X

異世界食堂2 menu49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/16(土) 19:24:25.68ID:JUCUHL8Zd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

扉を開けると――そこは“幸せ”な異世界だった
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●関連サイト
公式サイト:https://isekai-shokudo2.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nekoya_PR
原作ページ:https://herobunko.com/books/hero21/1229/

●前スレ
異世界食堂2 menu48
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632421770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/23(土) 13:08:39.53ID:5rs/tUpFr
旅して暮らしてるハーフリングなのに普通の村人みたいな服装とか、洞窟で巣作りする生き物なのに人間と同じ服装のセイレーンとか所々センスがないのか適当なんだよな。
2021/10/23(土) 13:17:47.22ID:iXSnkz8Kr
>>312
ビーフシチューは複数人で食べるパーティーメニューの類を除けばねこやでは一番高いメニューだ。

と言っても一皿1,000円だが。
2021/10/23(土) 13:28:43.01ID:e0cGVf600
>>314
肉の入ったコロッケ
2021/10/23(土) 13:32:55.31ID:e99H8HMq0
豆乳で作るシチューはいつやるの?
2021/10/23(土) 13:39:09.73ID:e0cGVf600
アレッタちゃんのお乳で作るシチューが飲みたい
2021/10/23(土) 13:42:16.06ID:MEe+TdVX0
近所の洋食屋のビーフシチューが絶品でなあ
ただ、単品やメインでは注文できず
高い方のおまかせ定食のスープのかわりでしかつかないんだ
食べるとちょっと赤の気持ちがわかる
2021/10/23(土) 13:47:03.80ID:R5DeMlPOM
カツ丼!梅!

ちなみにおかわりはしてない
2021/10/23(土) 14:07:22.20ID:81PdXo2N0
よく考えたら洋食なのにカツ丼メニューに有るんだな
2021/10/23(土) 14:24:46.69ID:dU7zdi2Ta
>>308
ハーフエルフは大丈夫
卵も牛乳も大丈夫
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1ac-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:25:55.42ID:y5tIxupc0
ガチガチの洋食縛りしてる訳じゃないからね
味噌汁だって出してるし豚汁も出す時あるからな
2021/10/23(土) 14:34:27.89ID:IXA5x5890
次回予告みて思ったけど
甘い菓子率が上がってない?
2021/10/23(土) 14:34:43.19ID:iXSnkz8Kr
なにしろ早々にお好み焼きが
2021/10/23(土) 14:48:25.84ID:aF+O+JdY0
Bパートの奴らはいきなりシチュー作って売ってたり、旅の途中で扉見つけられたり、人間じゃないらしいがすげー有能なんだな
今度は海行ってカニ取ってクリームコロッケ作りそうだけど、異世界食堂のメニューを現地で作れるもんなのか
2021/10/23(土) 14:49:33.27ID:8Q+ph0z20
>>325
何かかつやのカツカレーくいたくなった・・・
>>318
かつやの活は揚げたてだし厚いからうまい
2021/10/23(土) 15:00:00.63ID:A1EjFao20
かつやが近くにないので松乃屋に行ったよ。。
2021/10/23(土) 15:15:30.38ID:qmksDGpL0
>>329
現代料理すげえと洋食のレパートリーとを両立するとなると菓子とかカルパッチョが一番書きやすいからね
なろう版はそれやりすぎてネタ切れとかマンネリとか言われてた
2021/10/23(土) 15:30:16.88ID:5T1XaBje0
タイショー、立派なフグが捕れたからカルパッチョにしてくれ
2021/10/23(土) 15:40:44.12ID:gtSdFTGC0
>>331
定住せず旅をし続ける種族で、
ハーフリング内での情報共有をすごい大事にしてる
扉の位置はその成果
カレーライスが帰国してから見つけられたのも、ハーフリングに教えてもらったから

クリームシチューのレシピは親の代から引き継いでる
海に向かうのはまあ、海産物が旨かったから、程度の理由
2021/10/23(土) 15:41:23.28ID:MEe+TdVX0
>>331
作れなかったら作れなかったで
別ななにかになるかもしれない
エビフライなんかはもともと西洋にはなく
エビ天の要領でフライにしてみた。
みたいなノリで日本でできあがってる料理なわけで
ねこやの料理が現地化して広がるならまたよし
2021/10/23(土) 15:47:58.65ID:+4KxrUbWd
よく知らない海の生き物は危ないから食べるんじゃないぞ
2021/10/23(土) 16:04:30.76ID:dLxj6+FGp
>>331
あのハーフリング夫妻は先祖代々料理に特化した流離の料理人だからね
2021/10/23(土) 16:16:50.02ID:ascfs6M50
旅に特化してて私物はほぼ無いのか
露店の鍋から全部を売り払っちゃうんだな
2021/10/23(土) 16:21:15.05ID:iXSnkz8Kr
騎士のソースにカニ混ぜてパン粉纏わせて揚げるだけだからなあ
下手するとただのコロッケより簡単
成形難しいけど
2021/10/23(土) 16:36:37.64ID:Eu+hMblpd
>>335
素材の持込みはご遠慮いただいております
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM82-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 16:38:29.50ID:7BO1nfLZM
プリン泥はどこにでもいる・・・
2021/10/23(土) 16:50:58.52ID:sR9uFg5m0
>>341
冷凍庫ないのにクリームコロッケはめんどくさいんでは。
2021/10/23(土) 16:58:27.17ID:R5DeMlPOM
>>344
それな、クリコロをご家庭で製造する場合、
タネを凍らせて切るのを知らない厨が多い
2021/10/23(土) 17:13:35.36ID:EnBF7h0p0
>>331
ハーフリングの後ついて扉に気が付き
来店するカップルが2期に出てくるよ。
扉の位置は種族間で情報共有してるので
この町にはここって解ってるらしい。テリヤキもハーフリングに教えて貰ってるし。
2021/10/23(土) 17:38:32.78ID:iXSnkz8Kr
>>344
だから成形難しいと書いたやん
出きるぞ別に
2021/10/23(土) 17:42:40.38ID:iXSnkz8Kr
そういや新コミカライズでカレーライスがあのハーフリング二人に聞いてたよな
2021/10/23(土) 18:10:40.84ID:9fUXji8x0
異世界のレシピ流出してるやんw
メシ屋のレシピ流出は最大のご法度じゃねえか
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e80-j4Af)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:14:05.56ID:b14swoX00
物知りなクロさんなら今日のアレッタちゃんのパンツの色はご存知でしょうか!?ぜひ何色か教えてくださいませ!!
2021/10/23(土) 18:32:58.61ID:FXE0YrXy0
>>314
茸とベーコンのコロッケ
>>319
すげーわかる、旅好きの種族なのに手ぶらな上に乞食みたいな服装で旅舐めすぎだと思った
ほそく(細く)と、こまかく(細かく)の違いにも気付かないし監督が無能オブ無能
2021/10/23(土) 18:37:28.68ID:zaww45Xf0
若いっていいなあ。
コロッケ2個までは余裕かましてられるけど(他の物は入りにくくなる)
3個も食べると胸やけする。
3個入載ったのを2皿目いくとか、うらやましい。
2021/10/23(土) 18:53:16.05ID:zaww45Xf0
>>351
旅慣れてくると荷物はどんどん少なくなる
いかにも旅行者という風体だとカモられる
2021/10/23(土) 18:57:22.67ID:81PdXo2N0
クロ自体はパンツ履いてるのか?
2021/10/23(土) 19:13:53.07ID:uVNo6krqa
昔ちょっと高級なカニ缶をもらって、ソースから手作りでカニクリームコロッケ作ったらメチャメチャ美味かった
2021/10/23(土) 19:17:20.84ID:QII5KGVKr
メニューを見て「全部食べたい!」と言ってたのに、クリームコロッケだけ食べ続けるのは意味が分からない
2021/10/23(土) 19:24:17.42ID:6Nn73S/I0
同じ料理の方が、
作画で手抜きを出来るから
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02d7-iBLV)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:37:15.71ID:RHmGWmgx0
作画が全く良くなってなくて会社変えた意味なくて草
2021/10/23(土) 19:38:05.08ID:j0MK7qN10
きしのシチュー?とか言われても何のことかわからないし、文字で表記して欲しいわ
通称ダンシャクも、あの世界では芋の名前だと周知されてるんだろ?
男爵位の人間を食べてるのかと誤解するんじゃないかと勝手に心配した

ハンバーグがほそい肉なのか、こまかい肉なのか
あれはどっちなの?読み間違い?メニューの誤暗記?
2021/10/23(土) 19:39:37.09ID:e0cGVf600
>>354
マスターが見せてくれって言えば見せてくれるよな
2021/10/23(土) 19:41:54.26ID:ascfs6M50
>>359
騎士のソースは、初回でアレッタちゃんのセリフにあったよ。
2021/10/23(土) 19:42:06.01ID:6Nn73S/I0
>>358
監督兼脚本は続投してるから
2021/10/23(土) 19:43:23.50ID:8NxugkX00
演技指導もなんか微妙なんだよね
2期アレッタなんか常に叫び気味で喋るからちょっと恐い
2021/10/23(土) 20:12:08.52ID:e0cGVf600
>>363
すみぺが諏訪部から手マンされながら収録してるから声がうわずってるんだよ
2021/10/23(土) 20:31:59.13ID:+/j/9tetd
チキンカレーなのに豚肉?
2021/10/23(土) 20:38:34.78ID:e99H8HMq0
作画良いアニメでもないやろ
2021/10/23(土) 20:45:54.47ID:oxYsaM3H0
>>349
レシピは教えなくても盗むのは職人として有りなのですよw
2021/10/23(土) 20:58:58.85ID:ascfs6M50
>>367
先代もレシピは教えてなかったな
食べさせてヒントはあげてたけど
2021/10/23(土) 21:06:10.64ID:Pjb5rW+w0
>>359
俺らには日本語翻訳されてるからどちらも「だんしゃく」だけど
連中にとっては現地語で男爵に相当する別の単語があるはずだし
英語で言えば「Baron」と「Danshaku」くらいの違いがあるんでない?
2021/10/23(土) 21:08:01.24ID:PiubQjJ60
>>369
ジャガイモが向こうの世界で栽培される経緯の話が原作にある
ネタバレになるから詳しくは言わないが
2021/10/23(土) 21:08:32.43ID:GGhUWbe/0
引用

函館ドッグ取締役として赴任した川田龍吉男爵が外国の苗種商よりジャガイモ11種を購入、
自家農園「清香園」で試験栽培したのが「男爵いも」の始まりでした。

が男爵いも
スーパーで買い物するレベルの食材知識でしょうに
2021/10/23(土) 21:21:57.31ID:Pjb5rW+w0
お子様ランチ回はいつもの常連たちが店にいなくて良かったな
あんな全部乗せのスーパーメニューをヤツらが見たら大変なことになりそうだ
2021/10/23(土) 21:26:57.92ID:po3XkyrV0
>>349 異世界人が学習してワロタわ
冷蔵庫も発明しとるし
2021/10/23(土) 21:31:15.26ID:zaww45Xf0
或る程度いろいろ作り慣れてくると、食べた瞬間、どうやって作ったか大概のものは判るようになるよ
2021/10/23(土) 21:31:16.13ID:TOm5mFal0
ぼちぼち通う店のメニュー全制覇したくなる気持ち分る
まあ結局全制覇することもなければ通ってくうちに定番のメニューorたまに別メニュー(2〜3種類)に落ち着いちゃう保守派なんやけどw
2021/10/23(土) 21:36:02.95ID:wgw7vYlXd
プリンを6日間も机の上に放置とか本当に食べる気があったのか怪しい
2021/10/23(土) 21:40:17.89ID:Pjb5rW+w0
アニメだとアレッタと客の距離が近くていいな
「いらっしゃいませ」「ご注文は?」以外の会話してるのが新鮮だわ
「お久しぶりです」とか「お子さんいらしたんですか?」とか
2021/10/23(土) 21:44:08.46ID:VIt23zcD0
>>376
あれは魔術で箱の中を冷やしてる。確か毎回4個持ち帰って次まで大事に食べてる
2021/10/23(土) 21:53:42.48ID:Pjb5rW+w0
>>376
プリン入れてた箱が保存と冷気の魔法組み合わせた特別製なんよ
魔法の産物だからこっちの世界の冷蔵庫より優秀だよ
何十年も効果を維持するのは難しいけど定期的に魔法をかけ直すならいくらでも長期保存できる世界
※優秀な魔術師に限る
2021/10/23(土) 21:59:07.97ID:e0cGVf600
>>379
つまりゆかりんはあの箱で保存されてたからいつまでも17歳なわけか
2021/10/23(土) 22:05:02.71ID:6Nn73S/I0
17歳教はともかく、
結婚できないネタはまつらいさんの事があるからいじる気になれんわ
2021/10/23(土) 22:05:45.23ID:e0cGVf600
ゆかりんカルボナーラをあっさり注文するあたり、メニューの料理は一通り食べてるのかな
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d39-9x55)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:07:37.54ID:oDXlEYHX0
>>375
実際には自分も全メニューを食べてみたい!とはなかなかならないなw
何個か好きなのを代わる代わる食べる感じ
2021/10/23(土) 22:12:42.25ID:Eu+hMblpd
>>372
年齢制限が付いてるから
2021/10/23(土) 22:15:47.17ID:Eu+hMblpd
>>382
先代店主の頃はロースカツ
現在はプリンがメニューを書いている
2021/10/23(土) 22:20:53.08ID:Pjb5rW+w0
なぜハーフエルフが嫌われているかって話は子供たち向けにざっくり端折ったね
あのへんの公国の成り立ちとか異世界の歴史を感じさせる話も好きだったけど本筋とは関係無いしな
2021/10/23(土) 22:40:09.52ID:5up2ofror
>>353
道中で魔物や山賊とか出る中で旅して回る種族なんだから護身用の武器とか野宿用の寝具とか必要最低限の旅装道具は必要でしょ。あんな姿で旅とかないわ。
2021/10/23(土) 22:45:52.30ID:Pjb5rW+w0
アニメでは説明無かったけどピッケパッケはちゃんと町の宿を確保して荷物もそこに置いてある
森の中を走ってたのは旅じゃなくてちょっと近場にお出かけ程度のものだよ
ねこやで食った後は宿屋に戻っている
2021/10/23(土) 22:47:39.53ID:vVjJKahX0
>>385
料理のメニューはロースカツ
デザートのメニューはプリン

>>387
あのまま旅してる訳じゃない
昼にシチュー売ってた街の宿屋に泊まってる
荷物は預けて街の近くの扉まで飯食べに行っただけ
2021/10/23(土) 22:53:12.92ID:JqtNQ7lH0
カニクリームコロッケ食べたくなったわ
2021/10/23(土) 22:58:58.05ID:Bn71SOZr0
>>355
それトンスキや
2021/10/23(土) 23:04:04.85ID:Pjb5rW+w0
カニのハサミ部分も、知らない人はバリバリ食っちゃうかもしれんなと思った
2021/10/23(土) 23:33:28.35ID:FXE0YrXy0
>>353
平和な日本なら兎も角、水や携帯食料、武器すら持たないのはあり得ない
2021/10/23(土) 23:40:01.83ID:zaww45Xf0
>>377
実況が変な雰囲気になってたで。田村ゆかりに子供の話は禁句なのか?
2021/10/23(土) 23:51:20.61ID:ns9xlTGI0
コロッケは美味いよな
普通のイモコロッケも
カレーコロッケも
クリームコロッケも美味い

例外は、かぼちゃコロッケだけだ
2021/10/23(土) 23:53:43.83ID:iXSnkz8Kr
>>394
定番ネタと思って茶化す奴にいい加減うんざりなんだろ
2021/10/23(土) 23:55:45.46ID:yFoAfXY90
>>394
一期でも生涯を独身で盛り上がってたな

お子さんいらしたのですかや叔母の連呼
子供がいたらのくだりとか
コロナで別録りだとは思うが
一緒だったらアフレコ現場が凍りつきそう
2021/10/24(日) 00:01:02.46ID:xYZTuGZa0
のうりんと比べりゃかわいいもんだわ
2021/10/24(日) 00:08:07.52ID:ZcSg1APE0
クリームコロッケは好き
じゃがいもは好きじゃない

パサパサホクホクとかあの水分奪うような食べ物は嫌い
潤いある水分豊富な食べ物が好き
2021/10/24(日) 00:09:52.59ID:VJnEetCN0
>>382
料理のメニューは師匠が書いてるだろうし卵と乳を使ったものに関しては一通り食べてるんじゃないかに
2021/10/24(日) 00:10:31.49ID:ZIWUyFzu0
>>387
ノーガード戦術、意外と有効よ。
旅装束していると、ああ、これ旅行者だ、地元民ではないんだ、襲って帰ってこなくても
捕物になったりはしないからと、安心して追いはぎできる。

武装も、武装することで反撃嫌うという理由で襲われることが無くなるという面もあるけれど
あえて武装するということは、盗られて困るようなもの持っているのね、という目印になる。

ノーガード、地元民が近所うろつく風体に擬態というのは、割かし安全。

寝床なんて必要か? 眠らない種族だってあるし、リアルの人間でも、ニューギニア高地人とか
パタゴニアインディオとかは、明け方霜の降るような気温に壁の無い家で、殆ど裸で眠ってたというし。
食うものは、食い貯め。食わなきゃあその間の煮炊も必要ない。
2021/10/24(日) 00:20:39.42ID:Yb8CbhFx0
プリン姫は普段は普通に昼メシを食いに行ってそのデザートとしてプリンアラモードってスタイルだからな
1期の初登場回ではたまたま昼は弟家族との会食で済ませてしまっててデザートだけになった日だった
その後も画面に映るたびにプリン食ってるからそれしか食わない人なイメージついちゃってるけど
2021/10/24(日) 00:28:31.69ID:dxCq+7oIr
ハーフリングが全力で逃げると獣でも追い付けないから、武器はいらないし軽装の方がいいんだよな
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d18f-8Pcd)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:54:27.62ID:LCY0q0+L0
今まで異世界食堂にくる人は、わりと生まれと育ちのいい人達がメインだから食べ方が綺麗
そうじゃない人はオムライスをスプーンで食うか、かつ丼を掻っ込むって感じだと思っていたけど
今回出てきた人間の子供は庶民のわりにナイフとフォークの使い方が上手じゃのー
この世界じゃ一般市民の子供までテーブルマナーを知っているのか?
って思ってみてたけど、もしかして、ピッケとパッケってハーフリングとしてはもうれっきとした成人だったりする?

あと前半のお子様ランチの子供、アレッタを見て姫の後ろに隠れたのって
アレッタの頭のヤギの角を見て魔族だってわかったから警戒した?
2021/10/24(日) 01:03:45.43ID:YF3SCtg60
>>404
和解が独立した成人
ああ見えて夫婦だし
若作ではなくそういう種族
2021/10/24(日) 01:12:51.43ID:oKpxa0iZ0
二期面白かったから昔なぜか一話切りしてしまった一期から見始めてるんだけどさ
3話で出てきたおっさんに店の売上全部貢いでるのは弱みでも握られてんの?家賃なの?
まぁ異世界の金とか持ってても意味ないのかもしれんが・・・なんか釈然としねぇ!
2021/10/24(日) 01:38:38.10ID:Yb8CbhFx0
>>406
その回で説明してなかったっけ?
店主はその金で異世界の食材やら霊薬やらを購入している
自分で食う用であって店の客には出してないけど
ドヨウ営業は完全に趣味であって利益は端から求めていない
毎週友達を招いてホームパーティーしてるようなもんだよ
2021/10/24(日) 02:07:01.74ID:oKpxa0iZ0
>>407
霊薬も買ってたのは知らなかったわ、ありがと!
あんな少量の食料と一ヶ月の店の売上全部じゃ釣り合わねーだろ!って思ってたわ

でもやっぱモヤッとするな〜
あのおっさんコピー商品でもガッポリ儲けてるみたいだし
それならバイトしてる娘にでももっとあげてよって思ってしまう
2021/10/24(日) 02:35:53.59ID:Yb8CbhFx0
>>408
あの袋の中身はアイツじゃなきゃ入手できないような高級食材も含むから多少はね
アイツの手元に来るまでの輸送コストとかも馬鹿にならんだろうし
コピーで儲けてるのはヤツの商人としての手腕だから店主の関与するところではない
レシピを聞き出したわけじゃなく自分の舌で研究したんだからね
2021/10/24(日) 03:36:43.17ID:0VEtuP9N0
TVO終わったけどゆかりんにあのセリフは酷だな
腹ボテ表現が特殊な趣味な人に刺さりそうだった
2021/10/24(日) 03:49:20.14ID:HgoqKKqP0
揚げ物を15皿とか 普通はさっぱりした物を途中で食べるよな
2021/10/24(日) 04:34:26.81ID:7JdGO7dO0
あの種族というかあの世界の住人は同じモノばっか食うのが普通なんじゃろ
過剰ではあるが「それだけ美味しい!気に入った!」って表現にはピッタリだし

ワシも食えて3皿かなあ
飽きるとかサッパリ以前にお腹いっぱいなるわ。
2021/10/24(日) 04:37:23.62ID:jl936OaH0
毎日開いてたら全種類食べれるのにって15皿食うなら違うの15食えや
2021/10/24(日) 05:20:48.03ID:dxCq+7oIr
何でレシピを教えた相手をパン屋に変えたんだろう
2021/10/24(日) 05:26:38.88ID:gIDl+jFj0
ピッケとパッケって何歳くらいなんだろうか?
エルフのように数百歳ってだったりして
2021/10/24(日) 05:32:30.46ID:5vgvu2kSM
いくらコロッケが美味くても15皿は胸焼けするな
2021/10/24(日) 05:54:07.60ID:9RsGCz7K0
ハーフリングはホビットに近いものだが、トルーキンとトルーキン財団が
ホビットは俺らが考えたんだから使うんじゃねーよってケチつけて生まれたみたいな話を聞いてモニョる
ケツの穴が小さいな指輪物語の作者と取り巻き
2021/10/24(日) 05:56:19.73ID:yt9Fx5L8d
ゆかりんインタビューで「もう少し明るく可愛げを出してください」とディレクションされましたって言っててワロタ
どこまで追い詰める気なんだよ(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況