キャプテン翼 シーズン2 ジュニアユース編 ♯10

0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][初] (オッペケ Sr4c-OQk/ [126.253.156.103])2024/04/27(土) 21:29:13.22ID:wRXO4O71r
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

テレビ東京系6局ネットにて、2023年10月1日より毎週日曜17時30分から放送


原作 高橋陽一 (集英社 ジャンプコミックス刊)
監督 小野勝巳
キャラクターデザイン・総作画監督 渡辺はじめ
サブキャラクターデザイン 小倉典子
シリーズ構成 冨岡淳広
アニメーション制作 スタジオKAI
製作 キャプテン翼シーズン2 ジュニアユース編製作委員会


アニメ「キャプテン翼 シーズン2 ジュニアユース編」公式サイト
https://ball-ha-tomodachi.com/jryouth/
前スレ
キャプテン翼 シーズン2 ジュニアユース編 ♯9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1711517629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

普通に手が痺れちゃったし言うほど点の取り合いになってないからなぁ

弱点は無かったが攻撃側が異常過ぎたのだ

あまり生かされなかった股間が弱い設定

シュナイダーがさっきはお前のキャッチが早かったけど今度は俺が早かったぞとか言ってゴールしたなかったっけ?

>>838
むしろ今は怪我前提で最大のパフォーマンスをどう出すかがスポーツ選手の課題
大谷なんかそうやん

最後の競り合いクリアーでいいんだからヘディングしろよシュナイダー

>>845
石崎君みたいになっちゃうから

ドライブシュートのボールの軌道 ⤵
オーバヘッドキックの態勢でシュートを打つことで上下が逆転して ⤴

ゴールネットを突き破るのは小学生全国大会決勝のオマージュなのかな

このアニメこんなに絵が動かなかったっけ?
中学生大会の頃はもう少し動いてた気がするけど
それでも今回面白かったから良かったわ

全身ズタボロだった全中から1ヶ月しか経ってなかったんか
そら本調子とは言えんわな
翼が100%ならディアスもピエールも余裕だったんか

リバウールだかなんだかしらんがそんなのと初日の練習で互角にやってるレジェンドだからなあ翼

0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6f1c-gt7n [2001:268:9b61:25fb:*])2024/06/03(月) 00:01:57.84ID:jVi9z4B+0
>>843
それ結局止められたしシュナイダーじゃなくて小学生編決勝の日向だ
ごっちゃになりすぎw

若島津くんは必殺技かあったから若林君との差別化保てたのに若林君が必殺技使えたら立つ瀬ないやん
キャラ的に死んだも同然

そしてフォワードへ

三角飛びの上位版みたいな技

>>848
今日も紙芝居だったね
たぶん、神田とのタイマンバトルにかなりリソース割くから作画陣を休ませているんだろう

>>830
決着ついたんで遠慮なくネタバレすると
日本のDFがザルなのは三杉が気にしていて
「中盤は翼と岬いるから俺がセンターバックやるわ」とリベロに転向する

最新話見たけど最後まで熾烈な戦いだったな。
仲間達が主人公に望みを託す展開は燃えるタイ。
源三や岬くんに見せ場があったのもよかったタイね。

石崎くんが翼の最大の理解者ムーブしてたのも好き。
いちばん付き合いの長い親友だからね。

てか今回最初にシュナイダーがファイヤーショット撃つ場面見てて思ったんだがシュナイダーは真っ向勝負に固執しなければ点が取れたんじゃね?
今まで源三からゴールを奪った時は大体奇襲だったし。

まあ今回2度目に奇襲でファイヤーショット撃った時は防がれたのでどの道無理だったかも知れんが。

面白かったのはここまでだな
ワールドユース以降は翼無双とブラジル贔屓が露骨になってくる

0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f24-bLN1 [2001:268:9bd5:3791:*])2024/06/03(月) 10:47:25.14ID:x4BDewip0
今のライバルが雑魚化すると悔しくて発狂する奴は多そうだなw

0861風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cf62-D2jk [2400:2200:6a5:b3da:*])2024/06/03(月) 11:20:44.11ID:f6rxVA9h0
むしろあの選手生命ヤバいくらいの全国の状態から時が経ってないらしいからな
翼がそんな状態で決勝以外若林温存で勝ってるから既に日本と他の国は既に全然対等じゃない
まあドイツもミューラー温存してたがイタリアとかはドイツ戦のメンバーでやれば最低4-0か4-1くらいでは勝つくらい日本が格上じゃね

ドイツが負けたのはシュナイダーのワンマンチームだから

日本はアディショナルタイム、翼のワントップにポジションチェンジして、岬がゲームメイク
ミューラーの右腕を粉砕した小次郎を警戒しすぎて翼ノーマーク
日本は勝つべくして勝った

0863 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd9f-o/Jc [1.75.227.235])2024/06/03(月) 12:26:37.14ID:v4I+EDkgd
>>835
マッハ余裕で超えているファイヤーショットがゴールに届くまで0.1秒もないのに、軌道見てから二回ポスト蹴れる若林マジSGGK過ぎるな(笑)

石崎の翼が本調子ではない発言って原作にもあったっけ?
ここに来て一気にライバル下げが過ぎる(笑)

あったけど五輪編のディアスなんて若林ありでぎりぎり勝利だった

ワールドユース編では葵とサンターナの話をどれだけやるか

0866 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ff8a-82uq [2001:268:9b62:4931:*])2024/06/03(月) 12:58:34.53ID:YvvPkZ/G0
ネタバレありになったのか
五輪も翼が直前に倒れていつも通りのプレイが出来ないと作中ではっきり言われる程のハンデ戦だからアルゼンチンに苦戦しただけで本来なら全然ギリギリじゃない力の差があったぞ
そんな状態でも高さで上回る翼が上というオマケつき

翼に体調万全で試合に臨める日は来るのか、、、、

石崎のやつザコのくせに負傷退場に及んでグダグダと翼との思い出話をするとか。
単なる賑やかしの要員なんだから速やかに交替しろって思っちゃうよ。

0869風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cf62-D2jk [2400:2200:6a5:b3da:*])2024/06/03(月) 13:16:58.58ID:f6rxVA9h0
>>867
万全でもいい勝負できる強敵が現れないと無理だな
若林が試合に出ない問題もそうだが苦戦するちょうどいい戦力にしないと話が成り立たない
翼や若林以外でもブレーメンJr.ユースに日本を負けさせる為に若島津欠場、日向を前日にオーバーワークさせて負けさせたりしてる
シェスターマーガスなら翼と若林いなくても勝ててしまう恐れがあるから森崎の力が必要だった

>>868
翼はあんな性格だからコミュ力たかい石崎がずっとそばにいなかったらわりとやばいんじゃね
その証拠に石崎に会うまでチームに入ってなかったんだし

石崎は日本一のキーパーと繋がりあっただけでもかなり重要

DBで言えばクリリンだからな

翼は早苗より確実に石崎くんのことすきだな

かなりペース遅いと思っていたが決着まで行ったか
中学全国編まではけっこう作画も動いていたのに
ほぼ紙芝居で残念だわ
国外の強豪選手たちのチョウチョウサンバ歌唱も聴きたかった
でも地上波でここまでアニメ化してくれたこと自体は本当に感謝

>>866
ありになったんじゃなくて勝手にネタバレしだしとるだけやろ

石崎くんが普段の翼をもう少し描写するような作品だったらもっとよかったな

燃えてヒーローは石崎とかそれ以下のモブ視点の歌詞

今作も低予算に苦労した雰囲気あるし、ワールドユース編以降の映像化は絶望的かな

ジュニアユース編が30年以上経って令和に地上波映像化されただけでも奇跡といえる

十分楽しませてもらった
神田とのラストバトルは無駄にクオリティ高い予感がするw

ジュニアユース編の地上波初めてだったのか…
深夜じゃなく日曜夕方にやれたのは良かったな

0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ cf2a-gt7n [2001:268:9b62:3d49:*])2024/06/03(月) 20:02:03.28ID:ojTwv1c60
石崎は元はロベルトの特訓受けても南葛でギリギリ補欠だったからな
狙いやすいDF枠とはいえ今や日本ジュニア代表のレギュラーだからめっちゃ成長してる

ソウダ(一発変換しない)
次藤
松山
高杉
三杉(心臓)
石崎

ディフェンダーて他にいる?

だからジュニアユース編は2001年版でやってるってーの日曜夕方に

あれOVAだというのにきがついてるのどれだけいるだろう

松山くん→イーグルタックル
次藤くん→パワーディフェンス(タックル)
早田くん→カミソリタックル

石崎くんはなに?ど根性タックル?

石崎と言えば顔面ブロック
ゲームだとヤマザルバスターってシュート持ってたな

すると高杉はロングスローしかないからな、ベンチウォーマーでも仕方がない

淳はファストブレイク!があるんだが、松山がなだれ攻撃を引き合いに「俺の技だ!」と起源説主張するから、心臓のこと考えて控えている

ドイツ戦のMVPは若島津

本戦出場なしは 森崎 高杉 来生 滝だけだったな

>>870
サッカー以外にも会話の引き出しが多そうな石崎くんや岬くんと違って、
翼はサッカーの話しか出来なさそう。
脳内リソースの大半をサッカーに費やしてる男だからね。

…あんなんでも翼って人望あるような。
大友中の人達も翼のリハビリに付き合ってくれてたし。

>>872
此度のヨーロッパ遠征には姉御は同伴してないし、苦境に立たされた翼が辛い時いつもそばで支えてくれた姉御がどれだけかけがえのない存在だったかを知り彼女への恋愛感情を自覚する展開あるかと思いきや特になかったな。
アルゼンチン戦後に電話してたくらいか。

翼にとって姉御の優先順位ってどんな感じなんや。
松山以下修哲カルテット以上、みたいな感じか?

新着レスの表示
レスを投稿する