X



勇者、辞めます Episode 02

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/20(水) 10:23:24.15ID:9t4MoAft
正体を隠して組織改革!
最強勇者の転職先は魔王城
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV放送/配信情報 4月5日より放送開始!
AT-X:4月5日より毎週火曜22:30〜
リピート放送:毎週木曜 10:30〜/毎週月曜 16:30〜
TOKYO MX:4月5日より毎週火曜24:30〜
BS11:4月5日より毎週火曜24:30〜
MBS:4月5日より毎週火曜27:00〜

ABEMAにて地上波先行・単独最速配信決定!
ABEMA:4月5日より毎週火曜23:30〜
dアニメストア:4月8日より毎週金曜23:30〜
その他サイトも4月12日(火)23:30以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

■関連サイト
公式:https://yuuyame.com/
公式Twitter:@yuuyame_anime

■前スレ
勇者、辞めます Episode 01
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1648501897/
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/18(水) 19:36:43.18ID:vBPDmIAs
後2話か3話で原作1巻の内容終わると思うけど全12話なら残りどうすんだろ
それともめちゃくちゃ引き伸ばすんだろうか
2022/05/18(水) 20:04:27.15ID:9w9khEJL
ジェリエッタちゃんがかわいかったことしか憶えていない
2022/05/18(水) 20:13:23.59ID:r8WmeoMO
>>655
>>601みたいな割り振りを予想される
2022/05/18(水) 21:04:11.94ID:dbEZozt0
最後のは原作見てない俺でも分かる
別人ってのがな
2022/05/18(水) 21:26:01.30ID:gFE8bc1G
ジュリエッタはもっと凶暴な感じのキャラを想像してたが穏やかで意表を突かれた
ってかメルネスは女装バイト続けてんのか
2022/05/18(水) 21:50:19.32ID:r8WmeoMO
ジュリエッタには父親譲りのドラゴンスケイルがどこにどれだけ備わっているか丹念に確かめてエドヴァルトに一刀両断されたい人生だった
2022/05/18(水) 21:58:05.63ID:TufVJCLI
2,3話と比べたらグッと興味持てるようになったんだけどなにこれ
モブせかと逆の現象じゃん
2022/05/18(水) 22:05:46.63ID:TufVJCLI
>>586
> コケ下ろす

扱き下ろす こきおろす
虚仮にする こけにする
の混淆

参考
杮落とし こけらおとし
手扱き てこき
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/18(水) 22:08:00.03ID:Lyvq1QWm
エキドナの使った火炎系魔法って何種類くらいあったの?
2022/05/18(水) 22:16:43.15ID:TufVJCLI
斑点アサシン他人のプライベートペラペラしゃべりすぎだろ
行き過ぎた情報共有
2022/05/18(水) 23:12:39.55ID:dbEZozt0
それを分かってて話ししたんだろ
いずれはその事について早かれ遅かれ言われるはずと本人も言ってたような
2022/05/18(水) 23:12:58.44ID:FpPuUeY2
田口「仕事、辞めます」
2022/05/18(水) 23:15:38.39ID:ivgOF224
エキドナって一応つおいんだな
2022/05/18(水) 23:44:07.37ID:lif3YBUo
エキドナちゃんとえっちしたい
2022/05/18(水) 23:45:22.51ID:wj9zb0op
魔王は優しい少女が多いし
サキュバスは処女で恥ずかしがり屋多いし
もう多すぎや こんな逆張り設定
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 01:34:31.80ID:IsCDQmrM
>>667
本来地球上で太刀打ちできるやつは存在しなかったんじゃないか
レオの仲間のシリーズなんか結局どんどん死んでいったんだし
たまたまレオが当たりで妙に強いのできちゃったってだけで
2022/05/19(木) 02:39:16.34ID:9AYS5RsO
エドヴァルドはそのまま将軍辞めて娘に任せたほうが良かったんじゃないか?
自身は娘の下について現場任せた方が上手く回りそうな…
2022/05/19(木) 03:11:32.72ID:gvULzAhl
それも手ではあるよな
ただ、娘も部下も上司も誰一人それを望んでないならあれで良かったんじゃね

理不尽なしごきに嫌気がさして脱走した部下は除く
(アニメじゃイイハナシダナーアレンジで存在消されてたが)
2022/05/19(木) 06:50:25.15ID:IytOEQNh
ファンタジーものかと思ったらまさかのSF世界観だったとは
2022/05/19(木) 07:54:59.77ID:/Oo2+NpX
もっとリリを出せ
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 09:22:39.65ID:AUJGaqe+
>>670
レオの仲間は人類の脅威にならない様に仕込まれたタイマーで作動停止しただけ
レオのタイマーはSONY製ではなく中華タイマーだったので初めから壊れていた為
永遠に稼働することに
2022/05/19(木) 10:13:33.24ID:R8yQ9M4A
レオはそこまで来て、怒りに燃えている。赤い炎を潜り、やがて現れる。
  レオ「アストラぁ~っ!!!?」
2022/05/19(木) 13:29:33.02ID:hQ9hwwVC
ファントム9とデモンハート量産の暁には、魔王軍など一捻りにしてみせるわ!
ていうか、結果的に先代魔王を千年近く前に撤退させたのに人類なんで中世世界やってんの?
2022/05/19(木) 16:05:06.62ID:Q+zs8T4O
中世じゃないぞ
魔法文明だぞ
2022/05/19(木) 17:00:43.22ID:2bgAMHxI
1000年以上生きるってどんな感じなんだろうな
悟りを開けそう
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 17:34:40.71ID:dw2rLygn
>>677
地球に過大な負荷をかける行き過ぎた機械文明を反省した為
SDGSな中世ナーロッパ文明を目指したから
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 17:39:20.33ID:dw2rLygn
魔法に見えるのも地球の内部に作られたダン・ダゴスティーノ・クレル式動力炉から空間転移されて送られて来るエネルギーを利用したもので
かっての高度文明の遺産
2022/05/19(木) 17:40:02.33ID:3KiVpKgf
縮退炉はSDGsなのだろうか
2022/05/19(木) 17:53:28.68ID:BxH4fzYe
>>669
ヤングエースUP のコミカライズの読める分読めば
最初に地球を攻撃した魔王ベリアル軍とその後の魔王ロノウェはも滅べば全てが救われる破滅願望の教団に属してて
ロノウェは強力な認識阻害使いで呪いをかけ、ウンディーネを暴走させて毒の水出すようにし、魔界を滅ぼそうとし
寿命1000年使ってウンディ-ネと親しい者は怪物に見られるという呪いまでかけた
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/19(木) 18:47:56.21ID:AbnjLQ8t
>>679
普通に考えると遥か先の未来文明になってそうだけど
一旦滅んでからのリセット文明なので逆に新鮮かもしれんな
2022/05/19(木) 19:42:45.22ID:pwNXT/a4
>>674
わんこがいなかったら1話で切ってるわこのクソアニメ
2022/05/19(木) 19:52:38.70ID:c8oI4t6u
キャラが薄いんかな
なんかテンプレっぽいのがそれっぽい事してるだけで魅力がないよね
ストーリーも特に何ら優れた感じないし
勇者の動機ってのを勿体つけてるけどまあ期待は出来なそう
そもそもそこで優れたアイデアあるならそこまで見せる間もそれなりに楽しませてくれてると思うし
2022/05/19(木) 19:56:04.73ID:G4SinZNU
これ何時面白くなるの?
2022/05/19(木) 20:08:06.55ID:H/G14CHS
1話がピークで回重ねる毎にどんどん面白くなくなっていってるな
まさかモブせかと評価逆転するとは思わなかったぞ
なーろっぱなら許せるがSFだとどうしても見る目が厳しくなる
2022/05/19(木) 20:15:33.57ID:eebB2fEz
俺は二話がピークだった。
2022/05/19(木) 20:28:06.36ID:UG3MWubh
>>688
まあ原作を読む限り最終回近くでかなり持ち直すだろ
今やっている会社の人事系コンサルティングみたいな話ももう終わりみたいだし
2022/05/19(木) 20:49:10.26ID:cKE2GrSk
キャラに愛着もてるかが全て。
そこ薄いとか思うなら最終盤も「ほーん、で?」になる見込み濃厚

推しとかエモとか尊いとか
そういう話であるし
2022/05/19(木) 21:30:48.98ID:2bgAMHxI
>>686
俺的には面白いと思うけど人それぞれだな
バトル物が好きな人には向かないかもな
2022/05/19(木) 21:35:43.64ID:TEMd0fVp
OP曲のシリアス映像とえらく乖離した、薄っぺらい元勇者のアニメかと思ってた
・・・視聴者を驚かせて物語に引き込んでやろうという意図を感じた

エキドナちゃんのヴィジュアルをもう少し魅力的に出来んかったんかな
なんか惜しいというか残念というか
2022/05/19(木) 22:07:29.07ID:mTfLjNZO
生きて生きて生き尽くせ 光を未来へ

裏切られた孤独な世界に取り残され
見失った明日を恐れて今も居場所を探す

必要とされたい心の叫び
絡み合うアイデンティティ
確かめたいんだ信じていいかな?

生きて生きて生き尽くせ 光を未来へ
たとえ全て失っても 希望を繋いで
僕がここにいる意味 今は分からなくてもいい
君と笑い合えるように 自分で断ち切って進むだけ



ちょっと歌詞まんま過ぎない?
2022/05/20(金) 04:36:51.80ID:NEkgq6xW
毎回必ずシュティーナの寝起きから始まればいいんだよ
2022/05/20(金) 06:18:18.07ID:MeKlD4LN
今さらだが主人公は本来なら先生ポジなんだな
2022/05/20(金) 08:02:15.36ID:fByJX1xK
OP曲はハッキリ言ってダサい
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 09:44:05.59ID:mo/DUbn4
いい曲だとは思うが作品とは合ってないな
2022/05/20(金) 10:14:51.15ID:ORhdXqp6
それぐらい切羽詰まってるんよ
全然そうは見えないだろうが
そういう書き方されてるもんだからしゃーない
2022/05/20(金) 13:00:52.58ID:KFGTadUv
>>692
バトルが無いからといってドラマが描かれているかというとそれも微妙だと思う
あんまり心情とか感情とかの機微を描いてないし、仕事の失敗を諭されて視聴者がグッと身につまされるようなシーンも薄味かな
あくまでシチュエーションやノウハウの面白さで勝負しようとしている印象
主人公がアンドロイドっぽいせいか、現国や売国あたりと比べてもドライなテイストに感じる
愛くるしくて人間臭いキャラに囲まれてるとバランス取れると思うんだけど、皆魔族だし難しいしな
2022/05/20(金) 13:07:33.60ID:yEa/um14
命令に縛られていたはずの生体兵器が魔王軍に与してる時点でもう「壊れた機械」にしか見えないからなあ
そりゃバグ持ちの模擬人格AIならそういうふうに考えることもあるのかな、くらいでレオの心情に共感出来ないというか
2022/05/20(金) 13:54:09.07ID:u7eHLnYn
>>700
人間臭いキャラであることと種族が魔族であることは完全に無関係だが
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 14:12:49.11ID:mo/DUbn4
でもリリはケモノ臭そうではある
2022/05/20(金) 15:44:37.31ID:nUYqDOfE
現代日本の延長線だったんかーい
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 17:50:25.48ID:+WsaXyCx
バトルが無いからっていうか
もうやっても無駄なだけだろw
魔王すらぶっ倒せるくらいで余裕あって生かしてるくらいの力の差あんのに
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 20:23:38.60ID:C7lauFjn
魔王の父ちゃんも負かして追い返したんだろ?
めちゃくちゃな強さだな
2022/05/20(金) 21:03:05.13ID:bxMmw0Mw
主人公と一緒に作られた
人間兵器の仲間は
生きてそうだな
ラスボスか?
2022/05/20(金) 21:23:01.46ID:ImJP1sQ0
>>643
お互いに「勇者」「魔王」って呼び合うん?(´・ω・`)
2022/05/20(金) 21:27:26.10ID:yEa/um14
>>708
魔王は称号や役職だけど勇者は12体のデモン・ハート・シリーズの通称だからなあ
兵器開発のプロジェクト名の総称みたいなものだ
ちゃんとそのなかの固有名レオと呼ばれたいのでは
「特型駆逐艦」とか呼ばれるのは私だったら嫌だ
2022/05/20(金) 21:33:23.31ID:sTF2HZJK
オニキスでも可www

まぁ三千年もひとり生き長らえてたらそりゃ歪みもする

アニキも呆れてたし
2022/05/20(金) 21:36:03.42ID:Gn803CmI
そのうちアニメでもやるだろうけど
一時期レオは冗談にならないくらいマジで壊れてた
2022/05/20(金) 21:41:55.35ID:yEa/um14
自我のない機械なら総称で呼ぶのは普通だな
「今日はパパのメルセデスを借りてきたの!」
メルセデスもAクラスとSクラスじゃ全く違うがそんなことを気にするのはごく一部だ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 22:10:09.73ID:C7lauFjn
ジェミニはやっぱ二重人格なんだろうか…
2022/05/20(金) 22:32:35.69ID:i/uPGM0n
またタウラスどのが色々折られておられるぞ!
2022/05/20(金) 22:43:24.68ID:sTF2HZJK
キャンサーはのりピー語つかいってマ?
2022/05/20(金) 23:35:19.83ID:ImJP1sQ0
>>709
お、おう(´・ω・`)

つ「まおゆう」
2022/05/20(金) 23:38:49.46ID:DUVOFfk+
>>694
主題歌ってそういうもんじゃないか?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/20(金) 23:55:04.44ID:2+p+OUGz
活きて活きて活き造り ヒカリもの煮ないで
2022/05/21(土) 00:08:05.58ID:DgmXRq/Z
僕はサンガ焼きが好きです
2022/05/21(土) 08:26:57.58ID:X9hhjNjw
>>710
オニキスは8月(獅子座)の誕生石だからね
2022/05/21(土) 10:12:58.77ID:RUDVbFKx
>>713
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882385011/episodes/1177354054882527073
ここのままなら、コンセプトは超スピードの突進殴りキャラ

知らないがリリはカプリコーンの子孫でもおかしくないな
2022/05/21(土) 12:30:12.25ID:fPxKljZl
>>721
『グリコっ!!』
2022/05/21(土) 16:05:17.93ID:qxN+FW3J
>>721
カプリコーンの母体になった魔族の子孫もあるな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 16:33:41.28ID:ZQip3BLi
メルネスとレオの友情関係好きだよ
オニキス卿になって正体隠す展開はテンプレ会話すぎて面白くなかったが、メルネスがレオの部屋でわがままいってここで寝るとかいいだしたとこがめっちゃ面白かった
早く次のメルネスの会話みせてくれ
シュティーナさんのパンツでもいいけど
2022/05/21(土) 16:46:38.85ID:pyITtruJ
メルネスはシンプルに友情担当なのいいよな
次たぶん11話か12話
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 17:44:20.27ID:fdOmXEfH
何か女子勢より女装したメルネスの方がかわいい…
2022/05/21(土) 17:54:19.72ID:5hZTdMjr
兵站は最も大切だという認識のくせに、駄犬に丸投げしてた理由が全く分からない…
見るからにアホの子なのに、回りくどく正しい道を気付かせようとしてたのが理解不能
成長を期待したとかいう別の目的があるのかと思いきや、そんなこともなく
普通にやり方教えたら良かったんや!と気がつくという
お前、そんなのはアホに対して真っ先にすべき事やろ!しかも緊急案件やで?
魔王軍も元勇者も作者もアホしかいない
正統派アホの子リリだけが大正義
2022/05/21(土) 18:16:59.81ID:TxA6gkB8
リリに丸投げなんてあり得んだろという反応は主人公もしてただろ
致命的な人手不足で、リリにも活躍してもらわないとどうしようもないみたいなことを理解してため息をつきつつ不満を飲み込むようなシーンだったと思う
だからあの手この手で学びを与えて教育しようとしたという話
普通にやり方を教えれば良かったんだね、っつーのは現場で苦労する人間をモニターの向こうから神様視点で俯瞰している奴の結果論
底抜けのアホだから正攻法では理解できないという侮りがあって、それでもまずは「言って聞かせて」を省いてはいかんという、ちょっと気の抜けるような笑い話的な教訓だよ
主人公もドヤってるけどコミュ力低いターミネーターなんでアホしかいないのはそういう作風なんだろう
2022/05/21(土) 18:27:50.28ID:TxA6gkB8
しかし大組織のはずなのに大幹部の一つ下の層にモブ以外の面子がいる雰囲気がないのは物足りないとは思う
オバロでいうと階層守護者だけではなくプレイアデスや副執事長みたいなあたり
序盤だからムリにシンプル化してんのかね
大幹部が指示を下すのが途端にゴブリンチーフみたいな下っ端となるとお仕事モノとのアンバランスを感じざるを得ない
魔王様なんだからグレーターデーモンや地獄の公爵とは言わないまでも、もうちょっとマシなのいるだろ・・・
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 18:32:35.67ID:E97CaeWO
>>729
あらかた勇者が痛めつけてしまって今は魔界で静養中なんだ
2022/05/21(土) 18:36:32.15ID:TxA6gkB8
勇者なんてひどいやつなんだ
2022/05/21(土) 18:38:05.06ID:TxA6gkB8
勇者に一番必要だったスキルはベホマズン
2022/05/21(土) 18:42:38.03ID:pyITtruJ
文官とかたぶんシュティーナの下にしかいないふいんき
エドヴァルトは出来る娘がいてよかったな…

戦力面では勇者レオをして「厄介」「苦戦した」「殺意満々すぎ」「俺じゃなきゃ生き残れない」みたいな準幹部級が何人もいたようだが
2022/05/21(土) 18:54:41.87ID:Kz6gY4Jy
>>729
人間を殺さないようにしましょう!なんて頭おかしいこと言う魔王に従う魔族は少ない
その少ない部下をボッコにしたのが勇者
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 19:39:34.52ID:Ofbf21wN
>>724
メルネスが実はツンデレボクっ子だったら最高なのにな
基本的に暗い女とか好き
心開くと素直になってきてくれてかわいいし
2022/05/21(土) 19:43:50.99ID:KYbdDAPK
>>735
は?チンポが付いてるから価値があるんだが?
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 19:45:52.33ID:ZQip3BLi
チンポついてる女でしかないからな
声優は女だとキャラまで女認定するわ
例外は悟空の野沢雅子だけ
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 21:15:11.20ID:jGFM8Lie
>>737
じゃあ無職のヒトガミも女認定なのか?
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/21(土) 21:26:26.47ID:fdOmXEfH
ヒトガミいけるなら大蛇丸もいけるな
2022/05/21(土) 21:28:19.67ID:KYbdDAPK
>>737
ドラえもんが守備範囲内とか、精神レベルMAXだな
2022/05/22(日) 01:01:29.50ID:xzC7Z1eY
lancet2姉さまならイケるがさすがにドラえもんはなあ…
2022/05/22(日) 02:52:55.69ID:IWOWF9gH
お前らはTSに寛容なのかバイなのか
2022/05/22(日) 04:40:55.15ID:QtPXNYaI
マシンゴーレム強いんだな
そしてその複数のロボットを気晴らしで焼き払うエキドナ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/22(日) 07:31:59.24ID:CRCuTr26
機械文明絶頂期に作られた対上位魔族用マシンゴーレム<<<魔王様<かっての魔王様<デモンハートシリーズ
デモンハートシリーズの強さおかしくねえか?
やっぱ作ったのは謎の秘密組織で、更に上位存在でありプロトタイプのデモンハートシリーズに対する完成品であるゴットハートシリーズもいて
最後は魔界の火山が爆発して敵味方もろともマグマの中に消えるのか?
2022/05/22(日) 09:16:06.32ID:PbUvpdut
レオはドクター・ゲロがつくったんだろうな
746えくすとりーむ
垢版 |
2022/05/22(日) 15:07:43.04ID:YQphw/3c?2BP(1000)

AbemaでEpisode07を見たところ

そもそも魔物最弱のはずのゴブリンにキマイラを倒さようとするのがおかしい
2022/05/22(日) 16:08:42.56ID:ocVos0OJ
ゴブリンも頑張れば魔王の側近になれたり王様になれたり勇者になれたりするからキマイラだって殺せるかもしれない…
2022/05/22(日) 16:35:05.49ID:K3rY+1HJ
ゴブリン軍師が率いれば不可能じゃない気がする
2022/05/22(日) 16:54:42.79ID:dpWmv+OC
ゴブリンにだって可能性はある
だが、あの中からエドヴァルトに認められるだけの強さを獲得するやつは出まい

シュティーナやメルネスに師事して…ってならまだワンチャンあるかもしれんけど

強さへの憧れだけではな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/05/22(日) 17:42:23.06ID:tJPx3Vl+
ゴブタ達だって強かったし、ゴブリンキングとかふつうに強いし、強いゴブリンいなかったらゴブリンスレイヤーさん不要だし
2022/05/22(日) 18:22:37.76ID:K3rY+1HJ
たまにオガ朗みたいな鬼進化するしな
2022/05/22(日) 18:43:04.32ID:h4i5BsnP
ゴブリンは装備に合わせて強くなるんじゃないかと思うことがある
2022/05/22(日) 19:14:00.01ID:6p2d4wuQ
実在する声優のゴブリン=サンは
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンのナレーションで注目されたが
主人公がゴブリン・スレイヤーと渾名される「灰と幻想のグリムガル」では
まんまゴブリン役で登場した
2022/05/22(日) 19:22:46.32ID:5CfKQZdl
実は未来の地球ですってプランダラでも見たな
2022/05/22(日) 19:58:15.87ID:Yh7mMsHs
そりゃ昔からの小説の定番のネタで腐るほどあるから

文明が衰退するとか滅亡するとかは局所的にはリアルであったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況