X

【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a86-CNU2)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:46:10.45ID:Dy8UtUg50
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

薬屋の娘が宮中を揺るがす―――
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年10月より放送開始
・2023年 10月21日(土)深夜1時05分 日本テレビ系にて
「初回90分枠スペシャル第1-3話連続放送
・以降 2023年10月28日より毎週土曜 24:55~ にて 日本テレビ系より順次放送
・BS日テレ:10月28日より毎週土曜24:00~
・AT-X:10月30日より毎週月曜23時30分 リピート放送:毎週水曜11時30分~/毎週金曜17時30分
配信情報
10月21日(土)深夜2時40分~順次配信開始 詳細は公式で確認
●関連URL
・番組公式サイト: https://kusuriyanohitorigoto.jp/
・番組公式Twitter(X): https://x.com/kusuriya_PR
・原作漫画公式サイト: https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/ 月刊ビッグガンガン
https://sundaygx.com/work/1092/ 月刊サンデーGX

※前スレ
【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701040145/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:21:30.13ID:cRQAbaQe0
>>674
ぐぐったら、

塩化ナトリウムのエタノール(エチルアルコール)に対する飽和溶解度は約0.15%です。

とのこと。
ま、ほぼ溶けない。
2023/12/05(火) 21:24:03.71ID:YdlRDL3t0
>>685
つまりほぼ塩飲んでたってこと?
そら死ぬわ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a40-CNU2)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:25:22.25ID:1TF5Csig0
醤油を飲んでも死ぬわな
2023/12/05(火) 21:33:30.97ID:6DoUkzsJ0
推理物よりはモーニングし仕事物
2023/12/05(火) 21:35:47.59ID:75/nvgTW0
お酒ってアルコール100%じゃなくね?
塩はある程度溶けそうな気もするし酒の種類によって溶ける量が変わりそうな気もする

と思う
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:36:14.09ID:cRQAbaQe0
>>686
まあ、たとえば老酒の場合はアルコール度数が14-18%程度らしいので、8割がた水だね。
水の場合、頑張れば100gの水に対して36gの食塩が溶けるらしい。
これは塩分濃度で言うと26.5%くらい。
海水の塩分濃度が3.4%程度なので、ざっくり海水の8倍程度になるね。

まとめると、頑張れば水に塩を溶かして海水の8倍濃い食塩水を作れる、ということ。
岩塩をアルコール入りの水に入れて撹拌とかせずに静置して、全部解けるのにどのくらいの時間がかかるんだろうね。
てか溶けずにゴロンと出てくるだろうね。
塩は水に溶けづらいから。
(温度を上げてもたいして変わらない)
2023/12/05(火) 21:39:48.71ID:YdlRDL3t0
>>690
それだと塊でてくるからやっぱバレるな
中に塩付着じゃすまんだろうし
みた感じそんな席離れてなさそうだし
2023/12/05(火) 21:39:49.88ID:6DoUkzsJ0
投稿ミスりました。改めて

本作、推理物要素はあるんだけれど基本ラインは週刊モーニングに載ってるような仕事物だと思うんよ。
仕事の職分と我欲(正義感、好奇心、薬毒の探求)をどのバランスでまとめて「仕事」に納めるか。
妓楼より頼まれた仕事を十二分こなして口止め料混みの対価を得た。
やるべきことをやったその後は知らん。そういうことよ。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a69b-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:47:33.35ID:9U7wsRmP0
>>692
おいおいオッサン、今どきの若い者は週刊モーニングのマンガなんて分からんよw
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:47:46.21ID:cRQAbaQe0
>>691
塊の塩をアルコール入りの水に入れてもほぼ溶けないでそのまま出てくるだろうね。
バレるし、死なない。

化学、薬学の知識を利用して云々って話なら、そういうのを裏どりするためのアドバイザリスタッフは必要よね。
何の検証も無しに妄想で出鱈目なストーリー書いたら説得力無いと思う。
2023/12/05(火) 21:50:52.16ID:iJQ7E9c40
探偵が「真実を暴く事で不幸になる人が出る」と苦悩するのも王道の一つではある
オリエント急行殺人事件でも「私には裁けない」だったし
2023/12/05(火) 21:51:21.29ID:YdlRDL3t0
>>694
他生活習慣病の可能性糖尿病知ってるしいけるいける
そもそも溶けきってなく塩っけ感じないならそこら辺で分かりそうだけどね
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7975-Gmoz)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:53:38.70ID:cJhPDn540
溶けなくても混ざれば良いだけ
2023/12/05(火) 21:54:47.88ID:6DoUkzsJ0
とりあえず壬氏の科学的知見不足が招いた想像映像ということにしとこう。
円盤で治すでしょ多分
2023/12/05(火) 21:58:00.70ID:YdlRDL3t0
>>697
上の人の説明でいくと塊残りそうって話じゃない
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:58:43.66ID:cRQAbaQe0
まあ画鋲とか釘とかペンチとか入っててもそのまま飲んでくれるような珍妙なドランカーならなにを入れても死んでくれそう。

我々人類に近い正常な感覚の持ち主なら「あれ?なんかおかしい」って思うだろうけど、
アニメの間抜けな登場人物みたいに理想的な犠牲者ならそのまま何の疑問も持たずに飲み切ってくれるんだろうね。
ま、アニメの中の理想的な犠牲者だしそんなもんか。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6595-F8DI)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:31:13.23ID:4k0wkIHo0
風邪引いて一時的に食べ物の味がしなくなることは経験したことはあるけど塩味だけしなくなるなんてこともあるんか
塩味がわからなくなったらゆでたまごに何をつければいいのか
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f936-k2/m)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:38:40.64ID:lougldN20
出汁かな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-jqj9)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:44:13.86ID:DiAxTHeud
とりあえず致死量は超えないだろな
味覚障害で普段から塩分過多で血管ボロボロ
タイミング良く脳卒中やらで死んだ可能性
2023/12/05(火) 22:46:11.65ID:vFI+RaVH0
塩分足りてない時って直で塩舐めても旨いよな
2023/12/05(火) 23:00:02.57ID:iJQ7E9c40
顔面麻痺で左半分だけ味しなくなったことがある
最初はあまり感じなかったんだが、辛いもの食べたら舌が半分無くなったみたいなものすごい違和感にゾッとしたw
2023/12/05(火) 23:07:57.53ID:tI1b1a/+0
歯医者の麻酔の後みたいなヤツね?ピリピリするのに感覚ないぃきっしょーぃみたいなのを思い出す
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6595-F8DI)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:10:55.55ID:4k0wkIHo0
ゆでたまごには塩。ポテチはのりしお。焼き鳥は塩。無塩トマトジュースは飲まない
実はおいらめっちゃ塩好きだったよ。塩味のしない人生には絶望しかない
2023/12/05(火) 23:14:07.30ID:6Jo2SOUf0
ラーメン1杯で塩分10グラムいかないくらいらしい
その20倍の濃度か
2023/12/05(火) 23:20:07.45ID:Z14qnZYF0
>>683
猫猫は自分の推理で犯人が罰せられるのを厭うのか
庇うエピが多いね

策略にしろ罰にしろ、簡単に下々を殺せる高位の連中への
反感のほうが強いのだろう
2023/12/05(火) 23:20:10.65ID:I050VtrL0
辛くて飲めない塩水でさえ塩分たった3%だし
飲んだら死ぬ量の塩入った酒なんて、味覚が利いてたら飛び上がるほど塩辛いんだろうな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a53e-7PV9)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:21:32.36ID:dUMr+xB/0
>>693
今どきの若い者がこんなスレにいるわけないだろ
2023/12/05(火) 23:22:18.89ID:Vtkr8mQda
>>683-684
始まったばかりのころの回の締めのナレーションで
猫猫について抑え切れない好奇心と
少しの正義感の持ち主だって説明があったでしょ

だから猫猫は常に正義の味方の
勧善懲悪マンじゃなくていいんだよね
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a37-Vvnv)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:33:52.60ID:5h3rKkQh0
人殺すには塩200gくらい要るんだろ?
口の中がジャリジャリしそう
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65f3-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:35:59.70ID:EyQ6NGB10
一回でそんだけ飲ませたんじゃなくて
継続的に嫌がらせし続けて腎臓がお亡くなりになったのでは?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 89fd-AT3s)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:37:07.67ID:TykCik6r0
>>707
高血圧一直線?
2023/12/05(火) 23:41:43.50ID:BGpEvIzs0
塩の致死量はけっこう幅があって50gくらいでも一気に取れば
その人の状態次第で死ぬときゃ死ぬらしい

それまでの経緯からして内臓も弱ってただろうからねえ
2023/12/05(火) 23:46:38.50ID:BGpEvIzs0
甕一杯以上飲んでたっぽいので2Lくらいとして50gなら2.5%程度になる
2023/12/05(火) 23:55:32.71ID:V3Zu1HPb0
>>701
酢?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-jqj9)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:09:22.88ID:evLVn6sUd
塩分控えるなら塩代わりに生姜酢が良いとか聞いたな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65ea-TVXb)
垢版 |
2023/12/06(水) 00:26:37.97ID:ikepOQfC0
ストレスと不摂生で高血圧なところに、
過度の飲酒、そして塩の大量摂取があったら頓死してもおかしくない

それだと致死量までは要らない
2023/12/06(水) 00:47:47.04ID:gl/0gAPH0
あの日の塩分投与が最後の藁一本になっただけで、あの塩分量で人を殺せるのか?って考える方が不思議
2023/12/06(水) 00:50:57.61ID:zhtQw7Ly0
塩の代わりなら山葵辛子もいいよね
塩分が分からない状態だとマヨとかどんな味に感じるのか知りたくないような怖さしかない
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 01:16:33.18ID:NfSQeY6c0
>>721
だよね。
致死量寸前の人がイクラの軍艦巻き一貫食べるだけで死ぬよね。
もう塩の塊すら要らなかったんじゃね?
風が吹くだけで死んでたかもよ?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d1b-i4fG)
垢版 |
2023/12/06(水) 01:47:10.43ID:EXFLphER0
でも味覚が変わって塩分全然摂ってなかったって話だったしなあ
2023/12/06(水) 02:22:21.89ID:nptkIRp+H
>>713
メタボ爺の俺は生野菜には酢をかけてるけど味が付いた酢も良さげだね
物語で出て来る塩は食塩なんかと違って美味しいんだろうな
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Tcea)
垢版 |
2023/12/06(水) 03:30:18.79ID:/8jHkBHwd
そう言えば、猫猫は帝の勅命を1人で達成したのに
なんの褒美も無かったな
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Tcea)
垢版 |
2023/12/06(水) 03:32:26.29ID:/8jHkBHwd
>>707
ゆでたまごにはマヨネーズ。ポテチはコンソメ。焼き鳥はタレ。無塩トマトジュースは飲まない。

・・・こっちでも身体に掛かる負荷は変わらない気がするw
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Tcea)
垢版 |
2023/12/06(水) 03:33:31.78ID:/8jHkBHwd
>>709
爺ちゃんに憶測で物事を語ってはイケないよ。
と言われてるとか言ってなかった?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e59-kPRq)
垢版 |
2023/12/06(水) 04:14:46.37ID:eEb5PO9S0
焼き鳥は塩が至高
血圧なんて知らん
2023/12/06(水) 04:23:31.74ID:CjbKlKlOa
血圧下げるなら問題ない
2023/12/06(水) 04:49:52.81ID:1/84pGOs0
>>639
史実としてなら宋代に定着してから二次大戦期までの漢族の女はほぼ全員纏足した
そうしないと大足と呼ばれて結婚もできなかったし
逃亡を防いだり長時間の座り仕事をさせるのに都合が良かった面もある
2023/12/06(水) 05:39:47.73ID:1/84pGOs0
>>731
自己訂正失礼
ほぼ全員→時代や地方によってはほぼ全員
2023/12/06(水) 07:13:54.78ID:JZBoCwTe0
>>729
たしか塩分はタレより塩のほうが低かったんで血圧気になる人は塩の方がマシとかなんとか
タレは煮込んで濃縮されてるから塩分高くなるのかもな
2023/12/06(水) 07:50:09.05ID:JZBoCwTe0
ヘイSiri! 猫猫(お前)を消す方法
2023/12/06(水) 08:18:19.25ID:McOQMAfR0
岩塩の件って、仮に最初から殺意があったとしても、過失致死で言い逃れできるからなかなか賢いよ。
「塩のとり過ぎで死ぬとは知らなかった」「味覚障害とは知らなかった」で逃げ切れるもんな。


まぁこの世界の人刑法がどんなか知らんけど。過失致死でも死罪かもしれんけどね。
2023/12/06(水) 08:25:39.11ID:Mqma6Ply0
あれはただの嫌がらせではってマオマオだか推理してなかったっけ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65f3-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:27:33.61ID:kzNlotwl0
嫌がらせに気づかれなくてもそれ自体が面白くて延々続ける奴って普通にいるもんな
2023/12/06(水) 08:27:49.59ID:cw+ZLqxOd
>>735
オシロイの件も鯖アレルギーの件も、猫2以外の殆どの登場人物はそれが毒(死ぬ可能性)になりえると知らないからね
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spbd-i4fG)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:54:07.68ID:yDqje549p
>>735
塩を入れたのは故意による行為、で揉めたら過失付かないかもよ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65f3-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:55:47.06ID:kzNlotwl0
現場猫猫「毒味ヨシッ!」
2023/12/06(水) 08:59:48.54ID:Mqma6Ply0
猫猫言うほど毒味役してないよね
2023/12/06(水) 09:12:47.38ID:NcPY2mAR0
この時代なんて偉い人が悪いって言えば終わりだろ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edf8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:19:18.87ID:BPiiDp+x0
>>741
毒見の場面(玉葉妃の食事場面)が描かれないだけだろ。
毒が盛られてなければ、ただの日常風景だからな。
2023/12/06(水) 09:22:38.71ID:sxdRSOwYd
宦官「馬です」
皇帝「鹿だろ」
宦官「馬よのう?」
重臣たち「「馬でございます」」

宦官最強伝説
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3559-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:29:25.54ID:Ttog6pG50
日本酒の主成分はなんですか?
一般人「エチルアルコールつまりエタノールだろ。(ドヤ」
理系「アルコール濃度15%の酒の主成分は水」
2023/12/06(水) 09:40:24.93ID:Mqma6Ply0
>>742
そらそうよ
2023/12/06(水) 09:42:15.56ID:jDiKayNFd
李白は園遊会に出てくるほどの高官なのに壬氏が知らないとかあるのだろうか
2023/12/06(水) 09:43:47.53ID:fV9uNkB70
>>726
あれは、壬氏の嫁候補としての課題の一つだったと思ってる
梨花妃への同情もあったろうし、壬氏が最近関わってる薬師の実力をみたいってのもあったかも
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMb5-Gmoz)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:44:43.41ID:gu8o6EBgM
アルコール度数51%以上の酒いくらでもあるのに
何言ってんだコイツは

その一般人はきっとスピリタス(96%)を想定してたんだよ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edf8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:47:21.06ID:BPiiDp+x0
>>748
なるほどな。一応推理系の作風なのに、4話だけサラリーマン漫画みたいなノリだと思ったら、
色々とアプローチの仕方が違ってたんだな。
2023/12/06(水) 09:48:31.37ID:Mqma6Ply0
>>747
普通に考えれば知ってると思うよ
その内やるんじゃない
2023/12/06(水) 10:04:51.58ID:h9eEtiUr0
毒殺は快楽になる、って言葉がある
古代中国や中世ヨーロッパで度々毒殺があって、中国では鴆毒(ちんどく)ヨーロッパでは砒素が使われて、まあ鴆毒も砒素から作るんだけど
その話に信憑性を加えるために「鴆」という架空の鳥まで創った
そもそも毒殺は確実に効くとは限らないのにボルジア家のように毒の開発に夢中になった貴族もいる
日本でも同級生にタリウムを飲ませて観察をしていた女性がいる
殺す事以上に毒が効いて苦しむのを見たい、という快楽を感じていたという説
2023/12/06(水) 10:05:27.90ID:v/OmJwq9M
味覚障害で塩味わからない状態で塩てんこ盛りのお酒飲んでいても高血圧の症状出るから死ぬまで飲めないような気もするんだけどなろうだからいっか
2023/12/06(水) 10:13:58.56ID:V0PXPrqZ0
塩分を取りすぎれば全員高血圧になると思ってる人が今でもいるのか
高血圧の症状が出ると酒が飲めなくなる理論も不明
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:14:01.53ID:NfSQeY6c0
>>753
そそ。
原作者は神で、それを崇拝する狂信者がいて、イワシの頭も信心から(信者にとってはイワシの頭ですら有難い)。
信じたくて仕方がない人が望み通り信じてるんだからそっとしとけばいい。
リアルに応用可能な毒殺術を全国ネットで放送するよかだいぶマシ。
2023/12/06(水) 10:16:24.00ID:hiBo2Esr0
>>755
塩の過剰摂取したことあるの?
2023/12/06(水) 10:17:41.10ID:Mqma6Ply0

気楽に雑談できりゃいいんだけどね
ここ今季他と比べてやりづらいのはたしか
2023/12/06(水) 10:19:04.41ID:V0PXPrqZ0
湿気で固まった食塩をトイレに捨てたことがあるがすぐに溶けたぞ
脳内科学でドヤる人って怖いな
2023/12/06(水) 10:21:18.74ID:sxdRSOwYd
https://www.lcljapan.co.jp/picture/01foodsalt/f-other/tarezara505-3.jpg
岩塩で作った盃
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65a3-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:22:33.01ID:NfSQeY6c0
>>759
すぐに溶けて無くなっちゃうヨォ〜(笑)
2023/12/06(水) 10:23:06.59ID:V0PXPrqZ0
あの岩塩が丸く削り出した岩塩って説明あったの?
食用に石うすでひいたものを丸く固めなおしたものかもしれない
2023/12/06(水) 10:24:38.35ID:vSNaaAHJd
岩塩は溶けづらい
塩の塊は溶けるかもしれない

というだけ
2023/12/06(水) 10:26:10.28ID:V0PXPrqZ0
塊で産出する岩塩をわざわざ丸く削り出すとか
なかなかムダなアートだと思う
2023/12/06(水) 10:26:56.21ID:+cbRI/9F0
お前らフォロー入れた後に煽りやいするのは草
茶化すけどこのスレの楽しみかたってこれかもな
2023/12/06(水) 10:28:18.93ID:84xXuBl8r
>>758
固まった塩を捨てるのもどうかと思うぞw
塩は腐らないしカビないし、固まった塩を再生する方法なんか検索すればたくさん出てくるのに
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea52-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:28:32.86ID:AED4z4cY0
重くなりそうな内容だけど明るいのがいいな
2023/12/06(水) 10:29:01.62ID:sxdRSOwYd
>>763
ヒマラヤ岩塩で作ったランプが一昔前に流行ったような気がする
2023/12/06(水) 10:30:03.51ID:84xXuBl8r
原作には塊なんて書いてなくてアニメのやらかしなのに、原作が悪いみたいに書くアホがいるから荒れる
なろうならどうせクソだからいくら叩いても自分のアホさがバレないとか思ってるんだろうが
2023/12/06(水) 10:33:37.78ID:zSi6n7vQ0
岩塩プレートで焼いた肉にわさび乗っけて食べるとめちゃくちゃ美味いな
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d68-XPdh)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:34:52.51ID:aQDgSZFd0
>>748
あの9時点ではそこまで入れ込んでない(お気に入りのおもちゃ)だったからどうかな
まぁ猫猫の出自を知ってはいたはずだけど
2023/12/06(水) 10:35:51.06ID:V0PXPrqZ0
石うすでひいた粉状の岩塩に水分を含ませて練って丸めて乾燥させれば
アニメと同じようなものは簡単に作れる
粉状のものを投入するなら器か匙が必要になるが・・・・
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-gxdy)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:40:56.84ID:pmRhFAdga
>>750
これご都合主義のなろう小説だよ
チート能力でイキる
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edf8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:42:23.99ID:BPiiDp+x0
何か謎議論が続いてるなあ。
塩なんて現代でも保存の仕方が悪いと直ぐに湿気で塊になるのに、
昔の中華風の国で塩粒が塊になってたなんて、話題にするほどのことでもないたろ。
2023/12/06(水) 10:49:43.33ID:QJ/KVlI3M
>>754
塩の過剰摂取した事あるけど苦しくて無理だよ
あんなにぐびぐび呑んでられない
よく死ぬまで呑み続けたと思うわ
2023/12/06(水) 10:57:19.62ID:MWN6CbWD0
岩塩も混じり物によって色も形状も色々あるんだし
さざれ石みたいな溶けやすい岩塩ってことでいいじゃん
2023/12/06(水) 11:02:54.41ID:AmLwNLOa0
この熱論の発端は「酒の肴として出されたのは粉状の塩なのにイタズラでは岩塩だったのはどういうこと?」という疑問だろ?
「岩塩ではなく湿気た塩の塊」「岩塩は溶け難い」「食塩にアルコール溶性は無い」「酒は純粋なアルコールではなくアルコールを含んだ水」……と、直近のレスしか目に入ってない人達が狭い視野の中で気になったツッコミどこに逐一反応してこうなってる
今は画面の広いPCからのアクセス率が少ないから必然といえば必然の現象なのだが
2023/12/06(水) 11:05:25.32ID:McOQMAfR0
>>761
そもそもイメージ映像だし…
2023/12/06(水) 11:10:51.33ID:NU7ROKId0
岩塩は細かく砕いても吸湿性がほぼ無いから丸く固まることはないと思う
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-CNU2)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:11:26.30ID:pmRhFAdga
結論
アニメ演出のポカミス
塩の塊に描く必要はなかった
2023/12/06(水) 11:15:34.78ID:V0PXPrqZ0
>>778
ヒマラヤ岩塩をミルで砕いて使ってるが普通に水に溶ける
2023/12/06(水) 11:17:53.92ID:3MMcO2CUM
ヒマラヤ岩塩はおろし金とセットの奴が流行ったな
家で放置されてるわ
削るの結構面倒
2023/12/06(水) 11:21:00.05ID:V0PXPrqZ0
にんにく、黒コショウ、ヒマラヤ岩塩でステーキがマイブームだな
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66f6-btB8)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:21:45.71ID:hVin3csC0
酒と一緒に岩塩ブロックとおろし金が置いてあって、そこで各々で下してた説があると思ってる
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65f3-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:23:53.63ID:kzNlotwl0
溶け残ってても別に構わんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況