!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは二行以上重ねてコピペすること
目覚めるとMMORPGで自身が使用していたゲームキャラの姿のまま、異世界に放り出されていた「アーク」。その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という"骸骨騎士"であった。
──正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない!?
アークは目立たないよう傭兵として過ごすことを決意する。だが、彼は目の前の悪事を捨て置けるような男ではなかった!
骸骨騎士様による無自覚"世直し"異世界ファンタジー、ここに参上!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
○公式サイト
アニメ公式:https://skeleton-knight.com/
公式Twitter:https://twitter.com/gaikotsukishi
Webラジオ(音泉):https://onsen.ag/program/gaikotsukishi
Webラジオ(dアニ):https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_l_pc?workId=C2449
原作特設:https://over-lap.co.jp/skeleton-knight/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/n6266ci/
コミカライズ:https://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=9784865542523
○前スレ
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 4Ponta
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1651586226/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 6Ponta
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46be-5qYK)
2022/05/21(土) 00:49:19.30ID:rlh0xuw40716風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-O8rl)
2022/05/29(日) 12:03:39.57ID:iVReb7uXa 小説ではバカ息子現場で殺してるし領主も城で殺してるし城での戦利品はエルフの里に寄贈してる
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-59ge)
2022/05/29(日) 12:03:57.73ID:E2Ke+sin0 自分のキャラのこの世界における攻撃力とその効果の及ぶ範囲を把握しきってないからじゃなかったか
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3c7-gp+y)
2022/05/29(日) 12:05:14.80ID:UUCsaNox0 あの場で殺していたら解決にならんだろ
ただのゴキブリ退治だ
まあそこまで考えてかかれているのかは知らんが、君が軍事参謀に向かないのは確か
ただのゴキブリ退治だ
まあそこまで考えてかかれているのかは知らんが、君が軍事参謀に向かないのは確か
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3b4-93Kn)
2022/05/29(日) 12:07:09.58ID:H45gsYlJ0720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3ea-kt8p)
2022/05/29(日) 12:31:43.29ID:A0TyE4HI0 >>718
原作だと領主も息子もその場で始末している
エルフにとっては人間の国の侯爵だろうがゴミと大差ないよ
とは言え、さすがにやり過ぎたかという意見も大長老会議で出ていたけど
一方で、権力のある者が条約を破って仕掛けてきたことだから別に構わん、いう意見も出ているけどね
原作だと領主も息子もその場で始末している
エルフにとっては人間の国の侯爵だろうがゴミと大差ないよ
とは言え、さすがにやり過ぎたかという意見も大長老会議で出ていたけど
一方で、権力のある者が条約を破って仕掛けてきたことだから別に構わん、いう意見も出ているけどね
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx8d-kxuH)
2022/05/29(日) 12:32:35.60ID:+EmMe0Rtx 誰も>>711には突っ込まないのか?
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 13:16:18.24ID:GlIa+Atx0 >>718
ゴミは確実に減るし、何より違法なエルフの人身売買やってると不味いっていう抑止力になる
ゴミは確実に減るし、何より違法なエルフの人身売買やってると不味いっていう抑止力になる
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-Lrto)
2022/05/29(日) 13:20:00.03ID:k8RXS6iAa 単に悪党どもなんてその場でぶっとばして、その結果死のうが助かろうが知らんというスタンスなのでは
あの領主の馬鹿息子の他にも命をとりとめたやつもいたのかもしれん
あの領主の馬鹿息子の他にも命をとりとめたやつもいたのかもしれん
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-e/NT)
2022/05/29(日) 13:25:28.67ID:E2Ke+sin0 >>721
初代様の好物がちくわな可能性がまだ完全には否定されてないからでござるよニンニン
初代様の好物がちくわな可能性がまだ完全には否定されてないからでござるよニンニン
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 13:26:23.38ID:GlIa+Atx0 >>694
エルフはあんまり人間の通貨に執着が無い設定っぽい
エルフはあんまり人間の通貨に執着が無い設定っぽい
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb3-UzpF)
2022/05/29(日) 13:34:33.73ID:dpdq2idfd 人間の通貨は人間とやり取りする時しか使わないし自給自足できるならいらんわな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-e/NT)
2022/05/29(日) 13:35:52.12ID:E2Ke+sin0 異世界でエルフの金塊を巡って各地でグルメしながらエルフを脱がす展開になるのか
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx8d-kxuH)
2022/05/29(日) 13:36:03.33ID:+EmMe0Rtx >>724
なるほど!www
なるほど!www
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx8d-kxuH)
2022/05/29(日) 13:37:10.54ID:+EmMe0Rtx730風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3c7-gp+y)
2022/05/29(日) 13:39:59.17ID:UUCsaNox0 >>720
アニメスタッフの中にリアルな戦略を織り込める程度の人が居たってことじゃない?
アニメスタッフの中にリアルな戦略を織り込める程度の人が居たってことじゃない?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3c7-gp+y)
2022/05/29(日) 13:40:58.07ID:UUCsaNox0732風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 13:41:47.11ID:GlIa+Atx0733風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 13:45:38.28ID:GlIa+Atx0 >>731
実際この件で王族巻き込めるからなるんだよなあ…
実際この件で王族巻き込めるからなるんだよなあ…
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1ab-VwMx)
2022/05/29(日) 13:46:36.76ID:kHIPZolX0 謀反とか革命とか薄くなっているような
どこに発注してるのやら
どこに発注してるのやら
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3c7-gp+y)
2022/05/29(日) 14:33:30.83ID:UUCsaNox0736風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3c7-gp+y)
2022/05/29(日) 14:34:00.28ID:UUCsaNox0 >>733
巻き込むまで分かるなら外と中で殺す違いも分かりそうなんだけれどな(笑)
巻き込むまで分かるなら外と中で殺す違いも分かりそうなんだけれどな(笑)
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM)
2022/05/29(日) 14:36:12.85ID:jFNJ/5bEd738風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3c7-gp+y)
2022/05/29(日) 14:45:52.39ID:UUCsaNox0739風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0130-11kL)
2022/05/29(日) 15:10:55.42ID:pQ0cECix0 初代ハンゾウ様の言葉をアークが聞くと「獣耳最高! 猫耳最強!」という言葉に変換されるから間違いなく現代日本のオタク
漫画やアニメではそのシーンがカットされた
漫画やアニメではそのシーンがカットされた
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b74-11kL)
2022/05/29(日) 15:17:13.22ID:5s0fs1vu0 そもそも原作だとアーク達は相手が領主の息子と知らなかったはず
ただのエルフ誘拐犯の頭的な認識なら乱戦に巻き込まれて死んでも仕方ないって判断では?
領主の件は完全にアリアンの独断で>>720にあるようにエルフ側でも賛否両論で、そもそもアリアンはこういう政治的配慮には疎い
ただのエルフ誘拐犯の頭的な認識なら乱戦に巻き込まれて死んでも仕方ないって判断では?
領主の件は完全にアリアンの独断で>>720にあるようにエルフ側でも賛否両論で、そもそもアリアンはこういう政治的配慮には疎い
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 15:22:44.83ID:GlIa+Atx0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-PinD)
2022/05/29(日) 15:26:34.87ID:SbOCtLbH0 スタッフが勝手に変えたってのがただの思い込みなのでなんの意味もない会話
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-nubO)
2022/05/29(日) 15:36:11.57ID:6/x1a1Hj0 アークが盗賊や貴族のの金塊をネコババしてる件にこだわってる人がいるようなので・・
もう通過したシーンなのでネタバレすると
原作ではアーク他アリアンとエルフ娘2人も金塊を持てるだけ持ってララトイアに帰り、アークは道中あまりの大荷物に辟易する羽目に
なのでララトイアではお宝への執着が無くなって金塊袋の半分をララトイアへ投げるように贈与する
その後ララトイアに腰を落ち着けてアリアンと行動するようになってからは、お宝にも興味なくなったのかネコババは全然しなくなる
なのでアークが殊更守銭奴のネコババ野郎という感じではないよ
もう通過したシーンなのでネタバレすると
原作ではアーク他アリアンとエルフ娘2人も金塊を持てるだけ持ってララトイアに帰り、アークは道中あまりの大荷物に辟易する羽目に
なのでララトイアではお宝への執着が無くなって金塊袋の半分をララトイアへ投げるように贈与する
その後ララトイアに腰を落ち着けてアリアンと行動するようになってからは、お宝にも興味なくなったのかネコババは全然しなくなる
なのでアークが殊更守銭奴のネコババ野郎という感じではないよ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-TOfI)
2022/05/29(日) 15:54:26.66ID:u2Bnetg9a >>738
それで良くなるなら良いんだが大抵は原作の理解不足から改悪になるパターンが多いんだよ
例えば領主に捕らわれてた2人のエルフを解呪せずに逃がしたり、金塊の件もフォローしないから視聴者に疑問持たれたりする
それで良くなるなら良いんだが大抵は原作の理解不足から改悪になるパターンが多いんだよ
例えば領主に捕らわれてた2人のエルフを解呪せずに逃がしたり、金塊の件もフォローしないから視聴者に疑問持たれたりする
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0923-RFce)
2022/05/29(日) 16:11:50.65ID:3hrrRbVv0 小説とアニメは媒体が違うんだから全く同じに再現する必要も無いのでは?
領主の息子の件に関してはどこで死んでも今後の展開に大差ない
最初で殺されてたら領主の方がもっと警戒したり犯人捜しを頑張ったりしてないとおかしいとなる可能性があるけど
生きて帰ってきてればヘマした息子をお仕置きする形になって領主の醜悪さを際立たせることが出来るし、まとめてコロコロしてスカッとするシーンが作りやすかったのだと思う
領主の息子の件に関してはどこで死んでも今後の展開に大差ない
最初で殺されてたら領主の方がもっと警戒したり犯人捜しを頑張ったりしてないとおかしいとなる可能性があるけど
生きて帰ってきてればヘマした息子をお仕置きする形になって領主の醜悪さを際立たせることが出来るし、まとめてコロコロしてスカッとするシーンが作りやすかったのだと思う
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 16:17:54.90ID:GlIa+Atx0 まあ皆殺しだから時間的に領主が息子が死んだことを知ることは不可能だと思うよ
どこフラフラしてんだ馬鹿息子は!って感じだろう
どこフラフラしてんだ馬鹿息子は!って感じだろう
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 16:34:16.64ID:Xn4h9PffM >>741
ストーリーとしてはアニメの行動の方が辻褄はあうじゃん
ストーリーとしてはアニメの行動の方が辻褄はあうじゃん
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 16:35:22.96ID:Xn4h9PffM >>744
まあ良いときも悪いときも有るけれど、あくまで原作の有るアニメは、原作に対しての二次創作だからね
まあ良いときも悪いときも有るけれど、あくまで原作の有るアニメは、原作に対しての二次創作だからね
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f1b9-e/NT)
2022/05/29(日) 16:39:12.67ID:1hElRSid0 とりあえず倒した敵から剥ぎ取りや部屋の引き出し全部開けはゲーマーの嗜みだから意地汚いとか強欲とかとはまた違う話やろ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-aiQo)
2022/05/29(日) 16:40:12.69ID:8kjsCYTx0 アニメ単独で見たときにおかしいところがなければそれでいいと思う
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-CQ4c)
2022/05/29(日) 16:46:00.87ID:GlIa+Atx0 まあそれで言ったらせっかくアークが付いてきたのに、捕まってたエルフを徒歩で脱出させたり、首輪付けてる状態で魔法使っちゃったアニメの番外編は辻褄合わないけども
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a163-mwYC)
2022/05/29(日) 16:53:33.96ID:jS9GoXZV0 なんかキッショいスタッフ万歳改変改悪万歳厨がいるな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-Ro4k)
2022/05/29(日) 16:56:18.24ID:OfBArX2/0 そういうのを厨と呼ぶのは原作厨だけ
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-aiQo)
2022/05/29(日) 16:59:20.23ID:8kjsCYTx0 改変されたからいいとか駄目とか一律で考えるんじゃなくて
いいところはいい駄目なところは駄目で評価すればいいってだけの話なんだが
いいところはいい駄目なところは駄目で評価すればいいってだけの話なんだが
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 912f-l4BZ)
2022/05/29(日) 17:12:12.19ID:djbSBcVm0 7話見たがポン太ってムササビ!?
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 17:41:02.22ID:Xn4h9PffM757風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 17:42:57.02ID:Xn4h9PffM758風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-AlO4)
2022/05/29(日) 17:48:06.90ID:ebeQ0ScG0 つーかアニメ作る時ってさ、監督が原作者に「これで大丈夫でしょうか?」って絵コンテ送って
OK出たら形になるのが普通だと思うんだけどなんでこんなに荒れてるん?
OK出たら形になるのが普通だと思うんだけどなんでこんなに荒れてるん?
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM)
2022/05/29(日) 17:51:01.83ID:8R4ZHzOG0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs)
2022/05/29(日) 17:51:19.21ID:XBEGzYwm0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-aiQo)
2022/05/29(日) 17:53:29.44ID:8kjsCYTx0 原作者が関わっておかしいことになるケースもあるし
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM)
2022/05/29(日) 17:54:38.11ID:8R4ZHzOG0 ネバーランドなんかは作者の指示でアニメとしておかしくなったな
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs)
2022/05/29(日) 17:55:46.81ID:XBEGzYwm0 3クールで原作コミック30巻以上全部やれとか言ってイミフなモノになった作品有ったな
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM9d-mwYC)
2022/05/29(日) 17:58:59.39ID:Nd5a0VkwM 改変違和感っつったら蒸し返す様で悪いが
流石に首輪も取らずに2人だけで逃げろっつって
まだ衛兵がいる中逃がすのはねーわw
流石に首輪も取らずに2人だけで逃げろっつって
まだ衛兵がいる中逃がすのはねーわw
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-AlO4)
2022/05/29(日) 18:00:37.98ID:ebeQ0ScG0766風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:01:20.37ID:Xn4h9PffM767風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:03:03.19ID:Xn4h9PffM >>764
それは思ったが気にしたら負けだ(楽しめない)と思って華麗にスルーしたよ(笑)
それは思ったが気にしたら負けだ(楽しめない)と思って華麗にスルーしたよ(笑)
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM)
2022/05/29(日) 18:06:23.60ID:8R4ZHzOG0769風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3911-yO3c)
2022/05/29(日) 18:09:04.72ID:TIhUwVjF0 編集者が勝手にアニメの許可出して、作者が抗議のために
連載を中止するまで何も関われなかった「しろくまカフェ」
連載を中止するまで何も関われなかった「しろくまカフェ」
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-Ro4k)
2022/05/29(日) 18:10:19.99ID:XQs+CeVJD771風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:11:02.06ID:Xn4h9PffM772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9332-c4cq)
2022/05/29(日) 18:12:12.75ID:SOX0bCcj0 万人が神アニメとして評価の高かったアニメ1期に作者がいちゃもんをつけ
自ら製作に関わったが2期なんてなかった扱いにされた「ガンスリンガーガール」
自ら製作に関わったが2期なんてなかった扱いにされた「ガンスリンガーガール」
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM)
2022/05/29(日) 18:15:30.06ID:X8XqWuYKd774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM)
2022/05/29(日) 18:16:26.95ID:X8XqWuYKd 作者が止められないのではなくて、
損害賠償請求に発展するから
そこまではしないだけ
損害賠償請求に発展するから
そこまではしないだけ
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:16:44.84ID:Xn4h9PffM >>769
漫画の場合(一部例外の作者有り。さいとうたかおプロモーションとか)
原作:作者
版権:出版社
アニメにする際の権利許可者は出版社で、通常作者は原作料(どんなに売れている大物作家でも上限1000万円)がもらえるだけ
なのでしろくまはそうなった
漫画の場合(一部例外の作者有り。さいとうたかおプロモーションとか)
原作:作者
版権:出版社
アニメにする際の権利許可者は出版社で、通常作者は原作料(どんなに売れている大物作家でも上限1000万円)がもらえるだけ
なのでしろくまはそうなった
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:19:36.43ID:Xn4h9PffM777風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM)
2022/05/29(日) 18:20:24.04ID:X8XqWuYKd >>776
版権は作者に帰属すると最高裁で判決が出てるぞ
版権は作者に帰属すると最高裁で判決が出てるぞ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bab-4meB)
2022/05/29(日) 18:23:58.35ID:pyHqOz900779風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-uAoM)
2022/05/29(日) 18:26:06.95ID:X8XqWuYKd 取りあえず判例の一つを張っとくわ。
この凡例によればアニメもあくまで二次創作で有るので、
漫画の著作権は原作者にあるので、アニメも同様に原作者に権利は帰属するとのことだぞ。
https://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=694372ee-7b9c-402d-836d-f62ef894388b
この凡例によればアニメもあくまで二次創作で有るので、
漫画の著作権は原作者にあるので、アニメも同様に原作者に権利は帰属するとのことだぞ。
https://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=694372ee-7b9c-402d-836d-f62ef894388b
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:27:48.32ID:Xn4h9PffM >>777
違うぞお前
それ、著作権のことだから
漫画の場合、版権は通常出版社
作者に版権が生じるのは自主出版
著作権と版権、混同しているぞ
最高裁の判決がどれか知らんけど、確認しなおしてみ
日本の法律では著作権は作者のみに帰属し、売却もできない
売却できるのは版権であって、それを商品にして利益を得る権利を有するのが版権を持っている立場のもの
違うぞお前
それ、著作権のことだから
漫画の場合、版権は通常出版社
作者に版権が生じるのは自主出版
著作権と版権、混同しているぞ
最高裁の判決がどれか知らんけど、確認しなおしてみ
日本の法律では著作権は作者のみに帰属し、売却もできない
売却できるのは版権であって、それを商品にして利益を得る権利を有するのが版権を持っている立場のもの
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:37:31.14ID:Xn4h9PffM782風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-lWBD)
2022/05/29(日) 18:41:19.17ID:SbOCtLbH0 >>755
キツネだよ!
キツネだよ!
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e2-Ro4k)
2022/05/29(日) 18:42:00.96ID:OfBArX2/0 人気が出ると変なのが寄ってくるのはどこも一緒だな
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b3b-yO3c)
2022/05/29(日) 18:56:54.12ID:jvCzq5qD0 アニメ化にあたって改変される理由は色々あるからな。
原作全16巻を2クールでやるために端折りが出た代わりに次回予告で端折ったシーンをやったアニメ化とか、
表現規制絡みであるエピソードを丸っと地上波放映しなかった代わりにソフト版と配信版で地上波未放映話として出してる作品とかあるから。
原作全16巻を2クールでやるために端折りが出た代わりに次回予告で端折ったシーンをやったアニメ化とか、
表現規制絡みであるエピソードを丸っと地上波放映しなかった代わりにソフト版と配信版で地上波未放映話として出してる作品とかあるから。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 18:58:00.93ID:Xn4h9PffM よく分かっていない奴が多いのかな?
・著作物の制作者が有するのが著作権(漫画に限らず小説や音楽も)で、これは金銭での売買はできない(一生もの)
・漫画家の言う原稿料が法律で言うところの版権で、漫画家は出版社に版権を売ることで、漫画として世の中に出すことができる(除く自主出版や版権管理会社を有している著作者)
・版権所有者(出版社等)はそれを商品等にして利益を得る権利を有する
分かりやすい例えとして、小室哲哉は版権を手放したくなかったので、自らのレーベル(版権管理組織)オムロックを作った
後に借金返済のため版権の売却ができたのは自前で版権管理会社を所有していたから
漫画も同じだよ
だから出版社を移籍する際に版権も移動するとなると大金が必要になるし、大概の漫画家は版権を移動しないので、移籍先の出版社から過去作品を出すこともできない
・著作物の制作者が有するのが著作権(漫画に限らず小説や音楽も)で、これは金銭での売買はできない(一生もの)
・漫画家の言う原稿料が法律で言うところの版権で、漫画家は出版社に版権を売ることで、漫画として世の中に出すことができる(除く自主出版や版権管理会社を有している著作者)
・版権所有者(出版社等)はそれを商品等にして利益を得る権利を有する
分かりやすい例えとして、小室哲哉は版権を手放したくなかったので、自らのレーベル(版権管理組織)オムロックを作った
後に借金返済のため版権の売却ができたのは自前で版権管理会社を所有していたから
漫画も同じだよ
だから出版社を移籍する際に版権も移動するとなると大金が必要になるし、大概の漫画家は版権を移動しないので、移籍先の出版社から過去作品を出すこともできない
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 19:07:41.79ID:Xn4h9PffM で、なにが言いたいかというと
・作者に有るのは著作権
・版権(営利の権利もこれに含まれる)は出版社が持っている
・アニメにして利益を得るかどうか決めるのは版権を持っている出版社で、著作権者である作者ではない
・作者はアニメにする際、著作権者としての著作権料(上限1000万円)をもらう権利が有る
・アニメは版権者に金を払って営利活動をする権利を得ているので、著作権者がそれを妨害する権利は無い
尚、版権自体を著作権者が持っている場合は、これに当たらず(例としと手塚治虫やさいとうたかをの作品の中の幾つか)
これが分かっていない人が拗らすと原作厨とかになったりするって話をしたかった(笑)
・作者に有るのは著作権
・版権(営利の権利もこれに含まれる)は出版社が持っている
・アニメにして利益を得るかどうか決めるのは版権を持っている出版社で、著作権者である作者ではない
・作者はアニメにする際、著作権者としての著作権料(上限1000万円)をもらう権利が有る
・アニメは版権者に金を払って営利活動をする権利を得ているので、著作権者がそれを妨害する権利は無い
尚、版権自体を著作権者が持っている場合は、これに当たらず(例としと手塚治虫やさいとうたかをの作品の中の幾つか)
これが分かっていない人が拗らすと原作厨とかになったりするって話をしたかった(笑)
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMab-Ri03)
2022/05/29(日) 19:13:24.55ID:BPM2ONFnM >>761
ぼくたちのリメイク(小声
ぼくたちのリメイク(小声
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5172-SuRq)
2022/05/29(日) 19:28:08.66ID:FFPnhkUM0 >>768
一話完成したのを原作者が見てダメ出ししてアニメ化ポシャったって話もあるよね
一話完成したのを原作者が見てダメ出ししてアニメ化ポシャったって話もあるよね
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 19:29:21.15ID:Xn4h9PffM すまん、変な突っ込みが有ると嫌なので、性格をきすために訂正
元・作者はアニメにする際、著作権者としての著作権料(上限1000万円)をもらう権利が有る
訂正・作者はアニメにする際、著作権者としての「原作料」(上限1000万円)をもらう権利が有る
元・作者はアニメにする際、著作権者としての著作権料(上限1000万円)をもらう権利が有る
訂正・作者はアニメにする際、著作権者としての「原作料」(上限1000万円)をもらう権利が有る
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-6+h+)
2022/05/29(日) 19:34:56.60ID:murtxncmd >>788
ありふれた職業で世界最強?
ありふれた職業で世界最強?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 19:35:56.99ID:P6Trn1pg0 二次創作なのは理由にならない
原作を使わせてもらってるんだから
原作に対するリスペクトは最低限必要だし
原作に敬意を持てないなら有名作品の名前に頼らずオリジナルを作れって話
>>786
権利は関係ないよ
原作者の足元見て知名度を食い散らかすような阿漕な商売を批判してるんだから
法的に正当かどうかではなく道義的に正当かどうかの話
その辺すり替えると見当違いな書き込みになる
原作を使わせてもらってるんだから
原作に対するリスペクトは最低限必要だし
原作に敬意を持てないなら有名作品の名前に頼らずオリジナルを作れって話
>>786
権利は関係ないよ
原作者の足元見て知名度を食い散らかすような阿漕な商売を批判してるんだから
法的に正当かどうかではなく道義的に正当かどうかの話
その辺すり替えると見当違いな書き込みになる
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5172-SuRq)
2022/05/29(日) 19:38:15.88ID:FFPnhkUM0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM9d-mwYC)
2022/05/29(日) 19:51:51.65ID:Nd5a0VkwM いやー、何事も必死になれるものがあるってのはいいことだw
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 20:17:23.01ID:Xn4h9PffM >>791
そんな必要は無い
原作の意味が理解できていないね
法律上の著作権と版権の違いをちゃんと理解しようね
リスペクトするか否かはアニメ制作側が決めることであって、著作権者が要求できることではない
著作権者は原作料を貰った時点で特約的な権利を付随させていない限り、それがどのような作品になるか法律上口出しする権利は無い
口出しができるのは契約上の特約が有る場合を除いて、あくまでアニメ制作側がそのようにしているだけ
権利が関係有るか無いかは、自分も物書きで著作物を書籍として出版社から出しているからしっかり把握している
道義的な責任という主観的な主張は、裁判になった場合に法廷では通らない
法的に正当でない方が負けるのが法治国家
それをすり替えているのはお前の方
法廷で通用するのは、道義的ではなく社会通念上の方
そんな必要は無い
原作の意味が理解できていないね
法律上の著作権と版権の違いをちゃんと理解しようね
リスペクトするか否かはアニメ制作側が決めることであって、著作権者が要求できることではない
著作権者は原作料を貰った時点で特約的な権利を付随させていない限り、それがどのような作品になるか法律上口出しする権利は無い
口出しができるのは契約上の特約が有る場合を除いて、あくまでアニメ制作側がそのようにしているだけ
権利が関係有るか無いかは、自分も物書きで著作物を書籍として出版社から出しているからしっかり把握している
道義的な責任という主観的な主張は、裁判になった場合に法廷では通らない
法的に正当でない方が負けるのが法治国家
それをすり替えているのはお前の方
法廷で通用するのは、道義的ではなく社会通念上の方
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 20:20:53.32ID:Xn4h9PffM 尚、社会通念とは法律では定められていないが、常識の範疇とされるもの
権利は方で明確に定められているので、そこに道義的などという主観要素が介入する余地は無い
これは実際に法廷論争をしたことがあれば分かること
権利は方で明確に定められているので、そこに道義的などという主観要素が介入する余地は無い
これは実際に法廷論争をしたことがあれば分かること
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7174-5DAG)
2022/05/29(日) 20:21:09.86ID:sw8lijXv0 ありふれ作者は大胆すぎだよね
よく干されなかったな
よく干されなかったな
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 598c-aiQo)
2022/05/29(日) 20:24:21.20ID:8kjsCYTx0 リスペクト=原作完全再現とはならないのでは
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-btzs)
2022/05/29(日) 20:25:46.34ID:XBEGzYwm0 アツクナラナイデハゲルワ!
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9aa-uAoM)
2022/05/29(日) 20:39:48.44ID:8R4ZHzOG0 当店はおさわり禁止であります
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdb3-6+h+)
2022/05/29(日) 20:41:52.32ID:murtxncmd >>795
そんじゃありふれた職業で世界最強は作者が気に入らなかったらやり直し特約でもついてたの?
そんじゃありふれた職業で世界最強は作者が気に入らなかったらやり直し特約でもついてたの?
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1a7-HPCZ)
2022/05/29(日) 20:45:37.95ID:gHEEZPAQ0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91aa-yO3c)
2022/05/29(日) 20:48:32.52ID:e8Uz/Gm30 いすゞ・エルフ
車名の由来
妖精のエルフに由来し、小型であることを意味する。1959年8月のデビュー時の広告では「お仕事繁栄のマスコット」のキャッチコピーとともに、端の方にとんがり帽子をかぶった小人の絵と「エルフ」の意味について解説が掲載されていた。
車名の由来
妖精のエルフに由来し、小型であることを意味する。1959年8月のデビュー時の広告では「お仕事繁栄のマスコット」のキャッチコピーとともに、端の方にとんがり帽子をかぶった小人の絵と「エルフ」の意味について解説が掲載されていた。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 21:02:49.46ID:P6Trn1pg0 >>794
法的な話はしていないと明記してますが……
法的な話はしていないと明記してますが……
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 21:04:43.52ID:Xn4h9PffM805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1a1-PinD)
2022/05/29(日) 21:05:42.88ID:SbOCtLbH0 >>802
つまりエルフのトラック並みに絶壁なのが正統派エルフ
つまりエルフのトラック並みに絶壁なのが正統派エルフ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 21:10:19.95ID:P6Trn1pg0 >>797
そりゃそうだよ
ある程度演出に差が出るのは仕方ないもの
文字で見てかっこいいセリフと聞いてかっこいいセリフの違いとかね
でも二次創作だからと開き直って好き勝手改変するのはその作品の作者にもファンにも失礼って話
法律上は良くても批判されるのは仕方ない
もちろん改変した後の作品の方が好きって人もいるのも当然だけどね
そりゃそうだよ
ある程度演出に差が出るのは仕方ないもの
文字で見てかっこいいセリフと聞いてかっこいいセリフの違いとかね
でも二次創作だからと開き直って好き勝手改変するのはその作品の作者にもファンにも失礼って話
法律上は良くても批判されるのは仕方ない
もちろん改変した後の作品の方が好きって人もいるのも当然だけどね
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 21:11:37.38ID:P6Trn1pg0 >>804
契約内容わからないのになんで版権を出版社が持ってると断言してるのか疑問
契約内容わからないのになんで版権を出版社が持ってると断言してるのか疑問
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 21:12:49.03ID:Xn4h9PffM >>801
著作権者は併せて版権を持たない限り、その商品が社会通念上及び法的に問題が無い限り、商品の差し止めはできない
出鱈目も過ぎるよ君
その代表例が宇多田ヒカルのutada best
現役である限りベスト版は出さないという宇多田ヒカルに対して、宇多田の反対にも関わらず版権者のユニバーサルが一方的にベスト版を発売
それに対して宇多田がしたのはSNSでの「買う必要は無い」という発言
これが「買わないで」となると版権者であるユニバーサルに対しての営利妨害で宇多田側が法的に裁かれることになる
当然宇多田は君のような法律を知らない馬鹿ではないから「必要はない」とギリギリの反抗をした
著作権者は併せて版権を持たない限り、その商品が社会通念上及び法的に問題が無い限り、商品の差し止めはできない
出鱈目も過ぎるよ君
その代表例が宇多田ヒカルのutada best
現役である限りベスト版は出さないという宇多田ヒカルに対して、宇多田の反対にも関わらず版権者のユニバーサルが一方的にベスト版を発売
それに対して宇多田がしたのはSNSでの「買う必要は無い」という発言
これが「買わないで」となると版権者であるユニバーサルに対しての営利妨害で宇多田側が法的に裁かれることになる
当然宇多田は君のような法律を知らない馬鹿ではないから「必要はない」とギリギリの反抗をした
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 21:14:13.82ID:Xn4h9PffM810風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3911-yO3c)
2022/05/29(日) 21:14:18.05ID:TIhUwVjF0 俺は菊池たけしを信じてるからアニメ版楽しんでるぞ
ヤツとは1990年代からの付き合いだし
ヤツとは1990年代からの付き合いだし
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 21:19:44.95ID:P6Trn1pg0812風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 21:20:23.07ID:Xn4h9PffM >>807
ありふれたの件で俺が何か言ったか?
その上でアニメ全般においての原作者(著作権者)と版権者(出版社)、及び原作の意味を記しただけだが?
因みに特約とは、契約主体者甲が契約相手乙に対して、法律上の権限を制限するものは、法律で無効になる(取り消しと無効の違いは分かるよな?)
つまりだ
著作権者側が版権受領者及びアニメ制作側に「こういう権利を与えろ」というのは無効
反対に版権受領者やアニメ制作側が著作権者に「こういう権利を与えます」というのが法律上有効になる契約
ありふれたの件で俺が何か言ったか?
その上でアニメ全般においての原作者(著作権者)と版権者(出版社)、及び原作の意味を記しただけだが?
因みに特約とは、契約主体者甲が契約相手乙に対して、法律上の権限を制限するものは、法律で無効になる(取り消しと無効の違いは分かるよな?)
つまりだ
著作権者側が版権受領者及びアニメ制作側に「こういう権利を与えろ」というのは無効
反対に版権受領者やアニメ制作側が著作権者に「こういう権利を与えます」というのが法律上有効になる契約
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-gp+y)
2022/05/29(日) 21:22:57.64ID:Xn4h9PffM >>811
お前本当に法律知っている?
全然違うぞ
著作権とは作者に自動発生するもので、これは他人に譲ることも売却することもできない
しても無効
版権とは商品にして利益を得る権利
これは譲渡も売買も可能で、正当な取引で有る限り法律で認められている行為
全く別だから
お前本当に法律知っている?
全然違うぞ
著作権とは作者に自動発生するもので、これは他人に譲ることも売却することもできない
しても無効
版権とは商品にして利益を得る権利
これは譲渡も売買も可能で、正当な取引で有る限り法律で認められている行為
全く別だから
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 21:24:57.45ID:P6Trn1pg0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5bbe-11kL)
2022/05/29(日) 21:25:36.05ID:P6Trn1pg0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています