X



機動戦士ガンダム 水星の魔女 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/25(日) 17:15:51.65ID:yfMR18QUM
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

その魔女は、ガンダムを駆る。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.2ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系全国28局ネットにて2022年10月2日より毎週日曜午後5時より放送開始
各種配信サービスでも配信

◆関連サイト
公式サイト:https://g-witch.net
公式Twitter:https://twitter.com/g_witch_m

◆前スレ
なし
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/26(月) 12:18:07.34ID:6eEnMUrT0
>>581
過去シリーズ一切つながりないからその質問に答えられる人間いないぞ
2022/09/26(月) 12:19:09.45ID:aBDS5TRp0
これ宇宙世紀とは別のお話なの?
「戦争は悪である」言ってる事は正しいやってる事も信念もって揺るぎないのだろうけど
ガンダムって既に実践投入済みって話だったっけ?
研究者のとばっちり感
2022/09/26(月) 12:19:43.92ID:6eEnMUrT0
>>584
そうだよ
2022/09/26(月) 12:20:00.15ID:5UCeD5+Qa
>>580
独裁的トップがいる組織は、人望のある人間はむしろ真っ先に更迭される
2022/09/26(月) 12:21:59.65ID:oJiLKOawa
この世界だとガンダムって世界規模で
嫌われてるみたいだな
2022/09/26(月) 12:23:22.50ID:VPLAWfjD0
>>581
モビル「スーツ」って名前自体が宇宙服がだんだん大規模になって巨大な人型化
したものだとぼんやり捉えればいいんじゃね。
進化の過程は特に描かれたことはなかったと思うけど。
2022/09/26(月) 12:23:55.16ID:OjhzwOy10
>>582
大河内一楼といっても色んな脚本手掛けてるので
たまたま自分が観た作品基準だけじゃ当てはまらないぞ
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:24:17.78ID:rcHpBVxs0
ガンドアームでちゃんと企画出せばいいのに。
2022/09/26(月) 12:27:04.75ID:ae/V38yn0
エクスアーム『なんや、ワイの妹分か』
2022/09/26(月) 12:28:32.07ID:AkSrC4UDa
タッチ操作でビットは便利やね
2022/09/26(月) 12:29:21.57ID:1NHOHacD0
モビルスーツでなくファンネルみたいなのが脳障害を引き起こす仕組みなんだな。

「敵の言ってる事の方が正しい」というパターン。

で、それを正当化するために敵に「戦争を賛否」させたり「親のカタキ」という要素を組み込んだと。

またギャラルホルンが勝ち残る話になりそうだ。
2022/09/26(月) 12:31:08.98ID:n3BrGqkN0
ロボをスーツとして着る人たちvsアーム=義手装備武装と一体化する人たちの確執か

テーマとしてちょっち弱いな…w
2022/09/26(月) 12:32:10.20ID:fIkW3B410
幼女がひとーつ、ふたーつって敵を落としてやべー兵器であると証明してたしな
2022/09/26(月) 12:33:51.69ID:XiguDcNT0
>>565
ガンドアームズをガンダムとは略さないよな。モビルスーツを誰もそれ以上略さないだろ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3aa-djTd)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:46:27.10ID:6/nP/bFR0
>>596
横だがアニメ板書き込みでけるかテスト兼
現実の発音しらんがモビルスーツだってマーバィるスイットとかではないのか
だとすれば、まあいいじゃないか
2022/09/26(月) 12:48:15.71ID:xgpueCia0
>>596
マスコミから知ったガンドアームズを知った視聴者はそれをガンダムと略しそう
その呼び方がSNS等で流行れば当然マスコミも乗ってくるよ
2022/09/26(月) 12:49:35.53ID:xgpueCia0
>>579
考えてみれば婆さんの能力が欲しくて買収したと思うからそれなりのポストを与えないと逃げられちゃうか
2022/09/26(月) 12:49:52.29ID:rgk4mk5x0
どうせヒゲが月光蝶で砂に変えるから何してもええんや
2022/09/26(月) 12:50:43.52ID:9Vr9XBIr0
>>596
ガンドアームズ
ガンダームズ
ガンダム


は不自然じゃない。
言いやすいように変化してっただけ。
それくらい話題になって人々が口にしてる言葉なんだろう。
2022/09/26(月) 12:51:13.88ID:MSiS8h+ka
>>581
ファーストだとレーダーや通信を妨害するミノフスキー粒子というのを敵も味方も撒き散らしたせいで、近接戦闘する必要からヒト型になったらしい、
2022/09/26(月) 12:54:20.44ID:xgpueCia0
>>601
ガンドアームズって普通に言い辛いもんな
言い辛いからこそ言いやすい省略言葉にするのは自然の流れだな
2022/09/26(月) 12:58:22.50ID:n3BrGqkN0
義体人間多いし撃たれた婆さんも生きてて「今からお前の名前はスレタだ 40秒で支度しな!」とか言いそう
2022/09/26(月) 12:59:39.51ID:GtNgW8Z00
マンマシンインターフェイスはロボットアニメでは欠かせない要素
1980年代ガンダムはオカルトブームの影響もあった描写だった
2022/09/26(月) 12:59:53.05ID:OjhzwOy10
スマートフォンがスマホと略されてるようなもんや
2022/09/26(月) 13:05:13.84ID:xCU5Bv4J0
主役が日本人になってからのJOJOよりよっぽどましな略称だろ
2022/09/26(月) 13:08:00.69ID:g69agII00
この世界も地球住みは特権階級だけなんかな
2022/09/26(月) 13:08:38.00ID:OjhzwOy10
カルド婆ちゃんは貴重なイケオバ要員なので生存してて欲しい
2022/09/26(月) 13:12:56.04ID:OjhzwOy10
>>608
それが本作はいつもと逆
地球民(アーシャン)→身分が低い
宇宙民(スぺ―シアン)→身分が高い
らしい

MS評議会でも「アーシャンごときが出しゃばるからだ」という台詞があり
チュチュのキャラ紹介でも「ア―シアンを差別するスぺ―シアンを嫌っている」という説明あり
2022/09/26(月) 13:15:58.43ID:o/nS3MM50
>>183
でも恐竜の脳みそって人間より小さいよ?
2022/09/26(月) 13:18:28.23ID:YKy0aM8+a
>>536
眉毛以外の部品はいいと思ってたがこうなるのか
2022/09/26(月) 13:19:51.96ID:4Rgf1ZvVa
>>596
ヘビーアームズがヘバムズに…
2022/09/26(月) 13:23:18.91ID:OjhzwOy10
というか、眉の細いスレッタはまんま若い頃の母ちゃん
https://i.imgur.com/MipgzAb.jpg
2022/09/26(月) 13:24:13.64ID:GdMGgwv5a
>>578
バンダイスピリッツはあの作品のどこに勝算があると踏んであんなにプラモ商品を大規模展開しようと思ったのかね…
2022/09/26(月) 13:27:58.35ID:Rx/OLjAT0
>>601
xxx 「ガンダーム!!」(指パッチン)
2022/09/26(月) 13:29:52.33ID:Y4oM/qa1a
馴れるとかわいく見えてくる不思議な
2022/09/26(月) 13:29:56.87ID:MSiS8h+ka
>>610
シャアも草葉の陰で喜んでるな。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-pZRs)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:31:44.54ID:s5FikHhDa
ガンダームガンダーム
愛の国ガンダーム
2022/09/26(月) 13:31:59.80ID:n3BrGqkN0
0話でブチ殺された父ちゃんを忘れないためのマロマユ
学園不殺ガンダムかと思いきや血ミドロ復讐譚かラスボスが父かw
2022/09/26(月) 13:35:46.30ID:zNVpN38a0
ガンドアームズ派はスマホも毎回スマートフォーンて発音してるんだな
2022/09/26(月) 13:36:51.21ID:7q1d+Rd70
>>558
クロスアンジュなんて「健全ロボ ダイミダラー」に比べたら可愛いもんよ
あれこそ地上波で堂々と放映して欲しかった一品だ
2022/09/26(月) 13:37:34.90ID:+Xqf7Tcp0
出身によって学園寮が分かれてるみたいだからハリーポッターみたいになるのかな
2022/09/26(月) 13:38:55.94ID:PPBOYIl/a
EDのクレジット見てたらこれサンライズ(バンダイナムコフィルムワークス)側のプロデューサー陣がリライズと全く同じなんよな
2022/09/26(月) 13:51:02.16ID:QEND99690
>>622
風雲維新ダイ☆ショ-グンなんてものあったな
2022/09/26(月) 14:02:41.41ID:9Vr9XBIr0
>>613
そいつは俺の周りだとヘビアムだな
2022/09/26(月) 14:03:02.78ID:NwKcM98i0
富岳「えぇっ、武道館内の飛沫の飛散シミュレーションをやれっていうんですかぁ……今からですかぁ?」
2022/09/26(月) 14:09:00.46ID:NwKcM98i0
ガンドアームズをガンダムと略すのって日本人だけじゃないです?です?
2022/09/26(月) 14:11:13.74ID:xL/ZtMbG0
ガンダムは本当に機械とかそういうの細かく設定が練られていて凄い
是非とも富野由悠季のロボイズムを継承して欲しい
ガンダムの次を担うロボアニメが見たい
2022/09/26(月) 14:14:47.50ID:oqfRP6bja
ガンダームという通称が定着してしまうオカン
2022/09/26(月) 14:16:13.32ID:xL/ZtMbG0
英語だと延ばすイメージあるからかな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:23:30.73ID:y+9lrs0G0
>>536
>>612
なんとかサクラさん
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1755-zWsg)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:26:16.71ID:DuMfigw40
主人公が自分の体研究して安全な技術になりましたエンドがハッピーエンドかなあ…
2022/09/26(月) 14:26:51.72ID:9Vr9XBIr0
>>536
さらに、ふとももをムチムチにしてみたらどうかな
2022/09/26(月) 14:28:30.46ID:PPBOYIl/a
>>623
ハリポタ知ってる人ならピンとくると思うけど
グループ内御三家各寮(社)のエンブレムのシンボルと男性陣3人のキャラデザが
ライオン(グリフィンドール)
鷲(レイブンクロー)
蛇(スリザリン)
っぽいから明らかに意識してるとは思う

もしかしたらスレッタのキャラデザモデルはタヌキじゃなくてアナグマで
ハリポタのハッフルパフモチーフの寮に所属するのかも(地球寮がそれ?)
2022/09/26(月) 14:29:08.45ID:1Nihh8vo0
期待して良いの?
2022/09/26(月) 14:44:34.08ID:XiguDcNT0
主人公も物語中盤あたりでどこか欠損しそう
2022/09/26(月) 14:45:20.33ID:YF6SA07Nd
生まれて初めてガンダムっていうのを見てみようかと思うんですが別にこれから見てもいいですよね?
2022/09/26(月) 14:50:05.96ID:1Nihh8vo0
ガンダムってブランド使ってるだけでもうガンダムじゃないから問題ないでしょ
でも専門用語は出てくるかもね
2022/09/26(月) 14:50:31.51ID:OjhzwOy10
たぶん本作はそういう人を狙い撃ちして作ってると思うからぜひ観ようぜ
2022/09/26(月) 14:52:49.21ID:qExaLubF0
>>638
ガンダムという先入観を持たずに見られるのは逆に羨ましかったり。
ガンダムに思い入れが強いと型にはめたがるので窮屈になるから。
2022/09/26(月) 14:53:13.12ID:vC5bWz+4a
ポスター見ると百合要素も入れてそうだし
ガンダムも時代の流れに合わせるしかないのかなって
2022/09/26(月) 14:57:16.56ID:9Vr9XBIr0
>>640
御大も「ガンダムが好きな100人だけをターゲットにするのではなく、通りすがりの101人目にファンになってもらう事を考えなくては駄目だと」言っておる。

せっかく覗き込んだ101人目、逃さず確実に沼に沈めねえとなぁ。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/26(月) 14:58:01.03ID:y+9lrs0G0
主人公がジロン・アモスに見えてしまったのはナイショ
2022/09/26(月) 14:59:04.01ID:DZ9IBrFFa
ガンダーラ
2022/09/26(月) 15:00:27.24ID:qsSJehXV0
博士の婆さん死んだと思わせといて実は生きてましたってない?
銃声だけで撃たれた描写なかったし
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e3e-3qQp)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:11:12.54ID:y+9lrs0G0
宇宙に適合するなら機械化必須
兵器は殺人目的で使うべきなので科学者ミナ5ロシ

どっちも極端すぎて置いてきぼり食らった感がある
2022/09/26(月) 15:14:11.02ID:cauX+xrZd
ガンダム初心者も知っておきたい3大ワード
ニュータイプ、ミノフスキー粒子、あと一つは?
2022/09/26(月) 15:15:47.80ID:DywK1eg80
どうせアウターガンダムやるのなら既存の作品の続編やって欲しい
Wガンダムなら世界でも知名度高かった作品だから企画通るだろうし
舞台が火星に移ってからのストーリーをアニメで見たい
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:21:35.02ID:rcHpBVxs0
>>619
笑かすなwwww
2022/09/26(月) 15:22:00.46ID:7q1d+Rd70
>>648
ハロ

ガンダム世界を構成する3大元素だ
2022/09/26(月) 15:23:06.75ID:dnRTqLQH0
ヒロイン、もうちょっとキャラデザインなんとかならんのかね
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d339-lcXJ)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:26:07.82ID:rcHpBVxs0
>>652
正直当たるかどうか怪しいガンダームの世界だから捨て石ぐらいでちょうどいいんだよ。
これでもし万が一コアなファンがついて40年もののロングランなったら素敵やん。
ガンダーム、意外とイケるかもよ。
2022/09/26(月) 15:41:23.53ID:HF+nBS8z0
髪はピンク色にしろよ
2022/09/26(月) 15:45:22.71ID:Cz/045jc0
「ピンク頭は池沼」
2022/09/26(月) 15:52:38.37ID:azhQQYbz0
『我らカテドラルは、全てのガンダムを否定します』

GUND-ARMを使ってない、つまり侵襲式ブレイン・マシン・インターフェースを使わない、
頭に被ったヘッドギアで脳波や脳磁図、NIRS脳計測で操縦するモビルスーツならいい、
あるいはほとんどサイボーグ化手術みたいなGUNDフォーマットではなく首筋に中枢神経に繋がる電極を付けるくらいならいい、ってことなのかしらん
https://dic.pixiv.net/a/GUND-ARM
2022/09/26(月) 15:59:36.55ID:S7ezst6ma
>>654
ピンク色の髪のキャラいるじゃん
2022/09/26(月) 16:00:32.71ID:9Ks7Z8r1d
>>641
WのときもGのときもいたわなぁ
ガンダムとはこういうものだと型に嵌めたがるやつ
2022/09/26(月) 16:03:32.38ID:xCU5Bv4J0
鬱エンドだとフェネクスみたいになるなこれ
2022/09/26(月) 16:04:37.50ID:vWinShwgd
もっとかわいくしたりセックスアピールを出したら出したで文句を言われるし、メガネ地味子にしたらブサイクは戦争に行かなきゃいけないんですか!?とかあたおかのキチが出てくる。しかも配慮をしての有色。
金髪だったらプリキュアだし銀髪ならロランだしでホントよくデザインを練られてる感じ
2022/09/26(月) 16:11:14.25ID:lT0+7RGg0
そういう配慮が垣間見えてしまう時点で萎える勢もおるということを忘れてほしくない
2022/09/26(月) 16:12:44.93ID:0cYtslGJa
>>654
ヒロインが赤毛なのは「赤い水星のスレッタ」と呼ばせるためだよ
なあ、3倍設定があるかは不明だ
2022/09/26(月) 16:13:24.25ID:HRCk/tUQ0
>>660
そんな深い理由はなくてハリポタのハッフルパフのシンボルマークであるアナグマがモデルなだけじゃないの
2022/09/26(月) 16:14:52.61ID:nKBZv2N20
プロローグ見た

機械人間になんとなく嫌悪感→わかる
乗り手まで新弟子舞うガンダムの存在は許せない→まあわかる
だから開発者は皆殺しにしていい!→わけがわからないよ・・・
2022/09/26(月) 16:17:20.10ID:0cYtslGJa
技術の継承を許さず、根絶まで狙うなら開発者丸殺しは道理ではないのかな
2022/09/26(月) 16:22:15.03ID:NVQEjZ3sa
母ちゃん若い頃から義肢なんだが父ちゃんはそういうマニアックな性癖の持ち主だったのか?
2022/09/26(月) 16:24:35.99ID:0cYtslGJa
母ちゃんの腕がだらーんと下がって言う事効かなくなった時、神経接続の後遺症が出たのかと思ったら
ただの電池切れで脱力した。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:27:08.79ID:EauMjhhma
>>665
プロローグで開発者皆殺しにしといて本編でガンダム登場するって事は同じ技術ではないのかな?
その辺の経緯も興味深い
2022/09/26(月) 16:28:31.27ID:xL/ZtMbG0
四歳児の蝋燭みたいで綺麗だねがなんか怖い

水星って太陽近いし熱くないのか?
水星の陰にコロニー作って生活しているのかな
2022/09/26(月) 16:29:33.14ID:WttlR72n0
そういや幼女はあの年で既に義体だったっけ?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2f-iBje)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:32:40.60ID:qiZXSxiS0
>>657
あのピンクのキャラ既視感すごい
2022/09/26(月) 16:33:05.82ID:9Ks7Z8r1d
乗り手まで死んでしまう機体ってのでヅダ思い出したのは俺だけじゃないはず
2022/09/26(月) 16:38:21.65ID:XiguDcNT0
>>667
この時代でも電池交換なのか、遠隔充電できないんだとは思った
2022/09/26(月) 16:41:46.38ID:0cYtslGJa
>>673
ヒューズが切れて交換したのかもしれない
2022/09/26(月) 16:43:52.09ID:Glh30Kd1M
GUNDってどういう当て字したの
General
Universe
Nanotech
Driver
とか?
2022/09/26(月) 16:51:12.18ID:zmNQnXME0
水魔女やっと見れたけどおもしれえな・・・
これは鉄血超えるかも分からんぞ
2022/09/26(月) 16:53:25.39ID:AZXP5U160
>>548
百合なんて何処にあった?リコリスとかも百合百合言われてたけど、
女二人が楽しくスキンシップしたら百合にできる人なんだろうな。
腐女子と同じ。
2022/09/26(月) 16:53:42.78ID:WttlR72n0
>>675
当て字してるのって福田だけじゃね?
2022/09/26(月) 16:56:13.18ID:tVkn9G8p0
ガンドアームくらいなら略さず言えばいいのにww
2022/09/26(月) 17:03:37.27ID:k4ZSP0xxd
>>664
バイオで言えば開発者はアンブレラみたいなもんだ
禁忌の技術は根絶やしにしないと、生き残りがまた作りだす
まぁ後半には盗んだ技術でガンダムvsガンダムになりそうだけど
2022/09/26(月) 17:08:18.39ID:MlV9mAncH
>>653
その腕の名はガンダーム♪
2022/09/26(月) 17:12:31.16ID:2A/5POsLa
>>678
適当にせずOSの名前としたのは偉いと思うわ
ガンダムはガンダム・フレームを使った機体
ガンダム・フレームがどうとか深く考えるなよ?
よりよほど良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況