X



うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/24(土) 13:08:49.20ID:YT/ZZJ/6
アンチスレでございます。

公式サイト:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
うる星やつらはダイジェスト紙芝居の糞アニメ2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1668945427/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/24(土) 18:06:22.39ID:WfjX1L67
>>1
乙やで
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/25(日) 06:45:15.47ID:128S8S27
録画したのを11話まで見終わったが女の子の絵が崩れてない位しか褒めるとこなかった
効果音もBGMも空気だし、演出が微妙すぎて話も退屈に感じる
効果音を書き文字と声でやるのも手抜いてないか?アニメ製作の人達やる気ないのかな
0006風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/25(日) 07:49:41.86ID:Lxxfsj0x
まぁ期待しすぎたんだよなぁ
0008風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/25(日) 09:18:23.78ID:bA/0OG/y
面堂の声聞いてイケメンの時はもっと宮野真守イケボ出せるだろって見るの辞めちゃったんだけどあそこから面白くなる?
0009風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/25(日) 09:28:09.94ID:uooItmR5
旧作は昔ビデオシリーズ集めて再放送を録画機器に録りためて、
音楽関係商品もかき集めた自分が、
新作は録画即消しするようになるとは思わなかった
それくらい見るにたえない出来
動かない、音楽悪い、話に面白みがない。まじ見事な紙芝居。
こんなのアニメ成熟期の令和でやるなんて、逆にすごいわ
0010風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/25(日) 09:51:21.34ID:vtdElU8Z
>>6
俺は期待してなかったが更に下回る出来だわ
今更の原作準拠と聞いて話は詰まらないと予想してたが、絵「だけ」はすごい物になると思ってたんだがなあ……
0013風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/25(日) 13:50:02.43ID:HgKqidia
いっそおそ松みたいに完全リブートにすべきだったか
結局デザインはともかくキャラが性格や行動原理含めて全部古いんだよね
異世界おじさん見てるとつくづくそう思う
高橋留美子はおそ松さん好きらしいしあそこまで自由に無茶苦茶やれば
文句は言わなかっただろう
浅野のキャラデザもこのスタッフは活かせてないしスタジオ選びから失敗したな
0016風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 02:20:15.13ID:OBQChJJU
女の子の絵は崩れてないって言うけど、新年怪はその女の子絵も微妙に崩れて思えた
あとタイトルオサレか?
むしろダサく感じる
0017風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 05:37:50.81ID:BNq2O8fL
擬音読み上げるのほんと寒い
特に今回腐った刺身が床に落ちてバウンドするところのベチャ…ベチャ…ベチャ…(エコー)
いや、マジであれ面白いと思ってやってるの?
しかも刺身のバウンドも3回とも同じ距離バウンドするのおかしいし
0018風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 06:59:05.16ID:tSy/FIIr
>>17
あれは音響コストカットのためだと思っとる
音絵文字もいらないな

そもそも腐った刺身が跳ねると思ってんだろうか
大げさに表現したけりゃ糸引きながら落ちて、着地でカビや腐敗汁が周辺に飛び散るとかできるだろと
0019風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 08:05:55.78ID:Gd3LHd8r
あれねーw なんかうる星の世界観だと刺身にも意識があって動いてんじゃないかと勘違いするような不自然な表現だったよなあ
ほんと余計な事するなよ…
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 10:28:32.01ID:ObEu6OyA
スレ見てると大体不満点や違和感がジョジョと同じでさすがdavidって感じだな
時系列変えるくせに整合性取るように合わせなかったり

後原作変えてるのに原作通り原作通り!スタッフの原作愛凄い!って謎の持ち上げが沸くんだよなここだけ
0021風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 13:58:43.47ID:LeNRpKO/
>>10
スロットうる星の方がキャラがマシだよね!
0024風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 20:07:01.94ID:5vpg135j
どんなアニメや作品にもいるよね、火消し部隊は
他ならチェンソーマンとかにしても明らかにアニメの作りが悪い部分が散見されるのに「原作がそもそも~」とかって見当違いな責任転嫁し出す
0027風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/26(月) 22:05:23.43ID:Sh0DRKe1
GEM Standard 定額制動画配信サービスコンテンツ別週間ランキング 
12月17日~23日
うる星やつら
全体ランキング 19位(前週12位)
男女別ランキング 男性19位 女性ランキング外
年代別ランキング
15.歳~19歳 ランキング外
20代 ランキング外
30代 ランキング外
40代 ランキング外
50代 5位
60代 ランキング外
0028風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/27(火) 02:00:27.89ID:2jHHv0pJ
燦然と輝く50代
新アニメ批判するとおっさんが文句言ってる!また旧見てたおっさんがーとかレッテル貼りされるが新アニメ見てるのが50代じゃねーか
0029風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/27(火) 02:41:51.38ID:7ySqC0yj
それでも5位…放送前の期待度はスパイファミリーに次いで、全体で2位だったのに落ちたもんだ
旧作に比べ原作準拠なんて謎擁護が沸かなきゃ特に気にもせず観なかった事にしたけどな
CMやプロモーション映像では滑らかに動いて本編では動かないって詐欺だろ
0034風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/27(火) 12:36:00.97ID:uhBfaJHk
>>33
細かいツッコミだが100周年記念だぞ
逆にこれがいろんな思惑や金の亡者を引き寄せて、製作に自由な作りを許さない枷になって足を引っ張ってる気がするんだよなー
0038風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/27(火) 19:29:22.60ID:G8SWddbw
やむを得ない。そういうレベルの作品だから。
40年分のファン抱え込んだ新作が、音付き紙芝居じゃ
怒りとなって返ってくるのは自明の理
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/27(火) 21:11:08.58ID:NWdDAzEa
>>39
原作でも「誰も笑いませんな」と玉を落とした本人が言うスベリギャグ
それをマジのギャグとして入れ込む制作は異次元のセンスをお持ちです
0042風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/27(火) 23:14:58.38ID:91hO/t6D
令和の本スレには、やたらと
ラムちゃんラムちゃん連呼するメガネが住んでるなw

令和メガネ「昭和のラムちゃんは認められん。令和のラムさんこそ我々が崇める人だ!」
知らぬは本人ばかりなりww
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/28(水) 00:39:09.84ID:GRXD6TaI
旧作だってそりゃクソ回も多かったが、
それを補って余りある神回があった
ホントにただのクソアニメが神アニメになる道程を見せてくれた
そんなアニメの教科書みたいな作品持ってるのに、
なんで令和版はこんななってるんだ
0049風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/28(水) 09:38:40.11ID:Ppbg+rKp
>>44
観てないんじゃないかな

「天使のたまご」でやらかした押井が業界にそっぽ向かれてた頃、古巣を頼って出した企画書が『未来から来た美少女が主人公の家に居座る話』だったので、布川さんは「おお!うる星やつらの再来!!」と喜んでその企画に飛び付いたら、それは押井のフィルモグラフィの中でも上位の怪作「御先祖様万々歳!」だったという可哀想すぎる話
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/28(水) 10:36:43.75ID:Dx0TvBey
御先祖様万々歳、結構好きだ
絵が萌系だったらもっと人気得た様に思うが、それだとまんま「うる星やつら」になってしまうから、あれで良かったのかもしれん
0056風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 02:51:28.62ID:TaRic0wC
若いスタッフは旧アニメのうる星やつらなんて見た事ないんじゃねーの?
0058風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 03:41:22.83ID:+no0/7Vh
監督が二人いるが片方はまったく見ておらずもう片方も子供の頃に見ただけ
旧作なんて全く意識してないだろ
請負プロとして仕事としてやってるだけだろうね
原作も読み込んでないからキャラブレやセリフ回しの可笑しさが多々あるし
新作はアニメとして最低限の作りの並レベルの作品
0059風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 06:32:09.36ID:5qRKXG0T
勿体ぶって豪華声優(笑)で釣ったつもり
前々から決まってたであろう様々なコラボ
キャラ登場回のみやって君去りし後やってバズらせようとする戦略
全部空回りでコケててくさ
ここにいる人と違って元からこの作品があまり好きではないし
半裸の女キャラなんて今時珍しくもなんともないし誰向けなんこれ?
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 08:01:31.41ID:3SA4M/iy
失敗リメイク、来年からは話題にすらならないだろう
笑えないギャグアニメに要はない
態勢挽回したいなら、製作会社を変えるべき
0062風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 09:01:43.03ID:iUI9h0Uy
ヤマトや銀英伝だって、話はともかく作画はよくなった
うる星は話はつまらなくなって、作画も劣化した
こんなリメイク他にないわ。正統のクソリメイク
0063風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 09:08:42.13ID:iUI9h0Uy
なんか声優も気が乗ってない気がする

すみぺだって、来季長瀞さんやるし、
予告見ると、そっちのが生き生きやってないか?
神谷も心入ってない
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/29(木) 12:43:33.77ID:3SA4M/iy
コラボやり過ぎ
コラボ企画やりたいがためのリメイクだったのがよく分かる
しかし、リメイク版がゴミ過ぎてコラボ企画もコケてる様子
原作や旧作の御威光にすがってる状況
0072風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 03:33:46.26ID:ZCUP5nXc
新作の声優は、今後まだ他作品に声を当てる機会も多いだろうし、
俺らが思うほど、うる星のみに思い入れなんて無いかもしれんな
0073風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 03:47:21.30ID:ZCUP5nXc
声だけじゃなく作画の方のスタッフにも言えるかも知れんな
今はアニメが多いし、うる星だけに特別に思い入れするなんて事やってられない
そもそも思い入れする理由が無い
0074風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 07:19:49.12ID:Q3qzGqNn
下手に有名どころで出さないほうがよかったかもな
PVくらいならなんとなく似てるーwで喜べたけど、
実際シリーズはじまるとやっぱりいろんな面で旧作と比べちゃうし、
それでいて作品自体に当時のノリと熱気はないし、
キャストが€食い殺されたような結果
新うる星がつまんなかったせいで、声優に悪評がつくのは忍びないわ
0075風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 08:50:35.39ID:qyzJZ3aD
声優に悪評付けるのは本スレで上坂すみれに文句言ってる女だけだろ
向こうで男性声優叩きがそんな無いからすげーわかりやすい

まあ3話までしか見てないから面堂だけは宮野合ってないと思ってるけど別に宮野本人の問題じゃなくて単純にイケメン声とギャグ声の緩急が神谷明さん越えられ無いのよな
0077風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 09:22:53.79ID:s9rQ7Di1
声に関しては旧作を変に意識しすぎ
声優さんの選定もだけど、演技が明らかに旧作陣のまま。
ルパンがやっとものまね大会の呪縛から逃れかかってるときに逆戻りしてどうする
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 12:20:25.17ID:3I5/pYW5
>>79
これフィギュアマニア的に出来はどうなんだろ
令和ラムの最大のウリの構造色の髪が再現されてないし台座の★もショボい感じがするんだが
2万だとこんなもん?
0084風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 12:33:16.02ID:4RfdcurQ
他のアニプレ関わってる作品と同じく例に漏れず宣伝ガンガンやってるのにこの空気っぷりはプロデューサーとか責任問題になるんじゃね

>>75
凡のおばさん声すぎて微妙な意見言ってたら全部女認定て…配信サイトで見てるの50代男中心なのに
そもそも声優顔出ししてキャラと並べる時点で趣味悪いけど
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 12:56:31.18ID:OxoKLy1M
女性様に媚びると作品ツマラナクなる
NHK大河ドラマもユルユルホームドラマと化す
そもそも、週間サンデーは少年誌だ
うる星やつらは少女漫画じゃない
0087風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 14:00:31.41ID:T7gsoX0I
小学館100周年でやるのなら
漫画でやるアンソロジーみたいに小学館や作者と繋がりある人に話を作ってもらえばいいのに
旧作に準拠した内容でただでさえ古臭いのに演出で更に酷くなってしまってる
0089風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 14:37:28.87ID:Q3qzGqNn
>>86
食いつぶしそう、じゃなくて完全に食いつぶしてる
だから文句言われるんだ
まあうる星に限らず、続編やリメイクという作品は、
その性質上旧作より劣る作品は許されないんだ
絶対比較され、悪ければ反発される
前作が人気あれば、あればあるほど。
ただの空気アニメなら文句は出ない
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 14:50:01.00ID:Q3qzGqNn
そう。40年前でも内容に難儀して、どうにか面白く仕立てたのに、
それを全否定して全部取っ払って、スケールダウンしてつまんないまま令和に出すんだから、
そりゃファンは失望もするし怒りも沸く
そもそもマーケティングとか考えてないんか
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 15:32:06.59ID:m8PqaFDY
コラボの多さからキャラグッツ展開ありきのアニメ化だろうな
そのせいかマイナスな炎上は出来ないしコンプラもあって
毒や面白さが削ぎ落されて完全につまらなくなっている

あとは女性層取り込みでキャラの美化(デブはスリム化、ツバメのイケメン改変等)
とりあえずパッと見を綺麗にしてるのもつまらない一因
0094風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 16:39:40.33ID:RPs566GZ
今の温泉におじん短足固太り~は言えないな

リメイクの成功作は作画面で見た目わかりやすくリファインされたヤマト
初期は評判イマイチなれど前作で未アニメ化の蟻編以降で評価を覆したHUNTER×2
OVAだった前作に作画は劣っても原作の再現度に徹底的にこだわったJOJO
lこれらにあってうる星にないのは監督の熱意かな
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 19:13:53.97ID:VWWEmCQv
ジョジョはうる星では失敗した原作再現!拘り表現!という印象操作がうまいこと成功しただけ
うわべのキャッチーな部分のみをなぞってるだけなのになぜか「忠実再現」
実際は原作での演出意図等を理解してない改変入れまくり
放映前〜放映中の執拗な旧作sage&現行age
今も昔もdavidはブレずにdavidしてる
0100風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 19:30:58.44ID:BL8+kzdk
>>99
真面目に調べてないけど、アニメの方のは旧作でも似たような構図をOPとがで使ってそうな
手の位置がこうなるだけで、胎児っぽいとかでありがちに感じる
0103風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 21:43:59.62ID:RPs566GZ
最終章はほぼ原作通りの完結編があるのにやる意味あんのかな
最初から4クールももらえて新作作るなら原作準拠なんて後ろ向きな目標立てず
4クールで完結する大きな物語のうねりをつくってそこにそれぞれのエピソードを
乗せて行くって方法もあっただろうに
原作既読者も途中から展開は読めないくらいのほうが話題になったと思う
0104風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 21:53:49.03ID:hghizLRL
>>93
あだ名ひきつぎはほんと謎
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/30(金) 23:12:38.55ID:RgmqRINd
>>97
なにこの背中から下半身のライン
ナメクジかコレ

原作絵に比べて下手すぎだろ
0109風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 00:29:53.07ID:GGwaU2Vd
>>97
原作画のほうが顔がいい。
原作のタイトル画で一つだけ好きで憶えてるのあるわ。
ラムの正面顔で冷静な表情のやつだけどこれだけで分かってUPしてくれた人は神!
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 04:06:11.76ID:GhdHZETf
漫画の方では闇の世界からの呼び声から本能的に身を守るような仕草になってるけど、
アニメのED絵の方は(将来的にやるにしても)今んとこはまだ始まったばかりなのでなるべく不穏な印象を与えないように配慮しているんじゃないかな。
0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 11:38:34.22ID:rf7iBncL
まあ声優一緒だったけど作画と脚本に違和感あったいつだってマイダーリンってゴミがあったから新作ダメやろなって予測はしてたし問題なし
押井アンチor旧作アンチはいつだってマイダーリンの存在すら知らないからな
0115風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 13:56:22.80ID:eZ65/eoP
うる星に限らず、リメイクなんてものは大体失敗する
人気があったものは、特に。
単に完全な修正復元すれば、文句は少ないかもしれない
0117風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 14:21:29.26ID:IdYWtQxH
アニメの顔、可愛いか?

なんであんなに目が離れてるの?

輪郭なんて潰れてるやん
0118風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 14:29:12.66ID:bLYK5sT7
>>97
左は見れば見るほど変な絵だな
背中から太ももにかけてが丸っとした一本のラインて
軟体動物か
背中のへこみも、腰のくびれもないし
膝もおかしい
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 15:24:54.17ID:elkXyLAh
>>118
言われてみれば右足もちょっと変かもしれん
右足の膝小僧が左足より前に出てるのに右足の太ももが見えてないのはおかしい

上下反転させてみれば分かり易いな
0124風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 20:28:21.31ID:GmG1lbWs
でもさ、リメイクしてくれただけ良かったじゃん。
うる星が面白いってことを思い出させてくれた。
0126風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 21:19:10.23ID:wW2bNkIY
>>124
うる星「の原作と旧作」が
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/12/31(土) 22:10:40.84ID:9qrHPXCc
Yahoo!ニュース: 「うる星やつら」ラム、おユキ達の“お給仕”姿がキュート虎牛姿のレイのコーヒーミルも!“Kalita”別注アイテム登場(アニメ!アニメ!) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e971413896508c55b7a2c11da300cba21a25314

お雪や弁天にこんな格好させてホント馬鹿だな
うる星やつらをコラボ企画の出汁にしてるだけ
0130風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 00:49:20.63ID:JNA5iiOc
>>128
描き下ろしって言ってるがけも先生がこんな絵描くか?

原作者以外が描いたとすれば、それを描き下ろしって言っていいんか?
0133風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 04:33:09.58ID:rkyA+Om9
>>131
そういうものなんか
誰が描いたかも不明な2次創作を描き下ろしって言うのは違和感あるけどなあ
0134風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 05:17:28.43ID:lrazX28S
公式のアニメ版の描きおろしであるからそれ自体はおかしくはない
こっちの心情はともかく権利も別なので
公的には漫画の二次じゃなくてアニメの一次扱いとなるわけで
あとわざわざ描きおろしアピールするときは大抵誰が描いたかは出る
ごく普通に祝福されたアニメならキャラデ担当や作画監督の描きおろしとか
普通はファンが喜ぶ要素になるし
0135風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 07:09:26.84ID:QMhbbAEm
そうだなあ
キャラクターデザインの浅野直之が描き下ろし
ならまだ分かる
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 17:00:49.61ID:QVkoclvz
しつけえな
どこの馬の骨が描いたかわからねえようなクソ絵を偉そうに描き下ろしとかいってんじゃねえってことだよ
0138風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 17:08:18.24ID:CKaKrOBX
マジで何のために再アニメ化したのコレ
昔の作品はこんなに面白いんだぞ!じゃなくて
昔の作品はこんなにつまらないんだぞ!って公開処刑してる様な内容じゃん…
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 17:33:19.23ID:6LR2exgx
原作は漫画だからこそ面白いんだよ
アニメにはアニメの面白くする方法論があるはず(それが成功したのが旧作)
原作準拠とか単に動かしただけのアニメ化してもつまらんよ
0141風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/01(日) 17:47:07.98ID:bUzKZltq
2023年はキャラクターの絵柄をガラリと替えてくれませんか!!
ラムちゃんが萌えません!!!!
0149風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 02:57:26.39ID:2dl8ZtKJ
久しぶりに新作ラムちゃん見たらウーパールーパーの顔になってたとですよぉ〜〜
0154風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 13:04:50.08ID:fFXdm/Vy
これだけ動かせる技量あったんだ
新作で初めて熱意感じた
やっぱ賑やかしのテン居ると違うな
まぁOPだけで本編どうなるかワカランけど
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 16:50:09.11ID:2dl8ZtKJ
歌ってる人、替えたら?
0159風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 17:28:28.39ID:tgxTVU0c
>>114
俺あれKACのイベントでリアタイで観て愕然としたわ
それプラスあんな駄作を映画で流すって
キティ、気でも狂ったか?と思ったw

けど、令和版は・・・なにも言うまい・・・www
0160風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 20:05:04.65ID:fQskKB84
既にディーンから離れた87因幡あたりからデザインがおかしくなってた
個人的には完結編もあまり好きではない

まあそこまではギリ許せるとして、その後でたovaが完全に崩壊してた。
いつだってマイダーリンははじまる前からダメだと思ってた

結局、綺麗に完成された作品の後付けはまず成功しないというのがはっきりした
成功しようがないんだよな
0162風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 20:51:36.43ID:fFXdm/Vy
ギャグ漫画は旬のモノてこと
雑誌連載から数年以内にアニメ化しないとギャグが笑えない
何十年も経ったら、古典落語の世界
古典落語の方が完成されてる分、笑えるかも
0164風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 21:07:09.67ID:tgxTVU0c
本スレでも俺カキコしたが
登場順改変とか話のつながりカットしたせいで
生じた原作とのかなりの矛盾と毒気を思いっきり抜きすぎたせいで
キャラが思いっきり弱くなってしまったのは許せなかったわ
特にラムとしのぶ、モブレベルに弱すぎるだろ
令和版は・・・
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 21:13:28.66ID:yz9SsFsa
>>150
次これなのか、いつ発表されたの?
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 21:32:00.60ID:K/7UjNFj
このスレ今日見つけた…
ダイジェスト紙芝居と聞いて劇場版はいからさんが通るを思い出した
後半は見てない
あれよりひどいのだろうか?
0167風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 22:00:50.66ID:+N2mUhNR
そっちのアニメのことは知らないけれど、こっちでいうダイジェストというのは「テンポが早すぎて大事なエピソードがサクサク消化されていく」なんてレベルじゃない、
必要最低限のキャラ紹介とフラグだけ原作から継ぎはぎして最速で「スタッフたちのやりたい」うる星やつらの舞台を整える競争みたいになってる。
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 22:35:43.16ID:tgxTVU0c
古川あたると平野ラムは
今までの令和版についてどこかで本音を語ってほしいわ
流石にツイッターとかだと、大人な発言しか言わんだろうがw

ちなみに、うる星の亜流作品「ああっ女神さまっ」のウルドの中の人は
原作の最終回を遠まわしに批判していたけどw
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 22:53:48.59ID:fQskKB84
新うる星支持派はファンの中でも数パーセントのごく少数派なので、
思い切って変えたほうがまだ支持率上がる
よーするに昔のうる星に寄せたほうが、それだけで支持率上がるのだ
0171風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/02(月) 23:02:15.25ID:fQskKB84
若い人にも広めたいというコンセプトだったんだろうが、
少子化でそもそもの若い人の数自体が少ない、
娯楽が発達し、アニメも充実し、古いアニメのリメイクなんか注目されない、
注目するのは当時ブーマーの4、50代だけ
というのが如実に表れた結果
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 00:00:17.93ID:ZGm+P9O4
別に古い作品だろうがリメイクだろうが
作品としてのクオリティが良ければ若い子だって普通に評価するよ
アニメ以外も古い作品がネットで気軽に見られて再評価されるのが
娯楽の発達した今の環境ってやつだし
0173風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 01:39:16.97ID:C2f5UV4z
新OPのキャラがわちゃわちゃした感じはまさにうる星やつらだし
この動きは昭和じゃ出せなかった令和のアニメなんだよな
わりと理想に近い
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 03:03:21.02ID:88KAdXBT
リアルでうる星を知ってるのはオッサン世代だし
若い人は再放送のアニメ版から入るので原作読んだ人は少なそうだ。
原作準拠なんて言って喜ぶ人なんて少数派じゃないの。
少数派に合わせても少数しかウケませんわな
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 04:48:03.40ID:GHaT0o/x
本スレでも原作準拠派なんて少数だよ
出来が悪いのを原作準拠だから仕方ないって言い訳にしてるだけ
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 12:45:38.63ID:SI45t2Wz
テン 悠木 碧
藤波竜之介 高垣彩陽
竜之介の父 千葉 ?

あやひは予想外だったな
そしてメガネがオヤジ役か
古川平野もだが、こういう旧作に媚びたようなキャスティング止めて欲しいわ
0181風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 13:27:12.72ID:dV8BK+4v
旧作を本スレで全否定していた
新作原理主義者は
竜之介の親父→旧作メガネ
ってことにどういう感想を宣うのかが
俺聞きたいのだけどwww
確か旧作メガネもほぼ否定してたよなwww
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 13:31:56.28ID:dlaPL41U
歌とか声優の問題じゃないもんな
もっと本質的な、うる星の魅力の根源的なものの不足が問題
単なる原作消化型の構成というのが大問題
人間が生きてない
0184風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 13:35:44.66ID:dV8BK+4v
令和うる星の一番ダメなところは
これも本スレで俺カキコしたが
「仏像作って魂入れず」
これに尽きるんだよね
簡単に言ってしまうとw
0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 13:42:16.96ID:aYOQZaFW
悠木碧、高垣彩陽、千葉繁
なかなかいいところ付いたキャスティングなのに、肝心の内容がダメすぎるのが致命的
監督とスタジオ変えるくらいしてくれないと最終回までずっとつまらんままだろう
0188風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 15:01:50.38ID:aYO2NWz+
>>173そこまで凄いオープニングとは感じなかった
スパイファミリーのオープニングアニメーションくらい凄い描き込みなら、これは昭和のうる星やつらには出来なかった!!って褒められるけど、
令和うる星やつらのオープニングアニメーションくらいなら、昭和のうる星の例えばロックザプラネットのアニメーション方が上だな〜って思う
新うる星のオープニングが動くと言っても、本編と比較してマシ程度、なんかセンスが昭和時代よりダサい
回を重ねるたび若い子がそっぽ向くの解る
0195風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 15:33:09.73ID:SI45t2Wz
>>191
本スレでその書き込み見て笑ったわ
旧作アンチが一番気に入らないのがオリキャラ・メガネなのに、メガネそのものと言っていい声優が登場するんだから発狂するわなw
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 17:32:48.48ID:BuSII876
竜之介のキャラ説明文が明らかにジェンダー意識した内容になってる。「跡取りとして育てられた」って何だよ「男として育てられた」だろうがよ

これ下手すると「俺は女だー!」の使用頻度も激減されるかも…もしそうなら、うる星のリメイクなんかやるなよ
0200風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 17:50:16.59ID:b5kAzxDy
>>198
これって原作レ○プレベルの最悪改変じゃないの?
最初からオンデマンド配信にして
「原作当時の時代背景うんぬん」
ってテロップ入れたほうがよかっただろwww
0203風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 18:20:15.30ID:E0XOK5i6
これ前回OPとミュージシャン変わってるんだよね?
曲調のテイストも歌声もたいして変化してないと感じるのは自分だけだろうか?
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 22:10:28.23ID:SKnKGxBD
>>203
メインの人は同じじゃね?
0205風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/03(火) 22:21:15.71ID:dTtH4S9m
竜之介は小清水亜美がよかったなあ
0209風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 00:30:17.75ID:0pF91zMj
本作の『さとし』VS 千葉の『浜茶屋オヤジ』
いっそのこと千葉がメガネの声したらいい。
0210風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 00:47:44.96ID:WoM+HUoQ
Q 千葉さんにとって「うる星やつら」とは?

さまざまな経歴を持つ俳優達が一丸となって取り組む、まさに戦場のような現場で、毎回新たな発見や直感的な演技の実験をやらせて頂きとても貴重な作品でした。


新作はその正反対の現場になっていそうだけどなあ
0212風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 01:09:43.71ID:YhOq1+cT
押井もうる星やつらはアニメの演出の実験場でやれることをやりつくしたから降りたと言ってたな
そんでうる星じゃできなかった実験の続きはパトレイバーに引き継がれることになる
0216風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 02:58:30.05ID:8HUKFt+y
>>214
いやいや、アニメのおかけで原作も売れに売れたんだから、アニメ様様でしょう。
小学館、フジテレビ、キティフィルム、スタジオぴえろに大感謝ですよ
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 08:05:21.07ID:tLrrbahE
新作派は旧作否定してんのに何で千葉繁?
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 08:53:25.96ID:eKxC/BZH
古川や平野は「旧作であたるとラムを演じた」ってちゃんと言ってるのに、千葉は「旧作にも出演していた」って説明だけだったな

原作者に忖度してメガネを否定したいのか?
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 10:04:09.68ID:3rNRJMb8
買い食いウォーズがどんだけ動かないデキになるのか
逆に楽しみにすらなってきた
走ってるシーン拡縮スライド多用でしょっぼいのになりそうw
0225風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 10:25:21.58ID:bZulAZDJ
新作はバックの音でここまで違う作品になってしまう。という悪い見本。
0229風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 18:23:40.93ID:xtsYR5i/
キャラ登場回だけやって何も愛着持てないまま1クール終わって草
君去りし後とかバズると思ってたんかなあ…
アニメ作ってるスタッフが面白いと思って出してるのか謎なアニメ
爆死っぷりに代表作ない上坂すみれは宛が外れたと思ってそう
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 19:01:46.45ID:wVvtZkeq
うる星で大笑いしたかったのになあ…
アニメで人笑わせるのって難しいのだろうな
最近笑ったアニメは僕たちは勉強ができないの古橋文乃と異世界おじさんのエルフくらいしか思い出せないな
0232風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/04(水) 22:17:17.21ID:YhOq1+cT
「君去りし後」を見た。
作画的には動いてる方でまあこれくらいならと思ったが演出が絶望的
ヨーヨーの場面であたるが達人技を披露してるだけなのに
ラムが「あほなことばかりしてる」はおかしい
スカートめくりが無理ならそれに代わる「アホなこと」をやらせないと
ラムがヨーヨー遊びをアホなことと言うようなつまらん母親みたいな女になってしまう
そしてあいかわらずギャグの盛り上げは絶望的に下手糞だな
それもわざわざ原作のセリフを変えて勢いを止める愚策を何回も繰り返してる
0233風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 00:27:41.30ID:21xO2zz+
>>229
代表作?と言えるかが不明だが
ハプ得ろラブコメの
なんここの主演やってるぞw

こっちでは結構はじけてたのに
令和ラムはなんでこんなモブレベルなキャラの演技にしているのだ?w
0236風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 00:45:19.65ID:21xO2zz+
初代ルパンの山田康雄が鬼籍に入ったときに
物真似声優で続編を作るってことは
悪しき流れの始まりだったのかねえ?

まさか、リメイクうる星が
それを受け継いでしまうとは夢にも思わなかったがw
0240風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 01:06:51.52ID:XNiqJdXS
神谷はなんかもう開き直ったのか地のままやってるように思える
今までやったどの役より地声に近い
だが〇〇じゃ〇〇なんじゃが多すぎるな
原作あんなだっけ?
0241風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 01:07:43.47ID:21xO2zz+
ただの俺の妄想だが
この前の平野ラム母が
ほとんど旧作ラム声を出してきたのは
ハッパをかけるために出してきたと
どうしても勘ぐってしまうw

古川あたる父と平野ラム母
共演させなかったのは(前振り予告しておいて)
今の令和あたるとラムが空気になってしまうの恐れて
直前で没にしたんじゃないの?
これも俺の妄想だけどw
0242風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 01:35:53.50ID:Z9XIw+EJ
そもそもあたる父とラム母が会話するシーンって原作にあるの?

まあ鬼太郎も野沢さんを目玉おやじで起用したりしてるし旧作のキャストを出すのはファンサービスの意味合いが強いんだろうな
0243風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 07:38:40.41ID:o2k6JgHw
>>239
それはあるよね
あたるのお父さんも最近旧作に寄せてきてる気がする
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 12:01:51.12ID:21xO2zz+
極論言えば物真似は二の次で
キャラに魂入れるが本来の姿だろうに
令和版は現時点ではほとんどのキャラが空気になってる
中の人たちは旧作のキャラの物真似に労力使い過ぎてる気がするよ
で、作品全体が全然空気になりすぎている

旧作メガネ→新竜之介親父がどのような効果になるかが
現時点では読めんけど
旧作メガネのときみたくアドリブバリバリやりまくったら
それこそ今までの令和版の否定になるんじゃないの?w
0247風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 13:24:45.12ID:/4jHvD8O
たぶんだがアドリブは無しで来るだろう
そうなると何のために千葉繁使った?スタッフわかってねなあ、となりそうだ
もしアドリブ全開できたなら、俺は20ポイントくらい評価上げる
これはスタッフが試されている
0248風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 13:31:34.63ID:/4jHvD8O
>>245
本当にただ原作なぞってるだけだから、役者の魂の入れようがない
構成、コンテがおかしい。キャラの魅力を引き出す脚本演出になってない
アニメ素人が作ってるようなもの
0249風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 13:45:33.33ID:HELcHO7G
旧作は原作を動かすだけじゃアニメとして足りないから色々な要素を追加してあるんだよね
ポップなBGMやSE、無駄(失礼)に大げさな動きとか

対して新作は原作準拠を謳ってるから足せない、それでいてポリコレや尺の関係でいろんな部分をカットだけしてる
減らしてるだけじゃ面白くなるわけ無いんだよ
0250風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 17:23:48.26ID:tNPRVlrG
ようやく、あたるVSジャリテンのくだりが観れるのかwww
少しは面白くなるのかな。
0254風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 22:48:20.23ID:XNiqJdXS
みんな今日はテンより人妻暴れ旅に注目してるw
映画館のシーンがそのまま再現されたらここまでのこと全部チャラってくらいに期待されてるぞ
0257風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/05(木) 23:33:41.60ID:21xO2zz+
レイの話でラムの妊娠発言カットしたぐらいだから
絶対ないと思うwww

もしそのまんま出したら、今までのゴミ演出と構成
少しは見直してもいいが、それって
ここの酷評の声を聴いたってことかwww
0259風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 02:06:08.81ID:E1jcCaO2
過去一原作に忠実にアニメ化してたな映画の内容とだっこちゃんカットはまあ仕方ない許容範囲内
しかし作画はもうちょいどうにかならんものか・・・ラムまで落書きじゃねえか
0263風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 03:49:09.73ID:v4VFwLa8
ほんと再アニメ化なんて誰が言い出したんだろう
どうせアニメ化するなら現行のサンデー作品をアニメ化すればいいのに
ジャンプなんて看板作品だけじゃなく中堅もバンバンアニメ化してる
0264風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 04:57:12.74ID:FS+lkyDv
>>249
それで足したらとんでもないことに
0268風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 10:12:36.46ID:61gAcMi9
新エンディング女キャラだけじゃん
やっぱ新うる星のスタッフは、うる星やつらを萌アニメ感覚でアニメ化してんだな
そしてエンディングまで動かない…

テン登場回観て感じたのは、スタッフのギャグセンスの無さ
あーいう風に誤魔化すなら、映画のシーンは出さずに、台詞劇にすれば良かったのに
それこそ原作みたいに
0269風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 12:32:51.89ID:E1kD1vQu
年末に新年会やったのに
年明けにまた新年会やっとる
ラムの着物姿は前者でもう見ちゃったから
また着物着てキャッキャやっててもなぁ…
なんなのこの構成
0272風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 14:26:23.42ID:S37ZrMGf
平野も古川も千葉繁も出して、おそらく3クール以降は神谷明に島津も出るだろう。
新キャストはモノマネ

なぜキャスト変更した?もうメインはオリジナルキャストでおっさんにターゲット絞ったほうがよかったでしょ
0275風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 16:05:54.76ID:61gAcMi9
>>269
テン登場回で正月ネタやるなら、面堂邸新年怪の回は要らなかったな
やっぱりクリスマスネタにすれば良かった
ここまでレギュラー女子ばかり出して、あたる以外の男の影が薄い(チェリーも脈絡無く出ない)
0277風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 16:58:02.48ID:xMCpFoh7
モブが変なシルエットで画面ペラペラしてるし、背景も奥行き感無いし、音楽も効果音も薄っぺらいし、ほんま紙芝居か人形劇だな
0279風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 17:42:27.47ID:YgLPVgJk
>>276
オッサンが熱唱するんかい?! ヤバいよな、大人として・・・
0281風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 18:17:16.38ID:K2Agdf6o
>>276
とりあえずイントロないと歌い出し困るな
0285風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 19:46:33.87ID:Y0jmj4Fs
12話の映画んとこ改悪してどうすんだよ。
原作準拠じゃないのかよ
見たいとこは改悪ってもうワザとやってるとしか思えんクソ過ぎる。
0288風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 21:35:21.65ID:E1jcCaO2
他のアニメが全部なくてこれだけだったら?なんておそろしいディストピア
今期何本か見たがうる星より作画が劣るのは今のところ1本もないな
1話でいいからおにまいのスタッフのうる星が見てみたい
0289風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 21:37:51.39ID:/cFUufyg
うる星の後のナントカ魔術師のナントカって番組が
第1話から崩壊寸前3流作画と揶揄されてたが、
それよりもうる星のほうが悪い。4流
0290風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 21:47:06.76ID:5Sw6P2sS
>>287
まあキムタクも『ラムのラブソング』を弾き語りで熱唱してたからいいか!!
0291風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/06(金) 21:54:05.41ID:i+ij5J4h
てんちゃんこんな声だっけ? 面影0だな
0292風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 01:40:50.31ID:9G6cpbZv
新作は杉山さんじゃなくてY.AOIなのでそりゃ違いますよ
旧作をなぞる必要はないし悪くはなかったと思う
面白かったかどうかはまた別の話だが
0293風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 01:46:57.27ID:GTQnxCl2
シリーズ構成:柿原優子

今期はじまったバディダディとかいう作品にも出てる
2足の草鞋かよ。そりゃ質も落ちるわけだ
そりゃシリーズ構成は掛け持ち多いけどさ
うる星のはないわ
0295風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 04:47:15.84ID:GTQnxCl2
昭和の大人気アニメ
テレビシリーズ4年半
それから36年
歌だって、そりゃ旧作のほうが圧倒的に認知度
新作OPが1000万再生だろうと旧作のほうが圧倒的
もし当時からネットがあったら15億再生くらい
王と村上くらいの差がある
0296風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 06:34:14.23ID:9C7Z9t0F
言うてラムのラブソングより他の曲の方が長かった印象あるんだけど
0298風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 15:46:32.41ID:3XCW3ToX
>>297
いや、原作準拠やら4クールでラストまでやるとかいった企画の段階で失敗してるからどこが作っても似たようなもんだろ
プロデューサーガチャや出版社の担当者ガチャの時点で外してるよ
0299風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 17:06:29.32ID:1dOCOL+e
そこまでエピソード飛ばせないわけではないので、
2クール×2期あれば、メインキャラ登場回を順番変えずやって、
途中メジャーな話をつまんで最後に話数かけて最終エピソードやるだけでも、
今の原作準拠といいつつくるくるシャッフルなやり方よりは体裁整ってやりきった感が出そう
0300風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 20:50:59.41ID:OD/kw9sN
構成と演出ここまで酷いのは
ほんとないわ
放映前「うる星が好きでたまらないスタッフだけで作りました」
みたいな詐欺コメントに騙されたわw

旧作スタッフでご健在の人たちは何を思う・・・
0302風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 21:37:21.73ID:KRLa6G7S
もうちょっと具体的に批判批評しようや
0303風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 21:49:07.14ID:GTQnxCl2
初見の人が面白くないっていうのが一番説得力あるよ
我々は40年、特殊訓練されてるから、つまらなくても面白いというバイアスかかってる
0305風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 21:56:22.25ID:GTQnxCl2
>>300
仮に好きなスタッフで作ってたとしても、
商用アニメとして求められる基本的な技術も、最低限の技量も備わってない
アニメ学校卒業記念製作アニメレベル
0307風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 22:19:27.98ID:KRLa6G7S
>>306
オープンカー→くぱぁ
恵方巻き→そのまんま
オットセイ→オヤビーン

なんの捻りもない
0308風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 22:29:53.46ID:5MB6UT55
1クール目は作画がどんなに崩れてもラムだけは死守してたのがとうとうラムも・・・
動かないうえにキャラも崩れたらもういいとこないじゃん・・・
冬アニメ作画いいの多いから目立つわ・・・
0311風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 23:03:06.73ID:0FX8TQru
旧作は原作を独自に発展昇華させた
少なくとも、面白いモノを作ろうとする意欲はあった
新作は原作を愚弄し陳腐化させた
小学館の周年記念で作ってるだけ、と言うのが透けて見える
0314風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/07(土) 23:48:39.24ID:wMtiy1xP
第一話の宇宙船が地球にやって来たとき外人がビックリするという陳腐な演出からはじまった新作うる星。
これを観た瞬間に『ダメだこりゃ』と感じた。
0316風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 02:01:22.07ID:Wl8PTPmf
2クール一発目から最低クラスの内容。「ある程度登場人物が出揃って来たら余計な改変もなくなるだろう」と信じてきたが改善される見込みがない、そろそろギブアップしそう。
0323風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 10:02:34.30ID:D1TbxTo/
そりゃね令和の世にこんなの見せられるとは思わんよ
最低作画だけは鑑賞に耐えられるものになると誰もが考えてた
想像の斜め下・・・・
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 12:51:06.85ID:dMAGNpsn
>>319別に絵は必要無い、台詞も匂わせで充分だったのにな
原作知らん世代が、原作準拠の宣伝鵜呑みにして、漫画にもあんなくだらん下品ネタ描いてるって思われるのが嫌
0326風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 12:56:20.76ID:dMAGNpsn
一年間の放送確約と恵まれてるのに、何であんな改変しまくりのダイジェスト版にするのか?
同じ一年放送だったハガレンのリメイクは、見事に原作準拠で盛り上げ、ブームの再燃に繋がったのに、令和うる星は今のとこ逆効果でしかない
0327風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 13:39:56.38ID:5YDRoEly
ハガレン原作読んだことないけどアニメは面白かったね
ネトフリで一気見した
0328風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 14:20:30.27ID:Su1jrNZZ
たぶんこの新うる星の監督はアニメ制作の現場で働いたことないんちゃう?
0333風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 16:50:31.32ID:D1TbxTo/
押井はコンテの絵は描くけど演出部で入社してるから作画はやったことないぞ
新房は動画から入ったから下手なりにうる星のTVで動画OVAで原画描いてたけど
0340風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/08(日) 18:49:38.17ID:qLu3j8Aj
うる星はジョジョ五部の監督だっけ?
まぁこの出来も納得だ
原作通りってにわかや新規が言うだけで全然原作通りじゃないしアニオリまみれにしてたからな
0347風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 02:12:38.17ID:S4t3TSOh
>>341
それなwww
パンツの前の模様が羽みたいになってるのに違和感があり。
いつまでも目が慣れない www
0352風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 12:34:50.15ID:YVD+smeO
>>318
これも打ち切られないで予定の4クール終わったら
同じ道を歩むのかねえ
「いつだって〜」は旧作の中の人ふんだんに使っても
あんな駄作になってしまったし(俺は一応2回観たが、2回目はかなり苦痛だった)
しかも今はどんなストーリーか全く覚えてないw
0359風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 19:09:12.58ID:12g/znM3
>>338
新OPの冒頭で一瞬押井調のあたるになるよ
0362風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:56.70ID:YVD+smeO
ああっ女神さまっの監督みたいな
原作愛ある人、いなかったのかねえ?
女神の監督は、最初のOVAから10年以上経ってから
TV版の監督就任したときに最初のOVAの中の人
ほぼ全員続投させて
構成演出も女神ファンが望んでいるものを
多少原作アレンジしてでも作って世に出したのにw
0363風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 23:21:04.70ID:q9LhbcLF
少年時代の二年間くらい好きだったから
一応遠目に見ていた
子供の二年間ってものすごく長い

自分が好きだったのは20代の高橋先生と押井守もまだ若い頃
その時にだけ描けたうる星やつらで
そういう時間はビューティフルドリーマーで自分の中で終わったんだな
あとは作品としての余生みたいなものなんだな
0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/09(月) 23:28:32.96ID:r3fbfsBI
>>356
ふふふふ・・・笑った。
0366風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/10(火) 02:04:34.84ID:QN1JwPB9
TVアニメでやらなかった終盤の新キャラって誰も知らんよな
正直これまでのように声優発表で盛り上げようとしてもそのキャラが誰なの?ってレベルだろ
ほんとうの地獄は3クール目からだ・・・
0367風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/10(火) 05:11:18.21ID:oVqJ4BUl
今期も妖怪や男女のアニメ出まくってるな
うる星なんか霞んでしまった
もう時代的に古典劇はムリだよ
ドリフコントが失われたのと同じ
0370風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/10(火) 13:28:56.51ID:6mB5XTuI
うるせえって妖怪美少女動物園の古典アニメだったんだな
普通は他のアニメ見るわ
絵も演出も劇伴もお話もキャストも見どころがない
0374風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/10(火) 17:51:34.74ID:AEfBX/Rc
>>300
文句いいながら、毎週みている、こじらせ勢ほどは好きでないのは確かだろうな。
0381風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/11(水) 21:47:08.23ID:HXitfCxj
最初から4クールやるって決まってるから
見込み通りの人気でなくっても低空飛行で走り切るんだろうな
当初の予定ではめっちゃ盛り上がって再ブーム巻き起こる算段だったんだろうなぁ…
0382風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/11(水) 22:19:59.25ID:t2YEcz9z
次から次へのコラボやグッズは明らかに狙ってたね
それだけに話題になったのが放送開始前のたけのこコラボだけってのが哀しい
0384風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 00:07:30.91ID:O/2pasrR
アニプレって他の製作とは一線を画すくらい金かけて宣伝やマーケティングして…ってやってるけど
当然これも力入ってたけど見事にこけたな
個人的には留美子作品の中でもうる星だけはそんな好きじゃないから思い入れとかほぼないな
新アニメ信者?が全部不評の声が押井信者だと思ってるの泣けるわ
0385風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 00:37:03.99ID:3zcWtT2P
境界のRinneのとこで作ってほしかった
話は原作準拠でありながら動かすところは動かしてキャラも高橋留美子の特徴を残したまま
ブラッシュアップできてた
0386風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 00:41:43.85ID:QhHJK5SQ
旧作、押井云々抜きにして、
新作単体で評価してもダメでしょ
旧作の御威光のおかけで話題になってるだけで、
単体ならどうしよもないクソアニメ
令和になってこの稚拙なアニメ誰も見ねーよ
0389風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 01:29:33.17ID:3zcWtT2P
そうギャグのテンポが正しく高橋留美子の独特の間を表現できたアニメはあれだけだと思う
3期は少し作画が荒れたが押さえるべき回はちゃんと力を入れてた
Rinneはアニメから入って原作読んだけど違和感なかったな
0391風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 03:28:25.39ID:A/yoDxnf
りんねアニメは可も無く不可も無くってイメージだなあ
言っちゃ何だが、原作のルーミック漫画のパワーが乏しかった為に、アニメ化するには丁度良かった
うる星やつらは留美子のギャグセンスが切れ切れな頃だから、比較するとめちゃめちゃ辛い
旧アニメぴえろ最盛期と比較するともっと辛い
0392風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 08:09:46.59ID:QhHJK5SQ
ラム 平野文
あたる 古川登志夫

この確立された個性を変えたら、もうそれは多くの人はうる星ではないんだわ。
残念だけど違う何か。
今作のキャストには悪いが、当て駒にされただけ。

初代ガンダムリメイクやると言って、アムロやシャアの配役変えましたとやるようなもん
もう無理なんだよ・・・
0393風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 08:13:31.17ID:uGLvzFY1
打ち切りにならねーかなあ、これ以上俺のラムちゃんのが犯され汚されていくの耐えられんわ
0394風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 08:18:15.61ID:QhHJK5SQ
>>393
同意。去年うる星やるといって心踊った時期もあったが、
やっぱりダメなんじゃないかと思ったら案の定ダメだった
キービジュアルでダメになると思った。これは作画素人が描いてる
そして構成も素人。視聴者が求めているレベルのものではない
0395風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 10:39:25.53ID:3zcWtT2P
このアニメは声優がどうこうってレベルにすら達してないがな
それ以前の問題
予告を見る限り今日のは顔は整ってるようだが
買い食い回なのに動いてるシーンを出さないのは気になる
0397風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 12:39:15.92ID:knQBuW4J
こんな出来でほんとに4クールもやるつもりか?
ほんとにやるつもりなら
3クールあたりから製作の体制
全部一新しなきゃだめだろ・・・

1クールはあの酷い作画のOVA、最後の映画と同様の
黒歴史認定なりそうだしな・・・
0400風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/12(木) 20:00:00.07ID:3zcWtT2P
OVAの作画はピンキリだったからな
酷いのはほんとに話にならんが
うる星ぽくないけどクオリティが高い作画の話もあったし
怒れシャーベットはたしか西島でTVアニメ後半の作画のいい回レベルだった気がする
0401風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 03:38:53.44ID:b1sfvHxZ
>>400
その西島が「絵コンテが悪い、製作のキティはケチ」と文句言ったシャーベット回は、作画こそ西島の頑張りで良かったが、それだけだった
絵だけでなく、脚本演出も大事
0402風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 06:16:57.98ID:oEjLjcIm
動画枚数少なそうだが、それに加えて平凡な構図とかタメヌキの感じられないアニメートのせいで低予算感半端なかった。
メリハリもなにもない。

中国のコロナで制作やばいのかもしれないけど、それでもできることはありそうなんだが。
0403風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 06:27:43.04ID:W3WazpbH
そう言われて怒れシャーベット見たら、案外よかった
やっぱりしっくりくる感覚だった。令和版よりはるかに良い
他のは何だこれレベルだったけど
0407風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 09:54:36.99ID:zk/9xhbz
先週までは一応録画しておいて早送りで1分後に消してたけど
昨夜はもう録画設定する気にもならなかったので自分の中では完全終了だな
0409風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 12:21:37.19ID:PvwiTyjQ
派手な色使いとモブキャラのつまらないデザインを見ると、最近のタツノコプロが作り続けてる糞リメイクのシリーズを思い出すわ
ぶっちゃけムテキングのリメイクと同レベルのセンスだよねこれ
0412風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 17:11:49.13ID:t75B8jAw
>>407
おれも何か同じだわ
0414風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 20:36:11.75ID:sOR5g/fj
アニメーション制作の反面教師としては優秀
やってはいかんことで構成されてる
例えばAパートで一番作画がいいのが温泉のアップとかな・・・
誰のためなんだそれは
0416風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 21:06:34.14ID:mCeI6Aqp
アマのプライムビデオのレビューで星5ばっかりなのは何か関係者の意地を感じる
0417風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 21:32:05.05ID:pu/vqhjb
似たような彩色でフジの放送前におしまいが始まったの草
まだ2クール目なのに実況スレ見てもID数少なくなってるし
明らかにでんでんしてきたな
0422風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 23:41:46.08ID:t75B8jAw
買い食い買い食い言う奴は何なんだ??
0424風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 23:48:57.35ID:yonEtnEV
正直令和にやってくれてよかったよ
間違っても平成とかにこんな糞アニメやられてたら確実に重大事件になってたからなw

当時のマニアは無駄に行動力あるし特にうる星は宗教がかった組織がいくつかあったしガチでヤバイ
0426風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/13(金) 23:59:17.86ID:t75B8jAw
>>424
KACとかいう組織のことか
0427風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 00:14:13.88ID:hz59ZQPT
>>425
以前もカキコされてたが
それと同時期のOVA二つはガチのうる星アニメ黒歴史だからな
この3つを褒める旧作ファンは流石にいなかったわ
俺の周りではw
0429風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 14:06:38.61ID:mMuw/1cM
進撃や鬼滅くらい気合い入れてやれば、再び天下取れただろうに。
原作者に配慮しまくって凡作になったな。
でも、好きだから見てるけど。
0430風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 14:19:17.04ID:3rV2ovbl
せっかくの100周年なんだし、もっと金出せよな
0431風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 14:57:33.68ID:wN9BjInb
>>430
逆じゃないかな
100周年記念事業だからこそアニメを作る事自体が目的であって、
そのアニメで本気で儲ける気は無いしこんな古い原作が今更ブレイクするとも考えてない
だから金をかけないんだと思う
0432風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 15:18:55.02ID:/OjFWFNH
原作辱めるようなアニメを記念で作るってw 三者三葉はテンポ良かったから木村監督には期待したんだが二人体制がよくなかったか?
0436風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 21:10:24.00ID:5Jun8XYW
原作は漫画という枠組みのなかで面白い。それをそのまま映像にしても面白さは減る。
新作は雑に再現してるから「そのまま映像化」すらできてないけどね
0437風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/14(土) 23:37:43.31ID:Q2K++U01
しかしいつにも増して効果音読み上げがウザかった
この効果音読み上げと描き文字さえやめてくれたら
ストレス無く見れるんだけどなぁ…
0438風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 00:08:34.58ID:zPcIsWHs
>>434
旧作知ってる人はみんなそうだよ
寒い演出も含めて旧作のほうが面白いんだ
それはスタッフが苦しい中からひねり出してるアイデアであることがわかるからだ

新作のように、何にもなかったらホントに何でもない
アニメーションとして面白くもなんともない
やる気すら問われる
0439風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 00:19:23.59ID:5x9x8eu0
俺が原作で好きな因幡くんのお話だが
あれでろくでもない未来を延々見せられた時の
あたるのツッコミ
「間違いさがしかっ!」って描写あるが
これをそのまんまアニメにしてしまうと
ただの手抜きって言われてもおかしくないよねw

令和版のスタッフ、そのまんまやりそうで
怖いけどなwww
0441風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 00:24:18.15ID:5x9x8eu0
少々の不安は感じていたが
ここまで空気アニメになるとは思わなかったよ

特に令和ラム、しのぶが
モブレベルのキャラの弱さになったのは
心底怒りと悲しみを覚えるわ・・・
0443風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 00:51:23.28ID:r06Xfv6S
テンを撫でてるとことか重なり方が雑すぎて頭に手があたってるように見えないんだよな、ほんま紙芝居。鷹の爪団でも見てる気持ちだ
0445風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 05:58:06.14ID:+9KNGqHF
せっかくの100周年記念なんだからもっとお祭り感出してやって欲しかったな
色んな制作会社に依頼して各社2話分ぐらいの尺渡して自由に全力作画のうる星やつらを作ってもらうとか
原作準拠のエピソードでもいいしオリジナルエピソードでもいいみたいな感じで。
0446風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 08:12:15.46ID:tNSiUxRR
バカみたいにコラボグッズばっかり出してからに…
グッズなんてのは肝心のアニメ自体が面白くてキャラが魅力的じゃなきゃ欲しくならんての
0447風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 08:58:43.43ID:W5rO/tvr
グッズ出すなら、メガネのアクションフィギュアとか出して欲しい
0448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 09:39:19.46ID:zPcIsWHs
まじ、メガネがいなかったら面白くもなんともないな
メガネ嫌いというやつもちらほらいるようだが、
ホントにそれで面白いのかと思う
話に幅無さすぎだろ
0451風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 10:22:20.63ID:PZP5LB4i
原作準拠でメガネは最小限の出番の割には
千葉繁の声に似たキャスティングするし、竜之介の父に千葉繁使うしで
旧作の空気を捨てたいのか取り入れたいのかよくわからんチグハグさ
0452風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 10:45:50.08ID:zPcIsWHs
もう作戦がバラバラな軍隊みたいなダメ事業になってるのよ
初めからやらなかったほうがよかったという結論
どうせ千葉出しても「つまらん」「なぜ出した」となるだけ
0453風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 10:49:30.93ID:zPcIsWHs
アニメは生き物。旬が大事。
36年ぶりに持ち出してきてもウケるわけがない
昔のバラエティ番組とかもそうだけどさ、一回終わったのまたやろうとしても
どうもうまくいかないことが多い
0455風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 12:14:37.96ID:oksFFIJC
>>451
新作は別に旧作を否定はしてないでしょ
うる星を知らない若い世代、旧作ファン、原作ファン、女さん、といった幅広い層に受けるように作ってるだけだと思うぞ

結果は伴って無くて「旧作アンチ」だけに受けてるような状況だがな
0457風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 12:57:00.20ID:2zLGWLld
いやそうかな?
否定してなきゃ宣伝に旧作を利用すると思うぞ
あのスラダンですら映画公開合わせで各所で旧作大放出してるのに
アベマでも延々めぞんだけ繰り返してるありさま
リメイクでここまで旧作ないがしろにしてるのって他になくないか?
0458風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 14:24:48.45ID:oksFFIJC
>>457
完全否定してるなら物真似キャスティングや旧作キャスト出演なんてしないし、旧作OPをBGMに使わないよ
旧作ファン取り込みに利用できるものは利用するというスタンスだろうけど、否定してない事は確か

あとスラダン映画はテレビの続きのエピソードだし、ABEMAはそもそも新作自体を配信してないから例えになってない
0459風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 19:34:31.65ID:YB291OmI
>>448
ぶっちゃけうる星は女の想像に過ぎないから、あたるよりモテない奴を描けないんだろうね

だからメガネがいることで視聴者はみんなあたるよりメガネに感情移入するんだと思う
0460風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 19:35:52.65ID:YB291OmI
>>453
そう考えるとおそ松さんはうまいことやったんだね
0462風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 21:43:06.08ID:5LJi9fSq
今作の最終回はかくし芸大会からのtrfのボーイミーツガールがいきなり流れてみんなで踊って終わるでいいよ
0463風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 22:16:29.37ID:2hqBePqs
>>462
それ楽しそう
0464風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 22:29:13.77ID:2zLGWLld
あたるは運の悪い男であってモテない男じゃないんだが
現にしのぶと付き合ってたし
アドレス帳には女の子の住所と電話番号がいっぱいだから
ガールハント成功率も低くはない
0465風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/15(日) 23:19:04.52ID:5LJi9fSq
>>464
6対4でフラれるそうだからハント成功率4割打者
0467風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 02:53:35.95ID:Ux6NpP/d
>>458放送初期は否定しないまでも令和うる星やつらは旧作とは違うスタンスで行く事を印象付けてた
それがだんだんと旧作ファンに媚び売るようになって感じられる
旧作声優が一気に増えたし、演出も旧アニメで観たな〜って印象が強くなって来た
ただ旧作を真似てもギャグセンスの無さはどうしょもない
ラブストーリーテイストの方が上手くアニメ化出来そうなスタッフだな
0470風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 13:37:58.13ID:R1DFqvNS
アニメの中でうる星が一番好きで、
テレビシリーズも劇場版もビデオ揃えて誇っていた俺が
令和版は録画即消しするようになってしまったわ
去年千葉テレでやってた旧シリーズは保存
0471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 14:09:47.26ID:XgEIouQ4
原作、旧作は全話読んだ、観た俺だが
令和版は8話までしか全部観てない
10話は平野ラム母が出たから
その部分だけは観たがw

・・・だめだ、これ以上は観る気が起きんわ・・・
ガチで令和版に対する総統閣下シリーズ作ろうか
本気で思ってる・・・w
0472風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 14:42:41.13ID:yZ5Lnlp7
録画しといた13話見たけど途中で挫折した
絵面が薄いのに旧作に寄せた声優の演技が気持ち悪い
栗カンルパンを初めてみた時の気持ち悪さを思い出した
特にあたる
0473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 17:43:01.65ID:ugxHG/ol
いっそ旧作とは全然違う声質の声優を採用して差別化した方がよかったかもね
評判が良くないのを気にしてるのか内容を少しずつ旧作に寄せてきてるのが見てとれるし
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 18:17:25.95ID:768HqUI5
つか、まず作画の基本からまともにして欲しい
いつもキャラの上体が変な曲線を描いていて姿勢が悪く、骨を感じさせない軟体動物みたいなの気になって仕方がない
0476風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 20:30:05.16ID:wBvXxZMA
なんだかんだ言ってるけどネタが古すぎる
同伴喫茶だのポルノ映画館だの学校の横暴に
対してみんなで戦おう!オー!とか、今の
視聴者がついていけるわけがない
0477風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 20:33:16.46ID:R1DFqvNS
当時だって古臭いイメージだった
しかしあえて強調するという力業でネタとした
令和版にはそれがないからただただ寒いだけとなってる
0480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 20:44:16.65ID:XlYRzxIi
その買い食いコンプレックスっての気持ち悪いんだけど
0481風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 20:46:50.35ID:wBvXxZMA
GYAOの終了はうる星やつらには打撃だな
人気ないから金払ってまで見る人が居ないだろうし
タダでまとめ見出来る貴重なサイトだったのに
3・4クールは更に悲惨なことになりそう
0482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 22:07:54.51ID:XgEIouQ4
>>472
>>473
意味合いが違うかもだが
あのカンフースターのカリスマいや、ゴッドのブルース・リー
の後にジャッキー・チェンが世に出たが
最初、リーとおんなじことやってたらパッとしなかったから
開き直って徹底して笑いに走ったよね
結果、それが大ヒットしたわけだが
確かにリーと同じことやってたら
ジャッキーは歴史に残らなかっただろうなw

令和うる星の中の人も旧作の中の人の物真似じゃなく
自分たちの演技ってものを出してれば・・・と思うが
放映前の座談会で古川あたる、平野ラムが
それっぽいエール送ってるのだし(社交辞令入ってるとは思うが)
・・・けど、無理か
構成、演出の酷さが余りにも旧作よりかなり劣る出来だとw
0483風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/16(月) 23:15:33.18ID:R1DFqvNS
そう。とにかく「やってやる」という作り手の気概が感じられない
それでは役者もパフォーマンス発揮できない
旧作はこれでもかってくらい詰め込んできて、
役者も「ようし、こっちも負けてられっか」とムキになって応えた
0487風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 00:58:52.00ID:/Foj/EOP
>>483
そのほうがリメイクするよりハードル低くて
まだよかったかもな
1クール あたるとラムの娘
2クール あたるとしのぶの息子、こける

当然 古川あたる、平野ラム、島津しのぶでキャストしてw
こけるに令和あたる
あたラム娘に令和ラムとかw
0488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 01:00:10.84ID:/Foj/EOP
アンか間違えた
487は>>484ねw
0490風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/17(火) 07:27:59.92ID:l5AZaGWY
>>460
いうて2期だかなんだかで丸くなっちゃって3期なんてもうやる意味ないレベルだったけどな
まあ信者が付いた分成功だったと言えるけど
0496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 00:14:31.46ID:j7ocTh/9
ここは原作は旧アニメ好きな人はいそうだからあれだけどそもそもラブコメとしての完成度が低いと思う
ラムがあたるに惚れるのが訳わからんしあたるもあれじゃ拒否するのも分かるとしか思えんし
こんな設定で現代で受けると思ってたとしたら凄い見当はずれでは
残るはギャグ部分だけどそこは普通におもんないし
犬夜叉の方がまだ恋愛的には見れるわ
0497風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 00:40:23.47ID:hP6ku2n6
>>496
マジレスすればそれは
「愚者の後知恵」ってやつじゃないか?
もっとわかりやすく言うなら
原作、旧作うる星の毒あるギャグ描写を
今の価値観で「幼児虐待だ!女性蔑視だ!」って言ってるように思うのだがw
まあ、当時のギャグ描写を
40年後にそのまんま持ってきた令和版のスタッフの
頭の悪さは否定しないw
0498風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 00:49:03.78ID:j7ocTh/9
>>497
別にそんなことまでは思わんよ
不快だったの留美子キャラだと竜之介の親父くらいだし
元はしのぶが正ヒロインで方針変えたこと含めて知ってるけどやっぱり好きじゃないし違和感しかない
人気なラブコメはこの辺の描写は割と求められてる部分

案の定宣伝しっかりしてたのに空気アニメになってるから刺さる人は少なかったんだなと
あと擬音の出し方のあれを考案したスタッフは戦犯だろ
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 03:24:24.49ID:BesZSCI4
ラムとしのぶとの三角関係が終わるまでを旧作みたいに描いてればなあ
旧作が一気にアニメファンから認知されたのも、漫画では暈していた三角関係の終焉をきっちり描いた君去りし後からだし
当時の雑誌記事持ってるけど、旧作の君去りし後回の反響はとんでもなく凄い
0504風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 06:46:30.19ID:qPI0BOKX
連載は週刊少年サンデーだからね
昭和の少年誌は今みたいに恋愛感情むきだしのコメディは無かったよ
乳首丸出しのギャグ漫画は普通にあったけど
0510風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/18(水) 21:11:03.71ID:Rb4o+l3p
うる星が人気出て雑誌のカラーを刷新したころから
あだち充を柱にラブコメが増えて行った気がする
70年代のサンデーはほんと暗かったからな
最近細野不二彦が自伝マンガ描いたけどやはり島本といっしょで
高橋留美子の登場に衝撃を受けてた
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/19(木) 02:47:49.97ID:IDkNmtUa
>>509ランちゃん頭良いか?
ランちゃん好きだけど、頭は正直良くないって言うか、ラムにすら「作り話にリアリティ無い」って言われちゃうくらいの頭だからな
前から思ってたが、留美子先生はランちゃん描くにあたり、知人をモデルにして描いてそう
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/19(木) 17:09:18.23ID:MQnSmX/d
池沼アスペが湧いてるじゃん
0523風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 14:24:40.74ID:fyZ+GVER
>>522
ちゃんと靴下だけは履いとけよ!
0526風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 21:05:52.26ID:/rEoQ9Fr
セメントって原作通り?だとしてもあの事件の後でこれはマズいんじゃねーの?
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/20(金) 21:10:58.72ID:8auJVJuM
70年代のサンデーで俺知ってるの男組ぐらいだな。あとまことちゃんとか漂流教室とかの楳図かずお作品かな
チャンピオンやマガジンの方は色々思い浮かぶけど
0535風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 12:33:56.72ID:Uausd8IQ
【芸能】ももクロ・佐々木彩夏 うる星やつら・ラムのコスプレ披露で「眼福」「可愛すぎ」「100万回いいね」の声 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674264537/

https://youtu.be/wJlRgw59U_Ehttps://news.yahoo.co.jp/articles/70d88efd407322245b0ab51f8617da5be3d134d8

思ったのと違った

何でビキニでないのん?

これラムの母ちゃんのコスプレだろ

せめてビキニ着ろよ

ケバいし色々とひどいな
なんでこれを披露しようと思ったのかわからん 

お口直し
https://pbs.twimg.com/media/FaFn4bGUUAAKlcd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FmkAhGgaUAAIkIA.jpg

至高
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/12/20/jpeg/G20141220009491170_view.jpg

https://i.imgur.com/Dpg32QS.jpg

だからラムじゃなく雷様だって
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/21/jpeg/20230121s00041000161000p_view.webp
https://i.imgur.com/6tK0iav.jpg

こっちの方がいい
http://imgur.com/OpLUQXm.jpg
0543風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/21(土) 22:42:42.97ID:CcnsvcC4
>>542
いや、万に一つとしおには面白いかもしれないじゃん
0545風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 02:45:24.67ID:4h/f+vkk
>>539
木造モルタル校舎じゃないじゃん
0547風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 04:35:49.65ID:ulLtyH+F
このアニメまだやってんの?やるだけ赤字だろ
ラムは可愛くないしストーリーもダラダラグダグタ
やってて恥ずかしくないのかね製作側
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 08:18:21.88ID:Ur+d16aF
旧作がなんでヒットしたのかまるでわかってないよな
あと、音楽が空気なのになんで変えないかね
作曲家もうる星やつらを舐めてるとしか思えない
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 09:21:11.18ID:Ws3QoiL6
ラムを出しとけばキモオタが食いつくだろうと安易に作っているんだろ、だから全体的に寒々しいし盛り上がらない
何よりも音楽が大人しいというか空気以下なのは致命的だな
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 09:44:25.32ID:k90RsE9p
そう。もともとコンセプトが間違ってるので
この先もおそらく盛り返すことはあるまい。
ざっくり言えば、多くのうる星ファンの求めるものではなかった
制作陣はわかってるのかわかってないのか
充てられたキャストがかわいそうだ
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 09:47:56.97ID:k90RsE9p
音楽は監督と音監と作曲家が事前に話し合って、どういうコンセプトで行くか明確にするのに、
恐らく昨今の量産型アニメのごとく、適当な作業で数曲作っただけなんだろう
旧作の力の入れようとは大違いだ
それが目立って新作のダメさに輪をかけている
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 13:25:08.52ID:Ur+d16aF
BGMはオーダーを受けてから作るか、
ストックの中から作品に近いものをチョイスするパターンがあるが、
前者なら全くの無能だし、後者なら作品を舐めくさってる
それくらい新のBGMはひどい
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 13:57:51.07ID:Ur+d16aF
旧の音楽の一人安西さんは、
うる星やつらをアニメ化するなら参加させろと自己アピールしたんだよね
才能のある人が熱意を持って作られた音楽は素晴らしかった
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 14:18:25.36ID:k90RsE9p
風戸慎介はオーケストラ収録の時「良い曲ですね、何の曲ですか」と聞かれて、
「うる星やつらです」と答えたら「もったいないw」と言われて笑ったそうだw
0565風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 15:17:10.46ID:Kn44D6qA
トン終声似すぎw
それとも最近の声優は特徴ある奴少ないのか?
この間の喫茶店のシーンもテン含めて女性陣のトーンが皆似たようなもんだったし
0567風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 16:29:26.97ID:YFpKXOSo
島田敏の面白ボイスじゃなくて普通のかっこいい声になって残念だよね
0570風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 21:03:40.03ID:yWkQIWBz
>>38
細かく動く必要在るのか?
背景が妙に綺麗な音付き紙芝居と言われても
普通の人は動画力に気が付かないと思うが
小コマのキャラデザが崩れているのは原作通りだったりするが
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 21:06:31.26ID:yWkQIWBz
>>58
低予算作品だったと仮定して
この作品に予算上乗せして品質向上する可能性あるとも思えない
小学館プロダクトが納得しているなら仕方ないではないか
0572風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/22(日) 21:08:51.65ID:yWkQIWBz
>>59
現行の10代20代女性が全く釣れないみたいだねw
演出が緩いとか本当かもしれないが
この原作ではどうやっても新世代は掴めないと
最初から諦めていたのではないだろうか
0576風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 00:55:54.58ID:eMoVR72/
鬼滅の刃が19話の神作画回で人気に火が付いたこと思えば一般人も
作画の良し悪しはわかる人にはわかるしオタクでもわからんやつはわからん
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 02:55:51.47ID:Ve42Qt7g
こんな40年前の古典落語見てるの年寄りだけ
若い人が古典落語見る訳ない
当時を知る年寄りが懐かしさで見てるだけ
その懐古気分をもブチ壊すゴミリメイク
0579風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 04:44:39.76ID:i2vireIQ
止め絵だけならそこまでひどいとも思わないけど、画面構成とかアニメートの部分で旧作どころかその辺のアニメに比べても圧倒的に負けている
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 10:39:59.43ID:eMoVR72/
本スレでうる星やつらは動かなくていいと言ってるのを聞いて
なるほど!と納得いったね
根本的にアニメに求めてるものが違うんだから分かり合えるわけがなかった
0581風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 11:07:02.67ID:bQ7Bnt+E
買い食い見たくて見てみたけど止め絵の上で止め絵動かす演出多すぎてFlashアニメかと思うレベル
これで地上波って相当やらかしてる
ぶらどらぶなんか地上波やらんかったのにそこそこ動かしてたぞ
あんまり押井守が好き放題やるから一般受けしなさそうだったけど
0586風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 21:09:57.13ID:AXOnuLDS
SAOの伊藤監督が令和のうる星やつらと旧作を見比べてるが旧作のほうが理由は判らないが面白い、なぜなのか研究の余地ありだってさ。
0587風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/23(月) 22:05:00.27ID:iOq/Z7e2
ホントは理由がわかりきってるのに同業者に気を使ってるだけじゃないの。
次から次へと新キャラ出してく縛りの新作と比べて好き勝手にアニオリぶっこめる旧作とじゃねえ
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 06:20:06.15ID:4QoRsZPj
>>595
映画の善し悪しは総て監督の責任だそうだが
この作品はプロデューサーの責任だろうな
プロデューサー複数いるみたいだし
小学館記念作品だから小学館幹部社員の意気のかかったお気に入りしか使えない
自由に創作できる範囲が殆ど無い制作なんだろうな

まぁこれでも不満はないが

宇宙戦艦ヤマトがあんな出来だったから
0601風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 11:10:33.08ID:ztu7AyIN
確かに愛がないよな
なんか骨抜きな作品と思ったら、作中のテーマも、
スタッフの愛情も欠落していた
これは何がしたいアニメなんだろう
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 15:21:12.33ID:qNccnXXX
>>592
虚構推理2期と魔王学院2期見たけどどっちも令和うる星よりも作画も動きも良くて笑ったわ
0607風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/24(火) 18:31:29.00ID:ztu7AyIN
基本的に大きいプロダクションでも、
同時期に2つ手がけると質がガタ落ちするよね
昔jcだかゴンゾだかで体験した記憶が・・
古くはぴえろも
0611風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 13:42:28.60ID:tKnHGIgO
MAPPAはチェンソーマンでやらかしてっからなあ
アホみたいにヌルヌル動かしてアニオリ入れまくるせいで原作の描写と辻褄合わなくなってたし無駄に時間割く割にメインの戦闘も迫力ないわでね…
0612風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/25(水) 16:31:07.95ID:DXRu5CuL
チェンソーマン原作と違うから作り直せ要求まであったが、デビッドやつらの改変と比べたらやらかしのケタが違うんだよなあ。期待度の差なのか
0619風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 12:52:01.39ID:LgMt6O4K
アマプラならラムのB地区見れるぞwww
1話と押井降板直後とつるつる石鹸かな
いい年して何をカキコしてるのだ、俺はw
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 21:16:46.14ID:S7ZTV+1c
チェンソーマンとこれが勘違い無能がやらかした最近アニメトップだと思ってるが
こっちのがひどい
中山竜とMAPPAと同じく業界から追い出せ
0624風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/26(木) 21:21:24.38ID:g0I6iJo4
チェンソーマンだろうがさみだれだろうがまだセーフ
チェンソーマンなんか全然セーフ

令和うる星は成功の教科書がありながら、これらより悪いという
ただのダメではないダメっぷり

アニメとは何か、スタッフにもう一度考えろと言いたい
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 10:49:23.46ID:PJgI3QpR
俺チェンソーマンは楽しめたけどこれは近年稀にみるつまらなさだと思う
原作はどっちも未読
こっちはとにかく絵柄と書き文字効果音とそれの朗読がイライラする
0628風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 11:14:09.00ID:X72VfZ16
15話ハイライト
Aパート
・レイがほっぺにキスするシーンであんこの描写カット。オチを先に明かさずラストのレイの行動で全部説明する構成にしたようだが、
 ランが事前にたい焼きを食べてる描写もなければレイの食い散らかしたあんこがランのほっぺに付着する描写も別にないので、改めて見返してもキスの理由がわからない。
・こたつ猫の紹介を飛ばしてるのでコタツネコがあたるの部屋に当たり前のようにいることに違和感。あたるも無反応で普通に受け入れてる。
・原作漫画では冬なのでコタツに入っていたが、令和版では劇中いま夏頃のようで、ただのテーブルになってる。コタツに執着しないコタツネコ。

Bパート
・フルーツパフェの容器に表示されてるサブタイトルがオシャレ優先でわかりづらい。
・「地球にラムちゃんしか知り合いがいない」原作では地球にきたばっかりだったが、令和版では少なくともバイト先のさくらと親しくなっている。
・「あたしラムちゃんみたいに飛べないもん」原作では「『高く』飛べないもん」と表記。「少しだけなら飛べるのだろうか」という視聴者の疑問点を念入りに潰しておいたようだが、
 令和版のアニオリで初登場の8話で木の高さまでフワッと浮いてるので「飛べることは飛べる」設定にしたことを忘れてる?
・「コーラとフルーツパフェ、プリンアラモードで1580円」原作だとこれにレモンスカッシュがついて1580円。
 ドリンクを追加注文するシーンをカットしたのはどうでもいいとしてなぜかお会計は据え置き。とはいえ物価上昇の関係で釣り合い取れてる気もする。そういう主旨か?

Cパート。原作では秋の話なので落ち葉を焼いていたがこちらは卒塔婆?に変更。「焼きイモしてるの?」「イモではないイモリじゃ」のやり取りは残す。季節感がズレてるが許容範囲か。

次回予告。来週は藤波親子登場。これは夏の終わりの時期の話のはずだが、(すでに予告されてる)七夕回の「星に願いを」を飛ばしてしまっている。
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 12:25:28.36ID:46Rt/0uu
全てがすっ飛ばしぎみだから起こる現象
ちゃんと描写すれば視聴者は納得するものばかり

原作マンガのコマ割りをそのまま絵コンテにしてるからこんなことになってる
アニメ素人の作り
0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 13:33:34.62ID:tvW9NS09
あまりにもバカらし過ぎてアンチですら離れたんでしょ
あまりのゴミぶりに視聴するの止めた人続出してる証拠
アンチにすら見限られたゴミアニメ
0637風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 16:14:55.26ID:46Rt/0uu
このままの調子で最後のデートやボーイミーツガールやったとして感動も何もない
原作好きの人に対しても申し訳つかないほどの出来では
0638風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 17:23:57.89ID:ruxjTwYk
今のクオリティで4クールも完走できる人はそういう感性だから感動するんじゃないかな
無理な人は離脱して最終回なんてどうでもよくなってるので心配しなくていい
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 18:41:19.58ID:46Rt/0uu
これのアンチって98%旧作と対比してダメダメだと言ってる組だよね
アンチじゃなくても数百万の旧作ファンをスルーしてる製作の無能さよ・・・
0642風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 18:53:48.42ID:HWIHUEB2
旧作見てない層で見ようって層がどのくらいいるんだろう。
アニメ終わってから原作にハマったパターンとか?

それでもこの出来だと評価は下の方じゃないのかな。
0645風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 19:46:34.78ID:46Rt/0uu
>>642
新規勢だって空気でしょ。10代20代で話題にしてる人ゼロに近い
作画が悪い。内容粗い。ギャグも古い。良い演出ない
これが40年前流行ったの?と首かしげてる状態
0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 19:49:27.52ID:46Rt/0uu
>>643
役者さんには悪いが、失敗だろうね

前の音監が言ってたことが刺さるわ
「クソ色餓鬼や妖怪相手に毎日やり合う女が、
上品な声では合わない」
それで直々に抜擢されたのが鷲尾真知子
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 20:35:29.32ID:8A+jTCko
何度か書き込んでたけど1クールの終わりごろから興味すら無くなってきてる
令和版もしばらく見てないし、録画はしてるんだがw
2クールが終わったら一旦中断するんだっけ?忘れられてしまいそうだな
0650風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 22:25:49.58ID:/Eucb2Wt
>>646
でもあたるに会う前はずっと病弱でひ弱だったからあまりゴツイ声でもおかしいはず
自分は沢城くらいで合ってると思うがな

少なくとも中途半端に物真似キャスティングするよりマシ
0651風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 22:43:15.01ID:X72VfZ16
>>646
たしかに登場当初は初期の作風も相俟って宝塚の男役のように凛々しかったからそういう解釈もありかもしれないが、
中期以降はふつうに気の強い美人化していったので新作として作り直すなら沢城で正解と思える。
0652風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 23:06:57.20ID:46Rt/0uu
沢城さんのドス怒鳴り声が柔らかいんじゃないかな

「おちつけー!」「正体見せい!!」とかもっとドス声じゃないと
バカガキ相手には分が悪そうだ
0653風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/27(金) 23:15:06.63ID:+mRXptTd
それも結局はディレクションなんだよな
鬼滅の堕姫の演技見てると可愛らしい幼女からドスのきいた鬼まで
実に幅広く演じてて凄いと思う
うる星はぜんぜん活かせてないがな
0658風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 01:31:58.74ID:yW4OaEVt
うる星もジョジョと同じだよ
延々改変とアニオリ見せられるから見きりつけた原作勢が呆れて見なくなってく
アニメの信者だけが残ってデンデン現象になる
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 05:22:11.12ID:6d1K8ttF
学生はノンポリになったけど、
押井みたいな闘争世代がアニメ作ってたということだ
もっと上はモーレツ社員のガミガミ上司みたいのがまだまだ幅効かせてた
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 15:14:56.77ID:0K0modh4
虚構推理の雪女觀てて思ったんだけど、
声を似せるの気にするより、ノリとか感じというか、やっぱ演技で役をする感じでやったほうが良かったかもね。
0664風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 18:35:20.77ID:QEQSJL6I
虚構推理2の次の話は電撃ピノキオだから
雪女でこんなラムを見たかったと思わせ
ピノキオでこんな電撃が見たかったと思わせられるのかもしれない
しかも電撃くらうのは終太郎だっちゃ!
何のいやがらせだろう・・・・
0666風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 19:27:40.15ID:6d1K8ttF
そうよ。作品の本質であるラムちゃんからダーリンへの愛が足りない
だから物足りないし、ただの駄アニメなってるんだよ
全然わかってない
0668風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:44.31ID:2ZKTp7hD
ラムの髪色は令和の圧勝だと思うだけどビキニパンツの柄はなんか違うんだよななんだろう?

あとこれは原作、旧作通じてそうなんだけど俺は藤波親子あんまり好きじゃない
特に親父の「海が好き!」って登場シーン。あれはチェリーと被ってるし様式美として成りったっていないと思う

以前高橋留美子のインタビューでそろそろアイデアに行き詰っているときにあの親子を出して作品の延命が出来たような表現があった
ああ、なるほどと思ったがやっぱり面白くなかったこと覚えてる。
「不吉じゃ!」がマンネリになったから「海が好き!」に替えても問題解決にはならないんだなと妙に納得したよ
令和版も藤波親子の乱発はさけてほしいな

このレスは本来、本スレに書き込むべきなんだろうけど何故かこっちの方が解ってくれる人がおおいようなかがして・・・
0669風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 19:46:42.17ID:6d1K8ttF
>>668
竜之介はネタに困ったときに出した新キャラというのが通説だが、
一部の腐系意外にはウケ良くなかったようだ
ラムちゃんの出番が少なくなってつまんなく感じたんだろうな。俺もその一人だ。
アニメでも何度かはエピソード組まれたが、やはり映画版や後半は出番が少なかった
ゲストキャラの単発エピソードでとどめるしか使いようがなかったようだ
竜之介メインの回は後味悪かった
0671風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 20:29:58.72ID:2ZKTp7hD
チェリーの「不吉じゃ」の後には面白いかどうかは別にして彼のストーリーが短くてもあったんだけど
親父の「海が好き」はバラエティーのひな壇芸人並みのクスリとも笑えない白けたものだったなあ
竜ちゃんはしのぶのセーラー服を剥ぎ取ろうとしたりうるせいやつらとしての一員としてのポテンシャルがあったと思うけど
小さくまとまっちゃった感が否めないんだよね
竜ちゃんの自分はまともだと思ってるけど世間一般とのずれを上手く表現できる能力が当時の高橋留美子には枯れて
脚本の連中にも無かったんだろうなあ
0673風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 20:33:06.12ID:+1FVMTjl
あのさぁ
全てにおいて頂点ワンピには負けたんでしょ?敗北者🤣
このゴミクズオワコン


同じ様なことばかりやってるからだよ
0674風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 20:59:54.66ID:2ZKTp7hD
ジャンルが違う題材を比較して何の意味があるのか?

火垂るの墓の節子のパンツや乳首見て抜けネーって言われても困るだろ?
ワンピの漫画、アニメは世界中にファンがいるけど俺たちはうる星やつらが好きなんだよ
ただ今回の令和版には看過出来ない色々突っ込みどころがあるから批判してるだけだ

すっこんでろ
0676風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/28(土) 22:10:38.17ID:+vtjJAm1
>>673
特殊詐欺やったり海賊やったりする漫画と比べられるのか…
0678風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 04:47:52.08ID:c+HDZVAV
>>668
竜之介以降つまらなくなっていったってのは同意
あの親子だけじゃなく話の作り方が粗い回が増えた感じ
とりあえずアホっぽい新キャラ出すとかね

あの親子に関しては「父は女だったんじゃ」のあたりは好き
0679風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 06:02:38.63ID:yOut1Ygz
令和版を観た事でうる星の思い出補正のメッキが剥がれたが、思えばその前にTVKのらんまも途中でキャラの傍若無人ぶりが以前より嫌になって観るのを避けるようになっていた
0681風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 10:37:39.01ID:7wrdnC8C
自分もうる星やつらから離れたっていうか
サンデー読まなくなって単行本発売日に買わなくなったんも
16巻あたり竜之介親子の一連のエピソードが一段落したあたりだったな

リメイクでは面倒が出て来る前の
初期のエピソードを最低1クールはやって欲しかったね性とか系図とかなんか下品なアニメ化されなかったら読まなかったなみたいな
ちょっと小学生男児には近寄りがたい下品さがあった
レイの話しでラムが自分は腹が大きいって嘘つくの丸々カットだったんだってな
今のがむしろ規制厳しいから無理か
0682風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 10:40:04.49ID:YGXJJ2C+
原作ダメ回を動きや音楽、アニオリ要素で面白く仕立てあげたのが旧作
原作準拠を謳う新作にはそれが出来ない
更に輪をかけて、原作神回すら駄作に劣化させてる新作のゴミ制作陣にはもはや何の期待もしてない
0686風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 15:00:02.81ID:ZuhQUKSm
君去りし後や組野おと子みたいな神回は流石にクソにならんだろとひと握りの期待をしていたが、やっぱり薄っぺらくてダメだった
0689風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 17:57:24.64ID:LaBMO5up
漫画のほうだとAパートあたるの部屋のシーンではみんなコタツに入ってトランプやってるんだけど、アニメではテーブルについて湯呑を持ってる絵に差し代わってるね。
「小物のトランプを描くだけでも作画の負担になるくらい過密な現場なんかな」と思って見てたら続くカットで湯呑すら行方不明に。
そこにあるものが途中から消えるくらいなら最初から描くなや。
0692風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 19:01:49.97ID:+1JGgo4Y
>>691
脚本家が評価いまいちでも仕事が採れる女史
このタイプは出版社の意向には大変忠実な仕事をこなす
小学館幹部が制作現場に勝手なことをさせるなと釘を差した結果なら
仕方ないことだと思うよ
0693風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:16.89ID:+1JGgo4Y
原作者も今作に満足していると思うよ
営利商用で妥協したのが旧作
小学館の意向で原作再現したアニメが今作
記念作品なんだから他人には遊ばせないと
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 21:10:46.39ID:DEKhEIqw
まさに無味無臭アニメ ww
クセ無さすぎてスーー・・・と終わる。
0698風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/29(日) 22:08:41.23ID:rqhzF3nr
ここまで改変が多いと原作準拠とは何だったのかと言わざるを得ない
コタツに固執しないコタツネコをコタツネコと呼ぶのもおかしいからもうオゼンネコかなんかに改変しちゃえよ
この制作ならそういうの得意だろうし
0700風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 01:03:15.34ID:7OeN/WfR
さすがに押井でも炬燵猫を炬燵から切り離すなんて悪鬼羅刹の所業はしなかった
これでもまだ新作はいいとほざくやつは本当に押井が嫌いなだけだろう
0707風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 07:17:57.02ID:P+EYso0z
デザインもクソだが、やっぱり作品の根幹である
バックグラウンド、設定が全然ダメ
あたるは凶運でもないしさほど女好きでもない
少なくとも本作からそんなこと感じない
初見の人は「?」なんのこっちゃとしか思わないだろう
0708風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 07:22:06.87ID:P+EYso0z
最大のダメなところ
ラムがあたるを好きになる理由が何もない。同居の理由もない
ラムが何かダーリンに尽くす描写もない
つまり関係性が実に薄い。存在自体が空気
0709風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 07:34:14.52ID:zjkduOIN
旧作を意識しすぎなんよ
旧作で成功した演出は絶対に取り入れないって、妙なプライドがある
そのくせ、新しいスタンダードになろうという、無謀な野望も感じられる
0710風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 08:19:13.29ID:mLFRMGpN
アンチって新作は見て批判してんの見ずに批判してんの?
批判が通り一辺倒でスカスカになってきたな
0712風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 12:19:24.88ID:RtUat8th
新)諸星あたるはクセがない爽やかな今風の青年であったwww
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 12:30:15.49ID:f2Ij3RBF
>>710
人は愛していたものや期待していたものに裏切られた時に激しい憎しみに変わりストーカーになったりするんだよ
単なる新作アニメなら切られて終わり
0716風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:09:53.50ID:hZDQoRLQ
絵は綺麗なんだけど、動きが悪いし四コマ漫画見てるような印象、台詞も平板な発音で何か違う。
メインキャラの声優は頑張ってるみたいだけど、旧作に見られる力みというか、こぶしというか、溜がなくて棒読み感がある。
舞台演劇でも見習えば?
0717風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:17:20.13ID:d9X9uV6M
例えるなら
原作 信長死後の秀吉の天下統一まで
旧作 本能寺寸前の信長の勢力
令和 長篠以降の武田勝頼
0718風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:19:23.67ID:UBqdra8K
セリフはモノマネに全エネルギー持ってかれて芝居どころじゃないんだろう。栗カンルパンの時も感じたけど無理して出した声で表情なんか思うように出せないだろうし
0719風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 19:23:44.60ID:d9X9uV6M
>>718
その物真似のせいでキャラに魂が入ってないのが
俺達素人の視聴者にも見透かされてる始末だから
平野ラム母、ハッパの意味でほぼ旧作ラムの声出してきたんじゃないかと
俺は妄想しているw
0721風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:23:40.80ID:w3mCwuzI
ラムちゃんって打算がなくてとにかくダーリンラブなんよな。
そこがあんまり、すみれちゃんのイメージと合わないんだよな。そういう演技の指示が出てるんかもしれんから本人のせいにするのはあれだけど
0722風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:24:33.61ID:W7p6oElJ
お前らまだ見てんのか
ほぼ義務感で見続けてて
擬音読み上げ&描き文字のイライラが限界突破して脱落したけど
すげー楽になったよ
0723風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:27:17.17ID:w3mX2GJn
>>720
三万ぐらいするやつ?
欄間の彫物みたいな平面造形の感じ
イラスト正面の角度じゃないと見るに耐えないシロモノなんだろう
0724風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 20:44:03.72ID:V1HP8tXT
>>722
俺のラムちゃんとランちゃんがこんなに犯されて黙ってられるか
4クール全て付きまとってネガキャンしたるわ
0727風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/30(月) 21:27:39.26ID:zzGH2kCJ
>>690
その手法も既に押井がパトレイバー(ミニパト)でやっててしかも充分に面白かったから、令和うる星スタッフの作る割り箸アニメじゃ足元にも及ばない
0730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 08:17:52.42ID:aQamx5xg
>>714
そうゆう海外のスタッフもいるかも、な。わからんけど、9話のグラマーなラムちゃん描いてたのも作監の筆頭に名前のあったアルファベットの人かもしれんしな。
0731風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:44.88ID:U8BMkl0x
昨日ニコ生でマクロスF見てたら8話の学園コメディ回で「これうる星やつらじゃん」
というコメント多数
そういえば映像研の学園祭回にも同じ意見があったように思う
そこから一つの共通認識としてのアニメうる星やつら像が見えてくる
脇役やモブキャラが意思を示して一つの目標に向かい
時に主役たちの存在感を食ってドタバタするコメディ
新作の買い食いにはこの要素が皆無だった
0733風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/01/31(火) 12:14:52.55ID:ungU5a4r
コメディ系アニメみると、みんなうる星に見える。ただし旧作
今作は全然ダメ
他のアニメ、おにまいも智ちゃんもあやかしも
みんな現うる星以上にうる星みたい
現うる星が一番ダメという
0747風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/01(水) 22:02:43.97ID:kn9jk6AQ
第二クールで七夕回(星に願いを)やるって予告してるのにそれ飛ばして龍之介回やって夏休みから二学期に移行って計画性どうなってるんだろ
0757風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/02(木) 16:46:11.73ID:aOKLaG04
>>756
水玉はあいつらポリシーあってやってそうだから直さんでしょ
0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 03:50:12.14ID:K/e1vo/y
>>753
なんか波とビールケース動かすだけで力尽きてた感(どっちもたいして枚数使ってなかったが)
波はパースおかしく見えたし、ビールケースも裏の描写雑だったけどな。
0765風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 17:18:48.96ID:53VnxwOc
企画したおっさんどもにとっては「どんな手抜きしようが絶対売れるビッグタイトル」みたいな感覚なんだろうな。コラボで金集めて中抜きまくったんだろう。発表時にはそれでもうる星やつらのネームバリューからかなりの反響があったと思うが今時出来の悪いアニメに客はついてこない
0769風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/03(金) 20:32:06.26ID:IikcbM6g
龍之介と親父が登場してしかも親父は千葉さんなのに無風だな
なんかもう3クール目待つまでもなく自滅してる
予想より早い週末の訪れ
0777風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 19:41:41.63ID:I4WgDh9N
>>776
あれだけ楽しみにしてたんだからそろそろ何か言って欲しいわ
0779風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/04(土) 22:26:01.83ID:0kt2qGdJ
こんなの評価できるわけないだろw
岡田「5ちゃんのアンチスレと同じことしか言えませんので、
動画では差し控えさせていただきます」
0780風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 01:22:03.23ID:/F5+zxnz
うる星の人気は昭和版アニメのキャラクターが強い存在感もってたおかげ。
新作の企画者は勘違いしてた。原作の力だけじゃ所詮こんなもんだ。
0781風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 07:17:22.13ID:yz8443L0
特に序盤の原作のゴチャゴチャ感みたいなのも出てないし、押しかけ女房とのラブコメに振ると今はフォロワーが色んな要素付けたりして大量に出てきた後なので、それらと比べると勝てないし。

旧作普通に流した方が、「絵は安定しないけど動いてるところは動いてて面白い、これ全部手書きなんだ」とか「昭和の頃はこんなお遊びも許されたのか」とか話題になりそうではある。
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 07:37:27.90ID:bwsj1oJc
動きが面白ければ子供でも楽しいし、音楽が良ければ子供でもノリノリになる
そう言う童心でも楽しめる要素が皆無なのが、この新作リメイク
天下一大失敗作
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 07:45:52.38ID:hs2wPX+Y
OPの動画ダサ過ぎ
ラムにが敬礼みたいな手つきで反復運動してる動画がとても今の動画とは思えん。
いらんとこは昭和風にするのな。
0786風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 13:35:56.55ID:ogZyXii+
旧作がなぜ受けたのかというと原作を完全に超えてたから。
単なるドタバタから究極の愛の物語に昇華した
そのテイストが一切ない新作が支持されるはずがない
ランチボックスがフルコースになって支持されたのに、
令和ではおむすび2個になってた残念感
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 13:59:49.83ID:tBlfHcac
原作の再現すらできてないから原作を貶めるのは違うと思う
とはいえラブコメとして見てもいちゃらぶ度から言っても長瀞さんに完敗しとるのがもうね
すみぺの演技も明らかに長瀞の方が魅力的で可愛い
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 14:15:27.67ID:sevkCbgi
いっそのことラムちゃん、ファイルーズあいとかにしてほしかったわ
0793風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 15:39:29.40ID:tBlfHcac
当時の新人漫画家はみんなうる星やつらの登場に度肝抜かれたからな
だからと言ってそれが40年後通用するわけではない
原作の過激な部分を時代に合わせてマイルドにすればなおさらのこと
0795風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 15:50:39.14ID:79OTzt0B
新うる星には、あの頃の『昭和の匂い』がしない…
0796風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 15:52:42.25ID:ogZyXii+
>>793
そうなんだよな
流行というのは社会風潮にあわせて乗ったということ
ドリフやたけし城が流行ったと言って、
今またレギュラー化して流行るとは限らない
大抵はコケる
0799風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/05(日) 18:50:53.12ID:YyGI4rj8
と言うか原作近くやってるから当時の楽しい時代を思い出して見るのが辛くなる
0809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 09:49:07.97ID:V7wBc7YP
令和のデジキャラットは視聴者ヒエッヒエにするくらい当時のノリ出してきてきっつ… でも懐かしい… ってさせてきたのにうる星はなんだコレ
今の世代に「昭和のノリだからついて行けない」って言われてるけどそうじゃねえんだよなあ…
0810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 10:49:33.14ID:heInZ/ya
>>809
アレは最高のリメイクというか正当な続編だったね
0813風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 16:56:40.25ID:EmWqXlUL
あのさ
このゴミクズアニメって売上でワンピースに勝ってる部分あんの?
全てにおいて負けてるでしょ。


調子に乗るなカスが(`・ω・´)
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 19:47:37.92ID:sMVzXAy5
令和のデジキャラットは元を知らんでも普通に楽しめたな
古いとも大して思わなかった

それはさておきろうきんのEDが80年代っぽさをうまく出してるなあと思う
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 20:13:26.70ID:HxHNyV5K
80年代の雰囲気といえば「恋物語」のOPだな
わざわざセル画風に絵を処理してスーパーのフォントまで当時風にして
とどめにミンキーモモの上条さんを作監に連れてくる拘りがすごかった
0818風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/06(月) 20:29:33.17ID:pCnNC8S7
???・・・何言ってんのかわからない…
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 15:44:42.42ID:4lSS/dfA
旧作は70年代、またはもっと前の世代のネタをパロってウケてた部分もあった
令和版はそういうのが通用しない
10年前が「最近」と言われるようになっちまったからな
ネタにならないんだ
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 20:39:57.15ID:bdyAXz2Q
旧作シリーズの「スクランブル!ラムを奪還せよ!!」の中で、メガネが遺書で「○○美味しゅうございました」
なんて円谷遺書のパロディやるけど今の若い人にはわからないだろう
0825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 22:15:44.17ID:4lSS/dfA
押井はそういうネタを混ぜ込んで、
うるさいオタの支持を取り付けた、キレる監督と言える
戦車だって、「レオパルト」という単語出せばミリオタがすぐ食い尽くし、
スツーカやトムキャット出せばそっち界隈からもおのずと反応出る
0828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/07(火) 23:30:15.26ID:PjA40rCi
レオパルドって今でも使っててビビる
どんだけ昔のなんだよ
0832風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 02:53:28.23ID:EQaYc7TJ
ダメだ。アニメもダメなら
本スレの馴れ合い中も気持ち悪い
ホントにこの作品面白いと思ってんのか?
アタマスポンジ化してんじゃねーのかと思うわ
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/08(水) 14:56:30.56ID:EQaYc7TJ
あーだこーだ言い争ってるだけで、
ほとんど面白いという声は聞こえてこない
火消し要員が自動スクリプト的に「面白かった!」と言ってるだけ
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 10:45:06.23ID:OBOtjJVf
ビキニ姿をエロく描かないという謎技術には感心したけど
沈没するレベルのコンテンツになっちゃったから配慮する必要なかったな
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/09(木) 21:20:20.40ID:4ZYHQ0A0
伝統芸能コラボ第二弾で花札出すみたいだが
ものの見事に全部既存絵の使いまわしで新作が1枚もないな
なんなのこの徹底したやる気のなさは
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 05:33:56.22ID:/KZ+JVFH
これより前にやってるスパイ教室やおにまい
うる星と同じく豪華声優陣でやってるが、
うる星の低レベルさとつまらなさが際立ってて
キャストに優劣がついちゃいそうだ
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 05:57:03.25ID:/KZ+JVFH
いや不人気アニメに出ると株下がるぞ
今んとこ高止まりしてるキャストばかりだから目立たないだけであって
じわじわと世代交代の波は押し寄せる
0852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 06:13:56.43ID:I88h/M77
Aパートの電撃シーン、止め3枚に髪色換えとか寂しい
2枚とか止めにエフェクトじゃないだけましなんだろうか

カット数も動きもそれほどでないのに原画は大量にテロップに出てくるのはなんだろう。
もしかして動画間に合わなくてほぼ全部原画クリンナップした絵だけでアニメ作ってるのか?
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 11:04:18.28ID:+ScxS+Fp
うる星やつらファンとして新作が楽しみだった自分とクソアニメ愛好家として続きが気になってしょうがない自分とが同居している。
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/10(金) 21:27:07.25ID:BQnWKEhF
原画に大量のテロップが出てくるのはひょっとして
キャラによって担当が違うのかな?って気がする
たとえば今回だと総番、リーゼント、犬男、草男に
それぞれ別々の原画担当がいそう
0865風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 01:05:33.60ID:RsPRahN1
今回の脚本担当した金杉は8話のラン登場回で、原作漫画のオチにつなげるためにわざわざ盆栽とタタミを事前に用意するアレンジを加えてたから、
「なぜそこにそのアイテムがあるのか」という着想からストーリーを広げていくタイプの作家なんじゃないかな。いや、知らないけど。

最新話においては「竜之介がしのぶに襲い掛かるシーンはコンプラ的に厳しい。何かそれに代わる別のオチを用意しなければならない」という要請から
「そういえばあたるはどうやってフロントホックのブラジャーを調達したのだろう。」が一つの手がかりになったのかもしれない。いや、知らないけど。
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 01:13:27.77ID:lZZftqRa
>>865
恐らくそんなとこだろうな
しかし浅はかすぎてオチギャグにもなってないと
あたるという人格を無視している
脚本家なのにまるで見えてない素人
0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 01:24:14.08ID:RsPRahN1
チェンソーマンのアニメが悪目立ちしてるけど、アレは監督が顔を晒してインタビューで強い主張をしてるという事情から
「見えてるサンドバック」へ怒りの矛先が向きやすかったというだけで、やらかし度合では「新作うる星やつら」のが桁違いだと思う。
実際、私はうる星の監督の名前も覚えてないし、具体的な戦犯が監督なのか、シリーズ構成なのか、Pの責任なのかもわからないので「デヴィッドプロダクション」全体で捉えるしかない。

あとはやはり旬のマンガであるチェンソーマンといま勢いのあるスタジオ、マッパの単独出資という話題性によって炎上したのであって、
「所詮は昭和のギャグ漫画。頭からっぽにして楽しめ」くらいの期待度で始まった新作うる星は、特に内容について触れられることがないという事情も大きいだろうか。
0871風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 05:00:04.91ID:oHnKjf1p
面白いはずの買い食い戦争回をあそこまで面白くなくできるんだなあ…って分かった所で切ったわ
決定的なのは
原作で「お逃げー!みんなお逃げー!」って言いながら教師の足元に縋りつくおばちゃんのコマ
あれを店の外からのカメラで店の中から声だけ聞こえるのにした事
あれでもう駄目だわ…って結論が出た
0872風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 06:15:58.54ID:Y9MZylQb
>>858
ジビエートは、アニメに詳しくない人が作った分いろいろ自由なところとか楽しかったけど、
こっちは大筋は原作なぞってて既読だと先の展開が記憶に残ってるからそういうのも楽しめない
0873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 09:06:46.31ID:ge58hvXR
なんつーかアンチでも推しでもないし毎週見てるけど空気みたいな感じのアニメになってきてな。
どうでも良くなったのかすぐ忘れてしまう。
0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 09:39:48.57ID:04bNBZSK
ネット以外で話題になることも皆無に等しそう
石ころ帽子の効果以下の存在感だし、目障りだから川に蹴り落とそうと思う価値すらない
0876風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 11:43:39.31ID:OduzhUB7
>>875
あれもそこまで良いと思わなかった
やっぱり一度ブーム終えた作品の焼き直しは難しい…それを抜いても今回のリメイクアニメは酷過ぎる
不条理ギャグを解さないスタッフが作った悲劇というか
0878風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 18:43:20.37ID:TXUhwdU0
ほんまこれ小学館100周年事業か?今からでもマトモな脚本家とスタッフに入れ替えてくれんかな、いくらなんでも稚拙すぎる。専門学校にでも丸投げしてるんか
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 20:35:07.31ID:pna3Pyj6
安定したつまらない演出を頑なに続けている理由はなんなのか・・・
あれだけ擬音を喋るな!という意見があるのに、どうして止めねーんだ!? 監督アホなんか?
 
あの擬音シーン観ると無意識に『チッ!』と舌打ちしてしまうわ!
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 22:31:45.15ID:AnL+Ljxt
うる星やつらより
今の貧困日本にはがんばり末世のが良かったな
弥勒菩薩女の子にして
でもあれもテレビ局が半分舞台だから今に合わないか
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 22:50:33.54ID:hpyyFK+6
>>875
あれスゴイよかったけど、了子の声が年取り過ぎてちょっと気の毒になったわ
0882風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 22:52:45.98ID:OQxQBGTE
>>879
自分も擬音でちょっとイラっとするんだが、絶望先生だと面白いと思って見てたんだよなあ
水玉モブもひだまりスケッチのは新しい表現だと感心したがうる星のは何だかウザイ

何が違うんだろ
0883風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/11(土) 22:57:44.61ID:TXUhwdU0
ジョジョの「メメタァ」は笑ったな。あれどうやるんだろう?って思って見たらそのまんまやってて意表をつかれた。カイジのザワザワはうざかったな、楽な方へ逃げた感じ。うる星のは普通の効果音でやりゃいいのに口でやる意味がわからんわ。ひたすらにうるせい。うる星だけに
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 01:09:28.91ID:GYmNPozq
ひっでえクオリティだよな
現行ワーストレベル
毎回作画崩壊回

あんなのでもいいとか言ってるバカがいるんだから救いようがないわ
0888風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 01:50:06.96ID:EVo6x6kc
なんか特殊な作り方でもしてんのかな?
オールCGで自動作画してるとか
人物いつも同じようなポーズだし
人物同士の距離感とかおかしいし
背景との奥行き感まるで無いし
0893風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 04:19:17.05ID:zdU8+JBC
>>879
チッと舌打ちするんじゃなくってチッって口で言わないと
その時に頭上に「チッ」ってカラフルな色使いの描き文字も出して
さらにその時に後ろに他の人が居た場合グレースケールにして水玉模様に加工する事
0894風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 04:23:57.26ID:zdU8+JBC
>>888
3Dモデリングがあってそこから指定のポーズ取らせて動かしているんじゃないかと疑うわ
モーションまで付けて一連の動作ぜんぶトレスして落とし込むと3D臭さが隠しきれずバレるので
中割り以外の頭と最後の原画だけ

そのくらいなんかキャラが無味で魂を感じないんだよな…
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 05:58:27.08ID:CYuf8L4N
>>893
拘ってんなあw
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 06:47:10.33ID:LcLts87S
>>898
で星華ねーさんになると。
0905風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 17:32:31.61ID:fNrhTHPm
ぶらどらぶは、当時「押井うる星のセルフ劣化コピーかよ、旧作ファンに阿って」と思ってたけど、それでも100が50とか30になった程度の代物ではあった。
まさか原作リメイクがそれ以下の0かマイナスな代物を出してくるとは…
0906風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 17:57:00.88ID:QJXcWTNu
>>901
うわ懐かし
子供の頃うる星やつらのグッズ集めたからこれも一応2冊くらい持ってた
駄菓子屋さんなんかで売ってる仮面ライダーカード的なシールもあったよ
アニメのビジュアルをどこぞの奴が描きうつした劣化コピーみたいなやつが
0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/12(日) 20:57:07.36ID:CYuf8L4N
現代に無理やり蘇生させられて彷徨ってる感じやね
0911風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 18:49:57.44ID:jveHiQKW
どうでもいいトライガンが今のハイクオリティ動画で好きなうる星がアカラサマな手抜き動画でホントにガッカリだ。
ここまで来るとデビッド・プロダクションはワザとやってるんだろう
0914風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 20:18:53.16ID:QAD0WkkZ
おにまいの作画のすごさがわからんのか
作画だけだが本当に作画だけだが作画は今期NO1間違いない
だいたいトライガンはCGじゃん
0915風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 20:30:23.82ID:0HJ/1qdm
おにまいは作画かいいが、最高マジ神というほどのものではない
あの絵柄ならあれくらいは当たり前
らきすたやゆゆ式みたいなもん

うる星は論外だがなw
0917風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 21:54:24.88
トライガンもアンチスレはCGの話題になりがちなのが似てるな。
おにまいはマジで神作画だぞ。
どうでもいいくだらん仕草にあんな手腕振るうか普通?ってなことやってる。
0918風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 22:07:37.39ID:Ep/1yK18
>>915
おにまいの作画が今期NO.1かどうかはともかくレベルは高いと思う
当たり前のレベルは超えてるよ
EDのインパクトが大きいけど、本編も派手な所は少ないけどキャラのこまかい仕草や
ペールトーンで統一された攻めた彩色とか見るべき所はいくつもある
0920風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/13(月) 23:06:07.18ID:0HJ/1qdm
うる星なら背景含めBDくらいが標準と考えないと、
令和で受け入れられるわけがない
作画レベル下げて復刻させるバカどこにいるんだと思う
0921風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 00:09:44.13ID:S/wEQaUn
布団に乗っかって足が沈んでバランスくずした体制を整える動きなんか
地味だがうる星にゃ1カットすら見られないすごい作画だった
言ってしまえばアニメーターの修業の場と化してる
昭和のうる星に近い現場だと思うよ
0923風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 02:01:15.36ID:UUkxz8VL
凄いな、オタクの会話が何言ってんのか理解できない…
0925風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 05:47:51.69ID:Mp+p9oxw
前のアニメ化の時はエポックな作品だったからアニメーターも音楽関係者もうる星やつらに参加したい、したい、って若くてクリエイティブな人らがほっといても集まってくるって事態になった。声優もやっとうる星やつらに出れましたとかって感じだった。
今回はああいう状況にはならないのは当たり前ってか、むしろ才能ある人は他の作品に行くまである。自分の勉強になるし、腕も見せれる、
0927風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 07:04:59.41ID:vYsQAkXy
悠木碧って出るアニメみんな糞にするよな
0932風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/14(火) 20:43:35.23ID:S/wEQaUn
>>927
虚構推理2の雪女は好評だったぞ
そもそもテンが登場した時点でどうしょうもなく糞になってたじゃないか
あれを一声優に建て直せってのは無理がある
0934風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 07:09:25.32ID:ULv9A6Y3
普通ならアニメの不満を書いていると、通常は信者が嫌なら見るなって文句言ってくるのに、
このアニメに関しては、みんなが不満しか書かないよな。
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 13:54:56.32ID:5hKLIRa4
たぶん春クールと夏クールは王様ゲームとるろうに剣心の枠になるはずだから、幽霊デートはやるとしても秋か冬になるわ。季節感全無視するけど今さら構わんよな?
0944風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 21:00:41.97ID:/bNRV2bD
高橋留美子ミュージアムの収蔵物がどっと増えただけの結果に終わってしまったな
グッズの量だけはこの40年間に出たうる星やつらグッズ全部に匹敵するくらいの数を
この半年で出したかもしれない
0952風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/15(水) 23:25:27.89ID:+sZRzpd6
秋アニメではチェンソーマンが派手なコケ方しててこっち本編見た人も少ないからスルーされてるけど普通にコケてるよな
チェンソーマンも広い層に人気出る前提でグッズ展開や企画があったけど
こっちも中々流行るつもりだったんだろなあ…って前々から準備の良さ垣間見えるのが悲しいね
0956風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 06:48:12.29ID:95/tKFM2
アニメは低コスト、かなり幅広いグッズの契約金でぼろ儲けだからプロデューサーは有能かもね
0957風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 07:12:11.82ID:SYGlfsp/
円盤が売れなくてもこの手の懐かしアニメはグッズが売れるから製作委員会は黒字になるし原作者も大儲けだからね
魔法陣グルグルリメイクも円盤はさっぱりだったけどグッズ売れまくったから儲かったってプロデューサーだかが言ってたし
0961風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 10:15:01.13ID:XXdRJ/1e
>>958
アニメが売れても売れなくてもアニメイターに入る金は変わらんわ
それ言ったらほぼ全アニメがクソアニメになるわ
0963風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 14:34:49.75ID:SjuYwdVY
だな
憎さ余って手段を問わなくなったアンチはただの荒らしよ
その作画も昔なりの巧さであって今には通用しない
TVという土俵で比較すれば残念ながら京アニの足下にも及ばない
0965風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 15:00:20.99ID:JZ0WViX9
>>963
昔なりのうまさでいいだろ。何が悪い。今見ても遜色ない。
で、今作はどうよ?令和のレベルかよって話だろ。
今作は昭和でやっても何だこれレベルだよ
0967風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 16:13:35.67ID:pu2B7/OU
つってもこれもTVシリーズの合間で作った、スケジュール的にはTVスペシャルレベル、
予算も期間も潤沢な真性劇場版と訳が違う、それでこの濃密度。
0968風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 17:02:01.73ID:JZ0WViX9
うる星2見ごたえで言ったら映画No1だわ
ただ時系列的な物事追うだけのお話でなく、物語の本質に迫る内容
アニメに限らず今まで見た全映画の中で、これが最も納得いった作品
この給湯室のようなシーンをほかのアニメで見たことがあるだろうか
0969風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 18:36:34.30ID:SjuYwdVY
TVっつか映画を意識した長回し手法だよな
いかにも実写かぶれの押井が好みそう
後年のイノセントに繋がる退屈な固定画面の片鱗がすでに出てるわ
0976風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:23:02.79ID:SjuYwdVY
押井は良く言っても功罪半ばだろ
私物化し過ぎてあんなもん今やられたらたまらんわ
ぶらどらぶの失敗でもう通用しないのは明白だった
ちゅどーんが理解できない視聴者にこっちも驚いたが色々滑りまくってたのも事実
0980風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:38:32.63ID:QKf7We7d
押井は我(が)が強いと言う問題点もあったが、面白い作品を作ろうと言う努力と情熱はあったように思う
新作には努力も情熱も何にもない
コラボ企画のオマケに過ぎない空気アニメ
0981風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:42:37.06ID:JZ0WViX9
オンリーユーだけでも100点なのに
BDまで作ったんだから400点だろ
うる星人気を不動のものにした真の立役者
批判する意味が分からん
0982風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:57.27ID:iNDYsTT0
ぶらどらぶはネット配信しかしないからって好き勝手やってたのが面白かったわ
すべってたとこはすべってたし押井好きじゃないとマジでつまらんだろうなとは思うけど
0984風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/16(木) 23:50:43.22ID:Yc2Q8SPk
>>982
1話見たけど、血の話が多くて体の力がぬけた
あとサクラさんそのまんまの人が出てきて笑った
0986風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 03:58:34.50ID:p7NYG1h7
改めて、ほんと最低限のものしか動かしてないんだよな今作
上で貼られた動画みたいに裏で細かい芝居してる別のキャラがいるとかがない。

画面をすっきりさせるための効果として狙ってるなら、その分メインで動かすキャラはしっかり動かすとかして対比させるだろうけど、そうでもないから単にまともに演出できないか、相当むちゃな枚数制限掛かってるとかなんかねぇ。
0988風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 15:47:20.97ID:mdLo2Ai1
なにが恐ろしいってこれ今期で終わじゃないんだよな
また数か月後に2クールやるという
その時は今回の悪い部分無くなってほしいけどどうなんだろうな
0994風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/17(金) 22:19:52.12ID:2MlRoCmL
あの話は「熱いっちゃ・・・・」と色っぽく制服を脱いで
トラ縞ビキニにソックスという姿になるラムちゃんが胆
他はいいからそこだけに作画リソース集中せいや
0995風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 00:31:08.17ID:4ZAp88Y5
うちにビデオデッキが来た日にEDが心細いなに変わってアイキャッチもピアノのインストゥルメンタルからあたるの頭にドンと落ちてくる色気ないのに変わってしまって残念だった。
ヘレン笹野ってドラマの俺はご先祖様にも出てたよね
今60ぐらい?
0996風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/02/18(土) 01:45:17.77ID:OGOS1JYX
あの頭に落ちてくるアイキャッチってほんと誰得なんだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 17時間 24分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況