんだよな
全体の傾向より警察や軍の抜刀隊限定の方が意味あると思うし
30半ばで前線部隊から外されて魔法力喪失も問題ないのではないかとも思うが
絶えず人手不足かもしれん
筋肉馬鹿系の魔法師は軍や警察に行ってどっかで魔法力喪失しても一生養ってもらえる
ってのならそれはそれで筋は通っているかもしれん
全体の傾向より警察や軍の抜刀隊限定の方が意味あると思うし
30半ばで前線部隊から外されて魔法力喪失も問題ないのではないかとも思うが
絶えず人手不足かもしれん
筋肉馬鹿系の魔法師は軍や警察に行ってどっかで魔法力喪失しても一生養ってもらえる
ってのならそれはそれで筋は通っているかもしれん
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2021/01/27(水) 14:37:12.83ID:h219Hrpt >>534
ファンタジーのお約束を守るのはたいへんだからSFにしたとか言っていたが、SFなら設定ならべるよりも練るということが重要だと、左遷センセは知らなかったようだ。
ファンタジーのお約束を守るのはたいへんだからSFにしたとか言っていたが、SFなら設定ならべるよりも練るということが重要だと、左遷センセは知らなかったようだ。
2021/01/27(水) 15:29:15.49ID:XvABP2d2
魔法師ってほんと学校の管理が杜撰だしほとんどは雑魚ばっかでお荷物でしかないんだよな
そんでもって大半が上から目線や高慢な連中ばっかなんじゃそりゃ差別もされるわ
そんでもって大半が上から目線や高慢な連中ばっかなんじゃそりゃ差別もされるわ
2021/01/27(水) 17:13:51.10ID:AceyNxQl
四葉家のように魔法協会や十師族会議からも政府や軍からも距離を置いて
本家の場所も公開せずに密閉して自前の分家を鍛え上げて
いざとなったらテロでも世界大戦でも起こせる組織にしつつ
世界に「ヨツバはアンタッチャブル」と恐怖を与え続けるのが
あの世界では正解なんだよ
本家の場所も公開せずに密閉して自前の分家を鍛え上げて
いざとなったらテロでも世界大戦でも起こせる組織にしつつ
世界に「ヨツバはアンタッチャブル」と恐怖を与え続けるのが
あの世界では正解なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ [ぐれ★]
- 立川小学校襲撃、男2人は瓶をたたきつけ椅子で担任殴る…児童とのトラブルで面談した母親と来校 [どどん★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- 中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン ★2 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小原ブラス、「妻子がいると知っていながら田中圭に恋をして彼の気を引いたとしても、永野芽郁がそんなに悪いとは思えないのだ。」 [muffin★]
- お前ら日本終わってるとか言うけどそれなりに悠々自適に暮らしてるよな。そんな暇な貧乏人の生活を支えてたのは安倍晋三だった [851881938]
- 自民・西田「広島もおかしい! 安らかにお眠りください。過ちは繰り返しませぬからとは何だ! 答えろ!」 [425744418]
- ▶ぺこらはなぜ金ダツラから逃げたのか
- 【緊急】嫌儲板の改名が決定。ニュース速報(◯◯)👈新名称を募集中の模様 [315952236]
- ネトウヨ、シールに激怒… [667744927]
- 日本人によるイスラエル人差別が激増 [249548894]