X

惑星のさみだれ #3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/15(金) 08:27:10.96ID:cq9jYzW10
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください

夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。
救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■TV放送/配信情報 2022年7月より放送開始!
MBS/TBS“アニメイズム”枠:7月8日より 毎週金曜日深夜1時55分〜
BS11:7月10日より 毎週日曜日深夜0時30分〜
とちぎテレビ:7月14日より 毎週木曜日23時00分〜
AT-X:7月11日より 毎週月曜日21時30分〜
テレビ北海道:7月19日より 毎週火曜日深夜1時30分〜
2022年7月より順次配信スタート
無料配信サービス *各話期間限定(AVOD)
7月15日金曜日深夜2時25分
ABEMA、GYAO!、MBS動画イズム、TVer、ニコニコチャンネル、ニコニコ生放送  他公式で確認

■関連サイト
公式:https://hoshinosamidare.jp/
公式Twitter:@AnimeSamidare
惑星のさみだれ特設ページ:https://www.shonengahosha.co.jp/topics_Info.php?id=7850

■前スレ
惑星のさみだれ #2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1656721793/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/18(月) 22:50:18.45ID:CQGvY6z80
さみだれの倫理観が壊れてるのは実際そうなので・・・
極点に世界が狭いがゆえに・・・
2022/07/18(月) 22:54:32.51ID:3sd/EGM4a
さみだれはサマータイムレンダのボスと同じ思考なだけだよ
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-v9yF)
垢版 |
2022/07/18(月) 23:01:29.16ID:J+7Q0Z880
>>333
しれっとサマータイムレンダのネタバレすんなw
2022/07/18(月) 23:16:22.96ID:W5Sz77kC0
>>331
このスレは原作ファンが集まってるから仕方ないけど、そもそもこの作者の作風が人を選ぶから好き嫌い分かれるんだよな
2022/07/18(月) 23:18:56.79ID:GhKKYXHA0
アイキャッチでもエンドカードでもいいから
扉絵をアニメに出してくれ〜
2022/07/18(月) 23:20:28.11ID:aKixHefX0
>>331
そこはツマランの矛先が違うんだから原作読んでみろだろ
2022/07/18(月) 23:27:29.35ID:h0UB8VX90
良くも悪くもオタク受けな作品と作者だからなぁ
原作ファンもそんな感じでちょっと面倒くさいの多い印象
2022/07/18(月) 23:28:59.07ID:E3xVOYuG0
タイトル見た時は宙のまにまにみたいな話だと思ってた
2022/07/18(月) 23:34:49.83ID:a37Xz1dn0
テンポが悪いいうか、間の取り方が悪いというか…
2022/07/19(火) 00:19:29.84ID:F8TePpMY0
プラネットウィズで面白いのはわかったから応援してる
低クオリティー過ぎて泣けるが
2022/07/19(火) 00:27:12.34ID:F8TePpMY0
なんでアニメとして完璧だったプラネットウィズからこれが転がり出たのか……
2022/07/19(火) 00:54:57.20ID:H7Wd7V/F0
プラネットウィズとスタッフや関係者全然被ってないんだから作者だけ同じでもアニメとして別物になる方がむしろ当然では
2022/07/19(火) 01:01:03.04ID:j+r2+VrO0
プラネットウィズは作者がコンテ書いてる特殊な企画だし…
2022/07/19(火) 01:37:50.93ID:Czx5xETy0
そもそもプラネット・ウィズは企画発案したバンナムのPが水上ファンで、最初は水上作品をアニメ化したいって企画だったんだけど、「既存のはダメ。オリジナルならいいよ」って条件で企画書通せたからそれをアワーズ編集部に持って行ってオファーした流れで製作開始したんだよな
だから最初からロボットものだとかのジャンル制約すらないゼロベースから作り上げたちょっと珍しい企画
まぁ数年前のトークショーの記憶おぼろげだから間違ってたらゴメン
2022/07/19(火) 01:56:56.67ID:fcAFD3qoa
さみだれ「この星を砕くのは私の拳」「私が打ち砕く」

どうしても、こいつが真の敵かラスボスかと警戒しながら見てしまう
肩透かしならそれでもいいんだけど
2022/07/19(火) 02:00:31.43ID:Vk7G6Fx40
>>345
その流れだとプラネットウイズの代わりにこっちが作られてた可能性があるのか
2022/07/19(火) 02:17:58.15ID:CNL9mUOU0
>>345
水上にネームやって貰ってそれに基づいてコンテ切ってるんだったかな
2022/07/19(火) 02:30:48.73ID:j+1sX5ic0
プラネットウィズの予算でこれやってこれの予算でプラネットウィズだったらよかったなあ
2022/07/19(火) 02:42:05.37ID:9cN8erFN0
>>329
「忠誠を誓え」「御意」のノリが最後まで続くからそれを乗り越えらんならキツいと思うで
2022/07/19(火) 02:53:37.75ID:p7ZVWueH0
>>345
だいたいそんな流れてあってたと思う、俺も記憶にある
だからこそ、気合入った良い作品になってたと思うんだけど
今回は制作サイドにやる気のかけらも見えないからやるせない
2022/07/19(火) 03:45:01.55ID:r0atVD1/0
プラネットウィズは惑星のさみだれ2みたいな感じで「(仮題)惑星の○○」だったけど
○○が決まらなくて「惑星の」→「プラネットウィズ」になったんだったとか
2022/07/19(火) 03:56:59.93ID:hSv5PLUA0
惑星と。

というタイトルもありえたか
2022/07/19(火) 04:35:58.10ID:ynyZ/qbv0
このまんが、いつ面白くなるん?(´・ω・`)
2022/07/19(火) 04:41:10.81ID:iaHGyTet0
もうピークは過ぎた(キリッ
2022/07/19(火) 05:55:06.37ID:emQT/LWFa
>>323見ながらそういえばなんで惑星なんだろうって思ってたけど、夕日と朝日(さみだれ)を中心に月の人とか他の子らが廻りつつ、二人もそれらにも影響されていくところとかもミーニングされてんのかな。うおお原作読み返したくなってきた。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-Ta5m)
垢版 |
2022/07/19(火) 06:51:29.74ID:DomH4by20
英語のタイトルが正しいくてルシファーがさみだれだとするとさみだれが正義の味方ってわけでもないな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMad-0YGJ)
垢版 |
2022/07/19(火) 07:29:35.27ID:Dm49R2rKM
ギンコ「ンナアー」
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa39-W1R1)
垢版 |
2022/07/19(火) 07:56:38.43ID:ve7W1UW7a
2話観たわ
相変わらず酷いな
主人公とトカゲのやり取りがマジで幼稚、キッズアニメ?
また出た泥人形、またまたさみだれの一撃で倒したのか?踵落とし食らわせたあとの泥人形の描写が一切無いし、どうなったんだ?w
会話のやり取りも内容も小学生向け?

朝飯の作画だけしか誉めるとこないわ
マジで2クールやるの?
2022/07/19(火) 08:00:04.68ID:kAHtazag0
ハンマー浮いてたり、役立たずのトカゲが喋ってたり、ヒロインが人間離れした強さだったりで
全然ついていけてないんだが、これシリアスもの?
2022/07/19(火) 08:02:15.34ID:wz0eBj/sd
あの彩色は何なんだ
アレじゃ泥人形じゃなくてヘドロ人形じゃないか
2022/07/19(火) 08:24:22.04ID:vADx2upV0
何て言うかアフタヌーンに連載されてるとそれなりに楽しく読むけどジャンプならどうでもいいやってなる感じの作品だなぁ
2022/07/19(火) 08:45:10.00ID:fcj60Z5B0
ハンマーや泥人形はシュールで子供染みたものが世界を壊す恐怖を狙ったんだろうけど演出や作画が追いついてないな
2022/07/19(火) 09:24:38.24ID:iaHGyTet0
>>359
東京ミュウミュウと双璧をなすな
2022/07/19(火) 09:45:43.42ID:j+r2+VrO0
>>363
あんな適当な見た目でも実際はすごいって言うギャップ感だよね
あとは作者の作品通して言ってるイメージ力みたいな部分かしら
演出が追いついてないとただのギャグになる…
2022/07/19(火) 10:11:07.97ID:fHMt9DW7M
あの化物はただ立ってるだけで、一般人人を殺したりしてないじゃん。だから「本当に敵なの?」と思っちゃうし
ハンマーにしても、ちょっと落ちて地震が起きたり、気候変動があったりすると怖さが伝わるのに、そういうこともない
アニメの演出じゃなくて、原作のシナリオの問題じゃないの?
2022/07/19(火) 10:17:27.33ID:M3UY4Mk0M
そこらへんはおいおい分かる
2022/07/19(火) 10:23:22.71ID:PiXTtZnH0
>>366
怖そうに見えないのに脅威になる不気味さが世界観の特徴なんだけど、アニメだとただしょぼいだけだな
このクオリティで放送すればするほど原作のせいじゃんって煽りが増えるだろうな
2022/07/19(火) 10:24:14.49ID:j+r2+VrO0
まあ漫画は想像力で補完してるところもでかいからなー
2022/07/19(火) 11:07:34.68ID:0rIwbNioa
>>366
分かりやすく一般人や身内に被害を出して、というのは怪獣ものをはじめとして敵の脅威を分かりやすく伝える古来からの王道なんだけど
それをあえて外して、それでも(わかりやすい安全や感謝等の対価が無くとも)君は世界の為に戦えるの?って所に踏み込んだ時代がありまして
その時期か少し後くらいに描かれたのが原作
だから原作の問題っちゃ原作の問題だし受け側の問題っちゃ受け側の問題
2022/07/19(火) 12:05:11.72ID:TiUySu9ca
それが面白いかはともかくとして

主人公に襲いかかってる時点で敵と認識するには充分だし、
ビスケットハンマーにしたってハンマーという形状とシンプルな巨大さで
破壊力を直感的に想像させるに充分だ
お前の感覚がズレてるだけだろと言わざるを得ない
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp75-yA6e)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:17:21.71ID:9O6QGmYmp
オンエア前の番宣は結構期待できそうに思えたんだが
何か思ってたのと違う…
2022/07/19(火) 12:44:16.54ID:/ah2yRrtM
イマイチ盛り上がってこないけど
これは原作のせいなんかなー
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp75-yA6e)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:58:53.29ID:vzpMX/8Dp
姫さまの声、サクナヒメの人よね
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr75-NLm4)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:12:21.12ID:ZwpH4A6er
なんかこのアニメって1クール作る能力も無い制作会社に無理矢理2クール作らせてその結果破綻してる所が「蜘蛛ですが何か?」に似てるな
2022/07/19(火) 13:48:47.80ID:SA0POGTj0
原作では~とか原作のクォリティガーとか言うけど、主人公は一般的なキャラじゃないので
ずっとこんなだぞ?さみだれもずっと同じ。
合う人にはこの調子で楽しめると思うし、ダメな人は最終回まで不快なままだろう。
万人向けじゃないから、しょうがないだろ。
2022/07/19(火) 13:54:17.89ID:SA0POGTj0
多分、今後判る泥人形が一般人を無差別に襲わない理由や悪い魔法使いもさみだれも地球をぶっ壊す
で一致してるのか?とか荒れるんだろうから、合わない人に今後の視聴をオススメしない。
2022/07/19(火) 14:09:34.20ID:XumioSSzd
なんでこのアニメ製作会社って生き残ってるの?
低クオリティのものしか作れないならいずれ淘汰されるものじゃないのか
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-yhLU)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:15:09.82ID:UULp4pwi0
>>359
漫画のコマをそのまま使って前後に描写足すこともしてない手抜きの極みなコンテだから
そしてそれを通す監督
スケジュールの問題もあるだろうが

漫画原作のアニメ化での最低ラインの仕事も出来てない印象
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a59-IiYN)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:21:08.90ID:fGLanSyz0
早く脱いでほしい
2022/07/19(火) 14:29:29.26ID:j+r2+VrO0
>>378
プロデューサーがお金のことに関してだけはやり手なんでないの
ネットの噂だと大金引っ張ってきて制作には全然使ってない的なことあったし
本当かどうかは知らんけど
2022/07/19(火) 14:46:33.30ID:H7Wd7V/F0
>>378
NAZはともかく実質制作の寿門堂はクオリティは低空飛行だがむしろ日本にはなくてはならない制作会社のひとつだぞ
キツいスケジュールでも安く引き受けてくれて出来はどうあれ期限内に納品してくれる下請けはそれだけでもかなり重宝される
igポートのWITは高クオリティだけどコストがかさみ赤字で経営見直しを迫られてるのに、同じグループ会社のシグナルエムディは低予算でも低コストで作ってるから黒字経営で優良扱い
2022/07/19(火) 14:53:48.65ID:H7Wd7V/F0
>>381
最近話題になったそれは全く関係ない別の会社のことじゃない?
そもそもこの作品は各出資会社がちまちま少額出してどこもイニシチアブ取れてない感じだけど
2022/07/19(火) 15:06:42.83ID:5DxihYJ60
>>375
蜘蛛とは共通項もあるな
・シリーズ構成に作者を置く
・もう一人のシリーズ構成が百瀬
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eec2-v9yF)
垢版 |
2022/07/19(火) 16:02:29.75ID:CQoCG9BS0
>>384
蜘蛛はアレはアレでそれなりに楽しめたからなあ
2022/07/19(火) 16:03:06.90ID:DOlM4fNl0
主人公もだけどワニも聞き取りにくいツダケンただでさえ聞き取りにくいのに喋り方があってない
ヒロインもクソだな どっちが侵略者かわからんやん
2022/07/19(火) 16:22:29.71ID:Irh4Hp6b0
2話を見て逆転ホームランはないことを確信したわ
もはや逆の意味で後半の戦闘シーンが楽しめそうw
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-yhLU)
垢版 |
2022/07/19(火) 16:23:16.65ID:UULp4pwi0
>>385
蜘蛛は監督が頑張るタイプだから
その結果に関係なく頑張る奴のは画面に出る
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eec2-v9yF)
垢版 |
2022/07/19(火) 16:36:42.65ID:CQoCG9BS0
>>386
ヒロインはラスボスだから仕方ない
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aab-vGT3)
垢版 |
2022/07/19(火) 17:09:36.30ID:bIfmXLau0
プラネットウィズが完璧だったから
こっちはほんとアラしか見えなくて2話切り余裕でした
2022/07/19(火) 18:32:03.75ID:fcj60Z5B0
まあアニメの出来が悪いってのもあるけど
まだ作者が駆け出しの頃で構成力が発展途上だしね…
2022/07/19(火) 18:37:36.81ID:KHM1aR8vd
さみだれは水上プロトタイプって感じ
2022/07/19(火) 18:38:35.04ID:F8TePpMY0
リだかイだか知らないけど不買した方が良い
2022/07/19(火) 18:56:26.30ID:PiXTtZnH0
ドラマCDから10年後に満を辞してアニメ化と思ったらこれだからな
この紙芝居クオリティならわざわざやる必要がない
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMad-0YGJ)
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:58.54ID:Dm49R2rKM
はたら熊王さまでもだけど、なんで紙芝居クオリティで原作ぶち壊すのかなと
やらない方が良いよな
2022/07/19(火) 20:03:09.32ID:LU1uKPaz0
原作に比べるとテンポ悪いな
プラネットウィズがすごすぎた
2022/07/19(火) 20:06:18.23ID:VuTxslMF0
漫画より動いてないのほんと笑える
やる気無いなら無理してアニメ化すんなよw
2022/07/19(火) 20:07:50.39ID:Vk7G6Fx40
期待値0で低予算深夜アニメとして見てれば余裕
むしろ動いてる方
2022/07/19(火) 20:18:30.78ID:b+7Nts6l0
>>69
同意
なんで地球を壊すって話に乗って一緒に行動してんだろ?
トカゲと敵がなんでどっから出て来てるのかわからん
2022/07/19(火) 20:23:51.20ID:5JtYbbm9M
ていうか姫より弱い騎士っているか?
2022/07/19(火) 20:28:01.19ID:DOlM4fNl0
話してたように移動手段じゃね?
2022/07/19(火) 20:55:02.48ID:iaHGyTet0
>>395

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 763b-+MXm)
垢版 |
2022/07/19(火) 21:08:34.83ID:LU1uKPaz0
パンチラネタ、全然やらんのなんでやろなあ…
2022/07/19(火) 21:21:38.39ID:j+1sX5ic0
子供のパンチラが良くないんだ
と思ったけど1話で先生のパンチラも無くなってたわ
あそこもなんでホクロがどうのこうのみたいな意味わからん改変したんだ?作者の意向?
2022/07/19(火) 21:36:18.50ID:1NKFHYOsa
中国がアニメとか規制でうんたらって聞いたけど、海外配信とかでそこら辺厳しくなってるのかも

某ズボンアニメでそんな話が出てた
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 551b-yA6e)
垢版 |
2022/07/19(火) 21:49:40.36ID:gWfVpDbP0
あっちは男の娘いると発禁になったり大変そうだな
2022/07/19(火) 21:54:42.14ID:F9IeYn4/0
榎木ってこんな下手だっけ?と思ってここ見にきたら概ね同じ評価で安心した
2022/07/19(火) 21:59:14.36ID:b+7Nts6l0
>>288
マンガのコマをそのまま追ってるような感覚で見てた
そういえば。

マンガが喋って動いたー
みたいな大昔の感じする
古くささってそのせいかな
2022/07/19(火) 22:02:32.73ID:veQSdmeN0
>>406
TVアニメ『4人はそれぞれウソをつく』公式サイト
https://4uso-anime.com/

これも配信されるか危ういのか
2022/07/19(火) 23:02:17.79ID:CNL9mUOU0
>>388
まあ、蜘蛛はその代わりスケジュールガタガタになってたっぽいが
2022/07/19(火) 23:03:23.49ID:CNL9mUOU0
>>405
まあ、配信向けに修正すりゃいいだけなんだけど
その金もケチりたいという事だろう
2022/07/19(火) 23:15:10.36ID:j+r2+VrO0
>>404
よくわからんね あの辺トカゲの幽霊が、とかも全部アニオリだし
自転車でコケる所もオリジナルだし別に悪いってわけじゃないんだが意図がわからん
2022/07/19(火) 23:15:26.64ID:yfTbd5RgD
原作の絵を切り抜いて割りばしに貼りつけて動かした方が
今より絵が動いたりして
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61aa-v9yF)
垢版 |
2022/07/19(火) 23:43:30.90ID:22/mtuWt0
>>413
エクスアーム「全くだ」
2022/07/20(水) 00:20:13.35ID:GVCFAytG0
泥人形はいいやつなのか
2022/07/20(水) 00:57:54.80ID:f7rn3HYn0
一話ためし読みしてきたら
最初の敵倒すとこで姫パンモロなのな
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-yhLU)
垢版 |
2022/07/20(水) 00:58:17.90ID:0smaR15w0
泥人形との戦闘こそ色々弄れるとこなのにそこが原作のコマ貼り付けだもんなあ
この監督やる気ゼロやろ
2022/07/20(水) 02:09:56.24ID:rKYQwZcf0
原作通りの絵ならまだマシ 
ギャグシーンとシリアスシーンの表情が変わらんのが辛い
2022/07/20(水) 03:18:13.58ID:z2y2szDV0
李なんたらが関わると糞になるから拒否しよう
良作が潰される位なら製作されずに将来に期待した方が良い
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-Ta5m)
垢版 |
2022/07/20(水) 04:20:31.59ID:gSImqkI20
>>400
トカゲが地球を守るって話に興味なかったんだだから、姫が地球を壊す話に興味があるのはむしろ自然
2022/07/20(水) 05:05:19.60ID:Whb/k7nr0
面白くなるのが分かってるから我慢するけど最初ほんとつまらんな
初見だったら1話のラストの御意で見切ってるわ
親父とのエピソードも願い絡みで大事だから必須なのも分かるけどポンポンいけよ
戦闘作画はどうでもいいわ
原作も画力ないから戦闘シーンしょぼいしこれは話で魅せる方の作品なんだから
2022/07/20(水) 05:08:41.97ID:Whb/k7nr0
爺さんだ
2022/07/20(水) 05:22:23.35ID:g5Jv/cu00
これ夕方アニメだろ…
ガッシュベルかと思ったわw
2022/07/20(水) 11:48:58.12ID:eLZ/uCVca
原作知らんからこの先 何がどう面白くなるのかもわからん状態
今のところは正直言って 切りたい…
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-yhLU)
垢版 |
2022/07/20(水) 11:52:43.23ID:0smaR15w0
仕事で最後まで読まされた身としては前半の怠い感じを作者がどうするか興味あったんだかなあ
何にもしないとかアホやろ
2022/07/20(水) 11:53:10.23ID:+Ut/YjTza
原作も面白いのは6巻以降だぞ
2022/07/20(水) 12:05:48.58ID:0NpqG2cea
キャラデザが拙い感じなのは原作のヘタウマ絵を活かすためか?
2022/07/20(水) 12:22:13.12ID:tQZCZdV10
いきなり男が家で飯食ってるのを当たり前のように受け入れる頭のおかしい姉
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-Ta5m)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:35:36.16ID:gSImqkI20
>>428
いやむしろ自転車で突撃してくる方が頭おかしい
妹が家に客として呼んだらふつうに客として扱うのはおかしくない
2022/07/20(水) 13:23:24.28ID:6vzjRq4dp
>>426
半月が出始めてから話の流れ変わってきて面白くなって来ないか?
2巻ぐらいだったか
読んだの随分前だから記憶が朧げだが
2022/07/20(水) 13:40:04.01ID:Mw9lVYped
今回も酷かったから2話切りするつもりだったけどこんなに原作ファンがいるんだしこれから盛り上がると思うと迷うところだ
とりあえず敵があまりにも魅力なさすぎなのが一番の問題なんで早く人間の敵出して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況