X



アン・シャーリー -Anne Shirley- ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 456e-Ctxe)
垢版 |
2025/04/12(土) 08:54:16.26ID:vee0GNia0
アンが駅でマシューを待ってる時頬杖をついてるけどアンはもっと上品だ!旧作では姿勢正しかった!

旧作でも姿勢正しいのは最初だけで待ちくたびれて片膝上げて頬杖ついて新作よりだらしない格好で待ってました

アンはピンクの服を着ない!

海外実写版で、ピンクの服を着ていたアンもいました
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 41e6-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:03:41.82ID:WuYoIJNu0
作中でピンクの服を着ないと言ってるのに、キービジュアルでは着てるので何か理由付けはするんだろうな
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.67] (ワッチョイ a596-UkPr)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:22:26.06ID:xHZRQPhh0
>>158
ただ単に緊張して背筋伸ばしてるだけだと思う 当然体勢くずしたりもするだろうし
かなりリアルな描写だと思うけどな、頬杖ついて表情ゆるめてるより
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:36:04.52ID:6d40ojgp0
赤毛はピンクを着れないってセリフ、翻訳者が海外ではそういう文化的背景がある!って断言してるけど、いくら英語でぐぐってもそんな情報は見つからない
世間の圧力だけが理由なら、想像の中で着るのは制限されないし
アンの赤毛は人参って言われるくらいだからオレンジ系で、青みがかったピンクの野生のバラを見てすぐピンクは着られないって言い
出す
原作のこのあたりって、十代の少女らしいノリなので、現代で言うなら「わたしオレンジの髪にグリーンの目で、パーソナルカラーがイエローベースだから、ブルー系のローズピンクは着られないの。全然似合わない姿しか思い浮かばないから、想像もしたくない」って印象
2025/04/12(土) 09:44:54.83ID:GE/3gx6U0
ピンクは原作で着ないって言っているんだからそりゃ突っ込まれるやろ
姿勢については

「女の子が、ホームの端につんだ屋根板にすわっているだけだった。(略)
だが、もし見ていたなら、女の子の様子や顔つきが、緊張してこわばりになりながらも、期待に満ちていることに気づいただろう。女の子はそこに腰かけて、何かを、あるいは誰かを、待っていた。さしあたり、そうすることしかできなかったので、ただひたすらにすわって待っていたのだ。
(略)
しかしマシューは自分から声をかけずにすんだ。女の子は、彼が近よってくると、立ちあがった。
L・M・モンゴメリ.赤毛のアン(文春文庫)文藝春秋.Kindle版.

としかないので、名劇版も原作にない描写を入れているね
2025/04/12(土) 09:46:15.08ID:GE/3gx6U0
>>161
ググっただけで情報が見つかるなら文系の学問なんていらんがな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 45db-lZZO)
垢版 |
2025/04/12(土) 09:59:43.52ID:o7TaSD1E0
原文
Oh, look, there’s one little early wild rose out! Isn’t it lovely? Don’t you think it must be glad to be a rose? Wouldn’t it be nice if roses could talk? I’m sure they could tell us such lovely things. And isn’t pink the most bewitching color in the world? I love it, but I can’t wear it. Redheaded people can’t wear pink, not even in imagination. Did you ever know of anybody whose hair was red when she was young, but got to be another color when she grew up?”

先の話は知らないけど、これアンはピンクのバラの境遇と自分の境遇を対比させててる
良い性質を持って生まれたバラと、そうではない自分
ピンク色は好きなのに、自分は髪の色が赤だからピンクは身に着けられない、
想像すらできない(と人は言う)
あーあ、大人になったら髪の色が変わったりしないかしら、と

そんでマリラに「無理」とかえされて、「あー、終わったわ、私の人生、終わったわ」と嘆く
これ絵を書いた人は文意を汲んでおとなになったアンにピンクを着させてる可能性も無くはない
2025/04/12(土) 10:08:19.89ID:4k6pogTp0
>>164
だとしたら髪の色も茶色とかに変えないとアンが可哀想じゃない?
2025/04/12(土) 10:25:37.10ID:lCJF2Rrj0
欧米(多分フランスをイメージ)では学校の授業で自分の目や髪に似合う服の色を学んだりすると、
かなり昔だが知り合いの教育専門家が言っていたよ

みな黒髪、黒目の日本では想像がつきにくいけど、生活の中でも目や髪の色に似合う色はどれ、
ってよく言われるルールがあるんだと思う

同様にドイツの例だと記憶するが、同じ部屋のインテリアで使える色は3色まで、それ以上は
ごちゃごちゃすると学校で習うとか、色についてヨーロッパは割とうるさい印象
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 10:57:58.29ID:6d40ojgp0
このスレはさすがにイエベ・ブルベは通じんかw
今回のアニメはプリンスエドワード島に自生してるバラ(Rosa virginiana)が前作より正確に描かれてて、わかりやすく青みがかったピンクになってたのは良かったな
2025/04/12(土) 11:03:24.79ID:yAEBcq6r0
シリーズ構成がメンタル業界最強の脚本家でよかったな、ナツコ様はネットでどんだけ炎上してもヘとも思わんから
これが豆腐メンタルゆにこだったらまた逃亡してたわw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 11:17:25.45ID:6d40ojgp0
そういやXでアニメの色関係をしてる人が、キャラの色を決めるときに脚本家にまで声かけないよって書いてたな
ロフトのイベントで成長前っぽいアンがまたピンクの服着てるけど、これ撮影のせいな気がしてきた
最近は撮影処理で白っぽくするのが流行りなんだけど、紹介記事見たら、もとは濃紺の服が水色になってた
カナダやアメリカ北部のカントリー調って暗赤褐色を混ぜるのがお約束だけど、これ白っぽくしたらピンクになっちゃう
日本や東南アジアならともかく、亜寒帯で白っぽくなるほど光が強すぎるのは世界観に合わんぞ
2025/04/12(土) 11:21:40.26ID:GE/3gx6U0
倉本聰や三谷幸喜みたいな脚本家のイメージのせいかもしらんが、
下っ端でしかないアニメの脚本を権力者のように思っているやついるよな
2025/04/12(土) 11:54:20.10ID:PZnbQhvY0
欧州における肌や髪の色はおそらく出自に直結する話だから色々うるさいのかも

>>160
旧作は緊張と弛緩、不安と期待を表現してると思った
2025/04/12(土) 12:09:14.28ID:wrj6QeJD0
まあこれで面倒くさい粗探しのオタクがいなくなってくれればよいかもしれない
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ feb7-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:36:55.92ID:QWE1I6un0
原作信者と旧アニメファンと新規視聴者で立場が違うからなw
2025/04/12(土) 12:45:11.95ID:Xx0/4IIF0
>>164
> Redheaded people can’t wear pink, not even in imagination.

けっこう主語が大きいけど、この発言の根拠が良く分からんな
別にピンクを着たら赤毛がことさら強調されるというわけでもないし
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1114-5PnP)
垢版 |
2025/04/12(土) 12:55:56.26ID:EFv+eyJs0
旧アニメのブローチを失くす話は、初見では見てて辛くなった
あれをどこまでやってくれるのか見たい
2025/04/12(土) 13:32:15.22ID:ObPdkg2iM
>>175
尺の関係でやらない可能性もそこそこありそう
2025/04/12(土) 13:33:28.91ID:yLPteYlgH
旧作信者は旧作だけ見てた方がいい
元々旧作のリメイク謳ってるわけでもないし
この程度であれが違うこれも違うと怒るなら実写見たら憤死しそう
自分は原作厨だけどアニメや実写は所詮こんなもんと割り切って見てるよ
2025/04/12(土) 14:28:27.40ID:LItqYVjF0
>>177
まさにいま見返してる
当時はマリラがただ厳しいだけにしか感じなかったけど躾をしっかりしてるだけだしアンの発言や行動に笑い飛ばすこともあるしそのおかげでアンも落ち着いてきてるし
コンサートの回なんてマリラもマシュウもめちゃくちゃ親バカになっててニヤついちゃう
それ見た上で今の令和版見た方が理解深まるかもね
2025/04/12(土) 14:33:31.11ID:NuWhvLOG0
周回視聴したが明らかに旧作よりアニメの出来が良くて見やすいな
それは予算も技術も今の時代の方が遥かに上だから当然だし思い出美化して記憶改竄する老害以外は一目瞭然

てか監督の名前で崇め脚本家の名前で叩くカスはアニメ全体のアンチだし論外
アニメ見ないでスタッフの名前を乱用し暴れる奴だからフィールドが違う
昔は良かったと繰り返すBOT並の知力と感性で作品理解は無理だよ
アニメ好きも原作ファンも楽しんでるから新作は1話時点で成功だよ
2025/04/12(土) 14:34:10.40ID:NuWhvLOG0
あと2話どころか3話の後も自分とモンゴメリの区別ができないアレとその信奉者が暴れそうだが
アレこそ原作リスペクト無いし自己愛が限界突破してるんだなーとしか思わんしまともに取り合う価値がない

そもそも映画の吹き替え翻訳する人が映画化監督ではないと同じで小説の翻訳家は原作者ではないんだけど勘違いが過ぎて後戻りできないんだなと悲しくなる
殆どの原作読者・アニメ視聴者はそんな規格外のアレじゃない
アニメ楽しめない時点で最低限度の素養がないし自分や他の原作ファンともアニメ新規の人とも相容れない
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:03:50.05ID:J4HYbFzZa
冷静に見れば世間じゃ大して話題にもなってない
特段の関心も持たれてない
よくあるNHKアニメの一つでしかないのよね

>>159
たぶん説明される機会はないと思うよ
監督すべき立場の人はキービジュアル担当や
色指定担当にどういう指示を出しているんだろう?
原作ぐらい読んでいるはずだよね?
2025/04/12(土) 15:17:30.55ID:ZirkpEOI0
今日2話だっけ
ダイアナとのおごそかな誓いはやるのかなカットかな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:18:55.88ID:NjvlAmuT0
>>178
膨らんだ袖、ずっと見てたらグッと来るものがあるよね。
さらにはアンが大きくなる回、あれも親目線で見たら泣ける。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:20:57.88ID:NjvlAmuT0
>>182
あれは大事なイベントじゃない?
それよりもダイアナの声がどんな感じか気になる。
アンと似たような系統(いま風の声質と演技)だったらガッカリかなあと。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:36:01.37ID:J4HYbFzZa
ダイアナのキャラデザインのビジュアルが
かなり旧作とイメージは違うからなぁ…
性格も別人にされていそう
2025/04/12(土) 15:36:26.83ID:CKjoLG1g0
>>178
旧作1話がYoutubeで無料配信されてるけど、よくあれで1話25分成り立ってると思う
凄い技術(?)が投入されてるんだろうって気がする
最近の作品のペースからすれば展開遅すぎって感想になるかもだけど
2025/04/12(土) 15:44:58.76ID:Og8Zu99q0
>>185
そもそもの話をするなら
旧アニメのダイアナは
外見は原作の記述に忠実だけど
性格は結構変わってたから
原作通りにするなら変わらざるをえない
快活でよく笑い村のファッションリーダーになるような子だけど
旧アニメはそんな方向じゃなかったし
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ (ワッチョイ a596-UkPr)
垢版 |
2025/04/12(土) 15:57:04.61ID:xHZRQPhh0
>>186
1話の特に駅の場面の効果音だけでなんかもうすごい
鳥の声がすごく良くてリアリティあるんだよ
馬車の音もいいし
2025/04/12(土) 15:57:23.75ID:EFv+eyJs0
>>186
https://youtu.be/2-q1jQ0G-gQ?t=2245

押井守のエピソード

高畑勲についてはその作品に「ちょっと血が通っていないという部分を感じる」「描写にこだわるが、それが全部理屈に見える」という理由であまり共感できない模様である。
しかし、演出的な意味では宮崎作品よりも、高畑の『赤毛のアン』などの作品から受けた影響の方が大きいと語っている。

具体的には30分の日常を30分で描いていることに対して。しかし、高畑との対談でこれを伝えると、「あなたの言う日常とは何なんですか!?」と返され、口を詰まらせたエピソードがある(ジブリ汗まみれ、庵野秀明のゲスト回より)。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 72ac-fwI7)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:16:59.35ID:vm38SarB0
作画で言うと、旧版の方が人間の動作が自然じゃね?
つーか、最近のアニメ全般で人物が違和感のある動きをしているけど、もしかして人間の動きをしっかり描ける人居なくなった?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:28:13.76ID:NjvlAmuT0
今回は
「村岡花子訳」
とクレジットされてるけど、旧作では訳者のクレジット無かったよね。
底本となった訳書を30年前に本屋をあちこち探して見つけ出せなかったのを思い出した。
90年年頃発刊のビジュアルブックの高畑勲インタビューだったかな?それで初めて村岡花子訳が底本じゃなかったことを知って探したよ。
当時はネットとかAmazonが無かったので結局分からず仕舞い。
2025/04/12(土) 16:32:34.63ID:lCJF2Rrj0
今回の馬車の馬なんか、省略化のために3Dモデル使って動かしていた感じだから、
スムーズだけど、ロボットみたいに無表情な動きだったな
2025/04/12(土) 16:34:04.28ID:lCJF2Rrj0
>>191
高畑版の「そうさな」は村岡訳から来ていそうだけど
2025/04/12(土) 16:36:11.78ID:ZirkpEOI0
>>191
何年か前にアマゾンの電子書籍で安く読めたけど紙の本はプレミアになってるな
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:40:31.57ID:NjvlAmuT0
>>193
神山妙子版ではずばり「そうさのう」と訳されてるよ。
いま確認した。
2025/04/12(土) 16:41:09.64ID:lCJF2Rrj0
昔は新潮文庫がかなり出回っていて、30年前ならまだありそうだけど
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:41:33.63ID:NjvlAmuT0
>>194
うちもKindleで購入(600円くらい)
便利な世の中になったもんさね、ええ。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:43:27.15ID:NjvlAmuT0
>>196
うちは田舎だったしマイブームが去った後はすっかり感心なくなり、気が付いたら本は絶版プレミア本に。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:44:57.76ID:NjvlAmuT0
あ、村岡花子版はどこでも売ってあったよ。新潮文庫の100冊でラインナップされてる一冊だったし。
神山妙子版の話です。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 5275-pnyl)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:46:14.90ID:W1p26S+80
>>192
旧作OP観て来いよw
笑いはせんけど違和感半端ない
2025/04/12(土) 16:53:10.21ID:lCJF2Rrj0
>>195
ありがとう
ウィキを見たら、
>本作品(アニメ)の制作に当たって用いられた底本は、1973年の神山妙子訳(旺文社文庫、
新学社文庫)である。制作当時、もっとも原書に忠実な完訳であったことから選ばれた

松本侑子さんは高畑版は抄訳の村岡訳に基づいてるから、完訳した私に今回関わらせろって
言っているけど、それも確認してないんだな(ウィキにあるのに)
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 16:57:59.73ID:NjvlAmuT0
>>201
私もwikiで知った。
松本訳が最初の完訳と思い込んでたら(初版刊行時にそんな紹介されてたような…)何とはるか昔に完訳版が出されてて、それが高畑勲版の底本だったとは!
2025/04/12(土) 17:00:25.14ID:yLPteYlgH
村岡訳も今出てるものはカットされてた部分補完されてるから
大事なシーンが削られるとかはさすがに無いと思う
2025/04/12(土) 17:07:44.74ID:Bcmac63J0
>>158
>新作よりだらしない格好で待ってました

それはない
新作は体育座りじゃん
2025/04/12(土) 17:08:45.49ID:lCJF2Rrj0
松本さん、イギリス系文化の基礎的な知識も欠落していて思い込みが強いし、
先行の完訳版や高畑アニメの底本も確認しないで批判しているとはね

関わらせないで正解

でも英文学の基礎知識がないマスコミの人も協力しちゃってるよね
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 822c-yuVu)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:11:24.13ID:zjHQaQ9X0
やっかいな人に目をつけられたな
気の毒やね
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ a596-UkPr)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:12:15.96ID:xHZRQPhh0
マシューが死んでもナレ死程度だったりして
そんなんだったらもはや笑えるw
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a10f-mTSK)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:29:43.09ID:WdPwe8Dp0
>>201
>>205
松本さん、旧アニメの底本が村岡訳でなく神山訳なのは知ってるみたいだよ
実際改変部分はいろいろあるから間違いではないんだけどさ
この方、高畑勲展行ったり旧アニメは好きだと公言してるし批判する意味合いは無いんだろうけど強いこだわりを感じるねw

https://x.com/officeyuko/status/1378636707940106241?t=2KbsX0G2BfKIS17KJpxRpA&s=19
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a10f-mTSK)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:40:09.37ID:WdPwe8Dp0
>>208
言葉足らずだった
改変というか付け足しや膨らませが多い、かな
大事な部分は変えてないと思う
2025/04/12(土) 17:55:48.66ID:lCJF2Rrj0
全て最終的に自分の売り込みになってるから、読んでいてあまり気持ちが良い内容ではない

今回のアニメに関わらせても、言ったのにその通りにならないpgrってなりそう
関わらせなくて正解
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 17:58:06.59ID:NjvlAmuT0
>>210
そんな感じ。
私が私が、というツイートとしか受け取れなかったです、
さりげなく村岡花子訳をディスってる風にも受け取れる。
2025/04/12(土) 18:00:21.43ID:royula/F0
松本氏のXちょっと見たら、色んな人の自分を褒めてる投稿をリポストしまくってた
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:04:23.56ID:J4HYbFzZa
アニメの問題点を指摘した翻訳家を熱心にディスる
スレの流れに違和感はある
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 069e-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:23:10.42ID:vTjgjON70
テンポ早くていいよな
2025/04/12(土) 18:27:22.53ID:lCJF2Rrj0
今回のアニメにかかわらせろと放送前からアピールしていたみたいだから
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 911c-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:32:33.88ID:irrMB4tL0
子供目線で見たら今作の方が高畑版より面白いって感想になるよ
正直昔見た時高畑版はたいくつな話だった
大人になって再視聴したら感動で震えたけどね
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 822c-yuVu)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:49:54.37ID:zjHQaQ9X0
なかなか良かったわ
やっぱり令和はこれくらいのスピードがいいわ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:51:57.17ID:NjvlAmuT0
>>217
ブローチすっ飛ばされたけど無くてもいいと思うので今回も良かったと思う。
だけど葡萄酒と膨らんだ袖は削らないで欲しい。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 41e6-VGeA)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:52:43.18ID:WuYoIJNu0
冒頭の階段、どうしてもジョーカーを思い出す
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:53:00.00ID:J4HYbFzZa
ダイアナの髪色が緑寄り
ギルバートの髪が赤毛に見える
この配色センスの無さなんとかして
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:54:51.19ID:NjvlAmuT0
>>216
そうだね。
いまの子供たちにはちょうど良いかも。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 29ab-3sE9)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:58:29.14ID:l404HrRL0
マシュウがハキハキしすぎなんだよな
フツーに結婚できそうなレベル
2025/04/12(土) 18:59:03.17ID:IWIxmFXk0
話のテンポを早めるとアンがひっきりなしにしゃべってるから疲れる
外でいきなりしゃべりだすシーンが多くて違和感
あと二話にして作画がいきなりレベルダウンした…
予算かけてないんだな
224 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a55f-k+LH)
垢版 |
2025/04/12(土) 18:59:59.09ID:nWV790Od0
次回3話でもう石版アタックかな
225 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ a55f-k+LH)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:00:59.00ID:nWV790Od0
>>223
現地ロケとかしてないかも
ずいぶん低コストだよね
2025/04/12(土) 19:03:30.12ID:zry0G3w1d
尺が無いのは理解できるんだけどアンの言動がキツい…
次回もう凶器攻撃まで行くのかなあ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 29ab-3sE9)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:03:49.44ID:l404HrRL0
これ見た後
久々に旧作の同じ箇所見てる
久々に見ると新鮮でいい
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ (アウアウウー Sa05-uwQK)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:04:11.68ID:J4HYbFzZa
次回予告の映像を見るに
次回はアンの赤毛をからかう
見た目が赤毛のギルバート
という地獄絵図になりそうなの確定か…
2025/04/12(土) 19:09:09.75ID:zry0G3w1d
ワインの誤飲とマズケーキはやってほしいわ
イベントの取捨選択次第だねこういうダイジェスト版は
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ bdaa-F+tJ)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:15:35.61ID:f1HQIl9Y0
原作は読んだことあり (村岡花子訳じゃないやつ) 旧作アニメは観たことなくて今作観てるけど
ここまでかなりいいと思うわ
ストーリー知ってても普通に面白い
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6927-2mhj)
垢版 |
2025/04/12(土) 19:16:06.48ID:NjvlAmuT0
>>227
私はKindle神山妙子版(さっきちょこっと読んだら止まらなくなった)。
描写の一つ一つが羽佐間道夫、登場人物が旧作声優陣の声で脳内再生されるよw
2025/04/12(土) 19:19:11.69ID:usKeTXph0
富野由悠季 演出の腹心の友が欲しかった

最初の出会いにして生涯の友
北斗の拳ではないけど
2025/04/12(土) 19:20:56.37ID:Hq5VTbx40
軽々しく誓ったりアンの奇行に付き合えたりとダイアナもヤバイ奴なのか
2025/04/12(土) 19:34:58.86ID:He+umYEC0
>>232
北斗だと宿敵(とも)になるので…
2025/04/12(土) 19:42:57.67ID:ZirkpEOI0
リンド夫人のくだり
大人を手玉に取る要領のいい小賢しい小娘に見えるじゃないか
2025/04/12(土) 19:48:39.63ID:hiKTuNQ50
>>232
ハゲは弟子にもなれなかった教え子
2025/04/12(土) 19:59:53.99ID:3HPVu5/p0
>>216
お前の子供は親に似て低能なんだな
2025/04/12(土) 20:45:06.06ID:zjmuAYJi0
今のところ忙しい人のための赤毛のアンって感じだな
2025/04/12(土) 21:00:03.32ID:zjmuAYJi0
ギルバートをiPadでどつきまわすのは次回か
2025/04/12(土) 21:00:51.80ID:1VPd/zjv0
このアニメ駄目だねと今日確信した
ほぼダイジェストみたいな流れなのに下らない演出を入れたがる
名劇が大人も楽しめるアニメだとすればこれは精々子供向けでしかない
2025/04/12(土) 21:07:25.01ID:EFv+eyJs0
デフォルメしすぎて子供向けになってる
作品の良さが減ってる
2025/04/12(土) 21:26:00.66ID:IWIxmFXk0
リンド夫人がすごく下品な感じになってた
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 45db-YyiU)
垢版 |
2025/04/12(土) 21:33:28.68ID:o7TaSD1E0
ダイアナの声良かった
アニメ寄りのアンにナチュラル寄りのダイアナでバランスよき
宮本侑芽さんファンとしては大変満足でございました
2025/04/12(土) 21:43:44.05ID:GqxBzL590
令和の子供達に向けた作品をジジイババアが目ん玉三角にしてギャーギャー批判してるの本当にウザい。
これ見て原作に興味持ったりする子供達が出て作品が拡がるだけで十分に価値あるよ。旧作しか認めないジジババは見るの止めれば?
2025/04/12(土) 21:51:08.63ID:IWIxmFXk0
制作者曰く
“「赤毛のアン」を知る人も、知らない人も、すべての人たちへ。 ”
なんだけどねえ
2025/04/12(土) 21:52:37.46ID:HXaKG3vg0
旧作があるからかペースが早杉
アイドルワイルドの回が好きだったけどソレも飛ばされそうで残念…
2025/04/12(土) 21:55:48.78ID:c4vHKYvU0
今作はアップになった時のそばかすの描画が気持ち悪すぎる。
蓮コラかよって感じで身体が痒くなる。
そばかす自体が悪い訳ではなく、海外だと美人のトレードマークだったりするらしいのに (昔の話かも)
2025/04/12(土) 21:56:40.69ID:J4HYbFzZa
>>238
この2話で旧シリーズの10話分くらい原作を消費しよった
時短すぎるやろ
2025/04/12(土) 22:04:26.68ID:c332SuaF0
牛の●●搾り画像ください
2025/04/12(土) 22:05:43.12ID:GqxBzL590
出たよ旧作は1冊目の原作で50話
新作は3冊で24話
どうやったら旧作並に濃密に出来るんだよ。比較する事自体が狂ってるのを自覚しろ。
2025/04/12(土) 22:06:13.23ID:G5B6uEu30
鼻と口が離れ過ぎてる最近のアニメの作画が嫌い
252 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ a55f-k+LH)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:07:53.78ID:nWV790Od0
>>250
2クールなんだ
2025/04/12(土) 22:08:53.29ID:zry0G3w1d
1話が比較的ゆっくりだった分2話の進め方が異様に早く感じたわね
少女編10話掛からないで終わりそうだわ
2025/04/12(土) 22:19:49.84ID:qg6aY3v70
旧作でアニメ化済みの箇所はサクサクと
本番は未アニメ化に突入してからか
2025/04/12(土) 22:24:00.80ID:J4HYbFzZa
>>250
企画の時点でおかしいというか失敗だと
なぜ判断できなかったのだろう?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ bdaa-F+tJ)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:33:20.25ID:f1HQIl9Y0
てか原作は読んだことあるけど旧作アニメは観たことない私からすると
1冊の小説を50話にした旧作のほうがおかしいというか普通ではないと思うんだけどな
257 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ a55f-k+LH)
垢版 |
2025/04/12(土) 22:39:29.61ID:nWV790Od0
>>256
当時のテレビアニメはそんなもん

ペリーヌとか前半の旅はアニオリだし
2025/04/12(土) 22:40:33.46ID:IWIxmFXk0
>>256

20数年続いた名劇は普通じゃなかったのか
アンは原作のボリュームがあるほうで、フランダースの犬や母をたずねてなんて原作は短編だよ
2025/04/12(土) 22:51:18.67ID:vLuF1/L/M
学名
マリラ・マリラ・マリラ
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 29ab-3sE9)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:11:48.06ID:l404HrRL0
まあ旧作より話数が少ないから
いろいろ端折られるのは仕方ないけど
今回の話でアンがレイチェルのことで
反省する告白がなかったのが気にかかる
ただマシュウに頼まれたから謝っただけみたいな
2025/04/12(土) 23:18:14.23ID:J4HYbFzZa
セリフやイベントだけピックアップして詰め込んだだけで
出来事に対するリアクションというか
登場人物の心情を感じさせる
「間」みたいなものがないのよね

行動や判断が早すぎで突飛に見えてしまう
2025/04/12(土) 23:21:04.95ID:rTRf/acj0
めちゃくちゃ面白いね
春アニメで一番人気でそう☺
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (シャチーク 0C26-fwI7)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:31:37.30ID:H3ZAjViHC
高畑版と比較されるのは制作前から分かりきっており、それであえてリメイクするんだから製作陣は視聴者を驚かすような何かを用意しているはず
それを期待して視聴継続

もしその期待が裏切られたら無茶苦茶叩く側に回るつもり
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 29ab-3sE9)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:32:49.56ID:l404HrRL0
今回のレイチェルの話
旧作で見返してみたら
アンがレイチェルに謝るくらいなら
蛇や蛙のいるジメジメした地下牢に
閉じ込められたほうがいいとか言い出して
マリラがウチにはそんな地下牢はないとか
普通に返してて笑った
最近のギャグに通じるものがある台詞が多いね
父親の名前がペパーミントじゃなくてよかったとか
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a91b-CTBE)
垢版 |
2025/04/12(土) 23:37:02.22ID:4kGSoqfu0
50話を24話にした時点で劣化するのは当然
+ナツコならさらに劣化する
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (アークセー Sxfb-mwmW)
垢版 |
2025/04/13(日) 00:11:37.59ID:I/SXpsSCx
録画されてない
なんで?
2025/04/13(日) 00:40:09.34ID:nkg6BCtc0
>>265
50話を24話じゃないよ
50話を8話だよ

でも名作劇場の赤毛のアンの話数にこだわる必要はないと思うけどね
2025/04/13(日) 00:48:50.75ID:7zr/05mV0
マシュウがデカすぎる
前のオランウータンのような可愛げがない
2025/04/13(日) 01:05:17.18ID:8tUH8Acj0
1話冒頭の坂道がデカすぎ急すぎないか?
2025/04/13(日) 01:11:41.01ID:8tUH8Acj0
>>192
コナンも車はCGなんだ人手不足なんだ
諦めろ
2025/04/13(日) 01:15:12.47ID:8tUH8Acj0
>>267
2期があれば違うのでは?
2025/04/13(日) 01:45:08.01ID:AQ2DU0+R0
昨今のアニメ制作業界の事情を思うと同じように話数たっぷりでしかもクオリティ高くってのは無理だろうて
2025/04/13(日) 01:45:08.68ID:8tUH8Acj0
1話の駅舎でアンがマシューに話しかけるシーンが魚眼レンズみたいな構図になっているのが気になる
変じゃないのか?
2025/04/13(日) 02:14:18.42ID:EXHHUOCM0
>>266
タイトル「赤毛のアン」じゃないぞ
2025/04/13(日) 02:35:11.58ID:KK1ahk2k0
新しいアニメのマシュウからは童貞臭がしない
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 02:38:38.24ID:Mhe1eJ9y0
巻いてるから仕方ないけど2話目でマリラが手作りしてくれた洋服を「気に入ろうとはするわ」って言わせると厚かましい子に見えてしまうね
旧作では3着準備してくれてたのが1着にはなってたけど
2025/04/13(日) 02:40:44.63ID:8tUH8Acj0
マシュウもマリラも声が姿にあっていていいな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 02:43:05.45ID:Mhe1eJ9y0
あとマリラに渡された帽子を花で飾って今日買いに行くけど
旧作だと可愛かったけど昨日の放送だとヤバい子にしか見えなくて残念だった
旧作だと他の子が花やリボンで飾ってるのに何で帽子を飾ったらいけないのか分からないってのが納得だったけど新しいほうは
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4886649.jpg
2025/04/13(日) 02:46:19.78ID:V2lXHNsPa
アンの声というか喋りが今風アニメ的で軽い分
特に出番の多いマリラの声と演技が落ち着いているのは救いかもね
バランス取るには
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/13(日) 02:56:08.12ID:HabYVlbM0
今作を機に
旧作や原作に興味を持ってもらえれば
いいんじゃない
自分も久しぶりに旧作見てるよ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 07b1-cgNO)
垢版 |
2025/04/13(日) 02:57:51.76ID:1mJlx6rP0
太ったおばさんのリアクションや人物周りの白いハイライトとか作画がちょっと気になるけど話は面白いな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 03:02:43.89ID:Mhe1eJ9y0
比較ばっかりでゴメン
マシューが買って来てくれたチョコキャラメルは旧作のカラフルなのが良かったな
今回はセロファンを透かせて景色見ないんだろうか
本来のターゲットからしても包み紙が可愛いとかセロファンを透かして遊ぶのが楽しいとか大事と思うのに
https://i.imgur.com/Djjl2jA.jpeg
https://i.imgur.com/orAPvas.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4886701.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4886702.jpeg
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/13(日) 03:04:05.73ID:HabYVlbM0
新マリラの人は
思わず「おぉマリラ!」
って言ってしまいそうになるほどマリラだった
2025/04/13(日) 03:11:33.69ID:V2lXHNsPa
>>281
キャラの輪郭のハイライトは悪目立ちしてて邪魔なだけだよね
なんで薄暗い背景でもリムライトが強く入ってるのか

リムライトでの照り返し表現がある時期から
ソシャゲ系のイラスト界隈で流行ってたようだけど
考えなしにアニメに持ち込むアニメーターが最近増えてるの
なんとかならないかね
2025/04/13(日) 03:16:57.47ID:V2lXHNsPa
>>282
アンの時代にセロファンはまだなかったはずでは…
それは旧アニメの怪しいところ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 03:24:25.91ID:Mhe1eJ9y0
>>285
そうなのか知らなかった
教えてくれてありがとう
2025/04/13(日) 03:25:48.52ID:GjFa4drm0
旧作より見やすくていいねぇ
やっぱキャラデザ古臭いのはダメだなw
2025/04/13(日) 03:30:55.16ID:V2lXHNsPa
>>286
アンの舞台が19世紀末頃で
セロファンが発明されたのが20世紀の初め頃
普及するようになるまでもう少し時間がかかってるはず

旧アニメのセロファンを透かして覗く演出はとても素敵なのだけれど
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ df60-osF7)
垢版 |
2025/04/13(日) 04:42:56.38ID:16VPnE0v0
昔うざいなと思ってた大人より圧倒的にアンの方がうざい…
2025/04/13(日) 05:25:36.46ID:mEsKyhm60
>>280
持つわけねーだろ
おっさんしか見ないよ若い人は昔のアニメ嫌いだからな
2025/04/13(日) 06:38:05.27ID:FDv6F8ER0
同じNHK枠のチ。見てた層には刺さりそうだけどな
若い子はやっぱり格好良いorエチエチキャラがいないと食指が動かないか
2025/04/13(日) 06:39:46.93ID:iC3DbdEyd
なんか3作2クールにしてはテンポ遅めだが
次回もギルバート成敗して終わりっぽい予告だし
その分途中からめっちゃ巻きが入るのだろうか
2025/04/13(日) 07:13:59.12ID:9rNwgnnh0
少女編は過去にアニメ化されてるからダイジェストなんだろ
アンの青春からが本番だよ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.37] (ワッチョイ dfc0-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 07:37:40.13ID:/UD6PzjD0
>>288
1881年にNYタイムズに載ったレシピにはパラフィン紙に包めと書いてあるから、包装は新版の方が正確かも
カナダとの国境に近い町にいたことあるけど、手作りキャラメルを売ってるような店はどこもびっくりするほど包装が質素だったし
ただ、包丁で四角く切ってあるから、もっとカクカクした形だと思うけど
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 073b-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 08:53:57.53ID:YlZTyy0K0
>>81
最初は分からなったが読み込んだら理解できたんだろう。
じゃりン子チエのテツもそうだったとか。東大仏文学科なので分からんわなw
2025/04/13(日) 08:54:26.09ID:WcEqEixU0
1話にエピソードをいくつも詰め込んでいるせいで間合いがなくて登場人物の感情の起伏や移り変わりが唐突に感じてしまう
アンの感情表現が大仰なのは仕方ないとしてマリラはもう少し抑制してるイメージだったな
分かりやすくするために仕方ないのかも知れないけど、キャラそれぞれの顔演技が大きすぎてちょっと鼻につく感じ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 871c-QeLs)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:33:24.75ID:jHpyDhsQ0
じわじわ評価上がってるね
原作の魅力を今風に落とし込んで失敗するはずが無いんだ
なろうとか人間がペラペラの舞台装置に成り下がった作品とは根本が違う
早く2話見たくてうずうずする
2025/04/13(日) 09:35:28.61ID:YsvLShWx0
これ今の若い人達が観て面白いと思うんだろうか
今の時代だとADHDの主人公として受け入れられなさそう感が凄い
まぁ、実際アンは孤児で何軒もたらい回しにされ、飲んだくれに暴行されてたから
そうなっても可笑しくはない至って普通の精神構造ではあるんだが…
2025/04/13(日) 09:42:07.93ID:Y9kTFZxR0
ADHDは先天性のものだから環境ではならないだろ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:45:13.36ID:Q48LO0TQ0
人情者は丁寧にやらないと人間関係浅くなるからな
なんで大幅カットしてまでリメイクしてんの
2025/04/13(日) 09:45:44.16ID:bz7lR3dt0
アンの不安定な精神状態は抑えめにはなってるけど違う意味で大丈夫かこいつ感はある…
この流れで次回の事件起こしたらやべー女の印象強くなるかも

マリラをヒステリックに描くかどうかは判断が分かれるとこだろうけれど
現代的解釈だとこうなってしまうかな…とは思った
氷の精神ってイメージだったんだけどな
2025/04/13(日) 09:50:10.94ID:Y9kTFZxR0
マリラなら原作からして本人のいないところや地の文ではデレまくってるかと
2025/04/13(日) 09:50:31.03ID:/UIIp+j70
>>278
貼ってある画像だとちょっと飾りすぎくらいかな?
マリラが恥描いたってことだし、今回くらいハデなのは正しいのかも?
画面で見たときはあまりの飾りっぷりに吹いたしw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (シャチーク 0C8f-3pGK)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:51:31.08ID:Mym8WfqAC
>>296
>顔演技が大きすぎ
自然な表情を描く能力が製作陣にない
日本のアニメ製作陣は、萌えアニメみたいな心情描写が不必要で人間の顔からかけ離れた顔が出てくる作品ばかり脳死状態で描いてきたので、自然な表情を描く技術が失われてしまった
だからこの作品みたいな大袈裟な顔芸になるか銀英伝ノイエ版みたいな能面になるかの二択になる
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 09:57:27.44ID:Q48LO0TQ0
基本的にリメイクって元より長くやって補完するんだが
これは原作愛がないな
2025/04/13(日) 10:02:58.05ID:Y9kTFZxR0
グルグルのリメイクは爆速で最後までやって完結させて評価も悪くないし、ものによる
2025/04/13(日) 10:27:34.60ID:YsvLShWx0
屡々リメイクって言ってる奴居るが、名作劇場の赤毛のアンと監督同じなんか?
モンゴメリ原作を別のアプローチでアニメ化した作品とばかり思ってたが
2025/04/13(日) 10:38:48.43ID:Y9kTFZxR0
名劇版は監督(高畑勲)もキャラデザ(近藤喜文)もおなくなりになったよ
アンは嫌いだって言って離脱したレイアウト(宮崎駿)連れてくる?

原作のアニメ化であってリメイクではないのは間違いないけれど、
近づけるにせよ離すにせよ全く意識していないはありえないだろうけれど、
コメントで誰も名劇に触れていないのは権利関係とかもあるのだろうか
2025/04/13(日) 10:42:49.33ID:ZdlLgj/La
>>263
今までアニメ化されてない続編をアニメ化するってことだと思うよ

>>291
チ。を見ていたけど旧作の演技の丁寧な描写を見ていたから、うるさくてがっかり

>>305
高畑版は最初の1冊だけが対象だが、今回は3冊やるから補完ではあるよ
1冊分はえらく短縮になるが
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:00:56.51ID:3vYcX7jZ0
>>283
思った以上にマリラだったね。
吹替中心に活躍されてる方かな?
ただマシュウはまだ馴染めない。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/13(日) 11:11:28.09ID:3vYcX7jZ0
>>307
リメイクでは無いよね。
同じ原作を用いた新しい作品。

ただ「砂の器」とか「疑惑」みたいな微妙な作品もあるにはあるので(原作小説よりも松竹映画の方をベースにして新たに映像化してるものが大半)受け取る人によってはリメイクみたいに思えるのかも知れない。
2025/04/13(日) 11:14:54.70ID:WcEqEixU0
下手にアンが生き生きとしてる分、まともな教育を受けてこなかった野放図さ非常識さとか幼さ未熟さが浮き彫りになって見てて
今のところは大丈夫なのかこの子?と不安になる感じ
ダイアナとのシーンはようやく普通の子どもらしさが見えた気がしてほっとした

>>302
地の文(内心)では自分自身でも戸惑うほどデレてはいるけど長年の身に着いた自制心や良識で抑え込んでるイメージだった
2話目だとほんのわずか口元を緩めるシーンがあったと思うけど、あの程度かなと思ってた
レイチェルにあんたも言い過ぎだと思うよと言うシーンはちょっと感情的にオーバーリアクションな気がした
あそこは原作でも言うつもりはなかったのにぽろっと思わず口に出た感じなのに怒鳴ってズイッと詰め寄るのは違うかな
2025/04/13(日) 11:25:03.96ID:Y/Ld+bII0
3作を24話に落とし込むのだから旧作みたいにはいかないわな
思い入れはわかるけど新しい解釈&表現を楽しめばいいと思うけど
受け入れられないなら見なきゃいいだけ
2025/04/13(日) 11:31:49.63ID:8jXT7iNw0
摩周『養女と一緒にお風呂に入るだけでは、済まない毎日』
2025/04/13(日) 11:54:25.60ID:/oBxvM/w0
>>310
マシュウはキャラデザが馴染めん
そもそも孤児を引き取るきっかけ、男の子に力仕事を手伝ってもらいたかったように見えない
デカ過ぎゴツ過ぎ健康過ぎて、マシュウ独りでバリバリ働けそうじゃんていう
2025/04/13(日) 11:54:56.34ID:XRyKRg+w0
3話 学校生活&石板事件(ブローチ事件カット)
4話 ダイアナの飲酒&ダイアナの妹の病気&友情復活
5話 クリスマスコンサート&物語クラブ&バリーの池で救助
6話 受験勉強開始 クイーン学園合格
7話 クイーン学院生活&学院卒業
8話 マシュウの死

こんな感じかなあ
2025/04/13(日) 11:55:31.51ID:/UIIp+j70
1冊目は6話までって書込み無かったっけ?
2025/04/13(日) 12:04:07.20ID:Y9kTFZxR0
ブローチ事件は現代視点だと完全に虐待だからカットされても仕方ない気はする
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 67ed-29sX)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:22:19.11ID:/0n0svrd0
赤毛のアンの部分は何話までっていうちゃんとしたソースはあるのか
そんなこと発表するかなって気もするし
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/13(日) 12:53:22.81ID:3vYcX7jZ0
>>316
ダイアナ飲酒事件~妹救出~友情復活
さすがに1話でこれは急すぎない?…と思ったけど、プリキュアとか当たり前に1話で書かれてるよね(有名な無印8話が代表かな)
これでいいのだ。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 8714-lAPr)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:00:34.78ID:S9OiIBVh0
>>282
ダイアナが出てからの話が何回見ても童心に帰れて良いのだか、子供の時間軸を描くのには尺が必要で、
今のアニメのダイジェストみたいな駆け足だと表現するのは無理だろう
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fd5-3pGK)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:08:49.96ID:lqVCLpTN0
ペリーヌ物語でペリーヌが上半身裸で下着を縫うシーンをやったら(絵コンテは富野由悠季)視聴率が爆上がりしたので、その後ペリーヌの着替えシーンがちょくちょく出ることになった
次作の赤毛のアンでもアンの着替えシーンが結構ある
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/13(日) 13:24:39.41ID:HabYVlbM0
そうさのう
実写版白雪姫に比べれば
今度のアンも十分アンだと
いえるんじゃないかな
2025/04/13(日) 13:44:04.45ID:GjFa4drm0
昔のアニメOP見たけど古臭すぎて無理w
アン・シャーリーの作画クオリティ高すぎ!!!
2025/04/13(日) 13:52:49.07ID:/oBxvM/w0
>>322
そうなんだw
あれはビックリしたなあ
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:09:11.45ID:Mhe1eJ9y0
>>303
アンはもしかしたら友達になれる子がいるかもと思って教会に行くのに同い年の子たちからはヒソヒソされて
だけど実はあの帽子を被ってみたいと思う子すらいたってのは大事だと思ったんだよね
だからあの飾り方じゃそりゃマリラが言われるかもしれないと納得にしかならなかった
2025/04/13(日) 14:10:06.13ID:bz7lR3dt0
家族としてはマシュウやマリラがおるけれど
アンの対外的なコミュ能力養ってくれたのはダイアナだと思うの
ボケとしてもツッコミとしても優秀な相方やったし
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:12:52.05ID:Mhe1eJ9y0
>>312
>レイチェルにあんたも言い過ぎだと思うよと言うシーンはちょっと感情的にオーバーリアクションな気がした
>怒鳴ってズイッと詰め寄るのは違う
あそこ私も違和感あった
2025/04/13(日) 14:14:27.87ID:Y9kTFZxR0
ダイアナと気があっていなかったら学校でも孤立していた可能性あるし、
ダイアナがアンに付き合ってくれる変なやつで良かったよな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:15:50.59ID:Mhe1eJ9y0
>>321
アンが結婚してしまうダイアナを想像してマリラが笑い飛ばすシーンは是非欲しいなあ
飛ばされませんように
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 14:17:23.57ID:Mhe1eJ9y0
>>329
それはほんとそう
普通は初対面で心の友になってと言われたら引く
二人が相性良くて良かった
2025/04/13(日) 14:45:19.35ID:iC3DbdEyd
>>323
実写版白雪姫とかカナダ版アンの結婚が比較対象に出てくる時点で・・
(結婚の方は2部目の青春までは結構ちゃんとしていて、
 日本でも短縮版が劇場でかかったのにどうしてああなった・・)
2025/04/13(日) 15:00:48.64ID:wGTH2Bg4M
このアニメ単体での出来を考えると、よくできてると思う

ただ対象がやはり子供向けなのか、マンガ風アクション風要素が結構加味されているかな
マリラの背後で忍び足するマシュウ、マリアの顔に汗粒を貼り付けたり、マリラが他の大人と口論する時の身振り手振りが オーバーアクション気味だったり、彼女が思い出し笑いする時の回想のリンド夫人が如何にも漫画風だったりなど

ここら辺はやっぱり好みが分かれるだろうな
2025/04/13(日) 15:25:04.90ID:pwHbrkS00
>>268
昔のマシュウかわいいよね
今回のはデカすぎて小綺麗すぎる
2025/04/13(日) 15:36:26.23ID:pwHbrkS00
>>315
>デカ過ぎゴツ過ぎ健康過ぎて、マシュウ独りでバリバリ働けそうじゃんていう

まさにその通りw
今時の60なら実際あんな感じだろうけど
時代が違う

つかこのアニメ時代設定をはっきりさせてないよね?
旧作は最初に「今からX年前……」ってナレーション入ってたけど
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ df75-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 16:24:44.24ID:9N+UUcqe0
展開がクソ早くて勿体ないけど
今のマシュウ好きやわ
ちょくちょく笑わせてくる
次回もたのしみ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c7a2-ND1B)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:25:52.50ID:Z+mw4MbJ0
旧作知ってる人からはダイジェストに見えるのは仕方ないな
それでもアンの性格を表す名場面をよい感じで仕上げてくれてるなと思う
今のところ充分面白けどね
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:36:39.00ID:HabYVlbM0
今作のマシュウなら
アベイ銀行のことなんかで
ショックを受けたりしないだろうな
「ノープロブレムだよアン」
339 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 675f-Np1k)
垢版 |
2025/04/13(日) 17:44:59.36ID:ZX8N/mI20
>>299
環境で悪化する
放置されてるととくに
2025/04/13(日) 18:14:05.14ID:rDTWFrrb0
テス
2025/04/13(日) 18:26:28.03ID:rDTWFrrb0
5ちゃん全域で不具合発生して書き込めんかったけど、裏技で帰って来れたわ・・
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8711-QeLs)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:26:48.58ID:wwxQKyHx0
今作はわかりやすさを徹底的に意図してるのが伝わる
各キャラの演技もセリフも徹底してるのが伝わってくる
繊細な感情表現を見たいならドラマや映画でいいわけでアニメの得意分野はデフォルメによる誇張なのだからこれは正解だね
とくに脚本はかなり良い仕事してる
1話の終わりのマシューのセリフは物語の本質なのだけど、よりわかりやすくなっていた
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 6712-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 18:55:42.25ID:FBAY/gbt0
あらゆる意味でゴミだね
脚本、演出、作画、背景美術、音楽、声優、どれもとにかくレベルが低い
背景は恐らく監督が「印象派風でよろしく」みたいな発注をしたのがよくわかる
そのせいで背景がただ紙に描いた絵にしか見えない
マリラの声優がひどいので調べたら、アニメ声優初挑戦らしいな
まあアン役の井上喜久子の娘もひどい
赤毛のアンと美少女クソアニメの区別がつかないんだろうか
話がロケットのようにぶっ飛んでいくので味わいもへったくれもない
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6768-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:01:03.91ID:hwCEz4Bo0
うる星やつらリメイク事件 >>307-308

22年公式サイト上で「完全新作として再びアニメ化」(エピソードは厳選したもの)とうたっていたが
ネット上では「リメイク版うる星やつら」や「令和うる星やつら」など(同じ作品の)リメイクと強調される。
しかし制作関係者らは口をそろえてリメイクではないと認識していた。

漫画原作からアニメに起こしているのであって、旧作と新作の間に著作権利委託の関係はないため
リメイク(remake 同じ作品の作り直し)ではなく、別々のアニメ化(readaption 原作の再映像化)という話。
(本音は新旧でキャラデザは異なってるし、グッズは別々に販売管理するから当然よ。フトコロの問題)

しかしリメイクという言葉は、wikiなどで一義的に決まってるわけでもない。
原作が同じだからリメイク("再アニメ化"の言い換え)と使っても、
日本では広く使われている(和製英語)。

で、今回の旧作「赤毛のアン」と新作「アン・シャーリー」の関係も同様に
原作小説が一緒なだけで再アニメ化という呼称が正しいが、
リメイクと言っても(言葉の表現の問題なので)問題なし。
視聴者から見ると70年代アニメのリバイバル(再演)でリメイク(再制作)だよな。

赤毛のアンのリメイク(/・ω・)/バンザイ
2025/04/13(日) 19:01:51.31ID:rDTWFrrb0
1話切りしてった原作旧作マニアが去ってった理由ってやつだな・・
2025/04/13(日) 19:10:54.25ID:wjcEPA210
よかった発達害悪老害が去ってくれて皆楽しめるないいぞ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sacb-/z+w)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:21:01.56ID:1/F3I4Z8a
日本のアニメ界は数十年、脳死状態で萌えアニメとバトルアニメを作り続けたからな
そこでは繊細な人間の心情描写とか、リアルな人物の動作とか必要ない
表情も笑うか泣くか怒るの3種類くらいしかない
そういう楽に作れて売れるものを作るのに慣れてしまって、まともな作品を作る能力が失われたんだよ。
2025/04/13(日) 19:25:49.04ID:mYuwiXMc0
赤毛のアンは知ってるが未読で
旧作は長すぎて観る気がしないような新規層には
テンポよく展開して観やすくはなってる
その分うるさ型の既存ファンは辛口になりがち
2025/04/13(日) 19:26:23.91ID:rDTWFrrb0
まあ、別の意味で今作は楽しめる作品だけどな。石みたいに硬い頭でネチネチ旧作と比べてたら楽しめるもんも楽しくないわ・・
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/13(日) 19:29:01.69ID:Mhe1eJ9y0
>>347
前スレだったか、旧作のアンはただの日常でしかないからつまらないって言ってた人がいたね
日常ではあるんだけどその積み重ねで成長書いているのでそうか⋯と思ったなあ
名劇の枠があったからこそ出来る(今は無理)と言われればそうだけど
2025/04/13(日) 19:54:10.63ID:GjFa4drm0
旧作信者って老害すぎて無理w
もうろくにアニメ見てないオタクが偉そうにしなくていいです
2025/04/13(日) 20:00:32.33ID:A9lwdb7O0
>>350
原作が日常生活の中の豊かな世界を描く傑作だから
2025/04/13(日) 20:07:31.23ID:v2cmW7IDd
未婚の老兄妹やネグレクト気味に育った少女の再生譚という部分が消化しきれてないとこはある
2話のやりとりとかもそうだったけれど
100年以上前にこのアウトサイダー的なキャラ設定をしたモンゴメリはやっぱ凄いんだけどね
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 67b0-29sX)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:16:25.72ID:/0n0svrd0
>>350
違うって アニメとして面白くするのは難しいのではないかという意味 本当は
高畑版は奇跡的によくできてるけど
それは今度のアニメの出来次第で答えはわかるかもしれない
2025/04/13(日) 20:22:57.35ID:nqXy85Ii0
昔に比べ日本のアニメの知名度や評価は上がれど今はどんどん幼稚になって落ちてきている
これなんかが良い例だな
2025/04/13(日) 20:24:03.40ID:GjFa4drm0
昔のアニメ持ち上げてる老害ジジ落ち着いてw
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5ff1-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:27:40.46ID:+R4E6t860
そろそろ魔法の修行してほしい
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ df75-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:28:28.83ID:9N+UUcqe0
>>353
それよな
発達とか言うてるんちょっと違うんだよって思ってた
ソシオパスだろって認識
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:30:33.68ID:3vYcX7jZ0
>>343
本作のマリラ役、アニメ声優初挑戦!
まるっきり北原文枝さん枠じゃないですか!
アニメアニメした演技じゃないのでそんなところかなあとは思ってたんだ。
ナイスキャスティング。
2025/04/13(日) 20:50:34.80ID:XtrbLU3H0
とりあえず、アンがショートヘアになる話だからカットしないと思うけど
オレが旧で一番好きだった髪が緑色になる話はやってほしい
3611 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 20:56:23.28ID:YMM4DlKR0
>>343
マリラの声優は抜群に合ってるだろうが!こういう反吐が出る糞レスはもう読みたくも無いから
誰かアンチスレ立ててくれ!それと誰もアンチスレ立てないんだったら、次スレからは大砲ありで立てます。
2025/04/13(日) 20:58:30.61ID:CoY9cjXE0
緑髪好きなのでアンが赤毛より最悪だわいうのは改めてムッとくるだろうなw
3631 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:06:10.07ID:YMM4DlKR0
アンチスレもホスト規制が解除されて、次スレも立てれる
余裕があれば自分が立てます。とにかくホスト規制が解除される15日(火)までは
スレ立てられないので、こちらとしてはどなたかアンチスレを立てて頂いたら幸いです。
2025/04/13(日) 21:35:53.76ID:ADUITD9R0
二話見て来た
めっちゃ良かったよ
レイチェル夫人とのやり取りもいかにもって感じ
個人的にはアンはもう少しウザい方が好みだけど初見の人はキャラで引いちゃうだろうし良い落としどころ

>>358
シシィとかと同じで普通にADHDだと思うよ
自由な女性の性格の象徴として19世紀〜20世紀前半まで好んで使われた
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:36:46.11ID:Q48LO0TQ0
なんか旧作がつまらんことにされてるな
これがナツコハラスメント
2025/04/13(日) 21:44:07.44ID:cW6jhFNY0
>>361
>>363
1さん仕切り屋過ぎない
ここあにまんじゃなくて5chだよ
ここでアンチ気味のレスをし放題にしろって意味ではないからあしからず
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 5fff-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 21:45:49.14ID:dDVsaO2z0
なんでこれ酷評されてるのか分からないな
及第点レベルは超えてない?
2025/04/13(日) 21:49:33.20ID:GjFa4drm0
普通に面白いよなー
旧作みたいな古臭さもないしw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (シャチーク 0C8f-3pGK)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:12:31.60ID:STSpypcuC
>>367
そりゃそうだろ
フリーレンとかその辺のおバカなアニメなんかと比べれば上だろ
ただ高畑版が凄すぎるんだ。。。
2025/04/13(日) 22:16:36.92ID:ADUITD9R0
>>369
東大文学部出てる奴と一緒にしちゃあいけねえ
まああいつもアンと一緒で多分ADHDだったけどなw
「かぐや姫の物語」を観た時、文学的な意味でこのアニメを超えるアニメは日本で作られる事は無いだろうと確信したよ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 5fff-8xdJ)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:29:44.34ID:dDVsaO2z0
>>369
フリーレンが馬鹿アニメとか敷居高いねー
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/13(日) 22:31:57.29ID:YMM4DlKR0
>>366
何が言いたいのか?分からんが、とにかく批判的なレスはもう見たくはないし
アンチスレは余裕があれば自分が絶対立てるので、それに不満があるレスするぐらいだったら
このスレにはもう来ないでください。
2025/04/13(日) 22:35:41.00ID:/ccZQuWy0
>>367
普通に期待以上の出来で驚いたわ
ただやっぱ題材が題材だけに脳みそアップデートできない老害の懐古厨が湧いてるだけかと
2025/04/13(日) 22:43:53.65ID:GjFa4drm0
旧作アニメ好きは住み分けすら出来ん老害かよw
2025/04/13(日) 22:49:17.13ID:rDTWFrrb0
アンシャーリー2話です。今は旧作も実写もどうでもいい・・

やたら花が登場した回だったけど、マシュウ亡きあとに関係するのかな!
今作アンの印象はやっぱこんにちはアンのイメージの継続かね・・
2025/04/13(日) 22:58:06.11ID:oBY2Kph40
>>370
他動で不注意なADHDと高畑勲は真逆では…
2025/04/13(日) 23:00:58.03ID:ADUITD9R0
>>376
配信とか動画見て気付いたよ
それまでの作られたイメージの高畑監督とは別物だ
2025/04/13(日) 23:52:38.45ID:/xcuu5O30
2話観た
夜のモールス信号はスイートプリキュア思い出す
アンが元ネタなのか
2025/04/14(月) 00:21:54.82ID:xwFRopbt0
こんなダイジェストで及第点以上は流石にないだろう
言葉が大袈裟だと尚更嘘くさい
2025/04/14(月) 00:37:22.24ID:EpUy2UzQ0
旧作が妥当ならダイジェストだろうし
今作を基準だと旧作はダルいかもな令和基準で
2025/04/14(月) 00:45:48.23ID:xwFRopbt0
感情の機微も感じられないようなタイパ脳には丁度良いかも
それが及第点には結び付くとは思えんが叩かれてるからそこで何とかしたいんだろうとは感じる
2025/04/14(月) 01:11:08.38ID:9c0dcvu00
旧作観てないから全然面白いけど
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/14(月) 01:16:27.67ID:p4ifC9Ba0
>>361
私もマリラはすごく似合ってると思う。
肝心の主役とマシュウが私としてはいまいち乗れてない印象だけど、いまの子供たちには合ってるのかも知れない。
そもそもリメイクと思ってないので、旧作と比べるつもりは無いです。
2025/04/14(月) 01:25:02.54ID:CBYHkfx30
童貞臭がしないマシュウ
2025/04/14(月) 01:36:21.78ID:DJbnx4Mf0
マリラとヤってたからな
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/14(月) 01:40:05.49ID:p4ifC9Ba0
声優さんの話題繋がりで言うと、名劇版リンド夫人の麻生美代子さんがミーガンフェローズ実写版のマリラを吹替してて初見の時「え?」と思った。
北原文枝さんご存命だったらそのまま実写版マリラの吹替担当してたかも知れないのかなあ。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/14(月) 01:43:28.95ID:p4ifC9Ba0
名劇版、当時新人の山田栄子さんと売り出し中の高島雅羅さん井上和彦さんの周りは洋画吹替のベテラン揃いだったりする。
現場はピリピリしてたろうな笑
2025/04/14(月) 01:48:23.06ID:0qER6qXH0
旧作の話してる知的障害者はスレタイも読めんの?
2025/04/14(月) 04:53:59.21ID:r72OnY9B0
古典文学の再映像化はハリウッドでもあるが
ロミオ&ジュリエットとか自分はバズ・ラーマン好きなのでデカプリオ版の方が好きだな
あそこまで作家性が強くてブッ壊すと別作品になるけど
ギャッツビーは微妙だったし
2025/04/14(月) 07:05:56.45ID:dK1yveJ90
リメイクって言い方も旧作って言い方も違和感しか無いんだが?
同じ原作を元にした別に作品だよな?
2025/04/14(月) 07:07:29.22ID:dK1yveJ90
別の
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 676e-ND1B)
垢版 |
2025/04/14(月) 07:16:41.75ID:t9UhWs3R0
タイトルを赤毛のアンではなくアン・シャーリーにしたのにはちゃんと理由があるんだよ
2025/04/14(月) 07:18:39.30ID:GQfmYXja0
>>377
雑な素人の決めつけやめろ
おまえASDとADHDの区別もついてないだろ
2025/04/14(月) 07:22:27.20ID:DJbnx4Mf0
旧作・新作って呼び方でもいいと思うけど、公式が明言してない分にはリメイクではないな
2025/04/14(月) 07:25:15.16ID:dK1yveJ90
いや、違和感しか無いだろ、何を基準にした旧作なんだ?
アンシャーリーを基準にするなら赤毛のアンはアンシャーリーの旧作では無いぞ
2025/04/14(月) 08:02:25.40ID:iFQnKHFw0
>>335
マシュウは黄色人種じゃねえし旧作の方が変だろ
2025/04/14(月) 08:14:53.43ID:DJbnx4Mf0
違和感がなくて分かりやすいからみんな旧作って呼んでるんやろ
誰もアンシャーリーを基準にしてるんじゃなくて、赤毛のアンという原作を基準として旧作・新作って呼んでる
2025/04/14(月) 08:19:40.67ID:dK1yveJ90
>>395
訂正するわ
調べたら名作劇場で二回も赤毛のアンやってるのか、めっちゃ混乱しそうだな
黒ヘアバンドの赤毛のアン知らんかったわ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/14(月) 08:48:15.51ID:p4ifC9Ba0
>>395
名作劇場→名劇版(あるいは高畑版)
実写→実写版
今回→NHK版
これでよくない?
2025/04/14(月) 08:51:26.70ID:DJbnx4Mf0
ほんまや調べたら「こんにちはアン」なんてのがあったのか...
今作と高畑版だけかと思ってた
2025/04/14(月) 08:59:07.38ID:DJbnx4Mf0
原作はカナダの女性児童文学作家バッジ・ウィルソン(Budge Wilson、1927年 - 2021年)の『Before Green Gables』。日本語版は『こんにちは アン』(宇佐川晶子訳)。主人公アン・シャーリーが両親を失ってから、マシュウとマリラの兄妹に引き取られるまでの11年間が語られている。

モンゴメリ原作じゃないっぽいけどなんか面白そうやな見たい
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 09:26:11.25ID:7MGKgM0y0
旧作アニメに対する新作だろ何言ってんだ?
変なやつ多いなここ
2025/04/14(月) 09:39:46.75ID:T6RqeZGQ0
>>398
こんにちはアンを赤毛のアンに入れるかは審議だけど
入れるとしたらさしずめBSフジ版とか平成版とか言うのかな
あと実写版もいくつかあるよね
2025/04/14(月) 10:07:52.75ID:kwkzmdmC0
こんにちはアンはモンゴメリじゃない二次創作だから
同人誌をアニメ化したようなものだな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 67b0-29sX)
垢版 |
2025/04/14(月) 11:12:43.95ID:xY0V5iyy0
こう言っちゃなんだがこんにちはアンは無視でいい
悪くはなかったけど別の人の創作にすぎないし
2025/04/14(月) 12:21:15.25ID:7SmwnEVW0
原作の時代からして里子がそういう扱いなのはしゃあないんだけど
「いい子にしてたらウチにいさせてあげる」ってマリラのセリフが酷いと感じてしまう
子供はいい子にしてないと追い出されるなんて不安の中で育つべきじゃない
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8714-lAPr)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:29:11.00ID:I0pnJI4T0
アンが来た日の夜、
マリラが「後でロウソク取りに来るからね。とても火の始末はまかせられないよ。」
みたいなセリフあったのに削除されてるのも距離感が見えなくなってて残念
2025/04/14(月) 12:48:34.39ID:T6RqeZGQ0
ブローチ事件やるんだな
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8714-lAPr)
垢版 |
2025/04/14(月) 12:54:41.99ID:I0pnJI4T0
アンがブローチを失くしたことを白状して、八つ当たり的に家中を掃除するマリラ。

窓も床も、どこも磨かれる必要はなかったが、マリラにはあった。

こんなナレーションなくせるわけないよ。
2025/04/14(月) 12:55:38.72ID:CBYHkfx30
ブローチ事件と石板アタックを一緒にやるのか
2025/04/14(月) 13:26:01.41ID:SWJJF5OC0
マンシャーリー
2025/04/14(月) 13:44:40.88ID:0qER6qXH0
海外で絶賛されてるなー
やっぱ作画クオリティ高いしTwitterでも褒めてる人多いわ
2025/04/14(月) 13:57:14.95ID:lVmu4qKf0
すみません、
先週の放送分がNHKプラスに無いのですが、
分かる方いらっしゃいますか?
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 070f-ElXe)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:21:44.85ID:nZY7TQ+/0
>>413
元々配信してない
でも他の動画配信サイトで見られるよ
最新話は明日かな

https://anime-ann-e.jp/onair/
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 070f-ElXe)
垢版 |
2025/04/14(月) 14:37:25.04ID:nZY7TQ+/0
あ、Abemaなら無料配信してる

アン・シャーリー、コミカライズもあるんだね
キャラデザから何からアニメまんまのはずだけどなんかこっちのが好みかも

https://comic-walker.com/detail/KC_006202_S/episodes/KC_0062020000200011_E
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 27c8-3pGK)
垢版 |
2025/04/14(月) 15:13:30.22ID:+oHhuyp/0
8話まではどうしても高畑版の傑作と比較されてしまう
尺も違うしね
9話以降に期待しよう
2025/04/14(月) 15:49:12.66ID:lVmu4qKf0
>>414
ガーンΣ(゚д゚lll)
2025/04/14(月) 16:26:51.85ID:CBYHkfx30
再放送でよければ17日にやるよ
2025/04/14(月) 17:06:04.13ID:Jx5i4Ch70
高畑信者だが、令和版良いな
画も綺麗で今の時代にきっちりアップデート出来てる
2025/04/14(月) 17:06:11.71ID:DJbnx4Mf0
NHKオンデマンドでやってくれや
2025/04/14(月) 17:08:38.12ID:DJbnx4Mf0
>>415
ほぼアニメ1話と同じなんだな読みやすくていいね
ここからはアニメと同じ話辿ってくのかな?
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 67fb-W6ws)
垢版 |
2025/04/14(月) 17:11:51.91ID:wTjgYVI10
古い作品のリメイク系作品(海外反応MAL)

時期 作品 スコア マイリスト数
09 ドラゴンボール改 7.7 41万
22 うる星やつら 7.4 19万
15 セーラームーンcrystal 7.1 15万
23 るろうに剣心 7.6 13万

24 らんま1/2 8.0 12万
15 ヤングブラック・ジャック 7.2 8.6万
15 ルパンpart4 7.8 7.4万
07 地球へ 7.8 6.4万

79 赤毛のアン 7.8 4.6万 <-- 旧作!!
05 ガラスの仮面 8.0 4.2万
24 グリム組曲 6.7 3.4万
17 はいからさんが通る 7.4 3.1万
25 アン・シャーリー 7.7 2.3万 <-- 新作!!

太陽の子エステバンはフランス合作。ルパンはイタリア。今はネトフリなど海外資本を
受け入れる時代。他世界名作も海外に任せたら。愛の若草物語を米国で、宝島をイギリス、
アラビアンナイトをUAE資本とか。アニメ制作も海外プロデュースの時代(*´ω`*)。
あなたの国の児童教育を日本アニメ制作陣が請け負うよって感じで。売国日本万歳(∩´∀`)∩
2025/04/14(月) 17:41:54.75ID:vIs0hBfd0
>>406
ゆとりか?
その「べき」って価値観も現在の物て時を経れば否定されるかも知れない
色々な価値観が有った上で今が有る
簡単に過去を否定する考えは好きになれない
無理に現代の価値観を押し込むなら原案として別作品にするかアニメ化止めた方がいい
2025/04/14(月) 18:56:53.54ID:jfshwmUG0
もし展開の速さが逆だったら「旧作はあんなにテンポよかったのにダラダラ引き伸ばしすんなよ」という文句が出てそう
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:10:46.41ID:95AjDXoo0
アンの面白さは台詞回しにあるから
あまりすっ飛ばすといい台詞が削られてしまうのが残念
1ダースの男の子は削られないだろうが
1ダースのヤンキーは削られそう
2025/04/14(月) 19:11:27.96ID:0qER6qXH0
文句言ってるオタクって旧世代の老害だからね…
2025/04/14(月) 19:17:45.15ID:HogZRkue0
アン役の声優がわざとらしいキラキラすぎて安っぽい
2025/04/14(月) 19:17:59.74ID:jfshwmUG0
まあ文句言いたい人は5ちゃんで言えばいいのにとは思う
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:25:10.01ID:95AjDXoo0
今作のメインは青春以降だから
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.51] (ワッチョイ ff04-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:29:00.58ID:NxHF3Ex60
>>427
母親17歳やぞ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.51] (ワッチョイ ff04-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:29:57.17ID:NxHF3Ex60
>>426
原作信者と
旧作アニメファン
にも発言権はあるだろw
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Srfb-QeLs)
垢版 |
2025/04/14(月) 19:38:31.15ID:E95DTwV/r
>>408
ブローチ事件って、マリラが、アンのことをガチ信頼して好きになって、本当の親子関係になる切っ掛けの話なんだけど

新作だと一話でいきなり「私がアンを引き取ります(ニッコリ)」だから、ブローチのエピソードやっても何の意味もねーのよな
2025/04/14(月) 19:50:38.11ID:0qER6qXH0
>>431
アンチスレで好きなだけ叫べばいいw
棲み分けできない時点で知的障害者だからなぁ…
板のルールすら読んでないガイジはノーサンキュー
2025/04/14(月) 19:56:25.18ID:Jx5i4Ch70
うる星のリメイクは速攻でリタイアしたが、これは次回が楽しみな作品だな
2025/04/14(月) 20:01:05.63ID:vIs0hBfd0
そもそも博愛主義で孤児を引き取ろうとした訳じゃ無いし
労働力として男子が欲しかった
福祉に配慮される時代じゃ無いし荒んだ孤児も多いだろ
アンに資質の良さを感じたのか意図せず引き取ってしまった訳でマリラ自身にわだかまりは残る
キラキラ楽しいだけの話だけでは無くてシビアな現実が背景にある
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:13:49.25ID:NBV4CcWo0
>>435
最初のほうに毒を入れた子がいたって話してたよね
アンは赤毛を酷く言われてたりもしたしお母さんって呼ぶのってどんな気持ちだろうとも言ってたのにいい子で良かった
とんでもない子が来る可能性だってあったよね
2025/04/14(月) 20:46:36.74ID:vIs0hBfd0
新作のアニメの評価はまだ早いかなと思うけど
現代では実感共感し難い所有るかも知れないが少なくとも原作はそんな話だし
NHKで2期スキローやるけど、あれも原作で現代生活での迷いや苦悩みたいなの描かれるけど、上手くアニメでは描かれてたから評価されてると思う
438注目! 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 20:57:19.55ID:8V0wFfEG0
批判ばかりしているアンチどもにアン・シャーリーのアンチスレを立てたから
今日からこのアンチスレに思う存分書き込むように。そしてもう二度と本スレには来るなよ。

アン・シャーリー★アンチスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744631320/
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:05:48.97ID:8V0wFfEG0
アンチスレ維持の為にもアンチは直ちにアンチスレへ移動しろよ!
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 47aa-e1+1)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:30:32.93ID:lYCiSM3n0
石版ブン殴りがもう次回とかペース早いな
しかし今回のマシュウは全然そうさの言わないし
タバコも吸わないな
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 47aa-e1+1)
垢版 |
2025/04/14(月) 21:32:27.17ID:lYCiSM3n0
なんか気のせいか
作画がよりもいみたいな感じ
アンが南極行きそう
2025/04/14(月) 21:46:33.53ID:EvG6DDRWM
>>142
マシューは子供に邪険なんじゃなくて
妹(マリラ)とレイチェル・リンド夫人以外の女性が怖いんだよ

女のアンに事情を説明する事ができなくて
労働力として男の子を引き取る筈だったって説明をマリラに丸投げするために
一旦グリーンゲイブルスへ連れて行った
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ df75-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 22:24:01.77ID:Dy1CeiAv0
>>442
もちろんマシュウの設定理解してるよ
そんで1話で孤児院出は精神に異常をきたした問題児が多いいって噂を耳にしてたから
マリラもマシュウも不安があった
その上に来たのが女の子でちょい困惑して警戒したが正確かな?
2025/04/14(月) 22:48:18.94ID:3FiVC0Jf0
ダイアナすげーな。いきなり契約がどうたら宣誓しろって言ってくるやつ普通はドン引きするだろ。聖人かよ。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 07e6-8xdJ)
垢版 |
2025/04/14(月) 23:02:40.25ID:IPVdUmu70
アン「マリラ、マシュウ!リンド夫人にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!」
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ 8714-sOs/)
垢版 |
2025/04/14(月) 23:38:26.85ID:vx+CdCF+0
ツンデレ婆さんかわいい
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/15(火) 00:46:58.92ID:m+ZiD1ZTa
これって前スレ情報によると
広告代理店は電通だっけ?

どういうコンセプトと想定で
今の時代に再アニメ化された赤毛のアンなのか
今のところよく分からんね
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 073b-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 01:35:04.48ID:Q9S0m0zl0
>>447
続編までやるってことらしい。だからハイスピード。
2025/04/15(火) 05:01:43.91ID:3RVTC2s20
ダイアナ自身引きこもりのオタクみたいなキャラだからな
目の前に厨二病の権化みたいなのが現れたらそらわくわくするだろ
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/15(火) 06:48:11.45ID:vqBgOQQn0
またナツコ信者が暴れてんのか
だから嫌われる自覚が無いらしい
2025/04/15(火) 09:28:19.16ID:G6omLFk90
第2話観たけど泣いてしまった。
良い話すぎる。
流石はNHK、視聴継続します。
2025/04/15(火) 10:37:58.08ID:baSRpo8a0
これマシューが萌えキャラじゃね?
2025/04/15(火) 10:39:29.39ID:q5w4SygT0
>>441
メガネかけたらめぐっちゃんかもしれない
2025/04/15(火) 10:59:04.91ID:5jIhjIdfd
うざいけど面白いんじゃん
タイトルくらいはしってるが赤毛のアン読んだことも見た事ないからかもしれんが
2025/04/15(火) 11:23:39.39ID:AS6W5j4q0
今2話見たけどマリラがこしらえた服がアンのお気に召さないシーンのマリラ無駄に巨乳過ぎるだろ…
2025/04/15(火) 11:26:00.73ID:UqIt+eh50
>>454
おまおれ
ずっとタイトルだけ知ってたからいい機会だった
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 6732-29sX)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:37:30.16ID:GgCXszXM0
ダイジェストですがね 旧作50話が8話程度で終わります
2025/04/15(火) 11:46:08.15ID:rYr1RSSn0
癒やしだわ
2025/04/15(火) 11:54:22.68ID:9aiC302X0
今まで嬉し涙の経験がなかったってのが切ないね
2025/04/15(火) 12:26:05.07ID:LYf4JxSr0
話のテンポいいし見やすいよな
アンとダイアナも可愛いw
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8714-lAPr)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:28:33.44ID:UevOjWv/0
アンが、リトルウィッチアカデミアの主人公みたいだ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 676e-ND1B)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:42:03.12ID:yGN7iBiA0
テンポ良すぎてマシュウのアベイ銀行ゲージが早く溜まってしまう
2025/04/15(火) 12:43:00.29ID:QyCW6kOQ0
>>451
どのシーンで泣けた?
アンがポロポロ涙こぼすところ?
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ df0c-Dvsf)
垢版 |
2025/04/15(火) 12:56:34.32ID:VYvxrQ2S0
1話2話を見た
全体的にはほっこりする良い話でストレスフリー
だけどダイアナの髪色にはギョッとした
黒髪じゃなくて緑色じゃんアレ

たしか赤毛のアンってアンが髪を染めようとして
緑色に染まってしまう大失敗エピソード無かったっけ?
なのにダイアナ緑髪はあかんやろー
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:13:19.48ID:TeqNxe6pa
>>464
次回出てくるギルバートも
アンの赤毛をからかって石板で頭を殴られるのに
髪の色が赤茶色とうか赤いんだよね

色指定の人が原作をよく知らないとしても
監督が原作を知っていればチェックの際
これはまずいと判断できただろうに…
2025/04/15(火) 13:20:20.82ID:IBGJ0Aj/0
期待してなかったけどそれなりに面白くてよかった

だけど現在進行で旧作再放送やってるのがね
こっちは3倍速度で進んえテンポがいいのが取り柄だな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27] (ワッチョイ c727-ajEf)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:34:19.21ID:DUhf4GMa0
>>463
私、グリーンゲイルズにずーっと住みたいなあ
2025/04/15(火) 13:39:07.42ID:LYf4JxSr0
このアニメ見てる友達感動して泣いたって言ってたわ
かなり評判いいよ
2025/04/15(火) 13:39:31.33ID:anBCLSn20
>>465が原作を読んでないのは分かる……
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/15(火) 13:44:42.90ID:TeqNxe6pa
>>469
このアニメのおかしなところの話をしてるんだよ
重要なエピソードだろうに
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 07f4-Dvsf)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:01:49.13ID:my2mcBfD0
原作ギルバートは「茶色の巻き毛にはしばみ色の瞳」だな

アンの赤毛を「にんじん」とからかったせいでアンに何年も何年も執念深く恨まれる奴だから
ギルバートだけは赤っぽい髪にしちゃ駄目だったんだよな
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 07f4-Dvsf)
垢版 |
2025/04/15(火) 14:09:17.11ID:my2mcBfD0
でもアンの赤毛を初対面で侮辱したのはレイチェルおばさんも同じなのに
すぐに許されたレイチェルに比べて、何度ギルバートが謝ってもアンが許さなかったの理不尽すぎて草
2025/04/15(火) 14:36:14.97ID:YKzFMeDP0
原作ギルは鳶色巻き髪で濃い茶褐色。高畑アンで巻き黒髪だったから勘違いしてる旧作ファン多いよ
2025/04/15(火) 14:45:29.02ID:YKzFMeDP0
アンシャーリーがリンダ夫人やギルなどに切れるのには実は原作者の意図がある。アンは孤児ではあるが名門と呼ばれる
血族だし両親は学校の先生で一応エリート。本人が無意識の内に潜在的自意識の中からレディーを感じているから
馬鹿にされるのが屈辱なのよね。まあ、この時代のカナダで孤島暮らしなら、ニンジン発言などギルバート程度の
女の子いじりも当たり前だし正直、好きになってたアンの気を惹こうとしてたギルが可哀想であり可愛くなってしまうのだった・・
2025/04/15(火) 15:10:23.51ID:XPqXRVHxa
>>472
やーい、にんじんとクラスメイトの前でからかった
ただ赤毛といったレイチェル夫人と違う
2025/04/15(火) 15:13:00.28ID:XPqXRVHxa
ギルバートが最初好ましい感じだったのも悔しいんだと思う

見た目モブなら気にしないw
後には勉強でもライバルになるから拗らせた
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.37] (ワッチョイ dfc0-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:25:09.44ID:bUhkIt5z0
アンって名門なの?
お父さんって高校の先生だよね
2025/04/15(火) 15:37:23.74ID:YKzFMeDP0
イギリスでは名門の出でも落ちこぼれ組がカナダに移住するのはこの時代の常だけどw
アンの両親はイングランドとスコットランド系でカナダに移住してきた。元々名門の多いイングランドだけど、
カナダに移住するくらいだから事情はお察しだろうけど、破産したのか駆け落ちか、まあ落ちこぼれてしまった
事情はあるんだろうなぁ・・
2025/04/15(火) 15:41:15.59ID:peQgu1Lq0
>>474
上級の孤児なのか
2025/04/15(火) 15:47:23.36ID:YKzFMeDP0
>>479
自分的にはアンシャーリーはイギリス流に言うと淑女的存在なんだよねぇ・・
だから、下品な行いを無意識に嫌う傾向がある。アンの魅力の一つさ!
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38] (ワッチョイ dfc0-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:48:26.04ID:bUhkIt5z0
いや、移民してきた人数で言えば、名門じゃない庶民の方が圧倒的に多いけど
2025/04/15(火) 15:53:48.37ID:YKzFMeDP0
スコットランド系は貧しい人々が多かったはずだ
カナダに移住して来たのもその辺の人達が圧倒的に多い
日本でも同じ時代は東北など貧しい暮らしに耐えかねてブラジルなどに移住したと聞くし
それが日系ブラジル人だと知ったのは、あのおしんをNHKオンデマンドで観たからさ・・
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38] (ワッチョイ dfc0-8xdJ)
垢版 |
2025/04/15(火) 15:53:59.02ID:bUhkIt5z0
19世紀後半の文化で言えば、遺伝の発見とか博物学とかの影響を受けて、人の性格は髪や目の色や体格などで決まるって科学者に真面目に信じられていた時期
アンの感受性が強くて、すぐ怒りすぐ泣き、かんしゃく持ちと呼ばれる性格は、この時代に信じられていた赤毛やせ型のステロタイプそのまんま
あとギルバートがほぼ一目惚れっぽい言動をするのも、赤毛の女性は異性を惹きつけるってテンプレに沿っている
2025/04/15(火) 16:06:24.40ID:pb71Gn2s0
イギリスなら帽子を派手にするのも納得
赤毛のマン
2025/04/15(火) 17:12:20.78ID:dbHtMVTT0
高畑版見たことなかったから見てみたけど、想像の余地があるゆったり時間が流れるような雰囲気ええな
NHK版の今の時代に合った飽きさせないテンポの良さも好きだし、どちらも違った魅力があって面白いわ
2025/04/15(火) 17:33:29.92ID:c7d039T20
アンってユダヤ人なの?
2025/04/15(火) 17:44:59.97ID:Vyj2B2Bb0
ちがうでしょ
キリスト教徒だよ
2025/04/15(火) 17:49:35.03ID:xzuFxBrq0
アン「レイチェル、チョロいな」
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 6732-29sX)
垢版 |
2025/04/15(火) 18:55:18.60ID:GgCXszXM0
だんだんこのアニメにも慣れてきたけど、アンの直毛ストレートだけは解せない
おまえアンじゃないだろと言いたくなる
2025/04/15(火) 19:17:09.84ID:drzdFQt6a
アンいいな あざとくてかわいくて 田舎の厳しい文化のなかで踏みつけながらも奇麗に咲く花みたいだ
特に最後の蝋燭通信 周囲が真っ暗の背景であの素朴さと美しさはスゲエ印象に残る
有名な著書だけど読んだことないんでこの先楽しみ
2025/04/15(火) 19:26:02.76ID:LYf4JxSr0
Twitter公式で紹介してる小説買おうかな
娘に良さそう
2025/04/15(火) 19:41:52.23ID:xzuFxBrq0
>>489
前髪パッツンすぎる
2025/04/15(火) 19:47:23.68ID:6zoa1BCa0
2話見てるけどそこそこ面白いな
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 8789-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 19:55:39.05ID:mBK2DtC50
言われてるほど悪くない気がするんだがな
2025/04/15(火) 19:58:03.76ID:anBCLSn20
>>494
旧作の女性翻訳者(今作にはノータッチ)がXで難癖つけて
「私を考証に入れろ!」と投稿したのがバズってしまったのよ
2025/04/15(火) 19:59:18.04ID:H4xv/5e90
悪くないと思うよ
高畑勲監督作品が比較対象になってしまうのが不運なだけ
2025/04/15(火) 20:02:59.83ID:6zoa1BCa0
マシュウとマリラって兄妹だったのか
夫婦だと思ってたわ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ df75-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:07:19.28ID:34e1fCCO0
悪くないし時代にアップデートして良くできてる
ダイジェストであるけど上手くまとまってる
大事なセリフを違和感なく当ててる所も高評価できる
演出に関しては好みの問題じゃないかな?
2025/04/15(火) 20:22:18.76ID:qyxnb/fdM
>>495
旧作底本の翻訳者は神山妙子氏
x云々の人とは別人
2025/04/15(火) 20:24:28.98ID:dbHtMVTT0
高畑版見てるけど面白くて止まらんわ
不朽の名作すぎる
2025/04/15(火) 20:29:46.86ID:gl1+Sy5R0
>>472
ギルバートはアンの向上心の燃料みたいな役割だから
リンド夫人と違いすぐには仲良くはさせられないんだよ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:31:18.35ID:f7fZPsFi0
比較じゃなく旧作の良さだけを話すなら名劇スレもいいと思う

世界名作劇場 総合スレ part64
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1708840743/
2025/04/15(火) 20:42:32.07ID:ll/YNUEa0
このアンは身振り手振りがオーバーアクトなんよ
人間は言語表現に脳の処理力を集中させると身体的には動きを抑えるのが自然
両方とも過剰に表現すると作為的な舞台演劇のようになってしまう
なまじ作画力が格段に進歩した現代アニメの弊害ともいえる
2025/04/15(火) 20:48:24.17ID:anBCLSn20
>>503
初版本の挿絵
https://gutenberg.org/cache/epub/64365/images/chap09.jpg
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf21-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 20:49:35.88ID:qYr1kon30
アン・シャーリーを観る 「アンうるさいな…」

世界名作劇場版赤毛のアンを観る 「アンうるさいな…」

小説版赤毛のアンを読む 「文字なのにアンうるせー!!www」
2025/04/15(火) 20:55:11.88ID:G6omLFk90
※このアニメは小さなお子様が観るアニメです。
2025/04/15(火) 20:57:24.86ID:ll/YNUEa0
>>504
静止画と動画は違う
2025/04/15(火) 21:01:16.30ID:JUH6/kMG0
コーンウォール出身のアナ・コッポラは
上流ですか?
2025/04/15(火) 21:09:12.46ID:YKzFMeDP0
アンうるせーで思い出したが、原作者のモンゴメリーが1作目のグリーンゲーブルズのアンを書いた時に自信が持て無くて出版社に売り込む前に没にしようとしたみたいで、
原稿を捨てる前、最後に友人に読んで貰ったらこれ売れそうだから捨てるのもったいないよ。騙されたと思って出版社に送ってみてと言われて本人は渋々
送ったらまさかの高評価で、出版後は予想外に売れたそうな。モンゴメリー自身もアンのうるさ過ぎるくらいの物言いに最初から売れないだろうと決め付けてたようだし
ただし、アンの言い回しはモンゴメリー自身の魂の叫び言葉を子供時代から悶々と書き記してた文面だそうで。だから、アンはモンゴメリー自身の良い部分のみの生き移しだと言われている...
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 47b9-e1+1)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:17:29.95ID:0RiUSM0J0
>>506
昭和54年当時小さなお子様だったけど
小さなお子様だった俺には全然分からず面白くなく、
名劇はフローネから見出したわ。
アンは子供にはちょっと難しいかも
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ bf21-0ra6)
垢版 |
2025/04/15(火) 21:30:33.21ID:qYr1kon30
>>509
モンゴメリー自身アンうるさいと思ってたのかw
あ、アンうるせーと言ったけど、アンはうるさ可愛いと思ってるw
2025/04/15(火) 21:40:12.68ID:Vyj2B2Bb0
>>504
オバハンふたり、どっちがマリラでどっちがリンド夫人か分かりやすいな
そして癇癪起こしてるアンかわいい
2025/04/15(火) 21:51:45.77ID:VyXV/yQf0
原作3冊分を24話に纏めるから、
1話 アングリーンゲーブルズへ
2話 アン親友が出来る
3話 アン学校に行く
みたいな感じでサクサク進んで行くな。
2025/04/15(火) 22:18:49.50ID:ll/YNUEa0
4話 とっても大好きダイアナ
2025/04/15(火) 22:35:17.23ID:MnqAOHzb0
>>461
アッコのほうが闇がない
アンはなんか生まれとか髪とかコンプレックス丸出し
2025/04/15(火) 22:39:22.34ID:qiHiImIX0
ガキの頃見たときはうるせーとしか思わなかったけど結構面白いな
2025/04/15(火) 22:43:37.23ID:N7XXm1Cq0
うるせーけどウザいとはならずカワイイとなる
井上ぽのかの声は天性の才能じゃな
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/15(火) 22:47:58.33ID:IKUM2ox30
まあ原作が面白いから
話に沿って作ってれば
面白いだろうよ
アンの狂気は多少抑えめやね
2025/04/15(火) 23:08:42.02ID:BUS1wbUq0
>>441
中身ドヤコンガじゃなきゃ
2025/04/15(火) 23:16:47.70ID:BUS1wbUq0
>>492
前髪パッツンは美少女の証
i.imgur.com/scKCfoj.jpeg
i.imgur.com/tHzWqEr.jpeg
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5fab-QeLs)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:32:07.77ID:r2FoDotT0
>>505
アンが成長して落ち着いてしまうと
マリラは「あの小さい、うるさい女の子がいなくなってしまった」と言って泣くんだけどね
2025/04/16(水) 00:09:17.98ID:bsuIfKfZ0
>>510
男だけど全く同じ
女の子向けにしか見えなかったからフローネの方がアドベンチャーしてたし
20歳超えてから見直して良さが解った
2025/04/16(水) 04:51:28.85ID:RrX98djb0
芦毛のアン
2025/04/16(水) 06:20:18.99ID:AU21r9bU0
名作劇場も同時並行でみたら楽しめるかな。あまり没入できなくて
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 07bf-cgNO)
垢版 |
2025/04/16(水) 06:23:43.01ID:hqvEcvJY0
>>520
後の子はセルフカットで切り過ぎただけや
2025/04/16(水) 08:52:47.69ID:OtjzI7cB0
原作好きで名作劇場もミーガン・フォローズの実写版も好きだけど
今作はダメだわ
>>440
狭心症の一因だろうにね
2025/04/16(水) 10:33:41.13ID:Mgyl/Qs10
こんなこと書くと、
生粋のアニヲタさんに怒られるかもしれないけど、
今期の中で1番面白い。
2025/04/16(水) 10:36:03.60ID:7iOUfebl0
案外異論ないやろ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.68] (ワッチョイ 6724-29sX)
垢版 |
2025/04/16(水) 10:49:37.95ID:EMiZWQBh0
>>520
アンは美少女設定じゃないんだが
2025/04/16(水) 11:45:48.03ID:WjlHqnRv0
アンは美少女だよ本人の認知度がひくいだけで
2025/04/16(水) 11:54:06.35ID:za8avwNR0
おもしれー女だと思う
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5fa4-Bwvs)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:00:26.24ID:1joGRuVY0
>>473
高畑版でもギルバートの髪は濃い茶色だよ
黒髪なのはダイアナ、あとジェーンもかなり黒に近いけどダイアナほど真っ黒ではない
>>489
アンの髪は原作で「長くてたっぷりした巻き毛」と書かれてるね
たとえストレートでもずっと三つ編みにしてたらうねうねになるからサラサラのストレートは不自然
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 6724-29sX)
垢版 |
2025/04/16(水) 12:00:34.74ID:EMiZWQBh0
>>530
原作は読んだのか? そんな言い方は一言もしてない
別段美人ではないがなぜか人を惹きつける程度の書き方
あと顔色が悪いらしい
2025/04/16(水) 12:40:44.56ID:4G4ZTsoX0
アニメで見る限り美少女だよ
2025/04/16(水) 13:12:12.36ID:l0MByDQj0
>>527
一番クオリティ高いよねぇ
批判してた翻訳家逃げたし笑うわw
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (オッペケ Srfb-QeLs)
垢版 |
2025/04/16(水) 13:28:12.72ID:1fG8JviZr
>>535
今期の作画最高レベルは、ダントツでジークアクス
次点がアポカリプスホテル
2025/04/16(水) 13:44:01.39ID:HVwE4XrV0
つうか>>520の大垣、玉木まりが美少女じゃねえだろ
2025/04/16(水) 14:30:40.99ID:bsuIfKfZ0
作画が良いにこしたこと無いが
それが面白い基準では無いな
薄っぺらい評価
PVでも見てりゃいいやん
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 6724-29sX)
垢版 |
2025/04/16(水) 14:39:31.90ID:EMiZWQBh0
533だが、別に美少女でもいいしそこを批判してるわけではない
でも髪質だけは一般的なイメージに寄せるべきだったのではと思うね
ミュージカルとか実写とかもあるし共通するイメージに髪って大きいよ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/16(水) 14:42:35.45ID:hWHVHCJ30
>>531
来週日曜頑張ってね
2025/04/16(水) 15:26:01.16ID:0UT0lE+U0
確かに過去アニメは前髪が少しクネってなってるね
こんちにはアンはまだ見てないけどビジュ絵見たら昭和版に寄せてるのね
今のも今風で面白いと思うし何より成長後の先の話もアニメ化というところで期待してる
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5f7f-3pGK)
垢版 |
2025/04/16(水) 16:11:13.15ID:jw+LGOZp0
確かに子供の頃の容姿は良く言われてなかったけど、成長してからは美人だと言われてなかったっけ?
2025/04/16(水) 16:26:32.94ID:tTPVQCif0
赤毛の女子は基本そばかすもおまけで多いらしいし、成長すると赤毛も濃くなりそばかすも消えるから元から美人なら美しい女性に変貌する・・
2025/04/16(水) 16:26:34.74ID:+lDbRiSka
美人かどうか人によって意見が違うんじゃなかったっけ
2025/04/16(水) 16:32:05.91ID:tTPVQCif0
書いてて気付いたけど、赤毛のアンからアンシャーリーにタイトルが変えられた
今回は16歳から大人へのアンがメインなので、赤髪が目立たなくなりピンクの衣装が解禁とかになるのかも
2025/04/16(水) 16:42:46.48ID:bFqbHrsp0
>>540
暴力ヒロインは昨今批判が多いからなあ
2025/04/16(水) 17:52:20.81ID:bcTmosok0
>>542
作中明確に美人と言われてるのはルビーやフィル、レスリーとかじゃない?
アンはギルバート視点だと美人で人を惹きつける魅力はあるけど美人とまではいかないのでは
2025/04/16(水) 18:09:30.47ID:Y6yUEDbya
>>536
作画だけよくてもねぇ。。。
2025/04/16(水) 18:20:36.42ID:QP4Gz6+q0
いちばん面白いというのは個人の感想だから反論とか何もないけど、
いちばんクオリティ高いかというとそうでもないなとは思う
2025/04/16(水) 18:38:25.79ID:ph4yEMJR0
マシュウとマリラってやってんの?
2025/04/16(水) 18:38:40.25ID:ph4yEMJR0
兄妹で
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8714-sOs/)
垢版 |
2025/04/16(水) 18:48:02.23ID:k/klaLXU0
暗い陰湿な話かと思ったらドタバタコメディアニメなんだな
2025/04/16(水) 19:11:49.49ID:q7CVSs3c0
マリラってめっちゃアンのこと好きじゃん
旧作のぼんやりしたイメージだと意地悪なおばさんかと思ってた
2025/04/16(水) 19:15:54.33ID:q3gdzkSf0
>>553
ツンデレだから
2025/04/16(水) 19:16:18.92ID:5g6VdgaL0
暗い話ではないけど
ドタバタコメディでもないはず(原作は)

マリラの感情をはじめとして
新版はいろいろわかりやすすぎる
それを良しとする人もいるだろうけど
それじゃあ物足りないと思う人もいるだろう
2025/04/16(水) 19:45:19.48ID:WjlHqnRv0
マリラがいじわるおばさんは可哀そうw、常識人で頑固なのでそう見える
アンに振り回されながらもアンを認めていくところが面白い
2025/04/16(水) 20:04:48.82ID:tTPVQCif0
マリラも大人になったアン同様に淑女としての英才教育を持ち合わせているし、アンをここまで育てられたのはマリラのおかげかな・・
未来のアンには末っ子にリラという娘がいるけど、尊敬する義母のマリラから取ったんだと思う(本読んでないけどw)
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (オッペケ Srfb-QeLs)
垢版 |
2025/04/16(水) 20:20:50.29ID:1fG8JviZr
>>548
だよねぇ
やっぱ名劇には敵わんよな
2025/04/16(水) 20:21:54.94ID:zG3uGtWVa
>>535
さすがにそれはない
原作のネームバリューを今風の絵柄でやったらウケるかも?
という安易さを感じる

原作を蔑ろにしてるのは翻訳家の告発で広く理解されることになった
あれはよいきっかけになったね

>>548
作画に問題点のあるこのアニメへの挑戦状かな
特に色味関係
2025/04/16(水) 20:26:55.75ID:q7CVSs3c0
マリラの人オールドルーキーなんだな
なぜ今まで埋もれてたんだろう
抜擢した人好プレーだな
2025/04/16(水) 21:08:20.99ID:OtjzI7cB0
>>557
マリラからとってるよ
確か母親のバーサからもとってバーサ・マリラ・ブライスだったかな
2025/04/16(水) 21:21:17.18ID:l0MByDQj0
>>536
作画だけでアニメが面白くならないのよ…
ジークアクスなんてファーストの知識ないとつまらない上に女子があそんでるだけ
アポカリプスホテルはロボが過剰にはしゃいでるけどそれだけ
そもそも竹本泉人気高くないしさ…
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 47d5-e1+1)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:37:20.54ID:1so4RSxC0
マリラが出来た人で本当に良かった
ミンチンみたいな人だったらえらい事に
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c7a2-ND1B)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:01:12.80ID:Sm/FpmEz0
アンはアニメ漫画でよく見る男に都合のよい女性キャラとは違うからなあ
嫌いなものは嫌いとハッキリ口にするし行動すらする
逆に新鮮に映るかもな
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 871c-8xdJ)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:01:20.04ID:1VKQYNNw0
マリラの本質をわかりやすく演出しているのは良い判断だと思う
メインターゲット層の子供たちのことを考えたらね
今は親が子供を叱らない時代なので厳しさの中に愛情をわかりやすく伝えないとすぐ離れてしまう
鬱アニメを喜んで見ていた年齢層とは精神構造がまったく違うんだ
2025/04/16(水) 22:37:10.65ID:ULy2+VyZ0
>>565
それはありそうだな
今の子は本当にメンタル弱いし分かりやすくしないと理解できない
2025/04/16(水) 22:42:48.89ID:q7CVSs3c0
世界名作劇場、まともに見たヤツ1本もないから他もリメイクやってほしい
大人が見ても面白いのって何かある?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/16(水) 22:48:48.03ID:hWHVHCJ30
>>567
名作劇場は普通に面白い
ただ少女だった時だからこそのワクワクは大人だともう感じられないかも
例えばアンならマリラの気持ちがわかってしまうように
どんなのが好きなの?
2025/04/16(水) 22:54:13.74ID:6eFDcVQNM
トム・ソーヤの冒険
有名な小説なので 説明不要だろう

ペリーヌ物語
両親をなくした少女が幸せになっていこうという話

不思議な島のフローネ
無人島に漂流した一家の話
何もない無人島で色々なものを作ったりするところなどが面白い
2025/04/16(水) 23:12:34.40ID:EQ37DfT40
>>565
確かに、今見直しても笑顔になる時が少ない
言ってること自体はめちゃくちゃデレてたりするんだけど子供心に汲み取れなかった子供時代
今は、というか子供に見てもらうならやっぱりわかりやすいのがいいと思う
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:26:55.70ID:hI2FBT7a0
原作をアニメにするだけでも
十分分かりやすくなってるんだが
今作はさらにデフェルメ化した感じか
なんて優しいんでしょう
なんて親切なんでしょう
2025/04/16(水) 23:33:16.47ID:7iOUfebl0
アン・シャーリーきっかけで世界名作劇場版見たけど、面白すぎて50話あっという間に見終わってしまった
所々どういう話があるのかは知ってたけど、この歳になってアニメで泣くことになるとは思わなかった
色褪せることない名作の所以を見れた気がする
2025/04/16(水) 23:35:34.37ID:K4iPmWSA0
うろ覚えだけど、畑仕事手伝いの少年を雇ってなかったっけ?農繁期だけだっけ?
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:43:57.92ID:hWHVHCJ30
>>573
いるよ
名前忘れちゃったけどフランス系
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5fab-QeLs)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:50:38.02ID:x1j4uwCS0
ジェリーブート
576idonguri 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 072f-Mi17)
垢版 |
2025/04/17(木) 00:40:36.34ID:MpbPhOWh0
今更1話を見た長いチラ裏
明るく分かりやすい(と制作側が考える)現代新解釈版と思えば、まあこれはこれで
人物を記号的ステレオタイプやストーリーの駒としてしか描写できない昨今の制作レベルにおいてはこれが精一杯ではあろう
ストーリーは原作をなぞるが、アン・シャーリーというキャラクターのヘンテコさと切実さや、モンゴメリ自身の滲み出る鬱屈とかドライな人物観察とかは希釈

公式の制作意図は

1.アンとマリラ、マシュウという新しい家族の絆
原作が描いていた多様性を、3人が家族となっていく過程を通じ丁寧に描きます。
2.アンとダイアナの友情
親友の大切さ、成長していく中でお互いの環境の変化を超える友情を描きます。
3.アンとギルバートのロマンス
ライバルから友人へ、そして最後に辿り着く愛情への気づきは作品のクライマックスです。

ということらしいが、これに沿って至って一般論的な描写と展開が続くのだろうし、このアニメ単体で見ればそれで悪くはない
キャラデザも明らかに一般的記号っぽいしな 旧名作劇場版は、前半期のアンの容貌がいささかアンバランスとか、ダイアナが美人系だが太り体質とか、ギルバートがプライドの高いブライス家っぽい利かん気とか、うまくデザインできてたと思うが
今日のクローズアップ現代で、最近の子どもは言葉による感情表現が拙いという内容をやってたが、そういうのに対するロールモデルの提示なんてことも制作側は考えていたりするのかも、とか邪推
2025/04/17(木) 01:51:49.11ID:AsvjI5670
この哀しみはダイアナには入ってこれない私とマリラだけのものみたいなセリフめちゃくちゃ痺れたわ
上で出てたワンダースのシーンも良かったし、原作通りなら新作でもやってくれるかな
2/3が高畑版より先の話なんだっけ?ちょっと駆け足になるのかな
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 279a-I6L+)
垢版 |
2025/04/17(木) 02:44:54.68ID:NCJffAcO0
そうさのうマシュー再現が一番大事だと思ったが今回のマシューも合格で違和感なくなった
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 279a-I6L+)
垢版 |
2025/04/17(木) 02:50:48.35ID:NCJffAcO0
>>572
マルコラスカルペリーヌは辛気臭くてクソだが
アン~フローネまでは見るべきだろ
ルーシーは途中までおもろいがキャラデザがみな疲れた顔して辛気臭い セーラは胸くそ ロミオはまああり
抜けてるのは見なかった
2025/04/17(木) 05:02:09.00ID:AsvjI5670
>>579
とりあえず今YouTubeでロミオと青い空公式公開中だったから見てみるわ
年代的に少し見てた記憶あるんだけど、かなり人気ある作品っぽいね
スレチになっちゃうからここら辺でやめとくよ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/17(木) 05:17:55.84ID:9usmLsYD0
>>580
面白かったら名劇スレに来てね >>502
2025/04/17(木) 06:00:50.62ID:NxfsB6cA0
マシュウもマリラもアン好き過ぎて微笑ましいな
2025/04/17(木) 06:13:43.85ID:/AW1jUaL0
なんかこのアニメ観てたら性格良くなりそうw
2025/04/17(木) 07:47:16.33ID:2nXnUpW30
世界名作劇場は大人になってから見ると味が変わって面白いもんだな
ガキのころだと絶対良さわからないわ
2025/04/17(木) 08:55:32.05ID:wTDV2MIo0
子供の頃は名作劇場はあまり好きじゃなかったな
主人公の子に感情移入して見るから辛い目にあうやつは見てられなかった
セーラとかトムソーヤとかアンもそう
幸せな部分にはあまり目が行かなかった
アンは中高生のときに原作読んで好きになった
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2795-I6L+)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:40:50.35ID:NCJffAcO0
トムは辛い目にあわないだろ
インジャンもトムには優しいけど
辛い目にあうのは先生だ
2025/04/17(木) 09:41:14.05ID:uJk3kW2F0
>>503
オーバーアクトの方が元気いっぱいに見えるから
変に口数だけ多くても画はつまらないぞ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 2795-I6L+)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:46:17.57ID:NCJffAcO0
あと初回のみヒロインで直ぐにヒロインからモブに陥落したエイミー
2025/04/17(木) 10:33:28.66ID:qrW96iJY0
もう少しアンは上手い声優なら良かった
2025/04/17(木) 11:10:24.84ID:Q9onac4d0
>>589
評論家をやるほど今の声優事情を知ってるのか?
たとえば誰よ?
2025/04/17(木) 11:14:51.02ID:KfuFKuOJ0
名作劇場のと違ってこちらはテンポ早いな
どんどん話が進んでいく
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 67ca-29sX)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:15:29.38ID:pe4g5Dg20
想像力のある子というより気の強さの方が全面に出てる感じ
マシュウマリラの気持ちもあまり何も伝わってこない
伝わってくるって言ってた人もいたけどあんまりそうは思えないな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 67ca-29sX)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:17:53.66ID:pe4g5Dg20
前面ね
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 11:40:40.79ID:WQOZegz50
旧作は名作だったが新作は名作感ないな
2025/04/17(木) 11:42:10.37ID:Q9onac4d0
おそらく大人になった後もやるらしいから
ちょっと思想強めな感じにならないか気になる
596どんぐり邪魔 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 5fb9-0ra6)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:27:32.89ID:Gn0SSwMr0
マシュウやマリラは名作より若いな
容姿や性格もよくなった

昔は感じなかったがアンってうぜぇ
リンド夫人のとこの思い出し笑い、なんか演出が下品
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ df9d-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:27:53.31ID:0kvH7e6f0
駆け足でどうしてこの台詞なのかこの言い回しなのか、わかんないだろ。考える時間すら与えられない。
名作なら原作読んでみたくなる時間すら与えてくれるのに。
声優だってこんな仕事したくないだろ。
2025/04/17(木) 14:27:52.49ID:nn7JqJNZ0
これからアンも成長するから、それに合わせた演技もあるんだろう
2025/04/17(木) 15:46:22.89ID:Zmm8Yl6vM
アンが男の子に鞭打ちするシーンは是非楽しみにしてるんだが、コンプラ的にやるか微妙かな?
話の筋的には割と重要なシーンなんだが
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 67ca-29sX)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:55:07.66ID:pe4g5Dg20
>>596
ていうかキャラが違うからなぁ 旧作のアンは家においてくれるか聞く時とか、友達になってくれるか聞く時には怯えてた
そういうちょっとした仕草で印象って大分違ってくるんだな
2025/04/17(木) 20:32:29.35ID:rGbCqJLy0
原作や旧作に興味を持ってくれそうな程度にはいい令和らしいアニメ化じゃない
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 5f4e-Bwvs)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:04:38.49ID:b2qap6hl0
>>600
こっちのアンはおっかない顔でダイアナに詰め寄ってたね
この表情でいいの?って思った
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5f26-4GJF)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:18:40.25ID:9usmLsYD0
>>602
どっちもヤベー奴に見えたけどこちら側の受け取り方がちょっと違ったね
2025/04/17(木) 22:21:44.93ID:rQbsFQpFr
確かに旧作アンは儚い感じもあるけど、今回のアンは一人でそこら辺ほっといても何とかしそうなたくましさがあるな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:21:59.65ID:BYI4FtoO0
ヤバくないとアンじゃない
アイスクリームのこと考えてよ!
2025/04/17(木) 22:23:42.40ID:FbqH16Zl0
1話2話とも視聴後にあちこち見たらしみったれた思い出が全ての老害以外からは好評多数
現に新作の出来が良すぎて旧作に興味もって見たら違和感すごくて肩透かし食らうってレベル

老害は認識から間違ってるがリブートであり旧作リメイクじゃない、合わせてやる必要がない
比較しても新作が駆け足なんじゃなくて旧作が間延びしたテンポなんだよ
娯楽の乏しい時代はその程度でよくても今の時代は良作豊富だしそれじゃ通用しない
クドクドしつこいよりラストまで見越してこの速度で進んだ方が間違いなく面白い
2025/04/17(木) 22:24:29.97ID:J5deB8Ee0
>>606
Twitterでも絶賛されてるね
2025/04/17(木) 22:25:19.15ID:FbqH16Zl0
先入観も偏見も抜きに見る新規視聴者向けだしその面は既に成功で
原作を読み込んでる愛あるファンからも評判が良いのが現状
ちゃんと見ればアンと周辺人物の心理描写もわかる良いアニメだからね

大体アニメ楽しんでる人の幸せに嫉妬する陰湿層にアンの眩しさは理解不能だろ
原作愛もアニメ愛も何も無い輩が何を喚こうと例のアレより村岡花子さん版が翻訳の質も優れてるしアニメの質も相応
心が貧しくアニメ楽しめない輩が逆張りした所で普通に3話以降も期待できる
2025/04/17(木) 22:27:26.43ID:FbqH16Zl0
てか上の方を読むと老害は良い新作アニメに真っ当な批判できず錯乱状態にあるんだな

声優だってこんな仕事したくないだろ(ニチャァ

とかもうね
言うに事欠いてこれだからアニメに問題ない事を叩く側の無能が証明してくれてる域だな
脳内声優が自分の味方してくれる妄想を垂れ流すのはアニメ内容の批判ですらない
老害はお話にならないと体現してる
2025/04/17(木) 22:28:50.80ID:Bc1+5MmN0
原作ファンも旧作ファンもそして間違いなく新作ファンも
赤毛のアンのファンは総じて面倒くさいと分かった
2025/04/17(木) 22:34:16.20ID:J5deB8Ee0
>>608
村岡さん翻訳版は綺麗に販売されてた!
文句言ってた翻訳家は原作者の孫娘と知り合いとか言っててドン引きだよぉ…
2025/04/17(木) 22:38:25.29ID:FbqH16Zl0
アニメ楽しんでる側はアニメ楽しんでるから幸福だし内容について語れるのはどの作品でも共通してる

問題ある層は新作を見た感想じゃなく古いアニメと思い出の改竄をするばかりなのもあるある

しかし遂に老害はオツムの中に非実在声優を召喚して仕事の相談を始めるに至った訳で
もはや老害のすべき事はアニメ視聴でもネットでもなく病院に行くでFA
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:00:27.55ID:BYI4FtoO0
アンも言ってたろ
ジョーシーとはどうしても
分かり合えないって
ここ見てればよく分かる
パイ家側の人間が多いが
2025/04/17(木) 23:26:06.06ID:Jqdp1i1A0
赤毛やそばかすは差別されてるんだなあの地域
2025/04/17(木) 23:59:38.75ID:+Uq7LksL0
>>610
赤毛のアンのファンがそうなのではないよ。
自分が知る物と違うと、それを認められずにグチグチ言い続ける層ってのが存在するだけ。

今期だと片田舎のおっさん、剣聖になるも似た事になっている (こっちはマンガと違うという文句)
前期ならるろうに剣心がそうなっていた (こっちは余計な物を足して原作から変えたという文句)

老害脳なんだよ。
2025/04/18(金) 00:04:58.00ID:6AQRn5TR0
原作がいいならそれだけ楽しめばいい
わざわざ新作アニメに文句付けてるのはやばいw
2025/04/18(金) 00:13:25.39ID:XA0LLKxV0
旧作は旧作で新作は新作で楽しめばいいさ
比べる必要なんてどこにもない
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/18(金) 00:41:44.65ID:Zg0mQAD7a
ろくにこのアニメの話をせずに
評判いいってアピールと(どこででなのかは謎)
批判的な感想は老害!という印象操作にばかり必死な
謎の擁護連投が出てくるようではもうダメだわね

単発の合いの手IDもセットで
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/18(金) 00:44:26.02ID:Zg0mQAD7a
>>616
原作がいいからアニメに期待してもらえるのに
そこをガッカリさせるようなアニメ化したら
そりゃ文句も出る

それだけのことよね
2025/04/18(金) 00:47:05.18ID:O+mLuTpB0
富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」
2025/04/18(金) 01:19:08.70ID:mcJeo90Zd
まあ、5ch自体が時間の無駄だから
2025/04/18(金) 01:21:32.06ID:To3ZA5do0
2話でもOP流さないのは何故だろう
尚子の仕事が早く見たいんじゃ(´・ω・`)
2025/04/18(金) 01:29:56.11ID:h6uCVfWM0
4月19日放送回でお披露目だそうな
https://natalie.mu/comic/news/620503
2025/04/18(金) 01:33:18.33ID:80GDxxkh0
>>620
愛の反対は憎しみではなく無関心っていうから何かをひきつけるものがあるんだろう
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 67ca-29sX)
垢版 |
2025/04/18(金) 01:37:05.76ID:m73OYTq40
>>619
たぶん原作よりも旧アニメの存在の方が大きい
原作だけ見てて旧アニメ見てないような人はアニメ自体にあまり期待してないと思う
2025/04/18(金) 02:05:16.28ID:lY7RXse+0
普段あんまりアニメを見ないような旧作世代だと
表情の作画が漫画チック過ぎるのが受け入れられない人が多そうな感じがする。
2025/04/18(金) 07:26:56.28ID:BPnLArku0
>>620
ヒットメーカーならかっこいいけど、爆死作品しか作れない昨今ではただの愚痴
2025/04/18(金) 08:21:48.74ID:/fFSkq6A0
>>584
子供時代はアンに感情移入して見てたけど大人になるとマシュウとマリラの気持ちを思って泣ける
2025/04/18(金) 09:10:34.87ID:x2OQPpEc0
スレ読んでると主人公が小学生の女の子だから喰いついている人が多そう
これから成長して男との色恋話になったら去っていくだろうからスレも過疎になるよ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 673b-9Ias)
垢版 |
2025/04/18(金) 09:22:09.07ID:+bo9X5t40
海外人気高いみたいだから2期あるな
2025/04/18(金) 09:43:54.27ID:XA0LLKxV0
>>629
今回半分以上大人の話なんだっけね
高畑版でさえも面白かったのは少女時代編だからなぁ
2025/04/18(金) 10:04:15.35ID:S3qRmqUta
>>630
シリーズ3冊、結婚までを今回やるから、その後は結婚生活やアンの子供たちの話になる

第二シーズンとしてやるのはちょっと厳しい内容だな
2025/04/18(金) 10:47:56.63ID:oPP9S9Ak0
批判的な感想は老害!とは言わないけど、>>597みたいなのはマジでお年寄りの感想だなあと思うわ
現代では倍速試聴が当たり前で、等速で観る場合このぐらいの詰め込みは普通なのよね
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ c71b-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:14:33.65ID:500+UFxe0
老害老害言ってるやつがガイジの自覚あるか?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 673b-9Ias)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:18:10.18ID:+bo9X5t40
>>632
そうなんだ
原作知らずに適当こいてすみません
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 67da-29sX)
垢版 |
2025/04/18(金) 11:36:45.76ID:m73OYTq40
>>631
おまえアニメちゃんと見たか?
前半は子供時代の単発エピソードだけど成長して話が盛り上がってくるのが後半
時々後半はつまらないっていう人いるけど真価がわかってない感じする
2025/04/18(金) 12:00:15.46ID:S3qRmqUta
>>636
今回はシリーズ3冊目までやるんだよ
だから、子供時代は早々に終わり、2/3以上成長してからの話になる可能性がある

1冊目は奨学金をもらうけど断るまで
2冊目は小学校の先生をやる話
3冊目は大学入学から卒業、結婚まで

1冊目はいろいろ映像化されているが、2冊目、3冊目の映像化は珍しい
カナダのドラマシリーズがBSでやっていたくらいかな

だからどのくらい盛り上がるか未知数
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 67da-29sX)
垢版 |
2025/04/18(金) 12:05:56.70ID:m73OYTq40
? それは知ってるよ
>>631は高畑版の話をしてるからその話をしただけ
2025/04/18(金) 12:15:54.14ID:S3qRmqUta
1冊目の後半が面白いのは同意
クイーン学院のエピソードを楽しめる人なら大学編は楽しめるかな
2025/04/18(金) 12:37:56.94ID:HV/4PMDD0
アンはプリキュア見てる世代には難しい、そこのおっさんお前のことだぞ
2025/04/18(金) 13:51:18.71ID:sUzxq0fkd
2話迄見たよ
この作品良いところもあるんだろうが、悪い所ばっかり目についてしまうな

背景美術に凝ってるせいで逆に立体感が無いベッタリとした絵面になってしまうところとか
変なハイライトがキャラに常に入ってるの、暗い部屋の中でブルーのハイライトとか何で?と思うし

2話のマリラが出た後にマシュウがアンを訪ねるところとか、カットを割らずに同じフレームに入ってるからあまりに忙しなく、コントかよ!と
マリラもこれを気付かないとか有りえないと思うしw

マリラがアンにリンド夫人の事でアンに反省を促すところとか、結構あっという間にアンの気が変わったように見えてしまう
尺が無いなら尺が無いなりに時間経過を表すカットを入れたりすれば良いと思うんだけどね

忙しなさ過ぎて、上でも書いたが若干のコント臭がしちゃうのは残念だな

旧作と被る部分をやるのは不利だから原作の続刊迄やるっていう意図なんだろうけど、どうしても一巻目はやらなきゃならないんだから、エピソード厳選して抜粋でも良いから尺を使ってやって欲しいよ
2025/04/18(金) 14:01:25.55ID:QlsmtuMe0
カナダのドラマはアンがギルバートにプロポーズされてキスするシーンで終わり
長く続けても結婚前が面白さの限界なんだろうな
2025/04/18(金) 14:13:19.51ID:j2wOiaIkd
いっそ1話目の駅に来る前に成長して教員やってるアンとかをアバンタイトルで見せたりすれば良かったと思うんだよね
どうせその辺をやるんだろうから
2025/04/18(金) 14:26:43.42ID:x2OQPpEc0
3話 ブローチ事件&石板事件
4話 ダイアナ飲酒&ミニーメイ病気
5話 クリスマスコンサート&ボート転覆(ギルバート絡みはカットしないはず)
6話 クィーン学園受験勉強&試験&合格
7話 クィーン学院生活&卒業
8話 マシュウの死
2025/04/18(金) 14:30:54.68ID:H5E2c8G6r
そんな早く死ぬの!?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2794-I6L+)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:32:55.84ID:Jm47I+8w0
髪の毛緑にせんのか?
2025/04/18(金) 15:21:54.04ID:YW6Q37Wm0
スマン今北
旧作は子供の頃に見たからかもしれんがマリラおばさんが口数少なく笑顔もなく厳しくてちょっと偏屈な人のイメージだったんだけど
なんか大人になってから見るからなのか田舎によくいる人情アツいけど口下手で誤解されがちないい人のイメージでちょっとびっくりしている
旧作を見返すとやっぱり今でも怖い印象なのだろうか、その辺は確認していないのでわからないけどなんかいい感じ
でもちょっとだけ翻訳小説の言い回しがそのまま台詞になってる感が強い気もするが原作に忠実の弊害なんだろうか
あと赤毛のアンからアンシャーリーにタイトル変更はコンプラ的に赤毛がダメだったの?
ほいでアンの顔のアップ多用ってなんか意味あんの?近すぎー距離感バグってる子って表現なの?
2025/04/18(金) 15:25:19.20ID:TgrUr8fw0
>>644
そんな話数で大学受験までいくんか
2025/04/18(金) 15:36:20.36ID:6AQRn5TR0
>>647
もっと短く
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/18(金) 16:56:16.01ID:ZEuT2JwBa
>>632
>>637
内容的にも放送局的にも
NHKの朝ドラ観てるような層をターゲットにした方が
向いていそうなんどけどねぇ…

このアニメは中途半端に過去の旧名作アニメシリーズや
今風のアニメオタク向けの絵柄や表現を意識していて
でも放送枠はEテレの子供向け教育アニメ
枠という
ホントもうどこを向いて作ってるのやら
2025/04/18(金) 18:22:35.68ID:3tBOhmB80
やべ録画し忘れた
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽] (ワンミングク MM3f-3Dl9)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:29:08.60ID:ZnL/p2/SM
そうさのう
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11] (ワッチョイ df9e-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 18:57:46.50ID:Tg2xrwAl0
おもしろ少女時代は流して、大人になってからをやるってことなんだろうな。
2025/04/18(金) 19:00:28.37ID:RqQ5TKZi0
アンって大人になったらつまらなくなるの?
2025/04/18(金) 19:08:26.52ID:k+xgPvKj0
>>651
木曜日に再放送があるから録画はそれですれば良いと思う。
自分の場合、土曜は同じ時刻に別のアニメがあってリアルタイム録画できないので再放送の方を録画してる。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ df9e-W6ws)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:22:34.94ID:Tg2xrwAl0
>>650たぶん子供は切られたんだと思う。だって少子化なんだもの。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:40:37.16ID:FqD6Qg9C0
原作は青春以降も夢の家までは面白かった
それ以降は展開や文章が回りくどくてダメだった
6581から大事なお知らせ 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:44:49.77ID:F/BqcO+U0
アンチは直ちに“アン・シャーリー★アンチスレ”に行くように。
本スレにこのまま居座るようなら次スレから、どんぐりレベル5にアップして大砲ありのスレにするからな。
6591 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 5f4f-0ra6)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:48:32.26ID:F/BqcO+U0
アンチは直ちに“アン・シャーリー★アンチスレ”へ行くように

アン・シャーリー★アンチスレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744631320/
2025/04/18(金) 20:57:52.64ID:Wpzg+6MH0
>>654
凄く面白いよ
でも多分1巻の面白さが比類なく素晴らしすぎるだけで
続きはモンゴメリの文学的才能と文学知識のついでにアンのその後を楽しむ感じ
そもそもおまけの続きなんだけどそれでも最後がマリラに還ってくるところは素晴らしいと思う
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5fab-QeLs)
垢版 |
2025/04/18(金) 21:04:23.23ID:vJa0puNf0
今から予言しておく

「1ダースの男の子よりも、アンがいい」の名台詞は「現代の子供は1ダースなんて知らんよな」という理由で「12人の男の子」に変更されるであろう
2025/04/18(金) 21:05:57.18ID:Wpzg+6MH0
どうでもいいけどアンとダイアナとルビーの顔同じじゃないか?
あとジェーンのキャラデザにがっかりした
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5f3c-d5Qb)
垢版 |
2025/04/18(金) 21:06:21.24ID:YoYQucN50
ルビーギリスが雨宮天ちゃんなんだな
納得の配役だな
死ぬところもやるんよな
2025/04/18(金) 21:14:52.86ID:S3qRmqUta
>>660
日常生活の細々とした変化の中の宇宙を描いた傑作シリーズだと思うけど、最初のどっちに
転ぶかわからない破天荒さから、4巻以降は常識を持つ大人になったアンが周囲を見守る感じになっていく

3巻までは成長編
2025/04/18(金) 21:18:40.40ID:Wpzg+6MH0
そもそもモンゴメリは続編書く気はなかったのにリクエストが凄くて仕方なく書いたんだってさ
だから本来のアンの物語は一巻で終わりなんだよ
その割には質も内容も凄いよね
2025/04/18(金) 21:22:59.62ID:S3qRmqUta
3巻で結婚を決めるけど、
4巻は高校で教えて、ギルバートも進学して、結婚はその後だった
2025/04/18(金) 21:24:25.29ID:bLctkdTF0
1話見る⇒まぁ悪くないんじゃないかな だが世界名作劇場の「赤毛のアン」はゴッド高畑だしまともに比較したら絶対勝てないんだろうな←という知識による感想
⇒そういえば子供の頃になんとなく見ただけで、自分でそれを実感してないし、見てみるか
⇒あかん、次元が違う なんじゃこれ それどころか今期の新アニメ束になっても敵わない・・・アニメって40年前が既にピークだったのか

⇒試しに2話見る⇒は?大事なエピソードをこんな雑にどんどん消化して、この制作何も分かってないんかい!何をそんなに急いでんの?
ひっどいキャラデザのレイチェルにアンが謝るシーンは絶対許さん その程度のアン理解度でアニメよう作れたな

つまり、山田栄子版アンを知った人間は100%無価値と判断するアニメ。なんでこんなん作ってんの?
2025/04/18(金) 21:32:37.10ID:S3qRmqUta
>>662
インスタ見た
ジェーンは確かにひどいな
ムーディースパージョンは出てこないのかな
2025/04/18(金) 21:33:53.05ID:x2OQPpEc0
>>662
ハンコ押したような同じ顔だね
髪型や色、ホクロやそばかすで見分けてねというキャラデザ
2025/04/18(金) 21:39:06.77ID:Wpzg+6MH0
自分は高畑版と比べる意味はないと思うな
ただ原作の素晴らしいとされているところは無視しないで欲しかった
根本的な問題として名作としての美点を無にするならアニメ化する意味がないと思うから
2025/04/18(金) 22:27:46.77ID:YFDUWjZM0
高畑勲って、ホルスの大冒険だけの人

当時大コケしたのは有名だが、ホルスは永遠に生き残る名作
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2757-4Iqi)
垢版 |
2025/04/18(金) 22:39:47.63ID:Jm47I+8w0
NHK版のがテンポ良くてコミカルでおもろいぞ
フジのは辛気くさかったし
2025/04/18(金) 22:54:57.21ID:zum8Qkotd
>>670
同感 高畑版は1年間50話ある前提のペース配分だからね、単純に比べられない
でももうちょっと丁寧にエピソードを進行して欲しかった ダイジェストは嫌じゃ
2025/04/18(金) 23:04:09.67ID:/fFSkq6A0
>>642
ミーガン・フォローズでアンの結婚まで観たけど、色々混ざってた
まだ子供が生まれてなくて戦争にはギルバートが行ってたわ
2025/04/18(金) 23:04:57.46ID:zVlAdMVZ0
そもそも高畑勲は火垂るの墓しか知らない
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5f1e-ETyJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:13:21.07ID:uQbx14Kl0
高畑はラスカルやペリーヌもやってたろ
アンで名作劇場打ち止め

79年夢中になってみてたの
009、ゼンダマン、ドラえもん始まって
あとルンルン、オンキリキリバサラウンハターさるとびーサスケただいま参上っての

アンもみてたが上のが1週間長かった
2025/04/18(金) 23:14:03.03ID:zVlAdMVZ0
>>676
おっさんすぎる
678idonguri 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 072f-Mi17)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:20:29.34ID:RgJkJuGs0
これはアレだ大昔の翻訳出版でよくあった普及向け抄訳版
おおまかな筋立てをお楽しみくださいという
たぶん作る方も原作の創作背景や細部のニュアンスへの思い入れとか考察はあまりなく割り切って作っとる
見る方もそんなもんと思って楽しめる分を楽しめばよかろ
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (スッップ Sd7f-ETyJ)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:22:12.73ID:D1cJGciYd
このスレでアンシャーリーに文句言ってるの
もっと上の60過ぎだと思われる
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:24:42.41ID:ZEuT2JwBa
>>658-659
スレでの批判的な感想を勝手にアンチ扱いして
スレの見かけの評判を改善しようとでもしてるのかね?

自分勝手な基準でアンチレッテルと大砲を乱発して
スレを荒らす荒らしにしかならないよ

特に荒れてもいないのに勝手に仕切ってる時点で
どういう素性かかなり怪しいけど
2025/04/18(金) 23:25:11.63ID:k+xgPvKj0
https://www.shin-sei.co.jp/imgs/cover_l/9784405072251.jpg
いっそこういう絵柄でやれば、大人のお友だちがたくさん巻き込まれてもっと流行っていたかもしれない。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/18(金) 23:29:16.84ID:ZEuT2JwBa
>>662
顔のデザインが似てるというか
表情の崩し方のパターンが同じというか
表情の描き分けのバリエーションが少ない感じ

ダイアナとの腹心の友の誓いのあたりの
ダイアナの表情の崩し方はあまりキャラに合ってない印象だった
2025/04/19(土) 00:23:52.39ID:NJkrtMs00
>>681
めちゃくちゃ可愛い‼
2025/04/19(土) 00:39:46.33ID:Yfb80lMdd
一番旧作ファンを意識しとるのは公式だと思うけどねこれ

「青春」「愛情」を2クールでやる手もあったとは思うんよ
旧作と比較されることは無いし十分とは言わずとも尺は取れただろうしで

ダイジェストになるのを承知でアンの少女時代をリメイクしたのは
少なからず知名度を利用したってのはあると思うん
そうでなければキャラクターデザインを近藤喜文に寄せる事もなかったろうし
685idonguri 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 072f-Mi17)
垢版 |
2025/04/19(土) 00:56:55.09ID:skEy3uA/0
老害とかスレチと言われるのは承知の上で贅言
そういやエミリーシリーズもNHKでアニメ化したなと思い出してさらっと見直したが日本の児童アニメの鋳型にはめた翻案版だった
こういうのや今回作が日本アニメのメインストリームだよなと再認識
むろん好みは人それぞれ
名作劇場版への高畑勲ほかの述懐を読めるサイト
www.ghibli-museum.jp/anne/top.html
今回作への評価の高低にかかわらず、高畑版を見てない人はこれをきっかけにそっちまで手を伸ばしてみると世界が広がるよ
686 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 07b9-z3tz)
垢版 |
2025/04/19(土) 02:51:37.14ID:/KVlUccB0
>>679
Xでもこれっぽい厄介翻訳家と厄介老人
んで旧版これ含む初見勢はなんで怒ってるんだろう…?って感じ
2025/04/19(土) 08:23:14.70ID:R96oFHLO0
少女エミリーはアニメのイルゼがめっちゃ可愛いと思って本買って読んだ
都合で美少女イルゼがエミリーよりダメな感じで書いてあるところが
美少女ダイアナがアンより劣ってるように描かれてるのとそっくり
作者同じだから噛ませ犬の在り方(キャラじゃなく役割)も似てるかな
2025/04/19(土) 10:39:05.45ID:hmcNRGewd
未来少年コナンもリメイクして下さい
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ a7aa-/cUd)
垢版 |
2025/04/19(土) 10:59:00.41ID:mc+GMFCZ0
Eテレで土曜18時25分から放送って小学生とその親くらいに見て欲しいんだろ
50年近く前のアニメなんてどうでもいいっしょw
2025/04/19(土) 11:29:26.76ID:78Bid/iI0
可愛いエミリーアニメ化してたの知らなかった
2007年なのにキャラデザが古臭く感じるな
2025/04/19(土) 11:49:18.40ID:Jn7UKWPM0
エミリーは当時でも古臭いと感じた絵柄だったよ
でもわりと作画や諸々がとても丁寧に感じるつくりだった
個人的に絵柄は好きではなかったしエミリーもちょっと違うんだけどいい作品だったと思う
因みにイルゼは訳ありの子だからエミリーより劣るとかそういう話ではないしダイアナは勉強が好きではないだけでアンより劣るみたいな描き方はされてない
2025/04/19(土) 12:36:54.74ID:v2iQApuM0
モンゴメリは実質、薬物大量摂取による自殺だったとアン100周年の時に孫娘が発表したが、
資料を持っている大学の研究者からの異論もある

牧師であった夫のうつ、認知症などの精神的な病、長男の問題行動、医学生の末っ子が
軍医に取られるのではという心労が晩年にはあった

それと、赤毛のアンを出版したアメリカの出版社との不利な契約を改めるための裁判問題などが影響したと言われる
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ bff5-0ra6)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:39:12.17ID:R96oFHLO0
いやあ
アンはどんどん美しくなって皆を魅了して
皆の憧れギルバートを射止めるのに
出だしは一番綺麗な女の子だったダイはぶくぶく太って
太ったフレッドと結婚する
優劣ではないのかもしれないが魅力的には書いてない気がする
イルゼも同じ
一番カッコいいのは主役に与えられる
イルゼもそれなりに幸せな展開だけど格差を感じるわ
694idonguri 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 072f-Mi17)
垢版 |
2025/04/19(土) 12:44:05.00ID:skEy3uA/0
ダイアナ、イルゼとも人物造形は違えど、主人公より世俗性の強い人物として対比配置されているという点で物語構造が似てるというのは分かる
私見では二人とも単に主人公の引き立て役と片付けるにはもったいないキャラだが、そういうふうに見えるというのもなるほどなとも思う
原作の圭角をある程度目立たなくしたアニメの方が楽しめるってこともあるんだな
2025/04/19(土) 12:49:42.82ID:Jn7UKWPM0
ダイアナとイルゼが世俗的かと言われると微妙
ダイアナは割と懐が広くて鷹揚
イルゼは被虐待児で後には恋する女の子
どちらも異質な主人公と仲良くできる時点であまり世俗的センスはないと思う
2025/04/19(土) 13:03:57.91ID:hZOsJQM/0
>>688
OVA未来少年コナン2という黒歴史
2025/04/19(土) 13:06:08.85ID:hZOsJQM/0
>>685
宗教の勧誘みたい
承知の上で!とか予防線どうでもよすぎで草
2025/04/19(土) 13:11:17.07ID:McMkJEBv0
>>697
還暦を過ぎるた老人は我慢というものができなくなるのよ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 070f-PPGC)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:12:41.83ID:oKHlWoSG0
目をアップにする演出が多いね
こういうのが今どきなのか?
2025/04/19(土) 14:22:52.16ID:X/+5zMz40
目をアップ?
そんなのあったっけ
2025/04/19(土) 14:23:33.06ID:2SADPHyi0
ちょっと前にも書いたけどダイアナは相棒が一番しっくりくるかな
ルパンに対する次元みたいな感じ
主役ありきなんだけど対等な立場での個性というか
2025/04/19(土) 14:37:35.12ID:78Bid/iI0
ダイアナは心の友の誓い以来、献身的にアンに尽くしてるし愛していると思う
アンの成功を誰よりも喜んだし、アンの失敗に本気で泣いていた
引き立て役などではなく、マリラやマシュウと同じくアンにとってかけがえない存在
双子の娘たちにアンとダイアナと付けるくらいだし
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ffaa-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:53:42.12ID:SHhaOgiy0
新しいアニメこれしか見てないわw
2025/04/19(土) 16:28:17.04ID:n0ojv3qJ0
芸スポ+にスレ立ってるよ
新作ファンは援護に行かなきゃ
2025/04/19(土) 18:53:19.04ID:SJ4uQ8dE0
面白かった
2025/04/19(土) 18:53:47.62ID:meZe4b150
天さん出てたな
2025/04/19(土) 18:53:59.66ID:Pnli+K280
ブローチ無くしてからの開き直りが不快過ぎて無理
劇場型主人公がそもそも苦手だが手癖悪くて嘘まで吐くのでは見てられない
先週のYAIBAの主人公も無理だったから昔の作品はキャラが酷いのか
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ ff78-qBjz)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:55:12.70ID:7Y/Y/Dq50
OP素晴らしい
ここまで全力作画で来るとは
2025/04/19(土) 19:03:27.02ID:NycTJMDJ0
アンのリアクションがひどくてマリラが相対的にまともに見えてしまうのは良いのか悪いのか…

やっぱペースは早いねえ
1話1話が濃厚なのはいいけどアンがロクデナシすぎて草
2025/04/19(土) 19:15:01.03ID:oBqqDNWo0
>>707
は?
そもそもがマリラの勘違いでブローチは最初からなくなってなどいなかったんだが
他人の持ち物に勝手に触るのは疑いを濃くしてしまったが、そこはマリラが指導するべきだし
2025/04/19(土) 19:19:44.47ID:Pnli+K280
>>710
開き直ってたあたりで切って見るの止めてたから顛末を知らんかった
そうか 見るわ
2025/04/19(土) 19:20:10.97ID:biu0dTp50
超速度で進んでいくな
2025/04/19(土) 19:23:35.39ID:pfHzRbWV0
アンのやらかしってだいぶマリラのやらかしでもあるよな
2025/04/19(土) 19:23:49.93ID:oeH9hsiq0
しかし先生ひどい仕打ちするなあ
2025/04/19(土) 19:24:54.53ID:pOB5/l6R0
甘エビ食いたい
2025/04/19(土) 19:41:20.49ID:jLIH/XYi0
マリラ結構チョロいというか何というか
1話で最初にアンいらないとか言ってた頃と別人だな
2025/04/19(土) 19:41:56.87ID:8V8sCnQz0
たしかこの時の事、一生許してくれないんだっけ
ギルバート痛恨のミスだな
2025/04/19(土) 19:51:08.65ID:eRPjS4Ey0
展開早いけど分かりやすくてスッと入ってくるテンポいい
OPは今期ベストかも
2025/04/19(土) 19:53:56.48ID:n0ojv3qJ0
OPは面白かった見入ってしまった

しかし食事が美味そうに見えないな
スプーンや皿が妙に小さいし
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5fab-QeLs)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:04:13.96ID:2sGyxWKJ0
>>709
マリラが相対的にまともに見えるって、どういう意味??
2025/04/19(土) 20:09:19.26ID:n0ojv3qJ0
>>720
マリラ(&マシュウ)も村では変わり者って見られてるからという意味では?

ミニー・メイ・マクファーソンって字幕に名前出てたけど
ムーディ・スパージョン・マクファーソンの妹?
722 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 07b9-z3tz)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:12:25.59ID:/KVlUccB0
普通に面白くて見やすいけど発狂してた攻撃派こわすんぎ
2025/04/19(土) 20:20:39.74ID:n0ojv3qJ0
3話見て本当に小学生や中学生の子供たちに向けて作られたアニメだと感じられた
子供はきっと楽しいと思うわ
これは大人が見て楽しむために作られたものじゃないし
ましてや子供はアン目線で、大人もマリラ目線で楽しめるように意図された高畑版と比べるものじゃない
でも俺は「青春」「愛情」のアニメ化に興味あるから見るんだけど
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ df59-W6ws)
垢版 |
2025/04/19(土) 20:20:52.45ID:UHzMbOL+0
>>718
チミにアンのなにがわかったのかねフンスコ
2025/04/19(土) 20:25:24.03ID:Snx0P20Vd
>>721
ミニー・メイはダイアナの妹
エラ・メイ・マクファーソンがムーディの妹だね
字幕を見てないからわからないけれど混同したんかね
2025/04/19(土) 20:30:41.62ID:oBqqDNWo0
>>714
ほかの生徒そっちのけで年頃の女生徒と堂々とイチャつくクズ教師だし
今なら炎上ものだな
異動して女先生が来てからアンの学力も花開く
2025/04/19(土) 20:31:51.18ID:biu0dTp50
未婚の兄妹が一緒に暮らしてるのはやっぱ周囲からは変わり者って感じなのかな
マリラはわりと常識や伝統を重んじるタイプみたいだけど頑固者ではあるな
2025/04/19(土) 20:33:34.46ID:oBqqDNWo0
>>718
今日気づいたんだけど、これってサザエさんみたいに1話15分で片付ける物語なん?
展開早くてだいぶ戸惑ったわ
ってかブローチの話やらないのかと思ってた
2025/04/19(土) 20:33:35.35ID:x0CntNAM0
フィリップス先生は今だったら事案すぎるな
2025/04/19(土) 20:34:06.92ID:n0ojv3qJ0
>>727
未婚の兄弟ってのもあるし
村の行事や催しごとに参加しない、村人との交流を避けている(特にマシュウ)みたいな設定だったような
2025/04/19(土) 20:35:27.25ID:pfHzRbWV0
愛し合ってる兄妹の2人暮らしってエロ漫画でよくあるシチュエーションだよな
2025/04/19(土) 20:35:29.57ID:n0ojv3qJ0
4話 ダイアナ飲酒&ミニーメイ病気
5話 クリスマスコンサート&ボート転覆(ギルバート絡みはカットしないはず)
6話 クィーン学園受験勉強&試験&合格
7話 クィーン学院生活&卒業
8話 マシュウの死

やっぱりこんな感じなのかな
でもこのテンポだとマシュウの死も15分で片付け可能な気もする
2025/04/19(土) 20:37:02.35ID:SJ4uQ8dE0
>>723
大人だが楽しいわ
子供の教育的なものってのは俺は大人になっても楽しめる
2025/04/19(土) 20:38:50.65ID:Snx0P20Vd
旧作でオリジナル込みで1年で消化したのを
おそらく2〜3ヶ月に詰めこむから5倍速ぐらいだぞ(白目
2025/04/19(土) 20:41:15.79ID:QKSkpG6S0
大穴が酔っぱらう話ってそういえばあったな
2025/04/19(土) 20:42:23.86ID:x0CntNAM0
アンの青春はこれが初映像化かな
サリヴァン監督の邦題「続・赤毛のアン・アンの青春」は牛逃しちゃった話とアンの投稿した小説が洗剤の広告に使われた話
「アヴォンリーの道」ではマリラが双子を引き取る話
が映像化されただけだった気がする
2025/04/19(土) 20:43:44.00ID:oBqqDNWo0
>>713
お客様のケーキの味付けやらかしもそうだし
イチゴ水の件も絡んでたっけ?
マリラ家事完璧に見えて結構ぬけてる
2025/04/19(土) 21:16:18.68ID:x0CntNAM0
>>737
村人に隠れてワインを密造するぐらいな破天荒な人だから奔放なアンに共感できちゃうんだろうね
2025/04/19(土) 21:18:42.24ID:hZOsJQM/0
>>727
家と農場を持ってて身元がしっかりしてる事と教会や近所づきあいをこなしてる事で悪いようには見られなかったんでないの
原作続編だと高齢独身のハリソンさんが近所から変人扱いされてるけどそれは教会に献金しなかったり
近所づきあいをしないで会話を皮肉で返すようなひねくれ者だったから
そういう意味での変わり者扱いはなかったと思われる
2025/04/19(土) 21:23:00.79ID:7PRkJ87b0
原作でも旧アニメでも
アンは結構しっかりしてるし
マリラは結構やらかしてる
なんとなく逆のイメージだった人多いと思うわ
2025/04/19(土) 21:23:10.92ID:eRPjS4Ey0
いやネタバレ遠慮しときます一応アニメ新作なんで
2025/04/19(土) 21:24:52.29ID:Jn7UKWPM0
>>717
本当は池の事件で助けてくれた時に許してたけどアンが意固地になっててそれを言えなかっただけ
2025/04/19(土) 21:25:45.26ID:ruxNnjc60
こっちのギルバートもカスで安心した
2025/04/19(土) 21:39:26.23ID:WnUO0bJo0
授業用のスマートタブレットが…
https://pbs.twimg.com/media/Go5A3g2akAAFOkz.jpg
2025/04/19(土) 21:46:25.22ID:5iazviAud
>>743
アンがニンジンで、ダイアナがカラスだもんなw
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:51:33.49ID:SHhaOgiy0
>>744
叩かれてるのが未来コナンのテリットみたいだな
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 070f-PPGC)
垢版 |
2025/04/19(土) 21:56:50.76ID:oKHlWoSG0
>>700
2話ね
数えてみたらアンがリンド夫人にキレるシーンで2回、謝るシーンで1回、花飾り帽子の事をマリラに謝るシーンで1回の計4回あった

感情をわかり易く伝えたいんかな
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 47b9-wUDx)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:28:06.79ID:NJkrtMs00
3話面白すぎてヤバいね
名作の原作をしっかり表現出来てた
映像クオリティも高畑版軽く超えてるわコレ( ˙▿˙ )☝
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6708-Dvsf)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:32:36.80ID:jSwl0K7F0
>>717
もっとこっぴどく容姿を貶した挙げ句ににんじん呼ばわりしたレイチェルと違って、ギルバートは速攻で謝ってるのに
絶許だとはマジで哀れ
2025/04/19(土) 22:38:31.60ID:x0CntNAM0
今時の演出といったらパステルカラー調の青の影にはいまだに慣れない
2025/04/19(土) 22:43:50.15ID:hZOsJQM/0
レイチェルはノンデリで率直な感想を延べた
ギルバートはからかうためにあえて地雷を踏んだ
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 47b9-wUDx)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:46:26.38ID:NJkrtMs00
ギルバートみたいな男の子は嫌われるのよw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:49:21.23ID:SHhaOgiy0
何だかんだ本作、評判良いんだからこれを機にいろんな名作をリメイクしてほしいかも
未来少年コナンはやはり無理か
2025/04/19(土) 22:51:24.40ID:6E4Mj9b+0
墓暴いて死体装飾してリメイクで~すとかやるのもうええて
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:53:30.33ID:SHhaOgiy0
それも確か
制作陣のレベル低下が叫ばれてる時代
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ffd4-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:54:11.93ID:5gmVfhqN0
ババァの小さい天使みたいなのやめろやw
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sacb-eexM)
垢版 |
2025/04/19(土) 22:55:53.64ID:WS9S4RIna
>>732
マシュウの死までに
アンとマシュウの関係が築かれていく
描写をしなきゃならないのに
イベントをダイジェスト的に消化するはまかりで
その心情を感じる余韻がない

なんでこんな構成にしちゃったかなぁ
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:02:47.79ID:SHhaOgiy0
たまたま本作のリメイクが高レベルだっただけと思った方が正解かな
2025/04/19(土) 23:04:25.62ID:Jn7UKWPM0
むしろめっちゃ叩かれてる気がする
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:06:37.68ID:SHhaOgiy0
つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる意味あるのかね
2025/04/19(土) 23:09:45.40ID:hmcNRGewd
旧作はOP神掛かってた印象
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:13:02.31ID:SHhaOgiy0
それは老人にありがちな、思い出補正かもしれないね
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 47b9-wUDx)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:20:22.40ID:NJkrtMs00
新作OPの曲も作画も良かったよ
旧作版よりクオリティ高い
2025/04/19(土) 23:25:35.35ID:kz3ZVFk40
>>748
一体何を見てきたらそんな発言できるんだ?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:30:48.43ID:SHhaOgiy0
アンの世界を何にも見てなかった世代にとって、こんな素晴らしいアニメはないかとも思う
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:32:42.32ID:wXDQk5w+0
必要以上に持ち上げてるヤツは
制作に携わってる人間か?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dfc0-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:33:47.01ID:1lJRRe4K0
釣りだろ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:36:22.63ID:SHhaOgiy0
関係者だろってやつね
アニヲタは新旧作こだわりすぎる説水ダウでやって欲しい
あの番組終わったかw
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:38:00.81ID:SHhaOgiy0
必要以上にディスってる層はどうなのかね
あれも工作員かもしれない
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:39:30.69ID:SHhaOgiy0
そろそろ単発が湧いてくる予感
2025/04/19(土) 23:48:21.83ID:y60RhFVE0
昔からいる対立煽って楽しんでる連中だろ
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:49:34.37ID:SHhaOgiy0
単発がんばれ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ c7ab-Uhpx)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:50:08.35ID:wXDQk5w+0
しかし久々に見たら
結構ストーリー忘れてた
そういやアン
学校サボるんだったな
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38] (ワッチョイ ffd4-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:53:25.27ID:5gmVfhqN0
ギルバート不死身すぎる
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:53:25.37ID:SHhaOgiy0
単発ここでディスってないであっちでやってれば
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff10-gGXF)
垢版 |
2025/04/19(土) 23:57:41.44ID:SHhaOgiy0
ギルバートオサリバン
2025/04/19(土) 23:58:27.13ID:8hd19Aoi0
ものすごく駆け足なのがすごく惜しいな
2025/04/20(日) 00:13:04.21ID:3xvqD/2/0
ちゃんと作ってはいるんだよな
だからこそ旧作の尺が必要だったことが分かる。これは早回しダイジェスト版
アンがいつの間に家に溶け込んだのって違和感がすごい
2025/04/20(日) 00:14:46.08ID:3xvqD/2/0
ログ見たら変なのが一匹いるだけで
基本的には「悪くないが惜しい」ぐらいがマジョリティなんかな
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b610-0INX)
垢版 |
2025/04/20(日) 00:23:15.41ID:cj9t7vOV0
ものすごく駆け足なのはZ世代向けでなんの問題もないんじゃね
2025/04/20(日) 00:29:03.25ID:uESmb0GG0
脚本家は服の色やトランクには突っ込むけどマリラのブローチは突っ込まないのだろうか
小説だとマリラ母の遺髪(ロケット?)を小さいアメジストが囲んでる花みたいな形なのだが
アニメもドラマも大きなアメジストのブローチになってるのは分かりやすさ優先なのか
2025/04/20(日) 00:34:14.30ID:QpU1K/Oba
>>780
Z世代はわざわざ赤毛のアン新作を見ないと思われるのが残念
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ b610-0INX)
垢版 |
2025/04/20(日) 00:34:47.88ID:cj9t7vOV0
ちゃんと作ってはいるんだよな(だって)
お前何様?
こういう手合いが一番糞で厄介
2025/04/20(日) 00:44:57.32ID:Vjp9bBxo0
大人の事情であってZ世代は関係無いだろう
このご時世、番組編成に融通の利くNHKなだけ相当マシな部類ではある
2025/04/20(日) 01:24:38.39ID:0N31IEyTH
>>13
この第1話はマリラたちカスバート家が男の子を迎える予定なのが味噌
それで旧作の導入では何度も強調するんだな
家長のマリラがこのまま期待ハズレのアンと出会ったらどうなるのか
観客がそれを意識するほどに何も知らないアンの運命から目が離せなくなる仕掛け
だから両者の事情を知るマシューの表情や心の動きに焦点が当たってる

あとマシューが道中ずっと無口なのもポイント。あえて親身になったり相談とかしないで
アンを突き放すから目的地に近づくにつれ話がどんどん盛りあがってく
こういう底意地の悪い演出を子供相手にガチでやってたのが高畑
んで続きが気になるよい子は来週も見てね、ってやるわけだw
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:25:18.54ID:RgiJIEzR0
普通に褒めただけで対立煽りとかありえんでしょ
脚本家のナツコさんもしっかりコメント出してるし読んできなさいw

旧作の作画より今作のが断然クオリティ高いよ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38] (ワッチョイ b6d4-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 01:34:20.01ID:irz1/PW50
こいつが信者を装ったアンチなのは明白
2025/04/20(日) 01:59:59.37ID:LMsURi7h0
マリラにキスするシーンが尊いなあ、旧作にはなかったかな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 02:58:17.17ID:QpU1K/Oba
>>787
あるいは作画のクオリティが何かを分かっていないか
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6503-kgeS)
垢版 |
2025/04/20(日) 03:09:01.52ID:+OK5c1EQ0
アンが異常者すぎてやばい…
2025/04/20(日) 04:02:17.76ID:7FLbPx8+0
今回の高橋ナツコ女史は凄いかも
原作準拠じゃなく新しいアンを描きそれを昇華しようとする姿勢
2025/04/20(日) 04:19:45.08ID:DL3h+vQpd
アンが授業は遅れてるけど学校は楽しいって言ってたのに、次の瞬間成績一番になっていた
(以下ポルナレフのセリフ省略)

頭たたき割るのはオリジナル通り授業中の方が癇癪っぷりが強調されてよかったのでは
eがないエピソード無理に突っ込まなくてもよかった気がする

ぶどう酒やるってことはミニーメイもやるんかね。2話では影も形もなかったけど
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ea26-kdcC)
垢版 |
2025/04/20(日) 04:21:10.82ID:lWV3Te490
>>785
>家長のマリラが
細かいとこだけど家長はマシューだよ
旧作でマリラ本人が言ってた
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ea26-kdcC)
垢版 |
2025/04/20(日) 04:23:37.85ID:lWV3Te490
ミニーメイのエピソードがないとアンのこれまでの経験のお陰でダイアナ母からの信頼回復に繋がらないよね
あれあった方がいいと思うけど5倍速なら飛ばされるかもね
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 04:41:55.99ID:QpU1K/Oba
>>791
原作もので改変や二次創作に走られても評価はできんよ
2025/04/20(日) 05:02:25.93ID:NdRz/uR/0
このアニメ、2 話目まで観たところでは何気に構成が素晴らしいんじゃないかと思う。
というのは、15 分観ただけで 1 時間のドラマを観た位の情報量がある。

自分は旧作アニメも原作小説も知らないので、一応旧作アニメの 1 話と 2 話は観てみたんだけど、
「20 分にまとめられる話をダラダラ 2 話に分けてるよね」と感じた。

今期で視聴時間に対して話の内容が詰まってると感じたのはジークアクスとアン・シャーリー。シンデレラグレイも悪くない。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 05:06:36.54ID:QpU1K/Oba
間とか緩急とか余韻とか
そういう演出の基本が無視されてる
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/20(日) 05:15:40.97ID:RgiJIEzR0
旧作と違って楽しみやすいのよ
スタッフが優秀だからね
2025/04/20(日) 05:19:02.62ID:NdRz/uR/0
>>797
ところが、今の人達のアニメの楽しみ方も変化してきているんだよ。
足りない部分は SNS から他者の意見や感想や考察から得ていったりする。
そして、そういう交流こそがアニメを観る原動力になっていったりしてる。

自分、ジークアクスの 1 話目を見た時は「なんだこのゴミアニメ、全く意味分からん」だったけど、
何度か観たりネットでの話を観ていたらめちゃくちゃ納得できて、今ではすごい楽しみなアニメになってたりする。

世の中全体、創作物に対する価値感や触れ方そのものが変化してるんだよ。
今のご時世だと、旧作アニメみたいな牧歌的なやり方は流行らないと思う。
2025/04/20(日) 05:30:20.54ID:s43E9dev0
番組名で録画予約してるが再放送の方には反応しないくせに5分でわかるアニメ「アン・シャーリー」が毎回予約されてて吹くわw
てか何度もやりすぎだろwどんだけ推したいんたw
2025/04/20(日) 05:38:23.30ID:CjmyzJY/r
令和に生きることができない老人の怨嗟がきつすぎる
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ ea26-kdcC)
垢版 |
2025/04/20(日) 05:58:06.28ID:lWV3Te490
>>800
推すこと自体はいいと思うよ
正直赤毛のアンくらい知っとけよと思うしそこから若草物語とかあの辺にも触れて欲しい
2025/04/20(日) 06:21:20.37ID:EQVn5cDa0
原作未読、高畑版は3周くらいしてる
で、ようやく一話を見た
なんか色々言われてたけどかなり楽しめた
背景がいいね
アンの落ち着きのなさとかそうさのうが懐かしすぎる
あとはダイアナが可愛いといいんだけど
2025/04/20(日) 06:55:03.51ID:+AkeY/QUd
最低限ギルバート周りのエピソードだけはやっておかないと
中盤以降アンがチョロインにしか見えなくなるけどこの倍速切り抜き感だと嫌な予感しかしない
…というかマリラももうすでにチョロい
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:03:47.62ID:QpU1K/Oba
>>799
ところが残念ながらそのコピペみたいな擁護理論は間違い

あくまで早送りするのは視聴者の側の匙加減であって
早送りされてもその中に元の作品の緩急というのは存在してるのよ
そしてそれはちゃんと評価の対象にされている

時短と称してエアプで済ませる程度の興味の対象作品なら
そもそもそれ自体を視聴せず切り抜きやまとめで済ませてしまうしね

作品そのものを切り抜きやまとめにしてしまってよい訳でもないし
まして作品としての評価につながる訳でもない

その擁護のつもりの理屈はむしろ
作品としてまともではありませんと
評価の補強をしているようなものよ?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:07:09.45ID:QpU1K/Oba
>>804
ニンジンとからかわれてアンが激怒する一連の流れ
恐れていたように前フリもタメも緩急もなく
ただいきなり殴り付けるような酷い演出になっていた

ギルバートとのエピソードの中でも
後々まで影響する特に重要な出来事なのに…
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 07:09:08.04ID:QpU1K/Oba
詰め込みすぎ批判にそれが今風なんだと
とんちんかんな擁護をするなら
いっそ「5分で分かるアンシャーリー」だけ
薦めておけばいいんじゃない?
と思えてしまう皮肉な状況
2025/04/20(日) 08:22:51.85ID:WACUma2E0
OPが素晴らしい
文句のつけようがない
2025/04/20(日) 08:34:14.48ID:Ady89Q1y0
>>726
いよいよお別れの時がやって参りました~
フィリップス先生ってトムソーヤの先生とイメージ被るw
2025/04/20(日) 08:42:08.08ID:Ady89Q1y0
>>736
続・赤毛のアンは青春と愛情と幸福が混ぜこぜだったよ
中学の校長に赴任してプリングル一族とと対決、教え子の親に愛情のロイの設定盛り込んで最後にギル
2025/04/20(日) 08:42:35.87ID:bbvth+T10
ギルのピンク髪(お前も赤系統の髪じゃんってやつね)は思ったほど気にならんかったな。そもそもアン自身はむっちゃコンプレックスだけど、ギルは差別的な意味で言ったわけじゃないからなぁ
可愛い女の子の髪の毛を弄る(言葉でも行動でも)悪癖持ちなだけだアイツのは。今までやられた女の子も大抵の子が笑いながらもーやめてよ~ってノリでキャッキャしてきちゃってたんだろうな…これだからイケメンは…
2025/04/20(日) 09:02:19.10ID:24agau1Q0
誰にも…ニンジンなんて言わせない!
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41] (ワッチョイ fac0-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:26:10.90ID:kb7pUN8j0
>>811
それな
例の翻訳家が高尚様二次創作書きよろしくマイ設定を公式みたいにわめき散らすから
ギルバートが赤毛差別で発言したんだとか、赤毛はピンクを着るなという世間の重圧があったとか
原作に書いてあると思い込む自称ファンが多くてな
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:47:38.77ID:fCqcUbHTa
翻訳家をディスっても原作に書かれている事や
歴史的背景は変わらないよ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41] (ワッチョイ fac0-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 09:58:13.50ID:kb7pUN8j0
>>781
原作どおりに小さなアメジストが囲んでるブローチにすると、19世紀初頭のマリラの親世代では高価だったけど、今じゃ遠足のみやげに中高生がお年玉で買えるくらいの値段だから、なぜマリラがあんなに深刻になるかわかりにくいからじゃない?
2025/04/20(日) 10:02:00.93ID:xzH9+seK0
>>807
全体のボリュームと話数が事前に分かっているのに詰め込みすぎ批判をくり返す人はどうしたいの?
いっそ高畑版だけ見ておけばいいんじゃない?と思えてしまう状況なのだが
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18] (ワッチョイ eaab-YOZq)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:09:43.91ID:sOWS9vcp0
>>796
女嫌いのマシュウが仕方なく女の子を馬車に乗せて、家に着く頃には「この子を引き取りたい」と心変わりするんだよ。そこに丸々1話使うのは当たり前

マリラに「引取ります」と言わせるまでを1話でやっつけた今作の方が異常
2025/04/20(日) 10:12:29.34ID:bbvth+T10
旧作が名作であることと、今作をそれはそれとして楽しむのは矛盾しないからね。ダイジェスト版として楽しめばいいと思うんよ
2025/04/20(日) 10:17:31.70ID:MkygyZg+0
マシューが心の広い人格者みたいに描かれてるけど、
バーリー家の人々を変人呼ばわりするくだりなんて、排他的で封建的で田舎者で、今で言う「膿家」みたいな人
まぁ旧アニメでもあまり触れていなかったし、今作では完全カットだろうな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b6d4-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 10:25:11.39ID:irz1/PW50
マシュウはホモなの?
2025/04/20(日) 10:30:08.08ID:meL631690
>>820
コミュ症プラス女性恐怖症なだけ
何故女性恐怖症になったかは原作でも明かされてないから不明
2025/04/20(日) 10:46:20.95ID:33+MTA7u0
オープニングが純粋すぎて泣いてしまった・・・(´;ω;`)ウゥゥ
2025/04/20(日) 12:28:03.20ID:NupZ7Pte0
>>811さんはおそらく老化のせいで暖色系の色が見分けにくくなってるだけでは?
824えくすとりーむ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6694-YsAz)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:01:22.17ID:oISvnDDQ0
AbemaTVで1話見た

エンディングに「フジテレビ」とあったから、Wikipediaで確認したら、制作がほぼフジじゃないか
フジが制作してNHKが放送って、どういう事情なの?
825えくすとりーむ 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6694-YsAz)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:05:54.05ID:oISvnDDQ0
2話、

アンがマシューたちに引き取られるということが決まったということは、あの意地悪そうなおばあさんは別の娘を引き取るということか

アンは幸せになっても、そのこがひどい目にあいそう
826Anne 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 91a3-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:38:17.26ID:vciGu/Sv0
>>824
例えばアンのキャラグッズで文房具品が発売されたとして
親がCopyrightフジTVなんて見たら怒るだろ。清楚なアンとフジの悪評は合わない。
放送局変えれば表向きcopyrightNHKになるからOK。

グッズ販売対策じゃね。
2025/04/20(日) 13:46:58.54ID:jNWlTeVT0
芸スポ+のスレが3まで伸びてるよ
みんな援護しに行かなきゃ
2025/04/20(日) 13:51:10.82ID:UHIWTu9Z0
アンeはあざと女子なのか
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 719f-/US3)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:01:04.07ID:vPvsPA3L0
>>821
妹が怖いからかな?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:34:20.88ID:RgiJIEzR0
話のテンピいいから若い子はみんな絶賛してるね
一部の古参はずっと文句言ってるw
2025/04/20(日) 14:45:58.41ID:0N31IEyTH
>>793
ずっとマリラが姉だと思ってたけど妹だったのね
言われてはじめて気付いたけど驚いたわw
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9aad-0INX)
垢版 |
2025/04/20(日) 15:20:26.10ID:TcA1XwIc0
そうさのう
2025/04/20(日) 16:00:56.59ID:WACUma2E0
>>831
英語だと姉も妹もシスターだしな
2025/04/20(日) 16:25:52.12ID:Sznh4b9gd
これを期に世界名作劇場を復活させて欲しい
2025/04/20(日) 16:31:04.21ID:33+MTA7u0
子供に見せたいアニメ第一位
2025/04/20(日) 16:39:56.04ID:Awg7xcNu0
2位は?
2025/04/20(日) 16:48:47.50ID:Awg7xcNu0
アニメ自体は面白いけど、グッズが出たら欲しいかって聞かれると欲しいのは旧作
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c5aa-Tved)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:19:19.43ID:QkUo6+0P0
アノの処女がいつギルバートに食われるか予想
2025/04/20(日) 17:35:56.49ID:Awg7xcNu0
あのちゃん
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:50:55.01ID:fCqcUbHTa
>>816
実際このアニメへの評価ではそういう意見も出てるのが残酷だ…
間接的にこのアニメに厳しい結果になってる
2025/04/20(日) 18:01:34.54ID:CbGU1MlXd
3巻分を2クールでという企画の時点で無茶なんだと思う
そのせいで青春への必要フラグちゃんと立たせながらRTAやってます、みたいな感じになってしまってる
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b6d4-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:02:30.03ID:irz1/PW50
名作劇場も後半は褒められたもんじゃないぞ
2025/04/20(日) 18:03:08.90ID:LMsURi7h0
短いながらも要所要所をうまく切り取ってるよこのアニメ
地図のくだりが原作にあったかどうかは忘れたけど
あの場面でアンの優秀さがわかるしこの脚本いいと思う
2025/04/20(日) 18:07:00.60ID:4GAgH2XFr
原作買いたいんだけどどれ買えばいいのか分からない
翻訳も村岡花子さんと松本侑子さんがいるし
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b6d4-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:09:53.13ID:irz1/PW50
著作権切れてるんだから青空文庫で読めばええやんと思ったら無かったわ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 7133-HdPM)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:37:15.54ID:Jgxu88AE0
>>844
自分に合うのが見つかるまでは大変なんだよね
自分も別の翻訳で色々読んでみたけど村岡花子の古い表紙の本に出会って初めてこれなら読めそうって気になった
改訂版は字が大きすぎて自分はかえって読みにくかった
2025/04/20(日) 18:37:52.30ID:4GAgH2XFr
調べたら村岡さんが初代なのか
今回の新作アニメにケチ付けてたのは松本って人らしいのでやめる
2025/04/20(日) 18:57:34.93ID:Xo/uEXn60
アニメのアンにスモーキーピンクを着せてしまったら
後半彼女が初めて手に入れる憧れの膨らんだ袖の「茶色のドレス」がすごく地味に見えてしまうのでは
そこの色を変えてしまうとしたら原作無視にも程がある
2025/04/20(日) 19:05:02.68ID:ATSlTr3P0
声が平野綾っぽいな主人公
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:07:56.11ID:fCqcUbHTa
だけど実際のところこのアニメ
原作や当時の社会文化背景について詳しい
校閲というより監修役は誰か付けた方がよかっただろうね

それが別に件の翻訳家じゃなくてもいいけど
作品制作という観点でその主張自体は間違ってない
2025/04/20(日) 19:21:50.76ID:meL631690
>>845
原作は著作権切れでフリーだが
翻訳版は出版から70年経たないと切れないので
村岡版でも2039年までフリーにならない
2025/04/20(日) 19:23:07.60ID:f/ynR4uk0
>>844
プロジェクト・グーテンベルグはご存知でしょう?
英語圏の青空文庫みたいなもんです
あとはchromeでもsafariでもいいですからブラウザの「翻訳」で日本語にするだけで読めますよ
今や機械翻訳もかなり有能です
https://gutenberg.org/cache/epub/64365/pg64365-images.html
2025/04/20(日) 19:23:11.19ID:Ac5wBq6Ia
世紀初頭の膨らんだ袖の流行は踏まえないとね
2025/04/20(日) 19:26:08.20ID:Ac5wBq6Ia
>>851
作者の死後70年じゃない?
亡くなったのが1968年だから、2038年までで有効で同じだけど
2025/04/20(日) 19:35:22.91ID:f/ynR4uk0
>>854
その辺間違ってるサイトが多いみたいですよ
モンゴメリーはカナダ人なので死後50年
1992年で著作権は切れてます
2025/04/20(日) 19:58:17.40ID:RgiJIEzR0
Twitterの感想読んでたら良識ある古参はみんな褒めてるね
2025/04/20(日) 20:08:28.76ID:LMsURi7h0
>>852
Google Chromeで開いたらすぐに読めるね
2025/04/20(日) 20:12:21.07ID:xefx8arn0
>>851
村岡花子ってそんな最近の人なんだね

花子とアン観てたから親近感湧くわ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3d0f-LkSi)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:34:21.95ID:Fr/+HLqN0
>>847
このアニメ観て原作読むならアニメの原作の村岡花子訳でいいと思うよ
今は完訳版も出ているし
2025/04/20(日) 20:37:56.96ID:4GAgH2XFr
皆さん教えてくれてありがとうございます
とりあえず村岡さんの読んでみてその後松本さんと山本さん?という方のも読んでみたいと思う
調べたら松本さんの新アニメに対する意見も、アンを愛してるがゆえのものなんだなと分かったので
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42] (ワッチョイ fac0-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 20:38:26.92ID:kb7pUN8j0
>>843
あそこはいいアニオリ
元は聖書の語句の暗唱させてるから原作どおりやると微妙だし
地図上でアンの来た道を指でたどることで、昔ながらの静かな島に、蒸気船と鉄道が開通したら
なんだか型破りな主人公がやってきたぞ!って時代の風が感じられて良い
2025/04/20(日) 20:52:35.64ID:e5Dc6xb70
“You mean, hateful boy!” she exclaimed passionately. “How dare you!”
石板アタックの前のアンのセリフってこうだが旧アニメの「卑怯者!」はやはり変
今回の方がいいわ
2025/04/20(日) 22:00:19.19ID:Ac5wBq6Ia
>>855
854は村岡花子について
亡くなったのが1968年
2025/04/20(日) 22:06:18.04ID:W9+PPOzu0
石版てあんな勢いで脳天に振り下ろされてケガしないもんなのかな
2025/04/20(日) 22:07:18.00ID:Ac5wBq6Ia
昔は日本も死後50年で、2018年の改正で70年になった

ということはちょうど50年目に20年延長になったのか
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/20(日) 22:12:06.84ID:RgiJIEzR0
最初に批判してた翻訳家なんで逃げた?
2025/04/20(日) 22:37:29.20ID:fKV0aglW0
>>866
あんたほど暇じゃないんでしょ
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (シャチーク 0Cfe-8KPY)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:02:00.66ID:4FxYN2GUC
だな
2025/04/20(日) 23:07:41.42ID:XDc0lEVI0
せやろか?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3] (ワッチョイ f97d-i8DW)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:23:34.49ID:wI+TgK260
完全に違和感なくなった
十分におもろい
テンポ良いのがいいな
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3] (ワッチョイ f97d-i8DW)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:27:04.57ID:wI+TgK260
>>860
後原作なんてものはアニメを見終わってから読むものだ

本来は脳内でオリジナルの声で読むのが一番なんだが
どんなものでも1度でもアニメみちゃうとオリジナルの声を忘れちゃうんだよな
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:27:20.69ID:RgiJIEzR0
テンポ良いしめちゃくちゃ評判いいねぇ
Twitterで綺麗に可視化されてて嬉しい
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3] (ワッチョイ f97d-i8DW)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:35:13.73ID:wI+TgK260
昭和の赤毛のアンのOPEDがアニメ見ながら一緒に歌うって物じゃなかったし、このアニメはこの歌じゃなきゃダメってのがないから良かったんだな

トムソーヤがアニメ化したらやっぱあの歌じゃなきゃ嫌だし
次回予告も
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 7133-HdPM)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:40:40.54ID:Jgxu88AE0
>>871
>>873
何言ってるかわかんないの自分だけ?
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9a1a-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 00:20:46.45ID:2OYSpiDd0
名作アンのOPで言えばあれはアンの心の中を表現しているもののでむしろ唯一感は強いとは思うけどな。
名作の歌はおおよそ楽しげで心に残るものばかりだけど、アンのは壮麗なジャズがくるくるアンの頭の中で駆け巡っていると思うと物語に入り込みやすかった。
2025/04/21(月) 00:57:00.79ID:X3Vdm+Mr0
>>874
その人はスルー推奨
変な日本語を指摘すると怒られるよ
2025/04/21(月) 01:04:36.97ID:X3Vdm+Mr0
せっかくだから>>871を俺なりにエスパー翻訳してみるか
一行目は問題ないとして二行目から

本来は脳内で妄想声を考えながら小説を楽しむものだ
だがアニメ版を一度でも見てしまうと、妄想声が頭で囁かれなくなるんだよな
2025/04/21(月) 01:09:50.95ID:Q7ZSHfF/0
2つ目は「アンの曲はこういう曲であるべきだという固定概念が旧作で作られなかったおかげで、新作さ見てて歌いたくなるような良い曲になった」って感じか?
1つ目は分からんw
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:09:52.20ID:37ebt+TXa
>>866
別に逃げてはいないでしょ?
印象操作?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ea26-kdcC)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:18:02.55ID:oeJEGWUo0
え、>>871は変なこと言ってなくない?
小説を読む時脳内でこのキャラはこんな声だろうってイメージが生まれるけど
アニメ化されてそれを見ると上書きされてしまうって話じゃない?
小説や漫画を読んだとき各々脳内イメージがあるからこそ
あのキャラはあんな声じゃないのにって声が上がるんじゃないの
871は変なこと言ってないと思うよ
2025/04/21(月) 01:48:26.28ID:G4uIVgH+0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745111913/
だよな
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 7133-HdPM)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:52:46.83ID:Mda/eeoL0
でも871はアニメを先に見た方がいいって言ってるのがよくわからない
ま、まぁいいや、もう寝るー
2025/04/21(月) 01:54:18.96ID:G4uIVgH+0
>>861
まるで将棋だな
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b6d4-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:55:04.58ID:TOKoB1m30
こういうのってだいたい初見で褒めてる奴は途中でみなくなるんやけどな
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd0a-E2Vg)
垢版 |
2025/04/21(月) 01:57:27.98ID:bn3UCC/Fd
赤毛のアン(原作)って新規の登場人物が増えると人数調整に
既存の人物間引いていくのが嫌で中途で読まなくなった
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:23:50.42ID:jNMsL07K0
批判してた老害オタクが逃げ出してて草
Twitterで大絶賛されとるやんけ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/21(月) 02:43:43.33ID:37ebt+TXa
ってことにしたいアピール?
2025/04/21(月) 03:06:14.76ID:+TvRqcMq0
皆、アンという名の少女、は見てない?
・ギルバートとは早めに仲直り
・マシュウは死なない
・家賃収入のために下宿人登場(マリラが色目を使う)
・その下宿人が村人大勢を詐欺
・ダイアナはちゃっかり進学(ジェリーとも恋愛)
キモくてお勧めできないけど、これ見ちゃったら何でも耐えられる感じ。
2025/04/21(月) 03:22:19.26ID:j4EIrVzO0
>>815
そこまで視聴者をバカにしているとは思えんが
ただ単に「石が小さいと映えない」からでしょ
2025/04/21(月) 05:49:30.30ID:WJXnXvas0
>>887
逃げ出した、はちょっと違うと思う。何故か今は「新作アニメ(アン・シャーリー)の応援団です」と言ってるので
2025/04/21(月) 06:49:29.62ID:b/8oKYFJ0
>>888
あれは本当に酷かった
赤毛のアンの皮を被った別物だった
原作では全く触れられない原住民の同化政策批判をガンガンやった挙句
それが原因で打ち切りだし
2025/04/21(月) 07:24:13.76ID:8JjU80Eha
>>875
現代音楽家として有名な三善晃さん作曲、岸田衿子さん作詞と豪華なんだよね
2025/04/21(月) 07:28:22.40ID:8JjU80Eha
>>888
ダイアナと別の道でも友情は変わらないのが原作の素晴らしいところなのに、
ダイアナまで進学ルートって、多様性じゃなくて現代の鋳型にはめている気がする

それにアンと気が合うダイアナのおばさん(財産家で未婚)を同性愛者にしたところもひどかった
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 6a65-jCY+)
垢版 |
2025/04/21(月) 09:04:34.47ID:n42hdGNk0
>>886
日本だけじゃなく海外でも映像化の多い原作だし一々「原作とは違う!」なんて言ってたらキリがねえわ
2025/04/21(月) 09:13:25.86ID:HyXj+lbcM
やっとOP来たけど今風でごちゃごちゃしてる
音楽に合わせて足踏みそれでいて名作劇場も意識してる
ネタバレしてるし作った人はおバカさんなのかな?

未知の世界へのあこがれを描いた旧作OPには勝てない
2025/04/21(月) 09:18:48.91ID:HyXj+lbcM
アンの話は終わった話じゃなくてこれから見る人のためにあるんだけど
どうして大人のアンを描いたのか?この先の楽しみが減った
2025/04/21(月) 09:19:49.21ID:s5ujSX9U0
賑わうのは「赤毛のアン」をやる3分の1までの間だけだよ
青春・愛情になって小中学生の女子が出なくなったら書き込みは減るよ
2025/04/21(月) 10:36:48.22ID:tyCm7Aes0
オープニングはアンの成長が見えるところとかは良いと思う
ただギルバートとスキローOPよろしくダンスしてるところはどうかと
少なくとも少女時代はツンケンしててほしいし和解後も向き合って踊るよりは同じ方を向いて歩む同志という関係性では
2025/04/21(月) 10:45:25.02ID:HyXj+lbcM
アニメのop作る人はどれもこれもネタバレ入れないと気が済まないのか

次回「城之内死す!」レベル
2025/04/21(月) 11:01:58.83ID:S1pPOfPR0
>>897
旧作厨も比較対象なきゃ文句ないだろうしね
2025/04/21(月) 11:04:56.45ID:bOSNvNIM0
あの2人本当の意味で仲良くなるのは
婚約あたりだからなあ
アンは直球のツンデレだし
ギルバートはイケメンなのに全てが裏目に出る恋愛下手だから
恋人と言える仲になるまで10年以上かかっている
2025/04/21(月) 11:11:08.69ID:G4uIVgH+0
不評はだいたい色指定か持ち物
原作台詞カットはナツコだから仕方がないな
2025/04/21(月) 11:26:42.30ID:D+ZMk4uN0
マシューの「そうさなぁ」は前アニメの影響ありすぎで違和感抜けない
「そうさのぉ」がええのぉ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3d0f-LkSi)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:34:55.12ID:JePcD2g+0
原作(村岡訳)がそうさなだからそのままなだけ
高畑版も原作(神山訳)がそうさのだからそのままなだけ
村岡訳の方が先だから神山訳が影響受けた可能性はある
2025/04/21(月) 11:46:35.66ID:G4uIVgH+0
太田光がキャストの時点で舐めプなアニメとわかりきってるやろ
2025/04/21(月) 11:52:53.57ID:tyCm7Aes0
>>900
現時点でハリソンさんのデザインがちょっとかなり微妙
原作だといわゆるチビデブハゲのギョロ目のおっさんなのに公式見る限り神経質そうな細面
ミスラベンダーやシャーロッタ4世がどうなるか
クイーンやレドモンドで出てくる女の子たち全員ハンコ顔の可能性がある
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (シャチーク 0Cfe-8KPY)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:02:25.86ID:p0EFF/E4C
OP確かにキャラの表情とか山田尚子っぽくて良いな
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bd2e-pIqh)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:13:40.67ID:mY67dPwy0
well nowはちょっとだけ高揚感というか、いまからお行儀よく喋り始めますよというニュアンスがあるから
微妙な差だが「そうさなあ」のほうが近いかな
2025/04/21(月) 12:53:33.00ID:+TvRqcMq0
>>893
原作では進路が別れちゃうところが切ないのにね
マリラがろうそくで合図を送ってダイアナが飛んでくるところとか泣ける

件のドラマはダイアナが付き合ったアンの家の使用人がフランス移民とか、
ギルバートが黒人家族に実家をあげちゃって、その黒人がステイシー先生といい感じとか、
同性愛も先住民もだけどやたら差別的問題に盛り込みすぎた

嫌だけど、あそこまで第三者が作品を壊した例は見たことがない
エヴァ新劇は作者がやってるからなー
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42] (ワッチョイ fac0-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 13:03:58.60ID:E/2x93CP0
プリンスエドワード島の人のあげてる動画を見たら、あの島の男性は無口だとYesって言葉も発さず、息の音だけで伝えるって言ってて面白かった
マシューはまだしゃべる方だったのか
2025/04/21(月) 13:06:13.38ID:s5ujSX9U0
>>904
well nowをそうさのうと訳した神山妙子のセンスが良いね
2025/04/21(月) 13:37:57.40ID:XUBN9Fnn0
演劇学科出身の太田光なら演技は出来るんじゃないか?
2025/04/21(月) 16:17:25.51ID:CTlxsJdy0
>>849
そもそもハルヒ自体がアンから影響受けてるっぽいキャラだしな
2025/04/21(月) 16:58:48.97ID:PyZGKbQy0
>>888
ナニコレ酷いw
マシュウ死なない、はなんだかなあ
2025/04/21(月) 17:21:52.57ID:XUBN9Fnn0
マシュウ役は松本保典だったのか、分からんかったわ
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f9ac-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:32:20.69ID:KCfqYYNm0
>>905
太田は日本大学芸術学部演劇学科中退
当時は倍率30倍くらいで演技の実技の試験があった
2025/04/21(月) 17:34:11.96ID:wwOxqgt+0
マシュウがノリスケとは思えないよな
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新] (アウアウウー Sa21-F/8/)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:37:27.37ID:37ebt+TXa
>>890
最初からアニメを応援はしてるのよね
その上でよい作品にするために校閲の存在の必要性を訴えていたはず

実際このアニメ見てみると
原作や当時の文化的背景に詳しい人による
監修の必要性は感じずにいられない
そういう雑さはある
絵柄が派手なばかりでね
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f9ac-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:43:28.02ID:KCfqYYNm0
>>907
OPとEDは聲の形の山田尚子監督の作品だと知らない人多そうだな
2025/04/21(月) 18:26:35.55ID:/vuWqNJt0
なんでNHKプラスで配信しないの?
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/21(月) 18:33:07.75ID:jNMsL07K0
OPEDの作画クオリティめちゃくちゃ高いよ
作ってる女性は日本のアニメーターの中でも5本の指に入る天才だからねぇ
2025/04/21(月) 19:15:19.77ID:4U0xRRam0
高畑勲が作ろうとして断念した平家物語の監督をやったり、
高畑勲の代表作赤毛のアンの新アニメOPコンテ切ったり、
山田尚子は高畑勲リスペクトしてるのか?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f9ac-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:54:55.38ID:KCfqYYNm0
細田も片渕も高畑アンを崇拝してるな
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa21-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 19:56:45.17ID:XXSgVtLQa
山田尚子の女子高生の心情描写は高畑凌駕してるな
リズと青い鳥とか凄いだろ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa21-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:00:23.49ID:XXSgVtLQa
オッサン監督が女子高生描くとどうしてもオッサンの(都合の良い)想像の中の女子高生になってしまうからな
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa21-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:01:31.19ID:XXSgVtLQa
スキローも女性原作で女性監督なので凄く良くできてる
2025/04/21(月) 20:07:12.03ID:O+UzAt/B0
>>864
あの学校用の石板はとても割れやすいものなんだそうだ
2025/04/21(月) 20:33:01.85ID:DlJO+EDB0
割れやすいにしても渾身の一撃だったのは間違いないな
それにしてはその後のギルは元気だったので効いてないな
心には効いてそうだけど
2025/04/21(月) 20:38:38.01ID:tgdFcIRX0
フィリップス先生のモブ味が強くなっていて草なんだ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 35d2-G9zR)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:23:20.87ID:SqNUGG/U0
スプリングダイアナの服も違和感ある
やっぱ黄色でないと別人みたい
2025/04/21(月) 21:25:09.95ID:8Bzpk1XC0
ギルバートの額が割れたー!
2025/04/21(月) 22:26:52.59ID:J7B1R9RH0
>>834
復活したのに作品が酷すぎた
コゼットとポルフィとこんにちはアン
3つとも見たけど全部面白くなかった
特にポルフィが超絶ゴミ
つまらない上に長い
2025/04/21(月) 22:30:06.65ID:O+UzAt/B0
コゼットは割と面白かったけど
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ eaab-YOZq)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:31:05.63ID:ufnKpKoo0
OPED「だけ」高クオリティってのはよくあること
2025/04/21(月) 22:32:42.64ID:bOSNvNIM0
>>931
ちなみに当時の石板はめちゃくちゃ高価で
授業の時だけ学校が貸してた物だから
あれを壊すのは本当はかなりヤバい
現代だと学校がレンタルしてるだけのタブレットでギルバートを殴り
タブレットがバラバラになりましたみたいなもんだから
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5e95-002J)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:39:14.57ID:5yspprcq0
石板で
殴られ被虐に
目覚めけり

ギルバート心の一句
2025/04/21(月) 22:41:21.69ID:57aN5SwWM
あれは多分スレートだろ
瓦みたいに粘土を焼いたものなのかそのまんまの粘土の石なのかはわからないけど
2025/04/21(月) 22:50:26.29ID:sO1CS634H
新作3話までみた感想
笑えないコメディアンのステージと同じ空気というか、監督はコメディー指向だけど
演出が滑りまくって主人公の演技が寒寒しく見えてるのかなと思った
尺の都合もあるらしいけど、それ以上に監督と脚本家の実力不足を感じた
登場人物の感情変化が唐突な上に激しすぎてもはや人格的な疑いを持つレベル
前フリもままならない作り手にコメディー路線は無理ゲーすぎとしか
2025/04/21(月) 23:00:01.54ID:jHQvSKCr0
マリラの決めつけ刑事っぷりは良くないね
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b662-pFs9)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:04:21.41ID:TOKoB1m30
アンの自白がふざけてるようにしかみえないし
そりゃマニラもキレるわ
2025/04/21(月) 23:13:32.20ID:sO1CS634H
ブローチ紛失事件もマリラ自身が見落としてしまう場面を序盤に1カット入れとけば
印象ぜんぜん違ったんだけどな。下手にアンが犯人に思えるように仕向けるから
かえって印象と後味が悪くなってしまう
この手の話はマリラの誤解からはじめて誤解が解けて終わるだけで十分楽しめるのに残念だ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.70] (ワッチョイ 716b-HdPM)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:22:51.99ID:Mda/eeoL0
アンが怒り方が激しすぎる まさに激昂という言葉がふさわしい
旧作では特に気にならなかったんだけどな
2025/04/21(月) 23:25:25.33ID:57aN5SwWM
>>941
そういう神様視点だと作品性が変わるし味が消える
2025/04/21(月) 23:34:25.14ID:57aN5SwWM
視聴者はまずアンが取るわけないだろから
その後の部屋に閉じこもったところで濡れ衣で可哀想と思う
その後取りましたと自白をはじめて驚き混乱する
結局ピクニックに行けなくなるけど本当に湖水に落としていて嘘をついたのならどっちに肩入れしてどのような考えになるのか迷う
この仕打ちは当然なのかどうか
その後ブローチが出てきて和解してやっぱりアンはそんなウソをつく人間じゃないと思うが…別の自白の方で嘘をついていてそこについてどのような感想を持つか

そしてピクニックに参加して視聴者はカタルシスを得る

この視聴者の心理を揺れ動かせるのが作品の非常に良いところなのに味を消してどうすんのと
2025/04/21(月) 23:48:35.93ID:tyCm7Aes0
旧作の方がキャラデザがしっかり幼さを強調している
おでこが広く目だけ大きくて痩せて小柄で顔つきも身体もかなり幼いバランスで描かれてる
声優の演技もどちらかというと拙くて、ここでも幼さや未熟さを感じさせている
今作のデザインは旧作に比べると全体的にバランスが大人よりで、表情や声の演技も豊かにつけられているから
彼女が逆上している場面を見ると、より生々しく感じられてしまう

旧作が幼い小学生の女の子の駄々だとしたら、今作は浅知恵がつき始めた中学生女子の反抗期みたいな感じ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42] (ワッチョイ fac0-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 00:07:56.40ID:RzeeqH7o0
>>935
当時は石盤が、紙と鉛筆より安かったから導入されたって出てきたけど
材料の粘板岩は海を渡ったノバスコシア州で採れるし、ノミで叩けば板状に割れるから、マシューだったら自作できそう
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f987-0INX)
垢版 |
2025/04/22(火) 00:38:44.32ID:dgmxxt+T0
アンって小学生なの?
中学生くらいだと思ってた
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ea26-kdcC)
垢版 |
2025/04/22(火) 00:46:49.46ID:E9cn703W0
>>947
確か10歳とかそんなじゃなかったかな
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b5b9-w/F4)
垢版 |
2025/04/22(火) 00:57:56.83ID:NoNs/Ovh0
アンは11歳だよ
1話の最初ちゃんと紹介してた
2025/04/22(火) 01:19:58.29ID:7EL0rJVtM
アンはグリーンゲーブルズに来た時で11歳、そして先生になった時で16歳

これを考えるとフィリップ先生も、アニメでは老けて見えるけど原作では若かった可能性もあるんだな
2025/04/22(火) 01:48:46.69ID:0iMjT8Z00
>>932
ポルフィは妹のレイプ未遂シーンが衝撃すぎた
2025/04/22(火) 02:42:24.24ID:gupg/6CR0
>>935
石板は私物だと思う
原作では学校を辞める宣言した時に割れた石板を持ち帰ってる
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9] (ワッチョイ f9e3-i8DW)
垢版 |
2025/04/22(火) 03:11:41.38ID:ikqE8zm/0
>>882
アニメを見てる途中で原作読むとアニメ見る意味なくなるじゃん
アニメを見終わってから原作読んでアニメで間引かれた所を補完すりゃいい
2025/04/22(火) 04:10:33.52ID:l9GIe+Bg0
楽しみ方は人それぞれで唯一無二の正解はないと思う

アンとギルバートの出会い、もう少し天啓的なインパクト欲しかったな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 2a4f-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 05:26:42.17ID:tRM9cLAk0
ちょっと早いけど今から次スレ立てるわ
次スレ立て終わったら報告レスするから
それまでレスはちょっと控えてくれ
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 2a4f-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:17:36.91ID:tRM9cLAk0
次スレ
アン・シャーリー -Anne Shirley- ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1745268771/
2025/04/22(火) 06:32:27.58ID:A0V5VQTh0
>>956
流れ結構早いからスレ立ては950が良いんだろうな
2025/04/22(火) 06:41:47.23ID:cGVcGrZ20
>>932
コゼットは名作やろ
原作改変はしまくっているけれど名劇ではいつものことだしな
2025/04/22(火) 06:56:18.84ID:3uGhxg4W0
>>956
2025/04/22(火) 07:30:48.95ID:HfZfVFq70
3話見てるけど面白いな

>>932
ポルフィはキャラデザが古すぎたな
2025/04/22(火) 10:21:09.34ID:l9GIe+Bg0
マシュウとマリラ、アンが家族になってく様は良い
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ edb9-DfKY)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:58:30.97ID:ug6+mg4Q0
今更ながら先週の放送を観ました。
安定の涙腺崩壊しましたw
マニラちょっといじわるすぎない?
2025/04/22(火) 12:02:39.26ID:C06fHAkEd
マニラは
フィリピンの首都
アンの大切な人は
マリラ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2ab9-I3kk)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:18:35.91ID:DZwuxpYf0
名作風のキャラデザなのに演出が今風?で没入できない
リンド夫人の妖精化とか誰得
拗れが長続きせずストレスないけど
2025/04/22(火) 12:22:56.18ID:C06fHAkEd
いっそのことタイトルもらぶアン☆緑の家の素敵な女の子!とかそういうわけわからん感じにしたら叩かれなかった
2025/04/22(火) 12:27:54.31ID:l9GIe+Bg0
マリラがアン無しの生活が考えられないと気づくところ、所謂1話ラストは2話か3話まで引っ張って欲しかったなぁ
2025/04/22(火) 12:36:27.50ID:RFXoY9t70
>>965
進学や就職のあたりは結構「女性の自立!」的な主張強めに感じる人もいそうw
そんなガーリーなタイトルにはならないと思う
2025/04/22(火) 12:38:36.85ID:QRVjJ1k90
名作劇場というよりプリキュア方面のキャラデザに見えるな
演出もそっちよりに見えるし表情もイマドキ風

アンが学校に通い始めてギルバートが来るまで1か月経過してることが分かりづらい
勉強が遅れていると言っていたのに突然成績1番になってるように見えるからそこはナレーションで補完した方が良かったと思う
時間の経過とか下のクラスにおける1番であることとか
2025/04/22(火) 12:39:47.93ID:C06fHAkEd
アンは学士だけど医師の妻で専業主婦で6人の子持ちだから所謂フェミニスト的な主張は現代的にはあんまりないような気はするかなぁ
時代的に当たり前なんだけど年長のギルと張り合うほどの頭脳でありながら職業婦人にはなってないから
2025/04/22(火) 12:44:57.57ID:QRVjJ1k90
あくまでも「アン・シャーリー」なのだから結婚以降は描かない
であれば女性ながらに手に職を持って自ら学費を稼ぎ高学歴で男性と対等であろうとする女性像…に見えなくもない
青春〜愛情あたりのアンの理想主義の鼻がへし折られる展開は割と面白いけどね
2025/04/22(火) 12:52:56.83ID:5Mv2eW3Ud
少し時代が遡るけど若草物語のジョーも作者は結婚させたくなかったんだよな
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 392f-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:23:14.11ID:SJUJNGB+0
ブローチ
実際にもありそうで身につまされる。
「赤毛のアンの挑戦」という本によれば、エミリーと比較して、エリザベスが厳格な叔母でも肉親のエミリーをそんな目で見なかったと言っているけど、仮に案がマリラの身内でも疑われるときは疑われる。
2025/04/22(火) 14:24:31.90ID:YmKpq9QG0
モンゴメリは作中によくオールドミス登場させるよね
2025/04/22(火) 14:32:09.48ID:Vs3Gs3Ns0
赤毛のアンは好きなんだけど、キリスト教色が強いんだよなあ・・・
日本人なら「当時のカナダの価値観」って捉えられるだろうけど、
今のアメリカは宗教右派に支配されててトランプもその価値観で世界と敵対している

アン・シャーリーの影響でキリスト教徒が増えたら嫌だなあ・・・
もしかしてアニメの出資者にもそういう団体が混じってたりして・・・
2025/04/22(火) 14:55:11.21ID:HfZfVFq70
増えないだろ
日本ではマイナー宗教だし
2025/04/22(火) 15:00:41.33ID:0bcZ6olNM
プロテスタントとカトリックは分けて考えた方がよいのでは

>>888
スレでたまに出てくるけど、もっと酷いカナダ版「アンの結婚」というのが
2025/04/22(火) 15:02:03.00ID:Vs3Gs3Ns0
いやアメリカで信者が増えないといいなあって思ってな
今宗教右派は3割いると言われてて、65%投票率なども加味すると
数%を取り込むだけで共和党(宗教右派が付く側)は政権を取れる

その数パーセントがアン・シャーリーによって信者が増えるとアメリカは決定的な宗教国になる・・・
世界を「善と悪」、「正義と倒すべき敵」で見る分断の世界がますます広がるということだ
2025/04/22(火) 18:09:55.83ID:+sLvu0MW0
昔の話だから宗教関連は今より強めだろうな
キリスト教色が強いから嫌うよりも、昔の人の宗教感はこうなんだなって
感じながら観ると趣きがあって良いかもしれない
2025/04/23(水) 03:14:11.70ID:WiOTXxIjd
久しぶりにアボンリーへの道の海外ドラマを見たくなった
あれちゃんと全部見てなかったんだよな
2025/04/23(水) 03:22:37.39ID:pnykMFz40
配信組だからOP今さら見たけどマジで神だな
アンが腕振りながら歩く姿とか解釈一致すぎる
場面切り替わって大人になったアンが映るところとか、マシュウと2人で夕陽道歩くシーンとか、涙なしでは見れないでほんまこれ
2025/04/23(水) 03:34:51.02ID:w4yzwRbN0
アンは難しい言葉や凝った英文法で語る語学力を持ってる
マリラもその高度な英文の一節を使って返答する頭の回転の速さがある
マシューは英語力は高くなく文法の間違いや田舎の方言やスコットランド風の言い回しをする。
ダイアナは簡単な子供の英語力しかない
原文ではモンゴメリは人物ごとに、話し言葉を描き分けてる
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3df6-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 03:42:16.27ID:t0RG+wgH0
>>783
マウント取るなー何様だーってマウント取ってる自覚もできない知能だと生きてて辛かろう
なんでもZ世代で片付けたがる阿呆が一番糞で厄介
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3df6-pFs9)
垢版 |
2025/04/23(水) 03:50:07.78ID:t0RG+wgH0
作画や演出の善し悪しもまったく分からないのに知ったかぶって
これが今風~Z世代には合う~ジジイども~ ばっかりPCとスマホから連投してるやつが一匹いるんだな
駄作とはいわないが顔真っ赤にして貼り付いて擁護するほどのものでもない
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ea26-kdcC)
垢版 |
2025/04/23(水) 04:13:31.59ID:KYfvAOZf0
>>981
面白そう
元は少女小説だから日本人でも読めるかな
2025/04/23(水) 05:16:32.44ID:mIV+nKl20
>>978
そういうすぐにカブれる人は同じEテレで絶賛再放送中のチ。でだいぶ刈られそうだけど?
2025/04/23(水) 05:41:30.75ID:RPmD7ke50
>>914
マシュウが死なないってのは、原作者が後に死ななくても良かったみたいなコメントしたとかのを取り入れたみたい

ガンダムで言えばララア死なない、ぐらい変
でも新しいガンダムはまさかの、アムロ出ないリメイクらしいね・・・まだ見てないけど
2025/04/23(水) 05:49:41.51ID:o8GySi4J0
出ないじゃなくて、出せなくなったではないかと
2025/04/23(水) 07:03:15.88ID:GHzoC4W+0
>>986
ジークアクスはリメイクではないよ。
歴史に if があった時、その時間軸ではこうなりましたという話をやっているだけ。

アン・シャーリーで言うなら、マシュー・カスバートがアンを見て女の子だったから人違いと思ってそのまま帰宅してしまった、
そこからの話をやるのがジークアクスという今期のガンダム。
2025/04/23(水) 07:22:19.67ID:wIWmJKnd0
>>986
原作者がそう発言してたんですか
知らなかったわ、ありがとう
でもやっぱりマシュウはあの最期で良かったと思う
今回のマシュウはビジュアル的にあんまり死にそうにないけどw
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9a8c-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 07:41:53.19ID:AKnD7VHj0
ガンダムって、ジオンに鹵獲されたってことなの?
2025/04/23(水) 08:08:33.30ID:kXCYlXzy0
>>990
いきなりシャアが奪って赤く塗った
2025/04/23(水) 08:13:05.28ID:uCqQ6l2p0
アン・『シャー』リーアニメだったか
2025/04/23(水) 08:18:46.18ID:ZL6l/oTl0
はい
2025/04/23(水) 08:19:02.96ID:ZL6l/oTl0
よし!
2025/04/23(水) 08:19:24.17ID:ZL6l/oTl0
楽しかったです、
2025/04/23(水) 08:19:40.45ID:ZL6l/oTl0
最終回良かったです!
2025/04/23(水) 08:19:49.93ID:ZL6l/oTl0
つまんない
2025/04/23(水) 08:20:04.07ID:ZL6l/oTl0
もう少し
2025/04/23(水) 08:20:15.55ID:ZL6l/oTl0
髪の毛切ります
2025/04/23(水) 08:20:28.51ID:ZL6l/oTl0
ありがとう😭ございます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 4時間 59分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況