X



現実主義勇者の王国再建記 第二部 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/09(日) 23:34:49.54ID:8byxVVXOa
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行以上重ねてコピペする

「さあ、交渉を始めよう」革新的な勇者の改革は外交の舞台へ――。

異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。
そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、新たな問題に直面していた。
アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、人類宣言の盟主たるグラン・ケイオス帝国に助けを求めたのである。
始まる女皇マリアの妹ジャンヌ・ユーフォリアを代表とする帝国との交渉。
それはエルフリーデン、アミドニアだけではなく、大陸全体の運命をも左右するものとなろうとしていた――。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:https://genkoku-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/genkoku_info
原作公式:https://over-lap.co.jp/bunko/genkoku/
コミカライズ:https://comic-gardo.com/episode/3269754496561208915

■前スレ
現実主義勇者の王国再建記 7 
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1631431719/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/25(火) 20:08:46.86ID:lVVTx8xN0
>>733
ナチスドイツの計画がとん挫したのなら、現実的ではなかったという証明だと思うけど

権益が守られれば地方領主は従うかもというが、ソーマは汚職貴族を排除するから権益守られないやろ
2022/01/25(火) 20:11:50.02ID:NIUUrZXL0
そのあたり魔法があるからなあ
魔法でなんとでもなりそうな
発想自体は既存の引用というか作者のネタ元がそういうとこでないのか

首都占領後に腐敗貴族を一掃という計画でないの
2022/01/25(火) 20:20:15.55ID:lVVTx8xN0
ソーマが王国で汚職貴族が一掃したことを知らないはずはないから
公国貴族たちも次は自分がやられると覚悟して抵抗するやろ
公国貴族がよほどの能天気でなければな
2022/01/25(火) 20:23:31.44ID:MuaU0lnR0
財産もって他国へ亡命でもするんじゃないの?
私兵だけで戦争なんてできないだろ
2022/01/25(火) 20:23:46.49ID:NIUUrZXL0
まあ結果として腐敗も一掃して公国全土も手中にするから
2022/01/25(火) 20:34:08.70ID:MuaU0lnR0
なろうファンってどうして嬉々としてネタバレすんだろうねえ
先を知ってることはお前が頭いいとか偉い事につながりはしないというのに
キッスだよなあ大人でも精神が子供だ
2022/01/25(火) 20:47:12.24ID:Vkqk0Goq0
>>707
イスラエルは、イギリスから土地を購入したので
両方に土地を売ったイギリスが悪いのです
2022/01/25(火) 20:51:26.42ID:Si7PSeJZd
>>740
イギリス「失敬な!大英帝国はカナンをユダヤ、アラブ、フランス、ロシアの4国に売ってるわ!」
2022/01/25(火) 21:11:52.34ID:p5HxJ/PJ0
ユリウスがこの後、失脚することを知ってるからって
嬉々としてバラすなよ
2022/01/25(火) 21:29:26.14ID:xnTau+Bo0
https://i.imgur.com/by3BjGr.mp4

異世界転生不可避
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx7b-KM3A)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:55:39.11ID:UuBAw3rNx
ネタバレせんでも予想がつくから毛満鯛
2022/01/25(火) 22:04:32.61ID:Xhlc6LuW0
>>731
> 戦艦に車輪

それ戦車

>首都のみ占領

出来る状況ならやるのが当たり前。ナポレオンはまぁ・・・・
2022/01/25(火) 23:00:11.89ID:G7WqtNHr0
>>734
現実世界で現実的な方法ってのは常識的な方法ってことだから失敗することも多いだろうが、召喚された世界では現実世界の現実的方法ってのは常識を超越した方法だから成功する可能性が大きい
2022/01/25(火) 23:29:37.19ID:/LdCq1nN0
原作のネタバレ禁止って上に書いてないから合法なんですよユリウスさん
2022/01/25(火) 23:32:44.17ID:lVVTx8xN0
>>746
異世界人のことバカにしすぎじゃね?

産業革命以降に発見された科学技術などはどうしようもないけど、
人心掌握や交渉ごと、戦略・戦術は孫子の時代からさほど変わってないだろ
2022/01/25(火) 23:39:22.84ID:G7WqtNHr0
>>748
召喚された世界に孫子はいない
2022/01/25(火) 23:45:54.58ID:lVVTx8xN0
まあな。
中世ヨーロッパか、それ以上の文明があるように見えて
知的水準が文明に見合ってないのが不思議でしゃーない
2022/01/26(水) 00:35:25.73ID:wXvlWf/ZH
魔法があるって前提忘れんな
それで変なブーストかかってる
2022/01/26(水) 00:58:32.48ID:MwsN8duN0
>>751
魔法の研究や研鑽に一生を費やす才能がたくさんいるだろうから、魔法以外の分野は手薄になるってこともあるだろうな
2022/01/26(水) 02:36:19.90ID:64AxLlazK
>>733
陸上戦艦は戦艦じゃなくラーテっていう超重戦車の異名だぞ
全長35m、全幅14m、全高11mで総重量1000トン
砲塔に軍艦ホルンスト級の主砲を転用して搭載する…戦車…
2022/01/26(水) 02:42:28.63ID:ikOSORfY0
作画キャラデザでは売国に完全敗北した事をを認めるしかないな

JCが売国作って横浜ラボが現国作れば良かったのに(´・ω・)
2022/01/26(水) 02:48:44.80ID:HLFuFtWS0
>>745
戦艦に車輪と言うとアドラステア感がある
2022/01/26(水) 03:06:39.11ID:wXvlWf/ZH
>>753
モンスターまで行くと必要人員的にも戦艦言いたくなるのも分かる(駆逐艦レベルだけど)
つうか元々戦車自体が出てきた当初陸上戦艦言われたような
2022/01/26(水) 04:36:51.47ID:gG6M6/0M0
>>753
シャルンホルスト、だよ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx7b-KM3A)
垢版 |
2022/01/26(水) 07:20:11.31ID:7xhMg5Bcx
まあ戦艦、てか大型船に車輪なんか付けたら真ん中からへし折れるけどな
現実の船も三角波で持ち上がるとヤバいらしい
2022/01/26(水) 07:35:13.62ID:Z1N59jsi0
>>747
合法の意味を広辞苑で引いてきてユリウスさん
ネタバレが法律に関係ある訳ないだろw
赤字王子と展開がかぶってきたな帝国の王女が見合いに来たぞ
この作品かぶりわざとだろ
2022/01/26(水) 07:36:15.69ID:ikOSORfY0
三角波とか第四艦隊事件を思い出すな懐かしい
特型駆逐艦2隻が三角波で艦橋から前の艦首部ポッキリ折れて波に持ってかれちまった思い出
2022/01/26(水) 07:44:04.00ID:ikOSORfY0
>>759
同じ帝国姫でも向こうは随員仰山連れてたし
迎えるに当たって主人公はちゃんと礼服に着替えてた
衣装や内装のデザインも向こうの方が遥かに凝ってる
そして同じ会話劇中心の回でも向こうはしっかり作画動かすところは動いてた

話はこっちのほうが面白いけど
2022/01/26(水) 07:46:32.92ID:Z0UpnU37r
ネタバレすると俺はハゲる
2022/01/26(水) 07:50:20.82ID:Z1N59jsi0
>>761
シャッフルしてほしい
横浜アニメラボならソーマはカーディガンじゃなかっただろうw
リーシアも横乳が見える衣装になったかも
話はこっちの方が自分も好き
2022/01/26(水) 08:22:57.28ID:067F9fgup
>>761
全く同じ感想。あっちは背景や小物も凝ってる

>>763
あれ、カーディガンなんか
高校の制服(ブレザー)ちゃうん?
2022/01/26(水) 09:13:30.40ID:64AxLlazK
ソーマ王て大学生やろ
専攻がどうの言ってたから少なくとも三年生以上のはず
2022/01/26(水) 14:06:21.18ID:n8OG7AX1d
岡田班はまちカドまぞくの2期もやってるからこっちには力入れられないんだよ
2022/01/26(水) 14:45:53.87ID:vryuwxXCH
>>765
いや、個人的に君主論や孔子愛読して公務員志望ではあったが大学合格するも入学前に召喚されてる
2022/01/26(水) 16:28:25.66ID:P63KCE5KF
リーシアの存在感少ないな
2022/01/26(水) 17:06:53.84ID:yeHNWdTY0
ただのイエスマンだからな
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf14-fO3Y)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:16:04.51ID:5arsLJKC0
>>761
面白いかどうかってより、理解できるかどうかだろ。
あっちは原作カットしまくりで話が見えにくい。
こっちは作画はアレだが、話自体はシンプルだ。
2022/01/26(水) 18:49:53.10ID:0H9YzntFd
ばっか
リーシアのヤキモチ可愛いだろうが!
2022/01/26(水) 19:06:39.59ID:64AxLlazK
>>767
入学直前かよ! 高校は卒業出来たようでなによりだが……
念願の大学ライフは送れなかったのだな……
2022/01/26(水) 19:41:51.79ID:xvsj795b0
リーシアの本名はリーシア・エルフリーデン
貴族しきたりは良く知らないが苗字が国名なの

じゃあエリザベス女王は、エリザベス・エゲレス?
2022/01/26(水) 19:57:17.86ID:yGD2w5InH
>>773
なんで現実世界でも当てはまると思うの?
2022/01/26(水) 20:07:11.05ID:QI3ztCvj0
それはそれとして気になったのでググった
エリザベス・アレクサンドラ・メアリーだそうだ
2022/01/26(水) 20:09:27.31ID:yj8p079md
>>773
ナオミ大阪とかサオリ石川みたいなやつや
2022/01/26(水) 20:31:56.02ID:ikOSORfY0
ところで16話まで来たわけだが、相馬が召喚されてから劇中でどれだけ時間経過したの?
時間経過に関する情報が一切表示されないし、なにせ背景も服装も変わらず季節感ないから察することもできぬ

国内の食糧問題がほぼ解決したと言ってるから数年経ってるようにも思うし
ただそれだと三公問題を数年間も引きずってたのかよとも思うし
数年経ってたら一張羅のカーディガンもボロボロだろとも思うし
2022/01/26(水) 20:44:28.72ID:yGD2w5InH
取り敢えず似たもの自分で繕ってはいる
2022/01/26(水) 21:01:00.94ID:tPp2gkpN0
>>777
呼び出されたのが合格後、大学入学前だから3月から4月1週目。
紅竜城戦が十月一日。
そこから約三週間立ってるから今は10月末ってところか
2022/01/26(水) 21:18:30.31ID:myuWaDeZd
>>731
そこでパンジャンドラムの出番だな
2022/01/26(水) 22:04:30.98ID:Kh4eBWhJF
>>767
つまりただの頭でっかち
2022/01/27(木) 00:01:43.40ID:E6iLvVn+0
いよいよ今週ほうえいか・・・禁超してきた・・・(´・ω・`)
2022/01/27(木) 01:22:26.09ID:sQd3t3lk0
>>778
そこまでして・・・原作者は何かカーディガンに強い思い入れでもあるのか??

>>779
ありがと!たった半年で衰退国家を強盛大国にするとはたまげたなぁ
2022/01/27(木) 02:29:23.06ID:ao0Z3HVh0
>>783
半年で国家を立て直せるもんなんだろうか?
2022/01/27(木) 05:37:16.54ID:sQd3t3lk0
ま、まあ言うても人口200万人程度の小国で
産業革命前レベルだから産業構造も比較的単純だろうし
改革を阻害する貴族の多層的な利権体質も成敗したし
なんとかなんじゃね?食糧問題以外は

>>768
カーディガン問題と同じぐらい深刻なリーシア問題な
どうせ存在感ないならリーシアは魔王城のスヤリス姫みたいなので良かった
中の人も共通だし。徹夜で働いてる相馬を横目に隙あらば24時間寝てんの
そしてアイーシャがヒロインなの
2022/01/27(木) 05:56:45.96ID:LEKBPPDQH
>>785
食糧問題こそ、なろうじゃよくある連作障害を輪作やらせて………みたいな年単位で解決しないといけないものでもなく
単に商品作物挙って作ってただけなんで、強制的に食い物作らせれば収穫時期には普通に解決っていう
2022/01/27(木) 07:13:49.57ID:R9eKCOJY0
江戸時代の東北地方も、夏場の夜間の涼しさで昼夜の温度差でタンパク質が蓄えられず白米として美味しい東北の米として高値で売れるから無理して作って換金してた換金作物から脱却できず餓死者出しまくってたしなあ
ヒエやジャガイモを作れって言われても、そんな売れない作物は作れないって餓死者出してたんだし
貧しいのは死ぬよりも無理ってなるのが現実だったりする
2022/01/27(木) 07:16:19.60ID:MdCeRY9Gd
>>787
日本語下手糞過ぎだろ、糞長文
2022/01/27(木) 08:02:19.05ID:dHg/m9QB0
農家だって高く売れる作物のほうを作るよな
練馬では 練馬大根を作ってない
2022/01/27(木) 08:06:09.16ID:p1F3UmrxH
ただ区としてはブランドを守りたいのか10軒弱の区との契約農家が細々と作っている
コレを大々的にやったのがソーマの最初の政策
2022/01/27(木) 08:14:51.36ID:rZH2+6e60
まぁ、幸いだったのが作ってた商品作物が作ってた綿花だったことだな。
連作障害を起こしにくい商品作物の優等生だからな。
2022/01/27(木) 08:42:55.88ID:9XHl/d7c0
>>785
スヤリス姫は存在感のかたまりやないか
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4b-KM3A)
垢版 |
2022/01/27(木) 09:00:21.71ID:fcFL6VrXa
>>783
原作者にはないが、アニメーターにはあるんだよ
バンク使えるからな
2022/01/27(木) 09:20:29.61ID:e6Up7+TIM
魔法少女に変身するのか
2022/01/27(木) 09:45:55.99ID:2Kjb3rcLd
そういやギリギリ酒飲んじゃいけない年齢だったのか
結構こう言うの厳しいみたいだけど大丈夫だったのかな
2022/01/27(木) 10:02:51.35ID:0aoQ5zvi0
>>784
不良貴族や不良官僚を1箇所に纏めて始末して軍も完全掌握して中央集権にしたと仮定すると
一応あり得るのではないか?
こういった世界の封建制って、地方貴族が武力も富も分散して持っていて、国家元首にたいした力がなかったりするし
日本なら明治維新前の幕府だと思えばいい

これは封建制国家の多くが抱えている悩みなので、いち早く全リソースを王の下に集約出来た国は強い
2022/01/27(木) 10:08:46.88ID:qQOi6Ls40
粛正が完了したって話と、食料難が解決したって話は全く別で、
前者は別に国民に向けて放送する話じゃないからなぁ
2022/01/27(木) 10:11:41.30ID:0aoQ5zvi0
>>787
難易度の高い文章だが、東北北陸は元々米の栽培に適した土地では無く
不味くて生産量も少なく冷害が起こるとすぐに飢饉になった
味が悪いので豊作でも値段が付かず、大正以降は台湾から美味くて安い米が大量に入ってくるので
娘を売ったり大黒柱が出稼ぎに出たり東北=極貧という構図が出来る

その東北を救ったのは昭和6年に開発された農林一号水稲品種
戦後の食糧不足で改良品種が東北北陸で大々的に栽培されて戦後日本の食糧事情を救った
2022/01/27(木) 10:12:01.13ID:2Kjb3rcLd
カツ丼ライオンはそのうち使えるようになるのか?
2022/01/27(木) 11:01:06.05ID:Y0/n2X1Bd
>>798って何なの?書いてあることメチャクチャなんだが
脳内設定?
2022/01/27(木) 11:14:44.21ID:nHH8G5DQM
>>798
どんどんアニメから離れていく
もうよそでやってくれ
2022/01/27(木) 12:39:08.60ID:0M9SfJuo0
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのアニメ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。ノシ
2022/01/27(木) 12:52:30.31ID:dHg/m9QB0
>>798
農林一号以前は、冷害のたびに飢饉になってたもんな
2022/01/27(木) 12:55:48.33ID:qQOi6Ls40
物理となんか関係あるん?
質量保存だの力学だのに我慢ならないなら魔法出てくる作品全般見れないだろうに
2022/01/27(木) 12:56:32.68ID:PejDh9fk0
>>804
結構有名なコピペだぞ
2022/01/27(木) 13:16:17.71ID:UQv2iG6m0
コピペでも物理はこのアニメには合わないということだろう
農学?政治学?そのあたりならまあ
2022/01/27(木) 13:31:26.47ID:izOc1H0Xp
そうだな
物理学的に見れば「このシーンはおっぱい揺れるべきだろ!」ってとこあるよなわかる
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF4b-KM3A)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:31:34.55ID:fVFdSD2CF
デルリンうどんが出てきたあたりで農学も関係ないかな?
ところで作者って三重県出身なのかな?
デルリンうどんの元ネタって伊勢うどんじゃないのか?
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウウィフ FF4b-KM3A)
垢版 |
2022/01/27(木) 13:32:37.04ID:fVFdSD2CF
>>807
物理法則ガン無視でおっぱい揺れるのは
ルールー言わないスローライフ薬師だな
2022/01/27(木) 14:18:41.45ID:TeLcOcQi0
>>808
伊勢出身者だが、デルリン饂飩を伊勢うどんと捉えたことはないな

トコロテンみたいなもんかと想像してた
2022/01/27(木) 14:25:29.12ID:rZH2+6e60
ゼラチン状だから、見た目マロニーみたいなもんじゃない?
後、葛切り麺とか
2022/01/27(木) 14:31:56.45ID:UQv2iG6m0
ソーマ自身がくずきりって言ってたような
2022/01/27(木) 14:42:35.19ID:2Kjb3rcLd
穀類摂らなくても大丈夫なのかね
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMdb-t3OI)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:55:47.22ID:wzPYXguUM
デブ「オークの肉めっちゃ美味いで!」
2022/01/27(木) 15:15:37.04ID:vljI5j7qd
>>767
高卒国王島耕作かよ…
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa4b-5C4u)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:28:12.46ID:HHak0yN7a
>>767
適当に見てたから社会人だと思ってたわ
高卒ワロタ
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx7b-KM3A)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:55:08.69ID:et13h/6gx
>>810
見た目は違うが食べるとどちらも腰がないんだろ?
2022/01/27(木) 20:05:15.44ID:ORhQ0JRX0
https://pbs.twimg.com/media/FJ3p9y8akAQyMhg.jpg
ユノに好かれてるのはムサシ坊や君であってソーマじゃないのに
なんで怖い笑顔するんですかね
2022/01/27(木) 20:23:30.08ID:eejdu7Zyd
>>818
ここの演技いいよな
声優さんさすがって感じだったわw
2022/01/27(木) 22:34:16.45ID:UQv2iG6m0
ソーマがユノに惹かれてるかもしれないから嫉妬してるんだろう
それすらもわからないからお前はモテないんだ
2022/01/27(木) 23:16:50.05ID:rZH2+6e60
自分含めて8人までは許すと言っても
自分が知らないところで増やされるのは
少し嫌なんだよ
2022/01/27(木) 23:31:19.06ID:ORhQ0JRX0
ラジオで小林裕介氏も言ってたなぁ。ソーマみたいな立場が許されるのはアニメの中だけですよって
2022/01/27(木) 23:38:41.27ID:bwx1aFjB0
まぁソーマに側妻を許しているのも、あくまでリーシアが「政治的婚姻」が避けられないために許してるだけで
あくまで両親のようなアツアツ夫婦なのが理想だろうからねぇ…
2022/01/27(木) 23:38:55.16ID:qQOi6Ls40
まぁ国王代理だか暫定国王だかに就任した当初から人材登用って、
暗に今いる官僚は使えんって国中に宣言したようなもんだしな
普通に考えたらこの時点で血の気の多い輩にブチ殺されてる
2022/01/28(金) 00:17:48.01ID:TUP22G85H
>>824
とはいえマンパワーは必要なんで元から居る官僚も使い倒してるけどな
最初の帳簿チェックなんかはそこら辺使っての人海戦術、平均教育水準の低い世界なんで誰でも出来る仕事でもない
まぁアニメは描きたくないって理由だけで彼等の存在は亡き者にされたが
2022/01/28(金) 00:22:27.84ID:tAhm7WMi0
>>818
この時点では確かリーシアもまたソーマと肉体関係持ってないから、まさか他の美少女と私に隠れたところでやっていないでしょうね…と怒りメラメラだったねw

しかし、結局肉体関係を持ったら自分が正妻よ! と自信満々に他の妃に余裕になるが、初めての夜を迎えた朝、またゆっくりソーマとはたしない姿のまま抱き合っていたかったのに…
あのメイド長と、奴隷に落ちてメイドになりメイド長の命令は絶対の元リーシアの親友が裸のリーシアからシーツを容赦なく剥ぎ取るの、怖かったわ〜w

どうもベッドの中では、殿方の喜ぶあらゆる部位をエクセルさんに仕込まれてきた彼女らはみな床上手で、ソーマの逞しいチンコか喜ぶことを全て巧みな手付きで本当に気持ち良くしてくれるらいしい。
そしていよいよ、ソーマの子を産ませるためにソーマが彼女らの中で激しく暴れまわり、初夜を終えた彼女らは、もうソーマを離れられなくなるんだよな…。
2022/01/28(金) 00:58:43.72ID:NxNvSFPt0
なにこれネタバレ?どうせアニメじゃ描きようがないから別にいいけど
2022/01/28(金) 01:43:52.08ID:AbHN11x+0
>>781
大学生だったとしても実務経験ゼロ
政治家か官僚の息子にでもしとけばいいのに
2022/01/28(金) 03:20:00.48ID:+59UsnDr0
>>827
ソーマチンコに取りつかれた男の末路がホモ
そっとしておいてあげて
2022/01/28(金) 07:59:42.99ID:B80kFEY60
ネタバレかはしらんが、日本語が怪しすぎる 障害者でなきゃ外国の人だろうか
2022/01/28(金) 08:05:19.38ID:mhdfwGri0
ソーマ王「唆るぜ!」
2022/01/28(金) 08:18:17.83ID:NxNvSFPt0
仮にリーシアを正妻、アイーシャとジュナを妾にしたとして
短期的にはともかく長期的には伽でリーシア不利だろ

アイーシャはダークエルフだから長命で外見上の加齢も殆どない
ジュナも500年生きてる堀江由衣の孫ってぐらいだから長命で外見上の加齢も殆どないだろ
リーシアは唯の人間だからガンガン老いる、加齢で重力戦に負けて乳も垂れる

大奥の正室でさえ30過ぎると将軍様との同衾は遠慮しなければならないほどなんだぜ
リーシアが30過ぎた頃にはもうアイーシャ&ジュナ無双だろ
2022/01/28(金) 09:08:21.40ID:V7jTThqV0
わざと薄気味悪いキモオタ的書き込みをして蔑まれる事を目的とした高度なロールプレイかもしれんぞ
まあどっちにしても気持ち悪いんだが
ポチッとNG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。