X

機動戦士ガンダム水星の魔女はキャラと脚本が最悪の黒歴史糞アニメ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/31(水) 19:06:00.77ID:+Z0EM0oR
機動戦士ガンダム水星の魔女のアンチスレです。

アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/

前スレ
機動戦士ガンダム水星の魔女は鉄血を超える胸くそアニメ32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1685238108/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/01(木) 15:11:28.08ID:OSyfPHZo
>>139
劇中で明らかになってるのって
・アーシアンに代理戦争の肩代わりをさせる
・それによって紛争をコントロールする
・そのことで宇宙開発事業の莫大な費用を賄っている
くらいかな?
ほかにもあったか?
2023/06/01(木) 15:12:30.85ID:JsYEP88c
悪名高いマリーでさえ鉄血を〇〇編と定義できる数話のまとまりを作れる構成にしているのに
大河内はただ単にダラダラ書いているだけだからな
2023/06/01(木) 15:12:45.44ID:Z2cshdSw
作中でまともな大人がほぼいないしなんのドラマ性もない
ガキがはしゃいでるだけよなw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 15:13:51.64ID:ir05Huml
>>141
一話跨いだらキャラの記憶がリセットされてるかのような脚本なのもまさに「海外ドラマ的手法」って感じ
2023/06/01(木) 15:16:49.63ID:5Xi2X2oM
ツイッターで騒いで紛い物の一体感を得られるから面白いと感じるんだろう。
最近の流行アニメってそんなのばっかり。ヲタクはもうインスタ映えとか馬鹿にできないね。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 15:18:27.57ID:7QhQJfoN
自分はスーパーナチュラルって海外ドラマ見ていたことはあるけどこんな水星みたいに記憶リセットなんてすることなかったぞ
兄弟が一貫して怪物退治してるし引き伸ばしっぽさはあれど水星みたいなめちゃくちゃさはなかった
2023/06/01(木) 15:20:29.52ID:5Xi2X2oM
海外ドラマもこんな支離滅裂なのは駄作扱いだろ。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 15:23:42.61ID:7QhQJfoN
水星は韓国中国東南アジアオーストラリアアフリカヨーロッパアメリカどの国で見せようがみてる人間全員が駄作判定か空気アニメ判定すると思う
2023/06/01(木) 15:30:46.12ID:VoO6ZDvv
今回、共同とはいえ江戸前エルフの脚本家連れてきたのはやめてほしかった
2023/06/01(木) 15:32:45.23ID:Z2cshdSw
江戸前は原作のうんちく披露するだけの脚本だから誰でもできるわけで
オリジナルでダメならあかんw
2023/06/01(木) 15:46:48.76ID:iulrB4J8
議会連合ってのもなんの議会でそれがどう連合になってんのかと
んで議会あるなら行政府はなんですか
それとも議会がそういう統治機能ももったのが議会連合で
それが宇宙や地球を統治していて地球がそれにたいして独立闘争してるんですか
2023/06/01(木) 16:07:02.02ID:x9XAi7Eu
2クールで話を詰めるために画面に出すのを端折りがちなストーリーテリングが
逆に思わせぶりな演出と勘違いされ、主人公まわりでとくに考察を呼んでしまったが

物語のページをめくるにつれて
べつに考察するほどの謎ではなく素直に観てれば良いだけの薄さであることが分かってきた
エンディングとかも特に分析するほど意味ないし

今ここだと思います、
考察するほど特にものすごいSFな展開がある風でもなさそうなので後は惰性でスレッタちゃんの頑張りと結末を観るだけです
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 16:10:18.13ID:TcpI0/l8
>>145
前回勃発した地上の紛争も
今回始まったらもうミオリネグエルプロスペラ
みんな宇宙に帰還してからのスタートでも
不思議はない

地上の紛争を尻目に総裁選始めるまである
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 16:13:29.77ID:TcpI0/l8
>>140
>>142
説明ありがとう
どうもシェアリングという言葉とのズレと
作中のぼんやりした状況で把握しにくかった
2023/06/01(木) 16:13:30.72ID:hT2jozdX
地球で講和会議の場所を作ったからって危険を犯して来てみたら
相手は毛も生えそろっているかわからないような小娘1人でしかもデリングの娘ジェタークCEOはドタキャン
ミオリネの経歴は数か月前に作った会社のみしかも名前がガンダムときたもんだ
常識的に考えれば砲艦外交か宣戦布告か酔狂で嫌味でも言いに来たのだろとしか思わないわな
そこで戦争がおっぱじまったら誰だってだましたなってなるわな
せめてグエルはいるべきだったがこいついつも糞の役にも立たんのよね
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 16:15:10.83ID:TcpI0/l8
>>152
議会連合を考えた人が議会の意味を考えてなかった説
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 16:22:08.03ID:1qZTb4FN
>>136
こう言う意味不明なこと言ってる奴ってはじめから尺が決まってないとでも思ってそう
2023/06/01(木) 16:23:12.80ID:CmF4f/vs
流れ読まないで書くけど
スレッタが落ち込む→地球寮総出でスレッタのフォローにまわるってのもうウンザリ
同年代の友達は親じゃないしカウンセラーでもないんだぜ まじ見苦しい
2023/06/01(木) 16:26:53.31ID:Ih7FOt47
現代の倍速でドラマを見るような人向けの作りでポイントだけ端折ってスピーディーな展開による新しい学園ガンダムの2クールを目指したら

その端折った分かりにくさの隙間に私達のようなオタクがぎゅうぎゅうに詰まってきて本来の意図とはズレた考察が展開されてしまった
勝手にあらぬ形に話を膨らませた私達も反省すべきだろう
2023/06/01(木) 16:31:44.22ID:Nrs9xBqm
>>154
普通にそうなるのでは?
グウェルは地球での戦い後、即帰還したし
そんな綿密な描写を考えられる脚本家とは思えない
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 16:35:05.51ID:TcpI0/l8
>>160
視聴者はアニメスタッフがちゃんと真面目に
番組を作っているはずだと信用して
アニメを見ているからね仕方ないね

まさかちゃんと作っていなかったとは思うまい
エヴァの深読み現象再びといったところ
作者そこまで考えてない
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 16:35:33.46ID:80FnCi+b
水星がゴミなのは間違いないんだけど何から何まで叩くのは違う。
まるで鬼の首をとったかのようにはしゃいで自分が上等な何かになったと勘違いしてる奴いるけど他人の意見に肯定しろとまでは言わんけど
「そうかもな」って思えないのがもう頭水星なのよwww
思い込みが激しすぎて盲目になってる。

いわゆるクレーマーってやつだなwww
んでアンチはクレーマーじゃないんだよ。
別に違和感ないところや、説明不足だけどそういう事もあり得るかって常識の範囲内の事にまで噛みつかない。
ってかそんな事まで細く描いてたらどんな良作でも話は進まない。

例えば猫をレンジで温めるなって書いてないって言い始めたらアンチは終わりなのよ。
ただの基地外クレーマーとして排除されるのよ。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって状態になってないか自問自答するべき。
2023/06/01(木) 16:36:29.40ID:Abth7Xwt
クワイエットゼロ起動して大惨事だけでいいのに茶番な政治ごっこ入れてグダグダ
2023/06/01(木) 16:37:02.29ID:Z2cshdSw
せめて三行くらいにまとめられんかw
2023/06/01(木) 16:39:02.73ID:hT2jozdX
例えなんてしてないでクレーマーだと思う部分を安価付けて指摘すればいいだけの話だな
それが出来ないならそれこそただのクレーマー
2023/06/01(木) 16:40:02.34ID:opqsdeYx
ミオリネはあくまで総裁候補のくせに地球側に直接会談設けてるし、シャディクも一応は誘拐された親父の代理だよな?
なんでどいつもこいつもあんな好き勝手やってるんだろ
2023/06/01(木) 16:40:04.07ID:+0m13lz+
むしろこのアニメ1クールで良かったでしょ
2クール目の前半6話分ずっと引き延ばしに使ったし
前半1クールもスレッタとミオリネが仲良くなる過程以外なんも要らんだろ
2023/06/01(木) 16:46:15.68ID:KQJE5sJL
なんかもうアンチスレの在り様もどうでも良くなってきた
ここでキャラ考察や謎の設定考察する連中も前はウザいTPOが分からない可哀想な奴と思ってからかってたが本当にもうどうでもいいや
2023/06/01(木) 16:46:37.77ID:hT2jozdX
もともとあった脚本を上があれやこれやと注文付け追加や変更をしていったら
土台からおかしなことになってたって感じの脚本よね
見た瞬間これおかしいだろってことが最初からてんこ盛りだし現場がどうなってるのかは興味ある
2023/06/01(木) 16:49:43.14ID:5Xi2X2oM
骨組みがちゃんと作られてれば後付でもこうはならないと思う。
2023/06/01(木) 16:53:26.80ID:VfI0T1Ih
>>170
元々の脚本に対してポリコレやフェミの要求を一つ一つ受け入れていった結果
生まれたのがこの糞シナリオの本質でないかというのは以前から言われてる
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 17:05:38.32ID:TcpI0/l8
>>163
せめて頭水星って言い方やめない?
それこそクレーマーになってる
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 17:08:49.90ID:TcpI0/l8
>>169
まともに考察された上での批判は
擁護したくても反論しにくいだろうね

アンチスレとしては考察は問題ない
もちろんただつまらんと文句を言うのも問題ない
2023/06/01(木) 17:13:40.48ID:ahSfl2GL
弐瓶勉のも立ち消えになったしな
余程ひどいゴミカスなんだろな -> 上の製作委員の引き籠り老害ども
しかし00やAGEは荒唐無稽なSEEDから持ち直して全然見れる内容だったのに、浮いたり沈んだり一体どうなってるんだ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 17:17:23.21ID:tbQ9K1fc
元から破綻してた脚本
ポリコレやら後から後から継ぎ足しされた害悪要素
指摘するのも修正するのも面倒だから全部ただ言われた通りにやっただけの現場
これらが悪魔合体した結果が水星なんだろう
2023/06/01(木) 17:22:26.04ID:WeVnrgG/
今日学校帰りにめっちゃワクワクしながら書店に行って戦物語買ってきたら冒頭で「ダブスタ」って出てきて萎えた

物語シリーズ嫌いな人ここにも居るだろうけど、TPOを弁えてないスレチな愚痴でしかないけどここしか吐き出すところがないから許して
2023/06/01(木) 17:30:19.63ID:OPxKic5x
あの隔離部屋にいるメンヘラ女が 死ね 死ね 死ね
言いまくるのは凄くエヴァのアスカの 殺してやる殺してやる殺してやる
にそっくりだったね
この監督エヴァコピーできればそれでよさそう
2023/06/01(木) 17:34:46.00ID:OPxKic5x
ただ問題はアスカの殺してやるがママ=弐号機をズタボロにした量産型へのやべえぐらいの憎しみと殺意で
みやむーの迫真演技と鬼太郎とか言われたアスカの本気の殺意の目もあって凄いシーンなんだけど
水星のはなんかシチュエーションだけ借りて死ねも悠木碧が演技だからやってますなんてシラケ感が漂うわけで
元ネタの迫力に微塵も及ばないのが悲しいね
2023/06/01(木) 17:38:31.21ID:FDRaLeA6
>>179
そりゃ全盛期宮村と比べちゃ駄目だわ
水星を擁護するつもりはないけど演技力違いすぎる
2023/06/01(木) 17:49:52.02ID:IY9dL6CX
>>180
声優の問題ではないよ
取って付けたような演出なんだから誰が演じても取ってつけたような芝居にしからならんっていう話でしょ
役柄を掴むもなにもない
切り貼りのシーンだけが存在するようなアニメに声当てさせられる声優は被害者だよ
2023/06/01(木) 18:05:05.67ID:Abth7Xwt
ビルドシリーズやれば良かったのにな
かわいい子沢山出してさ
2023/06/01(木) 18:10:07.76ID:JFCPeeWx
>>182
あれも最初のだけで
後シリーズは棚の守護神産み出してただけだわ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 18:11:08.46ID:tbQ9K1fc
身の程知らずの無能愚か者が高尚なガンダムをやろうとして盛大にダダ滑りした感じ
トレンドもニーズも理解してない老害を丸め込む口先の話術だけはあって企画は取れたが中身はすっからかんだったってパターンだな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 18:16:29.79ID:a8nugdVq
水星の一番怖いところってこれだけ放送しておきながらそこらのアニメ1話分の中身すらないってことなんだよな
鉄血やAGEですら最初の1話かなり詰め込んでいたぞ
2023/06/01(木) 18:41:24.78ID:zGhcca3U
内容スカスカだけど元からゴミだから肉付しても凄く面白くはならないでしょ
2023/06/01(木) 19:34:56.17ID:SA8QiHjT
AGE鉄血だけじゃなく種やらOOに対しては
ここが好きだ嫌いだって意見の両方が理解できたよ
好きな人には刺さるだろうし嫌いな人からすればそりゃ批判したくなる点だよなとか
水星に関しては好意的な意見に対して等しく「はぁ?」って感じ
ここが好きだここが良いって意見全く理解不可能
2023/06/01(木) 19:41:28.50ID:hT2jozdX
上から下までブランドで着飾てるだけの豚のようなアニメだからな
2023/06/01(木) 20:00:38.72ID:GQV+cE6F
本質的に面白い作品はいつ何度見直しても楽しめるもんだけど
タイムリーの空気感・ライブ感・期待感補正で見ていただけの作品は見直すのが苦痛になる
水星は内容確認以外の目的で見直す気にはなれない
2023/06/01(木) 20:01:23.21ID:3cyuDl2j
逆張りのオルフェンズに順張りのレコンギスタ、その他もろもろ
ネガポジ含めて潮流の起点にあるSEEDだが
ぶっ刺さってるのは、むしろ小川タイプの奴よなあ…と思ったりする
2023/06/01(木) 20:06:45.56ID:4BGnt8MN
ガンダムAで新作アナザーを2年ぐらい漫画連載させて日5アニメ化させるとか出来んのかな
宇宙世紀なら楽勝だけど
2023/06/01(木) 20:13:33.00ID:+0m13lz+
これ放送終わって次の推し(見つけられたら誰も話題にしなくなりそう
2023/06/01(木) 20:45:34.48ID:XQKl/X5i
鉄血→水星→?の糞アニメの三連星が期待されるな…
2023/06/01(木) 20:52:09.44ID:Abth7Xwt
>>191
まさかのムーンガンダム来るか
2023/06/01(木) 20:59:43.00ID:OMqQnOUy
ムーンガンダムは刑部氏がデザインした主役機がカッコいい以外マジで褒めるところなんもかいぞ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 21:00:20.96ID:MFJtGcyc
火星水星とうんこ出したから次は土星やな
2023/06/01(木) 21:04:56.27ID:HF6176NX
ムーンガンダムって見た目もバナージまんまの主人公とミネバの影武者ってほんと見るとこゼロだよなあれ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 21:09:30.22ID:qxHpdymI
逆シャア前をつまらん同人肉付けなんかされても嬉しくないしな
ハゲがやるならともかく
2023/06/01(木) 21:11:14.93ID:Abth7Xwt
ムーンは何で長々とやってるのか謎
すぐ終わると思ってた
2023/06/01(木) 21:11:39.80ID:Nrs9xBqm
>>168
確かに1クールにして、登場人物少し削れば内容濃くなって良いかも
株式会社ガンダムとか、二期の学園とか削れる話が4〜5話はある
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 21:18:29.29ID:tbQ9K1fc
学園なんてしょうもないことやってないで1話の時にあのまま地球に行ってりゃ良かったんじゃね
地球であれこれやってたら結果的に慈善事業になってそれがそのまま実績になって総裁選
少なくとも実績作り目当ての狡いクソみたいな流れで行くよりは遥かにマシ
決闘も株ガンも丸々無駄で不要だしタヌキと白髪の仲なんて学園でなくても描ける
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 21:18:38.40ID:/5sC1nMf
正直アナザーと変わらないような
新作の宇宙世紀シリーズで
ガンダムの流れを歪めてほしくないなぁ
ユニコーンみたいなやつ

それならぶっちゃけ水星みたいに
完全に独立したシリーズを立てるのに
挑戦してほしいかな
水星みたいなスカスカなのは困るけどさ
2023/06/01(木) 21:39:14.51ID:Z2cshdSw
最新話が2-3話目で出てきてたら期待してたわ
マジで学園部分要らなかったwww
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 21:44:37.10ID:tbQ9K1fc
ガンダムにはガンダムの面白さのセオリーや王道といったものがあって
そこから無計画に逸脱したものをやったところで面白くはならないってことだな
まさに「王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れない」ってわけだ
2023/06/01(木) 21:45:46.86ID:+0m13lz+
ガンダムの王道とか以前に単体の作品としてクソつまんないと思うんですが
2023/06/01(木) 21:46:00.09ID:3cyuDl2j
バロメーターのひとつであろうエロ同人どれぐらい出てんのか
と、ちょっと調べたら
エランを作ったオバハン博士が出てきてワロタ、ええ趣味してんな
2023/06/01(木) 21:49:01.45ID:XL7h3t2S
火星とか土星とかじゃなく灼熱地獄の水星なんて出してくるからどんな展開になるのかと思ったら
水星ってワード出しただけでほぼ終わりって言う無意味さ
2023/06/01(木) 22:03:31.81ID:V9S3bNZE
エンディングの手が何本とかスレッタが妙に大人っぽいとか考察してたけど
それはスレッタが何者かよく分からない所からくる考察だったわけだが
サラッと考察するほどの展開じゃないのが分かってきてシラけた
あとは素直に育ってきただけのスレッタちゃんが運命に抗って頑張るのを見るだけ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 22:07:33.34ID:tbQ9K1fc
あのエンディングはアニメスタッフの反抗の表れなんじゃね案外
あんなダサいモジャ毛のガキより大人びた美少女描きたかったみたいな
バーディウイングの女子たちみたいな見た目なら華もあって見応えあったろうにほんまクソ
2023/06/01(木) 22:10:20.97ID:6+9JdRoh
>>207
初代ガンダムは、宇宙、大気圏、海、砂漠、ジャングル、ロケーションにバラエティがあって良かったな
2023/06/01(木) 22:14:53.86ID:RrYGrJVS
いちいちスレタイ変えんなよ石の下のダンゴムシ共w
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 22:31:04.58ID:MFJtGcyc
イメージ映像に意味なんかあるわけねえだろ
2023/06/01(木) 22:34:19.44ID:U+z4OALB
反抗の表れとか言うのインパルスvsフリーダム思い出すからやめてほしい
2023/06/01(木) 22:35:38.11ID:MSHrgkw3
個人的に学園と決闘は別にあってもというかGガンとビルドの中間くらいで色々できそうだと思ったんだが如何せん全然やらない上に尺も短い
おまけに主役の戦闘は面白くない
そしてMS戦よりやりたかったっぽいヒロインの政治?企業?劇がデキの悪いなろうレベルで見てて恥ずかしい
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/01(木) 22:45:26.76ID:+ba56Kvx
モノアイ一つ目MSがぜんぜん活躍しなかったね
2023/06/01(木) 22:49:55.97ID:fs5OugzP
>>214
アホみたいな話かもしれんけど18mクラスのロボットと学校や部活動ってスケール感が合わないっていうか
過去のロボットアニメのヒット作を見ると、概ね小さいロボットは小さい話に、大きい機体は大きい話になってる気がする
2023/06/01(木) 23:06:34.46ID:MSHrgkw3
>>216
一理ある>学園と大型ロボのミスマッチ
だからこそ新規開拓学園ガンダムはできるのかと期待したところもある

とりあえず一番要らないのはヒロイン(無駄尺の原因)と地球寮パート(人数削れば地球寮自体は有り)だからそこ削ってやれるところはあったんじゃないかと思ってしまう
2023/06/01(木) 23:09:29.68ID:U+z4OALB
水星の問題尺不足とか尺の使い方が悪いとかそういう問題じゃない気がする
結果的にそう見えるだけでそこが本質ではない感じ
2023/06/01(木) 23:19:35.39ID:H2iXBMex
どうせ誰かがペラペラ喋って説明してみんな勝手に納得して解決するだけのことだから
残りの尺なんか10分あれば十分終われるぞ
2023/06/01(木) 23:32:38.64ID:UE+fKEFq
>>191
ガンダムEXAアニメ化してみようぜw
2023/06/01(木) 23:42:12.83ID:r+Osl8iW
なにぃいいいい?!?!テロ組織を裏で支援してたのはあの議会連合だってぇええええ!!!!??
....ところで議会連合ってなんだっけ?🙄
2023/06/01(木) 23:46:03.08ID:7rPODh37
葛藤を抱えつつも計画のためにスレッタを育てた母親と何も知らずに素直に育ったスレッタを最初から正直に描いてもエモーショナルにできようものを
ふたりとも妙に出自不明の謎の存在に見えるように描いたのは観る側に無駄な考察をさせただけの回りくどい悪手だった
2023/06/02(金) 00:04:22.12ID:lrOeRkOz
>>221
ワロタw
2023/06/02(金) 00:07:12.36ID:vr4lHUvE
水星は女性への応援歌らしいがこのアニメ見て頑張ろうと思う人はいるのだろうか
そもそも主要なスタッフが男ばかりなのに女を応援という構図がグロテスク
2023/06/02(金) 00:08:11.04ID:8d8M3QF5
実態がまったく描かれていないのに
唐突に 議会連合
って謎ワードが飛び出したから
視聴者の大半が ?? だぞ
ヒで今回の感想とか見ても 議会連合 何それが大半
急にその場で5秒で考えた設定が生えてきたようなものだ
2023/06/02(金) 00:13:13.59ID:TJCfhpdi
阿呆どもがジャーゴン撒き散らしながら急にパニック起こしたりなぞに得心したりする様を見せて何が楽しいのかな、このアニメ
2023/06/02(金) 00:29:31.89ID:o8/Ca6yC
いつもの大河内らしいからな
物語の為にキャラクターのIQが乱高下する
特に16~19話はキャラが記憶障害起こしてるレベルだった
2023/06/02(金) 00:33:01.96ID:8d8M3QF5
この作品糞アニメあるあるな
設定盛り込みすぎて説明しきれず
公式サイトや外伝見てくださいってアニメになってる
この時点でもう糞 視聴者の大半は放送だけで
外伝なんか見るのは本編見てるやつの1%以下だと思うよ
2023/06/02(金) 00:42:28.41ID:w9s3eQ5y
ニュータイプも路線変更で後半に、いきなり生えてきた設定だったりする

漂流記の少年から超能力戦士にスライドするためのハッタリで、爆発的なヒットを
呼んだのがそちらであるのは、たしかなのだが
アムロもハヤトも大差ない前半の作りも、ちょい惜しい
2023/06/02(金) 00:44:54.64ID:IW+7UHti
ニュータイプの設定はマチルダさん初登場の9話と割と早くからあったほうだぞ
2023/06/02(金) 00:56:37.12ID:y4NNqwAx
>>229
>>230
その辺の話しはガンダム記録全集第2巻の監督インタビューで色々言ってたな
企画書にはニュータイプ設定はなかったから、あとから生えてきた設定なのは間違いない
2023/06/02(金) 01:04:07.97ID:8d8M3QF5
あれは富野監督でしょどう考えても
あの人オカルト要素好きだし
本人が超能力は現実にある!と子供の頃から信じていて
川の向こう側の通行人に向かって通当て(念力で人を吹っ飛ばすやつ]をしていたと答えてるし
2023/06/02(金) 01:07:58.97ID:8d8M3QF5
これは10年ぐらい前の富野の発言 この人は言うことがコロコロ変わるけど一応ね

ニュータイプ論はありえない、というのが「ガンダム」を35年やってきた結論です。
だから凡俗に出来るのは、よりよき未来に向けて種をまくことぐらいしかできないのです。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/02(金) 01:46:57.27ID:3929Tm5B
あの70年代のまだまだアニメ業界が今より不安定で未確定な頃に必死に走り抜けてブランド確立したファーストはすごいと思う
2023/06/02(金) 01:54:01.46ID:7GmspFoA
1stは宇宙戦艦ヤマトを超えるんだっていう意気込みが産んだ奇跡だと思う
ぶっちゃけそれ以降のガンダムはその奇跡にぶら下がったその他
冨野本人が解って無いから自分でも超えられない
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/02(金) 02:02:47.26ID:Alusvp1j
新しいスタンダードを作り出したファースト宇宙世紀を
踏襲や追従や便乗する後発やアナザーが越えられないのは
ある意味当然

せめて宇宙世紀以外の別世界のアナザーを
シリーズで立ち上げてくれよ

水星に宇宙世紀とか従来のガンダム路線は
要らなかったんだ

それガンダムでやる必要ある?
って言われたGガンがちゃんと
ガンダムとして評価もされてるんだから
2023/06/02(金) 02:10:56.59ID:BHUNv0Nk
水星の従来のガンダム路線感全くなくね?
2023/06/02(金) 02:28:40.51ID:vyykjsRP
ヴァルヴレイヴ路線感はあるな
2023/06/02(金) 04:03:48.66ID:JCWW8jKf
尺が足りないからアニメで描写出来てないってわけではないと思うな

くだらんモブ達に尺割きまくってる辺り悪意すら感じるよ
メインキャラでさえペラペラ喋る程度しかやってない
タイトル何だったか忘れるぐらいの内容
ガンダムAの戦闘が全くない半オリジナル作品と言われたら信じる出来だよ
2023/06/02(金) 04:07:02.61ID:0zhJ30lz
だから、何で水星の魔女のアンチスレで他シリーズsage始まってんだよカスが。
2023/06/02(金) 05:20:15.17ID:JCWW8jKf
19話だけの問題じゃないけど二期最初から話数かけて
ミオリネが総裁選の為に地球行きますってやって

19話でやったのがなんかテロ起きて被害出来てミオリネがショック受けました

その後の展開はどーせミオリネ慰めて原因となった人物の排除を
主人公がするって流れだろうが
こんな二話三話で片付くしょーもない話に何話かけてんだよ無能製作陣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています