!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を三行以上重ねてコピペしてください
全修←全て修正するオールリテイクの意味。
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程 2025年1月5日(日)23:45よりテレ東系列ほかにて放送開始!
テレ東系列:1月5日より毎週日曜23:45~
BSテレ東:1月10日より毎週金曜24:59~
AT-X:1月8日より毎週水曜23:30~
【リピート放送】毎週金曜11:30~/毎週火曜17:30~
・2025年1月5日(日)23:45よりPrime Videoにて最速配信!
2025年1月6日(月)23:45より各配信サービスにて順次配信開始!
●関連URL
・番組公式サイト:https://zenshu-anime.com/
●前スレ
全修。 4。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1738041696/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
全修。 5。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe82-L0sv)
2025/02/11(火) 18:35:14.81ID:+7Xj9qj70639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b21-YJ5W)
2025/02/19(水) 17:04:00.36ID:yb+UDowd0 自分も前に同じようなこと書き込んだけど同調する人いなかったな
そういうのを気にする人は稀なんだとさ
そういうのを気にする人は稀なんだとさ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-mKFd)
2025/02/19(水) 17:38:53.44ID:N5y/NWc3a 滅びゆく物語が映像的にもストーリー的にも
突出した特徴のない凡作に見えるのは
このアニメ視聴者の興味をひけてないところにも表れてるのでは?
逆説的に考えると凡庸な世界だからこそ
ナツコの修正能力が目立つ引き立て役になるのだけど
突出した特徴のない凡作に見えるのは
このアニメ視聴者の興味をひけてないところにも表れてるのでは?
逆説的に考えると凡庸な世界だからこそ
ナツコの修正能力が目立つ引き立て役になるのだけど
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 17:46:05.18ID:UenfK6WN0 ひたすら悲劇へと向かう物語なのは
ストーリー的にはかなりインパクトあるだろ
結末はまだ語られてないが
ストーリー的にはかなりインパクトあるだろ
結末はまだ語られてないが
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed0f-7Htj)
2025/02/19(水) 17:48:23.21ID:lzMMhWIj0 凡作に異常に執着する人はいるからなあ・・・
俺もまなびストレートは名作だと思ってるし
俺もまなびストレートは名作だと思ってるし
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dea-g2SI)
2025/02/19(水) 17:49:31.45ID:xrmoJuYh0 劇中劇が面白そうとなったら焦点ぼやけるしね
そう考えると2人の王女とか抜群に面白かったガラスの仮面は異常
肝心の紅天女が面白くなさそうなのがアレだが
そう考えると2人の王女とか抜群に面白かったガラスの仮面は異常
肝心の紅天女が面白くなさそうなのがアレだが
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 154b-MHHu)
2025/02/19(水) 18:06:18.32ID:finfSjEZ0 >>637
メタ的に言えば、そんなすごい作品、現実のスタッフが描けないからだよ笑
監督が出てきたらから、滅びゆく物語の詳細が今後明らかになる可能性は高いと思うけど、実際にすごい名作である必要はそんなにないと思う。
全修。という物語にとっては、主人公が感銘を受けた作品という、一つの小道具に過ぎないから。
メタ的に言えば、そんなすごい作品、現実のスタッフが描けないからだよ笑
監督が出てきたらから、滅びゆく物語の詳細が今後明らかになる可能性は高いと思うけど、実際にすごい名作である必要はそんなにないと思う。
全修。という物語にとっては、主人公が感銘を受けた作品という、一つの小道具に過ぎないから。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 154b-MHHu)
2025/02/19(水) 18:07:28.08ID:finfSjEZ0646風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 18:14:28.35ID:hqvKC/oL0 榊原良子て
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 18:15:41.48ID:UenfK6WN0 「鶴山亀太郎」はペンネームで実は女性?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 18:19:03.97ID:hqvKC/oL0 https://i.imgur.com/zaabQxZ.jpg
こんな男もおるな
こんな男もおるな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dab-YaV2)
2025/02/19(水) 18:20:23.76ID:eWSLIvm/0 おじさんかおばさんかわからない人っているからな
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 237d-w7ZN)
2025/02/19(水) 18:27:24.21ID:0xPr7ZbJ0 アニメ監督という職業的には珍しいんでないの
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-ot0k)
2025/02/19(水) 18:35:24.07ID:Ig0sRfVod 監督(ラスボス)は、今で言う鬱作品として完成させたのに
ハッピーエンド厨が全修、原作レイプしてきてブチギレってこと?
ハッピーエンド厨が全修、原作レイプしてきてブチギレってこと?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 18:43:43.88ID:UenfK6WN0 亀山監督にも葛藤があって
ハッピーエンドにしたかった想いが分かれたのが
あのタップなんだと思う
ハッピーエンドにしたかった想いが分かれたのが
あのタップなんだと思う
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1be1-sXHs)
2025/02/19(水) 18:45:15.96ID:Tbc1Jmxf0 7話まで見てください!てどうだった?
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 358f-GjjA)
2025/02/19(水) 19:14:00.27ID:BgVcPTfq0 >>648
本当に男性?!?!?!?!
本当に男性?!?!?!?!
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 75aa-rO/P)
2025/02/19(水) 19:14:08.33ID:CrJvEtwB0 鳥監督ラスボスか師匠枠かどっちだ
俗物どもが発言はどちらとしても是非
俗物どもが発言はどちらとしても是非
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d29-NqyU)
2025/02/19(水) 19:20:39.71ID:89Uk+rDB0 7話なんだコレ…クソアニメか?
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 19:20:58.89ID:UenfK6WN0 男性名を名乗ってる女性漫画家は少なく無いけど
アニメーターでは聞かないな
アニメーターでは聞かないな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbf6-J99G)
2025/02/19(水) 19:37:08.96ID:BgYlZQMs0 転生なんかしないでお仕事アニメにした方が面白かった気がするわ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 19:47:28.88ID:UenfK6WN0 7話面白かったけど
これを毎回やられたらキツい
これを毎回やられたらキツい
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dab-YaV2)
2025/02/19(水) 19:56:32.32ID:eWSLIvm/0 毎回やるネタじゃないもんな。あとなんだかんだナツコに馴染みが出た今だからこそ面白いのもある。突然あの7話のキャラ出されても困惑しかない
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 20:01:05.31ID:hqvKC/oL0 滅びゆく物語の位置付けがかなり変わったな
好きな作品の一つどころじゃない
好きな作品の一つどころじゃない
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 20:13:45.14ID:q/BzoqA+d664風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 20:15:19.06ID:UenfK6WN0 大爆死映画、しかしマニアには人気
バース辺りかな
バース辺りかな
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-GjjA)
2025/02/19(水) 20:20:32.16ID:+7HJ+GJnd 先輩もフェーバリット映画とか言ってたしな
アニメの技術はクソ高いのだろう
アニメの技術はクソ高いのだろう
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM69-80OS)
2025/02/19(水) 20:24:03.80ID:trQg43N1M 全修面白いやん
描け描くんだなつこ🫣
描け描くんだなつこ🫣
オネアミスってそういえばあれでガイナックスは赤字出したって聞くけど評価は高いよね
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb92-MUp+)
2025/02/19(水) 20:40:03.42ID:xTYufSq/0 オネアミスはバンダイがお金出したんやなかったっけ?
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-GjjA)
2025/02/19(水) 20:40:54.47ID:+7HJ+GJnd ナツコの張りある声いいよね
残像みせる気あんのー!燃やす気あんのー!
あんのー……庵野……
残像みせる気あんのー!燃やす気あんのー!
あんのー……庵野……
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 20:41:12.10ID:q/BzoqA+d >>668
赤字と評価は余り関係ないからな
予算使いまくったらかなりの興収ないと赤字だから
で、オネアミスは当時としてはかなりの予算を使って作られた作品だから
赤字になるのは仕方なかった
一方でオネアミスは当時からオタクの間では評価が高かった
赤字と評価は余り関係ないからな
予算使いまくったらかなりの興収ないと赤字だから
で、オネアミスは当時としてはかなりの予算を使って作られた作品だから
赤字になるのは仕方なかった
一方でオネアミスは当時からオタクの間では評価が高かった
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb92-MUp+)
2025/02/19(水) 20:44:16.59ID:xTYufSq/0 主人公の声がおじさんで凄い違和感やった
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 20:48:36.59ID:hqvKC/oL0 アニオタになってからはまった作品とも違うんだよな
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-Q9AW)
2025/02/19(水) 21:05:08.75ID:bfhE1vzt0 一般受けせず一部マニアに評価支持されたという定義であればパトレーバー2かな
宮崎高畑作品だと太陽の王子ホルス、実写映画になっちまうがブレードランナーが代表例だろうか
宮崎高畑作品だと太陽の王子ホルス、実写映画になっちまうがブレードランナーが代表例だろうか
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 21:12:36.02ID:hqvKC/oL0 そんなビッグネームではなくて
本当に知る人ぞ知るみたいなマイナー作品なんだろうな
刺さる人だけ刺さる
本当に知る人ぞ知るみたいなマイナー作品なんだろうな
刺さる人だけ刺さる
うる星のビューティフルドリーマーとかテレビだけどエンドレスエイトとか?
エンドレスエイトは好きな人いないかな?
エンドレスエイトは好きな人いないかな?
ワンダーエッグ・プライオリティなんかは野島伸司ってことで期待もしてたし雰囲気も好きなんだけど、たった13話なのに総集編挟まって打ち切りみたいな変な終わり方だったような
でもこれもテレアニだな
でもこれもテレアニだな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-Q9AW)
2025/02/19(水) 21:30:06.97ID:bfhE1vzt0 劇場版ウテナはどうだろう?
TV版のファンの多くが失望したカルト映画だったよね
TV版のファンの多くが失望したカルト映画だったよね
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 21:30:16.76ID:q/BzoqA+d 今敏の千年女優とかパプリカとか辺りはまだメジャー?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-Q9AW)
2025/02/19(水) 21:31:43.51ID:bfhE1vzt0 >>679
それらは一般的にも批評家にも受けが良かったので違う
それらは一般的にも批評家にも受けが良かったので違う
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 21:36:47.72ID:q/BzoqA+d じゃあ天使のたまごはどうだ!
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 038a-CPqy)
2025/02/19(水) 21:37:54.45ID:s78WiCdh0683風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 21:41:14.85ID:q/BzoqA+d ってあんまりやり過ぎるとアニメ監督達を侮辱する事に繋がるな…いかん
マイナーで一般受けしなかったけどマニアには評価されるって基本褒め言葉じゃないしな
だからやっぱり、あの作品なんてモチーフはないだろうな
マイナーで一般受けしなかったけどマニアには評価されるって基本褒め言葉じゃないしな
だからやっぱり、あの作品なんてモチーフはないだろうな
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-Q9AW)
2025/02/19(水) 21:43:23.65ID:bfhE1vzt0685風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2389-2NqA)
2025/02/19(水) 21:44:24.99ID:vsJsY/Lc0 折り返しに濃すぎる7話おもしろかった
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 21:48:59.60ID:q/BzoqA+d >>682
オネアミスは無意味にエッチなシーン入れたがために地上波で流せなくなったのが何より痛い
オネアミスは無意味にエッチなシーン入れたがために地上波で流せなくなったのが何より痛い
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 21:50:05.41ID:hqvKC/oL0 全然楽しくない作品というと、今僕とか
特に難解さは無いけど
見返して分析すれば判る系ではなくて、センスだけの奴だろうな
特に難解さは無いけど
見返して分析すれば判る系ではなくて、センスだけの奴だろうな
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 159d-ix/t)
2025/02/19(水) 22:01:02.04ID:J4gHbQSg0 変にカルト的人気あるけど商業的にはパッとしなかった点では lain を思い出す
俺は好きだけどね
俺は好きだけどね
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-GjjA)
2025/02/19(水) 22:14:28.47ID:+7HJ+GJnd あれだろう
子供の頃ホビーアニメの映画に行ったら、やたら可愛い映画用ゲストヒロインに一目惚れして10年20年執着してる奴おるやん
あれのオリジナル映画バージョンやろ
子供の頃ホビーアニメの映画に行ったら、やたら可愛い映画用ゲストヒロインに一目惚れして10年20年執着してる奴おるやん
あれのオリジナル映画バージョンやろ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 038a-CPqy)
2025/02/19(水) 22:17:33.35ID:s78WiCdh0 見る人の心をキャラにシンクロさせ、揺り動かしてこそ視聴後の満足感が得られる
評価が高くても、良いものだとわかっていても酔いきれてない
売れなかった作品というのはやはり脚本に欠陥があるんだろう
評価が高くても、良いものだとわかっていても酔いきれてない
売れなかった作品というのはやはり脚本に欠陥があるんだろう
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 22:26:53.86ID:hqvKC/oL0 受容体にバリエーションがあって、
どんな受容体でもそこそこはまる作品は最高でも80%くらいしかはまらない
100%はまる奇跡のような作品は大抵の人には50%もはまらない
どんな受容体でもそこそこはまる作品は最高でも80%くらいしかはまらない
100%はまる奇跡のような作品は大抵の人には50%もはまらない
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb4-cd+Z)
2025/02/19(水) 22:31:21.28ID:WfMOEMXy0 最新話見たけど最後の数秒以外全然話が進んでなくてワロタ
あとナツコが初恋アニメ映画の監督に任命されたのが
2019年であると明言されたけど、意外と近年が舞台なんだな
しかし実際はナツコが関わったアニメがナウシカ、マクロス、タイガーマスク、
セーラームーンといずれも古いのばかりだから
実際の舞台となる年月は1970年代後半から80年代後半頃ではないかという気がするわ
あとナツコが初恋アニメ映画の監督に任命されたのが
2019年であると明言されたけど、意外と近年が舞台なんだな
しかし実際はナツコが関わったアニメがナウシカ、マクロス、タイガーマスク、
セーラームーンといずれも古いのばかりだから
実際の舞台となる年月は1970年代後半から80年代後半頃ではないかという気がするわ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8375-h3tq)
2025/02/19(水) 22:33:29.23ID:NTbWVPSZ0 サンリオのユニコとか星の王子様でえんでない?
世代じゃないから当時の熱を知らんから曖昧なんだけど現代知ってる若い人少なそうだし
世代じゃないから当時の熱を知らんから曖昧なんだけど現代知ってる若い人少なそうだし
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb4-cd+Z)
2025/02/19(水) 22:33:35.41ID:WfMOEMXy0 それにしても2006年に9歳のナツコが観た「滅びゆく物語」の映画は
記録的な大爆死したらしいが
モチーフは1億3700万ドルをかけて製作して2001年に公開して
大爆死した映画「ファイナルファンタジー」か?
そもそも選ばれた戦士たちがクリスタルの上にあるソウルフューチャーを守るが
敵にどんどん奪われていって、
全部奪われたら破壊神が復活するというストーリー自体が
ファイナルファンタジーⅣ~Ⅴそのものじゃん
FF4では8つあるクリスタルが次々に破壊されて
最後に残ったのが月面にある巨大なクリスタルの塔だけ
FF5でも次々に世界各地の4つのクリスタルが敵に破壊されていき
すべて破壊されると魔王エクスデスが復活して
世界すべてを無に帰そうとするというストーリーだった
記録的な大爆死したらしいが
モチーフは1億3700万ドルをかけて製作して2001年に公開して
大爆死した映画「ファイナルファンタジー」か?
そもそも選ばれた戦士たちがクリスタルの上にあるソウルフューチャーを守るが
敵にどんどん奪われていって、
全部奪われたら破壊神が復活するというストーリー自体が
ファイナルファンタジーⅣ~Ⅴそのものじゃん
FF4では8つあるクリスタルが次々に破壊されて
最後に残ったのが月面にある巨大なクリスタルの塔だけ
FF5でも次々に世界各地の4つのクリスタルが敵に破壊されていき
すべて破壊されると魔王エクスデスが復活して
世界すべてを無に帰そうとするというストーリーだった
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/19(水) 22:36:47.23ID:GL5YRatI0 「滅びゆく世界」の作中評価に近いと感じるのは個人的には「未来のミライ」がかなぁ
純粋な目で見るとあれは細田板「輪るピングドラム」って感じたけど
世間の評価はケモナーとか親の年収とか色眼鏡で見られてたようで
日本の大衆には綺麗に評価されなかったんだなぁ・・・と目を丸くしたな。
それでも「滅びゆく物語」と違って興行的にはコケてなかったようだけど。
まぁ細田さんは毎回ぶっ飛んだ映画ばっか作ってるけど
個人的には情報量がやたら多いのに意味があるのか分からん「サマウォ」よりは
「未来のミライ」の方が好きだな、見易くて。
でも、おおかみこどもとかバケモノとか竜そばかすとか他の近年の作品はイマイチ私の感性には合わなかったな。
純粋な目で見るとあれは細田板「輪るピングドラム」って感じたけど
世間の評価はケモナーとか親の年収とか色眼鏡で見られてたようで
日本の大衆には綺麗に評価されなかったんだなぁ・・・と目を丸くしたな。
それでも「滅びゆく物語」と違って興行的にはコケてなかったようだけど。
まぁ細田さんは毎回ぶっ飛んだ映画ばっか作ってるけど
個人的には情報量がやたら多いのに意味があるのか分からん「サマウォ」よりは
「未来のミライ」の方が好きだな、見易くて。
でも、おおかみこどもとかバケモノとか竜そばかすとか他の近年の作品はイマイチ私の感性には合わなかったな。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85e6-MHHu)
2025/02/19(水) 22:40:27.22ID:KEfANtyS0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF43-hq6T)
2025/02/19(水) 22:44:30.06ID:rbmp54yAF なんとなく「ぼくらのウォーゲーム辺りかな?」と思いながら見てた
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8375-h3tq)
2025/02/19(水) 22:44:51.74ID:NTbWVPSZ0 ゲイナルファンタジー4をマジでやりたかったw
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-mKFd)
2025/02/19(水) 22:46:31.40ID:N5y/NWc3a700風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb4-cd+Z)
2025/02/19(水) 22:47:51.83ID:WfMOEMXy0 RPG世界なのに勇者たちが全く冒険せず
仲間全員がひとつの都市(城)に引きこもって
敵が来たら出撃してまた引きこもる…
最終話まで延々この繰り返しという点が
1994年にやったアニメの魔法騎士レイアースを連想したわ
レイアースの元ネタは1984年公開のファンタジー映画・
ネバーエンディングストーリーだ。
仲間全員がひとつの都市(城)に引きこもって
敵が来たら出撃してまた引きこもる…
最終話まで延々この繰り返しという点が
1994年にやったアニメの魔法騎士レイアースを連想したわ
レイアースの元ネタは1984年公開のファンタジー映画・
ネバーエンディングストーリーだ。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edb4-cd+Z)
2025/02/19(水) 22:48:04.58ID:WfMOEMXy0 大空洞に呑みこまれて滅びゆく世界ファンタージエンを救うため
勇者アトレイユが白い馬に乗って
世界の涯てにあるという像に、世界を救う方法を尋ねに旅立つ。
しかし奮闘むなしく世界が崩壊し、虚無の中に飲み込まれてしまう。
冒険の途中で出会った人々は全員が死に、勇者アトレイユも消えとしまう。
全世界が滅んで女王が住まうたったひとつの城だけを残すのみとなる。
この本の大ファンであり現実世界にいる少年バスチアンが召喚され、
本の中の世界に入り込む。
彼は世界を救うために白い龍ファルコンに乗って城にたどりつき、
終わってしまった物語を新しくすべて書き直すために
女帝(邦訳では「幼心の君」)に新しい名前をつける。
「ムーンチャイルド」(「空想者」の意味)と。
そしてこの新しい名前によって世界は再び女帝の空想によって生み出され、
再生する。
そしていじめられっ子だった主人公は現実世界に戻り
そこでいじめっ子らにやり返すというストーリーだ。
このあたりもこの「全修。」とというアニメとよく似ている気がするわ
勇者アトレイユが白い馬に乗って
世界の涯てにあるという像に、世界を救う方法を尋ねに旅立つ。
しかし奮闘むなしく世界が崩壊し、虚無の中に飲み込まれてしまう。
冒険の途中で出会った人々は全員が死に、勇者アトレイユも消えとしまう。
全世界が滅んで女王が住まうたったひとつの城だけを残すのみとなる。
この本の大ファンであり現実世界にいる少年バスチアンが召喚され、
本の中の世界に入り込む。
彼は世界を救うために白い龍ファルコンに乗って城にたどりつき、
終わってしまった物語を新しくすべて書き直すために
女帝(邦訳では「幼心の君」)に新しい名前をつける。
「ムーンチャイルド」(「空想者」の意味)と。
そしてこの新しい名前によって世界は再び女帝の空想によって生み出され、
再生する。
そしていじめられっ子だった主人公は現実世界に戻り
そこでいじめっ子らにやり返すというストーリーだ。
このあたりもこの「全修。」とというアニメとよく似ている気がするわ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-GjjA)
2025/02/19(水) 22:52:10.82ID:+7HJ+GJnd あー、そういえばFFっぽいな
メメルンがティナに見えてきた
メメルンがティナに見えてきた
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/19(水) 22:52:54.81ID:GL5YRatI0704風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d76-ms0j)
2025/02/19(水) 22:53:07.67ID:UDX5blhf0 >>695
おそらくだけど細田はアスぺだから人間の感情が理解できないんだよ
だから細田だけで書いた脚本はゴミ
人間の感情の機微がまるでわかってないから人間の動機も動きも感情も
なんでそうなる? そうなる訳ねーだろ! という不自然で不気味で理解し難い気味が悪い感情展開しかない
だから細田以外のやつが脚本書いてたり脚本に参加してる作品はちゃんと人間の感情が補完されててまともだったり細田オンリーよりもマシになってる
細田って完全にアスぺ脚本なんだよな
キャラがそうはならねーよという動きしかしない
庵野とかみたいに感情を理解できる能力を持ってる健常者の重度のオタクマニアみたいな人間とは別種の生き物なんだよ
細田の場合はジブリの後釜扱いで日テレから爆推しされて興行的には成功してるから
このアニメの工業的に爆死したけどマニアから評価されてる作品とは違うと思う
じゃあ何の作品があるのかと言われてもマニアじゃなから知らないな
細田だけは違う
おそらくだけど細田はアスぺだから人間の感情が理解できないんだよ
だから細田だけで書いた脚本はゴミ
人間の感情の機微がまるでわかってないから人間の動機も動きも感情も
なんでそうなる? そうなる訳ねーだろ! という不自然で不気味で理解し難い気味が悪い感情展開しかない
だから細田以外のやつが脚本書いてたり脚本に参加してる作品はちゃんと人間の感情が補完されててまともだったり細田オンリーよりもマシになってる
細田って完全にアスぺ脚本なんだよな
キャラがそうはならねーよという動きしかしない
庵野とかみたいに感情を理解できる能力を持ってる健常者の重度のオタクマニアみたいな人間とは別種の生き物なんだよ
細田の場合はジブリの後釜扱いで日テレから爆推しされて興行的には成功してるから
このアニメの工業的に爆死したけどマニアから評価されてる作品とは違うと思う
じゃあ何の作品があるのかと言われてもマニアじゃなから知らないな
細田だけは違う
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/19(水) 23:01:05.04ID:GL5YRatI0 細田さんは独特の感性してるなぁってのは私も思うよ
それが観客のと上手く噛み合えば純粋に評価されると思うんだけどね
それが観客のと上手く噛み合えば純粋に評価されると思うんだけどね
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8375-h3tq)
2025/02/19(水) 23:01:55.20ID:NTbWVPSZ0 細田は一時期やたらと持ち上げられてたからバケモノの子だけ見に行ったけど
ぶっちゃけなんじゃこりゃって感じのヒューマンドラマやったもんなw
ストーリーもつまんねぇしで他作品も10分も耐えられんで観てないんだよw
細田のおもしろい作品はなんなん?
ぶっちゃけなんじゃこりゃって感じのヒューマンドラマやったもんなw
ストーリーもつまんねぇしで他作品も10分も耐えられんで観てないんだよw
細田のおもしろい作品はなんなん?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbe-2NqA)
2025/02/19(水) 23:02:08.23ID:mBkNHx920 爆死ってのは商業的に失敗したことの記号的表現で、賛否両論だったけど売れるからじゃなくて
本当に好きで同人した人たちがいて、そこからプロになった人が沢山いたような作品なんだろうね
それと「滅びゆく物語」のエピソード量が多すぎて劇場映画1本じゃ入りきらなさそうなw
TVシリーズだった方がしっくりくるな
本当に好きで同人した人たちがいて、そこからプロになった人が沢山いたような作品なんだろうね
それと「滅びゆく物語」のエピソード量が多すぎて劇場映画1本じゃ入りきらなさそうなw
TVシリーズだった方がしっくりくるな
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ff-3SAe)
2025/02/19(水) 23:03:44.44ID:8HAmwoPm0 広瀬ナツコは駿レベルの才能があるんだろうな。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-FYiy)
2025/02/19(水) 23:05:19.22ID:q/BzoqA+d >>704
細田は起承転結の起承までは上手いし、おおって盛り上げられるんだよな
だからアスペって感じはしないんだが
転で、ん?ってなって、結があららってなって弱いんだよな
竜そばで特に感じた
細田だけでなく、他の人も脚本に参加すべきってのは俺もその通りだと思う
途中まで盛り上げられるだけに惜しいんだよな
細田は起承転結の起承までは上手いし、おおって盛り上げられるんだよな
だからアスペって感じはしないんだが
転で、ん?ってなって、結があららってなって弱いんだよな
竜そばで特に感じた
細田だけでなく、他の人も脚本に参加すべきってのは俺もその通りだと思う
途中まで盛り上げられるだけに惜しいんだよな
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b7f-ukUZ)
2025/02/19(水) 23:07:53.31ID:VwHkdkEN0 >>699はまずダブスタ批判厨の自演荒らしなので注意
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa49-mKFd):[sage]:2025/02/18(火) 19:47:26.87 ID:26HF7ht0a
いやここファンサイトじゃないし
作品への評価や感想の内容自体は各自の自由でしょ
そこは勘違いしちゃいけない
もちろん擁護屋くんみたいに他者の感想や評価が気に入らないからと
煽ったり噛み付いたり荒らしたりなんてのは論外だが
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][芽] (アウアウウー Sa49-mKFd):[sage]:2025/02/19(水) 19:02:53.21 ID:N5y/NWc3a
荒らしの擁護屋くんもそうだけど
アニメの話もろくに出来ないのに
評判や評価だけ気にして煽る荒らしレス
増えたねぇ
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa49-mKFd):[sage]:2025/02/18(火) 19:47:26.87 ID:26HF7ht0a
いやここファンサイトじゃないし
作品への評価や感想の内容自体は各自の自由でしょ
そこは勘違いしちゃいけない
もちろん擁護屋くんみたいに他者の感想や評価が気に入らないからと
煽ったり噛み付いたり荒らしたりなんてのは論外だが
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][芽] (アウアウウー Sa49-mKFd):[sage]:2025/02/19(水) 19:02:53.21 ID:N5y/NWc3a
荒らしの擁護屋くんもそうだけど
アニメの話もろくに出来ないのに
評判や評価だけ気にして煽る荒らしレス
増えたねぇ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 23:09:55.21ID:hqvKC/oL0 細田守はデジモン映画ですげーってなってチェックし始めたけど、
その後何もいいの無かったような
テレビシリーズのデジモンでも1話だけ参加して、それが神回で印象に残るっていう
名前だけ妙に覚えてる
その後何もいいの無かったような
テレビシリーズのデジモンでも1話だけ参加して、それが神回で印象に残るっていう
名前だけ妙に覚えてる
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-mKFd)
2025/02/19(水) 23:12:55.94ID:N5y/NWc3a 映画やアニメを演出監督する才能と
物語を作る作家としての才能って
別だと思うんだよね
だけどこの作品のナツコも含めて
その両方を区別してなくて
結局失敗する作品も少なくないと思う
原作か脚本を別に用意すればいいのにって
物語を作る作家としての才能って
別だと思うんだよね
だけどこの作品のナツコも含めて
その両方を区別してなくて
結局失敗する作品も少なくないと思う
原作か脚本を別に用意すればいいのにって
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 23:20:24.15ID:hqvKC/oL0 天才は絵も描けるし話というか世界も作れるので、
それを真似して絵描きが脚本もやりたがるんだよな
無理だから
素直に脚本はプロに任せた方がいいって
俺でもできるんじゃね? と思い上がって失敗した例が過去に無限にあるから
それを真似して絵描きが脚本もやりたがるんだよな
無理だから
素直に脚本はプロに任せた方がいいって
俺でもできるんじゃね? と思い上がって失敗した例が過去に無限にあるから
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ff-3SAe)
2025/02/19(水) 23:20:47.71ID:8HAmwoPm0 原作と監督両方うまいことやってるのは
庵野しかいないな。
庵野しかいないな。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 159d-ix/t)
2025/02/19(水) 23:21:02.06ID:J4gHbQSg0 細田はサマーウォーズの頃も、お前の大家族観オカシイよって声多かったからな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b7f-ukUZ)
2025/02/19(水) 23:25:01.27ID:VwHkdkEN0 >>712は主語を誇張と知ったかぶりで自己信者のアスペなので会話ができません
「Sa49」や「-mKFd」でNGしましょう
561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sa49-mKFd)[sage]:2025/02/19(水) 16:31:42.98 ID:N5y/NWc3a
残念ながらマンネリ批判はこのスレでも多いよ
「Sa49」や「-mKFd」でNGしましょう
561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sa49-mKFd)[sage]:2025/02/19(水) 16:31:42.98 ID:N5y/NWc3a
残念ながらマンネリ批判はこのスレでも多いよ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fdf6-2NqA)
2025/02/19(水) 23:28:32.72ID:9TlgpDi90 女さんの思い描く、おもしれー女が気持悪すぎてAパートで切ったぞ
1話がピークかよ
1話がピークかよ
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5f6-Q9AW)
2025/02/19(水) 23:32:01.81ID:bfhE1vzt0 >>712
自分的に板野一郎さんを思い出した
自分的に板野一郎さんを思い出した
細田作品でとりあえず一個目にダメだしする必要がある部分は
結末を掴んで捻って縛ってハイまとまりましたオシマイみたいにするのやめろよって部分だがな
それに比べりゃそれ以外の欠点なんざカスよ
結末を掴んで捻って縛ってハイまとまりましたオシマイみたいにするのやめろよって部分だがな
それに比べりゃそれ以外の欠点なんざカスよ
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 038a-7Htj)
2025/02/19(水) 23:40:15.05ID:s78WiCdh0 漫画家ってじつはすごいのかも知れない
士郎正宗はM66で、原作、監督、脚本、絵コンテをやって
大友克洋もAKIRAで似たようなことやって、この2つは大成功
一方、スターアニメーターの人達も、自分の漫画を原作にしたアニメ作品を残してるけど
パッとしないんだよなあ
巨匠のナウシカくらいじゃないか、成功作
士郎正宗はM66で、原作、監督、脚本、絵コンテをやって
大友克洋もAKIRAで似たようなことやって、この2つは大成功
一方、スターアニメーターの人達も、自分の漫画を原作にしたアニメ作品を残してるけど
パッとしないんだよなあ
巨匠のナウシカくらいじゃないか、成功作
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa49-mKFd)
2025/02/19(水) 23:42:26.30ID:N5y/NWc3a 晩年の宮崎作品のストーリーは
行き当たりばったり感が強くなってる気がする
原作付きの作品でさえも
行き当たりばったり感が強くなってる気がする
原作付きの作品でさえも
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63ac-oe3m)
2025/02/19(水) 23:45:14.34ID:UenfK6WN0 ナウシカが既に行き当たりばったりだったよ
原作が未完なのもあったけど
原作が未完なのもあったけど
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8375-h3tq)
2025/02/19(水) 23:47:01.71ID:NTbWVPSZ0 大友はぶっちゃけ苦手だわ
アニメーターとしては超一流だと思ってるけど
作品の内容がゴミカス過ぎる
臭男なんかこれぞ大友って印象なんだよ
アニメーターとしては超一流だと思ってるけど
作品の内容がゴミカス過ぎる
臭男なんかこれぞ大友って印象なんだよ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd69-3IcV)
2025/02/19(水) 23:53:05.75ID:hqvKC/oL0 漫画も作画と原作で分業してるのは普通にあるし、それで成功してるからな
天才の人は両方やればいいけど、無理して失敗するよりは得意なとこだけやった方がいい
天才の人は両方やればいいけど、無理して失敗するよりは得意なとこだけやった方がいい
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/20(木) 00:05:54.24ID:+g1SFKJS0 個人的に「輪るピングドラム」で「兄妹愛は美しい、これは愛の話だよ」って感動してる女性ファンには
「未来のミライ」も見てこれが「現実の兄妹」だってバランス取って欲しいな、と思ってるw
色んなアニメを見るのは大切だなぁって感じるよ、過度に美化しちゃってる場合あるし。
「未来のミライ」も見てこれが「現実の兄妹」だってバランス取って欲しいな、と思ってるw
色んなアニメを見るのは大切だなぁって感じるよ、過度に美化しちゃってる場合あるし。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b21-YJ5W)
2025/02/20(木) 00:12:16.16ID:nxGvdcUg0 長文アニメ研究サークル部員を調子に乗らせるとスレがこうなる
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab6a-ot0k)
2025/02/20(木) 02:14:04.58ID:veYYugPZ0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd43-fEcU)
2025/02/20(木) 03:11:13.84ID:PtDChbTOd 話し相手が居ないんだろう
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dbe-2NqA)
2025/02/20(木) 04:32:17.72ID:j2Zgyybt0 >>692
ナツコの発言によれば、うたプリは下っ端として仕事で関わった
他のは自主練習として模写してたかもしれんけど視聴者として見ただけかと
それと、過去回想を話が進んでないと言う人たまにいるんだけど、シナリオの技術としては
そこまでに視聴者が感じた謎を謎解きするパートとして必須だと思うよ
(謎を提示して解かずに放り投げるやり口あえてするなら別だけど)
ナツコの発言によれば、うたプリは下っ端として仕事で関わった
他のは自主練習として模写してたかもしれんけど視聴者として見ただけかと
それと、過去回想を話が進んでないと言う人たまにいるんだけど、シナリオの技術としては
そこまでに視聴者が感じた謎を謎解きするパートとして必須だと思うよ
(謎を提示して解かずに放り投げるやり口あえてするなら別だけど)
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0326-2NqA)
2025/02/20(木) 04:57:06.20ID:CNHhMXzU0 鶴山監督の設定って今のところなんかすごいごちゃ混ぜなんだよね
ナウシカパロから始まって富野っぽくもあるし庵野っぽくもある
それどころか草間彌生みたいな風貌で男か女かもよくわからない。
何度か言われてるけど「滅びゆく物語」は「はてしない物語」が土台かなあとも思うけど
ナウシカパロから始まって富野っぽくもあるし庵野っぽくもある
それどころか草間彌生みたいな風貌で男か女かもよくわからない。
何度か言われてるけど「滅びゆく物語」は「はてしない物語」が土台かなあとも思うけど
>>709
細田は起承転からして脚本がまともに繋がってないが
盛り上げ方を心得てるので深く考えなければ感動できる
滅びは湯浅作品のようなアニメーションの凄さがストーリーとチグハグで
客が置いてけぼりになるタイプの作品なのかも
細田は起承転からして脚本がまともに繋がってないが
盛り上げ方を心得てるので深く考えなければ感動できる
滅びは湯浅作品のようなアニメーションの凄さがストーリーとチグハグで
客が置いてけぼりになるタイプの作品なのかも
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45b9-oe3m)
2025/02/20(木) 06:52:25.19ID:qxVGcu7X0 >>667
呪術でいい芝居してたな
呪術でいい芝居してたな
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/20(木) 07:14:39.34ID:+g1SFKJS0 7話まで見て理解したが
ナツ子をAIと置き換えるとスッキリするような仕組みになってそうだな。
一人で1本分のアニメーションを描くなんて仕事量、どれだけ天才だろうと人間に出来る訳がない。
監督になったスケバン魔法少女では全部ナツ子がアニメーションを描いていたのだろうか?日アサなので約1年52話分も
普通なら無理、しかしAIなら?
AIの進歩でアニメーターの仕事が奪われるかも?という昨今出てくる社会問題や
これから訪れそうなアニメ業界の運命を
「全修。」ではAIをナツ子という新人天才監督に変えて描いていたとも受け取れるし
身近な問題に感じられて興味深い。
でもAIを擬人化したようなナツ子には初恋が分からない
この手の愛が理解できないAIが出てくるドラマや映画に昔からよくあるヤツだが「全修。」の場合は一体どうなるか
という後半戦ですよ。
ナツ子をAIと置き換えるとスッキリするような仕組みになってそうだな。
一人で1本分のアニメーションを描くなんて仕事量、どれだけ天才だろうと人間に出来る訳がない。
監督になったスケバン魔法少女では全部ナツ子がアニメーションを描いていたのだろうか?日アサなので約1年52話分も
普通なら無理、しかしAIなら?
AIの進歩でアニメーターの仕事が奪われるかも?という昨今出てくる社会問題や
これから訪れそうなアニメ業界の運命を
「全修。」ではAIをナツ子という新人天才監督に変えて描いていたとも受け取れるし
身近な問題に感じられて興味深い。
でもAIを擬人化したようなナツ子には初恋が分からない
この手の愛が理解できないAIが出てくるドラマや映画に昔からよくあるヤツだが「全修。」の場合は一体どうなるか
という後半戦ですよ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aba3-6+iW)
2025/02/20(木) 07:17:43.90ID:ZDSBXwjP0 遅刻遅刻~ってぶつかってくるなつこ暴行罪
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ff-3SAe)
2025/02/20(木) 07:24:52.19ID:QeFvzWBK0 食べるシーン髪の毛で汚かったの批判されてやっと
毛をかき上げて食べるように改変されたのはいいな。
毛をかき上げて食べるように改変されたのはいいな。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/20(木) 07:38:02.42ID:+g1SFKJS0 1話とか最初の頃の全修バンクの超スピード作画は
よくある異世界転生もので与えられるチート能力かと思ってたけど
現実のナツ子のスキルとそう変わらなかったとはなぁ、これが驚きの仕掛けだったという訳だ。
全修バンクは県大会で新記録出した二宮君みたく「自分の限界を超えて出てくる力」で
それは異世界のナツ子もそう変わりないだろう。
2話の板野サーカスを描いた時にナツ子は「3日かかる」と言っていたが
板野一郎さんも3日で描けるものなのかなぁ?
ナツ子の化け物っぷりを考えると板野さんでももっと時間かかるんじゃないの?
マクロスの制作時の話は知らないし
ナツ子と板野さんで比較出来るようにインタビューで教えてもらえるとありがたいなぁ。
そして全修バンク後にナツ子が3日寝てる間
現実の世界の弁当食って倒れたナツ子は夢遊病のように起き出して作画描いてるのでは?wとも思った。
よくある異世界転生もので与えられるチート能力かと思ってたけど
現実のナツ子のスキルとそう変わらなかったとはなぁ、これが驚きの仕掛けだったという訳だ。
全修バンクは県大会で新記録出した二宮君みたく「自分の限界を超えて出てくる力」で
それは異世界のナツ子もそう変わりないだろう。
2話の板野サーカスを描いた時にナツ子は「3日かかる」と言っていたが
板野一郎さんも3日で描けるものなのかなぁ?
ナツ子の化け物っぷりを考えると板野さんでももっと時間かかるんじゃないの?
マクロスの制作時の話は知らないし
ナツ子と板野さんで比較出来るようにインタビューで教えてもらえるとありがたいなぁ。
そして全修バンク後にナツ子が3日寝てる間
現実の世界の弁当食って倒れたナツ子は夢遊病のように起き出して作画描いてるのでは?wとも思った。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3589-GjjA)
2025/02/20(木) 07:48:45.31ID:4E8oZ1cV0738風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5a2-aiLH)
2025/02/20(木) 07:50:58.05ID:+g1SFKJS0 >>667>>732
「もういっぽん!」は見てたのでバイトしてた先輩の姫野紬は記憶の隅にちょっとだけ残ってるなぁ
永瀬アンナさん
顔を見たのはこの前やってた全修紹介のアニメ番組だけど。
プレスコ収録語に山崎監督からタップ貰ったとか。
「もういっぽん!」は見てたのでバイトしてた先輩の姫野紬は記憶の隅にちょっとだけ残ってるなぁ
永瀬アンナさん
顔を見たのはこの前やってた全修紹介のアニメ番組だけど。
プレスコ収録語に山崎監督からタップ貰ったとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 明日の大阪万博、警報級の大雨が直撃🌧 [931948549]
- 大阪万博、ミニ四駆レース大会開催決定!!! [535650357]
- 絵シコり部🏡
- 相撲部屋「YouTubeの登録者も順調に増えてきたな〜」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 公園におちんちんを出している全裸が発生 [485983549]
- おれリラックマかもしれん