X

86-エイティシックス- 第2クール Ep.14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/17(日) 01:13:18.22ID:+sTYBu1Bd
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

死神は、居るべき場所へと呼ばれる
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■関連サイト
公式サイト:https://anime-86.com
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eightysix
原作サイト:https://dengekibunko.jp/product/86/
原作特設:http://dengekitaisho.jp/special/23/eighty-six/
プラモ特設:https://bandai-hobby.net/site/eightysix/

■前スレ
86-エイティシックス- 第2クール Ep.13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1632999329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/17(日) 01:14:10.98ID:+sTYBu1Bd
■STAFF
原 作:安里アサト (電撃文庫刊/KADOKAWA)
原作イラスト:しらび
メカニックデザイン:T-W
監 督:石井俊匡
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン・総作画監督:川上哲也
美術監督:堀越由美   背 景:美峰
色彩設計:安部なぎさ
CG監督:吉田裕行    CG制作:白組
撮影監督:岡ア正春   編 集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音 楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
制 作:A-1 Pictures
製 作:Project-86

■CAST
シンエイ・ノウゼン:千葉翔也
ヴラディレーナ・ミリーゼ:長谷川育美
ライデン・シュガ:山下誠一郎
セオト・リッカ:藤原夏海
アンジュ・エマ:早見沙織
クレナ・ククミラ:鈴代紗弓
フレデリカ・ローゼンフォルト:久野美咲
エルンスト・ツィマーマン:内田夕夜
シデン・イーダ:泊 明日菜

■MAIN THEME SONG
第1クールOP:「3分29秒」 ヒトリエ
第1クールED:「Avid / Hands Up to the Sky」 SawanoHiroyuki[nZk]
第2クールOP:「境界線」 amazarashi
第2クールED:「アルケミラ」 リーガルリリー
2021/10/17(日) 01:14:53.82ID:+sTYBu1Bd
■ON AIR
TOKYO MX 10月2日(土)より 毎週土曜24:00〜
とちぎテレビ 10月2日(土)より 毎週土曜24:00〜
群馬テレビ 10月2日(土)より 毎週土曜24:00〜
BS11 10月2日(土)より 毎週土曜24:00〜
読売テレビ 10月4日(月)より 毎週月曜26:29〜
中京テレビ 10月2日(土)より 毎週土曜26:25〜
AT-X 10月3日(日)より 毎週日曜21:30〜 ※リピート放送:水曜29:00〜、日曜6:30〜

■STREAMING
【地上波同時・単独最速配信】
ABEMA:10月2日(土)より毎週土曜 24:00〜
【見放題サイト】
dアニメストア GYAO! niconico(ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル) ひかりTV NETFLIX FOD バンダイチャンネル Hulu Amazon J:COMオンデマンド TELASA アニメ放題 U-NEXT:
10月9日(土)より毎週土曜 24:00以降、順次配信
【都度課金サイト】
Rakuten TV DMM.com ビデオマーケット music.jp HAPPY!動画 クランクイン!ビデオ ムービーフルplus:
10月9日(土)より毎週土曜 24:00以降、順次配信

■第1クール(全11話)放映期間
2021年4月から6月までTOKYO MXほかにて放映。各配信サービスにて配信中

■Blu-ray&DVD
Vol.1-3 Now on Sale
Vol.4 2021.10.27 Release
https://anime-86.com/bddvd/vol01/

■WEB RADIO
『サングノマリア共和国 第85.5区情報局』
【パーソナリティー】千葉翔也(シンエイ・ノウゼン 役)・長谷川育美(ヴラディレーナ・ミリーゼ 役)
公式サイト:https://anime-86.com/radio/
2021/10/17(日) 01:15:13.00ID:+sTYBu1Bd
■KEY VISUAL
第2クール
https://pbs.twimg.com/media/E-bWu8lVkAARA4v.jpg
第1クール全キービジュアル
https://anime-86.com/special/archive/

■MOVIES
「86―エイティシックス―」第2期ティザーPV
https://youtu.be/Oo8ICn48l6E
TVアニメ「86―エイティシックス―」第2クール第1弾PV
https://youtu.be/NOZt-NpxvCw
TVアニメ「86―エイティシックス―」第2クール第2弾PV
https://youtu.be/OQ1yRGAnkC4
他、第1クールPV、キャラクターPVなど
https://anime-86.com/movie/

■関連サイト/リンク
『86-エイティシックス-』用語解説
https://anime-86.com/keyword/
コミカライズ『86-エイティシックス-』(作画:吉原基貴)
https://magazine.jp.square-enix.com/yg/introduction/86/
コミカライズ『86-エイティシックス- オペレーション・ハイスクール』(作画:染宮すずめ)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00201933010000_68/
コミカライズ『86-エイティシックス- -ラン・スルー・ザ・バトルフロント-』(作画:博也)
https://magazine.jp.square-enix.com/yg/introduction/86_run/
コミカライズ『86-エイティシックス- フラグメンタルネオテニー』(作画:シンジョウタクヤ)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02202433010000_68/
TVアニメ『86―エイティシックス―』公式デフォルメマンガ(作:cotori)
https://anime-86.com/special/comic/

■関連スレ
[模型・プラモ板]
86-エイティシックス-総合
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1610282629/

■キャラスレ
【86エイティシックス】ヴラディレーナ・ミリーゼ少佐はガーター可愛
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1618227235/
2021/10/17(日) 02:21:21.25ID:vqVSinNR0
スレ立て乙
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 02:27:50.63ID:KTn1CbKwa
乙カレー
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef7b-EPnZ)
垢版 |
2021/10/17(日) 02:51:26.51ID:uVzjp1+10
ロリがいないとこのアニメ死ぬほど暗い話になるな
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペペ MM7f-PBwC)
垢版 |
2021/10/17(日) 02:56:39.74ID:ZfINvmenM
>>1
国は変われどシンが死神扱いなのは
頼もしくもあり切なくもあり複雑な心境だな…
ところでフェルドレスって多脚戦車の事を指してるって事で良いのかな
2021/10/17(日) 03:06:49.18ID:Po/mauBuM
1クールは結構ゆっくり進行だったけど2クール目ガンガン飛ばしてる印象があるな
やっぱレーナ側の話まで急ぎたいんだろうか
2021/10/17(日) 03:51:48.97ID:60HiI3v9a
レーナは共和国でやらかしてクビになって連邦に来てくれ
頼む
2021/10/17(日) 03:52:52.99ID:Pe10HyBQ0
ファイドで上げて、ユージンで落とす。

ユージンの名を刻むプレートは無いのだね弔って貰えるからか…
2021/10/17(日) 04:00:10.13ID:ejlf8Qbid
レーナのエロい姿見れる羨ましい奴がでてきたな
実際に見られるのは3クールだろうが
2021/10/17(日) 04:21:27.79ID:O5dUv6bV0
完全に久野ちゃんアニメになってしまったか
2021/10/17(日) 04:50:32.96ID:f2Ids+Q30
ここはもうブタ小屋じゃないんだ
2021/10/17(日) 05:40:16.01ID:kqf/idY5M
ついに「ライフルを装備したロボット犬」が開発される
https://nazology.net/archives/98255
https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/10/gehtewqw.jpg
2021/10/17(日) 05:56:07.11ID:ADrdqzAR0
状況が好転してねえのつれえ
ユージンは連れていかれなくて良かったね…
2021/10/17(日) 06:10:18.24ID:f2Ids+Q30
毎回、タイトルが秀逸だな
「おかえりなさい Welcome Back」
共和国が追い出した86の亡霊の帰還とみた
2021/10/17(日) 07:12:50.39ID:mh5PK/nZ0
ファイド復活おめでとう
2021/10/17(日) 07:16:54.95ID:3Ge2bXO50
こいつら自爆装置みたいなレギオンに頭奪われない工夫してないのか
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b09-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 07:45:25.15ID:nXbZ5Vks0
特別じゃない士官学校ってあるの?違いは何?
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b09-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 07:58:16.81ID:nXbZ5Vks0
お姫様はマスコット扱いらしいが性欲処理の対象としてよいのか?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b09-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:03:08.92ID:nXbZ5Vks0
新型はカマドウマ感が増したね
2021/10/17(日) 08:13:09.05ID:fwzh0Qr/0
>>20
作者が解説してる
https://twitter.com/Asakura_Toru/status/1447217502560260101
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/17(日) 08:32:31.60ID:Zow1fr7/0
>>20
結構あるよ
ようするに功績のある軍曹とかを士官にしたり、大学の単位で即席士官作ったりする学校
自衛隊も昇進試験みたいな感じであるし
アメリカにもある

まあ、将軍とかになったりはしない(正規の士官学校は最終的に将軍とか参謀とかになる学校だと思えば)
2021/10/17(日) 08:40:22.95ID:1L1iNkJt0
https://i.imgur.com/h80tKuU.jpg
2021/10/17(日) 08:42:32.76ID:mh5PK/nZ0
シンなんて前職でも大尉だったんだし
もうそんなの飛ばしていきなり大尉でいいやん
他のは士官学校というコースを一度は経験させておかないといけない感じもするけどね
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b09-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:49:18.23ID:nXbZ5Vks0
他所の国の大尉なんだからそれは駄目
例えば北朝鮮で医者だったんだから日本の医師免許なくてもいきなり日本で医師しても
いいじゃんって言ったらそれは駄目って話になるだろ
2021/10/17(日) 08:51:13.78ID:qWLis2q4K
>>8
ギアーデ軍の多脚機甲兵器がフェルドレス
バトルドレス(軍服)のドイツ語読みで無人兵器のレギオンに対して人が纏っている=有人兵器であるって意味
2021/10/17(日) 08:58:17.77ID:qKWvoAvn0
カイエ怖えーよww
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b80-V6Pq)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:01:13.58ID:HNdUK/zU0
中佐のパンツはありますでしょうか!?何色でございますでしょうか??
2021/10/17(日) 09:02:06.53ID:IBNggiMn0
初見でなんだこりゃと思ったが
活躍するとまあまあ良いかなレギンレイズ
でも戦闘シーンずっとカサカサしてんのやっぱダメだわw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3b-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:29:38.33ID:cS3kcNSV0
ユージンのフラグてんこ盛りからの即オチはシリアスさより笑っちゃうな
2021/10/17(日) 09:37:35.29ID:oQO4FOOeM
ファイドって何であんなに犬っぽいんだろう
シンに会えて転げ回ってたよ
2021/10/17(日) 09:38:53.83ID:1WnskmAn0
戦場の悲惨さや不条理感を描きたかったのかも知れんが
今回のは明らかにキャラの使い捨てだわ
どう見ても「あーあ、フラグ立てるからww」としか
感じない
2021/10/17(日) 09:43:18.33ID:Zow1fr7/0
戦争なんだから使い捨てでいいじゃんw
安っぽいスナック菓子みたいに死んだと思えば
2021/10/17(日) 09:49:11.34ID:IBNggiMn0
シンと別部隊になったところからあれ?っと思ったが
こんな早く退場するとは思わなかったな
2021/10/17(日) 09:54:10.76ID:mh5PK/nZ0
これで今度はユージンの妹が、お兄ちゃんの仇ってなって
シンを呪い殺すんだろ
分かってるからな
2021/10/17(日) 09:55:12.01ID:qoHYUvmF0
俺音痴だからわからんがOPこれは良いものなのか?
物凄い下手に聞こえる
2021/10/17(日) 09:56:42.96ID:6jZoHiJc0
とりあえずここでの評価はかなり低い
2021/10/17(日) 10:00:50.34ID:IBNggiMn0
下手じゃないし曲も良い気がするけど
一声目が不快すぎる
ヒトリエのほうがまだいい
2021/10/17(日) 10:08:20.27ID:s+jIU+Hm0
というか比較対象として前半EDの2曲との差が圧倒的過ぎてねぇ…
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3b-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:12:20.02ID:cS3kcNSV0
OPそんなに悪いか?1クール目よりむしろアニメっぽいキャッチャーな曲だと思うけど
EDの方が判断難しい曲に感じるけど
2021/10/17(日) 10:15:33.12ID:+QaBPjV/0
opedなんて今更騒いだところで変わるわけでもあるまいし。

それより2期になってから急に面白くなってきたな。
前線の様子がしっかり描かれるようになったというのもあるのだろうけど。
フレデリカ登場はでかいわー
2021/10/17(日) 10:17:16.09ID:Yf2QWFhYM
個人的には1クール目の方が好きだけどここだと少数派みたいだな
2021/10/17(日) 10:23:36.85ID:+QaBPjV/0
>>44
1クール目も好きだったけどな。
eye in the skyみたいな描写好きだったし

でも、物語としてあんまり話が進まなかった
主人公達は人生諦めた自殺志願者のままだったし。
レーナ少佐は反抗期のままで終わったし。
原作未読なので、クーデターでもやらないかと期待してたから拍子抜けだった。
2021/10/17(日) 10:35:22.22ID:JsgXDuXC0
1巻で完結出来るような内容にしてるからか
テーマというか方向性というか上手く言えんが変わってるんだよな
死ぬ前提の戦いじゃなくなってるってのが大きいか
2021/10/17(日) 10:46:58.83ID:WM4Eneujd
メガネが田植え機でフラグ立てまくってすぐに回収しおった!
2021/10/17(日) 10:56:01.00ID:X+614VIZ0
>>44
今期がまだ終わってないから、の方が、とまでは言わないけど前期の救いの無い絶望的な感じは好きだったよ
2021/10/17(日) 10:58:27.23ID:fwzh0Qr/0
>>45
イギリス映画で合ってる?知らない作品だけど見てみようかな
演出は本当に細かくて印象深かったな2周見たアニメは久しぶりだった
話も個人的には結構好きなんだよねレーナ以外が現実と自分の心の折り合い付けようとしてるのも共感できた
少し尺詰めて2話くらい連邦編の導入入れて良かった気はするけど

>>46
それはあるな
絶望的な環境で生きる人々の話から環境自体を変えるというか世界を救う系の話になりそうな雰囲気を感じる
2021/10/17(日) 11:13:15.55ID:oaPbZM1ua
Avidのピアノアレンジ流れてるのを聴いてやっぱこっちのEDのが断然良かったと再確認
2021/10/17(日) 11:14:57.42ID:vqVSinNR0
前期なんであんな贅沢なEDだったのか
ハンザップを2期で使えばよかったのに
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:16:53.71ID:rzxrnbC50
フレデリカの声がうるさかった。
戦闘シーンは暗かったのでよく分からなかった。
もう少し一期と違って敵が大軍勢で来てる所を表現出来ればと思った。
テンポはいいと思う
2021/10/17(日) 11:18:01.00ID:TRFTg3N30
でも今回に関しちゃこのEDよく似合ってたと思うな。
2021/10/17(日) 11:26:01.57ID:a97QyTFa0
カロリー高い戦闘シーンは、これから山盛りでしょ。

おかえりなさい、もろに亡霊86の共和国帰還だ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-8j4C)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:30:11.02ID:jsXsorJ+a
俺直ぐファイドって分かったけど、こいつらなんで分からなかったの?いいシーンだったのに。そこいるのか?
2021/10/17(日) 11:37:25.41ID:JsgXDuXC0
だって見た目ただのスカベンジャーだし
2021/10/17(日) 11:43:45.22ID:E5VCdU+A0
OPは割と好きだけどEDがダメだ
澤野バージョンが出てくることに期待してる
2021/10/17(日) 11:48:04.74ID:mh5PK/nZ0
あの大統領、あんなガキンチョにピストル託してとか
あれで何か起きたらどうするんだ
アホやなあいつ
2021/10/17(日) 11:49:38.34ID:39VrQViB0
メガネの死に様がお約束すぎて悲しいとか以前にああやっぱり死んだなってだけというか
いい加減ああいうあからさまな死亡フラグ立たせて殺すってスタイルは見直されるべきだと思うね
手垢つきすぎて衝撃も何もない
2021/10/17(日) 11:50:36.32ID:+QaBPjV/0
>>49
それそれ。
レーナ少佐視点だけを描いた映画で、よくある戦争映画と違って面白かった。
あの映画を楽しめる人はTHE GUILTYって映画を勧めたい。戦争モノではないけど似た演出でもっと面白い。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f6d-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 12:10:38.35ID:9B8dEOUQ0
前期は仲間が死んでも何も思わんかったがユージンはちょっと可哀想だと思える分だいぶ持ち直したわ
とりあえず最後まで見れそうで良かった
2021/10/17(日) 12:16:39.83ID:6jZoHiJc0
とりあえず押し返してるのを誉めるべきなのか。
それとも大攻勢前の静けさ的な感じで押し返せただけなのか。
後者だとしても、それですら押し返せてないレーナはかなり詰んでる……。
2021/10/17(日) 12:25:25.94ID:Y956T6rP0
1期も2期もopの歌詞から86の話を感じて自分は好き
ただまぁamazarashiはそもそも好き嫌い別れると思う

ユージン撃ったあとの肉塊みたいなのがどこの部分なのか分からない
脳みそ?
2021/10/17(日) 12:29:57.69ID:fSThZl7gF
サビは好きなんだけど直前のツチィー!ガレキィー!のとことか不快
2021/10/17(日) 12:39:18.98ID:+QaBPjV/0
もうOP ED議論スレを立てた方が良くないか?
いい加減しつこい。

同じ事を脈絡関係なく連呼してbotなのか?
2021/10/17(日) 12:45:27.95ID:ZUU/hZuqa
5人がそれぞれ別部隊に配属されたあたりフラグ立ちまくりだね
後半クールもまた1人、2人…と介錯して行くのかと思うと今から鬱々しい気分になるな
見るけどw
2021/10/17(日) 12:55:15.98ID:O8qINjtld
>>33
だって元犬?だから
2021/10/17(日) 13:25:51.40ID:+yaUBg6VM
今回のユージンの死亡シーンもキツかったけど個人的には10話のファイドの記録で笑顔シーン→死亡をほのめかすやつの方がキツかったな
ハルトとか…
2021/10/17(日) 13:34:15.73ID:39VrQViB0
シンたちがいくら最前線で転戦しまくってエース級の活躍しようが戦略レベルで変わるわけでもなくジリ貧なのが息苦しい
河岸が変わっただけでやってること共和国の頃とあんまり変わらんせいというのもある
違いは賑やかなマスコットが付いてきてるってことぐらいか
2021/10/17(日) 13:37:06.39ID:+QaBPjV/0
核はないの?
撤退とか、再攻撃があるってことは、敵も拠点を持ちながら動いてるみたいだし。
一発、景気良く。迎撃されそうならEMPねらいで。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-8j4C)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:38:15.90ID:UWkRGKLqa
>>56
逆にスカベンジャーって何?覚えてない。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-8j4C)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:39:40.46ID:UWkRGKLqa
あの膨らみとあの場所でファイドしかないじゃん。あそこはみんなでいくとこだよ。
2021/10/17(日) 13:45:14.83ID:qWLis2q4K
>>71
補給ロボ
2021/10/17(日) 14:00:41.52ID:oQO4FOOeM
>>67
そんな描写あったっけ?
それとも原作設定?
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:14:39.73ID:rzxrnbC50
>>74
一期のファイドの過去を映した写真の中に小さい頃のシン達を写したものがあった。
この事からファイドの元はシンが小さい頃飼っていたペットロボではないか?て感じだと思う
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:22:30.51ID:rzxrnbC50
>>69
一応は領土は回復してはいってる。
ただ相手は移動型の製造工場と発電プラントをもっていて、採掘や戦場で廃棄された鉄屑を使ってレギオンを増産してるので、総数は減ってなくむしろ増えてる状態。
ジリ貧だよね
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbe-Ibu1)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:23:47.96ID:3NB1f8lt0
本日の涙腺掃除完了

>>54 原作では伝聞だけで描写されたヴァナルガンドの跳躍機動を本編に取り入れたのは評価したい
>>74 原作10巻で描かれてる
2021/10/17(日) 14:32:43.34ID:TRFTg3N30
>>70
あの世界にも核兵器は存在してるし原子力発電や劣化ウラニウムの軍事利用とかは行われてる。

ただ、世界がこうなる前は各国の間に核兵器相互禁止条約があったし、連邦は自国領に核兵器を炸裂させることはためらわれるのでレギオン相手には使わない(使えない)
レギオンは自動工場持ってるけど大元のプログラムに「条約で禁止されてるものは作れない」と設定されてるのでレギオンがNBC(核・生物・化学)兵器を開発・生産して使ってくることはない。
(以上公式のTwitter他の解説より)

でも、じゃあ・・・ってのは今後のの展開で登場する。
2021/10/17(日) 14:33:39.55ID:IBNggiMn0
これもしかしてヴァナルガンドが1番カッコいいのでは?
2021/10/17(日) 14:36:24.62ID:oQO4FOOeM
>>75
言われてみればそんなシーンあったね

>>77
原作にも設定あるのか
2021/10/17(日) 14:41:58.04ID:+QaBPjV/0
>>78
おー
何かあるのね
楽しみにしとく。

触手だけはやめて欲しい
2021/10/17(日) 14:57:04.24ID:Br6s4SkK0
何やってんだよ団長ぉ!
2021/10/17(日) 15:01:09.86ID:EpY0r4WW0
シンだけゾイドみたいに動かせるけど誰もマネできないのな
2021/10/17(日) 15:09:08.06ID:8sM+Jk7I0
どうせ死ぬのにクドクド何度も出されるよりさっさと死んでもらった方がいいべ
2021/10/17(日) 15:14:03.61ID:sBmIUEH6r
>>83
アップトリム90出来るのも海江田さんだけですし
2021/10/17(日) 15:23:12.55ID:j+uoUP+K0
そろそろレーナちゃん見たいです
2021/10/17(日) 16:04:23.08ID:O8qINjtld
>>74
原作の水着巻あたりにでてくるハズ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef2c-8u+y)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:28:17.66ID:b6rHuBGL0
ユージンが死ぬ迄の掠れた声の演技凄かったなまさに今際の際って感じ
2021/10/17(日) 16:44:58.29ID:TYmBV6Qp0
連邦はギアーデ帝国がレギオンに乗っ取られたときに分離した勢力なんだよな
なら、連邦の位置は共和国よりもレギオンの本拠地に近く、レギオンの脅威は共和国よりも更に大きいよな
でも、シンたちがファイドを失った地点まで連邦はレギオンを押し返してるわけだ
連邦はレギオン相手の戦争で優勢のように見えるけど、劣勢ってどういうこと?

共和国では86人への差別は無いみたいだし、強い味方にあんな態度とるのはおかしくね?
2021/10/17(日) 16:46:31.58ID:TYmBV6Qp0
まちがえた
連邦では86人への差別は無いみたいだし、強い味方にあんな態度とるのはおかしくね?
2021/10/17(日) 17:09:47.11ID:9d9v/j1rM
人種じゃなく余所者としての差別なんだろうけどどんどん戦って死んでくれって共和国の対応の方が納得できるよな
まあ上層部は有効活用する方針みたいだしただの無能の嫉妬くらいに思うことにした
2021/10/17(日) 17:25:09.02ID:JsgXDuXC0
余所者というか86の異常性が煙たがられてる
現実でもよくある話よ
2021/10/17(日) 17:27:40.53ID:oabgCW510
>>90
差別はあるんだよ。共和国の人とすら思ってない差別では無いけど。
連邦の人間にとっては86は「迫害されて我が国に助けを求めた可哀想な子供達」であれば良かったのに、実際は鬼のようにレギオンを破壊して自分たちには扱えない新兵器で生き残る不気味な存在になりつつあるわけ。
だからキレてた同期も諌めて軍を抜けるよう促した士官もどっちも奥底で差別してる。
こういうのは現代の我々にもあって普段は気づかない差別感情でもあるのだけど。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:28:48.50ID:rzxrnbC50
ギャップもあるんじゃない?
聞いてた話だと、元々自分達と同じ有色人種で共和国では迫害されて、捨てられて、連邦まで逃げてきた哀れな守るべき子供達って思ってたと思う。
それが対レギオンに志願した挙句、戦闘狂のように命を顧みず敵を屠っていって味方が死んでも表情も変えずにいたら得体の知れないものと思う。
それに人間て自分達が理解できないものは例え味方でも忌避する傾向にあるから
2021/10/17(日) 17:32:47.74ID:9d9v/j1rM
>>92
余所者かつ有能すぎるからでしょ?それこそ現実にもよくある
能力同じでも連邦国民だったらあんな態度にはならないだろうし
2021/10/17(日) 17:32:53.29ID:Cb06jhFz0
>>90
連邦軍人から見れば86は共和国であれだけ差別されてたにも関わらず自ら戦場に戻ってきて、嬉々としてレギオンを殺す為だけの殺戮マシンに見えてる
原作では描写されてるけど、大破した僚機から弾倉やら武装を剥ぎ取って仲間の助けを求める声も無視して戦ってる姿が「レギオンに取り憑かれた化け物」なんだろう
2021/10/17(日) 18:04:56.55ID:SU/bi9mha
原作知らんけどユージンて最初から早々とポアされることが決まってて、
友人=ユージンと名前もテキトーに決めたんだろうか?
2021/10/17(日) 18:09:17.59ID:qWLis2q4K
普通に英語圏で有る名前だぞユージン(ユージーン)
2021/10/17(日) 18:11:44.33ID:fwzh0Qr/0
>>97
違うって
むしろ地の文で友人のユージンになることがあって困ったらしい
https://twitter.com/Asakura_Toru/status/1447218904447602690
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/17(日) 18:12:37.99ID:+QaBPjV/0
>>94
味方が交戦中に僚機から弾薬を現地補給かぁ。。
それはエグいな
2021/10/17(日) 18:12:39.78ID:S6bk8KIg0
友人のユージン、作者は後で気づいたらしい。


ユージン、ユージオ、はよくある名前だね
2021/10/17(日) 18:28:32.59ID:qWLis2q4K
昔「水晶の龍(ドラゴン)」ってゲームが有ってファミコンでひらがなとカタカナしか無い時代だったから
ユージンってキャラが友人となかなか紛らわしかった
2021/10/17(日) 18:49:12.22ID:mh5PK/nZ0
レギオンって、機械だけの国になって誰があの機械兵作ってるんだ
オートメーションで奪ってきた脳のデータ乗っけて機械で自動で作ってるのか
2021/10/17(日) 18:51:55.66ID:vqVSinNR0
レギオンを作るレギオンがパーツを職人のワザで一個一個削り出してるよ
2021/10/17(日) 18:54:51.89ID:qWLis2q4K
レギオン職レギオンの朝は早い
2021/10/17(日) 18:57:44.99ID:PfLVV5Uwa
>>103
その辺確かにすげー気になる
レギオンサイドには人間はいないのか?とか
帝国時代の残党がいてもおかしくなさそうだけど
レギオンサイドの詳細描写も見せてほしい
2021/10/17(日) 18:59:46.62ID:Yf2QWFhYM
月の生産ノルマ達成できなくてキレられるレギオン職人とかもいるのかな…
なんか世知辛い
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbe-Ibu1)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:22:50.17ID:3NB1f8lt0
>>99 なるほど
簡単に調べた感じでは斧に気を付けなくてもよさそうだな
2021/10/17(日) 19:27:13.84ID:6A8JFbiy0
実はレギオン本部のガラス水槽の中に
脳みそが三つ浮かんでいて・・・・
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd3-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:28:49.34ID:oTn6xOOE0
軍の女にチヤホヤされる展開来ないの?
幼女いらんからモブキャラに慕われて欲しいわ
2021/10/17(日) 19:36:31.92ID:saC16fFG0
>>103
自動工場型
発電プラント型
回収輸送型
等々各種取り揃えております
だから前線のレギオンをいくら減らしてもこいつらと指揮官機を倒さんことにはジリ貧で負ける
2021/10/17(日) 19:47:24.17ID:dOQrtl4m0
ファイド復活きたーと思ったら…
メガネのフラグ回収早すぎだろ!!
2021/10/17(日) 20:01:14.76ID:S6bk8KIg0
どうやら、原作のサービスシーンはカットして突き進むみたいだな。

この調子でハードコアの大戦争を描写して欲しい。
2021/10/17(日) 20:03:49.25ID:zjna6yZV0
少佐のいない86なんて…
もしかして少佐ってこの作品のメインヒロインじゃないの?
ロリなの?
2021/10/17(日) 20:05:57.33ID:saC16fFG0
>>114
メインヒロインはファイドだぞ?
2021/10/17(日) 20:07:16.73ID:9F/fT3qq0
主人公の多脚戦車の動きがゴキブリっぽくてキモい
2021/10/17(日) 20:10:54.18ID:U94zODMca
フレデリカうるさいしウザい
レギオンはフレデリカを狙えよ
2021/10/17(日) 20:13:49.09ID:4tFQ02p40
フレデリカの声から老いが感じられてキツい
2021/10/17(日) 20:18:38.86ID:tbrOKGH10
レーナサイドは大進行開始のシーンだけは絶対入れるだろうが
2021/10/17(日) 20:24:01.02ID:LkCg66QdK
>>109
黒い幽霊おつ
2021/10/17(日) 20:58:28.62ID:NTX2Y9UI0
フレデリカはジャヒ―と並ぶ糞生意気ロリ
両方張り倒したのちレイプ目になるまで犯すべき
2021/10/17(日) 21:02:23.51ID:h2/hhO11a
ジャヒーは中身BBAだからなぁ
2021/10/17(日) 21:14:05.58ID:KRnJgPNW0
キャラを殺す事でしか話を展開出来んのか?この作者
1期の焼き直しなんて見たくないんだが
2021/10/17(日) 21:28:06.74ID:3nggym4IK
面白かった
2021/10/17(日) 21:48:54.71ID:EsNvt3myd
まおちゃんか、ペロ2にしか聞こえん
2021/10/17(日) 22:04:56.42ID:NBj/Wax70
原作ファンだけど1期の時ここでボロクソ言われてた気がするんだけどめっちゃ評判いいようでとても嬉しい
2期の出来めっちゃいいよね
2021/10/17(日) 22:08:07.70ID:mh5PK/nZ0
2期は今の処、テンポが良いな
まあのじゃロリがちょっと五月蝿すぎると感じることもあるけど
あと闇落ちしたレーナをもっとみたい
もっと上官脅しまくるとか見てみたい
2021/10/17(日) 22:09:10.52ID:BvFZHN9J0
この世界の航空戦力ってどうなってんの?
2021/10/17(日) 22:13:25.17ID:/kuE0hXza
>>121
サクガンのメメンプーも入れるべき
2021/10/17(日) 22:15:19.86ID:s+jIU+Hm0
>>128
アインタークスフリーゼ(あの空飛んで雲にすらなってる状態のあれ)と対空攻撃型レギオンによって航空機は
使用困難に陥っている。そのためレギオン支配地域では使用ができない。ただ、輸送機系の航空機は制空権
確保エリア内なら何とか使える。
2021/10/17(日) 22:27:33.16ID:O8qINjtld
>>77
7巻でアネットがパン生地な犬ロボと言ってる
2021/10/17(日) 22:38:59.04ID:RmbHZ19R0
幼女まじいらんわ
ただでさえ安っぽい話が更に安っぽくなってる
エヴァのパイロットにのじゃ口調の10歳の幼女がいたら激寒だろ
2021/10/17(日) 22:41:26.36ID:TRFTg3N30
>>128
レギオンの地上戦闘部隊は電波妨害を起こせる小型の飛行型を大量に引き連れて行動してるので、低高度で近寄ることが出来ないので戦闘機やヘリコプター使った近接航空攻撃はできない(飛行型の群れに突っ込むことになるので上空を飛べない)
(設定より)

設定として書かれてることから判断する限りだと漠然と位置を掴んで高高度から爆撃すればそれなりに航空戦力で撃破できるはずだけど、その辺は「通信を妨害されるので地上から航空機に対して目標の誘導ができないので、的確に攻撃できないから効果が低い」ということになっている。
やや強引な設定だなーという感じだがともあれ「航空攻撃はほとんど効果ないからやってないしやらない」ということになっているようだ。
2021/10/17(日) 22:45:51.20ID:fVuCdwMo0
>>132
のじゃではないけどANIMAってスピンオフにケモ耳幼女のマリがいる
2021/10/17(日) 22:46:29.28ID:h2/hhO11a
>>132
設定上欲しかったキャラなのは分かるけど、口調に関しては狙い過ぎだわな。
2021/10/17(日) 22:53:10.66ID:8sM+Jk7I0
のじゃのじゃ言っとるのなんかasmrっぽくて
2021/10/17(日) 23:00:04.85ID:3V+jvI4U0
2期面白いじゃん
レーナたんいらないなこりゃ
2021/10/17(日) 23:04:27.41ID:IBNggiMn0
2クール目は連載決まったあとの話だろ?
ラノベやなろうでウケそうな設定入れるように言われたんじゃないかな
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b2c-F5Gi)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:08:33.56ID:2HWtcVSg0
レーナの太ももが恋しい
ロリには興味無い
2021/10/17(日) 23:10:45.58ID:OQUZuZCz0
なろうで受ける・・・俺ツエーとかハーレムとかかな
2021/10/17(日) 23:20:33.31ID:BvFZHN9J0
>>130
>>133
なるほどありがとう
2021/10/17(日) 23:29:14.60ID:JsgXDuXC0
>>138
10巻既刊なのに連載決まったとは
2021/10/17(日) 23:30:38.64ID:PqM/KSMOa
のじゃガキさえいなければ今期最強だったのに
あいつのせいで興醒めするよな
死なねーかなフレデリカ
2021/10/17(日) 23:43:25.00ID:LkCg66QdK
なに?まとめサイトだかどこかだかで幼女アンチの風潮を広めようぜってことになったの?
これまでまったく居なかったのに 一斉に湧き過ぎだわ
2021/10/17(日) 23:44:40.49ID:pd5FUrD40
レーナ居ない今目立ってるからな
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b2c-F5Gi)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:44:42.70ID:2HWtcVSg0
2021/10/17(日) 23:47:26.82ID:PF1Nt+3b0
幼女のせいで1クール目の雰囲気ぶっ壊れてて笑うわ
信者はこんなアニメを擁護してたん?
2021/10/17(日) 23:50:35.91ID:+rUux44k0
のじゃロリはみんな上手くあしらってるからそれほどウザくないな
2021/10/17(日) 23:50:44.07ID:JsgXDuXC0
>>138
連載開始の話ねすまん
2021/10/17(日) 23:57:20.56ID:6m8Kom2M0
幼女は声がやかましい、意外は別に
別の人にしてほしかったです
2021/10/17(日) 23:59:40.26ID:BzuAc/M+0
声のせいが大きそうだけどな
ちょっと演技古いしクドい
2021/10/18(月) 00:05:33.22ID:gHI9fTpLa
声優の声と演技が不快なのが大きいかな
声優が違えば不快指数が減ったかも
2021/10/18(月) 00:09:07.25ID:eWRg3jsL0
おまえらフレデリカ死なないかなってヒドイな
しつこくフラグ立ってるだろうが。
女帝だからな、本当は生きてちゃいけない存在。
最後にやっぱりシンのあの拳銃でトドメさされるってことだろ。
2021/10/18(月) 00:25:49.44ID:bYJ3jdsT0
最初はアニメの9話で終わる話として原作1冊書いてたらしい
んでシリーズ発刊の連載決まって今の話に繋がったそうだ
のじゃロリとかは次回作用に温めてたキャラとか流用してるらしい
2021/10/18(月) 01:21:02.11ID:TQ2myeil0
BSプレミアムでツィマーマン

クリスティアン・ツィマーマン(1956-)は、ポーランドのピアニスト
2021/10/18(月) 01:21:51.19ID:S/ikpYbt0
>>144
前話まではまあ許容範囲だったが
戦地にまできてのじゃられたらいい加減うぜえ
マスコットはファイドちゃんで間に合ってるからさっさと首取られてのじゃレギオンにでもなってくれ
2021/10/18(月) 01:56:16.22ID:2FzB2A5GM
ピアノのここかしこの挿入メロディがかなり良いと感じる
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb8-aQlZ)
垢版 |
2021/10/18(月) 02:01:25.51ID:D2mNii740
Youtubeの感想動画とかでは、評価高くて話題になってるのに、
なんでこんなに配信ランキング低いん?
円盤少なかったし、不安になるわ
2021/10/18(月) 02:02:10.76ID:fqriZDCs0
1期の初めに切った人多数じゃね
2021/10/18(月) 02:12:25.44ID:vLyb/EvM0
顔違うね。

シンもユージンも成長してる?
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb8-aQlZ)
垢版 |
2021/10/18(月) 02:26:10.62ID:D2mNii740
続編は海外人気次第なんかな。
無職は停止されたけど、86はビリビリ動画でやってるよね?
ビリビリの人気ってどうやって調べられるん?

正直、深夜アニメは中国での影響大きすぎる
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b2c-F5Gi)
垢版 |
2021/10/18(月) 02:51:49.94ID:dzM5Vu6Q0
感想動画なんてファンしか見ないからな
2021/10/18(月) 03:35:12.72ID:wf1eiG5qM
フレデリカは何で登場させたのか分かりにくいキャラではある
幼女キャラであるべき理由って何なのか
シンたちと同年代で良かったろ
2021/10/18(月) 04:09:04.02ID:XYQDREvr0
おとぼけてくるのがうざったらしいよな
2021/10/18(月) 04:41:20.35ID:wzmXq7YRM
幼女じゃないと殺されてたんじゃとは思う
それはそれとしてクッキー爆食いとかきのこの下りとかと大人びた発言するあたりが噛み合ってないなとは思う
2021/10/18(月) 04:53:29.26ID:v2PKdPq/a
フレデリカが幼女じゃなく15〜16歳の落ち着いた雰囲気の
いかにも元お姫様という感じの美少女で声優も別の人で
なおかつ、シンに密かに好意を抱いてしまい
立場上戦場になんか行ってほしくないなんて言えないけど
毎回心配してる。なんてキャラだったらどうだったろうか?
2021/10/18(月) 05:22:22.67ID:QRBr+Up40
今のままがいいです。
ストーリーの方が重要、幼女だろうが別に問題ない。
2021/10/18(月) 05:52:26.52ID:esmxhKiO0
後のレギオンである。

https://www.theverge.com/2021/10/14/22726111/robot-dogs-with-guns-sword-international-ghost-robotics
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-VlSl)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:07:31.84ID:e4av9lX40
今話もレーナちゃん出てこねーとかふざけんなよクソボケ

次回も出てこなかったら俺マジ卍だから!
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f3b-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:20:14.76ID:IhVfj5i40
アニオリ描写挟まない限りレーナの出番は残念ながらそんなに多くない
2021/10/18(月) 07:58:55.66ID:TQ2myeil0
>>160
シン(第一クールと比べて)はそうだろうけど
ユージンは食べてない描写があったように憔悴してたんだろう
それを見てとってシンは「従軍はやめるべきだった」と言った
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-VlSl)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:22:21.61ID:e4av9lX40
>>170
マジかい....あんよ見るのが楽しみだったのに。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efd7-CmKR)
垢版 |
2021/10/18(月) 08:40:50.55ID:yTcGfGGy0
結末見えたな。全てが終わった後、シンは妹ちゃんに刺されてヒロインの手のなかで死ぬんだろ。
2021/10/18(月) 09:09:26.82ID:4I7ieLzbK
>>161
「海外人気次第」ってところで真っ先に海外人気の対象がビリビリとかいう中華サイト気にする謎
普通はクランチとかじゃないんか
2021/10/18(月) 10:09:38.94ID:sGMWN6j8a
前も書いたけど残骸回収されて再生産されるなら中に時限爆弾仕込むのは駄目なん?
2021/10/18(月) 10:52:42.43ID:U2k2chcTM
この段階で残骸回収再生産は共和国はもとより連邦も知らん
共和国はあと2年とか言っててそもそも論外
2021/10/18(月) 10:54:49.78ID:U2k2chcTM
戦況優位に見せかけて実は後方に戦力温存されてる、というのも声が聞こえるシンしか本来知り得ない情報
2021/10/18(月) 10:59:40.22ID:OeKuh6mNM
シンの能力って有効範囲とかないの?
温存されてるレギオンの存在がわかるほど声届いてるとかまじで眠れなさそう
2021/10/18(月) 11:06:58.69ID:ci+5XA7a0
ギアーデ側は倒したレギオン調べて2年以内に活動停止とかいう未来が無くなったってのに気がついてたりするんだろうか。
2021/10/18(月) 11:13:06.36ID:8DndZeIm0
>>175
段差で落ちたりなんやらの衝撃で自爆すんの嫌だからじゃないの
2021/10/18(月) 11:41:57.95ID:/+rvRRwB0
14話の最初の戦闘シーンで、連れてかれるかよ、と絶叫してる兵がいるから、たぶん知ってる
2021/10/18(月) 11:53:25.41ID:U2k2chcTM
連邦は10年志願兵が最前線で国境防衛一進一退してるからそういう現場の情報は全部組み上げられてる
クーデター政権のため、文民統制の観点から戦況とかは割と包み隠さず国民に伝えられてる
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:10:25.54ID:nMgPzH7F0
>>163
幼女ぐらいでしか帝国の関係者を生き残らせる意味ないからじゃね?
下手に年齢いってると顔バレしてるだろうし
2021/10/18(月) 13:15:09.16ID:MqZSWkqS0
>>157
今の所、新しいBGMは使われてないと思うが
2021/10/18(月) 13:28:00.78ID:I2dCe0BU0
日常送ってるシーンのbgmとかガッツリ新曲よ
2021/10/18(月) 13:29:07.35ID:+5+6MYgU0
向こう側の女王陛下とはいつ会えるの?ヒロインは?
2021/10/18(月) 13:31:39.22ID:I2dCe0BU0
あとレギンレイヴの戦闘シーンもおそらく新曲でしょ
2021/10/18(月) 13:32:11.10ID:T/E8jpqd0
向こう側とわ?
ヒロインはのじゃロリだよ
ネタバレするとこのあと5年くらい時間が飛んでのじゃロリもいい感じに成長する
2021/10/18(月) 14:07:50.59ID:W0XlCedF0
白ブタ国は共和国だから王は居ないだろ
2021/10/18(月) 14:08:52.37ID:8xGo/uGV0
ロリやめたら久野ちゃんもリストラやん
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f3b-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:19:15.27ID:mKLprl/a0
今原作2巻前半の内容進行中でレーナとの絡みは3巻後半だからそのくらいのスピード
2021/10/18(月) 15:47:51.69ID:b+l1u/X0M
今期が原作3巻までなのは既定路線
あとはオリジナルシーンマシマシか後の方の巻で語られる実はあのとき〜を追加するかシンの過去編を触れるかのいずれか
2021/10/18(月) 17:18:45.82ID:8DndZeIm0
ペンダントの妹写真を見せびらかした後そのまま画が暗くなって…って演出にちびった
2021/10/18(月) 17:30:46.40ID:eTFOU22T0
>>113
原作読んでるだけど原作2巻にサービスシーンってあった?
2021/10/18(月) 18:21:14.99ID:g1YMtV9n0
レーナちゃんで持ってるような作品なのにレーナちゃん出さないとかこの作者はなに考えてんだ?
2021/10/18(月) 18:23:20.04ID:z5ahSWoZ0
違うよ
ファイドで持っているアニメで、たまにガーターベルト描写で間をつないでやってきたアニメ
ファイドが戻ってきてやっと今から物語が始まる
2021/10/18(月) 19:31:10.98ID:7Ls43LLd0
シンかっこええな
実際会ったらレーナちゃんメロメロになるわ
2021/10/18(月) 19:42:22.94ID:etoXI9Hp0
>>161
中華様は大半のアニメが引っかかる規制コード制定したからもう終わり
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-VlSl)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:18:21.91ID:e4av9lX40
ストーリーは無難だけどレーナちゃん以外の女キャラに魅力全く感じないんだが!

つか改変してもいいからレーナちゃんの出番増やせや無能スタッフ!
一期であんだけ出しまくってて2期のこのざまフザけんなや!
2021/10/18(月) 20:20:06.05ID:S/ikpYbt0
でも86にイジメられてこそ輝くのがミリーゼ大尉なので現状ではちょっと
2021/10/18(月) 20:23:04.90ID:5+XGZ+wd0
祝ファイド復活
2021/10/18(月) 20:28:14.08ID:M5d/JJFa0
もう今年の春から新規制採用されてんだっけか
おかげで配信も芳しくないらしいねえ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfd3-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:30.12ID:/asla64J0
>>199
主人公に惚れさえすればなんでも魅力感じるから適当に女キャラだしてほしいわ
2021/10/18(月) 20:48:19.59ID:P0HrS/a70
クレナちゃんの出番多ければ満足ですわ
2021/10/18(月) 20:49:16.10ID:S/ikpYbt0
フレデリカ推しの異端者はおらんのか
2021/10/18(月) 20:57:19.87ID:z5ahSWoZ0
パンツを披露したキャラ
レーナ、クレナ
シャワー披露したキャラ
アンジュ、クレナ

何も見せてないキャラ
アネット

アネットにも見せ場作ってやってほしい
2021/10/18(月) 20:58:43.88ID:8xGo/uGV0
フレデリカの魔眼は無人偵察機くらいの役には立ってるのか?
2021/10/18(月) 21:06:02.59ID:hrLMm/gma
偵察にはむかんだろ
あんな覗き見スキル
目の前に何があるかていどだと
山の中じゃ何もわからん
2021/10/18(月) 21:44:19.62ID:z5ahSWoZ0
しかしフレデリカみたいに他人の過去も全部見れたら
今回のユージンの射殺もおそらく見えてしまうんだろ
撃つ前に目を閉じろって言ってたけど、それだけで回避できるのか
あの辺凄い意味不明に思えた
2021/10/18(月) 22:40:49.13ID:RmNolG2L0
このアニメ雰囲気といい話の重さといいちょうどいいな
最後の兄貴と一緒みたいな演出もいい感じだわ
なによりレーナがかわいい
2021/10/18(月) 22:45:37.57ID:CqYbwivM0
>>209
ユージンを安楽死させたあとにシンと会うまでは具体的なものとして視えることはないんじゃないかな。
「未来は視えない」のであれば。

でもシンの過去を覗き見た以上「この情報を伝えたらシンはどうするか」はわかってたわけで、視える視えないに関わらずフレデリカはシンがユージンをどうしたか、はわかっていただろう。
そうだとしてもシンとしてはフレデリカには見せたくないし見てほしくはない、ってことだろう。
2021/10/18(月) 22:47:01.44ID:FvMQsjmP0
>>206 全裸を地上波で晒け出したキャラ
クレナ (但し遠景、なお原作準拠)
2021/10/18(月) 22:48:21.77ID:z5ahSWoZ0
>>211
そういうことか
あの歳の女の子にそこまで背負わさせるのも酷だし
色んな意味で重いアニメだな
2021/10/18(月) 23:15:38.50ID:MAqmyfZFd
ぶっちゃけ過去の知り合い帝国軍人なりの過去視とか現在視すりゃ
例の場所もわかりそうなもんだけど
年齢低くしたのは知り合い減らすためかね
2021/10/19(火) 00:07:12.39ID:L4kflIFP0
そいや86の世界には爆撃機とか核ミサイルとかないのかな
ツァーリ・ボンバ級のをポンと落とせば一撃でカタがつきそうな気するけど
2021/10/19(火) 00:11:05.19ID:iD53j5k+0
航空機は使えない
2021/10/19(火) 00:16:10.08ID:rCg+XChm0
>>215
公式の解説その他によると原子核物理学はあの世界にも既にあるし、それを利用したテクノロジーも存在してる(そしてそれらを規制する国際条約もある)けど、共和国は「どうせほっときゃ滅ぶだろ」と思ってるのでわざわざ高価な核兵器使って一気に戦争終わらせようとかの熱意はないし、
連邦は大量破壊兵器の使用は自国の国土を破壊するだけだから使わない(使えない)、レギオンは根源的なプログラムで「国際的に規制されているものを運用・製造はしない」と縛られているので使っては来ない、ということになっているらしい。
2021/10/19(火) 00:21:44.65ID:86DKsYqp0
>>194
のじゃの半裸
2021/10/19(火) 00:23:42.34ID:iD53j5k+0
3クールぐらいあれば皆半裸晒す事になるので
2021/10/19(火) 01:56:37.93ID:TRQCuVTwM
>>217
まあ核弾頭搭載の弾道ミサイル打ち込んだら
レギオンにあっさり勝っちゃうから話が成立しなくなるもんな
2021/10/19(火) 02:37:32.73ID:ZpRNMa+l0
>>220
勝手な想像だが使って殲滅できたらいいけど討ち漏らしがあったら
レギオン「使われたってことはもうこちらも使って良いのでは?」って拡大解釈されて地獄絵図になりそう
2021/10/19(火) 03:52:58.57ID:L4kflIFP0
>>217
なるほどACみたく
衛星砲みたいなんで即感知→迎撃されちゃうみたいなのかと思ったが
そういう縛りがあるのな
2021/10/19(火) 06:57:48.52ID:/vIvHNwJ0
淫らに発情しなければレーナたん出てきてもいいけど
2021/10/19(火) 08:02:34.65ID:NgPrSLNB0
レーナは曇ってこそ
2021/10/19(火) 08:04:28.82ID:GvXGoMqAM
淫らに発情したレーナたんなんて最高じゃないですか!( ゚∀゚)=3
2021/10/19(火) 08:48:45.24ID:1BIodslj0
本当は、短かすぎるスカートで意図的に男性兵士の欲情を煽っている事を咎められての降格だったんだろ。
にも関わらず相変わらずの短いスカートでガーターまで見せつける、娼婦の様な格好をやめない、とんでもない不良娘だな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b9b-WrTf)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:24:25.22ID:luWFehDJ0
フレデリカを剥いて
いっしょにお風呂入りたい
体洗ってあげて、泡ですべり良くしてヌルッと挿入
気持ちいいだろうな
2021/10/19(火) 09:55:55.70ID:NgPrSLNB0
>>227
実際はそれ痛えよ
2021/10/19(火) 09:56:35.95ID:PJczBRDW0
フレデリカはユージンみたいに拳銃で頭を撃たれて死ぬんかな?
二期になってからやたらシンの拳銃の話が出てる
OPにもEDにも登場する
2021/10/19(火) 10:04:38.69ID:ToQcvFYk0
>>226
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b9b-WrTf)
垢版 |
2021/10/19(火) 13:53:02.31ID:luWFehDJ0
>>228
あと3年ぐらい寝かせれば
ニュルッといける?
2021/10/19(火) 15:09:03.46ID:IbnEbG0C0
次話で二巻はおわり、展開が速くていいわー
2021/10/19(火) 15:22:55.61ID:GvXGoMqAM
もう2巻終わるのか
随分中身が薄いんだな
2021/10/19(火) 15:30:25.03ID:5KBZ6I1fa
大攻勢って2巻じゃなかった?
まだ半分も消化してないと思うけど
2021/10/19(火) 15:31:26.39ID:yAi2MotP0
連邦は押されてるっぽいけど何で街中はあんな余裕そうだったんだ?
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:41:16.51ID:wAI3VMco0
>>235
戦場と離れてるからじゃない?
連邦は大本営と違って戦死者の名前すらクドクド読むみたいだし、選挙も放送してるみたいだけどね。

実際には領地は少しずつ回復していってるから押し返してはいるんだけど、敵の全貌が見えないからジリ貧になりかけてるだけ
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:41:44.61ID:wAI3VMco0
>>234
2巻のラストやね
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:44:32.88ID:wAI3VMco0
>>233
実際には1クールのラストら辺も2巻の範囲やからね
1巻はお兄さんと戦う所まで
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:47:11.80ID:wAI3VMco0
>>231
アメリカのシリアルキラーかロシアのサイコパス当たりは経験者だから、生きてる奴もいるから聞いてくればいいよ
2021/10/19(火) 16:03:09.38ID:QWHOq9u5M
>>236
選挙してないよ
識字率が低くてまだできてないって
だからエルンストは「暫定」大統領らしい
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:09:09.14ID:wAI3VMco0
>>240
ごめんなさい
選挙じゃなくて戦況でした
2021/10/19(火) 16:11:40.70ID:NgPrSLNB0
>>231
いや尿道に石鹸が入り込んで俺が痛い
石鹸で粘液が削がれてギスギスになってお互い痛い
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b9b-WrTf)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:21:21.17ID:luWFehDJ0
>>242
じゃローションだな
2021/10/19(火) 17:49:22.24ID:VYH2nlPxK
>>236
領土を奪い返されつつあるとは言うけどレギオンてさぁ
共和国側の戦場でやってる「本命の戦力を温存して隠し
倒されていい戦力だけ相手に見せてる戦法」を他の各国との戦場でもやってて
連邦に対しても大規模な反抗戦力を残してるんじゃなかったっけ
2021/10/19(火) 18:07:52.49ID:SQVQxKpQ0
レギオンはどこの戦場でもピカピカ
小型は数が多いし、大型は重武装重装甲
WW2で米軍機を相手にしてるような気分
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:16:33.99ID:wAI3VMco0
>>244
外から見たらそうなんだけど、当事者どうなんだろ?
優秀な参謀が居たら分かりそうなものだけど。
ただ戦場が遠くなることは、いいことですから
2021/10/19(火) 18:23:24.37ID:An5tkmIc0
連邦ってめっちゃ良い人らやん
戦士した兵士の墓標をわざわざあんな遠い所に建ててくれたり
俺が86だったら、死にものぐるいで戦うわ
共和国の扱いが酷すぎたから天国みたい
2021/10/19(火) 18:26:04.49ID:seO8sKZP0
その人らがレギオン作ったんですけどね
2021/10/19(火) 18:52:21.66ID:DDSSX/aVa
帝国時代のギアーデは君主制で皇帝に恐怖で支配されてて
それに反発した者達によるクーデターで倒されたんだから
今の連邦にいる人達がレギオン製作に携わっていたとしても
嫌々仕方なくだったんじゃなかろうか
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b09-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:36:40.48ID:q+zYkshi0
がきんちょの通称は従軍慰安娘?従軍慰安妹?
2021/10/19(火) 19:45:20.22ID:OvTJs2aW0
>>248
白い国と違って多民族国家だからその人たちというのは
旧帝国の貴族連中と軍部中枢でないの
今の連邦はそういう連中を打倒排除してるだろうし、ちびっこは別として
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b09-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:55:17.93ID:q+zYkshi0
ちびっ子の持ってるぬいぐるみってブラックトリガーなんだろ?
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:57:53.14ID:wAI3VMco0
>>248
レギオン作った人らはみんな死んでるけどね
そうでなければ連邦側にレギオン製作のデータが一切残ってなくて、有人機しか使ってないのが説明つかない

クーデター時かその前にレギオン開発のデータを全消去し、クーデター時に死んだか、自殺したか、処分されたとみるべき
2021/10/19(火) 19:59:28.86ID:zoib/vko0
レギオンにはレギオンぶつけんだよ!!
2021/10/19(火) 20:20:11.22ID:bmOTRgoy0
核、ミサイル、空爆、ウイルス攻撃、全部無理
色々設定作って地上戦やらないとこの物語が始まらないからな
2021/10/19(火) 20:50:13.59ID:An5tkmIc0
あの共和国の、大本営発表する女性報道官のファンだ
五色旗に栄光あれ!って言う人
名前が分からん
2021/10/19(火) 21:07:42.59ID:8ElNh9Rq0
レギオンの生みの親については原作後半で言及ある
そいつが課した縛りがあって、レギオンたちも羊飼いたちが自我がありながらそれに従って動いてる
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa7f-WrTf)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:27:14.97ID:x0GOmh6ba
>>256
女性キャスター
2021/10/19(火) 21:46:22.42ID:EqVYZPWu0
航空機などが無理なら制空権の概念は考慮しなくていいか
2021/10/19(火) 21:56:25.05ID:NUCf9Akn0
エルンストは人格者然としてるけど極端な理想主義者っぽいから一歩間違えたら「レギオンこそ利己的な人類に代わる新たな存在だ」とか言い出しそうでコワイ
2021/10/19(火) 22:08:18.40ID:xs9l53p0a
対レギオンで核爆弾がダメなのはわかるが
レギオン本拠地に大規模空爆が出来ない理由は何で?
2021/10/19(火) 22:09:14.77ID:An5tkmIc0
>>258
よし、じゃあレーナ首にして
女性キャスターをヒロインにしてもらいたい!
2021/10/19(火) 22:15:46.27ID:rCg+XChm0
>>261
レギオンは無線通信妨害する手段があるし、対空型ってのもいるのでそうなると高高度から無誘導爆弾落とすしかないだろう。
それでは精密な爆撃は出来ないわけで、爆撃はそのために必要な戦力が莫大になるわりには効果ないんじゃないかな。
理由としてはちと苦しいとは思うが。
2021/10/19(火) 23:34:37.36ID:GvXGoMqAM
ギアーデ帝国ってクーデターで滅びたんだな
てっきり自分達が開発したレギオンに滅ぼされたのかと思ってたわ
2021/10/19(火) 23:41:41.73ID:ia8dHfkQ0
>>264
『86 エイティシックス』エルンストは善人?悪人? その正体や人柄を解説 - 怠惰ウォンテッド
https://www.taida-wanted.com/entry/2021/10/16/173947

エルンスト暫定大統領は善人なんだね
いかにも裏がありそうな演出に反して
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-0a4u)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:43:53.77ID:rM7MIDFya
レギオンの制御が上手くいかず暴走し始めたのは確か。
そんで帝国がレギオンにやられ始めてそのどさくさに紛れて
反政府組織がクーデターを起こして壊滅させた
2021/10/20(水) 00:18:30.83ID:kDJrnQr80
>>265
人道のためなら人類を滅ぼしかねない人なノデ
2021/10/20(水) 00:47:28.05ID:oY/McY4HM
>>267
健康のためなら死んでもいいみたいな話だなw
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 00:55:17.42ID:gHi/vPG8a
レギオンは別に暴走してるわけじゃなくない?
制御できる権限を持ってる帝国の将軍やらなんやらが全員消え去って制御できなくなってるだけで
2021/10/20(水) 01:05:23.42ID:AVHVuehq0
つーことは共和国はそのとばっちりをくろてるのか
2021/10/20(水) 01:34:48.31ID:A7iq0xtU0
本当の名前、こんな感じだっけ?
The Dream Witch MAGIKO
https://i.imgur.com/4LERlyo.png
2021/10/20(水) 01:35:15.75ID:i8XlXyNWK
誰も手綱を握れなくなったことを暴走と言うんじゃないか
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 02:25:43.33ID:gHi/vPG8a
>>272
あー、スマンスマンそっちじゃなくて市民革命が起きた時の話
帝国は別にレギオンを制御できなくなってるわけじゃなかったということを言いたかったんだ
余計なこと付け足したから分かりづらくなってたね
2021/10/20(水) 05:17:55.29ID:WEgngbJy0
見事に死亡フラグ建てて死んでいったねえ・・・
あまりにも殺されるために用意されたキャラが多くて感動ポルノ感が強いな
2021/10/20(水) 05:30:00.63ID:cnZkD4HV0
一話の時点で24時間テレビやったで…
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/20(水) 05:48:24.11ID:w2fzAHpC0
>>274
べつに死んだって誰も感動してないでしょ
描きたいのは戦場では簡単に死ぬって事だけで、人が死んだら感動ポルノって短絡的過ぎ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/20(水) 05:51:53.62ID:w2fzAHpC0
>>269
そこは物語の核心の部分なんで
2021/10/20(水) 06:01:23.77ID:cnZkD4HV0
一期はしつこいくらい僕たち可哀想でしょ展開エグかったからな
二期も哀れ哀れしつこいけど本筋じゃなくなったから見やすくなったわ
2021/10/20(水) 06:05:24.87ID:WEgngbJy0
>>276
「親がおらず妹を進学させたいが為に危険とわかってる戦場にでてきたお兄ちゃん」
「本好きで戦いを好まない穏やかな性格、主人公を差別することもなく友人関係を築き、最後に妹を託す」

そういうキャラを作者は用意して殺すのですぜ?
2021/10/20(水) 06:08:58.30ID:1Q1f0nfS0
前スレ880
>OPのウァァァッて顔切り替わって連続で1人ずつ出てくる最後誰ですか?間あいてその後のシンの前

レール描写、襟の高い制服、2クール目での人物の重要性などから
ほぼ、フレデリカの騎士だったキリヤ・ノウゼンでしょう
2021/10/20(水) 06:22:31.26ID:s4iIXmCp0
妹を残して無残に死んだシーンに感動したのか…
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/20(水) 06:56:39.99ID:w2fzAHpC0
>>279
感動させるなら、あんなにあっさり死なないでしょ
最後のフラグ立てた次のシーンで死んでたじゃねーか
2021/10/20(水) 07:08:00.20ID:oINcnLIc0
恐慌状態の新兵がすでに息絶えた敵兵の体に何度も銃剣を突き立てる様に感動する手合もいるからね
2021/10/20(水) 07:24:34.50ID:uN4AgkKY0
ユージン死亡で描きたかったのは、シンがゆっくり壊れていくさまだからな
2021/10/20(水) 08:05:14.43ID:8b6tvOawM
>>280
キリヤ・ノウゼンって事はシンの親戚とかにあたるんか
2021/10/20(水) 08:28:57.88ID:KcQm6ubaM
もともと2巻冒頭でユージンが死ぬシーンから始まって連邦に過去シーンが挿入される感じだったしな
時系列順に整理し直した結果が死亡フラグ回収RTAになったが、こっちのが話は分かりやすかった
2021/10/20(水) 09:57:09.58ID:kDJrnQr80
>>285
直系のシンのお父ちゃんは人工知能の研究者だったけど、ノウゼン家は帝国の武門の名門なんや。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd7-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:30:01.25ID:bA4Qh9gm0
>>187
雰囲気似てるから気づかなかったよ。確かに
2021/10/20(水) 14:14:09.37ID:IV1sU1sKd
>>280
レールもそうか
蝶々でモルフォ思ったけどな
2021/10/20(水) 15:06:19.90ID:GQDNXsL50
>>218
フレデリカの半裸はアニメでやるとしても
早ければ15話か遅くて16話〜17話くらいに来るのか
2021/10/20(水) 16:06:52.06ID:mpxfaEe8M
>>58
銃があっても弾がなきゃ問題ない

ヤクザでも弾確保が問題
銃はなくても自作でどうにかなるらしい
2021/10/20(水) 16:14:32.86ID:8b6tvOawM
早く共和国崩壊の展開やらんかな
白豚共が慌てふためく様が見たいのに
2021/10/20(水) 16:19:22.93ID:mpxfaEe8M
レーナちゃんメガネちゃんの殴り合いがみたい

拳でやりあって和解したんだろう?
2021/10/20(水) 17:07:49.65ID:IV1sU1sKd
最後の戦いは場所も相手も共和国だろうな
裏切りとかいろいろありそう
2021/10/20(水) 17:27:18.10ID:hWEBzfch0
エルンストおじさんは理想主義者というには割とリアリストな傾向が強いけど
社会が最低限の規範を捨てて最後の一線を超えた瞬間に人類の天敵になるタイプ
2021/10/20(水) 18:34:18.84ID:A7iq0xtU0
>>292
共和国崩壊。それだよ、それ!
原作はあっさりしてるんで、アニメでどれだけやってくれるか、ずっと期待してる
2021/10/20(水) 20:42:11.69ID:2hWxanle0
あなたたちの上官よ的に登場したあの中佐は描写も無く死んじゃったのか?上官が全員戦死したって噂されてたよな。それとも後方からの指揮だけしてて難を逃れてるんだろうか。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-fwJa)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:21:41.64ID:KaBr84fad
キョウカイセンノムコウガワニィ‼︎
ワスレサラレェ‼︎
オワルサダメェ‼︎
2021/10/20(水) 22:16:07.30ID:QADlbtoY0
>>297
86組が配属された先の上官だろ?
中佐は直属だから関係無いと思われ
2021/10/20(水) 22:41:32.84ID:5WQ+eMyK0
大隊を率いてたのはおそらく佐官か下手したら将官クラスだろうけど
実戦部隊では中佐が現場で戦ってた可能性もあるか
あの中佐殿は何かこうちょっといい理解者みたいな立ち位置でシン達を見ていてくれてけど
このアニメはそういう人ほど簡単に亡き者にしてしまう傾向あるし

シンが少尉で中隊規模とは言え、臨時の大隊長なんて凄く実力認められてる証拠だな
2021/10/20(水) 23:20:02.55ID:kDJrnQr80
中佐は1028試験部隊の指揮官で、シンはノルトリヒト戦隊の戦隊長。死んだのはノルトリヒト戦隊のシンより上の階級やね。
2021/10/20(水) 23:45:07.56ID:kDJrnQr80
なお、ノルトリヒト戦隊は大隊だけど、小隊単位であちこちに派遣されております。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef7b-mx1T)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:04:05.13ID:o/b4JFfC0
原作一巻読んだけど、カイエがレーナに「あなたは処女だな」って言ってレーナが赤面するけどスピへ戦隊は男も女もシンもクレナもゲラゲラ笑ってる描写があって(アニメにもあったけど)、やっぱこいつらって隊員同士でセックスも一通りやり尽くしてるって理解であってるかな?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef7b-mx1T)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:06:10.97ID:o/b4JFfC0
あとシンが白豚に「あなたの奥さんを私のテクで楽しませてあげましょうか?」的な煽りするシーンもあったな
2021/10/21(木) 00:23:11.32ID:Fzn4u8qna
>>303
そらそうよ
奴らだってやりたい盛りのお年頃な上に明日死ぬかもしれない状況だったんだから
そういう描写は無いにしろ
毎晩誰かしらセックスはしてたはず
2021/10/21(木) 01:12:39.68ID:7vPYcPpj0
そりゃぁな
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-fwJa)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:19:47.81ID:XI8VaMZQd
同人作り放題じゃないか!!
早速描いてくる!
2021/10/21(木) 01:20:35.43ID:RsQGWN6X0
シン総受けで頼む
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef7b-mx1T)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:26:14.96ID:o/b4JFfC0
でもアンジュは女同士ですら裸を見せたことはないって描写されてたな
まあ背中のエグい傷を思うとレイプされてても全くおかしくないけど
2021/10/21(木) 02:18:28.31ID:JQ7UBvWBM
>>304
へー
あの無口なシンもそんな辛辣なこと言ったりするんだ
2021/10/21(木) 02:33:24.00ID:rdNUkc4Q0
何だろう?
>303 >305 >309が、あぽーん[自動]されてるんだが。
2021/10/21(木) 03:54:12.07ID:ntldSYsc0
>>309
あれパッパがつけたらしいで
アンジュは目の色だけ別種族のハーフでそのせいで白銀種からは混ざりもの扱い
収容所ではてめえら白豚のせいだろうがといじめられ、みたいな感じ
2021/10/21(木) 04:17:42.95ID:JQ7UBvWBM
アンジュみたいなのは白豚側でも86側でも迫害されてそうで何とも可哀想
2021/10/21(木) 08:03:19.50ID:q6C4vu9+0
シンはアリス隊長で筆下ろし済みだから
2021/10/21(木) 08:13:22.42ID:y1S1NuQQ0
男だらけの前線に1人だけロリがいたらどう考えても肉便器コースだろ
疑似家族としてロリが前線に豆乳されるとか設定があり得なさすぎるわ
2021/10/21(木) 08:34:47.10ID:m16BVdPuM
まあ正直マスコットの設定は要らなかったと思うわ
単純に異能力あるから連れてけで良かった
2021/10/21(木) 09:29:26.63ID:j07bdFrza
身内はそれで通るけど公的な建前も必要だからな
異能持ちってのを公表しちゃうと旧皇族の血筋ってのもばれちゃうかも知れないし
2021/10/21(木) 09:40:22.97ID:RiGG/6cp0
レギオンも10年戦って一国も落とせないでいるとか結構ポンコツ
この後ようやく弱国を一つ落とすようだが
2021/10/21(木) 09:53:44.23ID:khxBq2olM
まあ連邦じゃなくて帝国の風習だし、多少はね?
2021/10/21(木) 09:57:59.21ID:m16BVdPuM
設定の話するとレギオンより強いレーザー撃つ化け物とか世界観的に必要あったのかってのはある
2021/10/21(木) 10:34:01.35ID:48InkaFx0
一期も面白くなかったけど輪をかけてつまらんな
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:57:45.66ID:WlgFRb4P0
>>321
暇人宣言はもういいから
2021/10/21(木) 12:49:12.61ID:PCFLKbyF0
>>304
アニメではそのセリフカットされてたね
2021/10/21(木) 12:59:06.78ID:Rv3SUTaDd
>>320
人類を別大陸に逃さないための設定じゃないかな
海にアレの驚異がなければ真っ先に海の向こうに逃げるだろ
2021/10/21(木) 13:36:03.48ID:jJ4YRhcCd
>>320
空含めて海まで征服されたら沿岸からレールガン打ち放題で全土焦土化するだろ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM0f-WrTf)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:04:32.03ID:tkzONZkfM
フレデリカちゃんはもう指入れオナニー覚えてますか?
2021/10/21(木) 15:56:31.68ID:QewNAsXF0
記憶覗き放題だから愚問だ
2021/10/21(木) 16:35:50.22ID:jF18g5qK0
ベルノルトは格闘ゲームのキャラみたいだ
2021/10/21(木) 17:26:13.78ID:LcQkzfx/0
>>304
どのシーンあたりであったん?アニメだと煽りキャラじゃ無いのに
深夜帯だけど過激なセリフでも無いし
原作とあまりキャラ変えないで欲しいなあ
2021/10/21(木) 17:30:15.73ID:PCFLKbyF0
>>329
原作のみでアニメだとそのセリフカットさてるよ
2021/10/21(木) 18:56:13.74ID:JNH0xNmg0
>>329
レーナが補給物資をシン達に送った時だったかな。
花火送ったやつ。
お嬢様にどうやって取り入ったんだ?言葉だけで愉しませたのか?みたいに煽られて煽り返したシーンだな。
2021/10/21(木) 19:25:02.31ID:LcQkzfx/0
へーあの時にあったはずのセリフか!
余裕ある煽り返しでこの方がかっこいいな
2021/10/21(木) 19:41:14.89ID:z5Mb7EMQM
言葉だけだとらしくないと思ったけど流れ聞くと良いね
2021/10/21(木) 19:44:45.75ID:U6OXpG/x0
テコ入れ回までは我慢じゃ
2021/10/21(木) 19:57:57.16ID:w300nspQa
その台詞絶対カットしちゃダメなやつだろ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-fwJa)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:58:05.76ID:XI8VaMZQd
ちなレギンレイヴは飛ぶん?
2021/10/21(木) 20:16:26.21ID:IotT0ojd0
飛ぶし跳ねるぞ
2021/10/21(木) 20:42:07.85ID:qq+0q67n0
大空を飛翔する15機のレギンレイヴ……!
2021/10/21(木) 21:27:52.63ID:x/Eleuvs0
夜這いって言葉知らない隊員いたけど
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef7b-PGq9)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:57:06.93ID:o/b4JFfC0
>>339
それは東洋の文化って設定だからでは
2021/10/21(木) 22:00:18.18ID:FqhobyFI0
夜這いなんか世界共通語だろ
どこの国でも夜這いはある 間違いない
2021/10/21(木) 22:00:34.04ID:FtkTaFF10
>>340
そもそももの凄く沢山の人種がいる世界だからなあ
東洋としか考えられない風俗も出ているが地球ではない異世界だし
2021/10/21(木) 22:02:40.89ID:8//nE3lF0
地球じゃない異世界だろうけど地球の文化も出てくるんだよなあ
作者が自ら突っ込んでるけど
2021/10/21(木) 22:14:42.61ID:3UBuj3Rla
夜這いとレイプって何が違うの?
2021/10/21(木) 22:17:10.27ID:FqhobyFI0
カイエの首くっつけてやれヨ
あの子だけあの描写は酷すぎだろ
2021/10/21(木) 22:17:35.81ID:axJ5EaxO0
相手がOK出さなかったら
すごすご帰らないといけない
2021/10/21(木) 23:12:43.76ID:x/Eleuvs0
1巻から読んでるけどシンとライデンて最初のころ殴り合いの喧嘩とかしてたんだな。いつかアニメで見たい
2021/10/21(木) 23:15:21.16ID:N78Op/6U0
エロ豚邪魔
2021/10/21(木) 23:21:58.90ID:2XWFkLom0
なんか原作とアニメじゃシンのキャラだいぶ違うようだなw
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb0-4mzU)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:59:15.50ID:WlgFRb4P0
>>346
翌日から気まづそう
2021/10/22(金) 05:20:42.89ID:afTAG4IC0
気まず過ぎて30人殺ししちゃった人もいましたね
2021/10/22(金) 06:50:00.54ID:tkn1XXcK0
死亡フラグ回収はええよ
もうちょっと生かしてやれ
2021/10/22(金) 13:04:31.94ID:3f1NtsxXM
もうすぐレギオン
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634873380/
2021/10/22(金) 20:03:11.65ID:xZID3GzU0
15話予告「おかえりなさい」
https://www.youtube.com/watch?v=Uik7Pb07zVQ
2021/10/22(金) 23:37:56.17ID:FLxWCysp0
シンなんで髪切っちまったんだ
前のほうがイケメン度高かっただろ
2021/10/23(土) 00:19:49.88ID:WmkJKZZp0
15話予告動画のセオとフレデリカのセリフからして
フレデリカの半裸やるみたいだね
2021/10/23(土) 01:04:07.01ID:sSIEsEHT0
予告のレギンレイヴ型番間違えてね…?
2021/10/23(土) 01:52:47.90ID:ssnZXVklM
>>355

髪切った場面なんてあったか?
いつも通りじゃん
2021/10/23(土) 02:26:24.56ID:eIlIyTdA0
急に髪さっぱりした感じになってるけど
作画の問題じゃないの?
2021/10/23(土) 03:58:16.03ID:iEhLlaxxr
opでレーナが墓標触ってる所カイエの名前なのか?
2021/10/23(土) 06:01:32.81ID:o4adkItp0
>>360
そうっぽい
https://i.imgur.com/cTUCI6W.png
2021/10/23(土) 06:24:00.95ID:K08vnyCSK
>>344
合意の有無

生け贄の儀式も合意がないのはただの殺人
2021/10/23(土) 06:28:54.53ID:o4adkItp0
>>361
さらに拡大
https://i.imgur.com/Js5gfgb.png
2021/10/23(土) 06:38:28.66ID:3njB+XXO0
元少佐と敵になるんかな
2021/10/23(土) 07:06:49.27ID:9Wg9HHkWp
春アニメ開始時はスルーしてたんだけどアマプラで追いかけ始めてやっと地上波最新話まで追いついた
2021/10/23(土) 07:18:07.16ID:wuWh9dXy0
>>356
たぶん違う、クレナの恥ずかしい何かに置き換わってる
2021/10/23(土) 08:07:03.78ID:483+PK5m0
予告編で判明したこと
大隊が中隊になっても、あの金髪女性中佐は死んでいなかった
あの人は後方における部隊品開発が主任務だな
一期は、え、こいつ死んでしまったのって展開ばかりだったから疑ってたけど
2021/10/23(土) 10:44:43.74ID:6viyYn/CK
ビッグトニー買っちゃったからレギンレイヴ作るのはまた後回しになっちゃう
2021/10/23(土) 10:45:12.04ID:FfIRFGiCM
>>367
初登場の時点でうちの機体の方が凄いみたいなこと言って技術系っぽかったじゃん
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMd1-bk5n)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:03:46.63ID:+G9Vph0tM
レーナ酔わせて夜這いしたい
2021/10/23(土) 15:15:42.21ID:gxbNOemq0
酔わせなくてもそのうち夜這いに来るようになるよ
2021/10/23(土) 15:56:44.88ID:pRxXONgBd
>>359
健康診断の邪魔だから切られたとか?
その場合、デザイン関係なく丸刈りにされそうだが
2021/10/23(土) 17:47:28.85ID:80uID/+Ua
一期よりちょっと髪短く見えるね
実は短くなってなくてスカーフがないから短く見えてるだけという可能性も?
2021/10/23(土) 18:00:11.54ID:QGscKTe+0
公式サイトのちびキャラ漫画おもしろいな
レーナと95回目で同調できた
2021/10/23(土) 18:09:48.75ID:QYmXiSMU0
エッチィセックスしたいよお
2021/10/23(土) 18:36:03.55ID:yRm3av+o0
公式予告、グレーテさんは開発トップなのに、レギンレイヴのコードネームを言い間違えてる。

MX2じゃなくてXM2だよ、、、
2021/10/23(土) 19:02:36.07ID:KmmYHMCkM
レギンレイヴが4脚だったのはガッカリだ
6脚の方がカッコ良いと言うのに
なんでジャガーノートと同じにしてしまったのか
2021/10/23(土) 19:06:06.77ID:sTnbUISq0
開発トップがそう言ってるなら今後はmx2になるんだろう
2021/10/23(土) 19:10:17.35ID:483+PK5m0
自分の軍で開発してる戦闘戦車の正式名称もちゃんと言えないようなの中佐とかもうあかんな
あの女降格にして、二等兵からやり直しや
2021/10/23(土) 19:41:13.43ID:sSIEsEHT0
台詞間違いって見たことないけどこれどうすんだろ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx11-+PHo)
垢版 |
2021/10/23(土) 20:15:09.23ID:c2wdGag4x
円盤の時に録り直し
2021/10/23(土) 22:18:23.01ID:Kom4u6zL0
>>375
ジャガーノートの砲身にでも挿れとけ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-wMO4)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:51:01.44ID:s71XSHi80
頼むからレーナちゃん出してよ!
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:16:26.43ID:Avqr2bhga
結局ゼロ戦で草
凄腕パイロットでなきゃダメって・・・
B29みたいに高高度空爆するりゃいいのに
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:24:21.91ID:Avqr2bhga
帝国は悪
共和国は腐敗
連邦は無能
もう人類滅んで、みんなレギオンになればよくね
2021/10/24(日) 00:25:26.92ID:XPFt5VWI0
せいじんくんしゅ って言ったよね…
2021/10/24(日) 00:25:35.88ID:g4O93J2v0
レーナ、出番ナシw
2021/10/24(日) 00:26:01.64ID:0VEtuP9N0
フレデリカちゃんの過去語りも重い…
嵐の前の静けさかな
2021/10/24(日) 00:26:10.72ID:SaGHYL5X0
戦闘無し回か
ラスボスってフレデリカに仕えていた騎士?
2021/10/24(日) 00:26:23.05ID:J7pzz44O0
ED1期のが良すぎて今回の全く好きになれない
2021/10/24(日) 00:27:23.86ID:lB1MGsOR0
ノウゼン一族厄介者ばっかだな
2021/10/24(日) 00:27:47.00ID:0VEtuP9N0
眠ってる姿が年相応でかわいかった
ほんとフレデリカちゃんだけが唯一の癒やしだわ
2021/10/24(日) 00:28:04.10ID:kOl3MOJ40
シンとライデンの語らいからのエンディングの流れ良かった
けどやっぱ曲でぶちこわしだな
さっさと変わってほしい
2021/10/24(日) 00:28:22.52ID:/KgzHI900
>>389
1期でレールガン攻撃時にフレデリカの映像が出てたべ。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:28:28.10ID:Avqr2bhga
>>377
整備が大変だから
ぶっちゃけ普通にタイヤで済む地形ばっかなんだけど
2021/10/24(日) 00:28:29.31ID:IG0xN5o60
レーナ最後出てきたじゃんw
部隊の似顔絵だいぶ減ってたけど
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:29:27.41ID:Avqr2bhga
>>393
op ed
ともにクソ
2021/10/24(日) 00:29:57.70ID:J7pzz44O0
EDはもっと綺麗で落ち着いた感じのがいい
何であんなカスカス声やねん…
2021/10/24(日) 00:30:14.26ID:qGs2qodN0
レーナの縋るような視線の先は、一騎当千のシンの似顔絵だったな
2021/10/24(日) 00:31:00.62ID:k+LCIiUq0
フレデリカがのじゃのじゃ歌ってるう歌でいいのに
2021/10/24(日) 00:31:02.64ID:GVD8EyQBa
予測しているものより敵の規模が大きいんだろうな
2021/10/24(日) 00:31:25.57ID:mCgYUpjl0
OPEDわりと好きなんだがここではいつも不評だな
2021/10/24(日) 00:32:10.02ID:kOl3MOJ40
>>397
OPも酷いな
声が弱っちいから燃えない
2021/10/24(日) 00:32:13.03ID:k+LCIiUq0
OPは前よりマシだと思うよ
2021/10/24(日) 00:33:43.92ID:SaGHYL5X0
あの上官の女に人が敵の規模がシンの言った通りで
シンの能力が本物であることに気付くんだろうけど、今回の感じからすると軍に売り渡すことは無さそうだな
2021/10/24(日) 00:34:07.08ID:Fm4SiRa40
>>398
でも前回といい今回といい内容には合っている気はする
>ED
2021/10/24(日) 00:34:42.96ID:4elB5kxP0
前半クールのがおもろかった
2021/10/24(日) 00:35:00.24ID:J7pzz44O0
絶対に敵の規模はシンが言った通りだと思う
このあからさま過ぎる伏線
2021/10/24(日) 00:36:03.17ID:o4p2Pdi50
半裸のイメージが俺のと違う
2021/10/24(日) 00:38:29.00ID:ODe4RpYad
opを聴くのが苦痛だ。
自信満々にドヤ!みたいな雰囲気で歌うところが特に無理。
2021/10/24(日) 00:38:40.20ID:kOl3MOJ40
現時点でシンがレギオンの声聞こえること知ってるのは86仲間だけだっけ?
フレデリカも知ってるのか?
2021/10/24(日) 00:39:21.77ID:Fm4SiRa40
>>411
他人の記憶が覗けるってことは当然知ってると思うけど。
2021/10/24(日) 00:45:29.41ID:++NybSHL0
次回大攻勢か?
2021/10/24(日) 00:46:02.27ID:kRi1O40lM
二期はいいねぇ、こういう戦闘のない語りメインでも新たな国に入り日常、参戦からと
下地から描いてきてるから入っていける

まぁキリヤってのはあの前に一瞬繋がってフレデリカの映像見せた、OPでガチギレてる青い奴ですよね・・・
2021/10/24(日) 00:46:24.86ID:/KgzHI900
>>411
帝国で再現したレイドデバイス使ってるから、ノルトリヒト戦隊でシンと一緒に出撃したメンバーは知ってる。
2021/10/24(日) 00:46:55.01ID:/KgzHI900
帝国じゃないや、連邦だw
2021/10/24(日) 00:52:53.94ID:G5lpnUekp
フレデリカが半裸じゃなかったんだが
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c67b-bsCD)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:54:11.47ID:Vn5Z9YYp0
半裸のロリが出てくるってラノベじゃないんだから
2021/10/24(日) 00:54:58.14ID:/KgzHI900
>>411
つか、今回ベルノルトが「同調してると気が狂いそうになる」って言ってたべ。
2021/10/24(日) 01:04:00.88ID:IG0xN5o60
ちなみにノルトリヒト戦隊ってのは傭兵部隊みたいなもん
ここらへん原作でも説明薄くてこいつら誰だって思ってたし
2021/10/24(日) 01:11:27.35ID:/KgzHI900
>>420
いや、普通の人はみんな死んじゃって86と傭兵しか残らなかっただけよ?
2021/10/24(日) 01:13:31.46ID:+a2A+Oou0
何つーか2期入ってシンが人間性を取り戻していくのかと思ったら
逆にどんどん無表情無感情になってってないか?別の意味で心配になって来るわ
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-wMO4)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:24:35.46ID:4N6r5qop0
儚げなレーナちゃんもいいなぁ
2021/10/24(日) 01:27:48.36ID:mCgYUpjl0
外人部隊っていってたが
今まで外国から来たのシンたち5人だけなんだよな?
外人部隊とは
2021/10/24(日) 01:33:18.60ID:X0ZpmYO40
フレデリカの一人語りが長すぎると思ったが、特に不評というわけでもなさそうだな
レーナたん、おかえり
2021/10/24(日) 01:33:33.90ID:VFaTXIT+K
>>405
でも死の商人とか言われてたぞ
商品価値のある兵器開発のために実験室送りとかやりそう
メガトン級ムサシの医療部のトップがマッドな博士だったし
戦争アニメに人体実験は付き物やな
2021/10/24(日) 01:33:54.17ID:Fm4SiRa40
>>424
レギオンと戦争し始めて他の国がどうなってるかすらわからなくなった、後に初めて遭遇した外国人がシンたちだということで、それ以前(他国と交流も通信もできなくなる前)に連邦もしくは帝国に来ていた(そして帰れなくなった)外国人、というのはいたでしょ当然。
そういう人たち(事実上の難民)は結局軍隊に志願するくらいしか居場所も働き口もないだろうし、それ以前に帝国時代にはいわゆる「植民地連隊」みたいなのがあった(連邦になってからは「外国人傭兵部隊」に名称変更)のかも。
2021/10/24(日) 01:51:38.99ID:/KgzHI900
>>426
ノルトリヒト戦隊の86以外の現在のメンツは戦闘属領つって、帝国時代に国境で防衛陣地扱いだった領地にいた人らで、連邦になってからは傭兵扱いなのだ。

ヴェンツェル中佐が説明してた図に書いてあったけど、西方方面軍 - 第177機甲師団 - 1028試験部隊(ヴェンツェル中佐が指揮官) - ノルトリヒト戦隊・補給中隊・整備中隊 って指揮系統になってたな。
2021/10/24(日) 01:52:47.84ID:/KgzHI900
>>426 じゃなくて >>424 だったわ……。
2021/10/24(日) 02:01:26.08ID:X0ZpmYO40
>>424
まあ、そのへんは解説がめんどいだけで今のところアニメでやってないだけかと。
伏線でもネタバレでもない
ちなみにライデンもそこの系譜らしいよ
2021/10/24(日) 02:13:30.84ID:/KgzHI900
>>426
中佐は実家が兵器商ってだけだから……。
ちゅーか、今回自分で言ってたけど子供が死ぬのは許せない人やで。
2021/10/24(日) 02:15:07.56ID:gUEIHx4T0
>>384 むしろ鍾馗だな
「殺人機」とまで呼ばれたがそれしか知らない若兵は平気でこなした
なお零戦は新兵から手錬まで使えた(できることは違うが)
2021/10/24(日) 03:26:17.79ID:A2L4xGHd0
ライデン君さあ
聖人君主って何だよ
君子だろ。
音響も声優も大人が揃いも揃って気付けないのか。円盤作るまでに直しといてよ。
2021/10/24(日) 03:32:30.82ID:XPFt5VWI0
>>433
「Vivy -Fluorite Eye's Song-」5話より、ヴィヴィ「ずいぶんアナログなAIなのね」

アナログなAIってなんだよ
計算機は全てデジタルだろうが
たとえバベッジのエンジンであろうが
2021/10/24(日) 03:40:45.13ID:A2L4xGHd0
>>434
先に指摘されてたのか。

それはそうと、アナログなAIというのは皮肉の利いた悪くないフレーズだと思うが。
2021/10/24(日) 04:20:57.19ID:g3NVPQI10
>>361
やっぱりそうだよね?
2021/10/24(日) 04:21:46.63ID:g3NVPQI10
あのBluetoothイヤホンってパラレイドの複製なんだ。
2021/10/24(日) 04:41:56.15ID:VREa9gNR0
こっちは大攻勢の後に気持ちが移ってるのにまだ大攻勢来る前なのか…
2021/10/24(日) 05:28:54.66ID:5vgvu2kSM
レギオンの大攻勢が始まると言う事は
いよいよ共和国滅亡も近いかな
レーナの活躍はよ
2021/10/24(日) 06:13:11.61ID:mmmc8cSJ0
>>433
原作は聖人君子だった
2021/10/24(日) 06:25:38.72ID:gt3F6tLO0
レギンレイヴの型番すら間違えるくらいだし
2021/10/24(日) 06:38:40.54ID:mCgYUpjl0
しかし作画全然崩れないな、1クール目から一貫して
メカもよく動いてる
2021/10/24(日) 06:43:55.68ID:DpUfKWDvM
>>430
他にも国が残ってるのは知ってるけどエルンストは初めてのお客様って言ってたよな?
共和国からのって意味だったんだろうか
2021/10/24(日) 07:24:31.39ID:rUx+LbBt0
>>443
連邦になってから確か10年足らずだからシン達が初めての他国のお客様で間違いない
というか帝国時代に全世界に宣戦布告したんだから外国から人が来ないだろう
2021/10/24(日) 07:28:04.29ID:dd9nOf7TM
>>444
じゃあやっぱり外人部隊ってのはおかしくね?
2021/10/24(日) 07:39:53.49ID:W/dtRs+J0
映像と音楽は傷一つない完璧、台詞の誤植はしっかりしてくれ
2021/10/24(日) 07:45:05.78ID:rUx+LbBt0
>>445
なぜ外人部隊なのか後々わかるよ
アニメでベルノルトの由来の説明があれば
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-k2yg)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:20:11.27ID:dOfqtD0b0
ちょっとレーナ不足なんだが
2021/10/24(日) 08:21:09.16ID:RBXEPW0lM
>>445
ちょっと↑のほうで原作勢が説明してるだろ
ベルノルトも連邦市民じゃない、傭兵。
2021/10/24(日) 08:37:29.47ID:DpUfKWDvM
>>449
ちょっとは話の流れ見てくれよ
外人って言葉自体に違和感持ってるんだわ
連邦市民じゃないから外人って言うなら86が外国からの初めてのお客様って言い方がおかしいってこと
2021/10/24(日) 08:49:46.96ID:6GLXiDmp0
フレデリカの存在が邪魔でしかない
一期のエロ司令官と同じで後方待機で良かったろ
2021/10/24(日) 08:51:12.30ID:DVCDV7al0
社会的に抹殺さんはミスキャストだろ
あの安っぽいアニメ声でお堅い軍人キャラの役は絶望的に浮いてるわ
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e180-j4Af)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:55:41.71ID:C0BcPpmv0
シンエイくんは幼女のパンツを見たのでしょうか!?見たのでしょうか??何色でしょうか!?
2021/10/24(日) 09:06:42.59ID:LJQuXpmx0
若干10歳ぐらいの女児があまりに全てにおいて達観していてちょっと無理があるな
2021/10/24(日) 09:11:34.50ID:DVCDV7al0
幼女ほんといらんわ
中二病の考えたかっこいい幼女を見せられてるようで恥ずかしい
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 127c-3GOm)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:11:48.14ID:8ODOoe+l0
>>442
言うほど戦闘シーンないじゃん
2021/10/24(日) 09:47:01.29ID:yyxeQ8eD0
戦う系の話は基本ぜんぶが厨二全開だから気にしてなかったな
今回のじゃの語りで2期のストーリーが見えて来た感じなんね
赤ランプの演出が語り当時の緊迫感と恐怖を表現していてとても良かった
2021/10/24(日) 09:52:10.79ID:DpUfKWDvM
換気扇回す演出の意図ってなんだろう?
意味ありげだったけどわからなかった
まさか辛気臭い話になるから換気しよなんて酷い意図なわけはないし…
2021/10/24(日) 10:01:08.22ID:mCgYUpjl0
んー、第三者に聞かれると面倒な話だから
音出して声が外に漏れにくくしたとか?
2021/10/24(日) 10:08:57.34ID:rM1wKlBm0
>>450
お前の理解力が残念なだけ
2021/10/24(日) 10:12:20.39ID:DpUfKWDvM
>>459
あーなるほど

>>460
お前の説明力の無さには負けるよ
2021/10/24(日) 10:20:06.11ID:a4QQjmLh0
>>460自身が疑問の意味を理解できていない予感
2021/10/24(日) 10:26:30.71ID:tdUaxK7v0
レギオンが無尽蔵すぎるんだが、原作ではどこでどうやって
作られているみたいな描写があるのか?
2021/10/24(日) 10:33:46.16ID:yyxeQ8eD0
>>458
単純にコーヒーの為の湯沸かしする為だと思ったな
ティファールで湯沸かし
2021/10/24(日) 10:36:59.64ID:yyxeQ8eD0
ていうのは冗談で
たぶん赤ランプや朽ちた蛾と同じで不穏な雰囲気作りのひとつもあるかと
2021/10/24(日) 10:40:23.79ID:6GLXiDmp0
兵器は国ごとにもっと変化付けてほしかったな
まして新型なんだし
2021/10/24(日) 10:43:26.71ID:R+4I/cbu0
>>463
レギオン支配地の奥で資源収集型と自動工場型のレギオンが稼働しているために事実上「ほぼ毎日新型誕生」という
構図になっている。資源収集型は山一つ削り取るサイズだったかな。
2021/10/24(日) 10:47:09.58ID:7XZgNJHJ0
赤目の烏 シン
青い蛾 キリヤ

という親切な演出だよ
2021/10/24(日) 10:48:45.71ID:a4QQjmLh0
連邦の技術力と帝国の技術力に差がありすぎるんだよな
レギオンの技術者も纏めて殺しちゃったんだろうか
それでも何かしら残ってそうだけど
2021/10/24(日) 11:04:32.50ID:tdUaxK7v0
>>467
その場所を空爆とかできないのか?
2021/10/24(日) 11:13:34.82ID:gt3F6tLO0
のじゃロリカけっこう好きだけど
悪魔風したまつ毛が何か嫌だ
まぞくじゃないよね?
2021/10/24(日) 11:20:49.23ID:IG0xN5o60
86集まって飯食ってるシーンでフレデリカのアホ毛がすげー目立ってたのが気になった
2021/10/24(日) 11:21:22.53ID:VREa9gNR0
さらっと今回他国との条約が生きてたとか言い出したけどもう通信出来るようになったのか
2021/10/24(日) 11:28:15.02ID:CEGv4pXy0
敵の動きが把握できてない時点で今の国の方がポンコツ度高く見えてしまう
2021/10/24(日) 11:46:21.98ID:dd9nOf7TM
うちは共和国とは違うって事ある毎に言ってるけど敵戦力誤認してるのも差別体質なのも一緒って皮肉なのかな
悪気がない分余計に質が悪い
2021/10/24(日) 11:46:45.45ID:hf+g6g/r0
フレデリカの一人語りの内容自体は面白かったけど話し方がくどすぎてキツい
のじゃのじゃ話すのはまだいいとしてもキンキンした話し方を今の半分以下に押さえてほしい
あと毎回毎回フレデリカの可愛さアピールみたいな演出いらない
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe3b-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:01.34ID:Q79R5QxP0
レギオンがオーバーテクノロジー過ぎるのとシンの異能が便利過ぎるから基本的にあの世界の大人とか組織は無能側だよ
2021/10/24(日) 11:58:12.40ID:LJQuXpmx0
今回は公式サイトで死亡者にバツ印付けないんだな
2021/10/24(日) 12:00:35.45ID:yyxeQ8eD0
>>468
EDの話?
2021/10/24(日) 12:22:53.06ID:zFA2LnTW0
なんでこの世界には航空戦力がないんだっけ?
2021/10/24(日) 12:25:58.00ID:LJQuXpmx0
制空権のないところは、アインタークスフリーゲに殺られるから
2021/10/24(日) 12:28:24.59ID:/KgzHI900
>>450
ベルノルト達は連邦成立前からいたからノーカンなんだろ。
それ言い出したら、戦争前に帝国に来ててそのまま連邦にいる外国人もそれなりにいるはずだし?
2021/10/24(日) 12:28:45.16ID:6GLXiDmp0
地上戦力もジリ貧なんだから航空兵力使うのが普通なのにご都合主義のため飛ばせません
2021/10/24(日) 12:28:56.20ID:VREa9gNR0
航空戦力がありませんはいいとして
レギオンに航空戦力がありませんはどうなのよ
真っ先にやることよな
2021/10/24(日) 12:36:34.43ID:/KgzHI900
>>484
レギオン開発した人がそういう設計にしたからやね。
原作のだいぶ先でそんな話がある。
2021/10/24(日) 12:37:12.23ID:a4QQjmLh0
そもそも属領って外国じゃないし
連邦が多民族国家じゃなければまだ言い訳できるけど
あんまり細かいこと突っ込んじゃ駄目なんだろうなと思ってる
2021/10/24(日) 13:33:24.26ID:zFA2LnTW0
レギオンなんて航空爆撃と精密誘導兵器やTOW持たせた歩兵の敵じゃないだろうに
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee34-wMO4)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:35:09.92ID:9SR60P200
レーナいつ出るのさ
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:37:47.69ID:MmVBz2s00
>>483
航空兵力は真っ先に使いましたが、初期段階で殆ど全滅しました。生き残りのパイロットもいましたが、航空部隊が殆ど役に立たなかったので地上部隊に配置換え。シン達の直属の上司の中佐もパイロットの生き残り組
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:39:27.69ID:MmVBz2s00
>>474
共和国がそもそも敵の動きすら見ようとしてなかったからね
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:44:36.88ID:MmVBz2s00
>>469
レギオンの技術者はレギオンの暴走時にしっかり頭を有効活用されてるで

他は巻が進むことにより明らかになる範囲
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:49:21.52ID:MmVBz2s00
>>450
連邦はまだ建国数年の新しい国です。
以前は帝国でしたがクーデターで滅びました。
帝国時には各国と国交があり、人的資源の交流もありましたが、帝国の侵略とそれに続くレギオンの暴走により国交が断絶。帝国時に入国していた外国籍の人たちはいますが、連邦が建国されてから入国したのはシン達がはじめてになる
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:57:08.25ID:MmVBz2s00
>>475
敵戦力誤認は仕方ない面もある。
敵の支配地域の索敵が出来ない以上、敵が攻めてくる数や頻度が判断材料なのに、意図的に少なくされたら判断材料を見誤る可能性は出てくる。
まだ大規模攻勢の時期が大凡分かってる時点で有能とも言える
2021/10/24(日) 14:01:21.34ID:F4tOMb5T0
これって戦争の話に見えるけど厳密に言うと戦争では無いんだよね。戦争というのは一番愚かで野蛮な「外交」であるから。
相手が人間じゃない以上、我々の歴史の戦争のセオリーや戦略を語ってもあまり意味が無かったりする。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2d3-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:05:14.74ID:Zvylm9eA0
なんか見てると眠くなってくるな
爽快に無双してくれんかな いろんな女の子のデレシーンもいっぱいほしいわ
2021/10/24(日) 14:27:46.14ID:Ntoq0XKj0
どこが半裸なんだ?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:32:16.74ID:MmVBz2s00
>>495
異世界転生モノが貴方に合うんじゃないかな
2021/10/24(日) 14:57:33.75ID:kcrdNrl70
もう作中ではレギオンが活動停止すると思われていた2年は経過してるんかな
ゴブリンスレイヤーばりにおもらしするアンリエッタが見たいです
2021/10/24(日) 15:03:49.80ID:XPFt5VWI0
フレデリカさんが帝王学を叩き込まれた枯れて老成した人格ならそれだけでいいのに
萌キャラ的部分が馴染まない
そりゃ萌え要素は必要だろうけどさ、この属性兼任は厳しいだろ
2021/10/24(日) 15:14:48.35ID:/KgzHI900
>>498
1期の頭であと2年と言ってたから、まだ1年半たってないな。
2021/10/24(日) 15:21:30.92ID:RBXEPW0lM
>>496
変態共に期待させて落としただけ
2021/10/24(日) 15:26:43.65ID:/KgzHI900
精選版日本国語大辞典によるとごく薄い衣服を着た状態も半裸なので、だぶだぶのシャツ一枚も半裸なのだ
2021/10/24(日) 15:30:02.10ID:0Pd8B+6F0
前半見返してるけどEDの入りが毎回凝ってて素晴らしいよな
やはり澤野
2021/10/24(日) 15:30:23.44ID:HnE9lSHJ0
>>499
まぁでもエガオノダイカみたいな脳ミソお花畑お姫様より百倍好感持てる
2021/10/24(日) 15:31:06.42ID:HHF0IX1tr
>>468
2期の何話だったかな?

蜘蛛が画面の端に居て蜘蛛子かよwって思ってたけど今回その巣に蛾が捕まってたね。
2021/10/24(日) 15:47:52.45ID:kcrdNrl70
>>500
まだ作中時間はそんなものなのか
数年くらい経ってるのかと思ってた
2021/10/24(日) 16:33:07.09ID:l3Zxi2OYM
>>493
仕方ない部分があるのはわかるけど今回のちょっとマシな棺桶の話みたいに気持ちのわりにどんぐりの背比べだなと
周りがある程度無能じゃないと話回らないしね
2021/10/24(日) 16:35:05.00ID:yyxeQ8eD0
蜘蛛の巣に捕まった蛾→堕ちキリヤ
ってことかい
2021/10/24(日) 16:43:16.85ID:6lmfNzue0
フレデリカ登場で急に面白くなった
2期は惰性で作るものとばかり思ってた
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 693b-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:53:56.31ID:dg04dYdX0
シリアスな会話パートでフレデリカの口調と声はイカンと思ったけどな内容が頭に入ってこない
日常パートはヒロイン不在だからちょうどいい塩梅なんだけど
2021/10/24(日) 16:58:43.02ID:zFA2LnTW0
>>489
なんで航空戦力が全滅したの?
A10とか攻撃型ヘリみたいなのあればレギオンなんて敵じゃないだろう?
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa96-bk5n)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:58:50.04ID:apljccPva
フレデリカのすじマンコ見せて…
2021/10/24(日) 17:05:06.11ID:6lmfNzue0
>>510
シリアスだからいいんじゃね
心を閉ざしてる奴らの心の中にズケズケと入り込んでくるあたり。

年取ってたら上から目線のウザキャラにしかならない
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2d3-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:06:53.24ID:Zvylm9eA0
フレデリカはおばあちゃんと話してるみたいになるな悟りすぎて
2021/10/24(日) 18:07:46.11ID:TS2BktnI0
芸能界の変な常識に染まってしまって半端にマセた子役とか、悟りと子供らしさがないまぜになって
歪な成長遂げてしまうのと似たようなもんだろう
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:09:05.27ID:MmVBz2s00
>>511
元々レギオンて各国の軍隊を航空兵力なしに制圧する為のものだから対空兵力は豊富に取り揃えてるんですよね。

詳しくは読み直さないと覚えてないけど、電子機器はあの攪乱型のレギオンで使えなくなるから、近代的な戦闘機は使えないし、速度が遅いヘリは全部撃ち落とされる感じだったと思います。
ミサイルも大量に撃てば少しは効果あるみたいだけど、効果が薄いものを湯水のように使えないと
2021/10/24(日) 18:16:52.25ID:R+4I/cbu0
>>516
基本あの世界ミサイルもほぼクラスターロケット砲状態ともいえる構図だからねぇ。レーダーや無線操作ができないために
遠隔的な操作ができず、ある程度の高さまでは対空砲だったりアインタークスフリーゼによる飛行不能だったりするし、
高高度からの爆撃はそれこそレーダー網があって初めて支援が可能なものでそれがないと目標すらわからんからねぇ…
2021/10/24(日) 18:44:36.15ID:IUm0DUzU0
糞みたいなお話でもいいから僕はあのままクレナちゃんに普通の女の子として生きてほしかった……!
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee09-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:49:01.14ID:I08x35ma0
>>511
ウィキも調べられないの?
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 822c-8Piu)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:05:59.64ID:/Sc3JmAl0
ずっと話してるだけだな
2021/10/24(日) 19:15:36.02ID:yyxeQ8eD0
>>518
薄い本はあちらです
2021/10/24(日) 20:10:19.96ID:gt3F6tLO0
一般市民になったらもう出番無いじゃん
2021/10/24(日) 21:22:33.38ID:7LOKL2G70
自立型ロボに5kt級の戦術核仕込んで縦横2km間隔で前進させるのが良いんじゃないの?
2021/10/24(日) 21:25:26.25ID:IG0xN5o60
ユージンの中の人って偽石田とか言われてるんだな
2021/10/24(日) 21:28:42.49ID:LJQuXpmx0
とりあえず、シンは子持ちのママに人気がある
図書館で勝手に追っかけができてしまうぐらいのヤンママキラーだ
2021/10/24(日) 21:56:53.74ID:W/liugk/0
重い展開が続くから結末幸せになってくれたらいいなと思う
死んで解放されてある意味幸せエンドとかじゃないといいなぁ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 052c-9jXw)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:28:58.20ID:+7d1oG9l0
はよレーナのおみ足見たい
2021/10/24(日) 23:18:44.71ID:vy462lpC0
大統領閣下はもう出番終わりなのか
このアニメで一番いいキャラしてたのに惜しい
2021/10/24(日) 23:47:39.67ID:OGLMkw4sM
>523
近隣で戦術核をバカスカ使うのは汚染が怖くないか?
最終的にはその汚染路を通って敵の中枢を叩きにいかなくちゃならないんだぞ
別の切り口として戦争は土地と人民が財産でそれらを奪い合うゲームなんだから賞品も壊しちゃダメでしょ
2021/10/24(日) 23:52:02.89ID:XPFt5VWI0
>>529
この世界には純粋水爆とかはまだないんか
2021/10/25(月) 00:07:04.85ID:q5eCraeg0
レーナが迫撃砲を使った以外の攻撃手段が思い出せない。
ああいうのが有効なら移動式の砲台を用意するのも良いだろうし、マップ兵器とかなぜ使わないのかと思ってしまう。

序盤にギアーデ帝国に核を落とせば終わりじゃなかったのかと思うし。
2021/10/25(月) 00:14:04.72ID:vji6OuDxd
異能がある世界だから
科学はそれほと進歩してないんだよ
2021/10/25(月) 00:26:09.02ID:hngZ7MHX0
相変わらず戦闘シーンが少ねーな、オイ
2021/10/25(月) 00:27:54.95ID:F9yQGQUQ0
帝国が空爆するやつ量産すれば速攻で終わるやつ
空の時代に無駄に戦車ばっか作ってアホみたい
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:32:14.02ID:8J95NJng0
>>531
その推測は意味がないよね
結局読者や視聴者には現在の状況が全てだから、
核があったとして、共和国が使ったが無力化された。
そもそも使わなかった。核兵器自体がなかった。ぐらいしか選択肢がないし、使わないとおかしいと思ってる人たちには。現在の状況からして使ったけど、全て撃ち落とされたんじゃない?としか言いようがない
2021/10/25(月) 00:33:39.85ID:9r+++Q1h0
>>530
純粋水爆が造れるかはともかく原子核物理学は存在してるしそれを応用した技術も存在はしているらしい
(公式のTwitter他の解説より)
2021/10/25(月) 00:57:57.31ID:dVXFGUG0M
合成食糧やレギオンのAIあるし技術力は高そうだけどインターネットやスマホの類はないんだよな
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 869f-zJKn)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:11:35.30ID:XeqQO2gi0
今日の戦闘で10匹撃破しても明日には20匹出て来る救いようのなさ
2期3話目にしてようやく1期の86が戻ってきた感じ。
だけど死神だからあんまり関わりたくない、勿論毎週観るけどさ。
今季のアニメでは情勢を反映してだろか?この手の多くなってきてる気がする。
2021/10/25(月) 09:56:20.95ID:F9yQGQUQ0
ネットがあったら深刻な人道問題が世界に露呈して差別政策が取れない=話が成り立たないからな
2021/10/25(月) 10:52:37.35ID:715k+Ceo0
自分達で平気つくっておいて数を把握できてないのか
敵は補給とかどうしてんのか
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:19:06.88ID:8J95NJng0
>>540
このスレを見返したら書いてあるよ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e12-bXWF)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:28:47.31ID:+z2U2b+Z0
>>540
全自動工廠でどんどん増産してるんだって
部品とか鋼材、燃料とかどうしてるのか知らんけど
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c67b-mjWC)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:36:18.46ID:BXw+z0H/0
原作2巻まで読み終わったけど言われてるほど文章酷くはないな
というか普通にうまいと思う
たまに過剰な修飾をする文が出てきてうざいかなってくらいだけどミリタリーもの全く無知でも理解しやすい
2021/10/25(月) 11:37:11.46ID:XrLYQNC8M
よっぽど良い鉱山や油田を取られたんだろうな
まあ満足に食糧生産もできない共和国ですら鉄鉱や燃料には困って無さそうだったけど
2021/10/25(月) 11:50:11.15ID:F9yQGQUQ0
普通なら金属回収令でも出て欲しがりません勝つまではとか言って国内はもっと疲弊してなきゃおかしいな
2021/10/25(月) 12:03:23.63ID:sd2tDPjgd
ああ見えて木製なんですよレギオンは
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:35:49.64ID:8J95NJng0
>>545
連邦の国土の大きさ資源の量が明示されてないから分からん。
仮にもあの世界の中では世界最強の国家だった訳だし、別の世界の話を地球の資源がほぼなくて、輸入に頼りっぱなしだった島国と混合されても
2021/10/25(月) 12:43:35.57ID:UqCXdla50
レーナ達のいるとこは合成食品だったけどかなりひっ迫してんのん?
2021/10/25(月) 12:52:04.77ID:+z2U2b+Z0
アメリカで「培養肉」のシンポジウム 量産化へ連携呼びかけ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211024/k10013319191000.html

創作における培養肉、合成食品は不味いという風潮
2021/10/25(月) 12:57:15.35ID:9r+++Q1h0
>>549
実際これまで作られたものは大概美味しくない上に「天然もの」とはかけ離れた見た目や食感だったりしたからしょうがない。
2021/10/25(月) 13:01:34.03ID:++gcDhVuM
>>548
逼迫はしてるけどレギオンが機能停止する(と思ってる)までのあと2年くらいなら持ち堪えられるとかそんな話のはず
2021/10/25(月) 13:21:47.67ID:F9yQGQUQ0
>>547
むしろ植民地から鉄を取りまくってた当時の日本の方がまだマシなレベルだよ
数年で全周壁で囲える程度の国土に籠城してたら資源なんてないも同然
2021/10/25(月) 14:05:17.37ID:DgT2ouQba
今週もドリフトしなかったね
2021/10/25(月) 14:08:29.83ID:PB+f95dpd
培養肉食ったら💩が増殖し続けそうで嫌だわ
2021/10/25(月) 14:14:01.70ID:20y5niB40
女帝「ところでジャガーノートについてじゃがのお」
2021/10/25(月) 15:49:37.67ID:UqCXdla50
>>555
3回休みでいいかな
2021/10/25(月) 15:50:36.68ID:UqCXdla50
>>551
あとちょっとの我慢か
2021/10/25(月) 16:52:00.65ID:qC3nAJ+qM
>>557
まあ軍で中年男性なんて働き盛り遊ばせてないで農業くらいさせろって話ではあるんだけどな
共和国はどうしようもない国なんですって描写なんだろうけど
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-/TVA)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:27:04.70ID:5lzaqYHWa
まあ、共和国に農業できる土地なんて残ってないんですけどね
2021/10/25(月) 17:28:51.00ID:JqerdxL9M
>>555
( ゚Д゚)
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:36:00.41ID:8J95NJng0
>>558
実際、どれくらいの生産効率かは分からないけど、飢えてるような描写はないし、栄養面では充分なでしょう。
子供の世代はそれに慣れすぎてて今更、自然食品は食べれないみたいだし
2021/10/25(月) 19:12:46.12ID:oy3EIOzid
シンがあくまでジャガーノート呼びにこだわる理由はなんなのじゃ
仲間たちの棺桶の名前だから変えたくないのか?
2021/10/25(月) 19:17:00.61ID:LdN02sDw0
古のお母さんがゲーム機をすべてファミコンと呼ぶのと同じだ
2021/10/25(月) 19:48:14.80ID:q5eCraeg0
名前を変えて呼ぶほど違いのあるものではないって事かと思ってたわ
2021/10/25(月) 20:02:08.51ID:pJoLeFlgd
ジャガーノートに限らない話だけどシンは子供みたいな拘りを見せるね
兄貴のこととか
戦い以外を削ぎ落とされた子供なんだから当然なんだけど
2021/10/25(月) 20:28:19.99ID:5SSJ7BVE0
確かにあそこは俺も不思議だった
「ジャガーノート」になにかこだわりがあるのだろうか
2021/10/25(月) 20:35:32.96ID:VFDUrmJW0
>>507
シンはああ言ってるけどジャガーノートとレギンレイヴは比べ物にならない
後者はガチでレギオンの最速機種より速いから
2021/10/25(月) 20:39:57.91ID:2bt7E6KL0
そろそろまた川に洗濯に行くついでに水浴びやれえ
超がっかりの服着たままの水浴びを
2021/10/25(月) 20:43:34.11ID:Tqa7naDw0
>>568
また実況が怨嗟の声で溢れてしまう
2021/10/25(月) 20:44:28.48ID:t6Gv7eq80
4クールくらいまでやれば温泉回があるヨ
2021/10/25(月) 20:51:54.25ID:t6Gv7eq80
8本脚はヴァナルガンドと認識してるので、脚の数で識別してる説
2021/10/25(月) 21:08:53.40ID:8kt5FI3C0
>>566 別のもの作ったつもりになってんだろうが本質は元祖と変わらんアルミの棺桶じゃねーか、という嫌味
2021/10/25(月) 21:08:55.61ID:H+c5473zp
2クールで終わりなん?
2021/10/25(月) 21:19:10.08ID:gKNr2Ojb0
https://i.imgur.com/XZf9J7w.jpg

コーヒーが
2021/10/25(月) 22:38:02.88ID:Vc8Xjr2C0
>>568
プリプリの水着回よりはマシだ
2021/10/25(月) 22:54:25.15ID:+z2U2b+Z0
>>574
ネスカフェのインスタントコーヒーがすぐ変色する理由
https://kanmegu.com/instant-coffee-20200827/
2021/10/25(月) 23:44:41.22ID:Vc8Xjr2C0
ゴールドブレンドはスティックタイプ一択になったわ
2021/10/26(火) 01:25:52.97ID:zkyvjIpx0
>>572
どもども。スライムがスライムベスになった程度って事か
2021/10/26(火) 01:28:03.60ID:3FlH/9B40
>>567
機動力、運動性は大幅向上、装甲は紙のままってところなのか
2021/10/26(火) 02:33:18.43ID:WY4LQuvm0
>>574
この四角い蓋どうやって回すんだよ。
2021/10/26(火) 05:02:41.00ID:mSdvKzzbM
>>579
零戦みたいな機体だな
戦争に勝つためにはパイロットの生残性って大事なのに
連邦しっかりしろよ共和国と違うんだろ
2021/10/26(火) 07:10:58.57ID:nt+pe0npM
>>567
機体性能についていけないパイロットがほとんどなのに選抜もせずに乗せて死なせてるんだから無能でしょ
過去の経験から機体の運動性能上げました!で終わるのはただの自己満足
今回86に言われるまで何が悪いか自省すらしてなかったみたいだし
2021/10/26(火) 07:23:18.27ID:Ix8R583E0
湯沸かし器はティファールだった
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c67b-mjWC)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:10:21.58ID:7fUWJk+G0
ジャガーノートより多少上等って言ってる理由がわからない
流石に火力面が桁違いになってるから全然レギオンとの立ち回り違うんじゃないの
2021/10/26(火) 09:15:25.86ID:FVw2W5cE0
ベテランなら装甲<機動力のほうが結果的に存命率あがるってことでしょ
2021/10/26(火) 09:24:27.66ID:tlYe5+Ay0
紫電改→震電みたいなもんよ
2021/10/26(火) 09:30:17.77ID:enfzWapDM
ジャガノートはスコープドック
レギンレイヴはトールギス
2021/10/26(火) 09:48:33.14ID:yXCd3G1k0
敵の数が圧倒的に多く、弾幕もすごいから鈍足の重戦車じゃ的になるだけなんかな
理想を言えば爆撃機とか自走砲が良さそうな気がするが
2021/10/26(火) 09:51:41.66ID:SvMSosU60
人間側が航空機使えないのは制空権取られてるからだけどレギオンが航空機使わないのはレギオンの良心だからだぞ(マジ)
2021/10/26(火) 09:59:32.25ID:0iGpOqPlM
>>588
自走砲合いそうなのに出てこないよな
絵的に地味だからかな
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 693b-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:15:10.44ID:4mHpCNBS0
別に本格的な軍記物とかミリタリー物じゃないしなどっちかというとターミネーターの世界
2021/10/26(火) 11:17:34.47ID:0iGpOqPlM
>>591
作者ミリオタみたいだしラノベとは言えある程度は考えてると思うよ
もちろん考証つけるほどではないけど
軍事要素否定する方が可哀想
2021/10/26(火) 12:21:47.50ID:tlYe5+Ay0
硫黄島守備隊みたいなものですな
2021/10/26(火) 12:25:26.47ID:WU661fkL0
>>579
斥候型レギオンの7.62mm機銃で死ぬことがない程度にはマシ
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-Iznz)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:14:53.75ID:qIom1oDN0
>>589
航空機製造不可のプロテクトの事って何巻に書いてあったっけ?
私も以前読んだことあるけど何巻か忘れてしまって何巻か教えてもらっていいですか?
2021/10/26(火) 15:32:20.51ID:jPpFJPHTM
今回のアニメの範囲じゃないぞそれ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sda2-3Td8)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:54:00.39ID:N07pXMe9d
人の脳味噌は利用するのに空は利用しないってなんだよそれっっっ
2021/10/26(火) 17:36:16.48ID:9kXOFH35M
単にレギオンを開発した時に組んだプログラムが
航空技術に対応してなかっただけなんじゃね
航空兵器は陸上兵器と比べるとコストも高いし技術的にも難易度高そう
2021/10/26(火) 19:13:31.49ID:Ix8R583E0
>>597
ちょっと観ると最初の方からどんどん忘れるタイプ?つらいね
2021/10/26(火) 19:36:24.09ID:TOoM17ON0
といっても稼働寿命限界の制約を無くすために
人間の脳を利用するなんてトンデモアイデアは
機械たちには無理だと思うが
それとも開発者がそういうアイデアもプログラムしといたのか
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1f6-Pi5u)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:28:16.36ID:SHfqEcty0
>>581
救援じゃなくて介錯してるからな約一名は
2021/10/26(火) 20:30:53.70ID:xNhSbR4T0
そんなに気になるなら原作読め
レギオンが戦闘機使わない理由も脳の鹵獲も後々明かされる
今回のアニメの範囲じゃそこまでやらん
2021/10/26(火) 20:37:14.20ID:dOJiqAru0
でも1クールめよりはスレの雰囲気良くなったよね
ボロクソ言ってた人達はもう見てないんだろうね
2021/10/26(火) 20:37:24.05ID:5txT/LB80
ネタバレ誘発の質問は基本スルーでいいよ
2021/10/26(火) 21:34:27.69ID:kvVtYPC00
>>377
じゃあ4脚と2本の腕があった方が良いのか?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/vAJiQcG.jpg
2021/10/26(火) 22:52:35.30ID:SlHTUZ5q0
この世界の地理関係がいまいち説明無いのがとっつきにくい所よ
一期1話で分からんオンパレードで視聴者選別され過ぎた
2021/10/26(火) 23:05:41.45ID:yXCd3G1k0
ああ、マップは欲しいよね
位置関係とか勢力範囲とか
小説とかにはついてるのだろうか
2021/10/26(火) 23:07:01.80ID:irbgrqSEK
プラモ作ってみるとジャガーノートとレギンレイヴってパッと見似てるけど全然違ってるのがよく解る
2021/10/26(火) 23:08:46.69ID:a2wOOSOk0
アネット人気ないよ
もっとこうどかんと露出路線で行かないと
出番なくなるよ!
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe3b-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:19:48.32ID:Xk7Kg/N50
地理に関しては国同士の交流行えてなかったから視聴者向けに説明しようもない
2021/10/26(火) 23:33:52.59ID:oJ1hhMZE0
>>608
全然似てなくね?
2021/10/27(水) 01:21:41.56ID:maSgzOZf0
>>607
もう少ししたら作戦の地図が出てくるはず。

シン達西方方面軍が出撃する先が東に連邦、西に共和国、北に連合王国、南に盟約同盟って位置関係になる。

1期最後の特別偵察は共和国からひたすら東に向かって進んでた訳ですね(スピアヘッド戦隊を追いかけるレーナの背中に夕日が映ってた)。
2021/10/27(水) 01:24:13.35ID:26SqHGa50
フレデリカが可愛いだけのアニメだな
2021/10/27(水) 01:33:41.02ID:maSgzOZf0
>>611
ぱっと見、似てるといえば似てるw

https://bandai-hobby.net/images/155_4345_s_cle7grvxxoleivazyg4c8e1kdg5j.jpg
https://bandai-hobby.net/images/153_4601_s_9ugwvcd6pm6phzj5rws8u4nr3yg0.jpg
2021/10/27(水) 01:48:13.87ID:8BLtPFKap
リガードとグラージ程度には相違がある
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c67b-mjWC)
垢版 |
2021/10/27(水) 01:48:16.84ID:otVzsVoU0
一期時点ではサンマグノリア共和国以外の国の生存すらわからないって状態だから地理関係はわからなくていい
2021/10/27(水) 02:02:11.95ID:zeprSkB0M
>>605
腕じゃなくて
脚が6本が良いんだよw
2021/10/27(水) 02:18:16.17ID:mv1M4j7z0
>>614
それぞれ別作品で出てきたとしたら後発をパクリだと思ってしまうくらいには似てる
2021/10/27(水) 03:07:42.12ID:maSgzOZf0
>>605
高周波ブレード付いてるから、ある意味腕2本あるんじゃないだろうかw
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b0-EfBG)
垢版 |
2021/10/27(水) 03:59:59.62ID:4dD62ZTD0
このアニメの見どころはレーナが7割で残りはストーリー、他キャラ、戦闘シーンって感じだよね
2021/10/27(水) 04:01:52.49ID:RkjGi1Sa0
>>607
2巻終了時。国は名前だけ出てくる
https://i.imgur.com/gXkhSqK.jpg
2021/10/27(水) 04:13:49.30ID:8BLtPFKap
>>620
1話冒頭がレーナじゃなくてシンから始まってたら多分視聴してなかったわ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 12:27:51.04ID:XnBy0qIZ
レーナちゃんのおっぱいはよ
2021/11/01(月) 13:21:07.69ID:3/81PBsa
ロリいらね、冷めるわ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 13:43:20.59ID:EeQfcUhD
過疎ったなあ
2021/11/01(月) 14:14:22.14ID:tgNWqbob
ノルトリヒト戦隊がいよいよ本格始動したな
レーナもこれから活躍しそうだし増々面白くなってきた
こういう展開を待ってたんだよ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 15:36:32.42ID:C72kf8YQ
やっと書き込めるようになったんか
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 15:43:17.27ID:C72kf8YQ
16話はまあまあ良かったね。
シン達は性能がゴミのジャガーノートでも生き残ったレベルなので性能が上がれば流石に強いね。
原作ではライデン達は共和国が落ちた事しばらく知らなかった筈だけど少し変えてきたね。
キリの殺してやるはビクッとなった
2021/11/01(月) 15:53:36.04ID:aoNOpW/7
総選挙が終わって規制終了か
2021/11/01(月) 16:07:58.25ID:4kHPiEqo
86がドリフトしてたな。
横滑り整列、一斉射は訓練の賜物か
2021/11/01(月) 17:24:17.34ID:VnCOHp7h
せっかく神回だったのに落ちててテンションダウンね
動きが良くなってたのはCGスタッフが動かすのになれたのか
ジャガーノーとレギンの性能差を表わしているのかは定かではないが
2021/11/01(月) 18:06:40.71ID:lcAaXR2e
クラスター弾頭大活躍
魚でも突くかのような貫通力
隊列組んで水平射撃しまくりレギオン
まるきり時代劇の殺陣だったは
2021/11/01(月) 18:20:48.31ID:/mntCk6F
面白くなってきたところで、書き込めないとか
2021/11/01(月) 18:24:09.71ID:0MI7icAm
以前は旧ザクで、今回はドムで戦えたから無双出来た感じか?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 19:13:37.60ID:C72kf8YQ
相手の性能が変わってないなら、遮蔽物がある市街地戦なら数の不利も、ある程度カバー出来るかもしれない。
新型は操縦の訓練中に重傷者が出るほど人を選ぶ高機動機だし
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 19:16:17.99ID:Tt9V0vTj
シン達は各部隊の生き残りエースパイロットの寄せ集め最高戦力チームだからね
一兵卒とは比較にならん
2021/11/01(月) 19:19:21.33ID:AYcFslVk
レッドショルダーみたいなもんやね
2021/11/01(月) 19:25:36.33ID:JKkFdezx
大攻勢回神やった
>>635
相手の性能変わってなくてもディノザウリアが多数混じってるから共和国戦の比じゃない
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 19:36:49.08ID:NPgzUKPj
なんだか、ブルーじぇんだーみたい。主人公が
取り込まれていくよ。
2021/11/01(月) 20:02:50.72ID:2eyy7vi8
最後いきなり本拠地攻撃されたのか?
共和国にいたんじゃないのか
数日経ってそうだが
2021/11/01(月) 20:06:13.88ID:9mWosVRW
>>640
共和国が攻撃されてたらしいぜ
へぇー今はどうしてんの、まだ共和国?
えっーと今狙ってるのは・・・ここじゃ!
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 20:23:49.14ID:C72kf8YQ
>>636
更にそこから厳選されたトップオブトップのチームとも言える
2021/11/01(月) 20:27:53.81ID:dRCXbGYT
>>640
戦闘から戻ってきて何日かたってるけど、そもそもレールガンの射程距離数百kmあるそうだからな。
2021/11/01(月) 21:18:22.33ID:PCj5cj8j
めっちゃ面白くなってきたんだけど!
でも所々設定みたいなのが理解できないような感じなので見直すかなぁ
2021/11/01(月) 21:19:22.14ID:kos0GEzR
そういえばコイツらはマーキングはしてるけどレッドショルダーみたいに塗ったり迷彩やパーソナルカラーはしないんだな
レギオンに対して光学的な偽装は意味ないんか?
2021/11/01(月) 21:21:46.36ID:PCj5cj8j
敵味方の機体が見分けつかんw
2021/11/01(月) 21:25:48.59ID:aoNOpW/7
まあ連邦に来てから武器はかなりまともだな
多くの敵に同時ロックオンして発射できるミサイルとかあればかなり局地戦では役に立つ

次は、レーナが出てきて死闘を繰り広げ、そしてアネットもみんなレギオンに捕獲されぐへへへえってなるんだろ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/01(月) 21:27:59.36ID:TuLeFYN0
触手陵辱型レギオン(ヤラシーゼ)はそのうち出てくるよ
2021/11/01(月) 21:40:23.18ID:5Az4puYl
アニメ板と選挙とどう関係があって規制するのか
コレガワカラナイ
2021/11/01(月) 22:05:16.83ID:EaGCaYTV
ボブカットの女の子アニメオリジナルだと思うが可愛いから
各回数カットでいいから出番増やして
2021/11/01(月) 22:10:09.63ID:/6yaKL/e
>>649
地域板が同じサーバー内にあってこれが問題だったらしい
アニメ板は巻き添え食ったんだとか聞いたな
2021/11/01(月) 22:17:00.05ID:DeQ5A6Bj
ベッドでアンジュに「じゃあ始めるわねっ!」って言われたい
2021/11/01(月) 22:24:10.01ID:aoNOpW/7
ボブカットの女の子とか言われても分からんでしょ
それだったら整備班の女性軍曹とか言えば伝わるのに
2021/11/01(月) 23:11:47.56ID:YffTNapk
ゲーム板未だに直ってないっぽいね
2021/11/01(月) 23:26:01.73ID:EaGCaYTV
いや、12話と16話に出てきた国軍本部にいてレーナに協力してたアルバの娘
きっと大攻勢で死んでしまうのだろうが
2021/11/02(火) 00:00:06.51ID:W9X7SUG4
>>646
公式のメカニックに説明あるけど

金属光沢で放熱フィンが目立つのがレギオン
巨大(次回登場)・大・中・小と4種類
白塗装で脚カバーが大きい連邦のレギンレイヴ
小レギオンよりは大きい
2021/11/02(火) 00:25:30.96ID:9IT1pqQ6
見方機はほとんどが赤いモノアイみたいなのがあるのかな
2021/11/02(火) 03:22:40.04ID:YCmNtWa1
>>655
ボブカットちゃん、なにげに可愛いよな
2021/11/02(火) 06:02:36.35ID:z3Iy6w9w
>>643
じゃあ攻めて来なくても
壁作ってズドンでええやん

そもそも敵はなぜ攻めてくるのか
作った国の命令が生きてるなら共和国だけ攻めるし フレデリカの騎士の脳が操ってるなら
連邦だけ攻める
その他の国を攻める理由がない
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 06:41:41.58ID:6OxuEZA6
今回は戦闘シーン、ストーリー、そして待ちに待ったレーナちゃんの全てが良かったな!!

レギンレイヴの損傷描写やレーナちゃんの適度な膨らみとか最高だった。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 06:58:31.67ID:sBmrQoEc
>>659
原作読んでどうぞ
ここはアニメスレなんで
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 07:39:22.56ID:sBmrQoEc
>>659
ネタバレじゃ範囲なら元々帝国は全世界相手に戦ってたって設定覚えてます?
2021/11/02(火) 08:16:53.44ID:9IT1pqQ6
「中佐」からのCMまでずっとループで見てる
2021/11/02(火) 09:27:58.88ID:8THa+Yqr
>>658
だよな
モブだけど可愛い
あと数カット欲しい
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 12:15:17.33ID:sBmrQoEc
国土の広さと人口、主要都市の位置が分かればなと思う。
射程数百キロの長距離砲があっても国土が広ければ、脅威は分散できるだろうし、前線から離れれば離れるほど相手が近づくしかなくなる
2021/11/02(火) 14:29:58.52ID:skA9O1KW
>>621
灰色のギザギザが都市(国)だとしたら近すぎないこれ?
大陸地図次第だけどこの間隔って大体○○国の▲▲都市 って距離規模だよね
2021/11/02(火) 14:47:16.69ID:aDGdmCUs
>>666
パリとベルリンは千キロくらい離れてるからかなり狭い舞台だな
2021/11/02(火) 15:38:14.35ID:W9X7SUG4
「86―エイティシックス―」作品紹介映像(アニプレックスYouTubeチャンネル)
の1:01−1:12あたりでの説明によると、物語開始時の共和国は

中心に第1区(広さは山手線の内側程度)、その周囲に2−85区
全85区の面積は合計2万3000平方キロ(関東圏よりやや狭い程度) *正方形なら一辺約152km
その外側に大要塞壁群(グラン・ミュール) *厚さ不明
その外側の一部に対人・対戦車地雷原&自律式迎撃砲陣地が帯状に存在し
グラン・ミュール外面から東部戦線スピアヘッド戦隊基地まで直線距離で約120km(概算)
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 16:14:32.74ID:sBmrQoEc
レギオンの支配域て割と狭いような気がする。連邦側の国の大きさとこの世界の広さが分からんからなんとも言えないが、規模的にはヨーロッパぐらいの広さの出来事かな?海を渡れれば他の国もありそうだけど原生生物でダメなんだっけ?
シン達の行軍て一か月で200キロ超で短い気もするけど何日も隠れたり寄り道しながら進んでればそんなものかな
2021/11/02(火) 17:11:59.33ID:LMqyCGzy
ギアーデ連邦って言うくらいだから複数の国が寄り集まってるんだろうな
レギオン支配地域も含めた旧帝国領は相当広大だったんだろう
サンマグノリア共和国なんて小国もいいところだろう
今までよくレギオンの攻勢に耐えたと思うよ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 17:26:17.56ID:/8Mtgfes
だからレギオンは共和国は重視してなくて、勢力を割いてなかった。だから86たちの貧弱な機体でも何とかなってたとかじゃなかったっけ
2021/11/02(火) 18:41:59.00ID:8THa+Yqr
シン達って連邦に行くまでに一月位はあったから
警戒したり、逗留したりしていたとはいえ結構距離あるんじゃないの
2021/11/02(火) 19:13:36.28ID:nr/sLRHu
文化水準から言えば広大な国土があってもおかしくないけど
この世界の産業技術がどんなか分からないから何とも言えない
2021/11/02(火) 19:28:23.90ID:skA9O1KW
外面からスピアヘッド基地まで120kmこれならMAPで偵察任務で進んだ先がおおよそ840kmくらい
これなら国境越えも現実味帯びてくるが補給無しで横断できる距離かっていうとう〜ん
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 19:52:04.49ID:9MVthzrI
>>674
>>621の地図にあるだろ、偵察任務で進んだのは300kmくらいだよ。
2021/11/02(火) 19:54:08.70ID:YCmNtWa1
>>674
東京から広島までが800キロくらいらしい
ちなみに名古屋まで400、大阪まで500
戦いながらでも1ヶ月もかければ充分行けるけど、燃料がなあ。
2021/11/02(火) 20:09:42.15ID:aDGdmCUs
ジャガーノートやレギンレイヴって普通にディーゼルエンジンやガスタービンエンジンとかで動いてるの?
滑腔砲とかM551モチーフとかあるから謎機関とかではなさそうだけど
まあ、異世界だしアレだけど
https://eightysix86868686wiki.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
2021/11/02(火) 20:17:05.56ID:nr/sLRHu
エンジン音がまったく違うだろう
反重力コイル的な超技術使ってそう
2021/11/02(火) 20:24:22.08ID:ZWs5ZJUu
ロボットの動力系を技術面で語ろうとするのは野暮だぞ
2021/11/02(火) 20:29:30.00ID:wdWB/yEr
でも一応内燃機関で動いているとか核融合とか
設定だけはあるロボも多いしな

いまやってるのでも気合とか精神力で動いているのもあるし
2021/11/02(火) 20:48:11.80ID:LMqyCGzy
精神エネルギーでロボ動かせるなら
サイコガンだってありだよな
弾数気にしなくて良いw
2021/11/02(火) 20:51:38.62ID:nr/sLRHu
サ○ラダイトみたいな架空燃料とかな
86脚本では技術面に言及するような部分無いけど
件の効果音あたりでディーゼルでないことくらいは表現してるだろ
ブレードの原理と同じ、超振動系の音じゃないか
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 20:56:39.10ID:sBmrQoEc
ロボット系で動力の説明入ってるのって余り記憶にないなぁ。エヴァとかガンダムぐらい?
まあ超技術が入ってるのは当たり前だし現実に当てはめるのは間違ってるのは分かる
2021/11/02(火) 21:24:41.20ID:LMqyCGzy
リアル系で考えるならやっぱり
パラジウムリアクターかな
2021/11/02(火) 21:27:46.71ID:iCWTgohw
ファイドが五個コンテナ引いていたからその中の燃料と
放棄された市街地でいろいろ調達したと好意的に解釈している
2021/11/02(火) 21:30:50.31ID:aDGdmCUs
ティエレン高機動型は普通のジェットエンジンで空飛んでいた
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 21:45:03.31ID:33KEnjnI
あれは動力源なんて不要で、単に脚部に電気刺激を与えることで駆動してるんじゃない?
あんな脚の巨大生物が居て、その脚に防弾用の装甲をつけてるだけだとか
2021/11/02(火) 21:47:23.95ID:/LgKUOke
あいつのガーターベルト臭いねん
洗いよらんのや
あれ、もうかれこれ3年ぐらい洗わずに履いてるんだよ
2021/11/02(火) 23:03:20.65ID:YCmNtWa1
一期3話で、ライデンがシンと二人でガス欠で戦場に放置された状態で流星雨を見た、とレーナに言ってた。
普通にガソリンかな
2021/11/02(火) 23:47:58.35ID:oXsCdecc
顔無しってやっぱあの人なのね
アニメでネタバレしてしまったね
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/02(火) 23:57:32.50ID:9MVthzrI
>>685
11話でライデンが、コンテナやられて燃料も弾薬もあらかたやられたって言ってたべ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 06:41:24.57ID:XJRX8wcC
>>690
まあ原作でも妻と娘がいて、共和国出身て出てるから
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 07:40:18.89ID:8g+2IyEA
てらそまさんの外の人の話はその辺にしてくれ
2021/11/03(水) 08:34:25.31ID:E4sDucvA
>>691
10話で半月過ぎてて、旧帝国領に入っていたから
その後の戦闘で残りのコンテナ無くなったということね
2021/11/03(水) 08:42:34.65ID:E4sDucvA
今見直してたけど、旧帝国領にはいったのが10/13で特別偵察から半月とクレナと言っていて
ファイドしぼんでコンテナやられたのが10/30だから
コンテナは1ヶ月残っていたと思う
2021/11/03(水) 09:12:05.52ID:75dWp2Rk
顔無しって誰のこと?
2021/11/03(水) 09:31:20.68ID:Cw1hi8Ok
燃料って言ってるのに対してエンジン音も排気描写も無いし、発電施設云々って台詞から、水素利用した燃料電池かなと考えちゃう。
ファイドが運んでるのが水素じゃなくて燃料電池だったら爆発もしないし。
水素そのままで運んでたら大爆発だけどw
2021/11/03(水) 09:31:25.42ID:yhbvOtts
フェイスレス司令
2021/11/03(水) 10:01:35.73ID:H8XXdQsj
シンPTはもう誰も死なん御都合になるのかつまらんな
2021/11/03(水) 10:26:52.85ID:G2kIYMS7
音として盛り上がるのはガスタービンだな
もっとも電気モーターでもスターデルタとかはガンダム始動みたいな音になるから
色気ないのは生物的な人工筋肉とかかもしれん
2021/11/03(水) 10:27:57.41ID:DpHIY6uP
>>696
白金
2021/11/03(水) 10:47:30.28ID:u/u7aamk
髪や目の色が分かれた人種が何種類かいてそいつらが混血迫害してるって深堀ないまま滅んじゃいそう
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 10:51:35.30ID:XJRX8wcC
>>699
死んだら死んだで感動ポルノと言われ
死ななかったらつまらんと言われる
2021/11/03(水) 10:51:38.73ID:E4sDucvA
もう殺せるだけの人数おらんしな
進撃とかも後半はサシャくらいしか死んでないし
ユージンみたいにぱっと出てきてぱっと消える人が増えるんじゃないか
2021/11/03(水) 12:14:28.65ID:Zm36CGIl
こういうの、戦争を知らない国のクリエイターが想像する戦争なんだろうな
心底気持ち悪い
2021/11/03(水) 12:17:50.89ID:Zm36CGIl
日本が作るアニメはガルパンでいいと思う
目をそらすなら徹底的に
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 12:41:10.32ID:8g+2IyEA
なぜレーナは軍服黒くしたり髪の毛に赤入れたりし出したんだ?
反抗期だからか?w
2021/11/03(水) 12:46:07.04ID:UFk6WTbO
動きが速くなったおかげでGにしか見えなくなった
2021/11/03(水) 13:12:21.76ID:IXUeOc0P
>>697 そこかしこで補機用や発電用とは思い難いディーゼルエンジンっぽい音がしてるが?
2021/11/03(水) 13:43:55.81ID:tnkwi8dF
蟻にしか見えないぞ
2021/11/03(水) 14:21:42.80ID:BwYNmlLC
ゾウムシだな
2021/11/03(水) 14:53:02.82ID:2lrCVW2G
ユージンてもっと重要キャラとして絡んでくると思ったら
あっさり死んでワロタ…
2021/11/03(水) 14:59:26.80ID:tnkwi8dF
漫画とかで新キャラ出てきて掘り下げとかグダグダやられるとわりとしんどいんだよな
新キャラ出るたびに同じことやるのかよと
それに比べてユージンはさっさと退場してくれたから見やすかったわ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 15:57:27.74ID:gqttBB3/
シンエイたちは死ぬつもりだったんだよな、一期の最後。少佐も死んだと思ってる。
2021/11/03(水) 16:02:39.29ID:xE+j54oi
ゾイドの昆虫型とかアーマードコアの多脚好き
2021/11/03(水) 16:22:35.51ID:mlVgKktO
操作技術や練度の差が見て判るのは良いな
シン死にに行ってる感すごいけど
2021/11/03(水) 17:36:37.19ID:Zal8oySb
>>705
それを言うなら知らない国じゃなくて知らない世代
今10代の曾祖父世代はタコツボで艦砲射撃くらったり定時の滑走路破壊空襲を「夕立」とか
言ってたんだが
2021/11/03(水) 17:46:43.15ID:hFFLlZfd
次回予告きた
https://twitter.com/anime_eightysix/status/1454040327501742082?t=39wZGXV_1Wfo2KnydlHKJg&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/03(水) 17:52:20.16ID:hQPfoUFH
>>714
そう、多分アニメ最終盤までお互いの安否を知らない
レーナはシン達が特別任務で死んでしまったと思っていてその想いを背負うため悲壮な覚悟で闘ってる
シンはレーナに覚えていてもらうことである意味で死に神の役目から解放されていたわけだけど、今回の大攻勢でレーナの生存は絶望的と悟り無自覚ながらその喪失感に苛まされていく

オープニングのレーナはおそらくシンの内心のレーナで、だから顔もはっきりしないし微妙に本人と違ってたりする
そう言えばこの二人、互いの安否どころかまだ顔も知らないんだったわ
2021/11/03(水) 18:04:53.12ID:DpHIY6uP
シンとレーナのボーイミーツガールはやく
2021/11/03(水) 18:10:58.71ID:2lrCVW2G
あれ、お互いの顔も知らないんだっけ
1期忘れたわ
お互いブサイクだったらどうなってたの
2021/11/03(水) 18:25:20.15ID:n96aCw8Y
二期のテンポは抜けてるな。16話は神がかってる。

一期もこのくらいでたくさんのエピソードを詰めて欲しかった、と原作組は思うのでした。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 18:44:25.94ID:gqttBB3/
二期はシンとレーナがアって終わりかな…
三巻までしか読んでないけどレーナが肉食になってからのほうがオタクは好きそうだよね。
2021/11/03(水) 19:19:05.12ID:9WBXl96a
>>718
16話ではないですかw
予告は今のところ金曜日の20時ピッタリにうpされてるよ
2021/11/03(水) 19:49:17.87ID:00uHnM/6
>>697
ま、きにしなさんな、もうちょっと先のレベルで前記のviviと同じ陽電子脳ロボットが
1万2000年以上未来にあらわれて(もちろん稼働していた)挨拶した事例もあるからな
も、もちろんロボット3原則を守ってな
2021/11/03(水) 20:44:50.59ID:7U2H5Mbf
核融合炉内蔵なのか?
2021/11/03(水) 20:46:50.38ID:+FFcDrbd
>>630
レギンレイヴじゃなくて?
2021/11/03(水) 20:53:13.44ID:00uHnM/6
>>726
昔原作読んだときは、食べたものを腹を開けて取り出して捨ててたレベルだったなw

核融合炉を内蔵していたようには見えなかったw
そのあと、0番原則を設定されて・・・1万2000年以後に再登場・・・
※その頃の宇宙戦艦はフォースとかESP無効シールドとか搭載してるレベル
2021/11/03(水) 22:17:42.75ID:GZtEEJIZ
>>721
レーナはスピアヘッド部隊の写真を入手したから知ってるはず
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/03(水) 22:27:54.60ID:/5nYGBe4
>>729
あの写真ぼやけてたから顔分かってないままだよ
2021/11/03(水) 23:18:29.17ID:rcTWNb8A
>>587
作品跨いだらよくわからんだろw

ジャガーノート→グラスゴー
レギンレイヴ→ランスロット
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 00:58:40.14ID:lxnRNjDC
恋愛メインでいいよ。変な世界観出されてもさぶいし
2021/11/04(木) 01:39:39.05ID:DKNHC2qL
レギオンは人工筋肉で動いてるから、さすがにレギンレイヴとかもそれは同じだろう。
だから、燃料電池で発電してるとかじゃないのかなぁ
核融合炉は今期の話より後で出てくるけどかなりでかい施設らしいぞ。
2021/11/04(木) 01:50:19.44ID:oWzncThk
ガサラキみたいに燃料電池人工筋肉か
2021/11/04(木) 02:08:45.57ID:WKHpOYhx
オーラバトラーでいいやん
2021/11/04(木) 07:19:09.21ID:u/LMqOlD
ポリマーリンゲル液からエネルギー取り出すんだろ
2021/11/04(木) 09:23:32.57ID:70rjHEyX
人工筋肉といえば俺は虐殺器官
2021/11/04(木) 10:16:21.75ID:fyFxceve
>>707
黒い軍服→犠牲になった大量の86達に対する喪服
髪の一部を染める→銀髪至上主義の民族国家なので髪色を変えるなど言語道断
反抗期なんて生温いレベルじゃなく明確な体制への反抗の姿勢
>>735
オーラバトラーのは人工筋肉ってか巨大昆虫みたいな生き物の死体の再利用
ジェネレーターも別に積んでて自家発電もしないよ
2021/11/04(木) 13:28:52.94ID:rxeM+mmK
髪と目の色の異なった6色?の民族がいてその民族間の混血児、色の混ざった子供が迫害されてるって明確に説明されてたっけ?
これが無いと髪にメッシュ入れて色毎に分かれた純潔至上主義への反抗って分からんよな
2021/11/04(木) 13:33:47.12ID:enT2rEws
せっかく戦場を卒業したのに、志願して軍に戻る
守りたいものもなく、戦いぬいた後のことも考えてない
つまり戦う目的がない。
これじゃ、なぜ自殺しないのかわからない。

今現在、戦時下にいる人々や軍人に是非見てもらって感想を聞いてみたい
2021/11/04(木) 14:11:51.63ID:1Fb6WEAW
「ロボットにロボットを作らせてはならない」ただ1つの理由(更科 功)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76781
2021/11/04(木) 15:54:58.82ID:WKHpOYhx
みんな痔になりそう
2021/11/04(木) 16:12:53.12ID:CJwl1q6h
>>740
現実の子ども兵について少しは調べたら?
復員したもののまた武装勢力に戻るケースも珍しくないから
2021/11/04(木) 16:36:56.57ID:4at1Qk0c
現実の少年兵は洗脳教育に近いものだけど
エイティシックス達は奴隷兵として仕方なく戦ってただけだし農耕や狩猟もして普通の仕事、生活も知ってるからなあ
単に戦場でしか生きられなくなったのかもしれない、レギオン殲滅はまだ奴隷兵やらされてる被差別民の同胞を救うことにもなる
もちろん普通の生活をしたいというヤツがいても全くおかしくない
2021/11/04(木) 17:19:19.74ID:enT2rEws
>>743
聞きかじった話になんの意味がある
目の前の箱をいじって知った気になる方が頭おかしい
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 17:42:28.76ID:phpbJzD3
>>740
何故自殺しないといけないのか分からない
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 17:52:34.91ID:phpbJzD3
>>745
コミュ障の方ですか?
貴方の疑問に対して意見言ったら頭おかしいと暴言吐かれるなら貴方がこのスレに書き込む意味がなくなるんですけど。
聞き齧った意見以外を聞きたいなら、アフガンでもシリアでも行って聞いてくればいい。
それ以外は貴方にとって聞き齧った意見になるんで
2021/11/04(木) 18:01:42.51ID:VdMJ39wr
自殺なんかしたら少佐に花を手向けて貰えないじゃないか。何言ってんだ。
2021/11/04(木) 18:18:40.56ID:iT0k2wUX
レギオン蹂躙からの共和国崩壊はやらないのかな?

酒呑んで騒いでる三人組の死体がみたいぜ。
2021/11/04(木) 18:23:51.73ID:5GNRQCQs
けどな、普通は戦場で仲間の死も大量に見てきて
即死できなかった味方はピストルで頭部撃ち抜いてを繰り返してきた人間は普通はもう狂気の世界に入ってるよ
シンとか別に家族が居るわけでもない、他のメンバーも家族が居るようにも見えない
そんな連中がいったい何を目的にまた戦場に戻って戦闘する動機づけがイマイチ薄弱だとは思うよ

綺麗事じゃなくて、自分だって即死できずに腕とか内臓ぶち撒けて痛い痛いと何時間も転げ回ってるかも分からんのに
2021/11/04(木) 18:26:47.05ID:4at1Qk0c
ベトナムやフォークランド紛争、アフガンみたいな現実の帰還兵と違ってレギオンとの戦いは
暴走した機械の処理だからちょっと違ってくるよな
2021/11/04(木) 18:49:28.13ID:FpLGow5R
まあ頭のいかれた人の考え方は普通の生活してる人には理解できないみたいな
感じでないのか
日本でも国内も変な雰囲気になってたし一億玉砕とか
2021/11/04(木) 19:01:54.41ID:ox42AO4b
えちえち大尉はみんなとコネクトできるようになったのか
そのレベルなら確かに軍隊牛耳れるか
2021/11/04(木) 19:47:58.77ID:enT2rEws
>>747
だから、日本人がこんなアニメを作ってアニヲタがしたり顔で語るのを気持ち悪いと感じている。
これを現実の当事者が見てどう感じるのか、正直恥ずかしい

何を考えて制作側がこんなものを提供しているのか、問いただして必要なら批判するのが
必要だと思う。
2021/11/04(木) 20:01:25.79ID:4at1Qk0c
>>754
当事者って誰だ?
第二次世界大戦期の米独の人種差別政策はモチーフにしてるかもしれないがこれは完全なフィクション作品だぞ
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 20:03:52.62ID:phpbJzD3
>>750
死に対して身近すぎて価値観がおかしくなってるんでしょ。
それこそ12歳までに大人や家族を失ってその後は戦場暮らし、生きるか死ぬかの世界に居たら精神も摩耗する。
戦場に出て数ヶ月って時なら自殺した86も居ただろうけど、5年も死線潜り抜けてきたらそんな感覚も無くなるんでしょう。
家族ぐらいいたら生に執着も出るだろうけど、未来に対して何の望みも無い状態。
一か月連邦で生活してみたけど結局馴染めなくて別世界みたいな感覚になってるのは映像でも表現されてた。
それと外では戦火に晒されてるのは変わりなく、長年慣れ親しんだ所が自分の居場所と思うのもわかる気がする。
戦い抜くことが誇りだったなら、何もせずに死ぬ事は今まで見送ってきた仲間たちの冒涜になるわけだし
2021/11/04(木) 20:08:23.00ID:iT0k2wUX
>>754
こんなところで吠えてないで、アニプレックスに突撃してこいよ
2021/11/04(木) 20:26:49.15ID:HebKsoxy
>>753
だいたいああいうのは脳の負荷がどうのとかで
ろくなことにならない気がするんだが
2021/11/04(木) 20:30:09.95ID:FpLGow5R
>>758
アニメ内で視覚情報を利用すると失明の危険があるとか言ってた
2021/11/04(木) 20:51:10.41ID:QUXzW75p
視覚共用したら自分のイチモツを凝視しつつ大尉連呼しながら果てたい
2021/11/04(木) 21:31:56.87ID:RDsiBfhc
なんで塹壕戦やってるの?
2021/11/04(木) 21:50:18.98ID:u/LMqOlD
共和国って86以外の防衛戦力つて無いのかな
もし無いなら86が戦うのを諦めたらもう終わりだよね
酔っ払いどもはどうせ敵前逃亡するだろうし
2021/11/04(木) 21:58:08.34ID:HAULdmcR
レギオンの超壕能力だと塹壕は意味ねーわな
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 22:37:38.99ID:phpbJzD3
>>761
塹壕戦というかただの弾除けでしょ
相手突っ込んでくるって言っても遮蔽物ない状態のまま敵前に晒す勇気ないと思う
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 22:39:25.85ID:phpbJzD3
>>762
地雷源とミサイルぐらいだけど、もう既に破られたしね。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 22:41:03.38ID:C3liWFIi
レギオンに榴弾砲タイプっていないのかな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/04(木) 23:31:28.58ID:x/+TjI4g
死神無双だな
レギオン戦況芳しくなくなると撤退する判断をが持ってる事が意外
進撃するだけの機械だと思ってた
2021/11/05(金) 01:08:48.19ID:ZkXmwH6z
レギオン全体が全方位まとめてすりつぶせる物量蓄えられるまで戦力小出しにして時間稼ぎする戦略で動いてきたんだし
戦況がよろしくないなら退く判断ができるやつもいるでしょ
2021/11/05(金) 04:42:10.96ID:b7/1fv8c
シンエイノウゼンどこまでレギオン観測できるん?
あれこいつなんか別のとこ(国)向かっとるやんとか気づかんの
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/05(金) 04:50:13.89ID:THQd9MJV
レーナちゃん一押しだけど、最近クレナもよく思えてきた。特におっぱいの膨らみ具合がとか。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/05(金) 04:52:53.50ID:THQd9MJV
アンジュの背中に描かれてる文章が一部しか見えなくて、ワタシ気になります。
2021/11/05(金) 05:57:57.63ID:B46cNJMB
>>766
いるよ
って先週やってたじゃん。何見てんの?
効力射がくるぞぉ!と叫んでたやん
2021/11/05(金) 06:32:50.29ID:Q3sJvDeb
ドスケベ大尉ちゃんすごく薄い本向けの見た目性格キャラクターだけど、
あんまないのよね
2021/11/05(金) 07:18:28.03ID:exBQXNnj
>>749
脳を刈られてレギオン化しても働かないでダラダラしてそうなオジ3人
2021/11/05(金) 07:20:50.81ID:exBQXNnj
>>750
脳をとられた戦友が「かえりたい」と訴えてたじゃん
戦友の願いを叶える目的もあるんだしょ戦場に戻ったのは
2021/11/05(金) 07:24:13.89ID:exBQXNnj
>>754
機械対人間の戦争の当事者は現実にいない
他にもテレパシー的なコミュニケーションを行う当事者も現実にいない
2021/11/05(金) 07:51:54.71ID:u6YVDfQX
>>724
すまん
ちょっと前からアニメ版止まってて金曜に投稿したつもりのが今投稿されたっぽい
2021/11/05(金) 08:18:45.63ID:ZntJ3+rE
>>769
他の国に振り分けられると予想してた分も連邦に来たって言ってたろ?
2021/11/05(金) 08:31:30.83ID:b7/1fv8c
>>778
サンマグノリアにおったとき
2021/11/05(金) 08:44:39.05ID:ZntJ3+rE
>>779
今いる連邦の領域があって、そこにはレギオンがいないのはわかってたべ。
2021/11/05(金) 17:34:53.60ID:9IDkHLhD
二代目語り部とかいるのに
2021/11/05(金) 20:05:29.01ID:ltGcVs7D
レギオンに作れないのは生物兵器くらいだ
2021/11/05(金) 20:08:15.54ID:Z59ooSyi
人間の脳を利用できるくらいだから
ターミネーターみたいなのもできそうな気が
2021/11/05(金) 20:35:06.26ID:3blR5GzT
アニオリのレーナパートがあるような予告だな、期待しちゃうぞ
2021/11/05(金) 21:04:35.39ID:EMUI8frD
なんでアニオリと思うのか?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/05(金) 21:49:05.45ID:dr8eECSL
>>782
航空機も作れない
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/05(金) 21:52:41.04ID:dr8eECSL
>>783
作れるかもしれんが費用効果が少なそう。
対人間相手なら量産型では事足りるし
2021/11/05(金) 21:53:08.77ID:n6qpk+/8
正確にはミサイル等の誘導兵器を含む航空兵器は使えないかな、無誘導のロケットは使えるんだが。
あの蝶みたいなんで航空機は妨害出来るから良いんだが
2021/11/05(金) 21:54:26.20ID:n6qpk+/8
んー、レギオンのバリエーションは今クールよりは先だな。
2021/11/05(金) 22:03:00.80ID:jKlj/ZB3
レギオンて紙装甲人海戦術だからクラスター爆弾と長距離砲で制圧できそう
2021/11/06(土) 00:28:09.53ID:GBgPcSZe
アニメ中の会話聞く限りこんな位置関係なイメージもってるが
実際どーなってんだろね
2021/11/06(土) 00:29:57.70ID:GBgPcSZe
あれ?図が投降できない?
2021/11/06(土) 00:44:53.78ID:L4fOSnK9
>>792
正解は>>607
2021/11/06(土) 00:45:46.53ID:L4fOSnK9
間違えたw >>621
2021/11/06(土) 09:59:45.88ID:/RsvmV7V
地上波で土曜日放映って、深夜アニメとしては最も待遇いいよねこれ
うちは関西だから2日遅れで、Abemaにお世話になってるけど
2021/11/06(土) 10:03:05.02ID:Dp0ioxLe
所謂アニプレックス枠だからな。
2021/11/06(土) 10:03:39.54ID:IdfAnBvI
なんか萌板のマブラヴスレで86のネガキャンやってるキチが粘着してる
2021/11/06(土) 10:38:12.04ID:grMIP/dZ
おお、書き込めるようになってる
アニメ板全体寂しかったぞ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 11:20:31.53ID:SeM1O12X
17話予告で王国の人が大統領、青目としゃべっているのが判るから、
全体情勢の説明が入るんじゃないの。
2021/11/06(土) 12:51:38.12ID:97kWabqk
レギンレイヴのプラモ三種め買って来たけど
長距離砲やミサイルポッドとデカい装備多いからさらに高くで箱厚くなってる
これ5機買ってる奴も居るんだろうなあ
2021/11/06(土) 13:00:04.96ID:YKDIX5SE
迫害対象を体良く使い潰すための安全性度外視の機体と、足回りを早くして少しでも生存の可能性を上げるためにと開発した機体がなんか似通ってるの面白くて好き
2021/11/06(土) 14:34:19.72ID:2GWAcdVN
もっと早い機体があれば!!...の中佐のもとにカモがネギ背負ってやってきた機体を参考にして作ってるから似てるに決まってるのでは?
2021/11/06(土) 15:13:42.72ID:L4fOSnK9
でもジャガーノート自体はクッソ足遅いんだけどなw
2021/11/06(土) 18:05:46.21ID:97kWabqk
脚のパイルドライバってシン以外に使いこなせる奴居るのかな
それか攻撃用以外で姿勢安定とかに使うか
2021/11/06(土) 18:12:17.54ID:+2eIyB9P
紙装甲過ぎて設計思想がおかしいみたいになってるけど
現代の兵器も火力上がりすぎて当たったら終わりみたいになってるからアレだよね
2021/11/06(土) 18:16:07.52ID:R2gwFQCa
ttps://i.imgur.com/IszqP4N.jpg
乗るならどっちかが楽そうでええな
2021/11/06(土) 18:17:03.28ID:CM/gwa9o
対戦車ライフルで撃たれて戦闘不能になるような戦車はとっくの昔に消えました
銃弾が致命傷になるような機甲兵器は機甲兵器と名乗るのがおかしい
2021/11/06(土) 18:36:36.08ID:R2ujwB/4
>>372
>その場合、デザイン関係なく丸刈りにされそうだが

シンは顔立ちも頭の形も良いから、丸刈りにすると更にイケメンになりそうなので、頭をツルツルに剃られたシンを見てみたい…。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 18:38:50.99ID:Y5sciydw
後半になってから退屈な話でになったな
2021/11/06(土) 18:39:50.21ID:EVATG6Rw
88mmじゃ近距離じゃないと近代戦車には致命傷にならないな
2021/11/06(土) 18:59:37.68ID:WDcP4wF8
>>805
火力が上がってると言っても
さすがに各国のMBTクラスの正面装甲はそう簡単に抜けないんじゃないか
アメリカがイラク戦争の時に走行不能になったM1が鹵獲されるのを防ぐため
破壊しようとしたが頑丈過ぎて壊せなかった話を聞いたことがある
2021/11/06(土) 19:05:27.16ID:2GWAcdVN
中佐は足が遅く良い的になるより機動力で避けた方がマシって設計思想に到達してるけど
シン達からしたら動きの良いジャガノだからな
究極的な対レギオン兵器生み出したと思ったら非人道兵器と同じって評価にそりゃショックい受けるわ
辿って来た道が違う対比で面白い
2021/11/06(土) 19:10:04.89ID:/RsvmV7V
ついにレーナがレギオンにあのガーターベルトを奪われる事態に発展するんだな
これは正座して見なければならない展開
2021/11/06(土) 19:20:09.23ID:LfKIxDGV
>>810
でもうしろからなら40mmでもいけるらしい
2021/11/06(土) 19:21:14.07ID:lKGjDLiE
>>806
脳みそだけで乗れるレギオンオススメ
2021/11/06(土) 19:37:50.69ID:YqfcC1MV
>>810
戦車って車体ののすべての面の装甲を均一に厚く出来ないからメリハリ付けて
特に正面の装甲を分厚くしている
上の面とか下の面はそれほど厚くないしそういう弱点を突かれると意外と撃破される

88mmでも初速速くして特別なな弾頭ならいけるだろうと
2021/11/06(土) 20:08:05.47ID:W79dQqbr
そもそも、レギオンは流体金属装甲だからな
実は電気信号で攻撃される面の分子を密集させて核攻撃すら耐えれるかもしれないw
※アニメでポコポコやられとるのは虫w
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 20:32:04.07ID:g+0ZQnNZ
>>817
流体金属装甲は一部のやつだけでしょ
2021/11/06(土) 20:37:15.75ID:CM/gwa9o
HEATなら弾速関係ないのでは
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 20:58:02.18ID:AYsDuWes
脳ネットワークのおっさんって誰?
2021/11/06(土) 21:47:07.76ID:WDcP4wF8
レギンレイヴに普通に120o砲積めば良いんじゃないか
2021/11/06(土) 22:09:06.95ID:L4fOSnK9
レギオンは流体金属を内部で信号伝達に使ってて、装甲にも使うレギオンはまだ出てないんじゃね
まあ、兄さんはミサイル受け止めてたがw
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 22:20:10.12ID:AYsDuWes
なんで航空攻撃しないんだ?
ヘリが存在しているのだから空飛べるんだろ?
2021/11/06(土) 22:22:39.42ID:/RsvmV7V
誰がこのアニメの主人公か、今晩思い知らせてやるわ
あのチビじゃりに目にもの見せてやる!
https://i.imgur.com/3vJ88Xt.gif
2021/11/06(土) 22:25:17.94ID:MEDORqLo
レーナさんまたしばらく出番無いとかこのスレで見た
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:58.90ID:n3ChbHXy
前回かなりよかったし、今日はレーナちゃん回だからワクワクが止まらないで今週過ごしてきたんだが、あと1時間ちょいが待ち遠しいぜ!

って共和国に攻め込まれてたんだからレーナちゃん出まくるんだよな!
予告には全く写ってなかったけど、出るんだよな!??
2021/11/06(土) 22:41:19.10ID:QO7jgdNO
予告PVは前半パートだけ。

そして17話PVの最後にシンとレーナがすれ違う。

この監督は大胆な場面展開をするので、おそらく共和国崩壊編アニオリだと思う。
2021/11/06(土) 22:49:53.22ID:JGA0m+YO
尺的には3巻ちゃんとやっても余りそうだから共和国パートをアニオリでやりそうだよね。というかやってほしい。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/06(土) 22:56:12.03ID:n3ChbHXy
おお、俺とした事が予告PVラストにチラッと写ってたの見逃してたw

てか確か10冊くらい原作あんだよね?
2クールで3巻までとか、どこぞの戦術機出てくるアニメと違って丁寧な作り込みは嬉しいし没入感も沸くから良いけど、逆にいうとラストまでやる気無いだろと予想もできてしまうのが。
2021/11/06(土) 23:41:07.36ID:Ia5H0Oj3
今の時代2クールやっただけでもたいしたもんだ
2021/11/06(土) 23:55:32.94ID:OpyTwpKt
2クールたっぷり使って妙なカットや改変もなく
作画も美麗でCG戦闘もなかなかの出来って結構理想的なアニメ化だと思う
それにしてはあんま受けてないみたいだけど
2021/11/07(日) 00:13:03.57ID:CyQOvS0U
はやみんのクレナちゃん!(小声)がかわいすぎるw
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 00:22:44.62ID:wDHaYwig
特攻野郎86チーム
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 00:25:57.27ID:wDHaYwig
太平洋戦争と同じ
敵の本拠地を攻撃出来ない方が負けるは必定
2021/11/07(日) 00:26:08.64ID:5T9jLpX9
結局連邦も同じだったか
シンのメンタルを抉りに来る回だったな
2021/11/07(日) 00:26:19.87ID:DiTJdtM3
2クール目はほんと面白い
1クール目でほとんど切られたであろうのが惜しい
2021/11/07(日) 00:26:51.15ID:hJ4wsc2O
ユージンの妹って赤い髪のヤツに「シンが兄貴を殺した」って吹き込まれてんの?
2021/11/07(日) 00:26:52.84ID:5QLsjXOU
うーん、シンは死にたがりの頭おかしい人にしか見えないな
もうちょっと見せ方があるでしょ
2021/11/07(日) 00:27:05.52ID:lsXmCRro
ん?レーナさん死亡??
2021/11/07(日) 00:27:24.72ID:5T9jLpX9
列車砲がラスボスかよ
共和国はもう駄目そうだな…
2021/11/07(日) 00:27:36.35ID:CyQOvS0U
万策ぅ!w
2021/11/07(日) 00:27:40.48ID:62kHqa1B
共和国フルボッコにされとるやんけ

これは最終回でレーナちゃんの脳髄使用のラスボスが出てくるんだろ?
2021/11/07(日) 00:27:49.29ID:MsjNiMPR
レーナとかいうおもんないのが消えて、のじゃ様が活躍して別物みたいに面白くなったな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 00:27:57.63ID:wDHaYwig
分割2クールで落としたのか
本編の戦況同様にヤベーな
2021/11/07(日) 00:28:33.47ID:48MOJBP2
何百人もの同僚に止めを差して頭がおかしくなった人の再生物語だから
2021/11/07(日) 00:29:45.67ID:48MOJBP2
もうちょっと人気が有ればゲーム化出来そうだったな
2021/11/07(日) 00:30:19.94ID:riMj1iW/
一期の頃からアニオリ演出ひたすらにスベってない?
2021/11/07(日) 00:30:50.29ID:hJ4wsc2O
ZOOM会議とかシンが地図上で敵の居場所さした時も
「共和国のことはいい」って言われたけど、他の国からはもう共和国は無いものとされてるの?
2021/11/07(日) 00:32:49.52ID:31SYpIeX
レーナたん死んだんならタイトル43に変えろよ
2021/11/07(日) 00:33:16.38ID:5T9jLpX9
幼女の手紙ドぎつい
前回シンがああなったのも納得だわ
2021/11/07(日) 00:34:04.51ID:SL+OMcsV
幼女は残酷だからね
2021/11/07(日) 00:34:42.25ID:48MOJBP2
わからせ枠のメスガキか
2021/11/07(日) 00:36:51.46ID:IdSaVKUX
>>848
共和国はレギオン支配地域を挟んだ反対側だからな。シンの異能の精度と自分たちの情報のすり合わせを
するための聞き取り調査だから共和国首都攻撃中のレギオン部隊は意味がないわけだし。
2021/11/07(日) 00:39:29.83ID:bYVjfYCL
共和国陥落あっさりし過ぎやな
本筋じゃないとはいえ
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 00:42:20.13ID:k5Ef1WMA
レーナちゃんほんのちょっとしか出てねーぞスタッフゴルァ!!!
共和国ボロクソになったのはスッキリしたけど、新たにあのオカッパ野郎が出てきてこれまたムカつくぜ。
2021/11/07(日) 00:42:21.37ID:J/9jh5AP
TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】
@anime_eightysix
【今後の放送日時変更のお知らせ】

11/13(土)24:00から予定しておりました第18話の放送につきまして、制作の都合により内容を変更しキャストによる特別番組を放送いたします。

今後の放送スケジュールは公式サイトよりご確認ください。

午前12:28 ・ 2021年11月7日 ・ TweetDeck


万策尽きた
2021/11/07(日) 00:44:22.95ID:48MOJBP2
次話特別番組かよ、しかも予定に無い
大丈夫かこれ
2021/11/07(日) 00:45:02.52ID:RHOFKTg7
まあひどすぎる作画崩壊されるよりはましかな かなり作画コスト高そうなのはわかる
2021/11/07(日) 00:45:31.60ID:MsjNiMPR
分割製作って2期を完パケで納品するために期間あけるわけないんだな
2021/11/07(日) 00:46:30.79ID:SL+OMcsV
16話で力尽きたのか
2021/11/07(日) 00:47:17.65ID:hJ4wsc2O
>>859
分割2期って言ってもこれみたいに3ヶ月後のもあれば
1年後もあるしな
2021/11/07(日) 00:48:36.36ID:H+fI6cWS
変な勘違いしてた…
航空機はあるんだな
戦闘機・爆撃機/攻撃機が使えなくなっただけで輸送機はあるしOPでは空挺やってるし
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 00:54:36.94ID:03KhJad0
>>845
ホントそれな
2021/11/07(日) 00:57:07.06ID:WKWkB3f7
大量レギオンの中枢突破作戦とかカロリーがヤバいのが目に見えてるし無理するより空けとくのは賢明だろう
2021/11/07(日) 00:58:59.56ID:IdSaVKUX
>>862
あの虫型レギオンがバードストライクをやらかすわ位置特定のためのレーダーの類すら封じているから
航空機の兵装がかなり限定的になってしまう状態だからな。
2021/11/07(日) 01:00:06.93ID:pRtWYZO4
>>837
まあそうなんだろ。
それ自体はそのとおりなんだし。

>>838
いやそのとおりですけど
>死にたがりの頭おかしい人
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 01:00:22.31ID:03KhJad0
因みに2期のOPすこ
サビの終盤に86てロゴドンするの最近のアニメではまず見ないけどこれは大正解
因みにamazarashiには何の感情もない
2021/11/07(日) 01:00:37.16ID:CyQOvS0U
まあこっから先は戦闘しかないからクオリティ維持してくれるなら別にいいよ
2021/11/07(日) 01:04:44.44ID:isDdLDZb
あまりにも救いがないので
シンたちはちょっとは報われたりするのだろうか
2021/11/07(日) 01:08:07.16ID:CyQOvS0U
本人たちにその気がないから
ようやくその気になったのが原作9巻っていう
2021/11/07(日) 01:09:42.75ID:zRwL3VfH
良い話というか大事な話だったのに作画結構荒れてて心配
元が綺麗だから維持するの大変そうだけど
2021/11/07(日) 01:11:11.35ID:4lrQW0BI
また生還したらそろそろ異能者から異能生存体扱いになりそう
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 01:11:59.94ID:n7yeurLN
作画がやばかった
まあ今までがクオリティ高かったんだけど
内容的には満足
原作にない共和国の戦闘も少し映像になってたし、
映像があるとシンが共和国の事と手紙でダメージ受けてるのがよくわかって良かった
2021/11/07(日) 01:15:18.06ID:tHxQgEQ/
久野美咲は堅い言葉のイントネーションおかしいな
コロナがヤバい頃の一人収録にしても
音響監督がしっかりリテイク掛けて欲しかった
2021/11/07(日) 01:19:04.84ID:31SYpIeX
レーナたん以外へのへのもへじぐらいにしか見てなかったから自信なかったけど
やっぱ今週作画おかしかったんたな
2021/11/07(日) 01:22:10.02ID:VyQRzvLz
レギオンをモジャモジャ動かすのが大変だったんだろうな
2021/11/07(日) 01:24:03.05ID:gIMo2BrL
二枚目の手紙の絵はなんなの?
2021/11/07(日) 01:32:18.02ID:4k8ap6XH
手紙結局開けてないんだろ?
なんでころたしはシンが見た妄想で
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 01:34:26.13ID:1qeVOtp8
そう?言うほど気にならなかったけどなー
2021/11/07(日) 01:34:50.87ID:UQGgsD98
共和国崩壊してせっかく良い感じだったのに
万策尽きたのかよ…
2021/11/07(日) 01:58:30.49ID:XCwdT0wI
あのオレンジ髪マジでクズだな
2021/11/07(日) 02:02:09.28ID:3zTm10hp
一週間遅らせた程度で巻き返せるのか?
2021/11/07(日) 02:25:52.15ID:DHeFJWj7
>>878
前回出撃直前に開封して読んでる
それをライデンが目撃してる
2021/11/07(日) 02:38:13.08ID:J38xxqAq
神風特攻隊来たね
2021/11/07(日) 02:44:36.55ID:pRtWYZO4
これはどっちかと言うと義烈空挺隊だな。

そう言えば作中に出てきたレギオンのレールガン列車砲ってどう見てもかの80センチ列車砲だが、原作のイラストに描かれてたのってああいうのだったっけか・・・?
2021/11/07(日) 03:06:25.15ID:ylUUBBT1
>>836
1クールの録画、2クールが始まる前に消しちゃったよ。
万策ぅ!
2021/11/07(日) 03:50:32.71ID:a+FneXeK
>>885
うんにゃ、巨大ゾウリムシがレール背負ってるような。

シンの気持ちが言葉ではっきりわかった良い回
2通目のニーナ手紙エグい
ちょこちょこアニオリ入ってるが、なかなか効果的
2021/11/07(日) 03:51:16.63ID:b55zaAh3
A1が戦場になってる。。
2021/11/07(日) 04:05:14.41ID:Y4d2sLS5
どこ行っても屑ばっかだな
共和国見下しててもやってる事は共和国同等の軍部連中
まぁ末端兵士も志は高いんだろうが発言が差別的クソだし
クソガキもあんな手紙出すしそれ渡しに行くイキリ同僚もクソだわ
2021/11/07(日) 04:15:56.97ID:LJj6gM5t
スピアヘッドというよりカッターブレード
使い捨てやん
2021/11/07(日) 04:19:57.76ID:b55zaAh3
食事中の「クレナちゃん」って小声で叱る演技は明らかにおかしいけど、可愛かったのでアリだな。

>>889
ああいう屑がいないと、主人公達の方にヘイトが向かうから仕方ない。
民間人としての生活を与えられたのに、最前線に自分の意思で着任し、犠牲者みたいなツラしてる。
誇りとか関係なく、ただの戦闘狂が自己陶酔してるだけ。
2021/11/07(日) 04:23:03.52ID:J38xxqAq
もう戦場に出なくていいゆっくりしろって言っても
かわいそうな子供扱いするなどうせいつか死ぬなら戦って死にたいとか本人達が言ってんだからまぁ使い捨てにされるわな
切り込み隊なんか普通誰もやりたくないし
2021/11/07(日) 04:28:12.17ID:FgfvgC+d
こいつら強いし死なないだろ、たぶん
って考えで送り出す司令部も嫌だな
2021/11/07(日) 04:32:08.20ID:HsC1QGMF
上司には無茶振りされて部下には八つ当たりされた女中佐も可哀想だな
2021/11/07(日) 04:42:12.48ID:Y4d2sLS5
レギオン撃破率クソ高86に対し軍部糞兵士共のあの態度がね
戦線維持の要としてそれなりに扱うならまだしも終始死んでもいい便利な駒扱いやろ
あのモブ兵士共も憎まれ口叩くなら86同等の戦果上げろや
2021/11/07(日) 05:07:24.07ID:bYVjfYCL
ユージン妹といいあの世界の白人って割とガチクズ率高いのな
2021/11/07(日) 05:14:30.28ID:k2Ufn4op
レーナの忘れませんってのは、レーナが敵に取り込まれた声を聞いたってこと?
食事の時の自覚なし?はレーナが死んだこと気にしてるのをわかってないの?ってこと?
2021/11/07(日) 05:16:58.56ID:SIWnFceE
主要登場人物以外はむき出しの差別主義者のモブだけで奥行きがないんだよな
2021/11/07(日) 05:18:52.01ID:b55zaAh3
>>897
知らんけど、忘れませんは1クールのセリフでは?
「自覚なし?」はレーナがシンエイに惚れていた事じゃないの?
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 05:22:45.25ID:hT0i4d8I
>>899
逆だろ
シンがレーナに入れ込んでるのをシンが自覚してない
忘れませんはシンがその台詞に救いを覚えて縋ってたから
正気を取り戻そうとする部分がその台詞を自動再生した感じ
2021/11/07(日) 06:26:48.75ID:a+FneXeK
来 週 は 特 番 で す

ほかアニメの総集編みたいなもん?
立て直しを切に祈る
2021/11/07(日) 06:44:25.21ID:NOpvb06X
おぬしたちおはようなのじゃ
今日も1日精進するのじゃぞ?
ところでシンエイ、おぬしたちが連邦にたどり着く前に日本語が書かれた町があったみたいじゃが、どの辺りなのか教えてたもぉ〜!
https://i.imgur.com/gXkhSqK.jpg
2021/11/07(日) 07:38:07.11ID:aE3opcbF
OP曲が「知ったか風・厨二風味」、ED曲が「戦争て狂気でしょ?風味」の超絶鬱曲
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 07:38:14.68ID:ikSTJMJi
シンくんはレーナの顔知らないけど不細工だったら幻滅したのかなあ・・・

安心しろ、超絶美少女だ、胸も大きい
2021/11/07(日) 08:00:22.40ID:ezZeF/7X
ずっと適当に見てたから
どことどこが戦ってんのか、勢力図がよく解らんわー
2021/11/07(日) 08:16:52.27ID:KQU1H+EJ
マルセル最低やな
殺したのはあくまでレギオンなのに妹には兄貴を殺したのはシンだと伝えたんだろ
2021/11/07(日) 08:16:57.06ID:Bq7bQM20
作画、不安でしかない
2021/11/07(日) 08:24:29.60ID:k2Ufn4op
>>899,900
あのあとの描写だとレーナ死亡確定っぽい扱いだったし(少なくともシンの中では
死の直前に同じこと思うのもありかなと思ったからさ
2021/11/07(日) 08:30:11.94ID:9b7tLKGi
最後に出てきたのレーナの自室だろ
完全に破壊されたな
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 08:38:24.16ID:ikSTJMJi
レーナたんの自室・・・ぐへへ・・・くんかくんか・・・
2021/11/07(日) 08:51:56.98ID:GnvQXcTn
>832
その直前のセオのセリフが小声過ぎて聞き取れない
2021/11/07(日) 08:52:22.17ID:va/qhxmR
>>909
俺と激しい一戦を交えたからな
2021/11/07(日) 08:53:22.74ID:9b7tLKGi
アネットはどこ行った
絶対にお見合い行かせてもらう!
2021/11/07(日) 09:04:56.79ID:4edbX+yW
今更だけどジャガーノートとかって何処かで見たと思ったらスターシップトゥルーパーズのバグズか
2021/11/07(日) 09:20:29.50ID:FvNuYGwu
>>904
わざわざ頼まれもせんのに
ガーターベルトとか使ってるしな
2021/11/07(日) 09:24:19.96ID:XhmAIEoN
ガーターベルトはロマンだからな
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 09:25:02.90ID:E2l7heDq
これそのうちレーナちゃんが過去にパンツ一枚で戻ってレギオンの開発者を暗殺する話になるんでしょうか!?
2021/11/07(日) 09:30:02.07ID:k4Pa2MRl
レールガンのイメージCGがグスタフみたいだったな、原作の生物的な造形とはだいぶ違う
http://dengekitaisho.jp/special/23/common/img/award1/image6-big.jpg
2021/11/07(日) 09:33:08.36ID:4k8ap6XH
これは…カブトガニじゃな?
2021/11/07(日) 09:50:36.28ID:ClSPH4Xv
>>918
列車型ならターンテーブル壊せば良くねと思っていたら・・・
こんなのが何で律儀に線路歩いてるんだw
2021/11/07(日) 09:58:36.89ID:EfqoJpdC
>>918
レール上移動する必要なくね?
2021/11/07(日) 10:04:23.79ID:k4Pa2MRl
>>889
ただ、あのレールガンを潰さない限り敗北必至となれば連邦としても手段を選んではいられないから
作戦的には妥当かつ最善の判断だし
特攻隊とは言っても必至と必死は違うし(神風特攻の特異性は後者である事)
他の味方もレギオンの大群相手に陽動や支援で総攻撃はするんだから、こちらも相応の損害は出すだろう
他にも選択肢はあったのに86に丸投げして要塞線の内側で飲んだくれてた共和国とはだいぶ状況が違うだろう
2021/11/07(日) 10:04:38.00ID:O8xz8AhL
300km/hで移動するためにはレールの上を走るほうが良いんだよ
2021/11/07(日) 10:07:52.09ID:k4Pa2MRl
>>920
>>921
推測するなら重量と接地圧
おそらく整地されて固められた線路軌道の上じゃないと軟弱地の上では地面にめり込んで動けなくなるんだろう
925922訂正
垢版 |
2021/11/07(日) 10:09:18.52ID:k4Pa2MRl
誤)必至と必死は違うし → 正)決死と必死は違う

神風攻撃隊は必死隊
2021/11/07(日) 10:16:13.47ID:k4Pa2MRl
あと、連邦側の政治家も高級指揮官達もシン達には常に選択肢は与えているから
それだけでも「問答無用で死んでこい」だった共和国側とは人間性も彼等の扱いも雲泥の差だと思うよ
シン達も「この状況で兵士が浮き足立っていない連邦の兵士は練度が高い」と珍しく褒めてる
2021/11/07(日) 10:18:47.75ID:lwsX/dyq
EDの後、崩壊した共和国の首都の描写で、転がってる死体に首が付いてたのは残念
あそこは全部、首無し死体にしてくれたら、より悲劇性が増すのだがな
2021/11/07(日) 10:19:46.82ID:Hb88Fv5i
>>894
中間管理職の宿命
2021/11/07(日) 10:19:59.57ID:O8xz8AhL
軍人でもないそこらの一般人の脳みそを使ってくれたらレギオンはかなり弱体化しそうだが
2021/11/07(日) 10:21:03.53ID:4PNR8Eec
共和国が滅茶苦茶にやられてたけどザマァとしか思わんな
レーナだけが生き残ってれば良いや
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 10:23:10.97ID:1eJqP36A
次回
 
 ビジュアルコメンタリー特番?どんな感じなの?もうネタ切れ?
2021/11/07(日) 10:25:46.45ID:Hb88Fv5i
>>904
声だけでも美少女なのは強い
見た目パッとしなくても声が良ければ付き合う奴は少なからずいる
2021/11/07(日) 10:27:04.49ID:Hb88Fv5i
>>910は変態の脳を取り付けたレギオン
2021/11/07(日) 10:31:40.58ID:JDY0Uwi2
基本的に周りほぼみんなクズなんだけどシン達もやらんで良いって言われてる軍属から抜けないんだからどうしようもない
でも、外の世界も人類滅びても良いんじゃねって思えてくるw
2021/11/07(日) 10:37:14.04ID:lwsX/dyq
次回はお休み?、総集編?、どうせならモルフェ討伐作戦の終了までやった方がキリがいいのに
今回が原作EP.3の冒頭
https://dengekibunko.jp/books/1712eighty-six3/?page=1

EP.4になったら、レイナ再登場でシンといよいよご対面だな
https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/12/viewer.html?cid=8d24ac73-5803-4ce5-ae5a-0a735439ac02&;cty=0&adpcnt=GDPL5fFl

>>929
原作では首都市民の脳味噌は総ざらいされている
>大攻勢の際に国民のほとんどが回収輸送型によって連れていかれ、《黒羊》や《羊飼い》にされた。その数は一千万にもおよぶとされる。
2021/11/07(日) 10:39:16.42ID:1MJiu0qt
モルフェもう2〜3機作られたら完全にアウトだよな
2021/11/07(日) 10:40:21.05ID:lwsX/dyq
>>934
まともな人間達から見たら、シン達の方がクズと言うか異常者集団に見えると思うぞ
2021/11/07(日) 10:41:14.77ID:J38xxqAq
共和国市民てレーナ以外全員死んだの?
2021/11/07(日) 10:42:12.37ID:RrcHaPvJ
>>918
線路を歩くからレールガン?
みたいなイラストだね
2021/11/07(日) 10:43:43.46ID:1MJiu0qt
>>937
何一つ悪いことしないで戦力にまでなってくれてるのにあの態度だしクズだよね
気持ち悪いってのがあってもそれはそれ
2021/11/07(日) 10:48:01.31ID:2se38q13
制作力尽きたってマジ?
ご冥福を
2021/11/07(日) 10:48:21.61ID:HsC1QGMF
>>934
相手がクズだからって自分までクズになってはいけない、で86の行動は一貫してるけど見てる側からはこんな糞共はよ滅べってなるわ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 10:51:51.70ID:WEtU+e7K
特番はOVなり別枠でやれ、そんなの必要ねーから
2021/11/07(日) 10:54:12.43ID:NOpvb06X
中佐もなかなかのビジュアルよの
ウエディングドレスが似合いそうな気がする
2021/11/07(日) 10:56:16.41ID:pRtWYZO4
>>887
だよねえ。

あれは「とりあえず列車砲だということだけはわかってるので説明用に適当な模式図描いた」(なおモデルは帝国が昔使ってたやつ)なのか、アニメの方はオリジナルでこのデザインになったのか、どっちなんだろ。
2021/11/07(日) 10:56:27.10ID:abD64N0X
でも、シンはノウゼン公の孫だから他の86連中に比べると軍人連中から異常である事は普通だと思われてる。
ウォーモンガーの家系と異能者の家系のハイブリッドだから
2021/11/07(日) 11:06:30.84ID:pRtWYZO4
>>938
レーナが生きてるんならアネットも生きてるんじゃない?

今回冒頭でレーナたちが市街戦してたのって首都でいいんだよね?
背景の建物が最後に出てきたのと同じだったし。
2021/11/07(日) 11:10:01.97ID:abD64N0X
そうだね、レギオンからすると新兵器の試射場兼白豚牧場に出荷しに来た感じ。
2021/11/07(日) 11:12:25.19ID:+pDgH4n/
>>918
なにこの有機生命体
共和国のモニタで見てた時普通にグスタフやドーラのシルエットやったやん
まあ偵察もできてないなら想像図だったんだろうけど
2021/11/07(日) 11:18:06.50ID:pRtWYZO4
>>918
なんか改めて見るとこれだと大量の戦車型レギオンが神輿みたいに担いでるように見える・・・。

これ連想したけどデザイン的にもそういうイメージなのかな?
https://tanks-encyclopedia.com/ww2/nazi_germany/german-tank-based-railway-guns
2021/11/07(日) 11:27:30.32ID:n6IDTBUV
2期は、政治家や軍人の大人連中が常識的なまともな連中になって安定感がある
子供が異様に物分かりが良すぎて賢くて、軍人の大人がバカやクズしかいないって、ロボアニメのテンプレ展開になって無いのが良い
2021/11/07(日) 11:30:31.23ID:hdjZJkOP
>>911

セ もしそうだったら、少佐生きてるかな
ラ・ア !
ア セオ君
セ え、やばっ
ク 逃げないでしょ、あの人は
ア クレナちゃん

最後の「クレナちゃん」は聞き直してみるとかなり変だな、まあ可愛くて良いけど

原作ではあまり明白に描写されなかった気がするけど、シンが少佐の死をはっきりと認識しているのを見せるのは良改変だと思う
これまで覚えているのが役目だったシンが、初めて覚えていてもらえる相手に会えて救われてたのに、また置いてかれたわけだから、絶望は深いよな
2021/11/07(日) 11:35:30.28ID:XhmAIEoN
「おいていかないで」って言ったのは貴方なのに。ってモノローグ好きだな。
一期のレーナが言った「おいていかないで」泣けるんだよね。普遍的な言葉だけど、一期の彼女の全てが集約されていると思う。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 11:37:28.24ID:k5Ef1WMA
一期でチラッと声無しで出てたレーナちゃんのママンと悲観おじさんどうなったんだ?
2021/11/07(日) 11:40:39.83ID:O8xz8AhL
共和国内にレギオンがいっぱいいるのを知ってるわけよ
ミリーゼが死んでることなんてとっくの昔に知ってるわけよ
2021/11/07(日) 11:41:39.09ID:0gftMC0G
アニメ板、やっと何を書いても即時BBQされずに、普通に書き込めるようになった
あの異常な規制はいったいなんだったんだか

>>934
ろくな道徳教育も受けずに戦う事が人生の全てみたいな14歳の少年兵達で
しかも、なんとかそれを社会復帰させようとしているのに、頑なに拒んで自ら戦場に戻りたがって、戦場じゃウキウキと戦う連中なんて
まともな社会に生まれ育った人間達から見たら異常者集団にしか見えないだろうな
で、その行動が連邦の軍人達に共和国の86って連中はこんな奴らかって悪印象を持たせてしまっている
2021/11/07(日) 11:51:00.18ID:0gftMC0G
しかしグレーテも使い捨てな特攻作戦に「作戦には他の外人部隊を充てる」って言い放つあたり、外人部隊を使い捨ての駒に見ている感はあるな

ただ彼女にしろシンの部下にしろ、気にしているにはシン達の年齢(まだ少年である)であって出身では無い感じだな
もしシン達が成人年齢だったら他の外人部隊と同様の
に「国家の庇護を受けるなら大人として国防の義務を果たせ」となるんだろう
2021/11/07(日) 11:54:47.28ID:KymvV5Dx
https://i.imgur.com/LwPfjzY.jpg
もっとクレナちゃんを推すべきだと思います
2021/11/07(日) 12:07:21.15ID:O8xz8AhL
10年前は86と同じくらいの年齢で戦争参加してたくせに、自分が大人になったら子供は戦争するなと言う
2021/11/07(日) 12:11:13.37ID:3zTm10hp
サンマグノリアの兵隊たちはやる時はやると聞いたんだが
もう首都陥落したんけ
2021/11/07(日) 12:11:48.58ID:nIHseBBX
こうしてみると、棒TRPGで一瞬で廃れた
あの砲弾を毎分数千発打ち込める、反重力機器で大気圏突破も高速移動もできる
レールガンって強力だったんだな
2021/11/07(日) 12:12:49.98ID:9b7tLKGi
クレナちゃんは遠目で素っ裸になったり
干してあるパンツを晒したりそれなりに体張ってるいい役
2021/11/07(日) 12:19:47.77ID:sTFQFVFR
>>952
クレナちゃんは、逃げない(から死んでるよ)って言ったからアンジュに咎められたんやで。
2021/11/07(日) 12:22:46.84ID:Y4d2sLS5
屋外に対策本部に作ってる時点でもう助からんなあれ
万に一つも実は生きてましたにならんそれは一期から二期で使っちゃったし
またそうなったら白けるで
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 12:27:50.18ID:k5Ef1WMA
>>958
おっぱいは結構イイ線いってるんだがやっぱレーナちゃんだなw
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 12:28:30.71ID:k5Ef1WMA
つか二期は下着やシャワー、露出なさ過ぎですよ!
2021/11/07(日) 12:29:18.09ID:BilRWEio
>>958
シャワー浴びて出直して来て下さい
2021/11/07(日) 12:30:14.88ID:KymvV5Dx
https://i.imgur.com/vqQCDXh.jpg
これもう優勝だろ
2021/11/07(日) 12:32:21.61ID:lwsX/dyq
>>961
現実世界じゃ、初速8000m/s程度ならより簡単に発射出来るマッハ8〜10出す極超音速ミサイルや同滑空誘導弾の方が有望視されて
膨大な電力と大掛かりな仕掛けがいる割に投射力のないレールガンは廃れそうな勢い
2021/11/07(日) 12:33:07.84ID:3zTm10hp
このおっぱいで無知ックスとかえっ
2021/11/07(日) 12:35:32.55ID:tl7dwsu5
そういや全裸あったな
http://imgur.com/nsl5pLV.jpg
2021/11/07(日) 12:37:18.98ID:lwsX/dyq
>>966
2期は原作のEP.4をなぞるならレーナのシャワーシーンがある筈だよ
2021/11/07(日) 12:44:33.30ID:9b7tLKGi
軍服、クレナだけスカートなのはなぜだろう
2021/11/07(日) 12:45:51.12ID:sTFQFVFR
>>969
モルフォのレールガン、弾頭の質量がクソでかいから迎撃不可能なのも利点だから……
2021/11/07(日) 12:49:52.13ID:O8xz8AhL
中佐もスカートだろ
2021/11/07(日) 12:57:28.50ID:sTFQFVFR
>>918
連邦はモルフォを直接観測してないから、あの列車砲は想像図やろ。

それはそうと>>950はスレ立てやで。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 13:02:20.40ID:lGG27nkz
>>964
白ける準備をどうぞ
2021/11/07(日) 13:09:16.25ID:Y4d2sLS5
>>918
軌条上移動する必要のない形状で笑うわ
こんなのどこへでも行き放題のゲジゲジ嫌だ
2021/11/07(日) 13:17:47.63ID:J38xxqAq
来週レーナの生死の行方が判明するわけだけど
感想はやっぱり真っ二つに割れるかな
楽しみw
2021/11/07(日) 13:19:39.25ID:XJEZAVLl
>>979
え?ガーター無くなるの?
露出度上がった!

の二択とかか
2021/11/07(日) 13:26:27.52ID:ZrRmNlst
86-エイティシックス- 第2クール Ep.15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636258792/

音沙汰無いので立てました
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 13:31:07.20ID:hT0i4d8I
>>981

>>972
EP1のシンのシャワーシーン変えたから
対になってるEP4のレーナのシャワーも無いと思う
その前にEP4やるのか
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 13:40:35.56ID:n7yeurLN
精霊幻想記もあの日本国内の壊滅的な人気のなさで2期やるし、同じ海外人気に頼ってる86も次あってもいいと思うんだ
2021/11/07(日) 13:42:49.42ID:LNuoIDGV
勘違いかと思ったが本当に滅んでいたのか
2021/11/07(日) 13:47:38.19ID:sTFQFVFR
>>978
脚じゃ自重を支えられないんだろ。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 13:58:23.69ID:Ogqz3itM
この作品は面白いな
共和国滅びるの早すぎ・・・・みんな脳みそとられちゃったんだろうな
でもボンクラばかりの脳みそっているのか
2021/11/07(日) 13:58:29.29ID:KQU1H+EJ
>>978
そのレールの上ならその巨体でも障害物なく進めるだろ
2021/11/07(日) 14:03:26.62ID:nH/zYBvx
この世界には監視衛星ってないんだろうか?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/11/07(日) 14:04:53.68ID:k5Ef1WMA
>>972
頼むぞスタッフ!!!!!
2021/11/07(日) 14:23:38.14ID:48MOJBP2
海外人気に頼って2期といっても、これ多分中国じゃ配信NGでしょ?
難しいんじゃないかな、有って欲しいけど
2021/11/07(日) 14:23:52.74ID:+tvhG0JL
ロリデリカのシャワーシーンでおねがいします
2021/11/07(日) 14:31:47.19ID:GD0vMDZl
>>973
自分探し期間にオシャレに目覚めたんじゃね?
2021/11/07(日) 14:41:37.42ID:QLSZVPyo
>>990
アニプレックスの親はソニーはクランチロールで配信してるから、海外向けのコンテンツとしては86はうってつけ。

二期の可能性は十分ある。
2021/11/07(日) 14:45:29.98ID:48MOJBP2
>>993
2期が有ったとしても主要スタッフは変えないで欲しいね
2021/11/07(日) 15:52:05.63ID:Y4d2sLS5
ボンクラ(欠陥OS)みたいなもんで脳自体(CPU)の性能は平均水準が保証されてるから
取り出しさえすれば戦車の機械パーツとしては及第点みたいなもんよ
レーナの脳取られたらクソやばそうだけど
2021/11/07(日) 16:11:19.38ID:abD64N0X
クズ肉は工場で加工して、ソーセージよー
2021/11/07(日) 16:50:57.05ID:Q+y3NMFA
なんか伸びてると思えば力尽きたからか
2021/11/07(日) 17:08:52.66ID:XMbNJRVS
連邦の中で86の連中があそこまで嫌われるのが分からんわ
助っ人外人みたいなものやろ
2021/11/07(日) 17:20:19.27ID:J38xxqAq
>>998
嫌われてるというか

一般兵からは
頭がおかしい気持ち悪い奴ら

上層部からは
どうせ死にたがってるんだから望みどおり危険な最前線に放り込んでやるむしろ便利な駒で助かる

こういう感じかな
2021/11/07(日) 17:23:54.53ID:J38xxqAq
もう新しいの立ってるし埋めちゃうよー
https://i.imgur.com/sDlVhpn.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 16時間 10分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況