X



世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する Target.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa53-+07V)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:23:47.01ID:o7uaSjkMa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペしてください

組織に裏切られた暗殺者は、
転生した異世界で新たな暗殺を計画する。
そのターゲットは──
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。
異世界で生まれ変わる条件として、彼が女神から請け負ったミッションは只一つ。
【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】
それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。
転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる!
限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://ansatsu-kizoku.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/ansatsu_kizoku
原作小説:https://sneakerbunko.jp/series/ansatsu-kizoku/
コミカライズ:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000117/

■前スレ
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636556897/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/10(金) 02:07:48.34ID:jGLY3MoJ0
>>799
内乱の行方を決定してしまう政略結婚だからじゃないかな
2021/12/10(金) 02:23:58.68ID:cYZpJEvd0
しんきしんき言ってるのは神器の事?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b9-uIMf)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:42:09.75ID:v3smBnam0
>>795
上田麗奈ファンだから今回はたまらんです。
上田の演じる役って魔性を感じる。
2021/12/10(金) 02:44:46.43ID:hg14cLdz0
>>797
4話の時点で既に…
2021/12/10(金) 02:46:54.92ID:cYZpJEvd0
ディアの声って何で常に裏声なの?
耳障りでしんどいんだが…

主人公とメイドの声も微妙なんだけど
2021/12/10(金) 03:59:05.32ID:KzHa02E+0
>>763
見たいのは腹の筋じゃない!
もっと下の筋だ!!
2021/12/10(金) 05:06:51.60ID:Mvp+zRoer
ディアちゃん生えてるのかな
2021/12/10(金) 05:07:40.80ID:hc9PMlpmd
>>801
そうだと思う
コミカライズ読んだ時は「じんぎ」と読んでた
というか普通は神器(じんぎ)だよね
2021/12/10(金) 05:46:51.32ID:Na1U+yJi0
さんしゅのしんきとは言わないけど全然言わないわけでもないもよう
https://i.imgur.com/F5f6P8G.jpg
2021/12/10(金) 05:54:45.43ID:vHTbgsaR0
タルトはスパイな気がするんだよなぁ
2021/12/10(金) 06:04:29.59ID:Na1U+yJi0
道具としては生きない と決めたことがあだとなって
信じていた者に裏切られまくるとかだったらゲロ出そう
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa6b-2tO/)
垢版 |
2021/12/10(金) 07:03:39.65ID:/fRCnqiDa
>>793
ルーグは死んでも生き返れるから大丈夫
自分の命と引き換えにご主人様を生き返らすスキルをタルトが使わないはずないぢゃん?
2021/12/10(金) 07:05:31.95ID:vHTbgsaR0
マーハの声はゼノブレイド2のプネウマを思い出させるな
ていうか、ほぼそのまま当てはまる
2021/12/10(金) 07:44:54.34ID:Qzf6PgoGa
暗殺者辞めるのかな。
2021/12/10(金) 07:53:29.46ID:0NJkgozjM
ディア達は勇者のこと知ってるみたいだけど暗殺しようとしてることは話してるの?
話してたなら何故殺すのか説明に困らない?
2021/12/10(金) 09:12:55.21ID:8t49+9CN0
放映の中では話がきっちり終わりそうにないけど
どうなの?
2021/12/10(金) 10:09:44.00ID:s5F4Gdyy0
>>811
瀕死の状態から治癒するのは可能だけど完全なる死者を生き返らせるのは無理
ちなみに勇者のパンチは完全に当たらなくても近くをかすめただけでも拳を纏うオーラみたいのがあるからギリギリ避けたと思っても死ぬ
そのくらいチート
2021/12/10(金) 10:16:02.51ID:jGLY3MoJ0
>>816
ルーグは魔力爆弾とか大砲とかで攻撃できるから近づく必要ないじゃん
2021/12/10(金) 10:25:52.03ID:PpKpt6Ila
ググッたら「しんき」や「しんぎ」とも読むようだ。
音で聞くだけだと「しんき」の方が間違わないかも。「じんぎ」だと「仁義が見つかった」と勘違いしそう
2021/12/10(金) 10:28:33.89ID:GV5RuYNi0
見つかるって動詞とセットなら間違わないだろ
変に気を遣いすぎてると思うわ
2021/12/10(金) 10:32:59.03ID:s5F4Gdyy0
>>817
原作から抜粋してきたけど

> 天井裏から見下ろすと勇者は気持ちよくぐっすり眠っている。
 ほんの数メートル先に、俺あんさつしゃがいるというのに。まったく警戒心がない。

 ここから、砲撃を叩き込んでもかすり傷程度だろう。
【砲撃斉射フルファイア】ですら、殺すには至らない。

天井裏から下で寝てる勇者に砲撃魔法撃ち込んでもかすり傷程度らしい
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 478c-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:04:35.54ID:vOFDaZUf0
未だに一話の場面が来ないのが驚き
2021/12/10(金) 11:27:21.12ID:e1nRRAVPp
勇者は何やっても死なないなら世界から孤立させればいい
勇者の存在をネガティブなものと国民に思わせる 災厄そのものと
これが無敵最強キャラで性格が真面目な奴の弱点
これでドクターマンハッタンやラインハルトは追放され無力化した
勇者が開き直って大量虐殺始めたりしたら知らん
2021/12/10(金) 11:27:36.00ID:3kXoPXmm0
どうしてそういう予測に行き着いたんだ?
ルーグの砲撃なんてあの世界にはないものだろ?
女神から聞いたとか?
2021/12/10(金) 11:38:17.77ID:cYZpJEvd0
勇者が世界を破滅させるんじゃなくて
魔王の後に女神を殺しに行く
だから、女神はそれを阻止したい
2021/12/10(金) 11:47:57.53ID:T4jL7Auv0
>>824
それじゃあ無職の丸パクなんだけど
普通にそういうオチにしそうで怖いわこの作者
2021/12/10(金) 11:50:47.71ID:k3CAe2Pe0
ディアを暗殺する事で、主人公は何事にも動じない鉄の心を得るみたいなストーリーなんだろうけど、なんだかなあ・・・
俺は好きじゃないわ
2021/12/10(金) 11:52:33.41ID:NCB+HnKO0
いやいやいや「やっべーディアどうなんるんだろ((((;゚Д゚))))マジっべーわ」ってならんのよ
OPにガッツリ出てるし、1話でしっかりいたからねw
どうせ、表向きは殺したってことにして、そのまま表舞台から消え一緒にこれから暗殺稼業をオチしかないでしょ
全然どーなっちゃうの感がないのよ
2021/12/10(金) 12:17:24.59ID:Na1U+yJi0
>>818
個人的には音から感じる印象で

某fateの聖杯とかだと神々しい→しんき

武具としての神のうつわは猛々しい→じんぎ

でいいような気がする
https://i.imgur.com/CuO9WUb.jpg
2021/12/10(金) 12:28:53.79ID:cYZpJEvd0
ディアの声優の声が常に裏声みたいで不快
検索したら、けっこう可愛い子だな
顔採用か
それなら仕方ない
2021/12/10(金) 12:32:25.93ID:jGLY3MoJ0
>>820
それなら接近戦しても無駄だからなおさら接近する必要性がない
2021/12/10(金) 12:33:00.30ID:yrDBcGEdx
第10話がビリビリから暗殺されて消されたんだけど、どういうこと?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdff-9uXO)
垢版 |
2021/12/10(金) 12:55:16.16ID:ea9z5K1Wd
ディアが一番ブサイクやな
2021/12/10(金) 13:03:35.91ID:wYU6HXS4a
御坂美琴がどうしたって?
2021/12/10(金) 13:28:55.43ID:stw92Y7+0
 護衛艦や潜水艦などの軍需品を2020年度に防衛省に納入した軍需企業上位の各社が、同年、自民党の政治資金団体「国民政治協会」にあわせて2億円を超す献金をしていたことが本紙の調べでわかりました。
2021/12/10(金) 15:31:10.66ID:baUrKINw0
>>822
盾の勇者がやられた奴だなw
2021/12/10(金) 17:08:35.27ID:/fRCnqiDa
暗殺の話って…もうディアの裸には飽きてしまったの?
2021/12/10(金) 17:33:12.27ID:bd1zTtlDF
ディアの髪色超絶に似合ってなかったというか可愛くなかった
やっぱりオリジナルが1番だな
この世界は裸を見せるのに抵抗ないらしいがだから性にも開放的なんだな
2021/12/10(金) 17:38:39.46ID:jGLY3MoJ0
最初に殺した貴族でもいろいろ調べた結果殺すことを決断してなおかつ殺してちょっぴり後悔したから、ディアも調べてまあ殺さない選択になるのは間違いないな
2021/12/10(金) 17:39:41.51ID:cYZpJEvd0
ディアを公式には死んだ事にする
そんなありきたりなパターンと見せかけて…

どうなるか楽しみだ
2021/12/10(金) 17:42:51.09ID:KFK78E+W0
冒頭のモーターボートはなんなの?
2021/12/10(金) 17:44:47.91ID:wm0pXGxya
この命令は断ると予想。
2021/12/10(金) 18:02:03.70ID:bUHRasZO0
>>840
>冒頭のモーターボートはなんなの?
ヨットだヨットw
昔の007をオマージュした『テネット』っていう去年の映画に
似たような場面(主人公のスパイがヒロインと二人でボートの操船をする)があって
それをパクっ…もといインスパイアした可能性が高い
2021/12/10(金) 18:39:05.25ID:qatbFZX70
>>842
つまり時間逆行ENDもありえると?
2021/12/10(金) 18:51:22.32ID:bUHRasZO0
>>843
ありえない
何故ならこの作者のオツムのレベルでは
あんなややこしいストーリーを構成する事が出来ない
2021/12/10(金) 18:57:25.81ID:DveQbMHia
>>786
アノス様級なら、そら勝てんわな…。

ここ見るまでは、勇者の正体ってケヤルガかなとちょっと思ってたが、違うようだなw
2021/12/10(金) 19:28:43.44ID:/fRCnqiDa
ケヤルガとルーグが戦ったらどっちが勝つのか?ならキニナル
2021/12/10(金) 19:35:26.48ID:NeZUVOea0
今まで悪党ばっかり暗殺依頼受けてたから
ディアも悪党だったってオチだな
2021/12/10(金) 19:40:18.46ID:Sb73qA0K0
>>846
ケヤルガとルーグどっちが世界最低のクズなのか?なら気になるわ
2021/12/10(金) 19:58:24.59ID:XsizAxML0
そもそもこの作者は話を途中で放り投げるから
なんとかENDとかない
2021/12/10(金) 20:25:44.33ID:p+hKBHjJ0
ディアが 自分の将来を悲観して 自分で暗殺を依頼しったって可能性はないの?
2021/12/10(金) 20:45:51.55ID:/fRCnqiDa
ビコーネ兵士A「内戦で負けて明日の食事すら無いのになんでディアお嬢様のデートなんて手伝わなきゃいけねぇんだよ?」
ビコーネ兵士B「うるせえよハゲ!黙って町人の振りしろ」
ビコーネ兵士C「お嬢様が玉の輿に乗ってくれれば俺たちの生活も保証してくれるって言われただろ…」
2021/12/10(金) 21:15:17.52ID:qatbFZX70
主人公がケヤルガなら負けたら復讐してくれるのにな・・・
2021/12/10(金) 21:19:24.32ID:27Z0dL5Wa
ディア死ぬの?
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c703-yjVA)
垢版 |
2021/12/10(金) 21:22:08.55ID:qatbFZX70
>>853
戸籍だけ暗殺というオチ
2021/12/10(金) 21:28:34.40ID:rRJMBJi+a
そのまんま精霊幻想記()
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff6-uIMf)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:08:36.17ID:OGiCJt8l0
そろそろ設定に無理が出て陳腐になり始めるタイミングだろ。
2021/12/10(金) 22:25:18.47ID:bUHRasZO0
>設定に無理
もう既にだいぶ無理だらけだがw
暗殺貴族って設定時点でもういろいろおかしい
中身こちらの世界の爺さんって設定も思い出したように出てくるけど
生かしてないどころかかえって話がおかしくなってる
2021/12/10(金) 23:16:40.89ID:hbd55FsT0
>>855
精霊よりはだいぶマシな出来になってるけどな
2021/12/11(土) 00:09:12.18ID:G5K15TkH0
どこら辺がましになってるの?

キャラの魅力はセリア先生の足元にも及んでないが…
2021/12/11(土) 00:16:35.10ID:LHR8kFpcd
#11 「裏切りの決意」あらすじ

ディアの暗殺を依頼されるルーグ。その依頼主は、なんとディアの父親であるヴィコーネ伯爵だった。ヴィコーネ伯爵は、父キアンの古い友人である。キアンはルーグに、ヴィコーネ伯爵の依頼を叶えて欲しいと言う。そして、もしルーグが暗殺を断ったら、キアンが自ら依頼を遂行すると言う

脚本:高山カツヒコ
絵コンテ:岩畑剛一
演出:細田雅弘
作画監督:studioぱれっと/吉川佳織、久松沙紀、船越麻友美、古谷梨絵、寿夢龍、武本大樹、小牧容子、木下由美子、直木祥子、菁画舎/飯塚葉子、田村正文

https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_016_t1.mov.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_056_t1.mov.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_061_t1.mov.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_074_t1.mov.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_075_t1.mov.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_159_t1.mov.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_245_t3.jpg
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2021/12/AK11_276_t2.mov.jpg
https://ansatsu-kizoku.jp/story/
2021/12/11(土) 00:17:16.20ID:LHR8kFpcd
………なんつーか
サブタイトルが全て(ネタバレ)だよなあ…
2021/12/11(土) 00:23:02.16ID:MeGlb06j0
陳腐やな
ラストは精霊幻想記のパクリで〆
関係者は誰も指摘しないゴミぶり
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67ab-3OYR)
垢版 |
2021/12/11(土) 00:42:18.85ID:8lxRm7sL0
>>859
精霊はセリア先生しかないから。。。
あっちはどちらかと言うとシリアスな進化の実w
2021/12/11(土) 00:44:16.64ID:G5K15TkH0
>>863
セリア先生だけ?
和の国の子たちもかわいかったし
妖精国のもかわいかったし
質も量も全然あっちの方が上では?
2021/12/11(土) 00:44:48.57ID:MeGlb06j0
パクったとこしか記憶に残ってないんだよ
2021/12/11(土) 00:51:12.74ID:BBVxrADq0
ディアの伯爵家が壊滅するのはもう規定路線なんだな
第一話で暗殺者稼業なのはそういう理由か
2021/12/11(土) 00:56:39.95ID:GyiuyYCM0
精霊幻想記の…というか単に昔から擦られまくった展開だと思う
ゆえに意外性ナシ
いつものなろうハーレムだよね、で終わり
2021/12/11(土) 01:11:58.30ID:OzyoVpBSa
セリア先生には主人公を育ててくれた恩があるけど
ディアにはたいして恩がないよね
2021/12/11(土) 01:24:33.36ID:w++d/ed70
>>863
じゃあこっちには何があると胸を張って言えるかね?エロ?
2021/12/11(土) 02:33:05.38ID:s8vyJVG/0
>>869
アニメスタッフが精霊より有能、主人公が見ててイラつかない、女が一応個性出ている、食事が旨そう。
少なくともアニメに関して精霊が暗殺に勝る点はねえな。
おそらく売上も負けてる
2021/12/11(土) 03:08:20.17ID:/j8JYsG50
まあ暗殺の作者は二期作ってくれってめちゃくちゃ要求してるけど
精霊はあっさり二期決まっちゃってるけどね

何も一期で締められない作りのアニメなんだったら
二期がある方が勝ちに決まってんじゃん アホじゃね?
2021/12/11(土) 05:10:00.28ID:FswQE3V20
息を吸って肺を浮袋にするんだって言ってたけど滑って転んだだけで足が付くほど浅いじゃねえかw
これの原作者ちょくちょく浅知恵披露すんのが本当に小賢しい
2021/12/11(土) 06:04:29.66ID:G5K15TkH0
>女が一応個性出ている、食事が旨そう。
え?
2021/12/11(土) 06:16:56.01ID:Uu5Cz2CG0
あと2話しかないけど、まさか1クールつかって原作1巻の内容で終わりとはな…
学園入学も勇者との出会いも魔族討伐も見れないし、二期決まってんのかね?
2021/12/11(土) 06:22:58.43ID:IJgkqqYQa
もしこれで終わりなら女の子とイチャイチャしただけで他の転生者と同じだな
2021/12/11(土) 06:26:21.59ID:Iad8hsxva
二期があるほうが勝ちってどういう理屈だよw
2021/12/11(土) 06:35:56.95ID:OzyoVpBSa
>>872
タルト「ルーグ様!私だけ息吸わなくても水に浮くんですが…どうしてですか?」
2021/12/11(土) 06:56:15.53ID:xp/h0F1u0
reddit絶賛されてるなw
歌手がディアだったときにクレジットに鳥肌が
これまでで最高のエピソード
今回のエピソードはアニメオリジナル
女神は世界最高のコスプレイヤー
2021/12/11(土) 06:57:41.72ID:i9A0p2FE0
おっぱいは水に浮く(ただしかなりの爆乳じゃないと無理)
2021/12/11(土) 07:34:07.54ID:V10RjZ6td
>>876
釣りバカ日誌(全23作)より
男はつらいよ(全50作)の方がすごい理論だろう
2021/12/11(土) 07:36:47.22ID:GvAIo6yxd
暗殺貴族は精霊幻想記や無職転生の上位互換
キャラデザとか作画とか
話の流れが同じならデザインいい方の圧勝
2021/12/11(土) 07:37:56.21ID:ZoT8Z2qp0
自演多くて草
一気に同じようなレスが増えすぎなんよ
2021/12/11(土) 08:01:24.80ID:0Qfy9frjM
仕事放棄して一人旅に出るエンドかな?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb4-imSi)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:18:25.04ID:I1OrMjxE0
浮いてる時ディアの乳首ばっか見てたんだろうな
それがしたいが為に浮く方法教えてた気がする
2021/12/11(土) 11:14:04.82ID:MeGlb06j0
ほんと救いようがないな
こんな低俗な頭してるジジイを殺すために何人巻き添えで死んだんだよ
よくこんな話を世に送り出せるな、恥知らずが
2021/12/11(土) 11:39:45.03ID:UGm6gPKo0
ディアを暗殺したことにすると正妻には出来なくなると思うがどうなるんだ?
2021/12/11(土) 11:44:45.67ID:UIucvGN20
もうルーグに代替わりしたはずだから暗殺依頼を断ろうが受けようがルーグ次第なんじゃないの?
2021/12/11(土) 12:37:45.98ID:w9XS3+ql0
断ってもいいけど断ったら自分が代わりに暗殺すると言ってる
2021/12/11(土) 12:43:49.13ID:xp/h0F1u0
逆再生動画凄いなw
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c703-yjVA)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:22:19.63ID:i9A0p2FE0
ピコーネ伯爵の依頼は娘の戸籍を暗殺してくれって意図の依頼
キアンパパは賢いからその意図にすぐ気づいての発言内容
ルーグはすぐには気づかないのでキアンパパからお前ができないなら私がやると言われちゃたっていうあらすじなんじゃね?
2021/12/11(土) 13:24:31.06ID:gsaNQpZo0
>>886
暗殺した事にしたと見せかけて
ルーグ・トウアハーデの妹、イルグ・バロールの婚約者にするという寒い展開になる
2021/12/11(土) 14:01:46.62ID:39fzn8OxM
1人暗殺しただけで、もう嫌になっちゃったw
何年もかけて。
893イケメン ◆DaJ4oV8DOc (ワッチョイ df83-Y9Fh)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:37:24.45ID:BNPoP1md0
>>891
物凄いフラグ立ててんなー

と思ったけど1話で生きてるしそうなるのか
2021/12/11(土) 15:06:31.75ID:FswQE3V20
わざわざ二人きりの無人島生活とか言わせるあたりいちいち気持ち悪いな
2021/12/11(土) 15:13:19.11ID:IJgkqqYQa
単にデートしてるだけなのにやれやれ感出してるのが本当に気持ち悪い
2021/12/11(土) 15:19:51.32ID:FswQE3V20
もっと露骨に俺すげーやるならまだしもいちいちあれ?またなんかやっちゃいました?なんだよな原作者素人童貞にも程があるぞ
2021/12/11(土) 15:22:00.61ID:IJgkqqYQa
全裸見るの別に恥ずかしくありませんけど?の時のあの長々とした説明なんなの必死かよ
2021/12/11(土) 15:50:27.58ID:OzyoVpBSa
>>893
それな

1話でディア生存してるの見せちゃったからディアなら生きてたじゃん?分かりきってる結果に尺かけるなよ。という反応になるのは当然
2021/12/11(土) 16:12:04.09ID:P0+A4vZD0
原作知ってる誰かが言ってた通り
1話が最高であとは下がるだけだと先になろうで続き本気で読んでみたけど本気で面白くないから期待するものがあるとすれば戦闘の演出だけだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況