国家公務員にきょう冬のボーナス支給 5年ぶりの増加 [Gecko★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Gecko ★ [US]2022/12/09(金) 17:57:36.34ID:j3PZhCrF9
全国のほとんどの国家公務員に9日、冬のボーナスが支給され、管理職を除く平均
支給額は去年よりおよそ500円多い65万2000円あまりで、5年ぶりの増加となりました。

内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの冬のボーナスは、管理職を除いた
平均年齢33.8歳の職員の平均支給額で、およそ65万2100円となりました。

去年と比べておよそ500円多く、5年ぶりの増加です。

これは、コロナ禍で落ち込んだ民間企業の給与水準が回復していることを踏まえ
人事院がことし8月に今年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げるよう勧告
したことに基づくものだということです。

また、特別職にもボーナスが支給され、試算・試みの計算で最も多いのが最高裁判所
長官のおよそ569万円、次いで衆参両院の議長のおよそ527万円となっています。

一方、総理大臣と閣僚は、行財政改革を進める目的で一部を返納することにしている
ため、岸田総理大臣はおよそ398万円、閣僚はおよそ332万円となる見通しです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013917811000.html

0002名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]2022/12/09(金) 18:03:18.28ID:EoMSEGD/0
管理職を除いた金額でなに低く見せようとしてるんだ

0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/12/09(金) 18:04:38.00ID:UTP5eMyL0
非正規を生み出し叩く

正社員を叩く

公務員を叩く

国民総貧困化の完成

0004名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]2022/12/09(金) 18:07:26.27ID:INi1T8dS0
公務員の給料を下げろ 3割減で

0005名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2022/12/09(金) 18:22:13.98ID:yxeHhUlV0
氷川きよし、私服ショットを披露「まさに女神」「美しくて、可愛くて、大好き」バストのふくらみに…
https://kafbud.superizeme.com/1209/umzn/f025g2.html

0006名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]2022/12/09(金) 18:25:26.51ID:dxeNlAtA0
公務員に2か月以上のボーナス出る理由がわからん

0007名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]2022/12/09(金) 18:32:44.66ID:S1eAkMIE0
管理職はいくら貰ってるんだよ
隠すな

0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/12/09(金) 19:25:06.16ID:JgXRoIGL0
その金を防衛費に充てればいいのに

0009名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2022/12/09(金) 19:44:12.57ID:7HYFiY3R0
公務員にボーナスを支給していいか毎年国民もしくはその代表にお伺いを立てろよ
税金を払ってる国民は株主みたいなもんだしな

0010名無しさん@お腹いっぱい。 [NO]2022/12/10(土) 14:04:50.33ID:gBts4NFX0
公務員の役職入れた平均出してくれ。てか税金なんだから出さないとだめなんじゃね?

0011名無しさん@お腹いっぱい。 [NO]2022/12/10(土) 14:05:36.72ID:gBts4NFX0
>>6
借金だらけで増税まつりなのに何故に公務員がボーナス貰えるのかが意味不明

0012名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]2022/12/15(木) 22:18:13.22ID:SSbANRmt0
公務員の給料を決めている人事院に公務員の給料を下げるべきだとの
下記のリンクに意見を伝えましょう。税金泥棒です。

人事院への意見等
https://ssl.jinji.go.jp/mail/goiken/

0013名無しさん@お腹いっぱい。 [BR]2022/12/16(金) 14:04:35.56ID:rjb6rssN0
>>6
>>11

給料の後払い
民間底辺には分からんだろうがなww
>>1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています