第27回電撃大賞《大賞》受賞作品、待望のTVアニメ化。
正反対な二人が繋がる時、すべての犯罪は暴かれる。
――――――――――注意事項――――――――――――――――――――
・【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:qb.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◯放送・配信情報
2025年4月2日(水)より 毎週水曜よる11時45分〜テレビ朝日系全国ネット“IMAnimation W”枠にて放送開始!
※一部地域を除く 地上波放送終了後、ABEMAにて先行配信開始 4月7日(月)より、毎週月曜深夜0時15分〜各種配信サービスにて順次配信開始
BS朝日 - 4/4(金) 夜11時30分〜深夜0時(以降毎週金曜夜11時30分〜深夜0時)
CSテレ朝チャンネル1 - 4/6(日) 夜10時〜夜10時30分(以降毎週日曜夜10時〜夜10時30分)
◯関連URL
アニメ公式 - https://www.yourforma-anime.com/
公式X - https://x.com/yourforma
◯前スレ
なし
探検
ユア・フォルマ #1
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/03/29(土) 22:28:35.70ID:G4echjnT
2025/04/10(木) 21:23:38.29ID:Rg7T0WFI
カットの半分くらいが正面か横顔のバストショット
2025/04/10(木) 21:27:04.40ID:qiG0a4WD
囮にされてぴえんなのわろた。
主人公としての魅力が皆無なんだよな。
作画的見せ場がないタイプの作品ということでええんか。
主人公としての魅力が皆無なんだよな。
作画的見せ場がないタイプの作品ということでええんか。
2025/04/10(木) 21:27:58.66ID:Vyqbj9QI
>>805
とりあえずまずペットの犬を追加するところからだな
とりあえずまずペットの犬を追加するところからだな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/10(木) 21:32:25.60ID:PKkFhrnF810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/10(木) 21:36:59.64ID:8RZnVlIg 2話まで見たけどなんか面白くない…
さようならかな…?
さようならかな…?
2025/04/10(木) 21:39:45.46ID:BouzNE47
こんな知的アニメ面白いとか言ってる障害者おらんやろw
2025/04/10(木) 21:56:09.17ID:1dMf/x8t
ルールを知らないスポーツを観戦してる気分だな
2025/04/10(木) 22:04:12.40ID:9WdOeX7b
>>809
監督だってもっと凝った構図でやりたいやろ・・・コストや人員がたっぷりあれば
監督だってもっと凝った構図でやりたいやろ・・・コストや人員がたっぷりあれば
2025/04/10(木) 22:08:13.39ID:iWYOIW7N
わかったこれ甲殻+アルトネリコだ
2025/04/10(木) 22:10:04.16ID:fQWYkLYT
えっ、ムスメ開発要素あるなら見るわ
信じられんけど
信じられんけど
2025/04/10(木) 22:11:27.66ID:vHjR18X1
>>815
コインムスメ?
コインムスメ?
2025/04/10(木) 22:22:30.98ID:6Vna4ifp
視聴者が人間関係を全く知らない状態からスタートして、
少しずつ人物を紹介しながらストーリーが進行する映画とか、確かにある。
でもその場合はストーリー的に無理なく人物の紹介をするような組み立てになっていたりするんだよね。
(ベルギー映画の「ロフト」はそんな感じだった←面白いからオススメ)
人物を説明しないまま、関係が拗れる場面が先に来てしまったりとかしたら、それはもう流石に「作者以外全員置いてきぼり」だと思う。
少しずつ人物を紹介しながらストーリーが進行する映画とか、確かにある。
でもその場合はストーリー的に無理なく人物の紹介をするような組み立てになっていたりするんだよね。
(ベルギー映画の「ロフト」はそんな感じだった←面白いからオススメ)
人物を説明しないまま、関係が拗れる場面が先に来てしまったりとかしたら、それはもう流石に「作者以外全員置いてきぼり」だと思う。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/10(木) 22:29:20.64ID:PKkFhrnF2025/04/10(木) 22:31:46.40ID:KGOogzll
脳の中の人型はなんだろうな
誘拐解決早すぎ
恋愛要素いらんな
マトイとか逆流とかカットしたくせにその部分の要素入れまくるのな
誘拐解決早すぎ
恋愛要素いらんな
マトイとか逆流とかカットしたくせにその部分の要素入れまくるのな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/10(木) 22:38:29.98ID:r4xE4EyN よく見たら、バストアップの止め絵ばっかやな
これ、推理カルテコースだわ
これ、推理カルテコースだわ
2025/04/10(木) 22:39:55.56ID:vHjR18X1
なぜ電撃大賞作品がこんな低予算でアニメ化されてしまったのか
もはや電撃大賞は特別でもないのか
もはや電撃大賞は特別でもないのか
2025/04/10(木) 22:57:52.99ID:bbTGIwW5
そういやアルトネリコにも精神ダイブとかあったな懐かしいわ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/10(木) 23:15:53.26ID:r4xE4EyN 小説の賞なんて昔から、大企業社長息子やお笑い芸人が獲ってる
上流階級達の内輪ネタ賞だぞ
上流階級達の内輪ネタ賞だぞ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 00:01:49.26ID:PDsbnTrP 世界観や設定は寄せ集めで新しさは皆無
人物描写をすっ飛ばして恐ろしいほどつまらない事件の話
ごめんマジでつまらない
1話2話はキャラクターの魅力を誇示して欲しい
人物描写をすっ飛ばして恐ろしいほどつまらない事件の話
ごめんマジでつまらない
1話2話はキャラクターの魅力を誇示して欲しい
2025/04/11(金) 00:03:58.94ID:HGC5LLj6
主人公の不貞腐れ方が女作者ぽいな
いやまあだからリアル女ぽくはあるんだが
いやまあだからリアル女ぽくはあるんだが
2025/04/11(金) 00:09:10.13ID:1tyAC0RF
フィクションの天才って偏屈で面倒くさいのが多いよね
ドキュメンタリー番組で見る14歳で飛び級で大学卒業した~とかを見てるとすごく落ち着いててお前本当は40歳くらいだろう~みたいなのが出てたな
ドキュメンタリー番組で見る14歳で飛び級で大学卒業した~とかを見てるとすごく落ち着いててお前本当は40歳くらいだろう~みたいなのが出てたな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 00:11:35.21ID:HGKPHOt4 犯人4人目で笑った
とんだクソアニメだわ
とんだクソアニメだわ
2025/04/11(金) 00:31:28.87ID:w5DnTu7n
バディものっぽい雰囲気で始めて
最初のエピソードで仲違いされてもこっちは困惑するんだわ
最初のエピソードで仲違いされてもこっちは困惑するんだわ
2025/04/11(金) 01:05:48.69ID:J0li7Leq
クソアニメと言いつつ視聴やめられない病人か
2025/04/11(金) 01:12:09.39ID:G+w+0Idb
エチカが犯人の手に噛みついて振りほどかれた際にイスごと倒れて首に付けられてた絶縁ナントカが外れて自分の位置を送信、逆上した犯人に殺されかけるが間一髪で踏み込んできた味方が助けてくれる
ハロルドらが特定できてたのは地区までで具体的にどの家かは分からなかった
いくら何でも位置送信から踏み込みまで早すぎるし、そもそもの噛みつき行為→絶縁体が外れるってのも偶然のたまもので、外れなかったら殺されてた可能性が高い
それに、この時点でイチカがハロルドに疑念を持ってたかは分からんが、もし持っていたとすれば犯人の要求はその疑念に答えをもたらすものでイチカがそれに反抗する意味がないし、疑念を持っていなくても要求自体は誰に害をなすわけでもないので、命をかけて噛みつく動機がない
ハロルドらが特定できてたのは地区までで具体的にどの家かは分からなかった
いくら何でも位置送信から踏み込みまで早すぎるし、そもそもの噛みつき行為→絶縁体が外れるってのも偶然のたまもので、外れなかったら殺されてた可能性が高い
それに、この時点でイチカがハロルドに疑念を持ってたかは分からんが、もし持っていたとすれば犯人の要求はその疑念に答えをもたらすものでイチカがそれに反抗する意味がないし、疑念を持っていなくても要求自体は誰に害をなすわけでもないので、命をかけて噛みつく動機がない
2025/04/11(金) 01:20:59.59ID:G+w+0Idb
イチカて誰やねん
原作ではこの辺のとこをうまく処理されてるんかな
原作ではこの辺のとこをうまく処理されてるんかな
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 06:51:06.34ID:7HyVUfas >>832
ロリAV女優
ロリAV女優
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 07:28:41.64ID:n/aCogzk 人間にもアクセスできるんだな
2025/04/11(金) 07:39:19.37ID:jhaxOOeR
ガバガバロボット3原則で草
飼い主囮にするペットとか設定破綻してるだろ
飼い主囮にするペットとか設定破綻してるだろ
2025/04/11(金) 07:57:28.26ID:HUSI+oCm
それまでずっと会話していたのに理由を説明しようとした途端に話を遮るとか話の都合が酷すぎる
2025/04/11(金) 08:13:54.09ID:dWyr/ttj
エチカに事前に説明しないで囮にした時点でな
犯人の目的がエチカの殺害だった可能性もあるんだし助かったのは偶然でしょ
そう考えるとハロルドがどんな言い訳しようと信じられる訳がない
というか今頃公式のKEYWORDが見られるようになってるな
遅すぎるんだわ
犯人の目的がエチカの殺害だった可能性もあるんだし助かったのは偶然でしょ
そう考えるとハロルドがどんな言い訳しようと信じられる訳がない
というか今頃公式のKEYWORDが見られるようになってるな
遅すぎるんだわ
2025/04/11(金) 08:19:09.00ID:yhKkfuUP
不愉快な思いをしてまで見る必要無いよね。
という事で切るわ。
バイバイ😘👋
という事で切るわ。
バイバイ😘👋
2025/04/11(金) 08:34:47.16ID:5QXof9kA
悪いのは1巻を省く決断した人だから
この作品まで嫌いにならないで
この作品まで嫌いにならないで
2025/04/11(金) 09:09:55.88ID:fEEDGEWo
1巻でビガを利用するために惚れさせる言動したりエチカに馴れ馴れしかったのも
思い入れのある証拠を手放させるためを含んでたからハロルドは目的のために手段選ばないやつなんだ
まあカットしたけど
思い入れのある証拠を手放させるためを含んでたからハロルドは目的のために手段選ばないやつなんだ
まあカットしたけど
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 09:11:00.20ID:zpgGy1dx 綺麗なエクスアーム
こうだったらよかったエクスアーム
こうだったらよかったエクスアーム
2025/04/11(金) 09:33:51.24ID:9Q6wk96z
https://www.youtube.com/watch?v=GFuzk4nDalw
「ユア・フォルマ Prologue」オーディオドラマ|audio drama
制作もさすがにこれでは視聴者がついてこれないだろうと危機感を持っていたらしく補足的な外伝ストーリーをUPしてる。
1巻の内容をオーディオドラマでカバーするのは最初から無理なので、1巻の事件後に模倣犯が現れ過去の事件を担当した二人が再び呼ばれて……という設定。
エチカとハロルドはすでにある程度打ち解けていて軽口を叩き合ってる。
あの事件は確かこれこれこういう事情だったわね、デンサク官の仕事とはこういうものですからね、ああそういえば前回の事件ではビガちゃんに協力してもらいましたね、また話を聞いてみましょう…
総集編ならではの説明台詞のオンパレードで、何とかしてアニメ本編(2巻)までに必要な情報を全部ぶち込もうとする涙ぐましい努力で笑うに笑えない。
動画の最後の方で聞き捨てならない裏事情をぶっこんできてネタバレ(?)された気分になってしまった。絶対後々まで尾を引くだろ1巻の事件。
「ユア・フォルマ Prologue」オーディオドラマ|audio drama
制作もさすがにこれでは視聴者がついてこれないだろうと危機感を持っていたらしく補足的な外伝ストーリーをUPしてる。
1巻の内容をオーディオドラマでカバーするのは最初から無理なので、1巻の事件後に模倣犯が現れ過去の事件を担当した二人が再び呼ばれて……という設定。
エチカとハロルドはすでにある程度打ち解けていて軽口を叩き合ってる。
あの事件は確かこれこれこういう事情だったわね、デンサク官の仕事とはこういうものですからね、ああそういえば前回の事件ではビガちゃんに協力してもらいましたね、また話を聞いてみましょう…
総集編ならではの説明台詞のオンパレードで、何とかしてアニメ本編(2巻)までに必要な情報を全部ぶち込もうとする涙ぐましい努力で笑うに笑えない。
動画の最後の方で聞き捨てならない裏事情をぶっこんできてネタバレ(?)された気分になってしまった。絶対後々まで尾を引くだろ1巻の事件。
2025/04/11(金) 09:42:06.66ID:L1CWWJgX
天久鷹央の10年後みたいなレクシー
2025/04/11(金) 10:53:42.74ID:fEEDGEWo
1巻なんてどう考えても作者が一番描きたかった内容で後々にも響くのにカットして視聴者置いてけぼりにしてしまったこれとユーベルブラット
2025/04/11(金) 11:01:17.73ID:8C28ywq3
原作信者だけが残るかぁ
たんもし以来だ
たんもし以来だ
2025/04/11(金) 11:04:52.66ID:snp4iTQ40
アニメ面白いやろ
逆に原作組がひたすらここでアニメに文句言ってるだけやん
逆に原作組がひたすらここでアニメに文句言ってるだけやん
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 11:05:35.77ID:qVGMYGP4 豪快な原作レイプアニメだな
この監督は今後警戒する
この監督は今後警戒する
2025/04/11(金) 11:06:46.48ID:snp4iTQ40
>>848
どこがつまらないの?
どこがつまらないの?
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 11:09:39.58ID:COY7d8xA >>377
芸術家気取りのカンチガイ監督に潰されちゃったかー
芸術家気取りのカンチガイ監督に潰されちゃったかー
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 11:12:19.93ID:COY7d8xA2025/04/11(金) 11:20:29.89ID:8C28ywq3
「桃太郎」の悲劇だな
2025/04/11(金) 11:25:27.68ID:8C28ywq3
自分の場合ラノベCMの「初めての壊れない相棒は、ロボットだった。」のイメージが出来上がってたのも良くなかった
2025/04/11(金) 11:26:42.48ID:dWyr/ttj
原作者も本当に渋々2巻からやるのを承諾したんだろうな
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 11:37:41.50ID:COY7d8xA クソ監督
クソ脚本家
クソ脚本家
2025/04/11(金) 11:43:35.53ID:5QXof9kA
2025/04/11(金) 11:47:19.83ID:1tyAC0RF
わけわかんないマイナー原作をアニメ化してやるから多少の改変は飲めよな!
ならともかくもう7巻も続いてる人気作でもそうなの?
ならともかくもう7巻も続いてる人気作でもそうなの?
2025/04/11(金) 11:49:30.57ID:9Q6wk96z
承太郎とDIOの決着までアニメでやりたいから1部をすっ飛ばしてジョセフから始めますみたいなノリやろ
2025/04/11(金) 11:57:24.38ID:Gr0DCUDG
なんや今期はこの作品以上にわけワカメの時系列シャフルやらかして総スカン食ってるなろう系アニメがあるらしいやん
流行りなのか? そういうの
流行りなのか? そういうの
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 13:00:52.70ID:qiq6nYqm 30年おせーんだわ
やってることが劣化攻殻の粋を出ていない
表現も古い
やってることが劣化攻殻の粋を出ていない
表現も古い
2025/04/11(金) 13:04:53.65ID:snp4iTQ40
今はまともな企業なら有線LANでも802.1X認証やるのに
物理的に差されたからって即昏倒する設定はいかがなものかw
物理的に差されたからって即昏倒する設定はいかがなものかw
電脳空間の表現については、おそらく原作者さんも既存の漫画やアニメに準じたイメージしか持っていないんじゃないかな
2025/04/11(金) 13:17:12.95ID:1tyAC0RF
2021年にニューロマンサーや攻殻のお約束をそのまま持ってくるのはダメだよね
2025/04/11(金) 13:29:59.85ID:1tyAC0RF
攻殻のゴースト錠みたいなので電脳攻撃食らったあとスプレー食らって
possible chemical hazardがどうたらってアラート出てるので昏倒は薬物のせいみたいだな
possible chemical hazardがどうたらってアラート出てるので昏倒は薬物のせいみたいだな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 13:33:26.15ID:Brbpa6rY 攻殻サイコパスの二番煎じ過ぎて
2025/04/11(金) 13:36:28.63ID:GMD0D9dJ
パクリで作画崩壊の障害者向けアニメwwwwwwww
2025/04/11(金) 13:37:16.27ID:GMD0D9dJ
>>849
パクりと作画崩壊のどこがおもしろいのwwwww
パクりと作画崩壊のどこがおもしろいのwwwww
2025/04/11(金) 13:37:54.43ID:GMD0D9dJ
>>847
障害持ち信者必死過ぎwwwwwwmw
障害持ち信者必死過ぎwwwwwwmw
2025/04/11(金) 13:39:18.35ID:GMD0D9dJ
こんな作画崩壊アニメ持ち上げてるのは病院に行って検査した方がいいぞwwwwwwww
2025/04/11(金) 13:40:35.37ID:GMD0D9dJ
駄作擁護してる奴はリアルでも問題抱えた障害者だろうなwwwwwwwwwww
2025/04/11(金) 13:41:09.67ID:GMD0D9dJ
>>863
原作者盗作してるのやばwwwwwwwww
原作者盗作してるのやばwwwwwwwww
2025/04/11(金) 14:29:26.54ID:oIoLhr5R
何がつまらないって、構成とかパクリとか以前に映像作品として未熟
会話が延々と続く際、まともな映像作家なら如何に飽きさせないよう
画面に引き付ける何かしらの工夫を考える
なのにこの作品は喋っている人物の正面か横顔アップばかり多用
スマホゲームのテンプレ立ち絵芝居みたいに芸無し
作画コストをかけられないとしても、いくらでも工夫のしようはある
会話が延々と続く際、まともな映像作家なら如何に飽きさせないよう
画面に引き付ける何かしらの工夫を考える
なのにこの作品は喋っている人物の正面か横顔アップばかり多用
スマホゲームのテンプレ立ち絵芝居みたいに芸無し
作画コストをかけられないとしても、いくらでも工夫のしようはある
2025/04/11(金) 14:35:33.18ID:1tyAC0RF
2025/04/11(金) 14:44:12.93ID:SCA6srP5
ブレ―ドランナ―のレプリカント(生きた細胞製)を完全機械製な変えてパ―トナ―にしている設定なのか
2025/04/11(金) 16:14:02.26ID:X0/0qoF0
アンチ発狂してて草
発狂するくらいならアンチスレ立てて籠ってろよ
発狂するくらいならアンチスレ立てて籠ってろよ
2025/04/11(金) 16:23:31.10ID:+MObnY0V0
2025/04/11(金) 16:27:51.34ID:1tyAC0RF
真面目に観ている人に聞きたい
エチカもなんか視界の脇にモニタ画面みたいの出るのはエチカが義眼とか電脳化とかで情報端末のデータを見られる設定なの?
それとも空中投影ディスプレイみたいな技術なの
あくまでアニメの描写だけでそういう説明ってあった?
エチカもなんか視界の脇にモニタ画面みたいの出るのはエチカが義眼とか電脳化とかで情報端末のデータを見られる設定なの?
それとも空中投影ディスプレイみたいな技術なの
あくまでアニメの描写だけでそういう説明ってあった?
2025/04/11(金) 16:30:51.92ID:+MObnY0V0
>>877
おそらく現状では単なる設定上のギミックだと思う
たださすがにこの作者もブレランくらいは知ってるだろうから
エチカがレプリカントというラストのどんでん返しはありそう
エチカが人ではないことをハロルドは密かに知らされているから雑に扱えるとかねw
おそらく現状では単なる設定上のギミックだと思う
たださすがにこの作者もブレランくらいは知ってるだろうから
エチカがレプリカントというラストのどんでん返しはありそう
エチカが人ではないことをハロルドは密かに知らされているから雑に扱えるとかねw
2025/04/11(金) 16:33:13.42ID:GVo1+ygs
>>666
それな
原作の最初のエピソード丸ごとカットした弊害って
作品世界の基本設定の説明を省略したことによる情報不足以外にも
主要人物のキャラ立ての過程とか
人間関係の描写によって視聴者の関心や共感に訴えかけるとか
そういう重要な要素まで省いてるってことだよね
いきなり作品の途中から始めるなら
そういうのを補うアレンジが必要なのに
それをしているようにも見えたない
この構成にした時点で作品として殺されてるようなもの
それな
原作の最初のエピソード丸ごとカットした弊害って
作品世界の基本設定の説明を省略したことによる情報不足以外にも
主要人物のキャラ立ての過程とか
人間関係の描写によって視聴者の関心や共感に訴えかけるとか
そういう重要な要素まで省いてるってことだよね
いきなり作品の途中から始めるなら
そういうのを補うアレンジが必要なのに
それをしているようにも見えたない
この構成にした時点で作品として殺されてるようなもの
2025/04/11(金) 16:34:24.18ID:+MObnY0V0
2025/04/11(金) 16:35:54.76ID:dWyr/ttj
2025/04/11(金) 16:47:20.98ID:9Q6wk96z
この世界は人間そっくりのロボット(=アミクス)が稼働しているという設定とは別に、市民の頭に携帯端末(ユア・フォルマ)が埋め込まれている。
エチカは特別な適正があってユア・フォルマにアクセスできる「電索官」という権限が与えられているが、ユア・フォルマ自体はみんな当たり前に使ってる。
人間そっくりのロボットと、電脳世界に直接アクセスできる人類。両方ともSFジャンルではお馴染みの存在だが、なぜかアニメでは後者については直接説明してはいなかったはず。
これも1巻飛ばした弊害かな、なんともお粗末。
エチカは特別な適正があってユア・フォルマにアクセスできる「電索官」という権限が与えられているが、ユア・フォルマ自体はみんな当たり前に使ってる。
人間そっくりのロボットと、電脳世界に直接アクセスできる人類。両方ともSFジャンルではお馴染みの存在だが、なぜかアニメでは後者については直接説明してはいなかったはず。
これも1巻飛ばした弊害かな、なんともお粗末。
2025/04/11(金) 16:47:21.90ID:GVo1+ygs
2025/04/11(金) 16:50:48.05ID:GVo1+ygs
>>790
受賞してるのってその一巻にあたるところのはずだよね
一番面白いところをカットするって判断を なぜ提案してなぜ通してしまったのか
このアニメが失敗したとしたら
その判断ミスは最たる原因になりそうだ
誰の責任になるのかね
受賞してるのってその一巻にあたるところのはずだよね
一番面白いところをカットするって判断を なぜ提案してなぜ通してしまったのか
このアニメが失敗したとしたら
その判断ミスは最たる原因になりそうだ
誰の責任になるのかね
2025/04/11(金) 16:51:33.81ID:GwHJOqDq
おお、ありがとう
KEYWORD|TVアニメ「ユア・フォルマ」
https://www.yourforma-anime.com/keyword/
一応用語集はあるのか
しかし視聴者みんながみんな公式サイトを隅々まで読むわけでもなかろうに、これはどうなの
KEYWORD|TVアニメ「ユア・フォルマ」
https://www.yourforma-anime.com/keyword/
一応用語集はあるのか
しかし視聴者みんながみんな公式サイトを隅々まで読むわけでもなかろうに、これはどうなの
2025/04/11(金) 16:53:24.83ID:GVo1+ygs
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/11(金) 16:54:36.02ID:mlwBW3t4 別に攻殻やらサイコパスやらブレードランナーパクってもいいんだよ
面白ければ
面白ければ
2025/04/11(金) 16:57:46.64ID:GwHJOqDq
>>887
ブレードランナーをパクったメタリックルージュはつまらない上に設定もストーリーも破綻してるから許されない
ブレードランナーをパクったメタリックルージュはつまらない上に設定もストーリーも破綻してるから許されない
2025/04/11(金) 17:22:25.91ID:GwHJOqDq
#1話
これは原作の評価になるのだが、正直言ってSFとしての新しさや面白さ――センスオブワンダー――はほとんどない。
電脳的なサイバーパンクな世界観も、アンドロイド(AI)とのバディも、ロボット三原則的な命題も、全て、ハードSFの古典からの引用にすぎない。ただそれを、ハードSF小説ではなくラノベとして成立するように、ライトに、キャラ萌えや関係性萌えできる形で完成度高く上手くまとめ上げたことが――第27回電撃小説大賞受賞時の――原作の評判だったはずで。
アニメも、SFとしての新味はなくとも、堅実に楽しませてくれたし、続きも気になる1話だった。
そして何より映像で見た際に驚かされたのは、SFではなく、もはや“現実の映像”としか見えなかったことだ。
ユア・フォルマによる視界のAR化や、AIの――それもいかにも機械的な返答ではなく、ハッキリ言ってほとんど人間と区別がつかず、ただその一方で時にはAI的なジョークも飛ばしたりもする――相棒も、IoTやビッグデータが当たり前になりつつある現代の技術や、最新の生成AIとの会話(「アミクスは思考なんてしてない、ただ、人間には思考しているように見えているだけ」なんてセリフはいかにも生成AIと人間との関係性そのものだ)を考えると、正直言って、画面に映し出される映像はSFというよりも“現実”にしか見えず、その点で、本作は別にSFとしての面白さや新しさを必要としていない作品なのかもしれないと思わされた。
もっともそれは、原作が初めから意図していたことなのかどうかはわからないが…
まあそんなわけで説明なしでの造語の使用などはあれど、SF的な新しさはなく、むしろほとんど今の技術に近い世界の地続きになっていることから、別に原作の第1巻を飛ばした大胆な構成の第1話も、SF慣れしている自分にとっては、特に混乱することもなく見られたし、素直に続きも気にさせられた。
https://filmarks.com/animes/4199/5674/reviews/7547448
これは原作の評価になるのだが、正直言ってSFとしての新しさや面白さ――センスオブワンダー――はほとんどない。
電脳的なサイバーパンクな世界観も、アンドロイド(AI)とのバディも、ロボット三原則的な命題も、全て、ハードSFの古典からの引用にすぎない。ただそれを、ハードSF小説ではなくラノベとして成立するように、ライトに、キャラ萌えや関係性萌えできる形で完成度高く上手くまとめ上げたことが――第27回電撃小説大賞受賞時の――原作の評判だったはずで。
アニメも、SFとしての新味はなくとも、堅実に楽しませてくれたし、続きも気になる1話だった。
そして何より映像で見た際に驚かされたのは、SFではなく、もはや“現実の映像”としか見えなかったことだ。
ユア・フォルマによる視界のAR化や、AIの――それもいかにも機械的な返答ではなく、ハッキリ言ってほとんど人間と区別がつかず、ただその一方で時にはAI的なジョークも飛ばしたりもする――相棒も、IoTやビッグデータが当たり前になりつつある現代の技術や、最新の生成AIとの会話(「アミクスは思考なんてしてない、ただ、人間には思考しているように見えているだけ」なんてセリフはいかにも生成AIと人間との関係性そのものだ)を考えると、正直言って、画面に映し出される映像はSFというよりも“現実”にしか見えず、その点で、本作は別にSFとしての面白さや新しさを必要としていない作品なのかもしれないと思わされた。
もっともそれは、原作が初めから意図していたことなのかどうかはわからないが…
まあそんなわけで説明なしでの造語の使用などはあれど、SF的な新しさはなく、むしろほとんど今の技術に近い世界の地続きになっていることから、別に原作の第1巻を飛ばした大胆な構成の第1話も、SF慣れしている自分にとっては、特に混乱することもなく見られたし、素直に続きも気にさせられた。
https://filmarks.com/animes/4199/5674/reviews/7547448
2025/04/11(金) 17:33:25.70ID:snp4iTQ40
2025/04/11(金) 17:51:19.94ID:y802ctzz
今後エチカとハロルドのエッチシーンはないの?
ないなら切るけど。
ないなら切るけど。
2025/04/11(金) 17:53:16.77ID:GwHJOqDq
アンドロイドに性欲持たせるのは拙いんじゃないかな
そういうSFってあるのかな
そういうSFってあるのかな
2025/04/11(金) 17:58:10.38ID:snp4iTQ40
>>892
アミテージ・ザ・サード
アミテージ・ザ・サード
2025/04/11(金) 17:58:29.58ID:9Q6wk96z
2025/04/11(金) 18:00:21.64ID:snp4iTQ40
2025/04/11(金) 18:04:26.18ID:fEEDGEWo
逆だろ
原作読んでたら意味わかるんだから
アニメ組が1話見て意味わからん
↓
ここ読んで1巻飛ばしたと知る
って流れだよ
原作読んでたら意味わかるんだから
アニメ組が1話見て意味わからん
↓
ここ読んで1巻飛ばしたと知る
って流れだよ
2025/04/11(金) 18:04:48.73ID:Nz/tYLL3
原作知らんけどアニメは続きが気になる程度には気に入ってるよ
劇中で出されてる情報で不足してると不満なところもない
劇中で出されてる情報で不足してると不満なところもない
2025/04/11(金) 18:05:35.59ID:Nz/tYLL3
2025/04/11(金) 18:06:15.63ID:snp4iTQ40
2025/04/11(金) 18:22:00.26ID:vIlqy75Y
>>886
気に入らないならこの作品見なければいいのにスレ荒らしにくるほど暇なニートなのかな?
気に入らないならこの作品見なければいいのにスレ荒らしにくるほど暇なニートなのかな?
2025/04/11(金) 18:23:21.31ID:j4wLWi6Z
アンチスレと区別のつかない犯罪者予備軍いるし次スレからはワッチョイありにした方がいいな
2025/04/11(金) 18:24:08.86ID:B9G8rzN4
>>899
人気アニメw知的障害者おったw
人気アニメw知的障害者おったw
2025/04/11(金) 18:24:44.37ID:B9G8rzN4
>>898
お前の知的障害のレベルかなw
お前の知的障害のレベルかなw
2025/04/11(金) 18:26:13.84ID:B9G8rzN4
2025/04/11(金) 18:26:53.65ID:B9G8rzN4
>>889
所詮攻殻のパクリでしかない駄作アニメwwwwww
所詮攻殻のパクリでしかない駄作アニメwwwwww
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 【熊本】全裸の男が女性の後をつける事案が発生 小太りの中年だとみられる [シャチ★]
- 【権力に媚びるラッパーもどき】呂布カルマが反論 「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」 [147827849]
- あんたらってマジで仕事サボってるの?
- LINEのアイコン何にしてる?
- 石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 [469366997]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭
- 【画像あり】万博客「イギリス館のアフタヌーンティー、1セット5千円と料金的には妥当な価格」→7.2万いいね [808139444]