少子化問題を「政治家はカジュアルに語りすぎ」 小説家たちとの違い [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★ [AR]2023/07/20(木) 11:22:15.19ID:mFkUuHHs9
 「少子化問題」が国の重点課題に掲げられています。書評家の豊崎由美さんは、「『異次元の少子化対策』と称して政治家や官僚が作るストーリーは、あまりにカジュアル」と指摘します。村上春樹さんや村田沙耶香さんの小説に言及しながら、国から「少子化問題」とくくられることに対する違和感を読み解いてもらいました。

     ◇

 書評家として数々の小説を読んできましたが、昔の小説では、結婚した翌年には子どもがいるのが当たり前でした。今の若い作家が書く小説では、夫婦が子どもを持つか持たないか、持てるかで悩む設定がよく出てきます。

 文学は社会の空気を反映することが多い。バブル期は浮足だった世相の中で、子どものいない夫婦が「DINKS」ともてはやされました。今は、共働きでも生活するのがやっとで、子どもを持つか考えるまでもいかない夫婦が少なくない。新人賞の応募作を読んでいると、そうした「ノーキッズ」の暗黒面を書く作品によく出会います。

「望まない妊娠」というパターン
 妊娠や出産は、そのマイナス…(以下有料版で,残り1020文字)

毎日新聞 2023年7月20日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR7L5FHBR7LUTIL007.html?iref=comtop_7_03

0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2023/07/20(木) 11:28:59.12ID:YsfUPnna0
人は記憶型と思考型に大別できる

増税 ←少子化推進政策

0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2023/07/20(木) 11:29:00.93ID:YsfUPnna0
人は記憶型と思考型に大別できる

増税 ←少子化推進政策

0004名無しさん@お腹いっぱい。 [IN]2023/07/20(木) 11:36:08.56ID:w1IyFFgl0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://ghyui.nicolasi.com/0721/tdvv/8cb45g.html

0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]2023/07/20(木) 15:23:10.43ID:7Uw25HcC0
政治家なんて子育ては他人事だもの

0006社説+で新規スレ立て人募集中 [US]2023/08/06(日) 23:18:38.14ID:qVwESMZ/0
ペロッ、これは舐めたらアカンやつや!

0007名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]2023/10/01(日) 04:44:02.29ID:ArX3fECt0
なんで私がこんなことしないといけないのさ

0008名無しさん@お腹いっぱい。 [GB]2023/10/02(月) 12:34:51.57ID:2ToSSjoQ0
(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)y-゚゚゚

0009名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]2023/10/11(水) 22:59:42.59ID:4xRUco2k0
夢が欲しけりゃ買え!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています