X



中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 #1

2025/04/16(水) 20:20:09.94ID:i+KcaZBA
#3
学校内に広まる『怪人青マント』の噂。その姿を見た者は体をバラバラにされ、袋に詰められ持ち去られてしまうという。
ある日、栞奈は心霊探偵の噂を聞きつけた同級生たちに、その青マントを退治して欲しいと頼まれてしまう。
そんな中、栞奈自身も件の青マントを目撃。更に青マントが落としたと思しき財布を拾う。
財布の中身を確認して、険しい顔になる中禅寺。そこに入っていた紙幣は全て偽札だったのだ。
この事件に犯罪の可能性を見た中禅寺は、友人の警察官である木場修太郎に協力を要請する。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 20:57:13.90ID:k/klaLXU
また財布かよ
2025/04/16(水) 21:10:23.33ID:31z01Vp/
>>278
超能力設定は最初はヒロインをからかってるだけで実際は観察と推理によるものだと思ったが、どうも本当に超能力っぽいな
でもそのせいでこのアニメ見るスタンスがよく解らなくなったわ
結局オカルト有りなのか無しなのか

あいつの存在は視聴者にとってノイズにしかならないと思う
2025/04/16(水) 21:11:25.05ID:w+Re6jZc
話は面白かったけど作画がいろいろと。。
大丈夫かな。
2025/04/16(水) 21:29:30.45ID:ZgTKpvTG
原作好きには榎木津は人気キャラなんだけどな
2025/04/16(水) 21:53:39.69ID:JYZEFKtC
頭のいい主人公で話は面白くて作画は糞・・・
推理カルテかな?
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 21:54:14.64ID:flUG9Fu9
>>339
木場登場か

交番勤務の制服警官で下駄
有名はちゃめちゃお巡りさんキャライメージだが
捜査能力は有能ぽい
2025/04/16(水) 21:58:26.09ID:u/5BFWj6
普通に超能力みたいなの出てくるのかよ…
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/16(水) 23:00:33.28ID:KBPoJxDd
日常系なんだろうけどトリックがショボくてつまらん
2025/04/16(水) 23:08:01.00ID:K4iPmWSA
キャラデはみんな良いと思うけど、木場修は頭がもっと立方体じゃないとな
白石先生は卒業生みたいだけど、当時は女学校だっただろうから、あの男子便所は教職員用だろうか
そして、紙に付着した血が何年も経っているのに未だ赤々としているとは怪異だ
2025/04/16(水) 23:31:43.85ID:31z01Vp/
>>347
ショボいのもあるけどそもそもトリック必要だったか?
女の先生が「女子が入っていた」とだけ言って名前を言わなければ済んだ話だろ
2025/04/16(水) 23:39:39.92ID:FAWUklFs
今だけ男にしたってや、の精神
2025/04/17(木) 00:00:44.99ID:oM7gcVtm
せんせいと生徒の禁断の愛やりなよ
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 00:58:09.12ID:UBX1M23s
カルメ焼きだかカルメラ焼きだか食った事あるけど
食感はザクザクしてて美味くわない
むしろ不味かった
2025/04/17(木) 01:34:36.79ID:YrMryWc1
>>352
作ったこともそのものズバリを食べた記憶もないが、焦がし砂糖の風味とあるから、カラメルソースや焼プリンのそれと基本的には同様ではないかと
2025/04/17(木) 01:42:53.74ID:H9M/f2Ab
汲み取り式の公衆便所でワイのワイの謎解きしていたが、とりあえず外に出ようかとならんものか
現代人の感覚なのか
2025/04/17(木) 02:17:39.96ID:pBuAcQcg
紙だけもらって行けよっていう感想がでるわな
2025/04/17(木) 02:27:16.57ID:pQdaf31n
>>346
世の中に不思議なことなど無い
榎木津の能力もこの世にあるものだから不思議ではない、やぞ
2025/04/17(木) 03:16:00.54ID:/QE4EmI7
>>356
屁理屈すぎて草
2025/04/17(木) 03:23:03.24ID:e+EDOGkn
女生徒の評判を守るためだけに便所を1か所は使えなくして要修理にするって
生徒想いというより自己陶酔なバカじゃないかな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 08:34:35.46ID:GgXDXS6l
推理アニメ流行ってる?
年代的にはトトロと同じくらいか
時代背景の描き込み気になるから見ようかな
2025/04/17(木) 08:59:52.64ID:MqmVb7dU
>>345
戦時には実務面で関口守って支えてきた人だしね
サンダース軍曹な感じ
2025/04/17(木) 09:25:22.01ID:YrMryWc1
>>359
トトロは昭和20年代後半から30年代前半という話
2025/04/17(木) 10:17:11.11ID:fTZrqsu0
オカルトというか超能力?というかちょっと説明つかないのは榎木津の目だけで他は一般人で異能も特にないぞ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 11:10:57.45ID:7MNME0gD
本編やらずに本編のキャラぞろぞろ出しても何の思い入れもないわなそりゃ
2025/04/17(木) 13:29:37.81ID:HU9xJBaI
>>358
焦っている状態で咄嗟に最適解を導き出せると思ってはいけないと思う
2025/04/17(木) 15:53:30.39ID:jfdHHIhm
本編は魍魎の匣でやってるけどね
2025/04/17(木) 19:44:58.32ID:lMwj+HVX
>>357
京極フリークからすると起こってることだから不思議じゃないなんだよなぁ
2025/04/17(木) 19:53:31.80ID:Q3yzUWP0
超常現象のようなことが実際に起こったとしてもそれはまだ未解明なだけで
それ自体は何らかの原理原則のうえで起こっているはずという考えなんじゃないか
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/17(木) 21:41:16.68ID:i1AD9686
まー京極堂は伝承系に博覧強記だが主張はいい加減なことがしばしばだからのう
2025/04/17(木) 22:27:32.24ID:BQLDLvyk
京極夏彦なのにサブタイトルは妖怪の名前じゃないのか
冒頭に妖怪に関する引用文もない
2025/04/18(金) 04:30:43.53ID:YgXckP1C
まあ京極本人がタッチしてるわけじゃないし
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 05:40:04.27ID:IGsiIFgI
マルチメディア展開してるだけだな

コミックからもう映像化企んでたのでは
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 21:55:38.26ID:+otOWMjR
コミックスの1巻出たの2020年だぞ
2025/04/18(金) 22:45:50.00ID:yi1xlFAI
コミック発売からアニメ化までに数年かかるのは珍しくないだろうが、メディアミックスだと並行してアニメ化企画(など)を進める必要性はあるか
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/18(金) 23:57:49.92ID:r4PVjz4t
>>372
コロナ騒動で
いろいろプロジェクト飛んだやん
2025/04/19(土) 00:11:09.40ID:JP39/S7d
>>374
確かに
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/19(土) 00:11:15.10ID:urZh/w5G
でもアニメ版って原作よりも主人公周りの可愛さ重視っていうかライトなノリ目指してる雰囲気あるから
メディア化ありきならそういう作風の人に依頼しそうな気もする
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/19(土) 00:40:58.04ID:7DsImzqy
>>376
コミック版はそんな感じよ
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/19(土) 01:53:36.50ID:urZh/w5G
>>377
チビキャラ化とか演出に違和感感じたんだけどまあ軽いといえば軽いか
2025/04/19(土) 09:08:30.33ID:Ie5kkZGl
>>376
本編担当してる漫画家が描くからこそ公式感があるのに人変えたら意味なくないか
2025/04/19(土) 23:24:23.97ID:0O26yb9U
ヒロインうるさい
「ええぇええぇえーーー!!!!!」「そんなぁーーー!!!!!」
こういう声を上げる女キャラは大嫌い
敦っちゃんの「靴下濡れちゃった」は大好き
2025/04/20(日) 10:51:44.84ID:u42zbOab
ちびキャラ化は多分作画省略して楽する為
ED見ればわかるけど低予算アニメなんだろうな
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/20(日) 11:11:25.30ID:J18vu7Mq
今回作画っていうか動きが不自然なシーンが多かったな
2025/04/20(日) 12:58:14.27ID:c2swqU0t
一話のダイコン渡すとことか紙芝居みたいだったよ
2025/04/20(日) 15:17:47.73ID:3YqIA23G
昔の汚くなった紙に血が付いてて
それをポケットに入れて歩くって凄く嫌だ
2025/04/20(日) 15:58:59.19ID:SuW6C6A7
2話冒頭、主人公カバンも持たずに学校に来てない?全部学校に置いてる系?
2025/04/20(日) 16:36:27.76ID:p5Z9JU34
ホワイトストーンTは人情派だった
多分エロい
2025/04/20(日) 18:14:21.08ID:8fPXKp6E
再放送やってる鬼灯が京極堂に見えてしょうがない
2025/04/20(日) 18:57:25.01ID:KsUYp1xS
鬼灯役の声優は安元洋貴さんで、個人的にはSAOのエギル役で覚えている
2025/04/20(日) 19:06:06.46ID:KYySzW/5
鬼灯か
こんど、鬼灯の原作者新作のアニメやるんだが
カメオないかな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/20(日) 19:10:44.32ID:JjVyBpfK
志水の名前みたことあると思ったら幻想水滸伝3の漫画だ
2025/04/20(日) 20:39:03.85ID:KKTen3le
1950年代?

生きてれば90歳に・・・
2025/04/20(日) 21:16:22.42ID:4aU2j+Nn
あの時代の便所は臭いし汚い
あんな便所で倒れるってゾゾゲ立つわ
2025/04/20(日) 21:37:45.14ID:5sspx7Nj
中には誰もいませんよ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/21(月) 00:03:26.01ID:ddJlzd+s
竹棒の両頬のバッテン模様はなにかの省略表現かと思ったけど
そのまま両方のほっぺに十文字の傷があるのか?
るろうに剣心の二倍の修羅場をくぐっているのか?あいつは
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/21(月) 01:07:48.21ID:bn3UCC/F
作家のランク的に小市民のアニメ化に比べて待遇が悪すぎるような
2025/04/21(月) 01:35:54.18ID:52daX3He
小市民は氷菓のアニメが傑作すぎたからその続編代わりというか
そもそもこちらはスピンオフなので京極夏彦本人の作ではないし
(肩書の「Founder」って何だろうな)
まあ、もう少し作画はがんばってほしいけど
2025/04/21(月) 01:38:35.02ID:s5HNOuyK
>>396
>ファウンダー(Founder)とは、会社を設立した人物「創業者」を意味する言葉で、法律に規定のある役職名ではありません。 企業および組織において、資金を提供する「投資家」や経営を手掛ける「経営者」などと区別する形で用いられます。2021/12/23


開祖とか、創始者とか
大元の原作者とかか
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/21(月) 02:24:11.78ID:v1agXmHv
キツマン採用の時点で終わりが確定してる
2025/04/21(月) 02:34:18.52ID:d3MOfiQf
これ京極堂だったんね
2025/04/21(月) 06:12:14.75ID:gMbz0/p6
>>397
普通に原作って言えよって思ったわ
何気取ってんのかね
2025/04/21(月) 08:50:14.08ID:s5HNOuyK
>>400
今回の中禅寺先生は
田村半蔵脚本のマンガが原作
2025/04/21(月) 13:42:15.31ID:XK8V3ZCN
原案・京極夏彦って感じなんだろうね
すべてのガンダムの原案に富野由悠季って書かれるみたいな
2025/04/21(月) 18:20:32.26ID:Fu4gFsgz
何か京極堂のイメージとちょっと違う気がするw
2025/04/21(月) 19:51:07.05ID:ohy+aBmk
>>402
だから、Founder 京極夏彦 ってのがすなわちそれだろ
2025/04/21(月) 20:16:03.82ID:2a7sY/pG
>>404
>>402はそう言ってるんだぞ?
2025/04/21(月) 20:35:35.34ID:ohy+aBmk
>>405
"感じなんだろうね"っていうから、そうだと肯定しただけなんだが、そこへ割って入られても
2025/04/21(月) 20:44:31.92ID:E41P8ss0
レスの流れ的に402は(Founder 京極夏彦ってのは)原案・京極夏彦って感じなんだろうね
と言ってるんだぞ、と405は言ってるんだよ
2025/04/21(月) 21:08:01.71ID:ohy+aBmk
>>407

> 396からの流れか
確認した
申し訳ない
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/21(月) 21:13:51.17ID:ddJlzd+s
女生徒は男子トイレから女子トイレにトイレットペーパーをもっていこうとしたところにタケちゃんが来たから隠れたのね
俺、我慢の限界でトイレに入ったから紙を運ぶ余裕もなく男子トイレで用を足していたところにタケちゃんが来たから出られなかったのかと勘違いしてた
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/21(月) 22:52:23.77ID:yrbVhnIi
うーん、木場が残念な便利キャラになってしまってるなあ
2025/04/22(火) 00:43:53.24ID:nQ/irurO
昔は女性オナ率が低かったのはトイレでしなかったからだな
2025/04/22(火) 01:57:49.45ID:rr6638Iy
今日のゲストがカレイドスターだったとはな
2025/04/22(火) 02:15:16.33ID:jMgoxWLN
1話で解決までいくから
ずっと蘊蓄語りする回は無いんだな…
今回もナントカ事件とか偽札の知識とか無駄に細かかったが
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/22(火) 02:48:04.67ID:q2vBtqpU
最後の方でお屋敷に招かれた詐欺師が廊下を歩いてるとこ
背景の廊下が何メートルあるんだってくまらい
奥にどこまでも続いてるの笑った

さらに木場のダンナにラリアットされて
何メートル飛んでるんだよって笑った
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/22(火) 03:13:37.44ID:EpuXybKE
広橋涼生存確認
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/22(火) 03:27:45.87ID:cdZU9Ixw
ちゃんと1話で完結させるのは偉い!
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/22(火) 04:06:37.87ID:2bZQ/nTu
日下部ちゃんは青マントの後をつけて屋敷にたどり着いたときに相手に見つかって
「お嬢ちゃん、おいたがすぎるようだね」みたいな感じでえっちなことされるのかと期待してたのに
2025/04/22(火) 04:51:42.77ID:arCix5bM
>>414
同じくw
異空間かよあの廊下
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/22(火) 05:10:04.97ID:YKqn+tgN
青マント怖いよー言いながら真横歩いてるのにスルーする女子生徒
ヒロインだけに見える特殊能力開眼したのかと思ったわ
2025/04/22(火) 08:02:06.03ID:01WmJqJA
字幕なきゃ家族と華族わかんねーよ(´・ω・`)
実況なきゃずっと混乱してたわ
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/22(火) 08:12:55.66ID:A8dgFrOu
ぶつかりおばさん化する日下部さん
2025/04/22(火) 08:31:46.09ID:0QoinJN6
オープニングの歌はいいな
川本真琴さんみたいだな
この人の〝桜〟は好きだなぁ
昔、シングルCDを買ったなぁ
未だに、ジャケット写真は何故、あんな感じの表情だったのか分からんが・・・
2025/04/22(火) 08:38:02.50
両津勘吉が出てたな。
2025/04/22(火) 08:42:06.70ID:doqVwINP
あれ多分両さんがモチーフだよなw
両さんは偽札を作る側だけど
2025/04/22(火) 09:13:12.51ID:RVH496OI
バンブーブレードと大正野球娘が深夜アニメにハマったきっかけだったので懐かしかった>広橋涼
クレジット観るまで気付かんかったが
2025/04/22(火) 10:33:08.34ID:yFZCcBF8
<ヽ`∀´><釣り目の男はウリの同胞ニダ
2025/04/22(火) 11:30:19.11ID:CoQ+UWUv
あぁ終戦直後だと自称戦勝国っていっては随分な事してたからねぇw
2025/04/22(火) 12:29:32.62ID:7RSM1EMy
>>419
あの場面は謎だった
主人公以外は背を向けるなどしてアレが視界に入らない位置に立たせれば良いものを
あれなら全員見えてたよな
2025/04/22(火) 13:02:35.01ID:fc0Qu3DJ
ああそういやただの人間だったから見えてないとおかしいんだな
2025/04/22(火) 13:34:57.41ID:IMmbfpqz
原作リスペクトで脳内スルーしてたのかな?
2025/04/22(火) 18:51:49.63ID:xuPJQ4oG
元華族のお嬢様の声が広橋涼で驚いた
まだ引退してなかったんだな
2025/04/22(火) 20:57:51.01ID:+D17qT94
3話切り
2025/04/22(火) 21:10:03.14ID:mYiRhTjV
1話と2話見たけど、戦後を舞台にした不思議道具のないコナン君みたいな感じか
主人公が小五郎、先生がコナン君みたいな
2025/04/22(火) 22:54:25.91ID:tp2g9oX0
日下部ちゃんトートバッグみたいの使ってた
2025/04/23(水) 01:03:41.39ID:1eaHd2jf
既に言われてるけど、青マント(2)とすれ違った時の女生徒のノーリアクションっぷりと詐欺師をハメる時の広すぎる廊下が気になるなあ…
2025/04/23(水) 01:13:11.79ID:Rh/CBrMl
>>435
どこのヨーロッパの城だよwって広さだったな
都内に現存する旧華族の邸宅写真一枚でも見てればサイズ感分かるだろうに
2025/04/23(水) 01:22:08.05ID:Rh/CBrMl
>>435
どこのヨーロッパの城だよwって広さだったな
都内に旧華族の邸宅はいくつも現存してるけど廊下だけであんなサイズ感の家は有り得ない
青マントの件をどう解決したかとかあの財布の持ち主が誰だったかを栞奈はどう同級生に説明したんだろう
2025/04/23(水) 02:52:04.63ID:Fd5UpFtd
今回は3話かな

冒頭のかんなちゃんの目がぐるぐるに違和感
どうやら、渦巻きが逆回転してるせい
物理法則の渦巻き方向を知らない国の人が作画したのかな
2025/04/23(水) 03:24:10.83ID:ImgamiUw
話がサクサク進んで解決、真犯人への制裁まで盛り込まれてて内容が濃かった
日下部がオカルト事件の解決者としての評判が高まっていくな
2025/04/23(水) 07:25:02.67ID:XLIxyhC3
ネタバレするけど、中禅寺先生は陰陽師の末裔で先祖のぬらりひょんとの約定により鬼太郎一家と戦って全滅させたことがある。
2025/04/23(水) 07:44:05.70ID:1eaHd2jf
寺生まれのT先生
2025/04/23(水) 10:19:37.16ID:3NfKDuKH
氷菓ハジマタ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 11:01:04.70ID:T9KLPcCQ
作画ひでぇな
2025/04/23(水) 11:09:02.07ID:KZwgrk8h
終戦直後に見えない社会なのは実はジークアクスみたいに史実と違う世界線なのか?
日本がミッドウェーに勝利して最戦線が国内から常に遠かったが劣勢で軍部が潔く敗北を認め、東京大空襲もなく終わったとかw
2025/04/23(水) 11:56:29.31ID:9msA1rEK
運良く戦災免れた田舎だとあんな感じじゃね?と思わなくも無い、知らんけど
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 12:53:09.15ID:HQWw+rn8
3年経ってるから直後じゃあない
ネットに転がってる昭和23年の東京の映像でも見てみろ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 14:11:38.54ID:GWncLzF9
先生は戦場帰りかな
強そう
2025/04/23(水) 15:08:02.96ID:BuwSg6cO
先生鬼太郎より強いからな
2025/04/23(水) 15:15:21.70ID:Aeek+DpE
>>423
そっくりやん
2025/04/23(水) 16:33:14.68ID:+6y3Lgnv
両津勘吉といえばぬらりひょんの褌
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 17:19:47.95ID:P42OLd9l
思ったより子供向けだった
学校の怪談枠か
2025/04/23(水) 19:17:26.86ID:T2ydx5zp
#4
今夜は久しぶりの夏祭り。浴衣に袖を通した栞奈はタケ坊たちと共に祭りの夜を楽しんでいた。
そんな中、栞奈は執拗な父親の追跡から逃げる少女、綾乃と出会う。彼女が落とした巾着袋を渡そうとそのあとを追いかける栞奈。
だが……綾乃は神社の境内で忽然とその姿を消してしまう。そして、綾乃の父は愕然としてこう呟く……『神隠しだ』と。
実は、彼の妻である綾乃の母もまた10年前にこの神社で神隠しに遭い、それ以来姿を消しているというのだ。
この二つの事件の繋がりは、そして二人はどこへ消えてしまったのか。
2025/04/23(水) 20:18:43.03ID:Pv2Erygg
過去見えたらミステリー崩壊するな
2025/04/23(水) 21:27:01.91ID:D/h7jtgj
>>453
謎解きストーリーだから
2025/04/23(水) 21:52:16.44ID:xjt1HZ+g
榎さん全部見えてても言ってることがよくわかんないから
それに対して推理する必要があるというねw
閃光弾のせいで目が悪くて他人の記憶が見えてしまうので
文字通りほかの人と見ているものが違う可能性がある
2025/04/23(水) 22:12:31.09ID:lzzzWo6G
>>444
終戦から3年も経てば街はきれいになってるよ
https://adeac.jp/minato-city/texthtml/d110120/mp100120-110120/ht003210
2025/04/24(木) 00:21:25.70ID:hh/0wZbv
1話見た
ヒロインが除霊したって話をどう生徒に信じさせるのかと思ったら
「除霊しました」「なんかやってみたら出来た」で全面的に信じるのかよ
2025/04/24(木) 00:44:16.47ID:WlEXKEwR
子供向けだな
2025/04/24(木) 01:28:14.41ID:aggmuBW8
悪人を「つり目糸目エラ張り」っていう典型的悪人人相にしちゃったねえ・・・
実際そういう顔の人もいるだろうに、ますます生きにくい世の中になるな
2025/04/24(木) 01:58:22.67ID:k4NdHYXK
ちゃんと警察に成敗されて良かった
最後の流れはやけに速かったな
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/24(木) 02:21:02.64ID:d2hxKuke
子供向けと子供騙しは違う
正直この辺のノリは完全に後者>>457
2025/04/24(木) 02:26:54.96ID:OSICckRu
>>456
どうみても仮設小屋バラックやん
2025/04/24(木) 04:49:14.47ID:3VUYyuc1
これ東京なんだっけ?
2025/04/24(木) 08:55:35.79ID:/czMOhX7
そりゃ大都市だろうが、大空襲があって焦土と化してからの復興なんてこんなもん
2025/04/24(木) 09:03:11.80ID:EKpYGT+/
>>457
前にもその指摘はあったな
原作だと当事者の三つ編みの子が噂を広めたことになっている
(休んでいるところに栞奈が見舞いに行って「もう大丈夫」と言ったのを「(除霊したから)大丈夫」と解釈した)
から信憑性は多少増すのだが、アニメだと誰が発信源かわからない
中禅寺先生が上手いこと周囲に説明したという推測はできるけど
仮にそうだとしても除霊のやり方がどんなだったかくらいは聞かれそうな気はする
まあ、あくまでもスピンオフでライトな乗りなのは間違いないけど、アニメのちょっとしたアレンジが余計な違和感を増やしている感はある
今回のお屋敷のやたらと長い廊下も原作にはないし
2025/04/24(木) 10:26:10.44ID:/d0PGsDT
今期作画崩壊レベルNo.1確定w
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/24(木) 15:57:43.98ID:fGHCwuv6
青マントの話、早ぇえなw
2話ぐらい引っ張るのかと思ったら。
1話完結とは。
エピソードこんなに早く食い潰して大丈夫か?
2025/04/24(木) 16:01:10.95ID:+0R8YlYL
これ京極夏彦許可してんのか?
俺ならダメ出しするけどなあ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/24(木) 16:06:06.58ID:fGHCwuv6
あの時代にゴシップ誌なんて単語あったのか。
2025/04/24(木) 16:11:36.77ID:+0R8YlYL
京極を崇拝している西尾維新に原作してもらえばよかったのにな
作者は作画だけにして
2025/04/24(木) 16:19:37.86ID:OSICckRu
>>467
原作巻数はずいぶんあるよ

>>468
アニメ化の許可はしらないけど
原作は許可されて出てるね

ネタバレゆるさん勢でないなら
読んでくれ
https://comic-days.com/episode/13933686331677355481
24話まで無料
2025/04/24(木) 16:24:46.33ID:OSICckRu
>>469
当時はカストリ誌と呼ばれていたけど
それでは通じないのでは
パンパンみたいに
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/24(木) 16:32:22.20ID:UfzBCg6q
カストリ雑誌とは別ジャンルじゃね?
2025/04/24(木) 16:34:14.09ID:DtwzSB0E
京極先生に見せたら文字がみつしりと埋め尽くされてないのを気にしそう
2025/04/24(木) 16:48:21.13ID:OSICckRu
>>473
カストリはサブカルからなんでも合ったようだよ
ゴシップ専門もその1つ

印刷紙が配給だったので
低質な再生紙使ってる印刷物の総称
2025/04/24(木) 17:50:13.56ID:EKpYGT+/
絡新婦の理(本編第5作)の漫画版第1巻の巻末に京極夏彦と漫画作者の対談が載っていて、かなり自由にしていいという趣旨のことを言っているから、直接タッチしていないこれならなおのこと口は出さないと思う
ホームページのスタッフコメントでとぼけたことも言ってるし
https://i.imgur.com/TnqLqH3.jpeg
https://i.imgur.com/0pWVmrK.jpeg
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/24(木) 18:40:27.59ID:d2hxKuke
なんかの対談で寝てない自慢をずっとしててうわキツ……て思ったのは覚えてる
2025/04/24(木) 18:59:49.57ID:OSICckRu
>>476
全部犬でもいいのか

名探偵ホームズかな
2025/04/24(木) 19:03:40.52ID:bkfp2m9P
>>462
じゃあ銀座は?
ゴジラ-1.0で描かれた昭和22年の銀座はだいぶ発展してたぞ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/24(木) 20:36:57.34ID:PXFYov4p
>>479
あれはすげー勢いで変わって行くのが分かりやすかったな
2025/04/24(木) 21:29:26.02ID:OMtiIq6t
主役の前田佳織里ってひとをYouTubeで検索したらキラが発狂しててビビった
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/25(金) 08:12:43.58ID:034xP7z7
まだ3話観れない勢だが敦子は出たのか?
2025/04/25(金) 10:27:15.19ID:HB8KlJSk
作画も背景も演出も時代考証も終わってんな
偽札かもってあんなキッチリ長方形のメンコみたいなの偽札に決まってんだろ
定規で絵描くのもええ加減にしろや
2025/04/25(金) 10:34:35.54ID:xp/izAQG
>>481
最近だとニゴリリの主役もやってるし
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/25(金) 10:55:03.00ID:KNvPgKH8
辞退者多数のゴクドルズオーディションを通ったツワモノ
さすがアミューズの狂犬
2025/04/25(金) 11:17:51.82ID:Iq0f+EXz
>>482
次の話から出ると思う
漫画だともう一つ別の話が入るのだが飛ばしたか入れ替えたか
2025/04/25(金) 12:52:49.29ID:mdsTblKv
前田はしろくまはいいとしても水素ゼリーの件は問題がある
俺が原作者なら起用は拒否するわ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/25(金) 15:57:27.05ID:JT+lA9bp
中尊寺先生だけいればいいんじゃね
2025/04/25(金) 16:27:45.28ID:8uXCWtDE
どこの金色堂だよ
2025/04/25(金) 18:00:51.03ID:FrDBQ2du
時代検証といえば版魍魎の箱の映画も戦後の町並みどころか
どう見ても現代で台湾かどっかの田舎だったな
2025/04/25(金) 21:27:40.29ID:c1cCw8g1
ガチで姑獲鳥や狂骨アニメ作ってくれんかな
2025/04/25(金) 22:39:57.18ID:Pt/8EzM7
姑獲鳥といえば関口くんの行為アニメ化したら普通に叩かれそう
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/25(金) 23:00:15.09ID:tWVJCL3H
関口と榎木津がマジキチ過ぎるのはどうかと思う
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/25(金) 23:38:46.71ID:zdjNZvcL
両津勘吉てより戸塚ぽいな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/25(金) 23:40:43.26ID:zdjNZvcL
今週も面白かったが財布落としたのさえ気付いてないてのはないだろ
2025/04/26(土) 02:37:56.96ID:+/Z760Tc
>>495
ちょっと生活雑貨買いに行く程度の外出に札束持って行く意味wと思った
鞄持ってなかったからポケットに入れてたとしてあの厚みの長財布入るか?
そんであの重量を落としたら気付くよな
2025/04/26(土) 05:59:17.67ID:zuF3bpCU
なんていうか、本来、この手の作品って、実写ドラマで展開されて然るべきという気もする
横溝正史の金田一耕助シリーズとか、内田康夫の浅見光彦シリーズみたいな

まあ、視聴者がどうこう言えた話ではないが
2025/04/26(土) 16:29:48.25ID:uzg9I5NV
時代設定に合ったロケ地探したり小物探したり作ったり実写は実写で手間かかるから
2025/04/26(土) 18:09:21.58ID:zuF3bpCU
>>498
ロケ地を探すにしろ、セットを作るにしろ、結構な費用がかかるはずで、戦争から数年後の時代設定ともなればなおのこと
自分で言っておいて言うのも変に聞こえるだろうが、結果として、映像化の手段にTVアニメが選ばれたのだろう
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/26(土) 18:21:50.27ID:D5FSTOu9
時代考証のスタッフを入れるべきだったな
2025/04/26(土) 18:57:54.06ID:Rln2hKdf
>>498
魍魎の箱は日本にも見えないし戦後にも見えないアジアの田舎だったけどな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/26(土) 20:39:27.81ID:luq4gwzO
>>498
結局その辺の舞台装置をほぼ無視してしまったのがこのアニメ

原作はちゃんとしてるのかな?
2025/04/27(日) 02:34:08.46ID:9alvHVFp
>>498,500-502
実際、時代考証を疎かにしてしまっては、実写かアニメか云々以前の問題になってしまう
2025/04/27(日) 02:53:09.90ID:CgiaDS4H
ずっとこんなに復興してるわけがないと主張してる人かな?
実際東京全域が焼け野原になったわけではないので昭和23年なら地域によってはこんなものだろう

https://youtu.be/XlXmPnavEAk?si=ImYk13tWeYeYDEdJ
2025/04/27(日) 09:35:30.36ID:sw96+tUy
原作コミックは古い物が良く描けてるのにね

古い自動車がうまく描かれてる作品だからと
長久手市のトヨタ博物館図書室に収蔵されてて
そこで出会ったわ
2025/04/27(日) 09:39:59.63ID:sw96+tUy
>>504
皇居は焼かれてないからな

新橋のビルは焼夷弾から焼け残ったの?
2025/04/27(日) 12:19:05.29ID:zX1yPmg8
札入れ持ってたら、他に小銭入れも持ってるだろ、普通。

OPにいたマッチョはこの警官か。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/27(日) 14:28:21.06ID:8J+AhHhj
木場のビジュアルは一番違和感ある
背が小さくて四角い顔のいかつい男のはずなのに妙にマイルドにされてる
魍魎の時なんか長身のイケメンだった
2025/04/27(日) 15:23:39.74ID:OvowavS/
木場は榎木津と並ぶデカさだぞ
2025/04/27(日) 15:33:26.32ID:bzBKDgeU
チン◯が?
2025/04/27(日) 19:50:50.11ID:x1zSyWQ/
>>507
元金持ちでチマチマと釣り銭を貰うのは恥って感覚が抜けてないんじゃない?
2025/04/27(日) 20:12:45.87ID:SFOA76r5
>>507
そういう普通の感覚がない没落華族が持ち主だって話だろ
2025/04/27(日) 20:32:59.21ID:2f029+Kw
>>511
小銭が入れられないから不便だと言ってたぞ
2025/04/27(日) 20:51:07.96ID:LGKk/a3S
>>506
これ舞台は新橋なの?
2025/04/27(日) 21:58:46.84ID:sw96+tUy
>>514
504の動画タイトル

いまの新橋と違うなとしかわからん
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/27(日) 22:41:31.66ID:e8wtza/5
それより、木場は甲高い声質だという描写があったはず
全然違うじゃないか
2025/04/27(日) 22:57:09.26ID:sw96+tUy
全部犬にされるよりいいだろ
2025/04/28(月) 00:17:45.80ID:nJZccoyG
ブス主人公うぜぇ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/28(月) 02:51:27.31ID:+FNXkO5S
広橋涼の声、久しぶりに聞いたな
ARIAが思い出される なつかしい

あの時代にツインテールとかサイドテールの女学生とかおったんか?

小銭が入らない財布
昔、ジャンプに連載したばかりの新人漫画家がワンピースの尾田を含む漫画家数人でコンビニに買い物に行ったら、尾田が千円ちょっとの買い物に一万円札出した後、受け取ったお釣りを自分に「いる?」って聞いてくるから、びっくりして「いえ、結構です!」って断ったら
尾田はそのお釣り全額を募金箱に入れてみせを出ていくからびっくりした
って話を思い出すな
もはや尾田にとって小銭はお金というよりも重りなんだろうな
2025/04/28(月) 05:07:30.16ID:ovSb0dJC
広橋涼の声は好きだけど
正直まだ引退してなかったのはオドロキ
2025/04/28(月) 08:22:19.23ID:mnNKuwuw
オタクの目につくアニメやゲームに出演する機会が減っただけで勝手に引退扱いする失礼な奴がホント多過ぎる
2025/04/28(月) 10:20:52.95ID:uRy+e6KP
おまぬけ女子高生とキレる頭のこわもて先生というコンビがおもしろいな
ただ背景画はかなり想像で描いてる感じで残念、昔の写真とか
参考にしなかったのかな
2025/04/28(月) 11:07:58.57ID:P2eLLhp0
>>522
原作マンガみて
想像で書いてる人がおそらく外国下請け
2025/04/28(月) 12:45:04.21ID:uRy+e6KP
>>523
海外に外注かもね、原作知らないが原作も雑なのかな
2025/04/28(月) 14:17:57.82ID:3FSfIV6I
>>524
原作なら

https://comic-days.com/episode/13933686331677355481
24話まで無料
2025/04/28(月) 15:53:57.32ID:jr/roCtx
>>506
「前のはあなた達が燃やしたからね」知らないの?
2025/04/28(月) 16:01:21.53ID:uRy+e6KP
>>525
なるほど、かなり原作に近い絵だったのか・・
2025/04/28(月) 16:40:14.27ID:YXgrITPe
かなり今風の髪型が多いけどこんなんだったっけかと思ってたが、やっぱり原作は女子の髪型は昭和ぽい髪型だったな
2025/04/28(月) 16:56:51.45ID:P2eLLhp0
>>526
おれに言われてもしらんよ
ネトウヨさん?
2025/04/28(月) 17:08:21.61ID:OR5WbKz+
>>508
木場の背が小さいイメージはないなあと思って姑獲鳥の夏を読み返したら、初登場のシーンで
「大木を思わせる厚い胸板と太い腕を持つ大男」とあるから小さくはないね
まあ、アニメ版は目がキラキラしていてちょっと違和感があるのも事実だが
(場面にもよるけど、これは中禅寺にも言える)
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況