X



新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/25(木) 15:22:32.21ID:IZkaMthM
2021年4月より放送中のアニメ『新幹線変形ロボシンカリオンZ』のアンチスレになります。

次スレは>>970 が建ててください。
無理ならば代理人の指名をお願いします。

前スレ

新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618016873/
新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1629598381/
2021/12/18(土) 12:41:59.45ID:GkXh7nDN
あと子供向けの難しさっていえば
「子供向けだから子供の親近感を誘うためにキャラの言動を幼稚にしよう、デザインも適当にしよう、その他も緊張感なくそう」って感じで作られた作品はあるけど
それって結局子供騙しになって逆効果になってんだよな
Zは子供を甘く見てるってやつ

主人公やメインキャラも子供が身近に感じるようなキャラにするのは結構あるけど
その身近さ狙いってのはせいぜい「明確な取り柄とかはないけど」みたいな感じであって
〇〇への愛は凄いとか、潜在能力はあるとか、土壇場では凄いとかってあるんだよな
子供の精神年齢に合わせて幼稚にしようみたいのは子供騙し

ストーリーとか戦いも子供向けだからもっと緩くて良いってのも
子供が怖がらないようにもっと温くしようみたいな子供騙し
2021/12/18(土) 14:45:27.55ID:7V2RE6+0
ますますZのキャラは上層部の指示で野暮ったくデザインされてる説が濃厚になったな
しかし感謝祭のデザイン結構良いのに(ハナビタイジュヤマカサは特に)
人類の敵と化しチームを裏切ってる人が堂々とセンターにいるのは何とも言いがたい…

鬼滅とかで鍛えられてる今の子供達は中途半端に子供っぽいものよりバリバリ大人向け路線の方がかえって響くのでは?
2021/12/18(土) 15:21:44.62ID:jQNu2y+M
>>448
それにしてもなんでこれが「風の早さで」ボツったんだ?
ちょっと手直しとかなら分かるが大石さんの体型見る限り髪の色しか受け継がれてないやん
2021/12/18(土) 15:37:05.03ID:uZW6oZAV
>>474
富野がZ、ZZガンダム やりたくなかったのも頷ける。
2021/12/18(土) 15:39:06.83ID:uZW6oZAV
>>485
アレだろ。多様性のなんちゃらでしょう…
2021/12/18(土) 15:47:52.37ID:X9aF+rgJ
ボツの大石さんだとかわいすぎるもんな
他にヒロインらしきヒロインもいないからそういう意味ではダメだった?
だからといって今の大石さんが良いわけではないが
このデザインでも中身はZ仕様の頼りない大人キャラなんだもんな見栄え良いだけましなのかな
2021/12/18(土) 15:53:49.11ID:uZW6oZAV
>>491
ボツ大石さんの中身がドジっ子なら最高やんか。
2021/12/18(土) 16:07:40.65ID:Zgd504A+
大石さん以外にもボツったであろう他のキャラの初期案を見せてほしいわ
所長はロマンスグレーの老紳士で細川はちょい悪のイケメンで
シマカゼはあんな極太マジックで書いたような眉毛じゃなかったかもしれん

感謝祭の告知絵にヤマカサ・ナガラ・シマカゼはいるのに声優は出ないんだね
あと主題歌歌手も誰ひとり出ないんだな
ボイメンや内田を出した方が客を呼べそうなのにな

返す返す言うとけどZの放送延長も映画も要らないです
無印〜Zの間を補完する新作アニメなら見たいし無印キャラの新作グッズも出してほしい
無印には投資するけどZには金使う気にならん
2021/12/18(土) 16:17:15.27ID:sxCHROXz
>>493
MSV的な話の方が鉄道には合ってると思う。
2021/12/18(土) 16:28:25.81ID:Ge2+E3X4
このスタッフたちに今さら無印キャラをまともに扱えると思えない
もう無印まで嫌いになりたくないしがっかりもしたくないからZまでの補完もグッズもいらんのでもうそっとしておいてほしい
無印ともZとも関係ない完全新作アニメならみたい
2021/12/18(土) 16:33:43.65ID:vEdVUFx3
>>495
完全に同意
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/18(土) 16:36:54.58ID:0g2B7Fe9
子供向けにするなら
シンのオカルト設定が1番いらない
無印の電車好きが電車で戦う主人公
ってのが誰が見てもシンプルで分かりやすいし
コレは変えるべきではなかった要素
2021/12/18(土) 16:54:18.46ID:dvRYbIQh
肝心のチビ達にはこのアニメ、ウケてるのか単純に知りたいな
少なくとも関東地方の視聴率ではずっと圏外続きだが…
2021/12/18(土) 17:26:05.32ID:gwvwkGih
アブトがバックレても次々と新型のシンカリオンやザイライナーが誕生してるのが皮肉だよな。Z初期でアブトとザガンがシンカリオンをデザインしてたかの様な風潮はなんだったんだろう
2021/12/18(土) 18:17:12.24ID:Zgd504A+
本スレがZの延長を夢見るスレになってる

Z延長・映画化 ダメ、ゼッタイ
2021/12/18(土) 18:30:24.77ID:Lw49f2nC
完全別世界だったら続編でもなんでもやってくれだけど
これ以上前作のキャラや設定を弄るのはやめてくれ
せめてZのキャラを好きになるぐらい魅力的に描いてくれ
2021/12/18(土) 18:37:08.83ID:oM+nLFtH
分かりました、エヴァの連中出します
2021/12/18(土) 19:05:58.37ID:YuUTGkVd
Zの2年目でアニメの展開延長してもいい事無いわな
関わってるスタッフは監督はじめTwitterでボヤく程には疲弊してるわ、薄いストーリーしか繰り広げてないから話に幅も出ないわ、テレ東にしてみれば視聴率取れないわで
一旦終わって色々練ってまたチャンス貰えたら仕切り直しが良いと思うよ
2021/12/18(土) 19:17:58.73ID:Zgd504A+
無印の続編と言うことでアニメディア・アニメージュも取り上げてくれたけど初めの内だけだったな(特にアニメージュ)
ニュータイプはエヴァが絡む時だけ取り上げる
グレートメカニックの最新号を見た人に質問だけど今回Zの記事はあった?
表紙にタイトル載っていないし公式垢もグレメカの告知をRTしていないから無いのかな
2021/12/18(土) 21:07:23.79ID:GkXh7nDN
製作陣(シリーズ構成や上層部含む)を無印を同じ、せめて無印愛のあるスタッフにしてZをパラレルにした新作なら少し興味ある

シリーズ構成や上層部も無印と同じにしようが、無印への愛のあるスタッフがいようが劣化したり蛇足になるかもしれないが
それでもZみたいな体たらくにはならなかったのかね?

Zはキャラデザの方向性もシナリオも素人の無印ファンがやった方がマシなんじゃないかってくらい酷い
>>448も没案の方がずっと良いって素人でも分かるのにさ
2021/12/18(土) 21:58:53.31ID:Vkls97v6
ぽっちゃりで読書趣味な女性を入れたいならもう一人くらいキャラ作ればいいのに
2021/12/18(土) 22:03:06.09ID:D/gVtD0e
>>505
へ〜
2021/12/18(土) 23:04:18.26ID:nEvIkQpm
シンカリオンへの愛にあふれているはずの無印のスタッフを呼び戻そうとした池添メソッド
時すでに遅しだったのか、そういう問題じゃなかったのか、それは神のみぞ知るっちゅうこっちゃ

実際のところ呼び戻そうとしてああなったのかは謎だけど
2021/12/18(土) 23:14:26.83ID:Zgd504A+
今回作画があまり良くなかったな特にアユとトコナミの作画が崩れていた
トコナミの髪型はバランスが取りにくそうではあるがアユに至っては元々のキャラデザが可愛くないからな
2021/12/19(日) 01:24:11.93ID:p3Z5BBeN
キャラデザ良いけど糞アニメになったやつは多いんだけど
キャラデザ悪くて良作って聞いたことないんだよな
キャラデザ悪いやつは大抵駄作
何故ならキャラデザからして方針の悪さが現れるから
2021/12/19(日) 02:02:27.30ID:/y4yjO30
キャラデザがはっきり悪いってのもあんまり見ない気がする
このデザイナー自体昔から好きじゃないけどZは特によくないとは思うよ
2021/12/19(日) 03:18:42.58ID:ayoVduAp
Zはキャラデザが描いてきたら普通ボツにするでしょってのが多すぎる

逆張り好きなんだろうね タイジュとかほんっとうに気持ち悪い
2021/12/19(日) 04:23:27.91ID:p3Z5BBeN
大人連中が目立つが
同じようなポジションなのに無印のツラヌキからZのタイジュの差、
無印のアズサやハルカからZのアユの差も中々に酷い

キャラデザが他とはっきりと悪いってわかるのはシリーズ物になるとわかりやすくなる
上に出てる某女児向けシリーズとか明らかにこれは悪いってのがわかりやすかった
2021/12/19(日) 04:26:10.46ID:p3Z5BBeN
>>512
Zの本部の大人の女は没案の方がまともだったのが没になったって流れらしい
没にしたり、OK出す人の上層部も無印と違ってるのかな
Zでは逆にこっちのがマシじゃんって感じのデザインを没にしたりもしてるな
2021/12/19(日) 07:18:46.88ID:slz9oiF8
太ってる自分からするともし多様性がどうので大石を太らせたなら迷惑でしかないわー
Zは全体的に悪い意味でイモっぽい感じする
イモっぽいのは好きだけどZのは嫌悪湧くレベル

アニメなんだから夢見させなさいよ
女で太ってる方が映えるキャラってわけでもない中途半端な大石は細い方がいいに決まってる
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 11:56:45.99ID:U2gu8FbP
>2023年4月上演の銀河鉄道999 THE MUSICALにヒロインのメーテル役での出演の神田沙也香が12/18土曜日13時に重体で代わりは誰になるんだろうか
やはり呪われている?
>>474,479,481,493
夢オチではなく、無印〜Zの間に何かが起こって歴史が変わったでいいのでは。
そこにオカルトが絡む感じで。
>>478
>今回のスパイダーマンって過去作のピーターパーカー3人揃うんだね
ttps://i.imgur.com/DNb3YUe.jpg
2021/12/19(日) 12:29:34.52ID:2dGjBray
>>511
あおのさんがシンカリオン以外でキャラデザを担当したのはブレイブビーツのみで忍たまやトライブクルクルは作画監督
忍たまでは版権イラストも多く手掛けているけどね
確かにブレイブビーツも個人的にはイマイチなキャラデザだった特にヒロイン(変身前も変身後も)
ガンダムUC放送の為に22話で打ち切りだったしヒロイン役の声優はその後他作品での枕営業が問題になったアニメ
Zは大石さんのボツ案を見る限りキャラデザを発注したであろう監督やPに問題があると思う
無印は色んな面で奇跡的にバランスが取れていたのだと改めて思う
http://pbs.twimg.com/media/FG8K6P0aAAEVVdK.png
http://pbs.twimg.com/media/DRf3lWVV4AIhJVd.png
http://animaru.jp/contents/cms/000021/000021099/58470/shinkalion_sp.jpg
http://www.moomins-movie.com/wp-content/uploads/2021/04/maxresdefault-9.jpg
2021/12/19(日) 12:42:09.57ID:0IxpT3Mt
あおのさんのシンカリオン以外のキャラデザ担当な代表作挙げろって言われたらやっぱブレイブやな
というかブレイブくらいしか知らん、他のアニメやゲームでキャラデザ担当されてたら俺の情報不足や、すまん
2021/12/19(日) 12:48:36.88ID:2dGjBray
タイジュと大石さんはニッチ需要はあると思うよ
タイジュ:イモっぽいガチムチショタ好き向け 大石さん:ぽっちゃり女性好き向け
この2人26話で一緒に行動していたな
http://pbs.twimg.com/media/FG8Pw-VagAQhkMo.png
2021/12/19(日) 13:11:29.03ID:p3Z5BBeN
メーテルはテコ入れなのかな
登場話的には20話だけど時期的には9月に初登場で、前作のミクと比べて遅い
無印のミクは15話から登場したが無印初回から3か月ちょっとで出てるんだよな

登場時期的にミクは企画〜初回の段階で考えられてた感じだけどメーテルはテコ入れの可能性があるな
もっともメーテルは元ネタが銀河鉄道のメーテルだけど今の時代ではやはり古い
2021/12/19(日) 13:14:27.96ID:p3Z5BBeN
多様性って言ったら無印運転士ののタカトラじゃないのかね?
漫画アニメで見た目は非美形だが中身は良いやつみたいなメンバーの中に一人はいそうなタイプ
戦隊でいうキレンジャーとか、ファフナーの小楯衛みたいな
2021/12/19(日) 13:19:29.36ID:X/MTzgU7
なんとなくだが無印と比べて皆キャラが弱い
こういうとこをもっと見たいって感じの人物が居ない
2021/12/19(日) 13:31:38.97ID:2dGjBray
タカトラはキャラが立っていたからなぁ
ステレオタイプの九州男児キャラではあるが特技の料理を振る舞って研究所のメンバーを気遣う細やかさもある
タイジュの木こり設定は最初だけで後はさっぱりだな
設定だの属性だの言ったらZのキャラはほとんど弱いけど

メーテル登場がテコ入れかどうかわからんがZの現状を見るとテコ入れで無くてもテコ入れに見えてしまう
Pがインタビューで「ハヤトは出ない」と言っていたのに出したからハヤト登場も時期的にテコ入れ臭い
2021/12/19(日) 13:40:01.56ID:X6jv8UkG
比較的出番多いけど力持ちな木こり設定は都会に場所移すと豪腕くらいしか活かすとこ無いわな、タイジュは
設定がエッセンス程度に留まるというか
2021/12/19(日) 14:01:51.13ID:Bho2zZD2
Zはキャラクターが活きてないし生きてないんだよな
無印は主要キャラ全員何かしら強く好きなものや大切にしてることがあり、最後までそれに準じて行動してる印象があったし今でもどのキャラは何が好き、とか覚えてるけどZのキャラはもうすでに名前すら危うい
オレたちは雰囲気でZを観ている
2021/12/19(日) 14:26:59.33ID:3YUkAr/w
記入方式のキャラ名前チェックしたら

ほんっっっとーーーに正答率低いと思うww
2021/12/19(日) 14:43:06.34ID:K26s+one
セイリュウとゲンブは何かずれた説教して現役に煙たがられるOBみたいな扱いになっちゃったな。リュウジは尊敬されてるのに
2021/12/19(日) 15:27:39.48ID:2dGjBray
『仮面ライダーリバイス』が東海道新幹線とコラボ、映画を記念したスペシャル企画が実現
https://news.mynavi.jp/article/20211219-2232724/
Zはこう言う企画は無いのか?
2021/12/19(日) 15:30:38.47ID:HzGDmRPa
Zはメインキャラにこの名前採用するか?みたいなのがあって覚えにくさがある
特にタイジュとヤマカサとナガラとシマカゼ
あとアブトも準主役につけるならもっと違う名前が良かったと思う
2021/12/19(日) 15:34:06.68ID:2dGjBray
>>527
リュウジは人気投票1位だし制作にも好きな人が多くてキャラを崩してはいけないみたいな聖域なんじゃないか?知らんけど
2021/12/19(日) 15:47:46.13ID:2dGjBray
http://pbs.twimg.com/media/FG83ZWZaQAEfYEk.jpg
公式のシンカリオン紹介欄があと1つ枠が残っているからダークシンカリオンの光落ち版(リデコ)が来るのか?
サントラの曲名で今後のおおよその流れをネタバレしているからアブトが正気に戻って共闘するのはほぼ確定だが
何話で合流するのだろうね?ヴァルトムは年内で退場かと思ったら年を越すみたいだし
2021/12/19(日) 15:51:25.46ID:/y4yjO30
>>524
三顧の礼で迎えたのになあ
怪力で友達を助けてドンびかれた過去ってテーマを背負えるような設定なんだけど
シンとはそんなにだし、アブトと友達でもない(それやるとシン・アブトのラインがかすむからできない)
ときどき繊細な部分は見せてるけど、また新たに読書とか付け加えたりしてごちゃごちゃ
あと虫嫌いとかもあったかデアボルとかムカデだけどリアクションでもする?それ面白いか?って感じ

基本的にZの人物は無印の代用品で、作ってる側からも好かれてないイメージ
2021/12/19(日) 16:05:15.57ID:SKjB0jYi
OLMがどこのチームかは分からんがまた春から新作の元請1本決め込んだな
なんかここ最近のOLM見てると春からもこの他にもまだ2,3本くらい新作の予定ありげだし(妖怪シリーズとかマジカパーティみたいなTVO制作のニチアサアニメとか)シンカリオンのテレビシリーズもやっぱ一旦春で締めかな
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 16:06:10.64ID:MGDzJkgB
>>501,528
>ライダーの歴史がどうのこうのって乱発しすぎだとは思う

>もうライダーの歴史が消えるだの何だのいいよ
>何回やってんだ
こっちは逆に別世界路線だとシリーズ失敗が怖いかつ前作ファン集客目的の安パイとして世界観は継続させようとして歴史が消えるだの何だのをの敢えて伏せたのが裏目に出たな。
>>520,523
最早メーテルは神田沙也加自殺で時期が悪かったと言うか。
>>531
36話かも。
ラストに関わるからか今の所はてれびくんの次号予告やグレメカには箝口令が敷かれている感じ。
2021/12/19(日) 16:57:03.13ID:2dGjBray
>>533
来年のOLM元請作品:ニンジャラ ガル学2 異世界美少女受肉おじさんと サマータイムレンダ ラブオールプレー 既に5本決まっている
岩佐チームがWHITEFOXを設立して減っていた深夜アニメ制作も再び受け持つようになったしな

テレ東はシンカリオンZが3月で終わっても金曜7時半のアニメ枠を維持するのかね?
7時半アニメ枠は廃止にしてバラエティ枠の時間を拡大しそうな気がする
2021/12/19(日) 17:13:29.58ID:ljaYWb5p
>>532
ホント。初期三人のコピーでやってる感がある
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:38:11.67ID:jq2Ckv+W
リュウジって本来はオリキャラだったのを
ガワだけ変えて出した感があるわ
適合率でダメだったけど
主人公サイドを支えるアニキポジってのがそれっぽいわ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/19(日) 17:47:38.48ID:YNosW3z+
>>535
相方のアニポケはポケ家前に移動?
>>537
>>534の訂正
歴史が消えるだの何だのをの敢えて伏せた→歴史が消えるだの何だのを敢えて伏せた
歴史がー...シンカリオンは素晴らしい!って自画自賛を繰り返してるイメージになるが、
>マルチエンディングのノベルゲームみたいな感じなのかな

>ドラマ版がノーマルエンドで
>劇場版はダウンロードコンテンツのベストエンド風味はあるw

>映画の終わり方が主人公夫婦のハッピーエンドで良かったからまたパラレルで変えてしまうのはどうなんかね
>ドラマは悪人が生き残ったけど映画は悪人が死んで主人公夫婦は生き残るという展開だから見終わったあとにモヤモヤを残さなかったのが良かったんだと思うけどな
とにかく、Zはあな番の劇場版を見習って欲しい。
2021/12/19(日) 17:55:53.80ID:92y0qvxg
仮に19:25が廃枠だとZ来る前に逆戻りだなー
ただゴールデンタイムにアニメ設定しても今は数字に貢献出来んのは分かったな…
2021/12/19(日) 17:57:37.15ID:BwcsIFEM
>>535
これにポケモンとメガトン級ムサシ2期も合わせると7本か…
2021/12/19(日) 19:06:03.92ID:2dGjBray
>>539 テレ東的にはアニメ流すよりバラエティ流した方が数字取れると判断して放送潰しまくっている感
>>540 妖怪も続くだろうし来年もテレビ大阪制作枠があれば9本
2021/12/19(日) 19:35:39.47ID:p3Z5BBeN
>>527>>530
そのリュウジですらシンカリオン乗れなくなった扱いでやはりズレてる
前作で特殊とは言えホクトみたいな例もあるので適合率下がって乗れなくなったみたいなオチにする必要があったのかは微妙
そうしないとZキャラ立てられないって思ったんだろうが(立ってないが)
前作キャラ踏み台って前作ファンが嫌う
デジモンの02もこれで嫌われてる
前作ぶち壊すけど保険の為に前作と同じ世界観にしたり、前作キャラ出す嫌らしさ
ハヤトの登場も前作を利用したテコ入れ臭い

ガンダムSEEDDESTINYでも前作キャラ乗っ取りも荒れた要素だけど
前作キャラ乗っ取りで荒れる場合は
新キャラの活躍期待されてるか、前作キャラにアンチが多い

しかしシンカリオンはZキャラは「新キャラを立てろ」って言えるだけの魅力もなく愛着持ってるファンは少なさそうだし
前作キャラも目立ってアンチ多いわけじゃないからなあ


>>533
ホビーアニメで休止にして支障が出たり、またはアニメの結果左右されるのは
デジモンとかのようにアニメと玩具が同時だった作品だな
デジモンはたまごっち派生だがアニメで販促したのはペンデュラムでなくデジヴァイスとかモンスターの立体玩具

シンカリオンみたくアニメ前から玩具売れてたやつだと休止しようがあまり影響ないのかな
シンカリオンも一応アニメからの玩具があるけどデジモンみたいな感じではないし
2021/12/19(日) 19:35:57.42ID:AkLUmrUV
Z抜けても9本とかOLMもかなり受け持つなw
2021/12/19(日) 19:40:50.74ID:p3Z5BBeN
シンカリオンは何らかの理由で前作キャラ返り咲きになっても困るファンより歓迎されるような状態だからな
もっともこのスタッフで前作キャラ扱われても劣化改悪状態になってるが
2021/12/19(日) 19:51:03.17ID:eTQOnyVB
前作主人公と人気投票No.1の男の扱いがこれじゃ他はもっと酷いだろうしな
ゲンブとか旧スタッフに気に入られてたのか扱い良かったのに
運転士引退させるなら出さない方が嬉しいし
セイリュウとゲンブがシン達と共闘しないのも無責任に感じるし…ホント出さない方がまだ辻褄が合う
2021/12/19(日) 22:45:08.54ID:3YUkAr/w
目の前の危機に対して
大人も子供も全然真面目に向き合わないんだもん

駄作通り越して虚無なんだよね
2021/12/19(日) 23:46:42.55ID:p3Z5BBeN
>>546
前作より戦士らしさがないよな
2021/12/20(月) 00:03:52.37ID:Fjaee+Lz
デジモン02も先輩である前作キャラ出すと最初からそっちでいいじゃんになるからやむを得ず弱体化かさせたりして出番を削ってたな
最終回でキャラの数十年後と子供出したのが賛否両論の印象
2021/12/20(月) 00:18:07.93ID:Udc+dVIU
クサビ石を探して守る(敵は探して壊す)のもぜんぜん真面目にやらないし
危険そうな地方にシンカリオンを一体きりで放り込むし
東京の奥にまでわざわざ敵を呼び込むし
敵を基地に誘い込むのに一般人に協力させてドヤってるし
リーゼントは色ボケだし

まあ頭があまりよくないテオティとはお似合いだ
2021/12/20(月) 00:20:22.77ID:y6RMlOVV
誰かもしサントラ買ったら無印の未収録曲が入ってるか教えてくれ
完全にZの曲しか入ってないなら買わないが無印曲がここで入ってくるなら買いたいので
2021/12/20(月) 00:42:44.77ID:oN7h42FE
好きな人には悪いけどセツラの意地汚い感じが苦手だ
あの子のもっとまともな初期デザインだったのかな
2021/12/20(月) 01:15:00.12ID:5VR02V3C
シンカリオン無印とZの関係とラブライブ無印とサンシャインに近いって言われたけど

無印も失速とか欠点が多いけど
続編は無印ファンがキレることまでやらかす
都合良く無印の劣化コピーしたり、無印否定することまでやるって共通点がある

作品の題材になってる要素(ラブライブならアイドル活動&廃校阻止、シンカリオンなら新幹線愛)に対しても
無印主人公は必死で、続編主人公はにわか丸出しだったり真剣さが足りないって部分もそっくりだな


>>510
単発作品なら「キャラデザで敬遠してたけど良かった」って評価されるのもあったような
でもシリーズ物で他作品より明らかにわかりやすくキャラデザが悪いやつは大体中身も悪かったりするジンクスがある
2021/12/20(月) 01:20:35.83ID:5VR02V3C
軍人らしさ戦士らしさの有無だと
無印は運転士もクールなやつが何人もいたし、陽キャだったりよく遊ぶキャラですら
どこか凄みや大人っぽい思考や言動だったから戦士らしさも感じたな

Zは中身も無印キャラより腑抜けてるというかなんというか
2021/12/20(月) 01:35:36.97ID:5VR02V3C
少なくともZは威圧感がない、悪い意味でな
ギャグ色強い路線ならいざ知らず、正統派バトル物のジャンルでこれは擁護しきれん
無印は死人や流血とかはなかったけど「シンカリオンの運転はすべての行動が危機に直結する」と言及されたりそれ以前の話でも怪我人も出てた
まあZではこの設定がないのかもしれないが

戦いとかキャラの言動もあってか無印キャラが戦闘でちょっと煽ったりちょっと物騒とも取れなくもないセリフを言っても痺れたんだけど
Zキャラじゃそういう台詞を言っても痺れないや
2021/12/20(月) 02:45:39.91ID:hpr7HPgb
〜早く解放されたいす…(;_;)
池添監督の意味深なツイートだけど、大ヒット作の不出来な続編は大変そうで…
2021/12/20(月) 03:20:29.42ID:O5jXfKYR
>>519
タイジュのキャラデザ、ゲイに好評らしいからな
ツラヌキ、タカトラと受容層は被ってるんだろうけど
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 06:29:26.47ID:a4CyTtyk
>>542,544-545
>設定リセットのパラレルストーリーなのに結構受け入れられてるんだな
>何回でもできそう
Zはあな番の映画と同様の後者だが、歴史改変隠蔽が全てを壊している。
>設定はリセットされてない
>登場人物はそのままで過去やったことは変わってないからそういうのが上手くリンクしてる

>ドラマの被害者役が映画やるって聞いたけど死んだしな、と思ってたらオファー来たとか言ってたw
>分岐点前の設定はそのまま生きてるってのは面白い
2021/12/20(月) 10:13:44.81ID:IAujW2s0
池添さんの苦労も分かるけどホビアニの総監督とシリ構やっててこんだけ愚痴呟いてええんかい?
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 10:42:16.08ID:b9YuVklv
>>438,555,558
歴史改竄の火消しが災いしているZもそうだが、
鬼滅=脱税
ライダー=セクハラやら時間外労働やら告発
ポケモン=声優の不正受給
どいつもこいつもどうしょうもない連中が揃っているランキングだな。
2021/12/20(月) 10:55:53.36ID:61H5Mq6M
4クール目の新エンディング情報が出てるのにスレに情報貼られない程には熱下がってるよな…
春の放送開始前後とは大違いよ
2021/12/20(月) 12:02:30.59ID:oN7h42FE
>>560 本スレから転載
https://www.shinkalion.com/news/7239/
2021.12.17 新エンディング主題歌はKOTOKOの新曲に決定!
2022年1月の放送より、『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』の新エンディング主題歌をKOTOKOが担当することが決定!
「可能性を信じて前に進んで欲しい」という想いが込められた新曲「Fastest!」で、
熱いストーリー展開が続く『シンカリオンZ』を更に加速させます!タイトル:「Fastest!」 作詞:KOTOKO 作編曲:齋藤真也

KOTOKOって最終クールのEDはエロゲ歌手かいw
熱いストーリー展開が続くシンカリオンZ
熱いストーリー展開が続くシンカリオンZ
熱いストーリー展開が続くシンカリオンZ
熱いストーリー展開が続くシンカリオンZ
ここは笑う所ですか?????

>>558 ストレスも限界値に来ているのだろうが、山口監督をクビにして自分が総監督から監督に復帰したのだからきっちりとやり切ってくれ
あ、ZはTVで3月いっぱいで終わらせて下さいね、放送延長も劇場版も要りません
2021/12/20(月) 12:14:40.74ID:oN7h42FE
http://pbs.twimg.com/media/FG83ZWZaQAEfYEk.jpg
公式のシンカリオン紹介の所に空白が1つ残っているのでもう1体出るんだろうけど、それは光落ちしたアブトが乗るダークのリデコで頼む
どうやら4月にもう1体シンカリオンの玩具が出ると言うリークがある
はやぶさMk-2がZ改造されてそれにシンが乗る展開は勘弁、ハヤトのような鉄に対する情熱も真剣さ無いシンがMk-2乗り換えなんて嫌だ
2021/12/20(月) 12:23:41.68ID:xT7kav5v
Vtuber→歌い手→アイドルグループと来てこの人か
KOTOKOってシャナとかハヤテみたいにアニソンもたまに担当するけどPCゲームの方が主題歌担当多い人よね…
2021/12/20(月) 12:24:32.48ID:xT7kav5v
1番主題歌周りの人選で驚いたかも
2021/12/20(月) 12:40:45.17ID:oN7h42FE
>>563>>564
タイアップの8割くらいはエロゲだね タイトルからしてアレなのを抜粋
PCゲーム『凌辱看護婦学院』主題歌
PCゲーム『淫らな罪 〜悦楽の終日〜』エンディングテーマ
PCゲーム『凌辱制服女学園 〜恥蜜に濡れた制服〜』エンディングテーマ
PCゲーム『淫妹BABY』オープニングテーマ
PCゲーム『王立ネコミミ学園 〜あなたのための発情期♪〜』オープニングテーマ
PCゲーム『あねいも 〜アイとHのステップアップ〜』オープニングテーマ
PCゲーム『お保母ごと 〜ひみつのおゆうぎ、ママにはないしょ〜』オープニングテーマ
PCゲーム『性欲のはけ口 〜ダブルショッキング〜』主題歌
PCゲーム『もっと 姉、ちゃんとしようよっ!』オープニングテーマ

たぶんレーベル(ユニバーサル)の持ち回りで回って来たのだろうね
2021/12/20(月) 12:45:57.18ID:vHcllVPI
ユニバーサルの歌手で固めるのはまあ分かる
あと作曲家もグレンラガンの空色デイズの人でこれは素直に良いと思う
ただ歌手が…もうちょっとホビアニ向けの人居なかったのかな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 13:15:01.00ID:nRP8K1Kk
>>562
ダークリデコかマーク2だと思うけどキティの可能性もまだある
2021/12/20(月) 13:46:35.67ID:oN7h42FE
Zは歌を効果的に活用した演出もいイマイチだな
無印はここぞと言う時に「進化理論」を使うのはもちろんのこと、スザクの自滅を止めようとセイリュウが涙ながらに説得するシーンや
最終決戦へ向かう運転士達を一般市民が見送るシーンで「STAR TRAiN」が流れる演出にはうるっと来た
Zも個々の楽曲のクオリティ自体は悪くないんだけどな
まぁ「NEW CHALLENGER」と「進化理論」どちらが好き?と言われたら断然「進化理論」だが
2021/12/20(月) 13:47:06.68ID:MWkrIdiB
>>565
wiki見たけどマジやんけ!
2021/12/20(月) 13:49:08.92ID:TqWgpKg1
ニューチャレンジャーも最初聞いた時は新時代到来!って感じでおおお!って盛り上がって悪くなかったんだけどなー…
俺も進化理論派だわ
2021/12/20(月) 14:06:32.42ID:oN7h42FE
うーん、この
http://pbs.twimg.com/media/FHBqDaqaMAIwg3q.png
http://pbs.twimg.com/media/FHBrFNfaMAAengb.png
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 14:15:20.72ID:hbxLGj0R
>>562,567
アブトが乗るならFGT第三次試験車両はどうか。
2021/12/20(月) 15:11:36.41ID:kb/B6xh0
Zのキャラデザは親しみやすさがない
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 17:02:11.15ID:0e6uq1Qe
>>566
ユニバーサルでも会社が違うけどね!ボイメンは、ユニバーサルミュージック(旧ポリグラムと旧ポリドールと旧東芝EMI)EDは、NBCユニバーサル(旧パイオニアLDCと旧ジェネオン)
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 17:37:47.32ID:7iuMhTMV
>>504
“近日公開予定”の機体の情報統制との絡みでZの記事はなかった<グレメカ最新号
2021/12/20(月) 17:58:30.50ID:NmDuxEza
ええ、KOTOKO呼ぶの?
Zってなんかホビアニの割にはボイメン除いてタイアップ回りもズレズレ…
2021/12/20(月) 18:04:22.81ID:GE+5Gd9p
キトラルザスの方が謎感あったよなぁ…
まぁ…オカルトマニアなのに地底人に喜ばないシンに違和感しか無い…
2021/12/20(月) 18:27:36.70ID:HvJk1MK5
>>577
7話で初めてワダツミに会った時の反応からしてひどかったからな
その時点でオカルト好き設定は活きることはない死に設定だって悟ったよ
2021/12/20(月) 18:55:41.54ID:oN7h42FE
今日はシノブの誕生日で明日がハナビの誕生日なんだよな
公式はシノ誕のアナウンスはしていないけどハナビの方はあるんだろうな(ションボリ)
非公式ではシノ誕を祝うツイートが多いけどね

EDテーマのジャケットらしいがなんかLiSAのパチモンに見える
http://pbs.twimg.com/media/FGzfannaAAMU_1D.jpg

12/31は年忘れにっぽんの歌1/7はデカ盛りハンターで放送休止
大晦日が特番で休みなのはわかるけど1/7のデカ盛りハンターは60分番組でピンポイントにポケモンとZだけが放送休止
(パウパトと妖怪は放送がある)
デカ盛りハンターは火曜エンタと言う特番枠でもやっているのにわざわざレギュラーのアニメを潰して金曜にやるとか
テレ東はやっぱりゴールデン帯のアニメ枠を廃止にしたいんじゃないの?
2021/12/20(月) 19:03:53.09ID:zKZZL6kr
31日はまあ例年通りな歌番組として1/7はこっちもテレビ誌で19時台はデカ盛りハンターやる確認取れたわ、妖怪ウォッチとパウパトはしっかり放送あり
こう見ると夕方の方がきっちり年始編成組んでも1話でも多く話数取れるな
2021/12/20(月) 19:13:32.96ID:zKZZL6kr
てかZ休めばポケモンももれなく休みになってるけど、テレ東的には長年やってる看板番組をこの休み多いゴールデンに据え置きで良いのってのは思うな
あっちは一回ゴールデンから日曜18時にやってまた帰ってきたクチだが
始まる前はポケモンからの相乗効果とかあるかなと期待してたんだよね、Z
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/12/20(月) 19:18:03.50ID:7iuMhTMV
>>577
シンが興味を持つのはむしろこの世界の謎だろう。
歴史改変揉み消しは改めるべき。
しかし、敵を前作と同様、地底人にしたのは間違いだったと思う。
まだ海底等からの方が良かったのでは。
超進化研究所が水場に対応していない弱点を突く事も出来るし。
ただ、テオティは第三勢力として地底にはキトラルザスとは別の文明があって地上とは別の方法で引退車型のシンカリオンを作り上げた感じにすれば行けたのでは。
勿論、地上と同様に適合率もあると言う事で。
>>579,580
33話が来月14日だと“近日公開予定”の機体は2月か。
2021/12/20(月) 19:50:39.62ID:V0UuALCs
たとえハヤトと被ったとしてもシンは鉄オタにしとくべきだったよな〜やっぱ
新旧主人公が白熱の鉄オタトーク繰り広げて周囲ドン引き…みたいな場面も作れるし
オカルトは他の運転士の担当で良かったろう
2021/12/20(月) 22:51:28.96ID:CNJs8vYS
オカルトに喜ばないオカルトキャラ

適当すぎんだよね
2021/12/21(火) 00:47:21.09ID:SwmoEwnT
>>581
デカ盛りハンターは60分枠がポケモンのゴールデン復帰で30分枠に短縮、さらにZ開始でレギュラー枠終了と言う因縁があるんだな
今は火曜に月1くらいの割合で特番をやっているけどわざわざアニメを2枠潰して金曜に放送する辺りテレ東もデカ盛りのレギュラーを復活させたいのでは?

リュウジとアキタの声優の間にお子さんが生まれたんだねおめでとうハナビも誕生日おめでとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況