最強の弟子たちの“師匠”が遂に報われる、おっさん成り上がりファンタジー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送・配信情報 2025年4月5日(土)より
テレビ朝日系全国24局ネット"IMAnimation"枠・4月5日(土)より毎週土曜 夜11時30分〜
AT-X:4月6日(日)より毎週日曜 夜11時〜
リピート放送 毎週金曜 朝5時〜翌週日曜 朝8時〜
BS朝日:4月6日(日)より毎週日曜 夜11時30分〜
Prime Videoにて世界独占配信4月6日(日)より毎週日曜 午前0時〜
●公式サイト
・アニメ公式:https://ossan-kensei.com/
・公式x:@ossan_kensei
・原作公式サイト:https://magazine.jp.square-enix.com/sqexnovel/series/detail/katainaka/
●前スレ
片田舎のおっさん、剣聖になる #5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744940693/
片田舎のおっさん、剣聖になる #6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/21(月) 10:51:57.39ID:BvzG6o//
2025/04/21(月) 10:53:06.26ID:BvzG6o//
●STAFF
原作:佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ(SQEXノベル/スクウェア・エニックス刊)
監督:鹿住朗生
シリーズ構成:岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督:早坂皐月
副監督:古我望/川島勝
コンセプトデザイン:島すずめ/夢野れい
色彩設計:鈴木咲絵
美術監督:山下泰希
撮影監督:池田健一
3Dアニメーション制作:YAMATOWORKS
編集:丹彩子
音響監督:ひらさわひさよし
音楽:高梨康治
アニメーション制作:パッショーネ×ハヤブサフィルム
●CAST
ベリル・ガーデナント:平田広明
アリューシア・シトラス:東山奈央
スレナ・リサンデラ:上田瞳
クルニ・クルーシエル:広瀬ゆうき
フィッセル・ハーベラー:矢野妃菜喜
ミュイ・フレイア:仲田ありさ
ルーシー・ダイアモンド:斎藤千和
ヘンブリッツ・ドラウト:石川界人
シュプール:逢坂良太
●主題歌
オープニングテーマ:「HEROES」西川貴教
エンディングテーマ:「Alright!!!」FLOW
原作:佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ(SQEXノベル/スクウェア・エニックス刊)
監督:鹿住朗生
シリーズ構成:岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督:早坂皐月
副監督:古我望/川島勝
コンセプトデザイン:島すずめ/夢野れい
色彩設計:鈴木咲絵
美術監督:山下泰希
撮影監督:池田健一
3Dアニメーション制作:YAMATOWORKS
編集:丹彩子
音響監督:ひらさわひさよし
音楽:高梨康治
アニメーション制作:パッショーネ×ハヤブサフィルム
●CAST
ベリル・ガーデナント:平田広明
アリューシア・シトラス:東山奈央
スレナ・リサンデラ:上田瞳
クルニ・クルーシエル:広瀬ゆうき
フィッセル・ハーベラー:矢野妃菜喜
ミュイ・フレイア:仲田ありさ
ルーシー・ダイアモンド:斎藤千和
ヘンブリッツ・ドラウト:石川界人
シュプール:逢坂良太
●主題歌
オープニングテーマ:「HEROES」西川貴教
エンディングテーマ:「Alright!!!」FLOW
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 11:13:29.19ID:c19Z0aYq ヒロインの年齢高くてビビったわ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 11:18:46.56ID:KWai9x/82025/04/21(月) 11:28:32.32ID:uAmQC7qz
おつー
さすがに十代とか二十代始めで要職についてるのはどうかと思うのでそこはいいと思う
さすがに十代とか二十代始めで要職についてるのはどうかと思うのでそこはいいと思う
2025/04/21(月) 12:25:08.93ID:IOCwT8WA
>>1
乙です
乙です
2025/04/21(月) 12:30:49.79ID:G4uIVgH+
主人公が四五十代なら弟子は二十代やろ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 12:34:50.43ID:VCei8rZG 立場と年齢の割に服装が…
いや、10代後半でもあれはないか
いや、10代後半でもあれはないか
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 12:43:46.43ID:Er4ZMc2c >>1
片田舎の乙っさん
片田舎の乙っさん
謙虚なのもいきすぎると嫌味になるね
俺様になれとは言わないけど、さすがに喧嘩売られたら怒らないと
俺様になれとは言わないけど、さすがに喧嘩売られたら怒らないと
2025/04/21(月) 12:48:47.03ID:gg5TrVsP
腕試し受ける理由とくになかったよね
2025/04/21(月) 12:49:26.56ID:WxRkVzoZ
雑魚すぎて喧嘩売られたと思わなかっただけでは?
なろう主人公とか沸点低すぎて迷子がヒロインに道を聞いただけでキンタマ盗られるからな
なろう主人公とか沸点低すぎて迷子がヒロインに道を聞いただけでキンタマ盗られるからな
2025/04/21(月) 13:00:24.68ID:R2o6hMEv
主人公の服装はファンタジーと和装が混ざったような印象
スターウォーズのジェダイみたいな
スターウォーズのジェダイみたいな
2025/04/21(月) 13:04:48.07ID:8LCf9Lbs
戦闘シーンが売りのはずなのになんかいまいちなんだよな
スレナとの試合も全然迫力ないし
ゼノグレイブルとの戦いもあまり期待できないな
スレナとの試合も全然迫力ないし
ゼノグレイブルとの戦いもあまり期待できないな
2025/04/21(月) 13:05:54.40ID:0BbI9t2f
>>4
それでも主人公とは親子ほども年齢が離れてるのだ
それでも主人公とは親子ほども年齢が離れてるのだ
2025/04/21(月) 13:08:11.88ID:UB4PD4xg
消臭力のおっさん、アニソンシンガーになる
2025/04/21(月) 13:26:51.42ID:LX+Kocme
2025/04/21(月) 13:28:40.06ID:NJ3MKYJt
つーか現時点で最強はルーシーだぞ
ルーシーとのまともにやっても勝てないのはベリルも認めてるし相手の強さがわかるからこそ戦いたくないって感じ
でもルーシー何とか出来ないと剣聖にはなれんけどなw
ルーシーとのまともにやっても勝てないのはベリルも認めてるし相手の強さがわかるからこそ戦いたくないって感じ
でもルーシー何とか出来ないと剣聖にはなれんけどなw
2025/04/21(月) 13:32:16.54ID:NJ3MKYJt
漫画版でも魔術師>剣士みたいな描き方されてるしそれをベリルなら打ち破れるのでないかと期待されてる状態
2025/04/21(月) 13:33:45.90ID:LX+Kocme
>>18
ルーシーもルーシーで攻撃を悉く回避されて反撃までされて挙句に不可視のカウンターまで見切られてる打つ手なしなし状態だったから、ベリルより強いとは言い切れないぞ
あるのかわからんが、魔力切れしたら負けるのはルーシーだろうし
ルーシーもルーシーで攻撃を悉く回避されて反撃までされて挙句に不可視のカウンターまで見切られてる打つ手なしなし状態だったから、ベリルより強いとは言い切れないぞ
あるのかわからんが、魔力切れしたら負けるのはルーシーだろうし
2025/04/21(月) 13:35:20.58ID:kITVzLYM
2025/04/21(月) 13:51:09.44ID:0BbI9t2f
>>18
この世界の剣聖の条件って最上級の魔法使いに勝てることなのか?
この世界の剣聖の条件って最上級の魔法使いに勝てることなのか?
2025/04/21(月) 13:57:10.44ID:kuZexSue
スレは伸びてるけど全然おもんないなこのアニメ
いつ重しロックなるんだ
いつ重しロックなるんだ
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 13:58:49.75ID:KWai9x/8 >>16
種とかヴヴヴとか知らんのかお前
種とかヴヴヴとか知らんのかお前
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 13:59:55.69ID:+0KN7xSU ソウルイーターもだな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 14:17:43.68ID:fZAok7gK2025/04/21(月) 14:36:35.56ID:oK36J5vR
>>23
3話でバトルシーンの限界は見えてしまったぞ
後は、強い敵が現れました
>もっさりしたオッサンの剣技で、あっさり倒す
の繰返しになるんだろね
もう剣技が凄いのではなくて
オッサンに攻撃しようとすると
攻撃の速度や威力が半減するデバフが発動するが
本人も回りも気付いていない
ただし、肉親には効かないので
年取った親父に勝てない
とかの方がしっくりくるぞ
3話でバトルシーンの限界は見えてしまったぞ
後は、強い敵が現れました
>もっさりしたオッサンの剣技で、あっさり倒す
の繰返しになるんだろね
もう剣技が凄いのではなくて
オッサンに攻撃しようとすると
攻撃の速度や威力が半減するデバフが発動するが
本人も回りも気付いていない
ただし、肉親には効かないので
年取った親父に勝てない
とかの方がしっくりくるぞ
2025/04/21(月) 14:42:02.98ID:gmIRqDpM
剣豪モノなのに全然動いてないよな?
独占配信って資金に余裕あるようでいて、制作会社に金が落ちてない感じがする
独占配信って資金に余裕あるようでいて、制作会社に金が落ちてない感じがする
2025/04/21(月) 14:44:02.99ID:0BbI9t2f
もしかするとおっさん視点ではアニメ描写のように世界がスローモーに見えているのかもしれない
実は剣豪モノではなく加速チートモノなのではなかろうか
実は剣豪モノではなく加速チートモノなのではなかろうか
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 14:53:49.34ID:+0KN7xSU こういう剣術や殺陣で魅せるタイプのアニメは珍しいから上手くやれば大人気になったろうに
勿体無いな
勿体無いな
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 14:54:37.95ID:TTKBLXfb 二刀流の人の殺陣しょぼかったな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 14:55:35.56ID:gifE1aGi なあこのアニメおっさんよいしょの弟子(女)ばっか出てきておっさん最強やるだけ?
それならクソみたいにつまらんから早く切りたい
なんでこんなのが売れてるの?韓国みたいに売れてる詐欺?
それならクソみたいにつまらんから早く切りたい
なんでこんなのが売れてるの?韓国みたいに売れてる詐欺?
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:13:27.21ID:+0KN7xSU 漫画の方とりあえず読んでこいよ
https://youngchampion.jp/series/bf2c9e592b7ee/
https://youngchampion.jp/series/bf2c9e592b7ee/
2025/04/21(月) 15:17:09.90ID:nAFheJ5O
せっかく、教え子にポーションもらっといて、
モンスターにやられて瀕死の研修生にすぐ使えてないとこがにんともかんとも
モンスターにやられて瀕死の研修生にすぐ使えてないとこがにんともかんとも
2025/04/21(月) 15:18:12.41ID:r/LTVxHj
売れてるのは原作をうまく補完してほぼ別物にまで昇華させたコミカライズ版な
アニメはゆったりバトルで逆の意味で別物みたいに酷い
アニメはゆったりバトルで逆の意味で別物みたいに酷い
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:29:56.59ID:+lcCAGp9 人間同士の剣の戦いのところは普通に良いと思うけど
ただルーシーの魔法やら最期でてきたモンスター相手にリアルの剣術の動き極めてもクソの役にも立たんやんとか突っ込みたくなる
ただルーシーの魔法やら最期でてきたモンスター相手にリアルの剣術の動き極めてもクソの役にも立たんやんとか突っ込みたくなる
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:32:48.63ID:+lcCAGp9 実際の剣術の動きに近づけたら対人での剣同士の戦いに特化した動きになるから当たり前っちゃ当たり前だけど
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:33:09.98ID:Jz1BOuUk >>34
来週使うんだろ
来週使うんだろ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:33:12.69ID:gifE1aGi40風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:33:58.52ID:+lcCAGp9 女の子はみんなえっちで可愛いからいいと思います
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 15:35:23.67ID:Jz1BOuUk >>21
監修入ってたらスタッフロールにはいるんじゃね
監修入ってたらスタッフロールにはいるんじゃね
2025/04/21(月) 15:46:23.28ID:q06+v3sC
原作小説からアニメで動き良い作品もあるからおっさんの場合
低予算環境や制作スタッフのやる気がないんだろう
低予算環境や制作スタッフのやる気がないんだろう
2025/04/21(月) 16:07:43.25ID:gmIRqDpM
この作品主人公がオッサンなのは増えてきているが
弟子たちも10代ではなくアラサーとか20代の後半なのは珍しいと思う
弟子たちも10代ではなくアラサーとか20代の後半なのは珍しいと思う
剣聖ってより最強のコーチみたい
どんな流派の剣術も補正かけて矯正する男
こんなのいたら周りがどんどん強くなって手に負えなくなるので、敵方は暗殺か引き抜きするしか無いね
子作りの使命をネタにハニトラかけたらイチコロのはずなのに、なろうチートの超鈍感で跳ね返すからそれも無理か
どんな流派の剣術も補正かけて矯正する男
こんなのいたら周りがどんどん強くなって手に負えなくなるので、敵方は暗殺か引き抜きするしか無いね
子作りの使命をネタにハニトラかけたらイチコロのはずなのに、なろうチートの超鈍感で跳ね返すからそれも無理か
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 16:21:40.72ID:cztFtpq0 でもアニメ版は幼く見える
2025/04/21(月) 16:22:50.71ID:9kO235w0
というかルーシーみたいなチート魔法使いがいたら剣要らんくね?になってしまうような
2025/04/21(月) 16:30:48.86ID:jFXaqv8P
魔法使いがそんなに数は出てこないから、平均と希少さが分かりづらいよな
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 16:39:45.57ID:sp60pxZP ちょっと中身がなさすぎるなPAなのに
なんかしら最終目標欲しい
このままじゃメシ食って終わる
なんかしら最終目標欲しい
このままじゃメシ食って終わる
2025/04/21(月) 16:52:42.67ID:euu3XAOC
3話見た
力入れなきゃならない3話でこれかあ
原作のほうのアニメ化ということで100歩譲って見てたんだけど、それにしても戦闘シーンのカロリーが低すぎる
1.2話はまだ暖機運転中だからかなと思って3話期待してたんだけどなあ
コミック勢として正直がっかりだよ
まあ一応ファンだから6話までは見るけどさ(´・ω・`)
力入れなきゃならない3話でこれかあ
原作のほうのアニメ化ということで100歩譲って見てたんだけど、それにしても戦闘シーンのカロリーが低すぎる
1.2話はまだ暖機運転中だからかなと思って3話期待してたんだけどなあ
コミック勢として正直がっかりだよ
まあ一応ファンだから6話までは見るけどさ(´・ω・`)
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 16:56:23.11ID:37ebt+TX >>20
ルーシーは一応この作品に登場する人物で
今のところ最強キャラらしいよ
ルーシーは魔力量が大きく
剣士相手なら広範囲の無差別攻撃魔法とか
色々攻撃手段があるようなので
ベリルは本気のルーシーは相手にしたくないものだと
しばしば思っている
ルーシーは一応この作品に登場する人物で
今のところ最強キャラらしいよ
ルーシーは魔力量が大きく
剣士相手なら広範囲の無差別攻撃魔法とか
色々攻撃手段があるようなので
ベリルは本気のルーシーは相手にしたくないものだと
しばしば思っている
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 16:58:55.23ID:37ebt+TX >>18
案外本気になったルーシーと追い詰められたベリルだと
また俺なにかやっちゃいましたかでベリルが勝ちそうなのよね
この作品
ルーシーがベリルを気に入ってるようなので
この二人が直接対決するシチュエーションは
なかなか無さそうだけど
案外本気になったルーシーと追い詰められたベリルだと
また俺なにかやっちゃいましたかでベリルが勝ちそうなのよね
この作品
ルーシーがベリルを気に入ってるようなので
この二人が直接対決するシチュエーションは
なかなか無さそうだけど
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:02:08.50ID:QCAYAxpM >>50
本気のルーシー相手だと手加減できずに殺しちゃいそうだから嫌なだけなんでは
本気のルーシー相手だと手加減できずに殺しちゃいそうだから嫌なだけなんでは
2025/04/21(月) 17:04:17.75ID:gN5TI+1q
ベリルが本気を出さざるを得なくなるようにするルーシーの仕掛けもオミットだもんな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:06:57.53ID:37ebt+TX >>32
おっさんよいしょはお約束ネタなのでずっと続く
おっさんは自覚ないけど剣士として最強クラスというコンセプトの作品なので
女弟子以外からもよいしょとか敵への分からせは繰り返される
マンガ版で人気に火が着いたとされているけど
元々の原作もいわゆるなろうテンプレをずらした匙加減で
地味な作風だけ根強い固定ファンを獲得していた作品
だからアニメは期待されていたけれど
原作コミカライズ両方とちょっと違う路線になっちゃってる感じ
今の路線が気に入らないなら見続けても評価は変わらないかも?
これからベリルの自己認識が変化していくから
そこを楽しめるかどうか
おっさんよいしょはお約束ネタなのでずっと続く
おっさんは自覚ないけど剣士として最強クラスというコンセプトの作品なので
女弟子以外からもよいしょとか敵への分からせは繰り返される
マンガ版で人気に火が着いたとされているけど
元々の原作もいわゆるなろうテンプレをずらした匙加減で
地味な作風だけ根強い固定ファンを獲得していた作品
だからアニメは期待されていたけれど
原作コミカライズ両方とちょっと違う路線になっちゃってる感じ
今の路線が気に入らないなら見続けても評価は変わらないかも?
これからベリルの自己認識が変化していくから
そこを楽しめるかどうか
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:08:41.02ID:37ebt+TX >>38
おっさんがポーションをドキドキ口移しで…
おっさんがポーションをドキドキ口移しで…
2025/04/21(月) 17:10:25.03ID:+AmJcRbF
2025/04/21(月) 17:20:54.35ID:gmIRqDpM
時系列まとめてみると
20年前 ベリル父から師範の座を譲られる(25歳)
スレナを保護
15年前 アリューシャ入門 ランドリド少し先輩
10年前 アリューシャ免許皆伝 (ベリル35歳)
少し後でフィッセル入門
7年前 クルニ入門
5年前の フィッセル免許皆伝 クルニ引っ越し (ベリル40歳)
20年前 ベリル父から師範の座を譲られる(25歳)
スレナを保護
15年前 アリューシャ入門 ランドリド少し先輩
10年前 アリューシャ免許皆伝 (ベリル35歳)
少し後でフィッセル入門
7年前 クルニ入門
5年前の フィッセル免許皆伝 クルニ引っ越し (ベリル40歳)
2025/04/21(月) 17:21:01.45ID:ImXH1All
スレ人気すごっ
これ何クールやるのだろう?
これ何クールやるのだろう?
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:21:54.36ID:+lcCAGp9 ロリババアかわいい
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:24:23.45ID:Jz1BOuUk >>55
アリューシアが新人君を暗殺しそうだな
アリューシアが新人君を暗殺しそうだな
2025/04/21(月) 17:38:21.05ID:9WU1iysQ
男向けなろうらしい中年男の願望に忠実なアニメ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:39:03.78ID:dF6020Nh >>61
もう少しヒロインは若い方が良いんじゃないかな
もう少しヒロインは若い方が良いんじゃないかな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 17:48:30.67ID:fZAok7gK 乱取リドが師範代になって以降
道場は柔道教室に
道場は柔道教室に
2025/04/21(月) 17:52:54.18ID:oK36J5vR
2025/04/21(月) 18:07:08.83ID:AJtgCNwD
YouTubeにいる浅山一伝流のオッサンは応用として西洋武器も使えるようだから監修してもらえば良いのによ
2025/04/21(月) 18:10:59.06ID:x2hiSDBm
ジジイにせよおっさんにせよ悪役令嬢にせよ書いてるオタクの人生経験が無さすぎてみんな同じ感じなんだよな
魔法が強い、剣が強い、スキルが強いみたいな個性分けしかできない
魔法が強い、剣が強い、スキルが強いみたいな個性分けしかできない
2025/04/21(月) 18:10:59.36ID:SI68AFbW
主役の中の人の声がどうにもしっくりこない
もっと適役はなかったのかな
もっと適役はなかったのかな
2025/04/21(月) 18:13:14.47ID:AJtgCNwD
アマプラで英語イタリア語などの各国語版でも見ろよ
しっくりこない
しっくりこない
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 18:17:03.54ID:PaERoMTV 妾の命じゃーっ!もだが最近ロリババアが人気だな
2025/04/21(月) 18:17:22.79ID:jngPyt8O
深い人生経験してるような奴はだいたい刑務所に入っている。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 18:19:17.69ID:dF6020Nh >>67
誰でも思いつくけど不可能なのは藤原啓治だろうな
誰でも思いつくけど不可能なのは藤原啓治だろうな
2025/04/21(月) 18:20:27.38ID:gN5TI+1q
だいたいそんな重層的な主人公をアニメに求めるのは高望み
2025/04/21(月) 18:22:26.60ID:jFXaqv8P
制作に時間も金もなかったんだろうなあ、とは思うわ
2025/04/21(月) 18:26:57.16ID:rn4EiI7h
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 18:44:33.26ID:+0KN7xSU 俺のイメージは宮本充だった
2025/04/21(月) 18:45:30.73ID:q06+v3sC
身軽な双剣設定で大ジャンプ切り下ろしからの双剣ブンブン回しは正直ダサすぎる
もう少しなんとかならんかったのか?
制作スタッフの見せ所やろ
もう少しなんとかならんかったのか?
制作スタッフの見せ所やろ
2025/04/21(月) 18:57:25.80ID:rn4EiI7h
地上にいる相手に大ジャンプて意味ないな
落下地点に剣あったら勝手に死ぬし
落下地点に剣あったら勝手に死ぬし
2025/04/21(月) 18:59:55.46ID:jB6aIclT
辺境の老騎士がアニメ化するときは劇場アニメでお願いしたいのう……
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:00:18.15ID:MwWzj6G3 街中で魔法を使った戦闘なんてしてたら騎士団が駆け付けてくると思うんだが
アリューシアの騎士団は何してたんだ?
アリューシアの騎士団は何してたんだ?
2025/04/21(月) 19:01:00.46ID:gmIRqDpM
2025/04/21(月) 19:05:48.69ID:GEqI99Ua
老騎士もやたら絶賛するやつがいるせいでハードル上がって、言うほどじゃって反応になると思う
>>11
空気読めないっていわれない?
空気読めないっていわれない?
2025/04/21(月) 19:17:05.23ID:XpTTb3mW
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:17:26.58ID:uQ6WPoiw 薬屋人気を超えてしまった
すごいな
すごいな
2025/04/21(月) 19:26:23.49ID:7oxWYcGD
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:30:15.13ID:j1hJ82ak バカみてぇ
またワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイなしでスレ立てられて
また延々と漫画問題とそのレス攻撃のスレにするんかwwww
バカ丸出しw
またワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイなしでスレ立てられて
また延々と漫画問題とそのレス攻撃のスレにするんかwwww
バカ丸出しw
2025/04/21(月) 19:31:36.96ID:LX+Kocme
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:38:40.35ID:or9RAIVk89風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:41:10.54ID:XdK5E2gf 今のところダンジョンにおいてはスレナもおっさんもただ付いて来てるだけで
なんじゃこりゃって感じだよな
ゼノグレイブル戦だけが見せ場だけど、戦闘シーンしょぼかったら目も当てられん
なんじゃこりゃって感じだよな
ゼノグレイブル戦だけが見せ場だけど、戦闘シーンしょぼかったら目も当てられん
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:43:48.61ID:h/UI44aA 声は少し期待してたのと違って違和感あったけど慣れてきたかも
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 19:44:54.87ID:or9RAIVk2025/04/21(月) 19:46:31.68ID:LX+Kocme
2025/04/21(月) 19:49:21.04ID:vgiZydpF
引率のかかしの俺Tueeeアニメは斬新
2025/04/21(月) 19:51:55.28ID:or9RAIVk
原作は読んでいないけれどOPのおっさんの素振りのシーンは大好き
愚直にそれだけを極めたんだろうなって努力の証がして
愚直にそれだけを極めたんだろうなって努力の証がして
2025/04/21(月) 19:56:51.25ID:q06+v3sC
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:02:12.96ID:ImFOXB2g 面白い
不思議な世界観に引き込まれる
神アニメだな
ほんのりとジブリっぽさがある
不思議な世界観に引き込まれる
神アニメだな
ほんのりとジブリっぽさがある
2025/04/21(月) 20:04:50.79ID:rn4EiI7h
どこがだよ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:09:36.09ID:KWai9x/8 さすがにジブリっぽさは1ミリもないかな
2025/04/21(月) 20:10:41.09ID:2n8MSzlT
ヒロイン達が10代じゃなくて20代後半くらいのそこそこの年齢ってのがまた中年おっさんの願望が現れててなんとも言えないよな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:19:16.73ID:N9ctVZDH 魔法使い戦は防戦一方で良い所無かったけどあれで強いって認識になるのは違和感あるな
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:20:08.48ID:or9RAIVk >>99
俺もヒロイン達には10代でいて欲しかったけれど氣志團長とか最高ランクの冒険者とか流石に10代は無理があるよねーって思うから渋々納得した
東山ちゃんが中な人の子は見た目は10代で通用するからセーフ
俺もヒロイン達には10代でいて欲しかったけれど氣志團長とか最高ランクの冒険者とか流石に10代は無理があるよねーって思うから渋々納得した
東山ちゃんが中な人の子は見た目は10代で通用するからセーフ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:20:15.67ID:zZdWWSMk2025/04/21(月) 20:21:27.25ID:pfuKS+U4
おっさんはランボーみたいに壮絶な戦場でPTSDを負って一般社会に溶け込めないから片田舎で剣術の師範やってたんだろう
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:25:37.77ID:QCAYAxpM >>103
親の道場を継いだだけ
親の道場を継いだだけ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:27:44.88ID:QWYv6s55 むしろコマンドーみたく田舎に引退した剣聖が娘の誘拐にブチ切れて
道中に弟子の娘たちと一緒に王国に乗り込む痛快ハートフルアクション巨編がええな
んで敵はことごとく首をへし折られて死ぬ
道中に弟子の娘たちと一緒に王国に乗り込む痛快ハートフルアクション巨編がええな
んで敵はことごとく首をへし折られて死ぬ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:29:49.04ID:37ebt+TX2025/04/21(月) 20:30:35.52ID:DY2eD2eo
2025/04/21(月) 20:30:52.73ID:viO1fwBk
関係ないけどこれプライムビデオ世界各国でランク入りしてて草
2025/04/21(月) 20:31:06.62ID:/wfMc42l
スケコマシやな
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:32:40.06ID:zZdWWSMk2025/04/21(月) 20:37:26.37ID:jw/+SfPT
>>85
そんなにやってくれるのか楽しみだ
そんなにやってくれるのか楽しみだ
2025/04/21(月) 20:42:50.99ID:or9RAIVk
いや普通におっさん恰好良いわ
女の子と結ばれて欲しいけれどそういう作品ではないみたいだしそこは残念
女の子と結ばれて欲しいけれどそういう作品ではないみたいだしそこは残念
2025/04/21(月) 20:45:34.64ID:4wP+cydV
ブラックランクの冒険者が全然強く見えない
ただ普通の速度で振り回してるだけ
なんていうかスタッフも見せる余裕とかなくてただただ話進めるために作ってるって感じだな
予算とか人手がないんだろうけど悲しいわ
ただ普通の速度で振り回してるだけ
なんていうかスタッフも見せる余裕とかなくてただただ話進めるために作ってるって感じだな
予算とか人手がないんだろうけど悲しいわ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:47:35.59ID:/+GoSrX+ ここの外ではアニメの出来がどうこう以前に
「中年のキモい願望が凝り固まったような作品でキツイ」って論調が流行ってて叩かれまくってるわ
「中年のキモい願望が凝り固まったような作品でキツイ」って論調が流行ってて叩かれまくってるわ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:47:38.45ID:zZdWWSMk ハーレム婚でなくて弟子が死にまくって
生き残ったやつと結婚とみた
子供に死んだ弟子の名前つけるまでがテンプレ
生き残ったやつと結婚とみた
子供に死んだ弟子の名前つけるまでがテンプレ
2025/04/21(月) 20:49:34.70ID:4wP+cydV
おっさんがハーレム主人公だとヒロイン達もそれなりの年齢になって
結ばれなかったヒロインは行き遅れて悲惨なことになる
結ばれなかったヒロインは行き遅れて悲惨なことになる
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:52:20.11ID:tpZm/Ckx フェミとも言われるぶつかりおばさん
どこにでも噛みつくからなあ
自分より弱いと考える相手のみに噛みつく
卑屈な存在よ
どこにでも噛みつくからなあ
自分より弱いと考える相手のみに噛みつく
卑屈な存在よ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:53:17.88ID:or9RAIVk119風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 20:58:07.92ID:b550dNmM 縁談ぐらいあったと思うんだけど断ってたのかな
2025/04/21(月) 21:01:56.14ID:tM1kphjh
田舎の道場主では縁談も纏まらなさそう
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:02:49.71ID:37ebt+TX >>112
アリューシャもスレナももうすっかり大人で
女の子という年齢ではないけれど
選ばれなかった女弟子たちが可哀想なので
例えハーレムエンドでも許せる作品
ルーシーもヒロインキャラに入るのだろうか…
アリューシャもスレナももうすっかり大人で
女の子という年齢ではないけれど
選ばれなかった女弟子たちが可哀想なので
例えハーレムエンドでも許せる作品
ルーシーもヒロインキャラに入るのだろうか…
2025/04/21(月) 21:05:00.55ID:LSs5pDao
>>119
三高じゃ無いと女性に見向きもされない世界なのだろう
三高じゃ無いと女性に見向きもされない世界なのだろう
2025/04/21(月) 21:06:25.69ID:4wP+cydV
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:08:07.63ID:37ebt+TX2025/04/21(月) 21:10:11.44ID:GEqI99Ua
あの親父に縁談持ってくる甲斐性はなさそう
孫孫言い出したのは最近なのか?
とっとと王都に蹴り出しとけばよかったのに
孫孫言い出したのは最近なのか?
とっとと王都に蹴り出しとけばよかったのに
2025/04/21(月) 21:10:28.69ID:DY2eD2eo
2025/04/21(月) 21:11:44.64ID:IOCwT8WA
本作漫画ファン多そうやね
Yahooで引用されてた
別に共感とか自分重ねとかないが
「おじさん」タイトル漫画急増中
ttps://lasisa.net/post/99254
Yahooで引用されてた
別に共感とか自分重ねとかないが
「おじさん」タイトル漫画急増中
ttps://lasisa.net/post/99254
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:13:50.29ID:YXjTyxs8 ゼノグレイブル漫画版ではサルカッツの魔装具に反応しなかったがおっさんの動体視力で捉えたって描写だったのに、アニメの魔装具爆発は劣化では?原作でもドラゴンボールのスカウターみたいに壊れてたの?
2025/04/21(月) 21:14:10.45ID:gN5TI+1q
>>124
あれがどれくらいやばい奴かは倒した後で笑っちゃうくらい描かれるはずだけどアニメだと期待薄かな
あれがどれくらいやばい奴かは倒した後で笑っちゃうくらい描かれるはずだけどアニメだと期待薄かな
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:18:08.11ID:5EMhpIPN スレナが構えた時の強者のイメージとか始まったらもう目の前にいたとか無尽蔵のスタミナとか全部端折ってしまったから何が凄いのかわからなくなってしまった
2025/04/21(月) 21:18:51.49ID:4Pjid45X
引率だからついていくだけでいいってのは確かなんだけど
いいパーティーだなって言うのに値するなんか剣豪ならではの視点が欲しかったというか…
スレナも二刀流とかいって両手ブンブンしてるだけだから「二刀流」じゃなくて「剣二本持ってる人」でしかないと言うか…
期待させるわりに期待より下のレベルの見せ方だからいまいちな気分で毎回見終わる
いいパーティーだなって言うのに値するなんか剣豪ならではの視点が欲しかったというか…
スレナも二刀流とかいって両手ブンブンしてるだけだから「二刀流」じゃなくて「剣二本持ってる人」でしかないと言うか…
期待させるわりに期待より下のレベルの見せ方だからいまいちな気分で毎回見終わる
2025/04/21(月) 21:20:43.11ID:4wP+cydV
基本が人外のような登場人物と本物の人外のモンスターをおっさんが剣一本で圧倒する話だから
登場人物の人外さが上手く表現できないとおっさんがただのおっさんに見えてしまうのよな
登場人物の人外さが上手く表現できないとおっさんがただのおっさんに見えてしまうのよな
2025/04/21(月) 21:21:19.80ID:DY2eD2eo
2025/04/21(月) 21:23:04.84ID:gN5TI+1q
あんまり漫画漫画言うのもあれだけど、漫画だとパーティーの連携のとれた攻撃をきちんと描いた上でのベリルの褒め言葉なんだよな
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:24:15.32ID:5EMhpIPN スレナがああ見えて恋バナ好きとか結構好きなシーンなんだがなかったか
2025/04/21(月) 21:26:48.86ID:gN5TI+1q
全てにおいてアクションはカロリーオフなんだな....
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:28:45.56ID:5EMhpIPN せめて騎士団の女の鎧が普通だったらもう少し一般層にも受け入れられたのでは
胸腹尻出して露出多すぎなのに別にエロくないという誰のためのデザインかわからない。これは漫画版もそうだけど
胸腹尻出して露出多すぎなのに別にエロくないという誰のためのデザインかわからない。これは漫画版もそうだけど
2025/04/21(月) 21:30:23.14ID:Fq1qTMCA
酷すぎて原作者に殺害予告出るレベル
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:32:56.80ID:tpZm/Ckx あのフェミに媚びまくってたスクエニまにぶちかましてくれて
喝采だな
ざまあみろ
喝采だな
ざまあみろ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:39:59.51ID:tpZm/Ckx スクエニまに→スクエニまで
2025/04/21(月) 21:41:02.21ID:7oxWYcGD
>>130
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな 口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな 口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな おれパンチングマシンで100とか普通に出すし
2025/04/21(月) 21:42:58.78ID:q06+v3sC
原作小説からアニメ化
制作会社は同じパッショーネ
身軽で素早い双剣使い
作画差を大きく感じる戦闘シーンは1:33から
https://youtu.be/_SUbM-TN-kY?si=SoRbUamdsyqEVjqV
制作会社は同じパッショーネ
身軽で素早い双剣使い
作画差を大きく感じる戦闘シーンは1:33から
https://youtu.be/_SUbM-TN-kY?si=SoRbUamdsyqEVjqV
2025/04/21(月) 21:43:06.60ID:4Pjid45X
本当に強いやつじゃねえからわかるように見せてくれないとわからんので
アニメならではの映像でわからせられたかったわ
アニメならではの映像でわからせられたかったわ
2025/04/21(月) 21:45:59.95ID:7oxWYcGD
>>143
ハッタショ乙
ハッタショ乙
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 21:59:50.52ID:r86uumSq 駄目なのはカメラワークなんだよな
1人称視点だと達人の安定した目線で敵の攻撃を見切れるのは理解できるけど
1番速い剣先のスピードが隠れる
剣のうごいた軌跡が最大面積になる角度から取って速さを演出しないと
プロ野球中継でピッチャーが投げる速度が遅く見えるようなもの
バッター視点だととんでもない速さ
1人称視点だと達人の安定した目線で敵の攻撃を見切れるのは理解できるけど
1番速い剣先のスピードが隠れる
剣のうごいた軌跡が最大面積になる角度から取って速さを演出しないと
プロ野球中継でピッチャーが投げる速度が遅く見えるようなもの
バッター視点だととんでもない速さ
2025/04/21(月) 22:01:02.20ID:5BFTuRsa
スレナは動きが単調なのもあるけど顔が笑っててなんかてきとーにやってんだろうなーって感じになっちまうんだよなあ
動きで見せれないなら演出で何とかしてほしかった
動きで見せれないなら演出で何とかしてほしかった
2025/04/21(月) 22:11:21.11ID:wee7Hdis
おっさんが若い時に潜ってボコられたダンジョンって魔王討伐後に入れる裏ダンとかで邪神が相手だったんだろうな
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 22:18:31.08ID:r86uumSq2025/04/21(月) 22:24:10.50ID:jB6aIclT
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 22:27:24.32ID:Er4ZMc2c はよOPみたいに弟子たちと共闘しろ
2025/04/21(月) 22:38:45.99ID:LX+Kocme
>>100
めちゃくちゃ反撃してるのに防戦一方とか目が腐ってますね
めちゃくちゃ反撃してるのに防戦一方とか目が腐ってますね
2025/04/21(月) 22:43:05.67ID:LX+Kocme
>>131
しょーもない難癖言っててキモいな〜
しょーもない難癖言っててキモいな〜
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 22:47:39.13ID:cztFtpq0 剣くるくる共闘みせられてもなぁ
2025/04/21(月) 23:06:35.79ID:9y1mzCgL
ポーション貰ってたよね
2025/04/21(月) 23:09:26.86ID:LSs5pDao
基本は喜劇なのに難癖の付け方が斜め方向で掠ってもいない
2025/04/21(月) 23:11:06.50ID:kuZexSue
なんか鴻門の会で項荘と項伯が剣舞をしたってのがこういう感じだったのかねって思いました
くるくるくるくる
くるくるくるくる
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 23:17:33.83ID:TZ0iAZ/w ああいう連続攻撃は息を止めたまま動くとなんとかなる
その代わり連続使用は相当なスタミナが必要となる
その代わり連続使用は相当なスタミナが必要となる
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 23:35:55.80ID:zoln4Tun モンハンの鬼神化してない双剣くらいの速度でちょっと物足りなかったな
リヴァイ早朝くらいの動きをしてほしかった
リヴァイ早朝くらいの動きをしてほしかった
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 23:50:43.01ID:zZdWWSMk 手数が勝負というスレナのキャラを見せたくて
接近戦が多くなってしまった
それにドイツ流剣術をみせるという縛りも負担になって
三次元的なアクロバットな動きをもっと入れるのは辛かったのだろうか
それにしてもカメラが近すぎる
戦闘よりもキャラの魅力をみせるのを優先したように感じた
接近戦が多くなってしまった
それにドイツ流剣術をみせるという縛りも負担になって
三次元的なアクロバットな動きをもっと入れるのは辛かったのだろうか
それにしてもカメラが近すぎる
戦闘よりもキャラの魅力をみせるのを優先したように感じた
2025/04/21(月) 23:52:54.56ID:s17xTO+h
おっさん向けなろうなだけあってねちっこいの多いな
いつまで作画にぐちぐち言ってんだよ
いつまで作画にぐちぐち言ってんだよ
2025/04/21(月) 23:54:10.71ID:9rqJlNOC
現在放映中なんだからいつまでもクソもないだろ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/21(月) 23:56:41.90ID:3e/m2NZo 殺陣がドアップじゃ魅力半減やね
2025/04/22(火) 00:34:39.80ID:XNCLBJr0
満たされないおじさま達の願望充足アニメ。
ハーレムアニメのおじさん版。
観る価値無し。
切る。
ハーレムアニメのおじさん版。
観る価値無し。
切る。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 00:37:02.74ID:UEkz2JM0 ゴリラはゴリラ見てろ
お気持ち表明というてめえの
ド汚ない排泄物見せつけるなよ
このクソババア
お気持ち表明というてめえの
ド汚ない排泄物見せつけるなよ
このクソババア
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 00:46:41.70ID:RnEZgbWS 普段のお人好しは結構だが戦闘モードに入ったらロリババァの前歯へし折るくらいのギャップが欲しい
2025/04/22(火) 00:53:04.11ID:jZmukFyj
原作アニメなら願望も当てはまるかもしんないけど
漫画は漫画表現が光ってて面白いから見てるんだよな
そういうハーレム願望とかは二の次以下すぎる
偏見だけど漫画を大したことないって評価してる層はジークアクスとか見ても大したことないって思ってそうだから
合わない層には合わないんだろうな
漫画は漫画表現が光ってて面白いから見てるんだよな
そういうハーレム願望とかは二の次以下すぎる
偏見だけど漫画を大したことないって評価してる層はジークアクスとか見ても大したことないって思ってそうだから
合わない層には合わないんだろうな
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 01:07:47.82ID:NN6mj1F92025/04/22(火) 01:25:35.50ID:NxDXrO5l
ヒーロー
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 01:41:09.23ID:fDiwA8RX 魔法師団長が舐めプしてただけで負けたという感じが全く無かったが、小説版はそうなのか?
2025/04/22(火) 01:59:06.38ID:N0PjXD85
3話見たけど、ちょっと残念すぎる
漫画版のことは抜きにしてもちょっとバトルに迫力がなさすぎる
これ作画クオリティ高い方ってマジ?
いや低予算アニメの作画に比べたらそうかもしれんけど、せめてシャンフロレベルは欲しいぞ、ウェザエモン戦じゃなくて、もっと手抜きしてる時のシャンフロのレベル
監督がバトル苦手なんかなぁ、でも調べたら蒼天の拳の監督やってたんでしょ?
でYoutubeで調べたら蒼天の拳は3Dアニメだったわ
この作品も3Dアニメで作った方が良かったんじゃないか?
漫画版のことは抜きにしてもちょっとバトルに迫力がなさすぎる
これ作画クオリティ高い方ってマジ?
いや低予算アニメの作画に比べたらそうかもしれんけど、せめてシャンフロレベルは欲しいぞ、ウェザエモン戦じゃなくて、もっと手抜きしてる時のシャンフロのレベル
監督がバトル苦手なんかなぁ、でも調べたら蒼天の拳の監督やってたんでしょ?
でYoutubeで調べたら蒼天の拳は3Dアニメだったわ
この作品も3Dアニメで作った方が良かったんじゃないか?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 02:03:55.88ID:q2vBtqpU172風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 02:05:42.83ID:V/M7k32J スレナ戦は顕著だけど、キャラが考えてる事を声優が喋るシーンはキャラのアップになるのが、剣劇と相性悪いんだろうな
2025/04/22(火) 02:49:11.66ID:CkBaGUqd
これアニメの出来が良ければ漫画もおもろいけどアニメも違いはあれどおもれー!って相乗効果で盛り上がったのに
そうじゃなかったからどこもかしこも損をしただけっていう残念な結果になっただけじゃね
原作はこの先の展開が色々残念なのでせめてアニメが良ければそこをカバーできるんだけどねえ
そうじゃなかったからどこもかしこも損をしただけっていう残念な結果になっただけじゃね
原作はこの先の展開が色々残念なのでせめてアニメが良ければそこをカバーできるんだけどねえ
2025/04/22(火) 02:52:13.76ID:CkBaGUqd
あと自分か性格が悪いだけなんだけど
今おっさんの自己投影が云々とか願望がキモいだなんだで騒がれてるのは
アニメの不出来で叩かれることの矛先を逸らすためにわざと別の問題で燃え上がらせようとしてるのではとちょっと思っているw
今おっさんの自己投影が云々とか願望がキモいだなんだで騒がれてるのは
アニメの不出来で叩かれることの矛先を逸らすためにわざと別の問題で燃え上がらせようとしてるのではとちょっと思っているw
2025/04/22(火) 03:00:08.57ID:1bgmlrK8
愛の反対は憎悪ではない云々
2025/04/22(火) 03:00:47.37ID:bMI+dZWs
そういう問題じゃないな
真っ直ぐ走ってるのを「避けてる」と敵キャラに言わせて
そういうことにするのは、映像として変
巨大な氷塊をカチ割ったり
垂直に数メートルもジャンプできるなら
もっと速く飛び込んだり、
素早い斬戟繰り出せて不思議じゃないのに
常人レベルの動きにスローダウンする
違和感を覚える人は、少なくないやろね
真っ直ぐ走ってるのを「避けてる」と敵キャラに言わせて
そういうことにするのは、映像として変
巨大な氷塊をカチ割ったり
垂直に数メートルもジャンプできるなら
もっと速く飛び込んだり、
素早い斬戟繰り出せて不思議じゃないのに
常人レベルの動きにスローダウンする
違和感を覚える人は、少なくないやろね
2025/04/22(火) 03:05:14.44ID:bMI+dZWs
まあ、深夜にアニメ枠こさえて
視聴率競争仕掛けたのだから
担当は苦労したのだろうけれど
上層部に提示した目標達成は
厳しいだろうねえ
視聴率競争仕掛けたのだから
担当は苦労したのだろうけれど
上層部に提示した目標達成は
厳しいだろうねえ
2025/04/22(火) 03:07:44.34ID:SeVERAqp
ここまで動きを描くのが下手なアニメは珍しいなww
漫画版のほうが動いてるし、話も全然まとも
劣化しすぎにも程がある
漫画版のほうが動いてるし、話も全然まとも
劣化しすぎにも程がある
2025/04/22(火) 03:12:31.67ID:1bgmlrK8
パッショーネは別ラインが本命なのかね
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 03:16:40.47ID:igeUdb1p >>179
異修羅のクオリティでやってくれたら文句無かった
異修羅のクオリティでやってくれたら文句無かった
2025/04/22(火) 03:21:08.77ID:Bw/waePa
なんとか!R みたいなのにならなくてよかったと思えば幸せ
2025/04/22(火) 03:31:29.14ID:F0TGWitM
アマプラ世界4位になってる件
片田舎のおっさんが世界に見つかりました
アリューシアの目的は達成された
https://flixpatrol.com/top10/amazon-prime/world/2025-04-21/
片田舎のおっさんが世界に見つかりました
アリューシアの目的は達成された
https://flixpatrol.com/top10/amazon-prime/world/2025-04-21/
2025/04/22(火) 03:38:38.01ID:bMI+dZWs
2025/04/22(火) 03:46:27.09ID:F0TGWitM
2025/04/22(火) 03:47:40.74ID:HBP/b3hq
単なるヘイトスピーチが真っ当とかアホくさいこと言ってるな知恵遅れおばさんは
2025/04/22(火) 03:50:38.80ID:F0TGWitM
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 04:03:42.81ID:kJ0iF6Rs >>159
ドイツ流剣術なの?
ドイツ流剣術なの?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 04:20:20.93ID:f/FOAmHg 今や女児向けアニメとか見てるおっさんオタクたくさんいるのに
これ見てるとそれ以上にキモがられるのな
これ見てるとそれ以上にキモがられるのな
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 04:25:32.51ID:NU0VpeX/ これ、次回は最終盤でミュイ登場で終わるパターンだな
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 04:28:21.99ID:igeUdb1p >>188
女児アニメの方がガチ感ないか
女児アニメの方がガチ感ないか
2025/04/22(火) 04:30:50.97ID:sAMxhxDF
>>149
元野球選手の杉谷を思い出した
元野球選手の杉谷を思い出した
2025/04/22(火) 05:06:41.01ID:TVteSFTe
派遣
2025/04/22(火) 05:17:36.04ID:Jt2gJxxZ
幼女が成長して先生ちゅきちゅきって
中年の理想だよね
しかも先生さいきょーとかって言われて
中年の理想だよね
しかも先生さいきょーとかって言われて
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 05:35:28.27ID:WglWZG5x もっと本格的な物語を予想してたらよくある鈍感ハーレム系でがっかり
2025/04/22(火) 06:02:19.12ID:KVHS4UEl
漫画アゲ原作sageしてるわけでもなくアニメとしてちょっとがっかりって言ってるだけなのに絡んでこられてもスタッフ乙になるやろ…
今のとこ何故か売れてるらしいなろうの域出てないんだもん
今のとこ何故か売れてるらしいなろうの域出てないんだもん
2025/04/22(火) 06:13:17.18ID:n1tMBFCy
A1で殺陣を見たかった
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 06:13:56.00ID:/XrtF7ty キービジュアル的に力入れてるのかなと思っていたら戦闘シーンに迫力ないし、展開は駆け足でなんだかなぁという感じ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 06:22:26.93ID:aylirdcM ルーシー戦があんな改変のされ方してたら既読勢が怪訝な顔するのも当たり前だよ
スレナの馴れ初めの話も当然戦闘も漫画版の方が良かった
最初はもっと剣術の細かいところを詰めていくために序盤はスローでやってんのかと思ってたけど
実際はただトロくて「漫画と違うことやるんだ」に囚われてるだけだった
メチャクチャ期待してたから本当に残念だわ
スレナの馴れ初めの話も当然戦闘も漫画版の方が良かった
最初はもっと剣術の細かいところを詰めていくために序盤はスローでやってんのかと思ってたけど
実際はただトロくて「漫画と違うことやるんだ」に囚われてるだけだった
メチャクチャ期待してたから本当に残念だわ
2025/04/22(火) 06:25:03.22ID:map8AlJw
正直原作のクソ多すぎるモノローグ塗れよりは良かった
でもスレナとの戦いがほぼヘンブリッツと変わらなかったのがな
これはアニメーターじゃなくて演出が悪いだろ、少しは変えろ
でもスレナとの戦いがほぼヘンブリッツと変わらなかったのがな
これはアニメーターじゃなくて演出が悪いだろ、少しは変えろ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 06:39:21.29ID:NN6mj1F9 片田舎のおっさん、死す
2025/04/22(火) 06:44:35.74ID:gG8ipVjR
シスの暗黒卿
2025/04/22(火) 06:45:09.84ID:HfZfVFq7
2025/04/22(火) 06:56:26.96ID:z76wFUEA
アニメや漫画はキャラが大事とよくいわれる
漫画はバトルが上手いから売れてるといわれたがアニメはおっさんが人気で見られてるのかも
五等分とかも1期は作画が残念でも売れたし分からないものだ
正直漫画知らない勢としては音楽や雰囲気キャラはいい感じだと思う
漫画はバトルが上手いから売れてるといわれたがアニメはおっさんが人気で見られてるのかも
五等分とかも1期は作画が残念でも売れたし分からないものだ
正直漫画知らない勢としては音楽や雰囲気キャラはいい感じだと思う
2025/04/22(火) 07:06:57.40ID:F0TGWitM
音楽気になったから調べたら高梨康治ってNARUTOの人か成る程ねぇ
2025/04/22(火) 07:07:57.32ID:n8jrzJwl
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 07:11:56.93ID:IKCn+vO3 アニメよりも静止画の漫画のほうが戦いに躍動感があるのなんなの?アニメ酷いね
2025/04/22(火) 07:34:44.29ID:WLAFbOGI
ベリル先生もちゃんと苦い思いするよアニメでそこまでやるかは知らんけど
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 07:38:25.16ID:RnEZgbWS 予算やろ
ひぐらし卒のバトルはよく動いてた
ひぐらし卒のバトルはよく動いてた
2025/04/22(火) 08:04:09.85ID:HBP/b3hq
>>195
どのスレでも同じ言い訳して知恵遅れレスしてる荒らしカス乙
どのスレでも同じ言い訳して知恵遅れレスしてる荒らしカス乙
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 08:14:08.01ID:NN6mj1F9 ↑このゴミ殺処分しとかないと
社会にリアリアリなガチ迷惑掛けそう
ここではもう掛けてるんだし
社会にリアリアリなガチ迷惑掛けそう
ここではもう掛けてるんだし
2025/04/22(火) 08:25:39.89ID:f8MgME+C
アニメ板は韓国ヒトモドキや下僕のチョンモメン、ちょんJ民が見張ってて特定のスレは荒らされるから、今期はこれが粘着されてるだけ
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 08:26:56.48ID:xPBP+Mmx2025/04/22(火) 08:33:04.47ID:0QoinJN6
・人の真価がわかるのは喜びに包まれている瞬間ではなく、試練や論争に立ち向かうときに
示す態度である。
キング牧師
・最終的に私たちの心に残るのは、敵の言葉ではなく、友の沈黙。
キング牧師
・私たちはみんな違う船に乗って、ここにたどり着いたかもしれない。でもいまは、みんな同じ船の上に
乗っているんだ。
キング牧師
示す態度である。
キング牧師
・最終的に私たちの心に残るのは、敵の言葉ではなく、友の沈黙。
キング牧師
・私たちはみんな違う船に乗って、ここにたどり着いたかもしれない。でもいまは、みんな同じ船の上に
乗っているんだ。
キング牧師
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 08:34:05.17ID:NN6mj1F92025/04/22(火) 08:35:33.88ID:f8MgME+C
>>213
つまり韓国ヒトモドキは敵性動物ということだな
つまり韓国ヒトモドキは敵性動物ということだな
2025/04/22(火) 08:50:59.05ID:REUTs4lV
2025/04/22(火) 08:56:19.97ID:0Bv3Ltt0
次回おっさんがあのモンスターに乗るのか…
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 09:12:34.03ID:hkCtQ94g みんなが自宅wifi付近で生息する
統合失調学習障害おばさんばかりではないからな
IDが勝手に変わる事があるのも知らんのだろ
統合失調学習障害おばさんばかりではないからな
IDが勝手に変わる事があるのも知らんのだろ
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 09:15:43.42ID:NN6mj1F9 こんな頻繁に変えてまで統失レス連打してるのが
わざとじゃない訳ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリゴジンもたまたま墜落しただけとか思ってるレベルの頭やな(笑)
知性ないやんけ
わざとじゃない訳ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリゴジンもたまたま墜落しただけとか思ってるレベルの頭やな(笑)
知性ないやんけ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 09:25:45.64ID:6jY9mLFO 自宅で統失で陽性反応出てドーパミン出してネットだけしているニートが羨ましい
2025/04/22(火) 09:46:21.98ID:REUTs4lV
>>219
こんな毎日IDに変えてまで統失レス連打してるの思いっきりブーメランだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリゴジンもたまたま墜落しただけとか思ってるレベルの頭やな(笑)
知性ないやんけ
こんな毎日IDに変えてまで統失レス連打してるの思いっきりブーメランだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリゴジンもたまたま墜落しただけとか思ってるレベルの頭やな(笑)
知性ないやんけ
2025/04/22(火) 09:46:38.45ID:KVHS4UEl
アニメおもんなって意見に反論つくときって一気につくけどなんでなん????
と思ったけど前期天久でも見かけた奴らだったわ
と思ったけど前期天久でも見かけた奴らだったわ
2025/04/22(火) 09:53:43.47ID:REUTs4lV
おつむ足りてないのに回線コロコロスレ工作ばかりしてる荒らしカスおばさんが、いつもと同じく知恵遅れレスで荒らして、順当にツッコまれてるだけ
それで醜く逆ギレしてIDコロコロとか喚いて性格ブスを晒すところまでいつも通り
それで醜く逆ギレしてIDコロコロとか喚いて性格ブスを晒すところまでいつも通り
2025/04/22(火) 09:54:13.11ID:REUTs4lV
あ、ごめん性格以外もブスだったな
訂正しとくよ
訂正しとくよ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 09:59:28.60ID:rfPEz5+Y もう作画崩壊
予算無かったんだな
予算無かったんだな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 10:11:10.35ID:Bqjqn/MC2025/04/22(火) 10:30:39.05ID:MEASnRrw
総作画監督がキャラクターデザインと兼任らしいが
正直キャラデザもやたら目立つ下唇の線のせいで女キャラがあまり可愛くない
正直キャラデザもやたら目立つ下唇の線のせいで女キャラがあまり可愛くない
2025/04/22(火) 10:39:54.85ID:V3K/pVZP
異世界に行ったけど片田舎でスローライフ送りたいおっさんも居れば
片田舎でスローライフ送ってたら剣の教え子に王都へ連れ出されてしまうおっさんも居る
そのうち王都襲撃してきたスタンピードやドラゴンをソロで倒したり、
勇者が来て魔王倒しに行こうぜって旅の誘いが有るかもしれないな
片田舎でスローライフ送ってたら剣の教え子に王都へ連れ出されてしまうおっさんも居る
そのうち王都襲撃してきたスタンピードやドラゴンをソロで倒したり、
勇者が来て魔王倒しに行こうぜって旅の誘いが有るかもしれないな
2025/04/22(火) 10:40:37.68ID:rMwMWU6q
魔法ってのは便利だねぇ
と言ってるけど詠唱もなしに連発できる設定がおかしいんじゃねw
あんなんなら近接職いらんやろアホくせ
と言ってるけど詠唱もなしに連発できる設定がおかしいんじゃねw
あんなんなら近接職いらんやろアホくせ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 10:44:27.56ID:V/M7k32J この程度で作画崩壊なら、例のキャベツはなんなんだ
2025/04/22(火) 10:47:55.38ID:rMwMWU6q
作画とかどうでもええわ
肝心なのは脚本
肝心なのは脚本
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 10:50:43.80ID:V/M7k32J235風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 10:52:44.29ID:bcgxw8KF 詠唱ないと駄目とかはオーフェンとかの影響だろうな
キャベツは海外の制作にキャベツと指示をしたら日本のキャベツがよく知らなくて、
日本に出回ってない種類のキャベツの資料を取り寄せて描いてしまったと言う説もある
日本に出回ってない種類のキャベツの資料を取り寄せて描いてしまったと言う説もある
2025/04/22(火) 10:55:50.10ID:5wBDzqk0
これこのペースで行ったら漫画は追い越すよね
そもそも原作通りなら教会もあっという間に終わるし
漫画より先の話なら比べられる心配もないのかもだけど
原作にあったエピソードすら省略してまで急いでるのが意味わからん
そもそも原作通りなら教会もあっという間に終わるし
漫画より先の話なら比べられる心配もないのかもだけど
原作にあったエピソードすら省略してまで急いでるのが意味わからん
2025/04/22(火) 10:57:08.29ID:5wBDzqk0
何故魔法に詠唱が必要なのかって?
カッコいいからに決まってるでしょう!
ってどっかの爆裂娘が言いそう
カッコいいからに決まってるでしょう!
ってどっかの爆裂娘が言いそう
2025/04/22(火) 10:58:02.34ID:tp2g9oX0
コミカライズ準拠なら教会エピでひと山作れるのにな
2025/04/22(火) 11:00:18.30ID:rMwMWU6q
魔法に詠唱必要ないなら魔法最強すぎて剣士なんて要らんな
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 11:07:01.97ID:V/M7k32J >>240
便利だからこそ魔力切れという条件がゲームでも漫画で使われるんだぞ
便利だからこそ魔力切れという条件がゲームでも漫画で使われるんだぞ
2025/04/22(火) 11:12:36.57ID:BDz0pII/
>>220
なんか面白そうだなw
なんか面白そうだなw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 11:23:51.49ID:YfeHasYH >>202
同じ制作スタジオでも別アニメの剣戟は二刀流戦をカッコ良く動かしてたのよ
だからあからさまに言うと、監督が下手くそってことだ
過去に上手い3D担当だったとしても結局監督の絵コンテや演出で決まるんだな
同じ制作スタジオでも別アニメの剣戟は二刀流戦をカッコ良く動かしてたのよ
だからあからさまに言うと、監督が下手くそってことだ
過去に上手い3D担当だったとしても結局監督の絵コンテや演出で決まるんだな
2025/04/22(火) 11:53:51.06ID:8Nzk5hr2
剣士だってスキル使うのにMP的なもの使うじゃん
2025/04/22(火) 11:57:42.27ID:3YBOmgLb
2025/04/22(火) 12:07:03.92ID:sAMxhxDF
だからどさくさに紛れてアニメでまだ放送してない話をすんなっつーのゴミどもが
2025/04/22(火) 12:08:50.88ID:MEASnRrw
正直バトルアクションは聖剣学院の魔剣使いレベルと思えばお察し
キャラデザも同じだがあっちはベテランの人と共同だったおかげかキャラ萌え作品としてはまだ見れた感
キャラデザも同じだがあっちはベテランの人と共同だったおかげかキャラ萌え作品としてはまだ見れた感
2025/04/22(火) 12:10:43.95ID:Fw8oNSPS
>>235
オーフェンよくは知らんけど、声が届くのが重要なのであって詠唱とかは個々人でマチマチでしょ
オーフェンよくは知らんけど、声が届くのが重要なのであって詠唱とかは個々人でマチマチでしょ
2025/04/22(火) 12:12:57.28ID:1uTNeTJh
そういやオバロはコミカライズの作画担当が代わったんだっけ
あれは円満みたいだがSSRだっただけに勿体ないな
こっちは辞めないでいてくれると良いが
あれは円満みたいだがSSRだっただけに勿体ないな
こっちは辞めないでいてくれると良いが
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 12:16:22.54ID:cXz8O0SQ252風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 12:20:02.07ID:gSlFLfS/ 漫画と比較というよりも
それ以前にアニメ作品としての出来が悪くてみんな呆れてるんだと
それ以前にアニメ作品としての出来が悪くてみんな呆れてるんだと
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 12:20:41.14ID:cXz8O0SQ >>220
転生したら剣でしたの二期早く放送して
転生したら剣でしたの二期早く放送して
2025/04/22(火) 12:22:11.43ID:n8jrzJwl
キッズや家族団欒向けの作品とは思えない
20代は見そうにない
30代~40代がボリュームかな
20代は見そうにない
30代~40代がボリュームかな
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 12:22:54.79ID:cXz8O0SQ2025/04/22(火) 12:37:23.19ID:HfZfVFq7
>>244
秋のひとりぼっちの異世界攻略でもアニメ慣れてなくてさじ加減が分からなかったっぽいし(全部セリフで説明)、これも期待できんね
秋のひとりぼっちの異世界攻略でもアニメ慣れてなくてさじ加減が分からなかったっぽいし(全部セリフで説明)、これも期待できんね
2025/04/22(火) 13:10:20.18ID:F0TGWitM
2025/04/22(火) 13:12:25.34ID:kMpP1PYa
ミュイが出てきてからが本番
ミュイは原作だとただひたすらウザいガキ
コミカライズだとちょっとマシになってる
果たしてアニメではどうなるか
ミュイは原作だとただひたすらウザいガキ
コミカライズだとちょっとマシになってる
果たしてアニメではどうなるか
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 13:21:06.77ID:duFgTonc 異様なほど
文句、ばっかり
文句、ばっかり
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 13:30:55.50ID:e4HdWgd4 YouTubeで
片田舎のオッサン感想 と検索したら
「どうしてこうなった」
「賛否」
というデッカい赤文字サムネ動画が1番上に出てきてわ
再生数稼ぎとはいえネガキャン動画多くなってきたな
片田舎のオッサン感想 と検索したら
「どうしてこうなった」
「賛否」
というデッカい赤文字サムネ動画が1番上に出てきてわ
再生数稼ぎとはいえネガキャン動画多くなってきたな
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 13:32:13.39ID:e4HdWgd4 最近は少しでも作画崩壊すると
YouTubeで「作画崩壊」と大げさにネガキャン動画を出されて小遣い稼ぎのネタにされちゃう時代だからな〜
YouTubeで「作画崩壊」と大げさにネガキャン動画を出されて小遣い稼ぎのネタにされちゃう時代だからな〜
2025/04/22(火) 13:35:20.69ID:L4RFA0xR
>>251
アニヲタなんて金ないからただで見られるアニメしか楽しめないんやで
しかもブルーレイ買わないのに文句ばかり言う害毒
アニヲタに底辺キチガイが多いのは金余り使わないで出来る数少ないヲタ趣味だから
同人が見逃されてるのは奴らは大量に金を使ってくれる上顧客やからや
そしてお前らが見下してるなろう読者も金落としてくれる上顧客だからなろうはハーレム実は最強復讐物ばかりになるんやな
アニヲタなんて金ないからただで見られるアニメしか楽しめないんやで
しかもブルーレイ買わないのに文句ばかり言う害毒
アニヲタに底辺キチガイが多いのは金余り使わないで出来る数少ないヲタ趣味だから
同人が見逃されてるのは奴らは大量に金を使ってくれる上顧客やからや
そしてお前らが見下してるなろう読者も金落としてくれる上顧客だからなろうはハーレム実は最強復讐物ばかりになるんやな
2025/04/22(火) 13:54:26.95ID:DhOdKGUM
>>238
俺の知ってる黄昏よりも昏い爆裂娘はよく呪文省略するがな
俺の知ってる黄昏よりも昏い爆裂娘はよく呪文省略するがな
2025/04/22(火) 14:16:20.80ID:P2nrLgLe
みんなは竜破斬の詠唱くらい諳んじられるよね?
2025/04/22(火) 14:18:57.17ID:q9MhqnPC
天光満つる処に我は在り
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 14:19:49.42ID:Z7UM1kIx2025/04/22(火) 14:20:34.48ID:jZmukFyj
シリーズ累計800万部はXでも漫画褒める感想多かったからみんな漫画買ったんかな
スピンオフもあるから全部本編じゃないとは思うが
スピンオフもあるから全部本編じゃないとは思うが
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 14:38:44.59ID:RnEZgbWS 不殺おじさんが剣聖ねえ
二人くらい斬ってないと届かない境地もあるだろうに
二人くらい斬ってないと届かない境地もあるだろうに
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 15:03:21.13ID:3mLv1p+p やっぱ漫画の絵師ガチャSSRなだけだ
漫画の出来が圧倒的に良いからアニメ見ると萎える
漫画の出来が圧倒的に良いからアニメ見ると萎える
2025/04/22(火) 17:04:05.73ID:2pe7MlJ+
>>265
インディグネイションやめてね
インディグネイションやめてね
2025/04/22(火) 17:11:28.30ID:PLRj6LK5
原作では人を殺したことあんの?
2025/04/22(火) 17:16:52.54ID:V3K/pVZP
なんでそこ掘り下げる
2025/04/22(火) 17:36:17.80ID:mbrAYoiT
正直グリフォン戦を予告ですらだしてないから、
やはり戦闘シーンはあまり期待しないでくれってことなのかなと邪推してしまう
やはり戦闘シーンはあまり期待しないでくれってことなのかなと邪推してしまう
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 17:38:47.39ID:tCfnqANE 漫画版の出来が良すぎたね。
そのせいでアニメ版の期待値が上がり過ぎた。
アニメ版の出来が普通の量産型なろうアニメ過ぎて
しかもそれが原作基準だからってことで
原作までクソみたいな評価になってる。
まぁ微妙なアニメ会社に頼んだのが運の尽きやね。
そのせいでアニメ版の期待値が上がり過ぎた。
アニメ版の出来が普通の量産型なろうアニメ過ぎて
しかもそれが原作基準だからってことで
原作までクソみたいな評価になってる。
まぁ微妙なアニメ会社に頼んだのが運の尽きやね。
2025/04/22(火) 17:41:09.98ID:732ts69l
模擬戦みたいな事しかしてないが
予算がきつそうという印象が大きいな
予算がきつそうという印象が大きいな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 17:51:53.95ID:HqNVLlkN277風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 17:54:55.76ID:W4usqhab アリューシアの服がドスケベすぎて良い
2025/04/22(火) 18:06:40.52ID:sMeIFimc
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 18:13:29.81ID:irLbSjkz 原作版準拠でもアニメ好評だからコミック版いらないんじゃね?
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 18:18:39.23ID:YB7IyjMd 敵に捕まって殺されるか出産要員か選ばせて種付けありがとうございましたみたいなふかふかダンジョン攻略よりは普通だろこの作品w
2025/04/22(火) 18:31:41.41ID:+g3ptPOP
急にどうした?
2025/04/22(火) 18:52:52.26ID:wQmjX+hQ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 19:30:26.68ID:+c48GzkA2025/04/22(火) 19:41:16.02ID:tp2g9oX0
フリーレン「詠唱なんかしてたらやられちゃうでしょ」
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 19:41:34.81ID:Qopbj9+k2025/04/22(火) 19:49:17.05ID:PjJ8cmDM
ルーデウス「オレ、なんかしちゃいましたか?」www
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 19:57:55.31ID:wFwBvUfZ >>274
アニメは原作以下だよ
動きが素人過ぎて全く強者感が出ていない
あんなに大きく動く中年の剣聖とか有りえん
途中で力尽きるわボケ
しかも相手の攻撃を全部マトモに剣で受ける
バカじゃねえかと
剣がぶち折れるわあんなんしたら
何処のアホが監修したのか知らんが
子供のチャンバラより劣る
アニメは原作以下だよ
動きが素人過ぎて全く強者感が出ていない
あんなに大きく動く中年の剣聖とか有りえん
途中で力尽きるわボケ
しかも相手の攻撃を全部マトモに剣で受ける
バカじゃねえかと
剣がぶち折れるわあんなんしたら
何処のアホが監修したのか知らんが
子供のチャンバラより劣る
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 20:00:19.68ID:WavnFuHr エッチな夢を見ながら魔法を放つ
すなわち夢精詠唱なり!
すなわち夢精詠唱なり!
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 20:11:28.14ID:kYvutpcC コミカライズ作者が原作とコミカライズとはまた違った世界線みたいなこと言ってたので
アニメがつまんないのはアニメスタッフの責任
アニメがつまんないのはアニメスタッフの責任
2025/04/22(火) 20:15:01.09ID:8K/S72bv
漫画無料部分だけ読んだけど格闘漫画とかバガボンドとか好きなんやろなぁって感じやな
逆にアニメでそういう成分抜けたらそらガッカリするよ
逆にアニメでそういう成分抜けたらそらガッカリするよ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 20:17:44.03ID:dVvepzXp 絵はアニメの方がかわいいもんな
2025/04/22(火) 20:19:03.61ID:ap+bIZXo
アニメはアニメ、他はそれぞれ
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 20:30:11.26ID:V/M7k32J >>287
真面目な話すると人が握ってる剣や木刀は折れない
折れるには、加わる力を受ける方が耐えられる握力と剣が微動だにしないだけの全身の筋肉が必要
人間の体はいろんな関節がクッションの役割果たすから力を吸収するし、仮に壊れるだけの力が加わったら剣先が動いて力が逃げるか握ってられなくてすっぽ抜ける
ヘンブリッツが木刀破壊してたけど、実際にやるとすると受け手の握力や筋力がヘンブリッツと同等かそれ以上の化け物ということになる
真面目な話すると人が握ってる剣や木刀は折れない
折れるには、加わる力を受ける方が耐えられる握力と剣が微動だにしないだけの全身の筋肉が必要
人間の体はいろんな関節がクッションの役割果たすから力を吸収するし、仮に壊れるだけの力が加わったら剣先が動いて力が逃げるか握ってられなくてすっぽ抜ける
ヘンブリッツが木刀破壊してたけど、実際にやるとすると受け手の握力や筋力がヘンブリッツと同等かそれ以上の化け物ということになる
2025/04/22(火) 21:03:50.07ID:pPZd3suG
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 22:01:30.54ID:RnEZgbWS まあ人がぶっ飛んでクレーターができる力学世界の木刀なんかうまい棒くらいの強度しかないやろ
2025/04/22(火) 22:15:42.84ID:crEhQIMp
んで、おっさんは人殺したことあんの?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 22:19:04.35ID:yvlh23gu リアル寄りのマンガなはずなのに
サッカーボールがネットを破って壁にめり込んだり、
テニスボールで人が吹っ飛ぶ世界線もあるからなぁ
サッカーボールがネットを破って壁にめり込んだり、
テニスボールで人が吹っ飛ぶ世界線もあるからなぁ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 23:13:57.44ID:wFwBvUfZ2025/04/22(火) 23:21:31.39ID:L4RFA0xR
>>296
漫画版は普通に殺してる
漫画版は普通に殺してる
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 23:34:16.07ID:UhDG1Q4I 木剣の材料は主に樫の種類らしい
樫は鉄道の枕木にも使われ非常に硬い
お土産で買ったような木刀がそのような材料で使われているかどうか考えよう
さらに西洋で使われている剣は日本刀より断面積が大きく折れにくいようだ
西洋では鉄の鎧を使うので切るのに特化した日本刀と違い 叩き切る刺すの用途もあるからだ
樫は鉄道の枕木にも使われ非常に硬い
お土産で買ったような木刀がそのような材料で使われているかどうか考えよう
さらに西洋で使われている剣は日本刀より断面積が大きく折れにくいようだ
西洋では鉄の鎧を使うので切るのに特化した日本刀と違い 叩き切る刺すの用途もあるからだ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 23:39:00.75ID:fDiwA8RX 惑星のさみだれと魔道具師ダリアで残念な出来に免疫ができてしまっててガチャ失敗という悲しい気分でしか無い。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/22(火) 23:50:49.38ID:wFwBvUfZ 世の中には静荷重と衝撃荷重ってのがあってね
鉄道の枕木に掛かるのは静荷重
打ち合いで掛かるのは衝撃荷重
打ち合ってれば剣は折れる
だからいなしたり逸らしたりの技術が重要なのよ
アニメの様に相手の攻撃をマトモに受けてたら
腕か剣どっちか壊れるから有り得んのよ
鉄道の枕木に掛かるのは静荷重
打ち合いで掛かるのは衝撃荷重
打ち合ってれば剣は折れる
だからいなしたり逸らしたりの技術が重要なのよ
アニメの様に相手の攻撃をマトモに受けてたら
腕か剣どっちか壊れるから有り得んのよ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 01:43:54.99ID:yFYAt0/T304風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 01:45:43.33ID:RkWog9Y2 西洋剣術はむしろ衝撃による刃毀れを利用したバインドという技術を使うようです
https://youtu.be/zwCJ7w-JH00?si=vcOgqeNAgSXgIPYm
たまに原作でも刃を研ぎに鍛冶屋に行く場面が出てきます
https://youtu.be/zwCJ7w-JH00?si=vcOgqeNAgSXgIPYm
たまに原作でも刃を研ぎに鍛冶屋に行く場面が出てきます
2025/04/23(水) 01:52:46.95ID:22pQr4uW
2025/04/23(水) 02:42:55.43ID:2c4Sf5GX
新人研修だしブラックランクついていくなら
一人でいいのでは?
強敵出すフラグだったけど
クソ生意気な新人パターンかと思ったら違ったわ
一人でいいのでは?
強敵出すフラグだったけど
クソ生意気な新人パターンかと思ったら違ったわ
2025/04/23(水) 02:51:27.43ID:Aw26/oPq
2025/04/23(水) 02:51:28.31ID:xe/CP/Vh
なろう版しか読んでないけど原作すら端折って雑に消化してどうしたいのか全くわからん
2025/04/23(水) 03:03:02.75ID:dGiPk+ST
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:03:15.72ID:RkWog9Y2 刃が折れるのは衝撃でなくて曲げです
剣同士の接触点から握り手の部分の長さに比例する回転力モーメントです
折れるのは接触点と持ち手の中間
割り箸を折る感覚です
打ち合いで運悪くまともに剣先で受けたら折れるということでしょう
剣同士の接触点から握り手の部分の長さに比例する回転力モーメントです
折れるのは接触点と持ち手の中間
割り箸を折る感覚です
打ち合いで運悪くまともに剣先で受けたら折れるということでしょう
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:06:57.90ID:RkWog9Y2 しかしながらアニメを見る限り半分くらい避けで残りは受け流しのようです
スレナの連続攻撃で上体の回転の不自然な回転停止はありませんでした
剣をはじき返すような受けが無かったということでしょう
スレナの連続攻撃で上体の回転の不自然な回転停止はありませんでした
剣をはじき返すような受けが無かったということでしょう
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:17:48.39ID:3cFLsvKI 与える衝撃次第で、紐で宙に吊るした物でも砕けるからな
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:19:54.14ID:ADvd2laB314風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:20:12.24ID:RkWog9Y2 それなりに木の破片は飛んでいたようですが
流石の主人公補正といっておきましょう
流石の主人公補正といっておきましょう
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:28:54.43ID:RkWog9Y2 しょっちゅう壊れる武具でやっていれば
道場は成り立たないでしょう
折れた破片が飛ぶなど危険極まりないし
度々武具を買わされる親御さんも大変でしょう
武具にはそれなりの品質が求められます
道場は成り立たないでしょう
折れた破片が飛ぶなど危険極まりないし
度々武具を買わされる親御さんも大変でしょう
武具にはそれなりの品質が求められます
2025/04/23(水) 03:43:10.18ID:NC23YnyF
おっさんいざとなったら殺人に躊躇しないのか
非殺よりそっちの方がいいな
非殺よりそっちの方がいいな
2025/04/23(水) 03:44:50.77ID:Aw26/oPq
>>310
なんかわかってないみたいだけど当たる部位によって衝撃(つまり貴方の言う曲げる力)が変わってくるって話しなんだけど
なんかわかってないみたいだけど当たる部位によって衝撃(つまり貴方の言う曲げる力)が変わってくるって話しなんだけど
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 03:56:35.34ID:RkWog9Y22025/04/23(水) 04:06:23.01ID:8gHx/eYf
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 04:07:35.56ID:RkWog9Y2 重心で受けるというのは剣を回転で吸収(手首や肘の可動で相殺)ではなく
攻撃が全て剣の重心移動のエネルギーになってその衝撃が手に伝わってるのではないでしょうか
攻撃が全て剣の重心移動のエネルギーになってその衝撃が手に伝わってるのではないでしょうか
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 04:08:42.30ID:NSRpzzdg >>310
鋼の剣ってのは硬いぶん脆いのよ
衝撃が加わると折れるってか割れるの
切先で受けたら割れ欠けるし
根本で受けたらポッキリ折れる
それを避ける様に
日本刀みたいに刃金と本体で二層に分かれてるのも有るけど
西洋剣だと稀
西洋剣も年代で色々製法が変わってるんだけど
オーソドックスな数打ちの量産品なんてのは
特殊なバネ鋼とか使ってないから大体脆い
なので西洋剣術は
相手の斬撃をいなしたり逸らす技術が主体なのよ
鋼の剣ってのは硬いぶん脆いのよ
衝撃が加わると折れるってか割れるの
切先で受けたら割れ欠けるし
根本で受けたらポッキリ折れる
それを避ける様に
日本刀みたいに刃金と本体で二層に分かれてるのも有るけど
西洋剣だと稀
西洋剣も年代で色々製法が変わってるんだけど
オーソドックスな数打ちの量産品なんてのは
特殊なバネ鋼とか使ってないから大体脆い
なので西洋剣術は
相手の斬撃をいなしたり逸らす技術が主体なのよ
2025/04/23(水) 04:15:05.93
衝撃力どうのでゴチャゴチャ言ってる奴がいるようだが同じ剣士が振ってる限りそんなに撃力が変わるはずないのはわかるかな?
2025/04/23(水) 04:16:46.77ID:0Z/S2OyR
童貞のAV評論家みたいなのしかいないな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 04:19:02.45ID:RkWog9Y22025/04/23(水) 04:23:49.40ID:GHzoC4W+
なんかずーっとリアルリアルと言っている人がいる気がするんだけど…
アニメが手書きから CG 作画になった時、CG だと正確に表現してしまうせいで、
映像のダイナミックさや迫力が失われるのが一番の困り所だったそうな。
つまり、アニメはリアルに表現するとアクション部分がダメになるんだよ。
マンガだって嘘線、嘘パースだらけでしょ。
アニメが手書きから CG 作画になった時、CG だと正確に表現してしまうせいで、
映像のダイナミックさや迫力が失われるのが一番の困り所だったそうな。
つまり、アニメはリアルに表現するとアクション部分がダメになるんだよ。
マンガだって嘘線、嘘パースだらけでしょ。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 04:26:49.07ID:RkWog9Y22025/04/23(水) 04:27:36.71ID:GHzoC4W+
氷川竜介のアニメCG列伝 | Too DMS
https://www.too.com/fun/cgcad/case-studies/retsuden01-03.html
> 正確すぎると驚きが減じるアニメーション
(中略)
> 藤江 やはりCGは形が正確すぎることでしょうね。
> 動きの先が読めてしまうと、気持ちいい動きにはならないのではと感じています。
> 作画は微妙なところで意表をついた線や形が入って来ますから、そのランダムさが驚きにつながります。
> 絵に合わせてCGに置き換えると、完全に正確な立体感で動いてしまうので、人間の脳が前後の流れを正確に補完処理してしまい、想像力が止まってしまうのでしょう。
> 刺激がないから作画的な「気持ちよさ成分」が出ないと理解しています。
https://www.too.com/fun/cgcad/case-studies/retsuden01-03.html
> 正確すぎると驚きが減じるアニメーション
(中略)
> 藤江 やはりCGは形が正確すぎることでしょうね。
> 動きの先が読めてしまうと、気持ちいい動きにはならないのではと感じています。
> 作画は微妙なところで意表をついた線や形が入って来ますから、そのランダムさが驚きにつながります。
> 絵に合わせてCGに置き換えると、完全に正確な立体感で動いてしまうので、人間の脳が前後の流れを正確に補完処理してしまい、想像力が止まってしまうのでしょう。
> 刺激がないから作画的な「気持ちよさ成分」が出ないと理解しています。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 04:30:50.96ID:NSRpzzdg >>324
そこそこ鍛造品も多いらしいんだけど
当時は品質のバラ付きが大きいらしいね
現代まで残ってる様な刀剣は品質も良い一級品が多いけど
実際に戦場で使われた様なのはポキポキ折れてたらしい
現代と違って材料力学とか発展してないから
職人の勘と経験が全てだろうし仕方ないんだろうね
そこそこ鍛造品も多いらしいんだけど
当時は品質のバラ付きが大きいらしいね
現代まで残ってる様な刀剣は品質も良い一級品が多いけど
実際に戦場で使われた様なのはポキポキ折れてたらしい
現代と違って材料力学とか発展してないから
職人の勘と経験が全てだろうし仕方ないんだろうね
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 04:35:53.69ID:RkWog9Y2 なるほどゲームでよくある剣の値段が強さが比例するというのは
案外リアルだったのかも
案外リアルだったのかも
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 05:59:43.02ID:n6qnMeRp 漫画は戦闘描写が細かくて評価高いと思うんだが戦闘描写をガッツリ端折りすぎて最悪だったな
今のご時世だと好きな作品はアニメ化しないが正解
今のご時世だと好きな作品はアニメ化しないが正解
2025/04/23(水) 06:11:32.45ID:EYWKdDHZ
>>306
今回のような事態の時に、一人が魔物と戦って、一人が新人たちを守りながら逃がすとかやるんだろう
今回のような事態の時に、一人が魔物と戦って、一人が新人たちを守りながら逃がすとかやるんだろう
2025/04/23(水) 06:46:02.14ID:KbPF5lEb
でも足くさなんだろうなあ
2025/04/23(水) 07:07:38.83ID:eqkdUcqZ
なんか戦闘が苦手なアニメーターが作ってる感じではある
おっさんすげーじゃなく
漫画はもはやバトル中心なのにw
おっさんすげーじゃなく
漫画はもはやバトル中心なのにw
2025/04/23(水) 07:26:46.84ID:iQlBjEnz
>>331
めちゃくちゃ効率悪いな
めちゃくちゃ効率悪いな
2025/04/23(水) 07:47:17.39ID:v7v5mJjf
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 07:54:37.05ID:8N+K/bc3 OPはめちゃくちゃ速いアリューシア
3話はなんかキレイなスレナ
これ逆にして欲しかった
3話はなんかキレイなスレナ
これ逆にして欲しかった
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 07:55:36.90ID:7pUmrhK+ アニメは小説版にもとづいてやってんだっけ
なんか漫画版のがおもしろいのね
ほんのちょっと演出違うだけで印象変わるんだねぇ
なんか漫画版のがおもしろいのね
ほんのちょっと演出違うだけで印象変わるんだねぇ
2025/04/23(水) 07:59:48.21ID:6dxVyuni
>>293
折れるし手首もいかれるよ
折れるし手首もいかれるよ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 08:05:17.94ID:jUomt3aA 低品質の木剣の場合折れるというより
衝撃で木目に沿って割れるというこわれかたかも
衝撃で木目に沿って割れるというこわれかたかも
2025/04/23(水) 08:08:18.89ID:xe/CP/Vh
漫画だとおっさんから矢印が出てるのはおっさんだけっていうねw
なんかロスってたし
なんかロスってたし
341稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
2025/04/23(水) 08:11:42.33ID:jSKigd1G >>235
はるか昔に詠唱無しで魔法を使って、見ていた子どもから「格好良くない」とツッコまれるという漫画があってだな…
はるか昔に詠唱無しで魔法を使って、見ていた子どもから「格好良くない」とツッコまれるという漫画があってだな…
2025/04/23(水) 08:30:58.48ID:twZNEhxQ
カイザード、アルザード、キ・スク・ハンセ、グロス・シルク
灰燼と化せ、冥界の賢者
七つの鍵を持て、開け地獄の門!
こういうのは浪漫よな
灰燼と化せ、冥界の賢者
七つの鍵を持て、開け地獄の門!
こういうのは浪漫よな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 08:40:20.39ID:vWRnu3ok >>342
ファ美肉の獅子井さんに淡い期待を寄せる
ファ美肉の獅子井さんに淡い期待を寄せる
2025/04/23(水) 09:06:11.06ID:yAZ06alq
2025/04/23(水) 09:29:42.68ID:6dxVyuni
漫画は過大評価だしアニメはショボい
2025/04/23(水) 09:32:12.03ID:qYkchXcg
つまりアニメ化失敗w
2025/04/23(水) 09:32:47.43ID:VjMHGBC6
まだ原作と漫画で争ってんのか
2025/04/23(水) 09:35:21.87ID:iQlBjEnz
多分ずっとやってんじゃないのかな
2025/04/23(水) 09:35:54.26ID:KcHWEYuD
漫画とアニメの比較なんて昔からの宗教論争
別作品なんだから無駄な議論
別作品なんだから無駄な議論
2025/04/23(水) 09:36:13.05ID:yAZ06alq
>>347
単にメクラな知恵遅れがアホな難癖言ってるだけだよ
単にメクラな知恵遅れがアホな難癖言ってるだけだよ
2025/04/23(水) 09:38:18.84ID:fSbhmOsK
2025/04/23(水) 09:44:21.67ID:KVa5FQ4b
原作は有象無象のなろう
漫画ガチャ大当たりで漫画版はヒット
アニメは有象無象のなろうアニメ
漫画ガチャ大当たりで漫画版はヒット
アニメは有象無象のなろうアニメ
2025/04/23(水) 09:54:18.12ID:8aa5cWkh
漫画版面白いけど2021年に連載開始して4年で7巻しか出てないのペース遅すぎじゃね?
アニメの企画って2年くらい前から始まるからそのころまだ3巻ぐらいしかなかったとしたらアニメに入れるわけにいかなかったのかもしれんね
アニメの企画って2年くらい前から始まるからそのころまだ3巻ぐらいしかなかったとしたらアニメに入れるわけにいかなかったのかもしれんね
2025/04/23(水) 10:00:22.31ID:VjMHGBC6
1巻発売後にアニメ化の話きた作品なんかもありますし
そんでアニメの内容は原作ほぼ最新話近くまでやったと言う
そんでアニメの内容は原作ほぼ最新話近くまでやったと言う
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 10:34:18.33ID:rFgzrKFi >>335
カメラワークが少ないのな
バストアップで剣を振るor受ける、顔のアップで誤魔化す、横と前後から2人を撮る
これぐらいのアングルしかなく、コンテ描く人の引き出しが無さすぎる
そもそもスレナ戦の木ノ葉崩しは原作小説に無いんだよな
漫画のオリジナルなんだけど、わざわざアニメに採用してるのにアングルで負けてるってことでお察し
カメラワークが少ないのな
バストアップで剣を振るor受ける、顔のアップで誤魔化す、横と前後から2人を撮る
これぐらいのアングルしかなく、コンテ描く人の引き出しが無さすぎる
そもそもスレナ戦の木ノ葉崩しは原作小説に無いんだよな
漫画のオリジナルなんだけど、わざわざアニメに採用してるのにアングルで負けてるってことでお察し
2025/04/23(水) 10:51:05.69ID:xe/CP/Vh
個人的にうーんと思ったのは騎士団の修練場のとこかな
歴戦の騎士たちなのはずに剣先合わせて間合いを測ってるだけとかなにあれって思ったね
歴戦の騎士たちなのはずに剣先合わせて間合いを測ってるだけとかなにあれって思ったね
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 11:26:57.07ID:rFgzrKFi2025/04/23(水) 11:39:06.55ID:k8bphch6
まあ作画はキャラデザから構図動き含めて凡庸もいいとこだな
2025/04/23(水) 12:24:49.55ID:udQ5g3/W
素早い斬戟を3回ほど繰り出せてから
構えから暗転、斬戟をフラッシュで表現して
振り終わりのモーションをスローでスレナの独白
逆にベリルは、斬戟を躱した姿勢でスロー映像、
視線はスレナの左手に送りつつ今度はベリルの独白
これで作画の労力を節約しながら、迫力出せるんじゃないかな?
もう製作は先に進んでいるだろうから
今さら、どうしようもないのだろうけど
構えから暗転、斬戟をフラッシュで表現して
振り終わりのモーションをスローでスレナの独白
逆にベリルは、斬戟を躱した姿勢でスロー映像、
視線はスレナの左手に送りつつ今度はベリルの独白
これで作画の労力を節約しながら、迫力出せるんじゃないかな?
もう製作は先に進んでいるだろうから
今さら、どうしようもないのだろうけど
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 12:27:30.26ID:0HYfOJAd2025/04/23(水) 12:27:30.52ID:bf9nJazq
>>353
1巻のページ数が多いから実質は10巻分くらいの内容
1巻のページ数が多いから実質は10巻分くらいの内容
2025/04/23(水) 14:07:13.40ID:gn/8nKA6
漫画版のペースだと2期あっても追い越しちゃうし(絵コンテなない状態)小説ベースでさっさとやった方がいいという判断は分からいでもない
2025/04/23(水) 14:07:57.25ID:Trgnja6L
ちょっとひどすぎた
一番最初にした意味のないジャンプが「勢い」が見える唯一の描写で
あとはおっさんが「凄いスピードだ」って説明台詞言ってるだけで
実際の作画はこれまで出てきた剣士と変わらないスピードでずっと剣振ってる
おっさんが反撃に見せた技もしょっぱいったらない
一番最初にした意味のないジャンプが「勢い」が見える唯一の描写で
あとはおっさんが「凄いスピードだ」って説明台詞言ってるだけで
実際の作画はこれまで出てきた剣士と変わらないスピードでずっと剣振ってる
おっさんが反撃に見せた技もしょっぱいったらない
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 14:26:36.80ID:nGWrjUkg なろうにありがちだよな
凄さを言葉で説明するけど映像描写がそれに釣り合ってない
凄さを言葉で説明するけど映像描写がそれに釣り合ってない
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 14:28:32.46ID:SonT83W0 原作が小説なのに映像描写とは?
そっからは漫画アニメがやる仕事だろ
そっからは漫画アニメがやる仕事だろ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 14:29:41.62ID:UdQ0647R コミック版勢だから、アニメ版ミュイの破廉恥な格好に驚いたわ。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 14:34:01.82ID:YNtQ3mZT この世界に槍や斧や弓は存在しない
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 14:38:37.57ID:n6qnMeRp >>344
漫画と違ってアニメはキャラが動かせるからより表現出来るのにそのメリット一切無い作品とか残念ながら評価に値しないよ
漫画と違ってアニメはキャラが動かせるからより表現出来るのにそのメリット一切無い作品とか残念ながら評価に値しないよ
2025/04/23(水) 14:42:46.98ID:/z+muqv1
バトルなのにだらだら舌戦繰り広げてる間抜けなラノベや漫画多いよね
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 15:05:11.49ID:xEJNjlUS ベリルから見える相手が周りから見える相手と違う
ベリルからはどんな相手も大したことない相手に見える
ベリルからはどんな相手も大したことない相手に見える
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 15:08:10.66ID:dwg+cMUk ファインプレーをファインプレーに見せないのが本当のファインプレーと言われている
達人レベルの剣豪はわざわざド派手な動作で敵をやっつけるのではなく何もしてなような素人のような動作で一瞬で倒すって事かもしれません
達人レベルの剣豪はわざわざド派手な動作で敵をやっつけるのではなく何もしてなような素人のような動作で一瞬で倒すって事かもしれません
2025/04/23(水) 15:13:04.36ID:BKYF/5vr
やっぱ必要だよ必殺技叫ぶやつ
2025/04/23(水) 15:16:27.95ID:4+Yt59TJ
パリイ!
2025/04/23(水) 15:23:04.35ID:486ZTHaL
3話見たけどフィッセルの健康腕輪の件とかスレナと試合する時の賭けで一人勝ちするオッサンとか
ポルタ達の話やサリカッツが地味にいい奴だったりするところとか
あのへんのちょっとした描写がシュリンクされてるのが残念だなあ
おかげですげえ淡々と話が進んでるように見えてしまうんだけどこれは尺の都合なのか、それとも原作にはない描写なのか
ポルタ達の話やサリカッツが地味にいい奴だったりするところとか
あのへんのちょっとした描写がシュリンクされてるのが残念だなあ
おかげですげえ淡々と話が進んでるように見えてしまうんだけどこれは尺の都合なのか、それとも原作にはない描写なのか
2025/04/23(水) 15:23:08.51ID:S/v9WEXV
パリイ、剣聖、クルトきゅんは、全て同じ
2025/04/23(水) 15:25:49.52ID:H2p1hnug
2025/04/23(水) 15:30:51.56ID:qYkchXcg
パリィは最後まで見て損したアニメだった
これも同じ臭いがプンプンするクルクルする
これも同じ臭いがプンプンするクルクルする
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 15:44:40.43ID:0eNqyNa1 パリイ楽しめたからこれも大丈夫そうだな
2025/04/23(水) 15:54:11.51ID:VjMHGBC6
臭いのはお前の体臭だって気付け
2025/04/23(水) 16:07:15.19ID:yAZ06alq
2025/04/23(水) 16:12:43.57ID:NoNRhj+J
そんなメクラに文字で煽るバカがいるwww
わざわざ5ちゃんで文字読み上げをしてもらってまでレスバすると思う?
いやはやメクラが悪口としちゃう知的レベルと民度の低さw
かわいそう
わざわざ5ちゃんで文字読み上げをしてもらってまでレスバすると思う?
いやはやメクラが悪口としちゃう知的レベルと民度の低さw
かわいそう
2025/04/23(水) 17:53:19.42ID:9Bq1AF9w
ロリもちゃんとぶん殴ってわからせろや
自分勝手すぎて腹立つわ
自分勝手すぎて腹立つわ
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 18:10:22.46ID:R4H344r/ ロリババアがいい
2025/04/23(水) 18:23:05.73ID:hXnPOnPr
こりゃシュプール戦も期待できんな
2025/04/23(水) 18:33:34.93ID:yAZ06alq
2025/04/23(水) 18:58:07.11ID:x3w3elaE
アニメみたら、漫画と比べておっさんナーフされてね?と思ったけど
むしろ漫画版のおっさんが盛られてるのか、もしや
むしろ漫画版のおっさんが盛られてるのか、もしや
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 19:05:53.89ID:zOkaHmpi ガンダムとジークアクスみたいに
世界線の違う世界のスピンオフくらいに考えた方がいいよ
それくらい違う
世界線の違う世界のスピンオフくらいに考えた方がいいよ
それくらい違う
2025/04/23(水) 19:19:35.78ID:fSbhmOsK
2025/04/23(水) 19:22:31.49ID:y4sNqKae
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 19:40:18.98ID:zOkaHmpi 漫画の出版社はアニメの製作委員会に入っていないので
漫画の表現は基本的に入れることができない
アニメは小説を原作としています
現場からは以上です
漫画の表現は基本的に入れることができない
アニメは小説を原作としています
現場からは以上です
2025/04/23(水) 19:46:39.97ID:yAZ06alq
2025/04/23(水) 19:55:25.73ID:8gHx/eYf
>>382
相手にしちゃダメだって
相手にしちゃダメだって
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 19:58:43.18ID:zOkaHmpi 明きめくらという表現が適切だと思います
現場からは以上です
現場からは以上です
2025/04/23(水) 20:00:58.98ID:M/p4VR01
>>392
客観的評価がメクラとかいうアホがおるな
自己評価高いの 己やって気ぃ付かへんのかな
バカだからムリか
マンガとの相対的評価がすれ違いとか思考停止で悪口しかいえないもんな
言語化できて、ようやくメクラ
原作信者でもなんでもない、ただのキチった煽り屋さん
寂しいリアル送ってんだろうなwww
客観的評価がメクラとかいうアホがおるな
自己評価高いの 己やって気ぃ付かへんのかな
バカだからムリか
マンガとの相対的評価がすれ違いとか思考停止で悪口しかいえないもんな
言語化できて、ようやくメクラ
原作信者でもなんでもない、ただのキチった煽り屋さん
寂しいリアル送ってんだろうなwww
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 20:04:21.13ID:728fib5Q >>391
基本的には入れられへんってのは分かるけど
ヘンブリッツの回転斬り、スレナの左手剣の巻き上げは漫画オリジナルなんな
アイデアは著作権には含まれんし、秋田書店はアニメに絡んでない事情があっても
なんや中途半端に真似してる割りには、漫画の劣化表現でしかないのがどうもな・・・
基本的には入れられへんってのは分かるけど
ヘンブリッツの回転斬り、スレナの左手剣の巻き上げは漫画オリジナルなんな
アイデアは著作権には含まれんし、秋田書店はアニメに絡んでない事情があっても
なんや中途半端に真似してる割りには、漫画の劣化表現でしかないのがどうもな・・・
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 20:17:04.52ID:lWuAtcaw398風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 20:56:39.66ID:85xbb7ok2025/04/23(水) 20:59:52.29ID:1GUsR2Pk
ベリルの強さの表現はじゅうぶんよな
変に必殺技みたいなの出さないのがいぶし銀で良き良き
今期覇権なだけある
変に必殺技みたいなの出さないのがいぶし銀で良き良き
今期覇権なだけある
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 21:18:18.52ID:NSRpzzdg 何処が十分なのかさっぱりだわ
西洋剣術を知らないど素人が作ってるから
両刃の剣なのに身体の正面で攻撃を受ける様な
意味不明な動作をするんだよ
正直アニメのベリルはクッソ弱い
アニメーターが基礎中の基礎すら知らんのだろう
でもって基礎が何一つ出来てないからちっとも強くみえない
西洋剣術を知らないど素人が作ってるから
両刃の剣なのに身体の正面で攻撃を受ける様な
意味不明な動作をするんだよ
正直アニメのベリルはクッソ弱い
アニメーターが基礎中の基礎すら知らんのだろう
でもって基礎が何一つ出来てないからちっとも強くみえない
2025/04/23(水) 21:23:37.64ID:IrdLj8p3
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 21:25:52.25ID:JQzQFwMv 軽自動車くらいの氷塊をパリイできるんだから達人だ
あと炎の球も避けまくれる
あと炎の球も避けまくれる
2025/04/23(水) 21:30:59.07ID:GHzoC4W+
2025/04/23(水) 21:39:09.29ID:FPjGn2tq
派手だから地味だからは強弱表現ではない
2025/04/23(水) 21:44:04.41ID:qwL+E0ju
西洋剣って基本片手剣だろ
利き手前でもう一方は盾
盾なしなら半身で防御はいなす剣術
ツーハンドソードの剣術っていうとコナンザ・グレートとブレイブハートぐらいしかしらんわ
利き手前でもう一方は盾
盾なしなら半身で防御はいなす剣術
ツーハンドソードの剣術っていうとコナンザ・グレートとブレイブハートぐらいしかしらんわ
2025/04/23(水) 21:52:50.15ID:EVgh0KJU
ルーシーペロペロ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 22:03:28.31ID:728fib5Q 昔と違って今では戦国時代の合戦で刀はサブ武器でしかなく
主に投石や矢・鉄砲あるいは槍により死傷者が多かったと研究されとるけど
西洋ではどうだったんかな?
日本みたく農民まで駆り出されてガチでやり合うんやなく
貴族の身代金目的で生け捕りが主流と聞くけど、そういう死傷者データは無いんかな?
主に投石や矢・鉄砲あるいは槍により死傷者が多かったと研究されとるけど
西洋ではどうだったんかな?
日本みたく農民まで駆り出されてガチでやり合うんやなく
貴族の身代金目的で生け捕りが主流と聞くけど、そういう死傷者データは無いんかな?
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 22:43:23.71ID:NSRpzzdg409風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 23:03:27.73ID:Ry/rHHeR 出来の悪いファンタジーなろうアニメの
リアリティ考証なんかするだけ無駄
リアリティ考証なんかするだけ無駄
2025/04/23(水) 23:06:43.13ID:dGiPk+ST
主人公が西洋剣術極めてるって設定ならわかるけど
なろう流剣術なんだから
リアルじゃなくてよくね?
なろう流剣術なんだから
リアルじゃなくてよくね?
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 23:11:06.60ID:DkzWYHfG2025/04/23(水) 23:16:47.97ID:4+Yt59TJ
リアル西洋剣術は魔法使いと戦う機会なんて無いから
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 23:16:56.47ID:DkzWYHfG2025/04/23(水) 23:28:28.88ID:X1/BXdAS
剣聖なるとどうなるんだろう
2025/04/23(水) 23:33:58.76ID:bRIUWZUG
半芝は基本バカだよ?w
ましてアゲ厨だったら一族郎党極刑に値する罪よw
ましてアゲ厨だったら一族郎党極刑に値する罪よw
2025/04/23(水) 23:36:00.72ID:bRIUWZUG
半芝見つけたら即透明
これができないと5chは難しい
これができないと5chは難しい
2025/04/23(水) 23:39:35.73ID:TDK/7GlX
2025/04/23(水) 23:41:07.26ID:2KwYxf1x
ww
2025/04/23(水) 23:43:43.32ID:GHzoC4W+
リアル云々言っている人は何気にこのアニメ擁護派だろうからあまり否定したくないんだけどね。
自分的には「リアルにしたからこうなってしまったんだな」位になっちゃってる。
だから、今後はアクション部分以外を期待して観る事にするよ。
自分的には「リアルにしたからこうなってしまったんだな」位になっちゃってる。
だから、今後はアクション部分以外を期待して観る事にするよ。
2025/04/23(水) 23:48:58.35ID:bRIUWZUG
あと大事なことだけど、文末句点の長文カキも割と頭おかしいんだぜw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/23(水) 23:52:39.04ID:SZ6i4VaM てか、OPからしてパリィだった・・・
2025/04/23(水) 23:54:38.39ID:dGiPk+ST
別にOPが盆踊りなのは
リアル剣術を元にしたからええやろ
って言い分はわかるけど
それはそれこれはこれ
リアル剣術を元にしたからええやろ
って言い分はわかるけど
それはそれこれはこれ
2025/04/23(水) 23:55:56.43ID:bRIUWZUG
レッツパーリー
受け流しも攻守防衛
攻守防衛ってなんだ
受け流しも攻守防衛
攻守防衛ってなんだ
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 00:08:42.29ID:nQVmZXSk425風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 00:11:53.85ID:yWLl9UOj 古いけどエイケン版「ガラスの仮面」のマヤの舞踏を思い出したわ>オープニング
2025/04/24(木) 00:15:34.51ID:xcnsVmKy
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 00:15:53.97ID:0iUspIkO スレナ、アリューシアと対戦経験あるなら同門って知ってるよね
少なくともアリューシアの剣術はおっさんのコピーなんだし
だから漫画版では「よく知らない男を先生などと」ってセリフカットされてる
原作とアニメでは対戦経験ないのか
少なくともアリューシアの剣術はおっさんのコピーなんだし
だから漫画版では「よく知らない男を先生などと」ってセリフカットされてる
原作とアニメでは対戦経験ないのか
2025/04/24(木) 00:21:44.45ID:EqBR/qQs
基本の軸足が理解できてないとダンスになっちゃうんだ
2025/04/24(木) 00:24:17.69ID:EJS2DPC+
おっさん毎回苦戦しすぎ
2025/04/24(木) 00:39:15.91ID:0hCywBrL
だって相手に雑魚一人もいないし
2025/04/24(木) 00:41:00.96ID:8gGzaA6A
グリフォンも強いんだろうか
2025/04/24(木) 00:49:28.42ID:0hCywBrL
2025/04/24(木) 00:52:55.48ID:uiqhACaz
>>432
なるほど一番の強敵か
なるほど一番の強敵か
2025/04/24(木) 00:53:03.16ID:Nq55JYkJ
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 01:04:44.64ID:1XOnhxol >>433
一番の強敵は対決アクセレイの時のワイバーンだぞ
一番の強敵は対決アクセレイの時のワイバーンだぞ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 01:05:19.85ID:1XOnhxol サガフロ2スレと間違えたw
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 01:35:13.40ID:ht08qraG2025/04/24(木) 03:39:02.74ID:/rJTT9UF
OP冒頭でタイトルをバックにおっさんが仁王立ちしてるシーンがやたらカッコいい
2025/04/24(木) 04:11:45.28ID:Tno+U65U
>>404
さも正しそうな言い分だけど
前提条件を無視するから
胡散臭くなる
人間の剣士同士の闘い限定だとしても
見せ方がイマイチなのに
ファンタジー世界で、魔法やモンスター相手にして
モタクサ動いてるから
弱そうにしか見えない
さも正しそうな言い分だけど
前提条件を無視するから
胡散臭くなる
人間の剣士同士の闘い限定だとしても
見せ方がイマイチなのに
ファンタジー世界で、魔法やモンスター相手にして
モタクサ動いてるから
弱そうにしか見えない
2025/04/24(木) 04:22:11.51ID:xeajUna6
前スレで1.5倍速のを貼ってくれた人いたけど
あれにエフェクトマシマシにすればかなり見栄えがすると思う
あれにエフェクトマシマシにすればかなり見栄えがすると思う
2025/04/24(木) 04:24:01.13ID:Tno+U65U
2025/04/24(木) 04:28:39.74ID:/rJTT9UF
副団長の回転斬りには笑わせてもらったがそれ以外はそこそこ頑張ってると思うよ
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 06:02:06.88ID:UBmn1v5X444風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 06:38:36.14ID:1aoUXgNw 漫画版そのままトレースしとけばいいものを
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 06:47:35.71ID:jvHC39Qj >>437
殺す気ないのはベリルも同じ
殺す気ないのはベリルも同じ
2025/04/24(木) 08:56:57.93ID:ShM3GT6j
2025/04/24(木) 09:45:55.78ID:zFZoFoE3
お前ら、結局どれくらい動けば満足なんだ
俺、ストレンヂア
俺、ストレンヂア
2025/04/24(木) 09:48:51.14ID:LnWvTjnd
ダン飯くらいでいい
TVアニメに無職のヒュドラ戦までは望まない
TVアニメに無職のヒュドラ戦までは望まない
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 10:49:31.97ID:rVqWqhyo 女の子がえっちで可愛いならいいと思います
2025/04/24(木) 11:03:11.91ID:WNcvP/Cc
バスタードでも見ればいいんじゃないか?
とりあえずエロいぞ
とりあえずエロいぞ
2025/04/24(木) 11:13:59.16ID:nhhJCqdI
俺でももおっさんに習えば強くなれるかな。体育はだいたい5段階で3だったけど
2025/04/24(木) 11:19:08.72ID:HQkEiUWw
てか原作強いんだから作画頑張れよ…
2025/04/24(木) 11:34:52.41ID:geD7n6Jx
これで作画悪いとか言ってたら見れるアニメなくなるぞ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 11:34:58.95ID:Juyy9mzZ 男は真面目に指導してくれないから無理やで
2025/04/24(木) 11:40:40.47ID:LnWvTjnd
よわ原作が漫画で鍛えられてつよくなった
漫画家さんはおっさんかな
漫画家さんはおっさんかな
2025/04/24(木) 12:09:09.62ID:3cL81f4m
ダンジョンアタックの駆け出し三人がアニメだと完全モブ化してたのも悲しい。
漫画だといいキャラしてるし、恋バナ聞いてるおっさんとスレナの反応も面白いのよ。
漫画漫画言って申し訳ないけど、アニメしか知らない人は漫画の方も一回見てみてほしい。
漫画だといいキャラしてるし、恋バナ聞いてるおっさんとスレナの反応も面白いのよ。
漫画漫画言って申し訳ないけど、アニメしか知らない人は漫画の方も一回見てみてほしい。
2025/04/24(木) 12:12:55.57ID:5tnguFZq
平和に暮らしてるゴブリンを虐殺してるだけで笑ってしまう
2025/04/24(木) 12:14:36.92ID:qaPZ3m77
さすがに尺もあるし、恋バナとかやってられんやろ。しゃーなし
2025/04/24(木) 12:19:04.48ID:r5EipNSE
だからと言ってダンジョンほぼカットは酷いやろ
ダイジェストかよ
ダイジェストかよ
2025/04/24(木) 12:40:21.58ID:KiWlVn3U
ベリルが推薦された経緯くらいは、もう少し尺使っても良かったような...アリューシアだけの推薦ではなかったわけで
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 12:47:42.65ID:BkkRmMcM 単純に詰め込みすぎなんだと思う
この先の展開は知らないが、場面ごとカットするなりした方がよかったろ
この先の展開は知らないが、場面ごとカットするなりした方がよかったろ
2025/04/24(木) 12:56:37.78ID:LM7sQnqC
>>460
痴女以外からも推薦があったら尚更挑んだ副隊長がバカなんですかになってしまうような
痴女以外からも推薦があったら尚更挑んだ副隊長がバカなんですかになってしまうような
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 13:05:44.94ID:Ux9USC8/ アリューシアが昔は普通の服装だったのに騎士団長になってからなぜあんな馬鹿みたい痴女服着るようになったのか気になって夜しか眠れない
2025/04/24(木) 13:10:09.93ID:KiWlVn3U
アリューシア、パンツ履いてたのね
コミカライズより細くて気づかんかった
コミカライズより細くて気づかんかった
2025/04/24(木) 13:14:21.75ID:KiWlVn3U
公式のキャラ紹介見ても弟子が4人も居ることに驚かされる
2025/04/24(木) 13:58:39.62ID:0ebYWxOb
ダンジョンダイジェストだったのかw
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 14:28:04.88ID:HJlNAh+/ 男で弟子だと道場に来たランドリドが居るな
漫画版だと人に手柄を譲ってたからランクが上がらなかった人って言われてて、そこがおっさんも似てると言われてた
漫画版だと人に手柄を譲ってたからランクが上がらなかった人って言われてて、そこがおっさんも似てると言われてた
2025/04/24(木) 14:34:41.24ID:vqSC3VMY
これいつまで同じ展開が続くの
お前の実力見せろって毎回言われるじゃん
お前の実力見せろって毎回言われるじゃん
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 14:38:01.50ID:anyvtYwp >>468
実力みせろはルーシーで打ち止め
実力みせろはルーシーで打ち止め
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 14:38:52.21ID:anyvtYwp ルーシーじゃねぇスレナ?だ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 14:48:38.29ID:OA11x965 衣装がえっちいって重要だよな
楽園追放はアンジェラがえっちいから見る気になったしスト6は舞が来たからやる気になったし
楽園追放はアンジェラがえっちいから見る気になったしスト6は舞が来たからやる気になったし
2025/04/24(木) 14:55:39.20ID:WNcvP/Cc
んなエロ要素いらんわw
童貞かよ
童貞かよ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 14:58:34.03ID:rVqWqhyo 女キャラかわいくてエロいほうが見る気起きるからな
2025/04/24(木) 15:07:11.96ID:LnWvTjnd
見た目だけでなく内容もエロくないとな
2025/04/24(木) 15:09:40.56ID:jgtM8TLZ
今の所、ストーリーもその辺のなろうと同じぐらいにつまらんな
2025/04/24(木) 15:13:14.96ID:3cL81f4m
エロい方が良いは分かる。でも団長の谷間はともかく尻と紐パンはやり過ぎ。
副団長もクルニが汗だくのTシャツ一枚でうろついてると赤面して注意するが、
団長が同じかっこしてても平然と今日は厚着ですねなんて言う。やり過ぎは萎えるのよ。
副団長もクルニが汗だくのTシャツ一枚でうろついてると赤面して注意するが、
団長が同じかっこしてても平然と今日は厚着ですねなんて言う。やり過ぎは萎えるのよ。
2025/04/24(木) 15:22:07.50ID:WNcvP/Cc
逆にエロ要素あると作品が安っぽく見えて見る気なくすわ
童貞をエロで釣らないと見てもらえる自信ないのか?と
童貞をエロで釣らないと見てもらえる自信ないのか?と
2025/04/24(木) 15:23:33.10ID:WNcvP/Cc
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 15:47:16.00ID:0xFPxVcN 昔はペローナの相手はゾロのが良かったが今は圧倒的に鷹の目だな
悟空とい真の最強は普段は農業をやるものだ
このオッサンが最強を目指すならヌルい探検なんぞやめて農業アニメをやるべきだよ
ゴブリンが襲ってきたら鍬の柄だけでボコすぐらいでちょうどいい
悟空とい真の最強は普段は農業をやるものだ
このオッサンが最強を目指すならヌルい探検なんぞやめて農業アニメをやるべきだよ
ゴブリンが襲ってきたら鍬の柄だけでボコすぐらいでちょうどいい
2025/04/24(木) 15:48:11.13ID:R3xv2QzT
周りがお膳立てしたり騒ぐだけで
流されるままの主人公に目標や目的が何も無いのが最大の問題だな
流されるままの主人公に目標や目的が何も無いのが最大の問題だな
2025/04/24(木) 16:22:39.87ID:u0vUzekb
OPなんかでベリルが刀をクルクル回すの、日本の剣術みたいだな
敵の攻撃を受けながらカウンター入れる感じ
敵の攻撃を受けながらカウンター入れる感じ
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 16:33:18.68ID:UBmn1v5X483風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 16:33:37.00ID:umdYiVfg オグリキャップかと思ったぜ
2025/04/24(木) 16:36:28.99ID:3Y7knpF8
ロングソード扱う西洋剣術の動画を見ると、
腰の捻りと肩、肘の可動で剣がクルクル旋回するのは見ててカッコいい
でも足捌きの方は、何とも言い難い違和感覚える
見慣れてる剣道とかと身体の運用が違うからとかなのかね
腰の捻りと肩、肘の可動で剣がクルクル旋回するのは見ててカッコいい
でも足捌きの方は、何とも言い難い違和感覚える
見慣れてる剣道とかと身体の運用が違うからとかなのかね
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 16:40:27.03ID:lEoPE9sR 短身痩躯の日本人は斬撃に威力を持たせるために刀身に体重をのせる斬り方をするが
白人は腕だけで鋼鉄を振り回せる腕力があるから
重い刀身の重さそのものを重力を使って叩きつける感じがする
戦斧やハルバードが日本人向きではないのはそのため
このアニメの登場人物は体格が日本人だから日本刀的ではない広刃の剣の戦い方が出来ないんじゃないのかな
白人は腕だけで鋼鉄を振り回せる腕力があるから
重い刀身の重さそのものを重力を使って叩きつける感じがする
戦斧やハルバードが日本人向きではないのはそのため
このアニメの登場人物は体格が日本人だから日本刀的ではない広刃の剣の戦い方が出来ないんじゃないのかな
2025/04/24(木) 16:50:24.78ID:0hCywBrL
体格が日本人なのか
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 16:53:52.60ID:UBmn1v5X2025/04/24(木) 17:20:07.96ID:u0vUzekb
2025/04/24(木) 17:22:34.33ID:KJ8whbyJ
日本刀なんか戰場じゃ役に立たんし
足軽辺りがチャラチャラ振り回してただけ
日本でも槍と弓が主力よ
足軽辺りがチャラチャラ振り回してただけ
日本でも槍と弓が主力よ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 17:33:09.60ID:0xFPxVcN 武器にもTPOがある
非戦闘時は危険な刀身をしまっておける日本刀は市街地戦向きの武器よ
日本が左側通行なのは右利きの武士がカラダの左側の防御は建物で確保し
カラダの右側から攻撃に即座に抜刀して迎え撃つため
非戦闘時は危険な刀身をしまっておける日本刀は市街地戦向きの武器よ
日本が左側通行なのは右利きの武士がカラダの左側の防御は建物で確保し
カラダの右側から攻撃に即座に抜刀して迎え撃つため
2025/04/24(木) 17:41:50.09ID:u0vUzekb
基本は弓と槍が日本式だよな
刀で槍に勝つには相当な腕前のものでないと無理だと聞いた
刀で槍に勝つには相当な腕前のものでないと無理だと聞いた
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 17:51:20.01ID:gWemJmpv2025/04/24(木) 18:01:36.57ID:KiWlVn3U
実はベリルの親父は更に強い設定なのか、とは言え年齢的に体力に不安がありそうだが
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 18:01:38.60ID:YfGQxkM9 そもそも江戸市中なんか私的に槍持って歩くの禁止
それだけ社会にあって危険・不穏な存在
けど組み打ちになれば体術と短刀の使いこなしが
生死を分けるし、TPOとしか言えんよ
それだけ社会にあって危険・不穏な存在
けど組み打ちになれば体術と短刀の使いこなしが
生死を分けるし、TPOとしか言えんよ
2025/04/24(木) 18:04:21.27ID:RBq/55vH
この作品見るのになってからyoutubeで西洋剣動画見るようになった
日本の剣術師範?が楽しそうに西洋剣振り回してたりしてて面白い
コレはこうやってこうだな?とか対応させた剣術がすぐ出てくるのは凄いと思った
たぶん型の意味にそういう剣に対応してたのがあるんだろうなと
日本の剣術師範?が楽しそうに西洋剣振り回してたりしてて面白い
コレはこうやってこうだな?とか対応させた剣術がすぐ出てくるのは凄いと思った
たぶん型の意味にそういう剣に対応してたのがあるんだろうなと
2025/04/24(木) 18:25:09.69ID:u0vUzekb
ベリルの親父は元剣聖なんじゃないかと思ってる
2025/04/24(木) 18:50:47.66ID:LM7sQnqC
あんなジジイがあんな息子に正体を明かさないってのは無理があるような
2025/04/24(木) 18:56:02.49ID:i94psgX/
2025/04/24(木) 19:03:40.97ID:gwzmHEGI
現在の放映分で原作で語られてる事はベリル流?の免許皆伝授かった数少ない弟子の一人がアリューシアって事
だから恐らくアリューシアが今登場してる弟子では一番強いはず
だから恐らくアリューシアが今登場してる弟子では一番強いはず
2025/04/24(木) 19:13:40.73ID:/f12lK8W
漫画マン、ほんとうっぜーな
漫画だけ読んでりゃいいだろ
漫画だけ読んでりゃいいだろ
2025/04/24(木) 19:23:15.60ID:KiWlVn3U
ベリルの門下生、何故こんなに俊傑だらけなのか分からん
千葉道場みたく実は有名な道場だったのか?
千葉道場みたく実は有名な道場だったのか?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 19:38:32.00ID:V93lzPEV ベリルの道場の地域が才能のある剣士の卵が集まりやすい理由があるんじゃね、知らんけど
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 20:00:14.13ID:0iUspIkO 学園の地下室に出てきた黒子がルーシー倒した剣聖だろ
原作にはないんだっけ
原作にはないんだっけ
2025/04/24(木) 20:10:00.65ID:24wsIEZx
国王御璽印章付きの任命書にベリルの親父殿が動じた様子が無いのが怪しい
冗談すら言ってるから実は元ギルマスとか?
冗談すら言ってるから実は元ギルマスとか?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 20:12:41.44ID:anyvtYwp2025/04/24(木) 20:38:12.06ID:yUN8yG7x
>>501
そりゃー作者の都合よ
そりゃー作者の都合よ
2025/04/24(木) 21:19:16.73ID:emH8wgct
流派との相性が良かったからだぞ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 23:06:48.79ID:I4Tqfj1A >>487
前に流れてきたけど、このチャンネルはいろんな武器の使い方やってて面白い
前に流れてきたけど、このチャンネルはいろんな武器の使い方やってて面白い
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 23:26:55.12ID:jvHC39Qj510風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/24(木) 23:41:49.72ID:+h2n2afj2025/04/25(金) 00:52:51.64ID:uWxC/IMK
根性論が主流の時代に褒めて伸ばす教えを実践した結果
才能を開花させるまで辞めずにすんだ教え子が多かった
それだけの事っぽいんよな
やってる事は基礎体力向上の訓練とか型稽古だけで他との違いと言えばおっさんとの対戦稽古があるぐらい
遥かな高みを近くで見せられることで奢ることなく精進し続けられた結果なんだろう
あとはアニメ範囲であるかわからないけど村近くの山でモンスター狩りの実戦やってたりする
才能を開花させるまで辞めずにすんだ教え子が多かった
それだけの事っぽいんよな
やってる事は基礎体力向上の訓練とか型稽古だけで他との違いと言えばおっさんとの対戦稽古があるぐらい
遥かな高みを近くで見せられることで奢ることなく精進し続けられた結果なんだろう
あとはアニメ範囲であるかわからないけど村近くの山でモンスター狩りの実戦やってたりする
2025/04/25(金) 01:52:07.33ID:KlcGPQ7b
2025/04/25(金) 02:06:03.43ID:o89MTSbZ
それ、メダリストで見た
2025/04/25(金) 03:04:43.37ID:hCammH13
アリューシアとスレナは剣交えた事無いのかな、アリューシアの観察眼見るにスレナの太刀筋で思い当たる節がありそうなもんだが
2025/04/25(金) 03:54:30.16ID:8uXCWtDE
なんであの騎士団長はあんなにハレンチな格好してるんだ
OPで半分ケツ見えてるじゃないの
OPで半分ケツ見えてるじゃないの
2025/04/25(金) 04:43:44.07ID:XS+geMVl
ベリルが歳の差婚する未来しか見えない
2025/04/25(金) 06:37:36.96ID:O0FuYLD1
>>515
国王の趣味なんだろ
国王の趣味なんだろ
2025/04/25(金) 06:49:36.07ID:93jKo47B
弟子の女連中が道場にいた時期バラバラで関係性よくわからんな
クルニとフィッセルは2年間一緒だったとか言ってたがアリューシアとスレナがわからん
クルニとフィッセルは2年間一緒だったとか言ってたがアリューシアとスレナがわからん
2025/04/25(金) 06:52:18.43ID:uWxC/IMK
スレナは23年前に拾われて20年前に別れた
アリューシアは14年前に入門して10年前に卒業
そんな感じ
アリューシアは14年前に入門して10年前に卒業
そんな感じ
2025/04/25(金) 06:56:25.52ID:XOno3zjF
登場ヒロインは20代前後らしいな
2025/04/25(金) 07:15:31.96ID:93jKo47B
2025/04/25(金) 07:19:31.90ID:WeiAy0vf
>>516
60歳の御婦人と結婚か
60歳の御婦人と結婚か
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 07:28:00.45ID:rLjUdOiR2025/04/25(金) 07:32:00.75ID:9Ir0ZyXS
>>523
ふ、二人とも自慢のお姉ちゃんですっ…!
ふ、二人とも自慢のお姉ちゃんですっ…!
2025/04/25(金) 07:42:32.72ID:Klgou0VQ
スレナはスレてんな
2025/04/25(金) 07:51:45.97ID:uWxC/IMK
スレナは幼いころに剣の基礎教えたけど厳密には弟子じゃないのよね
双剣勧めたけど教えてないし使いだしたのは分かれた後なので
>>523
どっちが上かでいうと対人ならアリューシアで対魔物とかだとスレナかなあ
アリューシアは速さ特化でスレナは火力とスタミナって感じ
双剣勧めたけど教えてないし使いだしたのは分かれた後なので
>>523
どっちが上かでいうと対人ならアリューシアで対魔物とかだとスレナかなあ
アリューシアは速さ特化でスレナは火力とスタミナって感じ
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 08:29:32.89ID:FVmaG1aG >>515
あの立場になるのに色々苦労したんや
あの立場になるのに色々苦労したんや
2025/04/25(金) 08:30:58.53ID:gTWRa+cP
アリューシアは未だに実力を披露してないからなぁ、ヘンブリッツにボコられて逃げたギャミを仕留めただけだし
ヒロイン争いもフィスがリードしている感じだし
ヒロイン争いもフィスがリードしている感じだし
2025/04/25(金) 08:34:24.09ID:cYsU00TW
2025/04/25(金) 08:41:24.06ID:XQ/OM+fv
ttps://pbs.twimg.com/media/GmnFxqlaEBckFYc.jpg
全員大概だろ
全員大概だろ
2025/04/25(金) 09:02:29.44ID:8xRjNdm/
>>516
興が醒める
興が醒める
2025/04/25(金) 09:12:45.29ID:aY0vF+jC
そのうちお貴族様の取り込み合戦始まりそう
辺境伯家辺りに婿入りか
辺境伯家辺りに婿入りか
2025/04/25(金) 09:24:08.32ID:hCammH13
アリューシアは帝都に就職してからもベリル以外の男に見向きもしなかったガチだから
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 09:46:20.33ID:PlLHM17z >>530
左なかなか可愛い
左なかなか可愛い
2025/04/25(金) 09:56:25.21ID:RSC9S+QO
>>530
弱そうだな
弱そうだな
2025/04/25(金) 10:04:04.22ID:IRTvWkJM
騎士団長の服装がダントツでヤバイ
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 10:07:21.01ID:KnhCw5pc 騎士団長が騎士団長まで登り詰められたのが一番の謎
ライバルを暗殺して空位になって椅子が空いたのか
ライバルを暗殺して空位になって椅子が空いたのか
2025/04/25(金) 10:08:44.07ID:aY0vF+jC
真っ暗営業
エロ装束で察しよう
エロ装束で察しよう
2025/04/25(金) 10:11:53.01ID:vGlS2E4u
おっさんの願望なのは
このアニメ以前になろう系全般やろ定期
何を今更
このアニメ以前になろう系全般やろ定期
何を今更
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 10:29:23.02ID:XrqVHFfs オッサンと女の弟子というならユパ様とナウシカみたいな関係性に出来なかったのかな
ユパ様がナウシカと結ばれるなんてありえないしどうせならクシャナ殿下と愛しあうだろ
ユパ様がナウシカと結ばれるなんてありえないしどうせならクシャナ殿下と愛しあうだろ
2025/04/25(金) 10:46:36.08ID:HcMHRtOf
アリューシアの年齢は20代半ばらしいのでむしろクシャナ殿下側
スレナはその年上で30近いし、おっさんとくっついても言うほどおかしくもない
スレナはその年上で30近いし、おっさんとくっついても言うほどおかしくもない
2025/04/25(金) 10:54:54.79ID:SVzdFlRr
2025/04/25(金) 10:58:09.97ID:WeiAy0vf
>>530
これ主人公おらんのは嫌がらせか何か?
これ主人公おらんのは嫌がらせか何か?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 10:58:58.86ID:XVgCatY6 ハライチ岩井を俺は許さない
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 11:01:26.48ID:Zk13L7A6 おっさんの流派の正装が男女問わずああいう格好の可能性はないだろうか?
2025/04/25(金) 11:06:20.64ID:PlpSWTsx
漫画版しか受講してないがベリルとスレナの関係性がほぼ親子で
当人たちの感覚もそんな感じなのがよいのだ
よくない目で見てるのは団長だけでいい
当人たちの感覚もそんな感じなのがよいのだ
よくない目で見てるのは団長だけでいい
2025/04/25(金) 11:08:28.61ID:t6Q42wEG
>>548
フィスは皆伝なのに服装規範違反で破門ですね
フィスは皆伝なのに服装規範違反で破門ですね
2025/04/25(金) 11:19:49.63ID:hCammH13
何年特別指南をベリルが務めるのか知らんが弟子が飛躍的に増えそうだな
王族としてもアリューシアとベリルが結婚する事でベリルの国外流出防げるなら大歓迎だろ
王族としてもアリューシアとベリルが結婚する事でベリルの国外流出防げるなら大歓迎だろ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 11:44:23.54ID:JJUNFWZC ようやく観始めたが、おっさんの声、アホっぽいし軽薄すぎんだろw
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 11:47:31.53ID:JJUNFWZC これなら杉田の方がよかったなぁ( ´•ω•` )
2025/04/25(金) 12:06:54.64ID:8gwK7wQU
>>545
https://ossan-kensei.com/core_sys/images/main/cont/chara/allucia.png
というかこのコスプレの方が際どくなってんだよな
ハイレグの角度が上がってるし作中ではレオタードから下の黒パンツが見えるほど透けてない
https://ossan-kensei.com/core_sys/images/main/cont/chara/allucia.png
というかこのコスプレの方が際どくなってんだよな
ハイレグの角度が上がってるし作中ではレオタードから下の黒パンツが見えるほど透けてない
2025/04/25(金) 12:12:49.24ID:Eph+o4bR
誤差やろ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 12:16:36.33ID:gmiZ3cE+ ファンタジー世界の女性キャラが売春婦みたいな格好し始めたのっていつからなんだろうな
イースとかドラクエのころはまだリアリティがあった気がするのだが
やっぱバスタードが悪いのか
イースとかドラクエのころはまだリアリティがあった気がするのだが
やっぱバスタードが悪いのか
2025/04/25(金) 12:18:23.37ID:HcMHRtOf
文句はファイアーエムブレムとかラングリッサーに言えばいい
2025/04/25(金) 12:20:09.26ID:hCammH13
ぼちぼちビキニアーマー誕生して1世紀になる
2025/04/25(金) 12:21:50.13ID:Eph+o4bR
ビキニアーマーはアメリカ発祥とのことだから、何でもかんでもHENTAIのせいにされても困る
2025/04/25(金) 12:22:48.03ID:Bpcpw9/b
ビキニアーマーとエロ装束は違う文化だと思う
2025/04/25(金) 12:25:17.45ID:zCCG50BY
>>556
Ⅲの女戦士のビキニアーマー、女あそび人の頃はもう定着していた
Ⅲの女戦士のビキニアーマー、女あそび人の頃はもう定着していた
2025/04/25(金) 12:27:18.39ID:zCCG50BY
ウィザードリィⅠの頃にはもう全裸くノ一が強かった
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 12:39:02.54ID:XVgCatY6 実写だと水戸黄門のお銀とかが源流になるんだろうか
2025/04/25(金) 12:42:43.18ID:Lux4dn7b
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 12:43:39.39ID:Wen/CpUD 3話を見逃してたのでいまみたけど内容ってあった?
闘技場みたいなところで斎藤千和のロリババアみたいなキャラが決闘を挑んできて
なんか中途半端なところでおわって、
上田瞳の赤髪の教え子とおっさんの過去エピソードをちょこっとやって、
洞窟を抜けたらでっかい鳥がおそってきておわり
闘技場みたいなところで斎藤千和のロリババアみたいなキャラが決闘を挑んできて
なんか中途半端なところでおわって、
上田瞳の赤髪の教え子とおっさんの過去エピソードをちょこっとやって、
洞窟を抜けたらでっかい鳥がおそってきておわり
2025/04/25(金) 12:48:00.57ID:hCammH13
布面積多くて良いから胸焼けするぐらい砂糖もっと増量して欲しい
まさか砂糖枠とは思わなかった
まさか砂糖枠とは思わなかった
2025/04/25(金) 12:49:25.00ID:mcqNeHbX
え、うそぉんベリル、サンジ声めっちゃ合ってんじゃん
2025/04/25(金) 12:53:27.32ID:cNtG4zRt
女キャラの衣装は道場の方針ではないだろうか
2025/04/25(金) 13:00:19.68ID:cYsU00TW
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 13:10:59.15ID:0Kzy9L22 ベリルにゼルダの伝説のマスターソード、アリューシアにファイアーエムブレムのファルシオンを使わせたい
2025/04/25(金) 13:29:43.91ID:zCCG50BY
間合いの取り方、敵の視線の誘導とか教えてるもんな
下半身が見えそうで見えないえっちい防具を着ると有利、くらいは教えてるかもしれんな
下半身が見えそうで見えないえっちい防具を着ると有利、くらいは教えてるかもしれんな
2025/04/25(金) 13:31:30.62ID:4ms16mba
このスレにはリアル剣術師範しかいないのでナーロッパ版シグルイみたいなのを想像してただけにダンジョンやグリフォン出てきてズッコケ感
2025/04/25(金) 13:43:30.20ID:TUqxuTb3
ベリルの父親ちゃんはどう見ても達人だしベリルが強いのもあたりまえだし道場も達人養成所レベル
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 13:52:27.12ID:qehaXw96 >>554
鼠径部攻めすぎていいと思います
鼠径部攻めすぎていいと思います
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 13:56:07.59ID:vVz3nJ9q アリューシアの痴女すぎる服なんだかんだ話題になってるから勝ちよ
えっちなほうが結局みんな興味もつのよ
えっちなほうが結局みんな興味もつのよ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 14:08:12.57ID:HjA+R4kR イスラム教社会を見るまでもなく女性の露出が許されないのはそれだけ女性の権利が弾圧されてるからだな
清楚や淑女を求める文化圏は根底に男尊女卑の宗教観が潜んでる
痴女のようなあの格好は騎士団長が勝ち取った権利なのである
清楚や淑女を求める文化圏は根底に男尊女卑の宗教観が潜んでる
痴女のようなあの格好は騎士団長が勝ち取った権利なのである
2025/04/25(金) 14:11:12.33ID:4ms16mba
ビキニアーマー理論か
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 14:18:57.28ID:LXY2u2/e >>556
パヨフェミくらいしかそんか風に見ない気にしない
パヨフェミくらいしかそんか風に見ない気にしない
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 14:19:15.28ID:Zk13L7A6 ベリルも同じようなパンツを履いているとしたら?
2025/04/25(金) 14:22:18.24ID:hCammH13
騎士団や魔法師団、スレナのコスがMMOで販売されたら間違いなく、あたシコ勢に売れる...私は肌色少ない方が好みだから買わないが(目を逸らしながら)
2025/04/25(金) 14:32:38.86ID:cYsU00TW
この手の本は表紙勝負だから。
巻を重ねるほど露出が少なくなってる
巻を重ねるほど露出が少なくなってる
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 14:39:46.98ID:2LkYT6Gq ファンタジー世界は布面積小さい方が防御力高いのは常識
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 14:49:28.90ID:nAwDcss5 >>540
単に他の騎士と比較にならんほど強かっただけでは?
単に他の騎士と比較にならんほど強かっただけでは?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 14:55:55.36ID:XL7kmfb5 >>556
アホかもっと大昔からだよコナンザグレートの頃からもうビキニ鎧着てたぞ
アホかもっと大昔からだよコナンザグレートの頃からもうビキニ鎧着てたぞ
2025/04/25(金) 14:56:09.97ID:hCammH13
2話見るにアリューシア敵無しだったみたいだし...10年でレベリオ騎士団長まで駆け上がったけど、恐らく異例のスピード出世じゃなかろうか
2025/04/25(金) 15:03:29.70ID:Eph+o4bR
「ぐぬぬ……しかし身分的に云々」
衣装新調!
「まぁ慣例にとらわれるのもよくないな」
衣装新調!
「まぁ慣例にとらわれるのもよくないな」
2025/04/25(金) 15:15:44.16ID:KtNavmp+
アリューシアパパ、護身術程度でいいとか言ってたから驚いただろうな
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 15:59:42.62ID:0gABBDoB >>587
弟子がそんな傑物ばかりだから「私の師匠凄いんだよ」って話しても「ご謙遜を、アンタが特別強いだけっしょ」みたいに皆思ってるんだろうな
弟子がそんな傑物ばかりだから「私の師匠凄いんだよ」って話しても「ご謙遜を、アンタが特別強いだけっしょ」みたいに皆思ってるんだろうな
2025/04/25(金) 16:08:22.63ID:t6Q42wEG
>>556
ペーパーブック時代の米SFイラストは宇宙でもビキニが基本だったよ
日本だと武部画伯の「火星のプリンセス」なんてスゲー上品で後にフィギュアまで出ちゃったよ
ttps://hobby.dengeki.com/news/1952017/
ttps://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2023/05/sub9_rYDohzfdLQwyYpP6EuN45d0qDDG_DbdD.jpg
ペーパーブック時代の米SFイラストは宇宙でもビキニが基本だったよ
日本だと武部画伯の「火星のプリンセス」なんてスゲー上品で後にフィギュアまで出ちゃったよ
ttps://hobby.dengeki.com/news/1952017/
ttps://hobby.dengeki.com/ss/hobby/2023/05/sub9_rYDohzfdLQwyYpP6EuN45d0qDDG_DbdD.jpg
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 16:12:01.32ID:cf5cz017 何だか古くさいよろけたついでに五月みどり
2025/04/25(金) 16:19:42.35ID:SthNT0eZ
欧米人の感覚だと胸元がガバッと開いてるのは別にエロくないらしいな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 16:20:32.65ID:UEPRO5TS 自分が立身出世するの諦めてる癖に何故か都合よく家庭持ってないのが嘘臭い
妻と死別した〜でもないし、剣術道場の師範であの時代なら血筋を絶やすのは恥ってレベルにも関わらず
ここまで自分の意志がない流され体質なだけのおっさんなんだから流されるままに結婚して子供いるはず
かといってヨイショするだけの設定だけはご立派な女弟子が多数でてきてもそいつらとラブロマンスするわけでもない
強い意志皆無のおっさんでしかないから強さにも一切説得力がない
主人公に魅力がないからそれに惚れこんでいる弟子たちにも当然魅力が出てこないという悪循環
都合よく凄い才能の持ち主だけが多数あの道場に集まってたもスゲー不自然
おっさんSUGEEEのために世界観そのものが破綻してる
妻と死別した〜でもないし、剣術道場の師範であの時代なら血筋を絶やすのは恥ってレベルにも関わらず
ここまで自分の意志がない流され体質なだけのおっさんなんだから流されるままに結婚して子供いるはず
かといってヨイショするだけの設定だけはご立派な女弟子が多数でてきてもそいつらとラブロマンスするわけでもない
強い意志皆無のおっさんでしかないから強さにも一切説得力がない
主人公に魅力がないからそれに惚れこんでいる弟子たちにも当然魅力が出てこないという悪循環
都合よく凄い才能の持ち主だけが多数あの道場に集まってたもスゲー不自然
おっさんSUGEEEのために世界観そのものが破綻してる
2025/04/25(金) 16:24:52.22ID:oDJDTLjd
2025/04/25(金) 16:27:44.06ID:SthNT0eZ
> 剣術道場の師範であの時代なら血筋を絶やすのは恥ってレベルにも関わらず
いや待てどの時代だよ
いや待てどの時代だよ
2025/04/25(金) 16:39:31.83ID:N6cOvtJf
>>556
英雄コナンシリーズにレッド・ソニアというキャラがおってのう…
英雄コナンシリーズにレッド・ソニアというキャラがおってのう…
2025/04/25(金) 16:48:22.99ID:N6cOvtJf
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 16:55:41.38ID:mTwfUh0O600風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 16:59:28.43ID:XVgCatY62025/04/25(金) 17:00:28.50ID:atm3V8UB
萌えアニメでは痴女みたいな服装が珍しくないがここまでイカれてるのは滅多に無い
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 17:04:21.59ID:mTwfUh0O 流されるたって国王の印璽まで持ち出されてほぼ強制連行だったのに何を見てるんだろうな
騎士団隊長 魔法師団隊長 ギルド支部長 ブラックランク冒険者の推薦が
流されて?
騎士団隊長 魔法師団隊長 ギルド支部長 ブラックランク冒険者の推薦が
流されて?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 17:13:09.58ID:oWbbdpZ7 戦前ならともかく今の時代なら
あたし相撲取りみたいな醜いデブきらーいとか言って出てかれるより
弱くても一応相撲が取れる男の方がいいだろ
あたし相撲取りみたいな醜いデブきらーいとか言って出てかれるより
弱くても一応相撲が取れる男の方がいいだろ
2025/04/25(金) 17:23:24.12ID:HcMHRtOf
ベリル親父は孫の顔が見たいだけで道場の行く末なんてそのまま弟子のランドリドに任せてもいいくらいな感じだわな
2025/04/25(金) 17:31:05.22ID:Eph+o4bR
流れで実家追い出されてるけどな
2025/04/25(金) 17:33:35.89ID:hCammH13
これ、アレだ
構図的に天地無用!のアラフィフ版
構図的に天地無用!のアラフィフ版
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 17:40:00.87ID:mTwfUh0O >>605
ケガで冒険者を引退した妻子持ちの弟子を追い出したら良かったのか?
ケガで冒険者を引退した妻子持ちの弟子を追い出したら良かったのか?
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 17:40:27.17ID:nAwDcss5 >>600
道場は臨時に師範代するランベルドがそのまま継いでしまえばいいんだしな
道場は臨時に師範代するランベルドがそのまま継いでしまえばいいんだしな
2025/04/25(金) 17:51:09.90ID:Eph+o4bR
2025/04/25(金) 17:55:32.60ID:xlTBFDvI
>>599
なろうの最新あたりは答えを保留にしてるけどねw
なろうの最新あたりは答えを保留にしてるけどねw
2025/04/25(金) 17:55:34.52ID:oCYryfw4
>>530
嘘つき!嘘つき!こんなの偽物じゃない!
嘘つき!嘘つき!こんなの偽物じゃない!
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 17:59:47.10ID:gmiZ3cE+ あのグリフィンをどうやって倒すのか作画が楽しみ
このオッサンは太刀筋的にラオウみたいなパワーファイターじゃなく激流を制するは静水のトキタイプだ
グリフィンの顔を割りに行くんじゃなく膝カックンの要領で関節を最小限のチカラで攻撃して転がす様な理性的な戦い方なら評価する
このオッサンは太刀筋的にラオウみたいなパワーファイターじゃなく激流を制するは静水のトキタイプだ
グリフィンの顔を割りに行くんじゃなく膝カックンの要領で関節を最小限のチカラで攻撃して転がす様な理性的な戦い方なら評価する
2025/04/25(金) 18:03:20.09ID:uWxC/IMK
作画が楽しみって・・・ここまで何を見てきたのか
期待はするなよ
ハードルは極限まで下げとけ
期待はするなよ
ハードルは極限まで下げとけ
2025/04/25(金) 18:10:16.84ID:t6Q42wEG
止め絵で「エイッ、トゥ」「さすが先生」だったりして
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 18:26:33.28ID:HN/zgRnz リヴァイvs女型の巨人なみの立体攻撃ができるでもないのにどうやって倒すんかね
2025/04/25(金) 18:38:29.61ID:2Ez/iTSm
覇気
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 18:57:27.69ID:XVgCatY6 >>606
ハーレム系の元祖?と言えば天地無用に行き着くけど、天地は全員と結婚したから
ハーレム系の元祖?と言えば天地無用に行き着くけど、天地は全員と結婚したから
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 19:01:47.14ID:XVgCatY6 ここまでの作画じゃグリフィン戦も期待しない方がいい
グリフィンの攻撃にまた顔アップでブツブツ喋ってるだけかもしれないし
グリフィンの攻撃にまた顔アップでブツブツ喋ってるだけかもしれないし
2025/04/25(金) 19:13:28.99ID:Al3CLd3z
第4話「片田舎のおっさん、モンスターと空を飛ぶ」
タイトル的に飛び乗ってザクザク刺すんだろう、モンハンみたいに
タイトル的に飛び乗ってザクザク刺すんだろう、モンハンみたいに
2025/04/25(金) 19:57:22.97ID:wdokUHzk
対人戦の技術をいくら磨いても
グリフォン相手じゃ通用しないような気もするが
おっさんがどうやって勝つのか楽しみではある
グリフォン相手じゃ通用しないような気もするが
おっさんがどうやって勝つのか楽しみではある
2025/04/25(金) 19:58:23.02ID:N6cOvtJf
鳥に乗ってる主人公という嘘OPのアニメがつい最近あったな
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:00:10.95ID:nAwDcss5 グリフォンが降伏するんじゃないか
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:13:07.67ID:6bD1kRsp2025/04/25(金) 20:28:44.21ID:o34di74M
4話だし都合よく勝つだろう
モンスターにも勝てる!先生すごい!をやるための回だろ
モンスターにも勝てる!先生すごい!をやるための回だろ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:35:45.69ID:p2oVQ3iV 騎士団長殿はなんで対魔忍みたいな痴女コス着てるの?
2025/04/25(金) 20:39:56.06ID:cYsU00TW
>>625
このスレ500番以降はその話題なのに全く関知してないのね
このスレ500番以降はその話題なのに全く関知してないのね
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:40:22.90ID:KlkKJkHH いくら剣の腕があろうと女で若くあの立場につくのには色々と苦労が必要なんや
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:48:51.36ID:0gABBDoB >>627
そういう薄い本ありそうだな
そういう薄い本ありそうだな
2025/04/25(金) 20:55:21.70ID:oDJDTLjd
アリューシアさん、クレジット順から考えて正ヒロインと思われるけどどうしてお色気担当も兼任してるの?
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 20:59:07.72ID:PR22sOeo まさかグリフォンも昔教えた弟子(メス)だったり?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 21:00:26.94ID:QLrk7OhT 剣の腕だけで国の騎士団のトップに立つとかありえんだろ
国の要人や部下の剣もシゴいてるんだよ
国の要人や部下の剣もシゴいてるんだよ
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 21:05:31.90ID:Eu+3f9fv633風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 21:38:12.83ID:KnhCw5pc 木刀を使った模擬戦でいくら強くても実戦で成果を出さなきゃ出世するのは難しいと思われる
ジーンが言っていたようにシャア少佐だって戦場で勝って手柄を立てて出世したわけであります
騎士団長は兵卒時代に敵軍一個大隊を一人で全滅させて出世したのかしら
ジーンが言っていたようにシャア少佐だって戦場で勝って手柄を立てて出世したわけであります
騎士団長は兵卒時代に敵軍一個大隊を一人で全滅させて出世したのかしら
2025/04/25(金) 21:55:14.23ID:N6cOvtJf
>>632
トラウマを植え付けたとは書いているが無双したなんて書いてないやろ
トラウマを植え付けたとは書いているが無双したなんて書いてないやろ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 21:56:19.88ID:XVgCatY6 「騎士団長をやりたい人いますか?」
A「じゃあ、俺が」
B「いや、俺がやる」
アリューシア「私がやります」
A.B「どうぞ、どうぞ」
アリューシア「えっ⁉︎」
A「じゃあ、俺が」
B「いや、俺がやる」
アリューシア「私がやります」
A.B「どうぞ、どうぞ」
アリューシア「えっ⁉︎」
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 22:18:15.44ID:u/IfuPmE 日本軍が日本刀を使っていた←この時点で馬鹿丸出しガイジじゃん
こんなの信じてるとかグリザイア民は馬鹿なんだな
こんなの信じてるとかグリザイア民は馬鹿なんだな
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 22:28:34.92ID:wD0Apbf3 日本軍が日本刀腰に下げてたことも知らねえのか
バカが
バカが
2025/04/25(金) 22:34:08.57ID:RnfgzX+W
あれなんちゃって日本刀だぞ
2025/04/25(金) 22:34:26.93ID:V4N6m5Eb
主人公含め声イメージに合わないキャラ多いな
2025/04/25(金) 22:35:08.89ID:yTZsUNSF
メイゲンはもっと低い声かと思ってた
2025/04/25(金) 22:46:56.21ID:V4N6m5Eb
>>640
そうそう、ただのイヤミキャラみたいになっとる
そうそう、ただのイヤミキャラみたいになっとる
2025/04/25(金) 23:11:24.54ID:ERD7N0AX
大人の事情で爆売れしてるコミックじゃなく売れてない原作基準になったのか
結果誰得アニメになってしまった不幸
結果誰得アニメになってしまった不幸
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 23:11:43.31ID:XPPCeXUw パリィ!
2025/04/25(金) 23:22:16.22ID:vGlS2E4u
2025/04/25(金) 23:23:59.10ID:vGlS2E4u
>>617
女神様じゃないの?
女神様じゃないの?
2025/04/25(金) 23:25:23.32ID:vGlS2E4u
日本刀じゃなくてサーベルやろ
一般兵は銃剣突撃
一般兵は銃剣突撃
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/25(金) 23:32:18.19ID:XVgCatY6648風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 00:07:02.32ID:hbrnfqOc 5chで不評だけど
アニメは売れまくってる現実
アニメは売れまくってる現実
2025/04/26(土) 00:14:43.54ID:k3Kndy2C
日本刀は装備してたけど日本刀をメインウェポンにして戦ってたわけじゃないしな
そもそも亜熱帯地域で戦ってたときはすぐに刀が錆びちゃうんで使い物にならなかったとか
で、錆びないステンレス製に変えたんだけど装備してた兵士たちからはラマクラ言われてた
そもそも亜熱帯地域で戦ってたときはすぐに刀が錆びちゃうんで使い物にならなかったとか
で、錆びないステンレス製に変えたんだけど装備してた兵士たちからはラマクラ言われてた
2025/04/26(土) 00:15:42.23ID:k3Kndy2C
ラマクラじゃないやナマクラ
2025/04/26(土) 00:22:14.39ID:3+0z7YXG
リラックマ
2025/04/26(土) 00:22:42.67ID:FSXKZXLX
大きく見ればうる星やつらもハーレムアニメに入るけど
あたる→ 女子だからなあ
あたるが一番積極的だし
あたる→ 女子だからなあ
あたるが一番積極的だし
2025/04/26(土) 00:48:55.38ID:lqyDVO7b
配信先を独占にしたからといって円盤が売れるわけじゃないからなあ
見られないならいいやってなってまう
見られないならいいやってなってまう
2025/04/26(土) 00:52:16.33ID:9Bl1htOA
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 00:56:18.78ID:PJ0hp4n1 >>654
中井の方がよかったか?
中井の方がよかったか?
2025/04/26(土) 00:56:27.96ID:3KU7D4Ud
>>653
独占にされるような作品は放送前の時点で配信権が高値で売れて儲かったみたいなもんだからね、美味しいのよ
独占にされるような作品は放送前の時点で配信権が高値で売れて儲かったみたいなもんだからね、美味しいのよ
2025/04/26(土) 00:58:11.28ID:DkVbS83T
バトルシーンが漫画版よりアッサリしてるな
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 03:58:35.74ID:MkeDDziL アリューシアの鼠径部舐めたい
2025/04/26(土) 04:06:49.56ID:vqOPylCf
もうベリルは国葬確定してるような...これから騎士団、魔法師団、ギルドで更に地位上がるだろうし
2025/04/26(土) 04:10:55.30ID:hMtSTUjS
日本軍の士官は軍刀を持ってたよな
まああれが使える状況はごく僅かだったろうが
まああれが使える状況はごく僅かだったろうが
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 05:07:42.70ID:NHSbeFIX 南京大虐殺で軍刀大活躍だぞ!
2025/04/26(土) 05:21:46.84ID:mbd0BjDy
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 05:28:26.79ID:rpTJzWt5 キチガイ無秩序アニメ
2025/04/26(土) 05:31:26.74ID:Tuhv5bqx
漫画とか小説のスレってないの?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 05:32:53.91ID:Bw6yN9Qf 日本刀の活躍を否定したいバカサヨがいるな
日本軍が日本刀で太平洋戦争でアメリカ軍を殺しまくった事実認められないんだな可哀想に
日本軍が日本刀で太平洋戦争でアメリカ軍を殺しまくった事実認められないんだな可哀想に
2025/04/26(土) 05:45:16.79ID:vqOPylCf
ベリルが己を過小評価し過ぎるのは、それはそれで問題あるような...
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 05:50:50.22ID:VnF53ahE 西南戦争調べればいいだろ
抜刀隊などで刀が活躍した
銃が主力になりつつある時代で槍のような長物は邪魔でしかなかった
まあオッサンとは時代が進んでるが
抜刀隊などで刀が活躍した
銃が主力になりつつある時代で槍のような長物は邪魔でしかなかった
まあオッサンとは時代が進んでるが
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 06:22:49.16ID:Iww5WWBh >>661
パヨ朝鮮人とか支那人の話では1人で100人を切り殺したって言ってるもんな
パヨ朝鮮人とか支那人の話では1人で100人を切り殺したって言ってるもんな
2025/04/26(土) 06:34:11.82ID:b8M4Rwnm
安部チョン売国自民に未来を破壊され
楽しみといったら無料のなろうアニメを見て無料SNSでレスバしてじっと死を待つだけというのが悲しすぎる
楽しみといったら無料のなろうアニメを見て無料SNSでレスバしてじっと死を待つだけというのが悲しすぎる
2025/04/26(土) 07:09:09.39ID:yI8uklfg
アニメがつまらないから話が脇道にそれる
2025/04/26(土) 07:22:13.18ID:MjJ0mvkS
>>666
村からでるまでは身近に親父しか比較対象いなかったから自己評価低かったけど
外に出てからはだんだん自己評価上がってるぞ
慢心しないよう低めに見積もってはいるけど
ある意味おっさんの成長物語だからなこれ
村からでるまでは身近に親父しか比較対象いなかったから自己評価低かったけど
外に出てからはだんだん自己評価上がってるぞ
慢心しないよう低めに見積もってはいるけど
ある意味おっさんの成長物語だからなこれ
2025/04/26(土) 07:31:57.43ID:ot9VKEOc
サリカッツ、アニメだと他の二人と同レベルに見える顔
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 07:33:46.79ID:7eoPvJO2 >>648
円盤どれくらい?
円盤どれくらい?
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 07:52:45.13ID:O0gUHdu+2025/04/26(土) 07:54:17.07ID:DUZF7tdn
コミカライズの戦闘シーン普通だな
凄みがない
凄みがない
2025/04/26(土) 07:55:15.91ID:J7BsW2qC
凄腕だが風采の上がらないおっさんが若い娘に惚れられるなんて
使い古された時代劇の定番ネタだし
使い古された時代劇の定番ネタだし
2025/04/26(土) 08:10:29.05ID:N27EIxXR
こう芸能界の醜聞が続くとベリルにアリューシアが惚れてるというのも、フィクションとして流せるものでなく、変に生々しさがあるな
ベリルとスレナで15歳くらい違うのかな
ベリルとスレナで15歳くらい違うのかな
藤島康介が実の娘より年下のコスプレイヤーと結婚したみたいに、
ある界隈で生きてる人間なら、その界隈でオッサンが余程の実力者なら
普通にその界隈内の女にモテることはある。
ある界隈で生きてる人間なら、その界隈でオッサンが余程の実力者なら
普通にその界隈内の女にモテることはある。
2025/04/26(土) 08:20:16.41ID:ZkPNqywU
別に40代の先生が10代の生徒に手を出すとかならアレだけど
10年以上経って25~30くらいになった元生徒と40代の先生が結婚してそこまで目くじら立てるもんでもないわな
10年以上経って25~30くらいになった元生徒と40代の先生が結婚してそこまで目くじら立てるもんでもないわな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 08:31:31.17ID:cu72hkvM ベリルも弟子ヒロインたちも大人だしね
歳の差はあっても自己責任で問題無し
歳の差はあっても自己責任で問題無し
2025/04/26(土) 08:31:40.83ID:vqOPylCf
アリューシアがベリルとの歳の差気にしてないなら、あとはベリル次第
ベリルその気にさせるの大変そうだけどね
ベリルその気にさせるの大変そうだけどね
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 08:33:42.43ID:PJ0hp4n1 結婚式に出た中だと12歳差婚が1番差があったな
男が高校のクラスメートで年上と結婚してた
男が高校のクラスメートで年上と結婚してた
2025/04/26(土) 08:35:39.58ID:vqOPylCf
多分、地元の娘ならトントン拍子に話は進むと思うけどアリューシアだからねぇ...
2025/04/26(土) 08:41:19.85ID:zoCrGHux
資産狙いの歳の差コン
2025/04/26(土) 09:01:55.97ID:FSXKZXLX
2025/04/26(土) 09:04:55.21ID:FSXKZXLX
>>676
ルパン三世も紅の豚もそういう夢よ
それを断ってこその男のロマンってやつよ
おっさん問題はたんになろう系書いてるのがおっさんで自分基準で主役にするとどうしても社会人(おっさん)の主役が多いぐらいだよ
ルパン三世も紅の豚もそういう夢よ
それを断ってこその男のロマンってやつよ
おっさん問題はたんになろう系書いてるのがおっさんで自分基準で主役にするとどうしても社会人(おっさん)の主役が多いぐらいだよ
2025/04/26(土) 09:05:54.84ID:FSXKZXLX
あっ片田舎のおっさんってよりは
なろう系市場自体の問題みたいなもんって話で
これだけ鬼の首取ったようにいうような話でもないってはなし
なろう系市場自体の問題みたいなもんって話で
これだけ鬼の首取ったようにいうような話でもないってはなし
2025/04/26(土) 09:11:40.86ID:2bQtTi8P
>>686
その後登場しないゲストキャラな役回りならともかくその後もずっと関係が続く間柄だとなんだかなーにはなる
その後登場しないゲストキャラな役回りならともかくその後もずっと関係が続く間柄だとなんだかなーにはなる
2025/04/26(土) 09:14:50.29ID:zoCrGHux
ちゃんと断ったり離れていくならいい
うやむやにキープし続けるクズが主人公のハーレム物が多すぎる
うやむやにキープし続けるクズが主人公のハーレム物が多すぎる
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 09:35:06.06ID:aMbrwfg0 最終回で全部が丸く収まる平行世界を作ったのがオーガス
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 09:37:37.67ID:Iww5WWBh2025/04/26(土) 09:45:03.09ID:/0ThNgYo
なろう系は貴族になって一夫多妻が可能になるのがお約束だが
2025/04/26(土) 09:53:38.33ID:phdap/1T
2025/04/26(土) 09:58:32.69ID:edpiQN3R
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 10:10:09.05ID:HDL0JAy4 司馬遼太郎も半分ぐらいなろうみたいなもんだな
土佐から江戸に出た青年が男にも女も幕府の要人にも他藩の藩士にもモテまくる
やがて歴史を転回させる
極東の小さな島国が大ロシア帝国と戦争してバルチック艦隊を沈めて勝利する
土佐から江戸に出た青年が男にも女も幕府の要人にも他藩の藩士にもモテまくる
やがて歴史を転回させる
極東の小さな島国が大ロシア帝国と戦争してバルチック艦隊を沈めて勝利する
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 10:45:38.68ID:4Vtwbync >>694
それにしてはアリューシアとスレナがバチバチしてたけど
それにしてはアリューシアとスレナがバチバチしてたけど
2025/04/26(土) 10:49:39.36ID:8jiAknGC
なろう晩だと球根までしてくるのは2人だけだね
2025/04/26(土) 10:56:29.32ID:vqOPylCf
アリューシアとスレナはベリルがバルトレーン来る前からお互い意識する関係だったようだが
2025/04/26(土) 11:01:06.56ID:vqOPylCf
ベリル45歳か
2025/04/26(土) 11:08:32.05ID:pWrPohL9
二人の師匠大好きなフィッセルさいかわ
2025/04/26(土) 11:23:39.75ID:fWW5z3e8
>>699
スレナの初登場時に、一緒にいるのがベリルと知らずにアリューシアをからかいに来ているしな。
スレナの初登場時に、一緒にいるのがベリルと知らずにアリューシアをからかいに来ているしな。
2025/04/26(土) 11:25:25.69ID:ZkPNqywU
スレナは張り合ってるだけでアリューシアほどでもないかな
2025/04/26(土) 11:28:09.19ID:E0R78/t1
>>685
らんまはハーレムだがうる星はどう見てもハーレムじゃないぞ
らんまはハーレムだがうる星はどう見てもハーレムじゃないぞ
2025/04/26(土) 12:55:24.99ID:FSXKZXLX
>>704
見る側がうひょうひょしてんだからたいして変わらんって話
見る側がうひょうひょしてんだからたいして変わらんって話
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 13:09:30.34ID:aDC1QuTW なろう系も今後は主人公が50とか60となっていくのかな?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 13:13:25.61ID:aDC1QuTW 童貞の40が50代がその界隈でモテるとか
冗談言わないでくれよ。。
冗談言わないでくれよ。。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 13:17:45.74ID:PJ0hp4n12025/04/26(土) 13:34:32.16ID:FSXKZXLX
プリキュア:女の子だって暴れたい
なろう系:おっさんも女の子に囲まれて冒険したい
なろう系:おっさんも女の子に囲まれて冒険したい
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:02:20.49ID:czs94vcQ 小説家になろう掲載作品をなろうと言ってるんだぞ
変な日本語使うなよ
変な日本語使うなよ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:06:02.54ID:MF3OPCML 日本刀なんか使えないと無知を晒してるバカだけが刀を過小評価してるだけだっていい加減自覚したら?
近代兵器で戦争してた太平洋戦争でアメリカ軍相手に日本軍は日本刀で殺しまくった逸話否定できてないぞ
低脳君
近代兵器で戦争してた太平洋戦争でアメリカ軍相手に日本軍は日本刀で殺しまくった逸話否定できてないぞ
低脳君
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:10:18.25ID:aMbrwfg0 >>704-705
うる星はハーレム作品のテンプレからは外れるね
>見る側がうひょうひょ
読者層が重なるのはあるかもしれないけど
読み切りの『勝手なやつら』と同じ巻き込まれ型、振り回され型の主人公だけど
あたるは基本
・周りの女子からは嫌われている
・本人は積極スケベ
なのがハーレムものに見えない点かな
女子更衣室のロッカーから下着が無くなって、盗みの疑いを掛けられた際も
「失敬な、おれが好きなのは中身だけじゃ」って言い切ってるし
うる星はハーレム作品のテンプレからは外れるね
>見る側がうひょうひょ
読者層が重なるのはあるかもしれないけど
読み切りの『勝手なやつら』と同じ巻き込まれ型、振り回され型の主人公だけど
あたるは基本
・周りの女子からは嫌われている
・本人は積極スケベ
なのがハーレムものに見えない点かな
女子更衣室のロッカーから下着が無くなって、盗みの疑いを掛けられた際も
「失敬な、おれが好きなのは中身だけじゃ」って言い切ってるし
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:14:33.14ID:ljv5v7Ri まあでもおっさんよりおじさんの方が強いよな精霊魔法使えるし
2025/04/26(土) 14:17:32.86ID:py463wKR
それはFEとFFの数値を比べるかのような所業
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:20:33.54ID:lBZA1uQ8 >>712
ワロタww
ワロタww
2025/04/26(土) 14:22:08.19ID:zoCrGHux
おじさんは最初から最大火力でいくしな
2025/04/26(土) 14:33:59.42ID:vqOPylCf
ベリルは相手の動き見てから隙を見つけて戦うスタイルな気はしてるけど実践違うのかな
まだ3話までだから分からん
まだ3話までだから分からん
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:39:27.44ID:4xYOBHSw2025/04/26(土) 14:44:49.91ID:vqOPylCf
作品名忘れたけど爪楊枝で敵を斬ってるシーンあったぞw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:46:34.86ID:5+rwdjo5 まあおじさんはスーパーロボット(イデオン等)
おっさんはリアルロボット(ガンダム等)
みたいな違いがあるからな
おっさんはリアルロボット(ガンダム等)
みたいな違いがあるからな
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:46:52.39ID:u6MW5S2T 逸話って事実なん?
否定できないって逃げ道はおいといて
否定できないって逃げ道はおいといて
2025/04/26(土) 14:48:00.15ID:uppMM8co
>>720
あっしには関わりのねぇことでござんす?
あっしには関わりのねぇことでござんす?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 14:49:32.80ID:8RpfwCne GHQが日本に入って来てやったことの一つがそれまてそこら中にあった
一般人が通う剣術や柔術の町道場の廃止
体格差のある相手でも棒きれひとつ最悪丸腰でも戦える日本人がそれだけ怖かったということ
アメリカにとって昭和天皇は福の神なんだよ
俺たち昭和天皇とコーヒー飲んでダチになったんだぜ?と一言言っただけで
日本人はあっさり警戒心なくして武装解除するのだから
一般人が通う剣術や柔術の町道場の廃止
体格差のある相手でも棒きれひとつ最悪丸腰でも戦える日本人がそれだけ怖かったということ
アメリカにとって昭和天皇は福の神なんだよ
俺たち昭和天皇とコーヒー飲んでダチになったんだぜ?と一言言っただけで
日本人はあっさり警戒心なくして武装解除するのだから
2025/04/26(土) 14:51:25.17ID:vqOPylCf
2025/04/26(土) 15:49:38.64ID:qFKEKgla
>>706
老人だけど異世界チートで15歳になるんだよ
老人だけど異世界チートで15歳になるんだよ
2025/04/26(土) 16:06:05.45ID:2bQtTi8P
老人だけど子役なのかい
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 16:18:11.04ID:4Vtwbync 高原の魔女は300年生きてるけど17才
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 16:52:34.80ID:fAHSz5+i おっさんが若返ってはしゃいでるのが一番キツイ
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 16:53:55.17ID:ru8IbPMC OPの殺陣が格好いいよな
2025/04/26(土) 17:08:15.06ID:KuQuek/f
>>730
https://i.imgur.com/zqkHHMF.jpeg
そうかな。
オープニングのここのアリューシアを観た時に「あっ、これはダメだ」って思ってしまった。
ベリルの剣関係は「これがリアルだから!」と言われれば、「そう…?じゃあ仕方がないね?」とも思えるけど、
このシーンでのアリューシアの動きは完全にギャグ漫画のそれだよ。
https://i.imgur.com/zqkHHMF.jpeg
そうかな。
オープニングのここのアリューシアを観た時に「あっ、これはダメだ」って思ってしまった。
ベリルの剣関係は「これがリアルだから!」と言われれば、「そう…?じゃあ仕方がないね?」とも思えるけど、
このシーンでのアリューシアの動きは完全にギャグ漫画のそれだよ。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 17:15:38.74ID:fEE92Qny 絵コンテが悪いんだろうね
原画とか動画は悪くない
原画とか動画は悪くない
2025/04/26(土) 17:16:35.32ID:vqOPylCf
OPのアリューシアとスレナの動きがあざといですわ!
2025/04/26(土) 17:18:19.85ID:k3Kndy2C
どの角度の作画見ても痴女にしか見えないのほんとひでぇ
2025/04/26(土) 17:21:56.67ID:ZPrllnV2
おっさん向けなろうは中年主人公のやつあるのに
中年主人公のおばさん向けなろうは無く女向けなろうは高齢でもアラサーなのは何故だろう?
中年主人公のおばさん向けなろうは無く女向けなろうは高齢でもアラサーなのは何故だろう?
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 17:25:27.53ID:4Vtwbync2025/04/26(土) 17:34:53.92ID:2bQtTi8P
書籍化映像化されたらどう見てもアラフォーに見えないアラフォーなデザインになる予感
2025/04/26(土) 17:41:48.15ID:9epcI0DS
異修羅2期の一番面白かった回はおばさん主人公回だろ
2025/04/26(土) 17:46:06.95ID:k3Kndy2C
精霊の守り人の主人公?は何歳だっけ?結構なおばさんだった気がする
2025/04/26(土) 17:48:20.76ID:Ba/fBcKg
バルサ
(新年から春の間に年をとる可能性が高い。)
6歳:逃亡
10歳:短槍の稽古をはじめる
『流れ』 :13(記載あり)
『炎路』 :15(記載あり)
『風と』 :16-17(記載あり) ※過去回想
21歳:逃亡を終える
24歳:ジグロを看取る
『精霊』 :30(記載あり)-31(記載なし)
『闇』 :31(間接的記載あり)-32(記載なし)
『夢』 :32(記載なし)
『虚空』 :-
『神』 :32-33(記載なし)
『蒼路』 :-
『天と地』:35-36-37(記載なし)
「春の光」:37前後(間接的に記載あり)
『風と』 :37以降(記載なし) ※現在
(新年から春の間に年をとる可能性が高い。)
6歳:逃亡
10歳:短槍の稽古をはじめる
『流れ』 :13(記載あり)
『炎路』 :15(記載あり)
『風と』 :16-17(記載あり) ※過去回想
21歳:逃亡を終える
24歳:ジグロを看取る
『精霊』 :30(記載あり)-31(記載なし)
『闇』 :31(間接的記載あり)-32(記載なし)
『夢』 :32(記載なし)
『虚空』 :-
『神』 :32-33(記載なし)
『蒼路』 :-
『天と地』:35-36-37(記載なし)
「春の光」:37前後(間接的に記載あり)
『風と』 :37以降(記載なし) ※現在
2025/04/26(土) 19:18:08.76ID:vqOPylCf
あー...あったな、そういえば
2025/04/26(土) 19:21:15.19ID:8jiAknGC
守り人シリーズって児童文学なんだよな
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 19:33:49.57ID:+rxSyjgZ NHKのドラマの方見てたわ
綾瀬はるかのやつ
綾瀬はるかのやつ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 19:37:03.70ID:4Vtwbync フリーレンって相当な年では?
2025/04/26(土) 19:38:49.83ID:q9KnUW3A
年上のお姉さん判定貰えなかったので……
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 19:50:49.28ID:Dpm3GHq0 今日もまた西洋剣術的にリアルっつー
間抜けな盆踊りOPを観れるのか
膝がガクガクしてきた
間抜けな盆踊りOPを観れるのか
膝がガクガクしてきた
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 19:59:27.06ID:t6EA51iA さて今日はようやく実戦か
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 20:15:00.72ID:sIW/mfwO 日本軍が日本刀で戦争してたっていう与太話が印象に残りすぎるw
日本刀と軍刀と銃剣の違いもわかってない奴が
日本人が剣を持ってるから日本刀
その日本刀でアメリカ軍を倒したという滅茶苦茶な妄想になってるんだろうな>>632のコピペ元の奴は
日本刀と軍刀と銃剣の違いもわかってない奴が
日本人が剣を持ってるから日本刀
その日本刀でアメリカ軍を倒したという滅茶苦茶な妄想になってるんだろうな>>632のコピペ元の奴は
2025/04/26(土) 21:03:24.98ID:QHnG7Ty1
なんでこんなに盛り上がってるんだ
そんなに面白いか?
勝負しろ - いやいや俺なんか - さすが先生だ
をひたすら繰り返してるだけやん
そんなに面白いか?
勝負しろ - いやいや俺なんか - さすが先生だ
をひたすら繰り返してるだけやん
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 21:06:59.32ID:vRD8qidT 左2は逮捕されないの?
2025/04/26(土) 21:22:49.65ID:bBl4DR22
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 21:23:24.84ID:d5QZwLrj 知恵遅れおばさんが単発コロコロひとりごと
2025/04/26(土) 21:29:06.40ID:vqOPylCf
アリューシアのコス語るだけで幸せな気持ちになれる
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 21:29:17.20ID:ANdVh423 アリューシアのハレンチなケツと鼠径部舐め回したい
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 22:01:37.74ID:VtVS5iXv 幼女キャラが出てくると途端に安っぽくなる
2025/04/26(土) 22:03:39.08ID:vqOPylCf
年齢不詳の女性役が斎藤千和ってのは、もうアニメの定番なのか
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 22:21:51.74ID:BPYpRb+r 漫画読んでるとものっそい物足りなくなるけど
見れるだけマシかの精神で追っかけてる
これは漫画の作者が画上手すぎるだけの問題
見れるだけマシかの精神で追っかけてる
これは漫画の作者が画上手すぎるだけの問題
2025/04/26(土) 22:24:23.07ID:Gw/Y+Tzs
2025/04/26(土) 22:31:03.75ID:Gw/Y+Tzs
>>88
いやあ実力に比べて声があまりにも凡庸すぎる印象だな
いやあ実力に比べて声があまりにも凡庸すぎる印象だな
2025/04/26(土) 22:32:53.02ID:q9KnUW3A
2025/04/26(土) 23:13:31.35ID:vqOPylCf
母さん、女同士それとなくアリューシアは何人くらい子供欲しいのか聞いてくれ
2025/04/26(土) 23:31:49.49ID:niIvdt1o
>>757
原作もコミカライズも未読の視聴者が面白がれてるんなら、それで良いかって気分になってきてる。
アニメならではの面白さがもっと成功した作品になる事を期待してたが、原作者の足を引っ張るレベルの駄作アニメも数多く存在した事考えると、
アニメがこの作品の初見の人が楽しめるレベルになってるなら、少なくとも役目は果たせてる。
面白過ぎる作品はコミカライズがあるだけでヨシとしよう、って感じかなぁ…
原作もコミカライズも未読の視聴者が面白がれてるんなら、それで良いかって気分になってきてる。
アニメならではの面白さがもっと成功した作品になる事を期待してたが、原作者の足を引っ張るレベルの駄作アニメも数多く存在した事考えると、
アニメがこの作品の初見の人が楽しめるレベルになってるなら、少なくとも役目は果たせてる。
面白過ぎる作品はコミカライズがあるだけでヨシとしよう、って感じかなぁ…
2025/04/26(土) 23:42:01.63ID:KuQuek/f
>>762
原作もコミカライズも知らないけど、このアニメについては
・登場人物の性格や口調 (特にベリル) により和やかな気持ちで観ていられる
・アクションに関してはゴミ
自分はこんな評価だよ。
アクションがあれなので「面白い!すげー!」って感じは全くないんだけど、何だかんだで楽しく視聴してる。
このスレッドで紹介?されていたアラフォー男の異世界通販生活は全話観て面白かったよ。
変な意味での「俺達の戦いはこれからだ」的な所で終わってしまったのだけが残念。
原作もコミカライズも知らないけど、このアニメについては
・登場人物の性格や口調 (特にベリル) により和やかな気持ちで観ていられる
・アクションに関してはゴミ
自分はこんな評価だよ。
アクションがあれなので「面白い!すげー!」って感じは全くないんだけど、何だかんだで楽しく視聴してる。
このスレッドで紹介?されていたアラフォー男の異世界通販生活は全話観て面白かったよ。
変な意味での「俺達の戦いはこれからだ」的な所で終わってしまったのだけが残念。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 23:53:22.43ID:c9ZprKs/ ゼノグレイブル、あの倒し方では強いのはリサンデラだけでベリルはただの牽制役にしかなってないじゃん。
どうしてこうなった…。
どうしてこうなった…。
2025/04/26(土) 23:55:00.27ID:8Arz7LVL
弟子がそばで「先生すごい」って言ってくれないと
全然すごさが伝わってこないなw
全然すごさが伝わってこないなw
2025/04/26(土) 23:55:46.53ID:QB2qx/NP
全然動きがなくて止め絵ばかりの作画
駄目だなこりゃ
駄目だなこりゃ
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/26(土) 23:56:02.44ID:Bdp/yuyq ゼノグレイブル「よし!お空も飛んだし元居た洞窟前にもどるか」
2025/04/26(土) 23:56:27.68ID:6VZgnGFW
握手ないのかよ
2025/04/26(土) 23:57:59.01ID:FSXKZXLX
○ <剣は腰で振る!!
(((ヽヽ
>_ト ̄|○
(((ヽヽ
>_ト ̄|○
2025/04/26(土) 23:58:52.91ID:FSXKZXLX
2025/04/27(日) 00:00:02.73ID:16SioWU6
2025/04/27(日) 00:00:30.64ID:16SioWU6
>>729
そうしないと精神年齢低いオジサンができる地獄のような展開に
そうしないと精神年齢低いオジサンができる地獄のような展開に
2025/04/27(日) 00:01:15.33ID:rJ6hy7ub
剣客商売に似ていると言ってもそもそも最近の若者は剣客商売を読んでいない
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:01:56.25ID:0HnhprCx 正直キッツいわ、脱落しそう
音楽関連とか頑張ってるように思うし作画そのものは悪くないと思うのに全然楽しくねぇ
コンテが迫力ないのかねぇ
音楽関連とか頑張ってるように思うし作画そのものは悪くないと思うのに全然楽しくねぇ
コンテが迫力ないのかねぇ
2025/04/27(日) 00:03:33.40ID:pgUYmXGE
難聴やめて
2025/04/27(日) 00:03:43.80ID:ic7haNC3
このアニメが原作準拠だとすると
コミカライズでよくなってるの殺陣だけじゃなかったんだな
アクションはいいけど話は普通の漫画だと思ってたのに
その普通レベルすら漫画家が底上げしたおかげだとは思ってなかった
コミカライズでよくなってるの殺陣だけじゃなかったんだな
アクションはいいけど話は普通の漫画だと思ってたのに
その普通レベルすら漫画家が底上げしたおかげだとは思ってなかった
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:03:51.46ID:0HnhprCx ベリル本人が自己評価低いのはいいんだけど
視聴者もベリルが大したことないように見えちゃう
この作品は弟子達と同じように先生スゲーってならないといかんだろうに
視聴者もベリルが大したことないように見えちゃう
この作品は弟子達と同じように先生スゲーってならないといかんだろうに
2025/04/27(日) 00:04:12.10ID:NbFjy2SF
ネームド戦闘がクソほど駄目ぽくてびっくりだ
熱気で剣が溶けるとか弟子から剣受け取って斬るカッコいいシーンとか握手でタコのイメージってコミカライズだけ?
アニメ演出駄目すぎる
熱気で剣が溶けるとか弟子から剣受け取って斬るカッコいいシーンとか握手でタコのイメージってコミカライズだけ?
アニメ演出駄目すぎる
2025/04/27(日) 00:04:37.97ID:zmF0LpeQ
グリフォンそこまで強くなかったな
Aパートすら保たないとは
Aパートすら保たないとは
2025/04/27(日) 00:05:27.14ID:MjmmYQ/j
スレナ任せた!任された!のとこは面白くはあったんだけど
おっさんが時間稼ぎマンになってしまったのは良くなかった
結果的にスレナさん早く来てくれーみたいになっちまった
おっさんが時間稼ぎマンになってしまったのは良くなかった
結果的にスレナさん早く来てくれーみたいになっちまった
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:06:03.09ID:7Z9KxsFm ・上から溶岩が!キャー!(とくに何もなく終わる)
↑
これいる?
↑
これいる?
2025/04/27(日) 00:07:14.41ID:16SioWU6
2025/04/27(日) 00:07:24.20ID:WKMciNeb
おっさんより完璧聖女ちゃんのが格好いいのな
不思議ちゃんに負けるヘタレおっさん
不思議ちゃんに負けるヘタレおっさん
2025/04/27(日) 00:07:30.26ID:w5LCffPf
タイトルにもなってる空飛ぶシーンどっちも何もせず終わったw
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:07:31.87ID:Ff9botiB786風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:09:16.72ID:zMs2KQDi グリフィンが地面を魔法で融かしてたけど
その上を平気で歩き回ってたベリル
洞窟に逃げた新人が熔けて溶岩状になった天井を見上げて
ピンチにキャーっと叫ぶ引きがあったのに
何事もなく合流する下り
ベリルを乗せて飛び回るグリフィンが何事もなく着地し
ベリルもあっさり無事飛び下りるだけ
なんだか無駄な要素というか活かせてない要素多すぎん?
その上を平気で歩き回ってたベリル
洞窟に逃げた新人が熔けて溶岩状になった天井を見上げて
ピンチにキャーっと叫ぶ引きがあったのに
何事もなく合流する下り
ベリルを乗せて飛び回るグリフィンが何事もなく着地し
ベリルもあっさり無事飛び下りるだけ
なんだか無駄な要素というか活かせてない要素多すぎん?
2025/04/27(日) 00:09:17.63ID:/dg18DGE
原作読み直してないけどあんな戦い方だったっけ?
すげえな先生
すげえな先生
2025/04/27(日) 00:12:08.51ID:3YY66PbT
腰を振る!腰を振る!
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:12:26.47ID:zMs2KQDi あとせっかくグリフォンに気付かれず背後の崖上から奇襲するのに
なぜかわざわざ大声を上げて襲いかかる
ブラックランクの超一流冒険者スレナさん
なぜかわざわざ大声を上げて襲いかかる
ブラックランクの超一流冒険者スレナさん
2025/04/27(日) 00:12:45.00ID:RfNl8OCO
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:13:03.82ID:ZlF8X+Oe ・弟子に持ち上げられて渋々引き受ける
・うおぉぉスゲー!いやーそれほどでも・・・
・街歩いてると幼女に襲われる
これ以外の展開ないの?
・うおぉぉスゲー!いやーそれほどでも・・・
・街歩いてると幼女に襲われる
これ以外の展開ないの?
2025/04/27(日) 00:13:43.00ID:7k2S8kLH
一撃貰ったら終わるとか言ってたのに
あのぶちかましを正面から受けて飛び乗れるのは相当頑丈だな
あのぶちかましを正面から受けて飛び乗れるのは相当頑丈だな
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:13:50.01ID:7Z9KxsFm この作品見続けるなら、絵本読むぐらいの気持ちで見たほうがいいな
原作も漫画も忘れろ
原作も漫画も忘れろ
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:13:58.15ID:0HnhprCx 今話の話をコミカライズで盛ったところはこれくらいか?
・ベリルが率先して殿を引き受ける
・VSゼノで剣が溶かされるけど鞘はめて戦い続けてかなりダメージを与える
・スレナの剣を片方借りて二人で追い詰める(トドメはスレナ)
・クルニが間合いの狭さで悩んでいたからツヴァイヘンダーを薦めた
・バルデルもベリルに良い剣を持ってもらいたいっていあ動機を追加
・バルデルは手を握るとその人の強さや性質を測れる
ベリルの手を握った時異形の化け物を感じる
・ベリルが率先して殿を引き受ける
・VSゼノで剣が溶かされるけど鞘はめて戦い続けてかなりダメージを与える
・スレナの剣を片方借りて二人で追い詰める(トドメはスレナ)
・クルニが間合いの狭さで悩んでいたからツヴァイヘンダーを薦めた
・バルデルもベリルに良い剣を持ってもらいたいっていあ動機を追加
・バルデルは手を握るとその人の強さや性質を測れる
ベリルの手を握った時異形の化け物を感じる
2025/04/27(日) 00:15:51.22ID:Kxj57bSX
まあ一言で言うと漫画はセンスが良すぎたな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:16:22.16ID:Kj1zsdIj >>794
もう別モンで草
もう別モンで草
2025/04/27(日) 00:16:30.95ID:6idntWdu
また漫画の作者が書き込んでそうだな
2025/04/27(日) 00:19:09.83ID:AxzolYuk
師弟だからこそ倒せたって感じが良かったのに
ネームドたいした事ねえなで終わっちゃった
ネームドたいした事ねえなで終わっちゃった
2025/04/27(日) 00:20:54.57ID:dWBxoeO4
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:21:44.13ID:OOITLaw3 スレナに戦闘頼んだつもりが自分が引き受けたみたいになって笑った
確かに、ポーション有無確認してから「頼む」だと怪我人の治療を頼んだみたいになるなw
確かに、ポーション有無確認してから「頼む」だと怪我人の治療を頼んだみたいになるなw
2025/04/27(日) 00:21:51.08ID:5bhc8/0O
おっさんはもしかして剣なら何でも使えるのか
2025/04/27(日) 00:22:03.07ID:TvdOxKRR
>>794
手を握るシーンかなり印象強いのにオリジナルだったのかよwww
手を握るシーンかなり印象強いのにオリジナルだったのかよwww
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:24:47.97ID:0HnhprCx2025/04/27(日) 00:25:05.57ID:fSSjgSOk
リカッソをちゃんと使ってる作品初めてみたからなw
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:26:35.48ID:DL6zlpvA コミックが秀逸なだけだった
2025/04/27(日) 00:27:17.36ID:SfobAPHG
>>794
握手以外はアニオリで、これとは別のオリジナルいれろとってなると、めちゃくちゃ頭抱えそうw
握手以外はアニオリで、これとは別のオリジナルいれろとってなると、めちゃくちゃ頭抱えそうw
2025/04/27(日) 00:27:30.17ID:okE6b7ca
原作読んでてわかってたけどお互いにゼノグレイブルの相手をさせようとしてんのほんとカッコ悪いなあw
2025/04/27(日) 00:28:54.57ID:5bhc8/0O
>>807
そこはカッコ悪いというかすれ違いギャグみたいなシーンだろ
そこはカッコ悪いというかすれ違いギャグみたいなシーンだろ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:28:58.32ID:ZlF8X+Oe ショートソードをいきなり通販ソードに持ち替えってかなり無理あるだろ
普通にロンソでいいじゃん
普通にロンソでいいじゃん
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:29:07.09ID:Kj1zsdIj 草
なんでこれで原作ベースでアニメ化してんだよ
なんでこれで原作ベースでアニメ化してんだよ
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:29:42.57ID:OOITLaw3 モンスター戦は良かったよ
コミックも原作も知らなくいがw
コミックも原作も知らなくいがw
2025/04/27(日) 00:30:53.98ID:Kxj57bSX
本当に原作忠実なのか?
漫画勢から見ると面白い部分引っこ抜いてテンプレだけ残しましたみたいな内容になっとるけど
漫画勢から見ると面白い部分引っこ抜いてテンプレだけ残しましたみたいな内容になっとるけど
2025/04/27(日) 00:31:29.68ID:fSSjgSOk
コミック派だけどスレナに押し付けようとして勘違いされるシーンは面白かったからこれでいいよ
2025/04/27(日) 00:31:33.74ID:Iuosdzd+
アニメはダメだね
このアニメってラノベには忠実なの?
このアニメってラノベには忠実なの?
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:31:48.46ID:JlG6aMFX 凄さを全く微塵も感じられない先生マジヤバいっスー
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:31:50.64ID:Kj1zsdIj ツヴァイハンダー勧める理由が違うじゃんこれ…
2025/04/27(日) 00:32:38.05ID:okE6b7ca
2025/04/27(日) 00:32:42.91ID:2ItLHVxB
ベリルのおっさん普通に溶岩の上て戦ってたけど炎耐性でもあるのか?
2025/04/27(日) 00:32:58.96ID:EMW5hSbo
アニメと漫画はもう1stガンダムとジークアクスくらい違うんだから割り切って見ろよ
2025/04/27(日) 00:33:20.89ID:fSSjgSOk
コミックは宵闇もいい人なんだよなぁ
悪人があんまりいない
悪人があんまりいない
2025/04/27(日) 00:36:11.15ID:okE6b7ca
原作の方がまだおもろいんだけどどうなってんのw
アニメは女の子で売りたいのはわかるがうーん
アニメは女の子で売りたいのはわかるがうーん
2025/04/27(日) 00:37:19.73ID:SfobAPHG
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:38:14.56ID:0HnhprCx824風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:38:48.35ID:OOITLaw3 久々の男弟子
あの鍛冶屋空間に4弟子揃うなんて世間は狭いなw
あの鍛冶屋空間に4弟子揃うなんて世間は狭いなw
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:39:26.16ID:Ia+GVp1L 隙を見て何度も攻撃しつつ全体的に硬いから尻尾なら何とかいけるんじゃないかって判断して、タイミングを計って上手く回り込んで切りに行ったはずなのに、グリフォンの方から尻尾攻撃してきて受け止めたらついでに切れたって描写はわざと下げて描いてる様にしか見えないw
ホントにおっさん強く見せる気あるのか?w
ホントにおっさん強く見せる気あるのか?w
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:40:56.36ID:fl/Fn4SM >>786
ブラックホールの上を飛びはねてた人もいたからそれよりもマシかな
ブラックホールの上を飛びはねてた人もいたからそれよりもマシかな
2025/04/27(日) 00:41:27.00ID:4Ylty5Y4
別におっさんが強く見えるように描けてなくても弟子がすごいすごい言ってくれるから問題無い
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:42:55.34ID:fl/Fn4SM829風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:43:43.45ID:OOITLaw3 道場では大剣の訓練はしてなかったと思うが
すぐに使えるようになるもんかね
すぐに使えるようになるもんかね
2025/04/27(日) 00:45:18.78ID:16SioWU6
>>827
クラウザーさん状態
クラウザーさん状態
2025/04/27(日) 00:46:36.25ID:16SioWU6
この話だと
おっさんはどこかでパワーアップすんのかね
おっさんはどこかでパワーアップすんのかね
2025/04/27(日) 00:48:55.56ID:r8ONT36v
2025/04/27(日) 00:50:02.14ID:r8ONT36v
2025/04/27(日) 00:51:06.27ID:16SioWU6
おっさんは3ミリ浮いてたんだよ
2025/04/27(日) 00:52:40.41ID:r8ONT36v
2025/04/27(日) 00:53:47.78ID:ql69lf0p
漫画勢としてはあれだ、この後のエピソードがほぼ漫画オリジナル要素で聖闘士星矢で言うとアスガルド編だってことが衝撃だ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:54:42.00ID:OOITLaw3 なまくらでも巻藁切り落とす達人描写あったしな
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 00:56:37.23ID:/yIcQa/X 原作は読んでいないんだけれども
思うに原作者のベリルのイメージは
自己評価が低くて勝てるとは全く思っておらず
「あー、こりゃ無理だ。誰か助けてー⋯って勝っちゃったよ」
を繰り返すキャラで
それが面白みだと考えてるのかな
コミック版は自己評価が低いものの芯に確たる物を持っていて
環境故にそれが試されていなかっただけ
環境が整えばすぐにヒーローにクラスチェンジて感じのキャラ
ベリルの強さに内面から来る説得力があるのかないのかが違うのかね
原作はそれがない意外性が面白いと
コミックは普通に英雄譚として読めると
思うに原作者のベリルのイメージは
自己評価が低くて勝てるとは全く思っておらず
「あー、こりゃ無理だ。誰か助けてー⋯って勝っちゃったよ」
を繰り返すキャラで
それが面白みだと考えてるのかな
コミック版は自己評価が低いものの芯に確たる物を持っていて
環境故にそれが試されていなかっただけ
環境が整えばすぐにヒーローにクラスチェンジて感じのキャラ
ベリルの強さに内面から来る説得力があるのかないのかが違うのかね
原作はそれがない意外性が面白いと
コミックは普通に英雄譚として読めると
2025/04/27(日) 00:56:37.71ID:okE6b7ca
原作の方がまだなんぼかおもろいから原作者は悪くないのに結局漫画上げになってて気の毒すぎる
2025/04/27(日) 00:58:00.79ID:fSSjgSOk
でも普通に考えてあの魔物相手にあれだけ対抗できるのが凄いわけで
って感想が出てこないのはゼノなんちゃらが強く感じないせいw
七つの魔剣とかいうアニメで似たようなシーンあったがあれは魔物が滅茶苦茶強く見えた
これは漫画版と違ってあんまり強さを感じないからおっさんの強さも際立たない
って感想が出てこないのはゼノなんちゃらが強く感じないせいw
七つの魔剣とかいうアニメで似たようなシーンあったがあれは魔物が滅茶苦茶強く見えた
これは漫画版と違ってあんまり強さを感じないからおっさんの強さも際立たない
2025/04/27(日) 00:58:36.67ID:3M/YrmNJ
2025/04/27(日) 00:59:00.88ID:X3omouH8
一撃でも貰ったらヤバイ攻撃まともに受けちゃったと思ったら尻尾が部位破壊されるし
飛んだ、すっげー飛んだ、倒しちゃったら自分も死なねー?と思ったら普通に降りてくるし
地面溶かして洞窟まで貫通する領域なんてどうするかと思ったら普通に歩いて行くし
もう少しこー先生が強そうに見える描き方は無いんか
飛んだ、すっげー飛んだ、倒しちゃったら自分も死なねー?と思ったら普通に降りてくるし
地面溶かして洞窟まで貫通する領域なんてどうするかと思ったら普通に歩いて行くし
もう少しこー先生が強そうに見える描き方は無いんか
2025/04/27(日) 01:00:32.70ID:okE6b7ca
原作は宵闇も教会もあっさりだしこのペースでどこまでやるつもりなんだろう
宵闇が佐藤せつじさんなのは俺得w
宵闇が佐藤せつじさんなのは俺得w
2025/04/27(日) 01:02:02.14ID:r8ONT36v
2025/04/27(日) 01:02:38.11ID:2ItLHVxB
溶岩もそうだけど雲の上まで急上昇したら普通は酸欠で死ぬ
このおっさん実は人間じゃないだろ
このおっさん実は人間じゃないだろ
2025/04/27(日) 01:04:26.33ID:RfNl8OCO
>>818
溶けてない部分を見切って飛んでるぞ
溶けてない部分を見切って飛んでるぞ
2025/04/27(日) 01:05:35.79ID:aXb/KOlJ
ねえこれほんとに原作準拠なの?
原作こんなにつまんないの?(´・ω・`)
原作こんなにつまんないの?(´・ω・`)
2025/04/27(日) 01:06:08.81ID:RfNl8OCO
2025/04/27(日) 01:06:24.05ID:3M/YrmNJ
おっさんの分かりにくい最強さを見極めるアニメだなこれ
2025/04/27(日) 01:06:33.25ID:GiEZZ+Tq
辺り一面熔岩になっても平気で動くの無理でしょ
グリフォン飛んで元の場所に戻って来るのもちょっとw
グリフォン飛んで元の場所に戻って来るのもちょっとw
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:06:54.33ID:O++t3/7m 漫画と全然違うからネタバレにならんのな
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:07:23.25ID:OOITLaw3 つまらなくはないと思うが
凄く面白いというわけでもないくらいだな
まあなろうアニメにしては上澄みなんじゃない
凄く面白いというわけでもないくらいだな
まあなろうアニメにしては上澄みなんじゃない
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:08:23.51ID:7Z9KxsFm2025/04/27(日) 01:08:31.20ID:r8ONT36v
>>838
今回の話見て初めてそれ思った
オッサンはそれなりに強いけど
弟子たちが思うほどではなくて
過度な期待に苦労してギリギリなんとか勝ってしまうっていうのを
楽しむ話なんかな?
だとしたらオッサンの冴えない声も合ってる気がした
今回の話見て初めてそれ思った
オッサンはそれなりに強いけど
弟子たちが思うほどではなくて
過度な期待に苦労してギリギリなんとか勝ってしまうっていうのを
楽しむ話なんかな?
だとしたらオッサンの冴えない声も合ってる気がした
2025/04/27(日) 01:09:03.43ID:2ItLHVxB
>>846
靴がジュージュー焼けてる音がしてたけど実は靴じゃなくて近くで誰かがBBQしてたって・・・コト!?
靴がジュージュー焼けてる音がしてたけど実は靴じゃなくて近くで誰かがBBQしてたって・・・コト!?
2025/04/27(日) 01:09:46.54ID:DdkzT2Bs
あんだけ炎食らっても火傷すらせずにドロドロの溶岩を歩いて靴溶けるのもないし都合良すぎ 弟子のドドメであっさり死ぬし 何やこれw
2025/04/27(日) 01:11:36.63ID:r8ONT36v
>>840
魔物がデカイ体軀の割に
着ぐるみの怪獣みたいにユックリとしか、攻撃してこないし
体格差凄いのに細い剣で受け止めてしまうし
森の中で長い距離の体当たり食らい続けて
何度も大木にぶち当たってるだろうに戦闘不能にならないし
オッサンの体は化け物じみた耐久力
魔物がデカイ体軀の割に
着ぐるみの怪獣みたいにユックリとしか、攻撃してこないし
体格差凄いのに細い剣で受け止めてしまうし
森の中で長い距離の体当たり食らい続けて
何度も大木にぶち当たってるだろうに戦闘不能にならないし
オッサンの体は化け物じみた耐久力
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:12:26.83ID:OOITLaw3 突進したらどうしようもなかったわけだが
2025/04/27(日) 01:12:36.53ID:DdkzT2Bs
実は炎耐性スキルを獲得してるとかなら分かるがスキルあるのこの世界w
2025/04/27(日) 01:12:41.44ID:r8ONT36v
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:18:13.40ID:Ia+GVp1L あの溶岩能力は最初に飛び乗った岩が残ってるのに洞窟内もドロドロにしてるし範囲も威力もわからん
足場を崩す戦闘において厄介な能力に留めて、にもかかわらず飛び石で渡るルートを素早く見切るとかの方がそれらしくなったんじゃないか?
足場を崩す戦闘において厄介な能力に留めて、にもかかわらず飛び石で渡るルートを素早く見切るとかの方がそれらしくなったんじゃないか?
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:24:00.44ID:xs4LGROA 富士山より下でも充分酸欠になるわ
2025/04/27(日) 01:24:05.88ID:+aJs3IGZ
オッサンの凄さは耐久力なんだろうな
5トンぐらいは有る魔獣の攻撃を受けてもかすり傷程度
常人なら全身骨折、内臓破裂、重度の火傷と何回も死んでるわ
5トンぐらいは有る魔獣の攻撃を受けてもかすり傷程度
常人なら全身骨折、内臓破裂、重度の火傷と何回も死んでるわ
2025/04/27(日) 01:24:33.15ID:KUE0kqvO
片田舎のおっさん、モンハンをする
2025/04/27(日) 01:25:38.31ID:09X7CtbR
正直前評判のせいで期待しすぎた
2025/04/27(日) 01:29:01.52ID:xbNJkCSm
OP歌い出しの「んどんな~」がキモい
2025/04/27(日) 01:29:53.31ID:g3s0n1wv
すばらしいおっぱいと尻だった
2025/04/27(日) 01:33:57.71ID:okE6b7ca
クルニとフィッセルは漫画のがかわいい
アリューシアはあんまかわいくないけどw
アリューシアはあんまかわいくないけどw
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:37:12.84ID:UZ5Iw/3/ 片田舎のおっさん パパになる
はまだかいのぅ
はまだかいのぅ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:38:44.87ID:OOITLaw3 スレナは安産型だからいっぱい産めそう
2025/04/27(日) 01:39:48.22ID:/dg18DGE
これがゲームみたいな世界だと仮定すると先生はHPとか耐性のパラメーターが大きくてずば抜けてるってところか
これから凄い剣を手に入れて無双化する
これから凄い剣を手に入れて無双化する
2025/04/27(日) 01:40:25.00ID:QOjCHIUP
モンスター戦は手書きなのにその後の訓練シーンはCGという謎バランス。モンスターをCGにする予算が無かったか
しかしバトルでのオッサンの強さに説得力をを持たせようという意図が全く感じられない演出だったなあ
モンスターが飛んだのもオッサンを降り落そうという意図だったんだろうけど、ただ飛んで降りてきただけにしか見えないし
しかしバトルでのオッサンの強さに説得力をを持たせようという意図が全く感じられない演出だったなあ
モンスターが飛んだのもオッサンを降り落そうという意図だったんだろうけど、ただ飛んで降りてきただけにしか見えないし
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:41:00.90ID:uSuLmBRk よく溶けた地面の上走れるな
2025/04/27(日) 01:42:59.90ID:r9UvAevq
クルニはパンチラしねーの?
あんなスカートじゃ動くたびに丸見えだろうに
あんなスカートじゃ動くたびに丸見えだろうに
2025/04/27(日) 01:49:29.85ID:2ItLHVxB
そもそもこのアニメほとんど動かないからパンチラする機会が無い
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:49:48.67ID:VCnhP7eX2025/04/27(日) 01:50:23.61ID:g3s0n1wv
>>872
モンスターをCGにすると妙にういて違和感出るからな
モンスターをCGにすると妙にういて違和感出るからな
2025/04/27(日) 01:50:41.80ID:DdkzT2Bs
魔法があるんだからスキルや炎耐性がない方が不自然 ステータスが表示されないだけw
弟子に詰められて孕ませられるな
弟子に詰められて孕ませられるな
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:51:01.30ID:Kj1zsdIj OPEDが本体
2025/04/27(日) 01:52:58.51ID:xbNJkCSm
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 01:53:35.95ID:bMW+/2Rj2025/04/27(日) 01:58:16.24ID:ASu6zioo
いやいや
溶岩の上走ったら
靴が燃えるだろ
足が焼けるだろ
溶岩の上走ったら
靴が燃えるだろ
足が焼けるだろ
2025/04/27(日) 01:58:36.98ID:vuU8NpOQ
>>877
一回こっきりのモンスターのCGにモデリングの手間はかけれない
一回こっきりのモンスターのCGにモデリングの手間はかけれない
2025/04/27(日) 02:03:44.96ID:MjmmYQ/j
口から火を吐くはまあモンスターなのでいいとして
広範囲を溶岩状にドロドロに溶かすはないだろと
どういう能力なんだ
広範囲を溶岩状にドロドロに溶かすはないだろと
どういう能力なんだ
2025/04/27(日) 02:06:04.38ID:vqrAjV5g
2025/04/27(日) 02:07:21.45ID:LtYceQhe
なんで洞窟内から溶岩が垂れてくるのか…。
垂れるほどの熱量を受けたなら洞窟の上部全体が溶解して落ちてくるだろうに。
垂れるほどの熱量を受けたなら洞窟の上部全体が溶解して落ちてくるだろうに。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 02:10:57.87ID:0HnhprCx >>879
OP/EDもなぁ、西川兄貴やFLOWが本気出してない感じを凄い感じる
OP/EDもなぁ、西川兄貴やFLOWが本気出してない感じを凄い感じる
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 02:11:53.23ID:Ia+GVp1L ミュイの炎が思いっきり爆発で爆音轟いててあれは人目集めすぎないか?
炎魔法じゃなくて爆発魔法、みたいな
炎魔法じゃなくて爆発魔法、みたいな
2025/04/27(日) 02:12:50.57ID:okE6b7ca
メラではない、イオだ
2025/04/27(日) 02:16:06.69ID:LGQ0Y32M
>>886
ネームドが覚醒して洞窟が溶岩化して
恐怖感をスゴい煽って叫び声まであげさしたけど
終わったら何にも触れなくて意味不明www
せいぜい入り口から溶岩が流れ込んできて、ボルタをうまく運べなくて焦るというのがよかったのではないだろうか
ネームドが覚醒して洞窟が溶岩化して
恐怖感をスゴい煽って叫び声まであげさしたけど
終わったら何にも触れなくて意味不明www
せいぜい入り口から溶岩が流れ込んできて、ボルタをうまく運べなくて焦るというのがよかったのではないだろうか
2025/04/27(日) 02:18:02.46ID:vqrAjV5g
2025/04/27(日) 02:31:43.96ID:i/JrUjaM
ベリルが凄いのは相手の動きを見切る力
ベテランの剣士なら皆持っているけど
完璧に見切れて対処できる者は殆どいない
しかしベリルはそれが出来る
ベテランの剣士なら皆持っているけど
完璧に見切れて対処できる者は殆どいない
しかしベリルはそれが出来る
2025/04/27(日) 02:32:10.23ID:5bhc8/0O
>>884
グリフォンにあんなイフリートみたいな技使うイメージはないな
グリフォンにあんなイフリートみたいな技使うイメージはないな
2025/04/27(日) 02:50:22.43ID:HDpOu/bb
洞窟の上で戦ってないよな、なぜ天井
目を刺す前に火の玉から逃げたのかと思ったら敵に向かってるし
剣が折れたところで敵から目を離すとかないわ
正眼に構えて折れたの確認しろよ
スレナを見てモンスターに存在ばらすし
(無駄な動作を無駄に描写してる)
笑って挑発するとこだろ
あきらかに戦闘描写のセンスがなさすぎるだろ
2話の冒頭で間合いについて話してるだけに期待したんだがな
手と剣の長さで物理的な距離は決まってるからいかに無駄のない回避からの踏み込みが見れると思ったのにな
全てにおいて大振り
目を刺す前に火の玉から逃げたのかと思ったら敵に向かってるし
剣が折れたところで敵から目を離すとかないわ
正眼に構えて折れたの確認しろよ
スレナを見てモンスターに存在ばらすし
(無駄な動作を無駄に描写してる)
笑って挑発するとこだろ
あきらかに戦闘描写のセンスがなさすぎるだろ
2話の冒頭で間合いについて話してるだけに期待したんだがな
手と剣の長さで物理的な距離は決まってるからいかに無駄のない回避からの踏み込みが見れると思ったのにな
全てにおいて大振り
2025/04/27(日) 02:56:29.51ID:pqzD6AZZ
奥行きのある展開やエビソードってみんな漫画オリなのか
スレナと共闘してグリフォン倒すんじゃないのかよ
となるとこれからルーシーがブチ切れるのも期待しない方が良さそうだな
スレナと共闘してグリフォン倒すんじゃないのかよ
となるとこれからルーシーがブチ切れるのも期待しない方が良さそうだな
2025/04/27(日) 02:57:47.61ID:vnDPyMw6
平均よりやや上のなろうファンタジーって感じだな
悪くないと思うし全然面白い
けど飛び抜けてはない
むしろ前評判が足引っ張ってるかも
すごいものを期待して見ると普通すぎて肩透かしって感じ
悪くないと思うし全然面白い
けど飛び抜けてはない
むしろ前評判が足引っ張ってるかも
すごいものを期待して見ると普通すぎて肩透かしって感じ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:01:47.37ID:yX4eA5I6 女弟子同士の嫉妬がよかった!
2025/04/27(日) 03:07:10.50ID:vnDPyMw6
言われてるほど先生が凄くないのがわかってきたからか
流石に4話まで来ると平田の情けない演技がしっくりしてきた
流石に4話まで来ると平田の情けない演技がしっくりしてきた
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:07:11.62ID:yX4eA5I6 おっさんとの修行の書かれ具合で銀のアリューシアちゃんかなーと思ってたが
おっぱいは赤のスレナちゃんなんだよね
おっぱいは赤のスレナちゃんなんだよね
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:07:37.37ID:yX4eA5I6 みんな同じくらい慕ってくれてるし
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:25:27.19ID:MDUBeTL2 つまんね…
迫力も凄さもない戦闘シーン
周りはさすおじするだけ
いきなりショートソード使いからロング使いに転身する適当さ
基礎が出来てるからで済む話ちゃうやろ
これ…もしかしなくともバカつまらないのでは
迫力も凄さもない戦闘シーン
周りはさすおじするだけ
いきなりショートソード使いからロング使いに転身する適当さ
基礎が出来てるからで済む話ちゃうやろ
これ…もしかしなくともバカつまらないのでは
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:30:08.77ID:jE5R21F6 漫画版の方がいいな
2025/04/27(日) 03:31:49.31ID:okE6b7ca
これもう原作準拠どうこうじゃなくて単純にアニメがダメなのでは
きれいすぎるのは気になるけど作画は悪くないのに
きれいすぎるのは気になるけど作画は悪くないのに
2025/04/27(日) 03:31:51.64ID:cZhhRG3d
今回ははっきりアカンと思っちゃった。本気で自分は戦わずにスレナに任せようとしてたのは
解釈違いがデカすぎる。漫画のおっさんじゃ絶対やらんよ。
ゼノグレイブルももうちょい神々しさというかフェニックス感あって、だからこそ後々
アレになった時の特別感もあったのになんか今回は色々がっかりだった。
解釈違いがデカすぎる。漫画のおっさんじゃ絶対やらんよ。
ゼノグレイブルももうちょい神々しさというかフェニックス感あって、だからこそ後々
アレになった時の特別感もあったのになんか今回は色々がっかりだった。
2025/04/27(日) 03:34:57.33ID:0nLiOAPV
>>905
それが原作にあるなら解釈違いなのは漫画の方では・・・
それが原作にあるなら解釈違いなのは漫画の方では・・・
2025/04/27(日) 03:35:32.68ID:vnDPyMw6
漫画は自分で戦うのか
アニメしか見てないから知略で戦う器用なおっさんにしか見えん
アニメしか見てないから知略で戦う器用なおっさんにしか見えん
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:37:02.18ID:UyyYJ7G1 何で空飛んだの?www
意味なかったよねwww
意味なかったよねwww
2025/04/27(日) 03:42:43.31ID:Gju8vGa0
>>908
ゲームならイベントQTEが入るタイミング
ゲームならイベントQTEが入るタイミング
2025/04/27(日) 03:43:34.84ID:cZhhRG3d
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:43:46.66ID:Ia+GVp1L912風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 03:48:38.46ID:UyyYJ7G1 毎回弟子を紹介して終わるアニメ
2025/04/27(日) 04:21:31.98ID:ycPS+N+f
コミカライズガチャはSSRを引いたが
アニメ化ガチャはNだった作品
アニメ化ガチャはNだった作品
2025/04/27(日) 04:28:20.26ID:slwyywue
>>902
漫画だと騎士団内の模擬戦でショートソードで勝てなくなってきて悩んでたところをおっさんがアドバイスするって流れなんだよなあ
クルニの成長エピにもなってておっさんの実力もしっかり描いてた
ホント漫画版は優秀なんよな
漫画だと騎士団内の模擬戦でショートソードで勝てなくなってきて悩んでたところをおっさんがアドバイスするって流れなんだよなあ
クルニの成長エピにもなってておっさんの実力もしっかり描いてた
ホント漫画版は優秀なんよな
2025/04/27(日) 04:34:29.15ID:A5npvE22
鳴り物入りの作品がなんでこんな作画微妙なんだ
2025/04/27(日) 04:37:33.12ID:3slcQo9z
相手の技量を読む事に長けてる割にベリルの自己評価が低すぎるわな
2025/04/27(日) 04:43:15.54ID:slwyywue
ゼノグレイブル戦はアニオリ多めに入れたけどそれがことごとく不自然さになっちまってるよな
空飛んでなぜか元の洞窟前に戻ってくるとか
溶岩の上普通に歩いてたり逃げたと思ったらなぜか前に進んでて意味わからんかった
アニメあかんわ
映像見ておかしいと思わんかったのかスタッフよ
空飛んでなぜか元の洞窟前に戻ってくるとか
溶岩の上普通に歩いてたり逃げたと思ったらなぜか前に進んでて意味わからんかった
アニメあかんわ
映像見ておかしいと思わんかったのかスタッフよ
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 04:46:27.68ID:uwCGq5GZ なんで相手が鎧着てない前提の剣術やってるの?
騎士団なら相手が完全武装してる前提の剣術を教えるべきでは?
騎士団なら相手が完全武装してる前提の剣術を教えるべきでは?
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 04:55:36.08ID:znEeGk1e 漫画が面白かったんで原作も読んでみてそこそこ面白いと思ったのに、何でこのアニメはこんなに雑な話の進め方してつまらなくさせてるのかワカラン
2025/04/27(日) 05:14:53.35ID:Fa6g30gS
全員生きて帰ってるのに申し訳ないなんですねニヤリ、ってメイゲンが先生を見直すシーンはカットか
2025/04/27(日) 05:19:36.09ID:dPeRDe21
何度も言うがサリカッツの顔でみんなと同レベルに見えるアニメ。
漫画だとちゃんと実力ちょっと上のレベルに感じられる
漫画だとちゃんと実力ちょっと上のレベルに感じられる
2025/04/27(日) 05:19:45.09ID:MNHwu/Er
監督が経験不足なんだろうな
糞アニメっぽい
糞アニメっぽい
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:19:49.64ID:io3Hzw1P924風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:27:40.63ID:g7tUDieo がんばったら耐えられる熔岩、、
2025/04/27(日) 05:28:36.68ID:4P4aKJXn
>>916
ベリルは強さより何も成してこなかった事がコンプレックスだからしゃーない
ベリルは強さより何も成してこなかった事がコンプレックスだからしゃーない
2025/04/27(日) 05:28:49.09ID:3slcQo9z
スリ見逃さない全神経研ぎ澄まされた人間がオフィーリアの独り言を幾度も聞き逃すわけねえわ
オフィーリアがレオン自身を恋愛対象としてるの気づかないフリしてるだけ
オフィーリアが素の自分見たら失望するとレオンは思ってんだろうな、歳の差も20だろ?これは仕方ないか
オフィーリアがレオン自身を恋愛対象としてるの気づかないフリしてるだけ
オフィーリアが素の自分見たら失望するとレオンは思ってんだろうな、歳の差も20だろ?これは仕方ないか
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:29:06.84ID:g7tUDieo 鳥の足を鍛えたらロングソードになるんだな
ニワトリだとステーキナイスくらいになる?
ニワトリだとステーキナイスくらいになる?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:30:06.72ID:g7tUDieo >>926
45才くらいなら難聴が入ってくる
45才くらいなら難聴が入ってくる
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:30:09.84ID:io3Hzw1P >>927
マジ意味が分かんないよな
マジ意味が分かんないよな
2025/04/27(日) 05:30:52.69ID:3slcQo9z
>>925
劣等感は気づかんかったな、なるほど
劣等感は気づかんかったな、なるほど
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:36:21.64ID:g7tUDieo 2週間で1人ずつハーレム要員が増えてくスタイル
コナン君の事件編と謎解き編みたいな感じか
コナン君の事件編と謎解き編みたいな感じか
2025/04/27(日) 05:42:53.01ID:GtRIphk4
おっさん、パリイを閃く
2025/04/27(日) 05:48:56.40ID:o0Rz3Ba6
クルニに腕じゃなく腰で振るんだとか指導してたけど
仮にも騎士団のメンバーなのに
そんな基礎的な事すら習得出来てないのかと
非常に違和感あった
仮にも騎士団のメンバーなのに
そんな基礎的な事すら習得出来てないのかと
非常に違和感あった
2025/04/27(日) 05:49:15.19ID:3slcQo9z
静かに暮らしたいベリルは弟子との浮ついた話すら荷が重いだろう、トロフィーワイフな思考もない
なのでオフィーリアやルーシーみたいな地位のある容姿端麗がベリルと付き合いたいなら既成事実に訴えるのが一番では
なのでオフィーリアやルーシーみたいな地位のある容姿端麗がベリルと付き合いたいなら既成事実に訴えるのが一番では
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:49:18.00ID:g7tUDieo 剣術だけで異形のモンスターや魔法と戦うのは、リアリティさに欠けるな
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 05:50:20.93ID:jZKTYbZ4 クルニちゃんに俺の上で腰を振ってほしい
2025/04/27(日) 06:00:37.21ID:4P4aKJXn
2025/04/27(日) 06:02:48.93ID:DWUjKW9C
ショートソードは腰とか体幹とかそういうので振ったり刺したりしないの?
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 06:06:34.41ID:Tu+6S3pk なろう版のゼノグレイブル戦読んだがアニメは多少は変更あるもののやっぱり原作準拠なんだな
空を飛んで振り落とそうと試みたのも地面を溶岩で覆ったのもアニオリなんだな
尻尾も斬り落としてないし眼を刺したのはスレナだったんだな
というか原作のグリフォンあんま強くないね
空を飛んで振り落とそうと試みたのも地面を溶岩で覆ったのもアニオリなんだな
尻尾も斬り落としてないし眼を刺したのはスレナだったんだな
というか原作のグリフォンあんま強くないね
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 06:09:57.91ID:dyKgoBok グリフォンとの戦闘作画全然迫力ないな
作画は綺麗だから演出の問題か…
作画は綺麗だから演出の問題か…
2025/04/27(日) 06:13:21.23ID:P/fkACSC
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 06:14:35.83ID:0kipGv/i 結果的に微妙な回転剣技が一番迫力あったという
2025/04/27(日) 06:15:02.34ID:yRBX9sww
原作とか漫画以前にアニメは敵の強さを描くのが下手
ヘンブリッツの時もスレナの時もそうだったが
ヘンブリッツの時もスレナの時もそうだったが
2025/04/27(日) 06:15:45.42ID:kczjw7ma
4話も完全に覇権だった
2025/04/27(日) 06:31:07.94ID:Fa6g30gS
ED映像は既視感とかあるけど、こういう作品と曲調には合ってるね
2025/04/27(日) 06:32:57.83ID:0XpxNVEj
ちゃんと元の場所に戻ってくれる親切なグリフィンさん
2025/04/27(日) 06:35:47.38ID:3slcQo9z
グリフィンの住処だからでないの?
2025/04/27(日) 06:45:18.52ID:DWUjKW9C
家が強盗に襲われてるようなもんなのに、また強盗を連れて家に戻ってくるのか
2025/04/27(日) 06:49:42.48ID:w1hvaAE4
OP曲って消臭力っぽいな
2025/04/27(日) 06:52:17.01ID:A5npvE22
グリフォン普通に倒しただけにしか見えん
何が面白いの
何が面白いの
2025/04/27(日) 06:56:49.22ID:Dhm+mq83
本気出したグリフォンは溶岩を出してるんか?
2025/04/27(日) 06:58:22.06ID:M4AovfG8
このアニメ演出が駄目すぎるね
2025/04/27(日) 07:00:37.98ID:93jaOgw4
前評判が高すぎたのと演出が悪いのが微妙に見える原因だね
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 07:12:02.88ID:bn7pMxYp グリフォン討伐
漫画だと滅茶苦茶面白かったのになぁ
2人で一緒に倒してる連帯感が有ったし
同じ原作なのにアニメは演出が全然駄目だ
逆張りし過ぎ
漫画だと滅茶苦茶面白かったのになぁ
2人で一緒に倒してる連帯感が有ったし
同じ原作なのにアニメは演出が全然駄目だ
逆張りし過ぎ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 07:16:35.18ID:dhYOr+1g 鳥さんの前で無意味に背中見せるおっそい回転切り
鳥さん高速で飛び回るも元の場所にキッチリ戻る
鳥さんの首の上にいるのに攻撃しない
溶岩の上をゆっくり走る…
基本はエックス切り、牙の履いた靴がいいを思い出したわ
鳥さん高速で飛び回るも元の場所にキッチリ戻る
鳥さんの首の上にいるのに攻撃しない
溶岩の上をゆっくり走る…
基本はエックス切り、牙の履いた靴がいいを思い出したわ
2025/04/27(日) 07:21:52.42ID:Fa6g30gS
不思議な話だが、絵が止まってる漫画より動いてないと感じた
2025/04/27(日) 07:24:16.86ID:hIpMkpq7
コミカライズとの違いとか知ったこっちゃないからつまらないと思ってるならアンチスレでやれよ
2025/04/27(日) 07:24:52.77ID:16SioWU6
2025/04/27(日) 07:25:56.83ID:mmrJEpaR
いい年こいて戦闘なんてやってないでさっさと世継ぎ作れよ
2025/04/27(日) 07:28:40.06ID:HDpOu/bb
2025/04/27(日) 07:31:20.72ID:16SioWU6
漫画版は剣聖になるって言ってんだから剣聖として描いてるんだなあ
原作は最後まで矢沢栄作で終わらせるんかね
原作は最後まで矢沢栄作で終わらせるんかね
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 07:31:22.97ID:bn7pMxYp いや待て
酒場でのエピソードバッサリカット?
あれやらなかったらグリフォン討伐する意味無いだろ
酒場でのエピソードバッサリカット?
あれやらなかったらグリフォン討伐する意味無いだろ
2025/04/27(日) 07:32:59.34ID:NbFjy2SF
今回が原作通りの演出ならそりゃ原作小説の権利持ってるスクエニがコミカライズしなかった訳だよなあ
アニメ放送する度にコミカライズの評価上がるの笑う
アニメ放送する度にコミカライズの評価上がるの笑う
2025/04/27(日) 07:35:53.59ID:16SioWU6
>>927
モンハンノリよ
モンハンノリよ
2025/04/27(日) 07:37:50.51ID:16SioWU6
>>946
バトルフィールドの端に行き過ぎたんだろうな
バトルフィールドの端に行き過ぎたんだろうな
2025/04/27(日) 07:39:01.88ID:slwyywue
アニメは原作ともまた違うからアニメスタッフの力量が足りなかっただけよね
うまくやれば漫画ともまた違った面白さだせた可能性がなくもないのにどうしてこうなった感
うまくやれば漫画ともまた違った面白さだせた可能性がなくもないのにどうしてこうなった感
2025/04/27(日) 07:45:43.64ID:slwyywue
あの足を加工して剣つくるわけじゃなくて
爪とか骨に魔力宿ってるからそれを素材の一部に使って剣自体は別に特殊な金属使う感じ
これが漫画版だと魔法も切れる魔剣になるんだけど原作はほぼ火力アップしただけなのがかなしいところ
爪とか骨に魔力宿ってるからそれを素材の一部に使って剣自体は別に特殊な金属使う感じ
これが漫画版だと魔法も切れる魔剣になるんだけど原作はほぼ火力アップしただけなのがかなしいところ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 07:49:52.40ID:0s/ngdAl >>675
それの更に劣化版のアニメ版の戦闘シーンよりまし
それの更に劣化版のアニメ版の戦闘シーンよりまし
2025/04/27(日) 07:54:29.18ID:3CWB7Txv
ショートソードもツヴァイも使えるて地味に貴重な戦力なのでは
2025/04/27(日) 07:59:54.34ID:VbvUlcVK
OPのクルニが剣を構えると、突風で複数の敵が吹き飛ばされてたけど
クルニも魔法が使えるようになるのか?
クルニも魔法が使えるようになるのか?
2025/04/27(日) 08:01:30.21ID:Xt5vdOmq
おっさんの剣はスレナが折らなきゃ駄目だろう
2025/04/27(日) 08:05:52.23ID:QOnYomJI
モンハンやったことねえの?
おまえら
おまえら
2025/04/27(日) 08:10:33.37ID:bC9lVNT7
おっさんの剣術の凄さってのが全く伝わってこないな
人間離れした耐久力の方が目立つ
あと前話のポーションが複線になるのかと思ったら全く関係なかった
人間離れした耐久力の方が目立つ
あと前話のポーションが複線になるのかと思ったら全く関係なかった
2025/04/27(日) 08:11:02.52ID:FIOkh8J5
出来でいうと、コミカライズ>原作>アニメだなこれ
なろうで原作読んでるとこだけど尾は狙った上で斬ってるし
剣が切れたのは口の中に切っ先突き入れて動き止めたとこに
スレナが上から剣ごとぶった斬ったからだった
コミカライズはさらにいろいろと展開や描写が盛られてる
なおどちらも空飛んでないし溶岩もなかった模様
なろうで原作読んでるとこだけど尾は狙った上で斬ってるし
剣が切れたのは口の中に切っ先突き入れて動き止めたとこに
スレナが上から剣ごとぶった斬ったからだった
コミカライズはさらにいろいろと展開や描写が盛られてる
なおどちらも空飛んでないし溶岩もなかった模様
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:11:32.33ID:i2DTly/b >>962
「まるで親子だな」も漫画版オリジナルですので…
「まるで親子だな」も漫画版オリジナルですので…
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:13:28.83ID:U+ZQAzPE ベリルよりスレナの方が強いじゃん
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:14:15.21ID:i2DTly/b >>961
原作小説版って「それなりに能力もあったが普通に強い程度の剣士が、色んな幸運や偶然で様々な事件をクリアし、トントン拍子に評価が上がって剣聖と呼ばれるようになる」というラッキーマン的なサクセスストーリーなんよな
課長 島耕作みたいな
漫画版は「はじめからフィジカルお化けなガチモン剣聖」
原作小説版って「それなりに能力もあったが普通に強い程度の剣士が、色んな幸運や偶然で様々な事件をクリアし、トントン拍子に評価が上がって剣聖と呼ばれるようになる」というラッキーマン的なサクセスストーリーなんよな
課長 島耕作みたいな
漫画版は「はじめからフィジカルお化けなガチモン剣聖」
2025/04/27(日) 08:15:37.46ID:r8ONT36v
>>974
原作そんなに酷くないんだな?w
原作そんなに酷くないんだな?w
2025/04/27(日) 08:18:09.04ID:WKMciNeb
まあ毎度のことじゃないか
なろうアニメ定番紙芝居バトル
なろうアニメ定番紙芝居バトル
2025/04/27(日) 08:19:47.14ID:r8ONT36v
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:20:14.35ID:i2DTly/b >>905
原作版のベリルは「お調子者で面倒なことからはすぐに逃げたがる」性格だしな
なのに何故かトントン拍子に物事が上手く行って周りから評価されていく、というサクセスストーリー
一応度胸と心意気みたいなのは持ってるから、上で言ってたカメレオンの矢沢栄作というのがピッタリはまる
原作版のベリルは「お調子者で面倒なことからはすぐに逃げたがる」性格だしな
なのに何故かトントン拍子に物事が上手く行って周りから評価されていく、というサクセスストーリー
一応度胸と心意気みたいなのは持ってるから、上で言ってたカメレオンの矢沢栄作というのがピッタリはまる
2025/04/27(日) 08:22:10.74ID:GiEZZ+Tq
熔けるのと飛んだ時間を地味ぃな剣戟に使った方が良かった
2025/04/27(日) 08:28:28.66ID:oQ/c38i/
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:31:00.70ID:8z0m04Tm ごく平均的な原作の足りないところを脚色家の漫画家がオリジナル解釈入れて全く別物になりました
ウケたのは別物の漫画でした
でも版権の関係でウケてない原作準拠です
さらに原作の魅力すら引き出せないアニメになりました
[完]
ウケたのは別物の漫画でした
でも版権の関係でウケてない原作準拠です
さらに原作の魅力すら引き出せないアニメになりました
[完]
2025/04/27(日) 08:33:28.53ID:vqrAjV5g
自己評価が低すぎる最強モノはそこに焦点合わしちゃうと本人と関係者以外が節穴だったりの違和感出てるくよね
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:34:09.82ID:i2DTly/b >>983
原作のベリルは結構性格がクソw
でもそれは「なろうの読者の需要に合わせるため」にあえてやっていた、と作者が後に語っていて、5章くらいから性格が変わってきていて小説の文体も「なろう→ファンタジー小説風」にかわってきてる
漫画版ははじめからこの「変わった後のベリル」で書いてる感じ
原作のベリルは結構性格がクソw
でもそれは「なろうの読者の需要に合わせるため」にあえてやっていた、と作者が後に語っていて、5章くらいから性格が変わってきていて小説の文体も「なろう→ファンタジー小説風」にかわってきてる
漫画版ははじめからこの「変わった後のベリル」で書いてる感じ
2025/04/27(日) 08:34:32.36ID:Kj1zsdIj
>>984
無能で草
無能で草
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:34:58.98ID:VY33N/NB まあこのおっさん強いけど最強とかじゃないんだろ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:38:52.00ID:U+ZQAzPE なろう版と挿絵は原案
コミカライズを「片田舎のおっさん、剣聖になる」の原作として
アニメは黒歴史として封印
コミカライズを「片田舎のおっさん、剣聖になる」の原作として
アニメは黒歴史として封印
2025/04/27(日) 08:40:59.56ID:iDESSOJ5
漫画版だとミュイは将来の剣聖候補みたいになるけど原作は全くそんな気配が無くてワロタ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:41:18.86ID:4nG4ULlU なんか全体的にテンポ悪かったな
尺稼ぎ?
尺稼ぎ?
2025/04/27(日) 08:42:04.25ID:cSPsenoB
グリフィン倒したら溶岩もあっと言う間に冷えて草
というかグリフィンの脚の何を使ったら剣が出来るのだろうか
というかグリフィンの脚の何を使ったら剣が出来るのだろうか
2025/04/27(日) 08:42:26.78ID:cSPsenoB
>>800
というか生きるか死ぬかの場面なんだから相手に何をして欲しいのかきちんと口にしろよって
というか生きるか死ぬかの場面なんだから相手に何をして欲しいのかきちんと口にしろよって
2025/04/27(日) 08:42:37.87ID:SAO9/M48
マグマ攻撃アニオリなのか
グリフォンにマグマ発生技とか凄いセンスの持ち主だ
グリフォンにマグマ発生技とか凄いセンスの持ち主だ
2025/04/27(日) 08:45:01.22ID:lf/VhKlc
淡々と話が進んでいくだけで抑揚がないと感じた
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:45:46.46ID:8z0m04Tm なろうテンプレ紹介アニメ?
2025/04/27(日) 08:46:08.20ID:Ofr8S9KD
「剣聖になる」とは言ってるが「最強になる」とは言ってないからね
2025/04/27(日) 08:46:24.64ID:LtYceQhe
2025/04/27(日) 08:49:47.63ID:CVLkxE9X
錬金術師ならお鍋でぐーるぐるとか魔法陣でぽわぽわするのにな
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2025/04/27(日) 08:50:37.95ID:uwCGq5GZ アニメにカネを出さなかった秋山書店が最大の戦犯
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 58分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 58分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 日本人、コンビニのお弁当を温めてもらってる途中でキャンセル… [667744927]
- 【悲報】西田昌司議員「歴史はつくるものだ。自分たちが納得できるような歴史を作らなければならない」 [354616885]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【悲報】大阪万博0勝28敗(残日数156日) [616817505]
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 千葉のマリンスタジアム、幕張メッセの駐車場に移転することで駅近にWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]