>>462
じゃあ銀座は?
ゴジラ-1.0で描かれた昭和22年の銀座はだいぶ発展してたぞ
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。 #1
2025/04/24(木) 19:03:40.52ID:bkfp2m9P
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 20:36:57.34ID:PXFYov4p >>479
あれはすげー勢いで変わって行くのが分かりやすかったな
あれはすげー勢いで変わって行くのが分かりやすかったな
2025/04/24(木) 21:29:26.02ID:OMtiIq6t
主役の前田佳織里ってひとをYouTubeで検索したらキラが発狂しててビビった
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 08:12:43.58ID:034xP7z7 まだ3話観れない勢だが敦子は出たのか?
2025/04/25(金) 10:27:15.19ID:HB8KlJSk
作画も背景も演出も時代考証も終わってんな
偽札かもってあんなキッチリ長方形のメンコみたいなの偽札に決まってんだろ
定規で絵描くのもええ加減にしろや
偽札かもってあんなキッチリ長方形のメンコみたいなの偽札に決まってんだろ
定規で絵描くのもええ加減にしろや
2025/04/25(金) 10:34:35.54ID:xp/izAQG
>>481
最近だとニゴリリの主役もやってるし
最近だとニゴリリの主役もやってるし
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 10:55:03.00ID:KNvPgKH8 辞退者多数のゴクドルズオーディションを通ったツワモノ
さすがアミューズの狂犬
さすがアミューズの狂犬
2025/04/25(金) 11:17:51.82ID:Iq0f+EXz
2025/04/25(金) 12:52:49.29ID:mdsTblKv
前田はしろくまはいいとしても水素ゼリーの件は問題がある
俺が原作者なら起用は拒否するわ
俺が原作者なら起用は拒否するわ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 15:57:27.05ID:JT+lA9bp 中尊寺先生だけいればいいんじゃね
2025/04/25(金) 16:27:45.28ID:8uXCWtDE
どこの金色堂だよ
2025/04/25(金) 18:00:51.03ID:FrDBQ2du
時代検証といえば版魍魎の箱の映画も戦後の町並みどころか
どう見ても現代で台湾かどっかの田舎だったな
どう見ても現代で台湾かどっかの田舎だったな
2025/04/25(金) 21:27:40.29ID:c1cCw8g1
ガチで姑獲鳥や狂骨アニメ作ってくれんかな
2025/04/25(金) 22:39:57.18ID:Pt/8EzM7
姑獲鳥といえば関口くんの行為アニメ化したら普通に叩かれそう
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 23:00:15.09ID:tWVJCL3H 関口と榎木津がマジキチ過ぎるのはどうかと思う
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 23:38:46.71ID:zdjNZvcL 両津勘吉てより戸塚ぽいな
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 23:40:43.26ID:zdjNZvcL 今週も面白かったが財布落としたのさえ気付いてないてのはないだろ
2025/04/26(土) 02:37:56.96ID:+/Z760Tc
2025/04/26(土) 05:59:17.67ID:zuF3bpCU
なんていうか、本来、この手の作品って、実写ドラマで展開されて然るべきという気もする
横溝正史の金田一耕助シリーズとか、内田康夫の浅見光彦シリーズみたいな
まあ、視聴者がどうこう言えた話ではないが
横溝正史の金田一耕助シリーズとか、内田康夫の浅見光彦シリーズみたいな
まあ、視聴者がどうこう言えた話ではないが
2025/04/26(土) 16:29:48.25ID:uzg9I5NV
時代設定に合ったロケ地探したり小物探したり作ったり実写は実写で手間かかるから
2025/04/26(土) 18:09:21.58ID:zuF3bpCU
>>498
ロケ地を探すにしろ、セットを作るにしろ、結構な費用がかかるはずで、戦争から数年後の時代設定ともなればなおのこと
自分で言っておいて言うのも変に聞こえるだろうが、結果として、映像化の手段にTVアニメが選ばれたのだろう
ロケ地を探すにしろ、セットを作るにしろ、結構な費用がかかるはずで、戦争から数年後の時代設定ともなればなおのこと
自分で言っておいて言うのも変に聞こえるだろうが、結果として、映像化の手段にTVアニメが選ばれたのだろう
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 18:21:50.27ID:D5FSTOu9 時代考証のスタッフを入れるべきだったな
2025/04/26(土) 18:57:54.06ID:Rln2hKdf
>>498
魍魎の箱は日本にも見えないし戦後にも見えないアジアの田舎だったけどな
魍魎の箱は日本にも見えないし戦後にも見えないアジアの田舎だったけどな
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 20:39:27.81ID:luq4gwzO2025/04/27(日) 02:34:08.46ID:9alvHVFp
>>498,500-502
実際、時代考証を疎かにしてしまっては、実写かアニメか云々以前の問題になってしまう
実際、時代考証を疎かにしてしまっては、実写かアニメか云々以前の問題になってしまう
2025/04/27(日) 02:53:09.90ID:CgiaDS4H
ずっとこんなに復興してるわけがないと主張してる人かな?
実際東京全域が焼け野原になったわけではないので昭和23年なら地域によってはこんなものだろう
https://youtu.be/XlXmPnavEAk?si=ImYk13tWeYeYDEdJ
実際東京全域が焼け野原になったわけではないので昭和23年なら地域によってはこんなものだろう
https://youtu.be/XlXmPnavEAk?si=ImYk13tWeYeYDEdJ
原作コミックは古い物が良く描けてるのにね
古い自動車がうまく描かれてる作品だからと
長久手市のトヨタ博物館図書室に収蔵されてて
そこで出会ったわ
古い自動車がうまく描かれてる作品だからと
長久手市のトヨタ博物館図書室に収蔵されてて
そこで出会ったわ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 14:28:21.06ID:8J+AhHhj 木場のビジュアルは一番違和感ある
背が小さくて四角い顔のいかつい男のはずなのに妙にマイルドにされてる
魍魎の時なんか長身のイケメンだった
背が小さくて四角い顔のいかつい男のはずなのに妙にマイルドにされてる
魍魎の時なんか長身のイケメンだった
2025/04/27(日) 15:23:39.74ID:OvowavS/
木場は榎木津と並ぶデカさだぞ
2025/04/27(日) 15:33:26.32ID:bzBKDgeU
チン◯が?
2025/04/27(日) 19:50:50.11ID:x1zSyWQ/
>>507
元金持ちでチマチマと釣り銭を貰うのは恥って感覚が抜けてないんじゃない?
元金持ちでチマチマと釣り銭を貰うのは恥って感覚が抜けてないんじゃない?
2025/04/27(日) 20:12:45.87ID:SFOA76r5
>>507
そういう普通の感覚がない没落華族が持ち主だって話だろ
そういう普通の感覚がない没落華族が持ち主だって話だろ
>>511
小銭が入れられないから不便だと言ってたぞ
小銭が入れられないから不便だと言ってたぞ
2025/04/27(日) 20:51:07.96ID:LGKk/a3S
>>506
これ舞台は新橋なの?
これ舞台は新橋なの?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 22:41:31.66ID:e8wtza/5 それより、木場は甲高い声質だという描写があったはず
全然違うじゃないか
全然違うじゃないか
2025/04/28(月) 00:17:45.80ID:nJZccoyG
ブス主人公うぜぇ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/28(月) 02:51:27.31ID:+FNXkO5S 広橋涼の声、久しぶりに聞いたな
ARIAが思い出される なつかしい
あの時代にツインテールとかサイドテールの女学生とかおったんか?
小銭が入らない財布
昔、ジャンプに連載したばかりの新人漫画家がワンピースの尾田を含む漫画家数人でコンビニに買い物に行ったら、尾田が千円ちょっとの買い物に一万円札出した後、受け取ったお釣りを自分に「いる?」って聞いてくるから、びっくりして「いえ、結構です!」って断ったら
尾田はそのお釣り全額を募金箱に入れてみせを出ていくからびっくりした
って話を思い出すな
もはや尾田にとって小銭はお金というよりも重りなんだろうな
ARIAが思い出される なつかしい
あの時代にツインテールとかサイドテールの女学生とかおったんか?
小銭が入らない財布
昔、ジャンプに連載したばかりの新人漫画家がワンピースの尾田を含む漫画家数人でコンビニに買い物に行ったら、尾田が千円ちょっとの買い物に一万円札出した後、受け取ったお釣りを自分に「いる?」って聞いてくるから、びっくりして「いえ、結構です!」って断ったら
尾田はそのお釣り全額を募金箱に入れてみせを出ていくからびっくりした
って話を思い出すな
もはや尾田にとって小銭はお金というよりも重りなんだろうな
2025/04/28(月) 05:07:30.16ID:ovSb0dJC
広橋涼の声は好きだけど
正直まだ引退してなかったのはオドロキ
正直まだ引退してなかったのはオドロキ
2025/04/28(月) 08:22:19.23ID:mnNKuwuw
オタクの目につくアニメやゲームに出演する機会が減っただけで勝手に引退扱いする失礼な奴がホント多過ぎる
2025/04/28(月) 10:20:52.95ID:uRy+e6KP
おまぬけ女子高生とキレる頭のこわもて先生というコンビがおもしろいな
ただ背景画はかなり想像で描いてる感じで残念、昔の写真とか
参考にしなかったのかな
ただ背景画はかなり想像で描いてる感じで残念、昔の写真とか
参考にしなかったのかな
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「飲食中に突然キス」 女性市議が男性市議のセクハラ訴え被害届 豊明市 [蚤の市★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 大阪万博+810000 [931948549]
- 中国メーカーが200万円で651km走るEVを発売へ。画像あり。お前ら欲しい?
- 辛坊治郎「関西万博、リアルに高齢者が全然いない、なんでメディアは報じないのか」 [633746646]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか😭 愛知万博の入場者数推移を見て紐解いてみる [551743856]
- Mateの広告どうにかする方法