X

機動戦士ガンダム 水星の魔女 1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/25(日) 17:15:51.65ID:yfMR18QUM
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

その魔女は、ガンダムを駆る。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.2ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネットにて2022年10月2日より毎週日曜午後5時より放送開始
各種配信サービスでも配信

◆関連サイト
公式サイト:https://g-witch.net
公式Twitter:https://twitter.com/g_witch_m

◆前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b74a-1c87)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:17:35.14ID:See53xnt0
キャラデザがマシだったら初めてのガンダム視聴しようと思ったのに残念
2022/09/25(日) 17:18:22.18ID:yfMR18QUM
◆スタッフ
企画・制作:サンライズ
監督:小林 寛
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原作:矢立 肇、富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵、戸井田珠里、高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED、海老川兼武、稲田 航、形部一平、寺岡賢司、柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥、鈴木勘太、前田清明
副監督:安藤 良
設定考証:白土晴一
SF考証:高島雄哉
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定協力:HISADAKE
プロップデザイン:絵を描くPETER、えすてぃお
コンセプトアート:林 絢雯
テクニカルディレクター:宮原洋平
美術デザイン:岡田有章、森岡賢一、金平和茂、玉盛順一朗、上津康義
美術監督:佐藤 歩
色彩設計:菊地和子
3DCGディレクター:宮風慎一
モニターグラフィックス:関 香織
撮影監督:小寺翔太
編集:重村建吾
音響監督:明田川 仁
音楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス、創通、MBS
オープニングテーマ:「祝福」YOASOBI
2022/09/25(日) 17:18:56.42ID:yfMR18QUM
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
2022/09/25(日) 17:18:58.77ID:tdLpd7gV0
ガン道
2022/09/25(日) 17:23:46.12ID:o2nHJ0gMa
これは建てるのシャア板じゃないの?
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f283-YvlS)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:24:38.54ID:/T0TRiX00
ガンダムシリーズで演説してる奴はだいたい死ぬか途中で居なくなる
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-HjsT)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:24:55.83ID:LIW2+pWrp
独身で子供も居ないのにキドガンが好きな人に聞きたい(´・ω・`)


なんで、いい歳した大人なのに子供が夢中になるものの展開に一喜一憂したり夢中になれるの?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/fcd0pPu.jpg

発達障害を患ってるとかなん?(´・ω・`)


それとも精神年齢が未発達だからなん?(´・ω・`)おせーて
2022/09/25(日) 17:26:01.05ID:tdLpd7gV0
>>6
オルフェンズはここに立ってたけどな

初手から武力行使ってどうなの?
関税とかガンダム税を高くして経済的に締め付ければええやん
2022/09/25(日) 17:26:05.53ID:+y20ZeOe0
PV見た段階で女子多いと聞いて現代っ子に媚びてくると思ったけどガノタの方に媚びてきて驚いている
2022/09/25(日) 17:26:06.53ID:TEEcAm+c0
特番かと思っていたら普通にやってた
2022/09/25(日) 17:26:50.59ID:9Fq2FNHZp
>>6
鉄血もGレコもアニメ板にスレ立ってたよ
2022/09/25(日) 17:27:03.53ID:wbeBAvYa0
前情報全く無しで見た
宇宙世紀版子連れ狼 三途の川のガンダム
という感じかな
ただし父と息子じゃなく、母と娘
そして多分娘の方が刺客業
2022/09/25(日) 17:28:03.23ID:mkGrMUqx0
特番かとおもったら前日譚やん以外と良さそうで見といてよかった
2022/09/25(日) 17:28:08.06ID:pbscuqvT0
なんでこれが第一話じゃないの?
2022/09/25(日) 17:28:26.87ID:1nl95NjR0
演説してた元軍人さん、ちょっと宗教が入ってたよね
2022/09/25(日) 17:28:33.90ID:bBO8WsVYa
めちゃ面白かったんだけど!
2022/09/25(日) 17:28:45.21ID:8D1jhbZo0
結局こいつも阿頼耶識と同じなのでは?
2022/09/25(日) 17:29:38.49ID:pQSChBVa0
面白かったわ
あんな子供の時点で恐ろしい能力
2022/09/25(日) 17:29:40.26ID:bhMRYfGu0
父親生きてそうだな。コックピットがビームサーベルで溶かされるか本機が爆発するかしないとだいたいは死なない
∀みたいに上半身だけ吹っ飛んで生死不明は9割方死亡だろうが
2022/09/25(日) 17:29:47.48ID:SPRBm1fDa
どういう世界観?
2022/09/25(日) 17:29:53.78ID:9OiWGTds0
プロローグは合格だと思った
2022/09/25(日) 17:30:14.26ID:7JcTun9ka
ガンドってfateで聞いたな 凛の使う呪い
2022/09/25(日) 17:30:27.32ID:+y20ZeOe0
幼女がガンダム乗って天才って設定今までに無かったな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37af-XrH9)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:30:35.67ID:ELvVbrAD0
今観て面白かったが、結構ヘビーなプロローグだね。
本編も期待できそう。
2022/09/25(日) 17:30:42.36ID:onN0IREZ0
慌てて録画しはじめたけど見とかないとダメなやつかね
普通に来週からかとおもって油断してたわ
2022/09/25(日) 17:30:47.25ID:sSHTzrl50
鉄血はリミッター解除しない限り大丈夫だけど
こっちは廃人者続出してるし危険視されてるのも頷ける
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d691-SkY/)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:31:22.92ID:AVEmAUfV0
>>6
基本両立や
AGEも立ってた
2022/09/25(日) 17:31:32.65ID:E2V7mItb0
あ?大きな星がついたり消えたりしている…。あっはは。
…あぁ、大きい!彗星かなぁ?いや、違う。違うな。
彗星はもっとこう…バァーッて動くもんな!
2022/09/25(日) 17:32:06.08ID:bhMRYfGu0
∀みたいにMSそのものを忘れている世界線ではなさそうね
2022/09/25(日) 17:32:22.39ID:+y20ZeOe0
え?ガンダムなのにこのスレの伸びなささは何なの?
いつもTVガンダムってシードの頃からアホみたいに伸びてたやん
2022/09/25(日) 17:32:23.17ID:UwGWChep0
サンボルと鉄血の感じがした
もうなんかリンクしないとまともにMS乗れない世界か
2022/09/25(日) 17:32:29.79ID:sSHTzrl50
ガンダム禁止!って言われたのに普通にガンダムに乗って学園にって
受け入れて貰えるのか?って疑問が
2022/09/25(日) 17:32:46.09ID:1C1IsFPQx
パパたちが乗ってたMSのファンネルみたいな武器、面白いな。
追尾して貼り付いて爆発するのか。
2022/09/25(日) 17:33:08.04ID:UwGWChep0
>>31
多分大体の人は新シャア板

機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.19――
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/shar/1663745513/
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d691-SkY/)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:33:12.82ID:AVEmAUfV0
>>31
あの頃とは違うんや…
鉄血で絶望的に見放された
2022/09/25(日) 17:33:21.19ID:R1AqXYm00
>>31
今時こんなオワコン掲示板に人集まらんだろ
2022/09/25(日) 17:33:52.83ID:8D1jhbZo0
幼女の内に無意識とは言え人を殺してしまうとはなかなか業が深いな
2022/09/25(日) 17:33:57.45ID:n1qzJMeaa
コクピットにいた女児にハーネスがついてるから阿頼耶識的なやつか
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17f8-5QP7)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:34:18.87ID:piIA9sNv0
プロローグ放送版、EDは完全新規
来週第1話以降、EDテーマ無し?
2022/09/25(日) 17:34:32.69ID:onN0IREZ0
もはやSNSで感想書く時代だからな
AGEと鉄血がやらかしたのも大きいな
2022/09/25(日) 17:34:54.21ID:MGTuDE3ia
>>31
Twitterでトレンド1位になってるぞ
今はTwitterの時代
2022/09/25(日) 17:34:56.63ID:ONQrWhC00
鉄血くそやったもんなあ
2022/09/25(日) 17:35:11.61ID:voTh0TEya
4歳にさして精神感応

逆シャアのクエス以来の最年少ニュータイプ
2022/09/25(日) 17:35:21.49ID:wbeBAvYa0
>>31
元々ツイッターに客取られて、5ちゃんねる人口が減ってるとこに
謎の規制が長引いてるせいで、このスレに来ることすら出来ない人多数
2022/09/25(日) 17:35:23.57ID:ONQrWhC00
AGEはくそだったけど好きだった
2022/09/25(日) 17:35:39.36ID:0Rj9lJV/0
>>31
ガンダム自体がもうヲタクにも相手にされてない程超絶オワコン
このシリーズで盛り返せるかってほどの瀬戸際
2022/09/25(日) 17:35:39.98ID:sSHTzrl50
親父含めて4本の蝋燭とかこんな誕生日嫌だ
2022/09/25(日) 17:35:47.32ID:8qnihGXyp
>>31
リコリコが景気よく伸びたのが凄い久々なくらいもう5chは死にかけよ
2022/09/25(日) 17:35:52.34ID:tdLpd7gV0
電波で弱体化させられてるけど、あれでMSとしての強さが頭打ちじゃね?
2022/09/25(日) 17:36:10.67ID:2T5fX81o0
ガンダム開発凍結するよからのいきなりコロニー攻撃に至る理由の説明あった?
2022/09/25(日) 17:36:16.66ID:Osx6nlHG0
Gレコよかマシそう
2022/09/25(日) 17:36:35.17ID:MGTuDE3ia
>>47
オワコンなら最高売上更新なんてしてないぞ
2022/09/25(日) 17:36:37.18ID:UmBfaAT10
良かったです
2022/09/25(日) 17:36:42.89ID:UwGWChep0
>>46
AGEのAGE-1 フルグランサはガンダムシリーズの中でも結構好きな機体だ
確かHGとか瞬殺だったんじゃなかろうか
(機体の人気はありそう)
2022/09/25(日) 17:36:54.66ID:+y20ZeOe0
>>35
そっちもたいして伸びて無いやん
2022/09/25(日) 17:37:12.26ID:voTh0TEya
ママとパパの作ったガンダム

ガンダムAGE ナメんなよ
2022/09/25(日) 17:37:16.22ID:9Xw+CWbH0
鉄血をベースに学園モノの女主人公で作り直した感じかな
来週見てみないと何とも言えん
2022/09/25(日) 17:37:33.02ID:fUbzCw+R0
面白いじゃん。世界観しっかりしてるし面白そうだけど、本編は学園モノなのが嫌な予感だ…
2022/09/25(日) 17:37:37.59ID:2T5fX81o0
>>34
ファンネル利用法としては一番理屈にあってて好き
2022/09/25(日) 17:37:37.80ID:gpGhekFRa
面白かったがハードだな
歴代で一番ハードな気がする
2022/09/25(日) 17:38:13.15ID:rKDVp5990
AGEは面白くないけど
(少年時代の)アセムが好きっていう人は結構見かける
2022/09/25(日) 17:38:34.04ID:tdWuPcF40
>>55
あれはストーリーの先が予測し易杉るという難点はあったが、全体的に悪くは無かったよ
2022/09/25(日) 17:38:36.83ID:voTh0TEya
第1話女性パイロットだらけ

Vガンダムのジュンコ隊
2022/09/25(日) 17:39:02.47ID:SOXAdLBxM
コロニーへの攻撃手順が良過ぎたのはあの元軍人が何かしら意図を持ってやっているが正解だな
軍事転用や兵器としての見解を持っている。都合よく作らせて乗っ取ろうみたいな話にも見えるし
2022/09/25(日) 17:39:30.36ID:HrIhOZ8ld
モビル「スーツ」の位置付け
ガンドアームズ
どっちも好み、あとは主人公の眉毛が問題やな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:39:30.71ID:cxYU0Wsua
話の途中で悲しい過去編やるのはもう飽き飽きしてたから最初にやっちゃうのは有能
最近は量産型深夜糞アニメでも最初は期待させるからまだまだ予断を許さない
でもむっちゃ期待してる 裏切らないでほしい・・・
2022/09/25(日) 17:39:33.99ID:J4TvvjRi0
今時の世代を意識したライトでポップな感じかと思ったら意外にも結構年配を意識したヘヴィでシリアスな感じだった
個人的には嬉しいが若い人も見てくれるのだろうか・・
2022/09/25(日) 17:39:41.72ID:n1qzJMeaa
先生の認証←ユニコーン
迎撃←クシャvsジェガンのやつ
顔に痣が出る←機械に乗っ取られる?
盾がファンネル←ストフリとかクアンタ
敵のジャック←NT-D的な

欠損した部分を機械化するのはリアルにもあるけど、じゃあそれがなんで五体満足な人たちと争うのか?って話?
2022/09/25(日) 17:39:45.71ID:R5OBwmEyp
近年のガンダムって作り手にリアリズムがね展開が雑なんだよな
2022/09/25(日) 17:40:11.28ID:ONQrWhC00
>>55
プラズマダイバーミサイル好きだったな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-trOy)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:40:43.18ID:zG78ypy+0
あの敵役が一民間企業を
単独で襲撃出来て、
社員を無裁判で処刑出来るのは
確かに解せない
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7c2-Hviv)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:40:57.36ID:SodJgGn60
ははむすめはどこににげたの?
2022/09/25(日) 17:41:49.07ID:+y20ZeOe0
公式サイトが重くて見れないんだが
2022/09/25(日) 17:42:09.18ID:voTh0TEya
>>59
SEEDのキラアスで新世代ニュージェネレーションは持ってるのに

脚本家は萌え豚かな
2022/09/25(日) 17:42:15.27ID:tdLpd7gV0
脚本の過去作から見れば大コケはせんだろう
2022/09/25(日) 17:43:34.62ID:faodojomr
うーん、なんだろう期待しすぎただけだろうか
鉄血の一話でも絶賛されてる中でそんな言うほどか?ってなった

あと本来は兵器転用のもんじゃありませんよー、と言うには苦しすぎるモンじゃねえかなあれ
敵さんが利用する気満々だとしても
2022/09/25(日) 17:43:38.66ID:n1qzJMeaa
キングゲイナー、コードギアス、ヴァルヴレイヴ・・・
2022/09/25(日) 17:43:39.97ID:sSHTzrl50
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1573955725474177024

コイツが元凶かね、でもラスボスにはならなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-trOy)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:43:42.16ID:zG78ypy+0
ガンダムがポチポチやって
敵撃ち落とすの、
ハイマースでロシア軍やってる
ウクライナ軍揶揄してるやろ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:43:44.69ID:cxYU0Wsua
あのおばあちゃんが仮面被るのかねえ ちらっと見えた気がしたが
2022/09/25(日) 17:44:11.24ID:0Rj9lJV/0
>>53
映画も爆死してたし懐古爺が頑張ってるだけ
新規は全然食い付いてない
2022/09/25(日) 17:44:42.37ID:faodojomr
大河内は芸風は毎回変わらんから監督次第という正しく脚本家してる人だし彼だけで判断するもんでもない
のでスプリガン監督にも期待はしたいが
2022/09/25(日) 17:44:53.81ID:ONQrWhC00
最近ではGレコの4が好き
2022/09/25(日) 17:45:44.74ID:UxGRg4880
人が地球の外で生きていくには戦いは不要
正義の戦争、人を救う兵器そんなものがあってはいけない
すべて争いは悪業でなくてはならない

VS

宇宙の外は人類が生きていくには過酷すぎる
人工が増えで地球に住めなくなる以上、新たな肉体が必要になる
ガンドの技術は人類の未来そのもの

ということだな
鉄血のように何が欲しいのかはっきりしない物語じゃなくしっかりとした目的がある
最終話は主人公が脳みそだけになってガンダムの体を手に入れ、宇宙に旅立つような終わり方をすると思う
2022/09/25(日) 17:45:57.58ID:mE2Kqx3ap
あの太眉は父親譲りなんだな
2022/09/25(日) 17:46:32.45ID:ONQrWhC00
鉄血は本物のくそ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp47-w8fo)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:46:44.30ID:Q8udsbJep
>>78
最後以外は期待出来るな
けど監督誰やん
2022/09/25(日) 17:46:51.03ID:faodojomr
あのババアが特に胡散臭かった
2022/09/25(日) 17:47:16.08ID:n1qzJMeaa
>>85 松本零士かな?
2022/09/25(日) 17:47:51.03ID:sSHTzrl50
まず意味が分かって無いから殺す事に全く躊躇してなかったけど
学園中は流石に自重するかね
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:48:02.68ID:cxYU0Wsua
>>85
保守と革新といった感じか
今回の話だけではまだはっきりしないけど世界観としてはまあ納得
2022/09/25(日) 17:48:04.40ID:voTh0TEya
ガンダム00やSEEDのキラアスを期待した女子は1話切りしただろうな

視聴率に影響が出る
2022/09/25(日) 17:48:10.50ID:UwGWChep0
>>63
それはあるw
あと今ここでそれやる?なエピソードとか
でも全体的なテーマは悪くなかったと思うんだよな

>>71
なんでプラスパーツパージしたのか謎w
グランサ状態でも持てたやろあれ

>>79
何か聞いたことある声だと思ったら隼人の声だったか
2022/09/25(日) 17:48:39.44ID:Z79KVSEu0
>>82
もし今回のが新規に当たっても老害ガノタがこんなのガンダムじゃないとか
新規が楽しんでる所にイチャモン付けてくるんだよなぁ
2022/09/25(日) 17:48:48.69ID:faodojomr
>>88
ヴヴヴで大河内がやってることって並べてみるとそうギアスと変わらん
後のサンダーボルトの監督と演出面での差が大きいわ

この監督はちょっと前にスプリガン(Netflix)やってた人だから直前の実績は良い
2022/09/25(日) 17:49:11.94ID:vkoITNma0
GNドライブとかフォトンバッテリーみたいな
動力は何になるんだ
2022/09/25(日) 17:49:25.03ID:UwGWChep0
>>85
刹那と気が合いそうだなw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp47-w8fo)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:49:25.45ID:Q8udsbJep
>>96
スプリガンってオリジナルじゃねーしなぁ
2022/09/25(日) 17:50:52.11ID:rKDVp5990
宇宙に進出するために体をガンダム化しようって話なのかな?
最終回ではガンダム同士で子作りが出来るようになるのかな?
2022/09/25(日) 17:51:10.24ID:UwGWChep0
>>78,88
カバネリ……(ボソッ

いや好きだよ、OVAを劇場まで見に行ったくらいだし
2022/09/25(日) 17:51:14.53ID:voTh0TEya
ガンダムでルミナスウィッチーズやるん

ガルパンじゃないわな
2022/09/25(日) 17:51:54.20ID:SIoNYBJAa
ageよりは良さそう
2022/09/25(日) 17:52:36.35ID:ONQrWhC00
鉄血より良いなら大丈夫
2022/09/25(日) 17:52:42.11ID:YNLKqSlR0
話題性が無いのはキャラに段々魅了無くなってたからな
00なんて最初ジャニーズガンダムとか言われてたやん
2022/09/25(日) 17:52:52.61ID:HrIhOZ8ld
>>103
比較するのがそもそも失礼
2022/09/25(日) 17:53:22.81ID:faodojomr
>>99
オリジナルだろうが演出の仕事は結局かわらん
オリジナル判断するとしたらスタッフ個人になり得ないよ、過去ガンダム全部に言えるが企画Pも込みだわ
近年だとAGEとかビルドシリーズとか象徴的すぎる
2022/09/25(日) 17:54:21.70ID:sSHTzrl50
とりあえずちゃんとMS戦さえしてくれればいいや
ダインスレイヴは絶対に許さない
2022/09/25(日) 17:54:41.15ID:JKAWF98Yp
見逃した…配信ある?
2022/09/25(日) 17:55:10.69ID:9Xw+CWbH0
>>100
鉄血のグレイズアインみたいな感じが最終目的っぽいね
2022/09/25(日) 17:55:58.41ID:UxGRg4880
>>109
Abemaまで1000円払えば無料で見れるぞ
2022/09/25(日) 17:56:05.07ID:HrIhOZ8ld
これ、主役後継機ターンXばりに全身バラバラオールレンジ攻撃くるな
2022/09/25(日) 17:56:27.09ID:5nOIaeR3d
>>109
ディズニープラスやアマプラなんかの主要サブスクで配信される
2022/09/25(日) 17:56:58.52ID:n1qzJMeaa
ガンダム史上最年少のキル記録のウッソとアセムを超えて5歳かー
ハゲの作品含めたら赤ちゃんやお腹の子にまで該当するけど
2022/09/25(日) 17:57:00.93ID:plZWOBEo0
初っ端からこの辛気臭さはわりと篩にかけそうだな
2022/09/25(日) 17:57:40.05ID:UxGRg4880
>>108
バエルが無敵バリアとか持ち出してダインスレイブなんかきくか!
みたいなことやってくれたら良かったんだけどな
2022/09/25(日) 17:57:58.58ID:UwGWChep0
>>112
でもファンネル?無効化技術があるから決め手にはならなそう
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:58:16.27ID:cxYU0Wsua
>>77
今後ちゃんと作中で説明してほしいところだけど、研究者側は兵器転用をガンド開発を継続するための方便として利用してるっぽい
悪役?のほうは飛びぬけて強力な兵器が出てくるとバランス狂うから困る既得権益側みたいな感じ?
2022/09/25(日) 17:58:17.50ID:JKAWF98Yp
>>111,113
よかった…ありがとう
2022/09/25(日) 17:58:37.41ID:rw+Gn/WC0
>>109
10/1からアマプラで配信する
2022/09/25(日) 17:58:56.48ID:bhMRYfGu0
多分試作段階だったから外装が全くできてない状態のを動かしていたわけだな
追加で何か来るか本来の性能は別にあるのかも?
2022/09/25(日) 17:59:11.71ID:voTh0TEya
阿頼耶識システムがエリーの精神感応で無駄になった

ガンダム計画は一時凍結になっている
2022/09/25(日) 17:59:18.66ID:sSHTzrl50
いきなり機能停止してくる機体出てきてどう対策すんだろうな
あっちも強化されて再登場しそうだし
2022/09/25(日) 17:59:42.41ID:spuPo7A4d
プロローグ見る限りAGE鉄血よりは良さげかな?良くあってほしい
2022/09/25(日) 17:59:54.45ID:UxGRg4880
>>119
というか最新話を一週間無料で配信されてるだろ
2022/09/25(日) 18:00:42.13ID:vkeef9700
ハードル下げて見たがでなくても面白そげさぞゃないか。まあ王立のcmが1番興奮したが。
2022/09/25(日) 18:00:46.44ID:0tWTNL380
少年少女に成長させるとありきたりだから主人公幼女のままやって欲しかった
2022/09/25(日) 18:00:56.35ID:/XaQHooy0
過去のガンダムの話するオジサンばっかで新規客が全くいないのが笑える
2022/09/25(日) 18:01:00.54ID:pkiyMz/Ad
ぶっちゃけ主人公の父母のいた企業?研究団体?アレも割とマッド側だよね多分
クズとクズの潰し合いで権力と既得権益握ってるクズが勝ったくらいの話でしょプロローグあれ
2022/09/25(日) 18:02:04.63ID:tdLpd7gV0
鉄血も目の覚めるような意欲作だったんですよ?
訴えかける物が多かっただけに反動が大きかったし畳み方も難しかった
2022/09/25(日) 18:02:40.54ID:avlRX6ovp
>>109
https://g-witch.net/onair/
重いけど公式
バンチャ ガンダムファンクラブ ABEMA dアニメなどが日曜午後6時最速
アマプラなどは木曜午後6時
2022/09/25(日) 18:03:47.88ID:znUJ8FqX0
録画してたのを見たけど、これ普通に1話では・・・?
見逃した人多いだろうな。
2022/09/25(日) 18:03:49.39ID:kuyTW0LE0
スレッタが学園に転校してくるのは親の敵討ちかそれともあの出来事から今まで生活するためにスパイみたいなことしてて潜入任務であの学園に来たとかなのか
2022/09/25(日) 18:03:50.82ID:rw+Gn/WC0
https://i.imgur.com/uArU8Da.jpg
グレンラガンに出てきそう
2022/09/25(日) 18:04:16.11ID:ttR8F1XpM
>>128
5ch自体がもうオジサンしかいないんだ
2022/09/25(日) 18:05:06.19ID:n1qzJMeaa
鉄血は1期まではよかった。男娼とか自治権とか厄災の元凶を掘り出したりとか水戸黄門したりとかめちゃくちゃになって収拾がつかなくなった2期がアレ
2022/09/25(日) 18:05:08.33ID:UxGRg4880
それでもガンダム SEED 1話とDESTINY1話の興奮には遠く及ばない
まああくまで一話だけだけど
2022/09/25(日) 18:05:25.94ID:tdLpd7gV0
>>134
緑色のを胴体に付いた目とみるか、おっぱいとみるか・・・・
2022/09/25(日) 18:06:04.27ID:voTh0TEya
>>128
ビルドダイバーズのちびっ子はビルドダイバーズしか観なくなっている

そこに女の子だらけのガンダムだもんな
2022/09/25(日) 18:06:47.23ID:JFN/8fkG0
忘れてたんだが見逃したんだが
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:07:21.85ID:cxYU0Wsua
>>134
顔が2つたあ生意気なッ!!
2022/09/25(日) 18:07:45.91ID:tdWuPcF40
>>136
1期最終盤から迸っていた地雷臭を嗅ぎ分けていた勢にとっては、アレの2期なんてあんなもんよ
と言う感想しか出て来ないから大したダメージにもならん
2022/09/25(日) 18:08:03.84ID:onN0IREZ0
1話の出来良すぎると竜頭蛇尾になる事多いから後半盛り上がってその勢いで締めてくれる作品のがいいかな
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-trOy)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:08:38.72ID:zG78ypy+0
ツイでも#ガンダム、#水星の魔女
でトレンド入ってるみたいだから
まあ
2022/09/25(日) 18:09:02.80ID:SOXAdLBxM
母親があの感じだから娘が実は本物の人間ではなかったってのもあり得そう
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp47-w8fo)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:09:04.57ID:WNeniS2fp
そろそろ海老川外して欲しい河原はもう描けんのか?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:09:37.84ID:cxYU0Wsua
>>129
ガンダムってだいたいそんな感じじゃない? 連邦とジオンとか、ナチュラルとコーディネータとか
2022/09/25(日) 18:10:18.86ID:WsEIUq4y0
ガンダムに限らねぇけど長いTVアニメは、その通り長い目で見ていかないとどうなるか
止まるんじゃねぇぞ・・・もありえる
2022/09/25(日) 18:10:39.98ID:owSd5W3T0
プロローグにも出てたデリング・レンブランおっさん(10年で老けすぎ)が
ミオリネ・レンブランの父親なんね
つまりスレッタの憎むべき相手の娘がミオリネなんだな
https://g-witch.net/character/8/
https://g-witch.net/character/2/
2022/09/25(日) 18:10:54.16ID:UmBfaAT10
アニメ良かったです
私も意地や逆切れでできないバスケ部入っていじめられるの悔しかったからはいらず家庭科部入ればよかった
私が合格したから落ちた方いたのになあ
2022/09/25(日) 18:10:59.60ID:iMeMcqU80
https://capuploader.com/etc/s/cap2209251728588946.jpg
鉄血のミカだけ中央に映らないってのはやっぱアレな意味あるんですかね
2022/09/25(日) 18:11:03.13ID:L/klhN6G0
>>133
「これが学校かー♪」みたいなノリだったしそういう方向じゃなさそう気がする
2022/09/25(日) 18:11:13.50ID:xkpSzRu7r
>>129
ファーストの時代から単純な勧善懲悪ものじゃないのがガンダムでしょ
2022/09/25(日) 18:11:21.58ID:UxGRg4880
>>134
こいつがエアリアルの素だと思わせておいて実は後継機だったりする

てゆうかユニコーンもG レコも鉄血も
後継機が全然ないな最近のガンダム
一番盛り上がるのに
2022/09/25(日) 18:12:05.48ID:tdWuPcF40
>>148
00も放送し始めてからは評判盛り返して根強い人気を獲得したが、
放送前はビーダマンだのボロカス言われてたからな
2022/09/25(日) 18:12:39.09ID:WsEIUq4y0
ところで前日譚なのにプロローグって書かれてて??ってなった
意味ちがくないか
2022/09/25(日) 18:12:46.41ID:voTh0TEya
プラモデルは宇宙世紀(ユニコーン)とSEEDだけ売れてるから

バンダイとしては女の子のパイロットでも売ろうかと見えてくる
2022/09/25(日) 18:12:55.77ID:A19VPKtx0
TVerで無料配信やらないのか
2022/09/25(日) 18:13:10.37ID:rw+Gn/WC0
>>154
宇宙世紀って基本後継機なくない?
2022/09/25(日) 18:14:20.35ID:ONQrWhC00
種と鉄血はくそだったこれは変わらん
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-trOy)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:14:28.48ID:zG78ypy+0
>>156
大体同じやろ
細けえこたあいいんだよ(AA略
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1755-zWsg)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:14:51.50ID:E/+LLaRl0
>>159
ZガンダムとZZガンダムとV2ガンダムがいるじゃん
2022/09/25(日) 18:15:22.27ID:tdWuPcF40
>>157
00とかAGEとかも売れていた
と言うか新作は常に全体の2割くらいで、全体がキャンペーンで幾らか変動するくらいだから
各作品でそんなに変わらなかった。と言うのが10年前の状況
各作品の事情は、放送終了した後もガンプラの展開が続いているかで大体分かる
2022/09/25(日) 18:15:25.70ID:QIlsH8bk0
何が何だか分からんかったぞ
2022/09/25(日) 18:15:41.39ID:5nOIaeR3d
>>155
Gガンダムと∀ガンダムでそれらの批判はムダだってガノタなら知ってるはずだ
2022/09/25(日) 18:15:53.67ID:rw+Gn/WC0
>>162
mk2→Z
ZZ→FAZZ
って後継機あつかいなんか?
2022/09/25(日) 18:15:57.35ID:a2JCxngqd
ファンネル無効化は斬新だった。
2022/09/25(日) 18:16:17.11ID:UxGRg4880
>>155
なんだよこのキャスト欄のキャラクターwww
ロックオンってwロックオンってww
クソアニメ確定w

とか当時思ってた
今では1番目か2番目に好きなガンダム
 
2022/09/25(日) 18:16:34.89ID:tdWuPcF40
>>165
女にバブみを見出しては己が負うべき責任と共に捨てて逃げ続けた
どっかの赤いロリコン野郎みたいに、歴史は繰り返すんだぞ
2022/09/25(日) 18:17:39.68ID:UxGRg4880
>>159
ゼータガンダムダブルゼータガンダム v2ガンダム
てかこれ宇宙世紀何か?
2022/09/25(日) 18:17:44.10ID:rw+Gn/WC0
>>167
ユニコーンでやったばかりだけどね
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7c2-Hviv)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:18:10.74ID:SodJgGn60
エアリアルの開発元が気になる
2022/09/25(日) 18:18:31.75ID:OEGkf7N80
>>155
00は先行上映観て「これ面白いやつじゃん」って思ったわ
機体デザインも好みだったし
2022/09/25(日) 18:19:18.94ID:voTh0TEya
>>163
ゲームのアリスギアアイリスの女の子パイロットのプラモデルも静かに売れてるんだよな
市場開拓したいのかな
2022/09/25(日) 18:19:34.65ID:isoUpxe90
ファンネルジャックはエアリアルにも効いてたな
2022/09/25(日) 18:19:37.83ID:0tWTNL380
エクシアのデザイン好き

エアリアルってお菓子の名前みたいだな
2022/09/25(日) 18:19:42.30ID:UxGRg4880
>>173
ファーストガンダムマンマのやつが光の翼広げて飛んでるシーンで完全魂を射止められたわ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7c2-Hviv)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:20:35.45ID:SodJgGn60
>>175
あれエアリアルじゃなくてルブリスな
2022/09/25(日) 18:20:45.25ID:WsEIUq4y0
00は過去作でいえばWみたいなイケメンガンダムといえば揶揄っぽくなっちまうが
機体、戦闘も蓋を開ければよかったな
ちょっとデムパな対話云々でNT的な方になっていったが
2022/09/25(日) 18:21:34.09ID:Gni8ASB40
義足や義手の技術をMSに流用したら脳が持たないってこと?
2022/09/25(日) 18:22:17.40ID:iMeMcqU8p
>>174
30MSもトウカイテイオーも紫々部シオンもあるぞ!
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:23:38.84ID:cxYU0Wsua
全体的に過去ガンダムの設定の影響を色濃く感じた 原点回帰ってやつかな?
まあSF&宇宙&ロボの設定なんて限られてるとは思うけど 何か目新しいのが欲しいところ
2022/09/25(日) 18:23:55.34ID:UxGRg4880
>>180
人間の脳みそで恐竜の体を動かそうとしたらどうしたって神経が足りないだろう
それどうにかしようとしてんの
2022/09/25(日) 18:25:22.51ID:/MlfdPTF0
博士のババアかなり印象的なキャラだっただけにプロローグで死んでしまって惜しい
2022/09/25(日) 18:25:43.22ID:tdWuPcF40
にしても、今作はホームページ上で設定用語解説を記載したりしないんだな
果たして設定ヲタ勢を満足させることは出来るのか
2022/09/25(日) 18:26:25.92ID:voTh0TEya
>>181
ガンプラ作るのに野郎だらけのパイロットは飽きたんだろうな
美少女パイロットにしたいん
2022/09/25(日) 18:27:10.73ID:ONQrWhC00
00といえばひろし
2022/09/25(日) 18:28:18.32ID:/MlfdPTF0
初めてシリーズ追う俺みたいなのも居るし女主人公っていう挑戦は良かったと思うぞ
まあ単純に関係なくプロローグ見る限り面白そうだし
2022/09/25(日) 18:28:19.36ID:kDOyOr2ud
肉体負荷ってトコでマクロスプラスのYF-29
のシステム見たいなもんか・・・
2022/09/25(日) 18:29:39.91ID:fUbzCw+R0
>>156
見るまではてっきり芸能人呼んで番宣だと思っていた。ふつうに第一話でいいよな
2022/09/25(日) 18:31:43.44ID:iMeMcqU8p
>>180
ということはスレッタは負荷に耐えれる生体兵器なんだろうな
ザンボットエンドになりそう
2022/09/25(日) 18:32:52.19ID:2T5fX81o0
>>189
あれは加速Gにガルドが耐えられなかっただけや
2022/09/25(日) 18:33:56.35ID:rw+Gn/WC0
というかせっかく久々の日ゴールデンアニメなのに芸能人使った番宣しないのもったいないよな
もしくは右上ワイプに雛壇芸人のリアクション入れて放送すればいいのに
2022/09/25(日) 18:34:34.87ID:voTh0TEya
>>191
母親が肉体改造しても駄目だから
コーディネイターよろしく遺伝子操作だろ
2022/09/25(日) 18:36:51.75ID:ONQrWhC00
敵も味方も56しそうなエアリアルだっけ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:39:21.56ID:cxYU0Wsua
>>194
バイオメトリックが適合云々言ってたから遺伝子系じゃなくナノマシン系じゃなかろうかと想像
2022/09/25(日) 18:41:37.56ID:f5+X3B310
ガンダムあんまり知らんけど面白かった
こんな感じで話が続くのかと思ったら、本編は学園ものなんだね
脚本とシリ構は大河内さんか
2022/09/25(日) 18:44:42.59ID:LFG2uJcD0
サンダーボルトのダリルみたいな機体直結式かと思ったけどフィードバックキツすぎんか
2022/09/25(日) 18:48:56.09ID:X431ZZkv0
主人公が女の子ってので不殺しそうで不安だわ
舐めプで圧倒して争うのは止めて!とかつまらんよ
2022/09/25(日) 18:48:56.63ID:UwGWChep0
>>198
ママンは片腕外して機体直結してたな
2022/09/25(日) 18:49:10.52ID:UxGRg4880
話考えてるのヴァルヴレイヴの脚本家たっけ
あれは結局何が悪かったんだろう
ヒロインがクソだったのは分かってる
2022/09/25(日) 18:53:52.77ID:uj6cjWMq0
種の1話に比べるとやっぱり劣るかなあ
冒頭キラアスランの幼少期→1話ラストで襲ってきたザフト軍に居たアスランと邂逅→「あん~なに一緒だったのに~」
これには勝てなかった感ある
2022/09/25(日) 18:54:05.87ID:L/klhN6G0
>>199
不殺はありそうな気がするなー
プロローグのアレがトラウマになっててあんまり本気出せないとか
2022/09/25(日) 18:54:33.06ID:r+zL1/0Ua
泥臭いガンダムを作ってくれ…頼む…
2022/09/25(日) 18:54:44.28ID:owSd5W3T0
ミオリネが学園の姫で、若い男どもが、ミオリネと結婚したいって争ってる状態なのかな
スレッタはミオリネの父親を処すために、入ってきたと
2022/09/25(日) 18:54:44.77ID:xkpSzRu7r
>>202
まだ1話じゃないよ
2022/09/25(日) 18:56:17.90ID:UxGRg4880
>>202
それのさらに上を言ったのが DESTINY
ソードインパルスぐるぐるぐるガッシャーンとポーズを決めた後にエンディングが流れ出して
シャアの声で戦いがなくならないから力が必要なのです
ていうあの流れ今見ても神アニメの予感しかしない
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:57:45.06ID:cxYU0Wsua
>>199
まあ不殺ってのもガンダムっぽくはある 種以降だけど
深夜じゃなく日5枠だしその辺もどうするのか期待 あ、でも鉄血・・・
2022/09/25(日) 18:59:28.13ID:UwGWChep0
>>206
プレリュードZZみたいなものだよな
2022/09/25(日) 18:59:52.12ID:9Xw+CWbH0
>>199
もう殺したからセーフ
2022/09/25(日) 19:01:29.78ID:UxGRg4880
>>203
そうかな
どう見ても殺しまくりの予感しかしないけど

命は大事です降参してください
断るお前たちになどry
分かりました殺します

って感じになりそうな感覚がビンビンしてる
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-BNzf)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:03:46.93ID:3IJW3b2x0
Vガンダムの匂いがするぜこいつはよお
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:03:47.68ID:cxYU0Wsua
>>210
草 確かに
これで不殺って言い出したら今回の話なんやねんって話になるなW
2022/09/25(日) 19:04:55.80ID:U8vkO2+g0
今回処したパイロットの子供が同級生にいたりするんかな
2022/09/25(日) 19:05:13.37ID:b0YS/1YxM
>>211
こんな感じになるのかな
2022/09/25(日) 19:05:24.60ID:Vo66M/paM
ダニエルグレイブの新生007はオールドファンからも新しいファンにも
受け入れられた上手い作りだったんだがコリャなんだ
わざわざタイトルにガンダム入れずにオリジナルでやれよ紛らわしいわ
当然1話限りだクソが
2022/09/25(日) 19:05:50.18ID:/MlfdPTF0
納得できる不殺なら全然良いけどね 要は話の作りよう
なんせその理由作りがガバガバな作品が多いからイメージ悪くなってるだけ
2022/09/25(日) 19:05:50.49ID:dn9QFjvc0
>>202
See-sawのあのEDは神だわな
2022/09/25(日) 19:06:16.92ID:+y20ZeOe0
>>143
掴みが良くないのもそれはそれで人気出ないでしょ
2022/09/25(日) 19:06:31.76ID:QJQvxN4H0
>>201
ヒロインはエルエルフだから
瀬戸麻沙美と戸松遥はオマケ
2022/09/25(日) 19:07:38.82ID:tDBySOqw0
ようは阿頼耶識と似た感じ?
どちらかといえばサンダーボルツ?
2022/09/25(日) 19:08:00.23ID:UwGWChep0
公式に見に行くと0話の空気を感じさせない学園ものっぽさあるけどな
2022/09/25(日) 19:08:44.96ID:+y20ZeOe0
レイヤー33って何よ?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7c2-Hviv)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:14:29.90ID:SodJgGn60
>>223
たぶんAIのいしきれべるのことだとおもう
2022/09/25(日) 19:14:55.92ID:CEwAxqYt0
私がガンダムだ!
2022/09/25(日) 19:16:03.19ID:Gl4XZr9W0
>>137
それたぶんおっさんになったからだろ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-Kq+k)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:16:05.73ID:jjv9TY63a
水星=(鉄血+EVA+攻殻)X ポリコレ(ニガ―)
2022/09/25(日) 19:16:18.17ID:UwGWChep0
>>225
お前もガンダムか!
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:16:34.31ID:cxYU0Wsua
>>225
完全に融合してコクピットから取り出せなくなりそう
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c222-lcXJ)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:17:06.37ID:VseCOEP70
どうや?これ売れそうか?
2022/09/25(日) 19:19:13.12ID:YdCpX2k80
>>229
小説のユニコーンガンダムじゃん
2022/09/25(日) 19:19:27.11ID:+gsmZqfi0
>>20
ターンエーではコクピットで踊り死に。
2022/09/25(日) 19:20:51.36ID:AYDxEbmG0
今日のはマイケル富岡が解説する系の特番?
2022/09/25(日) 19:21:25.23ID:Gl4XZr9W0
公式のBBA4人衆なんかきもい
きもいというかなんか怖い
2022/09/25(日) 19:21:48.48ID:n1qzJMeaa
🧠「まさか再利用されるとは思いませんでしたよ。いわゆるSDGsってやつですかね?」
2022/09/25(日) 19:22:09.16ID:dU7LVdN60
>>223
>>224
自律行動のレイヤーなのかな
操縦者の技術や意志決定によらず、願望のみを吸い取って叶えるために動く的な
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:24:05.39ID:6cZ4odRZ0
プロローグは面白かった😳
2022/09/25(日) 19:26:06.79ID:dU7LVdN60
スペーシアンってなんだ?

スペーシアンの下にMS議会・演説してたおっさんの企業・主人公父の企業があったけど
主人公父の企業が切り捨てられてスペーシアんから攻撃くらう

逃げ延びた主人公と母がスペーシアん支配下でない水星の学園に通う感じ?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:26:15.43ID:cxYU0Wsua
>>231
マ? 読んでないわ
既出ならもっと酷い結末になるんかね 想像もつかんわ
2022/09/25(日) 19:26:37.06ID:n5ariwr00
キャラはともかく機体と戦闘シーン面白そうだから見るわ
2022/09/25(日) 19:26:51.60ID:iMeMcqU80
デリングとかキャラの服装がエウレカっぽい
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-rZq0)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:29:03.05ID:Zxji/BN7M
何か00ぽさもあるよね

https://i.imgur.com/tCyv69l.jpg
2022/09/25(日) 19:29:36.93ID:+y20ZeOe0
>>238
スぺ―シアンってなんだろうね?

こういうのを考察するの楽しいな
TVガンダムじゃないとこういうのって出来ないからな
2022/09/25(日) 19:29:54.66ID:vsAsf0id0
学園ものと聞いて結構明るめかなって思ってたらバンバン人死んでちょっとびっくり
2022/09/25(日) 19:32:49.63ID:mTX+cI1A0
富田美憂キャラがパンチラ
2022/09/25(日) 19:34:12.06ID:PqxLY+y6r
水星があるならセーラームーンみたいに他の惑星もありそうなんだが多分無いよね
てかこれじゃ女版ガンダムになるまあ主人公が魔女だし仕方ない

水星の魔女 マーキュリーガンダム
金星の魔女 ヴィーナスガンダム
地球の魔女 アースガンダム
火星の魔女 マーズガンダム
木星の魔女 ジュピターガンダム
土星の魔女 サターンガンダム
天王星の魔女 ユラヌスガンダム
海王星の魔女 ネプチューンガンダム
冥王星の魔女 プルートーガンダム
2022/09/25(日) 19:36:32.73ID:UwGWChep0
>>246
ビルドダイバーズがそういう感じだったような

あと土星の魔女はヅダだから()
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-Kq+k)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:40:03.01ID:jjv9TY63a
最後はシンクロ率100になるん?
イデが発動するん?
2022/09/25(日) 19:40:09.84ID:rw+Gn/WC0
>>246
ジ・アースだけ強そう
2022/09/25(日) 19:41:51.20ID:HrIhOZ8ld
>>117
アンチファンネルキャンセラーくるで!
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:41:54.98ID:cxYU0Wsua
>>246
鉄血みたいにガンダムいっぱい出て来るんかね?
公式見るとガンダムの名前付いてるのは主人公機以外にもう一つあるな
パイロットが性別不明なんだがやっぱ適合するのは女だけなんかね 魔女だけに
2022/09/25(日) 19:42:08.42ID:sZOI46II0
泥臭いガンダムは鉄血2期の失敗でもう作れません
2022/09/25(日) 19:42:50.64ID:UF0eha1q0
大河内一楼 は谷口と組まないと無能だって事が「革命機ヴァルヴレイヴ」で
証明されてるのにサンライズも懲りないね
2022/09/25(日) 19:43:39.39ID:onN0IREZ0
>>219
別にそうでもない
どんどん上がっていくタイプの作品って面白くなってきてるって周りの評価からみんな見始めたり
それをある程度信じて後半まで見てくれることが多いから
特に完結後に高く評価されるよ
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-pwuQ)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:44:23.44ID:RVTC3P480
AT-Xでもやるけどガンダムシリーズを数日遅れでやるのは初か
SDガンダム等を除けば
2022/09/25(日) 19:45:11.38ID:rhUKpFf40
プロローグ見忘れた・・・・
ネットフリックスで配信してないし・・・・ 諦めるか
2022/09/25(日) 19:46:01.85ID:bhMRYfGu0
一見タッチパネルでこことこことここって攻撃指示したようにも思えるけど、スレッタとMSの身体がリンクしているようにも見えるよね
マクロスプラスのYF機だったか脳とリンクして体の一部みたいに動かせる構造のに似てる気がする
2022/09/25(日) 19:46:05.31ID:dU7LVdN60
>>253
プリンセスプリンシパル
2022/09/25(日) 19:46:46.14ID:dU7LVdN60
>>257
俺はMSが状況判断して勝手に殺してると思う
2022/09/25(日) 19:48:04.68ID:byKmqd+ba
最初5分だけ観たけど良い感じじゃん
この娘が主人公やろ?
2022/09/25(日) 19:48:23.70ID:p9eH4VZa0
主人公ガンダム、ファンネル強すぎじゃね?
また鉄血みたいに主人公無双で気分悪いガンダムになるの?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b374-zpn2)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:48:32.15ID:Nc7c/OeO0
>>256
マジかよ。バンダイチャンネルはなんの為にあるのか…
2022/09/25(日) 19:50:04.33ID:sZOI46II0
>>246
ビルドダイバーズとかぶっちゃう
2022/09/25(日) 19:51:23.20ID:p9eH4VZa0
女子校学園モノガンダムってこと?
2022/09/25(日) 19:51:43.24ID:vsAsf0id0
>>256
29日以降にも配信あるらしいぞ
2022/09/25(日) 19:52:16.62ID:HrIhOZ8ld
マッチョ系メカニックこめかみ撃ち抜かれたときヒェッってなったわ
2022/09/25(日) 19:55:12.28ID:+y20ZeOe0
>>261
主人公無双って種のキラみたいなレベルを言うんじゃないの?
あんまり鉄血に主人公無双イメージは無いわ
2022/09/25(日) 19:55:12.58ID:mTX+cI1A0
ギャンの武器庫みたいな盾は笑いものだったが
このファンネル機能アリの盾も攻撃されたら爆発するんか?
それとも不思議フィールドで防御するから壊れんのか
2022/09/25(日) 19:55:45.01ID:SPP+vRH60
大河内脚本で評価がよかったアニメはみんな監督が優秀なんだよ
小林監督はどうなんだろうな?聞いたことない人だけど
2022/09/25(日) 19:56:48.11ID:cJekyRuxa
これ結局主人公はなんて呼べばよいの
個人的にはレッタかな?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:57:02.59ID:6cZ4odRZ0
ガンダム(脳に接続する義手みたいな技術)と普通に操縦するロボットが戦ってる感じなんかな?
2022/09/25(日) 19:57:58.42ID:p9eH4VZa0
シャア役が父ちゃん殺したMS乗ってたヤツで
演説してたヤツがギレン役?
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d68c-Ssbn)
垢版 |
2022/09/25(日) 19:58:28.68ID:L/HHE5mc0
幼少期の頃から規格外の能力見せつけたり
ヤバそうなガンダムのパイロットになってたり
ちょっとリタみたいで不穏だな
阿頼耶識要素も感じるし乗り続けたら危険な事になりそう
2022/09/25(日) 19:59:22.81ID:ee+cYUfBM
>>267
そもそも0話時点ではエース級の機体にジャミングで手も足も出てないしこれで無双言われるのもな
2022/09/25(日) 20:00:06.09ID:p9eH4VZa0
>>271
最初、そういうことかと思ってたが
敵も同じようにパイロットに負荷あるみたいだったじゃん
主人公機の何が特別なのかイマイチよく分からなかった
2022/09/25(日) 20:00:09.46ID:B6zNA3Kka
主人公の相棒になるっぽいミオリネは演説してた奴の娘か
ミオリネはアスランポジなんやろうか?
2022/09/25(日) 20:00:48.40ID:dU7LVdN60
>>275
自律行動してるってことじゃないの?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17a2-tX/F)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:05.27ID:E7XcxaLg0
また鉄血のアインとかリユースサイコデバイスもどきの敵出てきそうだな
2022/09/25(日) 20:01:23.12ID:fq360x7S0
>>268
俺の見間違いかもしれないけど
盾で防いだ時に機体を覆うIフィールドみたいなのが発生して盾の前で弾いてた
2022/09/25(日) 20:02:32.54ID:hcpToTaxa
>>279
フィンファンネルバリアみたいなもんやな
2022/09/25(日) 20:02:43.13ID:3Fc/cuTi0
>>275
敵MSに負荷のある描写はなかったよ
あくまでもガンダムタイプにだけ負荷がある感じ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:03:28.55ID:6cZ4odRZ0
>>275
まぁでも予告編とプロローグを見るとガンダム=巨大な義手みたいな技術

そんで敵はその技術の使用に反対してる勢力

ここまでは合ってそう
2022/09/25(日) 20:04:17.03ID:CQPFjdi10
知らぬとはいえ、3人亡き者にしてニッコリ、お父さんが爆散した瞬間にニッコリ。
業が深い主人公がガンダムらしい
2022/09/25(日) 20:04:21.76ID:FYEYmdYr0
これガンダムは友達みたいな会話しながら褒めたり鼓舞して操縦するやつだろ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:04:29.71ID:cxYU0Wsua
>>279
ガノタ向けに色々サービスしてた感 ファンネルとかIフィールドとか 盾はUCっぽかった
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-fiqs)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:06:27.28ID:Z6uT58Ra0
話に裏がないとすれば
「パイロットを廃人にするMSなんて非人道的じゃそんなもん作るなや派」と
「いやいやもうちょっとで安全に乗れるやつできるから待っとれや派」の対立ってこと?
後者は希望的観測だし、今のところは前者の方に理があるな。
2022/09/25(日) 20:07:27.60ID:p9eH4VZa0
主人公側って医療技術をなぜ巨大ロボットを動かす技術に転用するのが
正義ですばらしいことだと思ってるのだ?
2022/09/25(日) 20:07:33.38ID:CQPFjdi10
>>269
監督作品だとひそまそとキズナイーバーとか
2022/09/25(日) 20:11:01.69ID:Nib4aka1a
>>287
あの殺された博士主人公側だからいい人っぽいけど
非人道的なシステムでガンダム作る意味は分からんよな…
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:11:20.37ID:cxYU0Wsua
>>287
世界観まだよくわからんけど、医療・宇宙進出のための技術開発の継続と資金のために兵器としての開発もしてる感じ?
スポンサーは軍事産業っぽいし
2022/09/25(日) 20:11:25.70ID:KPlv838Za
血染めのユフィの再来
2022/09/25(日) 20:12:00.84ID:UwGWChep0
>>269
カバネリだってビバ様が出てくるまでは良かったんだよなぁ

>>286
あぁは言ってるけど、本編でエアリアル受け入れてる(?)し
企業のパワーゲームとしての一環だったのかと思ってる
2022/09/25(日) 20:12:04.36ID:p42W+Ue5d
>>286
そこに前者はこのまま技術開発されたら俺たちのMSオワコンになるんじゃね?と地球生まれが出しゃばって来んなカスが加わってくるからやっぱりどっちも糞よ
2022/09/25(日) 20:16:24.94ID:vK9TwzN90
血染めの誕生日重すぎ

スレッタは天然ニュータイプみたいなもんだろう
身体改造や遺伝子操作なら母親が娘のパーメットリンク楽々クリアしてたことに驚いたりしないだろうさ
2022/09/25(日) 20:16:30.25ID:+y20ZeOe0
>>286
まあ裏はあるだろうけど今はその程度の理解で良いんじゃないの?
其れだけ見ると主人公側の方が通常は対立サイドで描かれそうな気がするのがまた面白い

>>287
医療技術の向上を目的としたヴァナディース機関がMS開発企業のオックス社に買収されたから
仕方なくGUND技術を応用したMSを開発してるだけなんじゃないかね?
2022/09/25(日) 20:18:43.11ID:dU7LVdN60
>>295
じゃあ主人公機が「特別」な意味って何?
2022/09/25(日) 20:19:21.98ID:nkPQdJhb0
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:20:54.31ID:cxYU0Wsua
>>295
おお、そこまでちゃんと説明してたんか 録画見直さんといかんな
でも仕方なくって割には武装むっちゃ強かったな・・・
2022/09/25(日) 20:21:43.94ID:p9eH4VZa0
これでガンダム製作が凍結されたのに
なんで十数年後にもガンダムが存在してて
パイロット育成学校?みたいなのがあることになるのだろうか?
2022/09/25(日) 20:21:56.89ID:XyHjUu+l0
>>20
あれ腕だけかもしれませんよ


この作品だと人工心臓や機械化義肢あるからハッキリ書かれないと生きてそうだよね
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:22:01.32ID:6cZ4odRZ0
ガンダムで戦ってるとパイロットの顔に血管みたいなのが浮き上がって体調悪くなるんだけど

その血管の色が主人公だけ青かった(その他は赤)主人公が特別なのはこの辺なんじゃね
2022/09/25(日) 20:23:02.36ID:p9eH4VZa0
>>300
ガンダムは仮面付ければ生き返って良いから
闇落ちした父親がラスボスかもな
2022/09/25(日) 20:23:20.96ID:AvjAxrpla
父ちゃんは分からんが
博士は確実に生きてるだろうな
不自然に場面変わったし
2022/09/25(日) 20:23:45.03ID:dU7LVdN60
神経接続して手足のように動かそうとすると負荷やばい
命令だけ入力してMSが自律行動してくれるなら負荷0
こういうことだろう
2022/09/25(日) 20:23:53.71ID:8yiv+kK90
幼女の心で発動
ということで、イデオン思い出した
2022/09/25(日) 20:25:23.34ID:n5ariwr00
母親は可愛いのに何であの眉毛になったのか
2022/09/25(日) 20:25:52.41ID:V2kcv8Tu0
>>6
シャア板にすでにあるからガノタはそっち行こう
こっちは一般で住み分けるか
2022/09/25(日) 20:26:30.09ID:+y20ZeOe0
>>296
分からないけどガンダムの欠点は搭乗者に負荷が掛かりすぎて廃人増産してるのが問題視されてて
それを早期に解決する為の特別な機体って事なんじゃないの?

>>298
仕方なく以降は俺の主観だからね
2022/09/25(日) 20:27:03.24ID:Vr9lj0Mm0
ガンダム初の人妻ヒロイン、子持ちヒロイン・・・と思いきや、プロローグだけが
プロローグ編はいきなり頭撃ち抜かれたり血なまぐさかったけど、本編予告の感じでは
がらっと雰囲気変わるみたいなんで、ちょっと番宣詐欺な作品の感じがある
硬派なガンダム作品を期待すると肩すかし食らうっぽいな
2022/09/25(日) 20:30:30.57ID:dU7LVdN60
>>308
負荷軽減をSF的にどう実現するかって話だよ
2022/09/25(日) 20:31:13.71ID:tdWuPcF40
>>306
主人公の父上がいけないのだよ
2022/09/25(日) 20:32:30.87ID:+y20ZeOe0
>>310
まあ考えてれば今後そういう話も出てくるんじゃないの?
今一視聴者の俺に聞かれても何も答えは出せないよ
2022/09/25(日) 20:32:36.86ID:fq360x7S0
>>292
今キャラクター紹介見てきたんだけど
あの最後に演説してた軍人上がりのおっさんが学園理事長なんだなw
そこがガンダムを受け入れるとかこれもう裏がないっていう方が無理がある
早く本編が始まって欲しい
楽しみ過ぎる
2022/09/25(日) 20:32:51.62ID:owSd5W3T0
>>306
眉は父親似だ
2022/09/25(日) 20:33:39.01ID:bBO8WsVYa
学園編はキルラキル+Gガンダムみたいな感じで進んでいくぞ
2022/09/25(日) 20:33:46.21ID:Vr9lj0Mm0
幼児「お願いガンダム、あれ殺ちゃって」
G「おしゃ、任しとけ!」
・・って感じか

ガルガンティアのチェインバーな感じなシステムで自己判断自律行動が出来るのかな
2022/09/25(日) 20:35:25.24ID:VSsBg3j90
ガンダムアンチおじさんはシャアポジションなの?
2022/09/25(日) 20:35:35.21ID:Vr9lj0Mm0
幼児が無邪気に人殺す場面は良かったな、あれが魔女に育つわけか
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:35:50.90ID:cxYU0Wsua
>>310
エヴァみたいにお母さんが主人公機に取り込まれてるとか?
2022/09/25(日) 20:35:55.58ID:KPlv838Za
ガルパンの西住みほがなんで大洗に行ったのかを後半で出したけど、そのエピソードをいきなりプロローグという0話で出した感じ

まぁ、ガンダムのブランドだし前情報のままだと濃厚なガノタが拒否反応を起こして炎上させられてケチがつくから
「いやいや、今回のは前日譚としてこういうハードなやつなんすよ」的な濁しっぷり

妖怪ウォッチの日野に書かせてみようってなって最初こそはビックリドッキリメカだったのが結局いつもの対立構造のガンダム形式になったし
2022/09/25(日) 20:37:05.03ID:dU7LVdN60
逃げれば一つ、進めば2つ手に入る

逃げることで娘を守った母親と、立ち向かうことで娘と妻を守った父親のことなのか
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:38:19.64ID:6cZ4odRZ0
ロボット義手技術(ガンダム)とそれの軍事転用が対立軸なのかな
そんならかなり重いテーマだな
2022/09/25(日) 20:39:07.45ID:Xth7HciNa
>>320
AEGは日野の提案かなり潰されたらしいからね
全力だとどうなってたんやろうなあ…
2022/09/25(日) 20:39:27.38ID:wdwZzjEyd
>>238
Gガンみたいにコロニー出身者の方が上位とかかね
2022/09/25(日) 20:41:02.05ID:+y20ZeOe0
アナウンサーの地球サイドという言い方が気になるな
スぺ―シアンと地球サイドという二大派閥でもあるのか?
フロント第3自治区という国?が議会でガンダムを買う予算を決めた事で世界各国が警戒してるとかそういう感じなのかな?
2022/09/25(日) 20:42:23.80ID:n5ariwr00
プロローグ時点で対策されてる機体ってどうなんだ
2022/09/25(日) 20:47:48.40ID:3Fc/cuTi0
>>326
一応、プラモ情報だと、この世界では昔ドローンによる無人戦争があって、
ベギルベウの無効化兵器の前身がそのドローン戦争を止めたものらしい
だからあの世界は無線兵器対策がかなり進んでるっぽい
2022/09/25(日) 20:48:38.02ID:6ppETgvl0
だからビットも初期装備としてついてたのか
2022/09/25(日) 20:49:31.88ID:Vr9lj0Mm0
>>326
あの幼女がJK年齢まで劣化してからが本番なんで、本編ではあれすらもう旧式機なんだろう
2022/09/25(日) 20:49:36.46ID:tdWuPcF40
>>327
まあユニコーンや00辺りにしても、対サイコミュ兵器やら強化ステルスフィールドやらで
主人公自身のオカルトパワーに依存しないただの通信技術の遠隔兵器は無効化されてたからな
2022/09/25(日) 20:49:40.64ID:isoUpxe90
あまりファンネルに有効性のない時代なんだな
2022/09/25(日) 20:49:49.43ID:XyHjUu+l0
見直した
遊び半分で塗ったのを後悔したぜ
https://i.imgur.com/BGbFsOr.jpg
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:53:19.63ID:cxYU0Wsua
ファンネル・ビットが役に立たない旧式扱いってことはもっと斬新な装備が出てくるのかな 期待
2022/09/25(日) 20:53:20.22ID:fq360x7S0
>>332
パトレイバーだな
ええやん
俺は好きだよ
2022/09/25(日) 20:53:52.67ID:J8r37uLh0
ビジュアル的にマッマが死んでパッパが生き残ると思ったんは俺だけじゃないはず
2022/09/25(日) 20:55:06.78ID:ZCWMMJr60
主人公が増長して大虐殺する闇落ちエンドかもな
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d691-SkY/)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:03.11ID:AVEmAUfV0
>>329
JKで劣化てw
2022/09/25(日) 20:56:43.01ID:KPlv838Za
>>323 格ゲーが流行ってたからガンダムでプロレスやろうになったハゲが唯一爪痕を残した感
日野のプロット的に喜怒哀楽があって熱いビルド作品みたいのを作りたかったんじゃね?
2022/09/25(日) 20:57:08.86ID:Vr9lj0Mm0
3~4歳の女の子は天使ぞホントに、遊んでいて癒やされる
それがJK年齢になったらもう・・・・ゴミみたいな目でこっちを見やがる
2022/09/25(日) 20:57:51.38ID:l/hCxBmpr
>>339
何その後褒美
2022/09/25(日) 20:58:27.25ID:+y20ZeOe0
たかだか民間企業が武力を駆使して一企業を制圧してたからそういう事が許される世界観なのかと混乱したが、
MS開発評議会の連中で民間企業の分を超える事を心配してた奴がいたからまあやっぱダメなんだろうね
2022/09/25(日) 21:07:31.42ID:UwGWChep0
>>332
零式かな?
2022/09/25(日) 21:07:35.40ID:8yiv+kK90
まあサイコミュの時代から、人間とモビルスーツが意識で連動するシステムって、絶対パイロットの負担になるからなあ
2022/09/25(日) 21:07:40.76ID:iMeMcqU80
EDの映像見るにロボコップみたいな人もいる感じかあれ
2022/09/25(日) 21:10:02.58ID:ZCWMMJr60
これだけ技術が発達してる世界で
18mのロボットを普通に操縦して動かす技術がないっておかしくね?
2022/09/25(日) 21:15:23.77ID:bL91H6+EH
>>31
5chはSNSの登場でPC持ってないスマホ中心の生活してる若者はほとんど利用してない
5chもう高齢化化してる
SNSで聞けない本音が聞けるという点では5chもまだ利用価値があるけどな
2022/09/25(日) 21:15:47.45ID:8dXs/PHN0
>>302
アイム・ユア・ファーザーか
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b60-pwuQ)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:18:36.98ID:aPjSWeam0
主役の声優の女の子カワイイ
2022/09/25(日) 21:21:15.36ID:1qzDHMA4d
>>345
いや普通には動かしてるだろ、現に敵側が

特殊な制御してるのがガンダムだよ
2022/09/25(日) 21:22:34.80ID:Vr9lj0Mm0
あのG開発に反対している勢力はあれか「人がマシンになってしまう」って奴か
2022/09/25(日) 21:23:48.12ID:tdWuPcF40
>>345
敵は普通に操縦しているが、反応速度や操縦性に限界がある
現在のガンダムはそれらが段違いに高く、素人に毛が生えた程度のパイロットでも
本職と互角以上にやり合える代りに負荷が異様に大きい
最新機はやたら適合させるのが厳しいようだが、負荷が無いらしい上に性能も比較にならない
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b374-EM5p)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:24:26.06ID:dxtQElt00
>>315
ほー楽しそうだ
2022/09/25(日) 21:25:08.65ID:+y20ZeOe0
>>345
普通に操縦するMSと違ってガンダムはMSと搭乗者が繋がって自分の手足の様に動かせる分負荷が激しくて廃人量産してるから問題なんでしょ
2022/09/25(日) 21:25:23.29ID:1qzDHMA4d
可愛い
https://i.imgur.com/6Dttprd.jpeg
https://i.imgur.com/PhE283m.jpeg
https://i.imgur.com/wuyH1Jq.jpeg
https://i.imgur.com/24PNJC8.jpeg
https://i.imgur.com/U8kBHAz.jpeg
2022/09/25(日) 21:26:39.88ID:rKDVp5990
学園モノということは水着回と野球回があることは保証されたも同然
2022/09/25(日) 21:27:10.44ID:bL91H6+EH
PROLOGUEは面白かった、けど限定配信だから、存在を知らない人も多いだろうな
TV放映が始まってからが本番
2022/09/25(日) 21:29:03.58ID:owSd5W3T0
>>356
今日プロローグをテレビ放送したんやで
2022/09/25(日) 21:29:12.45ID:bBO8WsVYa
>>355
ごめん、サッカー回なんだよなー
2022/09/25(日) 21:29:49.07ID:KpPh3Ynhd
>>345
通常操作出来るロボットはあるけどそれだと結局は重機の延長線上だから
中長期的な宇宙進出の為にロボットを外骨格として機能させる為の直感的インターフェースが必要みたいな話じゃないの?あのおばさんの話は
2022/09/25(日) 21:30:44.09ID:+y20ZeOe0
>>356
まあ知らなくても良いんじゃないの。
女子に釣られた普段ガンダムとかロボアニメ見ない層がこれを1話として見たら逃げるような予感がする
2022/09/25(日) 21:30:46.68ID:mD7BPecq0
>>351
そんなのニュータイプさんがMSに乗れば良いだけだな
2022/09/25(日) 21:32:18.59ID:Vr9lj0Mm0
どことなく「トップをねらえ」的な作品なのか
2022/09/25(日) 21:32:31.19ID:tdWuPcF40
>>361
ニュータイプと同等の存在を人工的に作ろうとするとこういう人体と機体の両方を
こうも魔改造しなきゃならんという
2022/09/25(日) 21:34:16.40ID:h6QUzMAZ0
プロローグで既に同性愛的なキャラが出てたな
これがポリコレってやつか?
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de68-91Gk)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:39:03.86ID:xq8eAR3/0
>>364
それは明言されてないし普通に仲がいいだけじゃない?神経質になりすぎだよ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de95-6Z/v)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:39:13.96ID:AZmcQvm40
ガンアーム無効の奴
大量生産されたら
詰みじゃん
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de68-91Gk)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:40:19.01ID:xq8eAR3/0
ホームページ見るとプロローグは本編と別に置いてるよね
多分プロローグ見てなくても1話から楽しめるようにするのかな
2022/09/25(日) 21:40:38.81ID:fq360x7S0
ガンドアームジャマーキャンセラー搭載すれば大丈夫
2022/09/25(日) 21:40:41.43ID:iMeMcqU80
しかし宇宙進出してると宇宙線にやられて体が駄目になるとか設定練ってるよな
何の問題もなく1gにして火星を居住にしてる鉄血とは大違いだな
2022/09/25(日) 21:41:59.53ID:8dXs/PHN0
>>369
阿頼耶識システムが何かとひどいからそれ以外は暮らせるようにバランス取る必要あるんだろ
2022/09/25(日) 21:42:04.57ID:PVfOcgGN0
人道目的の為に作ってる的な雰囲気出してる割には兵装がぶっ飛び過ぎだろ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:42:45.55ID:6cZ4odRZ0
もしかしてガンドアームを早口でいってガンダムなのかオムあんこみたいだな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b60-pwuQ)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:45:05.23ID:aPjSWeam0
>>366
ガンダムを撲滅したと思っているからしないだろ
2022/09/25(日) 21:46:03.46ID:PVfOcgGN0
しかしこれこっからどう学園編に移るんだろう
2022/09/25(日) 21:46:03.95ID:2H11AzAFa
また鉄血みたいな身体に繋ぐパターンか
2022/09/25(日) 21:47:45.18ID:R4Ch4OoC0
冒頭の俺はまだまだやれるぜ!アッピルで相撲回した
なんかこれ見るたびに疲れる
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de95-6Z/v)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:47:54.02ID:AZmcQvm40
対策されたら阿頼耶識みたいな奴あんまり優位性ないな
スコアの段階でリミッター解除だっけ
2022/09/25(日) 21:53:47.01ID:PVfOcgGN0
そもそも神経接続で動かすメリットってなんなんだろね
地上で殴り合いするならそりゃ思考で動かせた方が有利そうだけど
宇宙でビュンビュン撃ち合うならあんましアド取れなくね?
鉄血みたいに無学のガキを即席の兵士に出来るくらいになりそうだけど
それにしては兵器が高価すぎるし
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b60-pwuQ)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:54:27.69ID:aPjSWeam0
>>374
いきなり学園に入学からスタートしそう


>>375
サンダーボルトみたいな?
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-rZq0)
垢版 |
2022/09/25(日) 21:54:51.98ID:oHr1Nqw0M
大河内を信じろ
全身義体
https://i.imgur.com/T403JQ0.jpg

https://i.imgur.com/jYp3kNg.jpg
2022/09/25(日) 21:56:19.39ID:tdWuPcF40
>>378
全身のカメラやスラスターも自分の手足のように動かせるのなら、確実に戦闘力は上がる

まあオカルト量子論の下で集合無意識と接続して圧倒的情報処理能力を、とかいつものガンダム的な
超常的脳スペックを持たない限りは、異常な情報量によって脳神経がぶっ壊れるだろうが
2022/09/25(日) 21:58:36.28ID:iMeMcqU80
>>380
もうロボコップじゃん
2022/09/25(日) 22:00:13.83ID:rgboD+CD0
>>阿頼耶識
オーディアン無かった事にしてまでGに提供したアイデア
最終的にmsに精神フルダイブやるだろうから無理してでも弱点潰すトンデモ設定を出すだろう
2022/09/25(日) 22:02:43.34ID:9Xw+CWbH0
配信版とTV版ではED違うのか録画しておけば良かった
2022/09/25(日) 22:06:03.45ID:/zH7Zskx0
>>372
笑った
例えが最悪だわ
2022/09/25(日) 22:06:54.87ID:PVfOcgGN0
変な眉毛のやつ多いなこのアニメ
2022/09/25(日) 22:07:48.62ID:CORQlugJ0
とりあえず0話だけ見ればなかなか期待大の出来だった
さてここからどうなるかな
2022/09/25(日) 22:13:23.71ID:PVfOcgGN0
「本編はしばらくヌルい展開続くけど戦争突入したらバリバリ殺しまくるからまあ我慢しとけヨ」
みたいなものを感じるプロローグだった
ガンダム初めて見たけど面白い
2022/09/25(日) 22:13:40.84ID:UxGRg4880
>>378
戦う道具ではなくあくまで自分の体の代わり
宇宙に進出するための丈夫な肉体が欲しいわけだからな
自分で思った通りに動いた方がいいに決まってる
いくら丈夫だって言っても自分の脳みそを何の感覚もない箱に入れたいとは思わない
2022/09/25(日) 22:15:59.98ID:R3anaQD80
日曜日の夕方で生々しい殺しとかガキ向けにいいのか
2022/09/25(日) 22:18:36.43ID:3Fc/cuTi0
ちょっと前まで呪術やってたし、問題ないだろう
2022/09/25(日) 22:19:31.61ID:0tWTNL380
ハガレンやガンダムでグロ描写を競ってた時期があったな
2022/09/25(日) 22:23:21.39ID:UxGRg4880
>>390
ロシアのウクライナ侵略とか9条改正とか戦争について触れる機会は多い方がいい
戦ったら死ぬんだよってことをちゃんと教えておいた方がいいよ

それに殺すって言ってもビームとかだし
そんな日曜日の朝とかでもみんなやってるだろ
2022/09/25(日) 22:25:51.67ID:PVfOcgGN0
宇宙に進出するため…と言う割には大仰過ぎるてババア怪しく見えてくるわ
機械義肢動かす技術あるならもうそれで十分じゃね?
それともあの義手も使い過ぎると顔が光って死ぬのかな
2022/09/25(日) 22:28:58.47ID:9zBYLAktd
そもそもガンダムってガキ向けにする必要あるんだろうか
プラモデルでも円盤でも買うのは大人だろうに
2022/09/25(日) 22:29:08.23ID:rPnRUKB4d
つまりオックスアース社は兵器開発を隠れ蓑にして機械化人間の研究をやっていたと
その巨大ぬいぐるみがガンダムで、兵器でもあるからミサイル発射出来ると
うーん(ーー;)
宇宙で機械化人間になる必要があるのか?
それはともかくエリーと作画が良いから、取りあえず来週も見るだろう。
2022/09/25(日) 22:32:32.01ID:2T5fX81o0
>>395
若いガノタ育てないと
2022/09/25(日) 22:33:37.02ID:+y20ZeOe0
>>395
若いファンを芽吹かせないとコンテンツは衰退して消えるんだよ
2022/09/25(日) 22:38:41.49ID:/MlfdPTF0
鬼滅が放送できたし何も問題はない
2022/09/25(日) 22:41:11.24ID:CEwAxqYt0
大きいお友達向けです
2022/09/25(日) 22:48:22.66ID:KPlv838Za
アイン・ダルトンやロボコップ、草薙少佐みたく脳や脊髄は生体でほとんどが義体は人間として認められるのか。それこそ999みたくなるのか
2022/09/25(日) 22:59:00.88ID:XyHjUu+l0
>>378
0.3秒以下で動けるかどうかじゃないのかな
行き着く先はサイコリユースデバイスかアイン?
2022/09/25(日) 22:59:48.71ID:TV27ejTG0
>>395
子供の頃買って、今でも買ってるだろそういうことだよ(´・ω・`)
2022/09/25(日) 23:01:02.82ID:qsNmDvepd
公式に本編のデリングと三社のCEO追加されてんね
2022/09/25(日) 23:06:51.83ID:kF1tMylW0
全然ワクワク感ないし
これで期待出来る奴はめでたいと思う
2022/09/25(日) 23:09:15.12ID:rp8J0H0I0
>>404
ガンダムを所有するペイル社の代表4人のBBAたちが
あからさまに「魔女」って感じの雰囲気だね
2022/09/25(日) 23:13:02.28ID:fEe/3dbI0
ビルドファイターズ無印以来の好きになれそうなガンダムで楽しみ
2022/09/25(日) 23:15:08.87ID:JeU5Zrnxa
ライダーだからカメンライドとか
ガンダムだからガンドアームとか
2022/09/25(日) 23:16:17.04ID:01gh2YwJa
宇宙開発の為に人体改造…
ダイターン3かな
2022/09/25(日) 23:16:19.93ID:HzbpEhvA0
精神で本当の足のように動かせる医療用義足の技術で
小さいロボット操作してガンプラバトルやる
CCさくらみたいな絵柄のアニメなかった?
あれを思い出した
2022/09/25(日) 23:16:46.32ID:JeU5Zrnxa
婆さんがメカニックの大柄女と違って死ぬ描写無いのは再登場フラグよな
2022/09/25(日) 23:28:04.40ID:sQdXW7HE0
タイツオババ達の連携攻撃に期待
2022/09/25(日) 23:35:05.65ID:6CE0C9s30
シリーズ構成・脚本が大河内一楼だし
監督がおかしくない限り、それなりの無難なもんしか出てこないと思うんだが
2022/09/25(日) 23:39:45.46ID:0nVqkMkxa
ああヴァルブレイブの
あれから9年か…
2022/09/25(日) 23:42:50.47ID:SwbTX3tG0
>>410
エンジェリックレイヤー?
2022/09/25(日) 23:48:52.32ID:tDBySOqw0
こういう展開なのにガンダムがまだあるの違和感あるな
それは1話でわかるのかな?
2022/09/25(日) 23:51:56.82ID:/Bk29IEC0
エピローグ見た
エリ「またオレ何かやっちゃいました?…(^_^;)?」
ガンダムにもチートの時代
2022/09/25(日) 23:53:38.38ID:AIXkchSl0
>>417
SEEDからチートじゃないですか
SEEDやDestinyがどれだけ叩かれたかまるで皆忘れてるみたい
2022/09/25(日) 23:56:08.98ID:DXZN/dIF0
プロローグ見た感じでは義手嫌いおじさんに壊滅させられたとしか見えなかったからよくわからん
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d691-SkY/)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:57:56.00ID:AVEmAUfV0
>>393
ふつーに頭に鉛玉食らって血ぃ流して死んでましたやん
2022/09/26(月) 00:00:28.05ID:DJ8ARYQeH
なんでロボを遠隔操作しないんだろうな
そこの理由付けはあるんか
2022/09/26(月) 00:02:09.98ID:mHfYI2Mq0
>>419
巨大兵器を義手代りにするのが大嫌いおじさん

まあ、言ってしまえばトレーズ様みたいなもんよ
2022/09/26(月) 00:06:29.28ID:uBimOzh8a
>>417
エピローグなんてあったかって考えてしもたやん
2022/09/26(月) 00:06:34.11ID:NRUIEpWW0
今まで能登麻美子と早見沙織の声そっくりと言われてもそんな事無いだろと思ってたけど
今回クレジット見るまで母ちゃんの声早見と思ってた
2022/09/26(月) 00:06:55.61ID:0ww2ZPF20
量産機相手に一々手こずってる主人公の方が面倒臭いわ
2022/09/26(月) 00:07:22.84ID:uBimOzh8a
>>422
加えてドクターJを拗らせた感じもあったな
2022/09/26(月) 00:08:16.28ID:uBimOzh8a
>>379
そう
古くはR-TYPEの設定みたいな
2022/09/26(月) 00:09:39.01ID:rox+Sb/D0
ロウソクみたいで綺麗だね
ガンダム史上最年少で殺ってしまいましたね。

オルフェンズもサンダーボルトも水星も操縦の代償重すぎ
2022/09/26(月) 00:12:20.23ID:XiguDcNT0
4歳であんなきれいな光に心奪われてしまったら…、もう普通には生きられんだろ。あの光を追い求める人生になる
2022/09/26(月) 00:13:44.15ID:9IwhBObk0
スラスター数分強化するだけで死んじゃうような命を動力にする技術は消したいのはわかる
2022/09/26(月) 00:16:07.29ID:yhw9l01v0
人道的にダメだからガンダムをつぶすって敵の言い分だけど
勝った後も残っているっぽいし技術を奪うのが目的かね
2022/09/26(月) 00:24:29.46ID:Rx/OLjAT0
>>431
お婆ちゃんの開発が上手く行ったら開発シェアを奪われると思って
難癖付けて先手を打って潰したとかかな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ab-6YBN)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:24:59.34ID:WFUvK9dB0
結局三日月と同じく寿命削ってく主人公か…
ビターエンドかな。
2022/09/26(月) 00:25:17.08ID:CbimSTeS0
>>431
そもそもなぜガンダムが必要だったのかが謎。
宇宙トカゲでも攻めてくるってことなのだろうか?
医療技術で十分だしそれだけですごい価値があるし出資者もいっぱい居るだろう。
ガンダム開発しないと医療機器開発が出来なくなる
って状況が不自然だな。裏があるってことだろうな。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16f6-RTcK)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:28:07.62ID:XL99+EH00
これ、カテドラルのトップの悪役には当然、口で言ってる以外の隠れた動機付けあるんだよな?
無かったらただのゴミクズやで
2022/09/26(月) 00:28:13.80ID:zNVpN38a0
宇宙進出するにはガンダムが必要←別に要らなくね?
人を救う兵器があってはいけない←別にあってもよくね?
2022/09/26(月) 00:34:13.39ID:rgk4mk5x0
>>422
まだ謎が多いわw
2022/09/26(月) 00:41:53.77ID:xCwaCAGd0
プロローグ見たけど平凡だったなぁ・・・
どこかで見たような設定、世界観、キャラデザ、大道具小道具のデザイン
ヌルヌルは動くけどアクション演出も既視感バリバリ
2022/09/26(月) 01:02:47.24ID:M3UVrx+wa
>>380
これ見ててどこかで全身義体とエッチシーン入るんじゃないかとドキドキした
2022/09/26(月) 01:07:21.32ID:SZfvbEMva
義手義足界隈に何かアピールしてるのかとさえ思ったわ
SF志向なだけか
2022/09/26(月) 01:08:22.18ID:ae/V38yn0
勘違い多いな
ガンダムはガンド作ってたとこが軍事関係の偽ホリエモン社に吸収されたからアーム(武器)要素をくっつけられてガンダムになったんや
ガンド作ってたヴァナディースは別に武器の部分は開発したなかったけど、そうしないと上から開発費用がおりないんや
2022/09/26(月) 01:15:15.48ID:ssUCv9c+0
1話から脚本ゴミでワクワクしたわw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H97-ySyq)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:16:40.35ID:i0cON/ceH
ガ○ドレス思い出しちゃっていい?
2022/09/26(月) 01:16:41.13ID:6oq4eniv0
プロローグ見たけど全然分からん。
ガンダムを作りたい人と消し去りたい人がガンダム同士で戦争するのか?
2022/09/26(月) 01:18:17.60ID:ssUCv9c+0
>>443
ガンドレスはVHSくれたから許したw
2022/09/26(月) 01:18:47.50ID:Ua6NOnsn0
>>403
マックがその思考
2022/09/26(月) 01:22:26.56ID:5tlIl/A1x
敵が、「ジャズが聴こえたら、俺が来た合図だ」とか言いそうw
2022/09/26(月) 01:22:39.12ID:EJZ/A4Ef0
>>438
そういうのが望まれてるんだよ結局
奇抜なことしようとした鉄血はどうなった?
2022/09/26(月) 01:23:53.52ID:ssUCv9c+0
今のところ鉄血以下なんやが…
2022/09/26(月) 01:25:30.77ID:i0cON/ceH
なんでいまになってシロマサみたいな世界観のガンダム
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:25:42.03ID:ZiCgahHJa
>>418
種死はともかく種は今見直したら隅から隅まで面白いのになんで叩かれたんやろ
宇宙世紀ガノタの中でも頭固い人たちはまあ解らんでもないけど
2022/09/26(月) 01:29:49.53ID:ThKI704La
学園編はどうなんだろな
マクロスFも聖闘士星矢ωもそこはあんまりだったような
2022/09/26(月) 01:29:59.70ID:7IyyfCdwa
>>449
プロローグの意味って知ってるかい?
まだ1話ですらないんだよ
2022/09/26(月) 01:31:39.98ID:ssUCv9c+0
>>453
クソはクソ
シンプルにそれだけの話だよ?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:34:34.98ID:ZiCgahHJa
>>438
目新しい設定はなかったよね 作画もサンライズ感ありあり レベルは十分高いと思うけど
今回は旧世代ガノタ向けのサービスだったんじゃないかと勝手に想像
次回からは雰囲気もガラッと変わって学園モノがスタート・・・
2022/09/26(月) 01:38:13.83ID:M3UVrx+wa
1クール目でキャッキャウフフの学園生活おくって
2クール目は生徒や先生同士で殺し合う
ガンダムFE風花雪月だぞ
2022/09/26(月) 01:40:51.84ID:/HVimokB0
冷やかし半分で観たけど
面白かった
2022/09/26(月) 01:43:14.51ID:zNVpN38a0
どれくらい目新しければいいんだよ
主人公と生物兵器が身長差15mのラブロマンス繰り広げればいいのか?
2022/09/26(月) 01:45:29.12ID:Ko3KO8Jw0
地上波見逃したから早く配信してくれ
2022/09/26(月) 01:45:57.19ID:U03RbJf10
鉄血も設定周りは80年代ロボットアニメをリスペクトしたようなレトロ寄りだったと思う。一風変わってたのは任侠要素くらいかな
2022/09/26(月) 01:46:32.56ID:YOD8TcT40
>>451
00もアンチが凄かった
2022/09/26(月) 01:47:04.53ID:NhIu6Gb7a
>>458
初代マクロスか
2022/09/26(月) 01:47:21.43ID:i0cON/ceH
>>458
だれも知らない小さな国かマクロスか…
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:49:37.01ID:ZiCgahHJa
>>458
シドニアで見た
2022/09/26(月) 01:51:53.20ID:zNVpN38a0
シドニアのつもりだったけどマクロスもだな…
シドニアは音響良かったよなー
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:52:21.97ID:ZiCgahHJa
>>461
やっぱキャラデザかねぇ 種も00も一癖あるし
アニメだとキャラデザとか作画にこだわる人は一定数いる印象
2022/09/26(月) 01:53:51.76ID:i0cON/ceH
マクロスも巨人とちいさなひとの話と聞いた時(だれも知らない…が原案なんじゃ)と
思ったわ 両方横須賀出身の人だし
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 01:56:53.15ID:ZiCgahHJa
>>465
そういえばシドニアの劇場版まだ見てなかった
原作コンプしてるからまあ何時でもいいんだけど確か作者がちょっと追加してるみたいな事言ってたしそろそろ見るか
2022/09/26(月) 02:06:14.78ID:mHfYI2Mq0
>>460
任侠要素って足掻けば足掻く程に泥沼にはまっていく救いの無い破滅的な展開が肝だから、
元々最初はハードだが後から改善していくハートフルな作風の担当脚本家との食い合わせが
水と油レベルに絶望的に相性悪かったっていう
2022/09/26(月) 02:09:58.60ID:rC/z5rYnd
水星てサブタイついてるのになんで主題歌森口博子じゃないんだよ。
ここは森口博子だろ。常識的に考えて。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c222-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:10:01.85ID:gRljKu6Y0
これ爆死するだろ。久しぶりだわ、1話で爆死宣言出すの。そっちへ自主隔離してやるから早くアンチスレ立てろって。
ひょっとしたらアンチスレも立たんくらい過疎ってるままかも。
2022/09/26(月) 02:15:09.39ID:w+EWWmyD0
>>409
仮面ライダースーパー1
2022/09/26(月) 02:20:57.70ID:6eEnMUrT0
>>478
歌手になりたかった初めてレコードになった歌がアニメの曲なんかにされてがっかり
不満だけどまあ自分の曲が世に出た事には変わりない

こんなこと言ってるやつに出していいのか
2022/09/26(月) 02:25:33.04ID:XiguDcNT0
同級生にマユゲをからかわれ、タブレットを全力で頭に叩きつけるシーンありそう
2022/09/26(月) 02:32:47.41ID:aJG7mUe1H
フローネの眉毛をあっさり超えてきたな
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-U30X)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:34:40.14ID:qlBdqIi5M
プロローグがあったなんて聞いてねーよ…
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-jQ83)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:34:46.32ID:+Gp0nKU8d
あの技術相当味方廃人にしてるっぽいし
そんなあぶねー技術発展させて行けば人間を電池扱いにする行為になんの躊躇いも無くなりそうだし
皆殺しにして技術封印させるのが正解だな
2022/09/26(月) 02:37:12.13ID:duc9tHhh0
>>209
プレZZはほとんどZの振り返りだから
こっちは完全新作で文字通り本編以前の話
2022/09/26(月) 02:42:22.44ID:kXwpvxo4d
ただしメインキャラの男のひとりにガンダム使いがいるんだよな
しかもその男が所属する企業は唯一、プロローグでは出てきていない
2022/09/26(月) 02:52:44.61ID:w+EWWmyD0
PVでの、社長令嬢に向かってのお前も会社も手に入れてみせるのセリフ、
本当に悪い奴だったら目的隠してたらし込むだろうから、実はいい人と思ってる
2022/09/26(月) 02:56:15.75ID:kXwpvxo4d
>>480
グエルだけはメインキャラで唯一裏が無いやつだと思うわ
たぶん視聴者的には最終的に一番好感集めそう
2022/09/26(月) 03:10:47.41ID:0Lv7B6PJ0
被験者を廃人になる殺人兵器にしてでも同時にその技術で義手や義肢を作って多くの人を助けてもいるっていうとガンスリンガーガール思い出す
2022/09/26(月) 03:18:03.57ID:yd6Zkp9id
サンダーボルトって公式がパラレルとアナウンスするまでもなく、アナザーのフォーマットだったんだな
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-Fbo7)
垢版 |
2022/09/26(月) 03:20:49.24ID:qA819lXc0
アゲ、Gレコ、鉄糞の三大ゴミに割り込めそうか?
2022/09/26(月) 03:23:50.49ID:xCU5Bv4J0
主役がタヌキとか随分と攻めたガンダムだな
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ベーイモ MM6e-6Z/v)
垢版 |
2022/09/26(月) 04:39:17.86ID:qBAYDPcRM
これ眉毛後半イメチェンしそう🥺
2022/09/26(月) 04:52:35.62ID:wGQFpurO0
>>473
80年代デビューの感覚としては普通では
当時はアニメの主題歌なんて格落ち扱いだし
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-fuAg)
垢版 |
2022/09/26(月) 04:54:32.00ID:BKkY46gMp
で、今回のフロンタルは誰なんい…?
2022/09/26(月) 05:12:28.76ID:cDxgA9/Vd
>>473
凄い天狗な人だな
90年代に20万人やった某バンドとかデビュー曲がアニソンだったけど喜んでて今でも感謝してるって言ってたぞ
その十数年後にもガンダムじゃないけどロボットアニメのタイアップ貰ってめちゃくちゃ喜んでたしな
2022/09/26(月) 05:31:50.63ID:HTNU+/HH0
花火=愚の骨頂

ってやつ

最後、うまくまとめられませんでしたーーー
スタッフお手上げですいませんでした、笑って許してって言ってると思う
2022/09/26(月) 05:35:08.87ID:LdDTdouY0
てっきりホウキ型の武器に乗ったガンダムがでるのかと
ガッカリだ
2022/09/26(月) 06:15:14.65ID:UuiaTwt40
ばあちゃんあの戦闘力で兵器開発を目的としてないって言い張るのは無理があるだろ...
2022/09/26(月) 06:18:27.00ID:lBVAvW7k0
>>451
種はちゃんと面白いって評価受けたからこそ今でもキットが人気なんだと思うぞ
アンチの声がでかすぎてそこへ種死でやらかしたから勢いづかしちゃったからまとめて全部糞みたいなこと言わせちゃった感
2022/09/26(月) 06:19:54.70ID:kzjO6sqna
>>492
あの博士は良い人そうで胡散臭い
危険があるの分かってて子供を乗せたのもあやしいし
死ぬところ場面転換したから
本当は死んでないの濃厚
2022/09/26(月) 06:57:33.47ID:xgpueCia0
>>434
だから機関がMS開発企業のオックス社に買収されたのが原因じゃないの?
2022/09/26(月) 07:13:59.75ID:zNVpN38a0
その割には皆ノリノリでガンダム作ってたよね
2022/09/26(月) 07:14:07.74ID:8Oia2zUja
機械化された人←リアルでも義手義足人工心肺とあるのでわかる
じゃあ量産も可能だよね←禁忌モード突入!

魂のあり方はわからんけど、同じバンダイで出した境界戦機で高次元AIが取り沙汰されたからそれが人なのかと言われると
2022/09/26(月) 07:17:34.20ID:xgpueCia0
>>496
婆さん的にはGUND技術が発展して人々を救えればいいって考えとかなんじゃない?
2022/09/26(月) 07:19:44.99ID:/lO+hzsIa
少なくとも表に出ている情報だけでは、敵側の主張の方が正論に見えるな
もちろんいきなり襲撃して潰すという手段が酷いってのはあるけど
2022/09/26(月) 07:25:24.06ID:zCzj4FxEd
プロローグ良かったけど、次の1話からガラッと変わって学園物語になるのか不安。
学園パートってもコードギアスみたいならいいんだけど
2022/09/26(月) 07:55:13.64ID:NPpFXkS40
UCも学園モノだから・・・
2022/09/26(月) 08:12:15.65ID:g69agII00
プロローグ面白かったわ
これから学園からどうやって戦争に移行すんだろ?
2022/09/26(月) 08:14:39.20ID:0rzr5Wvja
水星なのはスレッタが偽名のマーキュリーを使いだしたからやろな
2022/09/26(月) 08:19:02.40ID:TXMZDacJa
>>601
学園要素速攻きえたやん…
2022/09/26(月) 08:22:46.36ID:Rx/OLjAT0
AGEのアセム編みたいな感じやろ
2022/09/26(月) 08:27:41.83ID:Rx/OLjAT0
https://twitter.com/zzz_sakaz/status/1573952163872575488
なるほど、アニメータさんも描いてる間はわからんわけだw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12ab-WHUN)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:39:36.02ID:wyzT5Zi70
このクオリティがどこまで維持出来るかが興味深い
2022/09/26(月) 08:39:54.95ID:+Xqf7Tcp0
4本目のロウソクが父ちゃんは草
とんだハッピーバースデーだぜ
2022/09/26(月) 08:43:45.76ID:2fPrUBVH0
そういや今回の仮面って女の人?
2022/09/26(月) 08:48:41.75ID:u0SJm8Aed
芸人が喋って「来週から始まるよ!見てね!」みたいな特番かと思ったから見逃すとこだった。普通に第一話じゃん
2022/09/26(月) 08:53:22.43ID:xgpueCia0
>>508
4歳の4本目…
今気付いたわw
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b374-ujDf)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:53:50.97ID:toob0zgI0
今回も世界大戦どころか国家間戦争物にもならないガンダムか
元々、国家間戦争物のガンダムの方が少ないけど
2022/09/26(月) 08:58:02.31ID:+0prCD9od
>>500
ほのぼのしてたらセカンドシーズンで学園崩壊。仲の良かったクラスメートが殺されたりするのな
2022/09/26(月) 09:05:17.60ID:7q1d+Rd70
>>507
それは幾多のTVアニメ作品で既に結論は出ているだろうに。
ガンダム作品だって初回の作画が丁寧で豪勢なのはお約束だし
あのレコンギスタも1話の作画で続くのかって驚愕したけど結果はな。
2022/09/26(月) 09:06:00.89ID:93Vqflppa
昨日が初見のヒトモシっているのかな
大抵は配信で見てるよね
自分はνガンダムの前で見たけど
2022/09/26(月) 09:13:41.54ID:7q1d+Rd70
学園理事長はSEEDの議長や鉄血のマクギリス的なポジな気がする
単純な悪人でもないけど、やっぱり最後は倒すべきラスボス的な

>>515
>大抵は配信で見てるよね
配信組の方が少ないと思うけどな
無料の地上波の方がまだまだ視聴者は圧倒的に多いよ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-nysF)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:21:13.71ID:IoBQbwsG0
月にウサギ水星にタヌキ
2022/09/26(月) 09:24:37.30ID:JweSrWeld
>>486
ガンダムの中のお母さんAIが眉毛の手入れ教えてくれるエピソードくるで
2022/09/26(月) 09:29:02.00ID:tsbCdyqU0
人体機械化に見せかけたお友達AIガンダム
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7c6-mqMC)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:33:46.85ID:aiFZkTSr0
子供ガンダムの中に放置しちゃダメやん!
NO More 車内放置!
2022/09/26(月) 09:39:02.71ID:7q1d+Rd70
>>519
最後は「生存せよ、貴官がより多くの成果を獲得することで、存在意義を達成する。」で締めか

====
奥の手として機械化融合「ニューロプラスパワード」を持つ。
機体の全システムを搭乗者の中枢神経に接続することで機体性能を大幅に引き上げることができるが、
搭乗者の体に著しい負担がかかるため、短時間しか使用できない。
====
上記はガルガンティアのパイロット支援啓発インターフェイスシステム」の説明の一部
パイロットと機械・AIとの融合はある種、古典的とも言えて使い古されたネタではあるな
2022/09/26(月) 09:46:46.64ID:0rzr5Wvja
赤いたぬきと白いキツネ
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:53:27.65ID:ZiCgahHJa
>>479
あれ男だったのか・・・ 魔女ってタイトルだし女かと キャラ紹介の絵だけだと区別つかんわ

>>496
技術者はそういう描かれ方する事多いよね 会社や出資者の思惑と関係なく純粋に技術を追及する的なステレオタイプ
この話の場合はばあちゃん博士が人望あって信頼されてたのだろうと想像
2022/09/26(月) 09:57:38.81ID:MSiS8h+ka
まだプロローグ観てないのだけど、スクールカーストの闘争にガンダム持ち出すの?
2022/09/26(月) 10:06:29.33ID:RPoXAjk0d
>>524
「○○ちゃん!お前にガンダムファイトを申し込む!」これだぞ
2022/09/26(月) 10:07:32.31ID:rC/z5rYnd
学校て言っても士官学校とかじゃね?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2723-iBje)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:09:22.42ID:0y3v69e40
博士は絶対夏木マリモデルだろ
2022/09/26(月) 10:09:45.63ID:bzm6/djOd
>>524
プロローグは学園要素全く無い
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:12:00.12ID:hpXjq7gF0
敵雑魚パイロット「あれがガンダムか、速い!」
敵エース「所詮はガンダムか」

この台詞から考察するとガンダムは雑魚とエースの真ん中くらいの強さなのかな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2723-iBje)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:12:21.34ID:0y3v69e40
プロローグのモビルスーツもホームページに載っけて欲しいわ
2022/09/26(月) 10:18:15.87ID:aiFZkTSr0
正直ガンダムである必然性がないと思う
軍事転用されたロボット型兵器として全然違うデザインでいいのになあ
ガンダムはいろいろ使われてきて意味がつきすぎてる

とはいえガンダムじゃないとそもそも視なかったわけだけどw
2022/09/26(月) 10:18:51.19ID:9Vr9XBIr0
これ、楽器は自前で持込の音楽学校的な感じで、MSは自前のを持込になるんかな。
2022/09/26(月) 10:20:07.47ID:bzm6/djOd
>>530
プロローグのキャラやMSはPROLOGUEの欄にまとめてある
2022/09/26(月) 10:20:14.38ID:aiFZkTSr0
ガンダムなら何でも見てしまう自分を呪いますね
なんで見てしまうのか
2022/09/26(月) 10:20:43.34ID:7q1d+Rd70
>>531
ガンダム→ガンプラ

このネーミングをないと企画が通らない、スポンサーが付かないって大人の事情でしかないからな
2022/09/26(月) 10:23:05.65ID:zvEAgA5O0
>>486
https://imgur.com/4KUoAPh.jpg

眉毛削ったたけど、顔がただの美少女になってしまうから
キャラ立ちという点ではどうか…
2022/09/26(月) 10:23:09.33ID:xgpueCia0
>>531
ガンダムである必然性が無いとあるの境界線がどこにあるか教えてくれ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:24:34.92ID:ZiCgahHJa
>>531
ガンダムじゃなくてもサンライズなら見るんだけどなあ
なお境界戦機
2022/09/26(月) 10:25:06.01ID:KU3UB7zZ0
シリーズちゃんと見るの初だけど全然話わからん
なんでいきなり殺しにきてんの
2022/09/26(月) 10:27:57.26ID:0rzr5Wvja
>>536
たぬまゆ削るな😡
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2723-iBje)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:30:53.29ID:0y3v69e40
>>533
ほんとだー
ありがと
2022/09/26(月) 10:31:53.86ID:g69agII00
サイトみたら学園生徒に男いるのかよ
女の花園でよかったろ
2022/09/26(月) 10:34:34.11ID:1ArcWSSl0
ガンダムじゃなきゃガンプラが出せないでしょーが!!

ガンプラじゃなくてもプラモは出せるだろって奴は86と境界の惨状をみてこい
2022/09/26(月) 10:36:34.35ID:OjhzwOy10
おお、逆シャア専用板の方を観てたけど
アニメ板の方もスレ立ってたか 
2022/09/26(月) 10:36:39.48ID:7q1d+Rd70
そもそも、あの丸痣をなぜ眉毛と決めつけるのだろうか?
あそこからニュルニュルと触手が伸びて相手と生体融合して相手を操ったり
あれ自体がビットやファンネルみたいな機能があるかもかもしれないだろ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7c6-mqMC)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:40:00.80ID:aiFZkTSr0
>>543
分かるがガンダムじゃないAIのロボットの方がいいアニメになるよなあ
そういういいアニメを見るかというと見ないけどな
ガンダムじゃないからw
ジレンマやね
2022/09/26(月) 10:40:22.97ID:OjhzwOy10
>>539
安心しなさい それは誰にもわからないから
何故全員殺したのかをこれから語っていく
 
ガンダムを差し押さえするだけのはずだったのに
デリングの独断で何故か全員皆殺しという暴挙に出た
関係者を皆殺しにしたのはガンダムへの個人的な私怨では?と言われているが
詳しい動機は不明
2022/09/26(月) 10:42:47.22ID:/t4gRnrSp
プロローグから百合要素入れてくるのはたまげたなぁ……
2022/09/26(月) 10:49:16.19ID:pnfjmW0Fd
今は仲のいい女コンビはみんな百合になってしまうのか
2022/09/26(月) 10:49:35.27ID:KU3UB7zZ0
>>547
それはよかった
あんな大規模に殺戮やっちゃって法とかないのって感じだった
2022/09/26(月) 11:09:55.79ID:DywK1eg80
もうガンダム以外のロボットアニメは強制深夜行きなので
日5でロボット物やりたければガンダムの名前を付けるしかないんだよ
深夜と日5では確保できる制作予算が桁違いなので
ガンダム以外のロボットアニメはもれなく作画クオリティが下がる時代だ
2022/09/26(月) 11:13:12.62ID:g8KiPSBk0
試作機の時点で武装モリモリでわろた
最初からガンビット装備だと、後半の乗り換え後はどうなってまうんや
2022/09/26(月) 11:17:54.28ID:OjhzwOy10
>>551
ロボットアニメというジャンル自体が絶滅の危機に瀕してる状況なので
本作にはガンダムのネームバリュー活かしきって頑張っていただきたい
予算も宣伝規模も気合入りまくりなのは十分伝わった
2022/09/26(月) 11:19:17.02ID:cauX+xrZd
クロスアンジュを日5でやれば良かったんだよ
2022/09/26(月) 11:20:40.36ID:7UaKvDFbd
起動テスト中の機体の武装の状態が気になったのと、離脱したあとのバーニアの推進材が何分もったのか?
あと、敵の母艦クラスぽい戦艦は、なぜ追撃しないのかが気になった。
2022/09/26(月) 11:21:26.33ID:9Vr9XBIr0
>>553
御大も「ガンダム作るって言えば大抵のロボットアニメの企画は通るから、何でもガンダムにすればいい」って言ってたしな。
2022/09/26(月) 11:22:50.36ID:ID6AybqK0
これもターンエーに繋がるように作るのかな?Gガンですら繋がってるし。

サイコミュ、モビルトレース、阿頼耶識、ターンエーもノーマルスーツとシートを繋ぐ端子付いてたし。
2022/09/26(月) 11:28:00.36ID:AcmPIG100
>>554
今あんなエロアニメ夕方にやったらあっち系の人が発狂して面倒な事になるだろうな
2022/09/26(月) 11:28:11.14ID:kXwpvxo4d
>>555
単純に追いかけたけど逃げられたんだろ
もうベギル以外残ってない様子だったし、捜索に出せる手が足りなかったのでは
2022/09/26(月) 11:28:30.58ID:MSiS8h+ka
プラモデル売れそう?
2022/09/26(月) 11:29:32.94ID:DywK1eg80
ガンダムの名前付けず仮に制作出来たとして
境界戦記と同じ作画レベルと時間帯でこの重い設定の話をやる訳だが
まあ結果は火を見るよりも明らかだろう
2022/09/26(月) 11:30:55.15ID:+0prCD9od
>>531
それZガンダムから言われてますが
2022/09/26(月) 11:31:17.29ID:kXwpvxo4d
>>531
それしょっちゅう言われるけど
新しいロボアニメ作るぞ!→新しいガンダムにしよう
じゃなくて
新しいガンダム作るぞ!っていう企画からはじまるわけだから
ガンダムでやる意味ないっていう指摘は的外れ
2022/09/26(月) 11:35:21.75ID:N7xu/g8w0
>>479
エランくんか。
あれは人気出そうだなw
2022/09/26(月) 11:39:59.09ID:OjhzwOy10
>>556
今回、人体強化技術の「GUND」をモビルスーツに転用→GUND技術を使った兵器(ARMS)
→GUND-ARM→ガンダム! という力業ネーミングに笑う
ガンダムって名前つけたぞこれでOKだろ!感が
2022/09/26(月) 11:45:34.81ID:DywK1eg80
正確には
新しいロボアニメ作るぞ!→ボツ→仕方ない新しいガンダム作るぞ!
で没になったアイデア再利用してるだけなんだけどね
Gレコでさえ富野が最初に作りたかったのは非ガンダムだった訳だし
2022/09/26(月) 11:50:06.89ID:xgpueCia0
ガンダムじゃないと金出してくれないんでしょ
ただでさえロボアニメは売れなさすぎて絶滅危惧種なんだから
誰も金出したがらないって事でしょ
2022/09/26(月) 11:51:27.83ID:kBheM4IAd
軍から追放されたおっさんパイロットがチートで無双するアニメ作らないとな
2022/09/26(月) 11:51:36.46ID:kGBgqB6VM
ま普通に考えてあのガンドアムの制御系には人の魂が入ってるっていうヱヴァンゲリヲン展開しかありえねえな
2022/09/26(月) 11:54:34.85ID:kXwpvxo4d
>>567
そりゃあガンプラ売るためにアニメ作るんだし
2022/09/26(月) 11:57:11.55ID:xgpueCia0
ヴァナディース機関のトップだった婆さんがオックス社に買収されてもトップにいるのは何でなんだ?
2022/09/26(月) 12:01:55.63ID:MSiS8h+ka
>>570
宇宙世紀のしかプラモデル売れないのにね。
2022/09/26(月) 12:03:22.60ID:cauX+xrZd
種のなんかは結構売れてんじゃね
2022/09/26(月) 12:03:36.01ID:ae/V38yn0
ちなみに先行初売されたルブリスのプラモデルは頭おかしいほど出来がいいな
ベルギベウは見なかったことにする
2022/09/26(月) 12:04:00.72ID:7UaKvDFbd
世界線が近いのはNTかな?
2022/09/26(月) 12:04:16.56ID:duc9tHhh0
>>508
これな…
2022/09/26(月) 12:06:53.69ID:1Zs/ouw9M
百合といってもスレッタがパイロット科、ミオリネが経営戦略科だから
モビルスーツ乗りと母艦のブリッジで戦闘管制管みたいな感じだからともに戦う戦友みたいな感じではないんだろうなあ

スターシップ・トゥルーパーズみたいに
スレッタ「司令部!MS部隊の被害甚大!空爆を要請する!!」
ミオリネはトントン拍子で出世して司令官、決断を迫られるみたいな感じかな
2022/09/26(月) 12:08:41.10ID:DywK1eg80
バンダイも境界戦記の大爆死でやけになって
プラモ投げ売りで相当な損失出してるからもう騙されてくれないだろうな
これから更にロボットアニメは作り辛くなったよ
2022/09/26(月) 12:08:59.55ID:OjhzwOy10
>>571
『GUNDフォーマット理論の第一人者として研究員の尊敬を集めている』人なので
開発ラボでは自ら指揮を取ってて特に他に適任者もいないのだろう
2022/09/26(月) 12:12:08.09ID:VPLAWfjD0
本人に求心力あれば更迭されないのが普通じゃね
その人が独立しちゃうと部下もぞろぞろついてって
結局別の会社作っちゃうじゃん
2022/09/26(月) 12:16:01.76ID:0ww2ZPF20
水星から見始めるクチで過去シリーズ詳しくないんだが
それらではガンダム(=人型ロボット兵器)である必要性が納得できる形で作中で述べられてるのか?
2022/09/26(月) 12:16:53.44ID:apou8kHo0
また敵に快楽殺人者っぽいのがいるのがなあ
脚本:大河内だから仕方ないのかもしれないんだけど
大河内もルルーシュ以降まともに終われた作品ないし苦手な感じだな
2022/09/26(月) 12:18:07.34ID:6eEnMUrT0
>>581
過去シリーズ一切つながりないからその質問に答えられる人間いないぞ
2022/09/26(月) 12:19:09.45ID:aBDS5TRp0
これ宇宙世紀とは別のお話なの?
「戦争は悪である」言ってる事は正しいやってる事も信念もって揺るぎないのだろうけど
ガンダムって既に実践投入済みって話だったっけ?
研究者のとばっちり感
2022/09/26(月) 12:19:43.92ID:6eEnMUrT0
>>584
そうだよ
2022/09/26(月) 12:20:00.15ID:5UCeD5+Qa
>>580
独裁的トップがいる組織は、人望のある人間はむしろ真っ先に更迭される
2022/09/26(月) 12:21:59.65ID:oJiLKOawa
この世界だとガンダムって世界規模で
嫌われてるみたいだな
2022/09/26(月) 12:23:22.50ID:VPLAWfjD0
>>581
モビル「スーツ」って名前自体が宇宙服がだんだん大規模になって巨大な人型化
したものだとぼんやり捉えればいいんじゃね。
進化の過程は特に描かれたことはなかったと思うけど。
2022/09/26(月) 12:23:55.16ID:OjhzwOy10
>>582
大河内一楼といっても色んな脚本手掛けてるので
たまたま自分が観た作品基準だけじゃ当てはまらないぞ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:24:17.78ID:rcHpBVxs0
ガンドアームでちゃんと企画出せばいいのに。
2022/09/26(月) 12:27:04.75ID:ae/V38yn0
エクスアーム『なんや、ワイの妹分か』
2022/09/26(月) 12:28:32.07ID:AkSrC4UDa
タッチ操作でビットは便利やね
2022/09/26(月) 12:29:21.57ID:1NHOHacD0
モビルスーツでなくファンネルみたいなのが脳障害を引き起こす仕組みなんだな。

「敵の言ってる事の方が正しい」というパターン。

で、それを正当化するために敵に「戦争を賛否」させたり「親のカタキ」という要素を組み込んだと。

またギャラルホルンが勝ち残る話になりそうだ。
2022/09/26(月) 12:31:08.98ID:n3BrGqkN0
ロボをスーツとして着る人たちvsアーム=義手装備武装と一体化する人たちの確執か

テーマとしてちょっち弱いな…w
2022/09/26(月) 12:32:10.20ID:fIkW3B410
幼女がひとーつ、ふたーつって敵を落としてやべー兵器であると証明してたしな
2022/09/26(月) 12:33:51.69ID:XiguDcNT0
>>565
ガンドアームズをガンダムとは略さないよな。モビルスーツを誰もそれ以上略さないだろ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-djTd)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:46:27.10ID:6/nP/bFR0
>>596
横だがアニメ板書き込みでけるかテスト兼
現実の発音しらんがモビルスーツだってマーバィるスイットとかではないのか
だとすれば、まあいいじゃないか
2022/09/26(月) 12:48:15.71ID:xgpueCia0
>>596
マスコミから知ったガンドアームズを知った視聴者はそれをガンダムと略しそう
その呼び方がSNS等で流行れば当然マスコミも乗ってくるよ
2022/09/26(月) 12:49:35.53ID:xgpueCia0
>>579
考えてみれば婆さんの能力が欲しくて買収したと思うからそれなりのポストを与えないと逃げられちゃうか
2022/09/26(月) 12:49:52.29ID:rgk4mk5x0
どうせヒゲが月光蝶で砂に変えるから何してもええんや
2022/09/26(月) 12:50:43.52ID:9Vr9XBIr0
>>596
ガンドアームズ
ガンダームズ
ガンダム


は不自然じゃない。
言いやすいように変化してっただけ。
それくらい話題になって人々が口にしてる言葉なんだろう。
2022/09/26(月) 12:51:13.88ID:MSiS8h+ka
>>581
ファーストだとレーダーや通信を妨害するミノフスキー粒子というのを敵も味方も撒き散らしたせいで、近接戦闘する必要からヒト型になったらしい、
2022/09/26(月) 12:54:20.44ID:xgpueCia0
>>601
ガンドアームズって普通に言い辛いもんな
言い辛いからこそ言いやすい省略言葉にするのは自然の流れだな
2022/09/26(月) 12:58:22.50ID:n3BrGqkN0
義体人間多いし撃たれた婆さんも生きてて「今からお前の名前はスレタだ 40秒で支度しな!」とか言いそう
2022/09/26(月) 12:59:39.51ID:GtNgW8Z00
マンマシンインターフェイスはロボットアニメでは欠かせない要素
1980年代ガンダムはオカルトブームの影響もあった描写だった
2022/09/26(月) 12:59:53.05ID:OjhzwOy10
スマートフォンがスマホと略されてるようなもんや
2022/09/26(月) 13:05:13.84ID:xCU5Bv4J0
主役が日本人になってからのJOJOよりよっぽどましな略称だろ
2022/09/26(月) 13:08:00.69ID:g69agII00
この世界も地球住みは特権階級だけなんかな
2022/09/26(月) 13:08:38.00ID:OjhzwOy10
カルド婆ちゃんは貴重なイケオバ要員なので生存してて欲しい
2022/09/26(月) 13:12:56.04ID:OjhzwOy10
>>608
それが本作はいつもと逆
地球民(アーシャン)→身分が低い
宇宙民(スぺ―シアン)→身分が高い
らしい

MS評議会でも「アーシャンごときが出しゃばるからだ」という台詞があり
チュチュのキャラ紹介でも「ア―シアンを差別するスぺ―シアンを嫌っている」という説明あり
2022/09/26(月) 13:15:58.43ID:o/nS3MM50
>>183
でも恐竜の脳みそって人間より小さいよ?
2022/09/26(月) 13:18:28.23ID:YKy0aM8+a
>>536
眉毛以外の部品はいいと思ってたがこうなるのか
2022/09/26(月) 13:19:51.96ID:4Rgf1ZvVa
>>596
ヘビーアームズがヘバムズに…
2022/09/26(月) 13:23:18.91ID:OjhzwOy10
というか、眉の細いスレッタはまんま若い頃の母ちゃん
https://i.imgur.com/MipgzAb.jpg
2022/09/26(月) 13:24:13.64ID:GdMGgwv5a
>>578
バンダイスピリッツはあの作品のどこに勝算があると踏んであんなにプラモ商品を大規模展開しようと思ったのかね…
2022/09/26(月) 13:27:58.35ID:Rx/OLjAT0
>>601
xxx 「ガンダーム!!」(指パッチン)
2022/09/26(月) 13:29:52.33ID:Y4oM/qa1a
馴れるとかわいく見えてくる不思議な
2022/09/26(月) 13:29:56.87ID:MSiS8h+ka
>>610
シャアも草葉の陰で喜んでるな。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-pZRs)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:31:44.54ID:s5FikHhDa
ガンダームガンダーム
愛の国ガンダーム
2022/09/26(月) 13:31:59.80ID:n3BrGqkN0
0話でブチ殺された父ちゃんを忘れないためのマロマユ
学園不殺ガンダムかと思いきや血ミドロ復讐譚かラスボスが父かw
2022/09/26(月) 13:35:46.30ID:zNVpN38a0
ガンドアームズ派はスマホも毎回スマートフォーンて発音してるんだな
2022/09/26(月) 13:36:51.21ID:7q1d+Rd70
>>558
クロスアンジュなんて「健全ロボ ダイミダラー」に比べたら可愛いもんよ
あれこそ地上波で堂々と放映して欲しかった一品だ
2022/09/26(月) 13:37:34.90ID:+Xqf7Tcp0
出身によって学園寮が分かれてるみたいだからハリーポッターみたいになるのかな
2022/09/26(月) 13:38:55.94ID:PPBOYIl/a
EDのクレジット見てたらこれサンライズ(バンダイナムコフィルムワークス)側のプロデューサー陣がリライズと全く同じなんよな
2022/09/26(月) 13:51:02.16ID:QEND99690
>>622
風雲維新ダイ☆ショ-グンなんてものあったな
2022/09/26(月) 14:02:41.41ID:9Vr9XBIr0
>>613
そいつは俺の周りだとヘビアムだな
2022/09/26(月) 14:03:02.78ID:NwKcM98i0
富岳「えぇっ、武道館内の飛沫の飛散シミュレーションをやれっていうんですかぁ……今からですかぁ?」
2022/09/26(月) 14:09:00.46ID:NwKcM98i0
ガンドアームズをガンダムと略すのって日本人だけじゃないです?です?
2022/09/26(月) 14:11:13.74ID:xL/ZtMbG0
ガンダムは本当に機械とかそういうの細かく設定が練られていて凄い
是非とも富野由悠季のロボイズムを継承して欲しい
ガンダムの次を担うロボアニメが見たい
2022/09/26(月) 14:14:47.50ID:oqfRP6bja
ガンダームという通称が定着してしまうオカン
2022/09/26(月) 14:16:13.32ID:xL/ZtMbG0
英語だと延ばすイメージあるからかな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:23:30.73ID:y+9lrs0G0
>>536
>>612
なんとかサクラさん
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1755-zWsg)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:26:16.71ID:DuMfigw40
主人公が自分の体研究して安全な技術になりましたエンドがハッピーエンドかなあ…
2022/09/26(月) 14:26:51.72ID:9Vr9XBIr0
>>536
さらに、ふとももをムチムチにしてみたらどうかな
2022/09/26(月) 14:28:30.46ID:PPBOYIl/a
>>623
ハリポタ知ってる人ならピンとくると思うけど
グループ内御三家各寮(社)のエンブレムのシンボルと男性陣3人のキャラデザが
ライオン(グリフィンドール)
鷲(レイブンクロー)
蛇(スリザリン)
っぽいから明らかに意識してるとは思う

もしかしたらスレッタのキャラデザモデルはタヌキじゃなくてアナグマで
ハリポタのハッフルパフモチーフの寮に所属するのかも(地球寮がそれ?)
2022/09/26(月) 14:29:08.45ID:1Nihh8vo0
期待して良いの?
2022/09/26(月) 14:44:34.08ID:XiguDcNT0
主人公も物語中盤あたりでどこか欠損しそう
2022/09/26(月) 14:45:20.33ID:YF6SA07Nd
生まれて初めてガンダムっていうのを見てみようかと思うんですが別にこれから見てもいいですよね?
2022/09/26(月) 14:50:05.96ID:1Nihh8vo0
ガンダムってブランド使ってるだけでもうガンダムじゃないから問題ないでしょ
でも専門用語は出てくるかもね
2022/09/26(月) 14:50:31.51ID:OjhzwOy10
たぶん本作はそういう人を狙い撃ちして作ってると思うからぜひ観ようぜ
2022/09/26(月) 14:52:49.21ID:qExaLubF0
>>638
ガンダムという先入観を持たずに見られるのは逆に羨ましかったり。
ガンダムに思い入れが強いと型にはめたがるので窮屈になるから。
2022/09/26(月) 14:53:13.12ID:vC5bWz+4a
ポスター見ると百合要素も入れてそうだし
ガンダムも時代の流れに合わせるしかないのかなって
2022/09/26(月) 14:57:16.56ID:9Vr9XBIr0
>>640
御大も「ガンダムが好きな100人だけをターゲットにするのではなく、通りすがりの101人目にファンになってもらう事を考えなくては駄目だと」言っておる。

せっかく覗き込んだ101人目、逃さず確実に沼に沈めねえとなぁ。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:58:01.03ID:y+9lrs0G0
主人公がジロン・アモスに見えてしまったのはナイショ
2022/09/26(月) 14:59:04.01ID:DZ9IBrFFa
ガンダーラ
2022/09/26(月) 15:00:27.24ID:qsSJehXV0
博士の婆さん死んだと思わせといて実は生きてましたってない?
銃声だけで撃たれた描写なかったし
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:11:12.54ID:y+9lrs0G0
宇宙に適合するなら機械化必須
兵器は殺人目的で使うべきなので科学者ミナ5ロシ

どっちも極端すぎて置いてきぼり食らった感がある
2022/09/26(月) 15:14:11.02ID:cauX+xrZd
ガンダム初心者も知っておきたい3大ワード
ニュータイプ、ミノフスキー粒子、あと一つは?
2022/09/26(月) 15:15:47.80ID:DywK1eg80
どうせアウターガンダムやるのなら既存の作品の続編やって欲しい
Wガンダムなら世界でも知名度高かった作品だから企画通るだろうし
舞台が火星に移ってからのストーリーをアニメで見たい
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:21:35.02ID:rcHpBVxs0
>>619
笑かすなwwww
2022/09/26(月) 15:22:00.46ID:7q1d+Rd70
>>648
ハロ

ガンダム世界を構成する3大元素だ
2022/09/26(月) 15:23:06.75ID:dnRTqLQH0
ヒロイン、もうちょっとキャラデザインなんとかならんのかね
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:26:07.82ID:rcHpBVxs0
>>652
正直当たるかどうか怪しいガンダームの世界だから捨て石ぐらいでちょうどいいんだよ。
これでもし万が一コアなファンがついて40年もののロングランなったら素敵やん。
ガンダーム、意外とイケるかもよ。
2022/09/26(月) 15:41:23.53ID:HF+nBS8z0
髪はピンク色にしろよ
2022/09/26(月) 15:45:22.71ID:Cz/045jc0
「ピンク頭は池沼」
2022/09/26(月) 15:52:38.37ID:azhQQYbz0
『我らカテドラルは、全てのガンダムを否定します』

GUND-ARMを使ってない、つまり侵襲式ブレイン・マシン・インターフェースを使わない、
頭に被ったヘッドギアで脳波や脳磁図、NIRS脳計測で操縦するモビルスーツならいい、
あるいはほとんどサイボーグ化手術みたいなGUNDフォーマットではなく首筋に中枢神経に繋がる電極を付けるくらいならいい、ってことなのかしらん
https://dic.pixiv.net/a/GUND-ARM
2022/09/26(月) 15:59:36.55ID:S7ezst6ma
>>654
ピンク色の髪のキャラいるじゃん
2022/09/26(月) 16:00:32.71ID:9Ks7Z8r1d
>>641
WのときもGのときもいたわなぁ
ガンダムとはこういうものだと型に嵌めたがるやつ
2022/09/26(月) 16:03:32.38ID:xCU5Bv4J0
鬱エンドだとフェネクスみたいになるなこれ
2022/09/26(月) 16:04:37.50ID:vWinShwgd
もっとかわいくしたりセックスアピールを出したら出したで文句を言われるし、メガネ地味子にしたらブサイクは戦争に行かなきゃいけないんですか!?とかあたおかのキチが出てくる。しかも配慮をしての有色。
金髪だったらプリキュアだし銀髪ならロランだしでホントよくデザインを練られてる感じ
2022/09/26(月) 16:11:14.25ID:lT0+7RGg0
そういう配慮が垣間見えてしまう時点で萎える勢もおるということを忘れてほしくない
2022/09/26(月) 16:12:44.93ID:0cYtslGJa
>>654
ヒロインが赤毛なのは「赤い水星のスレッタ」と呼ばせるためだよ
なあ、3倍設定があるかは不明だ
2022/09/26(月) 16:13:24.25ID:HRCk/tUQ0
>>660
そんな深い理由はなくてハリポタのハッフルパフのシンボルマークであるアナグマがモデルなだけじゃないの
2022/09/26(月) 16:14:52.61ID:nKBZv2N20
プロローグ見た

機械人間になんとなく嫌悪感→わかる
乗り手まで新弟子舞うガンダムの存在は許せない→まあわかる
だから開発者は皆殺しにしていい!→わけがわからないよ・・・
2022/09/26(月) 16:17:20.10ID:0cYtslGJa
技術の継承を許さず、根絶まで狙うなら開発者丸殺しは道理ではないのかな
2022/09/26(月) 16:22:15.03ID:NVQEjZ3sa
母ちゃん若い頃から義肢なんだが父ちゃんはそういうマニアックな性癖の持ち主だったのか?
2022/09/26(月) 16:24:35.99ID:0cYtslGJa
母ちゃんの腕がだらーんと下がって言う事効かなくなった時、神経接続の後遺症が出たのかと思ったら
ただの電池切れで脱力した。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:27:08.79ID:EauMjhhma
>>665
プロローグで開発者皆殺しにしといて本編でガンダム登場するって事は同じ技術ではないのかな?
その辺の経緯も興味深い
2022/09/26(月) 16:28:31.27ID:xL/ZtMbG0
四歳児の蝋燭みたいで綺麗だねがなんか怖い

水星って太陽近いし熱くないのか?
水星の陰にコロニー作って生活しているのかな
2022/09/26(月) 16:29:33.14ID:WttlR72n0
そういや幼女はあの年で既に義体だったっけ?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2f-iBje)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:32:40.60ID:qiZXSxiS0
>>657
あのピンクのキャラ既視感すごい
2022/09/26(月) 16:33:05.82ID:9Ks7Z8r1d
乗り手まで死んでしまう機体ってのでヅダ思い出したのは俺だけじゃないはず
2022/09/26(月) 16:38:21.65ID:XiguDcNT0
>>667
この時代でも電池交換なのか、遠隔充電できないんだとは思った
2022/09/26(月) 16:41:46.38ID:0cYtslGJa
>>673
ヒューズが切れて交換したのかもしれない
2022/09/26(月) 16:43:52.09ID:Glh30Kd1M
GUNDってどういう当て字したの
General
Universe
Nanotech
Driver
とか?
2022/09/26(月) 16:51:12.18ID:zmNQnXME0
水魔女やっと見れたけどおもしれえな・・・
これは鉄血超えるかも分からんぞ
2022/09/26(月) 16:53:25.39ID:AZXP5U160
>>548
百合なんて何処にあった?リコリスとかも百合百合言われてたけど、
女二人が楽しくスキンシップしたら百合にできる人なんだろうな。
腐女子と同じ。
2022/09/26(月) 16:53:42.78ID:WttlR72n0
>>675
当て字してるのって福田だけじゃね?
2022/09/26(月) 16:56:13.18ID:tVkn9G8p0
ガンドアームくらいなら略さず言えばいいのにww
2022/09/26(月) 17:03:37.27ID:k4ZSP0xxd
>>664
バイオで言えば開発者はアンブレラみたいなもんだ
禁忌の技術は根絶やしにしないと、生き残りがまた作りだす
まぁ後半には盗んだ技術でガンダムvsガンダムになりそうだけど
2022/09/26(月) 17:08:18.39ID:MlV9mAncH
>>653
その腕の名はガンダーム♪
2022/09/26(月) 17:12:31.16ID:2A/5POsLa
>>678
適当にせずOSの名前としたのは偉いと思うわ
ガンダムはガンダム・フレームを使った機体
ガンダム・フレームがどうとか深く考えるなよ?
よりよほど良い
2022/09/26(月) 17:12:54.06ID:t7b9+sPMd
早くたぬきガンダムの続きを観たい
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ab-6YBN)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:50:01.64ID:WFUvK9dB0
たぬたぬだけ顔面青くなってたのは適合した証なのかな。にしても金髪の女とか生き残るのかと思ったら…
2022/09/26(月) 17:55:47.34ID:zokdjFwe0
0話見たけどあれ必要か?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c770-pZRs)
垢版 |
2022/09/26(月) 17:58:26.65ID:hpXjq7gF0
プロローグは面白かったんだけど学校スタートで面白い創作物が一つも思い浮かばないんだよなその辺が不安
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:02:12.83ID:EauMjhhma
>>683
令和狸戦争ぽんぽこガンダム
2022/09/26(月) 18:04:06.75ID:ULGhCjPQd
>>685
学園ガンダムwww 1話切りよゆうでしたwww  ていう批判を避けるには良い話だった
2022/09/26(月) 18:04:30.26ID:AL0whSU50
学園モノと並ぶ定番が天下一武闘会みたいなバトルトーナメントだから
きっとMS5機でチーム作ってトーナメント参加もあるね!!
2022/09/26(月) 18:06:11.91ID:eDmASzosM
スレッタにしか操縦できない唯一のガンダム
学園には理事長への復讐で入学
かなり血生臭い学園ものやで
2022/09/26(月) 18:09:42.93ID:w+EWWmyD0
美樹本先生のエコール・デュ・シエルも学園ガンダムだったっけ
2022/09/26(月) 18:40:14.52ID:t7b9+sPMd
>>688
1話は世界観とか学園紹介、主要人物達の見せ場でガンダムはほとんど出ないだろうしな
まぁ、くっそ生ぬるい日常学園モノを2話までやって、
3話で今回のプロローグ入れる荒技もあるがリスクが高いからな
2022/09/26(月) 18:41:49.81ID:xCU5Bv4J0
学園モノが見られると思った人には残念ですが
一話目で理事長室にビーム撃ち込んで復讐完了
二話目からは逃亡者モノになります(嘘
2022/09/26(月) 18:42:52.73ID:ofSFLPbL0
>>655
黙れ俗物
2022/09/26(月) 18:43:26.67ID:ofSFLPbL0
>>656
SONY製品なんぞ使ってられるか!!くらいの感覚では?
2022/09/26(月) 18:52:08.18ID:HRCk/tUQ0
>>675
この魔術だか精霊だかのガンドが元ネタかも?
https://i.imgur.com/3U6hAlO.jpg
2022/09/26(月) 18:52:28.61ID:NVQEjZ3sa
>>686
お前ガンダムWつまらなかったとか
あんなキ○ガイ全開の1話観てワクワクしなかった
2022/09/26(月) 18:55:34.36ID:ID6AybqK0
前半、舞乙みたいなキャッキャウフフかね?

強いられていなきゃ良いが…
2022/09/26(月) 19:03:25.66ID:cauX+xrZd
普通に「こんにちは!私、スレッタマーキュリー!今日からこの憧れの学園に通うんだ!」的なの予想してたらエピ0は本当良かった
2022/09/26(月) 19:06:53.27ID:Cz/045jc0
>>698
後半舞hime展開とかちょっと・・・^^
2022/09/26(月) 19:07:00.23ID:JQn8IwUJ0
どこかでEDの映像のキャプチャまとめてるサイトありませんか?
2022/09/26(月) 19:08:44.17ID:yhw9l01v0
父親の仇の娘と友達になるみたいだしドロドロした展開がきそうで楽しみ
2022/09/26(月) 19:09:55.06ID:zNVpN38a0
たぬきの顔芸かあ
2022/09/26(月) 19:24:51.54ID:rnOaerPL0
>>702
たぬきときつねの化かしあいとか言われそうw
2022/09/26(月) 19:25:56.08ID:cKl6nhpK0
こっから2~3話ハートフルコメディーの学園モノってマジ?
2022/09/26(月) 19:30:05.32ID:xL/ZtMbG0
0話ってプロローグのこと?
2022/09/26(月) 19:31:42.15ID:0Lv7B6PJ0
仇の娘でも全然気にしない人間だったらつまんないな
苦しんでくれ
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9259-BNzf)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:32:51.57ID:8cYFfdAg0
能登の娘なんだから早見で行けばいいのに
2022/09/26(月) 19:33:07.02ID:nAdiuDmb0
6話で総集編入ったら笑うわ
2022/09/26(月) 19:33:26.29ID:/jl0D7+ba
学園ものって、こんな感じ?
校長ガンダム RX-78
教頭ガンダム Zガンダム
新任教師ガンダム ガンダムバルバトス
転校生ガンダム ガンダムエアリアル
2022/09/26(月) 19:33:49.08ID:XEPKhIiz0
1話からお前の席ねーからとか言われそう
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:33:54.02ID:HTRpOE/f0
兵器転用してるからって皆殺しにする意味わからん
そんなもん演説しようが認められるわけないだろ
どんな世界観なんだよ
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 922f-2jZC)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:35:42.52ID:xUUDEHYQ0
能登さん 
日曜だけでかのん(ラブライブスーパースター)ドンムラサメ(ドンブラザーズ)に続きまた母親やるんだな

  
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:38:51.82ID:HTRpOE/f0
元々は医療用にガンド作ってました

会社買収されて兵器転用するように命じられました

なんか皆殺しにされました


脚本キチガイじゃん
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H52-fiqs)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:43:33.98ID:RS+1H33NH
>>712
武力行使は評議会決議の出た後だから、法的には「評議会に逆らって禁止兵器を製造するテロリスト集団を殲滅した」という形になる。
たぶんあの世界でも猶予期間も与えず、降伏勧告もしない攻撃は違法だろうけど、そのあたりは評議会側の情操操作でどうとでもごまかせる。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:48:31.43ID:HTRpOE/f0
>>715
どうとでもごまかせることに説得力なさすぎだろ
ごまかせるとか言い出したら演説する意味ねーしなんでもありだろ
2022/09/26(月) 19:48:58.22ID:JQGdWSLp0
プロローグを見る限り、私は期待しています
学園物には不安しか無いがな
2022/09/26(月) 19:50:29.01ID:DtMRsaoyr
女主人公だったらポケ戦が好きだけどバーニィとの絡みありきな気はする男絡まないのかな
2022/09/26(月) 19:50:56.67ID:lT0+7RGg0
>>714
自分がオッサンだから頭が固くなってて受け入れにくいだけかもしれないけど、その構図で一番モヤモヤするのが、
婆さん研究者たちは買収の結果として研究に荷担させられたんだから何も悪くない的な扱いで描かれているところ。
上手く言語化出来ないけど、大人の事情を飲んだ上で苦悩したり、それでも保身のために手を汚したり、
そういう描写があってこそだと思うのだけど、つまり無闇に一方的な被害者であり犠牲者であり善の存在
というのを易々と描いて欲しくないというか。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d68c-OPW9)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:51:03.26ID:w+EWWmyD0
>>708
能登さんの妹役が早見さんだったアニメがあったな
2022/09/26(月) 19:51:22.86ID:G1PhdJNTd
0話見たおかげで学園物と言っても裏では各企業のドロドロ企業紛争が見えるから楽しみだわ
2022/09/26(月) 19:53:04.17ID:vKcMv6MI0
キルラキルみたいな話なら学園ものでもいけそうだけど
スレッタちゃんが纏流子みたいなキャラだと嫌だな
2022/09/26(月) 19:53:21.54ID:HRCk/tUQ0
デリング「機械のような奴らに 支配される前に居場所を探せよ」
2022/09/26(月) 19:55:09.81ID:G1PhdJNTd
>>685
バンナム様が甘い展開を予想してる俺らへ直々に
「お前ら水星の魔女が単なる学園百合アニメと思ってるだろ?なわけねーだろガンダムだぞバーカ!www」
みたいな感じで現実を見せてくれたと思うわw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:56:23.97ID:HTRpOE/f0
自らを犠牲にするような兵器は認めません
だから皆殺しにします

ここが繋がらないんだよ
その兵器を悪用してましたとかそういう描写なしに皆殺しは無理がある
2022/09/26(月) 20:02:07.34ID:AgLNfHtma
>>724
そう思わせといて本編は明るく楽しい展開以外になりませんみたいでもそれはそれで面白いな
2022/09/26(月) 20:05:41.42ID:i+ZBS0ch0
0話って先行版じゃないん…
2022/09/26(月) 20:08:14.83ID:vKcMv6MI0
>>725
地震予測みたいに、突然違う方向性の有力な地震予測の方法が出てきて
既存の学会が、お前ら今まで何してたのよってなるのを防ぐために、無理矢理潰すってことよ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e9d-fiqs)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:37.41ID:nml/ZXDN0
>>725
まだ視聴者には明かされていない情報もあるだろうし、さすがに第0話で判断するのは早すぎるのではないか?
2022/09/26(月) 20:10:09.43ID:yhw9l01v0
虐殺までやるのは正直やりすぎには感じるけどデリングの独断みたいだし何か深い動機があるんだろう
というかないと困る
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2b4-+uzn)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:13.77ID:z9HYIiVO0
>>725
あいつはたぶんガンドチンポに嫁寝取られたんだとおもう
2022/09/26(月) 20:10:25.35ID:5JimGalwd
割とあの元軍人クソ親父があの手この手の話術やペテン、謀略を駆使して人を上手く騙すんだろうな
それを見た主人公のスレッタが
「人間こそたぬきじゃない!!それも臭い古狸よ!」
って言うんだろうな
と思ったが、たぬきは公式設定じゃなかった…
2022/09/26(月) 20:11:11.03ID:naeetNbZd
フルーツ買って欲しい
2022/09/26(月) 20:11:48.90ID:xV0njFKh0
ガンダムと付いてるから一応プラモとか売れてるけど
付いてなかったら境界戦~みたいになるな・・・・
2022/09/26(月) 20:13:47.78ID:rZ2Virj+0
>>725
無人機によるドローン戦争が終結した後の世界なんで、機械が人を殺す事に忌避感があるんだろうよ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b60-pwuQ)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:07.62ID:S2gWCyOI0
>>734
まだ発売前だろ
2022/09/26(月) 20:16:53.18ID:xV0njFKh0
>>736
8月からすでに発売されてる
2022/09/26(月) 20:21:22.86ID:6BT2W1rTr
プロローグの冒頭5分観たけどエヴァだった
2022/09/26(月) 20:23:53.13ID:0ww2ZPF20
言葉の綾だけど
自らを犠牲にする兵器というより人の手に負えない機械がダメだと言い換えればそこそこ腑に落ちる
2022/09/26(月) 20:34:36.72ID:X3wTOJ0ua
>>735
F91の世界線かよ
2022/09/26(月) 20:37:42.40ID:S6zhIYfk0
殺りまくる4歳児w
話しは悪くないとは思うけどキャラデザは好みではないかも・・・
2022/09/26(月) 20:41:21.78ID:ZvZOgObc0
プロローグ逃した俺を笑えよ…
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de68-91Gk)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:46:48.71ID:DZQudYte0
https://twitter.com/ichirou_o/status/1574283092109320193?s=46&;t=ZUM8wkkbR-b_tTD9mDgfxQ
こう言ってるしプロローグ見てなくても大丈夫てことは広く知られてほしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 20:47:50.29ID:9Vr9XBIr0
>>719
まだ全貌が見えてないじゃん。
嘘ついてる人がいるかもしれないし。
プロローグで出てきた情報が全部本当だとは限らないし、ミスリード的な罠も仕掛けられてるかもしれない。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b374-EM5p)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:50:23.76ID:Uj04pnYr0
>>742
Dアニメで
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-D29d)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:52:45.39ID:zE7i4q07a
プロローグは中々脚本が練られてて良かったわ
敵役のオッさんがガンダムを認めない理由を、4歳児が無自覚に兵器を操って人殺しする所がそのままだったり
子供がMS操る展開も、ちょっと強引ながら上手くやってた

ただ、最初は大体何ヶ月もかけて制作するから良いんだけど
毎週となるとどうなるか
2022/09/26(月) 20:56:20.03ID:lT0+7RGg0
>>744
言うてもあの四歳児が学生になった辺りが本編だろ?
そこからプロローグの内容を補完する話を盛り込んでたら2クールでも足りなくなるだろうし、
話がとっ散らかってしまったり、プロローグ見てなきゃ把握出来ない話の流れになってしまうと思う。
デリングとか本編にも引き続き出てきて、かつキーマンになるキャラ以外はそこまで覆されないんじゃない?
2022/09/26(月) 21:02:43.75ID:f5Es36kG0
これ50話やるの?24話?
24話、半年別のアニメで後半24話とか?
2022/09/26(月) 21:06:38.60ID:vKcMv6MI0
>>748
後ろに呪術も控えているので分割二期だろう
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 370f-uoNw)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:08:28.47ID:qBzxDAWD0
ガンダムはシリアスじゃいけないという固定概念が

富野さんは意外とあいまあいまにギャグいれてくるのに
2022/09/26(月) 21:10:12.27ID:uVXmyrKdH
プロローグからすでに政治的な描写がガバってるのが不安になる
2022/09/26(月) 21:11:54.10ID:j3XVMi1IM
紅殻のパンドラの二期が無いからこれで我慢するか
2022/09/26(月) 21:12:17.69ID:azhQQYbz0
>>743
プロローグにみっちり情報詰まってたよね(;´Д`)
https://somanystars.net/archives/10623
2022/09/26(月) 21:15:14.22ID:rZ2Virj+0
>>740
いや、ガンプラのブックレットに載ってる設定だから
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f25-7vNg)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:16:12.59ID:gy4JvfuD0
爆死してほしい
2022/09/26(月) 21:27:59.93ID:ic+M11UaM
プロローグ
良かった所
思ったよりもガンダムらしかった
もっと学園モノ寄りかと心配してたが
悪かった所
機動シーケンスで謎単語垂れ流すだけの全く面白くないシーン(しかも微妙に長い)を開幕に持ってくるセンスに不安
2022/09/26(月) 21:31:40.96ID:quKaInvE0
>>647
「兵器は殺人目的で使うべき」
ではなく
「兵器は敵を殺すための道具であって、決して味方を廃人にするものではない」
だと思う

あの演説してたおっさんは軍人上がりって話だからこの思想は納得できる
ようは兵士が信頼して使える兵器を作れってこと
2022/09/26(月) 21:37:06.92ID:tBNU2XdG0
最後の「全てのガンダムを否定します」ってこれまでに無いガンダム作品を作りますってメタも含ませた宣言なのかな?
2022/09/26(月) 21:42:10.26ID:FRaDJq3F0
>>758
ガンダムの破壊、ガンダムの否定なんてZ、G、X、∀でやってるしな
2022/09/26(月) 21:44:54.03ID:apou8kHo0
一話(PROROGUEだけど)から父親殺すあたりまんまガンダムやん
2022/09/26(月) 21:48:03.39ID:H5UdXj0Ia
四歳で人殺しデビューって
ガンダム主人公で最速だろうな
2022/09/26(月) 21:58:45.04ID:EbLUF7gS0
「プロント第三自治区は20日オックスワーク社製モビルスーツ、ガンダムタイプ購入予算の決議案を可決」の報道から企業間の開発競争が有り
「地球サイドに軍拡の口実を与え…」
Earthian issue 対 Spacian issue
地球側と宇宙側の軍事対立も伺える。
モビルスーツ開発評議会はガンダムタイプの開発凍結で開発競争で優位に立つのが目的だったが、カテドラル統括代表デリング·レングラムが独断で軍事行動
妄想だが軍事バランスを崩しかねないガンダムの開発を恐れた地球側の刺客がデリングなんじゃないか?
2022/09/26(月) 22:01:21.22ID:JDpCyLsu0
絵が綺麗だった
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b60-pwuQ)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:01:37.38ID:S2gWCyOI0
>>761
主人公の年齢=視聴してほしい人の年齢だったはずだから、4歳児に見て欲しいガンダムだな
2022/09/26(月) 22:02:08.35ID:cauX+xrZd
でもあれって操縦したと言えるのかね
ターゲッティングだけしたら後はオートでやった的な感じじゃね
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17aa-rYdY)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:02:16.11ID:g2D+M1tI0
カバネリも最初は良かったんよな最初は
不安しかない
2022/09/26(月) 22:03:10.32ID:ULGhCjPQd
>>766
ビバ! みたいのがこれから出てくる悪寒
2022/09/26(月) 22:04:36.07ID:apou8kHo0
>>766
ギルティクラウンもヴァルヴレイヴも最初だけなんよね
2022/09/26(月) 22:07:38.05ID:duc9tHhh0
>>765
それ以前にどうやって射撃の操作方法分かったんだww
直前にママンが教えたような描写も無いし
2022/09/26(月) 22:11:16.73ID:EJDFF4KuM
>>753
おっ、色々書いてあるね。サンクス
ガンダームって後ろはAMかとおもったらARMかぁ
2022/09/26(月) 22:13:40.00ID:/B1a2sat0
最初からダメならええんか?
2022/09/26(月) 22:16:33.92ID:6t3eS7E70
カバネリは1話から設定に粗があって色々言われてたけど
これも同じでやっぱりなーという感じ
2022/09/26(月) 22:17:26.81ID:jf41YyrVd
パイロットになったら確定した死のぼくらの…
2022/09/26(月) 22:23:00.22ID:NVQEjZ3sa
エアリアルはルブリスの改修機っぽいし本編にはもう出ないかも知れないがベギルベウはどうなんだろ
流石に10年ぐらい経つと旧式だろうしもう出ないんかな
2022/09/26(月) 22:25:45.85ID:NwKcM98i0
やばい政府のやばい独裁者が粛清実行したんじゃなくて、
モビルスーツ製作委員会の私兵が下請けの一社のたつき監督を抹殺したのか
政府は何をやってるんだ?結構難解な設定だな

たぶんその死の商人委員会が対立陣営の両方にまたがった組織ということか?
https://pbs.twimg.com/media/FdkzUViVIAImStV.jpg
2022/09/26(月) 22:28:35.97ID:/B1a2sat0
ガンドジャマーがウリの機体のようだったが
プロローグでガンダム系が滅んだからもう出番無しで死蔵されてそう
2022/09/26(月) 22:46:26.12ID:bxbiS78x0
ロボパイロットに定評のある市ノ瀬ちゃんか
2022/09/26(月) 22:53:43.88ID:zNVpN38a0
変な眉毛のヒゲ男が電波入った演説してる一方でその裏にある企業の思惑みたいなのが一コマでも映ってれば何となく察することもできた気がするんだけど
2022/09/26(月) 22:54:22.25ID:GqHwV2te0
これをわざわざ0話で分けたということは、1話からガラッと雰囲気変わるんじゃない
女の子同士のちゅーのエネルギーでガンダム動かすとかになるんじゃね?
2022/09/26(月) 23:00:42.63ID:yihv/kGt0
武器を使った側が廃人?になるから駄目!
通常兵器でもPTSDやらに苦しむ人はいるんだがそれは…
2022/09/26(月) 23:02:32.21ID:zvEAgA5O0
だれがラスボスになるか当てようぜ
俺は意外性という点でシャディク
2022/09/26(月) 23:19:13.32ID:zokdjFwe0
そういやガンダムシリーズは00で時が止まってる
学園モノらしいから久々に見るかな
2022/09/26(月) 23:30:41.39ID:P5wFr39P0
冒頭見たけどなんというか時節の流れを全然読んでないストーリーになりそう
ロシアじゃみんな逃げ出そうとしてんのに笑わせるわ
2022/09/26(月) 23:31:47.96ID:Rx/OLjAT0
>>777
今作も不幸な役じゃないといいね
2022/09/26(月) 23:32:31.45ID:cKl6nhpK0
普通この手の0話って呪術廻戦の0巻みたく読まなくても話分かるのが通例だから、1話でまた説明シーンは入りそうね
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:33:49.33ID:UVjNNVOC0
>>750
冨野っちは天性のクリエイターなんだよ 笑いがシリアスの緊張感を取り除き、観客により切実に世界観を訴える事を分っている
2022/09/26(月) 23:39:01.85ID:sALpUq5j0
>>777
ダリフラしか知らんす
2022/09/26(月) 23:39:31.05ID:xrxvvxro0
>>783
と脳ミソの時が止まってるお爺さんが
ネットの片隅で叫んでおります
2022/09/26(月) 23:42:01.34ID:Yqt1KpJj0
何となく見てみたら久々にアニメ欲が高まってきたな
ここ10年くらいのロボアニメでこれは見とけみたいなのある?
2022/09/26(月) 23:42:03.14ID:/B1a2sat0
たぬきが残虐な本性現すのは1クール終わるくらいでいいから楽しく学園モノしてほしい
2022/09/26(月) 23:43:00.36ID:FRaDJq3F0
>>750
芝居の緩急を意識しまくってるし、シリアスな笑いも天然でイケる人だからな
2022/09/26(月) 23:43:19.94ID:P5wFr39P0
ナディアで死にたくないって言ってたフェイトを描いた庵野のほうがまだまし
2022/09/26(月) 23:44:49.94ID:mHfYI2Mq0
>>770
ガンドって元々は北欧の古代ルーン魔術で、杖とか狼とか言った意味合いで、
魂の杖に乗せて呪術を飛ばしたり、別の動物に憑依させて縦横無尽に遠方まで行き来する
とかそんな術とされる

自分の魂と一体化させて意のままに操り、指差すだけで遠くの人間が死ぬ魔女の力
とかそういうイメージの命名だろうな
2022/09/26(月) 23:45:28.41ID:ssUCv9c+0
>>789
アルドノアゼロ
2022/09/26(月) 23:46:15.45ID:mHfYI2Mq0
>>789
ガンプラアニメで良いならビルドファイターズ
あとは二足歩行でなくて良いならエイティシックスは見ておくと良い
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:47:13.28ID:UVjNNVOC0
>>779
本編の途中でフラッシュバック的に過去エピが進行する展開よりはエピ0スタイルの方が良いかな
2022/09/26(月) 23:48:59.25ID:JQn8IwUJ0
>>789
自分が見た中で面白かったのはマジェスティックプリンス
2022/09/26(月) 23:50:17.27ID:cKl6nhpK0
>>789
境界戦機😁
2022/09/26(月) 23:50:18.06ID:/B1a2sat0
>>789
ファフナー
鉄血のオルフェンズ1期
マジェプリ
シドニアの騎士
あたり
2022/09/26(月) 23:52:33.43ID:Yqt1KpJj0
レスサンクス
ぼちぼちつまんでみるわ
2022/09/26(月) 23:58:19.45ID:yhw9l01v0
>>789
ユニコーン
ビルドファイターズ無印
クロスアンジュ
2022/09/26(月) 23:59:30.56ID:XiguDcNT0
ディスプレイタップでロックオンして自動で攻撃してくれるなら、義手を応用した機能とかシンクロ率とかあんま関係ないじゃん
2022/09/27(火) 00:03:47.42ID:cYCZPkdc0
>>789
トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド

子供向けだから合わないかもしれないけど
救助メインで敵と戦うシーンがあまりないのが他の作品と違ってて面白かった
2022/09/27(火) 00:07:35.73ID:Q9zkOTrz0
ガルガンティアや楽園追放もあったな
2022/09/27(火) 00:09:28.36ID:bmBvb7YZ0
>>789
86、グリッドマン、ガルガンティア、ダリフラ、ナイツマ、バディコン、グランベルム。
この辺は少なくとも境界戦機やサクガンよりは面白いはず。
2022/09/27(火) 00:11:23.74ID:dUdhMFxM0
CG担当がグラフィニカで流石
アニメでCGが凄いと思った作品は大抵ここのスタジオ
ガルパン、楽園追放、
グリッドマン&ダイナゼノン、ハローワールドもみんなここだし
2022/09/27(火) 00:12:29.21ID:HUIHrsx20
人物の描写がすごく綺麗になってるよね
映画みたいで驚いたわ
本編でもこのクオリティ維持してくれるといいな
2022/09/27(火) 00:12:51.61ID:Q9zkOTrz0
振り返ってみるとわりとロボアニメあるな
2022/09/27(火) 00:19:12.58ID:bmBvb7YZ0
あー。趣向が違うのも含めると電池少女も良かった。
メガトンムサシは賛否ある。
2022/09/27(火) 00:20:10.75ID:iOuupNKp0
>>808
他がムサシとマヴラブだから爆死確定なんだけどね。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:26:15.68ID:+OR+CYk80
>>807
同意なんだけど、この絵柄だと簡単〇〇になっても違和感ないな
2022/09/27(火) 00:40:39.07ID:iOuupNKp0
モビルスーツの戦闘シーンは消耗が激しいからな。
鉄血みたいにエネルギー再チャージに時間がかかる「トランザム作画」で
月一回しか戦闘できないとかロボットアニメにあるまじき状態になったし
2022/09/27(火) 00:44:45.19ID:MD7JYUvi0
00とAGEみたいにほぼ毎週そこそこ高い質のロボ戦闘を毎週ぶっ込む
と言うのはアレ狂気の沙汰だから
まあ鉄血の二期はもう少し何とかしろよ感あったが
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:50:45.96ID:+OR+CYk80
鉄血はキャラが組織の抗争、銃撃で死ぬからな 無理にMS戦する必要ないわ
2022/09/27(火) 00:52:42.27ID:j2gF3lKK0
今作は特に作画コスト高そうだぜ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 00:56:38.14ID:/a8KZKvta
00はガンダムのデザイン線を減らすことでCGコストを減らす工夫もあった
2022/09/27(火) 00:58:17.16ID:FRhG6dR20
鉄血面白かったし水星の魔女にも期待したいけど女児を人殺しの舞台装置にしたのは悪手だろこれ…
脚本家頭おかしいのか?
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM8f-GbCB)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:27:16.93ID:fBOiL4QQM
ガンダムの絵だと、最近だとハサウェイが良かったが、
あのレベルのいくといいな。
プロローグだけだと、なんともいえん。

あと、これトップをねらえ2とエバ的要素があるが、
そこら辺どう影響するだろ。

作画に対して、ストーリーは微妙。
ハサウェイの地球には誰もいたらダメとかもそうだが、
兵器は内部の人を浪費してはいけないとかいうのも、
場合によりけりだとしか言えないと思うがなあ。
まして、なんでその理屈で開発者殺すのか
ガンダムの政治的判断はほんと微妙な感じする。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa6e-rZq0)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:43:48.36ID:j/oOPRyTa
GUNDフォーマットを開発してる「ヴァナディース機関」は地球のMS企業である「オックス・アース・コーポレーション」に買収された
GUNDを軍事転用したGUND-ARM(ガンダム)を完成させるためである
でもそれを許さないのが多数のMS開発企業でできている「MS開発評議会」
何故ならGUNDフォーマットのMSが完成してしまうとアーシアンとスぺーシアンの力関係が逆転してしまうからだ
評議会による私設軍隊「カテドラル」が結成されオックス・アース社ごとGUNDを葬り去ろうとしたのがプロローグの概要である
2022/09/27(火) 01:52:40.36ID:VWkmI3MC0
>>789
メガトン級ムサシ
2022/09/27(火) 01:54:49.27ID:VWkmI3MC0
評判でいったらムサシ>>電池少女だろ
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:55:26.42ID:rVKQJ/zla
トップ2要素?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/27(火) 01:58:33.26ID:+OR+CYk80
鉄血は色んなネタで楽しませてもらったが、ストーリーは付いていけなかった 主人公サイド(マクギリス含む)は大量死 敵サイドは皆生き残る ミカヅキは死んで当然の殺人狂だが、ラスタルが一発のダインスレイブも喰らわずにクーデリアと握手するって何の任侠伝なんだよと思った
0話観て単純にエリクト(4)→転校生が不幸になるストーリーは観たくないと思った でも名を変えて入学ということは今回の主人公はシャアコースだと思う 仮面被るな
2022/09/27(火) 02:00:42.44ID:tQc0L4qEa
ライダーは人体改造できない縛りを作り手が自分に課して
ガンダームは逆に人体改造が定番になりつつあるのか
2022/09/27(火) 02:55:44.59ID:iOuupNKp0
サンダーボルトとかあるし。
2022/09/27(火) 05:23:54.25ID:1PmfhU6M0
人体改造や遺伝子操作はご法度だけど薬物乱用は余裕とか実はこっそり改造してましたとか定番
2022/09/27(火) 05:31:20.97ID:e89zHyHk0
>>766
いやカバネリは1話からガバってたぞ
2022/09/27(火) 05:44:45.09ID:/0MapMoQa
>>817
舞台装置も何もあいつ主人公だし
たぬきは内向的と書いてあるし
プロローグの体験がそのまま影響してるのは間違いないな
2022/09/27(火) 05:48:33.47ID:ZOxv5Byr0
今回の仮面枠は父親ってマジ?
2022/09/27(火) 05:56:17.45ID:c5BUeUQO0
PV第二弾の主人公の雰囲気だと、内向的には思えないな。
ミスリードPVなのか、出てきたマスクは女性だし、前も書いたけど
お前も会社も手に入れるって悪人風なセリフが、実はいい人そうだし。
2022/09/27(火) 06:04:06.02ID:2nzmKVusa
>>829
あのブサイクなパパが仮面つけて
出てきたら笑う
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM8f-GbCB)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:11:51.35ID:mgKPiT68M
>>819
それ全然、殺す理由にならない。技術でバランスが壊れるなら、
その技術を得て仕舞えばいいじゃん。
まして技術は誰でも、開発可能なんだがら、殺さないで早く得るのが正解だろ。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-w8fo)
垢版 |
2022/09/27(火) 06:12:05.05ID:QteRuTr5p
今の段階で面白いだのつまらんだの言ってる奴は論外だわ
強いて言うならワクワクはしないかな
2022/09/27(火) 06:22:14.51ID:BUjOX2Car
たぬきって呼び方定着してて草
2022/09/27(火) 06:30:43.79ID:qpQQWaP+0
>>831
まあブサイクは言い過ぎだけど風貌は冴えないし仮面枠にはちょっとなあ
2022/09/27(火) 06:33:21.08ID:vjAFO7gD0
仮面枠はすでにPVに出てるけど、父親ではないな
2022/09/27(火) 06:42:49.10ID:jjZk6g9Td
一見温厚そうなロン毛
寮のマークが蛇っぽいし、乗ってるのがお父さんの仇のべギルベウに似てるしで、怪しい
2022/09/27(火) 06:50:58.82ID:AQFMUOEQa
>>837
寮のマーク明らかにハリポタ意識してるし
あいつスリザリンな訳だよな…
2022/09/27(火) 07:11:35.01ID:VRhfDBhp0
まだ始まっても居ないのにハリポタとか先入観で視ると損する気がするのだが

ガンダムって事で他のガンプラと並べてもそん色ないサイズになってるんだろーな
デザインはGレコよりかな
Gレコってプラモ売れたの?
2022/09/27(火) 07:14:11.47ID:c5BUeUQO0
ロン毛の中の人、
他作品で”演じなきゃ愛されないありのまま見せるの怖い”って歌った人ってのが面白い。
2022/09/27(火) 07:22:23.34ID:c5BUeUQO0
まあハリポタの寮マークは意識してるだろうと思う。他のマークがライオンと鷲で同じだし。
2022/09/27(火) 07:38:00.30ID:uWaJHmyQa
前半は全寮制の学校で寮対抗MSバトルみたいな展開っぽいよな。
2022/09/27(火) 07:38:35.24ID:eF6/kOlE0
面白いけど絶対コケるな
宇宙世紀好きなおっさんしか見なさそう
2022/09/27(火) 07:48:41.28ID:keysfshdd
魔女ってタイトルな時点でハリポタ意識してるかとは思う。
スレッタはたぬき顔だと言われてるけど、動物はちょっと違うけどハリポタのハッフルパフ寮はアナグママークで創始者は魔女だし
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:51:44.30ID:N4ZMXk8ia
ハリポタっぽさを求めたら
「ハリポタはもっとこうだったのにできてなかった!」
って毎週怒る人が出そうで怖いな
2022/09/27(火) 08:01:02.46ID:qpQQWaP+0
>>839
当初予定無かったプラモのラインナップが増えたくらいは売れてた
2022/09/27(火) 08:03:36.94ID:uWaJHmyQa
>>843
むしろ、UCとかその路線で大当たりしたんじゃね。1st世代のオッサンとかボリュームゾーンだし金も持ってる。
2022/09/27(火) 08:10:53.06ID:c5BUeUQO0
水星から来たってことはスペーシアン扱いだろうし、
スペーシアン嫌いのチュチュとは早い段階で一戦交えそうだな
2022/09/27(火) 08:12:28.47ID:uWaJHmyQa
ガンダムシリーズ初の百合要素、来るのか?
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 522f-sqpA)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:14:36.48ID:a5DUB/rx0
ディアナ様とキエル嬢は百合に入りますか?
2022/09/27(火) 08:27:46.39
二人とも明確なノンケだから百合って
ほどではないかな
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2fa9-7NED)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:46:28.31ID:HermTHUS0
>>656
アメリカがファーウェイ潰したのと似たようなもんじゃね?
2022/09/27(火) 08:47:54.11ID:FLcSPSkJ0
これ若い子向けだと思ってたが、PROLOGUE見てみたら俺のような宇宙世紀おじさんでも楽しめそう
2022/09/27(火) 08:49:17.41ID:4H4X2Idoa
ガルガンティアみたいに1話冒頭の路線のままなんで続けなかった?って言われちゃうのかな
まあ、あれは最後にチェインバーが全部持って行ったけど、本作も最後はガンダムのAIが
主人公に「生きろ!」って言っちゃうタイプかな
2022/09/27(火) 08:57:53.80ID:0/eIcPqT0
>>853
プロローグのあの内容は、
「女の子主役の学園もの」と聞いて
えぇ…とドン引きした宇宙世紀おじさんをまずは安心させ、
同時に学園ものと聞いてホイホイされた新規層を
ようこそガンダム沼へ。こいつは挨拶がわりだ!とばかりにぶん殴る

という戦略効果を狙ったものだと思う
プロローグがあるおかげでしばらくコミカルな学園生活が続いても緊張感が続くし
2022/09/27(火) 08:58:00.00ID:eAdt92yX0
>>834
まあ、主人公の境遇は家族や仲間を殺されて里山を焼かれたたぬきさんそのものだからなぁ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:59:32.81ID:4PWneM/v0
>>766
大河内の脚本担当回は面白かった気がする
他の脚本担当回でとっちらかって
だんだん収集つかなくなったような
2022/09/27(火) 09:05:22.72ID:0/eIcPqT0
大河内一楼はガンダムやギアスのイメージだが
『プリンセス・プリンシパル』や『アイの歌声を聴かせて』の脚本でも大好評なので
学園ガンダムは実に適任と思われる
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:12:47.74ID:4PWneM/v0
人体と機械をリンクさせて
操縦者に過大な負荷をかけるって設定からは
抜け出せなかったのかねー
鉄血でもやったし
2022/09/27(火) 09:14:28.36ID:/3h9+dED0
日野やマリーに任せたら変なガンダムになったしな
今回のはファーストファンに刺さる脚本だから期待するわ
2022/09/27(火) 09:17:28.14ID:FLcSPSkJ0
>>855
まあ序盤はゆるふわな展開になりそうだわな
いきなり人が死ぬようなことはなさそう
2022/09/27(火) 09:24:22.25ID:eywCFatH0
これしょっぱなにスレッタがピンクの奴におめーの席ねぇからとか言われるんでっしょ
それで白い奴に助けられてみたいなだろ
2022/09/27(火) 09:24:36.42ID:c5BUeUQO0
そういや監督はキズナイーバーで岡田マリーとガッツリ一緒に仕事した人か
2022/09/27(火) 09:28:10.05ID:VRhfDBhp0
>>846
売れたんだ
異形系のモビルスーツは何かカッコ良かったから分かる気がするわ
教えてくれてありがとう

>>859
確かにまだ鉄血のイメージが残るのに同じかよって所はあるが
あっちは見ていないので詳しく無いけど、今回のはVRの延長みたいな認識かなと
どっかの都市伝説番組で人間の新たなステージとして、肉体を抜けると言うか捨てると言うかそんな話を思い出した
古い話だとマトリックス的な
主人公、実は100%人造ってオチじゃないといいな
2022/09/27(火) 09:28:57.81ID:0/eIcPqT0
監督はこないだのスプリガンの再アニメ化が大絶賛された人なので
ガンダムに抜擢されたのも納得ですわ
しばらくはガンダムにかかりっきりだろうしスプリガン2期はだいぶ遅れそうだが…
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:36:14.96ID:f/hFm6VZa
そうかガンダムとはアーマードマッスルスーツ
2022/09/27(火) 09:40:27.70ID:+n30f4dkd
小林監督作品だとひそまそが好きだった
2022/09/27(火) 09:47:48.99ID:0HEaj9rzd
しかしたぬきちゃんは親の仇でガンダム殲滅を目標としてるオッサンの学校にどうやって入学するんだ
エアリアル持ってるのバレないか
2022/09/27(火) 09:48:15.78ID:FLcSPSkJ0
あまり大声では言えないが俺は鉄血は割と好きです(´・ω・`)
2022/09/27(火) 09:53:11.58ID:PIYfeXz6r
ガンダムとモビルスーツの違いってイメージで機体を動かすか手動で操作して動かすかってことでいい?
ガンダムちゃんと見るの初めてだけどめっちゃ面白そう
2022/09/27(火) 09:54:39.56ID:PIYfeXz6r
もしイメージでガンダムを動かすなら、生身でも結構身体能力高そうねスレッタ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:56:18.39ID:f/hFm6VZa
スレッタ「流派東方不敗は!」
2022/09/27(火) 09:57:58.31ID:ykB5crlB0
明日たくさん話そうな
仕事行ってくるわ
おまえら大好きだぜ
2022/09/27(火) 09:59:23.55ID:l2uODB8X0
>>873
フラグ立てすぎだろw
2022/09/27(火) 09:59:52.88ID:do3e3nIn0
シャア板は相変わらず変なの現れるな
2022/09/27(火) 10:00:50.32ID:4H4X2Idoa
>>870
神経リンクと脳波リンクは区別した方が良いと思う
水星ガンダムの操縦系は肉体と物理的な接続のある神経リンクだから
イメージで動かすっても自分の手足を動かす感覚でMSを操る感じ
それプラス、火器管制も行うみたいだけど機械式な操作も併用みたいだな
あとAIサポートね、エアリアルでは搭乗員の肉体負荷軽減の為にそっちが
重要になるんだと思う
2022/09/27(火) 10:02:00.54ID:0/eIcPqT0
>>868
そこが一番楽しみなとこ
『スレッタが学園に持ち込んだ』という事なんだが
ガンダムが禁忌とされている世界でどうすんだそれとか、
本名を隠して偽名のまま編入というのも危険だしで状況が読めない

https://i.imgur.com/iMTptAt.jpg
2022/09/27(火) 10:04:57.88ID:l2uODB8X0
>>877
言うてガンダムもう一機あるし
大層な事言った割にライバル会社を蹴落としかったんじゃね
2022/09/27(火) 10:05:27.64ID:qpQQWaP+0
>>875
まあ元々隔離板みたいなもんだしねえ

>>877
てっきりスレッタが復讐の処刑人みたいな話で
普段はどっかに隠しておいてターゲット殺る時に持ち出してくるのかと思ってたわ
2022/09/27(火) 10:06:31.12ID:do3e3nIn0
>>879
こちらにもスレできたし移住決定
2022/09/27(火) 10:09:20.01ID:0/eIcPqT0
ま、そもそも父ちゃんが死んだのは全く物心ついてない頃なので
スレッタに復讐心なさそうだしな 
PVを見る限り水星でも健やかに育ってそうだし

だとしたら偽名を使ってまで学園に編入した理由は?という事になるけども
そこも楽しみ
2022/09/27(火) 10:10:49.53ID:FLcSPSkJ0
無能なナナみたいに1人ずつ殺してく展開か
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:12:07.08ID:f/hFm6VZa
学園でロボもの
スタードライバー輝きのタクト
2022/09/27(火) 10:12:11.61ID:4H4X2Idoa
本人はガンダムと生体リンク出来た事も忘れてて、なんか呪文でも唱えられると種割れみたいになって覚醒するパターンか
2022/09/27(火) 10:13:05.59ID:do3e3nIn0
主題歌は脚本見て作ってるようだし、水星の奴らが復讐するために利用してるけど、スレッタにその気はなくて変わりにエルノラが復讐を手伝ってそう

pvの仮面は変装したエルノラ
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:18:51.38ID:f/hFm6VZa
水星みたいな超高温の星に人間が住むのか?
2022/09/27(火) 10:22:29.94ID:PIYfeXz6r
>>876
レスありがと
神経ってプロローグでエレクトの首から伸びてたコードで繋いでるっぽいよね
赤ん坊って言われてたAIがどんな感じで成長してるかも気になる
エアリアルの見た目めっちゃ好みだから動くところ見るのが楽しみだ
2022/09/27(火) 10:40:56.90ID:SLoOQlpId
ガンダムは微妙だが、他のMSはわりと好きなデザイン
2022/09/27(火) 10:41:19.74ID:4H4X2Idoa
ところでコックピットの中に取り残されたエリクトってコード繋いでたっけか?
繋いでなくて生体リンク出来てた様に見えたけど
2022/09/27(火) 10:42:11.95ID:eAw4UPFQM
なんか、、、前日譚は面白く見れたのだが、初回予告で主人公が出た途端
わいの中での黒歴史であるガンダム揚げを思い出したのだが気の所為だよな・・・
たのむで富爺、、、
2022/09/27(火) 10:42:51.84ID:do3e3nIn0
富野関わってないぞ
2022/09/27(火) 10:42:56.68ID:tQMGeb7Ir
10月2日が待ち遠しい
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:43:40.08ID:+OR+CYk80
これまでのガンダム制御システムは操縦者の能力全部を要求する無機性を持っていたが、今回はシステム側が操縦者と共に発達する時間がカギなのかも知れないね
鉄血では人間側が阿頼耶識システムにロック(対モビルアーマー)を掛けていたが、ミカヅキの説得、脅迫で解除されたように見えたが、水星もそういう件はありそう
2022/09/27(火) 10:44:26.90ID:RaIIstgka
1stといえば、父親と縁薄かった主人公が戦場で大人の男と出会って成長する、所謂ボーイ・ミーツ・オッサンが重要なテーマの一つだけど、今回はどうなるんだろう?
2022/09/27(火) 10:44:41.62ID:tQMGeb7Ir
>>889
ママが来るまでは首に繋ぎっぱなしで、合流してからはママのガンドとコード繋げてた希ガス
2022/09/27(火) 10:48:28.57ID:qpQQWaP+0
>>894
こっちだとガール・ミーツ・オバサンかな?
2022/09/27(火) 10:50:43.89ID:PIYfeXz6r
今プロローグ見返したけど、エリクトが敵の機体を「ひとつ、ふたつ、みっつ!」て無邪気に数えてる時、エリクトの背中から伸びたコードがママの腕に繋がってるように見える
2022/09/27(火) 10:53:50.35ID:fDFS8N3I0
一民間企業が企業法というどれだけの効力を持つのかもよく分からないもので虐殺可能な世界観
これの説明がもっと欲しいね
2022/09/27(火) 10:55:47.35ID:4H4X2Idoa
あの婆さん、エリクトを繋いだままコックピットから離れて独りにしたのか?
割と無頓着だな、それじゃ帰れない罠
2022/09/27(火) 10:56:32.19ID:BrHw4rvsr
見返したら最初はガンダムとエリクトの背中辺りでコードが繋がってるけど、ガンダム起動後はママの腕から伸びたコードとエリクトの背中が繋がってるように見えるな
これ、認証できたは良いものの操作がまだ不慣れなエリクトをママがサポートしてるって認識で良いの?
2022/09/27(火) 11:00:15.41ID:0/eIcPqT0
>>889
>>895
一人の時は背後に有線接続、ルブリス出撃時はママの義手とエリクトを接続してたな
https://i.imgur.com/KQa6knJ.jpg
https://i.imgur.com/6V61NPD.jpg
2022/09/27(火) 11:01:08.33ID:HUIHrsx20
ルブリス「んほ~幼女たまんね~ってババアじゃねえか!騙された!」
2022/09/27(火) 11:04:53.02ID:qS+b5t290
>>868
しかも偽名が「あの時殺し損ねた生き残りです」とアピール
2022/09/27(火) 11:06:57.71ID:0/eIcPqT0
>>900
ママが操縦桿を握ってたので
おそらく複座式戦闘機の操縦担当がママ、火器担当がエリクト
という分担かと思われる
2022/09/27(火) 11:07:40.60ID:4H4X2Idoa
>>901
これだと婆さん「一人で帰れるか?」エリクト「うん」でも
いざ帰ろうとするとエリクト「背中が・・・外れない」ってなるだろうな
婆さん、確信犯か
2022/09/27(火) 11:10:04.57ID:HUIHrsx20
スレッタもどうせthreat辺りが元ネタだろうしどんどん滅茶苦茶にして欲しいね
2022/09/27(火) 11:11:16.11ID:V4HGfS6nd
>>901
リードで繋がれた子だぬき…
2022/09/27(火) 11:12:46.48ID:bsO8gTeFd
というか、勝手に来たんだから親が探してるのは想像つくだろうから連絡したれやと思ったw
2022/09/27(火) 11:14:18.63ID:c5BUeUQO0
チュチュ専用機は炎の匂い染み付いてむせる様なデザインで、
グエル専用機はオーラロードが開かれた様なデザインに感じた
2022/09/27(火) 11:19:33.99ID:4H4X2Idoa
あの婆さん、間違い無く幼児を車に残してパチンコ行くタイプやな
2022/09/27(火) 11:21:52.33ID:eXU5upat0
>>900>>904
というよりエリクトの生体データ使わないと制御できないから
それを利用して操縦するためにエリクトを仲介して接続してるんじゃね、ママは
2022/09/27(火) 11:44:26.99ID:0XM1shjP0
サンダーボルトと阿頼耶識が根底にあって
説明不要にしたいからガンダム扱いなんだろうけど
ガンダムである必要はまったく無いわな

ヴヴヴみたいにどんなに大作でも
ガンダムにしとかなきゃ誰も見ないってのは分るけど
コレSEEDみたいにガンダムって固有名詞使わない方向で行った方が
面白く感じると思うんだよな
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:49:08.12ID:PCb0GRIQa
ガンダムである必要の話ってもう20年以上続いてるのな
2022/09/27(火) 11:49:36.77ID:MNl6m0cFd
ヴァルヴレイヴの機体に近いのか・・?
2022/09/27(火) 11:50:19.56ID:0/eIcPqT0
『○○である必要性が無い』クンはそろそろ長い厨二から脱した方が良い
2022/09/27(火) 11:50:39.87ID:XzEcGIo2a
ガンダムである必要はあるよ
ブランドとして、売れる商品であるガンダムシリーズを継続させるため、
新商品や新展開は必要となってくる
2022/09/27(火) 11:53:40.38ID:Qy2hpPagM
水星の人機合体ロボノイド ヴァルキリーノヴァ

とかかっこよさげなタイトル付けて流してみたらいいのにな
いい加減こじつけガンダムにすがらないアニメ作らないと
ハゲもまもなく鬼籍だぞ
2022/09/27(火) 11:54:06.87ID:qpQQWaP+0
40年以上稼ぎ続けてる化け物コンテンツだからな
それのメイン層は正直棺桶にもうすぐ片足突っ込む世代だしどうにかして新規増やしたいだろう
2022/09/27(火) 11:54:17.78ID:cOV55LLWd
おまえらの頭部がそんな有様なのは髪が生えてる必要がないからか
2022/09/27(火) 11:54:32.60ID:20GLs0BD0
>>912
SEEDはガンダムって固有名詞使ってるんだが?
あなたみたいな人に毎回問うけど、ガンダムである必要のあるものと無いものの境界線はどこにあるの?
2022/09/27(火) 11:55:02.69ID:bmBvb7YZ0
「境界戦機が評価低いのはガンダムじゃないから」
というレスを境界戦機かどっかのスレで見た気がする
2022/09/27(火) 11:55:41.30ID:cOV55LLWd
さすがにそれはないねえ……
2022/09/27(火) 11:56:28.96ID:20GLs0BD0
>>921
いやガンダムであってもきついだろあれ
世界観設定雑過ぎる
2022/09/27(火) 11:57:21.55ID:zjNASJuld
『必要性が無い』のワードを使うだけで
こうやってみんなが構ってくれるからよかったな
2022/09/27(火) 12:03:36.39ID:bmBvb7YZ0
いやまぁ俺も「ねーよw」とは思うがな
メカデザインがガンダム踏襲していたらもう少し評価良かったハズという部分はあるとは思う
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-sqpA)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:09:27.93ID:ies+WINna
ビルドファイターズ見て思ったのは
結局ガンダム全部好きなやつが一番得するんやな
というのが分かったこと
2022/09/27(火) 12:09:46.78ID:l2uODB8X0
>>921
見てないマンから言わせてもらうと、変な妖精がいる時点で見る気がなかった
2022/09/27(火) 12:16:24.24ID:BrHw4rvsr
皆レスありがとう
なるほど……
なんか何気なく流される映像の中に重要なシーンがさらっと混ざってるの良いな
ガンダム系アニメ初めて見るけど俄然楽しみになってきた
台詞内の用語がちょっと難しくて完全に理解するのは時間掛かりそうだけど分かるようになったら絶対に楽しいだろうし勉強するわ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:18:12.42ID:PCb0GRIQa
境界戦記ってDアニメでリアルタイムで見れなくて終わってから配信されてなかったっけ
バンダイチャンネルとかだけだったから視聴できなかったんだよな
で、駄作って聞かされてからじゃ見る気も起きんし
2022/09/27(火) 12:18:13.43ID:c5BUeUQO0
井上敏樹ガンダムはほぼメカが出てないそうだねぇ
2022/09/27(火) 12:24:15.34ID:20GLs0BD0
>>928
今はつべで設定考察してる動画もあるからそういうのも参考になると思うよ
2022/09/27(火) 12:26:39.04ID:H1H/E9dj0
OOを超えてほしいけど無理なんだろうなぁと諦めつつ見続けてやんよw
2022/09/27(火) 12:26:53.89ID:do3e3nIn0
>>912
ガンダムなら注目される
はい終わり

>>930
あれは臭そうな主人公をみる漫画だぞ
2022/09/27(火) 12:28:14.15ID:BrHw4rvsr
>>931
ありがとう見てみる
用語理解して万全の状態で10/2を迎えるわ
2022/09/27(火) 12:30:23.80ID:kOcuLK1Qa
戦闘がプロローグレベルで見られるなら、ストーリー腐ってても一定の評価を与えたい
今作はSEも最高
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Saaa-JwNh)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:31:41.59ID:PCb0GRIQa
グラハムガンダムをアニメで見たい気持ちはある
2022/09/27(火) 12:34:34.52ID:0/eIcPqT0
スターウォーズばりにサウンドデザインが凝ってると思う
ルブリスがシールドで弾く時のヴィィンヴィィィィン音も
2022/09/27(火) 12:36:20.94ID:LUnY1bWg0
プロローグがいちばんの出来と言われそうだ
2022/09/27(火) 12:37:40.25ID:XzEcGIo2a
プロローグをみたあとだと、エピローグで十数年後になり、
スレッタが家族つくってそうに思える
2022/09/27(火) 12:54:25.82ID:vz3vmnZX0
>>917
だから富野は全く関わってねーっての

何も知らんくせに何言ってんだか
2022/09/27(火) 13:14:10.37ID:VdMJDNaS0
主人公を女の子にしても大丈夫なものかと悩んでたスタッフに女の子でも構わないでしょとアドバイスしたのって富野監督じゃなかった?
2022/09/27(火) 13:18:38.37ID:VRhfDBhp0
>>893
レイズナーとかガルガンティアを思い出した
宇宙世紀だとアニメにはなってないけどALICEかな
2022/09/27(火) 13:23:43.08ID:vgjKNUTNd
そういや能登さんって宇宙世紀で怖いシステムのMS乗ってた
2022/09/27(火) 13:28:37.22ID:do3e3nIn0
>>941
そうでなくもともと女主人公でやるのは決まってて、ちょうど富野がいたからどうか聞いただけ
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp47-RKsm)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:36:31.09ID:3Mt7TmU8p
演説してるおっさんの言ってることがまったく理解できないしめっちゃ幼稚な脚本に感じた
あんな戦争道具とは〜とか演説するやつおらんやろいくらなんでも
2022/09/27(火) 13:36:41.66ID:4H4X2Idoa
>>915
本作では内臓AIがもう一つのキーになるみたいだから、ガルガンティアのマシンキャリバー寄りな設定かと思うが
ただチェインバーみたいに喋る対話型かどうかは分からないが

<パイロット支援啓発インターフェイスシステム>
奥の手として機械化融合「ニューロプラスパワード」を持つ。
機体の全システムを搭乗者の中枢神経に接続することで機体性能を大幅に引き上げることができるが、
搭乗者の体に著しい負担がかかるため、短時間しか使用できない。
2022/09/27(火) 13:38:52.32ID:l2uODB8X0
>>944
おじいちゃんホントによく現場にいるなw
2022/09/27(火) 13:39:43.00ID:iiBGm3i00
>>945
狂人担ぎあげて汚い仕事をさせたい背後の思惑があるか脚本の人がそこまで考えてないかはまだ分からないだろ
2022/09/27(火) 13:40:05.09ID:4H4X2Idoa
レイア33 寡黙
レイア34 冗舌
レイア35 お調子者

AIも開くレイア毎に性格が違ったりしてなw
2022/09/27(火) 13:40:39.34ID:qSGwAVm5a
自分にとってスレッタ役の市ノ瀬加那さん目当てで観るガンダム
2022/09/27(火) 13:43:56.89ID:IOknh10yd
>>942
00のロックオンとハロ
2022/09/27(火) 13:45:33.28ID:IOknh10yd
そもそもGガンでもやってたろこの操縦システムは
顔までドモンなったし
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:49:46.67ID:v5mpAy6E0
ガンダーム ガンダーム
愛の国ガンダーム

これが耳から離れなくなった。どうしてくれるw
2022/09/27(火) 13:50:15.11ID:4H4X2Idoa
>>893
1stから存在した「教育型コンピューター」の存在を忘れてもらっては困るんだけど
最初っからパイロットの能力全依存型な機体じゃないよ、ガンダムって、コンピューターサポートあっての機体

(Wiki>
====
地球連邦軍系のモビルスーツに搭載されている学習機能を有するコンピュータ。
電子回路ではなく光結合回路を使用した非ノイマン型コンピュータであり、ミノフスキー粒子の
特殊電磁場効果の影響を受ける事はない。
ニュータイプの持つ先読み能力を理論化した「先天的行動予測理論」を取り入れており、
パイロットの意図を汲み取って挙動を選択する。
学習型コンピュータ、INC(推論型ナビゲーション・コントロール)とも呼ばれている。
====
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b2f1-djTd)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:51:48.15ID:EznpoWy+0
医療のガンド作ったのあの婆さんなら
あの婆さんああ見えて全宇宙一クラスの金持ちのはずだろ
企業としても影響力パないレベルはず、だが開発に資金がいるようなカツカツ感…
宙間輸送用船舶とかコンテナやほかの技術の方が儲かるのかな?
義手や義足と同じでそうでもないのか、似た医療の手段はいくらでもあるとかなのか
開発に事故があって損害賠償すごくてそこで乗っ取られたとかだろうか、それか金はほとんど宇宙開拓に注いでるか
2022/09/27(火) 13:56:35.87ID:0/eIcPqT0
>>945
これよく言う奴いるんだけど、
『評議会の承認も得ずに完全に独断専行で虐殺行為なんてした人間』
が公の場で理由なんて説明するわけないだろう あんなもん建て前だよ

何で虐殺したのかの真意がこれから語られるんだってのに
2022/09/27(火) 14:18:04.75ID:qSGwAVm5a
機動戦士ガンダム 水星の魔女 2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664255566/
2022/09/27(火) 14:21:39.10ID:9xBRp5ew0
勝手にテンプレ弄りマンかよ
キモいな
2022/09/27(火) 14:25:47.60ID:qSGwAVm5a
>>958
だったらテメエが追加された放送・配信情報全部テンプレ1に詰めてみせろや
2022/09/27(火) 14:30:11.65ID:4H4X2Idoa
>>955
開発者だから金入るってもんでもない
仮に特許を持ってたって出資者との利益配分もあるし
利益が全部自分のもんってわけじゃないだろ
2022/09/27(火) 14:32:08.34ID:YV4q8mJWa
>>957
>>959
たておつ
2022/09/27(火) 14:32:55.34ID:0/eIcPqT0
>>957
乙です
ただの単発煽りはシカトで良いと思う
2022/09/27(火) 15:02:49.56ID:JdMvc2QD0
少女漫画主人公みたいに1話からイケメン恋愛望んでる子じゃない事を祈るぞ
2022/09/27(火) 15:20:20.17ID:IOknh10yd
宇宙のステルヴィアっぽいのになると予想
2022/09/27(火) 15:28:17.11ID:/3h9+dED0
どちらかと言えばキルラキルみたいになるだろ
2022/09/27(火) 15:32:20.79ID:6f0OSVjw0
これ書くと遮断されるかもしれんけど
海外のYouTubeガンダムインフォ(公式)からプロローグ普通に見られるな
ざるざるやな
2022/09/27(火) 15:38:53.49ID:VRhfDBhp0
>>951
ありがとう
00見てなくて
高河ゆんは昔ファンだったなー
2022/09/27(火) 15:46:02.68ID:JdMvc2QD0
まだ何と戦うのかわからないのか
また地球生まれと宇宙生まれの確執かな
2022/09/27(火) 15:57:43.59ID:/3h9+dED0
理事長が演説してたおっさんで親の仇よ
ちなみに理事長の娘がミオリネ
2022/09/27(火) 16:11:25.32ID:MNl6m0cFd
でもその学習型コンピュータもパイロットがある程度実力ないと学習できないよなw
セイラさんが乗った時とか「ムッ!?なんだコイツいつもの人じゃないな・・下手すぎや」とか感じたんだろうか
2022/09/27(火) 16:12:01.52ID:vC7x2s48a
リコリスキャラで水星やったらと売り上げだいぶ違ったろうな
ブヒれるのミオぐらいやん
2022/09/27(火) 16:14:11.38ID:do3e3nIn0
>>971
1匹おればええ
2022/09/27(火) 16:18:05.19ID:9WOE7Olv0
独断ですよ~独断ですよ~って散々描写してるのにこんな皆殺し許されるの!?おかしい!おかしい!って騒いでるやつはアホ?
とりあえずあと数話黙って見てろよ
説明された上でおかしいと感じたなら騒げ
2022/09/27(火) 16:24:07.25ID:Zn/Zi+/Jd
そもそもこのアニメはたぬきちゃんを愛でるアニメだから
2022/09/27(火) 16:25:15.95ID:sgWJME0jF
あとスペーシアン世論は完全にオックス&ヴァナディースは悪ってのが占めてるからね
適当な理由付けでもどうにでもなるんじゃね
2022/09/27(火) 16:30:39.28ID:DeG01xVZ0
無重力なのに銃使っても撃った人が後ろに吹っ飛ばないのはなんでだ?
明らかに火薬を使った銃だったが
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe2-GUBs)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:39:22.05ID:e7L8jYhO0
>>954
教育型comは、例えばアムロが蓄積したデータをジムが利用、みたいなもので、あの時点での連邦MS標準装備でしょう 特にガンダムだけに限ったシステムではないと理解しているが、何か間違っているんだろうか?

1stの時点ではアムロの感応力や反応速度についていける制御システムは無かった訳で、z以降ニュータイプ専用機や制御システムが出てきたが、結局ニュータイプが何なのか本質を理解できてない事だけがはっきりしてるんだよなあ 勿論俺も判らない
2022/09/27(火) 16:40:32.14ID:4H4X2Idoa
>>970
そりゃ当然だ
だから最初は熟練パイロットを乗せてデーターを蓄積する作るつもりが
シャアの奇襲でいきなり全滅しちゃったからな
で、替わりに乗ったど素人が、実はスーパー能力者だったと
2022/09/27(火) 16:41:26.22ID:6f0OSVjw0
直接関係ないが
ファーストのころから無反動銃って設定がある
2022/09/27(火) 16:42:19.88ID:sgWJME0jF
火薬とは限らなくね?
電磁式のニードルガンかもしれんし
それに火薬銃でも反動キャンセル機能はずっと開発されてきてるから
こんな未来の世界ならどうにでもなるだろ
2022/09/27(火) 16:48:24.97ID:4H4X2Idoa
>>977
ガンダムだけのシステムではないけど、そもそもジムはガンダムの簡易量産型って事もお忘れ無く
それにアムロだって最初っからスーパーパイロットだったわけではなく、徐々に覚醒して言った訳で
サイド7で初めてアムロがガンダムに乗った時、ど素人のアムロでもマニュアルを一読しただけで
見よう見真似で動かせたのは、教育コンピューターに基本戦闘動作のデータぐらいはインプットされ
ていたからだろうと言われる
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92e2-GUBs)
垢版 |
2022/09/27(火) 16:50:22.54ID:sLx+Gn8v0
何言ってるかわかんねーけど説明はしなくて良い 触った俺が馬鹿だった
2022/09/27(火) 16:50:48.32ID:VdMJDNaS0
>>974
ガンプラ買えや(笑)
て美プラも出るんだっけか楽しみだ
2022/09/27(火) 16:58:05.31ID:sgWJME0jF
というかあんな狭い無重力の通路で跳弾気にせず撃てるってことは
少なくとも火薬で鉛弾撃ち出す銃ではないだろう
2022/09/27(火) 17:00:31.15ID:4H4X2Idoa
シャアの銃はビームっぽかったけど、ジオンはビームライフルを歩兵が持てるまでに小型化したのかって話になるから
単に製作側がそこまで細かく考えてないだけだ
2022/09/27(火) 17:03:13.13ID:VdMJDNaS0
エアリアルの意志はブレンのようにスレッタだけに伝わると予想してるけど終盤ではコックピット内でだけ立体映像化して会話ができるとかやってほしい
見た目は母ちゃん似の美少年でスレッタが思わずグヌヌてなったりして

スレッタがエアリアルの意志を勘違いして受け取ったらたらエアリアルが身振り手振りで違う違うそういうことじゃないない!て首を横に振りながら手(マニピュレータ)をブンブンやったりして

PVでの拘束具を外してるシーンがスレッタがやったのかエアリアルがやったのかが気になるな
エアリアル起動前にスレッタが登場してるっぽいけど
2022/09/27(火) 17:04:08.72ID:DeG01xVZ0
とりあえず日5の時間に銃でヘッショとかやってしっかり殺す描写をするのはさすがガンダム、覇権とか言われたリコリコみたいに射殺シーンをぼかさない姿勢はいいよね、じゃないとリアリティ出ない
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c222-tYVr)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:16:00.34ID:O3dZEVka0
>>956
あの婆さんやエリクトの両親達が虐殺されるほどの事をやっていたのかと疑問に思って見てたが、これから明かされていくのか
2022/09/27(火) 17:17:10.43ID:Jax3wLPv0
婆さんと父は死んだかどうだか怪しいな
ロボものはもうお約束のように生死や死亡フラグで遊ぶからw
2022/09/27(火) 17:21:09.99ID:9xBRp5ew0
>>959
都度課金とかどう考えても要らんもん付け加えるから貼れなくなるんだろ…
てかイキリ散らしてる割りにバンチャとかの配信火曜18時って間違えてるし
2022/09/27(火) 17:22:39.99ID:qpQQWaP+0
婆さんはともかく親父は生きてたらプロローグのあれが全部茶番になってしまう気がするしなあ
ってか死んだ描写やったけど生きてたって種のあれくらいじゃないか、ガンダムだと
2022/09/27(火) 17:26:51.48ID:sgWJME0jF
>>991
00の気持ち悪い男も
2022/09/27(火) 17:28:25.84ID:k/7e+1PE0
>>991
プロローグは1stリスペクトっぽいから比較対象はアムロの親父だな
2022/09/27(火) 17:28:35.02ID:qUnbXEtI0
シャアも劇場版III公開までは
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H42-ySyq)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:43:27.07ID:F/SIR7veH
たぶん横浜ガンダムも人間の動作キャプチャを流し込めるよな
装甲が連動するとかは手直しいるかもしれんが
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-6YBN)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:48:14.82ID:ygWoc28Ba
最後はユニコーンみたいにパイロットの主人公をガンダムが解放して終りかな。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 230f-ZWo3)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:58:29.38ID:cyPD9JgR0
質問いいですか?
2022/09/27(火) 17:59:57.64ID:GXy9w1Sm0
どうぞ
2022/09/27(火) 18:15:53.67ID:xje5TTKAM
アムロとシャアはいつ頃出てくるんですか?
2022/09/27(火) 18:16:57.59ID:Cc+bsPp/a
>>966
また来世

オマケ
GUNDAM.INFO
https://youtube.com/user/GundamInfo
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 1分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況