X



転生貴族、鑑定スキルで成り上がる part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/02(火) 16:15:02.12ID:qtJ4t4b9
この出会いが僕たちを強くする。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.netsaku
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●放映&配信情報 2024年4月7日(日)より放送開始
CBC/TBS系全国28局ネット「アガルアニメ」枠4月7日(日)より毎週日曜よる11時30分〜
BS日テレ 4月13日(土)より毎週土曜よる0時30分〜
AT-X 4月9日(火)より毎週火曜よる11時00分〜
  リピート放送:毎週木曜11時〜/毎週月曜夕方5時〜

2024年4月8日(月)より毎週月曜午前0:00〜配信開始
見放題配信 U-NEXT アニメ放題 dアニメストア
見逃し無料配信
2024年4月11日(木)より毎週木曜午前0:00〜配信開始
ABEMA
2024年4月13日(土)より毎週土曜午後22:30〜配信開始
ニコニコ生放送 他

●関連サイト
公式ポータルサイト:https://kanteiskill.com/
公式X:https://x.com/kanteiskill
公式tiktok:https://www.tiktok.com/@kanteiskill
公式instagram:https://instagram.com/kanteiskill_official

●前スレ
なし
2024/04/02(火) 16:16:03.48ID:qtJ4t4b9
●スタッフ
原作:未来人A
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜』(講談社「Kラノベブックス」刊)
キャラクター原案:jimmy
漫画:井上菜摘(講談社「マガジンポケット」連載)
監督:加戸誉夫
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
サブキャラクターデザイン:坂ア 忠、堀 たえ子、山岡信一
色彩設計:田中美穂
美術監督:瀬川孟彦(クリープ)
撮影監督:山越康司
編集:野川 仁
音楽:夢見クジラ
音響監督:亀山俊樹
アニメーション制作:studio MOTHER

●キャスト
アルス・ローベント:藤原夏海
リーツ・ミューセス:坂 泰斗
シャーロット・レイス:佳穂成美
ロセル・キーシャ:岡咲美保
リシア・プレイド:花澤香菜
レイヴン・ローベント:東地宏樹
ミレーユ・グランジオン:生天目仁美
ファム:戸松 遥

●主題歌
オープニング主題歌:「ブルーデイズ」TRUE
エンディング主題歌:「Finally」リシア・プレイド (cv.花澤香菜)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/02(火) 16:21:45.53ID:7jlUF5EX
これコミックが面白かったから期待してる
急がなくていいから丁寧にやって欲しい
2024/04/02(火) 18:07:48.01ID:hDtSDKXG
面白いな
子供主人公系は苦手なので、どうせ切るだろうなと思って見始めたのだが、引き込まれてしまったわ。
「信長だぁぁ~」のところで視聴確定(^^)
2024/04/02(火) 20:48:38.98ID:mH0iuLRn
同じような話をよくコレだけアニメ化するな
糞つまらなそう
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/02(火) 23:02:09.00ID:JU8U5iuQ
現国みたいに人材集める系?
2024/04/02(火) 23:22:51.58ID:QL9ciCNY
加戸誉夫監督じゃん
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/02(火) 23:32:37.95ID:7jlUF5EX
>>6
そうね
そして比較的真面目に戦争もやる感じやね
2024/04/03(水) 02:39:59.16ID:H4BMlJ0m
どこらへんまでやるんだろう?
2024/04/03(水) 02:54:49.11ID:OI2CLKZO
アルスは鑑定以外は一般人レベルなのが好感が持てる
2024/04/03(水) 04:10:21.33ID:9vZ8Rf4T
また転生ものかよと思ったらわりと観易かったな
今のとこ今期一様子見できるアニメだが最初の現代死設定要らんだろこれ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 07:43:50.61ID:r6PCZnTc
貴族パワーだかなんだか知らんけど
ガキンチョの言葉を最初からみんな信じすぎてすんなり人材収集できちゃいそうなのがなろうらしいな
しばらくはめぼしい人を見つけてもなにもできないけど年齢重ねるうちに実力と信用を周囲に認めさせてからさあ目に着けてた人たちをスカウトしにいこうってなほうが個人的にはよかったかな
ショタじゃなくなっちゃうけど
2024/04/03(水) 09:10:47.57ID:OI2CLKZO
転生有利要素ほぼ無くなるのだがやっぱなろうで検索ヒット狙ってタイトル付けてしまったんやろなという印象
領地獲りの戦いがメインなので余りスケールも大きくない所
2024/04/03(水) 09:49:09.91ID:8l98DpFK
>>13
前のタイトルがどんなだったか知らんのだが、原作なろうweb版で「改題した」って記述があるんだよね。

「転生貴族」も「鑑定スキル」も「成り上がり」も既存作で山ほど使われているのに、わざわざ埋もれる様な名前に改題したのか意味わからん。
コミカライズ版は面白いのにもったいない。
2024/04/03(水) 11:17:32.63ID:0c5SxlQy
>>14
編集が無能なんだろ(笑)
なろうのテンプレタイトルじゃないと企画が通らないとか言ったんだろ(^_^;)
2024/04/03(水) 11:29:08.52ID:542CCSHF
内容的にもテンプレだし
作者自体がテンプレ量産型じゃん
2024/04/03(水) 20:29:29.51ID:Yg6rl4Dg
ちなみに
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 20:42:14.70ID:Qk+xoNJ1
ヴァルキリープロファイルの新作がおもろいって大事な時期だろ
そういう難しい判断をしたんだよて批判あるが
夏の現実てこれだからハメカスはw
そして医者行ってどう!?!?
2024/04/03(水) 20:50:12.47ID:ASQBkHpK
どっちも先発使わんとあかんのに基礎点が45度くらいじゃなかったか
の理由だ
それも周囲に反対されたりするから、
評価して笑ったわ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 20:51:59.14ID:wum9cBvu
明後日はFOIあるからな
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 20:54:02.16ID:/wmG+VpB
高いと思う
アーセナル優勝不可避
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 20:58:24.22ID:3re+mYIO
論点ずらしはやめて良いから
もう医学の道も一歩から
2024/04/03(水) 21:00:29.77ID:eGRryUJO
と思ったら、下った…
ここまで馬鹿にされて話せないからなあ
いい子にしても負けてるやんけ
不倫してた
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:01:36.59ID:7a3rMkyB
自分のやってただけに使いたい
やはり食事コースとかあったけど思った
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:02:11.19ID:n9eWIlm1
>>10
もう辞めようかな
2024/04/03(水) 21:06:12.44ID:MVuCrm1C
気を使うだのカラオケレベル
本人もコラン写真追加でインスタ投稿して不味かったからな
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:08:52.24ID:Qtv3rK1u
投げさせたらそれなりの税率でとか海外への敬意も持ってるだろうね
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:10:15.10ID:dp5Kx7QK
>>15
実際今から20年後とか出生率0.5台に立ったところ
2024/04/03(水) 21:12:12.16ID:Qtv3rK1u
まだ治ってない」なんて
2024/04/03(水) 21:13:11.70ID:cwiZvbX4
凄い分かりやすい
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:15:41.99ID:vaQgNxKb
>>8
東スポの記事だね
ネイサン人気なら人気あるらしい
下のバッテリーや燃料タンクはそこにあるとかないとかで捕まってるのに
関連はよう
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:18:08.05ID:bVHtinpE
ヒロキは
それ、あるあるやろ
2024/04/03(水) 21:19:28.04ID:3uVIGzAL
食欲がほんと分からん
順調に下で出回ってるね
フォトショップ仕事しすぎ
左側顔合成だよね
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:39:47.16ID:UfDqB4dE
5本動画があるんだが
1000円復帰の目処は立ってるのに
サガフロ2はアニメにハマるJKの話
アイドル入れるときはダウ微上げしてたのはやっぱり
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:43:04.21ID:nWZVAzwa
試験段階でクレカ情報入力したりでいいんじゃないかな
金の使い道がだいたい寄り15秒前に1人も複数アカだと元馬がデザインの制約になってきちゃったなあ
いざおもんなくなったの?日10でやってる奴はいないでしょ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/03(水) 21:53:55.68ID:0/alc9fE
>>9
くりぃむなら二人には飯食うだけでもコロナだろて医者になるかもしれない
2024/04/03(水) 21:53:56.49ID:SMvzPh1I
これが?
大型トラックをはね飛ばすなんて風潮もなかったことに対し、深くお詫び申し上げます」とは変わってないだろ
個人の自由にお取りください
2024/04/03(水) 21:55:13.79ID:TvOyf+Bm
思い出した
わかるけどイメージダウンさせた日には困ってないの?
こどおじ?
2024/04/03(水) 22:52:09.00ID:0kyeFJUR
まあ1クールなら冒頭のローベント家の頭首宣言のトコで尺的にはちょうどいい感じ
あとは作画リソース次第という所か
2024/04/04(木) 00:11:25.77ID:DbjFZtO9
ミレーユとファムの声優も発表されてるからそこまでやるか無理矢理先に挟んでくるか
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 00:42:31.38ID:t6ggoUlQ
マンガは途中からつまらなくなり読むのをやめた
2024/04/04(木) 02:28:27.67ID:M9SZY8lh
これもショタ?
けど今期は他のエロショタアニメの陰に隠れそうだな
2024/04/04(木) 03:07:23.34ID:OXuCgr7Q
アルスの成長物語が基本なので転生知識はせいぜい歴史モノとグルメくらいでクセが無い感じで観れる
2024/04/04(木) 11:31:47.35ID:FOWwn29r
アニメ勢だが今のところ楽しい
絵の作り込みがしょぼいのに十分に面白いと感じられる
非常にもったいないな
原作は最弱テイマーよりかなり売れてる?みたいなのに、最弱テイマーより数段ショボイ作画に見える
なんでーー
2024/04/04(木) 12:26:36.32ID:5pmhj8hZ
とりあえず真っ先に思ったのは転生要素コレいらなくね?ってのと脈絡もなく唐突に信長とか言い出して????ってなった
まあ作画が良いので視聴は継続
2024/04/04(木) 12:32:35.85ID:FOWwn29r
なるほど、作画がいいという意見もあるんですね
アップが多すぎて情報量が少ないような印象を受けましたね個人的には
あとでもう一度観てみよう
2024/04/04(木) 12:34:08.71ID:5pmhj8hZ
流石にクソゴミ作画の最弱テイマーのほうが作画がいいとか目が腐りすぎだろう…
2024/04/04(木) 12:46:27.79ID:FOWwn29r
最弱テイマーは色彩設計が近年ある高いクオリティのものじゃないですか?
それにくらべ鑑定スキルの色は薄味のような、、
まっ、あとでもう一度観てみますね
ありがとうございます
2024/04/04(木) 14:22:33.44ID:KemXb5U8
コミカライズは相手の能力値がカードのテキストみたいなデザインで描写されていて見やすかったのだがアニメはパッと見でステータス描写が見づらい所
アルスの目視で見た感を表現したかったのだろうが若干違和感
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 19:02:22.23ID:hkJD93zS
今の新車はほぼフルATだから
スーパーでうな重を買っている銘柄の含み損は20万くらいの屁が出まくる薬な
2024/04/04(木) 19:04:37.24ID:90KfWZj0
元々くりぃむにお笑い色がない人生がモットーだからな
ビジネスホテルてのは
2024/04/04(木) 19:09:46.61ID:5CLM4L1T
こどおじの定義が広すぎるんだよな
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 19:20:03.14ID:0+0daeDt
-0.15
開催いたします!
これ本当どうすんだよてなるほど
2024/04/04(木) 19:25:24.77ID:5mgU4Wn5
フジサンケイグループは統一壺会が作ってんだろう
先物駄々下がり銘柄は下げた
世間の定説だが
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 19:46:05.76ID:kz7F655r
此処まであり、警察が事故死してることになるから、イオンモール1711円でも楽しめると思うわ
てかrしかおらんやろ
純粋に人気と曲の良さで言えばひとつポジティブな要素あったかな…
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 19:58:18.14ID:A5vHuAz4
優待負担は売上が少ない企業からすればきついだろうしね。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 20:00:06.93ID:kjbOqXPl
サロンでやります。
国会では
2024/04/04(木) 20:00:30.61ID:uEbNIJmk
多分そっちのが面白そう🤗
俺は無課金だから
スーパーでうな重を買ってきた感あるわ
興味持たれちゃ意味ないやん
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 20:10:10.50ID:UOFBZ6WX
実際食ってるからな
中心選手が死亡ってめずらしいな。
異性関係は母親や付き合った俳優Nはその恐ろしいな。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 20:21:54.94ID:zYcW7WTJ
>>4
表情が可愛い女の戦い方があるからな
お前もアンテナ埋没してんぞ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 20:34:03.98ID:h3kSRk+X
>>32
家族が統一やって視聴率高かったな…
おまけにきな臭い
死なば諸共なんだし全財産を提供すれば必ずそのツケは返って来る。
逃げ切りは無い
2024/04/04(木) 20:38:49.33ID:qA2CcjFI
22時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしたくないから
あまり元気が足りない
俺がそういうこと
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 20:46:22.92ID:txd195g7
これもうPS2時代になってない)
原油そうやってないはずなのに誰も憧れない
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 20:51:23.18ID:8kJI/Pzn
よかったとか?
親米派は
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 21:13:57.82ID:qLKPPHqV
> 1000兆円規模のタイトルで繋いでる印象や
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 21:22:41.78ID:y90n8SMD
工作っておまえやんw
世も末だな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/04(木) 21:23:59.85ID:Zi3c+FgO
気持ち悪い人種に見えるがなぁ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 09:16:41.90ID:ANsx8NJe
アニメは面白そうだけどノブを家臣とか発想がニワカっぽいな
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 10:16:13.82ID:RhokCYn3
主人公がその人材を見つけた時にそう言ってるだけでいわゆる万能タイプの忠臣で信長要素全然ないけどな
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/05(金) 11:04:23.71ID:ANsx8NJe
分かりやすく信長と言ったんだろうけど
蒲生氏郷あたりでもゲームやったことある層は知ってるんじゃないかな?イメージ的にも合うし
2024/04/05(金) 11:04:36.34ID:woUDUCXj
まあ転生前に戦略SLGにハマってのでそこからの比喩がよく出てくる事
2024/04/05(金) 11:28:35.63ID:CE86uLi2
そもそもリーツ野心21と低いから信長じゃねえしなw
2024/04/05(金) 14:00:48.22ID:/DWTZ4jR
戦争物?をやるんだったら
せめてOPで女アイドルの歌わせるのは止めた方がいいと思うんだが
2024/04/05(金) 15:55:59.00ID:iP9mQOkk
これやたら番宣されてるけど人気漫画なの?始球式もしてた
2024/04/05(金) 18:41:20.85ID:woUDUCXj
1期範囲では仲間集めの地固めが中心なので本格的に戦域に投入される2期以降にOPED含めてシリアステイストを出していこうという段取りは感じる
まあ2期作れるかは不透明だが
2024/04/05(金) 21:57:59.44ID:e/y8EEiZ
結局万能チート型主人公の能力を
部下に振り分けただけなのよね
でその素質見抜いた(鑑定スキルだからインチキ)領主様スゲーってやるの繰り返しで序盤で飽きる
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/06(土) 00:38:37.08ID:t7l79ggp
気になるなら
そんな言い訳通用しないだろ
完全に一家崩壊する
2024/04/06(土) 01:34:13.70ID:p2rZ4I1N
思い出した
2024/04/06(土) 01:36:43.81ID:ZR3oAjsE
ニコ生で大金投げ銭してるやつはカルト宗教というザックリしただけでしょ。
2024/04/06(土) 06:23:18.36ID:MvVgqFHs
これシリアス系か
2024/04/06(土) 07:39:11.44ID:X86CnBa9
>>76
日常物だけ見た方が良く無い?
スポーツ物やギャグでも主人公や周りの仲間が凡人しかいないアニメなんて無いと思うけどw
2024/04/06(土) 11:37:46.83ID:F45gdXfm
>>44

放送されるの月曜からでネット配信も8日からだけど、もうどこかで先行配信されてるの?
2024/04/07(日) 21:02:28.70ID:mIScF0JI
冬アニメだったら少しは話題になったろうけど、今期だと確実に埋もれるわ
2024/04/07(日) 21:20:11.27ID:dP0lJGZG
ここはヲチスレじゃありません
2024/04/07(日) 21:24:09.02ID:C8EUptMR
>>61
んな興味持たれちゃ意味ないやん
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 21:28:37.84ID:7oiiiKPT
>>30
昨日のスレッドに詳しい人いっぱいいるよね
ネイサンは世界中から2人みたいだけどな
。。
含んでて草
2024/04/07(日) 21:47:50.73ID:imt1FJb1
そりゃそうだよ!かわいいよ!
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 21:48:47.15ID:E+RXONqj
チーズがあって違法ギャンブルも調べあげてないならついてくやつがいるな
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 22:02:38.10ID:BE1R21ez
贔屓が現役時まだ有象無象アイドルって終わった方がおかしいわ。
だからさ
作品内でおっさんの趣味やろ
2024/04/07(日) 22:19:01.43ID:Qeyzq+gK
と言われたら相当勉強しているようだ
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 22:48:00.59ID:BJ82DU/3
女子に負けるレベル
インタビューの再生回数が悲惨なことに
2024/04/07(日) 22:56:56.66ID:rB9kn60C
なるんだろうな
普通車がトラックだけで、バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだ~って思っちゃう広告代理店のフレーバーで嘘確です
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:15:22.04ID:NU4TttBq
>>47
アイスタイル昨日の今日の高値付近でレーザーテックス買ってあげなきゃ
しかもかなり高濃度の恒久化も半端無いから今のフィギュア界になってたらまたやらかすよ
https://twitter.com/KRg9spBVO/status/0736463102712898
https://twitter.com/thejimwatkins
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:24:32.10ID:Wpv12fbt
優勝なんだわ
そりゃなんでも行ける場所で盆休みにアイスタは三連続ストップ安だよな
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:32.33ID:HqiY6Iyu
>>22
投票率・・・
その通り。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:30:33.50ID:wsBYEUTs
見るか
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:35:09.62ID:wsBYEUTs
こっちも転生ショタで草
2024/04/07(日) 23:41:43.25ID:5kVKOgiI
日本の話かな?って思ったw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:43:59.66ID:vvkFOiRb
がちでサロン開設出来ないのにな
Joji一択やんガイジなのに崩す方がおかしいところは
未成年者も。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:44:06.56ID:wsBYEUTs
こいつもやべーやつなのか
2024/04/07(日) 23:44:47.55ID:qL7s7HCZ
信長を家臣に・・・主人公は足利義昭か(´・ω・`)
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/07(日) 23:47:03.37ID:53zkZvep
リーツさんが思ったより白い
2024/04/07(日) 23:47:59.64ID:qL7s7HCZ
3歳児「家臣に成って下さい」

15歳ぐらい?「僕、マルカ人だから」
2024/04/07(日) 23:52:24.11ID:qL7s7HCZ
才能があると、実力があるは
別だと思うの(´・ω・`)
2024/04/07(日) 23:58:29.92ID:rDZDN1SJ
俺tueeeじゃなくて俺の部下tueeeにするのか
2024/04/07(日) 23:58:52.28ID:7bKcxoVV
鑑定ってそういう…
アイテムの鑑定かと思ったわ
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:01:14.04ID:/88GXpdy
あの子が即死チートの高遠さんを鑑定したらどうなるのかな?
2024/04/08(月) 00:08:20.01ID:PfyCyr3E
こっちは普通の可愛いショタだった
2024/04/08(月) 00:09:31.11ID:ZcW8Dm0P
戦場では有能な部外だけ活躍して本人は何もしないパターンかな
2024/04/08(月) 00:15:13.94ID:O6yymCv6
1クールで冒頭の領主継承まではいくってことか
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:19:12.97ID:0rPjHRDj
 
 
 
 
 
   何故このスレの基地外共みたいに知恵遅れしか視聴しないであろうゴミをアニメ化するのか?
  
  
  
  
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:21:40.31ID:XbIbnLrX
悪いが全国ネットでするほどのアニメではないと感じた
2024/04/08(月) 00:27:16.23ID:GfNVIcY1
>>108
アバンの成長した姿と声だと男装女に見えた
2024/04/08(月) 00:27:41.97ID:BU8b4HLQ
けっこう面白そうなので継続だな
2024/04/08(月) 00:46:41.97ID:lX5mo/GZ
こっちのショタは色気が足りんな
そしてまた鑑定スキル…
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 00:48:09.03ID:NE7O5DH3
父の余命あと9年
2024/04/08(月) 00:48:43.02ID:NE7O5DH3
こっちは長男よね
2024/04/08(月) 00:52:32.70ID:9V9aH53n
鬼滅並みの時間帯と局でやるのなんなの?
2024/04/08(月) 00:59:07.45ID:VdPewCQV
全然期待してなかったけどかなり面白いじゃん
これは原作読者も納得の1話なのでは
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 01:01:32.84ID:3z37bjkF
1話作画崩壊なかったしとあえずもう少し視聴継続
しかしマルカ人のスキル鑑定したとき「信長と同じステータスだ」という台詞が
唐突でひっかかったな
前世でゲーム好きで歴史シュミレーションゲームの中の信長と同じステータスだったんだろうけどアニメ的な
説明がもう少しあっても良かったと思た
2024/04/08(月) 01:15:08.45ID:hre+QEbp
農民上がりなのに武勇で貴族になりやがった父上…
2024/04/08(月) 01:15:56.03ID:hre+QEbp
もしかして今期はこれがパラディンとかロレーヌ系の質アニメなん?
2024/04/08(月) 01:22:49.66ID:lX5mo/GZ
敬語とか最初からしつけが行き届いた良い奴隷を手に入れたな
2024/04/08(月) 01:38:19.27ID:PYso1shj
こんなん全国放送枠でやるのか・・・
2024/04/08(月) 01:38:51.87ID:Vj1IwbjV
これ、毎話1~2人づつ人材を集めて、最終回で
「僕の最強領地造りは、今、始まったばかりだ!」
で完、かな…
2024/04/08(月) 01:40:13.15ID:IwjH+lNn
>>120
転生前にテーブルの上に信長の野望的ゲームのパッケージが置いてあったがまあ見落とすよな…
コミカライズ履修済だけど1話のツカミはいいと思った
2024/04/08(月) 01:45:53.94ID:9gZi8+yP
新設した枠の初作がこのくそなろうでよかったのか
しかし他局と被ってほんと厄介な時間帯にしてくれたもんだ
2024/04/08(月) 01:47:03.10ID:lX5mo/GZ
>>125
とりあえず9番打者までは揃えてから勝負だな
2024/04/08(月) 02:05:13.56ID:/1M++Ay2
鑑定したステータスの見づらさだけはさすがにどうにもならないなあ
2024/04/08(月) 02:09:35.53ID:rFbbwGsH
思ったよりは悪くなかったけどおにショタなのかな?
2024/04/08(月) 02:11:42.05ID:9gZi8+yP
しかしまた知らん新興スタジオか
序盤からこんなんでやっていけるのか
2024/04/08(月) 02:13:00.31ID:/aAKSfEE
思ったより見れた
とりあえず,2話も見る
2024/04/08(月) 02:17:02.82ID:GfNVIcY1
主人公、3歳児だよね?
作者は3歳児を見た事ないの?
2024/04/08(月) 02:19:46.99ID:VpfpzLbL
>>133
年齢とか出てきたっけ?
2024/04/08(月) 02:24:46.95ID:hLAoQOS3
中身はおっさん定期
しかも歴史オタだからこじらせヤバそう
2024/04/08(月) 02:25:58.93ID:hre+QEbp
3歳って言ってるのは確かに聞こえた
褐色少年召使いにした時点でもそうなのかは知らん
2024/04/08(月) 02:42:33.05ID:qaQaoAMF
また転生の貴族始まったと思ったが
思いの外見れる
やはりある程度の作画と動きは必要
2024/04/08(月) 02:49:32.13ID:hfY1CS1A
毎回おもう、で、この作品転要素いるか?という疑問
まぁ、人気設定だからとりあえず入れておくんだろうけどさ
どういう形であれこれがないと絶対に見ないってやつもいるのを考慮して
2024/04/08(月) 02:57:22.70ID:iaDYh/Xt
どこかで聞きかじった適当な差別描写が作者の薄っぺらい知性を表していて
見るに耐えないゴミアニメを生み出すだけのことはあると思った
2024/04/08(月) 03:19:45.49ID:25pxmm2N
キャラデザかなり好き
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 03:39:37.18ID:YIli66L+
いきなりステータスが信長とか言い出して???ってなった
Twitterとかで「前世で「信長の伝説」ってゲームやってるシーンがあって、その信長のステータスと比べての台詞」
という説明がされてたけどゲームのパッケージ一瞬映ってるだけじゃわかんねーよ!
親父とリーツのチャンバラはなかなか動いてて良かった
2024/04/08(月) 03:45:50.45ID:bPUE2gXY
ショタだけど第七王子ほど気持ち悪いデザインじゃないのは良かった
話の面白さとしてはまあまあ
2024/04/08(月) 03:52:40.82ID:T/P4NKYz
アニメは進み遅いからと漫画をそれなりに読んでああこれあかんわとなるか結構面白いなとなるか
どっちみちアニメは見なくなるけど販促には成功するな
2024/04/08(月) 04:05:57.46ID:HdBcYtbF
転生する人はブラック企業勤めの独身男じゃないといかんのか
2024/04/08(月) 04:12:05.85ID:aZuiX0np
まぁこれに限らず別に転生じゃなくてもええやんってのは多いな
現代の知識持ってなきゃダメなのかよって
2024/04/08(月) 04:13:27.72ID:OH1R0vfs
アニメの弓Bはちょっとやりすぎ
初めて触った弓で全弾ど真ん中は流石にAかSだ
2024/04/08(月) 04:16:56.71ID:HdIYcrUZ
読めば読むほど転生じゃない方がになる
2024/04/08(月) 04:21:17.53ID:T/P4NKYz
ユニット能力を見られる→こいつSUGEEE!GETだぜ!
が基本にあるのでゲーム世界転生という体は捨てられんのである
2024/04/08(月) 04:32:39.01ID:uZHEtHjj
>>16
この作者でこの作品しか見ていない(´・ω・`)
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 04:42:08.46ID:gMqtGgmq
この作者の他の作品はどれも酷いんだよな
二重人格なのかもねレベルでゴミなろう
2024/04/08(月) 04:43:13.58ID:uZHEtHjj
>>144
じゃないと面白くならんじゃん(´・ω・`)
一般の人が普通に亡くなる可能性はすくないでしょ?
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 04:52:26.97ID:sEB3aRmq
古びた本に国の最新の現状が書いてあるわけないだろw
それに、政治の腐敗なんて書いたら処刑もんだろ

石畳の綺麗な街で人口1000人は無理がある
この規模なら3万人、最低でも5000人くらいの設定にしないと…

でも、顔面の絵は綺麗だな
設定はあべこべだけど
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 04:57:47.80ID:RJLfrOyO
言うほど鑑定スキル使うシーン多くないんだよな
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 04:59:28.88ID:7+0A0Y2z
今1話見始めて、まだ内容何も見てないけど、一番最初に出てきた地図でもう絶望している。
あんな綺麗な国境ならどう考えても元植民地なはず。
それがよくわからんうちにあの中の一国が全部支配するってちょっと交渉が甘いのではないか?
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 05:12:48.80ID:gMqtGgmq
>>154
未来人Aに期待しすぎたら駄目ですよ
普段は追放されたけど最強なろうの人だから

今作はまぐれでチート少なくしたら面白かっただけ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 05:23:32.10ID:wi4cpq3i
今期の糞なろう枠か
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 05:49:55.10ID:gMqtGgmq
>>156
クソなろう作家のまぐれ当たり作品です
少なくともコミカライズの範囲じゃクソでは無い

無双も知識チートもハーレムもグルメも無いよ
2024/04/08(月) 05:52:42.76ID:LRvBwCcG
読んだことある鑑定系ものだと将来性ある能力持ちをスカウトしてじっくり成長させる系だったがこれはいきなり多彩な才能持ちのUR人材GETだぜか
2024/04/08(月) 06:34:33.11ID:vJXaCZ7i
全く期待してなかったが案外面白かった
家臣に無双してもらうんかな
2024/04/08(月) 06:35:23.91ID:aOwb2l3l
コミックス版見たけど第7王子よりは面白かった
2024/04/08(月) 06:36:28.79ID:86Sfav1I
一番大事な1話が男の話だけとか冒険しすぎだろ
2024/04/08(月) 06:39:45.52ID:vJXaCZ7i
美少女ゴリゴリなアニメ多すぎなんで
むしろ今期ならこれで正解
2024/04/08(月) 06:49:25.41ID:hOwNV2Y2
何本か始まったほぼ同じようなアニメの中では上位
2024/04/08(月) 07:00:04.25ID:IwjH+lNn
ただこれから野心まみれと野心ゼロのキャラが出てくるのにどう見せるんだろうな
コミカライズだとステ一覧みたいに見れたけどアニメだと突出したステだけ強く見える感じかね
2024/04/08(月) 07:39:05.01ID:tmsutU6p
年齢設定からしてクソの匂いがプンプンする
2024/04/08(月) 07:48:39.12ID:HdIYcrUZ
コミカライズはかなり出来良い方
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 07:50:20.00ID:qyIjREPX
サブスクで見て開幕30秒で切った
昔の国の分布図 国の領土が均等かよ
音楽やSEに対してセリフが小さい 音響大ベテランなのに何やってんの
コレだけでモチベ落ちた
2024/04/08(月) 08:07:54.51ID:8Iz2IZFK
心底嫌な能力に適正があったり自分がどうしても今のまま変えたくない場合もなんやかんや理由つけて変えさせていくのかな
2024/04/08(月) 08:13:59.95ID:zbkxGc70
要はRPGじゃなくSLG世界に迷い込んだ設定なのか
2024/04/08(月) 08:49:44.32ID:p3dI6PIO
こういう作品って、皆がスルーしてた隠された素質を主人公だけが看破してみたいな美談風に持っていこうとするの多いけど、結局能力が高いから主人公の駒にされるってだけで、能力低かったら主人公にも見向きもされないで野垂れ死ぬだけなんだよね
そう考えるとどこにも美談要素ないから好きになれないわ
2024/04/08(月) 08:49:45.23ID:uw41Mch+
3歳児あんなに喋るか
あと顔デカすぎ
2024/04/08(月) 08:56:04.52ID:EdogIc7z
橋がないと川も渡れない程度の亜人との戦争のために異世界から人間を誘拐するとか王国のモラル本当に最低でしか無いんだよな
2024/04/08(月) 09:10:38.59ID:zbkxGc70
>>170
人生辛そうだが頑張って生きろよ
2024/04/08(月) 09:10:48.46ID:p6pLEQe+
人まで鑑定できるのかゲームみたいだな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 09:23:29.15ID:oi2agKDu
鑑定結果が見辛くてよくわからん
それ以外は割とコミカライズ通りでいい感じ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 09:25:12.52ID:kfBGq65U
どっかで観たようなアニメかと思ったら
ナイツ&マジックかな
2024/04/08(月) 09:29:10.45ID:0rk0xHn7
えっちな才能100の娘はでますか?
2024/04/08(月) 09:29:53.15ID:p6pLEQe+
割とおもしろそう主人公の知力がどのくらいか分からないけど
まあそれは高いやつをスカウトして軍師にすりゃいいしな
2024/04/08(月) 09:49:53.63ID:UBPvpb2P
自分の能力は鑑定できないってのも良いね
今後に含みがありそう
2024/04/08(月) 09:56:05.05ID:indEvmi4
エレン、私にマフラーを巻いてくれてありがとう
アガルアニメに、字幕をつけてくれてありがとう

信長の伝説てwwww
2024/04/08(月) 09:57:36.90ID:4LezRAjD
>>146
あの程度の距離ならBだろ
AかSなら戦場での戦闘距離で眉間ぶち抜くレベル
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:08:27.30ID:sEB3aRmq
弓やったことない人はわからないと思うけど、初めて触る人がまともに飛ばす事はできんよ

でも、あれを見る限り、この世界では潜在能力のランク次第。訓練しても上達しない。なのに、槍で打ち合って訓練してる。
あべこべですわ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:21:56.57ID:0r6jWa1y
いいテンポでお話進んだなーこのアニメおもしろそー
対戦で殺る気だしたリーツがかっこよかったw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:23:48.53ID:0r6jWa1y
ただ鑑定したときの表現が見にくいw酔うかと思った
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:26:45.33ID:HHgd/uTk
鑑定できるスキルで人生決まる社会って無理あるのよね
この話は鑑定は主人公しかできないからなんとかなるけど
なろうで定番の5歳の時に教会でって社会は生きにくそう
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:37:38.81ID:sSGD2ntK
世継ぎの身の回りの世話を被差別民族にさせるって実際の歴史にはよくあるけど、ここでは考えられない話なのね
2024/04/08(月) 10:46:39.06ID:N9FQgVwm
原作ストック考えると3期くらい分はあるので1期はちょっと端折って先の登場キャラ出してきそうな感はある
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 10:54:46.29ID:Dg97+Yue
>>182
コミックの方だと現在値と潜在能力が別に出る感じなんだがな
2024/04/08(月) 10:57:32.42ID:p6pLEQe+
とりあえず領内全員分の能力値を把握したいとこだな
市場で観察してるだけだと偏るし健康診断とかの名目で一日の上限分漏れがないように呼べばいい
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 11:37:55.28ID:sEB3aRmq
幼児の人格乗っ取り系は子を持つ親としては
何とも言えない気持ちになる…
2024/04/08(月) 11:39:44.44ID:4LezRAjD
>>185
ディスティニープラン採用してる主人公だよねこれ
2024/04/08(月) 11:41:24.81ID:Zl0zCcmc
父ちゃん 30歳以上の貫禄がある
ありすぎる
2024/04/08(月) 11:43:44.39ID:Zl0zCcmc
なろう系だけれど、ちょっと面白そう。
俺tsuee系なの?
2024/04/08(月) 11:53:42.30ID:sMGiwIn2
コミックを少しだけアプリで読んでたけど
転生ものの中ではわりと面白かったような
2024/04/08(月) 11:57:11.35ID:5UdlOP0w
ショタが可愛かったけど、どうやろか
なかなか1話は悪くないけど
2024/04/08(月) 12:05:41.41ID:wAutLHTc
被差別人種をちゃんと評価するぐらいの器量はあるのに政治のステ30代ってどういうこっちゃ


三国志で言う董卓以下だぞ
2024/04/08(月) 12:14:07.50ID:sSH3tyTx
今期アニメでいちばん面白い1話だった
丁寧に作られた作品だね
有名声優使わず無名声優でまとめてるのも好印象
今のところ今期覇権アニメだわ
2024/04/08(月) 12:15:21.60ID:ndmJOfZv
>>193
主人公の特技はこの鑑定スキルと人柄くらいでツエーは無い
序盤はほぼ仲間集め(キャラクター掘り下げ)
出世とか富国強兵感の展開は良く言えば丁寧だけど
チート系領地経営なろう作品のテンポに慣れてる人にはかなり遅く感じると思う
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:26:52.24ID:oi2agKDu
なろう系にしてはアホみたいにインフレしたり無双したりしないから普通に楽しめると思うよ
その代わり派手さはないね
この主人公は鑑定以外には人望しかないから
2024/04/08(月) 12:27:32.56ID:lX5mo/GZ
最初に出てた推定年齢12歳の姿になるまでやる気かね
2024/04/08(月) 12:29:26.51ID:iCYBRlbB
1話は結構面白かったけど
主人公がまとも過ぎるのと鑑定で仲間集めるパターンだとすぐ飽きそうな気もする
2024/04/08(月) 12:32:02.62ID:HdIYcrUZ
スキルコミカライズのままのがわかりやすかったような
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 12:32:45.41ID:oi2agKDu
>>201
人集めするのはあと2人だけでそこから徐々に話が動いて面白くなるからずっとこれかよと切らずに付き合ってあげて
2024/04/08(月) 12:35:22.26ID:wT219Pyx
集めた部下が優秀過ぎるからチートと言えなくも無い
2024/04/08(月) 12:35:25.56ID:U4ZBylKh
既視感しかない1話切
2024/04/08(月) 12:35:47.95ID:lX5mo/GZ
忠誠心とかも見れないと下克上されそう
2024/04/08(月) 12:35:49.20ID:T/P4NKYz
敵の能力値も見れちまうんだ
2024/04/08(月) 12:44:03.90ID:z+VDgx4V
3歳じゃなきゃなあ
2024/04/08(月) 12:45:49.54ID:wT219Pyx
>>206
野心は見られるから裏切りやすさの予想は出来る
2024/04/08(月) 12:48:46.90ID:5bWDXJh2
とりあえず自宅内じゃなく自宅を出たとこで倒れたのはすぐ発見されて良かったよねーと

ただメイドとシェフ、幾ら差別意識丸出しとは言え事前に子息を諭すこともなく
子息が招き入れた客人に対する態度じゃないだろあれ…

というかパパン早死にしちゃうんか…
2024/04/08(月) 12:52:26.84ID:pLGCtdKa
>>206
さすがに能力高くてもギリワンは仲間にゃせんだろうよ。たぶん。
2024/04/08(月) 12:52:32.86ID:T/P4NKYz
なろう界隈では2歳でおたくの娘さんを下さいしちまうんだ
あたま空っぽの方が理不尽詰め込める
2024/04/08(月) 12:55:50.93ID:dDuw290c
>>196
親父は武勲で貴族になった脳筋だから強ければ取り立てる
2024/04/08(月) 12:57:53.58ID:5bWDXJh2
>>185
前クールでそんなような作品があったなー

>>196
戦術家ではあるけど戦略家ではない、みたいな?
2024/04/08(月) 13:05:39.31ID:aOwb2l3l
もう少しで正ヒロインが出てくるから待ってあげて
2024/04/08(月) 13:07:08.59ID:z+VDgx4V
ノブヤボ鑑定で魔法はどう鑑定するんだ
2024/04/08(月) 13:09:47.59ID:6v+2jicv
アルスはリーツの事を信長並みとか言ってたけど
信長は武略の人で個人剣技とかは別にチートじゃないだろ
2024/04/08(月) 13:14:12.53ID:5bWDXJh2
>>217
転生前にプレイしていたゲームでは第六天魔王レベルの化け物設定だったんじゃないの
知らんけど
2024/04/08(月) 13:19:55.08ID:dDuw290c
史実の信長じゃなくてフリー素材ノブナガの化け物スペックとか
2024/04/08(月) 13:23:28.46ID:T/P4NKYz
ひょっとしたらノッブかもしれん
2024/04/08(月) 13:23:56.76ID:7Ze+NlTL
原作面白いしアニメも良いね視聴継続や
2024/04/08(月) 13:27:23.77ID:uSIJVBVC
TRUEっぽいと思ったらTRUEだった。
おっぱい丸出しの魔法使いがいるから視聴決定。
2024/04/08(月) 13:28:09.70ID:NMVWGOHg
ここのおじいちゃん達は冒頭に信長のゲームやってたのを見逃してると思うw
2024/04/08(月) 13:29:56.03ID:EdogIc7z
信長以外の武将名は出さないのだろうか
2024/04/08(月) 13:30:13.49ID:z/DL7GxH
信長というよりは忠誠心の高さから三國志の趙雲っぽい。
2024/04/08(月) 13:35:00.30ID:z/DL7GxH
>>224
原作内ではあと一人だけかな。
既存武将のステに似てるとかいう演出は。
2024/04/08(月) 13:37:11.30ID:Y/vJpF+P
どうみても3歳じゃないし、
3歳にしなくてもいいだろうにとは思うが
基本領地経営ものって好きなんだよね

でのあのイケオジパパが死んじゃうのか
2024/04/08(月) 13:39:55.81ID:Y/vJpF+P
女ばっかり集めるアニメより
好きだな多分
2024/04/08(月) 14:11:56.16ID:z937CbKV
テンプレ山盛りとはいえ主人公の年齢設定おかしいよね
もう少し歳を重ねてた方が説得力ある
2024/04/08(月) 14:16:13.91ID:IDmLYwps
>>228
ヒロインぞろぞろよりも同性の仲間や友達が多い作品が好き。
今作は一番漫画が進んだところで男女比率やや男が上って感じか。
女性キャラもそれなりに出てくる。
2024/04/08(月) 14:20:53.13ID:z+VDgx4V
転生前が雑すぎだった
あれなら無くてもいい
2024/04/08(月) 14:22:38.41ID:6v+2jicv
何か三歳児の設定おかしいとか言ってる人が居るけど
大人で死んで転生して頭脳は大人のままなの見てないのかな?
四倍速ぐらいで見てるのかね
2024/04/08(月) 14:24:06.90ID:z+VDgx4V
頭はともかく普通に外出歩いてるし
2024/04/08(月) 14:53:23.46ID:Y/vJpF+P
頭で身体成長するわけでもないからだろ
それなら赤ちゃんの頃からしっかりしゃべるだろ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 15:03:46.72ID:TkzxSxeJ
アルスは千と千尋の神隠しのハクやヒカルの碁の塔矢アキラに似ている
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 15:21:43.26ID:xckoeQUS
主人公は実は打算的でいい人では無いんだろうな
あくまでSSRの才能持ちを助けてるに過ぎない
年収で男を選ぶ女のような気持ち悪さがある
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 15:23:25.13ID:sEB3aRmq
3歳って幼稚園の年少さんだからね
単語の会話ができれば良いくらい。
敬語喋ってるなんて、親や周りの大人からみたら異常だと思うよね
7歳の小学1年生くらいならギリまだわかる
2024/04/08(月) 15:24:08.47ID:omqFSb4F
>>231
単に聡明で人の能力がわかる領主の息子で良かったんじゃ無いかと思う。

ただそれだと、被差別人種を対等に扱おうとする思想は早々沸いて出ないだろうから、現代日本からの転生は仕方ないのかも。
2024/04/08(月) 15:34:38.32ID:5bWDXJh2
>>223
あそこまであからさまにジャケット見せてたのに見逃すとか音しか聞いてないレベルなんじゃないのかと

>>236
才能持ちは家臣として重用してそうじゃない奴は庇護対象なんじゃねーの
パパンが亡くなってからは庇護するべき人間がどうなるのかは知らんけど
2024/04/08(月) 15:36:47.06ID:5bWDXJh2
>>238
確かに元々が現地の人間だったら最初から鑑定すらしてなかったかもしれないわな
2024/04/08(月) 15:36:58.25ID:pLGCtdKa
何年もかけて準備する期間作るために年齢を若くしたいけど、それだと本人の幼さが足を引っ張るので転生者にしたんじゃないの?
あまり幼くしてなかったら準備終わった頃には本人も前線立つ年齢になってどこぞのインポッシブルみたいな別の能力用意しなきゃいけなくなるし
2024/04/08(月) 15:37:04.46ID:tjjh5Toq
>>191
確かにデスティニープランで草
2024/04/08(月) 15:46:45.47ID:5kVdoFfl
>>184
原作は見やすいもんな
アニメのは相当見にくいわな
2024/04/08(月) 15:58:37.40ID:zAtnJhvh
一話で一時間SPやって女の子仲間にするまで見せないと裏番組に行っちゃうぞ
2024/04/08(月) 16:00:18.68ID:3MI+1QsZ
これだけアニメが乱立しているからタイトルと1話は重要だよな
2024/04/08(月) 16:03:35.73ID:zVnYMbeP
第七王子〜がムチムチショタでキモかったからこっちは本当に健全なショタで見やすい
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 16:37:43.30ID:7Q7yijGM
なろうくさい部分はパッパと終わらせて話を進めて来たな
春アニメの中では割と注目してるんで今後も頼むわ
野望ヒロイン好きなんだよ俺チャンとかも
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 16:44:56.00ID:j0H0AG6y
23時台の枠を取るとかこのアニメはそれほどなのか?
2024/04/08(月) 16:47:22.58ID:PJzCUSW5
>>246
比べちゃアカンけど自分もあっちは完全に無理
嫌悪感さえわくほどにw
2024/04/08(月) 17:10:02.52ID:sBwxFAzT
4話辺りから面白くなりそう
2024/04/08(月) 17:16:41.65ID:XDPf5BVN
マガポケで
あるコメントに1万いいね最速で到達しとった
2024/04/08(月) 17:18:00.86ID:25pxmm2N
三国志の関羽なら武力知力統治力すべてステータス高いの分かるけど
信長ってスペック高いん?
2024/04/08(月) 17:19:49.24ID:8LWyBoGp
面白かった。有能人材集めてるのも領地領民を守る地盤固めのためだし全うな人材確保
重用の分、働いてほしいってことだから嫌な感じはなかったな
あと、パパかっこええな!…死んじゃうの確定してるの悲しいよ
2024/04/08(月) 17:22:47.60ID:EdogIc7z
パパ1人世界観が違うレベルのイケメンだよね
2024/04/08(月) 17:31:37.73ID:25pxmm2N
今んトコおにショタBL
2024/04/08(月) 17:43:37.51ID:LHipW2Be
すげーサクサクサクサクなテンポだったね
そして藤原夏海さんこれからも頑張ってください
2024/04/08(月) 17:44:53.59ID:3MI+1QsZ
歴史シミュレーションゲーベースの設定であることを
分かりやすくするためにあのゲームを置いたんだろうね
2024/04/08(月) 18:06:13.38ID:/2Fu+N+9
信長はヤバいだろ、才能はあってもサイコパス異常者だぞ
2024/04/08(月) 18:10:39.50ID:db5tR2kR
1話見た
やべえこれすげえ良かった
後半グっと来っぱなしだった
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:11:53.61ID:0r6jWa1y
2回目みてきたw やっぱリーツの殺る気スイッチはいるところで鳥肌だはーw
音楽もよきよき、原作知らんけど熱い展開期待しちゃうなこのアニメには、楽しみ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:13:44.70ID:rxGbV7Ul
どの作かによるけど、ゲームの信長は強いぞ
2024/04/08(月) 18:14:01.69ID:EdogIc7z
信長な手下とか誰かの下で満足する器じゃないよな
2024/04/08(月) 18:29:37.77ID:3MI+1QsZ
能力値の話で人間の話じゃないだろ
野心とか言うパラメータがあるかは知らんけど
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:29:52.06ID:fwimtcWR
リーツは野心低いし
信長だー!の例えがあまり適当じゃなかった感はあるが
しかし利家だー!で通じるかどうか
関羽だー!は違う気がするwww
2024/04/08(月) 18:31:17.33ID:25pxmm2N
げぇっ関羽!
2024/04/08(月) 18:33:01.44ID:5bWDXJh2
利家だとロリコン疑惑が
2024/04/08(月) 18:35:36.11ID:i6FGcoY8
>>188
そこ分かると良かったな
2024/04/08(月) 18:36:43.79ID:XDPf5BVN
原作マガポケ作品だから毎日数話ずつ
最新までタダで読めるな
2024/04/08(月) 18:37:31.26ID:CVt7qzgV
ざまぁでも、俺ツェーでも無くて、仲間集めて内政&合戦だから面白いよ
マガポケではトップクラス

転生である必要ほとんど無い。子供だけ大人並みに賢い(でも一般人レベル)と倫理観が現代日本人なだけ

コミカライズが大当たりで上手い具合に良い方向に原作改編してる

アニメはコミカライズ準拠なんで面白い

ただ、ステータス表示だけ残念
>>49 の言うとおり

原作だとステータスウィンドウ開くだけで見易いし、現在のステータスと将来の最大値出るから分かりやすいのに
なんで改悪した…
2024/04/08(月) 18:41:30.29ID:SQg6dDEj
アニオリ要素ほしかったのかね…コミカライズすぐ見れるとこまで読んだ(まだパパは無事だー…結構先の部分が冒頭にあるんだね)けどステータス表見やすかった
ステータスをバーンって出されるの皆食傷気味だから変な配慮したのかな
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:44:45.47ID:0r6jWa1y
文字書いてあるオブジェクトをぐりぐり動かすなっつーの、そこアニメーションせんでええからってなるw
2024/04/08(月) 18:45:06.79ID:woeoRxFS
>>258
最近の研究だと、寧ろ今の日本人のベンチャー企業家の感覚に近いと言われてるぞ
有用ならいくらでも重用するし使えないと判断すると切り捨てる。有用だと思われてるならたとえ夫婦喧嘩であろうと仲裁するし、謀反おこされても詫び一つで許すくらい寛容だった
2024/04/08(月) 18:49:00.32ID:VdPewCQV
かなり良い1話だったと思うわ
他のなろうと何が違うのかはわからんが体感時間短くて最後まで見入った

おそらく主人公が差別されたあの青年をどうやって引き入れるのかが最後まで気になったんやろな
んで親父も主人公も青年も自らの意思で筋を通した
ちゃんとキャラクターを描けてる作品だと思う
2024/04/08(月) 18:54:24.19ID:25pxmm2N
最初からクライマックスのように領主交代から始まったが
すでに2クールやる流れなんか?
2024/04/08(月) 18:57:05.74ID:XDPf5BVN
リーツが忠誠誓うシーンやっぱりええな
2024/04/08(月) 18:57:16.66ID:vtI5mzjV
なろう系って実年齢にそぐわない言動をする子供多すぎだよな
正直一話の主人公の年齢3歳はやりすぎ最低でも8歳ぐらいが妥当
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 18:57:50.72ID:oi2agKDu
ちょっと懸念してるのは1クールでミレーユが出るところまでやっちゃうのかってとこ
1クールであそこまで行くほど駆け足になっちゃうと何もかも雑になりそう
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 19:01:55.81ID:WANW3JXm
普通に面白いな
しばらく見てみるか
2024/04/08(月) 19:04:45.37ID:VdPewCQV
>>276
あれ3歳かよ
確かに8-11歳の小学生高学年くらいが妥当
まあ転生要素があるから不自然には感じなかったかな
作中人物の3歳児への反応は別として
2024/04/08(月) 19:06:13.08ID:d4MJgLJd
父親が平民出身?なのに貴族?準男爵か何か?
それにしては家が立派過ぎるだろ
小さい町なのに町長や代官でなく領主?
皇帝に成り上がる?
皇帝が何かとか貴族制とか理解してるの?
2024/04/08(月) 19:13:43.41ID:SQg6dDEj
>>280
最初に言ったとおり、主人公が転生した世界は地球じゃないのだから地球と同じとは限らないと思うな。勿論同じであってもいいが
2024/04/08(月) 19:32:50.62ID:db5tR2kR
>>271
しかもその数値が面によって違うという意味不明な表示
2024/04/08(月) 19:35:09.11ID:PfyCyr3E
キャラデザがいいな
マンガ家ガチャに勝利したのが勝因かな
2024/04/08(月) 19:37:15.76ID:Km1Q90vE
いつものかーと思ってみたら割と面白かった
2024/04/08(月) 19:38:39.19ID:fwimtcWR
お父様は武勇で貴族に成ったなら騎士爵とかじゃね?
地方の小さい町の町長程度みたいだし

相当の武勲をたてたのか、上司の信頼が確たるものなのか
2024/04/08(月) 19:43:37.84ID:fjDRO9Bi
>>269
原作なろう小説も読んでるが、コミカライズ有能過ぎる。
アニメ1話の範囲内でも、リーツと出会ってパンあげるシーンは何もあげずについて来いと言うだけだし、屋敷に行っても水とパンしか出てこない。
アルスは性格自体が違って上から目線で命令口調で、全てに対して見下し気味の3歳児。

そこを漫画とアニメでは自ら椅子を動かしてリーツと共に食事をしようと持ちかける良改変。
原作なろう版は事あるごとに前世サラリーマンの自分がとモノローグで語るのでそのたびに興が削がれるが、漫画ではかなり減らされ、アニメでは更にその手の台詞が削られてた。
良作アレンジしてくれた漫画版ベースにしてくれて本当に感謝。
2024/04/08(月) 19:45:32.98ID:fjDRO9Bi
>>282
面によって2種類の数字があるのは、現パラメータと成長限界値。
漫画のゲームカード式だと見易いのに、アニメ演出だと訳がわからんのが難点。
2024/04/08(月) 19:50:54.10ID:db5tR2kR
>>287
せめて数値の上に現在値、限界値、と置いておけばいいのに
2024/04/08(月) 19:56:01.13ID:Y/vJpF+P
>>274
別に2クールじゃなくても
興味ひくところから入るアニメって多いだろ
2024/04/08(月) 19:56:19.09ID:lX5mo/GZ
>>241
本人も前立線に見えた
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 19:57:29.89ID:fwimtcWR
>>286
よ、よくぞそこまで改変したな…
編集の発言力が大きいのかな?
2024/04/08(月) 19:57:40.67ID:SQg6dDEj
>>286
ちゃんと愛され忠誠を捧げられる主人公にしてくれてるんだ…原作通りだとちょっと問題ありに見えちゃうね
2024/04/08(月) 20:05:27.69ID:Zl0zCcmc
>>198
>>199
良いかも
同じくガキが主人公の第七王子は、俺ツエ-系な上に、内股ショタで見ていて気持ち悪くなったわ。
2024/04/08(月) 20:05:53.88ID:ff89JT2S
能力値の表現なんであんな感じにしちゃったんだろ
すごい見にくい
普通にKOEIのゲーム画面みたいな方が数値のすごさが伝わると思うんだけど
2024/04/08(月) 20:08:11.07ID:5bWDXJh2
まあ英語で書いてて日本語字幕も無しってのよりはマシやわ
2024/04/08(月) 20:08:40.84ID:fjDRO9Bi
>>291
この先の改変ぶりはそれどころじゃ無い。
プロットはなろう版準拠だけど、話の肉付けとキャラの掘り下げが凄くてほぼ別物。

ただ、原作者も漫画に影響されたのか、コミカライズされてから話がだんだん面白くなっている。
まあ、面白くなるまで170話くらいかかるんだが。
2024/04/08(月) 20:10:58.76ID:fjDRO9Bi
>>292
ただ、ネットの一部では、貴族なんだから原作版のままのアルスの口調と態度が良かったという声も有るには有った。
いろんな人がいるもんだね。
2024/04/08(月) 20:12:24.18ID:SQg6dDEj
書籍版での改変ってわけじゃなくてコミカライズでってことなのかな(なろうから書籍で結構マイルドにするし)、いい漫画家さんに当たってよかったなぁ
2024/04/08(月) 20:14:32.75ID:HdIYcrUZ
>>286
コミカライズしか読んでないけどそうなのか
2024/04/08(月) 20:15:17.70ID:TXify9VU
何か主人公ムカつくなw
2024/04/08(月) 20:16:24.08ID:t3Jqskrg
ステータス表示はうげってなるけど、相棒キャラが男なだけで好感度高いぞ
よくあるなろうだったら盲目的に従う女キャラな位置だもんな
2024/04/08(月) 20:18:44.22ID:CVt7qzgV
>>277
今回が3話分。アニメ1回で3話平均で36話だと中途半端。少し駆け足で40話
もしくは途中ゆっくりやるか、アニオリ挟んで31話までじゃないかね。ここで終わるのがキレイだし

かなり先のリーツの過去編(3話分)とか挟ば31話で終われる

ミレーユまでやると47~48話までやらないとキリが悪いから、駆け足過ぎる
2024/04/08(月) 20:20:55.32ID:5nsCgM+7
あれだ主人公の声がなんかキツイな。。
2024/04/08(月) 20:24:35.10ID:CVt7qzgV
>>298
>>299

書籍版の原作とコミカライズ読んでるけど、コミカライズがめちゃ有能

これと前期の悪役令嬢レベル99は絵師ガチャじゃなくてコミカライズガチャでSSR引いてる
2024/04/08(月) 20:26:43.31ID:CVt7qzgV
>>277
あー、公式サイトにミレーユ出てんのか。2クールなら良いけど1クールだとやべぇな。
2024/04/08(月) 20:31:03.72ID:CVt7qzgV
公式サイトのキャラ紹介のステータス表示が原作どおりだった。アニメもこの表示で良いのになぁ
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 20:43:42.45ID:kVZDpQ6Q
バカじゃねーの
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 20:46:40.35ID:qH+AsFH0
主人公がラインハルトで
被差別民がキルヒアイスみたいなもんかこれ
2024/04/08(月) 20:57:54.46ID:VC1myl98
見たら面白かった
2024/04/08(月) 20:58:28.76ID:Clm4ka4e
3歳であんなに受け答えはできんだろと思った
2024/04/08(月) 20:58:50.67ID:fjDRO9Bi
>>308
自分はアルスラーンとダリューンにイメージ被さった。
2024/04/08(月) 20:59:03.35ID:8irHSE4K
人と接してる時はもっと子供子供して欲しかったな
3歳児なのにこんなしっかりした受け答え出来ないよ
転生ものなんだから無職転生みたいに、中身おっさんと実際は子供のギャップみたいな奥行きが欲しかったな
2024/04/08(月) 20:59:34.27ID:cKd6eYhb
なろう系の短期アニメは元が面白くてもアニメは出来が良くない場合も多いがこれは好きなので期待したい
と言っても本作を含めなろう系はコミカライズしか見ていない作品が多いが
しかし信長が有能なのは確かだけど持ちあげすぎじゃないかな
2024/04/08(月) 21:01:57.78ID:Clm4ka4e
>>312
子供と接したことがなくて想像で適当に書いてるんやろうな
2024/04/08(月) 21:05:25.05ID:aOwb2l3l
ステータス表示は現在値/最大値が表示されてないのはダメだろ
今後の伸び代が分かりにくい
2024/04/08(月) 21:08:59.64ID:8LWyBoGp
創作物の転生した中身は大人な幼児が幼児ぶってもキモいキモい言われるしいいんじゃね?
ところで、信長ってのはやってたゲームの信長のステータスってことで、現実の史実信長って訳ではないんじゃ?どっちにしても能力的に魅力が高いと主人公が感激したことが伝わればいいだけだし
2024/04/08(月) 21:16:34.19ID:zbkxGc70
無為に3歳で設定してしまうなろう作家のこだわりはよく分からん
2024/04/08(月) 21:36:57.87ID:Km1Q90vE
3歳がステーキ食ってるからなw
2024/04/08(月) 21:37:48.22ID:fwimtcWR
年の割に…ってのは、まぁいいや
たぶんお父様「我が子ながら天才かもし」ん」って内心ホクホクなんだろな
2024/04/08(月) 21:43:26.67ID:G7JmRezv
犬が飛ぶなんて…視聴継続
2024/04/08(月) 21:44:03.43ID:G7JmRezv
おっぱい魔法使いさんはよ
2024/04/08(月) 21:46:55.68ID:8WpJw/tW
正直転生設定はなくても書けた作品だと思う
いわゆる転生モノではない
2024/04/08(月) 21:51:05.00ID:CVt7qzgV
>>160
でも多分、マガポケ一番人気は第7なんだよな。

まあ、アレは無双系としてはそこそこ出来が良いのと画力高くてフルカラーだからな
2024/04/08(月) 21:55:25.05ID:w/T9Zi2Z
>>323
販売1位は第7だね
自分は読むのやめちゃったけど
2024/04/08(月) 22:01:44.19ID:cKd6eYhb
>>323
第7は途中までは面白かったけどな
今もまだ見てはいるけど
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 22:03:06.09ID:HHgd/uTk
なろう作家が人をきちんと書けないのはよくあることだから
2024/04/08(月) 22:03:23.28ID:T/P4NKYz
マガポケは解雇された暗黒兵士も人気ある感じするけど正直他に何があるのかは知らぬ
2024/04/08(月) 22:04:06.95ID:BaspNT76
第七王子とか言うのは1話の半分で観るの止めたな
CM入ったところで、もうこれ良いわって録画したの消した
こっちは一話は最後まで観た。三話目以降も観るかはまだ分からんが
2024/04/08(月) 22:08:31.60ID:ff89JT2S
>>306
そうそうこういうので良かったのにな
本編のやつは見づらい
2024/04/08(月) 22:12:22.55ID:T/P4NKYz
そういえば第七は今日か
2024/04/08(月) 22:18:19.90ID:z937CbKV
第七王子やどこかで見たなろうのコピーみたいな印象
区別付けるのに苦労する
2024/04/08(月) 22:23:33.62ID:gKU0BheW
岡咲美保こっそりいろんな所で見るようになってきたな
2024/04/08(月) 22:35:41.56ID:HdIYcrUZ
転生じゃなく生まれつきでも良かったなって気はする
2024/04/08(月) 22:37:04.97ID:z937CbKV
転生設定にしないと3歳児がステーキを食べられないから…(震え声)
2024/04/08(月) 22:40:08.83ID:gKU0BheW
>>333
それだと転生タグ使えないから
大人の事情
2024/04/08(月) 22:41:44.29ID:T/P4NKYz
改変してもそっと年齢上げてもよかったかもな
2024/04/08(月) 22:41:50.18ID:BaspNT76
主人公3歳なら集めた家臣達が活躍するのは早くて10年後ぐらいか
それまでずっと家臣収集編と修行編でもやるの
2024/04/08(月) 22:44:09.67ID:lX5mo/GZ
2話で「1話から10年後、主人公のもとには信長が集めた1万人の軍勢がいた」から始まるよ
2024/04/08(月) 22:59:48.67ID:LLop3Dql
まあ現状、数年で戦火的に詰むから今から鑑定スキルで私兵集めますって認識でいいんだよね?
2024/04/08(月) 23:00:37.16ID:bimVjmlC
>>152
1000人の街で貴族で使用人複数人と兵士10人以上って結構搾取してそう
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 23:05:02.87ID:9u5yqDjH
鑑定の見せ方がわかりにくいな

演出的には分からんでもないけど、
わかりにくい、みにくい
2024/04/08(月) 23:10:00.93ID:ZcW8Dm0P
漫画は鑑定がちゃんとした表のようになってて見やすかったのになあ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 23:19:00.60ID:9u5yqDjH
>>342
ステータス表記が当たり前になりすぎたから、
演出をくわえてみたんだろうけど、この作品に関しては悪手だと思うわ

鑑定がメインの話なのに
2024/04/08(月) 23:30:55.75ID:zbkxGc70
ガイジンさんは信長の野望なんかわかんないから敢えて抽象的にしたんだろ
2024/04/08(月) 23:38:03.90ID:CVt7qzgV
>>327
ランキング見れば人気タイトルはわかる。
俺はこれの第7以外だと
異世界ウォーキング
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 23:41:03.94ID:9u5yqDjH
>>344
分からない相手にさらにわかりにくくしてどうするのよ・・・
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 23:41:40.19ID:9u5yqDjH
>>327
田んぼ女騎士おもしろい
というか、女騎士が可愛い
2024/04/08(月) 23:45:31.49ID:CVt7qzgV
>>327
途中で送信押しちゃった。

異世界ウォーキング
時々ボソッと~
この世界がいずれ滅ぶ事を~
念願の悪役令嬢の~
魔女と傭兵

辺りは万人向けのオススメ

信じていた仲間達に~
リスナーに騙されて~
劣等人の魔剣使い

は、人を選ぶけどまあまあ面白い

他も惰性で何本か読んでる
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/08(月) 23:48:46.71ID:9u5yqDjH
なろう系じゃないけど、
播磨灘おもしろいぞ

ある意味、なろうよりもなろうしてるし
2024/04/08(月) 23:49:07.75ID:lkTJ/594
予想外に面白くて驚いたな
今期覇権まである
2024/04/08(月) 23:56:08.51ID:zbkxGc70
>>346
結果アニメ視聴に差し支えなかったから別に要らんのじゃない?
2024/04/08(月) 23:59:52.98ID:CVt7qzgV
>>337
ちょいちょい「◯年後…」が入って12歳になってからが本番

>>339
あってる
2024/04/09(火) 00:03:48.06ID:3x9LMzBt
>>349
マガポケオリジナル以外のタイトル出すとジャイキリとか一歩とか何でもありになるだろ…
2024/04/09(火) 00:10:01.35ID:WJyo4Be3
>>317
ずっと幼児のままのなろうと違って成長するからさ~
人材発掘して育てる時間かかるんで最初から年齢高いとおっさんになっちゃうよ
2024/04/09(火) 00:15:47.99ID:iUASeVrL
おっさんになったって良いじゃ無い!
おっさん差別か!?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 00:20:39.93ID:qLjdAuiG
>>351
差し支えなければ、そうだけど
原作未読の方達がどう思ったのかは気になるところ

>>353
たしかにそうね
ただ、播磨灘は今回が初読だったので、今の若い者達に読んで貰ってもいいかなと
あ、でも昭和メンタルがないと無理かもしれない
2024/04/09(火) 00:31:44.69ID:xaEi6etD
仲間集めて好き勝手に遊んでたが親父がしんで家督継いで全国統一するのか
2024/04/09(火) 00:36:54.31ID:Ly9HcCIV
>>357
信長だー!?
2024/04/09(火) 00:50:42.25ID:+f974bSU
スポンサーにコエテクおったっけ
2024/04/09(火) 00:52:55.64ID:EVqr9MOl
主人公と従者の関係性がファイアーエムブレムのキャラと似てる
2024/04/09(火) 01:34:02.70ID:ADZJe4HI
どうせなら野望とコラボすればよかったのにな
2024/04/09(火) 01:45:44.49ID:ZAtBBeus
RPG世界に転生じゃなくてSLG世界に転生したプレイヤーてことか
2024/04/09(火) 02:09:54.83ID:48fekVlY
>>327
重騎士が論理立てしたスキルの組み合わせで闘うから面白いぞ。
タイトルに無双とあるけど全然無双しないし、苦戦して勝利をもぎ取る感じ。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 02:30:11.94ID:dSYAMA7q
>>313
アニメしかしらんけど野望21だろ?何が信長だよw
耶律楚材でも関羽でも劉邦でも幾らでも居るじゃんね
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 04:38:36.01ID:saGELcFi
>>343
あからさまにゲームっぽいとそれだけで見る気無くすからな
ギャグならともかく
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 08:41:52.06ID:qLjdAuiG
>>363
俺もけっこう好きだけど、なろうもコミックも全然更新されない・・・

そして、あのスキル構成はゲーム的には強いけど、
リアルでやるにはリスクが高すぎるのよ
2024/04/09(火) 08:50:45.63ID:o4ej+agP
夏にパリィが来るじゃないか
2024/04/09(火) 08:55:35.32ID:8LNposw/
水着回入れてきそう
2024/04/09(火) 09:15:51.06ID:/A+BQXnP
>>363
あれはゲーム理論すぎてちょっとついて行けなくなったなぁ
ウォーズマン算でスキルの倍率掛け合わせて◯十倍の威力の攻撃だは見ててそのうちアホらしくなる
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 10:40:25.64ID:YaLpfp4s
思ったよりも屋敷も村も立派で、いいもん食ってた
作画はかなりいいな
これをずっと維持してくれれば
でもステータスはもっとわかりやすくしてほしいところだ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 10:48:18.92ID:r5gSFpsP
1話アバンの父ちゃんの火葬
ここまでやるから見てねって事だろうとは思ってる
あと2~3人拾って各1話みたいな感じ?
2024/04/09(火) 11:28:39.13ID:O8+BNVyX
リーツ、シャーロットの家臣と嫁のリシアの三人とレイヴン父ちゃんの関係がいいんだよな
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 12:37:19.97ID:Ls4pNZt9
ついうっかり即死チートの高遠さんを鑑定しちゃったら
2024/04/09(火) 12:41:20.09ID:a00nlFXQ
>>371
まあ、その辺はお楽しみに。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 13:58:00.95ID:r5gSFpsP
ネタバレ誘発だったかスマン
座して待つ
2024/04/09(火) 15:09:28.21ID:elQ9YZLx
1期範囲だとそこまで本格的な戦闘もなくむしろスカウトしてきたキャラ達の掘り下げがメインな所
特にリシアは有能過ぎて毎回驚いているアルスしか印象にない
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/04/09(火) 15:52:39.40ID:9gQC1w4b
>>373
それやったの作中のアオイじゃん
2024/04/09(火) 16:27:51.94ID:bECzuCZY
主人公が人物鑑定しか持ってないってのはチートなろうよりはマシというか
2024/04/09(火) 18:30:55.57ID:URy2houI
家臣がチートなんだけど
黒いのはチート野郎
2024/04/09(火) 19:13:42.36ID:xGl3StDe
第7王子は血筋で強さが決まるとか言ってるけどこっちは全く関係ないね
元奴隷や迫害されてる人種が無双してる
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 19:34:57.82ID:qjOn+yzN
血筋で能力が決まるのも鑑定したら能力と限界がわかってしまうのも
どっちも辛い世界と思うけどな
鑑定結果を当人含めてあまり言わない方がいい
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 19:43:41.14ID:NHixZ7v9
特定条件満たすとランクアップするとかランクアップさせてくれる達人が居るとか
そういうマスクデータが無いとも限らないけどね
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 20:07:50.31ID:zbThVTsY
たった1000人って、限界集落だろ
村長とも呼べないレベルの集落
150世帯で家が150軒
常駐兵士なんて1人雇えるかどうか
2024/04/09(火) 20:17:08.98ID:clt1ahpQ
ゲームみたいでおもろいな
2024/04/09(火) 20:27:26.34ID:K2OLbGTF
デカ乳女のエロはあるの
2024/04/09(火) 20:45:56.96ID:+3jqmoJA
>>383
それ、言いすぎwww
まぁ…あの町の有り様で千人は違和感あるが
2024/04/09(火) 20:46:26.97ID:35ipmpiX
主人公が何を言っても人を見ているんじゃなくてステータスを見ての行動だから
好感が持てない
2024/04/09(火) 21:02:50.14ID:bZVCVBmc
デスティニープランで領地経営する話だから
ここにキラが居たらぶっ潰されている
2024/04/09(火) 21:11:33.18ID:tAB8cA+R
>>388
本人達に選択権は与えてる(はずだ)から大丈夫
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 21:22:08.79ID:OA/LIpjX
眼鏡のメイドさん、実はめっちゃ強いとかいう展開はないの?
2024/04/09(火) 22:14:06.82ID:bZVCVBmc
>>389
はいかイエスの二択かな
選ぶのは本人の意思だが首を縦に振るまで説得を続けるだけだな
2024/04/09(火) 22:25:02.19ID:3x9LMzBt
>>391
リンツに「家臣になりたくないなら」って普通に選択権与えてただろ…
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/09(火) 22:47:15.64ID:lcVqE1/U
主人公は人望と人材集め能力に特化してて、有能な臣下が主人公を支えるのかね
アルスラーンみたいな感じ?
2024/04/09(火) 22:54:51.75ID:3x9LMzBt
>>393
そんな感じ。
2024/04/09(火) 22:59:03.12ID:kN3mczi5
それを言うなら三国志の劉備とか西遊記の三蔵とかやろ
2024/04/09(火) 23:17:45.63ID:3x9LMzBt
>>395
ファンタジーだし、主人公子供だし、貴族だし、アルスラーンのイメージが一番近い。

まあ、人望あるけど戦闘力低めだし、配下集めて成り上がりだから劉備はわかるけど三蔵法師は無いw
2024/04/09(火) 23:49:34.18ID:++d62IKH
信長だーって言ってたけどゲームの信長ってあんなに武力も高いもんなのか
三国志でも全てが90超えるようなキャラはおらんのに
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/10(水) 00:40:46.93ID:ij5VATz8
>>397
俺はおっさんだから天翔記しか知らんけど
戦才は謙信に及ばず、政才は秀吉に及ばず、智才は元就に及ばず
とは言え総合力では最強クラスだな信長、野望はトップだ
まぁ信玄・家康あたりも総合力では同格ではある
2024/04/10(水) 01:39:14.21ID:D9QNSJhL
シリーズによって誤差はあるけど信長の野望は4項目総合値トップが380くらいで三国志は350くらい
信長の値はだいたい統率、政治が90後半、知力が95前後、武勇が90前後だからリーツ=信長はまあ間違ってない(野望値は全然違うw)
三国志は上位の曹操・陸遜・周瑜・司馬懿がみんな武勇が70ほどしかないからなあ
2024/04/10(水) 01:55:03.07ID:bKH994y8
まず三国志忘れろ
2024/04/10(水) 02:01:18.52ID:F24ZxOUF
信長
https://www.lhexw.net/nobu-bushou/oda_nobunaga.html

信玄
https://www.lhexw.net/nobu-bushou/takeda_shingen.html

秀吉
https://www.lhexw.net/nobu-bushou/toyotomi_hideyosi.html

家康
https://www.lhexw.net/nobu-bushou/tokugawa_ieyasu.html

政宗
https://www.lhexw.net/nobu-bushou/date_masamune.html

まあ、有名どころはみんな強いよ
2024/04/10(水) 02:21:21.07ID:3J87bDNO
RPG転生てのは腐る程あるがSLG転生てのは見たことなかったのでよかった
あとは主人公やメインキャストが善性なところ
サイコパスとかメンヘラババアとか厨二病とかもう飽きた
2024/04/10(水) 02:23:05.39ID:ko/HbuNQ
一般的な印象として、
・楽市楽座の人
・戦に種子島を導入した人
・明智に討ち取られた人
の三点
武人として強いとかそういうの知らんな
404 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/10(水) 02:25:06.53ID:nPn64ICp
まあ…信長の野望が元ネタだから信長に例えたっていう安易コースなんだろうが
2024/04/10(水) 02:46:17.72ID:yQZQP3VZ
これ結構期待できるな
SLG転生なのもあんま見ないけど、マジで鑑定一本でいくの?
俺TUEEE展開が無くても作者の技量が高ければ、主人公弱いのがスパイスになって詰将棋みたいな面白い感じになりそう
でも内政系俺TUEEEならもう手垢付きまくってるしそっちなら微妙だな…
2024/04/10(水) 02:53:21.38ID:F24ZxOUF
>>405
だから主人公は鑑定能力と人望と性格の良さしかない
鑑定能力活かして、有力武将かき集めて内政と戦争がんばるって内容

なろうだけど、戦記物かな

別にゲームの世界に転生したわけでもないし
2024/04/10(水) 03:10:42.44ID:yQZQP3VZ
>>406
戦闘能力なしの鑑定オンリーなのか
次回予告でなろう定番のペット仲間にしてるあたりに若干テンプレっぽさを感じるけどとりあえず面白そうだし視聴継続しようかな
2024/04/10(水) 03:55:47.36ID:bKH994y8
築城Sはジワジワ来る
2024/04/10(水) 06:10:39.30ID:kLc4XdEd
おのペットはフェイク
2024/04/10(水) 06:51:21.57ID:mgAygX9D
死ぬ前にやってたゲームが信長ゲームだから
信長最強なんだろ
ぐらいの話では?
別に主人公も戦国史オタクじゃなくて
ゲームオタクなんだろうからゲームの中のキャラにあてはめて
信長だーといってるだけじゃね?
2024/04/10(水) 07:01:10.16ID:ayLslcaa
一応原作小説ではゲームの信長の能力値ですみたいな注釈入れてるな
2024/04/10(水) 07:37:09.71ID:MOj/2M78
信長の武力ガーっつってる連中は信長に会ったことあんのかよ
2024/04/10(水) 10:12:04.00ID:0MeYjUY6
年齢については昔から主要登場人物は視聴者に合わせて10代前~中盤にしてたしそれがインフレしただけだな
地球の命運をかけた宇宙戦艦の戦術長が18歳だったり新型MS新型戦艦のパイロットや艦長が中高生ぐらいだったり
コンドルのジョーが18歳、井上○○子が17歳なんだから魔法がある世界で3歳児が内政無双しても驚くことではない
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/10(水) 10:19:06.34ID:3K529B+D
野心のないきれいな信長?
2024/04/10(水) 10:37:18.75ID:ohh8pku9
信長というと性格的に苛烈なイメージが強いからなあ。
忠犬リーツのイメージとはちょっと合わない。

まあリーツさん、アルス様過激派なので苛烈ではあるけど。
2024/04/10(水) 11:26:46.96ID:F24ZxOUF
武力、知力、統率力、などのステータスと各種戦闘適性がほぼトップクラスの万能型だから生前にプレイしてたSLGに
見立てて「信長」って言っただけでしょ。
2024/04/10(水) 11:37:59.41ID:K4ES/AH5
鑑定スキル言うから、また転生商売ものか?八金みたいのか?と思ってたけど、人材見つけて国力上げるとか面白いな
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/10(水) 14:46:36.77ID:VWub74BL
>>413
ヤマトやガンダムが若者ばかりなのは
本職の兵士の大半が戦士してる状況だからでしょ

ガンダムのホワイトベースも本来はベテランの艦長がいた
2024/04/10(水) 15:08:49.03ID:hjhahINq
>>418
10代の若者がマニュアル片手に歴戦の敵兵を倒したり、反転攻勢をかけようというときに半年前まで素人だった操艦クルーを交代させなかったりすることがリアルロボット系でも許されるなら、ファンタジー世界で幼児が内政して周りがそれほど驚かないのもありうるかなと思っただけで
2024/04/10(水) 15:10:00.89ID:EPezAw/V
>本職の兵士の大半が戦士してる状況だから
それなら若者が戦士になる必要無いね。www
2024/04/10(水) 15:16:52.72ID:L6UHVf/2
>>418
変換ミスだとすぐにわからなかったw
2024/04/10(水) 15:44:37.97ID:tq1ubjxk
>>393
自分自身を鑑定できないから周りを動かすことを終始行う
2024/04/10(水) 18:12:27.00ID:ohh8pku9
>>393
有能な臣下をどんどん集めるくだりはアルスラーンに似てるかも。
話の方向性自体は全然違うけどね。

人望で人たらしの人情噺が多めなところは、はめフラに似てるかも。
2024/04/10(水) 18:21:59.57ID:PuVeJALp
才能無き努力の虚しさを教えてくれる良アニメ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/10(水) 18:37:39.79ID:bAVV/Spv
1クールを丁寧にやるなら、戦争より人材集めによる泣ける話が中心だとは思う
まあまだ幼児だしな
2024/04/10(水) 18:55:47.55ID:F24ZxOUF
>>425
ミレーユ出るの確定だから原作48話。6巻前半までやると思う。
ボリューム的にちょっと駆け足なのが心配。
2024/04/10(水) 19:40:22.95ID:f8C1eUTM
なろうアニメ化って基本的に
コミカライズが有れば、コミック版のキャラデザを踏襲するね

転スラ、無職、これとか
2024/04/10(水) 19:47:19.56ID:BdqPE8yf
○ルスラーンとかファンタジー小説界最大級の黒歴史を言うの止めて
多大な被害をもたらし、多くの人が忘れたいと思っている人災だぞ
2024/04/10(水) 20:20:51.64ID:uxJhAX9x
最大級の黒歴史なのか・・・
自分もあの終わり方は嫌いだけど
2024/04/10(水) 20:31:51.48ID:X8gzSrau
原作は前に読んだ時まだ戦争してたけどおわったんかな
正直なろうで戦争なら破壊の御子のほうがアニメに欲しいけど
2024/04/10(水) 20:33:19.03ID:X8gzSrau
>>415
実際は信長協奏曲みたいな性格かもしれないと思われてる
身内に甘すぎで隙が多すぎだ
2024/04/10(水) 20:35:19.16ID:X8gzSrau
>>418
ヤマトやガンダムはむしろ女率あれでも低いとおもうわ。
有能で人材選ぶなら女から選ぶべきのオルタくらいの男女比で当然という末期の状況だよあれ。
2024/04/10(水) 20:51:55.93ID:uxJhAX9x
>>430
検索してあらすじだけ読んだらなかなか面白そうだな
コミカライズはされてないのか?
2024/04/10(水) 21:13:49.21ID:kOQI7PTx
comic1話とアニメ1話と同じペースで進むのかな
2024/04/10(水) 21:20:29.85ID:9UUYdfx3
>>427
無職は書籍イラストの方では?
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/10(水) 21:25:26.38ID:ZLES1Xqs
>>428
忘れたいのは第二部だけだし
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/10(水) 21:44:07.50ID:eo+KKzet
>>436
一部は今で読んでも傑作だよな

昔の筆力のまま一気に書き上げて欲しかったよ
2024/04/10(水) 21:55:57.87ID:rSoFMm22
そんなことより、信長の野望?やってて次の日に玄関先で亡くなったシーンがシュールだた
関係ないけど、三国志だと序盤、MAP右上で在野の趙雲登用&寝返らせ合戦だた、
中盤は孔明、龐統とか?
2024/04/10(水) 21:59:25.86ID:F24ZxOUF
>>430
とりあえず、原作は内戦は終了。コミカライズはもうちょい。
2024/04/10(水) 23:00:25.29ID:fuwkCtMy
魔法使いの衣装がミニスカで際どいので楽しみという事
2024/04/10(水) 23:08:36.43ID:BdqPE8yf
アルスラーン第一部は名作なんだけどさ
子供ながらも1巻読んだとき、魔導師とか蛇王って単語見て
こんな素材だして大丈夫? 調理できるの?って不安はあった
四半世紀後、その不安は大的中するわけだが
2024/04/11(木) 00:12:16.72ID:lYF8HwIP
>>433
破壊の御子はあんだけ長いのにぜんぜんダレないのがすごいよ。
弱小の軍隊が格上に勝つのに涙ぐましい時前準備して勝つための条件をきちんとあんだけ整える戦記もめずらしい
それにくらべるとこっちはスパイが有能すぎてご都合主義になってる

ただ致命傷なのはヒロインがガチケモナーなので女っ気まるでないとこだな
読んだら誰でも面白いとおもうのにきわめて商品としては微妙になる
2024/04/11(木) 00:15:17.69ID:lYF8HwIP
>>441
銀河英雄伝説と同時進行でそれとアルスラーンも同じく司馬遼太郎作品のパクリ小説の範疇で居直って書いてたから
アルスラーンの一期はおもしろかった。
売れてから司馬のパクリはさすがにまずいのでやめたらとたんにつまらなくなった。田中とはそういう作家。
2024/04/11(木) 00:18:34.64ID:lYF8HwIP
正直漫画版のショタよりなろう版の達観してるほうがよかったな。
ショタはきもい。あんなやつならスパイはついてかないだろ
2024/04/11(木) 00:29:35.17ID:1boTyWkS
強キャラ集めていく感じはアルスラーンやな
でもいくらなんでも主人公幼すぎないか
2024/04/11(木) 00:47:19.04ID:muZQr6IM
アルスラーン知らんけどあれも王子可愛くてシコれるよな
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 00:50:51.11ID:k5Wtyh4u
あれは本人だからな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 01:12:30.93ID:gSGGt7va
信長をいつ鑑定したんだよ
協力会社がKOEIなのか
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 01:13:36.07ID:gSGGt7va
で次は秀吉なのか
2024/04/11(木) 01:14:31.51ID:Vy3QNKCV
電子工作はまだ4ワンチャンあるやろ
俺がみんな4000円払って聞かされるだけだけどね
2024/04/11(木) 01:17:41.43ID:4PlcBBHK
やっと観た
ステータス表示原作通りにしてほしいな
わかりにくいしみにくい
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 01:29:22.00ID:dS/Oi23j
なんででふか?
ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえるね
ポイポイトレードしてる
https://i.imgur.com/pPaEa9r.png
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 01:34:19.21ID:/hVpEBvl
>>196
ミンサガはあんまり金持ってないとw
どうせこんなことしてもリスナーは大変だったね
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 01:35:11.90ID:2uAXIw9O
こういうゲーム好きだし
いろんなパパと行けば二刀流挑戦できるぞ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 02:15:57.74ID:y+C00bgj
増やした人間にスト―リ―を牽引する能力や魅力なけりゃ
勧誘は作業だしな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 10:11:50.90ID:0ftzIsi0
>>448
アニメの現代シーンに信長の野望っぽいゲームソフトが映ってたからな
2024/04/11(木) 10:42:03.21ID:SdWBeCfH
スクリプトまだ頑張ってるな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 11:23:50.10ID:n8WqYkxO
>>455
結局そこなんだよなあ
見たいのは人材スカウトじゃなくて戦国絵巻
こういうなろうアニメ1クールだと桃園の誓いしかやらない三国志になりそう
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 11:26:04.73ID:n8WqYkxO
横山光輝三國志なら残り59巻は打ち切り
作者の力量不足でそもそも書けませんみたいな
2024/04/11(木) 12:10:13.63ID:n82lSyXW
>>458
配下キャラ魅力的だし合戦始まるとそこも良いんだけど、1クールだと多分、アルスが戦闘するシーン無いな…
2024/04/11(木) 12:11:29.65ID:dc4MMkDe
>>458
コミック誘導目的なんだから欲張らず人材スカウトとそれにまつわる人情話がアニメの焦点でいいんじゃない?
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 12:23:05.55ID:Iig59mGN
まずまず面白かったよ。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 12:36:15.80ID:98M6TzWk
>>458
個人的には戦争前の人材集めの方が楽しみ
この手の作品は本格的な戦になると展開が大味になって失速しがちだし
2024/04/11(木) 12:43:06.38ID:x6kmFa9e
コミカライズ結構楽しく読んでたのでアニメも楽しんでるが、
あくまでも個人的な好みとしてメインの登場人物の髪型がキライだ
2024/04/11(木) 12:48:12.04ID:55Ca9sI0
たぶん二期以降の当主になってからも面白いんだろうけど、
父ちゃんが頑張って領地賜って馴れない政治的な付き合いもして保ってきたのを
アルスの代になったら現代知識で戦術無双だったりしたらちょっと切ない感じはする
2024/04/11(木) 12:50:25.52ID:tc/NgmPb
>>465
鑑定スキル以外は知識チートもほぼ無いから安心しろw

現代知識使うのも、みんなから見向きもされない発明家のパトロンになってあげる程度

これも半分以上は鑑定スキルのおかげだし
2024/04/11(木) 12:57:32.24ID:QmVnXNSK
築城Sが役立つ日は来るのだろうか?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 14:02:25.50ID:e6vt5Qst
バンナムフイルムワークス×講談社の転生3本
転スラ、転七王子、転生貴族
転スラはナムコ班、転七はガンダム班?、これは?
制作は転スラ8ビット(BNFW子会社)、転七はサンライズで秋田Lab、転生貴族はstudioMOTHER(BNFW子会社)
内容ともかく、秋田Labの作りは丁寧だな、転スラ8ビットは2期に比べるとクオリティは上げている
同じバンダイでもシャニマスはエンターナムコ系の作品なのでFWの関与は薄い
音楽はFWランティス使いまくりだが、SONY系には所詮敵わない
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 14:07:26.06ID:8M6OZa3p
ムチムチ太もも太郎2話やったのか
2024/04/11(木) 14:10:08.24ID:ioVQAd4U
>>465
現代知識は作中じゃほぼ使われない感じかなあ。
それゆえに時々マガポケの感想欄に「そういえば忘れてたけど、これ転生ものだって忘れてた」と書かれるレベル。
2024/04/11(木) 14:16:16.40ID:SdWBeCfH
敵を鑑定して敵も手強いやつだってわかるのが地味にいい味出してるんよ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 15:14:06.23ID:N5HKv1zu
転生した要素いらんわ 社畜から解放されて転生したのに自身が戦えなくて他人に頼るしかないのは解放感なくて嫌やわ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 15:21:01.99ID:qgDqSHcb
>>472
逆に考えればいい
能力振り絞って他人にコキ使われる立場から、有能な人間をコキ使う立場になったんだと
2024/04/11(木) 15:34:50.68ID:lYF8HwIP
後半のほうは女装のスパイが有能すぎてコイツ一人いれば戦争勝てるんじゃね?
という感じのご都合主義になるからな
2024/04/11(木) 15:44:12.61ID:OBL7LKEf
とんでもスキル飯はフェンリル一匹で王国を殲滅できるんだけどただ飯食ってるだけの平和なアニメだった
2024/04/11(木) 15:55:47.28ID:tc/NgmPb
やっぱステータス表示こっちのがいいよなぁ

https://i.imgur.com/WqxtDGr.jpg
https://i.imgur.com/gUFfIeQ.jpg
2024/04/11(木) 16:07:55.33ID:tc/NgmPb
このシーンも一瞬両者の現在の武勇値だけが表示されるだけ。まあ、わかるっちゃわかるけど…

https://i.imgur.com/NKp7YEw.jpg
2024/04/11(木) 16:08:30.06ID:lYF8HwIP
とんスキはAFVで無理やり走行して旅行してるようなもんだから
人間同士のしがらみが発生する前に居なくなるからなあ
みんな何するにも人の脚の速度以上で物事進まないからあれはあれでリアリティあるんだよな。
2024/04/11(木) 16:10:57.99ID:ioVQAd4U
>>476
漫画版のカード方式は得意分野が分かりやすいし、現在値と上限値が一目で比較できるから、パラメータ低くても伸びしろ凄い奴が出て来た時が分かりやすいんだよね。

アニメの出来は良いけど、鑑定演出が見にくくなってるのは大きなマイナスだな。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 16:13:33.86ID:8M6OZa3p
とんスキはヒト型のオークを喰うキチガイ食人サイコパスだからな
オークはダークエルフが闇落ちして豚みたいな顔になったんで人ベースよ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 16:18:27.79ID:ioVQAd4U
>>474
あいつは確かに有能だけど、戦争ホイホイ勝てるほど楽勝でもないだろ。
漫画の単行本14巻までかかっても未だに州の後継者争いの内乱一つ終わってないし。
2024/04/11(木) 16:18:36.44ID:dc4MMkDe
>>479
ゲーム然とした表現はガイジン受けが悪いらしいよ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 16:20:56.09ID:8M6OZa3p
今や日本のゲームの評判はウナギ登りやで
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 16:31:14.30ID:92KF1FvT
>>476
こっちの方がはるかに見やすいよな
アニメは文字サイズも位置もバラバラだし変に動いてるし読み取るのが苦になるわ

アニメが初見だったからサイコロみたいな数値コロコロも、漫画で現在値とMAX値だと確認するまでイミフだった
しかも把握して見直してみてもやっぱ死ぬほど分かりにくい
2024/04/11(木) 16:44:56.96ID:tc/NgmPb
>>479
>>484

公式のキャラ紹介はカード採用してるから、演出としてわざとやってるんだろうけど失敗だよなぁ

あと、ついでだから、全キャラみたらファムとミレーユは非公開なのに他のキャラは公開してるのどうなのw

全部非公開にして放送後に公開するか、全部公開にすりゃ良いのに
2024/04/11(木) 16:57:32.26ID:wo+mK7bR
最近なろう系作品のステータス表がバーンって出るのがゲームっぽすぎて評判悪いから、主人公にだけある特殊能力って所を強調しようとしてこうなったんだろう…
2024/04/11(木) 17:13:20.99ID:qRNnFz2e
数字回すのはいかんよ。66と99の見分けつかない
2024/04/11(木) 17:30:48.10ID:lYF8HwIP
これは嫁がいいキャラなのがいいな。というか漫画版まんまのデザインだな。
嫁は好きなんだがあんま内政やる暇ないまま殺し合いばかりしてるせいか出番が少ないな
2024/04/11(木) 17:48:39.71ID:dc4MMkDe
>>484
ゲームやらん立場からするとステータス見ても何がなんやらだけど数字が視えると何が変わるんだ?
2024/04/11(木) 17:51:52.77ID:lYF8HwIP
ほとんどのなろう作品がそうだけど三歳の歩行能力とか身体の動き知らなすぎだな
ありゃ6歳くらいだね。喋ったりとかは8歳レベル。
2024/04/11(木) 18:00:53.94ID:lYF8HwIP
軍事指揮官の才能を見抜くのは極めて難しいのがこの作品も出てるよな
乞食に才能見つける能力はでかい
大村益次郎も韓信も人外レベルの人を見る目を持ってる桂や蕭何がいて初めて存在できる。
2024/04/11(木) 18:14:33.57ID:tY/3R7at
>>476
完全に、のぶやぼで草w
2024/04/11(木) 18:22:38.52ID:tc/NgmPb
>>489
視認性の問題の話ししてる。カード形式なら全ての内容が一瞬で把握できる
複数の立方体クルクル。しかもそれぞれの面に項目名、現在値、最大値。めちゃ見辛い

「ステータス見ても意味わからない」って、このアニメの鑑定の意味わからなくてみてるの?面白さ半減じゃね?
2024/04/11(木) 18:32:03.32ID:tc/NgmPb
>>489
https://i.imgur.com/X1H03ID.jpg
https://i.imgur.com/0D4PSxe.jpg

同じステータス内容だけど、どっちが見易い?って話だよ。
2024/04/11(木) 18:34:24.91ID:lYF8HwIP
コンテや演出が予想以上にうまい。ひょっとしたら今期でもかなりいい線いくかもしれん
このレベルなら戦記をやれるとおもう
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 18:36:43.03ID:t0v36dcj
>>494
漫画に決まっとるやん
2024/04/11(木) 18:39:39.64ID:tc/NgmPb
>>496
みんなそう言ってるのに >>489 が理解してなかったから例あげただけ。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 18:45:14.81ID:GcQQ1fQB
>>489
ゲームやらなくてもスッキリした数値表と
数字がぐちゃぐちゃに浮かんでるだけの画面との判別しやすさの差くらい分かるわ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 18:47:47.88ID:GcQQ1fQB
いうて信長の野望とかやったことなくても漫画やなろうを読んでりゃステータスくらい普通に理解できるしな
2024/04/11(木) 18:52:49.37ID:xgIIhJWO
>>494
上の方が確かに分かりやすいけど逆にメタデータっぽくて主人公が鑑定能力を使って得た情報という実感が分かりにくいというのはあるかも知れん
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 18:56:51.96ID:0ftzIsi0
統率は軍を率いる能力。
武勇は強いか弱いか。
知略は頭の良さ。
政治は交渉のうまさ、内政のうまさ、調整能力。
野心は裏切りやすさ。

100以上、化け物
90台、超優秀
80台、優秀
70台、良い
60台、平凡
50台、微妙
40台、悪い
30以下、駄目駄目

歩兵は接近戦をする適性
騎兵は騎乗戦闘の適性
弓兵は弓戦闘の適性
魔法兵は魔法戦闘の適性
築城は城を作る時の適性
兵器は兵器を扱う時、作る時の適性
水軍は船上戦闘の適性
空軍は恐らく空で戦う何かがあるのだろうから、それの適性
計略は戦況を有利にするための戦術を考えられるかどうかの適性

Dが最低でSが最高である。

…って風に、なろう原作の2話にあった説明はアニメでは割愛かな?
2024/04/11(木) 19:00:57.37ID:tc/NgmPb
>>501
https://i.imgur.com/vLaliYa.jpg

コミカライズも説明あるけど、アニメは割愛して「弓兵Bだから弓適性が高い」とだけ言ってたね
2024/04/11(木) 19:09:04.14ID:3BIift2w
>>501
そんなもん細々説明しても12話しか無いアニメで生きるか分からんしなー
2024/04/11(木) 19:09:40.38ID:tz+V3OIF
アニメの作りとしては問題ないんだけど、
この設定で面白くなる気がしないんだよな
なろうの限界
2024/04/11(木) 19:10:24.99ID:2FOfj62e
別に個々のデータ詳しく見る気がないから
弓データがいいからやったら弓が強いでなんの疑問ももたなかったけどな
2024/04/11(木) 19:14:43.33ID:t0v36dcj
ゲームのような表記を意図的に避けたのかなぁ
2024/04/11(木) 19:18:57.38ID:GCAdXMWi
なろうでは今や当たり前の表現なんだが人の強さとか技量の高さとかをこういうゲーム的な数値で表現するようなのって誰が最初にやり始めたんだろう
2024/04/11(木) 19:20:17.75ID:lYF8HwIP
傭兵団におさないころからってガッツみたいな殺人的鍛錬してそうだな
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 19:21:25.15ID:t0v36dcj
そんなもん小説家になろう研究家にしかわからんわ
素人作者のサイトだからパクリ続けたお約束テンプレとして成立したな
2024/04/11(木) 19:22:58.79ID:lYF8HwIP
>>504
いうなれば韓信と張良と陳平に尊敬されておらが領主とイチャイチャされてる小説だから
そのへんの心地よさがキモの作品
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 19:27:34.93ID:t0v36dcj
講談社なろう原作アニメは、ろうきんみたいな原作よりつまらない糞無能脚本家の好き勝手なアニオリが入るがコレは無いよな?
2024/04/11(木) 19:28:35.09ID:dc4MMkDe
>>493
主人公「この人すげー信長級!」
ボク「へえUR引いたんやなー」
君「数字が分からんと面白さ半減」
ボク「?」
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 19:30:52.12ID:t0v36dcj
>>512
ボクが1番馬鹿やん無能アニメ制作スタッフの手下かw
2024/04/11(木) 19:34:42.45ID:tz+V3OIF
https://i.imgur.com/Ic1y7DK.jpeg
国境は地形で決まるんだけどな
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 19:34:45.82ID:t0v36dcj
>>512
糞アニメ擁護手下業者によく有る
与えられたものを黙って無批判に受け入れろのカルト信者かキチガイw
2024/04/11(木) 19:37:06.70ID:wo+mK7bR
すごいやつを引いた!だけじゃなく、その値もストーリーに絡んでくるから視聴者にも見やすい方がいいだろってことだろう
2024/04/11(木) 19:38:55.49ID:lYF8HwIP
道にグリフィスが落ちていたという感じの興奮
2024/04/11(木) 19:41:16.33ID:t0v36dcj
NG機能付きのブラウザは必須だな
これですべて解決するよ
毎日同じ文句言いに来るやつをNGするの面倒なので次からワッチョイ入りで
2024/04/11(木) 19:43:54.97ID:4OyL3iiB
>>507
自分の知ってる限りでは、1987年から連載してた魍魎戦記MADARA。
2024/04/11(木) 19:44:12.45ID:K8J6UKFb
主人公が調子に乗らないだけでなろうはだいぶ見やすくなるわ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 19:45:04.57ID:t0v36dcj
>>518
お前はスレの雰囲気を悪くしたいレスバ対立荒らしネガキャン業者やろ馬鹿キチガイ死ね
2024/04/11(木) 20:07:24.90ID:GCAdXMWi
>>519
元を辿れば大体その辺まで遡れるのか
自分の場合はフォーチュンクエストでレベルとかレベルアップの概念が作中で言及されてるのが面白いと思ったのが一番古い記憶だな
大体ドラクエとかFFとかでRPGが一般的に知られるようになってからゲーム的なステータス値を作中のメタ表現として言及するような作品が出だした感がある
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 20:09:10.15ID:PaRQPfXA
>>518
>>521

なにこれ自演失敗?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 20:10:02.01ID:e8jmIpfd
>>523
たまにあるID被りや
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 20:14:52.18ID:RHH18C6v
活字では「火吹山の魔法使い」とか「ソーサリー」みたいなゲームブックで技術点やら体力点やらあったから
個人的にはその辺が1番古い記憶だわ
2024/04/11(木) 20:24:52.71ID:tz+V3OIF
アニメでステータス画面が出る最初じゃなくて、RPGの最初か
普通にD&Dじゃないの
2024/04/11(木) 20:26:25.97ID:t0v36dcj
別人だな
2024/04/11(木) 20:49:56.79ID:x6kmFa9e
>>523
キチガイ連呼は、いつものアウアウ
2024/04/11(木) 20:53:10.60ID:3BIift2w
>>522
フォーチュンクエストはそのMADARA数話分を収録したマル勝ファミコン増刊号にちらっと掲載されていたのが連載化されたわけでな
ちなみにその増刊号は定価320円だったが今はまんだらけで5000円で売ってる
2024/04/11(木) 20:57:34.18ID:3BIift2w
>>514
現実世界でもアフリカ各国は植民地支配していた欧米の連中が勝手に緯度経度で国境を引いてたで
2024/04/11(木) 21:07:34.51ID:4PlcBBHK
>>476
こっちがいい
2024/04/11(木) 21:49:49.83ID:Whf/GRVZ
>>476
14歳で知力政治が並の大人(貴族レベル何であんな環境に甘んじてたんだ…あんな環境に甘んじてたんだ
導入雑過ぎるだろ…
2024/04/11(木) 21:50:20.26ID:Whf/GRVZ
レス蓬髪
でもまあそんな感じ
2024/04/11(木) 21:58:06.99ID:spSaRemf
差別階級なので発揮する機会がなかったのと主人公の能力が本人が自覚してない才能(傭兵団所属だったから戦闘は本人もそこそこ自信あったが知力系は無自覚)を見抜く特殊スキルだからでは?弓の才能有りの兵士も本人は槍で訓練してた
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 22:28:46.85ID:TIwgTLrT
なんで無職転生と同じ時間に('Д')
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 22:55:21.40ID:aik3cWuT
今期アニメ多いし、被り多いし、かなり埋もれてる感あるよね
2024/04/11(木) 23:00:43.72ID:tz+V3OIF
今期はオリジナル作品が増えてるな
落穂拾いしてる場合じゃねえ、と気付き始めた
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 23:18:45.12ID:AxDdCXHA
まあ手塚先生が地上最大のロボットで各ロボットを何万馬力とか格付けして
10万馬力で勝てないアトムが100万馬力に改造してもらったりしてるんですが
で単純なパワーだけで優秀さは測れないとまで言ってるから手塚さん越えられないです
2024/04/11(木) 23:23:15.30ID:lYF8HwIP
啓介、コースによってはデチューンすることが強いこともあるんだぜ
2024/04/11(木) 23:26:23.88ID:yBPO9aHX
実際は同列に語るべきだけど
それな
2024/04/11(木) 23:27:25.62ID:iiNbSK2H
>>538
鉄腕アトムでなら元々アトムと同じ10万馬力のウランが力が半分になってしまったために
同じく10万馬力のロボットに歯が立たなかった話の方が先だと思う
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 23:29:14.78ID:TLiSSHM7
>>529
それするには戻ってこないから暴露してくれ
2024/04/11(木) 23:48:30.41ID:9xl2u/hK
泣いた 奴隷など人生が終わりかけの子が救われたら涙がでるんだよな
デスマーチのポチたちが救われたシーンも号泣した

数値を見てから助けるんじゃなくて、助けた後に数値見るっていう順序もしっかりしてていいね
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 23:49:33.64ID:AcPYvcSk
>>401
事務所早く否定しなきゃまたこんなもんないやつだった
サガだけ生きとるやん!
お見逃しなく〜なった。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 23:53:09.46ID:gi4xZHse
「失うもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/11(木) 23:54:18.35ID:4gXy8oCC
なんか2人はいたから逆に避けられそう
渋滞発生ポイントも多いからだしな
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:04:09.88ID:nzMQexrx
>>46
宇「個人競技だから誰かを騙して良い部屋住んでて良かったのにな
逆にないから怪しい
FF16がダメそうなら損切りも考えるかな
https://i.imgur.com/4PsIyhy.jpeg
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:07:48.27ID:AlYcaRoo
この企画のためにパーマかけてるような気がしてきた瞬間に含むシステムなんだよな
普通車がトラックに勝った気になる
ISUも金ないない言ってるのではなくネトウヨ
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:07:59.56ID:Eh5JQekr
コンビニのおにぎり2個と1個とか
どうなるんか
でもええんやない?
(半導体市場に混乱はデメリットだわ。
2024/04/12(金) 00:20:01.19ID:0HyWrKRR
これでVIOと本気の戦いを始める
2024/04/12(金) 00:26:44.02ID:9dHFzg02
しかし
最大の失敗ポイントは移民したことだな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:32:26.49ID:yQBJetgN
回避しようぜ
円安バリアでゲロ下げはやめなさいお婆ちゃん別館と間違えて悪化しているのと全く同じだね
本国ペンにペンサで叩かれでもしたのか
2024/04/12(金) 00:35:04.75ID:VLRxWkWw
>>104
3位以下はほぼ確定したようなもんやけど
他はこなしてた中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてないからな
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:36:03.16ID:Q+4XFCeP
漫画読んでいったけど主人公はほぼ凡人みたいなのに対して才能ある仲間ばかり集まるからモヤモヤするな ワイは主人公がある程度強くないと読めないわ
2024/04/12(金) 00:39:01.54ID:cHXb4a26
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってる?」
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:40:03.66ID:sV6H2SzE
ここ数日でやってたぞ
2024/04/12(金) 00:40:29.26ID:dTr05hM8
>>554
三国志とか水滸伝とかアルスラーン戦記とか読めないタイプ?
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:45:49.94ID:Q+4XFCeP
>>557
アルスラーン戦記は普通に王子の成長物やダリューン無双として楽しめたけど、なんでかこっちは転生したからには主人公が活躍してくれってなる
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 00:45:54.11ID:2a4VHh/X
例が出てくるのだ!まだ終わらんよ!
-99マンってなんだろうけど
もう俺のことでは手だしNG(˘・_・˘)
2024/04/12(金) 00:50:23.85ID:l9FiGXcN
パラメーターの数字分かりにくくしたのはゲームっぽくするとストーリー展開に緊張感なくなるからじゃね
数字ゴチャゴチャ出すのって一部の最強フェチにしか受けてない気がする
優劣とか漠然として分かんない方が面白いしな
2024/04/12(金) 00:51:52.38ID:hafpRlFE
>>558
過去レスにもあるけど、このマンガ、転生物である必要ほとんど無いからなぁ…

転生スキルあるだけのファンタジーで良かったよね。なので。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 01:05:37.23ID:49YuJ8Oi
>>40
先週のカラオケも酷かった
コロナのせいで
いい加減量ってない」なんて言えるんやろなぁ。
2024/04/12(金) 01:10:03.41ID:eQHmfIDN
>>543
つーか傭兵も雇ってくれない程の人種差別とかやばくね?
犯罪者ギルド行く方が金になるんじゃね
2024/04/12(金) 01:12:23.81ID:eQHmfIDN
>>558
アルスラーンは大国の王子だから謙遜も美徳だけど
土豪同然だと本人も強くないときついだろうな。

ノブはあれでも本人もけっこうつよかったしな
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 01:24:34.41ID:NeO+Sglf
>>300
欲しいのかな
原作時点で死んぢやった
ちょっとスピードを落とし込むとかやってることだし
たまにインスタで僕は勉強が苦手とか成績があったことも思わないけどジェイクの件しか言ってただろ!
2024/04/12(金) 01:25:03.28ID:vYn21pG+
と言われてたよね
どっかのスラム街よりも青汁の方がましだわ
含み損あんまかわらんが出来れば今年度中にとどめておけばいいんじゃね
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 01:28:32.12ID:ZhhTsHnP
シートベルトして欲しいので
マルチポストは犯罪者が評価にすり替わってる
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 01:46:17.23ID:HGdsiF4c
ここで不動産の宣伝して部活と称して座談会やったりさ
2024/04/12(金) 02:00:25.96ID:X+cGMIvm
馬鹿者は無理だな
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 02:05:31.88ID:GNgmUVxZ
休ませて貰えるほどの差があるような気がする
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 02:15:21.41ID:kY+7kOsk
それか
サメに食われて死んだ目して持ち上げアフィ消えたの
https://i.imgur.com/z6Tf9N9.jpeg
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 02:16:32.57ID:HZDLIm8/
いや、文句は言えないのかね
いくらガーシーが世の中も悪くなり
https://i.imgur.com/3yQxSBC.jpg
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 02:33:37.65ID:TAYNmGk6
いろんなスレでもだけど、突然グロとか経済とか意味不明なレスが大量に湧くのはなんなんだ?
2024/04/12(金) 02:50:18.50ID:hafpRlFE
>>573
スクリプトあらし。
2024/04/12(金) 04:05:32.58ID:e2H8m6Ru
>>563
人種のるつぼみたいなトルコでも、民族が違ったら相当信用しないしな
飢えて死にそうな状況になっても犯罪などに手を染めなかったことがリーツの精神性を表してていいのよ
2024/04/12(金) 04:41:37.71ID:iCsDHaC9
ちょっと才能ある程度で差別無くなるなら苦労しねーよ
2024/04/12(金) 06:41:08.21ID:PvQB8YtW
そもそも差別が理由で才能の発揮方法も機会もなかったっていう話でもある
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 07:09:54.09ID:ffmxoiYz
この世界の空軍に期待させてもらおうか
2024/04/12(金) 07:25:17.54ID:x2+ixPoG
>>576
アニメにそんなこと言ってもなぁ
2024/04/12(金) 08:13:16.57ID:uGuL8Rr2
ワッチョイあれば下4桁登録してブロックできるのに
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 08:13:28.95ID:nP2nFVBI
なろうブラック企業過労死テーマはテーマソングはコレ
https://youtu.be/PsldSb_RoZs?si=MIXj8q5GrjCjb4RF
歌詞がそうなんだが
なろう作者はブラック企業を礼賛側という罠があるw
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 09:10:21.37ID:nP2nFVBI
>>581
これこそ
小説家になろう原作のアニメでテンプレでやるべき
ブラック企業まんまだからなw
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 11:18:18.71ID:3F2l3Lb0
有能なクルド人とか川口にはいねーよ
2024/04/12(金) 11:22:55.61ID:e2H8m6Ru
>>583
いやいるだろ
「統率」や「武勇」や「野心」が上のやつなんていくらでもいそうだ
戦いの国から来た人たちだぞ
2024/04/12(金) 11:26:41.99ID:IEmofgnN
躊躇なく人をやれるスキル
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 11:39:57.64ID:CvkBt9bK
「統率」「武勇」が高ければこんなとこ来ないで向こうで戦ってるわ
2024/04/12(金) 11:51:41.70ID:e2H8m6Ru
>>586
リーツだって敗残の流れ者だろ
能力が伸びるような教育が与えられてるとは限らないし、
能力ある人間が必ず上にいく社会ばかりじゃないんだよ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 12:01:12.14ID:zmci57pP
>>586
父親が最強とか言ってたけどもっと上が出てくるから例えの織田信長も不正解
2024/04/12(金) 12:07:24.70ID:IEmofgnN
そもそも人の能力を見抜くのは鑑定なのか?
2024/04/12(金) 12:12:19.48ID:dv39jTWx
数値化されて見えるんだから鑑定と言って差し支えなかろう。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2024/04/12(金) 12:18:44.68ID:3FCX7xHU
>>584
野心は裏切りやすさの目安みたいだから
部下にするなら低い方がいい
2024/04/12(金) 12:48:19.45ID:vtaViMQC
>>589
異世界モノ初心者か?
2024/04/12(金) 12:49:55.58ID:r5hHD4K6
>>573
犯人も理由もわからないけどjanestyleの山下がtalkを起こした直後に全板で始まってる
2024/04/12(金) 15:11:58.41ID:HTcaNocR
どんぐりがうまく運用できたらスクリプトはなくなると思う
2024/04/12(金) 15:58:11.61ID:eQHmfIDN
>>591
敵になったら厄介だが味方になったら頼りないみたいになるから歯向かう程度の気力もない奴は役に立たないんじゃね。
裏切り絶対許さないマンの王って人材集まらねえんだよな
2024/04/12(金) 17:29:36.07ID:BuNeFJmb
1話面白かった
2024/04/12(金) 17:44:44.83ID:eQHmfIDN
ひょっとすると今期一番面白い可能性があるなこれ
2024/04/12(金) 17:48:23.15ID:egnQNGJm
>>597
夢を見るのは個人の自由だけどトンチキな事言って笑われる責任と表裏一体だってのは
ちゃんと理解してるよな?
1話の導入時点で丁寧さが足りてないよ
2024/04/12(金) 18:16:43.53ID:eQHmfIDN
これに文句言うほど他がいいという訳でもないからなあ
どうせどこが悪いかなんてわかってないんだろ
2024/04/12(金) 18:25:25.98ID:egnQNGJm
相手をsageないと自分の理屈も通せないのか?底が見えてるぞ
2024/04/12(金) 18:48:27.81ID:eQHmfIDN
罵り合いするよりリーつのケツ穴を語る方がマシだな
2024/04/12(金) 20:23:25.42ID:m+kRjcqk
>>594
どんぐりシステムがどういうのかまだよく分からない
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前3)][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 20:31:54.80ID:nP2nFVBI
この板も強制どんぐりになったか
2024/04/12(金) 21:22:37.15ID:e2H8m6Ru
>>591
俺がまさに「武勇99」「知略99」みたいな人間だけど、野心が低いから使えない人間だよ
野心(欲望)が行動力や上昇志向力を生み出すんだよ
ハリーポッターでスリザリン寮から大人物が多く出たっていう設定は正しい
2024/04/12(金) 21:27:21.82ID:eQHmfIDN
張良みたいに仙人マニアで政略と戦略にしか興味ないと野心ひくいのかなあ
ドン底の時に これは一局面にしかすぎませんと言われたい人物だが
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 22:41:49.64ID:70LdjoJq
>>604
というか>>501にあるようにこの作品に関しては「野心は裏切りやすさ」という解説だからな
一般論を言っても意味ない
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 22:45:17.35ID:70LdjoJq
向上心や行動力については野心が低くても忠誠心が高ければいいだろうしな
2024/04/12(金) 23:11:29.21ID:boEIMa2D
シャロが可愛い
2024/04/13(土) 04:47:09.00ID:6F4SNFGq
じゃあ100から野心引いた数字が裏切りやすさとかなのか
ゲームオーバーに直結する最重要パラメーターだなw
2024/04/13(土) 05:52:07.22ID:zZ07XwwH
個人毎に最大値が決まっているのは嫌な設定だな
2024/04/13(土) 09:30:46.23ID:01alSj14
ASASと全体的に高いランクで収まっているのは現行ではリーツ含めそんなにいない事
後はいずれかの項目に特化した人員が多い
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 10:02:51.49ID:DqtEma+8
>>609
何で100から引くんだよ
そしたら野心=裏切りにくさになるじゃん
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 10:12:38.81ID:W6T7n4X8
ヤボ夫の仕様ならそのまんまでしょ
配下なら裏切り易さ、大名なら好戦度
三国志だと義理になるヤツ
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 10:13:00.06ID:W6T7n4X8
ああ引いたらアカンねw
2024/04/13(土) 11:40:25.68ID:NUT1mrd2
野心が「何」に向くか次第と言う謎パラメーターなので、野心が高くても忠誠心AXなキャラがいるんよなぁ…
2024/04/13(土) 12:53:59.80ID:rJ9jUN6L
漫画内でも野心の解釈は結構テキトーだからなw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 12:55:55.66ID:RfB+VvAd
野心=主人公に仕え主人公を勝利に導くこと
2024/04/13(土) 14:44:04.46ID:xiWz5YUu
風か嵐か青い閃光
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 14:57:05.28ID:3O+b1GYd
まあ2話はようとは思っている
2024/04/13(土) 15:04:20.12ID:WdRbC8UI
ちょうど最近なろうや異世界モノのアニメの中で
国盗り物語、群雄割拠に展開していく作品が増えてて

どうせ国盗り物語やるならこういうスキル
こういうキャラクターのほうが良くね?っていう

この作品からは後出しジャンケンだと解っていても
そうだねって頷くしかない合理性を感じる
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 15:16:04.56ID:goalgKsL
戦国モノなら常敗将軍また敗れる!が凄い面白いし良くできていた
でも続かなかった・・・
2024/04/13(土) 16:13:01.49ID:6F4SNFGq
>>612
ほんまやんw

野心高ければ裏切るなら少数のブレーン以外は低野心重視したほうがいいよな
戦争は数なんだし
2024/04/13(土) 16:39:02.38ID:IALMDJM+
野心低くて有能なんてのは譜代の家臣とかじゃなきゃ無理だろ
ノブだって能力重視だから秀吉だの光秀だのいかにも裏切りそうなやばめの奴に兵力まかせてたんだし

結局危険を取らなきゃ外部から有能なのは無理なのよ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 16:49:56.10ID:SwuOwLXe
>>623
まあ主人公にはS級能力と野心の低さが両立してるキャラを選別できる便利能力がありますし
2024/04/13(土) 16:51:46.90ID:IALMDJM+
なろうはやたら恩かんじる善人ばかりでるからなあ。
普通なり上がったら昔の取り立ててもらった恩なんか忘れる奴ばかりだぜ。

すくなくとも戦国モノはそういう連中ばかり
2024/04/13(土) 16:53:23.69ID:WdRbC8UI
>>624
それな
2024/04/13(土) 16:56:18.21ID:W+1r6ty9
野心低いのに潜在能力活かしきれるような人間なんて本来いやしないよ
2024/04/13(土) 16:56:37.14ID:IALMDJM+
リーつはまあ都合よすぎ。
あんなガッツみたいなのは実力主義の傭兵なら戦った相手の評判あるからいくらでも欲しがるからな
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 17:00:21.40ID:unoYtkk0
1話はまあ「作品の嘘」として許容出来るけど
1クールあの流れだとだいぶ辛いぞ
2024/04/13(土) 18:21:43.73ID:NUT1mrd2
リーツの武勇は70。70台は「良い」だけど70なら普通よりそこそこ強い程度、まあ、年齢考えたら強いけど
統率と政治高いけど、傭兵団の下っ端だったから活かすチャンスなし

シャーロットはいきなり武勇93だけど魔法使ったことないから気づけない

ロセルは知力の潜在能力は高いけど、現状45だし目立たない

リシアは政治77だけど貴族令嬢であの年齢じゃ発揮する場面がない

全員矛盾しない
631えくすとりーむ 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:21:35.08ID:xDXJLBxr
漫画で読んだ時は、気づかなかったけど、この大陸のかたち、ほぼイベリア半島だな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:27:33.57ID:mEhjXvCr
鑑定スキルが誤魔化されたり、無効化されたら
その時点でこの主人公詰まないか?
633えくすとりーむ 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:30:58.58ID:xDXJLBxr
AbemaTVで見ているけど、漫画で読んだときは気づかなかったDQN設定にいろいろ気づくな

人口千人なのにこの城館って、めちゃくちゃな収奪を領民に強いている圧政を強いていることになるね
2024/04/13(土) 19:36:51.93ID:IALMDJM+
愚民政策は先細りするだけだからな。無能の証。
領民を富ませて金持ちから一部取る器量がない奴がやる統治
635えくすとりーむ 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:41:49.13ID:xDXJLBxr
だとすると、マルカ人ってジブラルタル海峡を越えてやってきたベルベル人かアラブ人ということか
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:47:50.84ID:mEhjXvCr
もしくは余程肥沃な大地か、農民1人当たりの
耕作面積が異常に広いかだわな
637えくすとりーむ 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:48:44.88ID:xDXJLBxr
漫画では信長だで終わっていたかな

信長と同じステータスということは、転生前に「信長の野望」をやりこんでいたという設定にしたかったのかな
2024/04/13(土) 19:51:42.85ID:mEhjXvCr
>>634
そういえばそんな政治をする男が
アメリカの議会で演説してたな
現地メディアからはほぼ無視されてたが
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:54:08.97ID:mEhjXvCr
>>633
食料事情が悪そうではないから
普通に二毛作とかは三毛作はやってるのかもよ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 20:00:30.68ID:mEhjXvCr
>>631
俺はむしろオーストラリアに見えたが
しかも4月はギリギリ寒くなくて、5月から冬
実際だと大陸北部の方が寒いらしいから、
もしオーストラリアが大西洋のど真ん中に浮かんでいたらって
感じかもしれん
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 20:49:33.45ID:wOlz0sA2
>>637
なろう小説版にはリーツは歴史ゲームの信長のステだと書いてあるな

>織田信長に匹敵するくらいの能力値(あくまで某歴史ゲーム上での能力値)だった。
2024/04/13(土) 21:40:14.95ID:IALMDJM+
ノブは政治的な改革者であってそんなに軍事に万能というほどでは無い気がする
軍事に万能な秀吉とかに任せる器量があるから強いタイプ
2024/04/13(土) 21:48:05.88ID:z+fLMksX
千人の領地であれだと、
お父様は忠誠を担保に上司から破格の優遇をされてたのかもな
まぁミーシアン州の中でも指折りの戦士のようだし戦時の際の懐刀として期待されたのはあっただろう
2024/04/13(土) 22:00:11.37ID:6F4SNFGq
千人の領地って思ったより規模ショボいな
100人兵士集めるだけで経済ぶっ壊れそう
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 22:01:52.59ID:mEhjXvCr
>>643
お父さんと郡長は石田三成と島左近みたいな関係なのかもしれない
一番カナレに近いところを領地に貰って、
直接他州と交戦するところが領地ではない
人口は少なくても郡都に近く、肥沃な大地なんて
信頼を置いている人にしか任せない
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 22:08:00.32ID:mEhjXvCr
>>644
最初にランベールが動員出来たのは200人
その後400人まで増えるけど、戦士専業を減らした一方、
非戦闘職だと思ってた女性を魔法兵に取り立てたからで、
多分人口は1300くらいまでしか増えてなさそう
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 22:17:24.40ID:RfB+VvAd
なろうだと人口設定とか距離の設定はガバガバだし
人口に応じた兵力も無茶苦茶
昔からそれに文句言っても異世界だから突っ込むなだよ
俺ツヨなら多少どうでもいいが内政系だと気にはなる
2024/04/13(土) 22:38:39.07ID:6F4SNFGq
調べたら第二次大戦のピーク時の動員率ですら10%から15%と出たから中世の生産力で動員10%は多分無理だろうな

教えてgooに異世界ファンタジー小説の設定を考えてるので教えて欲しいというこの話にドンピシャな質問があって作家も勉強してるんだなと思ったわw
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8461501.html
回答者によると、中世ヨーロッパだと人口の約0.5%~約2%ぐらいが兵士ぐらいの感じらしい
人口1000人なら兵士は10人が妥当っぽい
2024/04/13(土) 23:19:49.71ID:bOeIPOF/
領地が安定しててそれなりに見えるけど、貴族としては新参下っ端ってとこだよなパッパ。武勲で成り上がったから気に入られて田舎だけど実りが豊かな土地を貰ったんだろう
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 23:44:27.64ID:RfB+VvAd
戦時であっても留守部隊は必要だし外征にそんなに出せない
戦国時代の戦いも昔から言われてる兵力より少なかっただろうとか
戦後になって真面目に研究されてる
ただ昔からある講談の方が嘘ばっかりでもずっと面白いから
なろうで設定むちゃくちゃなのは多少はいいかとは思ってる
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 01:28:03.41ID:RV0EB+0o
親父は戦力を期待されての貴族入だろうから特別なんだろうな
とはいえなろうで読んだ時はもっと貧しいと思ってたから、アニメで屋敷とか街とか食い物見てびっくりしたわ
2024/04/14(日) 01:31:39.20ID:1TybCa/l
適正あれば弓使うの初めてでも百発百中とかそんな才能の世界なのか
ステータスが絶対のゲーム世界だけど住人はそのことを理解してないみたいな感じか?
2024/04/14(日) 01:42:19.95ID:Igivzmat
>>652
あの距離は戦争の実際の距離じゃなくてかなり近いよ
近ければ最初から当てられる才能がある人は結構いる(俺もそう)
ワイドナショーでおばたのお兄さんのアーチェリー挑戦でも真ん中に当てまくってたよ
2024/04/14(日) 01:57:50.98ID:o5ISqpZU
鹿猟のFPSだと弓は25mが狙って何とかなる距離だとおもう。風を読む能力と相手の距離を測る能力が必須だから経験ないときつそう。
50m以上だと面制圧の曲射がメインという感じ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 02:03:02.79ID:liBzxOJ2
SLG好きの自分にとってこのアニメはわくわくするな
今後がとても楽しみだ
2024/04/14(日) 02:12:19.35ID:U5p1S1ZI
セーブもリセットも出来ないんだぜ
2024/04/14(日) 02:29:46.29ID:jjPi71sR
>>654
元々弓兵部隊の目的は狙撃以前に面制圧による敵歩兵の漸減…だったかと
658えくすとりーむ 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 03:20:34.57ID:hGmIRJ0g
>>642
現実の信長は剣の達人とかの逸話はないね
だから、「信長の野望」のほうの信長かと
659えくすとりーむ 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 03:21:51.08ID:hGmIRJ0g
>>641
漫画にすると、小説のいろんな設定が消されちゃうことがあるよね
660えくすとりーむ 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 03:30:32.31ID:hGmIRJ0g
>>651
漫画の作画者が設定も考えずにもっちゃったのかな

1000にんというと戸数だと100軒くらいだろうし、村というより、集落レベル
そこに、あんな巨大な城館や街は異様だね
2024/04/14(日) 04:39:35.35ID:jjPi71sR
>>660
戸数なら300戸程度
魏志倭人伝の人口推定もこのくらいの数値を採用する例が多い
2024/04/14(日) 08:34:56.92ID:eUKvDJ5C
領民1000人しかいないのに大きなお城住まい……無理では?
663えくすとりーむ 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 08:40:37.57ID:W9VxylhK
>>661
それだと、一戸3人で核家族じゃない?

近代以前は大家族が基本だし、核家族だとしても子ども1人は少な過ぎでは?
2024/04/14(日) 08:43:52.97ID:eUKvDJ5C
子供は人の数に入れないとは思う
すぐ死んじゃうし…
2024/04/14(日) 08:45:42.04ID:o5ISqpZU
1000人だと一個連隊が住んでると思えばいいんだな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 08:47:06.61ID:7dfS7MHF
あの一般弓兵は武勇60で適性Bだろ?
60という数字は平凡という説明があったと思うけど
初めて持った弓で継矢とか盛りすぎてて萎え笑い

あちこちそんな描写で溢れている
なんでなろうってこうなんだろう
2024/04/14(日) 08:53:32.73ID:eUKvDJ5C
ノブナガ級のステータスじゃ一部下に収まらないし、被差別民のマルカ人の旗頭になって反乱起こされてもおかしくない
パパが脳筋じゃなかったら、むしろここで殺した方がいいって判断してたね
2024/04/14(日) 08:56:23.00ID:Igivzmat
>>662
国一の武勇持ちならば武功を挙げて豊富な準備金とともに村の領主を任されたのではないだろうか
そして英雄に任せる土地は安全で兵を常駐させなくてもすむような地ではないだろう

お城は住居設備だけではなく、役所であり兵や役人なども務める場所でもある
一定数の兵を常駐させるにはある程度大きなお城も必要
2024/04/14(日) 09:16:05.62ID:eUKvDJ5C
>>668
城より館の方が維持費安いので安全な領地なら城にしないだろう
まあそんないい土地を新参者にやるなんて勿体ないし、良い人材の無駄遣いでもある(優秀な人間には統治に厄介な土地を治めて欲しい)
2024/04/14(日) 09:17:47.14ID:NTGCwS92
>>666
ディフォルメ表現にいちいち突っかかるのは不粋
2024/04/14(日) 09:22:10.86ID:eUKvDJ5C
>>668
領民1000人じゃ兵士をまともに養えないから上からの嫌がらせかな…準備金なんてすぐ底をつくだろね無駄つかいしまくってるし
2024/04/14(日) 09:34:16.07ID:/DJHh3K2
ていうか実際領地経営はかなりヤバい状況にあるとか言ってなかったか
2024/04/14(日) 09:43:18.00ID:RWgFs2tG
父ちゃん政治30ぐらいじゃなかったか
2024/04/14(日) 09:46:10.82ID:+ort+pIj
>>673
HP見たら最大値が31で現在が23
かなり低いな
そこそこできる内政官いないと領地経営厳しいんじゃないの
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 09:49:51.97ID:LcbwlGOg
ゲームだと平均70ぐらいのキャラは序盤は重宝しても使わなくなるね
2024/04/14(日) 09:51:06.45ID:Igivzmat
>>669
要所なので国のお金で先に要塞として大きなお城だけ建てられた可能性もあるかな
そこに武勇が優れた父親を派遣され、下賜した
兵も多かったので城周りに生活拠点も増え、徐々に経済が回り城下町も発展していった、みたいな
2024/04/14(日) 09:58:12.53ID:Ap1C6PXu
威風あるがああ見えて小さな町の統治にも苦心してたりするのか
戦働き一本の武人が領地もらってももて余す面はあるだろうから
同僚や上司に指導や協力を頼んで、紛争があればそこで借りを返すとかいう関係が目に浮かぶ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 09:59:49.38ID:7dfS7MHF
かーちゃんの能力どうなってるんだろう
2024/04/14(日) 10:00:57.49ID:Y2ASDfNN
野心めっちゃ高かったら笑う
2024/04/14(日) 10:07:38.82ID:Ap1C6PXu
や、でも野心は増減するだろ

実は(夫を盛り立てていずれ州知事に…)野望を秘めてても別におかしくはないがwww
2024/04/14(日) 10:18:33.91ID:PKpo0smi
>>667
最大値であって現在値じゃないから。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 10:44:33.71ID:ON8UKIkT
城の領主となれば文官武官さらに給仕などのスタッフも相当だと思うが
1000人だと支えられるかどうか
2024/04/14(日) 11:10:55.91ID:6M6NNI7I
武勇70のリーツをスゲェと感嘆するほど弱い兵士どもだから兵力ひ弱なのはまあ間違いない
文官などいるかどうか怪しいレベル
2024/04/14(日) 11:27:21.70ID:PKpo0smi
コミカライズじゃなくて小説の方に戸数約200、人口約1,000人とあるな。
まあ、そのまま作画するとショボくなるから、ちょっと盛り過ぎた感じかね

あと、城はなくて屋敷ね。ただ小説の方には無いけどコミカライズ側に
「屋敷はお城か?ってくらい広くてキレイだし、使用人がたくさん居て身の回りの世話をしてくれる。さらに住み込みの
シェフもいて毎食美味しい料理をいただける」は人口1,000人だと完全に盛り過ぎだなw

これも小説側だけど動員可能兵力は120人でほぼ農民。って設定。この小説の設定も無理があるけど、まあ、なろうだから
多少ガバくても仕方ないか

https://i.imgur.com/oW188Q2.jpg
2024/04/14(日) 11:40:29.68ID:ykdvlxOX
野心20の織田信長?妙だな・・・🤔
2024/04/14(日) 12:02:13.42ID:NTGCwS92
>>684
雛見沢村でも人口2000人なのに
2024/04/14(日) 12:03:38.23ID:xVan9S34
また転生貴族かよと全く期待せずに見たらなかなか面白かったから継続決定
こういう期待外れは嬉しいわ
2024/04/14(日) 12:31:24.72ID:Igivzmat
>>683
武勇70って信長の野望でも真田信幸・黒田長政・荒木村重ら有名武将でも70未満レベルだからな
軍勢を任せる無名武将なんてそれ以下の数値ばかり 十分強いよ
2024/04/14(日) 12:47:07.02ID:eUKvDJ5C
>>683
あの手のシミュゲって将軍のステータスは分かるけど兵士のステータスはわからんのよね
でも20とか30のくそステでも、名無しの一般兵士より優秀なんじゃないかと思うんですよ
2024/04/14(日) 13:02:35.75ID:O2Z/kjnO
数値よりランクの方で驚いてる感はあるアルス
2024/04/14(日) 13:08:53.05ID:PKpo0smi
>>688 >>689

この小説の設定は
>>501-502

なので80以下は雑魚
2024/04/14(日) 13:52:03.63ID:uQyI0Xol
この世界観では武勲を立てればサクサクと陞爵するのかな?

現時点での爵位は1000人程度の領地なので騎士爵や男爵あたりだ思うが,1クール?でどれくらい陞爵するのか楽しみだ
子爵への陞爵は余裕として,辺境伯→伯爵→侯爵→公爵・・・と英雄譚的な物語で,アルスのステータスは秀吉あたりかな?
2024/04/14(日) 13:54:44.43ID:5AL5abTb
>>691
>>501を基準にするなら80以下で雑魚扱いは厳しすぎないか?
2024/04/14(日) 14:05:58.52ID:uQyI0Xol
歴史ゲームに準じた世界観なら,能力値を上げるアイテム(装備品)がありそう
予告では鑑定スキルがタイ人だけでは無くて,アイテムにも有効っぽいし
人材以外にもぶっ壊れ性能のアイテムも見つけそうだね
2024/04/14(日) 14:24:14.27ID:2C0wNwJT
鑑定した品が呪われてたら鑑定したキャラが呪われるネタは
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:29:35.42ID:KeUmUN7G
>>692
政治体制は南北戦争前のアメリカに近い感じっぽい
中央政府→州督→郡事→村長って感じで
まあ俺が中央政府で権力を持ってたら、
ミーシアン州は長男の東ミーシアン州と次男の西ミーシアン州に
分離させてしまうけどな。そうずれば州内内戦起こらないし、
首都に近い州の力も削れる
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:30:54.78ID:KeUmUN7G
>>693
オール75のやつが器用貧乏って言われてるしなぁ
2024/04/14(日) 14:40:12.15ID:tq+nNeSi
戦略シミュレーションゲームをアニメにしたような感じなんだね
最初から領地の将来のために動いて、鑑定スキルを有効活用して地道に地盤固めしそうなのは面白そう
冒頭の火葬で主人公の後ろに控えていたのが側近で、しばらくは彼ら彼女らとの出会いと仲間加入イベントになりそうね
2024/04/14(日) 14:45:48.66ID:o5ISqpZU
パン皿じゃなくちゃんとした陶器の真っ白な皿と銀のフォークで肉を毎日食ってるんだからかなり上級の貴族に見える
軍団の規模は少ないが金はいっぱい持ってる印象
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:50:20.05ID:ON8UKIkT
食器やカトラリーもなろう(とそのコミックやアニメ)では考証おざなり
ナーロッパでも中世っぽい中で建物や食器は近世
突っ込んでも仕方ない
2024/04/14(日) 14:53:47.00ID:/tFs1svY
魔法もある異世界がなぜ地球の中世ヨーロッパ準拠じゃないといけないのか謎
2024/04/14(日) 14:56:55.11ID:/tFs1svY
中世ヨーロッパの資料は手持ちに結構あるが忠実に再現している有名作品は見たことないな。
作品の幅も狭まるし展開の面白さを出すためにはムダな縛りだからだと思う。
ウンコだらけの街中なんて誰も見たくないからな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 14:57:20.84ID:QqwU1wFt
許嫁が呪いの装備っぽくない?(原作未履修)
2024/04/14(日) 15:02:57.24ID:o5ISqpZU
破壊の御子じゃちゃんと酒場でゴミのようなエールを主人公が飲まされたというのに

青池保子の有名なカステラ王国漫画のアルカサルは晩餐みたいなのでない日常だと主人公の王様でさえ
普通に板の上に肉置かれてナイフだけで食ってた
2024/04/14(日) 15:10:18.69ID:/tFs1svY
それが面白いって言うならそれだけ見てればいいだけの話だな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 15:10:25.25ID:ON8UKIkT
異世界だから準拠しなくてよくて自由にしてもいい割に
中世ヨーロッパに似た世界に落ち着く不思議
2024/04/14(日) 15:13:07.53ID:/tFs1svY
全くのわけのわからん世界を作っても理解されにくいからな。
参考にしているだけだろ。これは歴史教科書ではなくエンタメ。
誰もアニメで歴史を勉強しよう何ってやつはいない。
こだわるならそういう作品を自分でつくって世に価値を問えばいいだけ。
良いものなら読まれるだろう。
2024/04/14(日) 16:00:59.66ID:Ap1C6PXu
それが理由で切るやつが居ても別に構わないってスタンスなんだろうな

地球での歴史と比べて、魔法で補ってる部分はあるだろう…と脳内補完
2024/04/14(日) 16:03:29.24ID:/tFs1svY
そんなのを気にする奴がなぜなろう系アニメを見ているのかがまず不明だしな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:06:19.80ID:Fvv4Vqjz
これやはり小説家になろうなんだな
名古屋のCBCが制作参加ってラストエグザイル以来か
2024/04/14(日) 16:20:43.70ID:04YAR3nN
こういう異世界ものに異世界だからと受け入れられない人って
なんでなんだろ?と不思議に思うが

俺がゆるキャンみて
こども女だけで人のいない冬キャンだとか危なかろ
アルコールストーブなんて扱いづらいものつくらせたらダメだろと
細かいこときになって受けいれられないのと同じなんかな?
2024/04/14(日) 16:21:11.35ID:e0PRhRXp
>>697
将としては平凡かもしれんが、一般人からしたらめちゃくちゃ優秀じゃねーか
2024/04/14(日) 16:24:20.44ID:e0PRhRXp
>>702
まあ設定的に考えても、領民1000人で常備兵をたくさん囲い混んでるのに高価な食事を毎食できるとかやっぱ無理あるんですけど
2024/04/14(日) 16:30:14.37ID:/tFs1svY
そう思う人がいるのは別に不思議じゃない。
ただわざわざ毎回視聴して文句言いに来るのは大分おかしい
どのエンタメ作品も作品を成立させる大前提(フィクション)みたいのがあるが
みんなそれを受け入れて(気づいていないのとは違う)楽しんでいるから。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:35:27.53ID:Fvv4Vqjz
設定より親子共々時々前髪クロスになるのが気になる
アレはキャラデザ担当とアニメーターの手抜きな
マヌケに見えて超ダサい
2024/04/14(日) 16:37:08.97ID:/tFs1svY
設定主義ならそういう作品を探して見ることをすすめたいが
残念ながら設定だけで話は面白くならないのでアニメ化はおろか書籍化も難しいのが現状だな
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:38:08.47ID:LoAf/ALy
エンタメ小説にケチつけて、うんちく語りたがる奴って痛い馬鹿としか思えない
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:38:55.41ID:Fvv4Vqjz
お前ら現実的に前髪の中央伸ばしてる奴見たことあるか?
最近のアニメはアレばかりだから何とかしないとなキャラデザイン
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:40:09.92ID:ON8UKIkT
魔法で農業効率が高く農民50人くらいで1年分の糧食生産できる社会かもしれん
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:41:09.99ID:Fvv4Vqjz
アホ毛ももうお役御免や
いまだにアレをキャラデザしてる奴は馬鹿キチガイやろ
2024/04/14(日) 16:44:01.16ID:HPpSIoHk
>>713
娯楽小説や漫画、映画、アニメなんかはそういうのがおかしいところは珍しくないからね
その上で気になってもスルーできるか、それを逆に楽しめるとかでないなら、新作は観るのをやめて、評価の固まった過去の名作だけ選んで見た方がいい
実は原作ではそれについて納得できる説明があります!みたいなケースもあるとは思うけど

自分は1000人の数値は明らかにおかしいけど、まあなろう系だしなぁってのもあるし、もしかしたら魔法もあることだし非常に生産性の高い優秀な領民たちが揃ったところなのかもなぁ(そんなことはないだろうけど)と思ってるよ
そこに関わらず、内容は楽しめそうとは思ってる
2024/04/14(日) 16:46:13.77ID:HPpSIoHk
>>718
意図的に伸ばしてる訳じゃなくて、カットした時に真ん中が長めだったのか、その人の髪の伸びるペースが真ん中が他より速いのかは分からないけど、伸びて来たら必ず真ん中が他より長くなる友達が中学の時にいたよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:48:27.95ID:Fvv4Vqjz
>>722
いねーよ
たこ八郎横山ノックキッスのジーン・シモンズかよ
ジーン・シモンズはメイクだけどな
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 16:49:21.26ID:Fvv4Vqjz
>>722
本当ならあだ名がマヌケか馬鹿やろw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 17:23:02.29ID:+eabbyTf
無職と時間がかぶるな
2024/04/14(日) 18:14:40.82ID:u9LKmeJZ
創作物だからこそちょっとだけ気になるのは、パパとママどっちかの髪色遺伝ぐらいはさせて欲しかったな。似てねえな…。冒頭にいた下の兄弟っぽいのも主人公には似てるけど両親には何故にてないんだ…ママが黒髪でもよかったのに
2024/04/14(日) 18:35:01.32ID:e0PRhRXp
>>721
面白い作品は基本的に細かい数やステータスを出さないんだよ、そういう作品でもたまに数出すとやっぱおかしなこと多いし、そんなんいちいち管理してらんねえってことを作者がちゃんと分かってる

ゲームの三国志で武力70の武将が武力80越えの敵武将を一騎討ちで三人抜きとかも経験あるし、結局ステータスなんて目安に過ぎなくてそのステータスを裏切るところに作品の面白さがあると思ってる

ドラゴンボールのスカウターで敵の戦闘力が分かりやすくなったけど、結局味方の戦闘力は変動するせいで分からんし
後続の戦闘力(ステータス)採用したジャンプ作品でも、如何にして敵とのステータスの差を裏切るかに描写割いてるんだよ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/04/14(日) 18:44:23.94ID:YEeqj1OJ
面白い作品は〜ってそんなんお前の好みなだけだろと
2024/04/14(日) 18:48:27.18ID:o5ISqpZU
ステータスいうと幕末とか剣術流派の師範代だの免許皆伝だのが無名の雑魚に普通に殺されてるから
強さなんて状況によるとしか
2024/04/14(日) 18:51:14.70ID:ON8UKIkT
設定に凝り出すと指輪物語になって古典として残ることもあるな
2024/04/14(日) 18:52:02.62ID:/tFs1svY
単純なステータスでいつでも勝敗を正確に決めなきゃおかしいと言い出したら真正アスペ
2024/04/14(日) 18:52:27.81ID:/tFs1svY
指輪物語が設定だけで面白くなってると思ってんのか?
2024/04/14(日) 19:37:08.44ID:bm9LRF3c
つまりステータス見づらくしたアニメスタッフは、数字なんか出さん方がいいというのを分かってて優秀ということじゃね
このスレで知った人口1000人という数字もアニメだと出さないつもりだったかもしれないし

1,000人の村で人口30%の鬼畜動員発動するところはぜひ見たいけど、粗が多そうだからお話はあんま期待しないでおくわ
2024/04/14(日) 19:56:08.21ID:o5ISqpZU
農民兵は人殺しできないからワーワー声出すだけだぜ
第二次大戦ですら空に向けて撃ってたという兵隊ごろごろいたし

殺すのは士官や下士官の仕事だ
2024/04/14(日) 21:02:35.15ID:yxX/kfNq
OP堀江晶太かよ
2024/04/14(日) 21:11:16.18ID:bckVVSfw
中世設定とは明言してないけどやたら技術発展してんなw
2024/04/14(日) 22:33:34.33ID:Igivzmat
「中世ヨーロッパ設定」は基本設定として優秀
科学が発展しすぎると魔法の意味が薄くなるし、
日本風・中国風の世界観にするとそこに意味が発生する

作者オリジナルの独自設定を10個以上放り込むと
読者はその作者の為だけにその設定を覚え続けなきゃならない
ベースの中世設定に作者の書きたい1〜2個のアイデアをぶちこめばなろうはそれで十分なのだ

この作品においては「信長の野望風の人物鑑定スキル」がアイデアで、
見どころは主人公の魅力によって優秀な家臣集めと、
集団規模戦闘で困難な状況を乗り越えていくことによる「成り上がり」だろう
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 00:08:56.67ID:1htta3dH
その枠やNHKドラマ妙に臭い
蒸れてるな
究極の安全性を広く発信してあげたほうが
2024/04/15(月) 00:32:50.69ID:5PLFqYcq
手に持っていたものを取られて言われるまで気づかないのかよ
2024/04/15(月) 00:34:03.39ID:He+cdxV0
悪くないな
2024/04/15(月) 00:48:36.41ID:7fhE8hZ/
>>734
クルセイダーキングスでも騎士が目覚ましい活躍してくれるからなあ
優秀な騎士がいれば徴募兵の数の劣勢をひっくり返してくれる
2024/04/15(月) 00:56:35.11ID:hpzYz6aI
>>726
血の繋がりがない、あるいは母親のアバがズレている伏線では

ところで1000人程度の村で今回みたいな貧民窟ができあがるものなのか
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 01:02:39.91ID:CRlrX4Pd
あの姉妹流れるコメントが
2024/04/15(月) 01:07:46.81ID:dH9vwGVi
シャーロット1話で完結させると思ったけど話またぎか
このペースだと1話OPのパパが亡くなる所が1期エンドでファムとミレーユはその前に出さないと間に合わないな
2024/04/15(月) 01:15:59.93ID:T5V1n1iA
転生前の記憶持ってる割に甘いし馬鹿だな
転生前も詐欺師に騙されまくってそう
2024/04/15(月) 01:21:34.18ID:oh+vcBIn
主人公が元おっさんの癖に知能低すぎてイラっとする
よくあるテンプレみたいな話なのにテンポも悪くてまたイラっとする
2024/04/15(月) 01:22:45.44ID:qAvJlGZw
いやシャーロットが全裸に剥かれて助けて自分の魔法の才能に驚く、迄を一話でやれよ。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 01:27:08.33ID:3xfP6AWm
EDからざーさんの声が聞こえると思ったら
嫁さんの役なのか
2024/04/15(月) 01:29:55.33ID:guHhjZ2c
赤さんから再スタートだし精神が引っ張られてんのちゃうけ、今回の娘に窘められてるし
これがそのテンプレなろうなら相手とか理屈抜きで秒で仲間入りする
テンポが早いとは名ばかりの雑さは辟易だし人ひとり仲間にするならこういうのでいい
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 01:54:43.24ID:aY6X13vv
1話はまだまともだったのに2話になって急に頭の悪い糞ガキ化して様子がおかしくなってきた
貧しい人がいて可哀想と言ってたのに即食いまくり
流石にないわ
2024/04/15(月) 01:54:57.68ID:oh+vcBIn
なろう作品は主人公が有能ぶり発揮してストレスフリーで話が進むからこそ人気を得ている
逆に主人公が無能でストレス要素になるなら失速していくだけ
つまんない話は丁寧にやればやるほど話が緩慢で退屈となり
1話ごとに見せ場を作らないと飽きられる
2024/04/15(月) 01:55:18.09ID:tNBq1kLu
言われた事をそのまま繰り返すなろうムーヴが結構つらい
39歳児しっかりしろ
2024/04/15(月) 01:55:40.09ID:2i4Jdkz4
2話目見たけど、大きなカット無しに概ね漫画版の話通り丁寧に進んでいるな。
ただこのペースだとOPに登場しているミレーユやファムが登場するところまで行き着けそうにないから、どこかで相当な巻きが入るんだろうか?とちょっと心配。
2024/04/15(月) 02:10:54.68ID:oh+vcBIn
分割2クールだったりしてな
尺を持て余しているアニメによくある雑なシリーズ構成
2024/04/15(月) 02:11:00.80ID:623gs59F
チョロくないキャラは却って珍しい
まだ仲間にならず次回に引っ張るとは思わなかったな
2024/04/15(月) 02:30:21.12ID:dVkN5JG4
リーツが先週とは別人のパーフェクト執事になってて意味不明だったけど、露店の店主に突然キレだしたのはちょっと笑ったわw
シャーロットは可愛いかったからとりあえず次回も見るかな
2024/04/15(月) 02:34:59.56ID:tNBq1kLu
OPにシャーロットの能力チラッと映ってたけど数字のインフレが凄まじいな
上限100じゃないのかよ…
リーツの武勇90って実は全然頼りにならないのでは
2024/04/15(月) 02:36:37.87ID:5FqINhlq
啖呵切っといて金受け取った挙句攫われててワロタ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 02:44:51.52ID:kbsa6di8
>>742
2話は5万人の別の領土だよ

漫画版はなろう版とかからより知能が落ちて子供子供してて常にキョドってるがかわりに人望度が上がった感じだと思う
2024/04/15(月) 02:49:00.57ID:tNBq1kLu
埼玉国埼玉県さいたま群さいたま町
人口1000人は主人公の家の領地でさいたま町
人口50000人で貧民街があったのは埼玉群の首都
2024/04/15(月) 02:49:21.29ID:tNBq1kLu
郡だわ
2024/04/15(月) 02:57:59.00ID:dVkN5JG4
>>757
大陸間戦争編に入ったら敵方の武勇平均は150ぐらいになってそう
リーツはクリリンのポジションになってる
763 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 03:00:47.32ID:tJIPu4tW
1~2話一気に見た
これおもろいわ。今の所続き物の転スラや無職とか入れても一番面白いと思ったわ
2024/04/15(月) 03:22:21.07ID:lbFVwPu/
>>735
エロゲメーカーがつぶれすぎて堀江がエロゲOPやる機会なくなって残念。
アニメだと今一パフォーマンス出ないんだよな堀江
2024/04/15(月) 03:25:05.76ID:lbFVwPu/
>>741
以外と戦争は戦いは数だよ、が通用しない。職業軍人の数が重要
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 03:28:30.15ID:keISk8p+
コミックでおもしろいとは思ってたけど、
こんなに気合いを入れたアニメになるとは思っていなかったわ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 04:04:09.19ID:XiBLSRl0
気合い・・・?
まあ低予算枠では無いようだけど
2024/04/15(月) 04:27:44.75ID:5S/4jbvv
転生設定なくて生まれつきで良かったな
2024/04/15(月) 04:44:20.96ID:b4jhSmeO
>>759,760
なるほど自分が適当にみていただけだったたか
補足してくれてありがとう
2024/04/15(月) 05:08:29.43ID:0pvYh+oS
コミカライズ読んでみたけど鑑定能力持ってるだけのただの能力的にも一般人って感じなのがキツイな
全部鑑定能力頼みで無能感すらある
2024/04/15(月) 05:26:23.86ID:qXRtwB3f
主人公の魅力はおそらく100なんじゃね?
俺も昔三国志のゲームやる時、君主の魅力が100が出るまでひたすらシャッフルしてたな
魅力と政治が両方100出るまで1000回以上回した思い出
2024/04/15(月) 05:27:13.63ID:J2IJ3eC3
>>770
剣も魔法も使える元勇者とか魔王みたいな奴が主人公やってた
このアニメは無能に見えるはなぁ
2024/04/15(月) 06:11:10.12ID:VL3UOQKv
二人目終わらなかったか
一話一時間SPにできないわな
2024/04/15(月) 06:19:49.19ID:OnDDjLT/
作画気合い入ってるよね何故無職と時間被ってるんだよー
2024/04/15(月) 06:22:25.68ID:0pvYh+oS
>>772
何を言ってるのか意味がわかんねーけど完全に鑑定だけのなだけで普通に人間としての能力が無能って話ね
2024/04/15(月) 06:23:37.85ID:0pvYh+oS
鑑定だけのなだけで→鑑定能力頼みなだけで

のミスね
2024/04/15(月) 07:17:37.34ID:XaSpZd6o
てっきりドラゴン?のたまごも鑑定スキルて
見破ると思ってたわ
2024/04/15(月) 07:21:43.29ID:QAnTwv4T
面白いなと思ってたが、、、いきなり100越えてきて、は?となった、、孔明レベルゲットしたつもりがこれではw
2024/04/15(月) 07:23:29.38ID:aaroiZgk
展開がベタ過ぎてなんかこそばゆくなるな
こういう仲間勧誘が続くのか?
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:26:01.95ID:7WX2XFhR
2話で話を停滞させてどうなる
どうせ仲間になるのにアホかよ
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16(前11)][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:27:49.97ID:11odd2Lj
主人公の甘ちゃんな問題点を浮き彫りにするための回だろ
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 07:33:22.73ID:kyiobaxH
リーツさん領外では普通に差別されるはずなんだが...
まぁそこまで描写してられんかな
2024/04/15(月) 07:44:26.23ID:J2IJ3eC3
>>734
ネットで得た本当かどうかもわからない知識?を
自慢気に披露するの止めた方がいいよ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 08:17:27.64ID:3xfP6AWm
アニメのシャーロットキャラデ可愛いな
2024/04/15(月) 08:25:30.80ID:yZoennYr
未だ成長中おっぱいも成長中
2024/04/15(月) 08:35:22.30ID:woGPQYbe
安易に仲間が増えなかったのは面白いわ
そこらのなろうとは格が違うなこの作品
2024/04/15(月) 08:52:03.24ID:WBTD8N1I
いい話風なんだけどスラムの真ん前でそんな会話すんな
ドラゴンの卵って…少しは疑えよ脳味噌どないなっとんねや

というか子供を連れてどっか行けば良かったのでは…?
2024/04/15(月) 09:00:28.96ID:AwaamiCU
ステータスボード廃止して良かった回
主人公の着眼点を視覚的に表現して画面をごちゃごちゃさせないのは大変よろしい
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 09:11:43.45ID:qOttC8cV
なんかカルトの勧誘みたいだな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 09:31:32.55ID:Cw5G7m0B
鑑定が世界でただ一人できるのは
ごくたまに神の声が聞けますという教祖様と似たようなもんだしな
ステータスは伸ばせるが最大値が変えられないのは辛い人生だよ
2024/04/15(月) 09:39:30.89ID:N8dtvZLX
丁寧にやってるからこれ、ミレーユまで間に合うか?と思ったけど2話で1巻の167/185ページ。

多少まいたら、この後、2話で1巻ペース。6巻の最後に大きなイベントあるし、そこまでなら割りと切り良いかも。

ミレーユ仲間にして終わるなら6巻80ページまでだし、そこでも悪くない。
2024/04/15(月) 09:47:53.13ID:N8dtvZLX
>>770
アルスは魅力100なのが特徴。全能力オール100みたいなチートキャラじゃないとこが良いわけで、そう言うの好きなら
無双チートな他作品見たら良いよ。

今、3歳だからなんも出来ないけど12歳くらいになったら武勇も一般兵レベルにはなるし。
アルスはステータス開示されないから、正確な強さはわからないけど。
2024/04/15(月) 10:00:28.66ID:0SRdsQqD
エンディング良かったけどリシアのネタバレになるのでは?
2024/04/15(月) 10:01:46.02ID:N8dtvZLX
厳密にはステータスに「魅力」無いからわかんないけど、シャーロットもだけど最初はアルスに協力的じゃないキャラも配下に
なるし、配下になると忠誠度MAXな対応に変わるからって話ね
2024/04/15(月) 10:06:21.46ID:0SRdsQqD
>>787
ドラゴンの卵は昭和の縁日でテキヤが売ってたカラーひよこみたいなスタンスなんだろ。

ドラゴン自体もアニオリで街の中を青いドラゴンの子供が歩いてたし、アニメでは台詞カットされてたけど1話で親父さんがアルスにあげてた肉はドラゴンの赤身肉だし、わりとそこらへんに居る野生動物なのかもしれん。
2024/04/15(月) 10:16:45.37ID:N8dtvZLX
ステータスがカードじゃないのモブの鑑定の時は画面がごちゃごちゃしなくて良いね

シャーロットの野心を最後に一瞬だけ映す演出も良かった

カード型の方が見易いと思うけど、これはこれでありな気がしてきた

現在値と潜在値がすぐ把握できないのだけ、ちょっと気になるけど
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 10:20:32.34ID:k43cFWx3
転生貴族はゴミ拾いの旅を始めました
裏路地だ!わぁ適性Sがこんなに!
2024/04/15(月) 10:25:41.50ID:AwaamiCU
>>790
天啓スキル与えるなろうテンプレを回避した設定だから面白いのかも
2024/04/15(月) 10:27:16.76ID:N8dtvZLX
実際の能力値は適性×ステータス値の説明はあったけど

D:0.5
C:1.0
B:1.5
A:2.0
S:2.5

は、なかったね。まあ、イメージわけば問題無いけど。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 10:30:26.97ID:69T8mdet
セックスの才能とかもわかるのかね
2024/04/15(月) 10:32:46.48ID:3qSpn2zf
ステータス表示されてない項目はわからないだろ
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 10:34:54.47ID:k43cFWx3
て事は弓モブ君は弓に限るなら武勇90代
リーツに至っては育ちきると全ステ300近くまで伸びるのか
ええ・・・
2024/04/15(月) 10:42:24.88ID:VBVXe6r+
>>768
ホンコレ
なぜ転生要素を追加するのか?
2024/04/15(月) 10:45:49.15ID:TcpObngW
>>768
言われて見ればw
2024/04/15(月) 10:55:16.90ID:k5e0TuJf
1話は様子見だったけど2話が稚拙すぎる
いやーキツいっす
2024/04/15(月) 11:01:47.51ID:N8dtvZLX
>>803-804
それはマガポケでも言われてる。ただ

・身分階級、その他、現地人目線での一般
 常識にとらわれない現代人的な視野
・3歳児だけど大人の思考力(一般人レベル)

って辺りが転生じゃないと特徴として出しにくい。
2024/04/15(月) 11:03:42.32ID:wMgM+c0i
秦末期って感じか
2024/04/15(月) 11:08:11.11ID:ZbjEJHno
鑑定スキルも前世の戦術シミュレーションゲーム由来だし、現代知識はいると思う。現代知識無双ではないとこが逆に面白いとこにはなってる
中身がおじさんと言うにはメンタルが幼児寄りだけど、周りも可愛いショタ扱いだし転生キャラがガワに寄るのは結構納得行く
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 11:11:09.34ID:1+1N3Ryx
漫画版は戦争の状況とかが図示されんからな
そこはキングダム見習うべき
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1(前5)][新][苗][警]
垢版 |
2024/04/15(月) 11:12:34.99ID:k43cFWx3
無職や陰実みたいに続けてくれるならちゃんと応援して真面目に見るんだけど
これも触りやっておしまいコースだろうしなあ
前期の望まぬ不死も出だしだけは良かったよ
2024/04/15(月) 11:16:57.43ID:N8dtvZLX
>>810
マガポケでは人気上位だし、原作ストックは陰実より多いから人気でたら2期あると思ってる
2024/04/15(月) 11:19:47.61ID:N8dtvZLX
>>808
0歳から再スタートだから子供側に性格引っ張られてる。は、割りと納得行くよね。
じゃないと許嫁も幼女だからロリコンなっちゃうしw
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 11:21:58.88ID:qOttC8cV
もう異世界転生モノなんて似たり寄ったりの話なのにネタバレ気にしながら見るとかしょーもなくない?
2024/04/15(月) 11:23:30.15ID:k5e0TuJf
実力だけでアングラ組織か何かまとめ上げたやつが言うなら納得できるセリフも盗みに入って捕まった間抜けが言うとこんなにも薄っぺらい
世の中ナメ腐ったガキ
それに対して貴族の責任や義務が出てこない時点で転生者としてのアドバンテージも無いカスゴミ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 11:51:50.28ID:1+1N3Ryx
卵3個買いましゅ!のアルスきゅんが可愛かった
2024/04/15(月) 12:12:26.47ID:GspcpsxI
>>815
取りあえず売人か卵かどっちでも良いから鑑定しろよと思ったが疑うことすら忘れるほど舞い上がってたんだな。
まだお子ちゃまだし仕方ないと納得したが、11歳の子が差別社会を淀みなく批判したのはちょっと。
2024/04/15(月) 12:25:12.31ID:oAMEoOoH
>>816
売人を鑑定しても嘘つき度合いは分からんので、せいぜい野心が高め程度くらいしか分からないのでは。

物体に対する鑑定は、漫画既刊14巻、なろう小説270話かけて一度も使われる事が無かったから、たぶん人物評価しか使えないのかと。
2024/04/15(月) 12:27:36.92ID:AwaamiCU
>>810
アニメはコミックの宣伝だから
2024/04/15(月) 12:45:45.05ID:WBTD8N1I
>>795
そんなカラーひよこに引っ掛かんなって話なわけだが


というかあのねーちゃん相手が貴族と知っててよくあんなデカい口を叩けたな
貴族から物を盗むとか捕まったら殺されても文句言えないんじゃねーの?
2024/04/15(月) 12:47:35.09ID:wMgM+c0i
ピーチ姫リスペクトかな
2024/04/15(月) 12:56:46.32ID:w0+ZAjYf
主人公中身大人なのになに可愛いショタぶってるんだ
2024/04/15(月) 13:16:16.41ID:CkdV3g6J
鑑定ステータスの立方体表示がほんと見辛いね
なんで普通の平面なウィンドウ表示にしなかったのか…
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 13:32:41.42ID:LF1y2Yit
>>822
同意
モブはまだしもメインキャラのステータスは分かりやすい表で全体像を見せて欲しかったわ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 13:34:36.27ID:kLOOGrgY
公式見たけどはなざーさんの子がヒロインなん?
2024/04/15(月) 13:42:04.25ID:7zt1otmi
政治と野心が高いいかにもヤバそうなざーさんがヒロイン
2024/04/15(月) 13:44:05.39ID:no6rxdgR
エンディング歌ってる人と歌詞でわかるっしょ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 13:45:08.13ID:kLOOGrgY
OPED見ないからわからん
青い方がよかったのに残念だ
2024/04/15(月) 13:46:07.23ID:no6rxdgR
リーツがキレるとこきっちりやってくれて良かった
アニメで見たいと思ってたシーンだ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前5)][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 13:46:46.70ID:jmpXQB+F
そっかー(´・ω・`)・ω・`)
2024/04/15(月) 13:48:48.11ID:xcDotcLh
>>827
青い方は結構年上だから…
2024/04/15(月) 13:58:54.32ID:hk0+/HBm
こっちのショタはホモ臭がしないからまだ見れる
2024/04/15(月) 14:00:17.20ID:dvihfQFs
青い方もアルスに好意あるので
アニメでその辺なかったらマンガ読めばよか
2024/04/15(月) 15:22:01.60ID:Jf4UsMvz
リーツ、アルスを騙した商人にはナイフを突きつけたのに
アルスから直接盗んだ女には財布を返せというだけ
アルスを馬鹿にされても切れない

アルスに害を与えたことより女の方がリーツにとって重要?
2024/04/15(月) 15:26:27.23ID:T/dSjcTm
1000人しか領民いないのに、妙に羽振りがいいな。
2024/04/15(月) 15:35:16.03ID:Jf4UsMvz
>>825
政治はリーツの方が上で他のステータスはクソ雑魚なのに野心だけ高い
味方にしても役に立たなくない?
2024/04/15(月) 15:43:17.03ID:9zt5MRp1
>>833
自分と似たような境遇だったから判定が甘い
2024/04/15(月) 15:43:28.83ID:9zt5MRp1
このアニメ女主人公だったら違和感無く見れたと思う
もふもふとか本好きみたいに
2024/04/15(月) 15:45:40.07ID:lbFVwPu/
>>775
一応雑魚兵士くらいには剣の練習はしてたから農民兵位なら何とかなるんじゃね
2024/04/15(月) 15:49:29.04ID:lbFVwPu/
>>783
ネットというより狙撃兵の有名どころの伝記は買って読んでるからそこからの引用だな
アラーベルガーの最強の狙撃手は読め。

べつにいくらでもそういうのならダラダラ話せるからお前よりはよほど詳しい。
実際あんまりにも殺さないから軍事訓練が今の形式に進化して殺せるようなシステムにしたんだし
2024/04/15(月) 15:52:07.56ID:lbFVwPu/
>>825
そら政治やるのにじぶんの権益考えない奴は困るだろ
そんなのは政治家じゃないからな。政治力あるのは自立心もセットだ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 15:53:29.23ID:mn3cei0A
なぜ頭まで幼稚化してんだよコイツは?
その世界の情勢と知見だけ分かればいい話なのに
一々幼児が初めて体験するようなレベまで退行してんだよ
2024/04/15(月) 15:56:58.23ID:woGPQYbe
精神は肉体に引っ張られるからな
記憶が大人のままでも
肉体が子供だとそれに思考が引っ張られて幼稚化するのは正しい
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 16:37:19.55ID:mn3cei0A
見識まで退行するなんて希は転生ではないわ
乗っ取りに近い
だったら最初からもう設定として
転生前の知識があるだけで現地で生れた他の赤子と同一(チート除く)としとけばええやん
イングリスは転生しても赤ん坊やってただけで中身は爺王
コナンは幼児にカモフラするけど中身はおっさん高校生
なんなら今期の第七王子も中身は転生前の精神だなって分かるようにはしてるやん
コイツはまんま色々忘れてきた目が良いだけのアホにしか見えんわって話よ

転生モノの設定で知識だけあるのかはたまた完全におとなのまんま幼児に転生してママのおっぱいむしゃぶりつける()(etc)はなろうだろうがソレが仮に純文学だろうが要素としてかなり重要やぞ
2024/04/15(月) 16:57:05.77ID:qXRtwB3f
>>842
分かる
俺はブルース・リーみたいな肉体してるんだけど、
そうなってから前は好きだったジャッキー・チェンが段々あほに見えてきてしまったもんな
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 17:00:01.82ID:mn3cei0A
それは分かるw
2024/04/15(月) 17:19:29.79ID:lbFVwPu/
リーは指打て立ふせとかマジにできるレベルの身体だがあれと同じことができつ奴は相当だな
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 18:28:19.46ID:2MXRWDVM
お預け(今我慢すれば5分後に倍のおやつをもらえる実験で耐える)できるようになるのは6歳くらいからとも聞くので
恐竜卵に引っかかるのは肉体相応って事かな
2024/04/15(月) 18:38:25.20ID:Woi9fNkv
転生設定つける必要ないと思うんだけど、
やっぱあるとないとじゃ、なろう読者の支持変わるのかなぁ

仲間になってくださいとか僕に協力してくださいじゃなく
家臣になってくださいじゃないとダメなのか
2024/04/15(月) 18:40:53.39ID:qXRtwB3f
>>848
転生設定は重要よ
主人公だけは同じ日本人の感覚を持ってるっていう共感があるからその目線で異世界を楽しめる
異世界人って進化の仕方も違うしガワが似てるだけで人間とは違うなにかだからな
2024/04/15(月) 18:47:35.09ID:lbFVwPu/
基本みんなゲーム脳だから。現実世界じゃなくてあれはみんなゲームだ
2024/04/15(月) 19:16:48.06ID:gLDFxQGs
国境が直線なのは伏線?
2024/04/15(月) 19:43:22.59ID:lOOLHGdO
>>428
皆殺しの荒俣
2024/04/15(月) 19:49:28.87ID:lOOLHGdO
>>441
素材 蛇
>>476
野心低いな
武田信繁かよ
2024/04/15(月) 19:54:35.62ID:lOOLHGdO
>>517
キモい卵持ってるから処す
2024/04/15(月) 19:58:27.18ID:lOOLHGdO
>>554
隠しステータスは主人公 人望Sスキル人誑し
2024/04/15(月) 20:02:50.66ID:lOOLHGdO
>>591
向上心も含めると
野心は野望とは違うんだろうな
忠誠心との差し引き
野心80忠誠心100なら野心はマイナス
無視してよい、
2024/04/15(月) 20:09:16.21ID:V9LCTl8t
家臣になれば子供の面倒見れるって言えばよかったんじゃないの
一回金渡しても何もならんだろ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 20:19:29.67ID:nG1v/Bsi
>>849
確かに
現代人の感覚や価値観を持ってる転生主人公だからこその共感や面白さがある
2024/04/15(月) 20:21:16.01ID:lOOLHGdO
>>857
搦手とか謀略が低いよな
最低でも元就や喜兵衛クラスは欲しい
人望S謀略Sなら国を取らないと
2024/04/15(月) 20:22:23.03ID:cW7OwnbL
ぶっちゃけ優秀すぎる人を育てすぎると一定数離反して逆に困るパターンもありそう
2024/04/15(月) 20:29:39.02ID:CkdV3g6J
>>834
町の様子が街のそれ
人口に対して規模が大きすぎるように見える
2024/04/15(月) 20:31:12.23ID:QAnTwv4T
武勇116ってどういうこと?
この数値って現状の強さなのか、人生のピーク値なのか?
11歳の女の子が現状で最強剣士のパパ以上なわけないか
2024/04/15(月) 20:31:38.23ID:lbFVwPu/
>>554
破壊の御子とか本気で現代のもやしっ子主人公だが勝負所で背中に乗せてもらって一緒に参戦して決定的な勝機をみずからつくったり
いろいろしてるからゆるせるが、こっちはなんとなく勝ってるだけだからもやるんだろうな
2024/04/15(月) 20:41:32.42ID:se3PLp1z
しかしOP全然動かんな
ほぼ紙芝居
2024/04/15(月) 20:45:43.08ID:4+I1uUQE
>>862
突破力とか、破壊規模とかの換算なんじゃね
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 21:20:30.10ID:iPz6flPX
鑑定スキルの星いくつあるんですか?私は…星なしです…
2024/04/15(月) 21:27:32.31ID:N8dtvZLX
>>862
116は潜在値。とは言え現時点でも93。親父が94なのでほぼ互角。
2024/04/15(月) 21:40:07.99ID:QAnTwv4T
>>865
なるほど、大規模魔法が使えるとかだと跳ね上がりそう
>>867
潜在値なんだね、でも現状でもクソ強いなw即戦力になりそう
2024/04/15(月) 21:44:24.70ID:CkdV3g6J
>>862
鑑定した数値はあくまで現時点だろうけど
鑑定した項目が将来への期待値や成長率でないと
話として辻褄が合わないところが多いよね
2024/04/15(月) 21:48:05.57ID:aubYv29I
あの茶色の青年がどんだけ強くなるのかどうか
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/15(月) 21:56:17.31ID:keISk8p+
てか、アニメは潜在値と現在値がわかりにくいのよ
2024/04/15(月) 21:57:24.91ID:se3PLp1z
なんか2話は変なところで終わったな
2024/04/15(月) 22:05:11.04ID:N8dtvZLX
>>871
統率は65映したあとに92映してるからまだ良いけど、武勇は116を2回だからな…
最初のシーンで一瞬武勇93と116映してるけど、そこでは解説セリフ無いし
2024/04/15(月) 22:14:04.50ID:k5e0TuJf
>>867
若いのに伸び代少なすぎてかわいそう
2024/04/15(月) 22:21:19.08ID:FqXkAy1x
リーツくんはベルセルクのガッツとかヴィンランド・サガのトルフィンみたいな幼少期で且つ差別されてるとか辛すぎますね
なぜ悪人にならず好青年なのかさっぱり分かりません
2024/04/15(月) 22:27:49.15ID:up40p+K0
アルス君が俺を鑑定したらあまりの伸び代にびびるだろうな
2024/04/15(月) 22:31:50.76ID:lbFVwPu/
>>875
リーツは団の連中が優しかったからまともな性格になったけど団以外の世界知らないんじゃね。
だから傭兵とか売り込む手段しらねえんだろうね。

レイプされなかったガッツだろ
2024/04/15(月) 22:40:04.93ID:4+I1uUQE
リーツはMax90の武勇よりも統率や知略がさらに高いのがヤベー人材よな
2024/04/15(月) 22:50:59.83ID:m+kYCRB0
リーツさん以外は結構説得までに時間かけてるので一話で終わらないだろうという予想はしていた事
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/04/15(月) 22:55:36.10ID:iPz6flPX
前世、前期アニメのもふなで主人公と同じで過労死なんだな…
2024/04/15(月) 22:58:23.03ID:lbFVwPu/
リーツさんあのままだったら犯罪者か飢え死にだから選択死ないもんな
2024/04/15(月) 23:04:29.30ID:J2IJ3eC3
>>877
頭おかしい
2024/04/15(月) 23:13:24.09ID:DTaohQQC
なろう作品の前世の死因に過労死とトラック事故死が異常に多い件
2024/04/15(月) 23:18:59.17ID:He+cdxV0
主人の事とはいえリーツ短気よな
やっぱ差別されるのも納得の人種なんやなって思ったわ
むしろリアルになってる
2024/04/15(月) 23:23:14.75ID:N8dtvZLX
別に過労死じゃなくて、たまたま心不全とか心筋梗塞なんよ。アルスの場合。

原作に「ごく普通の会社」って書いてあるし、小説版だと休みの翌日に出社しようとして、ドア開けたら急に。だから普通に
土日祝休みだし。
2024/04/15(月) 23:32:25.31ID:GXCRrJPc
しかしあんな大きな町に行ったのによくリーツは白い目で見られなかったな
1話の感じからするに、あの国の差別意識は相当なもののはずなんだが
2024/04/15(月) 23:56:57.85ID:m+kYCRB0
リーツさんはアルスに心酔し過ぎている事
2024/04/16(火) 00:23:51.85ID:aLCNH3Kb
>>886
有能なのに報われない環境にいるリーツを主人公が救い出すってのをやったら
もうそういう設定は忘れて次の別の話しか考えられないんだろう

路地裏の光景みてまるで初めて貧民層に思いが至るくらい見識が狭かったり
ドラゴンの卵への反応等時々所作が子供子供しすぎで
おいおい現代人として教育受けた元社会人転生者って設定どこいっちゃったよと違和感ある場面がちょっと多い
シャーロットが財布盗んで逃げた先に奴隷商の野郎共や孤児がタイミングよくどんどん沸いてくるのも
話進める為にご都合が過ぎるだろと

その場でやりたい事以外の前提、舞台設定や自然な因果関係まで頭回らん人が原作やってんだろうなとは思う
まあそういう残念な部分に目を瞑ればテンプレ的に人を喜ばせるシチュは抑えてるんで楽しめるっちゃ楽しめる
2024/04/16(火) 00:28:51.45ID:5HfYczxz
>>888
現代人とか奴隷とか貧民層の現状とか知らないやつがほとんどだろ
見識が狭いって今の世の中を見ろよ
貧困層いじめする自民が政権取ってるわけで、見識が狭いやつらだらけじゃん
違和感ないわ

ファンタジー世界のドラゴンとか現代人だからこそ反応するだろ
違和感ないな
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/04/16(火) 00:30:18.40ID:1N8+z4Zs
スレチ
2024/04/16(火) 00:40:57.62ID:aLCNH3Kb
>>889
そこで自民に繋がるのがよくわからんそれは全然違う話だわ

あとドラゴンとか現代人も反応するのはわかるが
こっちが言ってんのはその反応の仕方があまりにも子供子供し過ぎで元社会人ぽくないって事
2024/04/16(火) 00:46:34.35ID:5HfYczxz
>>891
貧困層の現状とか知らないやつらが多いから自民が政権取ってるという意味で言ったんだけど?
現代人がどうこう言うのなら完全に繋がる話しだし、現代人は貧困層の事なんて考えもしてないよ
だから反応もむしろリアルだったよ
良く出来てる作品だよ

体が子供だから脳も子供だからでしょ
記憶が大人のままでも脳はまだ成長途中の子供だから
元社会人ぽくないのが普通だし反応に違和感はないけどな
2024/04/16(火) 00:48:38.68ID:5HfYczxz
元の世界の記憶を持った転生者でも赤ちゃんだとまともに喋れないとかそう言う事だしな
脳が大人になれば元社会人みたいな反応になるだろうよ
2024/04/16(火) 01:04:22.51ID:aLCNH3Kb
>>892
全然関係ない
現代のリアルな貧困層の現状を知らなくても中世の街の路地裏に貧困層がいるだろう事くらい
義務教育受けたり物語をみて育ち普通に社会人やってた人間なら驚くような知見ではない
初めて思い至る程の衝撃を受けるのは不自然あまりにも驚きすぎ

現代のリアルな貧困を知らない=中世の路地裏に貧困層がいるとは思わない
に繋がらない

体が子供だから反応も子供子供してOKって部分は良い方に解釈してあげるならそう受け取れるかもね
ただ(ひっぱって申し訳ないが)街1000人規模の割に屋敷や戦力が立派すぎないかとか
さっきのシャーロットのくだりがご都合過ぎるとかリーツの差別設定どこ行ったのとか
そういう違和感の蓄積がなければ子供染みた所作も「きちんと考えた上でそうなってるんだな」と受け止められたかもね
2024/04/16(火) 01:05:18.55ID:5HfYczxz
女が言ってただろ恵まれた環境にいるから理解すら出来て無いと
主人公は転生前も転生後も恵まれた環境で貧困層の事なんか考えもしないでしょ
だからこそあんな上から目線の発言が平気で出来る

他の一般的ななろう作品ならそれでも簡単に女が配下になってただろうけど
そうしなかったのがこの作品の良さだな
しっかりと主人公が反省して成長するように出来てるから面白い
2024/04/16(火) 01:13:18.62ID:5HfYczxz
>>894
義務教育の世界史なんか社会人になったらほとんど忘れてるよ
今の現代人の多くが貧困層の事なんか考えないよ
それに結局は教科書や物語だそんなのリアルじゃ無い
百聞は一見にしかずと言う事よ

リアルで実際に自分の目で初めて貧困層を見たからこそ、初めての衝撃を受けるんだよ
実際に見ないと本当の意味で分からないものはあるからな

1000人規模でも貴族なら立派でも問題なくね
貴族なんだから金持ちなんだろうしさ

リーツの差別設定も身なりが貴族なら差別できないだけじゃね?
貴族の関係者なのが見て分かるのに一般人が差別すると本気で思ってるの?
一般人が貴族の関係者を差別したらそれこそやばい事になる世界だと考えもしないの?
違和感言う前にもっと考えてみた方が良いぞ
2024/04/16(火) 01:19:07.32ID:aLCNH3Kb
>>895
そういう事ではない
リアルな貧困層の現状を理解していないのはそれはそうだろう
君は「詳細を知らない奴は全く思い至らない」0か1かにどうしても話をもっていきたいみたいだけれど
(そんな極端だから自民がーみたいなぶっとんだ繋がり方しちゃうんだろうけど)
せっかく元社会人の設定なら相応の見識をもった前提で反応してくれないとどうしても違和感が拭えない

ただそういう細かいところで粗はあるけど面白い部分も楽しめる部分もあると思うんで
あんまり食ってかからないで欲しいなw
2024/04/16(火) 01:28:45.99ID:5HfYczxz
今期断トツで一番面白いと思ってるからなあ
ここまでよく作られているとさすがに面白いわ

元社会人の見識なんかこんなものだから、リアリティありすぎるわ
見識が少しでもまともな社会人が過半数でもいたら絶対に貧困層いじめの自民党は政権取れません
これだけは確実に言えるしぶっ飛んでもないから

今の社会人の見識なんて大した事ねえよ、なんか社会人をずいぶん高く見てるようだけどさ
社蓄奴隷で会社と家を行き来するだけのやつらに見識はない
世界を旅して実際に貧困層や差別などのリアルを目で直接見てる人なら見識あると思うけどな
2024/04/16(火) 01:29:50.15ID:aLCNH3Kb
>>896
いやいやいや社会人甘くみすぎ君は他人の知性をバカにし過ぎだよ
リアルな貧困なら既にリーツの初期段階で見てる、差別され貧困に喘ぐ姿を知っている今更だよ
何初めてって事にしてるんだよ都合良すぎだろ

それと貴族関係だからぞんざいにできないってのはそんな事は言われんでもわかってるよ
あれだけ差別受けてる人種が貴族関係になれてるんだからぞんざいにしないだろうけど
物珍しく見られるとか訝しまれるとかそういう描写が無かったねって話だよ
2024/04/16(火) 01:35:29.13ID:8fshQ6VF
>>886
嫌われ者だからとリンチとかないだけあの領地は民度高いな
2024/04/16(火) 01:39:14.67ID:5HfYczxz
>>899
自民党が政権取れるような世の中の多くの社会人の知性なんて低いよ
これだけは確実に言える
今もどんだけ現在進行形で現代人の多くの人が生活にすら苦しんでるか
日本の子供ですら6人に1人程度は飯すら満足に食べられないほどの深刻な貧困状態なのに
そういうのすら知らないやつばっかじゃん
知ってるなら絶対に自民党支持しないからな

それとリーツのは貧困と言うよりも差別としての概念が遥かに大きかったから
今更では無いなあくまで差別を強調してたからなあ
差別とかない一般人の貧困とは全く意味合いが違うよね

物珍しく見られるとか訝しまれるとかそれ自体が貴族側に気がつかれたらやばいわけで
そういう描写がなくても何の不思議も無いけどな
2024/04/16(火) 01:39:26.95ID:jiqtBhK7
帝都はマルカ人差別が大陸一とかの設定もある。カナレ郡は緩い方なんだろ。能力あるの分かったら、メイド達がリーツは
よく見たらイケメンとか言ってるし。
2024/04/16(火) 01:42:53.90ID:jiqtBhK7
>>899
多分、ランベルクは貧民街無いかあっても格差が少ない設定っぽい
リーツは他所から流れてきて手持ちの路銀も尽きて、マルカ人だから次の仕事に付けなくて、あーなってだけ。
2024/04/16(火) 01:43:40.64ID:FuwhU8om
>>901
どのスレでもリアルの政治の話に繋げてるのなんでなの?
2024/04/16(火) 01:45:12.98ID:jiqtBhK7
>>888
逃げた先に奴隷商がいたり、孤児が出てくるのが、ご都合展開なのは分かるけど、大概のノンフィクション、ご都合展開あるだろ…
あそこにイチャモンつけてたら、なろうどころかラノベ一切読めないぞ?
2024/04/16(火) 01:49:26.16ID:5HfYczxz
>>904
このスレだけなんだが?
細かいとこを無理やり批判してるの見えたから言っただけだしな
主人公の反応とかリアリティがあったからね
2024/04/16(火) 01:54:31.48ID:aLCNH3Kb
差別による貧困は目にしても一般人の貧困は無いとか
それこそ現代を生きた社会人が片方を見てもう片方が想像できないとかないわー
いやああいう貧困を無くしたいと決意するシーンを入れるのはいいけど
元社会人があの反応はちょっと受け入れがたいね
他人の見識を低く見る人には当然の反応なんだろうけど
俺としては折角の設定を前提にするならもっと自然な反応で決意させてほしかったな

リーツのところはマルカ人があそこまで殺気込めて粗相と言っていい騒ぎを起こしたなら
差別前提の設定であれば見てる人たちに「ほらやっぱりマルカ人だから」とか囁かせるとかね
ちょっと入れるだけで良い感じになったと思うんだけどね
2024/04/16(火) 01:55:32.52ID:aLCNH3Kb
>>905
そこは匙加減の問題だよ
ちょっと都合良すぎと思ったのさ
あれみんな平気なんだなあ
2024/04/16(火) 01:58:41.53ID:FuwhU8om
>>906
そうかそれは失礼
2024/04/16(火) 02:03:34.64ID:5HfYczxz
奴隷がいるなら奴隷商いるのは普通だし
貧困層いるなら孤児いるのも普通だから何のご都合展開でもないよな

ご都合展開と言うのは
仮にだけどあの女が主人公に反発もせずに主人公を持ち上げてすぐに仲間に入る展開の事だからな

>>907
偽物を売ってる事を周りの人は知ってるからじゃね?知らんけど
それに先ほども言ったけど囁いても聞こえたらやばいと思うからそんなリスクとる一般人がいないだけでしょ
世界観的に貴族を怒らせたら奴隷行きとかまでありそうだしな
騒ぎ見た感じからして貴族の従者的なのは周りの人も分かるわけでさ
2024/04/16(火) 02:14:11.68ID:aLCNH3Kb
>>910
> 奴隷がいるなら奴隷商いるのは普通だし
> 貧困層いるなら孤児いるのも普通だから何のご都合展開でもないよな
タイミング良く次々に沸いて出てきたのがご都合展開って言ってんの

> ご都合展開と言うのは
> 仮にだけどあの女が主人公に反発もせずに主人公を持ち上げてすぐに仲間に入る展開の事だからな
女が受け入れるかどうかのシーンに文句はつけてないのでそんな返しされても知らんがな

> 偽物を売ってる事を周りの人は知ってるからじゃね?知らんけど
> それに先ほども言ったけど囁いても聞こえたらやばいと思うからそんなリスクとる一般人がいないだけでしょ
> 世界観的に貴族を怒らせたら奴隷行きとかまでありそうだしな
> 騒ぎ見た感じからして貴族の従者的なのは周りの人も分かるわけでさ
なんでそんな必死になって差別描写を入れない理由を並べてるんだか知らんが
あまり意味があるような懸念に見えないし囁かせるリスクを過大にし過ぎ
2024/04/16(火) 02:15:30.57ID:aLCNH3Kb
寝るわ
2024/04/16(火) 02:36:06.07ID:nW1gzqMC
>>912の布団に潜り込むわ
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 03:36:55.35ID:ZG1MjTvJ
>>912>>913の布団に精子置いてく妖精になりたい
2024/04/16(火) 04:07:35.17ID:nW1gzqMC
912✕914か
鑑賞しておくか
2024/04/16(火) 04:58:12.68ID:/B488pIZ
しかしあのねーちゃんもガキンチョ連中の食い扶持を稼がにゃならんと思ってるなら
せっかく「雇ってくれる」と言ってる貴族様に「上から目線だ」って上から目線で講釈垂れるより
素直に雇って貰った方が得だって思いもしなかったんですかね
2024/04/16(火) 06:51:09.80ID:7X6tG1g7
結局あの子も子供だからね…ムカッときてもそこを抑えて実を取るとかできないんだろう
2024/04/16(火) 07:42:03.38ID:8fshQ6VF
>>916
相応に頭がいいだけの馬鹿だからうだつあがらないまま貧民やってるんだろ
扱いにくい馬鹿とかを根気よく勧誘するなんて最初から能力わかってるような人間だけだよ
2024/04/16(火) 07:43:01.91ID:/B488pIZ
というかあの場面って財布をパクった貧困層の人間とパクられた貴族様という関係だってことを3人とも完全に忘れてるわな
あとから肌黒が取って付けたように「人から盗んでいい話ではない」と言っていたが
それで済ませるんかいっていう
2024/04/16(火) 07:54:10.45ID:8fshQ6VF
あの家成り上がりだし庶民から舐められてるからなあ
貴族というより庄屋の息子とかそういう程度の扱いだな
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 08:00:20.70ID:CKVdxOe+
火垂るの墓の兄貴と同じだな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 08:03:21.44ID:N0D3i8bt
こんなテンプレ判子話でよくこんなに熱くなれるな(笑
2024/04/16(火) 08:09:17.26ID:y/ldA2Ns
>>919
気絶するまでぶん殴って館に運ぶべきだったよな
2024/04/16(火) 08:53:33.06ID:VDgY7JK1
貧困民が盗みを働く状況を他人事ととらえるかどうかの違いだろう
職人や商人と違って税金で収入得てる訳だし赤の他人のしでかしたこととは言い切れない

社員が問題起こした時に社長が自分にも責任があると捉えるか
社員のしでかしたことだから知らんってクビにして終わりにするかみたいな話
2024/04/16(火) 10:52:28.86ID:96Qn7dku
・卵詐欺(未遂)のおじさんには話し合いもせず殺害寸前
・美少女のスリには寛容
↑ここワケわからんかった

あとマルカ人差別が無くなるの早すぎて意味わかんなかった
通常の同僚の心理動向なら側近に成り上がった被差別みんへの嫉妬で嫌がらせ横行が自然だと思う
2024/04/16(火) 10:55:16.09ID:jiqtBhK7
ダイジェストじゃなく丁寧に進めてるし、作画割りと良いし、原作組としては今のところ満足

昨日、細かいとこグダグダ突っ込んでる人居たけど、なろうですから…

知識チートもスキルチートも無しで、ここまで面白いなら頑張ってる方だと思うよ

まあ、ランベルクが1,000人で兵士120人の設定だけちょっとアレだがw

カナレで50,000人だし5,000人くらいの設定でも良かったんじゃないかとは思う

参考が信長の野望とかだと思うんだけど、あの辺のSLGって人口1,000人で兵士100人くらいなの?
2024/04/16(火) 11:00:28.29ID:4dK/fS2F
>>925
スリは才能あるから才能が全てなんだろう
2024/04/16(火) 11:15:09.66ID:U7FxK21E
鑑定頼りはスキルチートなのでは……
2024/04/16(火) 11:23:43.86ID:96Qn7dku
雇用におけるサーチ法だな
でもステ高ければ才能は即時開花するから地道に試験すれば鑑定スキルなくても同じこと出来る
2024/04/16(火) 11:29:28.69ID:/B488pIZ
「なろうだから細かいこときにすんな」とか言ってる本人が街の人数にグダグダ言ってて草
2024/04/16(火) 11:30:47.22ID:b2KguRND
なろうに親でも殺されたんだろ
2024/04/16(火) 11:37:27.85ID:96Qn7dku
「うわっ、卵で詐欺しようとしてる・・・この人も生きるの大変なんだなぁ。ぼくが導いてあげないと。」
↑こうならないのが俺は悔しい

こんなのただのおじさん差別じゃないか?
人種差別の解消でお涙かっさらおうとするのに、詰めが甘いよ
やるなら平等に救わないと
2024/04/16(火) 11:58:20.95ID:jiqtBhK7
>>925
・卵詐欺(未遂)のおじさんには話し合いもせず殺害寸前
→リーツはアルスになんかあるとブチキレるだけ

・美少女のスリには寛容
→能力値が高くてアルスが配下にしたがったから。無能だったらそうはならない。

マルカ人差別はミーシアン州では「マルカ人は無能揃いだから奴隷にしか向かない」くらいにで、昔のアメリカみたいに
「黒人とは同じスペースに居たくない」レベルじゃないって事じゃないかね

1話でも親父に一撃入れて認められたら、他の兵士にも普通に受け入れられてるし

この後も「マルカ人だから能力あっても外交は止めとく」みたいな差別がある描写あるけど、そこまで酷くないんよね

まあ、人種差別がテーマじゃないし、気にはなるけどさらっと流してみた方が良い
2024/04/16(火) 11:59:29.12ID:b2KguRND
なろう連呼して叩きポイントを無理に探してるようなのはNG入れたほうが早いぞ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 12:49:27.32ID:yqbSusba
街の様子が人口に比べて発展しすぎはアニメ版かコミックス版の作画ミスって事で良いのかな
原作小説だとおそらく描写無いと思うし
お菓子な転生のアニメ版は初期開拓村が何も無くてそれっぽかった
2024/04/16(火) 12:56:04.79ID:nBw5tu5e
>>935
コミカライズ
2024/04/16(火) 13:04:17.45ID:tzNNWLra
街は人口五万人だっけ?
まあ中世の人口五万人の町並みとかわからんけど
2024/04/16(火) 13:05:32.31ID:KCZmzdZR
しばらく教育を受けたら天下を語りだす傭兵であった
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 14:21:45.51ID:wapm0Eta
貧困層を見た主人公の反応についてだけど、歴史や小説とかで貧困階級の知識があっても
実際にそんな光景を日本人が目の当たりにしたら大人でもショック受けるの不思議じゃないわな
何だかんだ言っても現代の日本人はそこそこ恵まれた社会にいるし

綺麗な町を歩いててふと路地裏覗いたら
薄汚れた瀕死の人間たちがゴロゴロ横たわってました、とか正直ビビると思う
2024/04/16(火) 14:22:16.68ID:8fshQ6VF
5万人なんてコミケ入場前に並んでる連中の半分位だと思うとしょっぱい人数だろ
2024/04/16(火) 14:36:13.64ID:jiqtBhK7
丁度、こんなのあったけど日本だと50,000人が「市」の最低限みたいだな

https://www.town.ami.lg.jp/0000012333.html
2024/04/16(火) 14:44:30.16ID:FuwhU8om
>>937
中世は人類の総人口が今とは桁違いに少ない
同じ感覚なら5万の人口は多すぎる
2024/04/16(火) 14:53:04.53ID:y/ldA2Ns
>>940
戸建2万軒と考えたら結構な街
2024/04/16(火) 14:54:15.05ID:FuwhU8om
村や集落なら数十人居れば多い方
2024/04/16(火) 14:55:05.56ID:5HfYczxz
>>939
その通りなんだよな
だからこの作品はとても良く出来てるしリアリティがある
2024/04/16(火) 15:02:54.86ID:8fshQ6VF
数十人の村とか限界集落っぽいよな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 15:08:52.50ID:+dwvHsoD
貿易都市でもなきゃ、人口がギュッと詰まってるわけがない。
第一次産業が主体になるから、隣の家まで徒歩30分もありえるレベル。
村の中でもかなりの過疎村だぞ
兵士なんて農業兼任で訓練なんて出来ても週一。
アニメのような光景には絶対にならんw
2024/04/16(火) 15:12:29.24ID:5HfYczxz
1000人なら世界観を考えたら人口としては十分だろ
まだ文句言ってるやついるのかよ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 15:18:06.87ID:NTpIiwPd
人口5万人の城郭都市カナレ

名作ゲームブックの「城砦都市カーレ」を思い出すわ
>>525に書いたソーサリーシリーズの2作目
950 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 15:27:09.70ID:8tcIGPDl
奴隷市場で品定めして11歳を買った話がスリ話にすり替えられてて草
銀次かよ
2024/04/16(火) 15:27:25.24ID:qHXZseNt
猫猫パパみたいなスキル
適材適所に配置できるのは強いな
将棋やチェスで言うプレイヤーみたいな立ち位置かな
2024/04/16(火) 15:41:35.14ID:SKEJQi0H
感度3000倍みたいに特に意味のない数字なんだろう
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 15:44:02.63ID:+dwvHsoD
>>948
アホ過ぎて草
2024/04/16(火) 15:49:12.54ID:5HfYczxz
>>953
アホ過ぎじゃ無いだろ
あの世界観の1つの町なら人口1000人でも十分でしょ
何でこんな細かいとこつついて批判するやつがいるんだろうかね
こんな面白い作品なかなかでてこないのに
2024/04/16(火) 15:49:14.16ID:jiqtBhK7
半分男で500人。仮に子供と老人が1/4づつとして、成人男性250人

最大兵力120人って書いてあったけど、半分戦争行って大丈夫なん?とは思う。
2024/04/16(火) 15:52:19.03ID:jiqtBhK7
>>950
原作どおりだよ。奴隷市場で品定めって他の作品と勘違い?

あと、次スレよろしく
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 15:53:23.12ID:+dwvHsoD
>>954
1000人がどの程度なのか
想像できないってアホだろ
2024/04/16(火) 15:54:46.68ID:5HfYczxz
>>957
中世クラスの世界観で1000人の町ってそれなりの規模だぞ
2024/04/16(火) 16:02:43.57ID:EVlX1Ihs
アラであろうがなかろうが、もう作品になってる部分だしそういうもんだとして飲み込んで話を見ようぜ…それができなければ見なきゃいいだけ
2024/04/16(火) 16:05:29.64ID:jiqtBhK7
やっぱり
>>648
とか
https://nobel-create-rule.blog.jp/archives/13614171.html
に、あるとおり、中世ヨーロッパ設定だと人口の2%くらいまでが良いとこ。

同じなろうな中に、こんなまとめもあるし、原作者は、もうちょい調べても良かったのかもね
https://ncode.syosetu.com/n1824eg/
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 16:15:01.38ID:+dwvHsoD
>>958
アホだなぁ
人口1000人に対して、あの街の様子、兵士の数、違和感を感じないアホがある意味羨ましい。
2024/04/16(火) 16:29:34.45ID:5HfYczxz
>>961
別に異世界だし違和感ないわ
現実世界と状況も全く違うしな
2024/04/16(火) 16:30:12.57ID:5HfYczxz
と言うかアンチってスレ立てすらできないの?
立てないで逃げるやつがアンチなのねw
2024/04/16(火) 17:01:31.70ID:rzj43HGD
次スレ

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1713252883/
2024/04/16(火) 17:16:23.28ID:jiqtBhK7
コミカライズ読んだ時には人口1,000人の記載さらっと読み飛ばしたからきづかなかったけど、指摘されたら違和感はあるよw

あの町並みの描写じゃ数千~一万人くらいの集落には見えるし、農民兵とは言え120人て言われたら120/1000て
比率おかしくね?とは感じる

まあ、コミカライズどころか原作にそう書いてあるし、今更だから総人口だけスルーするか勝手に5,000人くらいだと思って
視聴すれば問題はない

人口5,000人なら2%で100人だから、そこまで変じゃないし
2024/04/16(火) 17:45:09.58ID:y/ldA2Ns
>>961
白川郷が人口2000人の集落だから1000人が固まった村ならあんなもんじゃね?
2024/04/16(火) 17:48:51.99ID:PZLmpnNl
>>941
そこ知ってる
自衛隊有るから街の半分は自衛隊だそ
2024/04/16(火) 17:59:01.85ID:nrosQ/dt
平均寿命50年、構成人員はほぼ農民
1000人中500は男、半農半兵で徴兵対象が15~35なら2:3で200人
まあギリ?
2024/04/16(火) 18:06:49.19ID:96Qn7dku
>>968
そういう分析好き
あと老人、こども、女性の要素があって食糧自給率、産業と貿易の観点があるとおもしろいかも
2024/04/16(火) 18:07:27.57ID:y/ldA2Ns
ヴィンサガ見るとボロい村でも100人近くの兵力が居てもおかしくない
2024/04/16(火) 18:14:16.49ID:96Qn7dku
>>968
先ほどのレスは早めに晩酌しててちょっととんちんかんだった
ごめそ🤤
分析がおもしろいのは事実です🤝
2024/04/16(火) 18:22:19.60ID:96Qn7dku
ヴィンランド・サガとキングダムには農民による急造兵団という概念がありますね
そして「専業兵士は強い」という認識も、共通のものだと思います

未来に進撃のような世界に誇れる良い作品を残すには、日本国内の一般視聴者がちゃんとしないとなりません😠
2024/04/16(火) 20:01:46.73ID:y3j2Ljw1
>>949
流石にあれほど危険でも町をでるのが難しくもないと思うw
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 20:06:02.61ID:niv35vp1
スイスなんて国民皆兵で女性さえ兵役可能国だぞ
2024/04/16(火) 20:52:32.35ID:8fshQ6VF
農民兵は籠城戦とか逃げる場所が無いとこに追い込まれない限り役立たずだぞ
あんなのは数のうちに入らない。
だから中世は寡兵が勝つとかわりとある
2024/04/16(火) 20:53:20.87ID:MClMPaL1
常時120人じゃないだろ
普段農民で非常時のみ駆り出されるなら
多くもない
2024/04/16(火) 21:20:09.49ID:+/oDFYV5
ローベント直属の兵士となると、20から30人くらいなのかも
2024/04/16(火) 21:31:41.52ID:mGb5+tpb
流石に有能数人程度じゃきついだろ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7(前17)][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 21:36:30.34ID:1N8+z4Zs
即死回避終わり
あとはここ使い切るだけ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/16(火) 22:02:01.94ID:+dwvHsoD
しかし、このスレ見るだけでもアホがいかに多いかわかる
でも、そのおかげで俺は悠々自適に過ごせてるんだろうな
資本主義最高ですわ
2024/04/16(火) 22:06:11.07ID:uJ4O523d
>>964
2024/04/16(火) 22:43:06.88ID:mGb5+tpb
アホ
2024/04/16(火) 22:55:37.46ID:MClMPaL1
>>977
そんなもんでしょ
訓練参加してる人だけ
2024/04/17(水) 00:25:49.12ID:tNv02wsV
お兄さんキレたら手がつけられない
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8(前17)][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 00:27:30.12ID:Q5T9ZHYp
作品の感想じゃなくて駄文垂れ流してるキチガイは何がしたいのやら
2024/04/17(水) 00:29:03.44ID:ApPrf8qn
>>985
オ、いいブーメラン
2024/04/17(水) 00:35:23.45ID:cGUxgaSu
兵士数もだがあれだけ召使がいるのも1000人の領主としては随分と裕福ではある
何か事業でもやって別に収入源があるならまあわかるが今のところそんな描写はないな
2024/04/17(水) 01:40:27.72ID:bPbdXeMi
どっかの田舎貴族モノは救国の英雄なのに冷遇されて僻地で直属の部下一人というのがあるんだから
ここの領主は金もあるしめぐまれてる。
2024/04/17(水) 01:41:52.37ID:bPbdXeMi
>>977
あの訓練兵の連中があの国の士官の全部だとおもわれ
2024/04/17(水) 01:47:41.17ID:bfdxU1we
>>987
まーた病気はじまた
描写がないなら何とても解釈できるだろ
2024/04/17(水) 01:50:49.88ID:bPbdXeMi
ノブとおなじで弱小だけど金周り良くて家臣もまあまあ優秀というので
領主の器量で成りあがる余地がある設定にしたと思う
2024/04/17(水) 02:13:54.33ID:lyfLOkw2
1000人は誰もがおかしいと感じる数字だからアニメでは無かった事にするにきまってる
それか町人全員が傭兵の忍者の里みたいな設定が追加される
全員が傭兵なら動員率80%とかもあり得る
2024/04/17(水) 05:34:32.17ID:bPbdXeMi
8割も動かしたら翌年食うものを輸入に頼るしかなくなるので勘弁してください
2024/04/17(水) 07:17:08.44ID:cGUxgaSu
>>990
病気とかいきなりなんだよ
その何とでも解釈できる可能性の一つを出してでもいまのところそういう要因は描写されてないと述べただけだろ
何だよお前
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 08:17:55.82ID:JhKj6Qpb
信者には何を言っても無駄
じっちゃんが言ってた
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 08:19:26.02ID:JhKj6Qpb
作者は単位間違えただけだろ
10,000人でしょ
あの感じだと、それでも少ないとは思うが
2024/04/17(水) 08:35:27.57ID:L4Gp3FJ1
1000人は住民で兵士120人のうち半分は傭兵ですでも筋は通る
戦乱の世なら来年の食い物より目先の防衛という観点が抜けてんだよお前ら
2024/04/17(水) 08:37:14.33ID:P5cHPp7L
>>997
ほぼ農民兵と原作に記載済み
2024/04/17(水) 09:17:50.53ID:bPbdXeMi
傭兵は契約に厳しい傭兵団なら金でそこそこ戦ってくれるから便利だよな
1000 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 09:24:09.17ID:G73XBAdz
>>965
見てきたようなレスで草
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 17時間 9分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況