X

異世界薬局 3店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/26(火) 04:09:38.72ID:+B+hhktA0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を2行重ねてコピペしてください

異世界チート×現代薬学!異世界の医療を変える人助けファンタジー、本日開業!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■放送・配信情報  2022年7月10日(日)よりスタート   
AT-X 7月10日(日)21:30〜
 リピート放送 7月13日(水)29:00〜、7月17日(日)6:30〜
TOKYO MX 7月10日(日)24:00〜
カンテレ 7月10日(日)26:29〜
BS日テレ 7月11日(月)24:00〜
・dアニメストアにて7月10日(日)23:00〜地上波先行・単独最速配信
dアニメストア 7月10日(日)より毎週日曜 23:00〜
ABEMA 7月13日(水)より毎週水曜 23:00〜
その他サイトも7月17日(日)23:00以降、順次配信予定。詳細は各サイトでチェック!

■関連サイト
公式サイト:https://isekai-yakkyoku.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/isekai_yakkyoku

■前スレ
異世界薬局 2局目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1657865157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/31(日) 09:53:01.74ID:1CckwFzA0
海外の掲示板で、いやいやファンタジー世界なんだから魔法で治しては?
と書かれていた
2022/07/31(日) 09:59:22.11ID:gB1ORB1g0
ファンタジーだろうが何だろうがその世界のルールに反することは出来んだろ
2022/07/31(日) 10:12:57.05ID:E97SnNid0
>>289
誰でもそう思うね
JINみたいに、魔法のない世界に転生するなら違和感なかったけど設定ミスだな
2022/07/31(日) 10:58:26.68ID:KyQaRdK/d
単に、魔法も神はあるけど、治癒魔法はない世界
って事で良くね
それこそ、テンプレなろうでは無い設定と言うことで飲み込めないもんかねぇ
2022/07/31(日) 11:06:19.81ID:Phj+MJJs0
まぁ魔法を電気とかエネルギー的に考えると
電気で傷を治したり特定の菌やウィルスを殺したりできないから
魔法が万能ではない世界なのかな?とイメージはできる
2022/07/31(日) 11:08:00.29ID:KyQaRdK/d
異世界人と現世の地球人の身体の構造や病理が同じなことや、魔法や神術があるのに治癒魔法は無いとか、エレンだけ装いがエロいとか、これはおかしい、設定ミスだ!


いやいや、それが全部設定だろ
2022/07/31(日) 11:27:04.59ID:VNfhz6xK0
ぶっちゃけ今のところやってる事って鑑定スキルで病名特定して異世界通販で薬買って飲ませるのと変わんないんだよな
2022/07/31(日) 11:47:53.81ID:XWqDI5bt0
>>294
あの世界では尊爵家のメディシス家だけが服装にガチガチなのであって、むしろエレンみたいなエチエチ服装の方が一般的らしい
2022/07/31(日) 11:48:14.41ID:+ubLcXrE0
設定ミスとは思わないが治癒魔法はないってことを示すエピソードを
入れないから読者に伝わりにくいんだよ
2022/07/31(日) 12:34:02.38ID:dE5x/API0
魔法要素はほぼオマケみたいなもんで殆ど戦闘にしか使われないし
異世界薬局というよりは
中世ヨーロッパの尊爵家に転生したチートスキル持ちの俺が現代医療を布教します!みたいな話だから
他のなろうみたいなゴリッゴリのファンタジー期待してると肩透かし食うぞ
2022/07/31(日) 13:03:24.34ID:gB1ORB1g0
そんなエピソード入れんでも、薬師を生業としてる人がいるってだけでこの世界にそんな便利な魔法はないってわかりそうなもんだが
2022/07/31(日) 13:28:26.30ID:eNpjF9yr0
そもそも病気を魔法で治せる作品の方が極少数だし
今のところ攻撃魔法しか出ていない
しかも、病人は皇帝で治療方法は無いって言ってるんだから
普通の人は病気は治せないって判るだろう
2022/07/31(日) 13:32:15.93ID:Wg96h/qm0
ポーションで良かったんじゃね?
2022/07/31(日) 13:32:36.43ID:5K4IJXRoM
アニメではカットされたがパパのキタキタ踊りは効能あるんだよなあ
2022/07/31(日) 13:36:52.53ID:8B/Nnpsi0
病気という状態異常があって、薬師と白魔道士の両方いる、日本で有数なファンタジーゲームシリーズにケンカ売ってる?
2022/07/31(日) 13:40:48.02ID:XWqDI5bt0
>>302
あれ完全にギャグだから、もし放送すればパルマパパの厳格なイメージがぶち壊しになってしまう
でもやっぱり見たかったな
2022/07/31(日) 14:16:30.73ID:HLJZUpu30
>>303
飛竜が薬草食べなくてヒロインがモグモグしちゃうアレだろ
2022/07/31(日) 14:46:42.67ID:pvEviSWD0
webミニアニメでいいからパパのキタキタ踊り見てみたいわw
2022/07/31(日) 15:22:27.88ID:VNfhz6xK0
薬作るのが無から有を産み出す魔法なのが引っかかる所なんだろうなぁ
現地で出来る範囲の材料と道具で工夫してこっちの薬を再現するプロセス無いから安っぽく感じる
2022/07/31(日) 15:32:25.57ID:FPvrVbWya
今日は皇帝が治って主人公を贔屓してくれる回かな?楽しみ
2022/07/31(日) 15:34:37.78ID:XWqDI5bt0
>>307
まともな現代医薬が開発されたのって20世紀以降でしょ
薬谷がファルマに転移した時代の技術では現代医薬は絶対に創生不可能だ。だからチートが必要なんだ
君の考えた設定ではストーリーを何も作れないでしょ。それでは困ると思うんだ
2022/07/31(日) 15:37:07.80ID:8B/Nnpsi0
19世紀以前に作られたら近代医薬だから、現代医薬か20世紀以降なのは当たり前かと
2022/07/31(日) 16:10:06.09ID:5K4IJXRoM
パパが陛下の寝所でキタキタ踊りを踊れば病気がよくなったかもな
「見てくだされ、この腰の切れ!首の回り!」
2022/07/31(日) 16:12:29.46ID:eNpjF9yr0
>>303
あのシリーズの病気ってあくまで戦闘時の状態異常であって普通の病気とは別物じゃん
シナリオで出てくる病気は魔法や普通のアイテムじゃ治らないことが多い
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a83-lbI7)
垢版 |
2022/07/31(日) 16:30:10.52ID:Mvg/m7yk0
おもしろすぎる今期一
2022/07/31(日) 17:04:56.29ID:/dSqg3i10
ペニシリン作りつつ渾身の「薬効ありぃいいい!」が見たかった
Drストーンじゃサルファ剤のほうにしちゃったからなー
2022/07/31(日) 18:39:45.00ID:q7pxHi+m0
>>307
薬を作るのが完全に魔法だよりだから
そこの設定での魅力は皆無なんだよな

チートスキルでエリクサーだす作品と変わらない
2022/07/31(日) 18:46:45.01ID:q7pxHi+m0
毒やケガは魔法で治療できて
ウィルスなんかの病気はできないって作品多いな
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-ppOs)
垢版 |
2022/07/31(日) 19:44:04.14ID:Wh00KDpla
除去すべきものやあるべき状態が分かれば魔法で対応可能。
病気の原因となるウイルスや細菌という概念が存在しないと、魔法でどのようにすればいいかわからないから魔法が使えない。

とかかね?
2022/07/31(日) 20:18:00.09ID:ipBurnuq0
生命を活性化する魔法を使うと細菌も活性化して病気が重くなるって
スレイヤーズの頃からあったな
2022/07/31(日) 20:35:31.70ID:X+8F7fXS0
コスト削減の結果なんだろうけど、 モブ「この神術は凄い」 ファルマ「これは神術ではなく誰にでも出来る簡単なもの」 みたいなやりとりだけど
あれは結核の薬の話みたいに思った人もいるかと思うが、実は薬の前に見せた菌を見せる簡易顕微鏡の話なんだ
化学物質に化合物である結核の薬を誰にでも簡単に作れるって言ってるように見えるあの部分はよろしくないよな
2022/07/31(日) 21:01:20.11ID:XWqDI5bt0
>>319
そこ分かりにくいかな?ファルマはあくまで神力で白死病の薬を作っているから、誰にでも作れる簡単な薬と言うはずがないと思うんだけど
2022/07/31(日) 21:12:19.33ID:HLJZUpu30
あの拡大鏡を神術かって聞くのもなんかおかしい感じする
2022/07/31(日) 21:18:50.63ID:q7pxHi+m0
>>321
わかる
倍率はともかく拡大鏡もないのだろうか
メガネっぽい物をしてた人はいたと思うが
2022/07/31(日) 21:18:59.04ID:P/jgdhWN0
>>321
それまであの世界には存在しなかった道具で、かつ存在すら知らなかった細菌を見ることができる訳だし、「神の御業」と思われても何ら不思議ではないんじゃない
2022/07/31(日) 21:20:13.06ID:ipBurnuq0
だいたい神術って人に渡せるものじゃないだろ
2022/07/31(日) 21:49:56.76ID:VNfhz6xK0
>>319
拡大鏡は誰でも作れるで沸いた後、もうこの病気は怖くないで大騒ぎって流れも勘違い助長させてる
原作しらずに普通に見てたら薬簡単に量産出きるの?としか思えないんだよね
2022/07/31(日) 21:54:03.38ID:0cE6QYs30
タイトル回収来たな
祝儀に人材と父親がなかなかの親バカだった
2022/07/31(日) 21:54:25.81ID:cf7XGqBXd
一気に話が進んだような・・・
2022/07/31(日) 21:57:12.40ID:Dv/LY6R10
いい最終回だった

ディオメディアのくせに
いいアニメ作れるじゃねーか

散々良コンテンツつぶしてきたくせに
2022/07/31(日) 21:58:17.13ID:yvkGMjhG0
いい最終回だった
2022/07/31(日) 22:00:29.81ID:0cE6QYs30
薬師ギルドとの確執は続きそうだけど
御前皇帝は最強のパトロンだな
2022/07/31(日) 23:19:52.81ID:oXslEigA0
シャルロット・ソレルちゃん(9歳)が、何でもしてくれる…だと…!?
2022/07/31(日) 23:25:28.56ID:txN/KkoF0
うるせーな
魔法が使えて神様が付いてて現代の薬剤師が監修してるから治験しなかろうが眼鏡と拡大鏡の区別が付かなかろうがなんだってOKなんだよ(ザル)
2022/07/31(日) 23:30:56.91ID:gB1ORB1g0
化粧品の話もやるんだな
尺足りるのか
2022/07/31(日) 23:35:29.14ID:xXnmQyWz0
>>300
ウイルスも知らなかったし、イメージが大事そうな魔法でウイルスだけを殺す魔法開発されて無いだろう
免疫も知らないだろうな
2022/07/31(日) 23:50:14.86ID:tU7L3Q3y0
こりゃ本当に8話か9話から黒死病編でフィナーレ
クライマックスはあそこしか無いもんな
2022/07/31(日) 23:50:15.66ID:TMxXn2ZYM
親から頂いた軍資金、金貨描く手間省きたかったのか手抜きしすぎでワラタ
2022/07/31(日) 23:54:18.33ID:36xkuTMY0
や・・・薬師・・・
また現代の知識や技術を過去に持って行って無双しようとしたのび太系主人公か・・・
2022/08/01(月) 00:10:26.97ID:REr4qXBm0
キリオドラッグぐらいの庶民も入り易そうな店かと思ったら高級ホテルみたいな造りで草
あんなの数人の従業員で維持できないだろ
2022/08/01(月) 00:11:41.68ID:haTfNeF00
めでたしめでたし
2022/08/01(月) 00:12:40.86ID:oKeWS0j40
すっげ
一気に薬局がちゃっちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/01(月) 00:12:48.20ID:qC98CQBLM
近くの小さい調剤薬局も結構な人が働いてるからなあ
2022/08/01(月) 00:24:43.30ID:8fEAtxZ90
現代日本で薬局建てるのにくらべてまあ楽なこと。
2022/08/01(月) 00:26:44.89ID:pyo4C7kk0
陛下が美人になって良かった。
2022/08/01(月) 00:27:19.11ID:sqrdKlPi0
あの4階建てくらいのでかいビル全部が薬局なのか
駅前のウェルシアとか想像してたわ
2022/08/01(月) 00:32:35.62ID:k95cEwoB0
既存の建物の入り口と内装を改造したとかじゃないの?一気にビル建ってわろうたがw
2022/08/01(月) 00:36:33.64ID:dMCdpwd0a
陛下可愛い(´・ω・`)
2022/08/01(月) 00:37:39.51ID:3NyxQJDF0
まえのつくりましょーつくりましょーで出来てた薬局とはえらい違いだな
さすが国王貴族の後ろ盾w
2022/08/01(月) 00:39:59.23ID:oKeWS0j40
これ早速次回に神官来て大騒動になるのかよ
2022/08/01(月) 00:40:06.95ID:BjmQQHrY0
異世界て言葉がある世界なのか

ピンクとメガネ、嫁はどっちだ
2022/08/01(月) 00:43:30.54ID:xFrIP6ZN0
>>344
診察を薬神並の精度でできる医師もいなければ、
病気に対応する処方をまともにできる…以前にそもそも異世界薬局にどんな薬があるか知ってる医師が現時点ではいないから、
薬局と言いつつアレ、院内薬局のある医院なんだよね
2022/08/01(月) 00:44:49.86ID:LgkF9A2La
化粧品やるなら美容部員が必要だな
化粧品で利益を稼ぎその分クスリを安くか
まあ現代は食品や雑貨を餌にクスリを買わせる
2022/08/01(月) 00:45:10.05ID:AORmiAGM0
面白いなこれ
2022/08/01(月) 00:50:47.60ID:i9yMLFlp0
>>347
国王や貴族ではなく後ろ盾は陛下だ。つまり異世界薬局の開店は国家的事業だ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7a-NzPP)
垢版 |
2022/08/01(月) 00:53:21.75ID:kyFrTp9Hd
木を加工してたけど木造なの?
2022/08/01(月) 00:53:33.76ID:c2SsFJZxa
どっかの暗殺貴族も化粧品作ってなかったか
2022/08/01(月) 00:55:20.26ID:xFrIP6ZN0
>>353
国王じゃなく陛下言われても
国王じゃなく皇帝だってんなら通じもするけど
あと実家も出資して従業員まで用意してるんだから普通に貴族も後ろ盾
2022/08/01(月) 01:00:44.63ID:P42kyb9P0
秋アニメの「新米錬金術師の店舗経営」は
キリオドラッグ以上に田舎でボロいです
2022/08/01(月) 01:01:20.09ID:P42kyb9P0
>>349
陛下もハーレム参戦
2022/08/01(月) 01:03:37.00ID:v7EWNfI10
>>320
だから引っかかるんだろ
2022/08/01(月) 01:06:29.57ID:v7EWNfI10
>>269
そんなにいたら何人も死ぬな
2022/08/01(月) 01:07:11.85ID:iNKEtmEY0
とんとん拍子に進んだな
エレンっぱいにロッテかわ
視聴後に多幸感ある
2022/08/01(月) 01:07:48.21ID:v7EWNfI10
>>275
引責だろうな
2022/08/01(月) 01:08:51.34ID:v7EWNfI10
>>266
他とは?
2022/08/01(月) 01:09:51.69ID:v7EWNfI10
>>257
何の話だ?
2022/08/01(月) 01:10:46.41ID:v7EWNfI10
>>250
ミクロンは接頭語
お前高卒だろ?
2022/08/01(月) 01:12:42.87ID:v7EWNfI10
>>235
それは当然だな
2022/08/01(月) 01:14:03.38ID:P42kyb9P0
>>350
薬作りを手伝えるスタッフはかろうじてエレンしかいないから
ファルマ店長がブラック労働しないと詰む
2022/08/01(月) 01:16:38.43ID:v7EWNfI10
>>173
地味に

お前高卒?
2022/08/01(月) 01:17:53.39ID:v7EWNfI10
>>161
流石に毒見とわからないのは無能
2022/08/01(月) 01:20:26.16ID:+8p3xa100
金多すぎてワロタwあたおか
2022/08/01(月) 01:21:04.11ID:bkzbOBJt0
陛下エロかわ
2022/08/01(月) 01:23:40.47ID:qouArE420
>>353
原作未見だがこれほど強い薬局でもショバ代とか喧嘩売ってくるやつがいる気がするのがなろうテンプレ
2022/08/01(月) 01:24:03.03ID:v7EWNfI10
>>51
楽に金が入るからだろ
2022/08/01(月) 01:25:42.84ID:xFrIP6ZN0
>>372
既にケンカ売られてたやん
不敬罪でしょっぴけるレベルで
2022/08/01(月) 01:53:34.12ID:WNlvqyAN0
古い番号にレスしまくってるの何…こわ
2022/08/01(月) 02:19:44.70ID:NBN3wE4kM
随分とデカい薬局だけど
あれは薬剤の研究施設も兼ねてるってことかな
2022/08/01(月) 02:29:54.69ID:ztX9bbYw0
>>136
ディオメディアは総作監や申し訳程度の演出作監原画を社内で抱えてるけど
足りないアニメーターは殆ど全部外注で済ませる会社
2022/08/01(月) 02:52:49.11ID://pLB4eu0
これ戦闘とかするの?
戦うとつまらないようになりそうだ
2022/08/01(月) 02:56:03.16ID:MKywtxa80
パッパかっこよすぎていっぱいちゅき
2022/08/01(月) 03:35:54.01ID:GGuhvdWf0
医者が患者に薬飲ませるのに、いちいち同量の薬を飲まなきゃけないのはリスクだな
多かれ少なかれ体に負担なものだし
2022/08/01(月) 03:38:00.22ID:2gHWvSwO0
>>380
しかも同一のものを用意するんじゃなくて
二回分分けて二つずつ用意してるんだよな…

意味なくね?って思ってみてた
2022/08/01(月) 04:54:00.40ID:WM4s5/nid
薬学蘊蓄は知らないが、結核治療の横入りといい今回の薬局命名のタイトル回収の展開といい、
所々で話が大雑把だと感じるな
なろうらしいといえばそんなものかもしれないが
2022/08/01(月) 05:02:00.04ID:G+wezB5z0
皇帝陛下の対しては
無毒だと証明するためにも飲んだのだろうな
最高権力者は命が狙われないように
2022/08/01(月) 05:13:46.21ID:+P/HbUMDr
ロッテちゃんが店番してる薬局なら毎日通うな
「こ、コンドーム下さい!」とか
2022/08/01(月) 06:04:31.41ID:lD1+3zEm0
>>377
だから動かないんかー自社ビルだけは立派なの建ててたよね
2022/08/01(月) 06:05:58.11ID:JQeXeO9ad
すぐにわかったけどツンデレ親父か
でも薬神には何かしら憎しみがあるのね
2022/08/01(月) 06:32:55.46ID:OI2K0x4W0
あるじのポーション美味の味~みたいな感じかなと思ってたら全然違ったけどなかなか面白いな
3話は熱かった
2022/08/01(月) 06:34:00.94ID:2NgFTVqm0
>>382
明らかに
皇帝の結核 -> 治療 -> 勅許 -> 皇帝の肝入り建設
の流れは手っ取り早く主人公に薬局を持たせるため
作者の描きたいものが異世界で薬局を作る主人公の苦労話じゃなく
異世界の薬局で主人公が何をするかなんだろうな
確かになろうじゃよくある
主人公の診眼や創薬能力もそういうことで主人公に苦労させないためのツールということなんだろう
だから主人公の苦労を見たいという方々には全く楽しめない話になってる
そういう点が仁やDr.STONEと大きく違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況