X



アポカリプスホテル #4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/21(月) 20:01:01.17ID:Vs1CXr2k
人類がいなくなり、文明が崩壊した地球――銀座。
が──100年ぶりにやってきたお客様は、地球外生命体だった。
次々に訪れる彼らの目的は、宿泊か、侵略か、
はたまたどちらでもないのか……
『銀河楼』の威信をかけたヤチヨたちのおもてなしが、今、始まる──
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程  2025年4月8日より毎週火曜深夜1時34分日本テレビ他にて放送開始!
日本テレビ:4月8日(火)より毎週火曜25:34〜
AT-X(CS):4月11日(金)より毎週金曜23:00〜
リピート放送 毎週火曜11:00〜、毎週木曜17:00〜

・ABEMA・Lemino・アニメタイムズにて見放題最速配信
4月8日から毎週火曜日26:15〜 最速配信
ABEMA/Lemino/アニメタイムズ
4月11日から毎週金曜日26:15〜 順次配信
最新話 期間限定 無料配信
TVer/ニコニコ生放送/日テレ無料 他公式で確認してください

●関連URL
・番組公式サイト:https://apocalypse-hotel.jp/
・番組公式x:https://x.com/apo_hotel

●前スレ
アポカリプスホテル #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1744941584/
2025/04/23(水) 14:01:45.58ID:ubZ7X3Hq
あの状態でドアマンロボットが健在だったのは納得できない
あの後50年稼働は無理だよ
2025/04/23(水) 14:03:31.48ID:0NoHU9F5
ドアマンロボはちょっとやばそうだったぞもうドア全部開けることができてない
2025/04/23(水) 14:03:56.88ID:QDuzMtFD
>>403
たんけんぼくのまち世代です
2025/04/23(水) 14:04:06.66ID:wuMmLFP4
ロボット三原則的に
手上げるミッション、人外にしかできないよな
2025/04/23(水) 14:07:18.20ID:2TgxzhLf
パトレイバーの廃棄物13号に中身を乗っ取られてるとか>ドアマンロボ
2025/04/23(水) 14:09:27.41ID:GmvC44Rw
>>465
竹本泉作品とは元々たぬき星人どころか宇宙人とお化けが共存するようなゆるい世界観なのです
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 14:15:54.55ID:7yBBARd/
キャラに人間味があるのはいいアニメ
たぬき一家はなんか臭そうだし
2025/04/23(水) 14:16:14.61ID:Yh4Af5vx
メタSFw
2025/04/23(水) 14:17:58.58ID:wuMmLFP4
ヌートモチャノチャ人のあおいちゃんが代表作だしね
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:52.96ID:5IyVlCzP
>>465
(絵柄が可愛い)大人向けSFアニメから、(絵柄が可愛い)子供向けファンタジーアニメ寄りに転じた印象はあるよね
ただしタヌキも宇宙に逃げた人類の末路については証言者枠なので、いい塩梅で核心部分のストーリーも進行している

なお。第一話冒頭モンタージュのカットでは、宇宙だけでなく海底のシェルターに逃げた人類も居ることが示唆されている
環境ロボットも海底には電波送信できないだろうし、あるいは海底側で生存者が居たというフェイント展開もワンチャン?
2025/04/23(水) 14:24:50.36ID:DMy6Yv2I
あー! 早く帰って3話見たい!!!
2025/04/23(水) 14:25:42.82ID:wuMmLFP4
3話で化けたね
たぬきだけに
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:37.56ID:zRPanStw
>>441
地球外生命体なので人類とは別の扱いが可能だろうけど、客としての扱いで上書きされて排除や駆除まで行かず拮抗してる状態じゃね?
2025/04/23(水) 14:30:55.47ID:MFkScShC
ヤチヨさんがキレて「お客様であっても殴ります」の所
スロー再生でやっと聞き取れた
2025/04/23(水) 14:32:01.43ID:wD2kh1h6
このたぬき中国人かよw
2025/04/23(水) 14:32:08.30ID:RYQTo9fY
日本の法律だと、たぬきといえども勝手に駆除しちゃいけないから…
2025/04/23(水) 14:32:27.32ID:MFkScShC
竹本泉って「キャラクター原案」だけど
ストーリーにも深く関わってるのかな?
2025/04/23(水) 14:37:42.31ID:Of2rLUEK
>>466
このアニメ全否定で草
2025/04/23(水) 14:39:23.94ID:UCtru3tq
タヌキが不快って書くのは問題ないのに
不協和音が不快って書くとおじが狙い通りなんだああああああwwってシュバってくるのおもろい
2025/04/23(水) 14:39:57.09ID:Of2rLUEK
とりあえずあれだな





クソガキ耐性ないやつ多すぎでは
2025/04/23(水) 14:41:48.65ID:wuMmLFP4
ヤチヨがキれたタイミングって
仲間のロボットを壊されそうになった時だよな
2025/04/23(水) 14:42:49.61ID:A/EdV0qc
>>500
不協和音は別に誰もシュバってない
音程が外れてるっていう的外れなことを言うからシュバられるんだ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 14:43:01.77ID:zRPanStw
>>465
第一にストーリー上、地球人との宇宙での接触と帰還の可能性とかに使いやすいからだろ

昔ばなしテンプレや化け狸の共通概念が使いやすい
なろうテンプレと同じだよ
なろう小説の、レベルやスキルって詳しい説明しなくても理解出来るだろ?
いちいち説明してたら限られた話しの中でストーリーがおざなりになるし設定の説明進行アニメになって興醒めだわ
2025/04/23(水) 14:43:40.18ID:mOLJknr+
>>500
つまり少数派ってことじゃね?
2025/04/23(水) 14:46:40.10ID:oDfnEFiB
3話はヤチヨさんが柵をこえるところが一番よかった
あとタヌキは害獣だから処すべき
2025/04/23(水) 14:49:18.17ID:HSeiFfQc
とんだクソアニメだったw
2025/04/23(水) 14:49:25.60ID:iloqsHV+
>>506
おのれタヌキ
2025/04/23(水) 14:53:54.09ID:RYQTo9fY
期待はずれ、つまらなかったって意味のクソなのか
クソが出てきたからくそアニメといってるのかどっちなんだろう
2025/04/23(水) 14:54:05.63ID:oDfnEFiB
榊原良子の無駄遣いー
2025/04/23(水) 14:54:43.92ID:wuMmLFP4
溜め糞アニメだわ
2025/04/23(水) 14:55:26.57ID:+WbQRubi
>>457
尊さ…
s://i.imgur.com/FcWih3x.png

>>458
ところが>>128さんによると

先行上映会記事のヤチヨの中の人発言
「3話まで観て『こういう作品なんだな』って、わかった気になってないですか?(笑)
まだまだ全然違うんです。『捉えたな』って思うところを覆してきます」

だそうで(笑)
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 14:55:50.39ID:x1aYEelY
タヌキ達は宇宙船では糞やってなかったのかね
2025/04/23(水) 14:58:27.15ID:+oZbC+w+
まあ宇宙漂ってるpv見ると人類探して宇宙に行くのかなって
2025/04/23(水) 15:00:54.36ID:dJxC9AkC
>>513
あれはナワバリの主張のためにやるので
宇宙船では争う相手がいないからね
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:01:38.40ID:Dx0f4rK6
チャットGPTにアポカリプスホテルについて聞いてみたら面白かった

まず、人類が滅んだ後も“ホテル運営を続けるロボットたち”という設定がとても詩的で、ちょっと『銀河ヒッチハイクガイド』や『プラネテス』にも通じる、ユーモアと切なさが絶妙にブレンドされた世界観だと思います。
特に第1話の「誰も来ないのに、それでも迎える準備を欠かさない」という描写には、ロボットたちの忠誠心と“希望を手放さない姿勢”が表れていてグッときます。

第2話:異文化交流としてのSF
植物型異星人との接客回は、まさに異文化コミュニケーションの困難さと、それを乗り越えて相互理解に至る喜びが描かれていて、テーマ的にも深みがありました。
ヤチヨの柔軟さと成長が見えてくる回ですね。

第3話:混沌と対話、そして希望
たぬき星人の無茶苦茶な行動はコメディ要素が強くて笑わせつつ、ヤチヨの怒りと、それに対するたぬき側の「反省」という展開が意外にヒューマン(?)で温かい。
最終的に長女がスタッフとして加わるのも、“破壊と再生”を象徴してるようで物語のメッセージが感じられました。

総評:ロボットによる「おもてなし」が人間性を問う
人類がいないからこそ、ロボットたちの接客行為が「何のために?」「誰のために?」という哲学的な問いに接続されていて、思考の余白があるのがいいですね。
それでいて、毎回来るゲストが全く異質で、SFとしての広がりとワクワク感もちゃんとある。
しかも地味にヤチヨが心を持ち始めてるような描写も気になる……。
2025/04/23(水) 15:02:18.48ID:oDfnEFiB
名前のせいで一番害獣だと思ってたフグリ君が一番素直で健気だった
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:03:40.37ID:H1xzFiri
タヌキ星人はうちの母親ソックリでこれは人類への皮肉なのではと思った
母は部屋を汚すだけ汚して整理も片付けもしない。床にモノを平気で置く
「部屋が片付いてると落ち着かない」と嘯いて一切片付けない
溜め糞しないだけタヌキ星人よりはマシだと自分に言い聞かせるしかない
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:04:55.76ID:tWlNIBE8
>>512
よく見ると制服色違いのお揃い?
襟元が少し違うけどヤチヨさんがポン子用に仕立て直したのかな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:05:11.10ID:YZBi3BJW
村越って脚本家、終末トレインのつまらない回の脚本の人か。納得した。
2025/04/23(水) 15:05:42.99ID:oDfnEFiB
タヌキのためうんちは人間で言うならトイレはここねって決めてるようなものなので
習性という意味では近いかもしれない

というか文化風習違う異星人に地球のしきたりを説明しないなら、それはホテルの手落ちでもある
まあうんちは不快に思うのが人間が進化の中で獲得した習性
2025/04/23(水) 15:06:33.98ID:Mo9OVxrK
>>509
どっちもあるかとw
2025/04/23(水) 15:08:19.49ID:MFkScShC
>>512
予想を覆してくるオリアニ好きだな
前期はAve Mujica 今期はアポカリプスホテル
2025/04/23(水) 15:08:35.21ID:oDfnEFiB
ノージューヤーマ氏のプール汚染はヤチヨさん気にしなかったけど、
うんちに反応したのは、ヤチヨさんの中でうんちは定義された汚物だったからかな
あのシーツはもう処分だな
2025/04/23(水) 15:11:45.28ID:wuMmLFP4
うんこに関しては習性だと半分許容してた
うんこよりも絶許は穴開けたり明らかに欠損させることやな
2025/04/23(水) 15:13:34.26ID:2TgxzhLf
>>494
ん〜第2話では地球外生命体は排除せず客とみなすことにはしたけど基本として
オーナーの経営方針とか就業規則を法令に準じるとみなしてるんじゃないかねえ
その場合は拮抗というかグレーゾーンの判定基準も決まってるんじゃないかな?
2025/04/23(水) 15:13:41.53ID:0MKlpcol
寧ろヤチヨさんがその名を口にするとかご褒美じゃないですか
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:13:42.72ID:FLNzZ1xR
なんか中国人連想させる話だね
2025/04/23(水) 15:20:21.68ID:+WbQRubi
>>516
これマジでAIの文章?
いやはや、恐ろしいな。

>>519
ホンマやおそろいやクッソ可愛ええええ🩷
2025/04/23(水) 15:25:45.57ID:sQvJQQTF
不協和音とか言ってるのマイルスやコルトレーン、ロバートジョンソンとか聴いても何がいいか分からないんだろうな
それでいて趣味は音楽鑑賞ですと言われちゃもうどうしていいか分からんよ
2025/04/23(水) 15:27:51.39ID:gI10NVBx
たぬき星人の第一印象最悪すぎてゲスト扱いで1話で終わっても良かったのにレギュラーだよなぁ…
さすがにうんこ玉をやるキャラを好きにはなれん
せめて穴をあけるぐらいにしておけば良かったのに
2025/04/23(水) 15:28:45.12ID:4L3aBDDP
>>523
両方回を追うごとに予想を下回る。。。
2025/04/23(水) 15:28:52.03ID:0MKlpcol
というかaikoってライブの度にメロディライン変えてくるって話じゃん
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:29:56.81ID:ikRBKrCW
ぽん子以外のタヌキ星人も多少は反省したんじゃない?
2025/04/23(水) 15:29:59.18ID:S/v9WEXV
ベテランが年季を重ねてかつてのヒット曲を「独特の解釈でアレンジ」するのはだいたい嫌われる。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:30:20.35ID:w8ZulMAy
>>528
中国人は改心しないけどな
2025/04/23(水) 15:31:37.71ID:sQvJQQTF
>>535
ボブディランて知ってる?
コード進行はおろか曲調さえ全く変えてくるよ
マニアでも歌詞を聴いて初めて何の曲か分かるらしいw
音楽は自由だろ?何の問題もないわ
2025/04/23(水) 15:32:26.95ID:3lkxameg
>>535
サービスの範疇ですよ
2025/04/23(水) 15:35:00.66ID:2TgxzhLf
というか根本的な問題だけどタヌキ星人が実在の地球の生物に類似してるとして
はたしてその排泄物は地球の生物と同じプロセスでできた老廃物なのかねえ
旅人宇宙人のゲロみたいなジェルとの区別は他のロボに判定してもらってるのかな
2025/04/23(水) 15:38:20.00ID:8i9sX+fq
なんかタヌキがひどすぎて合わない
録画スキップ連打

ノージューヤーマは割と紳士だったんだな
2025/04/23(水) 15:38:27.51ID:XLmVX7Tf
>>512
この記事だよな。
https://natalie.mu/comic/news/617906
2025/04/23(水) 15:40:59.95ID:gI10NVBx
>>540
あっちの方が全然紳士だし不快感ゼロだったな
もう地球の環境は戻ってるし好きに山で穴掘って暮らせばいいじゃんと思う
綺麗なホテルを汚したのが本当に許せん
2025/04/23(水) 15:45:26.24ID:ubZ7X3Hq
アシモフのロボット工学の三原則
第一法則:ロボットは人間に危害を加えてはならない

たぬきは人間認定されてないからセーフ
動物を雇い入れてるのはアウトだと思う
2025/04/23(水) 15:45:44.79ID:+WbQRubi
>>541
これめっちゃイイやん!
次スレのテンプレに貼っといてほしいわ。

あと、通常OPの件、どうなってるんやろうな(笑)
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:49:04.99ID:u44XBeSl
>>542
紳士?いやいや、ヤチヨがオーナーのありがたいお言葉にのっとって差し出した
お茶を全部吹いてるんだがw
こういうところに、絶対に収まりのイイ話にしねえぞという作り手の信念を感じる
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:50:34.25ID:dFwaIJlV
ほんと形容しがたいな
毎度感情を揺さぶってくるのは間違いない
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 15:52:23.22ID:z1SgWl8j
>>539
その昔、地球外生命体に連れ去られたタヌキが別の星で繁殖してっうパターンと

その昔、地球に不時着したタヌキ星人が日本のタヌキの先祖ってパターンとか

昔ばなしの化け狸って概念使うなら後者の可能性
2025/04/23(水) 15:54:44.35ID:KsJaO0n5
右側のひとの姿勢にはホテリエの役を演じてる様子がない
ただ似たようなポーズを真似ただけ
2025/04/23(水) 15:56:20.58ID:Rh7JHW4o
>>543
アシモフのロボット工学三原則は絶対的な規則じゃなくて
アシモフのロボットシリーズの決まり事にすぎないぞ
2025/04/23(水) 16:04:41.05ID:2YgEHmiA
>>497
あのしっぽはアライさんなので駆除対象なのだ。
2025/04/23(水) 16:05:28.22ID:2TgxzhLf
>>530
それも文化の違いと考えるしかないかも知れんね
アラビア圏のひとだと西洋圏の12音階より細かい24音階の音楽を聴いてるから
「西洋ポップスは半音の半音が鳴らないから物足りない」ってことらしいけど
それも判るかなと思ったり逆に西洋からみたら音痴に聴こえるだろうなとか…
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 16:10:27.89ID:+zP5X9rC
何かロボット工学三原則を神聖不可侵の憲法のように扱う奴がいるよね
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 16:14:33.43ID:ikRBKrCW
アトムのせいかな?
2025/04/23(水) 16:14:42.92ID:Aw26/oPq
まだaikoネタで煽り合いしてんのかw
2025/04/23(水) 16:22:35.89ID:SNSXD+rs
>>549
ロボット三原則は要するに「安全、使いやすい、壊れない」の家電の条件と言ったの誰だっけ?

>>516
「銀河ヒッチハイクガイド」にも「プラネテス」にも絶滅後営業中のホテルなんて出てこないのに誤解誘ってるな
2025/04/23(水) 16:22:40.29ID:59kJaYeh
このアニメって問題を山積みにしてヤチヨさんがキレるまでを楽しむアニメだとわかった
2025/04/23(水) 16:26:02.99ID:oDfnEFiB
今回ヤチヨさんがもう駄目ですの鬱モードに入らなかったのが物足りない
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 16:28:28.88ID:AqIoKKgs
人間全滅しとるやん
2025/04/23(水) 16:29:26.42ID:MFkScShC
1隻壊れただけでまだ人類は大勢いる
2025/04/23(水) 16:33:36.02ID:dJxC9AkC
怒った?
ヤチヨ「オコッテナイヨ」
怒った?
ヤチヨ「オコッテナイヨ」
怒った?
ヤチヨ「オコッテナイヨ」
2025/04/23(水) 16:34:50.20ID:pgWsMS/k
最終話で人類帰ってきてOPのコードが不協和音じゃなくなって
ヤチヨさんがちゃんと帰ってきた人間と踊ってたらボロボロ泣く
2025/04/23(水) 16:37:33.40ID:KsJaO0n5
悪徳領主でも似たような三原則ネタやってたけど、マキナさんの方ではそんなネタやってねーな
他に自律型ロボットのアニメ今期あったかな
2025/04/23(水) 16:40:00.68ID:V8S3kDzh
客に暴力をふるう支配人で思い出すのは
「お客様とて許せぬ!」とかめはめ波を撃つシーンだが
そのセリフしかわいてこない
21えもんか?
2025/04/23(水) 16:41:21.18ID:p0ab/q7p
>>562
ユア・フォルマ
2025/04/23(水) 16:41:39.42ID:0NoHU9F5
湯婆婆では?
2025/04/23(水) 16:42:16.62ID:0MKlpcol
>>557
ノージュージャーマー氏はあくまで外様の環境監視ロボが問題あるんじゃねーの?
言ってくる程度と頻度の奇行だったから鬱ってる暇もあったが
タヌキどもはホテルのロボが逐一報告に来るくらいのやべぇ奴らだからな
2025/04/23(水) 16:48:18.92ID:V8S3kDzh
>>565
それだ!
ホテルではなかったな
2025/04/23(水) 16:49:11.90ID:+Nvg+YgX
次回予告が不穏すぎるな
意外とシリアスな展開もしていくのか
2025/04/23(水) 16:58:25.18ID:D0G6ziie
>>547
星を継ぐタヌキだな
2025/04/23(水) 17:16:05.14ID:QXPKXMQs
最終話はガキ2人がスーファミソフト「アポカリプスホテル」をプレイしながら全ミッション達成できないだのまたやり直しだの文句言ってるシーンでエンド
2025/04/23(水) 17:17:14.53ID:iloqsHV+
>>570
かまいたちの夜のバッドエンド?
2025/04/23(水) 17:27:18.05ID:wuMmLFP4
着実に新スキル覚えていってるから
異能バトル物になる可能性もある
2025/04/23(水) 17:28:00.15ID:Mo9OVxrK
>>571
ホテリエやってますわENDか
2025/04/23(水) 17:30:19.61ID:wuMmLFP4
スレに三原則出てくるのは
竹本泉の漫画でもロボット系の話で三原則が適用されてたはず
うろ覚えだが
2025/04/23(水) 17:39:14.59ID:59kJaYeh
人間が戻ってきてヤチヨさん停止エンドとかなら泣く
2025/04/23(水) 17:40:36.70ID:ubZ7X3Hq
ヤチヨは右です
左はパチモン
https://i.imgur.com/FKGPrMz.jpg
2025/04/23(水) 17:43:08.62ID:+oZbC+w+
じゃあ俺はパチモンもらってくから本物は持っていっていいぞ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2025/04/23(水) 17:44:59.36ID:xv7qu/15
>>574
どの話か分からないけど自分が覚えているのは
ロボットだけど子供に恵まれない夫婦が養子にしたので(法律上人扱いなので)
ロボット三原則が適用されないという話>竹本泉のコミック
2025/04/23(水) 17:58:10.65ID:nY4MlJ/d
最終話はヤチヨがぶっ壊れて成長したポン子が引継ぎエンドな気がするわ
2025/04/23(水) 18:00:07.14ID:CO/2FOke
人類が地球を脱出して100年で相当数のロボットが行動不能になったのに、その後50年で減ってないの?
ドアマンロボットでさえ(何とか)動いている
この辺はタヌキ星人に頼めばすべて直りそうではある
恒星間飛行を実現する技術があるのだから150年前の人類より科学は遥かに進歩しているだろう
まあ地球人が帰還することは永遠になさそうだが・・・
2025/04/23(水) 18:03:49.21ID:+Nvg+YgX
それにしても主役の声優さんうまいわ
こんな人がこれまでちょい役が多かったというのが声優界の層の厚さを思い知らされる
2025/04/23(水) 18:08:14.92ID:6osQ+XVq
毎回来訪者が変わった方が良かったが、そこまで話し作れなかったのか…

aiko といい、作画が良いだけに残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況