次スレを立てる時は↑を一番上にしてレスしてください。
想像すること、とめられない
《放送局》
NHK Eテレにて毎週土曜日よる6時25分から放送中!
再放送は毎週木曜日よる7時20分から放送。
《INFORMATION》
アニメ『アン・シャーリー』公式サイト https://anime-ann-e.jp
■前スレ
アン・シャーリー -Anne Shirley-
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1743530941/
※次スレは基本【>>960】を踏んだ人が立ててください。無理ならば代理人を指名する事。
>>2 スタッフ・キャスト
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured
探検
アン・シャーリー -Anne Shirley- ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 324f-pnyl)
2025/04/10(木) 03:20:32.35ID:IFhs7jy6092風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 45c8-izbf)
2025/04/11(金) 00:09:33.35ID:67aEs+9P0 >>80
それはアンと正反対の子じゃないか…ミスキャストって言いたいのか?
それはアンと正反対の子じゃないか…ミスキャストって言いたいのか?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0226-7fFS)
2025/04/11(金) 00:43:41.67ID:mlDdCFPr094風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 45da-Z11Z)
2025/04/11(金) 01:10:47.27ID:EAZL9nL00 今回は2クールで原作シリーズ3冊やるのに、昭和の1年がかりのアニメは抄訳ベース、
省略しないで原作通りやれという主張の人に関らせるのは無理ゲー
省略しないで原作通りやれという主張の人に関らせるのは無理ゲー
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6ef6-rVGT)
2025/04/11(金) 01:33:50.23ID:YRKVdwC30 アンの続編やるんだ、二冊も。これだけで原作通りに忠実に再現で50話は最低必要ライン
いやいや、少女編入れて三冊を2クール24話ででやってね。すでに圧縮なんちゃってアンじゃん
いやいや、少女編入れて三冊を2クール24話ででやってね。すでに圧縮なんちゃってアンじゃん
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 45da-Z11Z)
2025/04/11(金) 01:53:21.56ID:EAZL9nL00 >>69
高畑さんのアン理解はとても的確
↓ここ、今回のアニメのスタッフに読んでほしいわ
>おしゃべりな子が、ただおしゃべりなだけだったらうるさいだけですよね。だから当然そこに感情の起伏や緩急があり、間合いがある
劇場版も5月にまた映画館で上映する
news.yahoo.co.jp/articles/aa7cb537479c05b8f129a9f3c7a4d5e2bcc70a52
高畑勲が脚本・監督務める劇場版「赤毛のアン」2週間限定で全国リバイバル上映
劇場版「赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~」リバイバル上映
公開日:2025年5月30日(金)より2週間限定上映
公開劇場:全国66館
配給:Filmarks
上映館情報あり
高畑さんのアン理解はとても的確
↓ここ、今回のアニメのスタッフに読んでほしいわ
>おしゃべりな子が、ただおしゃべりなだけだったらうるさいだけですよね。だから当然そこに感情の起伏や緩急があり、間合いがある
劇場版も5月にまた映画館で上映する
news.yahoo.co.jp/articles/aa7cb537479c05b8f129a9f3c7a4d5e2bcc70a52
高畑勲が脚本・監督務める劇場版「赤毛のアン」2週間限定で全国リバイバル上映
劇場版「赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~」リバイバル上映
公開日:2025年5月30日(金)より2週間限定上映
公開劇場:全国66館
配給:Filmarks
上映館情報あり
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 461d-KGbt)
2025/04/11(金) 01:55:52.23ID:2wNWYP9p0 アン、マシュウ、マリラの心の動きや葛藤がほとんど見えないまま
あっさりとグリーンゲイブルズに残る方向になってしまって軽薄すぎる
すっ飛ばして3冊分もやるんならそうなっちゃうね
そんな話の筋だけ追うようなのやる意味あるの
あっさりとグリーンゲイブルズに残る方向になってしまって軽薄すぎる
すっ飛ばして3冊分もやるんならそうなっちゃうね
そんな話の筋だけ追うようなのやる意味あるの
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 45da-Z11Z)
2025/04/11(金) 01:59:16.26ID:EAZL9nL00 演技力や声の質はオーディションのもう一人の候補、島本須美さんの方が上だったが、
山田さんの一生懸命で背伸びしている感じがアンにはまっていたので起用した、というのも高畑さんの卓見
山田さんの一生懸命で背伸びしている感じがアンにはまっていたので起用した、というのも高畑さんの卓見
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.166][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 92b4-PlIE)
2025/04/11(金) 02:22:19.69ID:5xEtLHoS0 アン・シャーリー 1 話と赤毛のアン (1979) 1 & 2 話を観てみたけど、
今作はほぼ同じ展開を 30 分でよくまとめてるなと思った。
キャラクターデザインは大分違うんだね。
それは良いとして、主役のアンがやかましすぎて視聴を続けられるとは思えないのでここで挫折。
今作はほぼ同じ展開を 30 分でよくまとめてるなと思った。
キャラクターデザインは大分違うんだね。
それは良いとして、主役のアンがやかましすぎて視聴を続けられるとは思えないのでここで挫折。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fe69-VGeA)
2025/04/11(金) 05:38:56.49ID:QDcKyDKO0 長ったらしい原作を今風のダイジェスト版に仕切り直すのが高橋ナツコ(55歳)の人気なところよ
1クール100本制作される令和世代のアニメ化はダイジェスト版じゃないとすぐ飽きるからな
1クール100本制作される令和世代のアニメ化はダイジェスト版じゃないとすぐ飽きるからな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6980-2mhj)
2025/04/11(金) 05:56:04.48ID:xp2ToeQa0102風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 21d6-tvl8)
2025/04/11(金) 05:58:36.71ID:5WrONqgV0 >>100
真面目な話
これも封神もこの話数でここまでやれは上のオーダーで
ナツコが決めてる訳じゃないからなあ
普通なら負け確定なそんな仕事を受けるから
業界内での評価は高く
ヲタからは叩かれるてことになる
真面目な話
これも封神もこの話数でここまでやれは上のオーダーで
ナツコが決めてる訳じゃないからなあ
普通なら負け確定なそんな仕事を受けるから
業界内での評価は高く
ヲタからは叩かれるてことになる
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9202-rVGT)
2025/04/11(金) 06:23:59.98ID:gZ6X7/wM0 そもそも本人が無茶振りされたってコメントしてるからな
シリーズ構成高橋 ナツコ
Q:シリーズ構成・脚本参加について
原作ファンゆえに、お話をいただいた時は相当の緊張感でした。嬉しさとプレッシャーの波が交互に来る感じです。
原作3作を2クールで描くと聞き、その工程は難しく、思わず「この構成を楽しむことにしたわ!」とアンの魂である「前向きさ」に背中を押してもらう日々でした。
シリーズ構成高橋 ナツコ
Q:シリーズ構成・脚本参加について
原作ファンゆえに、お話をいただいた時は相当の緊張感でした。嬉しさとプレッシャーの波が交互に来る感じです。
原作3作を2クールで描くと聞き、その工程は難しく、思わず「この構成を楽しむことにしたわ!」とアンの魂である「前向きさ」に背中を押してもらう日々でした。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8] (ワントンキン MM52-Due/)
2025/04/11(金) 06:25:46.73ID:EgOYFSZyM 前向きさってアンの魂だっけな
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a91b-CTBE)
2025/04/11(金) 06:48:05.43ID:GYoJ30aX0 ナツコ無理なら断ればよくね
やるからには責任あるからな
やるからには責任あるからな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fe69-VGeA)
2025/04/11(金) 06:51:44.46ID:QDcKyDKO0 >>105
監督が採用した時点で責任完了してるだろw
監督が採用した時点で責任完了してるだろw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 4229-Tult)
2025/04/11(金) 07:02:24.12ID:QOvivVw70 今は4クールも予算とれないからね
8億とか無理でしょ
8億とか無理でしょ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 25fd-2xeq)
2025/04/11(金) 07:08:33.42ID:ihw1X4RT0 >>69
インタビュアーの人も細部までよく見てる感じだし造詣深そうで良いね
インタビュアーの人も細部までよく見てる感じだし造詣深そうで良いね
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15] (ワッチョイ a91b-CTBE)
2025/04/11(金) 07:19:06.23ID:GYoJ30aX0110風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 928a-N10g)
2025/04/11(金) 07:21:57.89ID:tqDAit+v0 旧作のアンとキャラデが似過ぎだな
旧作のアンは不思議ちゃんな印象なだけだったけど、このアンはなにやってても計算ずくかなと勘ぐってしまう
ずる賢さを感じさせる
旧作のアンは不思議ちゃんな印象なだけだったけど、このアンはなにやってても計算ずくかなと勘ぐってしまう
ずる賢さを感じさせる
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ f9b9-8bS0)
2025/04/11(金) 10:40:13.15ID:8H8l+/G40 >>109
アンチスレ行けよ知的障害者w
アンチスレ行けよ知的障害者w
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4546-CTBE)
2025/04/11(金) 12:00:20.56ID:ZFhMjwTs0 WIKIやIMDBなどに追加キャスト載ってた。
フローラ・ジェーン 千本木彩花 /ダンジョン飯マルシル
スペンサー夫人 中村千絵 /ナルト サクラ
レイチェル・リンド 斉藤貴美子 /薬屋のひとりごと やり手婆
ブルエット夫人 田村聖子 /こんにちわアン ジョアンナ・トーマス
駅長 石住昭彦 /ワンピース ブルージャム
フローラ・ジェーン 千本木彩花 /ダンジョン飯マルシル
スペンサー夫人 中村千絵 /ナルト サクラ
レイチェル・リンド 斉藤貴美子 /薬屋のひとりごと やり手婆
ブルエット夫人 田村聖子 /こんにちわアン ジョアンナ・トーマス
駅長 石住昭彦 /ワンピース ブルージャム
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 91f6-exh5)
2025/04/11(金) 13:46:03.43ID:wGIRcBRa0 ??「S&P500は大丈夫じゃて・・
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7954-Ctxe)
2025/04/11(金) 13:51:00.75ID:NY6Y6N6S0 旧作は1年という放送期間があって、それこそ今作の1話を4話ぐらいかけてじっくり描写してたけど今の時代にそれをやると全然話が進まないとかの批判がでるかもな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4546-CTBE)
2025/04/11(金) 14:34:10.12ID:ZFhMjwTs0 海外人気MAL by 高畑宮崎コンビ (映画ジブリ除く)
年 作品 スコア(10点中) マイリスト数
71 ルパン三世 7.6 10万
78 未来少年コナン 8.0 5.4万
79 赤毛のアン 7.8 4.2万 <-- ここ!!
74 アルプスの少女ハイジ 7.4 4.0万
76 母を訪ねて三千里 7.4 1.2万
旧作はレジェンド合作だから勝つのは無理。根強いファンもいるだろう。
あと話が進むと実写ドラマや映画と比較される。カナダのヒットメーカー
モンゴメリ作品だから。いろいろ言われそう。
しかし同様な状況で成功した作品(ヴィンランドサガとか)はある。
従来の慣例に従って普通の作品を作ると、よくあるリメイクで終わって不評だと思うので
独自の魅力を出し尽くしてほしい。
年 作品 スコア(10点中) マイリスト数
71 ルパン三世 7.6 10万
78 未来少年コナン 8.0 5.4万
79 赤毛のアン 7.8 4.2万 <-- ここ!!
74 アルプスの少女ハイジ 7.4 4.0万
76 母を訪ねて三千里 7.4 1.2万
旧作はレジェンド合作だから勝つのは無理。根強いファンもいるだろう。
あと話が進むと実写ドラマや映画と比較される。カナダのヒットメーカー
モンゴメリ作品だから。いろいろ言われそう。
しかし同様な状況で成功した作品(ヴィンランドサガとか)はある。
従来の慣例に従って普通の作品を作ると、よくあるリメイクで終わって不評だと思うので
独自の魅力を出し尽くしてほしい。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4524-ecbM)
2025/04/11(金) 15:29:54.61ID:F81B8j5q0 赤毛のアン部分は8話で3時間くらいだとして実写映画より
はかなり長い分そこそこ見ごたえあると思う
より期待はアンの青春と愛情だな、アニメ化してくれて
うれしいわ、それに見直すときも24話ってほどよい感じ
はかなり長い分そこそこ見ごたえあると思う
より期待はアンの青春と愛情だな、アニメ化してくれて
うれしいわ、それに見直すときも24話ってほどよい感じ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 6980-2mhj)
2025/04/11(金) 15:37:19.04ID:xp2ToeQa0 >>116
青春の初めのほう、牛を売るエピソードが好き。
青春の初めのほう、牛を売るエピソードが好き。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 7943-GqvK)
2025/04/11(金) 15:51:47.56ID:ubIOw6oK0 ふと思った
ちびまる子ちゃんアニメって
高畑赤毛のアンのオマージュ?
ちびまる子ちゃんアニメって
高畑赤毛のアンのオマージュ?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
2025/04/11(金) 15:58:16.54ID:GVo1+ygsa 前スレで脚本家は村岡花子訳の原作を
読んでるらしいって情報があったね
なんかもう原作ファンや旧作ファンの多くは早々に
このアニメに期待しなくなってて
スレもすっかりでんでん現象に陥ってる感じ
読んでるらしいって情報があったね
なんかもう原作ファンや旧作ファンの多くは早々に
このアニメに期待しなくなってて
スレもすっかりでんでん現象に陥ってる感じ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4262-N10g)
2025/04/11(金) 16:14:01.90ID:QPOOHVWJ0 青春や愛情になって成長したキャラの色恋沙汰が出てきてからどういう評価になるか気になる
昔MHKでやってた風の少女エミリーは子供時代の方が面白かった
あれもモンゴメリだよね
昔MHKでやってた風の少女エミリーは子供時代の方が面白かった
あれもモンゴメリだよね
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
2025/04/11(金) 16:25:55.75ID:GVo1+ygsa NHKの朝ドラの終盤の主人公の晩年みたいに
アンの晩年の悲しいエピソードとかまでやるんだろうか
あまりこのキラキラしたノリではやっていけないと思うんどけど
アンの晩年の悲しいエピソードとかまでやるんだろうか
あまりこのキラキラしたノリではやっていけないと思うんどけど
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4546-CTBE)
2025/04/11(金) 16:34:06.03ID:ZFhMjwTs0 母親(*´ω`*)「(赤毛の)アン・シャーリーが始まるよ」
子(;'∀')「僕たち子供だから、ゲームやってるね」
爺(´・ω・`)「世代が違うからのう」
子(;'∀')「僕たち子供だから、ゲームやってるね」
爺(´・ω・`)「世代が違うからのう」
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fe5b-VGeA)
2025/04/11(金) 16:43:27.77ID:QDcKyDKO0 >>115
ただの農業アニメとなった
ただの農業アニメとなった
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fe5b-VGeA)
2025/04/11(金) 16:45:47.46ID:QDcKyDKO0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4546-CTBE)
2025/04/11(金) 16:59:51.18ID:ZFhMjwTs0 (*´ω`*)「赤毛のアンの版権買えたぞ」(≧▽≦)「やったあ」
(´・ω・`)「でも予算が残り少ないよ」
(´◉◞౪◟◉)「ビッグネームだから観る人いて儲かるんだよ。人件費抑えて予算通りにやれ」
(´・ω・`)「頑張ってスタッフそろえたよ」
--試写会--
(;´д`)「予算の割によくできたな」(´・ω・`)「やっぱり海外版権ものは難しいな」
(´・ω・`)「でも予算が残り少ないよ」
(´◉◞౪◟◉)「ビッグネームだから観る人いて儲かるんだよ。人件費抑えて予算通りにやれ」
(´・ω・`)「頑張ってスタッフそろえたよ」
--試写会--
(;´д`)「予算の割によくできたな」(´・ω・`)「やっぱり海外版権ものは難しいな」
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
2025/04/11(金) 17:05:15.87ID:GVo1+ygsa127風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ fe5b-VGeA)
2025/04/11(金) 17:07:01.64ID:QDcKyDKO0 アニメ見てから原作買ったから面白かったわ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
2025/04/11(金) 17:35:04.94ID:yNUf93y30 原書がGutenbergにあるからそっち見てるけど
ファンや翻訳家が原作では~ってウンチクたれてるとこ見に行くと
原文だと別にそんなこと言ってなくね?みたいなとこもチラホラあるな
ファンや翻訳家が原作では~ってウンチクたれてるとこ見に行くと
原文だと別にそんなこと言ってなくね?みたいなとこもチラホラあるな
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 4dc6-7rjS)
2025/04/11(金) 17:42:56.42ID:gx6ItXk50 >>128
たとえば?
たとえば?
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 4d0d-Z11Z)
2025/04/11(金) 17:55:36.57ID:ZxdBM0pR0 >>128
松本さんはダイアナがアイルランド系、アンがスコットランド系だからケルト文化からの
影響でアーサー王伝説が出てくると言っているけど、アイルランド、スコットランドに限らず、
19世紀の英語圏でアーサー王伝説は流行った
近代産業革命の歪から、中世が理想化された面もあり、トマス・マロリーの『アーサー王の死』が復刊された
絵画のラファエル前派やウィリアム・モリスの手仕事の復興などもこの流れ
単純にケルトじゃないんだよね
松本さんはダイアナがアイルランド系、アンがスコットランド系だからケルト文化からの
影響でアーサー王伝説が出てくると言っているけど、アイルランド、スコットランドに限らず、
19世紀の英語圏でアーサー王伝説は流行った
近代産業革命の歪から、中世が理想化された面もあり、トマス・マロリーの『アーサー王の死』が復刊された
絵画のラファエル前派やウィリアム・モリスの手仕事の復興などもこの流れ
単純にケルトじゃないんだよね
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6ef6-rVGT)
2025/04/11(金) 18:08:15.02ID:YRKVdwC30 アンシャーリーって原作者の理想を再現させているもう一人の自分だと聞いたけど
少女時代グリーンゲーブルズに実際暮していたのはルーシーモードモンゴメリーなんだよなぁ・・
この時代の詳細も全て熟知してるから、ネタが面白いんだよな。で、違うのは自分が出来なかった
事をアンにさせたらってどうなるんだって妄想の発想なんだろうけれど・・
少女時代グリーンゲーブルズに実際暮していたのはルーシーモードモンゴメリーなんだよなぁ・・
この時代の詳細も全て熟知してるから、ネタが面白いんだよな。で、違うのは自分が出来なかった
事をアンにさせたらってどうなるんだって妄想の発想なんだろうけれど・・
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
2025/04/11(金) 18:29:57.84ID:yNUf93y30 >>130
アーサー王って言ったら、王都キャメロットがあったかもって伝説で有名なところはコーンウォールとかウェールズとか、イギリス南部に集中してるよね
古代ローマ人がスズの採掘した跡の遺跡が、中世には忘れ去られて、アーサー王のいる異世界につながる穴だって伝説になったところも多いし
あの方、ダイアナは北アイルランド系だ!って主張してるけど、あそこは12世紀からアングロ=ノルマン系とゲール系が対立してて、北アイルランド系なんて単一の民族は存在しない
なんか世界史目線でツッコミたくなる発言多いかも
アーサー王って言ったら、王都キャメロットがあったかもって伝説で有名なところはコーンウォールとかウェールズとか、イギリス南部に集中してるよね
古代ローマ人がスズの採掘した跡の遺跡が、中世には忘れ去られて、アーサー王のいる異世界につながる穴だって伝説になったところも多いし
あの方、ダイアナは北アイルランド系だ!って主張してるけど、あそこは12世紀からアングロ=ノルマン系とゲール系が対立してて、北アイルランド系なんて単一の民族は存在しない
なんか世界史目線でツッコミたくなる発言多いかも
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新芽] (スッップ Sd22-LW5p)
2025/04/11(金) 20:12:08.30ID:k5pq6nStd134風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.79] (ワッチョイ 41e6-VGeA)
2025/04/11(金) 22:59:00.79ID:kHmezOCG0 ネットで叩かれていたから期待しないで見てみたが面白いじゃん
主役の中の人はてっきりコネだと思ってたがすごくよかったわ
主役の中の人はてっきりコネだと思ってたがすごくよかったわ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6ef6-rVGT)
2025/04/11(金) 23:15:44.62ID:YRKVdwC30 アンの物語大好き過ぎる人達はフェードアウトしたようだ。残るのは新規者とスポンジ達
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 928a-ooK5)
2025/04/11(金) 23:20:10.28ID:tqDAit+v0 > テレビシリーズで評判になった名作ものを、総集編みたいにして劇場でもやりたいというのは「ハイジ」でも「母をたずねて三千里」でもあった。
> 僕はそういうのは大嫌いで、絶対やりたくない。劇場用に作っていないんだから、52話分をいくら刈り込んでもロクなものにはなりません。
どこかのハゲに聞かせてやりたい
> 僕はそういうのは大嫌いで、絶対やりたくない。劇場用に作っていないんだから、52話分をいくら刈り込んでもロクなものにはなりません。
どこかのハゲに聞かせてやりたい
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 41e6-VGeA)
2025/04/11(金) 23:26:40.78ID:kHmezOCG0 一つ引っかかったのはアンが大人の顔色をうかがい計算して行動してるようなところなのだけど、そんな物語だったかな
まあそれまでの境遇を考えれば有りえそうな感じだが
まあそれまでの境遇を考えれば有りえそうな感じだが
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0226-Mc+6)
2025/04/11(金) 23:30:02.32ID:mlDdCFPr0 >>136
富野のことなら旧作アンに関わってるよ
富野のことなら旧作アンに関わってるよ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5275-pnyl)
2025/04/11(金) 23:34:24.87ID:6wN2GStK0 >>137
声優演技がってより令和版マシューだからアンがあざとく見えるわなw
声優演技がってより令和版マシューだからアンがあざとく見えるわなw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 41e6-VGeA)
2025/04/12(土) 00:15:02.42ID:WuYoIJNu0141風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ fedc-fCPk)
2025/04/12(土) 00:17:37.01ID:J+ph/F240 ゲール系(ケルト系)の中でアイルランド系とスコットランド系に分かれているんじゃない?しらんけど
ケルトのルーツはアーサー王伝説なんかよりずっと古くて民族も何度も入れ替わってる
で、ダイアナはギリシャローマ系の黒髪、アンは北欧系の赤毛とか
近代WASP勢が拡大して先住民のアイリッシュが迫されアメリカに移住
赤毛が醜いんじゃないんよな
ケルトのルーツはアーサー王伝説なんかよりずっと古くて民族も何度も入れ替わってる
で、ダイアナはギリシャローマ系の黒髪、アンは北欧系の赤毛とか
近代WASP勢が拡大して先住民のアイリッシュが迫されアメリカに移住
赤毛が醜いんじゃないんよな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5275-pnyl)
2025/04/12(土) 00:23:47.05ID:W1p26S+80143風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0226-Mc+6)
2025/04/12(土) 00:52:45.75ID:jmybTY4E0 >>142
???
???
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4674-N10g)
2025/04/12(土) 00:56:30.27ID:bgZfymUr0 >>82
原作では、ピンクの服は想像の中でも着れないっていってんだぞ 願望とかもだめなのw
原作では、ピンクの服は想像の中でも着れないっていってんだぞ 願望とかもだめなのw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4674-N10g)
2025/04/12(土) 01:02:53.50ID:bgZfymUr0 鬼太郎のアニメは「現代」が舞台だからな
80年代リメイクは80年代の日本に鬼太郎がいて
00年リメイクは00年代の日本に鬼太郎がいる設定
だから改変も受け入れられた
この赤毛のアンも「2025年の世相を反映して大幅にアレンジします」って言うのなら2025年を舞台にすべきだった
80年代リメイクは80年代の日本に鬼太郎がいて
00年リメイクは00年代の日本に鬼太郎がいる設定
だから改変も受け入れられた
この赤毛のアンも「2025年の世相を反映して大幅にアレンジします」って言うのなら2025年を舞台にすべきだった
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fedc-fCPk)
2025/04/12(土) 01:31:50.18ID:J+ph/F240 鬼太郎は社会風刺がテーマだから時代変わっても成り立つね
でもアンは風光明媚の大自然に囲まれ逆境のどん底から幸せを掴む話だから
現代に直すと全然別物になりそう
でもアンは風光明媚の大自然に囲まれ逆境のどん底から幸せを掴む話だから
現代に直すと全然別物になりそう
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fedc-fCPk)
2025/04/12(土) 01:44:23.03ID:J+ph/F240 アンが泣きながら椅子に座る時テーブルを手探りするのが好きだわ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 928a-ooK5)
2025/04/12(土) 01:44:54.60ID:hiKTuNQ50 > 風光明媚の大自然に囲まれ逆境のどん底から幸せを掴む話
そんな話だったかな
そんな話だったかな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8220-fNbo)
2025/04/12(土) 01:55:44.52ID:5rcos2V+0 今さらだし切ろうかと思ったが
1話だけ見たが ちょっと主人公がうるさいけどまあまあ良かったわ
1話だけ見たが ちょっと主人公がうるさいけどまあまあ良かったわ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.62][苗] (ワッチョイ f9b9-wsmn)
2025/04/12(土) 01:57:11.83ID:rTRf/acj0 Twitterで評価爆上がりしてるな
翻訳家はもう誰も興味な配っててワロタ
翻訳家はもう誰も興味な配っててワロタ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4674-N10g)
2025/04/12(土) 02:02:42.02ID:bgZfymUr0 電通のステマ作品だものなこれ
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0226-Mc+6)
2025/04/12(土) 02:05:10.86ID:jmybTY4E0 >>148
いいえ
いいえ
153sage 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fedc-fCPk)
2025/04/12(土) 02:07:31.53ID:J+ph/F240 え
どんな話なん?
どんな話なん?
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4674-N10g)
2025/04/12(土) 02:29:00.16ID:bgZfymUr0 キャラデザ的に赤毛にピンクの服が合う合わないじゃなくて、カナダの田舎の宗教的保守的な雰囲気や、アンがあの年齢で何を重視していたかという原作でめちゃくちゃ重要視されているキャラクターが、メインビジュアルで無視されちゃっている事がダメなんやで
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 7909-4VTe)
2025/04/12(土) 05:45:30.93ID:GaKeUs8V0 原案にとどめておけば超兵器バトルしても許されたろうに
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8207-S7KG)
2025/04/12(土) 06:30:50.48ID:cN4COBAw0 旧作全然覚えてないんで比較できないけど悪くないと思った
普通に面白いやん
普通に面白いやん
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27] (ワッチョイ a10f-mTSK)
2025/04/12(土) 07:03:47.59ID:WdPwe8Dp0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 456e-Ctxe)
2025/04/12(土) 08:54:16.26ID:vee0GNia0 アンが駅でマシューを待ってる時頬杖をついてるけどアンはもっと上品だ!旧作では姿勢正しかった!
旧作でも姿勢正しいのは最初だけで待ちくたびれて片膝上げて頬杖ついて新作よりだらしない格好で待ってました
アンはピンクの服を着ない!
海外実写版で、ピンクの服を着ていたアンもいました
旧作でも姿勢正しいのは最初だけで待ちくたびれて片膝上げて頬杖ついて新作よりだらしない格好で待ってました
アンはピンクの服を着ない!
海外実写版で、ピンクの服を着ていたアンもいました
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.80] (ワッチョイ 41e6-VGeA)
2025/04/12(土) 09:03:41.82ID:WuYoIJNu0 作中でピンクの服を着ないと言ってるのに、キービジュアルでは着てるので何か理由付けはするんだろうな
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.67] (ワッチョイ a596-UkPr)
2025/04/12(土) 09:22:26.06ID:xHZRQPhh0161風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
2025/04/12(土) 09:36:04.52ID:6d40ojgp0 赤毛はピンクを着れないってセリフ、翻訳者が海外ではそういう文化的背景がある!って断言してるけど、いくら英語でぐぐってもそんな情報は見つからない
世間の圧力だけが理由なら、想像の中で着るのは制限されないし
アンの赤毛は人参って言われるくらいだからオレンジ系で、青みがかったピンクの野生のバラを見てすぐピンクは着られないって言い
出す
原作のこのあたりって、十代の少女らしいノリなので、現代で言うなら「わたしオレンジの髪にグリーンの目で、パーソナルカラーがイエローベースだから、ブルー系のローズピンクは着られないの。全然似合わない姿しか思い浮かばないから、想像もしたくない」って印象
世間の圧力だけが理由なら、想像の中で着るのは制限されないし
アンの赤毛は人参って言われるくらいだからオレンジ系で、青みがかったピンクの野生のバラを見てすぐピンクは着られないって言い
出す
原作のこのあたりって、十代の少女らしいノリなので、現代で言うなら「わたしオレンジの髪にグリーンの目で、パーソナルカラーがイエローベースだから、ブルー系のローズピンクは着られないの。全然似合わない姿しか思い浮かばないから、想像もしたくない」って印象
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9202-rVGT)
2025/04/12(土) 09:44:54.83ID:GE/3gx6U0 ピンクは原作で着ないって言っているんだからそりゃ突っ込まれるやろ
姿勢については
「女の子が、ホームの端につんだ屋根板にすわっているだけだった。(略)
だが、もし見ていたなら、女の子の様子や顔つきが、緊張してこわばりになりながらも、期待に満ちていることに気づいただろう。女の子はそこに腰かけて、何かを、あるいは誰かを、待っていた。さしあたり、そうすることしかできなかったので、ただひたすらにすわって待っていたのだ。
(略)
しかしマシューは自分から声をかけずにすんだ。女の子は、彼が近よってくると、立ちあがった。
L・M・モンゴメリ.赤毛のアン(文春文庫)文藝春秋.Kindle版.
としかないので、名劇版も原作にない描写を入れているね
姿勢については
「女の子が、ホームの端につんだ屋根板にすわっているだけだった。(略)
だが、もし見ていたなら、女の子の様子や顔つきが、緊張してこわばりになりながらも、期待に満ちていることに気づいただろう。女の子はそこに腰かけて、何かを、あるいは誰かを、待っていた。さしあたり、そうすることしかできなかったので、ただひたすらにすわって待っていたのだ。
(略)
しかしマシューは自分から声をかけずにすんだ。女の子は、彼が近よってくると、立ちあがった。
L・M・モンゴメリ.赤毛のアン(文春文庫)文藝春秋.Kindle版.
としかないので、名劇版も原作にない描写を入れているね
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9202-rVGT)
2025/04/12(土) 09:46:15.08ID:GE/3gx6U0 >>161
ググっただけで情報が見つかるなら文系の学問なんていらんがな
ググっただけで情報が見つかるなら文系の学問なんていらんがな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 45db-lZZO)
2025/04/12(土) 09:59:43.52ID:o7TaSD1E0 原文
Oh, look, there’s one little early wild rose out! Isn’t it lovely? Don’t you think it must be glad to be a rose? Wouldn’t it be nice if roses could talk? I’m sure they could tell us such lovely things. And isn’t pink the most bewitching color in the world? I love it, but I can’t wear it. Redheaded people can’t wear pink, not even in imagination. Did you ever know of anybody whose hair was red when she was young, but got to be another color when she grew up?”
先の話は知らないけど、これアンはピンクのバラの境遇と自分の境遇を対比させててる
良い性質を持って生まれたバラと、そうではない自分
ピンク色は好きなのに、自分は髪の色が赤だからピンクは身に着けられない、
想像すらできない(と人は言う)
あーあ、大人になったら髪の色が変わったりしないかしら、と
そんでマリラに「無理」とかえされて、「あー、終わったわ、私の人生、終わったわ」と嘆く
これ絵を書いた人は文意を汲んでおとなになったアンにピンクを着させてる可能性も無くはない
Oh, look, there’s one little early wild rose out! Isn’t it lovely? Don’t you think it must be glad to be a rose? Wouldn’t it be nice if roses could talk? I’m sure they could tell us such lovely things. And isn’t pink the most bewitching color in the world? I love it, but I can’t wear it. Redheaded people can’t wear pink, not even in imagination. Did you ever know of anybody whose hair was red when she was young, but got to be another color when she grew up?”
先の話は知らないけど、これアンはピンクのバラの境遇と自分の境遇を対比させててる
良い性質を持って生まれたバラと、そうではない自分
ピンク色は好きなのに、自分は髪の色が赤だからピンクは身に着けられない、
想像すらできない(と人は言う)
あーあ、大人になったら髪の色が変わったりしないかしら、と
そんでマリラに「無理」とかえされて、「あー、終わったわ、私の人生、終わったわ」と嘆く
これ絵を書いた人は文意を汲んでおとなになったアンにピンクを着させてる可能性も無くはない
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 69fe-IdZh)
2025/04/12(土) 10:08:19.89ID:4k6pogTp0 >>164
だとしたら髪の色も茶色とかに変えないとアンが可哀想じゃない?
だとしたら髪の色も茶色とかに変えないとアンが可哀想じゃない?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2139-Z11Z)
2025/04/12(土) 10:25:37.10ID:lCJF2Rrj0 欧米(多分フランスをイメージ)では学校の授業で自分の目や髪に似合う服の色を学んだりすると、
かなり昔だが知り合いの教育専門家が言っていたよ
みな黒髪、黒目の日本では想像がつきにくいけど、生活の中でも目や髪の色に似合う色はどれ、
ってよく言われるルールがあるんだと思う
同様にドイツの例だと記憶するが、同じ部屋のインテリアで使える色は3色まで、それ以上は
ごちゃごちゃすると学校で習うとか、色についてヨーロッパは割とうるさい印象
かなり昔だが知り合いの教育専門家が言っていたよ
みな黒髪、黒目の日本では想像がつきにくいけど、生活の中でも目や髪の色に似合う色はどれ、
ってよく言われるルールがあるんだと思う
同様にドイツの例だと記憶するが、同じ部屋のインテリアで使える色は3色まで、それ以上は
ごちゃごちゃすると学校で習うとか、色についてヨーロッパは割とうるさい印象
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
2025/04/12(土) 10:57:58.29ID:6d40ojgp0 このスレはさすがにイエベ・ブルベは通じんかw
今回のアニメはプリンスエドワード島に自生してるバラ(Rosa virginiana)が前作より正確に描かれてて、わかりやすく青みがかったピンクになってたのは良かったな
今回のアニメはプリンスエドワード島に自生してるバラ(Rosa virginiana)が前作より正確に描かれてて、わかりやすく青みがかったピンクになってたのは良かったな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2d80-CTBE)
2025/04/12(土) 11:03:24.79ID:yAEBcq6r0 シリーズ構成がメンタル業界最強の脚本家でよかったな、ナツコ様はネットでどんだけ炎上してもヘとも思わんから
これが豆腐メンタルゆにこだったらまた逃亡してたわw
これが豆腐メンタルゆにこだったらまた逃亡してたわw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 52c0-VGeA)
2025/04/12(土) 11:17:25.45ID:6d40ojgp0 そういやXでアニメの色関係をしてる人が、キャラの色を決めるときに脚本家にまで声かけないよって書いてたな
ロフトのイベントで成長前っぽいアンがまたピンクの服着てるけど、これ撮影のせいな気がしてきた
最近は撮影処理で白っぽくするのが流行りなんだけど、紹介記事見たら、もとは濃紺の服が水色になってた
カナダやアメリカ北部のカントリー調って暗赤褐色を混ぜるのがお約束だけど、これ白っぽくしたらピンクになっちゃう
日本や東南アジアならともかく、亜寒帯で白っぽくなるほど光が強すぎるのは世界観に合わんぞ
ロフトのイベントで成長前っぽいアンがまたピンクの服着てるけど、これ撮影のせいな気がしてきた
最近は撮影処理で白っぽくするのが流行りなんだけど、紹介記事見たら、もとは濃紺の服が水色になってた
カナダやアメリカ北部のカントリー調って暗赤褐色を混ぜるのがお約束だけど、これ白っぽくしたらピンクになっちゃう
日本や東南アジアならともかく、亜寒帯で白っぽくなるほど光が強すぎるのは世界観に合わんぞ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9202-rVGT)
2025/04/12(土) 11:21:40.26ID:GE/3gx6U0 倉本聰や三谷幸喜みたいな脚本家のイメージのせいかもしらんが、
下っ端でしかないアニメの脚本を権力者のように思っているやついるよな
下っ端でしかないアニメの脚本を権力者のように思っているやついるよな
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6eaf-wpuj)
2025/04/12(土) 11:54:20.10ID:PZnbQhvY0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8283-c+hJ)
2025/04/12(土) 12:09:14.28ID:wrj6QeJD0 まあこれで面倒くさい粗探しのオタクがいなくなってくれればよいかもしれない
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50] (ワッチョイ feb7-VGeA)
2025/04/12(土) 12:36:55.92ID:QWE1I6un0 原作信者と旧アニメファンと新規視聴者で立場が違うからなw
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5e09-pnyl)
2025/04/12(土) 12:45:11.95ID:Xx0/4IIF0 >>164
> Redheaded people can’t wear pink, not even in imagination.
けっこう主語が大きいけど、この発言の根拠が良く分からんな
別にピンクを着たら赤毛がことさら強調されるというわけでもないし
> Redheaded people can’t wear pink, not even in imagination.
けっこう主語が大きいけど、この発言の根拠が良く分からんな
別にピンクを着たら赤毛がことさら強調されるというわけでもないし
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1114-5PnP)
2025/04/12(土) 12:55:56.26ID:EFv+eyJs0 旧アニメのブローチを失くす話は、初見では見てて辛くなった
あれをどこまでやってくれるのか見たい
あれをどこまでやってくれるのか見たい
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14] (ワンミングク MMd5-Due/)
2025/04/12(土) 13:32:15.22ID:ObPdkg2iM >>175
尺の関係でやらない可能性もそこそこありそう
尺の関係でやらない可能性もそこそこありそう
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hcd-lNCR)
2025/04/12(土) 13:33:28.91ID:yLPteYlgH 旧作信者は旧作だけ見てた方がいい
元々旧作のリメイク謳ってるわけでもないし
この程度であれが違うこれも違うと怒るなら実写見たら憤死しそう
自分は原作厨だけどアニメや実写は所詮こんなもんと割り切って見てるよ
元々旧作のリメイク謳ってるわけでもないし
この程度であれが違うこれも違うと怒るなら実写見たら憤死しそう
自分は原作厨だけどアニメや実写は所詮こんなもんと割り切って見てるよ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 4d37-MvxH)
2025/04/12(土) 14:28:27.40ID:LItqYVjF0 >>177
まさにいま見返してる
当時はマリラがただ厳しいだけにしか感じなかったけど躾をしっかりしてるだけだしアンの発言や行動に笑い飛ばすこともあるしそのおかげでアンも落ち着いてきてるし
コンサートの回なんてマリラもマシュウもめちゃくちゃ親バカになっててニヤついちゃう
それ見た上で今の令和版見た方が理解深まるかもね
まさにいま見返してる
当時はマリラがただ厳しいだけにしか感じなかったけど躾をしっかりしてるだけだしアンの発言や行動に笑い飛ばすこともあるしそのおかげでアンも落ち着いてきてるし
コンサートの回なんてマリラもマシュウもめちゃくちゃ親バカになっててニヤついちゃう
それ見た上で今の令和版見た方が理解深まるかもね
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 52bd-CTBE)
2025/04/12(土) 14:33:31.11ID:NuWhvLOG0 周回視聴したが明らかに旧作よりアニメの出来が良くて見やすいな
それは予算も技術も今の時代の方が遥かに上だから当然だし思い出美化して記憶改竄する老害以外は一目瞭然
てか監督の名前で崇め脚本家の名前で叩くカスはアニメ全体のアンチだし論外
アニメ見ないでスタッフの名前を乱用し暴れる奴だからフィールドが違う
昔は良かったと繰り返すBOT並の知力と感性で作品理解は無理だよ
アニメ好きも原作ファンも楽しんでるから新作は1話時点で成功だよ
それは予算も技術も今の時代の方が遥かに上だから当然だし思い出美化して記憶改竄する老害以外は一目瞭然
てか監督の名前で崇め脚本家の名前で叩くカスはアニメ全体のアンチだし論外
アニメ見ないでスタッフの名前を乱用し暴れる奴だからフィールドが違う
昔は良かったと繰り返すBOT並の知力と感性で作品理解は無理だよ
アニメ好きも原作ファンも楽しんでるから新作は1話時点で成功だよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 52bd-CTBE)
2025/04/12(土) 14:34:10.40ID:NuWhvLOG0 あと2話どころか3話の後も自分とモンゴメリの区別ができないアレとその信奉者が暴れそうだが
アレこそ原作リスペクト無いし自己愛が限界突破してるんだなーとしか思わんしまともに取り合う価値がない
そもそも映画の吹き替え翻訳する人が映画化監督ではないと同じで小説の翻訳家は原作者ではないんだけど勘違いが過ぎて後戻りできないんだなと悲しくなる
殆どの原作読者・アニメ視聴者はそんな規格外のアレじゃない
アニメ楽しめない時点で最低限度の素養がないし自分や他の原作ファンともアニメ新規の人とも相容れない
アレこそ原作リスペクト無いし自己愛が限界突破してるんだなーとしか思わんしまともに取り合う価値がない
そもそも映画の吹き替え翻訳する人が映画化監督ではないと同じで小説の翻訳家は原作者ではないんだけど勘違いが過ぎて後戻りできないんだなと悲しくなる
殆どの原作読者・アニメ視聴者はそんな規格外のアレじゃない
アニメ楽しめない時点で最低限度の素養がないし自分や他の原作ファンともアニメ新規の人とも相容れない
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
2025/04/12(土) 15:03:50.05ID:J4HYbFzZa 冷静に見れば世間じゃ大して話題にもなってない
特段の関心も持たれてない
よくあるNHKアニメの一つでしかないのよね
>>159
たぶん説明される機会はないと思うよ
監督すべき立場の人はキービジュアル担当や
色指定担当にどういう指示を出しているんだろう?
原作ぐらい読んでいるはずだよね?
特段の関心も持たれてない
よくあるNHKアニメの一つでしかないのよね
>>159
たぶん説明される機会はないと思うよ
監督すべき立場の人はキービジュアル担当や
色指定担当にどういう指示を出しているんだろう?
原作ぐらい読んでいるはずだよね?
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 8d62-N10g)
2025/04/12(土) 15:17:30.55ID:ZirkpEOI0 今日2話だっけ
ダイアナとのおごそかな誓いはやるのかなカットかな
ダイアナとのおごそかな誓いはやるのかなカットかな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
2025/04/12(土) 15:18:55.88ID:NjvlAmuT0184風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
2025/04/12(土) 15:20:57.88ID:NjvlAmuT0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa05-uwQK)
2025/04/12(土) 15:36:01.37ID:J4HYbFzZa ダイアナのキャラデザインのビジュアルが
かなり旧作とイメージは違うからなぁ…
性格も別人にされていそう
かなり旧作とイメージは違うからなぁ…
性格も別人にされていそう
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6ee2-nwro)
2025/04/12(土) 15:36:26.83ID:CKjoLG1g0 >>178
旧作1話がYoutubeで無料配信されてるけど、よくあれで1話25分成り立ってると思う
凄い技術(?)が投入されてるんだろうって気がする
最近の作品のペースからすれば展開遅すぎって感想になるかもだけど
旧作1話がYoutubeで無料配信されてるけど、よくあれで1話25分成り立ってると思う
凄い技術(?)が投入されてるんだろうって気がする
最近の作品のペースからすれば展開遅すぎって感想になるかもだけど
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 110a-tvl8)
2025/04/12(土) 15:44:58.76ID:Og8Zu99q0 >>185
そもそもの話をするなら
旧アニメのダイアナは
外見は原作の記述に忠実だけど
性格は結構変わってたから
原作通りにするなら変わらざるをえない
快活でよく笑い村のファッションリーダーになるような子だけど
旧アニメはそんな方向じゃなかったし
そもそもの話をするなら
旧アニメのダイアナは
外見は原作の記述に忠実だけど
性格は結構変わってたから
原作通りにするなら変わらざるをえない
快活でよく笑い村のファッションリーダーになるような子だけど
旧アニメはそんな方向じゃなかったし
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ (ワッチョイ a596-UkPr)
2025/04/12(土) 15:57:04.61ID:xHZRQPhh0189風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ (ワッチョイ 119f-VGeA)
2025/04/12(土) 15:57:23.75ID:EFv+eyJs0 >>186
https://youtu.be/2-q1jQ0G-gQ?t=2245
押井守のエピソード
高畑勲についてはその作品に「ちょっと血が通っていないという部分を感じる」「描写にこだわるが、それが全部理屈に見える」という理由であまり共感できない模様である。
しかし、演出的な意味では宮崎作品よりも、高畑の『赤毛のアン』などの作品から受けた影響の方が大きいと語っている。
具体的には30分の日常を30分で描いていることに対して。しかし、高畑との対談でこれを伝えると、「あなたの言う日常とは何なんですか!?」と返され、口を詰まらせたエピソードがある(ジブリ汗まみれ、庵野秀明のゲスト回より)。
https://youtu.be/2-q1jQ0G-gQ?t=2245
押井守のエピソード
高畑勲についてはその作品に「ちょっと血が通っていないという部分を感じる」「描写にこだわるが、それが全部理屈に見える」という理由であまり共感できない模様である。
しかし、演出的な意味では宮崎作品よりも、高畑の『赤毛のアン』などの作品から受けた影響の方が大きいと語っている。
具体的には30分の日常を30分で描いていることに対して。しかし、高畑との対談でこれを伝えると、「あなたの言う日常とは何なんですか!?」と返され、口を詰まらせたエピソードがある(ジブリ汗まみれ、庵野秀明のゲスト回より)。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 72ac-fwI7)
2025/04/12(土) 16:16:59.35ID:vm38SarB0 作画で言うと、旧版の方が人間の動作が自然じゃね?
つーか、最近のアニメ全般で人物が違和感のある動きをしているけど、もしかして人間の動きをしっかり描ける人居なくなった?
つーか、最近のアニメ全般で人物が違和感のある動きをしているけど、もしかして人間の動きをしっかり描ける人居なくなった?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 6927-2mhj)
2025/04/12(土) 16:28:13.76ID:NjvlAmuT0 今回は
「村岡花子訳」
とクレジットされてるけど、旧作では訳者のクレジット無かったよね。
底本となった訳書を30年前に本屋をあちこち探して見つけ出せなかったのを思い出した。
90年年頃発刊のビジュアルブックの高畑勲インタビューだったかな?それで初めて村岡花子訳が底本じゃなかったことを知って探したよ。
当時はネットとかAmazonが無かったので結局分からず仕舞い。
「村岡花子訳」
とクレジットされてるけど、旧作では訳者のクレジット無かったよね。
底本となった訳書を30年前に本屋をあちこち探して見つけ出せなかったのを思い出した。
90年年頃発刊のビジュアルブックの高畑勲インタビューだったかな?それで初めて村岡花子訳が底本じゃなかったことを知って探したよ。
当時はネットとかAmazonが無かったので結局分からず仕舞い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 教員の叫び声、教室に机でバリケード…男性2人侵入の小学校で何が [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府・自民、消費税減税を見送り方針 代替の財源困難・「財源論置き去り」の経済対策と一線 [蚤の市★]
- 【野球場】札幌市 国内最大級、モエレ沼公園野球場誕生 総工費37億3300万円 ★2 [尺アジ★]
- 【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ ★2 [ぐれ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- 【悲報】石破「消費減税しません。給付金も出しません。裏金は3000万貰います」 [481941988]
- 【超絶悲報】FRBパウエル議長「トランプ大統領の利下げ圧力は私たちの仕事に全く影響しない」黒田らの集団とどこで差がついたのか [519511584]
- 瀬戸環奈の新作が配信開始されたのにスレが無いんだが
- 【北海道】社員に暴行で話題の建設会社「花井組」社長のファッションが中学生みたいでかっこいい😍 [851293658]
- 那須に『SASUKE』丸パクリのアトラクション『NASUKE』開園でTBS激怒「中国のようなパクリ方だ」 [481941988]
- 今ってなんかやたら開発費と時間と人手費やして作った大作ゲームよりインディーズの小粒ゲームの方が好かれる傾向あるよな