青空ひまり、残念ながら人間らしい感情があるように見えない
失態に対する責任にしてもそうだし、生徒会に呼び出されたシーンではそれまで忘れていたかのように唐突に「友達一万人、アイプリで皆を笑顔に」とか言い出すし
ただ決められた展開のためのセリフを言わされてるだけの人形にしか見えないんだよな…いや現状アイプリの全キャラそうなんだけど
今回のみつきにしても、ひまりが生徒会に呼び出されたシーンで「心配だから付いていく」と言って実際付いていったんだけど、それはその場でデュオ組ませるための話の都合であって、生徒会の四人を含めた人間心理として不自然でしかない
主人公であるひまりを筆頭にキャラの性格に問題があるというよりも、単に作者の話作りの能力の低さが露呈しているんだと思う
あと観客の話だけどアイプリバース?の中がどうなっているのかもよくわからない
審査員とアイドル以外は無人なわけ?スマホのスタンプみたいなのが沢山出るけど、一般の観客は全員スマホから見ている無観客ライブってこと?