X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 216

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/25(月) 16:06:55.33ID:ez4iZ+5G0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::

↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 215
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1658265915/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/25(月) 16:07:20.92ID:ez4iZ+5G0
☆関連動画
ダイ好きTVアーカイブ https://www.dqdai-official.com/movie

◆関連スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ292
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648564568/
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王8【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1654516772/

◆今後のサブタイ
第88話 闇の衣 7/30
第89話 凍れる時間の秘法 8/6
第90話 影と死神 8/13
第91話 バーンの真実 8/20
2022/07/25(月) 18:43:35.97ID:eBuXqcgA0
おつ
2022/07/25(月) 19:11:59.36ID:kZ2vJnbR0
>>1乙です!
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/25(月) 22:47:41.14ID:f2lSBMzh0
>>2
真バーンが登場するのは10話分だけか。たったこれだけの為にミストバーンがキャラに合ってない声になってしまったのか
2022/07/25(月) 23:06:37.44ID:+iNiT9iG0
ダイ大の世界で呪文とかが11基準の賢者がやってきたら強キャラなんだろうな
2022/07/25(月) 23:09:34.66ID:yWKDZ4Fz0
>>1乙はどうしたアァァッ‼︎‼︎
2022/07/25(月) 23:15:17.82ID:g6f/z4O80
>>5
しつこい
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-LWQM)
垢版 |
2022/07/25(月) 23:21:01.59ID:yejhIt/dM
>>6
メドローアが本家に比べて激弱だから呪文のラインナップが増えただけの弱体化だろう
2022/07/25(月) 23:28:34.53ID:uiUloiWM0
ゾーンとかテンションとかない時代の漫画で良かったと思う
2022/07/25(月) 23:30:28.36ID:23p7Z2rE0
100話やってダイ行方不明エンドで終わるとは思えん
劇場版魔界編で帰ってきたダイをやるだろう
2022/07/25(月) 23:40:25.81ID:UCiSkb7z0
>>6
10はやってないからわからんけど11から魔法が激強になった印象
ギガデインとかダメージ700いくし、メラガイアーやイオグランデやマヒャデドスも600超えたはず
2022/07/26(火) 00:13:24.75ID:TtXb48wJ0
>>10
バラン「クロコダインを以前のように翻弄できん…ゾーンに入ったか!」
2022/07/26(火) 00:16:32.96ID:jXLPrqUq0
>>13
そう、そういうのが全員に可能性があってめんどくさいし
せっかくレベルアップしたり頭使ったりしてもゾーンの一言で終わって興ざめだろ?
2022/07/26(火) 00:29:09.44ID:YQ4Ng6Jk0
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」より「ARTFX J ダイ」が本日発売 | HOBBY Watch 長岡 頼(クラフル) 2022/07/26 0:00
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1427129.html
2022/07/26(火) 00:37:05.73ID:rmzc0Btp0
ミストバーンのヒムに対するキレ芸が想像以上のキレっぷりで笑った
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b2e-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 01:12:25.16ID:BIIGw6Bs0
作画が悪いって意味じゃないんだけど
なんか今回要所要所がなんというか、スレイヤーズというかセーラームーンというか
90年代アニメのニオイを感じる場面が結構あったな
2022/07/26(火) 03:02:44.14ID:0lLpO5fT0
絵じゃなくて動きだけど、ダイの2回攻撃のとこが変だと言われてるね
ドラゴンボール初代OPのヤムチャの剣防御を如意棒で2回叩くとこを思い出した
2022/07/26(火) 05:41:45.65ID:55SMaC7ad
ミストバーン気絶で本当にヒムがさっさととどめさしてたら
ミストだけが消えて肉体は残るの?
2022/07/26(火) 07:23:46.36ID:st4L06Rdd
>>17
バーン様の顔がコミカルだったな
むほほ~ って言いそうな感じ
2022/07/26(火) 08:32:20.05ID:vJZv0M8v0
なぜヒムもミストバーンも戦闘中にさも周囲に聞かせるかのように自分の心情や技を声に出して解説するのか?
2022/07/26(火) 08:38:24.48ID:gc1NukAc0
それが男気だから
ちゃんと説明しないで攻撃するようなことしたらザボエラみたいに見下されるんだよ
そんな考えだからお前は会社でもザボエラ扱いされる
2022/07/26(火) 08:39:39.82ID:UR1gr5RH0
もっといっちゃえばそれが漫画なんよ
2022/07/26(火) 09:39:15.35ID:RiyIu+3ar
>>21
あのな
そういうのはバトルもんのお約束だろ…
無粋なことを言うなよ
2022/07/26(火) 09:42:00.29ID:dZQcNeK20
野球漫画だって試合中にあんな喋らんだろ
漫画やアニメを現実と比較しておかしいと思う方がおかしいんだよ
2022/07/26(火) 09:47:49.86ID:rmzc0Btp0
スポーツ漫画の実況だってすうびょうに満たないワンプレイに長々と喋るし
突っ込むだけ野暮
2022/07/26(火) 09:50:46.47ID:RiyIu+3ar
考えてみると2発はドルオーラを光魔の最大出力で防いでるんだよな老バーン
あれ?初戦ではすぐガス欠になって朽ちかけのハドラーに押されてたよな…
2022/07/26(火) 09:51:24.21ID:F38hlP1K0
ヒント バーンパレス
2022/07/26(火) 09:54:56.75ID:rmzc0Btp0
ヒント、魔力炉破壊
2022/07/26(火) 10:05:34.16ID:U+bi2/5IM
戦闘中に回想が入る漫画だってあるしの
2022/07/26(火) 10:34:09.67ID:55SMaC7ad
ヒュンケルなんて不意打ちばかりしてるぞ!卑怯だ!
2022/07/26(火) 10:46:48.52
最初の1回目だけの不意打ち(のようなもの)だけは許される作法があったような?
1回目だけで死ぬ程度の鍛錬のやつはむしろ弱くて失礼だとか
2022/07/26(火) 10:49:56.69ID:Wm395r+Sr
不意打ちしようとして返り討ちに合って死んだら、それはそれで弱くて失礼な話
2022/07/26(火) 11:04:38.70ID:aAu/vdS6d
殺し合いだから不意打ちもクソも無いんだがな。
まあ少年漫画の戦いは大抵、正面からのスポーツバトルになるから仕方ないが。
2022/07/26(火) 11:47:03.89ID:KVfYVzIMM
ミスト「・・・シテ・・ルシテ・・ユルシテ・・」
ヒム「じゃあとどめ、イカしてもらうぜエエェ!!!」

ついにアニメもここまできたか。感慨深いなぁ
2022/07/26(火) 12:04:14.71ID:y4fXVlAwd
そういえばメドローアはマホカンタで跳ね返せるのにドルオーラは返せないの何でなん?
竜の騎士最強の『呪文』なんだよな
2022/07/26(火) 12:06:13.66
>>36
銃は火の力で打ち出されてるが
水を入れた浮き輪で銃弾を防げるか?
そういうことだ
2022/07/26(火) 12:11:51.57ID:3qtmiEwk0
>>36
魔法力そのものを撃ち出すのがメドローア、魔法力を起点に竜闘気を撃ち出すのがドルオーラ
要は弾丸とトリガーの違い
マホカンタは魔法力は返せるけど闘気は返せない
2022/07/26(火) 12:15:07.58ID:iIHAG5VH0
>>36
ドルオーラの呪文要素は魔法力で竜闘気を圧縮するところで

放つのは圧縮された竜闘気なので
魔法力を跳ね返すマホカンタでは跳ね返せない。


それはそうと双竜紋で強化された竜闘気を纏ったダイの頭にたんこぶ作るレオナのパワーすごいと思わない?

パワーだけならレオナは大魔王級かも
そのうちフェニックスウイング真似できそう
2022/07/26(火) 12:21:49.76ID:ZEWITQnCd
そりゃ竜闘気は纏ってないからな
常に紋章出っ放しでは無いし
その上おっぱいガン見してたから油断している
2022/07/26(火) 12:28:05.14ID:Dvv6QVvra
レオナは大魔王にもダメージ与えてるんだからダイくらいわけないだろ
2022/07/26(火) 12:35:40.26ID:JbYxMsOca
どこぞのサイヤ人も銃でダメージ受けたし
ガード集中マジ大事
2022/07/26(火) 12:38:06.12ID:st4L06Rdd
魔法力でオーラをコーティングしてると思ってた
周りを覆ってるのを弾き返せるのなら中身もいっしょに弾けそう
描写的に違うんだろうけど
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819e-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 12:40:20.01ID:6w5RFhMh0
レオナは父が亡くなって王族の仕事してるからしかたないけど、ちゃんと修行したら三賢者よりは強いだろうからな
本当は王位を継ぐまでは賢者の修行もする予定だったのかも
2022/07/26(火) 12:42:29.91ID:iIHAG5VH0
本編後のレオナは賢者の修行できずそのまま女王に即位するだろうから本当にもったいない。
2022/07/26(火) 12:45:37.14
どこがどう勿体ないんだ?
賢者なんて人を救っても数える程だが
女王なんて何億人と救うんだぞ?
女王の方がよっぽど勿体ないと思うが…
2022/07/26(火) 12:47:11.41ID:g0T8Br+k0
真バーンすら切れるレオナなら竜魔人バランや超魔ハドラーなんて豆腐のように切れてしまうのだ
2022/07/26(火) 12:47:48.63ID:PSzNO6ul0
劇場版パラレルで見たいってのはある>大賢者レオナ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819e-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 12:47:55.96ID:6w5RFhMh0
パプニカ王がどれくらいの強さだったのか気になるな
2022/07/26(火) 12:54:36.86ID:PSzNO6ul0
ヒャド系得意キャラ
レオナ、まぞっほ、ノヴァ、エイミ、マリン

結構居るんだけどな…
2022/07/26(火) 12:59:53.79ID:mubllJK3a
覇者の剣ってこの漫画じゃ珍しく継承とか再利用されなかった武器だけど、
もし継承するとしたらダイかアバンかヒュンケルくらいだよな
ヒュンケルはハドラーと絡みが薄い上再起不能だからナシ、
アバンに持たせてもたいして強くならないからナシ、
残るはダイだが双竜紋覚醒後のダイなら二刀流できないかな
2022/07/26(火) 13:01:55.72ID:iIHAG5VH0
>>51
真魔剛竜剣が泣いてます
2022/07/26(火) 13:06:05.25ID:F38hlP1K0
???
真魔剛竜剣って普通に継承されたような…
2022/07/26(火) 13:33:36.96ID:5dMu5/cYa
>>51
所詮は意思も宿っていないお祭りトーナメントの景品だからな
なんかペラいし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/26(火) 13:52:18.16ID:E4XsndG50
>>48
何だかパーティメンバー全員が強くなりすぎるインフレ展開は萎える
2022/07/26(火) 13:57:29.92ID:U+bi2/5IM
真魔剛竜剣は大きいからダイだと両手持ちしか出来なさそう
2022/07/26(火) 14:01:40.52ID:PSzNO6ul0
>>55
パラレルですので‥レオナが非戦闘員(回復)で
最終メンバーはバランス取れてた
2022/07/26(火) 14:24:32.50ID:ioT7NBhJ0
真魔剛竜剣は、あれだけ真魔剛竜剣 降 臨!!!! みたいに登場しておいて
あっという間に折られるとか、もう恥ずかしくて出てこられないよ。
2022/07/26(火) 14:27:12.61
あれは真魔剛竜剣が折れたと言うよりも
竜の騎士の敗北と歴史の終わりの象徴なんだが
2022/07/26(火) 14:28:16.16ID:aWqwiIsA0
前にもあったが、真魔剛竜剣は両刃じゃないから、真魔剛竜刀というのが正しい。

ダイの剣や真魔剛竜剣は、便利機能がついているから、ダイが双竜紋の影響で3メートルくらいの大男になったら、その分デカくなるんじゃないかな?
2022/07/26(火) 14:43:12.32ID:55SMaC7ad
>>58
パパとの絆は大魔王に及ばずか!
2022/07/26(火) 14:50:39.81ID:PSzNO6ul0
パパ、ぬっ殺そうとしてたし・・
2022/07/26(火) 14:52:23.10ID:KVfYVzIMM
>>58

アニメだと登場して5分で折られる運命
2022/07/26(火) 15:06:42.53ID:6u3qQj2X0
バーンの片腕始末してるしそこまで酷くもないのでは?
オリハルコンにしてはよく頑張ったよ
2022/07/26(火) 16:40:17.19ID:iIHAG5VH0
レオナのおっぱいもみもみ
2022/07/26(火) 16:41:07.11ID:eGqZ/ydW0
>>50
元々ポップもヒャド系得意キャラ
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b2e-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:43:12.47ID:BIIGw6Bs0
真魔剛竜剣折れるのはいいんだけど、真魔剛竜剣折れるのと一緒に
バランもウワァァしてるのはなんか違うだろとは思った
もし魔界編があったら正妻ダイの剣には地上で帰りを待たせておいて
現地妻真魔剛竜剣と魔界でイチャコラするんでしょ!バカ!
2022/07/26(火) 16:45:09.63
レオナもポップもマリンもエイミも
ヒャド系が得意だなんて設定は全く無い
2022/07/26(火) 16:49:31.99ID:BIIGw6Bs0
メラゾーマでかすみがちだけどヒャダルコ使えるだけですごくはあるけど得意ではないだろ
アバンに詰めが甘い言われてたし、結局ヒャダルコ以上の氷系呪文は使わないし
じゃあ大魔道士ポップのヒャダルコとノヴァのマヒャドどっちが強いのっていう話なら悩むけど
元々の得意不得意って話ならね
2022/07/26(火) 16:50:04.02ID:M4tZkub/a
漫画だとマァムの方がエロいけど
アニメだとレオナの方が良いな
金髪で肌が白色なのがそそる
2022/07/26(火) 16:53:18.05ID:eGqZ/ydW0
最初グレムリン島でヒャド系は得意でヒャダルコまで契約して使えててメラ系はニガテだからメラミが使えないって言ってなかったっけ?
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/26(火) 16:56:29.38ID:E4XsndG50
わざと臭すぎる間違え方
2022/07/26(火) 16:58:20.67ID:Cfl91xJO0
ヒャド系が得意なキャラと言えばブロックだろ
2022/07/26(火) 16:58:21.96ID:8YXuWyI80
>>70
というか、この時期の原作の絵柄は男キャラは良いけど
女キャラの絵は顎がガッシリし過ぎててな…
アニメ版の絵は見事にバランスの良い絵 
2022/07/26(火) 17:03:37.07ID:eGqZ/ydW0
wikiみたら全然違ってたヒャド系が得意っていってるだけでメラ系に才能があったのか
全然覚えてねえなw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819e-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:07:04.93ID:6w5RFhMh0
レオナの方がエロい目にあわされる率が高いからマァムよりエロいと昔からずっと思ってるぞ
2022/07/26(火) 17:07:54.71ID:PSzNO6ul0
>>66
「詰め甘い」とアバンに言われてたようなw
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b2e-VsAj)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:08:11.50ID:BIIGw6Bs0
発言あったかどうかをわざわざ確認する気はないからあれだけど
それだけ聞くとメラ系は出力ツマミがバカすぎて弱火と強火はできるけど中火ができない
的な意味と考えると出力まあまあで調節が効くヒャド系を得意と思ってても
不思議じゃないかもしれないかもしれない
2022/07/26(火) 17:10:25.52ID:jTbZ5ttla
旧映画で修行中のポップが普通にメラミ使ってたしそんな話は影も形もないでしょ
2022/07/26(火) 17:11:49.18ID:PSzNO6ul0
あれ?レオナは何かで見たような>ヒャド系得意

エイミさん、マリンさんは確かに記載ないが、
ヒャダインまで使えるならそう言っていいのでは
一応、マリンさんはメラだけ使える
2022/07/26(火) 17:14:34.98ID:F38hlP1K0
イチローはキャッチャー得意だぞ
そこらへんの球児よりキャッチャー上手いからキャッチャー得意だと言っていい
という日本語を聞いてるような感覚
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:15:32.30ID:tb+IFx8o0
>>80
映画ではメラミも使用してる
三賢者は作中の戦闘描写がほとんど無いだけで極大以外の呪文は大体使えるんじゃないか?
2022/07/26(火) 17:16:28.37ID:pvPtOBKF0
レオナは単行本の紹介で得意呪文が氷系って書かれてたな
読み切りでバロンが私が氷の呪文を教えたって言ってたからだろうけど
実際は当時はヒャドまでしか使えなかったという
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:21:16.13ID:tb+IFx8o0
ダイではギラ系が強い風に扱われるけど、初登場時からギラを使えるレオナは案外すごい
2022/07/26(火) 17:22:11.25ID:F38hlP1K0

ベギラマは強いとは書かれてるけど
ギラが強いとは全く書かれてないんだけど…
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:27:38.92ID:tb+IFx8o0
>>85
メラゾーマのような強力な呪文を最初から使えるポップがヒュンケル戦前に使えるようになってる時点で特殊な扱いを受けてるだろ
2022/07/26(火) 17:28:17.24ID:PSzNO6ul0
>>82
映画か、それは見てなかった
穴だらけだが公式ブックには記載ない
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 17:33:13.21ID:tb+IFx8o0
>>87
公式ブックは本編&獄炎に直接書かれた呪文しか登場しないからな。ブラスのベホイミ、ラーハルトの使える呪文やアバンの回復呪文のように発言上で出てくる言葉は載ってないし、公式ブックにも載ってなくて本編で使わなかったけど本当は使える呪文が数多くあるはず
2022/07/26(火) 17:42:00.01
メラミしか使えないブラスが大幹部ってハドラー軍、弱すぎでは?
2022/07/26(火) 17:46:07.77ID:/JdubU750
コトブキヤのダイのフィギュアが発売されたな
予約した人は早ければ今日明日届くかな
レオナもどこかよいメーカーが作ってほしいね
2022/07/26(火) 17:58:53.78ID:tbCFG5Ea0
バルトスは地底魔城まで戦えないし、ブラスもダイで初対面のせいで
残りの二人ばっかり酷使されるの失敗だよな
2022/07/26(火) 18:18:18.33ID:st4L06Rdd
>>75
ポップは最初からメラゾーマが使えるほどの天才…!
ヒャド系得意は多分言ってみただけだろう
メドローア修行でも(ヒャドに比べて)メラの方が出力高すぎて事故ってたハズ
2022/07/26(火) 18:41:46.99ID:PSzNO6ul0
>>88
一応、レイラはベホマ使えるようだ
2022/07/26(火) 18:50:16.48ID:KVfYVzIMM
>>89

メダパニで淫乱させることが出来る
2022/07/26(火) 18:54:36.12ID:F38hlP1K0
三賢者>>>ブラスほかハドラーの大幹部なんだよな…
情けなくて涙が出てくる
2022/07/26(火) 18:57:46.34ID:TtXb48wJ0
覇者の剣は再生できないのがな
もしキルバーンを斬ったらもう使えない
2022/07/26(火) 19:01:27.04ID:F38hlP1K0
覇者の剣が再生できないなんて設定は無いぞ
2022/07/26(火) 19:05:53.85ID:zd3Gagnr0
本当に魔力強いザボエラ(全盛期)はスカウトを断ってるし…
六代軍団の司令になったときは有能な部下揃いでテンション上がったんだろうなぁ
2022/07/26(火) 19:11:51.15ID:jjoTZmlvM
ノヴァや三賢者は旧幹部とどこまで戦えるんかね
2022/07/26(火) 19:14:47.31ID:OtRZHY770
そりゃノヴァと三賢者のほうが幹部より遥かに強いだろ
ハドラーの大幹部とかメラミ止まりなんだぞ
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 19:16:06.21ID:rCTGYuXJp
>>99
ライデインストラッシュ超えの威力を持つノヴァなら旧幹部どもはボコボコでしょう。三賢者は戦闘シーンが少なすぎてどれくらい戦えるのかは不明だけど呪文に加えて剣で魔界の怪物と戦えるくらいの勝負はできるっぽい
2022/07/26(火) 19:17:42.54ID:GYrn3yLI0
ノヴァはあの時点のダイとポップが凍結して動けなくなるぐらい
強力なマヒャドが使えるのもポイント高いな
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMb5-LWQM)
垢版 |
2022/07/26(火) 19:18:04.93ID:xVzqVvoSM
ギュータ辺みんな泣いたとか言ってたがそういうことか…カノンは処○のまましんだんだな…
2022/07/26(火) 19:20:50.22ID:drvW0WFp0
>>87
メラミMP足りなくて出なかったが竜騎衆戦でも出してた
2022/07/26(火) 19:24:54.30ID:nU3hFYGya
https://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/anime/1605432273/
2022/07/26(火) 19:28:08.45ID:eGqZ/ydW0
メラ・ヒャド系は放出する熱エネルギーの程度の差しかないためバーンのメラのように使用者の魔力次第で上位呪文を凌駕することが可能。ゆえに仮にメラゾーマより何段も上の呪文が存在しようと、使い手次第ではメラにも敗れうる。
だってさ上位系を覚えるよりかしこさを上げる方が大事
2022/07/26(火) 19:31:40.20ID:iIHAG5VH0
ドラクエ11のステータスでいえば攻撃魔力。大魔王バーンは推定3000以上との考察あり

攻撃魔力とは別に回復魔力もあって
この値が高ければベホマ級のホイミ、ベホマズン級のベホマラーとか

ダイ大世界ならこの値が高ければマホイミ使えそう。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 19:35:22.85ID:tb+IFx8o0
>>100
一応幹部のうち1人は魔王時代のハドラーと互角のパワーでメラゾーマ使えるやつもいるぞ
2022/07/26(火) 20:34:43.84ID:nU3hFYGya
最終回後のマァムはもうハンマースピアを使わんのかね
棒術みたいに振り回して戦うのも格好いいと思うのだが(イメージ:ビリー・カーン
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1137-zXmX)
垢版 |
2022/07/26(火) 20:37:12.33ID:QLQ4QOSI0
>>91
獄炎はバルトスの存在は最終局面までアバン達に認識されないようなストーリーになるかもね
バルトスというナンバー2が控えているのを知ってたら
アバンを万全の状態でハドラーのところへ行かせるために
他の仲間がバルトスの相手をしないとおかしいことになる
2022/07/26(火) 20:40:31.58ID:QLQ4QOSI0
>>89
ブラスは戦闘要員ではなく育成担当だから
戦闘能力で選ばれた幹部ではない
2022/07/26(火) 20:41:59.42
>>111
そんな設定あったっけ?
2022/07/26(火) 20:45:01.40ID:QLQ4QOSI0
>>112
じきじきに兵力増強をハドラーに命じられている
そもそも魔王軍内で凄腕戦力なら孤島で育成担当させずに前線に立たせるだろ
2022/07/26(火) 20:50:40.81
>>113
ありがとう
一回読んだだけだからうろ覚えだ
2022/07/26(火) 21:13:26.51ID:TtXb48wJ0
魔王ハドラーどころか
魔軍司令ハドラーぐらいは
ボコボコにできるマキシマム
2022/07/26(火) 21:16:32.86ID:F38hlP1K0
全然できないんですが…
2022/07/26(火) 21:28:11.96ID:gmFrjxL+a
>>69
メドローア修行の時も炎のほうが適正高いから腕が燃えるって言ってたしな
2022/07/26(火) 21:34:20.97ID:QLQ4QOSI0
ポップのヒャド系というとクロコダインの真空の斧を凍らせるときに
「天下一品と評判」と能書きをたれてたけどアバン先生評「いつもながら詰めが甘い」だし
誰が褒めてたんだろうな
ダイは自分ができないから凄いと言うだろうけどああいった褒め方しないだろうし
2022/07/26(火) 21:39:09.36ID:SrP0OKLa0
自称でしょ
2022/07/26(火) 21:43:02.53ID:QLQ4QOSI0
やっぱり自称と考えるのが妥当か
ポップはヒャドが得意ということはないよな
メラ系の方が高い適性あると書かれ続けていたしな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 21:45:15.07ID:tb+IFx8o0
>>115
ホントに相手が悪すぎたよな
2022/07/26(火) 21:53:59.04ID:/VuvUqRqM
マァムの前で格好つけただけでしょー
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b60-HkBi)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:08:08.71ID:SGf2nRKo0
グフフッ、ゴールドブレスで凍らせた後、鋼の錨の一撃でどんな相手もコナゴナ
これがボラホーンさまの必勝戦法よ!
2022/07/26(火) 22:10:32.12ID:lnMt7PPJ0
マキシマムなんて雑魚よりハドラーの方が普通に強いでしょ…
何言ってるんだか
2022/07/26(火) 22:12:26.50ID:zHFBxRA10
ヒャダインって誰が使ったっけ?
ポップはヒャダルコだよね?
2022/07/26(火) 22:12:26.55ID:QLQ4QOSI0
ネズミと手負いの獣の区別もつかないとミストバーンに言われたマキシマム
相手が悪すぎたけどその相手を選んで出撃したのはマキシマム自身
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b974-K5lw)
垢版 |
2022/07/26(火) 22:14:02.47ID:Kxg28QDl0
>>125
ダイ
2022/07/26(火) 22:14:41.78ID:QLQ4QOSI0
>>125
アバン先生のメガンテ後のダイがハドラー戦でメラゾーマを相殺
バルジ島から撤退のときにエイミがフレイム退治で
2022/07/26(火) 22:14:55.36ID:zHFBxRA10
>>127
サンクス。
ヒャダインは希少価値が高いよな。
2022/07/26(火) 22:18:09.30ID:uhEWvroW0
>>125
マリンとピロロも
2022/07/26(火) 22:18:25.76ID:QLQ4QOSI0
ピロロもヒャダイン使ってたな
2022/07/26(火) 22:25:35.84ID:/VuvUqRqM
その辺り、15~16歳でマヒャド使えるノヴァは
北の勇者と呼ぶにふさわしい(ルーラも使える)
2022/07/26(火) 22:26:30.16ID:F38hlP1K0

ノヴァより若いキャラ出てきてるのみんなもっと凄いが…
2022/07/26(火) 22:26:53.92ID:3qtmiEwk0
ノヴァのマヒャドとポップの両手ヒャダルコで互角くらいになってそう
2022/07/26(火) 22:29:33.58ID:/VuvUqRqM
人間で言えばNO,5に入りそう>ノヴァ

おヒュン、ポップ、マァム、アバン…

あの二人はスタミナがな
2022/07/26(火) 22:41:50.54ID:TtXb48wJ0
アバンの時代と比べて勇者に求められる水準が爆上がりしてるなんて
聞いてないよ…
2022/07/26(火) 22:47:23.48ID:F38hlP1K0
正直いって外伝アバンよりノヴァの方が強く見えるわ…
2022/07/26(火) 22:50:05.17ID:SrP0OKLa0
実際昔のアバンよりもノヴァの方が強いんじゃないかな
ていうかアバンの「強さ」は戦闘力というよりも知識と応用力だからなぁ
2022/07/26(火) 22:50:27.57ID:7i2/ThSx0
>>125
エイミさん
2022/07/26(火) 22:52:19.72ID:7i2/ThSx0
>>137
ノーザングランブレードの威力はポップ曰く第一次バラン戦でダイが繰り出した完成版ライデインストラッシュも真っ青らしいからな
2022/07/26(火) 22:53:47.29ID:jjoTZmlvM
さすがに既刊の獄炎アバンよりはノヴァの方が強そう
知識とか変な修飾しなくても普通にあの時点の人間では戦闘力もトップクラスだけどね。ただあの時点のハドラーとてヘルズクローすらないからなあ
2022/07/26(火) 22:56:47.47ID:V4bACrryH
いよいよ佳境だな
2022/07/26(火) 22:56:55.70ID:7i2/ThSx0
そういや獄炎アバン先生はルーラ使えないっぽいな
呪文そのものの技術というか器用さにかけてはでろりんの方が得意そう
2022/07/26(火) 23:06:54.56ID:uhEWvroW0
勇者アバンとしてのピークはアバンストラッシュを完成させて魔王ハドラーとの最後の決戦に出向いた時だろうな
2022/07/26(火) 23:08:02.77ID:/VuvUqRqM
ニセ勇者一行は船漕いでたからあれだが
でろりんがイオラ使えてルーラも使えたら凄かった
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:26:18.89ID:uIkhw6zd0
>>90
他のメーカーのフィギュアは爆死したから、もうコトブキヤしか可能性はないと思う
2022/07/26(火) 23:30:59.50ID:jXLPrqUq0
figmaのシリーズはもう無理かぁ…
まぁフィギュアの趣味ないんだけども
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:44:24.99ID:43Tv63i3p
>>137
最終決戦アバン>ノヴァ>家庭教師アバン
だと俺は思ってる
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/26(火) 23:47:12.16ID:E4XsndG50
家庭教師アバンは獄炎の頃より弱体化してるから…
2022/07/26(火) 23:50:42.44ID:3qtmiEwk0
アバン先生のお陰で「アバカム」という呪文の存在を知ることができました
2022/07/26(火) 23:54:49.95ID:TtXb48wJ0
アバンは衰えたし
ハドラーは強くなって復活し差は開く一方

ただアバンが弟子に慕われるのに対し、
魔軍司令になったハドラーのカリスマ性は魔王時代より低下した
2022/07/26(火) 23:59:06.13ID:/VuvUqRqM
それ、面白い
2022/07/26(火) 23:59:34.88ID:/QfXwtAD0
>>90
支払い済みで到着待ちやで
紋章光るの楽しみ
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/27(水) 00:20:03.88ID:hZI6jWux0
>>147
ポップが秋発売だっけ?フレイザードは音沙汰なし
2022/07/27(水) 01:00:51.84ID:X+23swlM0
ハドラーはピエロのまま最終的にダイに殺されたしな
レオナはすぐ暴力振るうしダイ大の女共も本当ロクなのがいない
マァムの暴力ゴリラっぷりは最後まで続くしな ポップとダイ捜索にこのゴリラ出たみたいだがここでもキレてやがんの
こんなの捨てろよ DV女になるだけだろ
ポップほどの男がくれてやる情なんてないぞ
2022/07/27(水) 02:16:46.77ID:3KthO1yAM
>>66
ポップはメラ系のほうが得意とメドローア修行時に師匠が言ってたやん
2022/07/27(水) 02:42:29.88ID:giMY0nNb0
ポップ様とバーン様の見る目と発言に間違いはないぞ
大魔導士と大魔王に逆らったらあの世界じゃ生きていけねぇんだ
2022/07/27(水) 06:06:57.32ID:QhEMua2br
ワニがバンパレ来てからやってることってさ
伝書鳩と一緒だよね…

腹心のガルーダレベルにまで堕ちたという解釈でいいのかな
2022/07/27(水) 07:15:55.69ID:brV2hIatd
>>158
ガルーダ「自分飛べるんですけど?飛べるだけで戦闘では有利になりますけど?」
2022/07/27(水) 07:47:33.97ID:gqvNFrmed
ワニは2軍のエースとしての役目は果たしたから・・
2022/07/27(水) 07:53:20.70ID:akX32pL60
>>158
いるだけで安心する存在って居るだろ?
そういうこと
2022/07/27(水) 08:00:27.10
これ
ガルーダの安心感は凄いよね
いつでも空に逃げて助けてくれるんだっていう
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 08:08:54.96ID:lxTqLc3H0
撃烈掌でラーハルトを助けなかったっけ?
2022/07/27(水) 08:14:18.97ID:brV2hIatd
>>162
いや、>>161が言ってるのはクロコダインの安心感だろw
2022/07/27(水) 08:44:22.36ID:74ec+as30
真の王の器を持っているのは、豪気で他者を素直に敬って受け入れるクロコダインだと思うね。

神輿である自分を認識して、その役割を果たしつつ、有能な人を存分に働かせる。
王が目ざとく、それを表に出し過ぎると碌なことがない。
2022/07/27(水) 08:58:33.20ID:ZOJbNdi/0
おっさんは丁度良い相手がいなかったのが不遇
もしマキシマムと対峙したら一進一退の名勝負を繰り広げたかもしれないのに
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 09:02:29.56ID:lxTqLc3H0
>>166
バーンパレスに最初の方で登ってればまだ戦えそうな親衛騎団がいたのにな

それにパワーアップがないのも痛い。
ダイは聖母竜から力もらったのと新必殺技
ヒュンケルとポップは覚醒
マァムは魔甲拳のおかげで最大の技をノーリスクで打てるようになった
2022/07/27(水) 09:03:17.76ID:ruKV2G260
>>166
ブロックが自爆しちまったしなあ…
せっかくのパワーファイター対決が出来なかった
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 09:05:46.92ID:uHZ7YogOp
>>168
どちらにせよ防衛戦があるからパレスには登れないし、ブロックは一度ワニにパワー負けしてるから相性不利をぶつける都合上クロコダイン対ブロックにはならないんじゃないだろうか?、
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b2f-gA1V)
垢版 |
2022/07/27(水) 09:06:39.76ID:pirYaLQ50
マァムがミストにトドメ刺さなくてもいいじゃないとか言うシーン無かったっけ?
2022/07/27(水) 09:14:44.69ID:ruKV2G260
>>170
そのシーンは次回
2022/07/27(水) 09:59:55.67ID:JGfzyRdba
>>158
ガルーダ「許さんぞっ、侮辱はっ!ボクはあらゆる者の生と死を統括するドクターヘリなんだあっ!」
2022/07/27(水) 10:08:25.30ID:3iU1OK0G0
バーン初戦で負けて以降急激に扱いが悪くなる辺り
作者的にはあそこでもうワニを足切りしてるんだろうよ。
ちゃんと見せ場もらえただけでも良かったと思わなきゃ。
2022/07/27(水) 10:15:33.58ID:ruKV2G260
確かに典型的なインフレに置いて行かれたキャラだが、
他のバトル漫画でのこの手のキャラの扱いの酷さに比べれば
最後まで真っ当に描かれたキャラだよおっさん

本人は決して腐ることも無く自分に出来ることをやってたし、周囲からも大事にされてたしな
2022/07/27(水) 10:41:09.17ID:gqvNFrmed
ワニはまた盾になれてバーンに殺されるならそれはそれでと思ってただろうし
2022/07/27(水) 10:47:54.62ID:dtK015CBd
クロコダインは強さのインフレに置いて行かれたというより、
ストーリーに置いてかれた。
パワーアップなんてどうとでもなるし、そもそもマァムより強いのでは。
2022/07/27(水) 11:10:38.35ID:ruKV2G260
バーンパレスにはちゃんと同行してるし、真バーン戦はその目で見届けたから
ストーリーに置いて行かれたとは思わないけどな
2022/07/27(水) 11:18:22.08ID:3iU1OK0G0
またワニ厨の他キャラ腐しが始まったよ。
ホント学ばねえのな。
2022/07/27(水) 11:21:13.08ID:z3RWAAC4F
いい加減、作中でレベル外認定された事認めろよな
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM95-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:12.26ID:oQef4ZO1M
>>176
戦火烈光拳がなければワニのが強いだろ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:22:47.67ID:lxTqLc3H0
俺もワニ厨だがマァムより下で親衛騎団と互角って印象
2022/07/27(水) 11:24:10.08ID:dtK015CBd
仲間になってからずっと最前線いたけど、アバンの使徒が中心になる展開になったから戦力外に落ちちゃったんだよ。
2022/07/27(水) 11:31:02.42ID:ruKV2G260
>>179
認めてない人なんていませんが
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM95-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:48:01.85ID:oQef4ZO1M
>>181
ヒュンケルは親衛騎団を格下扱いしてたが
あの中で親衛騎団を明確に格下扱いできるのはヒュンケルとダイだけやろ
他は互角に近いかジャイキリでの勝利だし
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:34.84ID:lxTqLc3H0
>>183
176に言ってんだろ
万全なら参戦してたマァムより強いということは瞳化の対象外になるってことだからね
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 11:54:00.18ID:lxTqLc3H0
>>184
ポップは相性が悪い上での勝利だし、運悪くシグマの手首が外れる箇所じゃなかったら案外簡単に終わってた勝負だと思う

マァムも苦戦したけど相手は最強のアルビナスだし機転の良さも強さのうちじゃないかな?
2022/07/27(水) 12:09:31.99ID:hBuo8YmJa
覚醒イベントがないのはマァムもだけど元が素手だから装備での強化分は大きいな
2022/07/27(水) 12:09:54.90ID:p6ySRPt+0
クロコダインがいくらパワーアップしてもカマセの位置しかないと思うが?
チュー太とかバダック爺さんメインの話があれば強キャラとして活躍できそう
2022/07/27(水) 12:19:37.35ID:LfsjRCJT0
キャラの戦闘力なんて今後の展開に合わせていくらも変わる。
現にマァムはショボい僧侶から必殺技持った武闘家に転身した。ヒュンケルもヒムも、一瞬で超パワーアップした。

クロコダインには今後必要な活躍の場は無かったからね。もし完結せず魔界編に突入だったら相当パワーアップしてたよ。
2022/07/27(水) 12:20:53.86ID:jWR1Ul6ca
ダイが悟空
ヒュンケルがベジータ
ポップが悟飯だったと仮定したら

ワニはピッコロポジション
マァムは未来トランクスくらいだろ
2022/07/27(水) 12:23:26.39ID:nnRSgkl7a
かつての漫画界にマッチョパワーキャラを活躍させる発想はあまりなかったのかもせれん
アルデバランとか
2022/07/27(水) 12:24:46.74ID:QRVr2c4id
>>191
最初はドスコイというジャンプのセオリー通り
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:28:35.39ID:hB47QH3Yp
中盤はダイと協力して竜闘気全開のバランにダメージ与えたり、ギガブレイクを耐えたり、竜魔人の脚掴んで振り回したり、ポップをキルバーンから救ったりと大活躍

最終決戦寸前まではシグマの腕破壊、ブロックにメンタルでパワー勝ち、穴を掘ってコアの爆発からパーティを救ったりと活躍してた
2022/07/27(水) 12:29:42.95ID:nnRSgkl7a
魔界編で大活躍するワニが見たいなあ
キン肉マンビッグボディだって報われる時代だし
2022/07/27(水) 12:31:23.83ID:QRVr2c4id
何にせよ攻撃が今ひとつパッとする技がないんで
アバン流斧殺法を身につけるか
闘気を斧に伝わらせる技を習得すれば何とかなるだろう
2022/07/27(水) 12:31:59.90ID:nnRSgkl7a
>>193
やっぱりバーンパレスに来てから

ヒュンケルのピンチに間に合わず活躍なし
クロコダインやそのネズミに私が傷つけられるのか?
悪いけどおっさんとチウは

バラン戦を始め功績は多いけど
終わり良ければすべて良し
その逆はって考え方もある
2022/07/27(水) 12:33:05.40ID:kYPtgdgCa
ノヴァ曰く闘気を飛ばしたり狙った目標に当てるのは難しいとのこと
だからおっさんは凄い
2022/07/27(水) 12:35:20.84ID:M0+jPnJUa
>>197
剣を大きく振り抜いて飛ばすより真っ直ぐ腕突き出してそのまま射出する方が狙い定められるのは当たり前だろ
2022/07/27(水) 12:39:15.87ID:nKpXqeFP0
>>198
お前で真っ直ぐ投げ出してボール投げたこともないだよ
クロコダインの凄さも分からなさそう
2022/07/27(水) 12:39:18.38ID:brV2hIatd
昔はタンクなんて役回りが重要視されてない時代だから
高耐久キャラがやられても、なんかやられてるとしか思わなかったんだろう
本家ドラクエも仁王立ちがなけりゃ1人だけ戦士系が生き残ってもダンジョン探索できないし
2022/07/27(水) 12:41:01.03ID:TIidVVYTa
>>189
オレンジピッコロみたいな感じで
肌の色が変化した強化ワニキを見れたかもしれんね
2022/07/27(水) 12:41:10.71ID:SnvBREyO0
クロコダインどうやったら強化できるかイマイチ想像つかんな。
闘気は得意みたいだし、独自の鰐闘気でも編みだすか。
2022/07/27(水) 12:43:07.57ID:QRVr2c4id
ストーリー上なら必要なキャラなんだがね
将棋でいえば大盤解説で解説をやってるのがヒュンケルで聞き手がクロコダインなんで
聞き手もそれなりにわかってる人じゃないと伝わらないんだよ
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:43:08.47ID:SEBG0nOJ0
ワニと言えば梶前野TVの時に
毎回梶はクロコダインをワニ呼びするんだが
間髪入れずに前野が
違うワニじゃないリザードマンだよ!!!!
って言う流れが毎回あったが
梶はどっちでもいいだろそんなもんw
て内心思ってただろうな
2022/07/27(水) 12:44:42.55ID:ruKV2G260
>>194
当初の魔界編の構想通りなら
ダイの部下として海戦騎・クロコダインになるはずだったしな
一気に主役格になれてたかもしれん
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 12:45:29.28ID:Cx0lh8p9p
>>202
痛恨撃、激烈掌と遠距離技しかないのがキツイからとりあえず近距離の技を何か覚えさせるとか
2022/07/27(水) 12:49:57.02ID:nnRSgkl7a
シンプルに考えて斧攻撃に闘気纏わせて体重もかけた攻撃をするのがいい

クロコダインは腕力と闘気を別々に使うからパワーが分散されてしまっている
2022/07/27(水) 13:00:57.07ID:3iU1OK0G0
>>200
てかゲームじゃないんだから、タンクなんてそもそも成立しないんだよ。
普通はそいつ自身が相手にとって脅威だから狙われるんであって、
耐久力があるだけのデクなんて相手にする必要がない。
ワニ自身が対バランで証明しちゃってるじゃん。

自ら被害担当艦を務めたバーンは良く分かってるね。
2022/07/27(水) 13:03:14.22ID:nKpXqeFP0
>>208
ヒント 風船デコイ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 13:30:42.63ID:lxTqLc3H0
>>208
バランが最初にクロコダインを襲ったのは侮れない攻撃力を持っているから。野放しにできるほど弱くないのがクロコダインのいいところ
2022/07/27(水) 13:30:54.24ID:d1H7v0Zz0
自分を攻撃してくる相手を放置して硬いだけのやつを狙う仕組みは俺もまだよくわかってない
仕組みというか率直に「なんで?」ってなる
2022/07/27(水) 13:33:21.66ID:nKpXqeFP0
所詮ゲームだからだろ
2022/07/27(水) 13:34:24.77ID:pbzjq9RXF
ダイ大の方がバスタードよりエロく感じる
2022/07/27(水) 13:38:38.66ID:nKpXqeFP0
ゲームなんてこうだからな
タンク「『挑発』オラこいやーお前バーカバーカ!!」
強敵「なにおー!」
他のやつ「ボコスカボコスカ」
強敵「くっ!挑発したタンクのやつ固くて中々倒せん!やる!」
2022/07/27(水) 13:54:24.07ID:KXJ2k3+Q0
バラン編以外で言うほどタンクしてないのも悪い
2022/07/27(水) 13:58:58.17ID:hYySfxAUa
タンクは挑発やダメージ肩代わりスキルが前提だしね
ドラクエ10の相撲みたいに相手を押さえるやり方もあるけど
2022/07/27(水) 14:09:27.36ID:7iGm4sG10
激裂掌修得がクロコダインのパワーアップイベントだったんだろうけど
衣を脱いだミストバーンには足止めにもならず狙い通り決まったのがシグマに対してだけだからな
2022/07/27(水) 14:13:25.44ID:y99xe+vV0

挑発だけして重装備で身を守ってる奴より
周りでウロチョロ攻撃してくる奴から殺した方が効率が良いような
2022/07/27(水) 14:16:18.10ID:hBuo8YmJa
タンクって観点を持つこと自体はいいけどクロコダインも別にタンクとして振る舞ってたわけじゃないし
だからこそ真バーン戦では壁役にもなれなかった
2022/07/27(水) 14:43:25.18ID:nOOk7Pk/0
攻撃に割り込む、敵を押さえつけるほうがタンクって感じがするわ
ヒュンケル一戦目でブラスクを受けたあと剣を抜けないように時間稼ぎしたり鬼岩城戦でアキームに覆いかぶさったり、
竜魔人戦でバランに飛びついて振り回したときみたいに
2022/07/27(水) 15:03:48.27ID:LIYVtbdBa
闘気なしで最強クラスのラーハルト
闘気使えるのに戦力外のワニ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:13:47.98ID:/0ae5pcsM
ミストバーン「微力だからな」
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 15:58:02.79ID:sMx/2kxVp
>>221
闘気なしって言ってもある程度の実力があると武器に自動で闘気を纏うらしいぞ

>>222
それって光の闘気も暗黒闘気も使えないって意味だと思ってた。闘気の量じゃなくて闘気を操るって話だし
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-gA1V)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:13:15.92ID:6ELM4gEyd
>>196
俺が20人いたところでドルオーラの出力は出せんみたいな台詞も酷かった
2022/07/27(水) 16:17:30.24ID:X+23swlM0
気に入らない奴は攻撃して攻撃して攻撃し続けて追い出せばいい
どうせこの歳になったらもう性質なんてかわらねぇんだからよ
不快感を植え付けて消えて貰うのさ

今までどんなクソな生き方してきたのか知らねぇが偏った見方しか出来ねェ阿呆共が最っ高にムカつくんだよ・・・!!
2022/07/27(水) 16:19:43.39ID:7iGm4sG10
>>224
5人な
ドルオーラの威力が凄すぎるから仕方がない
2022/07/27(水) 16:21:15.55ID:b2w9dzgQ0
駆けつけたときにもうミストバーンと真バーンしか残ってないのが悪い
普通のモンスターが残ってればヒュンケルやヒムみたいに無双もできたろうに
ミストバーンは光の闘気以外の攻撃無効だし、真バーンではLVで足切りくらって盾にもなれないし…
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-gA1V)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:29:09.38ID:6ELM4gEyd
>>226
まあ実際そうでも何でクロコダインにわざわざそんなこと言わせて卑下させるんだと当時子供ながらに思ったのよ
2022/07/27(水) 16:29:24.62ID:SZc8Z06z0
5人じゃなかったっけ
ワニキだからって捏造していいわけじゃないんだぞw
2022/07/27(水) 16:38:44.09ID:hCnVSwR30
逆に考えるんだ、5人ならってことは
10人ならおっさんでもドルオーラ超えられると
2022/07/27(水) 16:41:20.85ID:giMY0nNb0
6人のおっさんならワニオーラ出せます
2022/07/27(水) 16:43:02.69ID:SZc8Z06z0
200人でも無理だわっ(ボソッ)
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 16:44:20.88ID:/0ae5pcsM
おっさんの闘気とダイのアヴァンストラッシュでバランの竜闘気を貫いたのをよもや忘れているものはおるまい
2022/07/27(水) 16:47:46.04ID:nKpXqeFP0
クロコダインってドルオーラ見てなくない?
2022/07/27(水) 16:48:50.22ID:giMY0nNb0
ドラオーラじゃなくドルオーラなのが地味にネーミングセンスいいよね
ならばワニオーラではなくワヌオーラのほうがイカスのか
2022/07/27(水) 16:51:56.58ID:HvabyjcBd
ドルオーラ見てないのはスタメンだとポップとマァッム
2022/07/27(水) 16:53:10.55ID:7iGm4sG10
>>234
バランが使ったのを見てる
2022/07/27(水) 16:53:27.56ID:pxulfHLP0
バランのは見たからねクロコダイン
おっさんの推定で多分獣王激烈掌のことなんだろうけどドルオーラの5分の1に及ばないぐらいってなかなか強いと思うの
2022/07/27(水) 16:56:21.67ID:5ybTMlU7r
おっさん100人vsイナバ物置
2022/07/27(水) 17:05:26.08ID:8Urc8jz2a
ギガブレイク一撃でやられないどころか気絶すらしないんだからおっさんは十分強いぞ

周りの平均値というか要求スペックが天井ぶっ壊れてるだけ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:20:44.47ID:cnaPnu/hp
>>234
バランの見たし、地上からメドローアとかも見えてたから空に打ち上がった双竜のドルオーラも見れてたと思う
2022/07/27(水) 17:35:54.89ID:nKpXqeFP0
なるほど
クロコダインはドルオーラ見てたか
みんなありがとう
2022/07/27(水) 17:44:05.29ID:brV2hIatd
>>234
これはもう呪文とは呼べん代物だって言ってた
2022/07/27(水) 17:45:35.26ID:/wDjL7XgM
ドルオーラを見ずに終わったのはマァムだな
2022/07/27(水) 17:48:00.66ID:brV2hIatd
>>218
なぜかゲームではウォークライとかしたヤツを狙うのは確かに不思議
最近流行りのなろう漫画とかでは
「ちくしょう、なぜかヤツに攻撃が引き寄せられるッ!」とかいうんだけど
やっぱり現実はあり得ない感じ
2022/07/27(水) 17:48:15.35ID:b6g+G+m3M
ミナカトールの直前まではみんなバーン初戦からそう大きな差はなかったと思うんだよな
ヒュンケルとポップが立て続けに覚醒してあれで一回り置いて行かれた感じ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 17:51:02.19ID:rOFyRr1Np
>>246
わかる
2022/07/27(水) 17:51:53.48ID:KKB85dek0
マァムは勇者のアイデンティティーに関わるバラン戦で離脱したのが勿体なかったな
竜騎衆戦でヒュンケルみたいにポップのピンチを颯爽と救ってくれても良かったんやで

いや単にマァムVSボラホーンのカードが見たいだけなんだが
2022/07/27(水) 17:57:16.23ID:r1isMGPH0
>>235
ドラオーラじゃハンバーグヘアの一族みたいだろ
2022/07/27(水) 17:58:26.55ID:8Urc8jz2a
知性低めのモンスターとか獣系には「大きな声と音で威嚇して存在感をアピール」で他の誰よりも敵対的な印象与える
人間とか一定以上の知性ありな相手にはそれこそ「ギガブレイクで来い」みたいに自分を攻撃するよう煽る

ゲームで言うとこのヘイト稼ぎ系ウォークライって効果的にはそういうもんじゃないの?
他の誰かが攻撃しても攻撃対象変わらないのは何度か繰り返し上手い具合に神経逆撫でして煽るからとか

なろう系の脳が溶けてる馬鹿共の仕組みは知らん、芯まで腐ったご都合主義だろどうせ
2022/07/27(水) 17:58:48.71ID:SZc8Z06z0
親衛騎団以上 ダイ ヒュンケル
親衛騎団同等 ポップ マァム、ワニキ

こんな感じ(展開クイーン除く)
ただどちらも隠し玉持ってた
あの場でヒートナックルやったヒムだけか
2022/07/27(水) 18:01:24.23ID:dZ5SvXOG0
マァムが親衛騎団と同等って…
親衛騎団から格下扱いされて眼中に入れて貰えなかったのがマァムですが…
2022/07/27(水) 18:14:55.75ID:3iU1OK0G0
>>220
その方向を推し進めたのが獄炎のロカだね。
相手に張り付く身のこなし、隙あらば痛撃を加え得る攻撃力、
立ち回りを支えるバトルIQの高さと、漫画でタンクをどう表現するか
きちんと考えられたキャラ付けになっている。

ロカが危ない時はアバンが挑発でヘイト獲得できるので保険もばっちりw
2022/07/27(水) 18:18:32.05ID:nKpXqeFP0
親衛騎団以上 覚醒ヒュンケル 覚醒ポップ(相性で同じくらい)
未満     マァム クロコダイン
こっちの方がしっくり来る
2022/07/27(水) 18:20:15.47ID:EfxdvwnQ0
そういやもうアフレコって全部終わってるのかな
チウ役の人がコロナ感染
https://twitter.com/holy_yell0525/status/1552201724299202560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 18:21:07.61ID:E7RdSfuVp
>>251
ワニキは親衛騎団といい勝負をして尚且つ戦力外として扱われたことを考えると個人的には

別格 ダイ
ロンベルク級 ヒュンケル
親衛騎団以上 ポップ マァム
親衛騎団同等 ワニキ
親衛騎団以下 チウ
2022/07/27(水) 18:24:39.95ID:logzX89t0
動物もコロナにかかるしな
2022/07/27(水) 18:29:19.29ID:OCyP3PCk0
>>255
今日の未明に監督と内藤Pがそれを匂わせるツイートしてる
https://twitter.com/kazuyakarasawa/status/1551948233538097152
https://twitter.com/minerogenesis/status/1551955059491360768

https://ameblo.jp/toda-keiko/entry-12696686640.htmlによると
ダイ大のアフレコは放送約3ヶ月前の火曜にやってるみたいだし

だとしたらコロナの高橋さんだけ後日別撮りだろうな
チウは原作最終回では台詞ないけどエピローグでアニオリ台詞はあるんだろうか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/27(水) 18:33:59.57ID:b6g+G+m3M
>>254
同感
まあマァムの評価は難しいけどクロコよりは上でヒュンポップよりは下なのは間違いない
2022/07/27(水) 18:34:25.11ID:TNfYBidV0
>>211
火力がある敵とはぐれメタルが一緒に現れたときの
痛い攻撃してくる敵よりもたいした攻撃手段がない上に堅いはぐれメタルばかり
狙う勇者たちを想像してしまった
2022/07/27(水) 18:50:11.64ID:7mhaj6RP0
おっさんもアバンの時代なら
裏ボス級の強者なのに
2022/07/27(水) 19:08:33.99ID:b2w9dzgQ0
おっさんは獄炎時代は群雄割拠の世で獣王になるのに忙しいから
2022/07/27(水) 19:09:12.73ID:QzQs3Bp00
でも獣王の座もネズミに取られちゃったんだよね
2022/07/27(水) 19:32:48.13ID:WO1ms/R60
獣王チウ
そして獣神クロコダイン
2022/07/27(水) 19:36:06.50ID:nKpXqeFP0
無職だろ、クロコダインは
2022/07/27(水) 19:38:32.28ID:nZ1hueRe0
100話で終わるらしいけど今なんわだっけ
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 20:06:32.74ID:mNz9G+fj0
クロコダインに限らずほとんどのやつが無職だろあの世界
2022/07/27(水) 20:13:52.25ID:74ec+as30
真バーン対レオナ

https://image.middle-edge.jp/medium/8d6aa1de-bd95-48ba-a929-fbb28d62f9c3.gif?1469176715
2022/07/27(水) 20:14:03.42ID:b6g+G+m3M
恥を知れ!そうだそうだ!
2022/07/27(水) 20:16:29.95ID:M+iUazpja
ホルモンを注射してるだけの女装子だ!
2022/07/27(水) 21:12:49.70ID:WB1bPFE/0
>>6
分身+デュアルブレイカー最強伝説
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39d0-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:14:42.99ID:ihrJusK50
バーンに命かけて斬りつけたレオナって作中一のイケメンだと思う
2022/07/27(水) 21:15:13.85ID:fOZsGkVD0
>>271
カミュとかダイからみれば雑魚雑魚
最終ダイとか楽に10万ダメージ超えしてるよ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:20:29.97ID:mNz9G+fj0
ダイはチートすぎてどのナンバリング勇者も勝てるやついないやろ
2022/07/27(水) 21:24:11.55ID:1BOWd5Wl0
大抵の敵はアバストで一コロ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:27:32.46ID:hZI6jWux0
>>234
はあ兄貴が出現しない
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/27(水) 21:29:35.37ID:hZI6jWux0
>>258
間違いないダイ君だよってセリフがあるよ
2022/07/27(水) 21:31:31.80ID:7iGm4sG10
双竜紋ダイ 老バーン(ラスボス第一形態)と互角以上
竜魔人ダイ 真バーン(ラスボス第二形態)が万全でも勝てないとバーン自身が認める

鬼眼王(ラスボス第三形態)には剣が刺さっていなかったら勝てたか怪しいけど上記だけでもゲームだと物凄いスペックになりそう
そもそもパーティ形式なのに単純戦闘力の比較で仲間を置き去りにして行ってる時点で・・・
2022/07/27(水) 21:37:07.96ID:TNfYBidV0
仲間が居たおかげ最終局面まで辿り着けたのは間違いないけど
最後は1人で倒す縛りしてラスボスを倒したようなものだからな
そりゃダイの単体戦力は圧倒的すぎる
2022/07/27(水) 21:39:23.91ID:SZc8Z06z0
ダイとバラン、ステゴロの方が強い疑惑あるよな(特に竜魔人後)
2022/07/27(水) 21:43:05.54ID:ECjJWXVx0
真魔剛竜剣が結構折れてるイメージになっちゃったからな
実際は2回しか折れてないけど
2022/07/27(水) 21:46:36.49ID:2YnbIqK8a
神が与えし永久不滅の金属だったオリハルコン自体が
人間に素手で砕かれたり限界が見えてたしな
2022/07/27(水) 21:47:43.94ID:VkkQPFnj0
ドラクエ世界だと
マダンテ>>>メドローアって扱いだからな
2022/07/27(水) 21:48:14.02ID:OCyP3PCk0
>>277
ありがとう、すっかり忘れてたわ

まあ濃厚接触者でも感染するとは限らんが
アフレコ翌日の感染発表だろうし少し心配だな
2022/07/27(水) 21:51:21.45ID:UFSz9d5G0
ふと思ったんだけどラストバトルが一対一じゃなくてパーティで闘うバトル漫画ってある?(敵は一人でもいい)
パーティバトルが代名詞のドラクエ漫画のダイですら一対一だしどうしても最後は主人公対ラスボスって構図になりがちな気がする

って書いてて思ったけどロト紋のラストはパーティバトルなのか最後まで読んだことないからわかんないけど
2022/07/27(水) 21:53:04.20ID:nKpXqeFP0
鬼滅
2022/07/27(水) 21:55:43.09ID:2YnbIqK8a
ドラゴンボールは複数で協力してボスを倒すパターンが多かったね
2022/07/27(水) 21:57:17.82ID:7iGm4sG10
聖闘士星矢のハーデスとの決戦もパーティバトルみたいなものかな
2022/07/27(水) 21:58:41.71ID:xATirU610
ジョジョ3部以降
2022/07/27(水) 21:58:41.74ID:fOZsGkVD0
NARUTO
むしろ多い
>>285は一体何を読んできたんだ??
2022/07/27(水) 21:59:28.76ID:yYrENV170
>>285
ジョジョの4、5、6部
ドラゴンボールのラディッツ戦とベジータ戦と純粋ブウ戦
2022/07/27(水) 22:00:21.27ID:6hvtrLzea
有名どころだとNARUTOとかラスボスvsパーティの王道だな
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:00:35.46ID:lxTqLc3H0
>>282
人間が素手で砕いた件に関してはオリハルコンがすごいから逆に砕かれてるって状態
2022/07/27(水) 22:01:17.85ID:yYrENV170
>>288
ポセイドン戦もハーデス戦も結局はアテナが私TSUEEEしてくからなあ
アテナのやる気スイッチ押すのが聖闘士達の仕事
星矢が原作で倒せた神様ってタナトスだけなんだよね
2022/07/27(水) 22:05:44.73ID:7iGm4sG10
>>294
聖闘士星矢の世界観では人間と神の力に絶対的な差があるから仕方ない
むしろそれで主人公含め人間である聖闘士の存在意義をちゃんと見せて活躍させているのが作者の腕だろう
アテナが自分から捕まりに行くのはどうなのかという話もあるけどw
2022/07/27(水) 22:22:40.48ID:UFSz9d5G0
いっぱいあるのねw 自分があんまり知らんかっただけだわごめんw
NARUTO途中で読むのやめちゃったけど噂では最後まで面白いらしいし今度読んでみるわ
2022/07/27(水) 22:26:22.57ID:yYrENV170
序盤のパーティーってどうもマァムが忙しいな

勇者(ダイ)
魔法使い(ポップ)
僧侶+戦士(マァム)

ポップは魔法使いだから回復呪文使えない、回復担当の僧侶が必要だけど前衛がダイだけじゃ頼りない
おおよそこんな理由でマァムが僧侶と戦士兼任するはめになったんだろうけど、バギすら使えないのはロカの遺伝子が悪い方に作用したんだな……
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:28:11.39ID:hZI6jWux0
>>290
いつも思うんだけど何でサスケじゃなくて、カグヤがラスボス扱いされてんの?
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-d3E8)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:31:25.99ID:hZI6jWux0
ブリーチの霊圧が消えた
2022/07/27(水) 22:31:39.35ID:nKpXqeFP0
>>298
サスケがラスボスって
惑星のさみだれで言うとハンターがラスボスじゃなくて仲間の男がラスボスとか言ってるようなもんだろ
2022/07/27(水) 22:35:01.66ID:TNfYBidV0
クロコダインとヒュンケルがいないと戦力が薄すぎるね
前衛らしい前衛が2人加入はでかすぎる戦力アップだな
当時で言えば2人ともポップやマァムより段違いに強いし
2022/07/27(水) 22:47:25.04ID:SZc8Z06z0
ノヴァがバルジ島の時に居れば大戦力
当時のノヴァはボラホーンに勝てたかね>マヒャド対決
ガメゴンロードは抜きにしといて
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/27(水) 22:54:47.14ID:mNz9G+fj0
ノヴァはマヒャド打ててもマヒャド耐性はボラホーンに分がありそうだな
2022/07/27(水) 23:00:29.13ID:vhN8l3IT0
仮にクロコダインがハドラーと対決したとしてベギラゴンを食らっても持ち堪えそうだよな。
ヘルズクローで体をぶっ刺しても「ぬっ・・・抜けん!!」みたいな事になりそうだし。
2022/07/27(水) 23:03:20.08ID:3iU1OK0G0
転職の前振りとして魔弾銃をぶっ壊したとすると、
結構早い段階で人気出て延長が決まってたんだな。
2022/07/27(水) 23:51:32.33ID:yYrENV170
どっちにしろレオナとクロコヒュンケル加入したらマァムは僧侶としても戦士としても中途半端だし、転職は最初から考えてあったんじゃないかなあ

バラン戦でポップ殺す予定ってのは当初ポップが人気なかった事への保険だろうけど
仮にポップ死んでたらこの後のポップの役割どうするつもりだったんだろう
代役やれそうな魔法職はレオナしかいないし、まさかレオナに天地魔闘受けさせるつもりだったのか?
2022/07/27(水) 23:52:54.56ID:SZc8Z06z0
真バーンに対抗するは王族二人か
レオナは悪くないけどそこまで出しゃばるのも違うような
2022/07/27(水) 23:53:48.65ID:7mhaj6RP0
>>304
魔軍司令時代のハドラーでは
何より精神力でクロコダインに大きく劣るのが響きそう
2022/07/27(水) 23:55:33.98ID:h85Zy/Ta0
延長決まってなかったら真・大魔王バーンは出てこないんじゃね?
2022/07/27(水) 23:56:39.35ID:SZc8Z06z0
仮面ミストやバーン様がお気に入りの、
魔剣戦士ヒュンケルも魔鎧あって、
やっとの紙一重だったので
司令ハドラーがワニには負けないやろ

多分
2022/07/28(木) 00:01:48.24ID:4QvE3rPI0
>>306
バラン戦の後最終決戦の予定だったそうだしその時点で天地魔闘まで考えていたかどうか疑問がある

>>309
ラスボスを倒したと思ったらパワーアップというのはドラクエ1で既にやってるからそのオマージュとしてなら早い段階で考えていたかもしれないけど
ただ延長決まる前だとだとバーンの素顔も読者に見せてなかったしどうかねえ
ダイ達がバーンと対面した時点で老バーンの顔がお披露目となったかもしれないけど
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/28(木) 01:02:32.86ID:p9fbWp580
>>310
それでもワニは万全ならヒュンケルと差し違えるという可能性を否定されなかったし互角ぐらいじゃない?
2022/07/28(木) 01:09:45.30ID:qbSgjTyd0
>>312
魔剣ヒュンケル「(チラッ)…無理だな、お前にはっ…」
2022/07/28(木) 01:14:59.96ID:Pto9mnK40
>>306
延長が決まった事を受けて話の構成をし直して、
マァムの転職とか新キャラとしてキルバーン、その対抗馬として
アバン復活を決めたとコンビニ本のインタビューにある。
2022/07/28(木) 01:20:39.81ID:/7gR/Z3a0
>>314
つまり連載延長がなかったらマァムもバラン戦に参加してたのか
うん足手纏いだな
2022/07/28(木) 01:29:47.58ID:qbSgjTyd0
ここで何度も言われたが
メチャクチャ、バラン煽りそうね>マァム
2022/07/28(木) 01:41:33.18ID:WY3X5olW0
マシリト、稲田先生、当時の読者「ポップ殺せ」
三条先生「ポップはここからが凄いので殺さないでください(まあバラン編で死ぬけどね)」
路線変更のお陰でなんとか復活できたけど殺すために説得って三条先生残酷すぎる
2022/07/28(木) 01:42:43.13ID:hGkHhh5M0
マァムがいなくてもヒュンケルが煽るから結局バランが竜魔人になる流れは変わらんだろうな
ただ、マァムがバラン戦の過酷さを経験していれば「父親と戦うための協力はできない」なんて甘っちょろい言葉は口にしなかっただろうとも思う
2022/07/28(木) 01:54:30.41ID:qbSgjTyd0
バラン戦は悲壮感、悲惨だったからね
メルルでさえ居なかったら負けてた総力戦
どちらも何も得るモノがなかった骨肉の争い
メルルとレオナは曲がりなりにもあれを経験してる
2022/07/28(木) 02:00:20.44ID:Ci0CcnXS0
ヒュンケルはラーハルトという戦友(とも)を得たしポップも竜の血でパワーアップしたっぽいし
ダイが鎧の魔剣で真魔剛竜剣を折ったことでロン・ベルクが協力する気になったし
全く得るものがなかったかというとそうではないけどな
2022/07/28(木) 02:40:03.74ID:qbSgjTyd0
ロンの下りはそうかも
おヒュンは正確に言うと竜騎衆編だし
ポップ生き返らなかったら救いようないし
間接的な効果かな、
竜の血は結構議論分かれてるし
2022/07/28(木) 03:01:43.06ID:uH18bzNC0
マァムは最初から武闘家じゃキャラ立たなかったのかな
2022/07/28(木) 04:20:33.60ID:zAJCQcV5a
ヒュンケル「その必要は無い。ヤツはもう戦闘不能だ。」
マァ厶「もう放っておきなさいよ。」

ミストが衣脱いだのってこいつらのせいだよねw
2022/07/28(木) 04:25:16.72ID:qbSgjTyd0
そうだけど凍れる時の秘法が分からん
ミスト本体倒したとしても、揺ら揺らとバーン様の若い身体が浮いてるだけかも
仮にミストが居なくても「ウギャー、バーン様!」で声が届き
一瞬で身体戻せるようにバーン様はしてるだろうし
2022/07/28(木) 05:34:58.45ID:rx0SKysi0
>>323
すぐとどめさしてたらミストだけが消滅するのだろうか
2022/07/28(木) 05:38:05.84ID:8yGG+bcNr
若いバーン様の肉体だけが残って
ポップがメドローアで

分身体を失ったことを知った老バーンがやけくそになって余と共に死ぬのだーと黒のコアを爆発させて地上破滅
2022/07/28(木) 07:27:18.21ID:ClejadOy0
>>325
エロい黒マァムが見れないので
余計な事はしないでほしいよなw
2022/07/28(木) 10:33:26.59ID:z8q3BnLs0
>死ぬのだー
ぐっすんおよよで再生された
2022/07/28(木) 11:17:18.61ID:a3ChxuhN0
メドローア撃ったらマホカンタがついてる設定になって跳ね返ってくるぞ
そんな死体撃ちを許す仲間じゃないけどな
2022/07/28(木) 11:20:01.03ID:t/RhYy1md
真バーン出るの、89話か90話ぐらいになりそうかな。
2022/07/28(木) 11:47:21.26ID:Qrm5i1Srd
ミストマァム
人間7割くらい出せてない力を遠慮なくぶっ放したらああなるってのを見せてくれた
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-LWQM)
垢版 |
2022/07/28(木) 12:26:42.22ID:m3iO0FigM
肉体が二度と使えないくらいボロボロになっていいならもっとパワーは出るだろうな
肉体を持つ痛みを感じたことないミストだからここに気づかないのが皮肉がきいてていいよな
2022/07/28(木) 12:31:41.35ID:dW8ImMCrd
でも痛みがないってことはダメージ受けてても気が付かないわけで
ダメージが蓄積して身体が動かなくなるってのがお約束

マァムでそれやったら薄い本の作成が捗るだろうな
2022/07/28(木) 12:31:43.41ID:OtmpNQje0
アニオリでミストマァムは服を脱いでからポップに接近戦を挑んでほしいよな
2022/07/28(木) 12:33:20.96ID:qyiGL8rAa
骨折程度ならともかく関節が逆に曲がったりしたら物理的に動かなくなるもんな
2022/07/28(木) 12:49:03.96ID:uH18bzNC0
アストロン状態ですら動かせる謎原理なんだから骨だの関節だのがいかれても動かせちゃうのでは
2022/07/28(木) 12:54:57.86ID:brhxDbqKa
え、時が止まってない普通の状態の肉体を思い切り動かすと自壊する!?
知らなかった、そんなの……
2022/07/28(木) 12:55:39.33ID:Pto9mnK40
>>322
殴っても強い、回復もできる女ガンマンとか
初期マァムはむしろ設定盛りすぎた感がある。
竜の紋章BOXに載ってるラフ画は他より明らかに気合入ってるしw

三条が自分の嗜好を詰め込んだらああなったんだろう。
2022/07/28(木) 13:53:10.53ID:ARWDpKnpa
>>338
銃は結局魔法使いキャラに充填して貰わなきゃならんし、パワー面も言うほど戦闘で活躍してないのがな
悪魔の目玉振りほどけないしヒュンケルには肘鉄一発でノされるし
人質として監禁されてる時は怪力キャラなら縄くらい引きちぎってくれと思った
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819e-Erzq)
垢版 |
2022/07/28(木) 14:27:29.68ID:BUPj1phH0
バーンをナイフで斬るわ片腕一本で壁をよじ登るレオナの方がよっぽど怪力だよ
2022/07/28(木) 14:30:32.30ID:v2RDsYnF0
これ
正直レオナのパワーはこの俺すら上回ってる
2022/07/28(木) 14:35:26.53ID:Ci0CcnXS0
マァムにせよレオナにせよ並な男が襲おうとしても返り討ちにできるだろうね
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 819e-Erzq)
垢版 |
2022/07/28(木) 15:18:11.17ID:BUPj1phH0
レオナを襲おうとするのってバーンかダイぐらいだよ
2022/07/28(木) 15:48:06.12ID:sb0BIlw/0
魔力炉は邪魔が入らなければレオナとお楽しみ出来たのに
2022/07/28(木) 15:49:33.60ID:L9QcRnqza
>>338
序盤の価値の高さも含めてまあお手本のような器用貧乏キャラだったな
戦士としてはほとんど機能してないし銃は遠隔で回復当てれる以外は特に発展性もなし
僧侶が加わるよりはずっと有能だったけど逆に僧侶としても伸び悩んだしな
2022/07/28(木) 16:34:34.31ID:OtmpNQje0
もしもレオナがドラゴニックオーラ纏ったら単紋でも双紋に匹敵するかも
2022/07/28(木) 17:06:29.21ID:a3ChxuhN0
僧侶と賢者はゲームだと必須級だけど
アニメ漫画じゃ映えないな
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MMd3-LWQM)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:10:30.18ID:m3iO0FigM
回復して体力をリセットする展開がもう持久戦でグダグダになる展開になる予感しかしないからな
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-da0D)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:13:20.34ID:xj0aQzyFd
ギガブレイク耐久戦とか、シグマ戦の隠れベホマ好き
アルビナス戦ベホイミ嫌い
2022/07/28(木) 17:34:15.14ID:Ot5kLXSsd
ヒュンケルはすげぇよな回復なしで強敵を次に次に屠ってんだぜ
2022/07/28(木) 17:44:11.01ID:BNHL1jp40
>>350
今はミスト師匠の暗黒闘気エリクサーで回復してるって分かるけど、バルジ島のは言い訳効かねえもんなあ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/28(木) 17:52:26.53ID:p9fbWp580
>>351
ポップに薬草渡すぐらいだし自分用にも取って置いてたんだろ
2022/07/28(木) 17:58:23.21ID:/TrkMvQC0
暗黒闘気で受けた傷は回復しなさそうだけど、バルジ島のハドラーならまだ通常なのかもな
2022/07/28(木) 18:28:42.47ID:dW8ImMCrd
マァムは僧侶戦士っていってるけど実際は支援職に近いな
ダイと一緒に前線に出すと役割被って目立たなくなる可能性があるからだろうけど
2022/07/28(木) 19:01:01.93ID:2f5gODem0
>>335
でも自分自身の体ならそれで終わりだがミストの場合憑依した肉体がダメージを受けても自分には影響ないんだよな
2022/07/28(木) 19:19:58.89ID:XvR4TXt+0
チウみたいに道具袋あるんだろヒュンケル
2022/07/28(木) 19:58:28.52ID:/hjYh5+d0
「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」
初の単独展示イベント、開催決定!
8月11日 (木・祝) ~ 28日 (日)
https://dq-dai.com/event/

なんだよ、クロコダインの壁画って…(´・ω・`)
2022/07/28(木) 20:02:33.61ID:2kbOmiqM0
>>357
2週間近く前のダイ好きTVで既出だし今更な話題だな
2022/07/28(木) 20:24:48.92ID:Lhj3ut2mF
ボラホーンのぬいぐるみなら欲しい
2022/07/28(木) 20:39:29.32ID:ujjldZda0
クロコダインのダッチワイフにしとけ
2022/07/28(木) 20:40:39.22ID:CqTcsBH40
>>319-320
バランはあの戦いがあったからもう1度人間に期待しようと思うようになったし
何よりも「死んでも見捨てない」と死んだ人間と竜の騎士の絆は強いことを体験できたのはでかい
自分が一番死んだ人間(ソアラ)との絆に拘ってるから
ポップの「死体が魔法を?」は良いものを見せてもらったとバランは思ってるし
ダイにとってのポップは自分にとってのソアラに匹敵する存在だと認めた
2022/07/28(木) 20:49:03.46ID:rx0SKysi0
クロコダイン、ボラホーンのフィギュアが同時に出たら怖い
2022/07/28(木) 20:50:03.79ID:R5xTJ5Jo0
クロコダインって、なろうと思えばどこの国の重鎮にでもなれたよな
パプニカ、ロモス、テラン、カール、ベンガーナ、リンガイア、それぞれの要人と親交あったし
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/28(木) 20:54:33.63ID:3OL5Gjye0
ぐわあああああ体験できるじゃねえか
2022/07/28(木) 21:00:59.47ID:mAcd534ga
>>360
ピンク色のワニさんのぬいぐるみくれ
鎧は自作する
2022/07/28(木) 21:02:14.32ID:MMe0SPqI0
重鎮になってもマトリフみたいに追いだされる未来しか見えない
2022/07/28(木) 21:05:57.55ID:eHJJpDXj0
>>357
池袋 サンシャインシティかあ

ブクロ行くなんて
エアロバキバキで祭りになってた時以来だわ
2022/07/28(木) 21:17:12.31ID:/TrkMvQC0
クロコダインの壁面、意味不明で草w
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b974-K5lw)
垢版 |
2022/07/28(木) 21:29:33.31ID:LCtYcU3E0
>>366
見た目モロにモンスターだしね
やはりデルムリン島が最善
2022/07/28(木) 21:40:05.12ID:WEA6gpMR0
よそのアニメは無詠唱ブームだけど、
ドラクエはしっかり詠唱。
1ターン毎に「今の攻撃は、…、だ。」と解説しながら進む。
ドラクエらしくていいね。
解説中に攻撃するのは、ここでは反則。
2022/07/28(木) 21:42:13.02ID:+8m+6/2S0
BLEACHにも取り入れられたターン制システム
2022/07/28(木) 21:53:53.25ID:WAmvkSfz0
天地魔闘の構えのフェニックスウィングを、直前に手首を返して剣で長母趾屈筋、あわよくば橈骨を斬る。

単なるギガストラッシュでは出来ない手首の返し。
2022/07/28(木) 22:15:09.09ID:j4HM5qYl0
>>357
アバンの書のスマホカバーええな
2022/07/28(木) 22:19:57.78ID:DIlCu7oz0
>>357
日本にも鳥獣戯画とかあるだろw
2022/07/28(木) 22:58:40.79ID:/TrkMvQC0
鳥獣戯画って、カエルが「天地魔闘!灰になれ!」って叫んで
ウサギが吹っ飛ばされる作品だっけ?
2022/07/28(木) 23:12:28.02ID:i+MqcjOWM
天地魔闘

スピードでかく乱!
タフネスで耐えた後に一撃を!

全てを無効化する究極奥義(三回行動)
やっぱ天才ですわ
2022/07/28(木) 23:52:14.99ID:uDxDvhnC0
バーンが舐めプしてなけりゃ勝負は一瞬で終わってたからなダイが竜魔人に気づく前に倒せるチャンスは何度もあったし
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/28(木) 23:54:01.90ID:3OL5Gjye0
寿命が何百年も縮まってるからな
一瞬で終わってしまっては暇になりすぎるなら遊べるときに遊ばないと
2022/07/29(金) 00:29:23.68ID:AjdQXMFr0
>>357
https://dq-dai.com/dai/img/event/tenji002.jpg
ネットのぐわああ画像集かよwww
2022/07/29(金) 00:35:24.05ID:/0xWq3Tq0
みんな、ぐわああああー体験できるな
てか単純に御土産とかのラインナップがいいから行ってみようと思う
まあ1人ぼっちになっちゃうが…
2022/07/29(金) 01:39:36.30ID:Ii8+m/O+0
大魔王が爺だというのが無駄に尺を長くさせてしまったよな。
2022/07/29(金) 02:16:23.67ID:Ua+/DPXV0
マキシマムってよく考えたら
バーンにもミストにも全然評価されてないのに
社内ニートとして安楽に暮らせてたんだな

ハドラーや軍団長はめちゃブラック社畜なのに
2022/07/29(金) 02:20:43.58ID:avQXegCqd
序盤でマキシマム向かわせたら流石に圧勝過ぎるからバーン様の暇潰しにならんからね
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:27:09.15ID:jJQnb4Wb0
軍団長っていうほど社畜か?
自分勝手でハドラーを困らせてる集団かと
2022/07/29(金) 04:52:03.58ID:EjAhKdhWp
クロコダインが倒されたあとの会談にもちゃんと出席しているし真面目だとは思うよ
悪魔の目玉という便利なものがあるからリモートでもいいだろうに
2022/07/29(金) 05:22:56.30ID:5k3CvS/O0
軍団長専門の首切り(物理)役職があって業務中に殺される危険性を抱えて・・・
最終目標が神々に喧嘩を売るというスケールの大きい職場で社畜として働けます
2022/07/29(金) 05:33:15.23ID:VbeJD8eZd
>>382
バーンは駒5個、女王はいただく
しかし駒10個は残し、マキシマムの勤労意欲の維持をしている
2022/07/29(金) 06:21:53.85ID:Bc0q3yV3d
>>386
軍内の暗殺職が認知されてたから
いちおう我々の知る軍団長よりも前に死んだやつも何名かいるんだろうね
2022/07/29(金) 06:53:56.33ID:fC4koUwRa
>>382
まさに窓際だからな
成長の見込みがないから戦闘を経験させないし負荷もかけない
2022/07/29(金) 07:25:37.42ID:MHrpO5PQ0
悪魔の目玉に情報集めさせてキィ~ングスキャァ~ンする立派な仕事があるやろマキシマム
2022/07/29(金) 08:14:47.32ID:wAzfHpkEd
メルルちゃんの出番はもう無いのですか😭
2022/07/29(金) 08:15:19.19ID:SldSjW4h0
>>391
後一回だけあるよ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM63-+jVC)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:15:35.22ID:MhHXY4gMM
>>377
ダイは別に竜魔人気づいてなかったわけじゃなく使いたくなかっただけだろ
戦いながらバランから受け継いだ紋章の力が3、4割くらいしか出てないことを実感してたと言ってるから
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワンミングク MMd3-LWQM)
垢版 |
2022/07/29(金) 08:47:39.91ID:Kr54ykiJM
>>380
クロコダイン「俺たちは作品を通して一つに繋がっているんだ。ほらおまえも一緒にどうだぐわあああああ」
2022/07/29(金) 08:53:45.83ID:pXjALOKo0
>>357
「ぐわああああ」のコマばっかりじゃないか…
2022/07/29(金) 09:01:30.19ID:mIF4vaxe0
子供が「ぐわああぁぁっ」やってたら
嬉し泣きする準備はある
2022/07/29(金) 11:31:55.13ID:2MqsJ6xE0
子供はやらんだろ。それやるのはオッサンや。
2022/07/29(金) 11:35:13.53ID:TbL+DoXsa
子供が真似したくなる技もないおっさん
2022/07/29(金) 11:37:48.86ID:gLTvl/F00
なんか、ワニキに厳しい人増えてきた
2022/07/29(金) 11:39:09.30ID:pXjALOKo0
おっさんの名誉のために言っとくと
原作リアルタイム時に頃に獣王会心撃ごっこしてる奴は確かにいたぜ
2022/07/29(金) 11:43:44.68ID:MttPRUa4d
まあゼロじゃなかろう。99%がアバンストラッシュとブラッディースクライドだったというだけで。
2022/07/29(金) 11:57:11.45ID:YC5WWUwma
激烈掌はカッコいいけど、あのゴツい腕が無いと厳しい
2022/07/29(金) 12:00:30.92ID:gLTvl/F00
ワニキの人気に嫉妬してるのよ!
2022/07/29(金) 12:00:49.35ID:2HqqIM8N0
>>397
父親に無理やり立たされてイヤイヤやるキッズはいそう
2022/07/29(金) 12:02:27.12ID:TbL+DoXsa
父親がクロコダインやボラホーン役をやって
ダイやヒュンケル役の息子に倒されてやるといいよ
2022/07/29(金) 12:13:38.62ID:+mRHR+s7d
>>357
大阪あたりでもやってもらえんかね
2022/07/29(金) 12:21:46.90ID:9z7jxfGHd
>>405
いやバランに背後から腕をとられて
ぐあぁあ!の方が楽しい
2022/07/29(金) 12:52:29.31ID:QD0RBvJP0
クロコダインに、北斗剛掌波や天将奔烈みたいな技があればなあ。
2022/07/29(金) 12:53:31.80ID:RAjZVB00r
>>399
まあ、終盤扱いが悪くなってるから仕方ないさ
ヒムラーに一線のポジション奪われちゃったからな

所詮使徒じゃない初期メンの扱いなんてこんなものさ…
2022/07/29(金) 13:04:23.69ID:pXjALOKo0
おっさん程度で初期メンの扱いが悪いなんて言ってたら、他のバトル漫画なんて読めないぞ
2022/07/29(金) 13:09:07.62ID:islroDg20
クロコみたいなパワー全振りキャラってだいたいどこかで頭打ちになって戦力外になりがちだよな
一点集中タイプよりバランス型が好まれるのはドラフトが3拍子タイプばかりの野球みたい
2022/07/29(金) 13:19:42.77ID:MHrpO5PQ0
パワーキャラではないけど猿先生は灘新陽流に酷いことしたよねw
2022/07/29(金) 13:40:26.78ID:5q0Cjk31a
単行本のクロコダインのパラメーターを見る限りだと
経験値に対してレベルが低かったし
割と早い段階でレベルキャップに到達したのだろうね
2022/07/29(金) 13:41:14.09ID:l1t7ZEAN0
クロコダインのステータス
やばいほど強かったと思うんだけど
2022/07/29(金) 14:02:31.22ID:YgNykRBCa
ステータス自体も高めだしレベルも常にヒュンケルに次ぐくらいだし何言ってんだろ
2022/07/29(金) 14:03:35.12ID:YgNykRBCa
パワータイプ、初期ボス、女顔じゃない、斧とここまでハンデ負ってあれだけの活躍は破格やぞ
2022/07/29(金) 14:14:46.47ID:RAjZVB00r
女顔じゃないに笑うわw
まあ確かにそうだけど
2022/07/29(金) 14:14:50.56ID:vk16xhY50
>>411
近年は岩柱 ブロリー カイドウとか
巨漢のパワーキャラは劇中屈指の実力者パターンが多いから
もし魔界編を今やったらクロコダインは大活躍できるかも
2022/07/29(金) 14:17:29.47ID:l1t7ZEAN0
見てみたらくろこだのステータスヒュンケルよりずっと凄いぞ
クロコダインは装備と技に恵まれなかっただけ
2022/07/29(金) 14:23:14.74ID:AjdQXMFr0
>>413-414>>419
しんくのはだコラ定期
2022/07/29(金) 15:33:20.60ID:cUxmYPAe0
何の話しているんだろう?と思ったらコラあるんかいw
2022/07/29(金) 15:40:01.00ID:cNiWG48ta
>>409
逆だと思う
読者が思い入れの少ない人たちにやられ役をやらせた感じ
2022/07/29(金) 15:47:46.16ID:+mRHR+s7d
>>418
三条さんは車田漫画の影響をだいぶ受けてるからそれはない
2022/07/29(金) 17:25:36.93ID:k5M3/he90
ビィトなんてPTのパワータイプが二人とも女だし
2022/07/29(金) 18:51:47.99ID:nqrzeTcD0
アニメ「ダイの大冒険」ミストバーンが真の姿を見せる…!第88話先行カット&あらすじ公開 | ABEMA TIMES 2022/07/29 18:00
https://times.abema.tv/articles/-/10033310
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9b9-Erzq)
垢版 |
2022/07/29(金) 18:58:17.87ID:jJQnb4Wb0
でも実際クロコダインってパワーはすごいよな
これ1人だけ最終決戦じゃなくて鬼岩城戦のデータだからな

素ダイ 力158 武器150 合計308

ヒュン 力170 武器90  合計260

クロコ 力158 武器50  合計208

マァム 力145 武器62  合計207

ヒュンケル曰く自分の腕力ではオリハルコンは砕けないらしくてマァムは武器で砕いたからオリハルコンは攻撃力170で砕けなくて攻撃力207で砕ける耐久度っぽい
2022/07/29(金) 19:15:43.90ID:Ppz2QVoHM
クッコロダイン
2022/07/29(金) 19:24:31.12ID:uJ+LQKMW0
真魔剛竜剣が折れた時のバランの顔笑っちゃう
剣折れたのがそんなにショックやったんか
2022/07/29(金) 19:28:46.52ID:ntPkx+vN0
ドラクエのパパといえば「ぬわーーーっ!」って叫ぶものだから
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM05-RGs0)
垢版 |
2022/07/29(金) 19:29:50.26ID:pdCBVFwRM
種崎と豊永がカムバック
安心感あるね
2022/07/29(金) 19:45:15.62ID:lcPokLkF0
アニメではダイがバーンを倒した後でバランのセリフ欲しい
ショック顔が最後の出番なのもあれだし
2022/07/29(金) 19:54:30.88ID:X1yvyj4F0
バランの魂を込めた一撃だからなぁ…あれで真魔剛竜剣とともにバランが消えたと解釈してた
2022/07/29(金) 20:05:28.29ID:1MK6/1tq0
>>432
バランから受け継いだ紋章に気づいたダイが父さんはこの左手の中で生きてたと言い
その紋章も含めた二つの紋章を完全開放した竜魔人ダイがまだ戦ってるのにバランが消えたと言われると寂しい・・・
2022/07/29(金) 20:25:40.15ID:LVC63Kyw0
最終回で嫁さんと仲良くしてたし…ダイのイメージかもしれないけど
2022/07/29(金) 20:33:00.80ID:9FQK6fN60
バランが消えたわけではないとは思うんだが
竜の騎士が代々受け継いできた正当ななる武器という前振りをしてそれが通じないということだから
従来からの竜の騎士の歴史的役割はあそこで事実上終わったということだろうな
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-LWQM)
垢版 |
2022/07/29(金) 20:54:15.65ID:VOx1m3ez0
あそこの剣バキィの時のバランの顔は子供の時見たときから???だったな
2022/07/29(金) 21:03:00.97ID:l1t7ZEAN0
バランの負けた時の顔のあれは単に真魔剛竜剣が折れたんじゃなくて
戦いの歴史の竜の騎士の象徴の敗北を表してるんだろうが
2022/07/29(金) 21:07:00.65ID:nqrzeTcD0
ダイ好きTV #79 2022/07/30 10:00
https://www.youtube.com/watch?v=IHAs1Qk4k7s
2022/07/29(金) 21:07:20.70ID:dLiCjGTB0
ダイから新世代の竜の騎士の歴史が始まる

かも?
2022/07/29(金) 21:20:17.14ID:nqrzeTcD0
【ダイの大冒険】大魔王バーンがダイに告げる人間の残酷さはどうして説得力があるのか | アニメ!アニメ! 2022/07/29 19:00
https://animeanime.jp/article/2022/07/29/71107.html

>>ハドラーやバランのような強者も、自らの手駒として考えていない冷酷さ、冷酷だからこそ冷静に観察し、少年であるダイに効きそうな揺さぶりをかけてくる。

ちょっとよく分からないのだが、手駒として考えていないのならわざわざ黒の結晶埋めたり死神送ったりするかね?
2022/07/29(金) 21:20:56.95ID:Pna2+TQK0
あのまま真魔剛竜剣で倒したほうがかっこよかった気もするし、やっぱりダイの剣でトドメを刺したかった気持ちもわかる気がする
2022/07/29(金) 21:23:36.09ID:1MK6/1tq0
手駒としてしか考えていない、の誤記じゃないか?
2022/07/29(金) 21:28:48.81ID:FQPLl1RR0
直前のバランのセリフが「私の魂も込めて斬れ。全てを込めるんだぞ」だから、全てを込めて斬るはずが阻まれた事へのショックの表現だと思う
2022/07/29(金) 21:30:17.99
寒…
2022/07/29(金) 21:39:46.24ID:Bc0q3yV3d
>>425
なんで1回見せてんのに、公式までネタバレ注意してます的な流れなんだろうかね
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b322-hgP4)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:07:04.76ID:iH4iBI/30
>>445
ホントになw
2022/07/29(金) 22:31:27.38ID:YrSwOBoU0
言われてみれば確かに
姿自体はもう出てるもんな
2022/07/29(金) 22:42:37.17ID:F0UaNNdY0
それよりヒムのネタバレの方を隠してほしかったよな
2022/07/29(金) 22:56:27.67ID:k5M3/he90
>>443
全てを込めた背水の一撃を凌がれたって事は敗北の確定であり、
つまり地上の未来も当然ダイの命もここで終わりなんで、
バランの絶望を考えるとあの表情になるのは良く分かる。
2022/07/29(金) 23:15:11.02ID:KZfxGZcD0
竜魔人ダイの使ってる真魔剛竜剣をへし折るとかどんだけ硬いんだあれ
2022/07/29(金) 23:23:14.37ID:1MK6/1tq0
>>450
「今のお前の全力とバーンの肉体との激突には何度も耐えられまい」というバランの言葉からすると
むしろ竜魔人ダイの力が強すぎるのも真魔剛竜剣が砕けた理由の一つだろう
2022/07/29(金) 23:49:29.25ID:kAx9gtgm0
>>416
ロモス城で紋章有り未完成ストラッシュで一度死んだのに
それよりも強い紋章有りライデイン完成ストラッシュを紋章無しで受け止める男が
その受け止めた技より遥かに強いギガブレイクを受けても死なないクロコダイン

十分凄いな
2022/07/29(金) 23:53:06.86ID:DyQRBTi00
紋章有り未完成ストラッシュで致命傷を受けた時はメンタルガタガタ&獣王痛恨撃のカウンターで
食らったのに対してギガブレイクはメンタルが絶好調で防御に全集中してたから受け止められた
2022/07/30(土) 00:16:11.65ID:v3lAnOB90
獄炎の配信まだ続くのかよ!
てっきり今日の分で終わりかと…嘘だな、4巻収録分で終わりだと思ってた
次から月1更新にならんと今月中に追いつくぞ
2022/07/30(土) 00:42:12.11ID:+wN0OcTh0
>>445
さっきのTwitterスペースによると、監督と内藤Pは既に素顔見せた事は把握してるけど
次回も同じ姿になるとは限らないかららしい
今日の演出の桐山さんは「全裸になるかも」とか「マキシマムになるかも」とかうそぶいてたなw

ベホマのアイキャッチが盛りすぎなのは監督とかも自覚してるみたいで
エロくなり過ぎないように谷間の一部を文字で隠したらしいw
後、破邪の洞窟回の着替えシーンは局から「覗きは絶対にやめてくれ」と釘刺されたらしい

>>454
このまま毎週更新が続くと
22話後編が来月20日のVジャン発売日と同日更新になるけどどうするんだろうな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6f6-RuLA)
垢版 |
2022/07/30(土) 03:08:39.46ID:P2h5EJPc0
今日はミストの正体が判明する日か
2022/07/30(土) 03:24:48.64ID:Z/DPTyred
惑星アトリームの生き残りですよ
2022/07/30(土) 05:16:45.45ID:QI62rVdV0
>>456
オリハルコンを笑顔でへし折る美少女だったらいいなー
2022/07/30(土) 05:17:10.16ID:jYyWY3DC0
アローヘッド計画で開いた異次元への窓からあふれ出た怪物だよね
2022/07/30(土) 05:25:06.91ID:LxZ2F0a80
白い雲が使ってたやつ
2022/07/30(土) 05:50:00.58ID:lGBw2fzr0
>>457
これじゃ俺……世界を守る気がなくなっちまうよ……
2022/07/30(土) 07:09:20.51ID:9MqHiYm/0
>>455
マキシマムになったら荒れるぞw

いよいよ今日だな。
この日のために金曜はどこも寄らず
22時前には就寝したぜー

だい好きテレビも勇者&大魔道士が復活!
2022/07/30(土) 07:14:05.92ID:+wN0OcTh0
>>462
因みに別のスタッフ(誰だったか忘れた)は
「十二単みたいに何枚も着込んでて何回脱いでも衣ミストのまま」とか言ってたな
勿論冗談だと思うがw
2022/07/30(土) 07:22:24.75ID:/T9w1yku0
>>461
そうだな。それくらいは、どんな星だってあるさ。俺だってそういう経験はあるしね。でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
2022/07/30(土) 07:31:54.61ID:YON4TPSod
ヒムがやろうとして
ポップ「俺がメドローアでやる。気絶してるし確実に」

これで老バーンしか残らなかったのに
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 07:58:44.58ID:ce4gNirh0
>>461
>>464
アトリームに帰れw
2022/07/30(土) 08:02:21.73ID:kjT2ytON0
>>465
跳ね返される可能性が少しでもあるから無理でしょ
2022/07/30(土) 08:08:17.89ID:v3lAnOB90
霧が出てきたな…
2022/07/30(土) 08:28:03.51ID:dIGB1WGq0
おはようございます

>>456
本体はまだじゃね?
2022/07/30(土) 08:29:04.34ID:suz5RKUG0
気絶してないし逡巡してただけなんだよなぁ
いざ殺されるとなれば急いで衣脱ぎ捨ててからのフェニックスウイングで終わるぞ
結果論だけど
2022/07/30(土) 08:31:12.93ID:/T9w1yku0
老バーン→真ミストバーン→キルバーン→老バーン→ミスト→真バーン

と場面転換あるから今週は無理やろ
2022/07/30(土) 08:35:41.23ID:ux9w22v80
>>468
ミストってそのミストさんかよw
2022/07/30(土) 08:57:52.14ID:Gxg0E/810
生死かかってるのに律儀にバーンの承諾得ようとしてるのは少々解せないけどな
そんなにお仕置きキツいのかな
2022/07/30(土) 09:09:07.05ID:NuMEKi/gM
ダイ好きテレビ  種さん&豊永さん 満を持して復活回
https://www.youtube.com/watch?v=IHAs1Qk4k7s
2022/07/30(土) 09:20:30.62ID:jYyWY3DC0
ミストバーン「本バーンはこれからだ!」
2022/07/30(土) 09:26:12.13ID:jMRhA8kqM
ちょっと笑ってしまった、俺もゲラだな
2022/07/30(土) 09:29:44.31ID:/T9w1yku0
>>473
テレパシーで許可取れるんだから
とりあえずやるだろ
2022/07/30(土) 09:53:53.74ID:qdaQfTE9a
やっぱビーストくんしか勝たん
2022/07/30(土) 09:53:56.29ID:dIGB1WGq0
テスト
2022/07/30(土) 09:54:13.09ID:lYLOvf1u0
また実況停止という
2022/07/30(土) 09:54:16.54ID:F4YHQ4Dg0
アストロンで動けるみたいなもんだし
単純にずるいよな
2022/07/30(土) 09:54:23.31ID:/T9w1yku0
結構細かい台詞まで拾ってるな
2022/07/30(土) 09:54:26.56ID:JODIlY9i0
今日はやっとたねさんと豊永のダイ好きTV!
待ち望んだよ
2022/07/30(土) 09:54:41.11ID:MBdSO0Y30
凍れる時間の秘法とはいったい…
2022/07/30(土) 09:56:35.22ID:BStj82S30
進化の秘法もだったけど結構長い事秘宝(宝物)と思ってたあの頃
2022/07/30(土) 09:56:50.56ID:XbbWt6Qma
アバンの仲間ってマトリフと老師のレベルだけおかしいよね
2022/07/30(土) 09:56:57.98ID:+CfcIwHZ0
今週も体感10分
面白すぎる
2022/07/30(土) 09:57:11.71ID:dIGB1WGq0
復活したw

今日も良い動きだった
ミストとビースト老師の対比が面白かった

さて種豊復帰のダイ好きTVへ
2022/07/30(土) 09:57:31.19ID:ZfHZDhsq0
ミストバーン戦が長い
助っ人と長話で引き延ばしばかり
2022/07/30(土) 09:57:48.76ID:9MqHiYm/0
ふざけんなよ!実況は何でまた停止してんだよ!
こんなタイミングよくダイの時だけなるかよ

もう2回目だぞ、ワザとやってんだろ
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 09:58:15.85ID:ce4gNirh0
もう終盤なんだとようやく俺も実感した あと1クールか、ホント寂しくなるなぁ
2022/07/30(土) 09:58:34.15ID:/T9w1yku0
結構細かい台詞まで拾ってるな
ラーハルトはメドローア知らないのを
台詞で補完したのはアニオリだよな?
2022/07/30(土) 09:59:02.70ID:MBdSO0Y30
私の強さに、私が強い
借り物の力でイキりが過ぎるあやしいかげもどき
2022/07/30(土) 09:59:07.19ID:OwKknIpH0
なんだかよくわからんけど空気読んどこ…で最前線に出てくれるラーハルト良い奴で草
2022/07/30(土) 09:59:09.69ID:I55ubj01a
激烈掌が当たるならメドローアも当たりそうなもんだ
2022/07/30(土) 09:59:24.82ID:Jws3FQAt0
ミストが衣着て弱体化してた意味が結局わからないんだよね
2022/07/30(土) 09:59:24.90ID:Q70rzN6k0
原作だとメドローアを知らないはずのラーハルトがまるで知ってるかのように振舞っていた違和感が
アニメでは上手いこと改変されてたな
2022/07/30(土) 09:59:50.74ID:NrwQvYHc0
運営さぁ…
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 09:59:51.04ID:BNR27xZ/0
ミストの動きを制する事ができるビーストくんって昔のハドラーならタイマンで勝てそう、とか突っ込んではいけない(戒め)
2022/07/30(土) 10:00:14.98ID:T2d2o75t0
原作でラーハルトが何故かメドローアを知ってて何故かポップに期待してたのが
「なんかよくわからんけどここは賭けてみるか」に修正されてたな
2022/07/30(土) 10:00:34.42ID:qdaQfTE9a
>>493
あんなの装備品みたいなもんだろ
2022/07/30(土) 10:00:35.13ID:I55ubj01a
このクソッタレミストバーンの首から上と首から下は!
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5db9-zT9c)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:00:45.14ID:xVlL3xyK0
作画良かったわ
来週のブロ…ビーストくんに期待
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8e9d-ezth)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:00:50.33ID:rgxt0PXS0
回復呪文で欠損した腕が再生するのはさすがに不自然だろ。だったらクロコダインの片目はなぜ治らないんだよ?
2022/07/30(土) 10:01:14.73ID:fUXA8/HQ0
>>496
衣着てる時は身体を覆ってて脱ぐ時は身体に入り込んでるんじゃなかったっけ
2022/07/30(土) 10:01:15.06ID:ZfHZDhsq0
ラーハルトとヒム以外は遠距離攻撃しろ

マァムはやることがない(ヒムの回復すらポップ)
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:01:39.76ID:BNR27xZ/0
>>492
ここは良改変だったな
それに比べて見りゃ分かるレベルのポップの恋心よ…
2022/07/30(土) 10:01:47.40ID:aV1nb01B0
>>497
良改変だったな
2022/07/30(土) 10:01:56.95ID:NrwQvYHc0
>>504
戒めのために傷は残したままにしてある、と聞いたことがある
2022/07/30(土) 10:01:58.64ID:Jws3FQAt0
>>499
アバンが凍ってる一年で修行して強くなったんじゃないの
マトリフがメドローア開発したみたいに
2022/07/30(土) 10:01:59.00ID:9MqHiYm/0
ラーハルトが空気読める人で良かった
切り替えてダイ好きテレビやな
2022/07/30(土) 10:02:24.46ID:qdaQfTE9a
>>496
おそらく憑依して内から動かすのと表面を覆って操り人形みたいに動かすのの違いだろうな
2022/07/30(土) 10:02:47.53ID:evpiPW4B0
今見るとミストが只のワンパンマンにしか見えないな
2022/07/30(土) 10:03:21.85ID:I55ubj01a
ヒムの場合はスライムと同じでごく単純な構造なので回復呪文で治るんだよ
2022/07/30(土) 10:03:28.37ID:/T9w1yku0
>>495
ミストバーンはメドローアの能力把握してるからかわすだろ。
その他は当たってもノーダメだし
2022/07/30(土) 10:04:13.37ID:ZfHZDhsq0
>>509
本当は剣の方が強いけれど槍貰ったから槍で戦うヒュンケルと言い舐めプ
2022/07/30(土) 10:04:15.03ID:9MqHiYm/0
種さんも豊永さんも、2人とも元気そうでよかった!
2022/07/30(土) 10:04:35.87ID:/T9w1yku0
>>506
い、石投げるとか…
2022/07/30(土) 10:04:52.67ID:Bqyh7Qrld
素顔ミストって大魔王バーン様より威厳あるよね
目をつぶった美形のオーラ半端ねぇ
2022/07/30(土) 10:04:56.57ID:IuP7mGV/0
まーた5chごと実況落ちてて草
2022/07/30(土) 10:05:13.93ID:MBdSO0Y30
ヒムの腕は何回でも生えるからダメージ表現として便利だな
オリハルコンでめっちゃ硬いのも相まって
2022/07/30(土) 10:05:44.23ID:evpiPW4B0
>>506
後々の事考えるとマジで帰った方が良いという
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:05:52.00ID:BNR27xZ/0
ラーハルトの「飛び道具で攻めろ」発言のあとのマァムの気持ちよ…
2022/07/30(土) 10:05:52.41ID:I55ubj01a
天舞宝輪とか使ってこないだろうな?
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd9a-MxxP)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:06:07.18ID:MtnyQrzRd
クロコダインのまともな戦闘シーン今日でもう終わり?
2022/07/30(土) 10:07:06.69ID:Jws3FQAt0
>>522
一応宝石状態でバーン様に攻撃するから
マアムだけじゃないけど
2022/07/30(土) 10:07:13.86ID:a0CZYdxcd
激烈掌…避けるまでもない
耐久力…回復呪文で再生&オリハルコンボディの上位互換
ワニさん…
2022/07/30(土) 10:07:20.39ID:lYLOvf1ud
>>525
あとは黒マァムにボコボコにされるくらいかな
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:07:41.51ID:BNR27xZ/0
おっさんは「こんな細面の青年だったとは…」とか言うけど
あんたに比べたら大抵は細面だぞ?
2022/07/30(土) 10:08:07.50ID:Bqyh7Qrld
>>493
私はその手の侮辱が一番嫌いだ
2022/07/30(土) 10:08:26.44ID:NrwQvYHc0
マァムの甘さは相変わらずイラつかせてくれる
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5db9-vd7I)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:08:36.30ID:VXeHido10
最終回付近で5ch落ちたら最悪だろうな。。。
2022/07/30(土) 10:09:08.46ID:9MqHiYm/0
マァムの台詞、結構言われたけど正論だよね
あの衝撃がバーン側だったらダイは危ないわけだし
ダイを心配してるから駆け付けようとしたんだし
2022/07/30(土) 10:09:22.07ID:NrwQvYHc0
>>523
また鎧を砕いて飛ばすか
2022/07/30(土) 10:09:34.10ID:evpiPW4B0
>>532
チャットちゃんねるまだ生きてるよ
今日テレ東板落ちてたんで慌てて数年ぶりに登録した
2022/07/30(土) 10:09:42.49ID:qdaQfTE9a
>>506
マァムはポップの護衛だろう
ミストバーンがポップを狙って攻撃してきた時に砕いた鎧を高速で弾いたオッパイカンタで跳ね返すのがマァムの役目よ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d73-Wbq1)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:10:07.67ID:Jws3FQAt0
凍ったアバンとハドラーって人間と魔族の間でそれぞれ連れ帰る条約でもむすんだんかな
2022/07/30(土) 10:10:10.84ID:I55ubj01a
実際脱がす前なら倒せたのかね?
倒せたならロンベルク余計なこと言ったことになるが
2022/07/30(土) 10:10:20.86ID:t7xVi1sNa
ミストバーンはダメージ通らんのになんで避けてるんだ?
2022/07/30(土) 10:10:54.93ID:crL5g0bTr
>>528
中の人のアドリブ満載で
2022/07/30(土) 10:11:45.38ID:Jws3FQAt0
>>539
ミストに当たったらやられるやん
2022/07/30(土) 10:11:47.63ID:IrjtbjoB0
>>538
闇の衣脱がないとフェニックスウィング使えないし、衣脱ぐ前に
不意打ちでメドローア撃ってればワンチャンあったな
2022/07/30(土) 10:11:48.32ID:qdaQfTE9a
>>533
あれはただの議論遅延だから何も言わずにサクッとトドメを刺して先に進むのが正解
2022/07/30(土) 10:11:52.07ID:t7xVi1sNa
マァム「きれいな顔…」
ビースト君「きれいな顔してるだろ?生命活動を行っていないんだぜ」
2022/07/30(土) 10:12:03.34ID:MBdSO0Y30
>>522
命まで奪う必要はないとかいると甘ったるい横槍しか口にしないしな…
あとの見せ場は褐色タイツエロ披露と小松未可子演じるミストくらいか
2022/07/30(土) 10:13:20.75ID:Bqyh7Qrld
>>544
最初にミストが素顔を見せたときに言ってほしかったな
2022/07/30(土) 10:13:34.81ID:IrjtbjoB0
>>533
叩きたいだけの奴がそこの正論部分を都合よくガン無視して
ギャアギャア騒いでるだけだからな
2022/07/30(土) 10:14:28.87ID:6yy+CEHN0
今日はエロいシーンありましたか?
2022/07/30(土) 10:14:39.00ID:9MqHiYm/0
>>543
ども。読者視点だとダイが繰り出したの知ってるので、
「急ぐ必要ない」結論は分かるが、
ホワイトガーデン組はそれを知らんからな(階段が結構長い)
2022/07/30(土) 10:14:55.96ID:NrwQvYHc0
>>548
敵の大幹部が脱ぎました!
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:15:05.10ID:rv1JcATha
>>529
いかついのはアキームくらいか
2022/07/30(土) 10:15:51.13ID:lYLOvf1ud
>>545
褐色じゃなくラーハルトみたいな色にされそう
2022/07/30(土) 10:16:12.00ID:IrjtbjoB0
ヒュンケルだけじゃなく、魔王軍側も脱げば脱ぐほど強くなるの法則
2022/07/30(土) 10:17:04.14ID:jYyWY3DC0
>>490
ヒント:凍れる時の秘法
2022/07/30(土) 10:17:05.37ID:6yy+CEHN0
>>550
先週みんなで無理矢理脱がそうしてましたよね、それは良かった
2022/07/30(土) 10:17:41.08ID:VKBCFuFh0
みんなミスト倒したあとあの階段登るのか
トベルーラ使えるやつが全然いないしな
2022/07/30(土) 10:17:59.51ID:Bqyh7Qrld
>>553
ザボエラはその真逆だな
2022/07/30(土) 10:18:09.91ID:9MqHiYm/0
フレイザード来たw
2022/07/30(土) 10:18:33.38ID:sCtRNcR80
>>533
ヒムだけ現場に残して後の皆が先に行けばいいだけ
全員でこの場に残ってる必要ないんだから
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d73-Wbq1)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:18:34.69ID:Jws3FQAt0
>>553
フレイザード「最初から素っ裸の俺様最強だぜ」
2022/07/30(土) 10:18:37.87ID:MBdSO0Y30
こいつは>>550
見ての通り嘘は言わないが誤解を招く奴だ
2022/07/30(土) 10:19:11.02ID:qdaQfTE9a
>>552
脱ぐ前のミストバーンが褐色だったから褐色になると思う
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:19:12.12ID:BNR27xZ/0
しっかしメドローアが一発逆転過ぎて絶対当たらない技になってるの勿体ないよなぁ
2022/07/30(土) 10:19:23.90ID:ggNrVTe40
脱ぐと強いはDBの重い道着 飛影の包帯 エヴァの拘束具とこの頃の流行り
2022/07/30(土) 10:19:40.25ID:9MqHiYm/0
>>554
これが黙っていられるかってんだ!
青二才の5ch実況が、舐め腐りやがってぇぇ!
2022/07/30(土) 10:20:51.60ID:qdaQfTE9a
>>560
お前もマイクロ鎖帷子脱いだじゃん
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd9a-BC+V)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:21:09.18ID:XPbN26ZNd
おっぱいて攻めろ
2022/07/30(土) 10:21:32.18ID:jYyWY3DC0
ミスト「クロス・アウッ(脱衣)!!フォオオオオオオオオオオオ!!!!!」
2022/07/30(土) 10:22:55.69ID:KKr6ZV8z0
ダイ好きTVの種崎って、なんか前回より声のトーン低く喋ってる?
2022/07/30(土) 10:23:13.58ID:9MqHiYm/0
ダイの大冒険展行ったら
あれが手に入るのか(ゴクリッ)
2022/07/30(土) 10:23:14.51ID:Asc9Ev1a0
>>518
アバン流投石法の類とかあるのかな
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d73-Wbq1)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:24:44.12ID:Jws3FQAt0
>>571
投石は実際昔から戦争で使われる武器
2022/07/30(土) 10:24:51.46ID:MBdSO0Y30
今年の夏コミではどうせ触手に捕まったレオナや若い頃のフローラ様や体奪われた褐色マァムがエロいことするんでしょ!
2022/07/30(土) 10:25:14.73ID:xaxCJDPSa
原作って真ミストがラーの頭をつかんでたっけ?
2022/07/30(土) 10:25:39.76ID:jYyWY3DC0
>>565
5ch実況{極大停止呪文!!!!!(鯖落ち)}
2022/07/30(土) 10:25:49.42ID:6R8n/bWI0
戦火裂肛拳は最強だけどマァムだと右手でしか出せないのが駄目だな
老師だときっと全身で出せるから最強
バーンでも避けられないから終わり
2022/07/30(土) 10:25:53.43ID:lP23LB9Va
水滸伝にも投石がクソ強いのがいたよな
2022/07/30(土) 10:26:01.11ID:7JXzsRUG0
>>563
メドローアでやっつけたのってなにげにシグマだけじゃね?
あとブロックの背中削っただけか
2022/07/30(土) 10:26:08.11ID:qvMMm/fG0
宮本武蔵も投石の前では無力
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b9-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:26:22.95ID:sjPMAliF0
今回の獣王激烈掌は本気じゃなかったな。基本、クロコダインは本気の時は肩パッドが壊れるし
2022/07/30(土) 10:27:26.54ID:IrjtbjoB0
>>578
師匠が不意打ちで吹っ飛ばしたジャミラスも
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:27:40.45ID:BNR27xZ/0
>>576
その誤字通りならまじで最強だと思う
2022/07/30(土) 10:28:08.62ID:6R8n/bWI0
全ての戦いを裂肛拳を当てるためだけにせよ

by 俺
2022/07/30(土) 10:28:42.30ID:ggNrVTe40
投石は攻城にも使われてたし実際殺傷能力高いからな
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b9-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:29:07.46ID:sjPMAliF0
もしかしたらバーン戦や超魔ゾンビ戦の影響で肩パッドを壊せるほどの闘気も残ってないのかもしれんけど
2022/07/30(土) 10:29:09.62ID:9MqHiYm/0
ダイの大冒険展行って運良かったら
サイトーブイさん居るかな、あの格好を生で見れたら最高
2022/07/30(土) 10:29:20.58ID:lYLOvf1u0
クロコダインがクリリンの拡散エネルギー波みたいなの打ってたぞ
あんなかっこよかったか?
2022/07/30(土) 10:29:31.66ID:NrwQvYHc0
テラフォの無敵の雷使いも投石に敗れた
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d73-Wbq1)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:29:44.13ID:Jws3FQAt0
来週はキルバーンが現れるところくらいまでかな
2022/07/30(土) 10:30:04.34ID:qvMMm/fG0
裂肛拳は「ケツの穴から手を突っ込んで奥歯ガタガタいわしたろか」拳
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:30:32.47ID:rv1JcATha
>>577
没羽擶 張清とその妻の瓊矢鏃 瓊瑛
2022/07/30(土) 10:30:37.02ID:jYyWY3DC0
ただの石を投げて高威力ならオリハルコンの塊であるヒムを投げつければカンストダメージも可能!
2022/07/30(土) 10:30:41.59ID:2BnvkqNM0
チウがヒュンケル助けるとこ原作じゃもっと身を挺してなかったか
どこかで力抜かなきゃいけないならここで正解だが
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:31:02.29ID:ce4gNirh0
>>545
そもそも褐色だったのか?ミストマァムの公式のカラーってあったっけ
2022/07/30(土) 10:32:09.29ID:lP23LB9Va
>>592
ただしヒムを一個消費する
2022/07/30(土) 10:32:25.16ID:q/8Hg4ppa
マァムにたいしてポップの昔から…の台詞には違和感しかない
2022/07/30(土) 10:33:07.04ID:ggNrVTe40
>>593
原作だとしっかり身投げだして庇ってる
アニメは石が飛んできてチウが痛ってやってるだけで全然庇ってるようには見えなかったなw
2022/07/30(土) 10:33:52.02ID:MBdSO0Y30
メドローアも閃華も猛虎拳も決まれば勝ち確のハメ技はどうしても当たらなくされたり
ジャンケン的な相性で無効化されがち
2022/07/30(土) 10:33:59.19ID:V5KI+2czd
やっぱ子安下手くそだな
ミストの怪しさとか威厳とかが全然伝わってこない
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce16-s+Af)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:34:11.69ID:BNR27xZ/0
>>578
メドローアって結局ポップの格を上げるための呪文だった訳だけど
こういうザキみたいな魔法って漫画じゃ扱いにくいのよね…
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d73-Wbq1)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:34:16.36ID:Jws3FQAt0
ポップはMなんだからメルルはビンタするなり罵倒するなりしたら良かった
2022/07/30(土) 10:34:19.53ID:7JXzsRUG0
>>596
連載は7年くらいだからそれでいいんだよ
2022/07/30(土) 10:34:47.08ID:9MqHiYm/0
老師はその気になれば頭突きとかでも裂肛拳出せる
マァムに教えたのは起訴中の基礎
2022/07/30(土) 10:34:51.53ID:ggNrVTe40
>>596
そこそこ長期連載だっただから原作だと全く違和感なかったぞ
クロコもダイも似たような台詞あるけど連載だと出会って5~6年は経ってるからな
2022/07/30(土) 10:34:57.75ID:evpiPW4B0
>>578
そもそもこの漫画大技で活躍してるアバストとのグランドクルスぐらいだし・・・
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9a-GExu)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:35:06.93ID:pwbgtfiRd
素顔ミストの額の飾りを闘気ナックルで
殴るか魔槍の虚空閃でダメージを
与えられんのか?額の飾りがミストの本体だろう?
2022/07/30(土) 10:35:30.58ID:7JXzsRUG0
セルフ裂肛拳なら俺でも出来るぞ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:35:53.79ID:ce4gNirh0
あたは
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0d73-Wbq1)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:36:09.32ID:Jws3FQAt0
>>606
流石に当たらんようにかわしてるんでは
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16d0-NzPP)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:36:14.59ID:5VkAUzCO0
展開からして真バーンの声はこのまま子安なのかね
そうすると本体の方はすごいチョイ役になってしまうが
2022/07/30(土) 10:36:26.71ID:xaxCJDPSa
マァ厶って白兵戦大したことないのかな
ラーヒムの同時攻撃が当たらないと言ってるって見えてないってことだろ
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:36:36.72ID:ce4gNirh0
あれ?おいこらにならなかったな

>>574
掴んでないよ


>>580
肩当てもパワーアップしているのだ
2022/07/30(土) 10:38:07.43ID:dIGB1WGq0
ダイ好きTV

二人がいない間の収録回振り返りがあったのは良かった

フレイザードフィギュアも良いな
原作再現ならマリンも付けてくれw

ダイ展のマップイラストランチョンマットは欲しい

最終回後にでもまたダイ感謝祭やってくれないかな
2022/07/30(土) 10:38:15.16ID:9MqHiYm/0
ダイ好きテレビ終わった!
こちらも本番に負けず劣らず面白かった!
2022/07/30(土) 10:38:29.72ID:jYyWY3DC0
>>600
エグい表現できっちり描くとジョジョ3部のヴァニラアイスになる
2022/07/30(土) 10:38:34.52ID:qdaQfTE9a
>>594
脱いだミス トバーンの肌が肌色から白になってるから公式カラーがあっても参考程度よ
2022/07/30(土) 10:39:15.07ID:OZT/Zl/N0
>>606
あれが本体ではないぞ、ミスト自身はバーンの体内に入り込んでる
後々アバンが解説してくれる
2022/07/30(土) 10:39:16.82ID:9MqHiYm/0
マァムの白兵戦?アルビナスにかすりもせず、
ボコられ腹パン食らったやん
2022/07/30(土) 10:39:30.60ID:fUXA8/HQ0
ダイ好きTVブランク長かったけど全然変わってなくて良かった
2022/07/30(土) 10:41:33.87ID:evpiPW4B0
ポップ役の人コロナか。
見せ場は1ヶ月ぐらい先だから随分タイミングが絶妙だな。
収録だけ全部取っててもおかしくはないが。
2022/07/30(土) 10:41:47.52ID:ZoaLgmhma
>>607
病院行け
2022/07/30(土) 10:44:12.22ID:9MqHiYm/0
豊永さん、コロったんか…売れっ子だもんな
収録は結構先まで撮ってるみたいなので大丈夫と思うが
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:44:49.34ID:ce4gNirh0
>>616
やはりそうか
竜魔人バランがジャンプ掲載時のカラーページの時点で赤かったのに、アニメだと赤じゃないとか色が違うと意味不明な難癖つけられたように
ミストマァムも原作カラーなんかないのに何で褐色じゃないんだとか、配慮があったのかとかわけの分からないケチをつけられそうだな
2022/07/30(土) 10:45:45.70ID:Bqyh7Qrld
ヒム「ちっ、内輪もめかよ。俺たち親衛騎団のほうがよっほど・・・」

独断行動して竜の騎士親子に殺されたフェンブレンさん・・・・・
2022/07/30(土) 10:46:07.81ID:ZfHZDhsq0
>>617
アバン先生は死んだんだ
もう帰ってこない
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:46:13.19ID:ce4gNirh0
>>607
セルフでするなw
2022/07/30(土) 10:47:15.91ID:1ZcWZRwCa
>>526
あのシーンのおヒュンとワニが殺る気満々の表情で大好き
2022/07/30(土) 10:47:44.59ID:dIGB1WGq0
>>豊永さんコロナ

えぇorz

本編は終わってると思うが、ダイ好きTVはどうなるんだ?
2022/07/30(土) 10:48:15.19ID:KKr6ZV8z0
>>622
もう最終回まで収録済みじゃね?
2022/07/30(土) 10:48:20.82ID:ZoaLgmhma
>>624
いないのにしばらく気づかれなかったフェンブレンさん
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-UWOS)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:48:28.67ID:gH+OQLGpa
>>625
嬉しくない、
これからまたずうっとアバン先生と一緒に戦わない!
2022/07/30(土) 10:49:27.73ID:9MqHiYm/0
>>629
一か月延期もあったから恐らくね…
100話完結を先に公表したのは
「もう撮ってますよー」という意思表示かと
2022/07/30(土) 10:49:37.34ID:xaxCJDPSa
親衛騎団もちょこちょこアルビとヒムで口論してなかったか
2022/07/30(土) 10:49:55.94ID:OjhxzjZe0
何か今日全然実況出来なかった
何回書き込んでも書き込み失敗で

ナンバーツーが実質的ラスボスというパターンは
最近じゃプリキュアでちょくちょくあるけど
本作が元祖かな?
2022/07/30(土) 10:50:10.13ID:7JXzsRUG0
なんか声優業界に蔓延してしまったようだね
いまどういう収録形態なのか知らんけど誰か一人でも持ち込んでしまったら不可避だろうなあ
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-VqeW)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:51:19.77ID:V5KI+2czd
>>634
9時50分あたりまで落ちてたからな
2022/07/30(土) 10:51:24.42ID:dIGB1WGq0
>>617, >>625
ウソ800(エイトオーオー)かよw
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-UWOS)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:51:29.61ID:swrbHHQOa
クライマックスのラスト二話だけ
主人公の声優が交代してしまったアニメが昔ありましてね
2022/07/30(土) 10:51:47.01ID:v3lAnOB90
やっぱりこの2人のダイ好きTVはいいな

でもラーハルトがメドローア知らない問題とか、前野なら拾っていたんだろうなとも思う
2022/07/30(土) 10:52:29.34ID:9MqHiYm/0
キン肉マンも途中まで武道NO,2だった
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:52:40.64ID:ce4gNirh0
実況どころか5chそのものがちょいちょい9時半くらいに書き込めなくなるんだよなぁ
何なんだろホントに
2022/07/30(土) 10:52:42.62ID:Bqyh7Qrld
>>633
アルビナスはヒュンケルとバランを不意討ちで殺そうとしたね
ハドラー様LOVE>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハドラー様の誇りで
2022/07/30(土) 10:53:15.76ID:dIGB1WGq0
>>634
作中のラスボスはキルだと思うが
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:54:47.34ID:ce4gNirh0
>>643
そこのキルはエンディング前のイベントみたいなもんでしょう
2022/07/30(土) 10:54:52.68ID:xaxCJDPSa
>>642
それもそうだしお披露目戦でも、脳天貫かれてプッツンしてるヒムとアルビが言い争ってた
2022/07/30(土) 10:57:30.57ID:lYLOvf1ud
>>589
メドローアが決まるかどうかって所までかも
2022/07/30(土) 10:57:50.97ID:v3lAnOB90
このタイミングで豊永もコロナか…マジか…
2022/07/30(土) 10:58:36.40ID:evpiPW4B0
まぁ子安は思い入れもあるんだろうし老バーンの声もおじいちゃん声だから選ばれてるんだろうし
真バーンの声は全く新しい人だろうな
2022/07/30(土) 10:58:37.92ID:OjhxzjZe0
>>638
ハチクロだっけ?
確か主役の人がバイクで事故ったか何かで
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-VqeW)
垢版 |
2022/07/30(土) 10:59:29.08ID:V5KI+2czd
フュージョンみたいに合体ボイスかもしれんぞ
2022/07/30(土) 11:01:14.71ID:dIGB1WGq0
>>648
真バーンはそのまま子安引き継ぎでミスト本体は新しい別人になると勝手に思っている
原作でもミストの声が変わってと言っているし
2022/07/30(土) 11:01:30.24ID:Bqyh7Qrld
老バーン様の待機期間長そうだな
竜闘気の影響でベホマでの回復が遅れてるのかな
2022/07/30(土) 11:01:55.96ID:9MqHiYm/0
>>642
愛は盲目になるね、
そこも含めてアルビナスが好き
2022/07/30(土) 11:04:05.23ID:IrjtbjoB0
>>648
原作の台詞でもミスト本体の声と
真バーンの身体で喋ってる現ミストの声は違うと
はっきりと台詞で書かれてるから、真バーンの声はそのまま子安でしょ
2022/07/30(土) 11:05:09.85ID:qL/GhwXfM
>>563
これよく言われるけど
メドローアは直接当たらなくても牽制技として敵の隙生み出して他の奴でトドメって流れがあるから充分有能なんだよ
バーンでさえ直撃すれば即死だから隙晒してでも回避しなくちゃ行けないし
2022/07/30(土) 11:06:06.96ID:Bqyh7Qrld
すでに素顔ミストの段階でも無駄無駄とか貧弱貧弱ゥ!と言ってもおかしくない雰囲気
2022/07/30(土) 11:07:09.60ID:dIGB1WGq0
>>654
( ´∀`)人(´∀` )
2022/07/30(土) 11:07:25.83ID:v3lAnOB90
そういえば >>2
>第90話 影と死神 8/13

これ「かげとしにがみ」ではなく「みすとときる」だよね
サミットのような表記にするのか、それとも?
2022/07/30(土) 11:07:47.51ID:LOmLWbEq0
ギガブレイク食らってもベホマですぐに復活したダイ
ダイのストラッシュで真っ黒になってもベホマで瞬時に復活するバーン

竜闘気のダメージはベホマじゃ回復できない!
2022/07/30(土) 11:08:36.01ID:IrjtbjoB0
声は一緒でも喋ってる中身は違うという事を意識して
真バーンを演じる時は演じ方を変えてくるかもしれん>子安
2022/07/30(土) 11:09:44.81ID:wpvHGXn3H
ラーハルトはメドローア知らないだろって原作へのツッコミ補完してきたのは良かったな
この感じならおっさんの戦力外扱いとかもアニメでは変えられるかもしれない
2022/07/30(土) 11:10:04.95ID:9MqHiYm/0
>>659
前者は手加減しとる
後者は単竜ダイの威力が単純に足りない
2022/07/30(土) 11:10:23.20ID:OjhxzjZe0
ポップの人って、キャリア長いし主役級の役もいっぱいやってるけど
プリキュアシリーズとは縁が無いね
メインキャラの女性声優さんたち、ダイの人を除いて、ほぼ全員プリキュア経験者なのに
ダイの人は、個人的に今最もプリキュア役に抜擢したい一人
ダイの人がプリキュアで、ポップの人が相方の妖精
てな作品が見てみたい
2022/07/30(土) 11:10:43.36ID:LOmLWbEq0
原作読んでる人間ならミストバーンが子安の時点で真バーンも子安だろうって
容易に予想できるだろう
2022/07/30(土) 11:11:08.17ID:t7xVi1sNa
アバン「誰も気にしてくれない…」
2022/07/30(土) 11:11:52.03ID:vvruqx1Ud
>>496
仮面ミストは、同じ身体の操作でも
別の人が書いてるとおりヒモで動かしてるだけの操り人形で
バーンの能力は一切つかわない。

真ミストは、中に入った憑依状態で
マァムなど常人へは、その肉体を限界を越えて引き出す
バーンの肉体はそうはなってないが、最低限魔力以外のパワーを使うことができる。


肉体硬度(秘宝)は常時ので、どちらの状態でも有効
2022/07/30(土) 11:11:54.38ID:v3lAnOB90
そもそも真バーンの時「ミストバーンの声」って言ってたような
真ミストのほうは声が変わったって
2022/07/30(土) 11:13:14.03ID:jYyWY3DC0
子安「ラスボス声優も疲れるね」
2022/07/30(土) 11:13:17.61ID:sCtRNcR80
>>661
おっさん戦力外は変えないだろ
あれは冷静に判断できるようになったポップの成長を表す重要なシーンなんだから
2022/07/30(土) 11:14:27.94ID:OjhxzjZe0
>>665
原作未読と断った上で
創作世界でメインキャラの死体が上がってない場合
9割以上の確率で生きてるから
2022/07/30(土) 11:14:54.15ID:crL5g0bTr
古い話だけどミストって間宮邸にいっぱいいたよ

古舘さんの半身焼いたやつ
2022/07/30(土) 11:15:24.44ID:9MqHiYm/0
>>665
その人を今、話題に出すのはマズいので
2022/07/30(土) 11:17:05.57ID:rvDlwKB+0
ラーハルトの顔鷲掴みにして動けなくしてから腹パンする演出エグくてよかった
原作みたいにミストがだらだら喋ってる間に超スピードのラーハルトなら離れられるだろと思ってたし
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:17:06.29ID:ce4gNirh0
ねこ
2022/07/30(土) 11:17:57.06ID:lYLOvf1u0
ちょうどジャンプラのアバン編も来週が凍れる時間の秘宝編だからリンクするな
これを計算してたのか?
2022/07/30(土) 11:18:06.41ID:IrjtbjoB0
>>661
あくまでも ラーハルトの独白を足した「補完」だからな
戦力外扱いを「変える」ことは無いから、いい加減そこはあきらめろよとしか
ただし、その後に何かしらのフォローの台詞が足される可能性はある
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:18:16.16ID:ce4gNirh0
>>661
作者としては言葉の通りだと明言してるんだから
どうオブラートに包もうが根本的な意味は変えられないだろう、それでも満足ならもう何も言う事はないが
2022/07/30(土) 11:19:34.31ID:LOmLWbEq0
そもそもワニが戦力外なんてこれまでダイ大見てれば小学生でもわかることだと思うがな
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b9-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:20:31.58ID:sjPMAliF0
クロコダインがポップやマァムに比べて戦力外だなんてクロコダイン信者の俺でもわかる
2022/07/30(土) 11:21:06.75ID:jYyWY3DC0
せめてオリハルコン製戦斧があれば・・・
クロコディックオーラに目覚めていれば・・・
2022/07/30(土) 11:21:19.25ID:7JXzsRUG0
オッサンも生かしとくと弾除けとして優秀だし
奥の手のヒートブレスで決着付いちゃうからね
作劇上珠になってもらわなくてはいけない理由がある
2022/07/30(土) 11:21:33.10ID:6R8n/bWI0
メドローアは反射されたり
そもそもポップの身体能力ではあてることすらキツいけど裂肛拳だけはガチ
カスっただけで致命傷なのに防ぐ手段が相手より身体能力が上回るくらいしかない
2022/07/30(土) 11:21:49.46ID:qvMMm/fG0
クロコダインが戦力外なことに文句つけてる奴がいるのか?
マァムだってミストに操られたときの傷がなくても戦力外だろ?という声は聞くけど
2022/07/30(土) 11:21:57.85ID:9MqHiYm/0
何で仮面ミストに「戦力外」言われた男が、
真バーン戦で戦力外じゃなくなると思うんですかね
まあ仮面ミストはポップ&マァムも眼中なかったけど
2022/07/30(土) 11:22:20.13ID:dijgKKS90
>>669
戦力外扱いじゃなくて、ずっと拘束されてた影響とかにしてくれるかもしれん
…と言いたいが、公式がおっさんをネタキャラ扱いしてるから、今更あれを変えないだろうけど
2022/07/30(土) 11:24:13.39ID:evpiPW4B0
ラーハルトとヒムが仲間に入らなかったら普通にマァムとクロコダインの出番が逆戻りするんだろうけど
マァムの重症展開は作者がやりたくなったんだろうなぁ
2022/07/30(土) 11:26:01.93ID:7JXzsRUG0
ギガブレイクで来い!とまで言い放ち実際にギガブレイクを2発受けても生き残った耐久力
これ生かしといちゃまずいでしょ
天地魔闘のうち2発食らってもおつりがくる
真バーン戦のみを考えたらヒムやラーハルトよりオッサンの方が有能
だから瞳になってもらう必要があった
三条先生もよく考えてるんだよ
2022/07/30(土) 11:26:52.93ID:sCtRNcR80
>>685
タンク役だってバーン相手じゃ他の連中と耐久性は誤差でしかない
攻撃力も決め手がない

戦力外は当然だろう
2022/07/30(土) 11:27:33.56ID:sCtRNcR80
>>687
あれはヒュンケルがバラン側に無意識の手加減あったって言ってるし
レオナのベホマもあったろ
2022/07/30(土) 11:28:28.82ID:qvMMm/fG0
瞳にならなかったらあのクロコダインが一撃で木端微塵にされて殺されるとは・・・
というかませ役になってたから瞳化は作者の温情だよ
2022/07/30(土) 11:28:45.34ID:xaxCJDPSa
ラー「俺とポーン以外は奴の間合いに入るなっ。飛び道具で攻撃するんだっ。」
マァ厶「飛び道具無いよ…。」
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-VqeW)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:29:28.69ID:V5KI+2czd
マァムはまぁお色気要因だから戦力外にするわけにはいかなかったんだろう
チウはたぶん三条のお気に入り枠
2022/07/30(土) 11:29:31.12ID:IrjtbjoB0
>>685
ポップが厳しい言葉を使ってでも冷徹な判断を下すという真面目な演出意図の台詞だから
別におっさんをネタキャラにとかそんなくだらない理由の台詞じゃないんだけどな
本当に理解してるのか
2022/07/30(土) 11:29:56.14ID:7JXzsRUG0
>>688
奥の手のヒートブレスがあるだろう
あれ当たったらバーンでも一撃よ?
必殺の瞬間にダイがぶちかましてさらにヒートブレスで完勝よ
あとは煮るなり焼くなり好きに出来る
2022/07/30(土) 11:30:09.29ID:ZoaLgmhma
>>680
クロコのディックのオーラ?
卑猥
2022/07/30(土) 11:30:23.12ID:rvDlwKB+0
バーン今どういう状態なんだろう
界王拳4倍のかめはめ波くらったベジータが背中にかめはめ波打ち付けられながらどんどん上空に昇ってる感じ?
2022/07/30(土) 11:30:50.60ID:sCtRNcR80
>>691
マジで闘気の飛び道具は戦士よりも武闘家に必要だったな
2022/07/30(土) 11:30:56.91ID:9MqHiYm/0
>>694
真バーン「それが正義の使徒のやる事か!」
2022/07/30(土) 11:30:59.39ID:qvMMm/fG0
マァム「飛び道具が無い」
クロコダイン「飛び道具が足止めにもならない」
2022/07/30(土) 11:31:27.98ID:OZT/Zl/N0
ヒムが上位互換すぎる、そもそもバーン一戦目の時点でダイ以外があきらか闘いについてこれてなかった
ポップとヒュンケルはそっからパワーアップしたが・・
2022/07/30(土) 11:31:49.84ID:lYLOvf1u0
確かにクロコはそう強くもないが
それでもラスボス戦ではもう少し活躍してほしかった
ヒム、ラーハルト、アバンと似たような戦士キャラ3人もいたらそりゃ活躍の場が無くなる
やられるだけでもいい、せめて戦いの場に残して欲しかった
2022/07/30(土) 11:32:08.69ID:xaxCJDPSa
正直、メドローアも効かないのにポップが残れてることも不思議ではあるけどな
瞳化の判定基準が謎過ぎる
2022/07/30(土) 11:32:20.29ID:sCtRNcR80
>>694
そんなものが今更通用するレベルじゃないだろ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-VqeW)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:33:20.80ID:V5KI+2czd
マァムの飛び道具と聞いてちょっとエロいこと想像した人、先生怒らないから正直に名乗り出なさい
2022/07/30(土) 11:33:21.41ID:sCtRNcR80
>>702
バーン相手ならメドローアと裂光拳は「当たれば」確実に効く
クロコダインにはそういうジャイアントキリング技がない
2022/07/30(土) 11:33:29.62ID:9MqHiYm/0
劇場版あればワンチャン>ワニキ
あとレオナ、マァムも出番作るだろう
三条先生にお願いしてみようw
2022/07/30(土) 11:34:02.56ID:dijgKKS90
>>688
ああゴメン、書き方が悪かったな
私もおっさん戦力外は当然だと思うよ
ただその理由に、ずっと拘束されてて他のメンバーみたいにレベルアップもできなかった、みたいなフォローが入るかも?って言いたかった
2022/07/30(土) 11:34:32.48ID:sCtRNcR80
>>700
戦士の上限がラーハルト&ヒュンケル
武闘家の上限が老師&ヒム

まあ悲しいけど当然よな
2022/07/30(土) 11:34:47.64ID:xaxCJDPSa
>>705
烈光も爺の姿ですら片手が潰れる(すぐに再生可能)程度だろ
2022/07/30(土) 11:36:10.71ID:7JXzsRUG0
>>703
お前は焼け付く息の凶悪さを知らんのか
LV99でも全滅するからな
モンスター一人旅でもゲマ相手になんど全滅したことか
2022/07/30(土) 11:36:13.62ID:qvMMm/fG0
魔界編ではあればクロコダインは活躍予定だったからな
「平和なときにオレが何も鍛錬してないと思ってたのか?」と
平和を謳歌している人間よりも強くなっても不思議ではない
2022/07/30(土) 11:36:18.01ID:ZfHZDhsq0
暗黒闘気、光の闘気、竜闘気みたいにクロコダインも鰐闘気に目覚めれば活躍できたかも
(ずっと戦士一筋だったのに闘気系に目覚めなかったのがおかしい)
2022/07/30(土) 11:36:44.25ID:6R8n/bWI0
技としては
裂肛拳 生物であればかすれば終了
破砕拳 最硬金属オリハルコンを砕く

ことサシの対人戦においてこれ以上の技は無いんだけど
バーンの元に送るのはビーストくんだけでいいだろ
一分でも格闘を凌ぐのはバーンでも無理
2022/07/30(土) 11:36:53.26ID:jYyWY3DC0
>>704
武神流乳時雨とか考えてませんよ
2022/07/30(土) 11:37:19.40ID:jgKHT1kRM
烈火に触られた部分だけ、切りとって、その跡を一瞬で再生させるだけたろ。
あまり効果ないな。
2022/07/30(土) 11:37:24.62ID:IrjtbjoB0
>>702
いやいやメドローアは効くって
あのバーンがメドローアが眼前に迫って冷や汗かいて慌てて弾き返したんだぞ
2022/07/30(土) 11:37:35.22ID:crL5g0bTr
>>706
獄炎とは逆に本編から17年後を
2022/07/30(土) 11:38:36.09ID:rvDlwKB+0
今度ばかりは私もバーン様に罰せられるってどんな罰なんだ
2022/07/30(土) 11:39:14.43ID:lYLOvf1u0
>>713
さっきからどこまで肛門を裂けさせたいんだよ
ズーボースレの住人か
2022/07/30(土) 11:39:16.28ID:6R8n/bWI0
裂肛拳は頭に掠ったらもう治療出来んぞ
ピッコロでも死ぬ
2022/07/30(土) 11:40:25.13ID:OZT/Zl/N0
終盤で急に仲間になったやつがステータス高くて即パーティ入りってRPGあるあるよな
ラーハルトも火力低いがパーティで一番最初に行動できるならアイテム係として優秀だし
2022/07/30(土) 11:40:55.02ID:jYyWY3DC0
???「君はあと何回再生できるのかね? 再生できなくなるまで斬ってやろう」
2022/07/30(土) 11:41:28.60ID:7JXzsRUG0
>>721
タンバリン役に超優秀だよな
2022/07/30(土) 11:41:35.14ID:udFbJbhr0
ペラペラペラペラとまあよく何千年も秘密守ってこれたもんだ
2022/07/30(土) 11:41:54.91ID:rHSv8AtL0
ミストバーンにアストロンかけてメドローアで倒せばいい
2022/07/30(土) 11:42:38.54ID:xaxCJDPSa
>>716
それは硬直してたからだろ
2022/07/30(土) 11:42:54.61ID:BStj82S30
終盤にようやく仲間になってステ低すぎて丸裸にされた挙句即酒場送りの誰かさんも
見習ってほしいもんだ
2022/07/30(土) 11:43:53.02ID:h7evSRaI0
>>718
カラミティ・デコピン
2022/07/30(土) 11:44:03.98ID:ux9w22v80
>>607
危険だからしっかりほぐしてからやれよ
2022/07/30(土) 11:45:49.00ID:qvMMm/fG0
>>727
そいつよりも少し後で仲間になる奴が強すぎて即パーティー入りの例になってるからな
でもそういうキャラもいつつ一番最初に仲間になる奴が変わらず頼りになる相棒というのもRPG定番だな
2022/07/30(土) 11:46:28.34ID:jYyWY3DC0
>>724
冥土の土産に~と教えて殺すって流れで通してきたのかもしれん
故に秘密を知って生き残った者は皆無
2022/07/30(土) 11:46:34.27ID:V+qnpNkvd
マァムファンには悪いが今回のマァムは本当に苦手
敵のヤバさを考えもしない甘っちょろい慈愛→そうでしょヒュンケル!(圧)の流れも
ヒュンケルなら私の気持ちわかってくれるでしょうって感じで自分の感情をただ通したいだけの自己中に見えるし
遠距離攻撃できないなら怪我した仲間の回復くらいすればいいのに何もしてないし

むしろチウはヒュンケルを庇って偉かったよ
もうマァムは帰っていいと思う
2022/07/30(土) 11:47:01.91ID:ZfHZDhsq0
老師 マホイミ
マトリフ メドローア

アバンの仲間は一撃必殺の危険な技を憶えているから
マァムの母も何か凶悪な技を持っているかも
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-VqeW)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:47:30.25ID:V5KI+2czd
バーンはマホカンタとかフェニックスウイングでメドローアを弾き返せるだけだから効かないってのとはちょっとニュアンスが違うな
アストロン状態の凍れる時の秘宝すら消し去るんだから当たれば間違いなく消える
2022/07/30(土) 11:48:25.86ID:1Wqotq4x0
>>718
暗黒闘気自体は効くし、練度に関してもバーンの方が上のようだから
滅砕陣的な技で物理的に締め上げられる
2022/07/30(土) 11:48:50.55ID:xaxCJDPSa
最初はどんでもないことをしたとか罪悪感見せるくせに、数分後には借り物の体で俺TUEEEEEEEEEEが始まるミストであった
2022/07/30(土) 11:49:37.88ID:evpiPW4B0
>>727
あれはテリーの能力というか転職ゲーなのにド終盤に仲間に入るのが悪い
ドランゴ退治の後ぐらいに入るのが良かったんだろうけど悲しくも前後でアモスが入るから後回しにされたんだろうな
2022/07/30(土) 11:49:48.69ID:+wN0OcTh0
>>628
4本ずつ纏め撮りしてるだろうけど少し心配だな

>>641
実況スレは気になるシーンの部分を見るだけだが
今後も度々起きるかもしれないのは嫌だな…

>>673
そこの改変も>>492と同様に良かったな

>>675
不正アクセスのせいでVジャンの方は前後編という形になっただろうけどな
2022/07/30(土) 11:51:21.78ID:xaxCJDPSa
>>734
シグマ以外当たったためしないんだから効かないでFA
2022/07/30(土) 11:51:59.74ID:9MqHiYm/0
侮辱は許さんぞっ…
私はその手の嘲りが一番嫌いだっ!


まあまあミストさん、人間も大体そうですから
2022/07/30(土) 11:52:11.37ID:qvMMm/fG0
>>732
「もう戦えないからそこまでしなくても」「不殺」とかは強いから許されていると思うしな
何か面倒なことになっても何とかできる責任を取れる強さを持っていることが
そういうセリフを言う条件と思う
私が思い浮かべた甘いキャラはどっちも主人公なので強くて当然なんだけど
2022/07/30(土) 11:52:13.45ID:jYyWY3DC0
マトリフとブロキーナの事を考えるとアバンは若返る時の秘法を編み出せば
いろいろと魔王軍にとって致命的な事になってた
2022/07/30(土) 11:53:44.42ID:1Wqotq4x0
>>737
つか、アレはステータスの伸び率も悪いというどこぞのピンクワニみたいな仕様だったのも大きい
2022/07/30(土) 11:53:53.92ID:IrjtbjoB0
>>726
だから硬直関係なく当たれば大魔王を一発で消し飛ばせるんだよ
瞳がそんな相手をスルーするわけないでしょ 
もうくだらない意地を張るな
2022/07/30(土) 11:55:52.32ID:xaxCJDPSa
>>744
分かった分かった当ててから言いな
2022/07/30(土) 11:56:06.35ID:OZT/Zl/N0
>>736
むしろ逆なのが面白い、俺ツエーではなく力をふるっておいて私も怖い・・なのが不気味で怖い
2022/07/30(土) 11:56:48.91ID:vvruqx1Ud
>>711
>>712
魔界編の竜騎衆入りするてことは
普通にパワーアップ要素はあったでしょうよ
2022/07/30(土) 11:57:28.33ID:IrjtbjoB0
j瞳判定の話をしてた事も忘れてるか
馬鹿は自分の間違いを認めることもしないな
2022/07/30(土) 11:57:55.82ID:qvMMm/fG0
リメイクのさらにリメイクテリーは上級職4つの選択肢が与えられる汎用性高いキャラに
パーティーの育成方針の中で痒いところに手が届く系のキャラという扱いになっている
強くはなったけど剣士というキャラから離れてしまっている

しかし成長率の悪さは変わってないのでみんなが強くなっていくと相対的に弱くなる
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMc5-dlQe)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:57:56.92ID:U8chz0TIM
ラーさんの一瞥なくしてメドローアを知らない場面追加
原作もなんやかんやで粗があるんだな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-VqeW)
垢版 |
2022/07/30(土) 11:59:42.03ID:V5KI+2czd
>>733
どんな男も魅了する魔性の乳を受け継いだではないか
2022/07/30(土) 11:59:53.88ID:V+qnpNkvd
>>741
ミストに何もできなかったマァムが言うのは慈愛じゃなくて単なる敵の強さを測れない甘ちゃんだもんな
ミストには絶対勝てると思っていてダイを優先したいなら止め役にヒムだけ残して他は先に行く選択を取ればいいだけの話だし
2022/07/30(土) 12:00:13.94ID:xaxCJDPSa
ジャイアントキリング技?
体勢崩されても簡単に弾かれてるのに当たればってw
そもそも残ったやつの大半がそんな技なくても残ってるだろ

だから判定基準が曖昧だって言ってんのw
2022/07/30(土) 12:01:15.98ID:+ckigSgGd
>>702
>>739
それ、瞳の判定じゃなくてお前の勝手な判定だろ
良い年こいてバカじゃねえのこの厨二おっさん
2022/07/30(土) 12:01:59.38ID:xaxCJDPSa
>>754
悔しいね
当たらない技でホルホル出来なくてw
2022/07/30(土) 12:02:09.69ID:crL5g0bTr
もしもドラゴンボールの悟空がバーンと対峙して、瞳が発動したら。

悟空との戦闘力差がありすぎてバーン様が瞳に
2022/07/30(土) 12:02:43.24ID:IrjtbjoB0
本日のNG推奨 アウアウウー Sa09-vnzP
2022/07/30(土) 12:03:16.89ID:1Wqotq4x0
>>746
ミストバーンにとっては、いずれ返上しなけりゃならない肉体の性能に依存するのは
重度のシャブ中毒になるような危険度だろうからな
2022/07/30(土) 12:03:39.00ID:7JXzsRUG0
まあマァムに魅力ない問題は今更どうにもならないんだけどさ
声優さんへの演技指導も良くないよね
なんか常に怒ってて突っかかるような物言いしてる印象が強い
感情の起伏が激しくて沸点も低い女に見える
あれで慈愛とか言われてもなあって感じする
2022/07/30(土) 12:05:28.57ID:V+qnpNkvd
メドローアがバーンに効かないは流石に言い過ぎだよ
効くからこそバーン様でさえ一動作を強いられるんだから
2022/07/30(土) 12:07:04.37ID:IrjtbjoB0
忠誠を誓ってる大魔王から身体の管理を任せられる大役という自負と、
自分の強さは大魔王からのただの借り物というコンプレックスが
入り混じってるのが良いね 

ヒムの「一人じゃ何もできない寄生虫ヤロー」という煽りはシンプルながら一番効いたなw
2022/07/30(土) 12:07:26.35ID:jYyWY3DC0
裂肛拳とか痔愛とかマァムはケツをどうするつもりなんだよ
2022/07/30(土) 12:08:28.13ID:IrjtbjoB0
>>759
それは流石に坊主憎けりゃ袈裟まで過ぎ
2022/07/30(土) 12:09:23.24ID:xaxCJDPSa
>>760
バーンにもミストにもまともに効いたためしがないんだからどうしようもないw
爺の時にかすることは成功した烈光拳の方がまだ当たれば言うだけの説得力はあるな
2022/07/30(土) 12:09:30.33ID:jYyWY3DC0
>>ヒムの「一人じゃ何もできない寄生虫ヤロー」という煽りはシンプルながら一番効いたなw

ヒムもアバン流口殺法を完全に習得してるな
2022/07/30(土) 12:10:00.36ID:OZT/Zl/N0
>>758
いやそういう怖いじゃないと思うぞ
バーンに処刑されるだろうってのも含まってるかもしれんが大部分は行き過ぎた力に対する恐怖でしょ
使ってる本人も恐ろしいのよ、だからこそそれを見ても立ち向かってきたポップ達を賞賛する台詞に繋がる
2022/07/30(土) 12:12:25.13ID:1Wqotq4x0
>>766
この体をいずれは返却せにゃならん
というバーンの肉体への未練は常々感じていたから、過剰な爆弾を抱え込んだ恐怖も皆無ではないだろうが、
その過剰な力への傾倒もある
2022/07/30(土) 12:19:00.11ID:L1KILksR0
>>746
バーンからの借り物なので何かあれば返済しないといけない状況。
そんな制約付いたままイキったらバーンからの制裁でミスト殺されるぞ。
2022/07/30(土) 12:19:20.11ID:rvDlwKB+0
>>750
描写がないだけで原作のメドローアの情報はポップマァムラーハルトVSミストバーン戦中に聞いたことにしてたわ
傷んでるのはこっちだ、とか槍が傷んでるのを見せるシーンあるし会話する余裕はあったってことで無理な話ではないから
でも今回のアニメ改変はそんな脳内補完する必要もなくなって良かったと思う
2022/07/30(土) 12:21:01.12ID:OZT/Zl/N0
>>767
そういう怖さでもないと思う、せいぜい恐怖しろ・・からの私も怖い・・は
行き過ぎた力への恐怖と肉体の守り人の役目に反してしまったために己の存在理由を失う怖さだろう
2022/07/30(土) 12:24:54.28ID:KKr6ZV8z0
バーンって自分の人生において、若い肉体としてどのぐらいの割合で生活したんだろか

殆ど老人で過ごしていたとしたら死ぬ間際に「もっと若い肉体を楽しめばよかった・・・」って後悔したやろな
2022/07/30(土) 12:26:03.31ID:kk8fM2lK0
魔族の寿命は長いからあれでも170歳くらいはいってるだろ
2022/07/30(土) 12:27:01.13ID:ux9w22v80
>>771
なんか貯金しまくったのに使う宛も渡す家族もないまま死んでく老人みたいやな
2022/07/30(土) 12:29:08.85ID:qvMMm/fG0
>>756
勝てないから自ら瞳の中に籠るみたいな感じだな
2022/07/30(土) 12:35:23.56ID:sCtRNcR80
>>732
まあその辺はマジで同意する
後の責任とれん奴が迂闊な発言せんでほしい
後ミストに操られた後照れ隠しでポップボコるよりも仲間達に迷惑かけた謝罪するのが先やろと
2022/07/30(土) 12:35:25.40ID:9Dh/ZOwT0
>>506
ラーハルトめっちゃ吹っ飛んだし描写されてない間にラーハルトに回復してたんじゃないの?
2022/07/30(土) 12:36:16.29ID:jYyWY3DC0
>>773
光の教団「この教本を買えば永遠の若さが手に入りますよ」
2022/07/30(土) 12:38:30.77ID:7JXzsRUG0
>>771
普通に考えると肉体の全盛期に分離して以降はそれっきりなんじゃないの
人間換算で若バーン20歳、老バーン80歳とすると人生の4分の3はジジイだ
2022/07/30(土) 12:38:46.42ID:KKr6ZV8z0
>>777
壺ったw
2022/07/30(土) 12:39:43.79ID:UQjNHcbr0
こんな事してる間にも全身の痛みに涙して膝をかかえてるバーン様も居るんですよ
2022/07/30(土) 12:40:15.29ID:KKr6ZV8z0
>>773
そういう老人いるよねぇ

貯金しまくって退職金もタンマリもらって「さぁこれから老後を楽しむぞ」
ってときにポックリ逝っちゃうと
2022/07/30(土) 12:40:15.60ID:qvMMm/fG0
>>777
イブールの本はドラクエでは唯一の売値と買値が同じなんだよな
読み終えたら誰かに売って教えを広めろという狙い
一冊の本がリレーの如く人の手から人の手に渡って布教されていく
2022/07/30(土) 12:48:56.24ID:r2+1+IS8M
今回の悪手がなくてもマァムはもう覚醒したポップやヒュンケルよりワンランク落ちるからな
旧来の仲間は決して明言しないけどラーハルトだから遠慮なく前衛失格させた
2022/07/30(土) 12:50:21.19ID:V+qnpNkvd
>>775
あれポップがボコられるのも謎だよな
別にポップは何も悪くないのにボコられてるし

今回「ミストは見逃す」言ったのにカーッとなって意味もない殴りかかりして身体乗っ取られるし

以降ヘイトしか溜めないだろうから帰った方が本人のためだ
2022/07/30(土) 12:51:14.15ID:/T9w1yku0
>>783
格闘家として上位互換のヒムが来たのでいらない子に。裂肛拳効かないし
2022/07/30(土) 12:52:19.46ID:UQjNHcbr0
マァムもあの状況ならベホイムで回復に回るとか立ち回りの柔軟さが欲しいところ
2022/07/30(土) 12:53:10.98ID:/T9w1yku0
>>786
ポップと老師がやったほうが効率いい
2022/07/30(土) 12:54:30.87ID:KKr6ZV8z0
回復魔法→ポップが格上
スピードで攪乱→ラーハルトが格上
格闘術→ブロキーナ、ヒムが格上
闘気+武闘→ヒムの独壇場

作者はマァムに恨みがあるのかってぐらい、マァムの上位互換を登場させまくったからなw
2022/07/30(土) 12:57:19.56ID:qdaQfTE9a
ケツのデカさはクロコダインの下位互換だしオッパイくらいだよなマァムの上位がいないの
2022/07/30(土) 12:58:21.40ID:r2+1+IS8M
>>788
器用貧乏なのは最初からずっとだから…
ラーハルヒムの加入は不運もあるけど何も頭ひとつ出てないんだから上位互換出るのは当たり前なんよ
2022/07/30(土) 12:59:11.44ID:/T9w1yku0
>>789
ベホマレオナに負けている
2022/07/30(土) 12:59:35.44ID:a6os5Ndn0
激烈掌が足止めにもならないおっさんの扱いも中々酷いけどな
2022/07/30(土) 13:00:29.06ID:jYyWY3DC0
設定ミスでミストにぱふぱふが通じればワンチャンあった
2022/07/30(土) 13:00:40.52ID:UQjNHcbr0
そもそも近接戦枠は埋まってるんだよな
勇者魔法使いの二人と組むなら武闘家より僧侶の方が有り難かった
けど、そうなるとベホマしかないレオナのポジションに困る
補助魔法極めるとかですらアバン復活でかすみそうだしw
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a74-0JLK)
垢版 |
2022/07/30(土) 13:01:23.85ID:JDMzU0510
マァムは即死系の技を使うってのも向かい風だな
2022/07/30(土) 13:02:27.31ID:V+qnpNkvd
おっさんはマァムに慈愛で圧勝だから大丈夫
マァムの慈愛はヒュンケルにしか発動しないけどおっさんの慈愛はみんなに発動する
2022/07/30(土) 13:04:11.19ID:V/nS2TAJ0
ラーハルトとヒムはドラクエ5でいえば
レベル上がった状態でキラーマシンやヘルバトラーが加入するようなもんだし
クロコダインやマァムはどうしても割りを食ってしまう
2022/07/30(土) 13:04:36.39ID:A7CJ3x540
土曜日朝の地上波アニメで婚前交渉で妊娠は、どう説明を
するんだろうか
2022/07/30(土) 13:06:43.19ID:HiuRcFR/0
そりゃもう授かり婚よ
2022/07/30(土) 13:09:30.30ID:jYyWY3DC0
というかあの状態のミスト相手に通常攻撃は何やっても無意味だからな
メドローアで消滅させるか 効けばの話だがバシルーラとかの強制転移呪文で遊兵にするしかない
2022/07/30(土) 13:11:13.55ID:+wN0OcTh0
>>798
バランとソアラだって原作通りだったし何を今更w
2022/07/30(土) 13:16:32.44ID:0bSmaMqt0
即死系って程でもない>裂肛拳

超魔生物の異常な回復力に有効なだけ
次いで魔族みたいに自動さ再生できる生物の天敵、
んで、次は回復力の早い獣人族かな

回復力の低い人間相手では老師が言ったように
皮膚に痕跡が残るとか言うほど即死系でないと思う
2022/07/30(土) 13:20:13.66ID:jYyWY3DC0
リアルだと痔持ちには万倍特攻くらいの即死級威力だろうね
ウォシュレットでさえ勢いMAXで悶絶するらしいし
2022/07/30(土) 13:24:36.15ID:6R8n/bWI0
裂肛拳は元が回復技だからあらゆる回復が不可能というのがやばいポイントなんだぞ
バーンも腕を切り落として再生してるけど
見た目が元に戻っただけで回復してるわけではない
2022/07/30(土) 13:25:28.29ID:0bSmaMqt0
うむうむ、キレ痔ってメチャクチャ痛いもんな
2022/07/30(土) 13:26:18.38ID:V4BKlzY+0
>>496
バーンの肉体に憑依して動かす時に衣を着たまま素顔を見せないのはダメなのかという疑問は昔からある
2022/07/30(土) 13:27:35.83ID:mb1M79pSa
>>789
ヒュンケルのほうがおっぱいでかい
2022/07/30(土) 13:27:51.53ID:0bSmaMqt0
その時はミスト本体が出た時に少しわかる、
ただ、呪文増幅撥ね返しとか、未だ謎の部分も多い闇の衣
2022/07/30(土) 13:31:24.39ID:kYvol6bZ0
これ
ヒュンケルのバスト見たとこ100超えてるぞ
マァムよりでかい
2022/07/30(土) 13:33:15.83ID:UQjNHcbr0
ちちならクロコダイン一強だしなぁ
2022/07/30(土) 13:39:01.64ID:V4BKlzY+0
>>594
一応サブタイトルが「黒いマァム!」となってはいるな
2022/07/30(土) 13:39:01.87ID:cNnHuRJ70
凍れる時間の秘法が秘宝と間違われるのって進化の秘法を秘宝って勘違いする人が
多かったのと同じ感じか
2022/07/30(土) 13:40:32.23ID:V4BKlzY+0
>>596
自分は今の職場で2,3ヶ月前のことでも昔からと言われること時々ある
2022/07/30(土) 13:42:43.24ID:V4BKlzY+0
>>600
ポップが親衛騎団に対して戦力になるために必要だったけど即死系の技は漫画では使いにくいな
中ボスクラスのそれなりの強敵(シグマ)を倒し、それ以外の場面でも何回か有効活用できただけでも十分だと思う
2022/07/30(土) 13:43:38.51ID:aV1nb01B0
>>738
前後編になったのは不正アクセスのせいじゃなくて作画担当の人が喉の手術したからよ
2022/07/30(土) 13:53:00.76ID:V4BKlzY+0
>>684
相性的にミストバーンにはクロコダインの攻撃が直撃してもノーダメージだけど真バーンには直撃すれば傷つけられる可能性があるからかな
実際にはヒュンケル達と一緒に戦って老バーンにまるで敵わなかったから真バーンには戦力外で当たり前だけど
2022/07/30(土) 13:55:09.16ID:fUXA8/HQ0
>>815
いやスケジュール調整で前後編になったのが先でこの休みを使って手術するかって本人が言ってる
ちょうど凍れる時の秘法の話に触れる部分で前編終えてるし
不正アクセスなかったらスケジュール調整必要なかっただろうし影響は受けてる
2022/07/30(土) 13:56:21.98ID:Hq7M2PbF0
>>815
ちゃんと読もうぞ…順序が逆だ
前後編に分けられたから実質1ヶ月休みになり、その期間で個人的に手術をするって話だ
2022/07/30(土) 14:13:38.51ID:V4BKlzY+0
ミストバーンはバーンの体の中に入って動かして強いのは当たり前だけど
仮面をかぶった状態で外から動かしてロンベルクとまともに戦えるのも凄いよな
ヒュンケルはミストバーンと互角に戦えるロンベルクの方に驚いていたが
2022/07/30(土) 14:14:06.42ID:Miofd2lud
>>599
子安が下手なんじゃなく声にエフェクトかけなかった演出家が悪い
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 251b-5lXM)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:14:12.55ID:jvdtI/IK0
いよいよクライマックスが近づいてきたな
2022/07/30(土) 14:15:34.62ID:cNnHuRJ70
ジジイバーンにはエフェクトかけてるせいで聞こえづらいよね
ジジイバーンにはエフェクトつけなくてよかった
2022/07/30(土) 14:19:34.93ID:5lMXz0lm0
>>816
老バーンの掌底でピクピクしたりダイと長時間戦った後のカラミティウォールで
ヒュンケルと二人がかりでもぶっ飛ばされてるワニが天地魔闘2発受けられるとか
ちゃんちゃらおかしいわな。
2022/07/30(土) 14:22:21.19ID:aV1nb01B0
>>817
>>818
ああ、本当だ
よく読んでなかった
2022/07/30(土) 14:23:27.27ID:0bSmaMqt0
芝田先生の近況はこのスレでも気になる人が多い
稲田先生と言い、体調関係は敏感な話題
三条先生もマトリフのように長く健康でいてください(巻頭・巻末コメ)
2022/07/30(土) 14:23:35.89ID:fPgeYX1S0
爺バーンにエフェクトはかかってないだろう。専用BGMは鳴ってるけど。
ミストは少しだけどこもったエフェクトがつけてあるよ。
2022/07/30(土) 14:25:31.52ID:kYvol6bZ0
老バーンの竜騎士ダイすら一撃で殺しかけた圧縮された暗黒闘気をダイですら回復呪文を受けて長時間回復してようやく復活したのにクロコダインは回復呪文ぬきに立ち上がったのに
天地魔闘を部分的にも受けられないとかちゃんちゃらおかしいわな
2022/07/30(土) 14:25:46.75ID:Miofd2lud
バーンの肉体使っといて「私はバーン様より強い 魔界最強だ」ってさ

上から言うよね~(´・ω・`)
2022/07/30(土) 14:26:58.59ID:rVoNgiL10
ミストバーンがハドラー関係で激高するに至るまでのシーンを省いたくせに
マァムのミスト見逃し発言とかどうでもいい、どころか印象が悪くなるようなシーン残すなよ
2022/07/30(土) 14:27:20.07ID:80ZFmpjL0
クロコダインが真バーン戦で壁になると胴体ぶち抜かれるお約束の展開になるから返り血でバーン様の服が汚れて作画コストが増すのだw
2022/07/30(土) 14:34:25.80ID:Miofd2lud
許可なく勝手に闇の衣脱いだことより
俺はバーン様より強えんだぜー?ってイキってたことの方がマズいだろ(´・_・`)
2022/07/30(土) 14:35:40.93ID:kYvol6bZ0
ミストがイキってた理由が分からん
バーンの肉体でイキるとか最もやりたくないことだろ
矛盾してる気が
2022/07/30(土) 14:38:54.45ID:kJY/kYAqa
毛嫌いしてるザボエラと同じ様なイキりしてるわけだしな
2022/07/30(土) 14:41:38.48ID:sW5tGDvs0
ミストのキャラ崩壊してるよな
最後までバーン様リスペクトしてくれないと
2022/07/30(土) 14:42:35.01ID:fUXA8/HQ0
ミスト的にはバーン様の本来の肉体すごいしたいけど具体的に言えないから自分は強いしてるだけで
イキってバーンをバカにしてる訳じゃないだろ
2022/07/30(土) 14:44:19.53ID:vvruqx1Ud
>>832
お許しくださいとか
私も怖いが、その心情の現れだろう

(老)バーンより、今の状態の私が強いのは事実だし

これは借り物の力なんです、てあの場面で告白するわけにもいかんし
2022/07/30(土) 14:45:12.30ID:V4BKlzY+0
ここら辺からミストバーンの正体が明らかになるまでには
連載当時作者が読者にギリギリまで正体を隠そうとした結果
不自然な言い方になってるセリフがいくつかあると思う
2022/07/30(土) 14:46:55.39ID:tsE9q4850
つまりこういうこと?
ミスト「この(バーン様の)肉体は最強ですごいんだからねー!ほんと尊敬!あっ、でもこの肉体と言っても私なんだけど私じゃないというか、そこ上手く言えないんだけど//////」
2022/07/30(土) 14:47:45.97ID:V4BKlzY+0
>>836
何も言わずに黙ってれば良いんだけどね
ミストバーンお喋りすぎw
2022/07/30(土) 14:53:51.44ID:/T9w1yku0
律儀に答えられる範囲で質問に答えただけで自らイキったわけではないやん
2022/07/30(土) 14:58:35.03ID:evpiPW4B0
ミストというか三条が「これ実はバーンより強いからwwww」と脳内設定で決めてたの溢れてたようにしか見えん
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-0/V6)
垢版 |
2022/07/30(土) 15:00:53.11ID:XmQ7bAKU0
ヒムの腕や足を斬りとって、オリハルコンの武器を作り
回復呪文で手足を復活させたら
オリハルコンの武器を大量生産できるやん
2022/07/30(土) 15:01:28.79ID:rsm1SmAT0
座っているレオナの足が良かった
2022/07/30(土) 15:04:36.65ID:0bSmaMqt0
レオナ、マァムは男臭く血生臭い戦場に於いて
清涼剤の役割をきっちり果たしている、画的に大事(特に今は)
2022/07/30(土) 15:13:20.28ID:F4YHQ4Dg0
キルバーンが邪魔したけど
鬼岩城のときに紋章ひとつのダイや
賢者になるまえのポップを処理してた方が大正解だったよね
2022/07/30(土) 15:14:27.99ID:kYvol6bZ0
それ、間違いになりえた結果論でしかないよ
結果論しか言えない人?
2022/07/30(土) 15:15:13.48ID:cNnHuRJ70
そりゃ闇の衣脱いであの肉体で暴れ回れば六軍団すらいらんけどホイホイ脱いじゃいかんからな
2022/07/30(土) 15:17:24.77ID:V4BKlzY+0
所詮魔王軍はバーンのお遊びだからね
2022/07/30(土) 15:18:56.95ID:0bSmaMqt0
お遊び+天界への戦力増強

魔王軍にはそれなりに目的もあった
2022/07/30(土) 15:20:12.05ID:gqUkDgCba
>>845
神の涙もあるし、なんだかんだで逃げられて終わりだろ
2022/07/30(土) 15:23:52.80ID:bhwlP8fu0
原作もこんな早くボッブのメドロ頼みだっけ?
こっからがまた話が長いんだが
2022/07/30(土) 15:24:18.11ID:0bSmaMqt0
ハドラーが述懐したように六大軍団長は最強だったよ
超魔ゾンビ量産化もあり得た
2022/07/30(土) 15:34:06.17ID:evpiPW4B0
ザボエラ、クロコダイン→超魔
ヒュンケル→暗黒闘気完全体
フレイザード→メドローア

以前5chであったネタだけど真六大軍団長強いんだよな
2022/07/30(土) 15:35:18.01ID:LbuJn+DYa
>>852
ゾンビ量産しても操れるやついないだろ
魔法力消費激しいっぽいし
2022/07/30(土) 15:36:58.89ID:L1KILksR0
>>851
原作通り。
最終決戦が異様に長いんだ…
2022/07/30(土) 15:43:22.58ID:VKBCFuFh0
ゾンビ量産ってどんだけ無駄に死体作るつもりだよ
2022/07/30(土) 15:43:44.44ID:0bSmaMqt0
>>854
覚えておけ、
前回の課題を全て克服して
初めて「改良」という
2022/07/30(土) 15:45:17.06ID:kYvol6bZ0
ゾンビ量産とか国民から総バッシング喰らいそうなの
プーチンでもやらないレベル
2022/07/30(土) 15:49:20.11ID:0bSmaMqt0
キィーーーッヒッヒッヒ!

お前達、人間にも「勝てば官軍」という
素晴らしい言葉があるじゃろう?
勝利は全てを正当化するのじゃ
2022/07/30(土) 16:08:52.15ID:jYyWY3DC0
ドラクエ世界にホームセンター無いからヤバいな
2022/07/30(土) 16:09:52.95ID:qdaQfTE9a
何なら倒した人間の死体で量産型ゾンビを作れるかもしれんぞ
2022/07/30(土) 16:16:30.84ID:LTBMpw3o0
>>842
ロン・ベルクの腕が使えないからダメだろ。
ポップ父が作った武器じゃw
2022/07/30(土) 16:17:46.99ID:cNnHuRJ70
ロト紋だったら死んだ兵士をゾンビにして操るとか平気でやっただろうな
ヒュンケル率いる不死騎団は紳士的(?)だからかそういうことしなそうだけど
2022/07/30(土) 16:18:39.50ID:6FQNH4Cza
思うにロンと超魔ゾンビのタイマンなら
魔力切れで行動不能になるまで粘ることは
難しくなかったはず

でもこの方法ではミナカトールは守れない
2022/07/30(土) 16:19:07.37ID:V4BKlzY+0
>>862
ロンベルクが最近弟子をとったらしい
2022/07/30(土) 16:21:31.09ID:LTBMpw3o0
>>865
北の勇者改め北の勇者武器職人

まだ成りたてで、酒瓶の栓すら開けれない
2022/07/30(土) 16:24:55.20ID:SySfqRVc0
超魔ゾンビの改良案

複数人の搭乗スペースを確保して
魔力供給量を増加し稼働時間を延長

ボディの各所に小さな穴を空け
物理で殴りつつ魔香気でデバフも撒けるようにする
2022/07/30(土) 16:25:28.87ID:LTBMpw3o0
メドローアって、それぞれメラヒャドの魔法はどのレベルが必要なの?
2022/07/30(土) 16:26:37.77ID:kYvol6bZ0
>>868
52
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 160f-BC+V)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:27:49.98ID:1yEn29ZN0
親衛騎団全員に撃った時と、シグマに撃った時と範囲規模全然違うし、調整どの程度効くんかな。
2022/07/30(土) 16:35:06.02ID:VIIPbjLvd
>>868
同じ威力なら大小は関係ないはず
2022/07/30(土) 16:41:31.73
>>869
ありがとう
結構、具体的にしっかりしてるんだな
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a22-jwa0)
垢版 |
2022/07/30(土) 16:43:03.98ID:ce4gNirh0
>>868
メラとヒャドじゃないの?
https://i.imgur.com/s7wmmkV.jpg
2022/07/30(土) 16:46:49.85ID:fiKpQptG0
ヒムの腕のねじ切り方がおかしい
2022/07/30(土) 16:53:35.05ID:XMqIwu4Kd
>>806
凍れる時の秘法を一部解除しながら動くからじゃないの?
一時的に時が動いてる

本来は時が動かないように憑依に変えてる
2022/07/30(土) 16:57:05.40ID:XMqIwu4Kd
つまり衣状態ではバーンの体には何も通じない
アストロン状態だから
その代わりバーンの力も使えない

衣をはぐと憑依状態にならないとたぶんバーンの体から剥がれてしまう
そこで憑依状態になる
憑依状態になるとバーンの体の時を少しだけ動かせる
代わりにバーンの魔力を使える

でもそれはバーンの体を老化させることに繋がるから老化させないために闇の衣で保護してる
2022/07/30(土) 17:04:30.61ID:zwaytREiM
マァム小松さんまでコロナか
ワニの旦那も心配だ
2022/07/30(土) 17:10:59.09ID:0bSmaMqt0
声優界がヤバい事になってんな、お大事に
2022/07/30(土) 17:12:54.85ID:wPL0ZBOod
次回予告ビースト君の事ブロキーナと言っちゃってるの不粋だな。タイガーマスクを佐山って言ってるようなもんだぞ
2022/07/30(土) 17:15:34.51ID:FoIhz6xu0
>>12
Xだと4桁デフォ
メラゾーマなら最近ダメージキャップの上限も上がって最大ダメージ3999になりました

SFC時代しかやってない人から見たら、もうDQのダメージじゃねえって感じなんだろうな
(それでもDQWよりはマシかもだけど)
2022/07/30(土) 17:15:36.64ID:xioS+noW0
>>877
今んとこ調べてもそんなニュースでてないけどほんと?
2022/07/30(土) 17:16:02.17ID:jYyWY3DC0
ミスト「闇の衣を脱いで本性を表したら白い衣で本性を隠す奴に襲われた」
2022/07/30(土) 17:17:48.19ID:r2+1+IS8M
>>864
そもそも防衛戦でさえなければ簡単に逃げ切れるし
超魔生物と比べて得たものに対して失ったものがでかすぎるんだよなアレ
ひとの研究をパクって実装したってだけであって本人の研究能力はザムザよりずっと劣る
2022/07/30(土) 17:23:05.19ID:5lMXz0lm0
てか超魔ザムザの時点で閃華対策はある程度できてるんだよな。
素手でのインパクトを防げばいいんだから、体組織と直結してない
何かで表面を覆うとか、そもそも近付けさせないとか色々手はあるはず。
2022/07/30(土) 17:25:18.05ID:wPL0ZBOod
>>544
タッチとか元ネタわかる奴は……と思ったけどダイより少し前くらいか。再放送もやってたし
2022/07/30(土) 17:25:43.73ID:Jws3FQAt0
再来週くらいには真バーン見れそうかな
アバンとキルの戦いやらなあかんから厳しいか
2022/07/30(土) 17:26:16.16ID:FoIhz6xu0
>>876
ミストバーンは凍れる時の秘宝状態でも取り付けるのが特殊能力なんだろ
だからバーンに手下になれいわれたんだし

>>804
> 裂肛拳は元が回復技だからあらゆる回復が不可能というのがやばいポイントなんだぞ
ジーガンフさん乙
2022/07/30(土) 17:27:27.18ID:wPL0ZBOod
>>564
そこまで出してなぜ紫龍のドラゴンの聖衣がないんだ……
2022/07/30(土) 17:28:18.22ID:Jws3FQAt0
来週はマァムの両親に突っ込み入るかな
視聴者から
2022/07/30(土) 17:28:34.16ID:iqEvdbJg0
>>881
今日出る予定だったイベントをコロナで見送ってる
https://twitter.com/anime_fuuto/status/1553277532048609280?s=21&t=ff5lzlcxrWmGnWSL6EEm9Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/30(土) 17:28:51.69ID:crL5g0bTr
>>880
10の上限が3999とかバーン様のカイザーフェニックスよりダメージ高い
2022/07/30(土) 17:29:56.11ID:gVWltdmg0
しかしおっさんもノヴァも記憶にあったより全然活躍してるわ
当時はこれで噛ませ犬扱いとか嘘やろ
ヤムチャくらいの噛ませかと思ってたら天津飯やピッコロくらいには活躍してたんだけど
2022/07/30(土) 17:31:32.34ID:Jws3FQAt0
おっさんが真のかませとなるのは真バーン戦のポップの感想
2022/07/30(土) 17:32:52.09ID:wPL0ZBOod
>>572
武田軍に投石部隊を率いる武将がいたり宮本武蔵も投石にやられたりと結構侮れないのよね
2022/07/30(土) 17:34:51.27ID:kYvol6bZ0
カイザーフェニックスは3999ダメージ超えてるぞ
ちゃんと計算してみ
2022/07/30(土) 17:37:19.02ID:Jws3FQAt0
ドラクエなんてHP200超え位でラスボス倒せるイメージしかない
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a86-z465)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:41:01.10ID:MsweIq870
ヒュンケルはヒムの腕を捻じ切った事に驚愕してたけどクロコダインの事も少しは評価してほしい
獣王激烈掌、足止めにもならなかったけどね
2022/07/30(土) 17:41:39.72ID:crL5g0bTr
>>895
まずここでの考察を引用して
攻撃魔力3000と仮定する
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E4%BB%8A%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E2%80%A6%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A0%E2%80%A6%E3%80%91

ついでメラゾーマのDQ9の欄を参照
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%91

3000÷999=3.003

331(攻撃魔力999でのメラゾーマの威力)×3.003=993.9(カイザーフェニックスの威力)
2022/07/30(土) 17:42:11.95ID:7uRq3WgPM
>>896
それは30年くらい前のイメージだな
今は普通にHPカンストするぞ
2022/07/30(土) 17:42:27.05ID:wPL0ZBOod
>>663
プリキュアといえばクロコダインとマリちゃんが同じ人と知った時ラオウと千兵衛さんが同じ人と知った時と同じ衝撃だったわ。この歳になってまたこの衝撃を受けるとわ
2022/07/30(土) 17:43:58.52ID:Jws3FQAt0
>>899
3か4のイメージだからな
2は途中で挫折した
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-0/V6)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:45:12.38ID:XmQ7bAKU0
っていうか、
最初から
バーン様、ミストバーン、キルバーンの三人だけで良かったんだなw
2022/07/30(土) 17:50:27.38ID:Jws3FQAt0
>>902
すでにミストがそんな話してなかったっか
これからだったっけ
六大将軍がバーン様のお遊びだったっての
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a74-0JLK)
垢版 |
2022/07/30(土) 17:57:28.14ID:JDMzU0510
>>897
単純な力
それも片手かつ造作もなくだけだからな
2022/07/30(土) 17:57:53.02ID:wPL0ZBOod
>>698
ドラクエ1の頃ラリホーで骸骨やキメラ眠らせて倒してるうちに正義の勇者がこんな戦いしていいのかと葛藤した事はある
2022/07/30(土) 17:58:13.36ID:lYLOvf1ud
>>902
正確にはキルバーンも…
2022/07/30(土) 17:59:50.60ID:V4BKlzY+0
>>875
今回やハドラーの黒のコアを爆発させた時みたいにバーンの力を使う時に素顔を見せる必要があるのか?
衣を着て素顔を隠したままバーンの肉体の中に入ってバーンの肉体の力で戦うのは何故ダメなのかという疑問な
2022/07/30(土) 17:59:58.74ID:wPL0ZBOod
>>721
DQ6のテリーやFF2のレオンハルトに謝れ
2022/07/30(土) 18:08:01.29ID:EyR1plqk0
ビーストくん!
の引きが思ったより格好良くて困る。

>>902
遊ばなければ、バーンパレスとバーンだけで世界征服あっという間なんだよね。
2022/07/30(土) 18:11:04.54ID:Jws3FQAt0
>>907
別に顔を隠したいわけじゃないだろ
バーン様と同じ力をつかうってのをバレたくないだけで
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65b9-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 18:18:05.10ID:sjPMAliF0
激烈掌が効かないのは凍れる時の秘宝のせいだから別にワニは悪くない。ギガブレイクだろうと超魔爆炎覇だろうと結果は同じだからな
2022/07/30(土) 18:20:13.42ID:V4BKlzY+0
>>910
バランにはこの顔を見てしまったからには尚更生かしておけなくなったと言っていたし
奇岩城戦では素顔の一部を見られただけで激怒したし明らかに顔を見られるのを気にしてるだろ
そもそも顔どころか声すら手掛かりになり得るからミストバーンは極力話さないようにしていた設定だしな
2022/07/30(土) 18:21:04.44ID:F4YHQ4Dg0
良作画でなかなか良い回だった
2022/07/30(土) 18:21:31.93ID:5lMXz0lm0
>>897
闘気でバキバキに強化されてるヒムの腕を、
胴体の一部を含む肩の付け根から捻り取ってるんだから
ワニとはレベルが違うよ。
2022/07/30(土) 18:36:45.62ID:7uRq3WgPM
ミスト憑依バーンってダイの空烈斬なら倒せるのかな
アバンがやったときは暗黒闘気で弾かれたけど
ダイの闘気なら行けそうな気がする
2022/07/30(土) 18:37:10.97ID:UYySN/4c0
細かいところ忘れてたけどマァムが想像以上に戦犯だった
変な情けをかけずあのままオーラナックルで殴り続けてれば少なくともミストだけは倒せたし
残ったバーンボディをメドローアで消して終了だったよな?
2022/07/30(土) 18:37:16.55ID:jYyWY3DC0
ねじ切られるシーン見てたらボンヂー!のAAを思い出して股間がきゅっとなった
2022/07/30(土) 18:40:12.15ID:Zh20Jzne0
強そうな子安とか久しぶりだな
2022/07/30(土) 18:41:03.80ID:wPL0ZBOod
>>880
ウォークやってるけどレベル80の賢者でも工夫すればメラでダメージ4桁でバーン様気分。あと面白いのがアクセでアバンのしるしで力+20とかイブールの本で回復魔力+20とか
2022/07/30(土) 18:42:44.53ID:66X5EGHV0
軍の大ボスよりも側近の部下の方が強いってそんなにおかしいか・・・?
そんなこといったら劉備は関羽より強くないとダメになるぞ
2022/07/30(土) 18:42:54.32ID:dIGB1WGq0
肉体の強さだけなら老バーンよりも上な生ミスト
2022/07/30(土) 18:46:38.61ID:7c1ZAXpT0
Vジャンのアバンの漫画もそろそろ凍れる時間の秘宝の話だっけ
アニメと同タイミングになるとは思わなかった
2022/07/30(土) 18:46:45.68ID:wPL0ZBOod
今みるとチウは劉備と似たタイプだと思う。人徳で人を惹き付けたりと
2022/07/30(土) 18:47:07.86ID:0s8SNS71a
何でこのスレ裂光拳でなく裂肛拳と言う奴が沢山いるんだ?
2022/07/30(土) 18:47:20.20ID:vC+KJW39r
>>891
それでもDQWよりマシなんや…

DQWは弱点属性+気合ため+バイキ+バトマス職特性+会心とかになると、2万とか3万とかのダメージになるからな…

>>894
リアルだと重火器を除けば投石って最強武器だもんな
投石機までいくと大砲みたいなもんだし
2022/07/30(土) 18:48:43.09ID:qdaQfTE9a
dqmslも最近はカンストの99999が割と出る様になってるぞ
2022/07/30(土) 18:50:59.06ID:vC+KJW39r
>>924
DQXでのズーボースレ住民だから… という冗談はおいておいて、IMEの変換がアホというか普通は
れっこうけんで変換すると、「れっこう けん」で分割変換されて、れっこうの第一変換が裂肛だからだろう

裂光って単語は造語だから、変換に出てこないし
2022/07/30(土) 18:56:09.75ID:wPL0ZBOod
肛門科いった時ガチな断末魔の叫びが聞こえて戦慄したなぁ。本当に痛いんだなって
2022/07/30(土) 19:00:52.77ID:Jws3FQAt0
投石のいいのは石を集めるのが簡単なことだな
2022/07/30(土) 19:02:27.47ID:OPC7Bdza0
暗黒闘気で受けたダメージに回復呪文は効かない設定なのに
闘魔最終掌で破壊されたヒムの右腕は普通に治ってたな
2022/07/30(土) 19:08:51.30ID:L1KILksR0
>>930
その設定はレオナの考察ならまだ納得したんだが、
その後にダイが回復をしているのでさらに話がややこしく…
2022/07/30(土) 19:10:41.67ID:mBN8XUVta
>>920
カーズ「せやな」
2022/07/30(土) 19:16:40.48ID:LTBMpw3o0
>>873
そんな弱い魔法でいいなら、
それなら10発ぐらい出来るだろ?
2022/07/30(土) 19:24:18.26ID:VKBCFuFh0
閃華裂光拳とか猛虎破砕拳とか普通に変換で出てくるスマホ便利
2022/07/30(土) 19:30:31.98ID:rxORUq4dd
夏コミカタログみてるけどダイ大サークルは倍近く増えてる。やはり新アニメ効果は大きかったな
2022/07/30(土) 19:32:21.21ID:jcI0kh0R0
>>930
あれは腕が砕かれたから余計な暗黒闘気が残ってないかオリハルコンボディだから例外とかそんなもんじゃないの?
薬草で回復できないし
2022/07/30(土) 19:33:04.16ID:crL5g0bTr
>>926
もうFFの世界やな
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa2e-mWNE)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:33:53.75ID:f5AeiZ2g0
ザボ「何っ!? 生命活動を行っておらんボディが切り札じゃと!?」
ミスト「」
2022/07/30(土) 19:42:42.31ID:LTBMpw3o0
凍れる時の、だってその強度以上の力で切れば切り裂けるはずだよな。
どのくらいの力かはしらんけど。
2022/07/30(土) 19:47:26.97ID:pCp1SmN+d
時間が止まってるんだからどんな攻撃も無意味でしょ
もう次元が違う
2022/07/30(土) 19:51:46.15ID:i25WNJCV0
今回の作画ちょっと「あれ?」っての多かったなぁ
2022/07/30(土) 19:53:33.25ID:r2+1+IS8M
>>930
裂孔拳のときにバーンが腕切り落としてから生やしたようなもんやろ
2022/07/30(土) 19:55:36.31ID:jYyWY3DC0
ちょっと前に時が止まった世界でロードローラーとか色々壊してたよね子安さん
2022/07/30(土) 19:56:33.15ID:r2+1+IS8M
あるいは「回復呪文を受け付けるようになるまで時間を置く」をやった可能性もある
全員の補給したらそれなりの時間だし、そもそもミストバーンと戦ったんだからヒム以外の被ダメは多かれ少なかれ暗黒闘気やろ
2022/07/30(土) 19:58:32.64ID:IrjtbjoB0
「時間が止まってる物質にはどんな物理的干渉も無意味」という概念はSFとかにも良く出てくるな
ダイ大の場合は『アストロンがかかってる状態で殴りかかってくるようなもん』
という極めてDQ的なわかりやすい説明だった
2022/07/30(土) 20:01:27.70ID:r2+1+IS8M
アストロンって元々は鋼鉄のように硬くなるって説明だけど実際はオリハルコンをも越える真の超金属状態になるんよな
2022/07/30(土) 20:04:26.96ID:jcI0kh0R0
>>946
それだと初期ダイがアストロン内側から破るのは無理じゃないか?
2022/07/30(土) 20:06:35.48ID:drs74QbnM
>>933
魔法自体は弱くても同時使用とか合成にリソース割いてるんでしょ
2022/07/30(土) 20:08:12.97ID:66X5EGHV0
オリハルコンをも砕く力でベアクローされるラーハルト
いや、頭蓋骨砕けるだろう
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 160f-BC+V)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:38:49.07ID:1yEn29ZN0
ミストバーン、お前が何分時間を止められようが、
関係ない処刑方法を思いついた!!
(無数のナイフをじゃらりと両手に持つ)
2022/07/30(土) 20:40:18.06ID:+63Q/i570
>>949
ベアークローってウォーズマンw
アイアンクローでしょ
2022/07/30(土) 20:44:13.55ID:T2d2o75t0
魔王を倒すため勇者様の力になりたいと村を飛び出したのに
恋人できるだけならともかく、まだ魔王を倒す目処も立ってないのに子供を作って
そのせいでいざという時に逆に勇者に気を使われて置いてかれるとか
今になって考えるとだいぶアレだったマァムの両親
2022/07/30(土) 20:44:58.96ID:+wN0OcTh0
>>890
最近だと高橋さん、堀江さん、豊永さんに続いて4人目か…

>>900
千兵衛がイケオジモードで喋った時とか似てたけどな

>>905
ダイ以上に純粋だったんだなw

>>913
先週のダイの剣カンカンとか酷かったしな
2022/07/30(土) 20:45:09.47ID:+wN0OcTh0
>>930
>>936の後者かなと思ってる

>>950
次スレお願い
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6f6-RuLA)
垢版 |
2022/07/30(土) 20:50:12.53ID:P2h5EJPc0
https://i.imgur.com/WqMp12t.jpg
埋め込まれたビーストくんにワロタ
2022/07/30(土) 20:57:01.45ID:DhBFROwHM
>>951
ウォーズ「いつもの2倍のチカラでクロ―したんだよ!」
2022/07/30(土) 20:57:51.50ID:8ZNlQIXod
ボーボボで見た
2022/07/30(土) 21:01:10.71ID:jYyWY3DC0
>>950は踏み逃げっぽいからちょっと行ってくるわ
立てられないかもしれないけど
2022/07/30(土) 21:04:19.16ID:SySfqRVc0
>>925
ボルトアクス将軍を見ても
落石の恐ろしさはわかる
>>952
友情や世界平和よりも
恋人や家族が大事ってのはリアルだね
2022/07/30(土) 21:05:11.12ID:jYyWY3DC0
次スレを立てて このスレを去る・・・!
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 217
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1659182595/
2022/07/30(土) 21:08:15.31ID:IrjtbjoB0
この回転しながらピューンと吹っ飛ばされるラーハルトもジワジワくる
https://i.imgur.com/3r8cnYL.gif
2022/07/30(土) 21:09:56.69ID:+wN0OcTh0
>>952
メタ的に言うと三条さんがマァムの年齢を魔王ハドラー討伐の前年にしてしまったからだろうな
21巻のQ&Aで読者にそれを突っ込まれてて凍れる時間の秘法の伏線っぽい事をマァムに言わせてたけど
多分後付け設定だろうな

>>960
2022/07/30(土) 21:13:09.97ID:SySfqRVc0
>>960
お前は>>1の座をすぐに追われる…
2022/07/30(土) 21:13:34.30ID:rxORUq4dd
>>950
こんな感じ?あとスレ立てられない時は宣言してね。

https://i.imgur.com/ZhLMWqK.jpg
2022/07/30(土) 21:14:06.17ID:crL5g0bTr
>>960


おいこら回避
2022/07/30(土) 21:47:32.05ID:PDXLrw/m0
>>960
おつです

三条さんがというよりあの時代のフィクションはデキ婚を
ドラマチックで良し!とする空気があった気がする
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6f6-RuLA)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:48:24.28ID:P2h5EJPc0
今回獣王激烈掌が原作よりエフェクトに力入れててワロタ
2022/07/30(土) 21:51:01.50ID:KKr6ZV8z0
>>967
クロコダイン最後の見せ場だからな・・・・・・・・・・・・
2022/07/30(土) 21:51:43.22ID:3mfQbTnWa
>>966
バラン「うむ」
2022/07/30(土) 21:53:22.37ID:IrjtbjoB0
>>966
バトル漫画史上、最も生々しいパーティ離脱の理由だよなw >デキちゃった婚
あくまでファンタジー世界だからギリ成立してる感じ 
2022/07/30(土) 21:54:34.82ID:KKr6ZV8z0
少年漫画の主人公グループのうち2人の親が出来ちゃった婚してるって

この漫画ぐらいじゃね!?
2022/07/30(土) 21:55:28.54ID:2+AUeLJS0
パーティで旅しててそのうちの男女二人がヤッてデキるとか嫌だよな
一緒に旅してるメンバーになりたくない
2022/07/30(土) 21:56:17.69ID:dIGB1WGq0
>>972
Vディスってんのかww
2022/07/30(土) 21:56:52.46ID:Jws3FQAt0
ドラクエ5はすでに結婚してたからセーフか
そもそも子供いないと詰むし
2022/07/30(土) 21:58:08.11ID:kk8fM2lK0
5は順番通りじゃねえか
2022/07/30(土) 21:58:47.77ID:E2tHnpofM
原作ではちょっとモヤっとした
老バーンがドルオーラ連発の爆破から生きていた理由は補完してくれるかな?
2022/07/30(土) 21:59:29.10ID:+wN0OcTh0
>>974
過去スレで子供いなくてもクリア出来るからDQ5の嫁はマァムより重要キャラじゃないとかいうくだらん理由で
スレチなレスバを延々と続けてた奴らを思い出したわ
2022/07/30(土) 21:59:40.68ID:2+AUeLJS0
>>973
Vは結婚してるし夫婦以外はモンスターしかおらんし(子どもできるまでは)
2022/07/30(土) 21:59:42.70ID:KKr6ZV8z0
>>972
アバンが完璧超人の聖人だったからいいものの
16歳で勇者として旅立つ決意をした少年に、押し掛け的についてきたのに
結局は女とデキ婚して離脱するって、とんでもねぇクズ野郎だよ!

普通の16歳だったら人間不信になるよ!
2022/07/30(土) 22:01:46.51ID:+wN0OcTh0
>>977
訂正
勿論フラグ的にはクリアできないけど
4と違って勇者の存在は重要じゃないとかそんな事を言い合ってたと思う
2022/07/30(土) 22:04:19.30ID:8ZNlQIXod
でもセックスに興味ないアバンだったからカールにも帰らなかったんだろうな
2022/07/30(土) 22:05:09.92ID:Jws3FQAt0
5のヘンリー王子もなかなか
お前のせいで親父死んで長い間奴隷として働かせられたのに
さっさと離脱して女作って
手紙一枚くれただけという
2022/07/30(土) 22:05:53.97ID:2+AUeLJS0
勇者がいなくても大魔王は別に倒せるが勇者が必要じゃないとは言われてない
ていうかそうやって突き詰めると魔界へ行くために天空の武具を集めて勇者を見つけないとと
思ってたパパスがピエロになるからやめれ
2022/07/30(土) 22:05:57.57ID:fUXA8/HQ0
マァムは離脱から秘法の件は初耳っぽかったし両親とも勇者パーティーの一員だったくらいしか伝えてなさそうなのがまた
2022/07/30(土) 22:10:56.89ID:IrjtbjoB0
>>982
とばっちりで奴隷にされたのはヘンリー側にとっても同じだし
あれで自分の境遇を一切恨まず主人公と親友になったから良い奴だぜ
2022/07/30(土) 22:14:41.14ID:DhBFROwHM
>>960
乙。
減速しねえからどうなる事かと思ったわw
浪人入れてもダメだわ俺の┐(´∀`)┌
2022/07/30(土) 22:17:19.48ID:MyIO/Fub0
>>972
ぶっちゃけ
マトリフとビースト君のほうが役に立つからね
マトリフは、回復呪文まで使えるし
ビースト君も回復できるし
戦力外だよ
あの二人は
2022/07/30(土) 22:26:17.35ID:T2d2o75t0
なんていうか、こう変な嫌な生々しさを出されちゃうと
最終決戦前に後悔のないように一夜を共にしたとか、戦いに一段落ついて束の間の平和を享受してる内に幸せな家庭を築き子供ができてたとか
そういう定番のシチュって、ドラマ的にも順序的にも理に適ってて角が立たないからこそ定番だったんだなって
2022/07/30(土) 22:30:30.57ID:IrjtbjoB0
ロカとレイラも後悔の無いように一夜を共にした結果やで
その是非は置いといてな
2022/07/30(土) 22:32:19.28ID:DhBFROwHM
ポップはマァム居なきゃ
完全にまぞっほコースだった
おヒュンもマァムの慈愛に救われた

人間の二大戦力を関節構築したのはマァムと言っていい
2022/07/30(土) 22:34:26.14ID:SySfqRVc0
マトリフ→師匠から託された崇高な使命を果たすため長年共に過ごした恋人と離別し生涯独身

ロカ→生涯独身を宣言し、親友の助けとなるため旅立つも旅の途中で出会った女とできちゃった婚で離脱
2022/07/30(土) 22:34:50.62ID:qvMMm/fG0
>>982
ヘンリーのせいじゃねえだろ
あれ見てヘンリーに責任があるように言うおまえがどうかしている
2022/07/30(土) 22:38:06.90ID:P35jqRLX0
>>982
その辺は小説読むといいんだけどね
奴隷時代はヘンリーの機転や愛嬌で休みを多くもらったり
大人から食べ物を恵んでもらったりしてる
王族で生意気だったヘンリーが責任感じてそう振舞っていたから許してるし
2022/07/30(土) 22:38:19.95ID:qvMMm/fG0
>>974
ドラクエ5はグランバニア到着時はまだ魔王軍と本格的にバトルする段階ではなかったからな
あんなこと(嫁の連れ去りから石化)がなかったらしばらくは主人公も落ち着くつもりだったのでは
子育てもあるし
2022/07/30(土) 22:41:57.28ID:2cMqy3UD0
ふと思ったがドラクエ5の旅の目的てなんだっけ 魔王討伐じゃないからミルドラースが物凄く影薄いんだよな
2022/07/30(土) 22:44:49.08ID:P35jqRLX0
当初は母親と天空の勇者探し
2022/07/30(土) 22:44:51.32ID:kYvol6bZ0
幽霊退治でしょ
2022/07/30(土) 22:50:15.66ID:V/nS2TAJ0
魔界へ連れ去られたママスを助けるのが目的だった筈
2022/07/30(土) 22:50:42.09ID:MyIO/Fub0
>>995
母を訪ねて三千里
2022/07/30(土) 22:54:15.04ID:LH3yppzy0
>>972
11のローシュとセニカってやってたのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 6時間 47分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況