X



花は咲く、修羅の如く #3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/18(火) 22:51:33.63ID:ywBkMT1A0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

入部を決意した花奈は、たくさんの初めて≠放送部のメンバーと共にし、大好きな朗読を深めていく…。
「響け!ユーフォニアム」の武田綾乃原作"声"が紡ぐ高校生の青春ストーリー、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 2025年1月7日(火)より放送開始!
日本テレビ:1月7日より毎週火曜25:29〜 ※初回は25:35〜
BS日テレ、チバテレ(千葉テレビ)、テレ玉(テレビ埼玉)、tvk(テレビ神奈川)1月8日より毎週水曜23:30〜
サンテレビ:1月8日より毎週水曜24:00〜
KBS京都:1月8日より毎週水曜24:00〜
AT-X:1月9日より毎週木曜23:30〜 ※リピート放送 毎週月曜11:30〜/毎週水曜17:30〜
地上波同時配信
1月7日より毎週火曜25:30〜※初回は25:35〜
Hulu U-NEXT アニメ放題
1月10日より毎週金曜24:00〜
dアニメストア Lemino アニメタイムズ
他サイト 1月12日より毎週日曜24:00〜より順次配信スタート
●公式サイト
・アニメ公式:https://hanashura-anime.com/
・公式エックス:https://X.com/hanashura_pr
●前スレ
花は咲く、修羅の如く #2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1737617550/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/18(火) 22:52:33.78ID:ywBkMT1A0
●STAFF
原作:武田綾乃・むっしゅ(集英社「ウルトラジャンプ」連載)
監督:宇和野歩
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:相音光
総作画監督:相音光・嶋田聡史
美術監督:山口忍・白井加奈子
色彩設計:中野尚美
プロップデザイン:反田誠二
撮影監督:棚田耕平
編集:齋藤朱里
音響監督:濱野高年
音楽:横山克
アニメーション制作:スタジオバインド

●CAST
春山花奈:藤寺美徳
薄頼瑞希:島袋美由利
夏江杏:和泉風花
冬賀萩大:千葉翔也
秋山松雪:山下誠一郎
整井良子:安野希世乃
箱山瀬太郎:坂泰斗
吉祥寺博美:遊佐浩二
西園寺修羅:日笠陽子

●主題歌
オープニングテーマ:SHISHAMO「自分革命」
エンディングテーマ:さとう。「朗朗」
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 557a-H43t)
垢版 |
2025/02/18(火) 23:55:53.23ID:IIviRxBh0
花奈のまんこ舐めたい
2025/02/19(水) 10:35:00.20ID:LQpFLSPO0
ちんぽもけっこうおいしそう
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45b9-tnc/)
垢版 |
2025/02/19(水) 13:39:50.44ID:2qeYYE/G0
立てたら即死回避しろ
2025/02/19(水) 15:38:25.52ID:WJsNlAGg0
>>1
2025/02/19(水) 16:16:00.94
西園寺修羅が妹って言ってるのは誰?
まさか主人公ではないよね。
全く辛み無いし。
2025/02/19(水) 17:39:13.20ID:f5MH7iOWd
ツインテちゃんが髪おろすとエッチすぎる
2025/02/19(水) 19:59:59.32ID:DLMsJFVH0
西園寺が姉かと思ったら違ったな
2025/02/19(水) 21:05:28.48ID:OxONTRTP0
ユーフォとかブラック部活に染まったダブスタ主人公が飼い犬のいじめを放置する胸糞作品じゃん
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0e-hPaU)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:13:51.31ID:Hk69KZ2c0
>>10
よく見てるなw、確かにそのとおりだw
おまいさんはそんな当たり前、今更なことを挙げるなんて、
さては部活経験者ではないな?  
部活は胸くそなことだらけだけど、それでも少しは良い思い出もあるものだよ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e562-TCCQ)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:13:54.02ID:LIcL3GdO0
他のアニメでは特に何とも思わなかったけど千葉翔也ての何か下手くそだな
2025/02/19(水) 21:41:54.45ID:vsJsY/Lc0
ここまで丁寧に描かれてきて次回の朗読がどんな演出になるのか楽しみだわ
2025/02/19(水) 21:42:08.45ID:OxONTRTP0
>>11
ゆるい文化部だったから上下関係なんてなかったよ
2025/02/19(水) 21:42:53.04ID:um2Fweoe0
吹奏楽部にヘイトを向けるのはちょっとワラタ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b50-KThN)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:54:29.65ID:MdEssZHo0
演劇部でもないのに、みんな芝居がうますぎる
高校生の放送部員なんて、みんな棒演技だろうに
2025/02/19(水) 21:54:30.43ID:F76d6jn60
ここに来て花ちゃんまさかの才能開花
2025/02/19(水) 21:58:31.26ID:um2Fweoe0
花ちゃん女優デビューに向けてスポンサーになりたいのでパンツを見せてください
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15bc-pEwY)
垢版 |
2025/02/19(水) 21:59:05.77ID:VVKxcrAx0
撮影の一番の敵が吹奏楽部って笑うわw
ユーフォの作者の作品でそれ言うんかw
2025/02/19(水) 22:05:09.76ID:f5MH7iOWd
ツインテちゃんの髪をおろしてエッチしたい
2025/02/19(水) 22:16:46.00
では自分はツインテをポニテにしてから…
2025/02/19(水) 22:18:34.93ID:Hk69KZ2c0
例え弱小地域のエンジョイ系吹奏楽部であっても、軍隊ルーツのブラックな不条理や理不尽や、 
パワハラ、セクハラ、嬉しく無いどころかイラっとするラッキースケベとか、
女が大過ぎ故の陰湿さ(これ書くのコンプライアンス的にはアウト!)は、
付いて回る宿命だからなぁ 
吹奏楽の部員は何故か体育教師どもに目の敵にされてたり、
他の部活からヘイトを集めてたりねw
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0e-hPaU)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:19:55.72ID:Hk69KZ2c0
>>16
声優さんに棒演技を求めないといけない作品なのに、 
どうやら棒演技はとても難しいらしいw
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0e-hPaU)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:21:09.21ID:Hk69KZ2c0
>>19
それは言わないといけないこと、
音量でかいからなw
2025/02/19(水) 22:28:26.93ID:OxONTRTP0
棒まで行く演技なら先週のひみつのアイプリでこの出演声優がやってたじゃん
2025/02/19(水) 22:30:07.34ID:GroHyn6h0
吹奏楽部の休憩中に収録するの面白かった
北宇治も放送部に迷惑かけてたのか
2025/02/19(水) 22:38:29.36ID:F76d6jn60
>>12
ディレクションって知ってる?
2025/02/19(水) 22:41:09.72ID:4cCOfq1k0
>>16
普段上手くてなんぼの声優に、逆に下手な演技を求める訳だから、確かに棒演技は…
2025/02/19(水) 22:45:04.47ID:4cCOfq1k0
>>27
こういう芝居をしてくれ、と方向性を示すことでは
以前PS2か3のソフトでそういうのがあった
自分のディレクションに従って声優が演技してくれるというのが
勿論、予め録音された声だったかと
2025/02/19(水) 22:54:34.23ID:vKepjlCW0
ライバルの修羅って子が1話以降全然出てこないな
メダリストの光は強キャラの存在感出しまくってるのに
全国大会まで因縁つかないんだろうか
2025/02/19(水) 23:18:39.99ID:WJn2rNQ70
>>19
もう終わった場面だけど原作には「JASRACが放送部の最大の敵」って台詞もある
2025/02/20(木) 00:05:06.53ID:3o4Jhv5P0
演劇部のアニメだったのか
2025/02/20(木) 01:12:10.84ID:JxaUiCCK0
ちはやふるでも札読みの微妙な音が吹奏楽部の音で欠き消されるとかあったような
2025/02/20(木) 01:29:14.96ID:9f/Sw7cB0
あちこちでヘイトを買いがちなのも吹奏楽部あるあるw
部活の最大勢力だから圧も強いし
悪目立ちしてるバカとか居るしな(オレのことなw)
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-xt5A)
垢版 |
2025/02/20(木) 01:39:33.18ID:68ZOVua20
>>30
今回めっちゃ出てただろ…
2025/02/20(木) 01:49:44.98ID:aAUl3cMV0
花奈可愛い
2025/02/20(木) 01:54:35.50ID:0AeR4Jri0
今回の私服は普通だった、まあシマシマのちょいダサだったが
スカート何であの超ミニじゃないんだよ、やっぱあのスカートはショタを精通させるためにわざとやったんだろ?
2025/02/20(木) 01:57:25.02ID:9f/Sw7cB0
超ダサ私服といえばユーフォだよなぁ
これもあるあるで、部活忙しいと服屋へ行く時間など無いというね
親や保護者が選んだダサい服しか着られない()
2025/02/20(木) 01:59:04.68ID:acW219mRd
>>12
こいつだけ作品内で異質の下手くそだよな
2025/02/20(木) 02:16:56.50ID:cmeevhHv0
よそ行きの時は謎ロゴのない服にするのが花奈流ファッション
2025/02/20(木) 02:21:22.36ID:HVjwCk270
父親おらんかったけど故人じゃなくて離婚して修羅連れてったとかなんか
でもあの母親なら定期的に会ってそうだから修羅が正妻の子供みたいな感じもありえそう
2025/02/20(木) 02:24:10.56ID:qeyPWWJT0
編み込み花ちゃんかわいい
おまんこしたい
2025/02/20(木) 02:56:45.55ID:gNDoDbqZ0
前にラスボスのヘボい朗読聞いてるからラスボスの朗読を引きにしてるのがアホらしくてしかたない。
2025/02/20(木) 03:06:46.67ID:IEUiSCMt0
なんで演劇アニメになってるのか戸惑った なぜドラマ
放送部に入るようなメンツだと役者適性あるということか
2025/02/20(木) 03:17:48.15ID:cmeevhHv0
演劇ではないだろう
2025/02/20(木) 03:36:03.88ID:zg1Fvc1n0
>>44
朗読アニメだと思ってたから
急にドラマ撮影とか初めてちょっと興醒めしたわ
2025/02/20(木) 03:59:14.08ID:JxaUiCCK0
放送部の数ある活動の中でドラマ制作もやってみよう、ぐらいの話で
主人公は朗読がメインなのは変わんないでしょ。

夏江の取っつきにくさは高坂麗奈のもっときつい版ってイメージで見てたが
花奈の実力を認めてからは順調に仲良くなりそうだね。
2025/02/20(木) 06:32:11.69ID:P+HARZQG0
高校の部活、先輩、聖人みたいな一人しかおらんかった
頭もよかったから普通に京大医学部に現役で入ってた。高3の夏まで普通に部活してたのに
2025/02/20(木) 08:11:26.38ID:wAXUTYPr0
花奈ちゃんやっぱり朗読じゃなくて演劇に行ったほうがいいタイプなんじゃ
2025/02/20(木) 08:33:36.78ID:qeyPWWJT0
今からでも遅くはない
編み込み花ちゃんにイメチェンして高校デビューしよう
2025/02/20(木) 08:41:04.81ID:ssNjdALr0
朗読は領域展開含む作中での持ち上げっぷりと現実のショボさのギャップに
苦笑しか生まないからこういうドラマ制作とかでいいよ

少なくとも朗読コンテストで競い合う方向はやめた方がいい
本気で一番になりたがってるの一名だけ、二名はむしろ出場すら拒否してるし
受け身天然サイコパスの主人公じゃ物語を動かせる力がない
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-xt5A)
垢版 |
2025/02/20(木) 09:26:15.47ID:68ZOVua20
そう言われましても原作がね
2025/02/20(木) 10:03:42.00ID:pUNzXWKF0
ハナがドラマの演技も天才の設定で皆からSUGEEEされててさすがにブチ切れた
なろう系かと
ほんと武田が書いたのかよこれ
ユーフォがまぐれだったと言えばそれまでだが
2025/02/20(木) 10:06:30.74ID:9f/Sw7cB0
朗読という題材に何を期待してるんだw
どうやってもアニメの声優の演技を越える朗読なんて存在しないし、
実際の朗読のラジオとかやってるから聞いてごらんよ、
何ぁんだ普通の深夜アニメの演技のほうが凄いじゃん!ってのに気付くだけだよ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bba-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:08:37.37ID:9f/Sw7cB0
>>53
武田綾乃が中高と自分が経験した題材と比べてもねぇ
それはアンフェアな評価だと思うよ
経験してると解像度が全然違う
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abe2-v+F2)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:10:13.07ID:SYVgqfLf0
ヒット作の作者が全部面白いわけないじゃん
世の中ほとんど一発屋だろ
2025/02/20(木) 10:13:13.18ID:pUNzXWKF0
>>54
そうなんだよ、アニメ化されたラノベをaudibleで聴いててもアニメと比べてゴミすぎるし(一番苦痛なのが無名声優の監督音響を通さない解釈違いの演技)
朗読なんか自動読み上げでいいんだよ、朗読に夢や希望はない
題材が間違っている
2025/02/20(木) 10:26:17.98ID:Eg21B650d
放送部なのに何故演劇…?
皆が花奈を褒めていたがあれ演技じゃなく素だったのでは

効率的に生きるなら医者なんか非効率の最たるもんやろうになーって
2025/02/20(木) 10:29:11.68ID:Eg21B650d
>>30
下手に朗読風景を見せたら視聴者が「こんなもん?」と思ってしまうから出すに出せない可能性

>>54
文章なら幾らでも盛り放題に出来るけど映像化したら誤魔化し効かなくなるからね
逆に言えば「何故アニメ化したの」とも言えるわけで
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd75-xt5A)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:36:58.85ID:W7bu1ZeO0
>>58
何故もクソも、お前はまずは放送部が何をやっているのかをせめて調べて知ってからだな

https://www.nhk.or.jp/event/n-con/hs/tv_drm.html
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd75-xt5A)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:39:50.04ID:W7bu1ZeO0
こういう自分自身の知識の薄さと知識欲のなさを恥ずかしいとも思わずに堂々と語ってマウントが取れると思うヤツの方がよっぽど「何故」だわw
2025/02/20(木) 10:44:10.10ID:WDU6AhEX0
元放送部ワイ
「あめんぼあかいなあいうえお」

どぅ?
2025/02/20(木) 10:45:23.69ID:9f/Sw7cB0
あえいうえおあお かけきくけこかこ
とかねw
オレは放送部に友達がいただけ
2025/02/20(木) 11:24:03.21ID:6Ayl90930
秋山には女4人侍らせてチケットもらいにいってねーちゃんに失禁させてほしかった
2025/02/20(木) 11:29:07.68ID:a0+MXziS0
これ会場は京都の宇治市みたいだったが学校はどこなの?
2025/02/20(木) 11:32:38.68ID:RDOi/OLV0
舞鶴
2025/02/20(木) 11:37:00.58ID:RDOi/OLV0
しかし盛り上げに欠ける淡々とした話やね
すけべもないから完走できるかわからんな
2025/02/20(木) 11:51:29.75ID:P+HARZQG0
姉ちゃんはいいとして秋山兄は何をしてるんや
でも普通に賢い学校に行ってそう。医学部以外の
2025/02/20(木) 11:53:23.94ID:9f/Sw7cB0
とりあえず長年朗読をしていた家族に見せてみたいわ
もう後期高齢者でやってないけど、わりと知ってることアニメで再現されてたから、
見せて感想を聞いてみたい
2025/02/20(木) 12:10:49.25ID:l01zlzHs0
現実にはありえんとわかっていてもブラコン姉って良いよね…と思ってしまう俺ガイル
2025/02/20(木) 12:15:15.28ID:P+HARZQG0
ガイルのあの妹とウチの妹を取り換えて欲しい人生だった
2025/02/20(木) 12:34:54.12ID:WDU6AhEX0
花修羅はOP曲がええな。
ワイSHISHAMO好き。
ボーカルの声が可愛い。
2025/02/20(木) 12:43:47.89ID:cmeevhHv0
最近だと元TBSの堀井さんがよく朗読会やってるな
あの人は在籍中からやってたけど
2025/02/20(木) 12:45:17.55ID:P+HARZQG0
お金にならないああいう仕事するひとって、本当に声に仕事が大好きなんだろうな
2025/02/20(木) 12:51:31.02ID:DNL1YscMd
整井先輩の制服姿の脚を視姦しておかずにしている生徒は多いはずだ
2025/02/20(木) 13:31:15.43ID:Eg21B650d
知らんもんを知らんと書いたらそれがマウントになるとか意味不明な世界観やなあ…
2025/02/20(木) 13:44:10.43ID:ssNjdALr0
弧ノ夜野終里?みたいな芸名つけてるヤツに詩人の才能感じない
頭のいい秋山が書いたならモデルがいるのかもしれないねとか言ってたけど
頭のいいヤツならむしろ書籍などの知識や創造力でオリジナル書けるだろ
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-xt5A)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:57:48.75ID:68ZOVua20
アニメ観てれば分かることを知らんと言われましてもね
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 15:44:16.13ID:vYTHHhXG0
朗読とアニメの違いは日常会話と歌舞伎みたいな違い
歌舞伎の発声は誇張されているから不快に感じる人もいる
朗読は日常会話の範囲になければならない
2025/02/20(木) 15:50:14.50ID:rs6SExdX0
朗読の台詞は語り部の延長
一方声優は一人のキャラになりきる演者
本質的に違うアプローチなんだよな

女性が男の台詞を吐く朗読も女歌手の男歌に近い
似せる事よりストーリーの説得力を優先してる

話芸の部分が共通しているから
声優がナレーションにも進出してるけど
基本的に違う世界だから
使い分けるのは難しいんだろうなと思う
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:17:40.94ID:vYTHHhXG0
宮崎駿が声優より俳優を好むのと通ずる話だな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:18:59.86ID:vYTHHhXG0
声優聞き慣れてると不自然に感じにくいが一般人には誇張して異常な話し方に聞こえる
特に若い女性声優
2025/02/20(木) 16:20:43.63ID:TiqNziU00
弧ノ夜野終里(コノヨノオワリ)は最初なんだこの名前って思ってたけど、単なるSEKAI NO OWARIのパロディだった
2025/02/20(木) 16:41:33.47ID:R6HY4do30
>>81
もののけ姫観て、モロの口パクと美輪さんの声が合ってないのをアニオタの友人に言ったら、(宮崎監督のは)「そういうものだ」と
宮崎監督のアニメは次第に俳優の起用が増えたからな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d67-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:52:54.00ID:cXZmXhut0
花ちゃん演技も上手い系だったのか
動きや表情も大事だから朗読よりも高等技術では
2025/02/20(木) 16:55:22.53ID:aAUl3cMV0
弧ノ夜野終里って若手女詩人だし名前的にもちょっと最果タヒっぽい気がする
2025/02/20(木) 16:56:57.05ID:TiqNziU00
これって全12話か13話くらいでしょ?
花と修羅が出会わないと話が始まらないと思うんだけど
最終回までに出会えるんだろうか
2025/02/20(木) 17:07:35.35ID:RgZKFVo20
>>55
なにぶんスクールボートだからなぁ
2025/02/20(木) 17:12:29.57ID:a0+MXziS0
吹奏楽部に少し音出さないでって言えないの?
顧問同士で話ししてちょっと時間作ってもらえないの?
2025/02/20(木) 17:14:16.75ID:HjFvJVAc0
>>80
声優というくくりでみるならそうだけど
役者としていうなら声優業以外とは別に朗読を仕事にしてる人もいるので
プロならそのへんは使い分けてると思うよ
2025/02/20(木) 17:20:16.88ID:cmeevhHv0
少年役やる男の声優で、エモくするつもりなのかやたら息継ぎ強めに語尾をハアハアするのがホント苦手
冥土様の男の子とかキツかった
2025/02/20(木) 17:30:24.16ID:qeyPWWJT0
陽キャ花ちゃんかわいいからずっとあのままでいてくれ
2025/02/20(木) 17:33:20.73ID:IEUiSCMt0
花ちゃんスペック高すぎるな
服のセンス以外は隙が無い
2025/02/20(木) 17:39:40.87ID:wqcN0FuZ0
>>7
原作で発覚してるのか知らんが
ずっと腹違いの姉妹なのかなって思ってた
父親居なかったり、母親が修羅が出てるTV見るの嫌がったり
まあミスリードの可能性もあるが
2025/02/20(木) 17:41:53.88ID:a0+MXziS0
連れ子同士で結婚してすぐ離婚したとかだったりして
2025/02/20(木) 17:48:44.95
水着回はまだ?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-xt5A)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:55:43.78ID:68ZOVua20
お風呂回を待て
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b0e-hPaU)
垢版 |
2025/02/20(木) 18:07:03.89ID:9f/Sw7cB0
>>89
双方の部の力関係にもよるけど、放送部が強豪校なら言えると思う
だけど必ず時間通りに収録終わるとは限らないでしょ?
 
多くの学校は吹奏楽部が優先されそうな気がするよ
2025/02/20(木) 18:27:52.88ID:Eg21B650d
>>94
実は花奈は赤ん坊の頃に「母親」によって誘拐された子だったとか
2025/02/20(木) 19:15:22.52ID:QTOYOarG0
作中に出てきた強豪と言われてる高校って実在すんの?
2025/02/20(木) 19:25:59.03ID:ssNjdALr0
あまり真面目に聞いてなかったけど、
西園寺のいる高校が出場してくるって言ってたのは地区大会?
主人公と西園寺は同じ都道府県に住んでるって設定なん?
全国に知られる有名人が実は主人公と因縁ありましたとか
秋山と姉の設定の時点でもご都合なのにうんざりだわ
2025/02/20(木) 19:32:33.09ID:ssNjdALr0
秋山姉の医者になれと言われたが詩人になりたかったっていうのもピンと来ないんだよな
詩作って発表したいんなら趣味でやればよくね?としか思えんのよね
詩人で思い浮かぶの相田みつをとか谷川俊太郎あたりだけど今ならSNSあるやんって
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 19:34:01.52ID:vYTHHhXG0
詩人は今で言えばボカロPじゃね
2025/02/20(木) 19:34:26.36ID:cmeevhHv0
親に押しつけられる未来への反発もあるんだろ
2025/02/20(木) 19:48:34.82ID:NCa5XTZm0
この放送部の地味に1番すごいとこって音響志望してる奴がいることじゃないだろうか
2025/02/20(木) 20:07:47.96ID:P+HARZQG0
そもそも、田舎の高校で放送部とかにあれだけ部員がいるのが信じられない
自分は運動系で文科系の部活とかがどうだったのかも知らんが
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 20:10:55.27ID:vYTHHhXG0
設備が立派だから結構な大規模校なんじゃ
2025/02/20(木) 20:24:12.37ID:wqcN0FuZ0
医者目指す様なやつが居るんだから何気に屈指の進学校なのでは
秋山以外は頭は普通ですみたいな空気だけど、入学してるからには全員偏差値高いだろ
2025/02/20(木) 20:33:45.09ID:cmeevhHv0
現実を参照してはフィクションに疑義を差し挟む勢力が後を絶たない
2025/02/20(木) 20:33:57.00ID:Je78KQrA0
夏江なんだかんだちょろいな、ツンデレの鏡
2025/02/20(木) 20:47:28.18ID:ssNjdALr0
シャンフロみたいに日本とは違う朗読をたしなむ人間が3000万人超えていて
朗読の声に合わせてプロジェクションマッピングが出る機械がある架空世界
みたいなのにしとけばよかったのにな
そのレベルのめちゃくちゃな世界設定なのに放送部とかNHKとか出すからいかんのよね
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2398-RswW)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:41:35.70ID:jo67YhMa0
吉祥寺先生がアイプリの更級先生と見た目も声も一緒だからアイプリ見てる気分になるよな
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 21:54:19.46ID:vYTHHhXG0
樹里チャンと見かけも性格も一緒の瑞稀
2025/02/21(金) 00:13:49.18ID:AtgHlUsC0
夏江が相当あざといねえ・・・

好感を持ってますよってサインをうっかりこぼしてるように見せてるけど全部計算だわ
自尊心が高すぎて自分から告白できないし、付き合った後は優位でいたいから、
好感のサインだけ出して相手に告白させようとする作戦

かぐや様より分かりやすく好感サインを出してるところがあざといし、
すぐに付き合いたいという性欲があふれ出している
2025/02/21(金) 00:17:36.24ID:bLC1LNpY0
コメ作りを手伝えば好感度MAXよ
2025/02/21(金) 00:18:30.36ID:AtgHlUsC0
吹奏楽部を敵視してたのは、作品として響けユーフォニアムへの宣戦布告とも言えるのだろうな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bba-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:34:33.96ID:K7ARmz/F0
>>116
ただのあるあるなのでは?
偶々武田綾乃が吹奏楽部経験者で吹奏楽部の小説が大ヒットしただけのこと
2025/02/21(金) 01:34:24.82ID:zV7sCnmh0
花ちゃん、校内ラジオでP.O.P.P.Y歌おうか
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23fa-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 02:20:27.16ID:vFmyyL6y0
テコ入れまだか
2025/02/21(金) 02:34:17.62ID:lYkL0knI0
>>116
吹奏楽部なんか不要だよ
2025/02/21(金) 02:35:05.02ID:lYkL0knI0
>>105
「地味に1番」
意味不明
在日の方?
2025/02/21(金) 02:35:37.87ID:lYkL0knI0
>>106
文科系?
意味不明
2025/02/21(金) 02:39:35.90ID:SOByu79Y0
これ先生に見せたら「やっぱ演劇部にせん?」って言われそうやな?w
2025/02/21(金) 02:49:28.23ID:QkdMuiuG0
文化部系の弱小部は、部にもよるけど年によって入部人数にばらつきがあるから、2,3人の増減で多く見えたり少なく見えたりする
部活動紹介にも左右されるのは言うまでもない
2025/02/21(金) 03:41:13.42ID:dhu5QYwGd
今更だけど秋山って下の名前はなんて読むの?
2025/02/21(金) 04:50:38.81ID:QkdMuiuG0
秋山好古(よしふる)…否、それは"坂の上の雲"だ…

秋山松雪(まつゆき)では?
2025/02/21(金) 05:33:36.11ID:UL7vUzj70
秋山渉(わたる)…否、それはMFゴーストだ…

まつゆきが正解。
https://hanashura-anime.com/character/detail.html#character05
「しょうせつ」と掛けてるのかもね
2025/02/21(金) 06:36:53.22ID:jiRN96U+0
花の演技がそんなに上手いとは感じなかったけどな
2025/02/21(金) 06:44:41.94ID:QkdMuiuG0
等身大の女子高生の朗読に寄せた演技、という意味では好感が持てる
単に上手いだけではただの声優の演技に過ぎない
微妙に未熟さとか不慣れな部分を敢えてみせる必要がある
2025/02/21(金) 07:14:22.28ID:dhu5QYwGd
>>126-127
親はいったい何を考えてそんな名前を付けたのか…
2025/02/21(金) 07:38:05.24ID:abVbjR/x0
>>47
麗奈はあれで内弁慶だからな
夏江ちゃんは麗奈や葉月みたいに恋愛で泣いて成長することになりそう
2025/02/21(金) 07:41:53.79ID:tjOq6E7K0
秋山が花奈を高く評価したり下手すると惚れたりして夏江と花奈がもう一回こじれそう
2025/02/21(金) 07:57:00.00ID:Q56HGb/sd
修羅場カモン!
2025/02/21(金) 08:08:52.23ID:dNVfDcue0
修羅が「認めていない妹」って誰?
2025/02/21(金) 08:39:48.78ID:T527yT520
花奈はなんか久美子ぽい
2025/02/21(金) 08:53:52.90ID:abVbjR/x0
瑞希はあすか先輩に中川先輩の面倒見の良さ、優しい性格を足したような感じだな
花奈に優しいけどあすか先輩のようなコンクールのための戦力とか打算ではなくて本心っぽい
2025/02/21(金) 08:57:27.51ID:J3edY70z0
瑞希には毒が無い
ひたすらポジティブな態度に徹してる
かといって裏には別の感情がある様にも思えない
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-xt5A)
垢版 |
2025/02/21(金) 09:27:35.12ID:0+GtdZoh0
>>134
原作の話になるけど答えていいの?
2025/02/21(金) 09:39:05.52ID:v/dH2WDV0
だめ
2025/02/21(金) 09:56:11.91ID:+WxLzA+W0
声優みたいにそれだけで食べていけるのは一握りみたいな職業はあるけど
詩人はそういうのにすら思えないんだよなぁ

学生時代から詩をいろんなとこに応募していて
受賞とか書籍化が決まったとこで目指したいって言うならわかるけど
進路希望票書くタイミングで第一志望:詩人とか書くヤツいたら
医者にならせたい家じゃなくても怒られるだろ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed89-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:01:54.95ID:GbGbMojX0
だから今の詩人のフィールドは楽曲の作詞
2025/02/21(金) 10:15:50.35ID:eh/vknXr0
>>128
素人JKにしては上手いだろ
なんでプロ基準なの?アホなの?
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4598-RswW)
垢版 |
2025/02/21(金) 10:33:28.28ID:1QsUSf/80
詩人だけじゃなく文筆業は普通兼業するもの
2025/02/21(金) 10:38:25.63ID:/ciac/fJ0
下手な演技といえば、リズと青い鳥の童話部分の演技はシンプルに下手だったなぁ
リアリズム調の抑えた演技とも上手い人が下手に演じてるのとも違う素人丸出しな感じで
2025/02/21(金) 10:50:32.75ID:FJNG8aOw0
冬賀「俺、ぜーーたい、AV撮りたい」
杏「はぁぁ?嫌よ」
秋山「僕はヤってみたいな」
杏「あ、あんたがヤりたいんだったらしょうがないわね(脱ぎ脱ぎ)」
2025/02/21(金) 11:28:11.38ID:AtgHlUsC0
好きな男の前で、他の男と罵り煽り合い「あ゛ぁ?」ってメンチ切れる女って怖いんだよな
自分がどう思われるかなど他人の感情を気にしない、あるいは理解できないサイコパス
現実にもいて好感もたれたことあるけどそう言う女は笑みでやりすごした・・・俺も秋山のように
2025/02/21(金) 12:07:32.19ID:QkdMuiuG0
>>130
どうこう言っても、あくまで創作だから
2025/02/21(金) 12:20:24.57ID:dNVfDcue0
>>138
ダメ。
2025/02/21(金) 12:22:53.64ID:wLv3guj/0
今アニメで一番OAが待ち遠しい
2025/02/21(金) 12:25:40.83ID:V4FkQyXj0
>>134
話タイトルが「姉と弟」だっただろ
そこに認めてない妹とくるわけだ
つまり、
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab86-v+F2)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:31:00.51ID:LlRdwda00
妹っぽいのはいるけど、妹じゃないのかも
つまり花奈は男の可能性
2025/02/21(金) 12:34:46.42ID:V5yvZZoe0
ライバル校、ひろプリやんけ!w
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b65-anxk)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:40:30.12ID:LY7vzzIl0
新キャスト追加でも出てこない鈴木崚汰はガチすぎて逆に使いづらいとか?
2025/02/21(金) 12:46:18.96ID:vkCB5HuW0
>>151
この作品で男の娘なんて出したら、話の方向性が見えなくなるから勘弁
2025/02/21(金) 13:21:18.99ID:dNVfDcue0
>>150
修羅と同じ目の色の人物を探したけど居ない…

アニメでは「親子兄弟は同じ目の色」は絶対に
守られるべき鉄の掟なので
「目の色が違う=他人」は絶対だと思う。

s://hanashura-anime.com/character/

そう信じてる…
2025/02/21(金) 13:50:56.61ID:/DpPf0c10
#8
花奈たちは修羅の舞台を見に行く。
開幕……、静寂の中、修羅が声を発する。
修羅はただひと言で客席の空間を支配し、その口から紡がれる言葉は観客の思考を掌握した。
修羅はあまりに圧倒的だった。花奈は、修羅との実力差に打ちひしがれる。
修羅の背中は果てしなく遠いと、悔しさを感じる花奈。
もっと、もっと練習して、うまくなりたいと決意を新たにする。
その頃、冬賀はドラマ部門へ提出する作品の音楽作りに悩んでいた……。
2025/02/21(金) 14:27:38.32ID:DSmPzg810
姉さん舞台の元になった詩人の方か
詩人で食っていけるんかね
修羅と主人公も何か関係あるんかね
妹のようなものが主人公ぽいけど

主人公の声優現役JKなのな
結構上手いが中学からやってるのか
2025/02/21(金) 15:02:23.16ID:J3edY70z0
中学は演劇部だったみたい
オーディションで声優になったけど
複数の朗読劇を経験したようだ
2025/02/21(金) 15:18:17.80ID:ZTtbtE5k0
エッチなシーンないのかよ…
このスタジオの他作品はエロ塗れなのにな
2025/02/21(金) 15:37:01.64ID:dNVfDcue0
太ももとかエッチじゃん。
2025/02/21(金) 16:06:06.79ID:J3edY70z0
美脚への拘りがあるよね
見る人が見れば判る
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b26-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:26:27.16ID:K7ARmz/F0
>>105
将来レコーディングエンジニアやPAの仕事がしたくて放送部を選ぶのは普通のこと
皆が皆、将来アナウンサーに成りたいわけでは無い
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b26-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:31:33.08ID:K7ARmz/F0
>>140
最近亡くなった谷川俊太郎のように詩だけで活躍した人も居ないわけでは無いけど、
口を糊する仕事を持ちつつ詩人をするのが普通
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ab-xt5A)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:51:01.42ID:0+GtdZoh0
>>138
>>148
だよねえ
2025/02/21(金) 16:59:45.93ID:QkdMuiuG0
>>155
その理屈だと、両親のどちらかの目の色が子どもに受け継がれると?
兄弟/姉妹の片方が父の、他方が母の目の色を継ぐ、という例も?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed3a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:03:01.57ID:GbGbMojX0
詩だけで活躍?

鉄腕アトムや俺たちの朝などの歌の作詞
校歌など100曲以上
2025/02/21(金) 17:03:14.98ID:5T95XNOd0
逆にエロいアングルのシーンばかりでリンダ困っちゃうんだが
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed3a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:06:39.23ID:GbGbMojX0
谷川俊太郎は死んだ男の残したものはとか小室等のいま生きているということや(ビート)TAKESHIの、たかをくくろうかが印象深い
2025/02/21(金) 17:07:25.06ID:J3edY70z0
>>134
想像だけど意識高い系の
ツインテかとおもったな
しらんけど
2025/02/21(金) 17:12:22.41ID:dNVfDcue0
>>165
アニメ的な文法だと「兄弟=同じ目の色」だろ?
髪の毛はブリーチしてる場合があるけど。
2025/02/21(金) 17:13:13.76ID:BfD0L1rv0
制服で椅子に座った時にスカートからのぞく脚の描き方とか注力半端ない気がするんだが
2025/02/21(金) 17:23:25.91ID:s7235X5f0
このアニメ、制服姿のときの脚の描き方がエロくていいよね。
そっちばかりについつい目がいってしまう。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abc4-h3tq)
垢版 |
2025/02/21(金) 17:53:27.42ID:ot06EYFm0
この程度では抜けない
2025/02/21(金) 18:08:56.00ID:QkdMuiuG0
>>170
最近のアニメってそうなのか
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b26-3xrs)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:09:53.19ID:K7ARmz/F0
>>166
歌の歌詞も絵本の文章も詩でしょうに
故 谷川俊太郎は子供の頃から強い影響を受けてきた詩人だわ
もしも絵本 宇宙船ぺぺペラン を見つけたら読んでみることを薦めておく
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed3a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 18:41:04.16ID:GbGbMojX0
いやだから谷川俊太郎は歌詞を書けたから食えたんでしょう
現在の詩人のフィールドは楽曲の詩の詞だ
松本隆とかね
2025/02/21(金) 18:58:01.53ID:/ciac/fJ0
7話までに起きたことって、放送部に入りました、朗読をすることにしました、読む本を決めました、友達と仲良くなりました、だけ?
2025/02/21(金) 19:09:12.16ID:9TYOIQUgM
スクールボートの不正利用
2025/02/21(金) 20:05:06.84ID:dNVfDcue0
>>174
知らん!
ぼっち・ざ・ろっく!ではだいたいそんな感じだった。
2025/02/21(金) 21:29:50.31ID:xTa3ghuv0
ナイスなスクールボートを短縮してナイスボート
2025/02/21(金) 22:04:19.58ID:MiUS97li0
トマトかわいかったなぁ
2025/02/21(金) 23:01:24.17ID:ouI9S6cz0
たぶんこの先ほかの学校の生徒も出るんだろうと思ってキャラ見たらライラック高校がピンクすぎて吹いた
2025/02/21(金) 23:01:49.37ID:4t7r6iSq0
正直、太ももしか見ていない(´・ω・`)
2025/02/21(金) 23:07:13.37ID:4t7r6iSq0
俺ずっと九州あたりの話かと思ってたら京都が舞台なんだな
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed3a-GjjA)
垢版 |
2025/02/21(金) 23:25:51.18ID:GbGbMojX0
となきじまといえば普通は渡名喜島だしね
2025/02/21(金) 23:40:49.48ID:MiUS97li0
整井先輩は京女ぽい
2025/02/21(金) 23:40:51.29ID:IrXnpM5Z0
京都が海に面してるってイメージ薄いからな
天橋立とかあるけど
188 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3d6f-nwfw)
垢版 |
2025/02/22(土) 02:37:36.88ID:VAEVAUug0
修羅のパンツは白いのだ
2025/02/22(土) 06:05:09.27ID:aZyeyytV0
主人公の中の人可愛いすぎる

https://i.imgur.com/D00K5TQ.jpg
2025/02/22(土) 06:39:27.44ID:HLeY9GjRM
>>189
左のノイズはどうでもいいな
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b9f-hPaU)
垢版 |
2025/02/22(土) 11:00:27.96ID:wC2tuwUe0
>>187
天橋立というと天咲光由のフィニッシュ技を思い出してしまう
とてもカワユスな女子プロレスラーな、
試合中おっぱいポロリも経験してる
可哀想だからググっちゃダメだぞw
2025/02/22(土) 12:09:17.85ID:aMkf7R/I0
朗読のエコーとか固有結界演出とか、やるなら、やるでもっと突き抜けたおバカ演出にすればいいのに。
2025/02/22(土) 12:13:01.32ID:aMkf7R/I0
朗読バトルの杜樹にもういっそ キャラソン流しちゃえばいいのにー
2025/02/22(土) 12:25:02.83ID:573tu9oM0
>>7
花奈小学生?時に母親帰宅の際に慌てて修羅が映ったテレビの画面を切り替える場面
修羅の顔から花奈の顔にスパン
舞台の会場でガラス越しの疑似対面

答え合わせみたいなもんじゃないのか
2025/02/22(土) 12:29:12.35ID:RagPx9qt0
ストイックなツインテが妹かと思ったが
確かに主人公の線もありそうだな
2025/02/22(土) 12:29:42.41ID:573tu9oM0
>>26
北宇治も放送部が全国だか関西だかに出て校舎からタレ幕下りてなかったっけ
2025/02/22(土) 12:30:27.18ID:573tu9oM0
花奈の私服は小笠原晴香的だな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b26-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:43:52.93ID:wC2tuwUe0
>>197
泣き虫部長のほうが私服ヤベーよなw
2025/02/22(土) 12:47:34.78ID:0eNEYcKH0
>>198
薄頼瑞希部長ってそんなに泣いてたっけ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fd62-eilu)
垢版 |
2025/02/22(土) 12:48:51.42ID:iCnQDcWB0
>>197
それただの悪口だろ
大学生のときの私服本当に酷かった
トップスはのび太やスネ夫の白襟ポロみたいだし下と全然合ってない
2025/02/22(土) 12:57:58.48ID:wC2tuwUe0
泣き虫部長とは、響け!ユーフォニアムの小笠原晴香のことだよ
バリトンサックス担当で、押し付けられて部長になった人
2025/02/22(土) 12:59:37.20ID:WSzDHRYP0
主人公の母親、離婚して親のいる実家に戻ったとかでもないのに
娘と二人暮らしでわざわざ離島に住んで娘の通学に不便な生活させるとか
普通にカス親じゃね?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed3a-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:12:06.14ID:rxj0QDXb0
瀬戸内海の島とかだと普通にありそう
2025/02/22(土) 13:17:29.11ID:wC2tuwUe0
瀬戸内海は余程の離島以外は橋が掛かってる
自転車遊びには最高な地方
2025/02/22(土) 13:19:15.10ID:KqCLgNoY0
南海トラフ地震が来たら津波で一発で流されそう
2025/02/22(土) 13:22:23.38ID:mwgQEtTT0
多島海は日本に何ヵ所かあるとは思うが、外海に直結している地域よりは瀬戸内の方が津波などから守られていそうな気はする
※個人の見解です
2025/02/22(土) 13:23:58.27ID:mwgQEtTT0
>>204
それなら基本は尾道-今治ルートだな
2025/02/22(土) 13:33:26.44ID:1p18W3u2d
>>202
実は産院から赤子を誘拐して何食わぬ顔して育てているのかもしれないぞ
昔のドラマではたまによくあった話だが
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b26-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:45:48.11ID:wC2tuwUe0
>>207
村上海賊(村上水軍)由来のコース以外にも山賊が出た山岳コースもあるよw
降水量は日本国内で最も少なく、真冬でも自転車で遊べるのが瀬戸内海地方
2025/02/22(土) 14:01:22.36ID:z8dyehMH0
なんであんな島に家持ってるんだろう
祖父母故人なんやろか
2025/02/22(土) 16:16:11.51ID:5BMJ3Abu0
>>196
よく見ててすごいな、さすがにそこまで覚えてないぞ
2025/02/22(土) 16:23:47.21ID:1A0qM7c50
>>196
Nコンアナウンス部門で全国行ってたな
2025/02/22(土) 17:01:51.38ID:mwgQEtTT0
>>211
そういう場合に垂れ幕が降りないのはおかしい
2025/02/22(土) 17:42:47.29ID:wzqqwVPx0
>>195
そんな気配一つも無かったのにどうしてそう思った
普通に主人公と修羅が姉妹だろ
同腹なのか腹違いなのか分からないけど
ただこの姉妹設定別に要らんよな
2025/02/22(土) 18:16:45.09ID:RagPx9qt0
自信たっぷりに決めつけちゃうと
ネタバレみたいで楽しめないぞ

妄想や憶測が楽しみなのに・・・
2025/02/22(土) 18:21:30.93ID:1p18W3u2d
実は主人公ママンが修羅の妹なのかもしれない
2025/02/22(土) 18:26:47.77ID:aZyeyytV0
実は血筋が良かったとかジャンプ漫画みたいで嫌だから止めてほしい
2025/02/22(土) 18:47:17.94ID:wzqqwVPx0
姉妹だとしたらツマラン設定だと思うし
ミスリードだとしたら1話からツマラン伏線はり続けてるなぁと思う
メガネの姉ちゃんの時も下らないミスリードだと思ったし
放送部の話しだけで面白くできないから小細工仕込んでる感あるわ
2025/02/22(土) 18:52:48.44ID:IAzumXY80
俺もその二人が姉妹だったら感心よりも失望が勝る
ご都合主義の変な人間ドラマは要らん。
普通の実力勝負の話を見たいわ
2025/02/22(土) 19:06:06.00ID:5ligvAtPd
というか作品の世界が狭く感じられちゃうわね
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bb9-Q+mb)
垢版 |
2025/02/22(土) 19:07:13.19ID:FDMcoVsw0
k,h
2025/02/22(土) 19:16:14.23ID:b4NR7KuM0
他校のキャラが一気に公式であがってキャラ数増えたな
ぼっちちゃんもおる
2025/02/22(土) 20:06:34.64ID:WSzDHRYP0
タイトルからしてただのさわやか青春部活物方向は目指してないんだろうけど
修羅との因縁設定出して競わせる方向にしても肝心の朗読が競技題材としてショボすぎるからなぁ
他の青春全部かけて日本一を目指す競技部活作品に比べて放送部も朗読もすべてで負けてる
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab1a-v+F2)
垢版 |
2025/02/22(土) 20:21:36.86ID:kDuw7Sju0
1話が春と修羅だったから、扱いづらい宮沢賢治をどうストーリーに絡めてくるのか楽しみだったんだが
フニャフニャ部活の話がずっと続いてる
2025/02/22(土) 20:22:30.04ID:mwgQEtTT0
>>224
出だしだけならがっかり…
2025/02/22(土) 21:56:51.92ID:5BMJ3Abu0
顧問がああいう感じなのはご時世なんだろうか
滝先生が「なんですか?これ」って言ってくれないと面白くならない
2025/02/22(土) 22:18:33.44ID:MQTv4EO3d
実は目の前の秋山姉を妹扱いしただけってオチとかないのか
2025/02/22(土) 22:50:58.27ID:hkVMxa4e0
期待してないやつと組んで仕事するわけないやろ・・・
2025/02/23(日) 00:31:16.79ID:YjVgyrQEd
そりゃそうだ
2025/02/23(日) 04:17:33.96ID:cZQrMDGWd
>>227が合ってるかどうかは別として自分とソリが合わない相手と組まされて仕事することだってままあることやろ…
2025/02/23(日) 05:02:52.17ID:KDEa6um30
朗読にも演技にも恐るべきポテンシャルがある
血筋で説明するしかないわな
2025/02/23(日) 05:40:32.34ID:5dU2CYyE0
スーパーファミコンのゲーム、イーハトーヴォ物語 をプレイしたことある人、居るかな? 
したこと有ったら感想聞かせてね
電源入れるといきなり 春と修羅 の一文が表示される、
宮沢賢治作品の世界を追体験するゲームね
カルト的な人気のある作品なのでプレイできる環境有るならオススメしておく
2025/02/23(日) 06:57:24.93ID:ZcSpOdqK0
リボンを付けた花奈とても可愛かった
2025/02/23(日) 08:34:14.27ID:4Z9EcJ7z0
岩手県に旅行すると賢治さんすごい、サスケンってあちこちでみる
タクボクさんは。まあ、いろんな理由あるけど
2025/02/23(日) 09:15:28.91ID:4Z9EcJ7z0
リアルを求めてないから別にいいんだけど丹後に島ってあったっけ

関係ないけど琵琶湖の沖島には一度行ってみたい。実はモデルかもな。学校なくなって船で通う。
竹生島のほうは神社の人以外は定住してないし
2025/02/23(日) 10:34:06.81ID:7Eenm/2A0
宮沢賢治ってきんさんぎんさんより歳下なんだよな
2025/02/23(日) 10:41:21.65ID:4Z9EcJ7z0
さっさと死んじゃった人は思ったより年が若かったってこと多いな
若くして名を成した人が長生きした場合もまだ生きてたんかって思う
自分が高校のころに構造主義を知ったレヴィストロースなんか直後に死んだし、このアニメっぽいところだと詩人の谷川俊太郎も最近まで生きてたし
2025/02/23(日) 11:02:29.89ID:nbmSDeRW0
大日本帝国憲法発布を批判して不敬罪に問われた宮武外骨とか1955年まで生きているからな
夏目漱石や正岡子規が同い年
三島由紀夫は存命なら100歳で橋田壽賀子が同い年
2025/02/23(日) 13:32:25.17ID:HMo7RySt0
>>236
は?
2025/02/23(日) 13:38:27.86ID:nvWaJRpz0
>>236
その通り
弟の清六さんが'01年まで存命だったので、病弱でなければ近年まで生きていた可能性はある

ただ、銀河鉄道の夜については、賢治の死後発見された原稿が元になっていることから、場合によっては原稿が更に書き直されたり、処分された可能性もないとは言い切れない
2025/02/23(日) 13:44:55.51ID:nvWaJRpz0
>>234
啄木はプレイボーイだったとか

いつだったか、啄木を主人公に据えた推理もののアニメがあったかと
EDが『(恋せよ乙女)→ゴンドラの唄』で
啄木鳥探偵処か
2025/02/23(日) 13:48:51.76ID:4Z9EcJ7z0
清六氏が地域の有力者だったから賢治さんがほめたたえられてる部分ある
石川啄木のほうは親戚一同消え去ったもん。色々問題あった野口の半分くらいは褒められる面もあった
2025/02/23(日) 13:58:40.07ID:if2mP9CVd
なんでも鑑定団で石川啄木にまつわるお宝が出品された際に紹介された啄木のエピソードがクズのオンパレードだった記憶
2025/02/23(日) 14:03:07.60ID:4Z9EcJ7z0
啄木は子供とか失って可哀そうな面もあったし、いうても人のこころにささることもある歌を残してる
彼の親父のほうはもっとやばい
2025/02/23(日) 14:10:20.55ID:nvWaJRpz0
>>242
そこなんよな、'96の賢治100年祭の時も花巻周辺でどうやらかなりの影響力を持っていそうに思えた
宮澤マキという言葉もあるらしい
2025/02/23(日) 14:14:45.23ID:nvWaJRpz0
一方で、花巻市自体、賢治が観光の目玉になってる部分が恐らく大きいだろうし
後でその部署に手紙書いてみたら、あの時のポスター(新品)を送って貰えた
2025/02/23(日) 15:08:40.96ID:5mzjcaSL0
>>235
小学校はあるな
あと道が異常に狭い
2025/02/23(日) 15:22:30.31ID:4Z9EcJ7z0
あー、小学校はまだあるのか。結構あそことかモデルなのかとは思ってる。丹後ってそういう島ないし
2025/02/23(日) 16:41:37.97ID:5mzjcaSL0
>>248
本土対岸も不便な場所だぞ
2025/02/23(日) 21:16:28.56ID:4Z9EcJ7z0
第三皇女だから身分が低いとかいってるけど結構高位だろうから今でも普通におてんばやろ
1,2は多分もうどこかに嫁いでるだろうし
251がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ (ワッチョイ 5acd-D2xv)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:12:01.49ID:kUSrKSNf0
日笠が主人公の姉だったのか?本人も知らないみたいだけど父親が出てこないのが関係してるんかの?つば九郎
252がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ (ワッチョイ 5acd-D2xv)
垢版 |
2025/02/24(月) 08:12:40.26ID:kUSrKSNf0
つば九郎ば誤キー
2025/02/24(月) 10:32:32.89ID:R7V2TFYp0
朗読にエコーかけていいなら、朗読の後ろでキャラソン流してもいいはず。朗読の無限の可能性を模索しましょう!
2025/02/24(月) 10:33:35.33ID:R7V2TFYp0
ハルヒみたいなダンス踊りながら朗読してもいいはず
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31bd-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:39:48.97ID:5prMzdGk0
ポエトリーリーディングという歌のジャンルがあってだな
2025/02/24(月) 10:51:47.38ID:R7V2TFYp0
>>255
ウィキペディアで調べたら 「詩のボクシング」って中々 パワーのあるワードがあって、開いたら、「日本朗読ボクシング協会」ってさらにパワーのあるワード出てきて吹いたwwwww。この競技の参加者を「朗読ボクサー」と呼ぶ。かけえええええ。こっちの方がジャンプじゃんんんn。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31bd-McvM)
垢版 |
2025/02/24(月) 10:59:23.83ID:5prMzdGk0
アヴェムジカに出てくるバンドMyGOのメンバーはアニメでポエトリーリーディングをやっていた
2025/02/24(月) 11:01:08.18ID:R7V2TFYp0
Nコンより、詩のボクシング出た方が絶対にジャンプとしての面白ろ撮れ高あると思うwwwww。
2025/02/24(月) 11:04:41.52ID:R7V2TFYp0
「あ、あなた!最年少で朗読ボクシングプロライセンスを獲得した天才朗読プロボクサーの修羅さん!ぴやあああああ」。ええやん。めっちゃジャンプやん。
2025/02/24(月) 12:15:53.98ID:AHIO1UGx0
花修羅の絵は綺麗で好みなんだけど
俺が好きな絵柄のアニメはヒットしない
ワンダーエッグプライオリティとかOccultic;Nineとか
何があかんの
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7d7a-/J/p)
垢版 |
2025/02/24(月) 14:34:10.53ID:nWSpLpMg0
女の子はかわいいよな
2025/02/24(月) 14:56:09.66ID:/1jTCZEM0
花は棘がある方がうつくしい
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d53f-xozf)
垢版 |
2025/02/24(月) 15:00:12.36ID:aeZ3uzTM0
>>260
どれも話がつまらないところは共通してるな
2025/02/24(月) 15:10:51.63ID:4byCygDo0
>>260
ワンダーエッグプライオリティは終盤で残念な展開になったことは記憶にある
2025/02/24(月) 15:37:07.62ID:R7V2TFYp0
ぶっちゃけ、ホントに朗読通の人らは、アニメ監督さんとかディレクターさんとかが、各出版社とか、音響制作会社とかワークショップとかのツテとか使いまくって、ホントに無名でいいから、アニメ畑でなくていいから、朗読やナレーション 上手い舞台役者さんなり声優さんなり紹介してくれって、努力して、集めました感ある、キャスティングの布陣じゃないと、まず評価しない。キャスティングがどうみてもアニメ畑の旬の話題声優陣。そして朗読に音声加工なんてもっての他。演出で固有結界やるのも、朗読好きには憤死もの。アニメって割り切るなら、アニメをちゃんとやるべき作品なんだよね。
2025/02/24(月) 15:43:56.42ID:j/Q/A+RJ0
朗読で強制射精させるキャラとかいないのか
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e9f-9fe7)
垢版 |
2025/02/24(月) 16:55:27.03ID:H4G0gXC+0
>>260
オレ、絵柄で作品を選ぶことは無いのだけど、挙げた3本、全部好きだわ
アニメやマンガの絵は、ただの記号だと理解してるから
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e9f-9fe7)
垢版 |
2025/02/24(月) 16:59:40.83ID:H4G0gXC+0
>>265
今月4回に分けて犬HK R1 土曜昼に 綿矢りさ原作の 隣のUFO 聴いたかい?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp75-xQ7+)
垢版 |
2025/02/24(月) 17:00:28.37ID:Cxn2MEm+p
このアニメ、NHKで放送すべきだったのでは。
Nコンのチュートリアルやんけ。
2025/02/24(月) 17:32:45.68ID:pt/F5o8N0
ワンエグは前半はよかったんだよ、前半はな…
2025/02/24(月) 17:33:25.65ID:ThSakGnj0
>>260
ワンエグって滝川みうが主演だったやつだっけ
2025/02/24(月) 18:03:15.55ID:oqO1ZC280
姉ちゃんてっきり舞台俳優とかかと思ったら詩人でちょっと笑った
親父が失敗作とか言うのひどすぎとか思ってたが納得してしまった
2025/02/24(月) 18:52:50.24ID:QOBZgpTqd
夏江と結婚して毎日罵倒されたいよ
2025/02/24(月) 18:59:08.88ID:R7V2TFYp0
ぶっちゃけ、エコーなんてスマホのアプリでもかけれるし、4000円ぐらいのコンデンサーマイクのツマミにもついてる機能なんで、昔と違って声にエコーをかけるのって音響マンの方の特権じゃないわけです。誰でもできる。今の時代は動画配信者の人だって遊びで使うおもちゃ機能に過ぎない。そういう時代なわけです。だからこそ昔よりエコーというものは安っぽさの声の記号になってしまいかねない。声優さんが静かに自分でツマミ回して、ツマミ下げてるような安っぽさが今の時代ってやっぱり出るわけですね。
2025/02/24(月) 21:08:05.59ID:DVTZtLwv0
>>272
進路聞かれて海賊王になるとか言うのと同レベルのアホな姉はもちろん
弟も脚本作ってくれって言われてできたのがこれなあたり頭いいように見えないよな
2025/02/24(月) 21:44:10.01ID:H4G0gXC+0
しまなみ海道のスレに、海賊王にオレはなる!
っていつも書き込んでる人がいるw
突っ込み待ちで楽しんでるのだろうけどねwww
2025/02/24(月) 21:59:28.14ID:YYZACDAb0
>>276
村上水軍ネタ位しか思い浮かばない
今でも城跡が残ってるし

単にネタで言ってるうちは心配ない
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e26-/OIl)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:06:44.73ID:YYZACDAb0
>>277
平家物語ゆかりの地にして、崖の上のポニョの聖地、福山グリーンラインでは、
20世紀の終わりにカップルの乗ったクルマが強奪される、山賊事件が有ったのよ
事件を受けて監視カメラは設置され、深夜から早朝まで走行禁止になったからな
2025/02/24(月) 22:17:14.88ID:YYZACDAb0
>>278
福山から鞆の浦あたりにかけてか
それで山賊、と
物騒だな

家族に大林監督が好きなのがいたりする関係でしばしばあの方面行くし、俺も宮崎監督に加えヒカルの碁やかみちゅ!などの聖地が福山・尾道方面だから嫌いじゃないんだが
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e26-/OIl)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:24:00.13ID:2zCLgfxi0
>>279
地元民は観光客を嫌う人が多い感じで、訪れて嫌な思いをする人もいる、哀しいけれど
当の地元民からすれば静かに暮らしたいのにゾロゾロと町中を観光客が歩くのは、さぞ面白く無いだろうね

勿論、観光客向けの商売してる人たちや観光ボランティアも沢山いるから、
そういう人とのみ、交流すれば嫌な思いはしないと思うよ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3120-/OIl)
垢版 |
2025/02/24(月) 22:56:08.83ID:54EBfmWe0
徳島の朗読会、まだ空きがあるみたいなので
関西方面の方、是非
(美由利氏こっそりしか告知しないからみんなあんまり気付いてないんだろうな…)
2025/02/24(月) 23:22:33.10ID:eh/sqT/70
主人公の子の中の人、まだ10代なんだっけ
他にどういうタイプの演技できるのかわからないけどこれからも声優やる気なら楽しみだわ
やっぱ時間があるってとてつもなく有利だもん
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4653-1YEc)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:24:53.61ID:AkfZOn9r0
正直アナウンス方面で頑張る必要あるのかね
女子アナにだけは絶対なってほしくないよ
それ以外の選択肢もあるとは思うけど
2025/02/24(月) 23:26:28.03ID:eh/sqT/70
逆にパイセンみたいにそれなりの年齢になってブレイクしてる人も好き
ドゥラカとか熱いわ
2025/02/24(月) 23:37:38.24ID:2zCLgfxi0
お父さんは監督まで務め上げた原始人、
お母さんは一世風靡したアイドル女優、
しかしてその娘は、本気で取り組み女子アナウンサー目指すも願い叶わず、
+DIALNOGなる声優アイドルグループのメンバーとして活躍してる、こういう人もいる
緒方結菜(字あってる?)のこと
2025/02/24(月) 23:44:34.12ID:2zCLgfxi0
DIALOGUE+ 緒方佑奈 だった、名前間違えてスマソ
2025/02/25(火) 01:34:30.42ID:YLVIo1gm0
えっ?
このスレで緒方さん布教しようとしてる?
自分はねーねが好きだけど
2025/02/25(火) 01:39:37.79ID:jlemCf270
https://i.imgur.com/ZcWP3KX.gif
はなー
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e7b-8jxH)
垢版 |
2025/02/25(火) 02:05:53.17ID:SJ6IwUAS0
男子ブレザーの着丈が短すぎ…ケツ丸出しでダサすぎるゲイスーツかよ
デザインする時制服の資料見るか調べるなりしろよな
2025/02/25(火) 03:11:22.27ID:jr7C8xez0
あの陽キャ花ちゃんなら学校内でモテまくりだろうに
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eeb-9fe7)
垢版 |
2025/02/25(火) 03:25:04.68ID:FowpiVDl0
>>287
オレはママのほうが好きだったわ
やきう奴と結婚したのはショックだったわw
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eeb-9fe7)
垢版 |
2025/02/25(火) 03:30:18.92ID:FowpiVDl0
>>289
その昔、詰襟の学生服で頭のくそ悪いヤンキーが着てた、
短ランってのがあってだなw
オレは当時、ほんの少し長いだけの中ラン(裏地玉虫)着てたわ、 
オレは悪目立ちしてた生徒で、別にヤンキーでは無かったけども
2025/02/25(火) 04:20:31.11ID:jQQ/dxBp0
>>280
そりゃ主に観光客相手で商売している人と、基本的にそうでない地元民がいるっていう構造はあるでしょう

比較的最近、尾道駅が大規模に近代化された駅になったのも、JR西のクルーズ列車「トワイライトエクスプレス瑞風」の停車駅であることと深い関係がある訳だが、まるで別の駅になったのは心中複雑
2025/02/25(火) 09:22:13.13ID:lsjyIRZAa
ヘアピンが作ってた変な音鳴らすやつが出てた
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eeb-9fe7)
垢版 |
2025/02/25(火) 11:33:17.58ID:FowpiVDl0
>>294
与作が木を切るぅ www
大年寄しか知らねぇよな
ビブラスラップといえば、この曲www
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eeb-9fe7)
垢版 |
2025/02/25(火) 11:39:47.69ID:FowpiVDl0
>>268
何だよ隣のUFOって、それはUFO映画のタイトルw
綿矢りさ の 30歳になったばかりの主人公の小説は、こたつのUFO

犬HKの朗読番組は、林遣都の嫁さんで元AKBキャプテンだったっけ?の、
大島優子が朗読してた
2025/02/25(火) 11:57:30.67ID:OdcEVEpn0
>>248
丹後じゃなくて舞鶴のあたりじゃない
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eeb-9fe7)
垢版 |
2025/02/25(火) 12:10:27.13ID:FowpiVDl0
>>287
残念ながら、どうやっても中条かな子時代の緒方かな子には敵わないんだよなぁ
緒方かな子は、広島でロコのママタレやってるよ
2025/02/25(火) 12:15:52.61ID:FowpiVDl0
レス返すときは予め確認しておけオレのスカポンタン!
中条じゃねぇよ、中條かな子(現 緒方かな子)だよ、
ファンだったくせに間違えんなスットコドッコイが!
2025/02/25(火) 13:44:05.40ID:5X8WxGvW0
何だこいつ
2025/02/25(火) 14:18:56.79ID:mG6ZzTcy0
>>297
せやで
明らかに舞鶴の風景をそのまま使って
架空の島とか作ってる
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 767a-RE0P)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:15:16.10ID:r5HE3dmt0
これもっと花奈と瑞希がイチャイチャする作品かと思ったら瑞希あまり存在感ないよね
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e26-/OIl)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:23:25.67ID:FowpiVDl0
>>300
リアルメンヘラで中高吹奏楽部経験者で朗読のラジオはだいたい全部聞いてて、
朗読を素材録りして.wav編集とかしたことある、アフォですが、何か?
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ec2-9fe7)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:52:44.36ID:FowpiVDl0
>>303 
ボヘミアン崩れで演奏家になるのには失敗wしたけど、
コンサートや朗読会の記録とか録音の編集も仕事でやってたし、
全く偶然なんだけど、吹奏楽も朗読関係も武田綾乃先生がデビュー以前から、関わってるのよ
中高の部活の延長戦を続けてPoint of no return!まで行った、大馬鹿者ですよオレは
2025/02/25(火) 15:57:43.88ID:xJg3TAKr0
今さら気づいたけど主人公の春山花奈って花澤香菜のもじりか
2025/02/25(火) 16:03:13.83ID:cGcntNd/0
>>305
なんか聞いたことのあるようなないような名前だと思ったらそういう話?

今期はナツ子というアニメ監督が主役の作品もあるし
2025/02/25(火) 16:08:36.45ID:YLVIo1gm0
春山花奈←花澤香菜
夏江杏←花江夏樹
秋山松雪←松雪泰子
箱山瀬太郎←葉加瀬太郎
整井良子←新井良子
2025/02/25(火) 16:10:12.70ID:Nfo+NqhI0
NHK朗読四天王死闘編、TBS朗読超人決戦編、日本放送朗読銀河決戦編。文化放送朗読異世界冥王帝編。まだ見ぬ強敵達!
2025/02/25(火) 16:10:26.07ID:cGcntNd/0
>>307
thx.
2025/02/25(火) 17:34:11.92ID:jr7C8xez0
何がサンクスなのか分からないんだけど
ソースが無いならただのこじつけじゃん
2025/02/25(火) 17:40:23.12ID:zS0FIHVQ0
奈と菜で漢字違うし実質一文字しか合ってないのにな

1年4人の名字は春夏秋冬それぞれで
花奈=花は咲く、修羅=修羅の如く、でタイトルに合わせてるだけだろ
2025/02/25(火) 17:46:01.47ID:rLAHzpJWd
今更だが修羅のように咲く花ってどんな花なんや
食虫植物か
2025/02/25(火) 18:03:11.63ID:5IaWtOkj0
意味のわからないこじつけで草
2025/02/25(火) 18:15:05.65ID:kyW9ed2T0
わりと最近まで、勝手に瀬戸内海の島とかだと思ってたから、京都に行くから来いよ弟、みたいなの見て、そりゃ東京より近いけど京都も高校生には遠いぞって思ってた
まあ、丹後から京都市内も学生には安くないと思うが
2025/02/25(火) 18:49:15.21ID:jQQ/dxBp0
>>314
というか、地形に関して、兵庫県北部から京都府北部、福井県北部にかけての作中世界が記載された地図が見てみたい
出来ればJR、三セク(現・京都丹後鉄道)の線路や主要な道路も込みで
2025/02/25(火) 19:07:10.37ID:kyW9ed2T0
勝手に陸地側の浜のへんは久美浜か琴引浜当たりかなって思ってるけど、あの辺って地政学的には沖にそれなりの規模の島がある地形じゃないんよな
まあ、リアルの話しても仕方ないけど
2025/02/25(火) 19:22:52.73ID:jQQ/dxBp0
>>316
流石にエヴァみたいに地図を出してきて、海中の使徒を…てな訳にはいかないか

玄武洞や久美浜駅、天橋立などへは行ったことがあるので全く土地勘がない訳ではない
2025/02/25(火) 19:25:48.33ID:kyW9ed2T0
玄武洞に行ったってことは城崎温泉の泊まってカニでも食いましたか
まあ、それはどっちも兵庫県、旧国でいうと但馬だけど
2025/02/25(火) 19:31:55.40ID:zS0FIHVQ0
春山花奈
はるやまはな

花澤香菜 1文字一致(花)
はなざわかな 2文字一致(は、な)

丸山桂里奈 2文字一致(山、奈)
まるやまかりな 4文字一致(るやま、な)

結論:花澤香菜ではなく丸山桂里奈
2025/02/25(火) 19:41:38.88ID:jQQ/dxBp0
>>318
玄武洞はあのあたりの四神の名前が付いた玄武岩の柱状摂理を見て回ったこととか(ゆるキャラの玄さんが登場するずっと前)、久美浜の駅ではタンゴエクスプローラーの登場まだ間もない頃の写真を撮影したり、天橋立では電化前の特急あさしおの写真を駅で撮影したり

城崎では温泉に入ったこともあるし、県内一周の際に通過(乗り換え)しただけということもある
2025/02/25(火) 19:48:52.72ID:kyW9ed2T0
どの子でもいいから、青猫とか朗読してほしい
2025/02/25(火) 21:48:37.06ID:Yx169BnC0
>>316
せめて舞鶴なら
2025/02/25(火) 21:49:16.74ID:Yx169BnC0
>>320
あさしおが天橋立?
2025/02/25(火) 21:50:23.35ID:Yx169BnC0
既に丹後5号の時代では
3号のときはじゃないでしょ
2025/02/25(火) 23:12:50.81ID:Nfo+NqhI0
ジャンプブランドなのに男子が誰も放送室でジャンプ読んでないのは不健全
2025/02/25(火) 23:20:18.05ID:Nfo+NqhI0
夏江杏「もうー 放送室でジャンプ読むのー やめなさいよー」
花奈「わあーおもしろそー 見せて 見せてー」

永遠に言わなそう
327 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e9c4-eWcp)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:39:22.50ID:sN8k45cJ0
修羅は一人の雑魚だった
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9d4-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 01:47:26.24ID:PZp0cNHS0
修羅じゃなくて世界だったらニュース記事で見かけた伊藤誠を成敗するんだろうかな
2025/02/26(水) 01:47:47.52ID:Eh5mA9Asd
今ジャンプ本誌読んでる人とか電車でもどこでも見ないけど誰が読んでるんだろ
300円もしたらガキにはきつくないのか
330 警備員[Lv.28] (ワッチョイ e9c4-eWcp)
垢版 |
2025/02/26(水) 02:04:09.63ID:sN8k45cJ0
かわいいからムカつく
めちゃくちゃかわいくてムカつく
ペットに一人欲しい
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eaa-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 02:41:23.92ID:SJ6IwUAS0
>>329
週ジャンって今300円なんだ
2025/02/26(水) 02:46:34.11ID:Nfo+NqhI0
ブロッコリー1個分
2025/02/26(水) 03:30:48.32ID:wr6YFKi90
この放送部、みんなギフト持ちばかり
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdab-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 03:52:49.20ID:/9pmeDuj0
かなちゃんが可愛いすぎる
2025/02/26(水) 04:05:33.36ID:OlzeWNvI0
修羅の朗読が「俺達とは違い過ぎる」って主人公達がやってたけどw

正直凡夫の俺には前話までに読まれた朗読と何が違うのかさっぱり分からんかった・・・
2025/02/26(水) 04:12:41.63ID:K6i0MqWZ0
人々が努力や研鑽を積み重ね、競争が激化すればするほど、組織や国家がより強靭・強固になるという
考え方自体が間違っているのです

そもそも、努力をした人間全員が結果を出せると、本気でお考えならば、その方は確実に知能ガチャ・
親ガチャを外しておられるでしょう
仮に日本人労働者の平均年収が100万円増加したとしても、平均年収以下の方達は
絶対に存在します
何処かの誰かが、将棋の名人のタイトルを獲得すると、他のプロ棋士の皆様方は絶対に、
このタイトルを手にすることは出来ないのです
国民全員が努力をしたとしても、希望者全員が東大に合格したり、東証一部上場企業に就職できる
はずがないのです

国家戦略に於いて、少数精鋭などという言葉は絶対に通用しません
どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
この国では、お金が無いという理由で、結婚をするとか子供を一人儲けるというスタートラインにすら
立てない方が大勢いらっしゃるのです

行き過ぎた能力主義は富の偏在を拡大させて、少子高齢化に拍車を掛けてしまうのです
富裕層の方達が資産を2倍に増やされたとしても、2倍の数のお子さんを儲けてくださるはずがないのです
日本で不足しているのはホワイトカラーではなくて、ブルーカラー労働者です
富裕層のお子様方が、肉体労働者になってくださるはずがないのです
2025/02/26(水) 07:25:21.88ID:1f3LN2jV0
頑なにパンツ見せねーな
2025/02/26(水) 07:32:01.15ID:1Dhz4nKc0
西園寺姉の朗読に言うような凄みがなかった
こういう作品はそこが難しい
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b681-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 07:55:52.72ID:FieaP2Ys0
俺らじゃわからんしNコン経験者とかにあれの凄さを解説してもらいたい
2025/02/26(水) 07:57:14.99ID:Em4IjZqE0
机の下からの中学の先輩の太ももアングルエロかったな
2025/02/26(水) 08:02:00.69ID:1Dhz4nKc0
伝説的なロックバンドの成り上がり物とか、これで???ってなるもん
漫画や小説ではできてもアニメは厳しい
2025/02/26(水) 08:06:01.80ID:A7/ooxvRa
朗読を楽しむ作品ののかと思いきや
コンテストを勝たねばな価値観になってるし
朗読のコンテストかと思いきやなぜか映画作り始めるし
価値観がよく分からない世界ではある
2025/02/26(水) 08:20:39.78ID:qDqLtqGC0
あのピアノ毎日出し入れしてんだよな?
海の近くだし潮風でメンテもめっちゃ大変そう
2025/02/26(水) 08:30:34.08ID:A7/ooxvRa
あのピアノは潮騒入りの演奏を作るという
シチュエーションのためだけに置かれた小道具なのかね

限定イベントだとしてもピアノの扱いとしては酷いというか
街頭ピアノならそこはせめて運搬しやすいアップライトじゃないのかと
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4695-gfH/)
垢版 |
2025/02/26(水) 09:27:45.27ID:XR1oDfCD0
ピアノひどかったな
原作どうりなん?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-D2xv)
垢版 |
2025/02/26(水) 09:38:08.72ID:XBKgOG1q0
花奈ちゃん意外とあるね
2025/02/26(水) 10:03:02.78ID:teaME7OPd
潮風に晒されるアコースティックピアノとか虐待だろ
2025/02/26(水) 10:15:02.60ID:2w+lwL9X0
ピアノ線サビサビだな。
2025/02/26(水) 10:21:14.28ID:jQQ/dxBp0
>>323
キハ181系あさしおの時代だから、かなり古いぞ
2025/02/26(水) 10:25:30.75ID:teaME7OPd
BECKは無音にすることで逃げたけど、天才の証明をする劇中作って無理筋なんだよな
2025/02/26(水) 11:09:55.84ID:wr6YFKi90
毎週固有結界
2025/02/26(水) 11:09:59.08ID:xJg3TAKr0
花修羅見てるとアニメ表現の境域が分かって面白い
アニメでやるのは難しいようなことをいろいろやってて
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 051e-I+dG)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:11:42.07ID:7FYdslN60
日笠の朗読全然凄そうに見えないのは笑えた
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 051e-I+dG)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:12:11.13ID:7FYdslN60
もうこいつら映画研究部やったら
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 051e-I+dG)
垢版 |
2025/02/26(水) 11:12:31.11ID:7FYdslN60
茶髪うぜえ
さっさと退場させてくれ
2025/02/26(水) 11:13:56.96ID:jQQ/dxBp0
>>347,348
そりゃ基本的に金属を潮風に晒すのはよくない
2025/02/26(水) 11:42:55.16ID:teaME7OPd
最後の進路希望票のカットは説明的過ぎる気がするけどあれはカッコ悪くないのか
2025/02/26(水) 12:10:23.84ID:ATaQopFa0
>>349
82系の時代に何度も乗った
2025/02/26(水) 12:14:40.19ID:jQQ/dxBp0
>>358
ますます古いな
2025/02/26(水) 12:20:27.70ID:2w+lwL9X0
>>350
TO-Yは女の人の歌声ながれてきたな。
2025/02/26(水) 12:23:26.18ID:ATaQopFa0
>>349
思い出せなかったが東舞鶴へ行く便はあったような気がする
なので西舞鶴で分割して宮津線入っていたのだろうな
2025/02/26(水) 12:35:21.94ID:oq4+IMRQ0
杏はあの制服姿だとブラが透けて見えてしまうのでは?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a3f-xrq3)
垢版 |
2025/02/26(水) 12:37:34.63ID:4zpG9V1A0
ユーフォは原作とアニメの最後は少し違ったけどこの作品だとどうなるんだろ
最後まで走り切れるか不明だが
2025/02/26(水) 13:37:59.15ID:GuPcJm7L0
このアニメで良かったのはみんな巨乳であることだけ
2025/02/26(水) 13:44:56.41ID:GuPcJm7L0
原作者は眼鏡フェチなんだから高校生が眼鏡を作る話書けよ
2025/02/26(水) 14:07:55.82ID:sGjq2XlC0
ピアノ曲が出来損ないのコールドプレイみたいでワロタ
2025/02/26(水) 14:08:03.24ID:teaME7OPd
毎回椅子に座った太ももがサービスカットとか新機軸だな
2025/02/26(水) 14:13:22.87ID:2w+lwL9X0
いい加減パンツ見せて欲しい
2025/02/26(水) 15:18:52.59ID:Nfo+NqhI0
>>353
日笠さんの声って個人的には、そもそも 自然な感じで、ちょっと感傷的に囁いてる時がセクシーで声に旨みっていうか色気が1番あると思うから、ああいう、いかにも朗読してます!みたいな張り方と切り方と抑揚は、日笠さんの声の旨み活かしきれてないと思うんだよね。短い朗読で感動させようとして、演出も、加工も、声の出し方も派手にしすぎて、朗読が朗読劇になってるから、なんていうか、日笠さんのこうね。色気がちゃんと出てないって思うんだよね。
2025/02/26(水) 15:31:58.15ID:Nfo+NqhI0
大昔のアテレコってのは、正解なんてないから、レジェンド声優さんらは、どうやったら、画面の向こうの俳優さんらが自然に日本語喋ってるように聴こえるかにその心血があったわけで、そういう自然性に対する心血が、若山弦蔵さんの朗読とかによく現れてるわけね。今の声優さんっていうか、この場合は制作さん?作り手さん?になるのか知れないけど、朗読とアテレコは別物だって分けすぎて考えたもんが出力されてるわけだよね。自然で美しい日本語を楽しんで欲しい、言葉の芸術を楽しんで欲しいって根幹って、アテレコも朗読もナレーションも同じなんだっていう、言葉の美に対するもんが、今の時代ってのは、パーティションがわかれてるわけだよね。アニメってのはとくにいい歳してアニメ見てる、悪く言えば子供みたいな感性のおっさんやおばさんにわかりやすいように記号化してないといけないから、朗読自体も記号化しちゃうわけだよね。アニメ声優さんなんてとくにね。そういう客層相手にしてきてる人らだからね。
2025/02/26(水) 15:47:00.10ID:Lpa0rOuY0
4話くらいで視聴中断してんだけど、ちょっとは面白くなった?
2025/02/26(水) 16:05:10.58ID:Nfo+NqhI0
今の時代って、VTuberブームなわけで、VTuberの人らがなにをされてるかって、自然口語を操りながら、ライブ的に視聴者に語りかけ、なおかつ、それをガワである2次元のキャラクター性に落とし込めるっていう、まさに自然性の劇性の言葉の追求がそこにあるわけだよね。ある意味でレジェンド声優さんらが、外画で、どうやったら外国人が自然に日本語を会話してるように、これ聞こえんるんだ?って研究されてた時に似てるわけだよね。だからこそ、今の時代のVTuberの人らの言葉に夢中になってる、今の時代のオタクって、生っぽい会話劇に耳が肥えてきてる部分ってある気がするんだよね。
2025/02/26(水) 16:07:24.68ID:Nfo+NqhI0
Vに夢中になってる人らって、根幹にある言葉の自然性、それが交わる生の会話劇ってもんに夢中になってる。本来、朗読にしろ、アニメアテレコ、外画アテレコにしろ、ナレーションにしろ、同じ言葉の美がそこにあったはずだけど、担当する音響制作会社さんが違ったりして、空気が別になって、別の畑なんだみたいなね。ところに声優さんも制作さんもなって、アニメと漫画しか見てない層もなって、再び別ジャンルと思ってたもんを、こうやってひとつに再びした時にね。継ぎ接ぎが現れる。そういう継ぎ接ぎがないVTuberの人らの生の言葉、話芸に最近はアニメや、声優さんが押されてる原因のひとつにも思うんだよね。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bdab-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 16:07:48.44ID:/9pmeDuj0
花奈ちゃん私服だとふくらみがいい感じに主張してて興奮する
2025/02/26(水) 16:10:10.80ID:0ey2l4Xg0
大袈裟な演技に音楽制作、映像制作…
もう、やりたいことは朗読部でも演劇部でもなく、映研だろ
2025/02/26(水) 16:12:45.50ID:Nfo+NqhI0
>>375
アニメ制作会社自体が映像研究部みたいなもんだから、そりゃ、自分らの信念つらぬきとおせる通したら映研の文化祭用の渾身の出展物が出てくるに決まってるわけじゃのw
2025/02/26(水) 16:38:13.26ID:aQf1dgiM0
あんま面白くなならんなあ
ユーフォの作者だから結構期待してたんだが
2025/02/26(水) 16:48:02.56
修羅が全然飛び抜けて巧いとは思えない。
まぁ、日笠に限らず、誰がやっても結果は同じだが…
下手なのではなく、他の声優だってプロだし、同レベルの朗読は出来るからなぁ。
2025/02/26(水) 17:23:38.67ID:0ey2l4Xg0
朗域展開の時の世界が朗読文の内容とズレてて
朗読を聴くのに集中しているというより、なんかぼーっと考え事してる感じ
2025/02/26(水) 17:35:41.71ID:xJg3TAKr0
8話まで見たのに未だにこのアニメをどう見たらいいのかよく分かんない
ユーフォみたいにドラマを期待して真面目に見るアニメではない気もしてきたけど、じゃあなんなんだっていう
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12f-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 17:48:28.22ID:uRAOL86N0
女どうしでキスしてほしい
2025/02/26(水) 17:54:43.64ID:xJg3TAKr0
なんか草
2025/02/26(水) 17:59:28.55ID:jr7C8xez0
中学でもギスギスしててわろた
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 465a-gfH/)
垢版 |
2025/02/26(水) 18:16:33.55ID:XR1oDfCD0
テレビドラマの話まるまるカットでよかったんじゃね
あと4話しかねーぞ
2025/02/26(水) 18:41:48.53ID:8zIRa1J30
中学のギスギス女ぼっちちゃんやん
2025/02/26(水) 18:43:53.20ID:Nfo+NqhI0
>>378
このアニメは視聴者に朗読パートとセリフパートの区別をわかりやすくするために朗読を映像演出、音声加工、ディレクションで記号化させすぎちゃってるんだよね。ぼくは若山弦蔵さんの朗読凄い尊敬してるのね。若山弦蔵さんは朗読をする時も自然に喋ってるよう、アテレコする時も自然に喋ってるよう、ナレーションしてる時も自然に喋ってるよう。こんなたとえするとね。天国の若山さんに怒られると思うけど、ストグラでゲーム実況者の人らが会話してる時ぐらい自然なんだよ。
2025/02/26(水) 18:45:48.88ID:Nfo+NqhI0
でも若山さんは朗読、ナレーション、アテレコの全てがプロのそれなんだよね。抑揚そいだらナチュラル芝居ですみたいな最近のアニメの芝居の流行りとは違う、技術、技術、技術、研究、研究、研究の上で、それぞれで自然に聴こえることを達成させれておられるわけね。全部、自然に若山弦蔵さんが喋ってるように聴こえちゃうって言葉の至高の芸術なんだよ。このアニメはぼくが惚れる若山さんの朗読とね。逆を目指してるわけね。ここは朗読シーンです。ここはアテレコパートですって、違いは視聴者にわかる、わかりやすさの方向に演出もっていってるわけね。そういう朗読を記号化したらね。みんな同じ朗読の記号になるわけね。それでどの声優さんがやっても大差無くなっちゃうわけね。声優さんみんな朗読って記号をやらされて朗読をやってないからね。
2025/02/26(水) 19:32:29.21ID:jQQ/dxBp0
若山と聞いて一瞬、若山詩音さんかと
2025/02/26(水) 19:39:19.62
しかし、修羅の朗読が飛び抜けている、ってのは、一体どの様に表現すればいいのかね。
何といっても音が重要である訳だけど、飛び抜けて圧倒的に巧い、ってのは不可能だし。
映像で領域展開しても、なーんか今一つだし…
朗読の時だけ、声優ではなく、本当の素人にやらせる、とか…?
歌の時だけ別の本職の歌手がやるみたいな。
だから、朗読する時だけはプロの素人がやればいいのかも。
2025/02/26(水) 19:57:14.46ID:GxgdhiFB0
個人的には、朗読時の領域展開的なシーンは
「その朗読の凄さの表現」というよりは「その聞き手にはそう感じられた」
っていう程度に解釈しているのでそれほど気にはならないなぁ
2025/02/26(水) 20:29:16.72ID:aQf1dgiM0
朗読シーンに大して説得力が無いのに
領域展開まで無くなったらただの虚無アニメになっちまう
2025/02/26(水) 20:34:36.04ID:Nfo+NqhI0
>>388
今は こんにち若山詩音ちゃんの時代ですね
2025/02/26(水) 20:34:58.40ID:0ey2l4Xg0
「その聞き手にはそう感じられた」の表現が全然的外れ
朗読の内容に没頭すると朗読者の姿が消えるべきなのに
最終的に朗読者がドーンと表れて存在感示すってなんか違う
2025/02/26(水) 20:43:26.97ID:TEVtIsGW0
お前が納得できないってだけじゃんそれ
2025/02/26(水) 20:51:07.54ID:Nfo+NqhI0
>>389
こういう青春劇のアニメ声優さんの声質って、良い声質だけど、属性で言うと、10代とか20代前半に聴こえる若々しい声質なわけね。人間ってのは、若々しい声に人生の未熟さを感じて、同時に安っぽさを感じてしまう。だから、だいたい、朗読が上手く聴こえる人の声質って、声優さんで言うと外画畑でおっさんとかオバハンとかジジイとかババアの役やりまくってるタイプの人の、初老で人生経験豊富に感じて、お高く聴こえるタイプの声質になるわけね。だから、ある程度、アニメ声捨てた低音よりの深みのある声質のキャスティングで、アニメキャラ人気捨てて、朗読をお高く見せて感動させるか、それとも、アニメキャラ人気優先で、そういうキャスティングで、抱き枕カバー死ぬ気で売ったろみたいなね。そういう布陣。どっちかしか、結局ないと思うのね。中途半端が1番良くないと思うのよ。
2025/02/26(水) 21:00:09.37ID:HDODqFbbd
長文じゃないとだめなのか?
2025/02/26(水) 21:01:44.08ID:4qWl7jFI0
PikaCycling 落語はやれそうだけど花修羅が残念な出来だからなあ(製作者側が朗読の力を信じていないので劇伴がうるさくて声に全然集中できないし、話の筋に予想外の展開がなく冗長だし、登場人物の性格がテンプレすぎ
https://b.hate----na.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20250225184043
2025/02/26(水) 21:03:49.95ID:TEVtIsGW0
>話の筋に予想外の展開がなく

ここ笑いどころ?
2025/02/26(水) 21:03:55.59ID:4qWl7jFI0
ID:Nfo+NqhI0 あんた、滅茶苦茶文章下手くそだなあ。もうちょっと読みやすい文章書けるように努力したほうが良いと思うぜ。こんなんじゃ読み飛ばされるしNGされるよ。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0db9-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 21:12:18.35ID:0zqm89H00
あんな海風直撃の上屋根もないようなところにピアノとかありえんのか?
一ヶ月で錆びそうなイメージるけどピアノって無敵なん?
2025/02/26(水) 21:18:22.25ID:4qWl7jFI0
>>400
実は電子ピアノです
使う時だけ鍵盤と本体をガワに入れています
2025/02/26(水) 21:22:28.54ID:4qWl7jFI0
カピバラ×アルパカ=アルバラ🦙
@takohachibar1
·
18時間
あ、これ雨晴って道の駅でやったストリートピアノのじゃね?

イベントとか晴天の日だけ屋根の下から出してきてんのかな
2025/02/26(水) 21:23:53.12ID:A7/ooxvRa
どんなに上手い声優でも朗読だけで
万人を唸らせるのは無理なんだから
領域展開演出をもっと積極的かつ上手に使って
キャラごとの朗読のタイプや上手さの違いを
もっと分かりやすくアピールした方がよかったと思うのよ
2025/02/26(水) 21:56:01.07ID:+3ZYb2R90
>>360
しりあがり寿の銭湯-yは名作
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46b9-xozf)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:09:01.25ID:hsrt0Ic50
この作家やることワンパターンだな
2025/02/26(水) 22:13:23.70
つまり、修羅は、日笠ではなく田中敦子とかがよかったのか…?
2025/02/26(水) 22:14:57.34ID:+3ZYb2R90
岸田今日子で
朗読、怖いぞ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eb5-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:58:42.87ID:SJ6IwUAS0
>>350
音声が聞こえないから成立してる小説だもんなぁ
これは映像化無理だわって企画段階で止めるもんだがやっちまったな
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6eb5-8jxH)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:59:30.14ID:SJ6IwUAS0
小説じゃねーや漫画な
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3121-McvM)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:25:26.24ID:qAhCb5Ri0
他アニメのキャストのポエトリーリーディング
https://youtu.be/XaBUAP1SGtM
2025/02/26(水) 23:31:49.67ID:wr6YFKi90
主人公のポジを脅かす実力派転校生まだかよ?
そいつ依怙贔屓したからユーフォ3期は駄作of駄作に。同じ過ちをするなよ
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-D2xv)
垢版 |
2025/02/26(水) 23:52:12.28ID:XBKgOG1q0
ONE DAY STREET PIANOって書いてあるじゃんねえ
2025/02/26(水) 23:58:13.42ID:4qWl7jFI0
やっぱりどのキャラも類型的パターンにハメ過ぎた感じがあるなあ
似たような題材で作り続ければ普通は洗練されていくものだがこれはユーフォニアムの劣化焼き直しになっちゃってる
2025/02/27(木) 00:00:10.56ID:GMMJQQJ6d
>>411
あの子は背景の書き込みが足りなさ過ぎた
2025/02/27(木) 00:42:56.53ID:flenQ0jJ0
>>406
基本的におれは声に深みと色気のある人の方が朗読上手く聴こえると思うのね。日笠さんは、声質で言ったら、色気あるけど、声質が浅く若々しい方だから、声質の色気の1番美味しいところを使えば、アニメ視聴者ぐらいなら騙せると思うのね。でも今回のこのアニメは朗読が朗読劇化して、朗読が記号化しちゃってるから、自然な日笠さんがもってる色気の1番美味しいところが活かしきれてないと思うのね。日笠さん、巨乳セクシー声優みたいにオタクにいじられるけどさ。そこにやっぱり声の旨みがあるわけよね。っていうか、朗読上手く聴こえる人はやっぱり、自分の声の色気活かしきっておられると思うのね。そういう色気をこのアニメはなんか、高校生の青春劇に相応しくないみたいな感じで、カットしてるような記号に朗読がなってるのね。あの京アニでヒット作飛ばした先生の新しい青春劇の作品っていうのでね。演者も作り手もセクシーなものをカットしねえとって、無意識的になって、朗読の上手い人が持つ声の色気をカットするような感じになって、日笠さんの1番美味しい色気が、普段のアテレコの時より活かしきれてないないような、感じはするんだよね。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46b9-xozf)
垢版 |
2025/02/27(木) 00:43:52.44ID:Qgfa8BEV0
>>411
もうお前しか言ってねえなw
荒らすのはユーフォスレだけにしろよ
2025/02/27(木) 00:48:45.69ID:4EbhzDrl0
いまだ朗読の実力を見せてない箱山が実は最強のライバルとかいうオチか?
2025/02/27(木) 00:51:16.86ID:flenQ0jJ0
いうても、若山弦蔵さんだって、大昔の声優(役者)さんなわけね。三船敏郎さんとか、石原裕次郎さんみたいな俳優さんが良い俳優だった時代のね。声に男の色気がある声の人が良い俳優だったような時代のね。いくら若山さんが自然なアテレコ研究してたって言っても、あの時代の名俳優、良い役者ってこういうもんだみたいなね。やっぱり役者としての男の色気があるわけね。そういうムンムンの色気をね。あ、青春劇のアニメに相応しくないって、先入観が先行しちゃうと、確かに10代、20代の色気のない朗読に聴こえるけど、それ相応の10代、20代の色気のない、惚れない朗読になっちゃうなと思うのね。
2025/02/27(木) 01:05:54.06ID:flenQ0jJ0
このアニメは、京アニでヒット飛ばされた先生のアニメで、みんなが京アニを意識してる。でも日笠さんが京アニのけいおんで秋山っていう小娘の役をやってた若い時代に日笠さんを戻しちゃいけないと思うのね。日笠さんがここに立ってるのは、日笠さんが秋山の役の後に一発屋で消えないように、色々な役やってきて、今のセクシー系の色気のある声を使いこなす声優として、生き残ってるからこそなわけでね。京アニで演じてた頃の日笠さんじゃなくて、京アニの後の日笠さん。視聴者だってずっと、色々な役やってきたの、みてきてるわけでね。秋山好きだからキャスティングしましたみたいなノリで、そういう京アニファンが制作に紛れ込んでるなら、その人はホントに日笠さんの今までの芝居の方をちゃんと見るべきと思うのね。
2025/02/27(木) 01:08:42.60ID:GMMJQQJ6d
詩の内容が若さゆえの性急と焦燥とそれがもたらす孤独への憧憬みたいなもんなのに、話者と乖離した鈍色の声とか違和感ありありだわ
2025/02/27(木) 01:11:43.27ID:GMMJQQJ6d
耳なし芳一のお経みたいにびっしり書いてるレス気持ち悪い
2025/02/27(木) 01:20:50.66ID:flenQ0jJ0
>>421
おれが画面から見えたものを直感的に思うとそういうことになるのね。京アニ風青春劇でセクシーなもんをカットします。それだと日笠さん、新人の頃の秋山のあたりに戻っちゃうよね。じゃあ今ここにこうして、生き残ってきて、ここにこうして立ってる日笠さん。その最大の旨みの色気が無くなっちゃうよねって。制作さんどう思ってるのかな?って。
2025/02/27(木) 02:08:32.58ID:S/upJKb20
長文レスはだいたい発達入ってるからスルーかNGで
2025/02/27(木) 02:56:02.98ID:BsdDONPra
ラスボスの朗読しょぼすぎ。
ミスキャストにも程がある。
あんな朗読のどこに才能感じりゃいいのよw
どう聞いても出演者の中で一番下手って時点で作品世界に歪みしか生んでない。
2025/02/27(木) 03:04:49.08ID:flenQ0jJ0
この8話の冒頭にしてもそうだけど、ダイナミックマイクっぽいっていうかなんていうかああいう、音質の加工やって、舞台でやってるって、リアリズムの方とってるわけね。それやると日笠さんの色気抜けた乾いた音になっちゃうよね。日笠さんの色気って湿った音なんだよね。日笠さんの色気殺しちゃってるよね。あの「叫べ!」。いくら叫ぶのがあの劇中朗読の題材としてもさ。あんな叫びしたら、クラシック音楽の途中で爆竹ならすようなもんで観客はびっくりして、心理的充実の連続性に中断が起こるし、日笠さんのあの言い方はホビーアニメの少年役の芝居のくせみたいなのが出てて、色気がないんだよね。ぼくは朗読って、一貫したクラシック音楽のような、ジャズでもいいけど、そういう美しさと色気がないとダメと思うのね。もう制作さんも良い朗読ってのがわからなくてね。諦めて演出でゴリ押し行く方向なんだろうけど、まあ、日笠さんがやっぱり1番割食うよね(笑)。
2025/02/27(木) 03:21:15.80ID:flenQ0jJ0
素人だからアニメの勝手って、よくわからないけど、若山さんの朗読と比較した時にね。母音の文節の操り方がわりと単調なんだよね。これってやっぱりこう やらないとアニメキャラから浮いたり、向こうが用意したパクと合わなくなるからアニメ声優さんってこういう母音をけっこうスパッってわりときる癖がついてるのかなってのは、ぼくは気になるのね。
2025/02/27(木) 03:30:19.79ID:flenQ0jJ0
若山弦蔵さんってのは文学座さんの福田恆存さんの演出されたハムレットの言葉の影響受けてるのね。文学座さんってのは文学を立体化させる劇団な元々わけよね。福田恆存さんの影響受けてるってことは若山さんも少なかれ、そういう言葉を立体化させる影響受けてるわけね。でも今の時代のアニメってどうかって言ったら逆なわけだよね。2次元の紙に書いた絵、2次元にあう、平面的で滑らかな声質の人の声、芝居が必要とされて、そこにあるのは言葉の立体化ではなく、言葉の平面化なわけよね。2次元の文字を2次元の絵として芝居にできる人。2次元の文字を立体化させる芝居とは違うわけよね。でも朗読ってのは本来は、2次元の文字を立体化なわけよね。それを2次元の文字を2次元絵に平面化させるアニメアテレコ術でなそうとすると、やっぱり、なんか違うもんになるわけよね。朗読好きの人が欲しいなんかやつじゃないね。
2025/02/27(木) 04:59:13.64ID:kVmW/l/W0
修羅の朗読を聴いて上手くなりたい橋をしただけで拍子抜けだわ 何の関係も無いのか
あと音響担当が有能なのを示しただけで何もない展開だった
2025/02/27(木) 06:32:25.87ID:aEC96kMu0
https://n.picvr.net/2502260137295365.jpg
https://n.picvr.net/2502260142546527.jpg
2025/02/27(木) 06:49:55.15ID:FGTauP2N0
>>406
能登かなあ
少なくともヒェッ…と感じるような凄みが欲しい
2025/02/27(木) 08:03:09.83ID:tMGaVv4M0
能登さんはたしかに説得力半端ないな
2025/02/27(木) 08:56:53.84ID:ZNr+Xo3+d
のっけから領域展開かいな
ただ朗読そのものは何が凄いかよう分からん

締切までに仕上げる…社会人には大事なことですね

凄え美人…美人?
まあ中学時代の話は無断でカットする先輩も先輩ではある

屋外の海岸近くに設置したグランドピアノとかすぐ壊れそう
2025/02/27(木) 09:04:08.79ID:MqMrhPNA0
「上手くなりたい!」を演出強調したらユーフォの下位互換なのが目立っちゃうよね
せっかく花奈ちゃんいいキャラしてんのに劣化久美子になっちゃう

キャラの可愛さ 花奈>久美子
主人公の素直さ 花奈>久美子
声の初々しさ 花奈>久美子
声優の上手さ 花奈<久美子
演出の上手さ 花奈<久美子
太もも 花奈<久美子
スカートの短さ 花奈>久美子
お胸の大きさ 花奈=久美子

互角と言えるのお胸の大きさだけじゃねーか
2025/02/27(木) 09:17:57.08ID:ZNr+Xo3+d
いっそ普段のやり取りはそこら辺の素人に声を当てさせて
朗読部分だけ本物の声優を使えば良かったんじゃね?っていう
2025/02/27(木) 09:19:31.49ID:t5sLLd6L0
ピアノ曲良かったぞ
2025/02/27(木) 09:21:31.79ID:t5sLLd6L0
かやのんに朗読させれば凄い上手く感じるんじゃないの。SHIROBAKOでも絵が演技に負けてる例で声当ててたし
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ daab-D2xv)
垢版 |
2025/02/27(木) 09:33:33.67ID:44VOgQRw0
>>433
4勝3敗1引分で花奈優勝です
2025/02/27(木) 09:41:51.02ID:SqMO0xbz0
久美子の人はめっちゃ上手いわけじゃないけど、久美子ははまりすぎてたからな
2025/02/27(木) 11:46:50.47ID:flenQ0jJ0
ほんと、朗読好きな人って、クラシックやジャズを聴く感覚で聴くのね。クラシックやジャズを聴く感覚を乱さない朗読する人の朗読聞きたいのね。この作品は、短い朗読シーンで、「上手い朗読」を記号化するための演出、音声加工、芝居の短距離走なんだよね。違うわけよね。これが朗読であるならマラソンランナーが長い道を走るワンシーンを切り取ったものになってないと、それは朗読じゃないわけよね。朗読する人が、題名読んで、作者さんの名前読んだ時から、もう読み手の紡ぐ世界観は始まってる。題名と作品さんの名前読んだ時に、もう朗読してる人の格がわかる。朗読好きな人ならわかると思うけど、ほんとに上手い朗読する人って、タイトル読んだ瞬間に世界に引きずり混むんだよね。そこから作者さんの名前を読む上品さんに痺れさす。勝負はもう、作品の本編読む前から始まってる。そういう出だしで引き込んだ世界観。そこから続くマラソン。壮大な言葉の音楽。そこをアニメ演出の都合で短距離走にしちゃってるわけね(笑)
2025/02/27(木) 11:55:59.06ID:flenQ0jJ0
30分テレビアニメってのは、手塚先生の漫画をアニメ化する所から始まってるわけで、アニメのセリフってのは、漫画の吹き出し文化に影響うけてるわけね。吹き出しっていう短距離走のセリフの連続なわけね。朗読ってのはやっぱりそういう吹き出し文化の短距離走と違ってて、どっちかっていうとシェイクスピア劇、ハムレットみたいにセリフをずっと詩のように聴かせるんだよね。シェイクスピア劇のセリフをコマで割って漫画の吹き出しでやったら、途切れてチングリハングリなるよね。そのチングリハングリしたやつを記号化したら、やっぱりほんとの意味で聴かせる言葉じゃなくなるわけね。見るための、映像的な演出になるわけね。
2025/02/27(木) 12:01:53.06ID:a48hVV6Pd
長文連投する人AIで要約してから書いてくれ
もしくはnoteとかでやってくれ
2025/02/27(木) 12:02:46.89ID:qhECfssj0
ユーフォと比較するなら、原作だけでなく、監督、シリーズ構成、脚本、スタジオもいっそ
特にシリーズ構成/脚本は花田十輝で、スタジオは勿論京アニで

スタジオバインドというと、主な作品は無職転生か
2025/02/27(木) 12:09:37.75ID:MqMrhPNA0
脚本の人どうなの?
実績は積み重ねてきてるみたいだけど、過去作品見た感じカタルシス弱い出来ばっかりに感じる
拷問の脚本書いてたし、本作もまったり感はいいので、変にユーフォ意識して熱血要素盛らずにまったりに全振りした方がいいような
2025/02/27(木) 12:12:14.54ID:flenQ0jJ0
見せる映像演出に割り切ったのはぼくは、この作品の場合失敗だったと思うのね。っていうのは、どうしても京アニさんと比較されるわけでね。京アニさんのリソースに互角で挑めるアニメ制作会社さんなんて、上から、数社しかないわけで、比較された時に絶対にみすぼらしくなるのは目に見えてるわけで、この作品の場合は映像美から目をとにかくそらすためのトリックがやっぱり必要になる作品だったように思うのね。キャラの性的なコケティッシュさ、コミカルさたっだり、面白い会話劇だったり、朗読の芸術性だったり、とにかく、京アニの映像美と比較されないように常に視聴者の目を映像美からそらすための工夫が必要だったように思うのね。原作者の先生がユーフォニアムの方だっていう特殊な事情がこのアニメをとりまいてるからね。
2025/02/27(木) 12:27:06.74ID:wAa/8YKF0
>>441
あぼーんでおk
2025/02/27(木) 12:38:04.67ID:qhECfssj0
>>443
文化部でも熱心な部活動を好む人と、緩めの部活動を好む人では分かれる
個人的にはこっちでちょうど位
2025/02/27(木) 12:43:30.76ID:GW7hncdO0
つまらんお気持ち表明は全部あぼんしてるわ
2025/02/27(木) 13:11:25.09ID:A1v5jIoO0
修羅という名前は本名なんだろうか?
本名だと子供の時に同級生に
「こんぴらふねふね」とか歌われて
からかわれそう
2025/02/27(木) 13:12:10.22ID:lJMWd2Nn0
日笠ほんまあってないな
このアニメで一人だけ浮いてるんよ
大御所だからってオーディションしてねーんじゃねのか
2025/02/27(木) 13:14:11.36ID:A1v5jIoO0
>>434
マクロスFとかでやってた
普段の演技の声優と歌う人を
別にする方式かいな
2025/02/27(木) 13:17:24.20ID:A1v5jIoO0
あまり熱心じゃないけど正論言う
顧問の先生がリアル
やはり糸目の不審者(ひどいw)なら
遊佐浩二さんが第一人者だな
2025/02/27(木) 13:18:28.51ID:A1v5jIoO0
長文の人
。で改行しないと読みにくいよ
2025/02/27(木) 13:26:32.84ID:qhECfssj0
言うまでもないことだが、5ちゃんねるでもX(Twitter)でも、長文は好まれない
むしろ嫌がられる
簡潔な表現が良しとされるから
2025/02/27(木) 13:31:10.33ID:0wO8D+Dx0
ワンパターン=ユーフォと同じ。
川へ向かって「上手になりたい!」と叫ぶ。
2025/02/27(木) 13:37:24.90ID:h2vThZg10
うまくなりたい川として聖地巡礼できるからね
2025/02/27(木) 13:44:49.41ID:flenQ0jJ0
>>449
昔の声優さんって舞台出身の方、多くて、舞台で長ゼリフ聴かせる方が本職だったわけだけど、今の時代のアニメ声優さんってやっぱりやることが違うわけだからね。今の時代でそういう長い文章得意な分野の声優さんってなると、ナレーション畑メインとか、外画で、海外医療系ドラマで専門用語の多い吹き替え経験が長くあるとかね。そういう人を探してひっぱってくるしかないと思うのね。
2025/02/27(木) 13:56:26.60ID:nFxE74C50
>>57
オーディブルはすごいよ
アニメ化されると原作厨がうざいけど
きちんと全文主役の子が読んでくれる
地の文は感情表現ではなく1.3倍速ではっきり読んでくれるので
1冊13時間くらいで楽しく読める
つまり井口裕香素晴らしい

(ドラマCD1の配役違い解釈違いを聴くと素晴らしさが明白)
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 466a-gfH/)
垢版 |
2025/02/27(木) 14:03:04.20ID:wGc6EIcR0
チ。のスレみたいにwikiコピペしまくるような奴以外なら多少の長文は気にならん
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 462a-xozf)
垢版 |
2025/02/27(木) 14:15:46.63ID:Qgfa8BEV0
ガイジ湧いてて草
2025/02/27(木) 14:22:15.81ID:XVi2XSXw0
花奈もこれでガチ勢の仲間入りをしたしコンクールで本気で勝ちに行くのはもちろん、
来年度にエンジョイ勢の後輩が入ってきた時に元エンジョイ勢としてガチ勢に導いたりするのだろうか
2025/02/27(木) 15:29:01.35ID:flenQ0jJ0
>>460
花奈ちゃんが先輩風吹かせて「そっか、未経験なんだー。発声の基礎教えてあげるねー。」て自慢げに発声の披露したら、1年の新人が元ガチ運動部出身とか、スポーツ観戦が趣味とかで、めっちゃ花奈ちゃんより音圧とか、大声出て、「ふ、ふーん、ま、まあべべ別に、朗読って大声が必要しないし、表現力だから表現力!発声の練習はおしまい!」っていう恥ずかしい仕上がりの先輩に花奈ちゃんにはなって欲しい(笑)
2025/02/27(木) 16:47:48.22ID:xhMS3qqs0
新キャラに変な名前のやついるな
ぽここってなんやねん
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8577-VnOE)
垢版 |
2025/02/27(木) 17:57:47.71ID:SkfhK5Aj0
うーん、川っぺりで上手くなりたい合戦か…。
2025/02/27(木) 18:04:45.19ID:A1v5jIoO0
京都の人は
川に行くと上手くなりたくなる法則
あるのかも知れない

鴨川に等間隔で座ってるカップルたちは
何が上手くなりたいのだろう?
2025/02/27(木) 18:17:26.69ID:SqMO0xbz0
院の時にやる気なくなった時は鴨川のへんにビーチパラソルと椅子持って行って半裸で寝てた
何もうまくなりたいとも思わなかった
2025/02/27(木) 18:25:53.94ID:+s6+Dfis0
筑波大なんかだと、しばしば研究者が屋上から、なんて話も珍しくないとか
2025/02/27(木) 18:57:19.70ID:l6TinvF90
いや、ツイッターは普通に長文あるだろ
連ツイ解説でバズってんのとか山ほどあるじゃん
2025/02/27(木) 19:18:27.98ID:flenQ0jJ0
おれがこの作品で思うのはね。朗読が1番上手そうな声質してるのが、エンディング曲歌ってる時のさとう。さんの声質ってのが、全てを物語ってると思うのよ(笑)。1番歌でね。1番良い朗読してるのがエンディングのさとう。さんなのよ(笑)。
2025/02/27(木) 19:26:04.38ID:flenQ0jJ0
言いたくないけどさ(笑)。1番良い芝居してるのもさとう。さんなのよ(笑)。文化系部員のさ。雰囲気出すために、声優さんら大人しめの芝居させられてるせいでね。1番感情を言葉に押し込めてね、目立つ芝居やってるのが(笑)。エンディング曲歌ってるさとう。さんの歌なのよ(笑)。正直ね。エンディング曲があんな感情込めた良い芝居してんだからさ。声優さんも強く芝居押し込めてもバランス崩れないって(笑)。このアニメね。さとう。さんを役者の1人に数えてる時と数えてない時のムラがあるのね(笑)。そのムラに気づいたら、声優さんらの芝居のバランスもね。エンディングにちゃんとあうんじゃないかと思うんだけどね。放送部の芝居。全員、薄くtrて、さとう。さんに負けてんだよ(笑)。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31ca-xozf)
垢版 |
2025/02/27(木) 19:41:11.02ID:AfFw5aXn0
ユーフォも京アニのおかげで売れた
関西弁芋原作をそのままやったら売れてない
2025/02/27(木) 19:45:02.29ID:VoGM9n9Q0
>>466
筑波は研究者の墓場なのは一部で常識

官営も民営も結局一線級の研究者は神奈川や東京の中央研究所に集めて
使えない研究者を切るわけにもいかず安いコストで飼ってるのが筑波よ
2025/02/27(木) 19:50:26.02ID:+s6+Dfis0
しかし悠仁様は…無下には出来ないだろうがどうすんのかな
学習院でいいのではとも思うが
2025/02/27(木) 19:54:05.90ID:HVIGaiw/0
>>472
筑波大学は普通の四年制大学ではなくて、本来は研究は行わない「教育大学」

教員を養成するための専門学校という位置づけ
将来の天皇には相応しいチョイスなのではと思う
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e71-9fe7)
垢版 |
2025/02/27(木) 19:58:03.58ID:mGUT8SgZ0
>>454
おまいな、あれは吹奏楽部経験者なら、皆、似たようなことを経験してるものなのよ
ギャン泣きしながら己の不甲斐なさに苛まれながら、走り叫ぶというな
2025/02/27(木) 19:59:57.38ID:+s6+Dfis0
>>473
へぇ
前身は東京教育大学か
ある意味、それで腑に落ちた
2025/02/27(木) 19:59:58.95ID:HVIGaiw/0
>>474
俺はチューバで競争のない無風パートだったせいかあんな経験ないわ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31d7-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:01:28.50ID:0/tIjg2w0
>>471
筑波大学と筑波にある研究所混同するな
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31d7-McvM)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:03:14.98ID:0/tIjg2w0
国土地理院とか本部がつくばなんだからつくばが最上位の研究所に決まってる
2025/02/27(木) 20:07:10.52ID:+s6+Dfis0
俺が言ってるのは研究室の教官が筑波大卒だった関係で聞いた話
他のスジでもやはり同様の話を聞いているし
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e71-9fe7)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:19:13.76ID:mGUT8SgZ0
>>476
合奏練習で出来が悪くて、おまいのパートは外で練習してこい!ってのは経験したわ
また困るのが、後から慰めにくる人が沢山いて、
その慰めに居たたまれなくなってギャン泣きしたわ
あー古傷が痛むぜぃw
2025/02/27(木) 20:29:43.88ID:sawoknFr0
修羅が読んでた詩クソ過ぎ よくこれで詩人になるとか言えたもんだ

領域展開発動早すぎ 主人公は2文字で発動、修羅は4文字で発動
たった数文字とか朗読のうまさ関係なくただ声聞いたら発動する能力だろ

先生の案は完璧だよって当たり前のこと言ってただけだろ
天才発言といい、秋山は他人を過剰評価するようだ
2025/02/27(木) 20:43:04.50ID:T4Vs65Tg0
また自称元吹奏楽部のキチガイが湧いてる
2025/02/27(木) 20:48:13.71ID:/+wvXkMz0
姉と姪が吹奏楽部だったけどエンジョイ勢でゆるゆるに楽しんでたらしい
2025/02/27(木) 20:53:29.20ID:ydaYTt4m0
アニメ演出を凝れば凝るほど本命の朗読が薄まっていく
回を追うごとにドラマCDのほうが合ってた題材に思えてくる
2025/02/27(木) 20:56:38.11ID:XVi2XSXw0
杏は花奈がガチ勢に目覚めて嬉しそうな様子だったな
やっとその気になったかという感じで
2025/02/27(木) 21:47:55.01ID:SqMO0xbz0
花奈は本人に自覚なかっただけでもともとガチ勢寄りだったしな
普通のやつは自主的に子供相手に朗読会なんかやらない
2025/02/27(木) 21:51:40.24ID:ShlwHRi80
>>433
久美子の中の人とエッチなことしたい。
2025/02/27(木) 21:57:06.36ID:/+wvXkMz0
>>487
不倫は拙いですよ!
独身の藤寺美徳で妥協しましょう
2025/02/27(木) 21:57:51.81ID:PK6xxT+P0
ツインテちゃんの髪をおろして罵られながらエッチしたい
2025/02/27(木) 21:58:04.98ID:VvtnBxNN0
どんくさい先輩 美人先輩に肩くまれてうらやましす
胸も当たってるし現実にはこんなシチュ絶対ない
2025/02/27(木) 22:03:19.28ID:chKYN16j0
上手くなりたいのシーンはユーフォのファン向けのセルフパロディだったような気もしてきた
2025/02/27(木) 22:11:33.21ID:KJLsaMv/0
1年生たちの「悔しい」「負けたくない」っていう想いは尊いんだけど、
いくら頑張っても日笠に勝つことは不可能なんだよな・・・
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e71-9fe7)
垢版 |
2025/02/27(木) 22:12:16.84ID:mGUT8SgZ0
>>491
それしか考えられないでしょw
あれ、ガチ勢のおかゆちゃん(デカリボン犬の中の人、全国金常連校の部長!)が一番印象に残ったシーンに挙げてたからな
2025/02/27(木) 22:12:34.76ID:KJLsaMv/0
>>490
俺は結構あったよ
背中に飛び乗っておっぱい押し付けてくる先輩もいた
2025/02/27(木) 22:21:09.69ID:flenQ0jJ0
>>491
あれ良くないと思ったのが、18歳の声優さんがともよさんの芝居の真似に入っちゃってるんだよね。普通は、若い声優さんに自分のお芝居しないとダメよって教えないといけない立場の人らが、リテイクかけないで、あそこのディレクションをスルーしてるってのはね。なんていうか、役者を育てる信念を感じないなら、作品にも説得力がなくなるわけね。もし花奈ちゃんが、修羅ちゃんのモノマネ朗読してたらさ。吉祥寺先生は「そんなモノマネしてたら、アカンよ。自分の朗読みつけな 自分を見失うで」みたいな注意すると思うのね。そういう事を注意深く、作品作らずにファンサービスに入るような感じってぼくは逆に作品が安っぽくなると思うのね。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e71-9fe7)
垢版 |
2025/02/27(木) 22:28:28.57ID:mGUT8SgZ0
>>490
男女比率が女ばかりの部活だと、そんなの珍しくもないw 
ラッキースケベが嬉しいものだと思うなよ!
嬉しく無かったり、繰り返されて腹が立つラッキースケベのほうがずっと多いからな!
2025/02/27(木) 22:29:15.59ID:flenQ0jJ0
結局ね。若い声優さんに○○さんの芝居のモノマネしない方がいいよって言える制作さんってね。誰のモノマネもしてる後ろめたさないから言えることだとも思うのね。京アニのモノマネしてたら、モノマネしてる新人さんにもまっすぐに言えなくなっちゃうよね。自分の芝居やれってね。ってのはあのともよさんのニュアンスに入ってる時に思ったよね。
2025/02/27(木) 22:33:43.17ID:+s6+Dfis0
>>491
敢えてちょっとしたファンサービスとしていれたのではないか、とは思うが、それ以上は踏み込まない
2025/02/27(木) 22:34:19.44ID:mGUT8SgZ0
物真似を否定してる人は芸能の本質を理解できてないんだね
経験不足なのでアニメやマンガ以外の古典芸能や舞台劇や音楽会にも積極的に参加しましょう!
2025/02/27(木) 22:35:53.44ID:anVvsVWt0
無改行長文ガイジ湧いちゃったかー
2025/02/27(木) 22:43:49.86ID:KA44xFr/d
また芳一来てるんか
2025/02/27(木) 22:43:59.27ID:flenQ0jJ0
芸術ってのは人間の不変的な美の感性に対する真理の追求なのね。その芸術の真理の追求の本質をやってるのが今期だと「チ」なわけよね。作品自体が地動説から真理の追求を読者にアプローチかけてるけど、あれって芸術の本質でもあるわけだよね。だから作り手の人らもその真理に向かって、纏まってるよね。本来ね。芸術ってそういう人を真理に纏める意思、エネルギーがないといけないわけね。花修羅の場合はそういう芸術性を棚上げにしてエンタメによってるんだよね。だから、真理に対する作り手のまとまりがどうしても悪くなるからね。そこをどうするかも、こういうエンタメで芸術を処すアニメの課題だと思うのね。
2025/02/27(木) 22:49:08.81ID:flenQ0jJ0
>>499
モノマネは基礎を覚える意味では大事なんだよ。モノマネの重要性、そんなことは福田恆存さんの著書にも書いてあるし、タモリさんの思想模写がいかに凄い芸か知ってることは、当たり前の前提で言ってるんだよ。こっちはね。旧劇的な風俗描写劇のモノマネが劇の流れを止めてしまう問題も知ってる前提で話してる。モノマネってなんだって知ってる前提で、それでもこっちは言ってるのよ。
2025/02/27(木) 22:56:20.99ID:sawoknFr0
子供相手に朗読会開いてたのは朗読を他人に聞いてもらうことが好きだったってだけで
その後の放送部に入ったのも朗読コンテストも全部他人の言葉に流されてるだけにしか見えんわ
ずっと受け身で流されてるようなヤツがいきなりうまくなりたいとか言っても、は?って感じ

冬服着ている季節に暑くてバテるシーン入れたり書きたい話に合わせて
後付けであれこれ取り繕ってるだけにしか見えず全部が薄っぺらい
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e89-/OIl)
垢版 |
2025/02/27(木) 22:57:44.08ID:mGUT8SgZ0
>>503
失礼、ちゃんと理解してたみたいね
どんどん続けて、面白く読ませて貰ってるから
2025/02/28(金) 00:03:04.04ID:qe9ao5RQ0
川に向かってみんなで叫ぶって、さすがに古すぎひん?
2025/02/28(金) 00:04:59.07ID:ml5mFvJn0
>>504
最近って、弱女とか弱男とか呼ばれる、社会や他人に強いコンプレックス持ってるアニメオタクの男女が主人公に移入しやすいように、全て原作者の先生が神の手で、マザコンの我が子を手塩に育てるママのように、なにから、なにまで、用意して、中身スカスカの主人公が周りにちやほやされて行くような作品多いからな。そういう時代なんだろ。
2025/02/28(金) 00:10:47.36ID:0mjagRkN0
>>506
京都ではありがちな光景かな
広い川がある近辺ではよくある光景かと
河川敷でスポーツに汗流してる高校生なんかも多いしね
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e89-/OIl)
垢版 |
2025/02/28(金) 00:18:54.89ID:NHtnZtko0
>>506
部活で入部する生徒をふるいにかける目的で、米陸軍Boot Campもどきの嫌がらせは、よく見かけてた
声だしと称して川に向かって大声で挨拶させて、泣くまで声だしを続けさせる、というね
吹奏楽部のルーツは軍楽隊だから、色々とアレなネタが多かった
2025/02/28(金) 00:22:49.67ID:ml5mFvJn0
川で人が溺れてると勘違いするだろクソガキどもぼけええええって怖いおっさんに怒鳴られない優しい世界
2025/02/28(金) 00:23:43.50ID:0mjagRkN0
恥ずかしがりとか緊張しいでは、大勢の人前でプレーするのに向いてないからな
迷惑かかりにくい広い川に向かって大声を出す訓練はそれらを克服するのにいいのよ
2025/02/28(金) 00:29:49.33ID:ml5mFvJn0
現実だと、散歩中の犬が「うわぁ、川に向かって喋るとか、やべえなこの人間の集団、関わらないようにするワン」ってなるワン
2025/02/28(金) 00:46:41.92ID:NHtnZtko0
スパルタンなガチ部活に入るやつらは、頭のネジが何本か外れてたからな
厳しいのを解ったうえで入ってくるわけだからな
それと団塊ジュニア世代は入部希望者を全員受け入れるだけのキャパシティが無いから、
ふるいにかける意味で嫌がらせ新人研修をしてた部分もある

映画フルメタルジャケットの海兵隊の新兵訓練シーン観たとき、
これってほぼ部活じゃんwとワロたもんな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e89-/OIl)
垢版 |
2025/02/28(金) 00:51:10.34ID:NHtnZtko0
元気のあり余ってるクソガキが沢山居るのに文句言える勇気あるものは、ほぼ居ないからw
吹奏楽部なんて軍人が並んでるのと一緒だからなw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312f-xozf)
垢版 |
2025/02/28(金) 01:05:13.87ID:CtAYlswx0
半分以上ユーフォの話題だな
2025/02/28(金) 01:08:25.51ID:Yxw5fC030
薄頼先輩の太もも不足
2025/02/28(金) 01:13:53.19ID:l9eNzYj10
女の方のメガネ先輩の闇が深そうで怖い
2025/02/28(金) 01:24:11.49ID:WmLniK0i0
何回聞いても修羅の朗読に凄みを感じない
天才キャラ演じるの難しいんだろうけど
もっと朗読のプロみたいな人に吹き替えしてもよかったんじゃないかな
まあ日笠も朗読結構やってるみたいだけど
2025/02/28(金) 01:38:14.67ID:l9eNzYj10
日笠が下手とも思わんが、このアニメの修羅というキャラの朗読には合ってない気はする
選んだのは偉い人だろうから本人の問題じゃないが
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312f-xozf)
垢版 |
2025/02/28(金) 02:10:06.50ID:CtAYlswx0
日笠はいい加減船降りてほしい
2025/02/28(金) 03:11:22.53ID:l9eNzYj10
舟をあむっ
2025/02/28(金) 04:04:48.99ID:A6Iqk5hhd
>>519
それ以前にこういう視聴者の耳に説得力を持たせなければならない題材を選んだのがそもそもの間違いというか…
2025/02/28(金) 06:43:15.21ID:FC3CIf1/0
朗読対決とか地味すぎる
2025/02/28(金) 07:35:44.31ID:pui890GN0
>>518
確かに日笠は声優としては上手いけど朗読は普通だよな
名俳優がたまに声優で出て、ん?と思う感じと似てる
声の出し方が根本的に違うのだろう
2025/02/28(金) 07:52:27.38ID:NHtnZtko0
今週の見返したけど、あるあるや含蓄のある台詞が多くて、
もしかしたら神回かもよ?
自分の来し方とか他人から指摘されたり諫められたこと、
見事にストーリーに落とし込められてたわ

ピアノのホンキートンキーなのはリアル寄りだけど、
リバーブかけすぎはご愛敬で大爆笑w
させて貰ったけどね
加工のとき、ついやり過ぎちゃうんだよなぁ、粗も隠せるからwww
2025/02/28(金) 08:48:36.11ID:AqebsY2h0
主人公の朗読は声、読み方、演出など全部過多で本の内容何も入ってこなかったけど
今回はネガティブでクソな詩ということはわかったから主人公よりは上だと思う
2025/02/28(金) 09:20:57.45ID:ml5mFvJn0
基本的に、松竹映画っていうか、西田敏行さんとか渥美清さんみたいな人情に染み渡る声質と真逆なのが10代とか20代の役やるアニメ声優さんの声質だからね。アニメ声優さんの滑らかすぎてツヤツヤして若々しく聴こえる声質って、人生経験乏しい、人情とかまだわからなそうな若者に聴こえる声質だから、愛玩性はあるんだけど、同じ人生の酸いも甘いも苦楽を共にした人生の同輩だったり、先輩っていう人情の染み渡りみたいなもんがね。やっぱり声質上、弱いのね。アニメ声優さんの声質ってジュースなんだよね。でも欲しいのは居酒屋で出てくる熱燗なわけよね。っていうそもそも声質上の不利があると思うよ。
2025/02/28(金) 09:23:30.07ID:ml5mFvJn0
文学の場合は、偉い先生が書いたモノって先入観がみんな、あるわけで、偉い先生って、抽象的なイメージすると、やっぱり外画でジジイとかババアの役やってる方々の声質のイメージにどうしてもなるわけよね。
2025/02/28(金) 09:28:49.78ID:ml5mFvJn0
例えばエヴァの庵野さんだって、200年後の教科書とかに「凄い監督」って載ってたら、その教科書みた未来の子供達はなんかすげえ低いマッシブな声の人をみんな想像すると思うのよw実際の庵野さんの声聴いたら、風立ちぬのキャスティングで庵野さんにして、宮崎さんが、はしゃいでた時と同じ感想になると思うのよw。人間って偉い人って先入観あると、なんか偉い人の声をイメージするもんだからね(笑)
2025/02/28(金) 09:33:58.29ID:NHtnZtko0
朗読のコツは作品世界に近いパーソナルな人に読んでもらうこと!
これに尽きるから、方言ネイティブと、
プロフィールが作品の登場人物に近すぎな人が選ばれるんだよね 
犬HKのラジオ聴いてたら読みの稚拙よりもこちらが大事なのが理解できるよ
2025/02/28(金) 10:24:39.96ID:oibU4ibN0
『風立ちぬ』の庵野さんによる堀越二郎役の声は、宮崎監督のディレクションであのようなとつとつとした印象で演じているわけで、『SHIROBAKO』の庵野監督をモデルにしたキャラクターもあの作品の上映後だった関係でそれに寄せているけど、実のところ、普段の庵野監督の声色とは違う、という指摘がある
2025/02/28(金) 10:31:56.06ID:28c7wKbL0
何月の設定なの?
セタロー熱中症になりかけたのに、みんな厚着だし。
2025/02/28(金) 10:58:39.19ID:ml5mFvJn0
昔は、俳優さんとかって金に困ってないとアテレコってやりたがらなかったのね。それは、アテレコ調って言ってね。昔の声優さんらって、外画のパクの尺合わせるのに、文節とか語尾の音を伸ばして合わせてたのね。それでアテレコばっかりやってると、そういう音を伸ばすようなマヌケな喋りがうつるって、そういうことに警戒してた俳優さんらって、アテレコやりたくない人はやらなかったわけね。でもだからこそ、表街道の役者さんらにアテレコ調、アテレコ調って馬鹿にされ続けてきたからこそ、レジャンド世代の声優さんらって、やっぱり、文節、語尾の母音の操り方には心血注がれてるんじゃないかなと思うよ。今の声優さんらって、もう芝居の型が決まってるから、アテレコ調にはならない自然なセリフになってるんだけど、だからこそ、表街道の役者さんらにアテレコ調って馬鹿にされることもない。そこがあの時代の声優さんらと違って恵まれてることでもあり、ある種の不幸でもあると思うよね。馬鹿にされるから、意識する、意識するから、良いものになるってやっぱりあると思うからね。
2025/02/28(金) 11:02:45.50ID:NHtnZtko0
文豪の、で思い出したけど谷崎潤一郎が自作を朗読してる音声は笑えるよ
あの変態耽美な美文を書くのに、自作読ませると笑えるくらい稚拙な読みw
2025/02/28(金) 11:20:42.26ID:ml5mFvJn0
若山弦蔵さんって本物の修羅を尊敬してる人間から見るとね。やっぱり本物の修羅を作り上げるのって、その時代をとりまく、時代背景だと思うのよ。アルバイト感覚でアテレコする新劇俳優。アテレコを見下す俳優達、ラジオドラマ俳優こそ声優だったはずなのに、テレビ局に尻尾振る声優達、そういうものに自分自信も落ちる恐怖と自己嫌悪。実力ではなく声優事務所の徒党によって役を得ようと、アテレコの芸術性を放棄する仕事の取り方。信じれる言葉は自分の内にしかない、自分こそが声優なんだという所にどんどん追い込まれていく心理。歴史を知らない声優さんに業界がどんどん占領されてくことでさらに自分しか本物のアテレコはできないと追い込まれていく。そういう狂気。若山弦蔵っていう本物の修羅なんだよね 。結局ね。このアニメの修羅ちゃんって、本物の修羅じゃないんだよね。大海と大空の広さ深さ知らない井の中の蛙でね。「チ」のように歴史と繋がり、歴史を背負う憎悪や信念、狂気が見えないから、ただの、勘違いした小娘にしか見えないわけね。結局ね。偽物の修羅の言葉だから、感動しないんだよね。
2025/02/28(金) 12:23:33.68ID:Xbx41QsF0
あの気の強そうな冬賀の先輩がぼっちちゃんか
2025/02/28(金) 12:37:28.84ID:n9LrqAmh0
>>534
文豪自身が自分の作品だからといって、必ずしもそれを完璧に読める訳ではないことに気づくはず
書き手=最良の読み手とは限らない
2025/02/28(金) 12:43:10.96ID:l9eNzYj10
筒井の御大も若いころから出たがりだったな。長生きしろよ、じじい
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e89-/OIl)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:46:59.93ID:NHtnZtko0
>>538
アニメにも出たもんな、BL風味の富豪刑事
ビーバップハイヒールは毎週見てたわ
2025/02/28(金) 12:51:03.38ID:NHtnZtko0
朗読やってた後期高齢者、犬HKアナウンサーにブチ切れててワロタ
イントネーション間違えて読んでて、ベテランのくせに間違えんな!だとw
いつもアクセント辞典を手許に置いてラジオ聞いてる
犬HK日本語センターの巡回講座でイントネーションは散々直されるんだけど、
ニュース原稿は事前準備が無理だから、仕方がない話なんだけどねw
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e89-/OIl)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:53:08.44ID:NHtnZtko0
>>538
元々、役者志望でニューフェイスかなんかに応募してるんだよね
役者してるちゅちゅいのオッサン、本当に楽しそうに演じるよね
テレビに出るのが嬉しくて仕方がないらしいw
2025/02/28(金) 12:56:38.91ID:ngNX5MBo0
#9
すももが丘高校と他三校の放送部による合同練習会が開かれる。
どこも強豪校であり、その実力に花奈は感心する。
講師に「技術的には足りていない」が「素敵な声をしている」とアドバイスを受け、花奈はがっかりするやら嬉しいやら。
昼休み、花奈は音羽高校の一年生曇美咲と一緒に昼食をとることになる。
先に昼食の約束をしていた杏に美咲を紹介しようとするが、ふたりは幼なじみだった。
美咲と会った杏はなぜか面白くなさそうで……。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 31d6-matj)
垢版 |
2025/02/28(金) 13:04:16.70ID:/G8t4t8w0
曲変えた後で別段よくなってねーけど?プロしか分からん良さってやつかね
2025/02/28(金) 15:45:04.53ID:tQkKrCqb0
ユーフォテイストだった
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a10-+Vzh)
垢版 |
2025/02/28(金) 15:49:10.58ID:Hbbjidr60
学園生活最悪の激欝イベント、定期考査を忘れるって事あるの?
2025/02/28(金) 16:37:47.54ID:ml5mFvJn0
>>542
杏ちゃん。なんかいっつも面白くなそうなのなんなんwwwww。
2025/02/28(金) 17:01:06.39ID:ml5mFvJn0
人間ってさ。本当に面白そうな場所、楽しそうな場所にはさ。自分も飛び込みたい!って思うものなのよw。視聴者の8割、この放送部入りたいとは思ってないと思うのよwwwwwww。なんかキンパ以外、落ち着いた感じのテンション低いのばっかだし、めんどくさい音響職人いるしw、目つき悪いずっとなんかケチつける女おるしw。顧問なんか演劇部と掛け持ちの2足のわらじやしw。なんかこう、もっとおれなら、騒ぎたいwwww。青春したいwwwww。みんなで遊びに行きたい!
2025/02/28(金) 17:04:00.18ID:ml5mFvJn0
Nコンのこと忘れて、海水浴とキャンプ行こう!どっか行こう!放送室とか息がつまる!。
2025/02/28(金) 17:54:10.14ID:p5obvxR60
>>542
杏の幼馴染ってこれ例の地雷じゃねーか
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85b5-VnOE)
垢版 |
2025/02/28(金) 18:14:43.77ID:sG9FvTet0
中学時代の友人とやら「うわっすごい美人!」て本人の前で口に出して言うという信じられない演出。
異世界ものとかコメディならいいけどそういう方向性じゃないでしょ…。
なんかいちいち説得力がないんだよなこのアニメ…。
2025/02/28(金) 18:22:13.26ID:l9eNzYj10
杏、見た目だけだと一番好き。喋ったらイライラするの間違いないけど

秋山以外
2025/02/28(金) 18:26:29.19ID:ml5mFvJn0
>>551
男にドライブデート中に愛想つかされて、道の駅に放置される未来が見える!
2025/02/28(金) 18:27:47.05ID:ml5mFvJn0
静岡あたりの道の駅で男に放置されて電車で東京まで帰る未来が見える!
2025/02/28(金) 18:29:43.57ID:oqkVScJV0
>>550
言っちゃ悪いがそこまで美人に見えねーしなーって
2025/02/28(金) 18:35:20.81ID:ml5mFvJn0
このアニメ見て思うのは緊張からの解放がないんだよね。ずっと放送部ってテーマの作劇の緊張が続いてる。音響監督さんだってさ、声優さんだってさ。収録スタジオ出た夜空満点の駅までの帰り道の新鮮な空気吸うために仕事頑張っておられるんでしょ?ね?。永遠にその新鮮な空気吸えないで、ずっと収録スタジオの空気吸う状態だったら、辛いでしょう?。つまりこの作品は視聴者にとって、そういう緊張がずっと続いてるわけですね。放送室から出たい、放送と関係ない緊張から解放された空気吸いたい。でも出れない。そういう緊張ばっかりだからね。見てて疲れるし、キャラの可愛さがきらら系とかより伝わってこないんだよね。
2025/02/28(金) 18:47:39.77ID:ml5mFvJn0
ユーフォニアムの先生が原作と言ってもね。ユーフォニアム1期って京アニでアニメ化されたのって約10年前なわけですね。京アニのユーフォニアムを完全にパクれた所で、10年前のアニメの古さが絶対にどこかに出る。そんなリスクを背負うならやっぱりね。京アニを意識することは完全に捨てた方がいいと思うんですね。ぼくははっきり言ってパクるにしても、パクるならリコリス、負けインのA-1さんの制作ラインの方じゃないのかなと思いますね。今の時代ならね。パクるにしても。ユーフォニアムのオマージュは、先生のファン、ユーフォニアムのファンサービスにはなるんですけど、それってやっぱりジャンプブランドでやることなの?とは思いますね。やっぱりジャンプでやるべきことはジャンプなんですよ。
2025/02/28(金) 19:09:53.20ID:l9eNzYj10
「技術的にはとんでもなく足りていない」が「素敵な声をしている」

って、初演のころのハナザーが言われてた気がする
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a6e-xozf)
垢版 |
2025/02/28(金) 19:11:06.35ID:9r3PCsvU0
いい加減脱いでほしい
2025/02/28(金) 19:28:10.84ID:ml5mFvJn0
>>557
ざーさんはプロの現場で、花奈ちゃんはアマチュアだぞ!
2025/02/28(金) 19:29:24.87ID:ml5mFvJn0
ざーさんがデビューした頃は、藤寺さんが100とすると30ぐらい(笑)
2025/02/28(金) 19:40:16.92ID:TpLvlQ/20
>>560
インフレすぎる
藤寺を10花澤を3にしろ
それでようやく早見沙織が100と言える
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e4f-9fe7)
垢版 |
2025/02/28(金) 19:51:40.40ID:NHtnZtko0
>>552
おっぱいは無駄に大きくて頼まれもしないのにすぐ水着になるようになりそう
2025/02/28(金) 19:57:10.97ID:HhvPt6QF0
>>537
自分で作った歌を歌詞忘れする歌手もいるしね
2025/02/28(金) 19:58:37.40ID:NHtnZtko0
演じる、ということは巧拙では無いんだよなぁ
役のキャラクターにあるものと、役者の持っている引き出しにあるものを、
どう重ね合わせるか、だとオレは思う
その為に必要なのは、よく観察して真似る技術が一番大事なんだと思うよ 
実際には存在しないはずの架空のキャラクターの物真似ね
2025/02/28(金) 20:00:52.58ID:kgj0mhgd0
長文ワナビーまで現れた
2025/02/28(金) 20:06:05.41ID:NHtnZtko0
古典芸能の狂言をトレーニングに取り入れれば、
最高度の物真似の技術が身に付くのよ 時代の違う人物、動物植物、人ならざる神や妖怪や鬼、
これらに徹底的に成りきり、それそのものより本物に見えるまで、
微に細に入り徹底的に真似続ける  
これをやられると、他のジャンルの芸能が学芸会レベルに見えてしまう、という扱いにくさもあるのだけどねw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e4f-9fe7)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:09:16.66ID:NHtnZtko0
>>565
ただの能楽狂言好きが、どういう芸能なのか噛み砕いて説明してるだけですよ
こんなもん能楽狂言みてる人は、皆知ってる常識の話だから、
ワナビーではないよw
2025/02/28(金) 20:17:34.27ID:kgj0mhgd0
あれこれ開陳して悦に入るその姿を言ってるんだ
2025/02/28(金) 20:54:29.12ID:/UfIzK9o0
>>556
>パクるならリコリス、負けイン

あんた、最近のアニメも見ているんだ。
「若山弦蔵」なんかを引き合いに出す=とても古い人なのだろう、と思っていたが、案外に若いのかな?
しかし、パクるにしても「負けイン」は学園が舞台だから参考になるが「リコリス」はどうだろう?
アクション物だから、それをそのまま演出としては使えない。
2025/02/28(金) 20:56:55.51ID:AqebsY2h0
野球とか競技系の部活では大会本番前の練習試合は定番だけどさ
朗読の合同練習とかただ馴れ合いしたいだけにしか思えんわ

放送部で競技系をパクった真似事したところで足元にも及ばない上に
この声にはこの本が合ってるとか、練習してもどうにもならない声質で
決まってしまうみたいなこと言ってるし、作者に盛り上げようとする気が感じられない
2025/02/28(金) 21:01:11.09ID:u3Hl3up90
花奈メガミマガジンでも脱がないんだなw
久美子&真由ですらスク水になったというのに

この作品の意地でもお色気にはしない意地悪・・・もとい固い意志を感じる
私服ミニスカートは現場スタッフのせめてもの抵抗か
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H91-matj)
垢版 |
2025/02/28(金) 21:16:45.15ID:QWxkEWiLH
いや、水着回とかいらんけど?水着回なしのフェミ作品がヒットして売れる新常識書き換えてオタを社会的に排除してほしいわw
2025/02/28(金) 22:00:03.06ID:oUEsAgn40
原作読んでないから知らないけど、
このアニメ、俺達の戦いはこれからだ!で終わっちゃうの?
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aed-xozf)
垢版 |
2025/02/28(金) 22:50:30.38ID:9r3PCsvU0
テコ入れなら脱ぐのが一番
2025/02/28(金) 22:58:18.12ID:HhvPt6QF0
掴みの手段として足湯が精いっぱいだったのよ
2025/02/28(金) 23:15:58.06ID:ml5mFvJn0
>>569
若いかだって?........................藤寺ちゃんの倍は生きてるorz(泣)
2025/02/28(金) 23:29:23.66ID:ml5mFvJn0
>>570
若山弦蔵さんですら、運が良かっただけみたいな事をラジオで言われてるのね。若山さんの場合はマイク乗りが悪い低音ボイスで、マイクに乗るように努力されるんだけど、若山さんが売れたのって、昭和30年代になると、フランク永井さんの曲のヒットとか、石原裕次郎さんとかのブームで、世間に低音ボイスブームが起こるのね。そこにあの年代の声の低い声優さんらがテレビ局の輸入してきた海外ドラマの吹き替えで重宝され出すのね。低い声の人らが、悪役声のイメージから、男らしいワイルドな声ってイメージに変わっていったわけね。実力も大事なんだけど、やっぱり世間が必要とする声ってのが、その時代時代であるわけね。だから結局、声質ってのも大事なわけよね。
2025/02/28(金) 23:38:48.63ID:cR2FYu570
長文野郎のせいで若山弦蔵とかいう人が大嫌いになった
レスは短く纏めろ 投稿前に朗読して長さが正しいか考えろ
2025/02/28(金) 23:47:12.15ID:16AO5Fe90
原作はコミカルな表現多いけどアニメは意識高めな感じの方向性なのね
2025/03/01(土) 01:07:17.10ID:fIVDYjdN0
ここには警察できるのは何人くらい書き込んでるのだろう?
ユーフォなんて半数近くが警察できる奴だったけどw
朗読、録音、放送部、ミキシングや編集作業etc.
これらを網羅的にこなせる警察は居ないのかな?
口うるさい警察が居ないと、知識や経験が足りなすぎて、浅い見方しかできなくなるよね
2025/03/01(土) 01:16:16.97ID:LSgEzA/z0
>>578
きみらの言う適切な、短い文章ってね。漫画の吹き出し文化なんだよね。漫画の吹き出しを朗読?。それ、ただのアニメのセリフなんだよ(笑)。アニメオタクってこんなんばっかりだからさ。そもそも朗読題材にするのってやっぱり、難しいと思うのよ。
2025/03/01(土) 01:21:25.92ID:BAoEHDFd0
>>580
じゃあキミが警察になればいい
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aed-xozf)
垢版 |
2025/03/01(土) 01:23:11.28ID:gj7JpcWt0
荒れるのか?荒れてしまうのか?
2025/03/01(土) 01:24:37.57ID:BAoEHDFd0
今後はお気持ち長文じゃなく技術とロジックに全振りしたレスが読めるらしいぞ
2025/03/01(土) 01:24:52.75ID:LSgEzA/z0
>>578
っていうか若山弦蔵さんって人嫌いになったってさ(笑)。若山弦蔵さんの仕事を見て、その人を判断せずにね。ぼくの伝聞でその人を判断するって、人として薄っぺら過ぎるぞwwwww。未成年ならまあ許されることだけどさ(笑)。
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e89-/OIl)
垢版 |
2025/03/01(土) 01:24:57.09ID:fIVDYjdN0
>>582
オレじゃあ穴だらけだから他人にも投げてるのw
587 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ b628-iJCy)
垢版 |
2025/03/01(土) 01:26:23.31ID:ERQA0zNa0
>>580
そんな見方しなくてもただ楽しく観れば良いんでね?
2025/03/01(土) 01:29:49.45ID:LSgEzA/z0
>>580
商店街の福引きで温泉旅行が当たってOVAサービス回警察も必要だ
2025/03/01(土) 01:45:57.61ID:LSgEzA/z0
>>580
っていうかまずね。キャスティングの段階で、主演が18歳の芸歴3年の新人声優さん、周りのキャストに、このタイプのアニメ声優さんら掻き集めてる時点で、「このアニメは朗読通の人らが見るアニメじゃないですよ。これ、キャラモノ青春アニメですからね!、ターゲット、ユーフォニアムでついた京アニファンのアニオタ共ですからね、あんたら朗読通がターゲットじゃないよ!」ってメッセージになってるわけね。そんで朗読通の人らが嫌う朗読の音声加工処理と朗読の朗読映像劇化のダブルパンチで、さらにこれ、あんたら、通が見るアニメじゃなくて、ターゲット層 はアニオタだよって明確なメッセージ性あるわけね。だからね。3話ぐらいの段階で、ほんとに朗読が好きな人は残ってないと思うよ。だから警察の必要性がそもそもないよ。
2025/03/01(土) 01:58:21.31ID:LSgEzA/z0
各声優事務所のアニメ声優さんにしかオーディションの話がいってなさそうなね。そういうもんが滲み出てるこのキャスティングでさ。どうやって朗読通の人らに朗読真面目に取り組みますって誠意が伝わるの?キャスティングの段階で、もうこれ、アニオタ用のアニメですって、メッセージが強烈なんだよね。だからぼくは真面目に朗読部分を批評しようなんて思わないよ。あくまで、ああこれアニメなんだなって。アニメの部分が重要だと思って見てるよ。朗読はあくまで題材。舞台装置の範疇のものとして、やっぱり評価するタイプのアニメと思うのよ。それを踏まえた上で批評するなら、文化部のリアリティな大人しめの性格にキャラの多くの芝居を振り分けすぎて、ドラマティックな盛り上がりにかける。そこがこの作品の劇性効果の大半は半減させてると思うよ。
2025/03/01(土) 02:03:32.63ID:fIVDYjdN0
いくらか勝手知ったる分野の、あるあるネタとか現場でよく言われてること、これらはよく目につく
実際に作業したことのある内容なんかは、わりと上手に再現されてる
こんな感じだから
詳しくない穴の部分の知識も欲しいと思ったのですよ

顧問の先生の台詞は、一々納得させられる内容だし、
8話の部員同士の会話は、かつて自分も似たようなこと言ったり言われたり、
過去の自分に重ねて反省したりしてねw
2025/03/01(土) 03:26:28.97ID:7iWEWg2j0
荒れてんなぁ…やっぱ軽々しく天才キャラなんて出すもんじゃねぇな
2025/03/01(土) 06:35:23.15ID:c3wuExzL0
2期は官能小説編に
2025/03/01(土) 06:39:05.99ID:Kma9656l0
学校で放送というと、運動会で「赤組速いです、白組がんばってください」を棒読みするイメージ
2025/03/01(土) 06:48:40.69ID:s5lFDh1G0
商業になってる修羅の朗読を聴いただけで何もなかった
上手くなりたいと叫んでたけどピンとこない
2025/03/01(土) 10:28:59.63ID:GM3sJqlM0
とりあえず朗読始めたらおもっきしエコーかけたらええねん。
エコーかかったら「神朗読のサイン」って事で。
2025/03/01(土) 11:46:09.70ID:LSgEzA/z0
セシル・B・デミル監督の十戒って大作映画であるしょ?。あれまずイメージしてください。どんなキャスティングがあうかイメージしてください。そのイメージしたキャスティングが、だいたい朗読上手い声質の人ら、朗読好きが聞きたい人らの声質になるわけです。声に深みの色気があって、アダルトで、そういう声優さんらの声質。結局ね。今のアニメ声優さんらって外画と分業化してね。アニメ絵に可愛い声、カッコイイ声を一生懸命に出すために、深い声作らないっていうか作れないんだよね。結局、エコー処理使うのって、声の深み欲しいからであって、それは声が浅いってことなんだよね。
2025/03/01(土) 11:57:30.20ID:LSgEzA/z0
>>596
エコー それは マジンガーZごっこの始まりの合図
2025/03/01(土) 12:00:40.03ID:BAoEHDFd0
高校生がバリトンボイスで喋ったらおかしいだろ
2025/03/01(土) 12:12:27.84ID:LSgEzA/z0
>>599
小学生から中学生の時からずっとあの低音ボイスで青春過ごしてきちゃった低音ボイス男性声優さんらの存在を否定するような発言はやめたまえ!おっさんの声でランドセル背負ってる全ての子供達に「きみの声は特別なんだよ」って伝えるのが、本当の意味での声のアニメじゃないのかあああああああ。
2025/03/01(土) 12:14:47.14ID:LSgEzA/z0
小学校とか中学の合唱で、「あ、あれ、!?おっさんが誰か歌ってる!」って辱めをうけてきた低音ボイス声優さんらに寄り添うようなアニメこそ真の声のアニメじゃないのかね!
2025/03/01(土) 12:15:42.76ID:LSgEzA/z0
つまり速水奨さんとか安元さんがキャスティングでもいいじゃないか!
2025/03/01(土) 12:21:22.06ID:LSgEzA/z0
>>596
マジンガーZのドクターヘルの地下帝国は地下にあるからお風呂みたいなエコーがかかるのだ!あんな所で朗読したら絶対に気持ちいい!
2025/03/01(土) 12:27:43.03ID:LSgEzA/z0
>>599
バリトンボイスのおっさんみたいな声の学生なんていちゃいけないの!いやあああああ。画面に映らないでいやあああああ。最悪だな!腐女子共!ジャンプはそれでいいのか!ジャンプ!
2025/03/01(土) 12:28:30.74ID:LSgEzA/z0
スパイファミリーに出てきた安元さんこそ 現実の小学校生あるあるじゃないのかああああああ。
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4660-pmxH)
垢版 |
2025/03/01(土) 12:29:44.78ID:4/WSr28h0
天才キャラが実力発揮するシーンで失笑してしまうのはアニメの宿命だからな
個人的には天才と凡人だとか勝ちにこだわるかエンジョイかとか もう陳腐すぎるよそのテーマって感じ
2025/03/01(土) 12:48:41.36ID:MzrQh/N5d
今更だが修羅って本名なんかあれ
2025/03/01(土) 12:52:38.30ID:LSgEzA/z0
>>606
この作品は修羅を描く時に、作劇の基本構造に沿ってないのね。普通の作家さんは主人公と修羅の対比と、修羅ちゃんへの共感、天才性に説得力もたせるために、修羅ちゃんがなんで修羅ちゃんになったか、そのドラマを先に見せるわけよね。そうすると、視聴者も修羅ちゃんに感情移入して、朗読の善し悪しより、ドラマのもっと外枠を通して引き込まれるわけね。修羅?誰やねんこいつ?って視聴者がキャラのドラマに感情移入できないから、そのドラマを探るために、余計に日笠さんの朗読に耳がいっちゃうわけね。視聴者ってのは、常にドラマツルギーに酔いたい。酔うべき要素を探してる。でも修羅ちゃんの酔うべき要素は朗読にしかない。だから修羅ちゃんそのものに引き込まれない。朗読は朗読であって、朗読そのものが作劇構造の代替となりえるわけがない訳だよね。そんなものは声優さんって肩書き、アニメアテレコってものへの偶像崇拝でね。
2025/03/01(土) 12:58:12.36ID:LSgEzA/z0
視聴者にとってはね。結局ね。修羅?誰やねんこいつ?なわけよ。そんで、そんな誰やねんこいつ?になってる修羅ちゃんに憧れる、花奈ちゃんもなんか、周りに流されてるだけの薄っぺらいものに、視聴者にはうつるわけだよね。修羅ちゃんのファンをまず作らないといけなかったわけだよね。このアニメはね。
2025/03/01(土) 13:01:20.57ID:LSgEzA/z0
ぼくはテレビスペシャル。エピソード0って感じでね。修羅ちゃんの話を先にもってきた方がアニメの作りとしては良かったと思うね。原作読んでないから、修羅ちゃんの話がどんなか知らないんだけどね。
2025/03/01(土) 13:14:26.91ID:7qUvza7w0
>>610
コテ付けてくれん?
2025/03/01(土) 13:17:30.65ID:LSgEzA/z0
作劇としては憧れのポケモンマスターになってやる!ってポケモンなんだけど、ポケモンアニメと、このアニメが違うのは、みんなポケモン始まった頃の当時の子供達は、ゲームボーイのポケモン握りしめて、ポケモントレーナーに憧れたわけだよ(笑)。ミニ四駆にしろ。ミニ四駆握りしめて、爆走兄妹に憧れてたわけだよ(笑)。宮沢賢治とか、芥川龍之介の短編をミニ四駆やゲームボーイのように握りしめてね。憧れの朗読マスターになってやる!ってテレビの前のおっきいお友達たちは、まあなってないわけよね(笑)。ミニ四駆やポケモンみたいなアニメ始まる前からの下地がないわけよ。だからちゃんと下地が必要になるわけよね。憧れの朗読マスター修羅ちゃんに対するね(笑)
2025/03/01(土) 13:22:00.94ID:LSgEzA/z0
だから、宮沢賢治のこの550円(税別)詩集が、どうやったら大きいお友達たちに、ポケモンのゲームボーイカセットや、ミニ四駆のように売れるかを本気で考えて、宮沢賢治をホビーにした、ホビーアニメを考えないといけないと思うわけです!
2025/03/01(土) 13:23:54.89ID:LSgEzA/z0
将来の夢がポケモンマスターやミニ四駆ファイターだった、画面の向こうのおっさん達が、朗読マスターになってやる!って情熱を修羅ちゃんを通して取り戻す物語!修羅ちゃんがミニ四駆ファイターに見える物語が欲しいんです!
2025/03/01(土) 13:29:57.26ID:GM3sJqlM0
めっちゃ早口で喋ってそう!
2025/03/01(土) 13:42:34.17ID:LSgEzA/z0
>>615
文章読む時は1秒5文字が基本って、先生のありがたい言葉を、もう忘れてる。これぞアニメオタクの鏡!
2025/03/01(土) 13:58:49.58ID:Kma9656l0
なげー
中身なんにもねー
2025/03/01(土) 14:12:10.90ID:7qUvza7w0
もうただの荒らし
2025/03/01(土) 14:44:15.94ID:OQ+KvVSm0
発達のオンパレードやー
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d527-8jxH)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:22:04.54ID:+2iFP5B50
京アニ厨のガイジやろこいつ
2025/03/01(土) 15:31:57.12ID:OQ+KvVSm0
バインドに放火するのだけはやめてくれな
2025/03/01(土) 15:50:44.56ID:LSgEzA/z0
>>621
そういうことを気軽に言うこと自体がね。アタマおかしいんだよ。アタマおかしい人ってほんとね。凶悪事件をすぐに引き合いに出すんだよね。ご遺族の方の思いとか無視してね。そういうなんか異常性が滲み出てるのね。理解しろって言ってもまあ理解できないから、こういう文章書けるんだろうけどね。
2025/03/01(土) 16:00:01.66ID:LSgEzA/z0
放火犯の人とか火に対して異常な興奮性があるんだよね。だから同じ放火犯のようなそういう火に対する異常な執着性とか興奮性がある人って、放火事件をすぐに引き合いに出すんだよね。いっとくけどね。すぐに京アニ事件を引き合いに出す人らね。火に対する快楽主義に結びつく異常な興奮がそういう書き込みをする行動原理である自覚をもった方がいいよ。よっぽどそういう京アニ事件起こしそうとかすぐに書き込む人らの方が限りなく、放火犯と同じ火に対する異常な執着性に類似する精神構造もってるからね。自分らの方が危ない性格してることを自覚持ちましょうね。
2025/03/01(土) 16:07:23.67ID:LSgEzA/z0
京アニの創業者さんって、手塚先生とこで仕上げされた方なんだよね。虫プロの螺旋階段に憧れてね。京アニに螺旋階段作ったのかは知らないよ。でもね。手塚先生のファンにとっても螺旋階段って手塚先生を象徴する漫画やアニメの命なんだよ。そこに京アニの放火犯はガソリンまいて火をつけた。手塚先生のやってきた教育主義の漫画やアニメってもんが螺旋階段とともに灰燼に帰したわけだよね。そういうアニメや歴史の痛みをわからないからね。ヘラヘラ簡単にこういうアニオタがね。京アニ事件を簡単に引き合いに出す。こんなもんなんだよアニメなんてね。漫画なんてね。しょせんね。だからもっとこういう人らに希望なんて持たずに、アニメ業界さんは商業主義ってわりきってカモにすればいいんだと思いますよ。手塚先生のファンのぼくはね。やっぱり京アニ事件でそう思いましたよ。
2025/03/01(土) 16:09:31.16ID:LSgEzA/z0
下手な教育主義なんてね。アニオタ裏切られるだけなんだから。いやー、凄いわかってますねーって馬鹿なアニオタ共カモってね。金搾り取ればいいんですよ。そうせなんもわかんねーんだから。
2025/03/01(土) 16:10:00.97ID:LSgEzA/z0
ぼくはね。そこまで失望したんです。あの焼けた螺旋階段で。
2025/03/01(土) 16:25:04.77ID:LSgEzA/z0
あと少しでAI(ロボット)と人間が仕事を奪い合う鉄腕アトムの世界が訪れる。30分アニメの始まりの世界が訪れる。声優さんらとアニメーターさんらが仕事をAIに奪われるとAIを憎み恨む鉄腕アトムの世界が訪れる。そんな中にあってね。最後にロボットに優しくできるね。お茶の水博士。ほんとの意味で勝田さんになれるね。声優さんとかに希望を持ちながらね。ロボットと人間の未来に希望や失望を見る終わりでね。ぼくは30分アニメって幕を閉じていいと思うんですよ。ひとつの区切りを迎えてね。ぼくはもう手塚先生のファンとしてアニメってものにそういう未来しか見てないんです。今のアニメオタクにね。なんか教育主義のアニメがなにか変えるとか、夢にも思ってませんよ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 767a-/J/p)
垢版 |
2025/03/01(土) 17:12:42.99ID:BJTdiNB10
文章下手なのに長文書く気になる人すごい
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d527-8jxH)
垢版 |
2025/03/01(土) 17:14:56.79ID:+2iFP5B50
京アニスレでも言われてるネクスト青葉ちゃんかな
ファイヤーすんなよw
2025/03/01(土) 17:16:08.07ID:rhEhmvdA0
一行も読む気にならんけど、皆は読んであげてる?
2025/03/01(土) 17:20:24.62ID:GtVvRxXI0
見かけた最初のレスですぐにNG入りだから1ミリも読んでない
2025/03/01(土) 17:33:30.16ID:t17Dxx0T0
>>631
頭悪いのに無理してコメントするなよ
2025/03/01(土) 18:23:45.95ID:LSgEzA/z0
芥川龍之介の短編より短い文章も読めないのを誇る。こんな人らにね。朗読アニメやっても、そもそも長文嫌いな人に朗読進めた所で、無意味だし、結局はキャラモノとしか見ないんだから、ぼくはキャラモノと割り切って作られた方がいいと思いますね。漫画やアニメは基本は漫画の吹き出し文化で吹き出しのような短文しか読めない子供のような大人が主要客層で見るものって大原則でね。
2025/03/01(土) 18:39:04.50ID:omb50sVZ0
長文さんは、壊れたのかな?
最初の頃の投稿は「結構まとも内容」で、読ませてもらったが、今は支離滅裂になってしまった。
2025/03/01(土) 18:42:22.29ID:LSgEzA/z0
>>634
京アニ事件のこととかね。安易に出す馬鹿なアニメオタク目にして、感情がぐしゃぐしゃにならない方がね。人間としてもう終わってると僕は思いますね。
2025/03/01(土) 19:11:25.08ID:WsW3NshZ0
>>635
人間として終わってる?感情ぐちゃぐちゃ?それならこんなところで駄文書き散らすよりも精神科にかかりなさいな
2025/03/01(土) 19:14:25.39ID:BAoEHDFd0
京アニ関係なくバリトンボイスでネジ飛んだけどな
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 85d8-xozf)
垢版 |
2025/03/01(土) 19:27:42.06ID:AWOk47U/0
ユーフォスレなんて荒らされまくってるからなあ
2025/03/01(土) 20:00:40.15ID:LSgEzA/z0
>>637
いや、世の中にはね。子供なのに、おじさん声だったり、おばさん声で、からかわれたり、コンプレックスに感じてる子供って実際いるわけだからね。若山弦蔵さんだって高校時代、自分の声がコンプレックスだったわけだよ。そういう人に寄り添えないで、汚いものは画面に映さず、綺麗なものしか画面に映さず。結局は、そういう綺麗なものってね。誰の希望にもなりはしないんだよね。小学校でいじめられてた手塚先生の綺麗事じゃない部分とはやっぱり違った虚飾の教育主義が画面に出るわけね。そうして出来上がるものってやっぱりね。ただの愛玩動物としてのアニメキャラなわけよね。
2025/03/01(土) 20:07:02.85ID:BAoEHDFd0
そういうキャラクターならそういう声を当てればいいだけの話
甲高い声の子だっているわけでな
2025/03/01(土) 20:09:35.74ID:LSgEzA/z0
そういう愛玩動物達を売るなら売るで、へんな芸術主義とかまで欲張らないで、ちゃんと愛玩動物としてアニメキャラを売る方にね。力入れた方がいいと思うのね。修羅ちゃんが8話ぐらいまで来てるのに誰やねんこいつ状態なのも、アニメキャラとして、愛玩動物としてキャラを売らずにミステリアス路線できちゃってる結果なわけだからね。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ab0-+Vzh)
垢版 |
2025/03/01(土) 21:36:11.77ID:UZ0inAl80
>>624
ちょっと文章読みにくいんですけど
手塚先生、いずれ死刑になる奴を死なせずに治療するなんて馬鹿げた事だって、BJで言っているよね
京アニ信者さん、それ覚えてる?
あと修羅って名前嫌だな、あれ石を載せる橇の事だろ
トラックって名前と同じだ
2025/03/02(日) 00:08:45.71ID:pahDt2Su0
>>642
いや別に京アニ信者じゃないよ。むしろ、なんで手塚先生のとこにいた人が創業者なのに、こんな、危ない信者を煽るようなアニメの作り方するんだろう。声優さん包丁とかでイベントで刺されるんじゃないかって、涼宮ハルヒの頃から心配してアニメ見てたよ。京アニのアニメってね。ぼくは基本的に、偶像の神の前で狂乱するようなアニメって、否定的な人間だからね。
2025/03/02(日) 00:20:27.75ID:pahDt2Su0
ユーフォニアムとかは吹奏楽部経験者のわりとね。陽キャよりの人とかも京アニファンに入ってくれるだろうな、初期の京アニブームでついたヤバい京アニファンを中和してくれるだろうなってね。おれは好意的にユーフォニアム見てたんだよ。こういう文化部扱った落ち着いた朗読アニメも好意的に見てるんだけどね。やっぱりね。こういうアニメでも、ローゼンメイデンとか、初期の京アニブームで騒いでたような、倫理モラルがあれなタイプのオタクみたいなの見たらさ。ちょっと手塚先生のファンとして、ネズミ見たネコみたいな眼にどうしてもなるよね(笑)爪がニョキって出るよね(笑)
2025/03/02(日) 00:28:38.21ID:Myn6Diew0
>>601-605みたいに狂乱する人がよく言うわ
2025/03/02(日) 00:37:48.48ID:pahDt2Su0
手塚先生のファンの自分にとって、アニメってのは、戦中のような、右ならえになってる時に、手塚先生のように工場でこsこそ大好きな漫画書いてる人を、米国と戦争してる時に不謹慎なやつだ!って怒鳴る人間ではなく、あんたの描いてるソレ面白そうだねって、読者になってあげるような、文化的な人間を育てる教育こそが、やっぱり、漫画やアニメの根幹だと信じてるし、戦後の天皇陛下の人間宣言、日本人の現人神の喪失感をうめるための代替品として輸入された、米国の個人享楽主義のエンタメの中で、偶像の神に狂乱して、小さな各々の大日本帝国を作って、右ならえをやるような、娯楽の在り方、アニメの在り方は間違ってると思ってる。でも、同時に芝居は教育じゃなくて娯楽なんだって、信じる山田康雄さんのような喜劇俳優。そこを主演にしたルパン三世とかね。そういう教育主義を否定する本物の娯楽見せる人らには、1人の手塚先生のファンとして敬意をもってる。でもだからこそ思うこともある。あんたらのやってることって、山田康雄さんのような本物の娯楽じゃなくて、ソレ、ただの消費だろ?って。手塚先生のファンには響かねえぞって。教育でも娯楽でもない、ただの消費なんて。
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79f0-ZVKi)
垢版 |
2025/03/02(日) 00:50:33.83ID:Jua0QEwc0
あーユーフォスレのガイジが住みついちゃったのか
もう一生この作者に粘着するんだろうな
2025/03/02(日) 00:59:46.14ID:Myn6Diew0
ポリデントして寝ろ
2025/03/02(日) 01:02:10.33ID:pahDt2Su0
>>647
言葉の美しさを、教えるのが朗読。そういう作品のスレで、呪詛を吐くな。こいつは、危険な男です、危険な男であって欲しい。そういうくだらない呪いで言葉を穢すな。
2025/03/02(日) 01:11:20.61ID:pahDt2Su0
>>648
悲しい生産者と消費者の生産と消費のただの繰り返しになったあげくにどんどん孤独になっていって、勝手に性格が腐るのは勝手だけどね。手塚先生の始めた夢を穢すなよ。
2025/03/02(日) 01:12:22.45ID:tUcEd5400
ユーフォの作者なのにこの作品のなかでは吹奏楽部がちょっと嫌われるの面白いな
2025/03/02(日) 01:30:06.08ID:ggboK/kT0
よく分かんないんだけどね、
アフレコすれば解決すんちゃうの?

って思っちゃった。
2025/03/02(日) 08:09:50.92ID:rakYeqpl0
うまくなりたい!うまくなりたい!うまくなりたい!
2025/03/02(日) 10:27:10.23ID:pahDt2Su0
ホビーアニメとかジャンプってだいたい、主人公、慢心の戦いして、1回敗北してから、「もっと!もっと強くなりてえ!」って修行編に行くのが様式美なわけよね(笑)。きっと花奈ちゃんの脳内では凄い少年漫画の敗北があったと思うのよ。花奈ちゃんの脳内では。花奈VS修羅のなんか凄い敗北がね。花奈ちゃんの脳内では(笑)。「もっと!もっと強くなりてえ!」って、花奈ちゃんの脳内では(笑)。ホビーアニメの主人公が新商品に乗り換えるぐらいの時の敗北イベントがね(笑)。花奈ちゃんの脳内だけではあの時起こってたんだよwwwww。
2025/03/02(日) 10:31:17.80ID:pahDt2Su0
親戚の小さい子供が「ベイブレード おじちゃんやろう!」ってベイブレードをやる。「ああ、こいつの中では今、ホビーアニメのような戦いが繰り広げられてるんだな、子供の想像力って豊だなー」。つまり花奈ちゃんの脳内もだいたいそんな感じなわけだな。うん。
2025/03/02(日) 10:32:38.65ID:pahDt2Su0
そういうのを微笑ましく思ってしまう中年になってしまったorz。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:39:20.31ID:pJ5Cx3MN0
>>630
オレは読んでる、間違ったことは書いて無いと感じる、
文章は読みにくいし、お友達には成れそうにないなw とは感じるが
2025/03/02(日) 10:39:20.52ID:pahDt2Su0
じゃあ、みんなで朗読という自分のベイブレードを組み立てようか!
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/02(日) 10:42:07.22ID:pJ5Cx3MN0
>>638
ユーフォはヘイトを買う題材、内容だからね
吹奏楽部経験者なら直感的に理解できると思うけど
2025/03/02(日) 11:07:21.80ID:yUsRkZh30
絵柄が可愛いからアニメだから見れる作品だなぁ
まあユーフォもだけど
実写のドラマとかだったら絶対見ない
2025/03/02(日) 11:34:01.37ID:/6XRaW2C0
信者と朗読、吹奏楽の自称関係者以外では、萌えオタがたまにレスしてるけど
メインの女5人のどれ選ぶ?って聞かれてもどれも選びたくねーわ
見た目だけなら主人公だけど、中身がガイジだから無理
2025/03/02(日) 11:36:39.15ID:AtzvYKe30
ガイジとかいう言葉使うやつが一番頭おかしいしネットの外に出てはいけない手合い
2025/03/02(日) 11:49:34.37ID:/6XRaW2C0
5chとそれ以外で同じ言動してると思ってるお前の妄想がヤベーわ
ネットの言動に腹立てて事件起こした連中と同じ
2025/03/02(日) 11:51:43.94ID:pahDt2Su0
まあ正直、猫井さんと陸上部で「今からタイムはかるにゃーん!」「走るにゃーん!」とか「みんなで帰りにファミレス行くにゃーん」「ここのハンバーグ美味しいにゃーん」「みんなで写真撮るにゃーん」とかやりたい。
2025/03/02(日) 11:51:59.17ID:AtzvYKe30
ネットで使っている時点で論外って話だぞ
やっぱ頭おかしいな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb4f-iiJE)
垢版 |
2025/03/02(日) 11:53:40.39ID:pJ5Cx3MN0
>>661
吹奏楽の関係者ならそこいら中にうじゃうじゃ居るよ
ここにもかなりの割合で吹奏楽部の経験者が居るみたいだよ
2025/03/02(日) 11:54:00.43ID:pahDt2Su0
この放送部のメンツ 絶対 語尾ににゃーんつけても返してくれないにゃーん。陸上部は返してくれそうにゃーん!
2025/03/02(日) 11:57:17.47ID:pahDt2Su0
>>666
吹奏楽部って、異性といちゃいちゃ交流できるし、楽器吹いたら文化祭でモテるし、とにかく手っ取り早くモテたい学生達に大人気の部活だろ?
2025/03/02(日) 12:04:59.78ID:pahDt2Su0
あんまり放送部の雰囲気リアルに出す芝居にするとさ。吹奏楽部とか陸上部とか、花形の部活より、なんで放送部って地味でモテないかってのが、リアルに滲み出るから、やっぱりナチュラルにやりすぎるの良くないと思う!
2025/03/02(日) 12:07:31.52ID:pahDt2Su0
新人声優さんが題材の声優アニメだってさ。ありえないぐらい詐欺レベルでキラキラしてるでしょw。放送部もありえない詐欺レベルのキラキラでいいと思うんだ!
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb4f-iiJE)
垢版 |
2025/03/02(日) 12:09:34.33ID:pJ5Cx3MN0
>>668
モテることとかラッキースケベが楽しい事だと思うなよ!
逆に不快になったり腹立つことのほうがずっと多いからな()
2025/03/02(日) 12:18:10.13ID:AtzvYKe30
通年アニメで主人公1回レギュラー1回やってるからそこらへんの新人より経験あるけどな>主人公の中の人
2025/03/02(日) 12:19:50.06ID:pahDt2Su0
現実の放送部の学生さんが見たいのは、作者さんが自分の欲望を垂れ流してる カドカワのなろうライトノベルみたいに 放送部が陸上部とか吹奏楽部よりめっちゃモテる 異性がよってきて よってきて こまっちゃう もうこまっちゃう 講談社のヤンキーキャラみたいなのが、放送部だ、ぴええええええ。ってなるような、現実逃避させてくれる 理想の放送部じゃないのかと思うんだ!わざわざモテない陰キャのおさえたリアリズムとか必要としてないと思うんだ!だって漫画って現実逃避するためのものだから!
2025/03/02(日) 12:27:16.89ID:pahDt2Su0
>>671
えー。声優の中村さんみたいに黙々とゲームとかアニメの曲 ぴーひゃら吹いてたからじゃないのー(笑)
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb4f-iiJE)
垢版 |
2025/03/02(日) 12:37:43.35ID:pJ5Cx3MN0
>>674
進軍ラッパや競馬ファンファーレやアニソン吹いてるだけなら、確かに楽しいけど、
そうでない曲を練習してる時間が9割を越えるんだよ
2025/03/02(日) 12:42:45.39ID:pahDt2Su0
吹奏楽部ってほっておいてもモテるけど、放送部ってほっておいたらモテないから(笑)。やっぱり全国の放送部の学生のみなさんがまずして欲しいことって、ジャンプブランドの力使って、嘘でも、全然いいから、めっちゃ異性にモテる憧れの部活って、ことにして欲しいってことだと思うのよw。なにをおいても。まずモテるってことにして欲しいってことだと思うのよw。ユーフォニアムっていうか吹奏楽部はほっておいてもモテるわけですよw。文化祭でぴーひゃらやっただけでもう大漁旗なわけですよw。放送部は違うわけですね(笑)。だからこそ、放送部の全国の学生さんのみなさんがまず欲しいのは、嘘でもいいから、モテモテって言い張ってくれことだと、ぼくは思います!
2025/03/02(日) 12:44:40.64ID:Myn6Diew0
モテと縁のない人生送ってる奴ほどモテが人生の一大事になるよな
2025/03/02(日) 12:54:45.09ID:pahDt2Su0
>>677
吹奏楽部の人らは学校で楽器の入ったケース見せびらかしながら教室まで練り歩いて、文化祭でぴーひゃらするだけで、モテる。でも放送部はモテない!ユーフォニアムはモテるやつらの話で、花修羅はモテないやつらの話なんだよ。つまり1番にみたいものが違うのだあああああ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09c0-4fLd)
垢版 |
2025/03/02(日) 12:57:55.79ID:AWlr2G/k0
>>667
ご注文は子猫ですか?
2025/03/02(日) 12:58:10.97ID:pahDt2Su0
陸上部の猫井さんは、にゃーんって明るい。さすが陸上部!陽キャ!モテる部活!。対する放送部はどうだ!。え!対する放送部はどうだ! 放送部は陸上部よりモテモテだにゃーんっていうのが全国の放送部のみなさんは欲しいんじゃないのか!
2025/03/02(日) 13:03:38.82ID:pahDt2Su0
全国の放送部の学生のみなさんは、放送部って肩書きが声優って肩書きぐらいモテてる世界がみたいんじゃないのかね!リアルに地味な匂いのする放送部とか、自分の現実でお腹いっぱいなのではないのかね!
2025/03/02(日) 13:09:55.47ID:pJ5Cx3MN0
(不快感丸出しで)超どうでもいい、超々々々どーでもいい(後ろ向きに座って椅子をガタガタ)な話題だわw
誰か他のネタ投下してよwww
2025/03/02(日) 13:24:59.26ID:pahDt2Su0
全国の放送部所属の女学生のみなさんがみたいのは、Nコンで良い成績とるとか、憧れのプロ追いかけるとかよりまずさ。花奈ちゃんが文化祭とかで、イベントで、朗読披露して、野球部とかサッカー部とかバスケ部とか、色んな学校カースト上位部活の男子に惚れられてモテモテになるシーン描写じゃないんですか!それを見て、全国の放送部所属の女学生のみなさんは「きゃあああ、わたしも、花奈ちゃんみたいに、学校の男子達にモテモテになったらどうしよう、きゃああああ」って眼球ガンギマリで、ふぉおおおおってなるんじゃないんですか!放送部のみなさんがみたいのはそういうふぉおおおおってなるシーンんじゃないんですか!
2025/03/02(日) 15:20:49.75ID:pahDt2Su0
このまま、普通に普通の青春やってると、花奈ちゃんね。「あいつ、おもしれえ女じゃん」ってイケメンが話かけてこないよ!
2025/03/02(日) 16:22:20.80ID:ayhDk97q0
放送部がもてないのでなくてお前個人がもてなかっただけだろ
2025/03/02(日) 16:23:35.09ID:3f6NbnB30
卓球部でも囲碁・将棋部でもモテる奴はモテる
当たり前のことだが
2025/03/02(日) 18:02:05.42ID:pahDt2Su0
>>685
すまん。なんか勘違いさせてすまん。ほんとにすまん。おれテニス部だったんだ。
2025/03/02(日) 18:06:33.74ID:pahDt2Su0
テニスの王子様が流行ってて、中学時代に入部したら、とんでもない鬼顧問が赴任してきやがって、サッカー部や、野球部より地獄ですよ。地獄。ジャンプに描かれれるのってフィクションなんだって経験したのはいい思い出。もちろん高校なったら辞めたぜ!帰宅部最高ひゃっはあー!
2025/03/02(日) 18:17:47.77ID:pahDt2Su0
てーきゅう ぐらい 緩いテニスやりたかったorz
2025/03/02(日) 18:23:29.17ID:Myn6Diew0
あぼーんばっかだな
2025/03/02(日) 18:27:03.70ID:3f6NbnB30
>>684
花奈ちゃんは押しに弱いからもし、十人並みの容姿をしてたらヤリチンに食われてる
ブスならヤリチンにすらスルーされる
2025/03/02(日) 18:27:07.29ID:mRQ71DX00
発達障害の隔離施設になってるからな
スレ荒らして事件起こさないなら安いもんだわ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1331-ZVKi)
垢版 |
2025/03/02(日) 18:45:01.04ID:phy2zBtN0
ガイジ隔離はユーフォスレの役目だったがこっちにも居付いちゃったなあ
2025/03/02(日) 19:29:34.56ID:pahDt2Su0
>>686
音楽はやっぱりモテるんだよ。モテるから声優事務所さんは声優さん売る時に音楽もやらせるんでしょ?これがもし、囲碁とか将棋でもモテるなら、世の中、アーティスト声優ばっかりやのうて、囲碁声優とか、将棋声優ばっかりですよ。音楽は箱が埋まるぐらいモテるから声優さんやっとる。その事実から目を背けるなああああ。音楽はモテるううう。吹奏楽部はモテるううううう。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1340-FhDi)
垢版 |
2025/03/02(日) 19:36:58.03ID:3f6NbnB30
>>694
Suchmosのヨンスが女性ファンからアイドルみたいな扱いでマジ気持ち悪いって思ったね
Suchmosはジャミロクワイとかに影響受けたオサレ系サウンドなんだけどお前ら音楽やってる男ならなんでもアイドル扱いなんかと

Suchmos、男としての生き様をブラックミュージックに込める | CINRA
https://www.cinra.net/article/interview-201507-suchmos
2025/03/02(日) 20:14:00.52ID:pahDt2Su0
萩大くんの演出だって、ピアノを外で引くイケメン路線で、音楽で視聴者の腐女子釣ろうとしてたじゃないかあああ。やっぱり音楽はモテるううううう。吹奏楽部はモテるううううう。
2025/03/02(日) 20:40:43.47ID:pJ5Cx3MN0
モテてそんなに嬉しいか?
自分が本当に好きな人には振り向いて貰えないのに、
盛りのついた目で言い寄ってくるのは、オレが女装したほうが何倍も綺麗な、
度しがたい○スとかしか来ないからな、
吹奏楽部女子なんて、ほとんどオレよりウェスト太かったし、
脇毛剃れよな、汚いもん見せるな!とか、
短くてぶっとい足なのにぱんつ見せるな隠せ!とか、 
こういうイラつくラッキースケベだらけだからな 

後輩のスカート穿いて、ぶっかぶかだぜぃ、ってクルクル回したら、
ギャン泣きされて、それは少し良心が痛んだけどな

好きな人は居るのに付き合えない振り向いてもらえない、
辛いのはそこだからな
2025/03/02(日) 21:34:13.76ID:b8kPkG6N0
>>697
>後輩のスカート穿いて、ぶっかぶかだぜぃ、ってクルクル回したら、

それは面白い。
問題行動だが、ハタから見る分には面白い。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd5-iiJE)
垢版 |
2025/03/02(日) 21:52:12.49ID:pJ5Cx3MN0
>>698
笑いごとじゃあねぇよ
セクハラパワハラ当たり前のくそ部活って話だから!
その後修羅場がしばらく続いたからな、全面的にオレに非が合って、
自業自得なイタい話なんだけど
2025/03/02(日) 22:01:48.05ID:Myn6Diew0
非モテの呪詛と共感ゼロの武勇伝にスレが乗っ取られました
2025/03/02(日) 22:18:21.95ID:pahDt2Su0
おれが言いたいのは、吹奏楽部と放送部なら、やっぱり現実だと吹奏楽部がモテるわけよ。つまりリアリズムによって描写劇にした場合、吹奏楽部の方がやっぱりカッコよく見えちゃうわけよね。だからアニメ化した放送部の味付けには、かなり脚色しないとダメと思うのよ。楽器もってるキャラの絵と、宮沢賢治の本もってるだけのキャラの絵だと、前者がカッコよく見えるのが人間心理だからね。例えば、花奈ちゃんが、修羅ちゃんの舞台見た日の夜にね。スマホで、修羅ちゃんの着てた衣装欲しいなーってスマホで検索して、自分が着てるの想像して悶えるみたいなね。シーンをきっちり入れて、キャラの可愛さを脚色していかないと、やっぱり、放送部の地味さにキャラが負けちゃうと思うのね。
2025/03/02(日) 22:23:23.80ID:uGdISBH/0
ガイジがガイジを呼ぶスレ
2025/03/02(日) 22:35:59.49ID:pahDt2Su0
楽器のユーフォニアムっていくらするか知ってるか?安いので30万円ぐらいするんだぞ!宮沢賢治の詩集は550円(税別)だぞ!。花奈ちゃん勝てるわけないだろ!
2025/03/02(日) 22:39:01.26ID:pJ5Cx3MN0
あすか先輩の椅子ガタガタしたのに、モテの話も吹奏楽部の話も、
やめて貰えない、カトちゃん修一のエピソード覚えてねぇのかよ!

誰も感心無いだろ?ブラック部活の不快な話とか、
求めても獲られないなんてつまらない話は

世の中は力関係で動くもの、いい異性をゲットしたいなら、
その、いい異性よりも色々な点で上回れば良い
そういう実も蓋も無い話
自分はモテなかった、なんて言ってるのは、多分勘違い
そういうおまいさんを、盛りの付いた目で見てた、
異性(同性もあり得る)に気付かなかったニブチンだった、って話
2025/03/02(日) 22:40:15.33ID:pahDt2Su0
響く30万円と、響く550円。勝てるわけねえだろ!
2025/03/02(日) 23:01:38.25ID:pJ5Cx3MN0
芸術や芸能の価値は値段じゃ計れないものだよ
稼げば価値があるなら、昭和40年代から始まった歌謡曲演歌、コムロファミリーとか秋豚商法が大正義っていう、
詰まらない話になっちまうよ
どれも不快な音楽
2025/03/02(日) 23:01:54.44ID:pahDt2Su0
声優の野沢那智さんは、独自の発声練習でクラッシク音楽を口で歌うってことをされてたわけだ。それぞれの楽器を真似て歌って声をチューニングするという独自の発声練習。花奈ちゃんユーフォニアムを真似て歌う発声練習で、ユーフォニアムに対抗するしかもうない!30万円の音色を口から出せるようになるしかない!
2025/03/02(日) 23:02:55.24ID:pahDt2Su0
花奈ちゃんが人間楽器になるしかない!
2025/03/02(日) 23:07:40.98ID:pahDt2Su0
>>706
ぼくは音楽ぜんぜん大丈夫詳しくないけど、っていうか無知に等しいけど、フランク永井さんとかね、石原裕次郎さんとかね。あの時代の歌の後ろのバンドの音楽が凄い好き。若山弦蔵さんがラジオ言われてた昭和30年代の低音ボイスブームの火つけのね。フランク永井さんとか石原裕次郎さんの2人の曲聴いてる内にね。どっちかっていうと後ろのバンド音楽のあの時代の渋さに惹かれちゃったね。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b75-VeWP)
垢版 |
2025/03/02(日) 23:17:17.96ID:83c5hkxa0
今日1から3話みた
声優さんて凄いな
朗読会に声優さんが出たりすんのかな
2025/03/02(日) 23:18:11.71ID:pahDt2Su0
おれは音響監督さんの決断を褒めたい。
2025/03/02(日) 23:26:27.60ID:pJ5Cx3MN0
人類最高の音楽を沢山作ってその後の音楽の屋台骨となった音楽家、J.S.BACH なんて、
生前は理解されずに教会のオルガン奏者(ミサに合わせた曲を日曜に向けて毎週作曲する)で、人生を終えて、
下半身だけは充実してたけど、貧乏したからな
生前はカネや名声とは無縁だった、ってこと
だからカネになるものが偉いわけではない
芸術以外の世界なら稼いだもの勝ちなんだろうけどね
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd5-iiJE)
垢版 |
2025/03/02(日) 23:28:16.69ID:pJ5Cx3MN0
>>709
アレンジよりも渋いバリトンボイスが好きなだけじゃあねぇかw
正直でよろしい!www
2025/03/02(日) 23:51:22.40ID:Myn6Diew0
二重人格が対話してんのか
2025/03/03(月) 00:30:19.57ID:MTZlhEJM0
西園寺うんたらより主人公のほうが上手く聞こえるからからシナリオに集中できない
2025/03/03(月) 01:03:55.18ID:D7l/VDkc0
太宰治の作品は、潜在的二人称って表現されるんだよね。まるで太宰治が囲炉裏とかの前で自分だけに語ってくれてるような感覚の文体に包まれる。ぼくは朗読ってのは、こういう太宰治の潜在的二人称のようなね。まるで囲炉裏で読み手と自分だけがいるような、そういう言葉の操り方できる人が上手いと思うのね。アニメ声優さんの朗読って囲炉裏の前の語り手である前にキャラの芝居が入るからね。囲炉裏の前に客人がいるんじゃなくて、マイクと台本とモニターと声優って肩書きとかそういう色んな余計なもんがやっぱり読みに出るんだよね。そういうもんをとっぱらえる演出のアニメかって言ったらやっぱり違うからね。このアニメはね。だからぼくは朗読を聴くってよりアニメを楽しむためのアニメと思うんだよね。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/03(月) 01:51:11.51ID:EH5HFYfE0
>>716
おめーは津島修二も好きなのか?節操無いなw
異世界失格は毎回腹抱えて笑いながら見てたわ
河童の村長が出た人間失格も水曜どうでしょう?の出てたグッドバイも、
映画館で笑い声堪えるのに腹筋痛かったわ
太宰治のお笑いセンスは にっぽんいちー、
2025/03/03(月) 01:56:11.57ID:EH5HFYfE0
アニメのhuman loseはワロエなかったわ、あの世界は罰ゲームだよなぁ
医療用ナノマシンのせいで寿命は150年で病気や怪我も瞬間的に強制治療
1日18時間労働しないと生活できない
疲労や消耗もナノマシンが治すんだよなぁ
2025/03/03(月) 01:57:12.52ID:EH5HFYfE0
human lost だスマソ
2025/03/03(月) 02:23:22.49ID:NhVi6nltd
基地外の日記帳
2025/03/03(月) 02:27:32.02ID:EH5HFYfE0
まるで京都アニメーションだなw
キ○ガイホイホイといえば京アニwww
2025/03/03(月) 02:50:45.14ID:Dnv+SAlI0
>>721
ホイホイされてる奴が言ってもな
723がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ (ワッチョイ 1385-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 03:05:03.70ID:4SIuHwR20
ユーフォの”上手くなりたい〜!”と”名字で呼ぶな!名前で呼べ!”を同時にぶっ込んできた
724がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ (ワッチョイ 1385-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 03:12:37.96ID:4SIuHwR20
ただ”上手くなりたい〜!”は見てるこっちはそこまで言うほどの違いがわからないw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/03(月) 04:40:24.34ID:EH5HFYfE0
>>724
ユーフォニアムのほうのアレ、経験者は皆、同じような経験してるからな、マジで
おかゆちゃんは全国金上蓮の強豪校で
2025/03/03(月) 04:48:34.86ID:EH5HFYfE0
酔っぱらいのタップミス
おかゆちゃんは全国金常連の強豪校で部長まで勤めたガチ中の ガチ勢なんだけど、
一番印象に残ってるのが、うまくなりたい橋だからな

おかゆちゃんとは、デカリボン犬こと、久美子2年生時の部長
やたら吠えかかって噛みつく小型犬キャラの、とても可愛いヤツの中の人な

おまいはオレか!って思ってしまう残念なキャラでもある
727がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ (ワッチョイ 13bb-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 07:44:23.57ID:4SIuHwR20
ユーフォは先生のジャッジがあるから経験関係なくわかるんよ、朗読のほうはそれがないからな
デカリボンの中の人のことはユーフォスレで知った
728 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2b00-NxC9)
垢版 |
2025/03/03(月) 11:23:20.60ID:QpHuuL8c0
エンディング曲が今期アニメの中で一番好きだわ
2025/03/03(月) 11:31:03.16ID:9FN89bBY0
それでいいならーべつにいいけどー♪
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-bSvP)
垢版 |
2025/03/03(月) 11:34:31.93ID:G5PpzFXv0
やまなしおちなしいみなしって感じのアニメね
くらむぼんね
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/03(月) 14:21:41.93ID:EH5HFYfE0
>>730
mitoのいるバンドのほうかい?
それとも高利貸しの息子のほう?
2025/03/03(月) 17:34:26.08ID:D7l/VDkc0
>>728
エンディング曲歌ってる時のさとう。さんの声質が1番このアニメで朗読上手そうな声質してるし、1番感情を言葉に押し込めてるのも、さとう。さんだしね。このアニメで言葉を1番操って聴かせてるのがさとう。さんなんだよ。朗読は音楽のように聴かせるものっていう所でね。1番、朗読に近しい本質をとらえてるのが、あの曲と歌よ。
2025/03/03(月) 17:44:30.20ID:D7l/VDkc0
言いたくないけどさ。ユーフォニアムって音楽が題材の作品だったわけじゃない?先生のファンには自称音楽通がけっこうついてるはずなのよ。ならさ。音楽も芝居の1部分としてさ。普通はOPとED歌ってる人の歌の方に耳がいかない?そしたら、声優さんらの芝居のバランスとエンディング曲の歌のバランスが違うのわからない?。ぼくずっと気になってるんだけどね。こんなに素敵で情熱的な歌なら、もっと声優さんら、芝居押し込めても、このエンディング曲なら耐えれるだろうってね。
2025/03/03(月) 17:51:09.98ID:D7l/VDkc0
っていうか小清水さんとか、猫井さんの芝居が楽しそうで、脇役の方が好きにやって、中心になるほどなんか、薄くなっちゃうのは、やっぱり芝居のバランスとしてよくないよね。
2025/03/03(月) 17:52:23.53ID:D7l/VDkc0
ずっと思うのは猫井さんのいる陸上部でにゃーんっておれはやりたい!
2025/03/03(月) 17:52:48.30ID:D7l/VDkc0
放送部よりね。陸上部入りたい(笑)
2025/03/03(月) 17:53:53.33ID:D7l/VDkc0
視聴者だって、にゃーんって言ってもリテイクでないような楽しそうな部活行きたいにゃあああああ。
2025/03/03(月) 17:56:29.41ID:D7l/VDkc0
犬山イヌコさんがラジオで喋ってる時のような喋り方しても、リテイクでないような部活に視聴者だっていきてーにゃー。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/03(月) 17:58:43.43ID:EH5HFYfE0
>>733
軍楽隊が果たして音楽ジャンルの1つに加えて良いものだろうか?
吹奏楽部の部活動は正しく音楽できているのだろうか?
これは吹奏楽部やってたらずっと付きまとう疑問なんだよね
2025/03/03(月) 18:04:49.82ID:D7l/VDkc0
>>739
小学生が旧陸軍の歩兵のように重装備のランドセルを背負って、きたるべき日の戦いに備えてるのに、たるんどるぞ、貴様あああああ。それでも貴様は陛下の兵士かああああ。ぱちいんんん。
2025/03/03(月) 18:06:45.13ID:D7l/VDkc0
いいか。薩摩藩の熱き血潮こそ 明治よりの 音楽なのだあああああ。
2025/03/03(月) 18:08:51.70ID:D7l/VDkc0
常に西南戦争で散った兵士たちと西郷殿の事を考え、痛みを背負い続ける。それが、それが、吹奏楽なんだああああああ。
2025/03/03(月) 18:17:03.97ID:D7l/VDkc0
軍楽隊が総攻撃の前夜に西郷殿らに捧げた葬送曲 忘れて、なにが楽器音楽かああああああ。
2025/03/03(月) 18:28:36.60ID:Dnv+SAlI0
吉外タイム
2025/03/03(月) 18:38:31.24ID:44NX3RRL0
修羅の声がオバサンの声にしか聞こえん…JK役に40歳のオバサン使うなよ…
2025/03/03(月) 19:27:25.62ID:D7l/VDkc0
>>745
えええええ。修羅ちゃんって高校生だったのおおおお。ええええええええ。22から24歳ぐらいと思ってたああああ。JK青二才が朗読の天才として、話題になるとか、あの世界のアマチュアとプロの朗読人達なにやっとるねんんんn
2025/03/03(月) 19:29:48.50ID:D7l/VDkc0
っていうかJKがあんなセクシーな黒い衣装あかああんんn。お母さんなにしてるのおおおおおお。
2025/03/03(月) 19:30:42.96ID:D7l/VDkc0
あんな黒いセクシーな衣装きた高校生の箱につめよるとかあかんんんん
2025/03/03(月) 19:32:40.54ID:D7l/VDkc0
絶対に24歳ぐらいで、スポーツカー乗ってグラサンかけて 走ってるシーンあると思ってたのにいいいいいい。
2025/03/03(月) 19:33:42.96ID:D7l/VDkc0
あの高校でスポーツカー降りて、サングラスとって、高校の生徒が「西園寺修羅だきゃあああ」ってなるシーンあると思ってたのにいいいいいい
2025/03/03(月) 19:34:27.53ID:D7l/VDkc0
えええええ。じゃああの高校行くなら、チャリンコか原付で修羅ちゃん登場するのおおおお?
2025/03/03(月) 19:35:50.00ID:D7l/VDkc0
「ここが、あの子のいる高校ね。チャリンチャリンー」って!
2025/03/03(月) 20:15:32.08ID:Z6k/URiY0
日笠はいつもの日笠で朗読の特別な凄さとかなかったな
ミスキャストだわ
2025/03/03(月) 20:32:20.46ID:Mug9Y9/v0
日笠がどうこうというより、監督か音監がああいうディレクションをしたんだろう
2025/03/03(月) 22:45:54.60ID:z0jDRT5H0
主人公の声がひきつけられる魅力があるとか言われてるけど
朗読聞いても全然ひきつけられないしむしろ朗読に合わない

普段の会話の声と少しくらい違ってれば朗読に驚くのわからなくもないけど
何も変わってないし朗読で言葉発した時だけ驚愕する理由がわからない
2025/03/03(月) 22:50:32.30ID:D7l/VDkc0
JKで朗読の天才って設定がそもそも、無理ありすぎる。こんなの演じれるアニメ声優さんはいるわけない。高校生の芝居するために、地声高い人連れてこようが、作り声でアニメ声出す人連れてこようが、その瞬間にアニメになっちゃうわけで、深い声で朗読する朗読人より、「高そうな朗読に聴こえる」ことはまずありえない。10代演じれるようなアニメ声優さんの声質ってのは、マイク乗りが良く若く聴こえる代わりに声がツヤツヤしてなめらかで、それゆえに、声に深みってないからね。声の深みって声帯の性質と加齢にも関わってくるものだし、声そのものを楽器と同じと考えちゃいけない。女子高生の年齢なら、どうあっても人生の未熟さと若さが声に出て、安っぽさが声に出る。時間や老いの声の深みってのは、高い楽器のように、お金出せば良い音色が手に入るものじゃない。だからこそ、修羅ちゃんってキャラはそもそもありえないんだよね。
2025/03/03(月) 22:53:35.06ID:D7l/VDkc0
声を楽器と同じと考えてるからこそ成り立つキャラクター設定だけど、実際は声の深みは楽器のようにお金で手に入らない。そこで朗読人ってもんの持つ年齢の凄みが計算に入ってないんだよね。
2025/03/03(月) 22:55:52.50ID:D7l/VDkc0
修羅ちゃんの年齢がまだ、成人女性ならね。外画系の声優をキャスティングすれば、まだなんとかなったろうけど、JKって年齢設定ならね。もう無理よ。無理。音響監督さんがああいうやり方するしかないのほんと同情するぐらい、手がないよ。
2025/03/03(月) 23:17:03.28ID:D7l/VDkc0
このアニメ。たとえさ。声の深みの善し悪しとかわからないさ。アニメ声は良い声で外画声は穢れた声だと思ってるようなね。ガチのキモアニメオタク、アニメ声優オタクだけを客層に想定して、新潮文庫さんの朗読CDとか聴く層からの評価は最初から捨ててるにしてもさ。そのせいでさ。この作品の音響に関わってる人らはさ。音響に対して嘘をつかないといけなくなるわけよね。そして、画面の向こうの中の放送部のキャラが音響を偉そうに視聴者に語る。芸術主義の上での説得力がほんとね。ないんだよね。でも商業主義にちゃんとふりきってない。朗読に音声加工して、朗読を映像劇化させて、こういうアニメ声優さんのキャスティングしてる時点で、朗読好きの人らにもうそっぽ向かれてるのに、まだ芸術主義に説得力があると言う幻想で商業主義にふりきれてない。この作品は商業主義、キャラクター主義にふりきるべき作品と思いますね。
2025/03/03(月) 23:30:49.39ID:TAZateMU0
秋山「実は僕、最近ずっと勉強詰めで溜まってるんだ。夏江さん、よかったら抜いてくれないかな?」
夏江「…は、はぁぁ!?アンタ何言ってんのバッカじゃないの!?…で、でも、まあ…秋山が言うなら別にいいけど…」モニョモニョ
2025/03/03(月) 23:46:49.40ID:D7l/VDkc0
名俳優さんらとか名声優さんとか名ナレーターさんとか差し置いて、「天才の朗読」っていう音響に対する詐術に、みんな手を染めちゃってる、製作委員会で儲けるこれは明確な商売なんだから。金儲けの詐欺師を商業主義の上でやり抜く一貫性がないと、やっぱりね。このアニメはダメと思いますね。罪悪感に負けてね。商業主義に手を抜いて、芸術主義をやろうとすると、商売としてのアニメがだめになる。商売としてのアニメをダメにすることが、音響ってものに嘘ついちゃった罪滅ぼしとでも言わんばかりに。そういう破滅的願望に引きづられて作品を中途半端にするのは良くないですよ。
2025/03/03(月) 23:55:44.10ID:D7l/VDkc0
手塚先生のファンから見れば、1971年の虫プロの社員総会で、企業主義を選んで手塚先生の芸術主義を否定した時点で、手塚先生のファンから見れば、アニメなんて、金儲けしか考えてない、詐欺師の集まりなんですから。手塚先生と手塚先生のファンのそういう冷たい眼差しを受けても、手塚先生のやり方は間違いだ。これで飯食うんだってやってきたのがアニメ業界さんなんだから。商業主義恥じて、アニメ作ったらダメですよ。罪悪感に負けたらね。ダメですよ。いいんです。アニメオタクだまくらかすだけのアニメで金儲けしようがね。天才の朗読って音響に嘘ついて、音響のなんたるかほざくアニメ作ろうがね。大事なのは罪悪感に負けてね。乃木大将のようになろうとする作ろうとすることですよ。夏目漱石のこころの先生のような作品作ろうとすることですよ。芸術主義をそういう刃物にしてはいけません。なら商業主義の方がはるかにいい。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-VeWP)
垢版 |
2025/03/03(月) 23:59:29.49ID:34Z/4Z8f0
>>755
それ、単にお前が馬鹿だから理解できないだけじゃね?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7351-fNkc)
垢版 |
2025/03/04(火) 01:04:39.95ID:bNmCdbBZ0
よ〜分からんけど瀬太郎はみずき先輩のこと好きなの?
2025/03/04(火) 06:01:12.35ID:jeVTU72VF
進行具合すげえと思ったら赤が複数入り込んだのか
2025/03/04(火) 11:17:42.19ID:HLvUc9dW0
公式サイトのキャラクター設定の所見たら修羅ちゃんほんとに高校生って書いてるううう。えええええ。高校生があんな肩出す衣装きたらアカンでしょおおおおおお。
2025/03/04(火) 11:31:57.09ID:HLvUc9dW0
この花修羅の世界の声優さんとかって「偉そうな事言ってるけどお前、修羅って高校生に朗読負けてるからな」って後輩とか視聴者に心の中で見下されるわけでしょ(笑)。声優養成所とかでも「偉そうなこと言ってるけどお前未成年に朗読負けてるからな(金返せよ)」って思われるわけでしょ(笑)。あの世界の声優さんら辛すぎへんかwwwwwww。
2025/03/04(火) 12:00:49.79ID:j6Okygcnp
野球アニメで1球投げるだけで丸々1話使ったり
サッカーアニメで水平線の向こうにゴールが見えたり
実際の試合じゃ絶対ありえんわって表現はいくらでもあるのに
そこに少年時代憧れて本当にプロの選手にまでなった人もいる訳でさ。
「ここが現実と違う」探しでいくらマウントとったって
ジャンプ漫画相手に大の大人が何イキってんのとしか
2025/03/04(火) 12:22:32.44ID:j6Okygcnp
「うまくなりたい」は元々原作にはないアニオリのシーンだったんだけど
それを武田先生が別作品で逆輸入してセルフオマージュみたいに入れたんだなーってぐらいは
両方好きで見てる人なら誰でも分かる事で
その多くは「なるほどねー」って面白く肯定的に捉えると思うけど。
知らない人でも海に向かってバカヤローなんて太古の昔からある青春描写の王道だし。
770がこの作品のメインテーマなのかながこの作品ののめ (ワッチョイ 1327-VeWP)
垢版 |
2025/03/04(火) 13:38:49.19ID:wziB3/pZ0
朗読に才能の差なんてあるかな、そりゃ物語を読むんだから棒読みじゃなくある一定のラインはあるんだろうけど、それクリアできていればどっちの方がすごいとかあるんか?
2025/03/04(火) 14:50:17.56ID:cTlHJt7ed
基準はあるからコンクールが成り立つんだろ
2025/03/04(火) 15:14:41.80ID:HLvUc9dW0
>>768
ジャンプの先生方は漫画の神様手塚先生の経典に乗ってる神の言葉を守って、漫画は「誇張、省略、変形」の3つで成り立つんだっていう教えを守っておられるから、スポーツ漫画もああなるわけねwwwww。スポーツ漫画みたいに、朗読で「誇張、省略、変形」やるとさ。もうそれただのアニメアテレコじゃんwwwwww。しかも、別にユーフォニアムだって、原作が小説で、手塚先生の宗派じゃないからさ(笑)。「誇張、省略、変形」して吹奏楽見せるタイプのアニメじゃなかったじゃんwwwwww。もっと突き抜けないと!恥ずかしがって朗読中の心象風景の具現化だけは漫画の3つの要素である誇張と変形と省略が足りない!。遊戯王ぐらい声張っても耐えれるエンタメにしないと!
2025/03/04(火) 15:18:04.39ID:HLvUc9dW0
でもそれをするとNHKに怒られるかも知れないから、他のスポーツ漫画の先生方みたいに 手塚先生の教えの限界に挑むようなことができないっていうねwwwww。
2025/03/04(火) 15:21:03.13ID:HLvUc9dW0
だってさ。やっぱりさ。ジャンプの漫画家さんってさ。ダイナミズムな絵やりたいからジャンプで漫画家さんやってると思うのね。京アニのアニメってダイナミズムだっけ(笑)っておれはこのアニメ見てて、ずっと思ってるwwww。
2025/03/04(火) 15:23:29.68ID:HLvUc9dW0
京アニでヒット飛ばされた先生のアニメをジャンプでやるに当たって、アニメ化するに当たっての、京アニとジャンプを変換するコンバーターがまだ確立されてないわけだよね(笑)。
2025/03/04(火) 15:24:57.55ID:HLvUc9dW0
車用のコンバーターで無理に家電製品を使うと電圧の都合で、家電製品が安定しない。なんかそういうもんを感じるw
2025/03/04(火) 15:34:16.54ID:HLvUc9dW0
あれだよ?文学を誇張、省略、変形したらさ。それ カドカワのライトノベルだよ(笑)。ラノベのアニメの台本だよwwwwww。
2025/03/04(火) 16:52:18.88ID:9QplxpXE0
武田「あのー、私、別のネタがあるのですが」「タイトルは、君と漕ぐ、でJKの部活物です」「ユーフォや花と違って、体育系の部活です」「体育系だからキャラが動きます」「アニメ=動画向きです」「物語は完結しています」「アニメ原作として、もう一度、お声を掛けて頂けないでしょうか」
2025/03/04(火) 17:32:12.28ID:O4tiExYe0
花菜と久美子が上手くなりたいと叫んだ場所の位置関係
https://imgur.com/Wfe0v88
2025/03/04(火) 18:27:48.54ID:kiHV7kkz0
はぇ〜
2025/03/04(火) 18:43:25.16ID:v5kI5lS/d
久美子って誰よ
2025/03/04(火) 18:45:25.46ID:Fp/zXpZr0
そらもうともよよ
2025/03/04(火) 18:46:07.96ID:9QplxpXE0
>>781
ユーフォの主人公
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f0-ZVKi)
垢版 |
2025/03/04(火) 19:14:00.64ID:QK6AK3es0
書き込みの8割が荒らしとユーフォ
2025/03/04(火) 20:01:55.71ID:HLvUc9dW0
>>779
集英社と京アニの位置関係の方が大事じゃないかな
2025/03/04(火) 20:07:00.93ID:HLvUc9dW0
東京都千代田区一ツ橋と京都府舞鶴市。先生はいったいどっちが大事なんですかあああああああああ。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-bSvP)
垢版 |
2025/03/04(火) 20:10:32.40ID:RdnV/zB00
アニメ人気なさすぎて荒らされてんの?
2025/03/04(火) 20:16:39.35ID:HLvUc9dW0
原作見た事ないけど、Twitterに上がってる漫画の切り抜きの絵を見てるかぎり、雰囲気は萌えな感じで絵柄がめちゃくちゃ可愛い感じに纏まってるんだよね。京アニ意識して欲かいたのが裏目に出たね。
2025/03/04(火) 20:18:28.81ID:EPwXW1j20
>>763
そういう馬鹿なレスされても萌え豚が
「僕の大好きな花奈ちゃんの悪口書くなブヒー」って
泣き喚いてるようにしか見えんわ
2025/03/04(火) 20:22:02.97ID:HLvUc9dW0
普段さ。集英社さんて、持ち込みしてくる漫画家の卵さんにさ。ジャンプってこうだとか漫画ってこうだみたいなのアドバイスされるんじゃないんですか?。そういうのを素通りで京アニのパクリみたいなので、京アニのファンを目当てにしちゃったら、持ち込みする漫画家さんらにもう、漫画ってこういうもんだって、示しても、説得力がなくなるんじゃないのかなとぼくは思いますよ。
2025/03/04(火) 20:30:46.42ID:HLvUc9dW0
京アニより自分のとこの漫画家の絵柄を信じてやれなくてね。なにが漫画雑誌なんだろうって正直思いますよ。
2025/03/04(火) 20:34:58.68ID:HLvUc9dW0
集英社さんって、長年、アニメ制作のクオリティーに不満あられたのか、近年はアニメ化のブランド管理ちゃんとされておられるで、ヒット作を連発されておられるわけですけど、そのせいで、アニメに取り憑かれすぎちゃいけないと思いますよ。漫画雑誌の本懐はやっぱり漫画にこそあるわけですからね。
2025/03/04(火) 20:37:42.33ID:HLvUc9dW0
漫画家さんが原稿の上で出したもんを信じないで、アニメ、アニメになっちゃったらね。やっぱりね。ジャンプ読者は京アニ見たくてジャンプ買うわけじゃないんですから。
2025/03/04(火) 20:37:47.48ID:pm/Fa/JH0
>>769
さよならなんて言えないよって場面でも
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69af-4fLd)
垢版 |
2025/03/04(火) 20:53:20.57ID:aq+xNSQC0
文学を誇張、省略、変形

あれか、泉鏡花が女体化した奴か
なぜあの作品に、内田百閧ニか獅子文六とか遠藤周作とか吉田健一とか出て来ないのだろう?
2025/03/04(火) 20:57:34.55ID:0SBGJc7a0
小学校の1年か2年のときに学校で「もちもちの木」の朗読を聞かされて、そのあと「もちもちの木」の絵を書かされた。
当時の俺は岸田今日子の朗読が怖くってさ、兎に角怖くって、もうその怖いイメージしかなくて、禍々(まがまが)しい感じの木を描いたら親にビックリされた。

だって岸田今日子の朗読って怖いじゃん。
あんなの子供に聞かせるなよ。
おねしょするわ。
2025/03/04(火) 21:47:14.93ID:v5kI5lS/d
おねしょしたのか…
2025/03/04(火) 22:00:40.69ID:HLvUc9dW0
漫画の神様手塚先生は関西人。ゆえに手塚先生の漫画はくっそしょーもないギャグがシリアスぶち抜いて時に炸裂する。だが、だが!それこそが漫画なんだあああああ。京都人のようにお上品になったら、手塚先生の漫画は死んでしまうんだあああああ。関西人の下品でしょーもないギャグを上品な東京人様と京都人様から守らずして、なにが漫画文化かああああああ。
2025/03/04(火) 22:02:49.32ID:HLvUc9dW0
手塚先生が京都人のようにお上品になって、赤塚不二夫さんをこころの底からうんこ見る目になった世界線の手塚先生なんてあっちゃいけないんだああああああああ。
2025/03/04(火) 22:05:08.60ID:HLvUc9dW0
>>796
もちもちの木って、餅がいっぱい木になってるイメージでずっと聴くたびに、腹空いてた。
2025/03/04(火) 22:06:54.67ID:HLvUc9dW0
「あら、赤塚さん。まあまたこんなおくだらないものお描きになって」。こんなこと言う世界線の手塚先生はあっちゃいけないんだあああああああ。
2025/03/04(火) 22:08:15.73ID:HLvUc9dW0
京都人と東京人のお上品さから関西人の息を吐くように言うくだらないジョークを守る戦い。それが手塚イズムじゃないのかああああああ。
2025/03/04(火) 22:14:39.41ID:HLvUc9dW0
ジャンプよおおおお。お前はあああああ どこの漫画なんだああああああ。 東京の千代田区。oh......日本の中心!
2025/03/04(火) 22:56:11.32ID:glULoceo0
うるさいよ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/04(火) 23:08:00.35ID:2x+lZGlL0
>>796
岸田今日子といえばトーベ・ヤンソンのムーミン
ムーミンの最初期のアニメも初期は怖い話多いよね、殆ど再放送されてないけど

おれ、従兄弟の岸田森、大好きな役者だったわ
傷だらけの天使、とか戦国自衛隊とか、太陽戦隊サンバルカン(最晩年の遺作かな?)も、
子供ながらに渋くてカッケーと感じてたわ
オレもとっくの昔に岸田森の享年を超えてしまった()
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59cb-7Nk8)
垢版 |
2025/03/04(火) 23:26:38.88ID:LaSdr4Z40
修羅っておかしいやろ
たかがJKの部活に
2025/03/04(火) 23:46:04.64ID:5e1ryMVu0
花修羅とユーフォは同じ世界線なのだろうか、あずまんが大王とよつばとは同じ世界線らしいが
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 00:07:19.89ID:stGn7pzj0
>>806
吹奏楽コンクールなら参加資格無しに該当する人
音楽の専門高校やプロの演奏家は出られないルール
2025/03/05(水) 00:40:39.88ID:K0OGTibM0
あんな黒いセクシーな衣装着こなす修羅ちゃんの年齢明らかにおかしいだろ(笑)。ファーストガンダムのシャアと同じぐらいの年齢だろどう見ても!
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 00:53:01.88ID:stGn7pzj0
>>809
暇なら映画 ダウンタウン物語 観てごらん?
ジョディー・フォスターのフェロモンたるや
2025/03/05(水) 00:53:19.24ID:K0OGTibM0
>>804
くくく、たとえ、お上品な京都人様と東京人様が、アニメ業界を支配しようとも、必ずや手塚先生の意思を引き継ぎ、くだらないジョークを飛ばす、西日本の者達は永遠に、漫画業界とアニメ業界に供給され続ける。西日本ばんざいいいい!ずどおおおんんん。
2025/03/05(水) 01:13:20.44ID:stGn7pzj0
てめぇ、パンティーストッキングウィズガーターベルトとかポプテピピックの話をしてぇのか?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13c5-FhDi)
垢版 |
2025/03/05(水) 01:18:15.78ID:7oelrtMP0
>>809
https://x.com/fusanosuke_rev2/status/1880591106498523231
https://pbs.twimg.com/media/Ghkzk1JbAAEBl4P?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/Ghkzmh_bMAAL9NN?format=jpg&name=small

Ave Mujicaの祐天寺にゃむは高校一年生でこの貫禄ですよ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 01:26:38.56ID:stGn7pzj0
>>795
未だにbarルパンには行けてない
あのドライカレーもまだ食べてない
815 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 01c8-X9ys)
垢版 |
2025/03/05(水) 01:37:43.50ID:n+NMAWAP0
かわいいかわいい
816 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 01c8-X9ys)
垢版 |
2025/03/05(水) 02:03:10.54ID:n+NMAWAP0
間に男挟んでぐちゃぐちゃになってほしい
何?部活して真面目して尊いの?修羅じゃないの?
2025/03/05(水) 02:03:48.11ID:1lQGSszv0
幼馴染のおっぱいちゃん(*^^*)
携帯押し付けてるとこの横からのアップで推定Eて感じだったな
オレじゃなきゃ見逃してるね
2025/03/05(水) 02:06:14.26ID:aqtRPUf20
やっぱり演劇読みを注意されたな
2025/03/05(水) 02:13:45.90ID:wUT4RRGU0
ガチ百合ちゃんのの修羅場良かったです^^
2025/03/05(水) 02:34:49.44ID:7DfMJoz40
これは架空のお話だから良いけど
実際問題としては中国人に日本語の朗読は無理じゃね
あいつら独特の抑揚が消えないし
2025/03/05(水) 02:40:19.74ID:o/2301al0
メンヘラっぽい子に引いちゃった
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-bSvP)
垢版 |
2025/03/05(水) 03:04:26.17ID:eVcfY3Qi0
羽生える演出萎えたわ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-qwdi)
垢版 |
2025/03/05(水) 04:01:49.27ID:m3UmoCoh0
花奈ちゃんと杏ちゃんと美咲ちゃそで百合三角関係展開になるのかな
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd5-iiJE)
垢版 |
2025/03/05(水) 04:10:40.88ID:stGn7pzj0
>>820
昔からアイドルには片言枠というのがあってだな、
アグネス・チャン(リベラル・ゴロw )が草分けになるのかな?
片言でたどたどしいのを可愛いと思う人も多いのよ
アニオタ的にはビビアン・スー Li-Yuu辺りは、よく知られてるかな?
2025/03/05(水) 04:50:51.57ID:wUT4RRGU0
ぽぽこさんがみずき先輩の手を握った時の花奈ちゃんの表情は百合ジェラシーというやつですね
面白くなってきやがったぜ
2025/03/05(水) 10:10:59.93ID:OFZGak3g0
杏→秋山→花奈→みずき先輩→?
でOK?
2025/03/05(水) 10:24:04.62ID:UTRVUIR/0
>>733
滝「歌いたい方は軽音学部に入部してください。」
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79be-3FWm)
垢版 |
2025/03/05(水) 10:58:04.42ID:fe1vhCt40
子供の名前ぽこことか親狂気じみてるな
2025/03/05(水) 12:05:11.31ID:rZk3Fz1t0
美咲がムチムチでエロい。声もフェルンだしw
2025/03/05(水) 12:08:25.47ID:rZk3Fz1t0
美咲の山月記の二度目の朗読が中学時代を再現して戻したのか、
今の朗読をよく聞いてみてという意味なのかよくわからんかった
2025/03/05(水) 12:50:16.57ID:zFWDFIe90
美咲て誰だよ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 13:19:58.91ID:stGn7pzj0
>>827
ん?ユーフォ見てないのか?
練習で歌うシーン(歌うよソルフェージュ)も有ったのに
2025/03/05(水) 13:58:52.77ID:Ya3HeFS30
一ノ瀬さんてことは水星ちゃんか
ちょい闇キャラ似合うね
2025/03/05(水) 14:17:25.70ID:UTRVUIR/0
フェルンが水星で、フレーレンがアーニャで合ってる?
2025/03/05(水) 14:43:11.70ID:HWOZvLv00
合ってますです
2025/03/05(水) 15:22:52.61ID:1lQGSszv0
フローレンは今魔女ティナーシャとフルーレンまんまのローテンションな忍者?やってるね
2025/03/05(水) 15:27:35.65ID:hXHGUiHh0
アニヲタも
裸足で逃げ出す
デコ案件
2025/03/05(水) 15:29:14.11ID:UTRVUIR/0
みサッキー出てきたら猫井ちゃんの出番も増える?
2025/03/05(水) 15:41:41.67ID:stGn7pzj0
オレのママチャリ、色名が、mercuryだから、スレッタちゃん、とか、水星ちゃん、って呼んでるわ
暗めのガンメタ系にメタリック赤のデカい4文字のロゴ、水銀から来てる色名だろうけどね
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb89-fNkc)
垢版 |
2025/03/05(水) 15:44:21.99ID:stGn7pzj0
>>837
離婚調停中で裁判所から旦那への接近禁止命令が出てる、
アンパンマンの中の人みたいなキャリアを歩んでるミュージカル女優のことかな?
2025/03/05(水) 17:19:54.24ID:PVWo44Zn0
折角大量の美少女を用意したのにギスギスしかさせない、とかさぁ…
いや百合ん百合ンさせろよと。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-qwdi)
垢版 |
2025/03/05(水) 17:54:28.37ID:m3UmoCoh0
一話から百合豚目線で観てたけど
美咲ちゃんみたいな逸材がいるとは思わなかったわ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bf6-bSvP)
垢版 |
2025/03/05(水) 18:55:43.96ID:eVcfY3Qi0
おちんぽこぽここっていうあだ名でいじめられてそう
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bf6-7M+y)
垢版 |
2025/03/05(水) 19:01:41.58ID:TRTI1XNE0
新キャラが親のセンスを疑うギャグネームと中国人ってどういうことや
2025/03/05(水) 19:31:40.27ID:1lQGSszv0
ぼぽこはみたいなキャラデザ
明日ちゃんにいたな
2025/03/05(水) 19:48:35.22
もしかして、
ttps://hanashura-anime.com/assets/images/character/img_12.png
この娘?
ttps://akebi-chan.jp/assets/img/character/chara_kizaki.png
2025/03/05(水) 20:23:53.64ID:UjivHqDZ0
ベーゼとキウィの絡みはなかったか
2025/03/05(水) 20:24:40.13ID:B+lfSGFZ0
2枚目の絵、膝関節の位置が見てて不安になるな…
2025/03/05(水) 21:03:15.96ID:2tZNFkcv0
>>846
似てると思えん・・・そのカテゴライズだと金髪長髪みんなそうなるやん・・・
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 69ab-qwdi)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:36:17.49ID:m3UmoCoh0
ぽここさんは22/7の藤間桜ちゃん思い出す
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11ae-ZVKi)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:37:05.52ID:9f4zFf5u0
いま8話みてるのだけどストリートピアノが外においてあるのってすごく違和感ない?
カフェの営業時にだけ外においてあるにしてもおかしいだろうという
すぐに痛んでしまいそう
2025/03/05(水) 21:46:18.88
部屋の中に置いてあったらストリートピアノではないだろw
2025/03/05(水) 21:50:48.99
>>850
> ぽここさんは22/7の藤間桜ちゃん思い出す
ttps://227anime.com/assets/img/character/img_02sakura_costume.png
ttps://227anime.com/assets/img/character/img_02sakura.png
んー…
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 132e-FhDi)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:54:44.58ID:7oelrtMP0
>>851
>>852
https://x.com/takohachibar1/status/1894442025254359345
https://pbs.twimg.com/media/GkpoupZbkAAEdC4?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GkpovWKXEAAKS73?format=jpg&name=small


カフェにしても道の駅 雨晴にしても「ストリートピアノ」ではないなw
2025/03/05(水) 22:15:16.77
ストリートピアノって、急に雨が降ってきたら一体誰が片付けるのか…
2025/03/05(水) 22:21:03.36ID:7oelrtMP0
>>855
ストリートピアノって公共の場所に設置された誰でもが自由に弾ける状態のピアノのことだけど屋根のない所に設置してあるものってほぼないんじゃないかな

知らんけど(´ω`)
2025/03/05(水) 22:59:02.57ID:K0OGTibM0
>>827
石原裕次郎さんの「嵐を呼ぶ男」を知らねえのかよ。ドラマーがドラマー対決で歌って勝利おさめるんだぜ!「わたしはー放送部ー、やくざなー放送部ー。わたしがおこればー 嵐をよぶぜー。喧嘩代わりに朗読すればー 恋のうさも ふっとぶぜー このやろーかかってこい!最初は芥川だ!。ほらは太宰だ!おっと漱石。畜生やりやがったわね!倍にして返すわ!三島だ、カフカだ、カフカだ、三島だ。ええいまとめてノックアウトでい!」
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1366-ZVKi)
垢版 |
2025/03/05(水) 23:03:52.01ID:c4Rh0vje0
あーつまんね
2025/03/05(水) 23:04:51.09ID:K0OGTibM0
>>855
Twitchでストグラ観てる人間からしたらさ。ロスサントスの海上レストランで、ピアノ弾いて歌うドクターギガさんがチラついて、笑いが込み上げてくるから、もういいよ(笑)。ストリートピアノ(笑)
2025/03/05(水) 23:06:16.58ID:K0OGTibM0
萩大くん かっこよかったなで もういいじゃん。流していけよw。
2025/03/05(水) 23:07:12.94
>>856
ストリートピアノの動画は毎日沢山見てるけど、殆ど屋根無いよ…
2025/03/05(水) 23:08:44.09ID:K0OGTibM0
ひとつ言えるのはこのアニメ見てる視聴者層は、萩大音響監督に「この楽器、素材に使えないかな!」って一生懸命にオタマトーンを吹いて「え、なにこの可愛い生き物!」ってなってる可愛い花奈ちゃんが見たいんだと思いますううううう。
2025/03/05(水) 23:19:32.75ID:K0OGTibM0
30万円の楽器なんてぴーこらしても可愛くない。可愛いない。やっぱり時代はオタマトーン♡
2025/03/05(水) 23:20:44.20ID:K0OGTibM0
花奈ちゃん×オタマトーンなら 京アニ倒せる♡
2025/03/05(水) 23:38:13.22ID:Eo8JawFP0
ぼたんぼこさん、175くらいありそうだな
2025/03/05(水) 23:58:44.72ID:2tZNFkcv0
牡丹鉾ってのは京都市の地名みたいだね。10年市内に住んでたけど知らんかった
まあ、一杯地名あるしな

苗字としてはないっぽいけど
2025/03/06(木) 00:00:27.07ID:exQTzj1Y0
どういう感情で見ればいいんだ
2025/03/06(木) 00:01:59.49
美少女同士のギスギスを楽しむ。
2025/03/06(木) 00:04:04.53ID:lEVuJqYg0
ギスギスが長引かないのはいい

メガネパイセンの闇はいつ吐き出されるのかね
2025/03/06(木) 00:11:22.06ID:ZpTDCZwE0
中国訛りの役者さんはその道を究めて
佐々木優子さんに続く殿堂入りを果たしてもらいたい
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1102-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 00:13:52.06ID:9J3xSuqD0
直近でNHKで放送したウィーンのストリートピアノは公園においてあるだけだったな
2025/03/06(木) 00:16:02.24ID:0uv/kuDq0
なんか重い女出てきた
ぽここでけえ
名前だけで減点されそう
2025/03/06(木) 00:22:20.34ID:/GJZ+Qzl0
原作の子供のように泣き喚いて花奈に幼馴染マウントとるシーンと杏への依存っぷりが分かるとこはアニメで見たかったな
2025/03/06(木) 00:31:13.43ID:lN2D9eHo0
他所の学校に
ひろプリのプリキュアが3人もいる
2025/03/06(木) 00:41:30.26ID:lN2D9eHo0
>>869
でもユーフォに慣れた人には
物足りないかな
2025/03/06(木) 00:55:31.46ID:ebGn/5Xn0
俺にとって超どストライクキャラが来たな・・・

黒髪ストレートで現実で見ない白ハリマキリボン
チェック柄プリーツスカートに安産型の大きなおしり
気弱真面目で親友に忠誠心が高くメンヘラ気味
名前の中で一番好きな「美咲」というかわいい名前

新垣あやせちゃんや園田海未ちゃんがストライクな俺にとって最高峰のキャラがきた
こんな素晴らしいキャラを脇役として出してしまうかね・・・
頼むからこの後の話にずっと出続けてくれ・・・
2025/03/06(木) 02:57:00.32ID:EfqNVa4P0
領域展開サイコレズ怖い
2025/03/06(木) 05:00:05.70ID:YjzqAcnM0
刺されそう
2025/03/06(木) 05:12:26.84ID:Qh59t03V0
朗読合宿のあたりは知らない世界でやや興味深い
黒髪幼馴染の朗読は声優読みで上手くないと思ったら下手になってるという評価で安心
でも後のシーンで領域展開してたけどやはりうまくない 一ノ瀬か
2025/03/06(木) 05:42:34.05ID:9KcAGE480
花奈がシリアスに朗読する部分は切り替えがすごい
あれで技術不足って言われても
2025/03/06(木) 06:29:49.93ID:Bl/YgzfR0
ここからどう読みを表現していくのかね
似せてるとか引っ張られてるとか
2025/03/06(木) 06:38:31.10ID:wV2MiNoV0
>>872
171のみずきより余裕でデカかったな
何センチの設定なんだろ?
2025/03/06(木) 07:03:27.69ID:UL/bvTYp0
この作者サイコレズ好きやなあ
2025/03/06(木) 08:00:20.65ID:7M8WwRQh0
昨夜のBSだと花咲く修羅→ハニーレモンソーダという市ノ瀬地獄
2025/03/06(木) 08:37:44.30ID:lEVuJqYg0
市ノ瀬も出まくってるからなぁ。メイン級でもサブでも

マアアさんのくせに
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112c-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 08:40:39.70ID:9J3xSuqD0
アオのハコの市ノ瀬からハニーレモンソーダが最高にヤバい
2025/03/06(木) 09:25:02.83ID:Jz04tRhnd
誰に言われた訳でもないのにいきなり朗読はじめたら普通は周囲ドン引きやな

無くしたら嫌な御守りならスマホのストラップにしちゃアカンやろ
また領域展開してる…
2025/03/06(木) 09:48:10.76ID:6+hzsMeO0
3人で座るシーン、最初中国人が椅子に置いてた荷物どけさせて
春山の隣に座ろうとした時は中国人がトナラーかと思ったけど
最終的に3人席詰めて全部埋まるくらいの人数だったのを見て
サイコ春山の自己中っぷりを見せたい演出だったんだなって認識した
2025/03/06(木) 10:06:38.70ID:6+hzsMeO0
>>887
あの授業、めちゃくちゃで何やってたのかさっぱりわからんかったな

ぽここが朗読して拍手喝采をあびた時は国語の授業みたいに
一人ずつ指名して朗読を披露するのやってたのかなと思ったけど
突如春山が指名された訳でもないのに朗読を始めたかと思ったら
いつの間にか背後にワープしていた先生が行動を注意することもなく
当たり前のように朗読への批評を始めてイミフだったわ
2025/03/06(木) 10:21:14.94ID:9twZTKNr0
中国帰りの子は朗読するとすごいんです、を見せて朗読がいかにテクニカルな発声の産物なのかを言うための要員なのかな
2025/03/06(木) 11:11:32.42ID:bRwRtTcv0
思ったけどアナウンス部門って将来性ないよな
テクニックがすべてならAIに置き換えられてAIに勝てない仕事だ
実際深夜のニュースとかはもうAIが読んでるし
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112c-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 11:14:00.36ID:9J3xSuqD0
誰が原稿書くんだよ
2025/03/06(木) 11:20:52.30ID:eXO2K1ji0
劇場で椅子とキャラが馴染んでなさすぎだろ
大人の男の肩付近にある巨大肘当てってなんだよ
2025/03/06(木) 11:33:24.53ID:ATJxv6o/0
みさっきーかわええな
市ノ瀬加那ちゃんも凄まじい売れっ子の人気声優やな
2025/03/06(木) 11:34:53.09ID:ATJxv6o/0
美咲からはレズの波動を感じるわ
かわええ
2025/03/06(木) 11:36:56.96ID:ATJxv6o/0
市ノ瀬加那ちゃんも美咲みたいに胸が大きくてむちむちしているんよな
2025/03/06(木) 11:38:53.87ID:7WxRcv5R0
ぽここは大谷健太のネタに出てきそう
ポンポコボコる牡丹鉾ぽここ
2025/03/06(木) 11:56:55.03ID:X+i5OISj0
>>880
いや、そのへんの10年選手のアニメ声優さんと同じぐらいに聴こえるよ普通にwwwwww。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 133c-ZVKi)
垢版 |
2025/03/06(木) 12:24:58.85ID:rkShYH400
ふでやすかずゆき、ヤマノススメスレでは3期後半の長すぎるギスギス展開がさんざん批判されてたから少し反省したのかも(見てればの話だが)
2025/03/06(木) 12:44:59.81ID:bRwRtTcv0
>>892
原稿書くのはアナウンサーではないだろ高校の大会が自分で書くってだけで
しかも原稿書く仕事こそAIの得意分野だし
2025/03/06(木) 12:52:18.18ID:6+hzsMeO0
陰キャ先輩はいつまであんな嫌嫌キャラを続けんの?
気弱で嫌なことも本音が言えずに引き受けてしまうじゃなくて
嫌だと言いながら拒否せず引き受けて後でもずっと文句言うとかクズやん
2025/03/06(木) 13:18:39.13ID:lEVuJqYg0
席空いてるのに二人いる隣に来たのは単純に他校の友達欲しかったとかやろw
うがった見方しすぎ
あと、あの中国人は古賀葵なや。今期いろんなところで見る気がする。もちろん、一ノ瀬ほど目立たないが
2025/03/06(木) 13:29:26.55ID:X+i5OISj0
>>899
いや、結婚して、子供産まれてる女性にギスギス作品求めるなよwwwwwww。
2025/03/06(木) 13:37:39.73ID:X+i5OISj0
先生だって、京都の下水管のようにギスギス大好きの心の濁りきったユーフォニアムファンのように愛しの我が子になって欲しくないだろ。
2025/03/06(木) 13:48:38.77ID:X+i5OISj0
先生、もっと職権乱用して、もっと赤ちゃんが喜ぶ消防車とか動物とか動いてるもの入れろってアニメに言えばいいのに!日笠さんとかほんと良くないよ!あんな芝居したら先生の赤ちゃんびっくりして泣くじゃん!もっと、チョーさんのように!もっとチョーさんのように、やさし胡散臭く!もっと先生の赤ちゃんが寝てるのに気を使いながら声優さんら芝居しないと!
2025/03/06(木) 14:57:50.13ID:kHneEYYC0
ぽここって本名なのか?
だとしたら親の悪ふざけとしか思えん
2025/03/06(木) 15:05:49.31ID:lEVuJqYg0
正直かなり可哀そうだけど、本人は余裕で受け入れてそうで良かった
あの身長のデカさも運動部とかも出るじゃないとコンプレックスになりそうなのに

従妹の174ある子は猫背になってる。しかも自称174だけど多分175超えてる気がする。自分と目線同じ
2025/03/06(木) 16:28:48.33ID:kHneEYYC0
牡丹鉾は瑞希と向き合った時の身長差から見ると177 くらいとみた
2025/03/06(木) 17:14:01.54ID:lEVuJqYg0
瑞希みたいなボーイッシュだと服とか何とでもなるけど、可愛い感じの好きな子で大きいと私服困りそう
金持ちならオートクチュールとかあるけど
2025/03/06(木) 18:24:14.26ID:B0uh7Xhp0
またギスギスが始まったか
と思ったらもう終わった
2025/03/06(木) 18:35:14.04ID:kXlcKPk/0
落ち着け
隣が種崎さんだから可愛く見えるだけのことだ
2025/03/06(木) 19:00:06.93ID:Jz04tRhnd
というか講師の人が教室に入ってきた時に3人が横並びの状態でこちら側を見るアングルになってたがあれ何の意味があったんや
2025/03/06(木) 19:08:38.65ID:X+i5OISj0
ギスギスしたら、放送部が修羅道になって、修羅ちゃんが影薄いキャラになってしまうから、先生お得意のギスギスあまりやれないのじゃ
2025/03/06(木) 19:09:58.15ID:X+i5OISj0
え、修羅?。うちの放送部の方が人間関係うんこでよっぽど修羅道ですよ!修羅!ってなってしまうのじゃ
2025/03/06(木) 19:10:28.18ID:6+hzsMeO0
>>902
見当違いなこと言ってて何を言いたいのかわからんが
俺が言ったのは三人席で[空][荷物][人]って状態なら
左の[空]に座ればいいところを中国人が荷物どけさせて
真ん中に座ろうとしたのがトナラーみたいだったって話な

まあ、その後の展開見て中国人の行為は正しくて
荷物置いてた春山がクズだったって理解したけど

ちなみに市ノ瀬が二人のところに座りたがったのは他校の友達作りたかったより
ツイテと同じ学校の制服見つけてロックオンしたが正しい
2025/03/06(木) 19:37:00.83ID:/GJZ+Qzl0
>>876
原作でもちょくちょく出てきてグイグイ来るぞ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112c-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 19:42:44.94ID:9J3xSuqD0
結局百合の修羅場の話か?
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01c1-7Nk8)
垢版 |
2025/03/06(木) 19:59:56.73ID:qC1OGXcw0
朗読の高校生全国大会とか、現実に存在しない事を題材にした創作物としては
よく出来てるよな
まあ、麻雀の高校生全国大会とか、もっと有り得ないもので大ヒットした例もあるがw
2025/03/06(木) 20:02:51.89ID:Jz04tRhnd
戦車の高校生全国大会というアニメが…
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 112c-Y5YW)
垢版 |
2025/03/06(木) 20:04:02.38ID:9J3xSuqD0
実際に存在しない?
https://www.nhk.or.jp/event/n-con/hs/
2025/03/06(木) 20:06:33.27ID:tK2N9US+0
有名人が率先して朗読しないと
周りがやりにくい

そういう意味で京都1位は気配りの名人と思ってみてた
2025/03/06(木) 20:26:08.76ID:X+i5OISj0
実在しない大会ならもっとやりたい放題だろwwwww。今頃朗読がFGOの宝具演出攻撃レベルになっとるわwwwwwww
2025/03/06(木) 20:28:22.74ID:X+i5OISj0
ジャンプクラスになると本来は技名の語尾に朗読ってつけばなんでも許されるんだから(笑)。現実にある大会だからそれやるとNHKに怒られる(笑)
2025/03/06(木) 21:02:04.51ID:xa3VefFW0
ボコぽここってなんか元ネタでもあるの?
猫井ミー子よりひどい名前w
2025/03/06(木) 21:21:15.96ID:lEVuJqYg0
京都芸術センターのほうで「ぽ!ここ」っていう、ろう者のユニットがあるみたいだからリスペクトかもね
作品に出てくるのは文化センターのほうだが
2025/03/06(木) 21:24:56.57ID:B0uh7Xhp0
文化センターに宿泊施設あるのな
少し驚いたわ
2025/03/06(木) 21:29:47.17ID:NDcqlLWb0
美少女がいっぱい出てきたし、濃厚な百合臭にむせ返る神回だったな
2025/03/06(木) 21:44:56.17ID:8W3R5q630
小林沙苗のアナウンサーがアナウンサーっぽい演技し過ぎでNPCみたいだった
2025/03/06(木) 21:50:44.00ID:tK2N9US+0
「こんばんは 小林沙苗です。 あ、さてー」
2025/03/06(木) 21:58:30.35ID:B0uh7Xhp0
双子みたいな名前だけど
モデルいるんかな?
まなかなみたいな名前だが
2025/03/06(木) 22:03:06.78ID:lEVuJqYg0
もなかってのはユーフォのチームもなかからだろうな
そこからまなかもでてきたんじゃない
モデルは知らんがマナカナの可能性はあるね
2025/03/06(木) 22:07:10.78ID:lEVuJqYg0
>>926
実は京都教育文化センターの宿泊事業は三年位前に終了してる
この原作知らんから、そっちとの時系列はわからんが
2025/03/06(木) 22:15:49.68ID:MFcOwSwr0
官能朗読編が待ち遠しい
2025/03/06(木) 22:38:40.06ID:tK2N9US+0
湯けむりの向こうで手を振ってるはなちゃんとか
2025/03/06(木) 22:39:55.08ID:O6uOq2pH0
放送部員30人以上って現実に存在するんだろうか
2025/03/06(木) 23:01:39.60ID:1OD6H48P0
大放送部時代だからあるんだろう
2025/03/06(木) 23:03:31.74ID:X+i5OISj0
京都舞台なら笑い薄くても許されて、関西舞台なら笑い薄くても許されない説
2025/03/06(木) 23:17:35.78ID:B0uh7Xhp0
>>935
https://www.mie-takada-hj.ed.jp/hj4/life/club/club_b/h_housou/
取り敢えず44人見つけた
2025/03/06(木) 23:20:43.18ID:tK2N9US+0
もうこれ放送劇団だよね
2025/03/06(木) 23:24:29.31ID:X+i5OISj0
>>938
杏ちゃんよりみんな楽しそうで草なんだがwwww。
2025/03/06(木) 23:38:37.61ID:NDcqlLWb0
出会ったばかりの花ちゃんに過剰なスキンシップと名前呼び強要
美咲ちゃんは完全にソッチの人でしょw
2025/03/06(木) 23:57:43.16ID:lEVuJqYg0
中高ずっと体育会系で硬式テニスだったから、ウチにあったのかもわからんが放送部とかよくわからんが、文化部って幽霊部員多そうなイメージある
でも逆にまるで知らん世界だからこれとかユーフォとかも興味深く見てる
2025/03/07(金) 00:03:29.36ID:pPImcI1h0
チャイナ娘、古賀葵か。16bitのコノハちゃんよかったです
https://www.youtube.com/watch?v=9UDjSO9oFhk
2025/03/07(金) 00:06:28.47ID:0PBOsBAQ0
ギスギスしても週をまたがないのはいいね
2025/03/07(金) 00:07:30.43ID:I3EUkC640
九龍ジェネリックロマンスでもチャイナ娘やるんよね、彼女
2025/03/07(金) 00:14:09.09ID:bmkwu0Nb0
あいやー! 朗読むつかしいあるよ
2025/03/07(金) 00:33:27.90ID:BgSm2QTa0
中国キャラ声優なら佐久間レイでいいじゃん
2025/03/07(金) 01:26:15.26ID:tah7lD7h0
美咲ちゃんでかいねぇ
腰もくびれてたし脚もムッチリしててスタイル良すぎ
レズにしておくのは勿体ないなあ

https://i.imgur.com/bUcSudc.jpeg
https://i.imgur.com/DPyzOcD.jpeg
https://i.imgur.com/8OzGgKt.jpeg
https://i.imgur.com/tyer77F.jpeg
2025/03/07(金) 02:16:43.80ID:uUOzivRm0
>>948
9話、なんかもう、京アニお高い風アニメするの飽きてきたカット多くちゅき
2025/03/07(金) 02:27:36.06ID:xgYY57ay0
大会常連校は大人数いるんだろう
2025/03/07(金) 02:31:35.87ID:uUOzivRm0
先生に好きな文学なにか聞かれたアル。三島由紀夫の憂国好きアルヨ言ったら、黙り込んだアルヨ。こんぐらいのボケも拾えないのダメアル。花奈ちゃんはところで文学なに好きあるか?......宮沢賢治............で、オチはどこアルカ?。お笑いのフリって知らないアルカ?今、中国人の私が、右翼の三島由紀夫の作品好きってボケたある。そこからのフリで花奈ちゃんもボケる流れをふったアル。なんでわからないアルか!やりなおしアル!もっと高い意識もって欲しいアル!
2025/03/07(金) 02:35:14.95ID:xgYY57ay0
次スレ

花は咲く、修羅の如く #4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1741282250/
2025/03/07(金) 02:47:02.42ID:57Kv1AGga
所詮マンコやな。。。
引き出しなさすぎ。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbd5-ZVKi)
垢版 |
2025/03/07(金) 02:58:46.60ID:u0ZClXRL0
この作者はこんなもん
ユーフォだって京アニが弄ってくれなかったら売れてない
2025/03/07(金) 03:59:04.58ID:y+UDcwOE0
架空大会だったのか
真面目に見てたのがバカらしいわ
2025/03/07(金) 06:59:08.65ID:gA7K6F8+0
自分で調べる能力もないんか
2025/03/07(金) 08:25:43.14ID:tah7lD7h0
片言チャイナ娘のシャンリンちゃんも可愛かった
だが出すのが遅いよ
美少女たくさん出すならもっと早く出そうよ
2025/03/07(金) 09:08:34.93ID:oD9COe6v0
>>839
無理したらあかん言うたやん。
2025/03/07(金) 09:18:08.89ID:msYL8RqI0
技術がないって言われてムッとしてたな
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb26-fNkc)
垢版 |
2025/03/07(金) 09:48:07.55ID:wvvnu4z40
原作読んでないから知らないんだけど、アニメは何巻くらいまでいくの?
2025/03/07(金) 11:40:57.57ID:uUOzivRm0
Twitterとかで流れてくる漫画の切り抜き見てるとほんとに絵柄が全体的に可愛く纏まってるんだよね。でもアニメはリアリズム青春劇によせようとして、抑えたような、さらにそこから、文化系部活をステレオタイプ化したような、みんな精神が成熟したようなキャラ造形の芝居に、京アニ意識したような絵がのかってる。さらに制服の色が暗くて、放送部が集まると画面が暗くなる。全体的にアニメが春ではなくずっと冬のような冷たさが画面に出るんだよね。そこが9話の加隈さんとか古賀ちゃんと市ノ瀬ちゃんらの深夜アニメキャラ的造形の芝居で崩れるんだよね。キャラの記号とドラマのための動きのために、精神の成熟性を捨てたような芝居。これで花奈ちゃんがようやく9話にして可愛く見える。絵と芝居に萌えアニメと同じ温かみがでるわけね。9話の市ノ瀬ちゃんらの芝居のおかげで、漫画の可愛さの纏まりに近づいたなとは思うのよ。
2025/03/07(金) 12:06:57.64ID:uUOzivRm0
っていうか市ノ瀬ちゃんもけっこう病むようなめんどくさい女の芝居やってきた方だけど、この9話では、萌えアニメの明るさを差し込んでる風に見えるんだよね。つまりそんだけ杏ちゃんがさらにめんどくさい女感出てるわけよねw。この杏ちゃんって、キャラ単体で人気出るの?(笑)。もうこれ市ノ瀬ちゃんとのカップリングで介護してもらわないと無理なぐらいめんどくさい女感しか、見えないんだけどwwwww。
2025/03/07(金) 12:08:08.15ID:uUOzivRm0
すると今度は花奈ちゃんを萌えカップリング介護してもらう声優さんが必要になるわけだけど(笑)
2025/03/07(金) 12:26:44.84ID:vDrA4eOM0
秋山の存在を知ったら美咲ちゃんはどうなるのか…
とりあえず刃傷沙汰になることだけはわかる
2025/03/07(金) 12:26:57.31ID:uUOzivRm0
京アニ意識高い系で作り過ぎちゃって、萌えが薄くなりすぎた、
すももが丘高校放送部は、もう 萌えカップリング介護でどうにかするしかない!ナチュラル芝居を深夜アニメ萌え芝居でそれぞれ介護してもらうしかない!ガンダムで例えると、ナチュラル芝居は地味なジェガンだ!。なら必要なのはそれをエスコートする機体。つまり、リファイン・ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー、そうリゼルだあああ。サブフライトシステムだああああ。市ノ瀬ちゃんと、古賀ちゃんと加隈さんやらをサブフライトシステムとして、すももが丘高校放送部のナチュラル ジェガンを運用する戦術しかないのだあああああ。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1322-4fLd)
垢版 |
2025/03/07(金) 12:29:20.09ID:TC19kRwi0
牡丹鉾ぽここ?
新潟市内にありえん名前の病院がある
猫山宮尾病院
2025/03/07(金) 12:29:31.71ID:uUOzivRm0
こういう時のためにリゼルにはグリップがついてるのだ
2025/03/07(金) 12:31:48.08ID:uUOzivRm0
リファイン 京アニ ナチュラル芝居 エスコートリーダー 発進!
2025/03/07(金) 12:35:35.83ID:msYL8RqI0
うるさいよ
2025/03/07(金) 12:41:33.54ID:I3EUkC640
病院だのなんだのに経営関係で複数の名字を入れただけの名前のところとか珍しくないと思うけどな
猫だと磐梯山のついでに猫魔ヶ岳に登ったことあるけど登山しない人だと凄い名前とかって思うのかな
2025/03/07(金) 12:42:35.04ID:uUOzivRm0
放送部ってガンダムに乗らずに、ジェガンとかジム3に乗ってるイメージだから、こうなっちゃってるんでしょおおお。じゃあ必要なのは、連邦参謀本部に文句言われる前に行うべき、速やかな、ジェガンとジム3の現地強化改修なんです!そして速やかにそれらを戦地に運ぶサブフライトシステムとして運用可能なリゼルとの共同運用なんです!なんでわからんとですか!艦長!
2025/03/07(金) 12:47:04.79ID:uUOzivRm0
どうやってジオン軍残党のサイコミュ萌え萌え兵器戦うんですか艦長!
2025/03/07(金) 12:49:40.63ID:QV85Ahhbd
山本五郎左衛門という名前の妖怪の親玉的な奴がいるのは知ってる
2025/03/07(金) 12:53:52.22ID:I3EUkC640
懐かしい。稲生物怪を知って中学のころに初めて一人旅した
そのあとくらいに三次を舞台にしたアニメがあった。名前忘れた。霧が何とかだったっけ
2025/03/07(金) 13:41:37.38ID:3jrnxfOo0
#10
合同練習会。ライラック女学院高校の一年生香玲は上手な読みの真似をすることが上達のコツだというが、花奈は「誰かの真似でうまくなっても意味がない」気がすると納得がいかない。
香玲は花奈を連れ、ライラックの先輩の牡丹鉾ぽここに上達のコツを聞きに行く。
ぽここは、まず発音的に正しい読みを身につけたほうがいいとアドバイスをし、さらに花奈の読みを聞いて丁寧な指摘をする。
だがその指摘を受けた花奈は逆に混乱してしまい……。
2025/03/07(金) 13:44:41.27ID:uUOzivRm0
>>975
............結局、VTuberになってスパチャとTwitchの収益で稼いでストグラ住民になってストグラ住民と観測者相手に朗読披露しただけで自己承認欲求が満たされるんじゃないかと気づくのだった。
2025/03/07(金) 13:57:21.43ID:I3EUkC640
まあ、普通に花奈は役者になった方がいい気がする
奈良の山奥から少女のころに縁が広がって大きな役者になった女の人いるし
2025/03/07(金) 14:10:35.98ID:uUOzivRm0
>>975
「誰かの真似でうまくなっても意味がない」か。つまり花奈ちゃんは花奈節が欲しいわけだ。つまり、花奈ちゃんは、このすばみたいな個性豊かな感じで朗読したいわけだね。すればいいじゃん(笑)
2025/03/07(金) 14:11:54.57ID:I3EUkC640
テンプレかもしれんがやっぱナツエの見た目と性格好きすぎる。身長もちょうどいい
2025/03/07(金) 14:14:30.87ID:uUOzivRm0
コブラの作者さんはコブラを山田康雄さんのイメージで作った。でも山田康雄さんはもうルパンのイメージあるから、コブラやるのに難色しめした。それで那智さんになったわけだけど、那智さんは山田康雄さんにならないように、山田康雄さんのイメージで作られたキャラをああいう自分の芝居でああいうキャラにされたわけだ。つまり、花奈ちゃんはサイコガンで朗読したいわけだね。「朗読は心で引き金を引くの。」したいわけだね。すればいいじゃん(笑)
2025/03/07(金) 14:19:39.28ID:I3EUkC640
昔のSF作家で自分の作品の熱狂的なファンが家に来て話を聞いてるうちにこいつは本物だって認定した人もいる
どっちも狂ってる

関係ないけど筒井御大はご壮健に
小4ころにエロ描写ある作品の文庫分を小遣いで買ったのにエロ本扱いされて母親に捨てられた
2025/03/07(金) 14:20:09.04ID:uUOzivRm0
京アニのモノマネなんてしたくないんです!ユーフォニアムのモノマネなんてしたくないんです!誰かのモノマネで上手く見えても意味ないんです!自分の!自分だけの言葉を紡ぎたいんです!


よく言った花奈ちゃんんんんん。!
2025/03/07(金) 14:31:49.67ID:uUOzivRm0
だいたい京アニのた〇こまーけっとはトリッピーがずっと喋ってるのに、こっちはなんで花奈ちゃんが原作で握ってた芋虫が喋っちゃダメなんですかあああああ。
2025/03/07(金) 14:32:20.68ID:uUOzivRm0
塩沢さんっぽい声のするツマグロヒョウモンみてえよおお
2025/03/07(金) 14:33:11.92ID:uUOzivRm0
杉田さんとか中村さんのモノマネのやつでいいから見たいよお。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13cd-IBSC)
垢版 |
2025/03/07(金) 17:20:14.47ID:R62PD9kG0
>>975
一求道者として無駄に何年かかっても
我が道を行きたいっていうならべつに好きにすればいい
アマチュアだしそれで食ってく気もないなら個人の自由
でも、効率よく上達したいならひと真似から入るのが
結局一番早い それは戦後の日本や市場開放後の中国
見ても一目瞭然
それに、個性は上手くなってからでも積み上げられるし
仕事にするなら必須なのは個性じゃなくて需要だから
2025/03/07(金) 17:31:01.04ID:QV85Ahhbd
>>975
>「誰かの真似でうまくなっても意味がない」気がすると納得がいかない。
学習全否定やな
2025/03/07(金) 17:55:22.13ID:QA6t2vZC0
何か夢や目標、ありたい姿があってそれを叶えるために
反対があっても自分を曲げないみたいなキャラならいいんだけど
この主人公は何も考えてなくてただ目の前に出されたエサに飛びついてるだけのくせに
頑固で融通利かなくてまわりの意見を無視して自分に都合のいい意見だけ取り入れようとするんだよね

まさにサイコ春山って感じ
2025/03/07(金) 18:17:08.04ID:uUOzivRm0
>>988
セリフ劇の本質って聴いてる人間の心理を充実させることだからね。だから新劇の演出家だった福田恆存さんって人は、役者の人らが、台本と睨めっこして、自分の配役の心理ばかり研究するのを良しとしなかったわけね。観客の心理に向き合って、観客満足させれないセリフに意味ないだろうって。役の心理より観客の心理に重点をおけってね。つまり花奈ちゃんの心理を見抜いて、花奈ちゃんが納得する言葉をつむげない時点、花奈ちゃんの心理に充実を引き起こす言葉をつむげない時点で、花奈ちゃんの相談相手の人らも、自分の心理が充実する言葉を編むだけの3流の語り手なわけね。つまり目糞鼻糞。
2025/03/07(金) 19:03:17.34ID:pPImcI1h0
どうしたら子供に「ぽここ」なんて名前つけるの?
2025/03/07(金) 19:19:37.26ID:I3EUkC640
まだサファイアちゃんのほうがましだわな
2025/03/07(金) 19:20:31.94ID:y+UDcwOE0
ポコアポコ
2025/03/07(金) 19:29:00.62ID:0PBOsBAQ0
ぼたんぽこぽここって、いくらフィクションとは言えすげーな
作者悪ノリしすぎだろw
2025/03/07(金) 19:39:07.38ID:lg4xZs6c0
poco(ポコ)はスペイン語、イタリア語で「少し」という意味である
音楽用語でもある

「ぽここ」ちゃんは清 少納言や「小夜」ちゃんみたいなものと考えればそんなに変でもないとも言えよう
2025/03/07(金) 19:39:26.74ID:Jij0/E2y0
>>974
朝霧の巫女
三次散策していて色々気づいたな
特に西側
2025/03/07(金) 19:42:49.75ID:I3EUkC640
>>995
あー、それそれ。あのへん、サメを食う特異な文化もあるんよね。現地ではワニっていうけど

いなばのしろうさぎのワニもそれ
2025/03/07(金) 19:44:51.36ID:I3EUkC640
>>994
多分知ってるだろうけど少納言は父親の官職であって彼女の名前というわけじゃない。芸能名みたいなもんで
2025/03/07(金) 19:53:21.60ID:Jij0/E2y0
>>996
美味しんぼの特番でやっていたな
2025/03/07(金) 19:54:42.92ID:I3EUkC640
その番組は知らんけど、昨今はそういう文化もすたれぎみらしい
2025/03/07(金) 20:26:28.27ID:ZJJHjvTi0
>>960
おそらく5巻
かなり原作カットしてる部分多めで進んでるね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 21時間 34分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況