X



月とライカと吸血姫 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/11(木) 14:11:10.91ID:N5gdec8Oa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

宇宙を目指す全力な君が、未来をくれたから―
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●公式サイト
アニメ公式:https://tsuki-laika-nosferatu.com/
公式Twitter:https://twitter.com/LAIKA_anime
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/radionyan

●前スレ
月とライカと吸血姫 Part.2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1634123143/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/09(水) 19:48:50.59ID:xY3FD/bQa
>>811
どう見ても日本人だよw

ただ、よーく見ると瞳に若干ブルーが入っている(パッと見ではまず分からん)。
2022/02/09(水) 20:28:13.01ID:xY3FD/bQa
>>813
サンクトペテルブルクにも行ったんだね。

モスクワが東京だとすると、サンクトペテルブルクは京都のような感じで、観光ならこちらの方が楽しめるよね。

あと、自分の出自的にどうしてもサンクトペテルブルク贔屓で、モスクワはソ連(共産党)のイメージが強くて暗い気持ちにさせられる。
トルストイとかドストエフスキーら文学も、チャイコフスキーら音楽も、ペテルブルグ時代の方がロシアの頂点だったし。

自分が子供の頃はレニングラードと呼ばれていたから、サンクトペテルブルクよりもセントピータースバーグという英語読みの方を先に聞いていて、
名前が元に戻った時は何か変な感じだった。

だからソ連については、イリナから見た嫌な国の視点も結構同感した。

イリナの両親が殺された場面も、親戚一同を殺された我が家は他人事には思えなかった…。
2022/02/09(水) 20:44:55.18ID:YFN5tePya
ロシアに関係してる人がいてこのスレで会話できるなんて感慨深いなぁ
サンクトペテルブルクまた行きたい
どこまで潜っていくのかというくらい長い地下鉄のエスカレーターとか懐かしい
ロシア人って結構親切な人多いよね
日本人より親切だと思うわ
冷たいイメージあるけどそれはロシアでは初対面の人には笑って対応するのは失礼になるという文化があるからって聞いた事がある
ニヤニヤ笑いながら話してると相手の事を馬鹿にしてると思われちゃうからとからしい
https://i.imgur.com/ZmA32Ez.jpg
https://i.imgur.com/LvkZj4p.jpg
2022/02/10(木) 10:56:17.05ID:2Lm9dVNip
円盤CMやってるけど
叫び声から始まるやつ流さなくなったな
あれびっくりするから嫌だったわ
2022/02/10(木) 14:56:45.60ID:1SnT7Awp0
>>816
うわぁ綺麗だなぁヘ(゜ο°;)ノ
いつか行ってみたい
2022/02/11(金) 20:50:17.59ID:lUamNtnu0
今更ながらに録画を見ているが
7話で打ち上げ成功してこの後5話?
どーすんだよw
2022/02/11(金) 21:54:49.07ID:lUamNtnu0
しかし糞面白いな
後3話明日で終わりだな
2022/02/12(土) 09:02:43.72ID:i3yFm/tz0
>>810
ユダヤ系が極東へ、ドイツ系がシベリアへ、ポーランド系が沿海地方へ、移送されたのとは別かいな。
2022/02/12(土) 16:18:56.53ID:slT0aYlPa
>>821
うちは外国人ではないから違いは良く分からんが、ひいひい爺さんの兄弟は移送どころかみな処刑された…。

当然、サンクトペテルブルクにあった家や、地方に所有していた土地も没収された。

商人の家に嫁いだ、ひいひい爺さんの妹は生き残ったけど、その一家も財産は国家に没収され、一家みなシベリア送りになった…。

なお、今サンクトペテルブルクで暮らしている親戚はこの家の子孫だ。
2022/02/12(土) 23:13:41.74ID:EuMNd0hg0
おそロシア((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2022/02/13(日) 16:02:25.15ID:kqzR3fi+0
最後まで見た
面白かった
2022/02/13(日) 16:03:25.09ID:kqzR3fi+0
少しビターなままで終わるかと思った御伽噺がああ終わるとは
現代的というか
激しく面白かったが
2022/02/13(日) 21:44:25.88ID:W1Mww+l+0
あの当時のソ連ならば
確実に撃ち殺されていただろうね。
最終回ハッピーエンドで良かったけど
ここはアニメだなって思った。
2022/02/13(日) 22:17:37.73ID:M2iKz6IJ0
そんな野蛮な…
ソ連ロシアには撃ち殺さなくても鎮静剤注射という荒業がありますがな
20世紀最後の年に衆人環視どころかテレビカメラの前で見事やりとげましたw
2022/02/13(日) 23:37:08.45ID:W1Mww+l+0
ソ連KGBのオハコ
毒殺ですね…。
2022/02/14(月) 00:22:02.12ID:6dFUOBqm0
殺してないってばw
タブン…w
2022/02/14(月) 03:55:48.68ID:dOyKZ2pE0
生かさぬよう殺さぬよう
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-4md2 [106.146.41.186])
垢版 |
2022/02/15(火) 00:35:50.05ID:2FG02Gr0a
>>828
毒じゃないもので致死量まで打ちそう
2022/02/16(水) 11:46:30.12ID:pGuRrbFh0
国コトバは毒殺やね。
2022/02/16(水) 18:08:39.98ID:IKKouNRq0
ドーピングやな
2022/03/01(火) 23:35:30.20ID:c0TFCmGcM
もう1クール遅れてたら少しは話題になってたかしら
2022/03/01(火) 23:41:48.25ID:AJ95Iyhw0
>>834
炎上して放送中止になってたんじゃないかな
ちょっと上にいる特殊な経歴の人たちが火消し要員にすら見える…
2022/03/01(火) 23:53:27.32ID:IcGf8VD80
こんな良い話のスレが変な奴らに荒らされるなんて見てられない
俺は終わってから見たけどそう思う
2022/03/02(水) 03:25:37.25ID:ZG/CdcPH0
国民とトップの意思が乖離しているんだろう
国全体が悪いわけじゃないさ
2022/03/02(水) 06:01:00.50ID:muAOi+6Cr
フョードルのモデルになった書記長がクリミアをウクライナ共和国の領土にしたのが元はといえば良くないんだよな。
2022/03/03(木) 15:03:07.77ID:Bpq7+CJup
フルシチョフもコロリョフ(開発リーダー)もウクライナ人だ
ウクライナ翼賛アニメ
2022/03/03(木) 15:54:21.36ID:mMyqMXulM
ソ連時代からの因縁もあって喧嘩別れして以来
ずーっと小競り合い続けた結果の、全面戦争だしね

今戦ってる人々だって
今更、ソ連時代の栄光なんか取り戻せるなんて思っちゃいないだろうが
年寄連中にとっちゃ懐かしくもあるっていう…
めんどくさい感じの奴な訳で

下手に関わるとメンドイ奴だわ
2022/03/04(金) 15:58:19.20ID:QKArI66OM
確かに危ないところだったね
2022/03/06(日) 11:00:03.71ID:VzigJBxXp
>>827
あの映像もう一回見たいなぁ
2022/03/30(水) 22:47:29.43ID:Y7uTlC0qa
東欧体制へのマイナスイメージをある程度払拭してくれるアニメ…なんだけど
旧体制の亡霊に取り憑かれた者が現実に現れるとまたイメージ悪くなるよなあ
まあ放送後の出来事だからある意味難を免れた
2022/03/30(水) 23:24:58.79ID:80RrWKu+0
見終わったけどレフの会見中、イリナの収容予定時刻くらいにクーデターがあってその混乱に紛れて
レフとイリナが第三国あたりに亡命するのかと思ってた

MAOのやってる女軍人が腹に一物も二物も持ってそうで書記長にすら弓を引きそうだったから
イリナの出現を予想してたってだけでガッカリした

終盤に一瞬出てた子たちが原作の続編で出る子かな
2022/04/02(土) 16:11:43.11ID:Y2lSNuzNM
この頃はMAOも佐藤聡美も悪女やってていい感じだった
あいや悪女じゃないんだっけ?w
2022/04/05(火) 00:48:52.10ID:O2ipE0O00
さっきから脳内でedが再生されて仕方ないからここに来た
>>843
俺には何処の国にでもいる庶民が社会の理不尽を上手くやり過ごしながら別の自分の幸せを追求する話にしか見えない
昨今のニュースを見るに、程度の差は激しくあるのも知れないけど、社会と自我との乖離は人類普遍のテーマだと思う
そういった意味においてこのアニメの価値は燦然と輝くと思うんだな
世にある理不尽に苦しめられながらも自分の幸せを追求する姿は心を打つ
2022/04/05(火) 01:00:42.61ID:O2ipE0O00
>>844
俺はイリナが素直にレフの成功を喜んで終わりだと思ってた
イリナの自我があそこまで強いとは読み切れなかった
確かにイリナの自我の強さは所々で描かれてはいたがあそこまで強いとは…
最後はファンタジーじみた、優しすぎる終わり方だと俺は思ってはいるけれど、それは単なるアニメ上の表現なんだな、と思い直してる
イリナの自我の強さと同じ位の自我を持った女の人はロシアにも居て、それが"兵士の母の会"みたいなロシアの母ちゃん達なんだと思ってる
庶民は愚かで弱い存在で社会には逆らえない、それはロシア以外の国、民主主義国家でも資本主義国家でも変わらないかもしれない
このアニメを見ても、"兵士の母の会"を見ても、その弱さは実は単なる俺達の思い込みで、「心の持ち方一つで人は強くなれる」
そんな陳腐で使い古された言葉の正しさを思い起こさせてくれるアニメだった
2022/04/05(火) 01:07:31.07ID:O2ipE0O00
アニメ2の終わりかけたスレで何を熱くなってるんだろうな俺
でもこの作品はそれだけの価値のある素晴らしいモノだと俺は思う
2022/04/05(火) 01:09:15.13ID:O2ipE0O00
なんと
アニメ2板ではなくアニメ板だったw
2022/04/05(火) 01:09:37.26ID:O2ipE0O00
これは恥ずかしいw…
2022/04/05(火) 03:04:28.91ID:UcdGjk9s0
この勢いでアニメ2板に行けるんだろうか?
2022/04/30(土) 21:51:42.90ID:rEFGujcK0
上にロシア(ソビエト)の事書いてる人がいたが、興味深い
他に思い出やらあったら是非投下してくれ!
でも今のご時世変なやつに目をつけられそう…
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Hrmj [126.150.88.122])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:34:16.47ID:ZJbENtGu0
22:00からNHK総合で本作のモデルが出るな

ソ連のロケット開発責任者として人類初の有人飛行を成功させながら、世界にその存在を隠され続けた謎の英雄コロリョフ。人類の夢への挑戦の物語である。
2022/05/16(月) 18:36:21.28ID:CVTXYt4U0
わかった
ありがとう
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Hrmj [126.150.88.122])
垢版 |
2022/05/16(月) 18:39:59.41ID:ZJbENtGu0
映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」
[総合] 2022年05月16日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)

ソ連のロケット開発責任者として人類初の有人飛行を成功させながら、世界にその存在を隠され続けた謎の英雄コロリョフ。人類の夢への挑戦の物語である。
2022/05/16(月) 19:18:10.21ID:CVTXYt4U0
やっぱ円盤買おうかな
見ることが出来ない日が来るのが心配だよ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1cbc-EjCo [202.229.50.244])
垢版 |
2022/05/16(月) 19:20:22.61ID:JYMSevZM0
昨日一月に頼んでいたイリニャンのアクスタとでっかい缶バッジが送られて来た
本当にでっかくてビックリした
また買ったブルーレイ見直そう
大好きなレフとイリナとアーニャ
2022/05/16(月) 19:31:23.63ID:Zm6enWxu0
終わったアニメのスレで、アニメ2で続いているのは少数だしなあ。
このスレは続けられそうにない。
2022/05/16(月) 19:33:22.32ID:CVTXYt4U0
見終わってから半年1年は買わないことに決めてるんだよね
それだけ経っても買いたいなら買うべき円盤ってことで
もう本棚もテレビの棚もいっぱいなんで
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e1b-lydF [124.47.125.3])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:36:57.99ID:+On5NyQI0
今更全話見たわ
途中からすごく良くなって、一気に見ちゃった
ハッピーエンドで良かったわほんと
2022/05/16(月) 21:01:39.37ID:CVTXYt4U0
今までロシア人に感じていた漠然とした理解というか俺の思い込みはレフ君に結実したと言って良いと思う
断片的に見聞きしてきたロシア人に対するイメージがこれで固まったというか
2022/05/16(月) 21:04:36.14ID:CVTXYt4U0
見てて「あー、お前らそうだもんな…」「そんな感じだったな」みたいに頷きながら見てたよ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Hrmj [126.150.88.122])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:06:54.37ID:ZJbENtGu0
スラヴァ・コローヴィン(モデルはコロリョフ)とフョードル・ゲルギエフ(モデルはフルシチョフ)はロシア人ではなくウクライナ人だから難しい
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Hrmj [126.150.88.122])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:33.74ID:ZJbENtGu0
日露戦争で乃木大将と戦ったコンドラチェンコ将軍もブレジネフもウクライナ人
俺らがロシア人と思ってる人のかなりがウクライナ人

サクラ大戦のマリア・タチバナもウクライナ人
プロコフィエフやゴーゴリもウクライナ人
2022/05/16(月) 21:17:18.04ID:CVTXYt4U0
今の俺達が抱いているウクライナ人という概念が少し異質というか
ガリツィアがあった頃はかなり漠然とした民族意識だったと聞くが
民族の分布と国境線は一致しないし国民国家の成立による国民意識の醸成はその国がある地域的な事情によってかなり様相が違うもんだし
2022/05/16(月) 21:21:31.19ID:CVTXYt4U0
ぶっちゃけ西側は半分は元ポーランドでしょ
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Hrmj [126.150.88.122])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:28:30.94ID:ZJbENtGu0
ソ連を作るときに無理やり異質な西部と東部を一緒にしたのが戦争の遠因なんだよねえ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1cbc-EjCo [202.229.50.244])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:39.31ID:JYMSevZM0
>>859
棚がいっぱいになって来ると円盤購入即決できなくなりますね
自分は登場人物にまたこの先何度でも会いたくなる作品は円盤購入しようと思ってます
ライカは自分にとってそうゆう作品
映像、音楽ももちろん素晴らしい

当時のソビエト連邦は今のウクライナでもあったというのが複雑ですね

>>860
イリナが最後どうなるか心配だものね
でももし2期アニメが決定してたらラストは変わっていたのかな?
アニメと本ではかなり内容が変わってると先生がおっしゃってたから。
2022/05/16(月) 21:34:01.73ID:CVTXYt4U0
冬戦争で大人気のマンネルヘイムもロシア軍の将校として日露戦争を戦ってるし
東欧とかww1後のオーストリア帝国崩壊、ロシア帝国崩壊でやっと国民国家成立に向かったわけだし

>>868
俺の場合はぶっちゃけクールダウンして冷静になるための期間だな
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1cbc-EjCo [202.229.50.244])
垢版 |
2022/05/16(月) 22:06:48.85ID:JYMSevZM0
>>855
今NHK映像の世紀の最初の画面でレフやイリナが訓練で回ってたのと同じ映像が出てビックリしました
録画して後でゆっくり見ます

>>869
なるほど、必要な事ですね
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89b9-Hrmj [126.150.88.122])
垢版 |
2022/05/18(水) 04:47:27.26ID:oXMVWx+f0
映像の世紀まさに月とライカのモデルがいろいろ出て来てたね

ただガガーリンの帰還は元々パラシュートを使うはずなので映像の世紀の緊急脱出という説明はちょっと疑問があるな

アーニャといえば最近はスパイファミリーの超能力少女になってしまった
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1cbc-EjCo [202.229.50.244])
垢版 |
2022/05/18(水) 16:21:28.42ID:RGr+7X4a0
髪がピンクな所は同じですね
可愛いところも

ライカのアーニャは優しくて人の気持ちが分かる
スパイのアーニャはエスパーで人の気持ちが分かる   かな
2022/06/06(月) 17:08:12.91ID:NZkVkuLQ0
題名の反してちゃんとロケット開発秘話やってて面白かった
声優 林原めぐみ  宇宙服デザイン 村田蓮爾  音楽 光田康典
牧野圭祐が1980年生まれみたいだし作者の趣味か
2022/06/09(木) 11:26:16.45ID:xh5AJ/xx0
トラウト去年もそんな漢字でズルズルシーズン終了だったような
2022/06/09(木) 11:26:30.65ID:xh5AJ/xx0
すまん誤爆
2022/06/16(木) 21:25:29.13ID:gY/+gJSXr
これは……

60年代、ソ連が闇に葬った宇宙飛行士がいた? いまも残るSOSの音声記録
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/06/26895106-4550_1.php
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp87-j5Xn [126.233.217.97])
垢版 |
2022/06/16(木) 21:52:26.24ID:NRjSyjZVp
ソ連ならやりかねんなw
2022/06/16(木) 21:54:53.07ID:oOcdUZCP0
そいつジャミラっていうんだぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況