下手にアンが生き生きとしてる分、まともな教育を受けてこなかった野放図さ非常識さとか幼さ未熟さが浮き彫りになって見てて
今のところは大丈夫なのかこの子?と不安になる感じ
ダイアナとのシーンはようやく普通の子どもらしさが見えた気がしてほっとした

>>302
地の文(内心)では自分自身でも戸惑うほどデレてはいるけど長年の身に着いた自制心や良識で抑え込んでるイメージだった
2話目だとほんのわずか口元を緩めるシーンがあったと思うけど、あの程度かなと思ってた
レイチェルにあんたも言い過ぎだと思うよと言うシーンはちょっと感情的にオーバーリアクションな気がした
あそこは原作でも言うつもりはなかったのにぽろっと思わず口に出た感じなのに怒鳴ってズイッと詰め寄るのは違うかな