X



うる星やつら【令和版】★46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/04(水) 23:17:19.18ID:iP/kJKCA0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら【令和版】★45
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1672620329/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/04(水) 23:28:46.70ID:qRLyPxs60
★今期サブタイトル・原作対応
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1672348537/4

★その他情報
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1672348537/5
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:31:18.42ID:kE98k6JEa
新しいOP、ダンシングスターみたいな作風ね
音楽も昭和感
2023/01/04(水) 23:32:54.94ID:n6b1Om3P0
今期サブタイトル・原作対応

★第1クール
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1671563258/774

★第2クール
12話A「テンちゃんがきた」 … 7巻「テンちゃんがきた」?
12話B「ふたりだけのデート」 … 7巻「ふたりだけのデート」?
---
?話「白球にかけた青春」? … 5巻「白球にかけた青春」?
?話「買い食い大戦争」? … 11巻「買い食い大戦争」?
?話「テンからの贈り物!!」? … 12巻「テンからの贈り物!!」?
?話「トLOVEル・レター」? … 20巻「トLOVEル・レター」?
?話「激闘、父子鷹!!」? … 15巻「激闘、父子鷹!!」?
2023/01/04(水) 23:33:40.14ID:n6b1Om3P0
第1クールOP冒頭の原作対応
https://i.imgur.com/IceLu2f.png
モブリスト
https://i.imgur.com/uCkCqhk.jpg
https://i.imgur.com/XHclPR7.jpg

原作 主要キャラ登場順
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1669918337/5
旧作アニメ 主要キャラ登場順
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1669918337/6
原作 連載当時の主な時系列
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1669918337/7-8
原作 初期の話 初出順
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1670688111/631

原作 海回・水着回 サバイバルレース
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1669918337/11-12
原作 純情キツネ回 サバイバルレース
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1670688111/422
原作 クラマ回 サバイバルレース
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1670688111/602
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:33:41.90ID:kE98k6JEa
千葉繁

旧作に配慮してるなあ
平野文や古川登志夫もそうか
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:34:47.58ID:kE98k6JEa
押井守監督回とかサプライズで有ったりして
2023/01/04(水) 23:35:36.43ID:n6b1Om3P0
あってたまるか
2023/01/04(水) 23:37:05.24ID:5eQQstJN0
向こうがもうやる気ないやろ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-20gp)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:37:07.24ID:MFE6vb/da
いちおつ
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:37:46.95ID:kE98k6JEa
第2クールで旧作に極端に寄せてきたからな
2023/01/04(水) 23:38:39.24ID:V0CAqlER0
寄ってない、寄ってない
2023/01/04(水) 23:39:29.66ID:l90GicNX0
>>1
お雪さん、ありがとうございます
2023/01/04(水) 23:40:27.14ID:5eQQstJN0
>>9
配慮っていうかファンサみたいなもんだろ
他のるーみっくアニメ出演者の起用も多いし
山口勝平
雪野五月
井上喜久子
井上麻里奈
2023/01/04(水) 23:40:45.26ID:bUeRALDG0
ID:iQzf79XWM
嵐です
2023/01/04(水) 23:43:56.25
玄田哲章来るまでは諦めへんで。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f6-So2P)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:49:36.15ID:s/9F3ZqM0
>>19
総番やりそうじゃない?
2023/01/04(水) 23:50:00.01ID:5eQQstJN0
あと今季の重要キャラってトンちゃんぐらいかな
ジャリテンと竜之介エピで相当取りそうなんで新キャラはもう増やせんだろう
2023/01/04(水) 23:50:36.75ID:dC4iw2NId
>>1
2023/01/04(水) 23:51:50.37ID:dC4iw2NId
第1クールで主要キャラほぼ揃ったし面白くなるはずや
2023/01/04(水) 23:52:47.97ID:1GLodOHf0
信者に重要キャラは22人いるって煽られたんだがもう打ち止めなの?w
2023/01/04(水) 23:52:53.42ID:MjV5VfE50
3クール以降に残してる目玉キャラはいるのかな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM86-jEl2)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:54:23.47ID:owPm7korM
950がスレ立て宣言してる最中に横からスレを立てちゃダメだよ
重複スレのリスクがあり板に迷惑がかかる

反省してほしい
重複しなかったから許すけどさ
2023/01/04(水) 23:57:10.57ID:5eQQstJN0
>>25
飛鳥とかスケ番3人組とか因幡くんとか小ぎつねとか
2023/01/04(水) 23:58:13.01ID:5eQQstJN0
>>20
総番調べたら旧では肝付兼太さんだったんだな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:58:57.72ID:kE98k6JEa
>>27
キャラは増やさないほうがいいとおもう
1クールはキャラを登場させすぎて全キャラが薄味になってしまった
2023/01/04(水) 23:59:14.03ID:5eQQstJN0
>>25
あと渚とか
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f6-So2P)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:00:52.66ID:o2k6JgHw0
>>28
いま総番の出た話見てたら、あんまり言葉は話さないんだね
あの頃で肝付兼太が大将役やるのは結構珍しいはず
2023/01/05(木) 00:00:54.55ID:VwKh1rfm0
飛鳥はたぶんほっちゃんでしょう
2023/01/05(木) 00:04:36.59ID:w3Zi0vhK0
>>31
原作見てもセリフって「しのぶさ~ん」ぐらいだよなw
2023/01/05(木) 00:05:01.68ID:z73zh8HW0
飛鳥なんかより飛鳥母の方が気になる
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-SP1V)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:05:17.60ID:pwAmpndea
堀江由衣「ぎっちょん?」
2023/01/05(木) 00:08:26.30ID:E7HYzWH80
>>7
竜之介親子登場回は
Aパートが海回で
Bパートが初登校のセラコン回とかじゃない?
2023/01/05(木) 00:10:08.74ID:yUCzzizf0
結構家族はすぐ出るんじゃないの、水ノ小路一家とか
ジャリテン竜ちゃん親子とかさ
2023/01/05(木) 00:12:29.61ID:w3Zi0vhK0
>>34
飛鳥母も結構ヤバい人だなw
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:14:04.22ID:E+xcjnHoa
>>36
なぜ同じキャラの話にするんだろ?
1クール目はそれで失敗したのに
登場→しばらく脇役→主役回、なら駆け足感・やっつけ感が無くなるとおもうんだけど
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:16:15.62ID:E+xcjnHoa
第2クールもラブコメ回を放り込んでくるだろ
原作のどの回をやりそう?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f6-So2P)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:17:44.87ID:o2k6JgHw0
>>33
今作の脇のキャスティングみてると、ガチで永井、井上以外は全員何らかの形で出してきそうだよね
2023/01/05(木) 00:18:50.49ID:E7HYzWH80
ラブコメ回ねぇ

ラムが地球後忘れる奴とか
あたるが拾い食いして死にそうになる奴とか
ラムが小瓶で小さくなる奴とか
あたるとラムが一線超える奴とか
2023/01/05(木) 00:19:31.49ID:E7HYzWH80
あ、お見合い回やるんかね、AB両方使うけど
2023/01/05(木) 00:20:42.49ID:E7HYzWH80
お見合い回はモブがいっぱい出てくるから大御所をちょい役で使い捨てするにはもってこいだ
2023/01/05(木) 00:20:46.83ID:w3Zi0vhK0
>>39
1クールがどうしたからって2クールはもう完パケ済みみたいだし変えられんやろ
2023/01/05(木) 00:23:28.77ID:ZD8w+JGN0
>>39
その考え方はちょっと同意できん
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:25:34.42ID:E+xcjnHoa
>>45
そうなんだ
ありがとう
じゃあテンちゃんも駆け足で紹介回を連続させるのかな、、
2023/01/05(木) 00:29:40.60ID:VwKh1rfm0
この正月録画したうる星見返したけど
この制作陣だとこうなるかなくらいで普通に面白いな
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-SP1V)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:29:45.77ID:pwAmpndea
>>39
友引高校に転入させないといけないからなぁ
Bパートも竜之介エピだと思う
旧作アニメもその構成だったし
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d3-A544)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:35:20.16ID:I3HN4l7S0
>>39
第1クールの失敗要員の一つというのは同意
特にラムが空気化した原因だな
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f6-So2P)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:35:55.16ID:o2k6JgHw0
新しいオープニングめちゃくちゃいいな
子供向けアニメっぽくなったし、純粋に楽しい

でも歌にメガネが出てきてないのがちょっと気がかり
2023/01/05(木) 00:36:51.65ID:yUCzzizf0
今見たら竜ちゃん親子みたいなアニメが始まってて草、トモチャン
2023/01/05(木) 00:37:00.26ID:/4jHvD8O0
なんかいま竜之介親子みたいなアニメやってんだけど。
2023/01/05(木) 00:37:51.04ID:VwKh1rfm0
>>48
ちがうわ
なんか悟った上で見返すと面白いのだわ
2023/01/05(木) 00:40:29.62ID:ZD8w+JGN0
竜之介親子みたいなアニメ?
らんまかな
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:41:05.02ID:E+xcjnHoa
>>50
しのぶ、あたる、ラムの三角関係はじっくりやって欲しかった
ラムの魅力はここがないとわからない
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d3-A544)
垢版 |
2023/01/05(木) 00:42:06.85ID:I3HN4l7S0
>>42
拾い食いはやるんでは
新OPでランのたい焼きに注射がブッ刺さっとるが、ケーキの代わりの特製たい焼きのような

>>43
見合いコワシやる情報どこから?
あれ好きだから嬉しいけど
2023/01/05(木) 00:42:34.99ID:w3Zi0vhK0
>>51
メガネことサトシが出てたのは初期だしな
中期以降はあたるの友人ポジはコースケの独占状態だったしな
2023/01/05(木) 00:50:25.39ID:VwKh1rfm0
>>54
思い出したわ
旧作も初見でみたときより何度かみた方が面白かった記憶が・・・
2023/01/05(木) 00:57:10.40ID:/4jHvD8O0
初見より何回か見たほうが面白みが増すというのはよくある
最初は「は?」ってのが多々あるからな
2023/01/05(木) 01:11:30.38ID:VwKh1rfm0
ネトフリで完パケしてからのほうが評価は違ったかも知れんね
結局は面白いよ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:16:24.62ID:E+xcjnHoa
>>4
特番はこっちをフォーカスしたほうが良かったのにな
テンや竜之介の声優なんて、旧作か原作を知る人にしか意味がわからんだろ

もう逃げた原作や旧作ファンは帰ってこないんだから、新規顧客を狙ったほうがマシ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-CXwE)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:20:25.71ID:wSPpiW840
寝過ごした、と思ったら勘違いしとった
2023/01/05(木) 01:25:41.42ID:VwKh1rfm0
竜之介に関しては
小さなお子様になんで男の子の声(質)なの?って質問されたら
返答に困るので
このご時世中性的な声で男みたいな乱暴な言葉遣いだけで正解だと思う
声質まで変えさせるって
海が好きー!って四六時中叫んでると男声になるんかと
2023/01/05(木) 01:44:56.98ID:oaWKyiRH0
>>57
あ、いやいや、ラブコメ回の候補として見合い壊し回とかもありえるよねってだけ
2023/01/05(木) 01:46:15.20ID:oaWKyiRH0
>>64
そういや旧作の栗子と長十郎回の竜之介は普通に女声でちょっと萌えた覚えが
2023/01/05(木) 01:58:43.41ID:VwKh1rfm0
まあ、アンチ勢もなんだかんだ言っても
最後4クールまで終えて色々諦めて(?)見返せば
やっぱりうる星やつらは面白いってなると思う🙄
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-CXwE)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:16:34.91ID:wSPpiW840
それは無いな、それなら第一クールだけでも既に観返して気に入った点見付けて挙げてると思うわ
うる星愛と旧作愛は違うんだよ、全く何も無くて全否定ってのはうる星愛が無いってこと
2023/01/05(木) 02:18:24.44ID:/4jHvD8O0
見返せればいいが、このままでは地獄の黒歴史に・・・
旧作だって、どん底から業界トップクラスまで上り詰めた後、
テレビシリーズ後の展開は急に酷評されるようになった
2023/01/05(木) 02:20:10.33ID:/4jHvD8O0
>>68
それはちょっと違うんじゃないか?
アンチってのは愛ゆえのアンチなんだから
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-CXwE)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:27:02.90ID:wSPpiW840
>>70
愛があれば全否定はねーよ、可愛さ余って憎さ百倍と言いつつ怨念だけ残って妖怪ストーカーと化しとる
2023/01/05(木) 02:36:00.69ID:/4jHvD8O0
>>71
全否定とはうる星捨てることだ
捨ててないならそれは全否定ではない
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d3-A544)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:41:26.15ID:I3HN4l7S0
>>68
第1クール録画してるけど今のところ見返す気にはならない
シーン確認で見返したことはあるけど、1パートですら通しで見るのはしんどい
ところどころには良い部分があっても作品としては原作旧作同様に愛することはできんよ

例えて言えば、目だけ髪だけ綺麗だけど顔や全身が崩れてるラムちゃんを愛することはできんし、それを見返すのもつらい
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6d3-A544)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:47:22.27ID:I3HN4l7S0
とは言えまだ第1クール
明日から盛り返してくれることを期待してるよ
2023/01/05(木) 02:47:30.88ID:/4jHvD8O0
アニメのアンチなんて、悲しみの慟哭に過ぎない
2023/01/05(木) 02:53:04.37ID:zbaa8Pow0
うる星やつらって元々こんなもんじゃない?
そんなに無茶苦茶面白いかっつーと…
週一のルーチンでああ今日もやってるなーって楽しむもので
2023/01/05(木) 02:54:00.48ID:zbaa8Pow0
今みたいに毎週100本も200本もアニメやってる時代じゃないからな
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:55:23.87ID:E+xcjnHoa
>>76
当時トップのアニメのひとつだった、、
2023/01/05(木) 02:55:56.76ID:J1uXQguna
正直話の大筋覚えてるのはビューティフルドリーマーしかないような気がする
テレビシリーズだと今見てて思い出すくらいで
出てたキャラと、その時の話し方とか声くらいしか断片的な記憶ないわ
2023/01/05(木) 03:02:59.04ID:N5P78/qRa
基本一話完結で頭からっぽにして楽に楽しむタイプの作品でド真剣に見るもんじゃないかも
犬夜叉はともかくらんまやりんねもそのくらいの気持ちで見てたし、日常コメディはそれで十分な気がする

ただ描き文字のSEを声優さんに読ませるのは無理があるし薄ら寒いので今からでもやめたほうが
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:05:49.23ID:E+xcjnHoa
ラブコメを押し出してくる回は要らないよな
めぞん一刻じゃないし
2023/01/05(木) 03:06:07.12ID:06qpil8B0
リメイクが気に入らないと全否定する奴の気持ちはわからんわ。
リメイクが出来たからって旧作が消えて無くなる訳でもあるまいし。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-CXwE)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:07:45.38ID:wSPpiW840
>>72
新作には原作成分も入ってるじゃん、にも拘わらず新作に全く良いとこ無しとするのはほぼ原作うる星全否定だね
そうしつつ旧作持ち上げるのは旧作原典扱いであり、旧作の「うる星やつら」僭称であり原作視点では異端
つまり原作・新作(二次創作)・旧作(二次創作)の全てのうる星やつら成分のうち旧作(二次創作)成分だけを愛してるわけだ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:11:23.51ID:E+xcjnHoa
新作も面白い回があるのにな
レイの自習騒動は笑った
2023/01/05(木) 03:14:53.55ID:/4jHvD8O0
>>83
そりゃしょうがないよ
原作より、拡大させたテレビアニメのほうが面白いんだから
そしてそうじゃなかったらアニメなんか見る意味がない
アニメってのは原作より面白くなければいけない。
そう運命づけられてるんだよ。否定しようがないんだ
2023/01/05(木) 03:16:45.11ID:/4jHvD8O0
さらに新作ってのは、旧作より面白くしなければならない
そうじゃなかったら新作なんか作る意味がない
この基本法則をまず理解しようね
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:17:33.03ID:E+xcjnHoa
今のところ原作より面白い回がない
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-E6p5)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:21:45.17ID:E+xcjnHoa
原作の一部だけ切り取ってきた紙芝居だから、原作より面白くなれる要素が音くらいしかない
声優はがんばってるけど原作から想像した声を超えられないし、BGMは印象が残らず、効果音は声優がしゃべってる
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3a3-dklf)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:21:47.97ID:8hB8kCGY0
昭和アニメ声優50見ててメガネのシーンが流れて大笑いしたんだけど
そういや令和版で大笑いしたこと一度もないなと
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-CXwE)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:39:03.17ID:wSPpiW840
>>85
当時は家にビデオが有って繰り返しアニメ観れる方が少数派やったし普通は毎週決まった時間に観て終わりや、好きな漫画がテレビ画面内で動く事自体の価値が今より遙かに大きかったわけ
レンタルビデオ屋で安価に借りれる時代になると「テレビ画面内で動く事自体の価値」は縮小し原作との面白さの比較はよりフラットになる。で、旧作観ずに原作読んでたワイみたいな奴も居るわけや
なぜなら旧作のラムちゃんには違和感あって観る気にならんかったから
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-CXwE)
垢版 |
2023/01/05(木) 03:46:25.54ID:wSPpiW840
>>87
君去りし後でラムちゃんが帰ってくるシーンは原作には無い表現だけど良かったな
ラムちゃんの影が路面を横切るシーンや紅葉舞う中降り立つシーンとか
あそこでピロロロ飛行音してたら台無しやね
2023/01/05(木) 03:58:03.47ID:IVxXk9zx0
映画館デートやるかぁ
せっかくゴールデンタイムと縁を切って深夜枠リメイクなんだから
とことん攻めてほしいものだ
2023/01/05(木) 04:02:03.23ID:06qpil8B0
「原作より」面白い原作付きアニメなんてあまり観たことないな。
絵が原作より綺麗とか動きが素晴らしいとかはあるとは思うけど。
少なくとも「旧作のうる星やつら」も原作の方が基本的に面白かったよ。
2023/01/05(木) 04:36:42.31ID:/4jHvD8O0
>>90
いつもその話するけど、そういうのいいから。
あんたが原作信者だっていう、超個人的な話じぉゃん
2023/01/05(木) 04:38:41.17ID:IVxXk9zx0
>「原作より」面白い原作付きアニメなんてあまり観たことないな。
まぁまぁあるよね
2023/01/05(木) 04:38:57.01ID:/4jHvD8O0
>>91
お前ただ旧作嫌いなだけじャン。
あんまりアニメうる星語ってほしくないわ
2023/01/05(木) 05:07:56.74ID:/4jHvD8O0
>>95
そりゃどっちが面白いかなんて、根本的には個人の主観だからね。
でも本当に原作のほうが面白いなら、アニメは見る必要ないって言ってるようなもんだからね。
ずっと原作見てればいいじゃんってなる。
だからアニメスタッフはどうにか見てもらうために、いろんなネタ仕込んでみたり、
素晴らしい演出で色付けしようと努力するわけだ
そうして原作を超えたアニメとしての作品が作られる。
それで成功したのが旧作。それが多くの人の認識。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-7KVD)
垢版 |
2023/01/05(木) 05:21:56.38ID:w71qqlXDa
昨日のテレ朝の声優番組、結構昭和うる星使われてたな
やっぱ平野ラムつええなあ
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a26-Rw9z)
垢版 |
2023/01/05(木) 05:22:13.36ID:aEdwWJtI0
旧作は演出工夫していて面白い。新作は原作に忠実。絵柄は時代が違うから比較しようがないな
2023/01/05(木) 05:22:32.11ID:/4jHvD8O0
>>93
旧作ファンの一人として代弁してみるけど、
旧作ファンは原作や旧作そのものの面白さだけでファンやってるんじゃないと思うよ
ネタ一つ一つは、そんなゲラゲラと笑うほどのもんではない
キャラクターへの愛情だったり、あの世界観へのあこがれだったり、
そういう作品よくぞ作ってくれたというスタッフへの敬意と感謝だったり、
そういうのがミックスされて、ファンやってると思うよ
そういうのが蓄積されていって「また来週この作品が見たい」って愛される作品となっていったわけだ
2023/01/05(木) 05:43:06.38ID:/4jHvD8O0
>>95
ぼっちとかごちうさとかゆるゆりとか、
ホンワカ系はキャラ動かせる分、原作より面白くなるケースが多いな
よく知らんけど、たぶんそうなんじゃないか劇場

逆にバトルものや異世界ナントカ系はスケールダウンする傾向があると思ってる
ゴルゴ13や沈黙の艦隊とか、原作のほうがいい
2023/01/05(木) 05:49:06.65ID:9zIdj0cma
>>97
>でも本当に原作のほうが面白いなら、アニメは見る必要ないって言ってるようなもんだからね。
>ずっと原作見てればいいじゃんってなる。

いや
アニメより原作の方が面白いとしても、表現媒体とか娯楽コンテンツとして漫画よりもアニメーションが好きな人はアニメ観るし
2023/01/05(木) 05:56:47.72ID:/4jHvD8O0
>>102
そういうのも含めて、アニメーションのが面白いというんじゃない?
アニメが流行ったってことは、アニメのほうが面白かったと言えるんじゃないの
ことうる星に関しては。33万もするLDが即完売するくらいに。

ただ、原作のほうが面白いって言ってアニメ見ない層も実際いるし。
自分はこち亀や奇面組は原作は今見ても腹かかえて笑い転げるけど、
アニメではそんな面白みはなかった。別に人にも勧めない
2023/01/05(木) 06:08:22.75ID:9zIdj0cma
>>103
いや、そもそもの好みとして漫画や小説に興味関心はないが映画・アニメ・ドラマのような映像作品は好きという人間だっているわけで、そういう人間は「原作と比べて」とかいう比較に関係なくアニメ自体が自分自身の好みの基準を越えれば観る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況