【Switch】ファッションドリーマー 8着目【シンソフィア】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てする時はコピペして3行に増やす↑

スレ立ては>>980が宣言してから立てること
立てられない時はアンカーで指名する。

発売日:2023年発売
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:ファッション&コミュニケーション
プレ人数:1人
発売:マーベラス
開発:シンソフィア

公式サイト
https://fashion-dreamer.com/

紹介記事
https://topics.nintendo.co.jp/article/b1415ebc-ea88-42f4-94d0-111819fa4680

前スレ
【Switch】ファッションドリーマー 7着目【シンソフィア】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1706968218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>274
このゲーム近未来のファッション特化メタバースが舞台だからヒールが引っかかる心配はしなくてよさげ
リアルでもよほど細いピンヒールでもなければそうそう挟まらない

売上伸び悩んで赤字なんだっけ
ざまぁとしか言えない
ユーザーの信用裏切り続けた報い

そのままメタバースにしないかぎりオンライン過疎化はどうにもならんだろ

ガルモも時々無性にやりたくなるゲームだったし、FDもちょいちょい他ゲーの合間にやってるんだけど
オンでのポイント回収が出来なくてキツくなると困るな…
マジでビンゴの報酬1000倍くらいにしてくれ

ある意味発売当初のイベント来る前が一番楽しく遊べてたまである

0288なまえをいれてください (ワッチョイ ff76-5fuq [2400:4050:c422:a900:*])2024/03/07(木) 15:57:26.79ID:slQU4wKG0
オンラインで新しいことに挑戦したのはいいことだろうけど内容が追い付いてないんだよね
あと単純に不親切で説明不足
アプデでどうにかなると思ってたけどもう無さそうだし、カーソル早くなった人はやりづらくなった
オフラインでもできるバランスにしてからオンライン要素やって欲しかった

ガルモ3は色集めで叩かれ
ガルモ4は変な歌ねじ込んでかつブランド減らして叩かれ

よく考えたらシンソフィアろくな事してねぇな
これならスマホの着せ替えソシャゲの方が面白くてクオリティも高いだろ

課金ゲーの時点で求めてないので

買い切りの着せ替えゲーはこれとモデビュの他にないのか

0292なまえをいれてください (ワッチョイ 9fab-uB8S [27.140.93.101])2024/03/07(木) 21:21:18.92ID:JqYc35Ds0
SwitchならSELFY COLLECTIONもある
頭身低い絵でロリータやファンタジー系多いから好みは分かれそうだけど

リアル系で遊びたい

着せ替えゲーム
もっと欲しい

0295なまえをいれてください (ワッチョイ 3720-zqCT [122.222.205.210])2024/03/08(金) 15:30:33.45ID:O4R+rVuf0
セルフィーコレクション持ってるけど、小物は多いけど着せ替えの自由度はあんまりないんだよな
足や手が大量に生えるし服装はファンタジーやロリータ多い
2Dのディフォルメみたいな可愛い絵柄だから小さなドールハウス作る感じだよ

私が金持ちならここのキャラデザインのスタッフなどを全てヘッドハンティングして新しい会社を立ち上げ、もっと遊びやすい着せ替えゲームを作るのに!タイプABに分けないで骨格選べるようにして、ポーズも性格で選べるようにしてカマっぽくなくして服も共通にするのにぃー!

0297なまえをいれてください (ワッチョイ ff08-5fuq [2400:4050:c422:a900:*])2024/03/08(金) 18:28:12.97ID:PH0aDaP20
男入れたのは冒険だったけど結局型紙やモーション共有じゃないから意味ないんだよな
オカマみたいな男しか作れないし顔パーツもうちょい増やすとかして欲しい

>>290
ソシャゲは課金すればアイテム手に入るけどファッションドリーマーはクリエイティブキー手に入れるために課金すら出来ねぇじゃん

買い切り着せ替えゲーってやっぱ売れないのかねえ
結局競合みたいなのってニコラくらいだし
だからあぐらかいてるんだろうなあ

ネックレスとか手袋とかそこらへんの小物類が追加されることは今後もないんだろうなぁ

0301なまえをいれてください (ワッチョイ ff08-5fuq [2400:4050:c422:a900:*])2024/03/08(金) 22:49:45.58ID:PH0aDaP20
ネイルもないし小物やアクセサリー消えたの訳変わらん
グラフィック頑張ってるらしいけどこの辺手抜きにしか見えないんだよ

0302なまえをいれてください (ワッチョイ ffb0-Hejz [153.151.197.96])2024/03/08(金) 22:52:45.01ID:YrVKyxAG0
素直にガルモ5を遊びたかったよ…
インフルエンサーになれるのなんてリアルでもXやインスタでフォロワーが実際に多いユーザーだけだしさ
インナーやトップス、アウターにアクセサリー各種を好きなだけ使いたいし
街を自分のカラーに染めたいし、NPCを呼び出したり髪型だってもっと自由度が欲しかったよ

最初の頃はいつかNPC呼び出し機能も、マイミューズ全員で写真が撮れる機能も実装されるだろうと期待してたのが懐かしい

>>297
男はジャケットが大体野暮ったくなるんだよなあ…
もうちょいシャツ見せるように着せたりしたいのに

タックイン機能もあるんだからベルトもかっこいいの欲しいし

3dsレベルのモデル作るのとSwitchレベルのモデル作るのでは手間が違うんだろうな、とは思う

自前サーバーにしても赤字デカすぎだろって思ってたけど、ファッションアイテムってそれなりに開発費かかるんだろうか

>>302
本当にそれ
バージョンアップしたガルモでひたすら服売ったりお客さんのメイクや髪型変えたりしたかった

>>306
アイテム作成もそうだけど、追加した際のデバッグ作業にもお金がかかるからな
全体型、既存衣装との組み合わせなどなどで結局通しでテストする事になるから

>>306
決算見りゃわかるけどファッションドリーマーが赤字なんじゃなくてゲーム部門が赤字

ガルモより色々劣化してるのが致命的なんだよな
そりゃつまらなく感じる

0311なまえをいれてください (ワッチョイ 9f80-uQfn [240b:252:7c1:1300:*])2024/03/09(土) 11:05:58.17ID:Dl8o6RG50
おめめキラキラな男しか作れないのがなぁ
人殴ってそうなチンピライケメン作りたい

>>311
しかも女の仕草するしな

本当は女キャラだけで作りたかったけど海外展開のために男も入れましたがひしひしと伝わる

0314なまえをいれてください (ワッチョイ ffb0-Hejz [153.151.197.96])2024/03/09(土) 14:26:49.11ID:W5DPcHpY0
>>313
あの見た目だけの配慮してます!っていう感じも嫌だよね
実際は服装もポーズも男女差別激しいのにさ
これならウィメンズとメンズで別れてたガルモの方が潔かったよ
タイプABっていう風にして髪型もメイクも頭装備も共通なら、服もポーズも共用すれば良いのに
何かとことん中途半端なんだよ…

初っ端タイプABの選択が来るから触りだけやった配信者とか視聴者がジェンダーレスなんだ!って勘違いしてるのよく見るわ
実際やるともろに女性的・男性的で区分けられてるしNPCは性別の話題多くて真逆なのに

0316なまえをいれてください (ワッチョイ d7e2-H0VS [124.84.43.91])2024/03/09(土) 16:32:15.83ID:WjQGSXLf0
あまりにも内容が虚無すぎて配信者が一瞬で去っていったの悲しかったけど妥当すぎる

チュートリアル受けてるうちはいいけど、終わったらひたすらポイントとフォロワー数稼ぐだけの作業になり果てるからな…
メインの筈のルカットすら作業になってくるってこれもうわかんねえな

>>315
帽子とかアクセくらいだもんな共通のやつ…
そんな共通の中でもヘッドアクセなんかはほぼ女性側の使用を想定してるのが多いし

>>314
服は胸の膨らみの有無があるから、そこだけ変えて作るの面倒臭かっただけだと思う

>>315
自分も発売前のPV見て、今作は男女の垣根なくファッションを楽しめるのか!とワクワクしてたな
発売初日にプレイしてすぐ実際は全くそんなことないと知ってずっこけた

>>318
同じ靴すらABで別れてるからなぁ

>>317
ルカットしたやつが後に残るわけでもなく、ただ立ってる人を辻ルカットしていくだけだしなあ
その人らも画面切り替えたら着替え直してるし、なんか賽の河原みたいな気分にもなる

NPCルカットしても「〇〇って感じじゃないけど……これもアリだよね!(あとカラーが素敵)」
とか言って速攻着替えるからちょっと悲しいw

>>321
わかりみが深い…
悪い意味で一方通行なんだよなあ

>>322
NPC人数少ないうちはまあ、仲良くなる過程が楽しめるからそれでもいいんだけども
多くなってくるとそのせいでクッソ薄味になってくるのがな…

このゲーム何がしたいのか、どこに向かいたいのかわからんよね…本当に
オンライン要素強めでいきたいならオンライン強化すべきだったのに中途半端どころかテスト版ですか?レベルの出来だし
じゃあオフラインで遊べるのかって話になるとそっちも中途半端
イベント参加して遊んではいるけど過疎化は間違いなく進んでるしで一年持つんだろうか
不安だわ

インフルエンサー(哲学)になってんのをもうちょいどうにかしてほしかったが、
現状打開できそうな案が思いつかない…
その辺ガルモはショップも絡めて上手くやってたんだなって思う

>>325
要するにマーベラスとシンソフィアがいらん事考えんと素直にガルモ作れば良かった話だよな

ガルモの店経営部分かなりおざなりになってたし、取っ払ったの個人的にはわりと評価してるな
3だとドールハウスの中の世界ってことで解決してたけど、ただのセレクトショップ店長にしてはなんでもやりすぎてたし
自由に着せ替えしてあげたいのに仕入や資金が障害で、セレブ客に利益率だけのコーデ売りつけなきゃいけないのも嫌だった
1の時はスタンプカード割引とかDMとかまだ店らしさにこだわってたとこあったから納得出来てたけども…

FDは仮想空間にした割に写真撮るのに都合のいいロケーションが少ないのがクソ

そこはまあ良し悪しよね
こっちはこっちで、ポイントとかフォロワー意識し始めるとトレンドとかに縛られ始めるから

FDはチュートリアル中の感じをずっと維持できればよかったんだけどもね

確かに撮影ももうちょっと自由度高くしてくれてもよかったよなあ
デコシールとかも微妙に似たり寄ったりだし

0329なまえをいれてください (ワッチョイ ab51-2V5c [2400:4050:c422:a900:*])2024/03/10(日) 11:45:20.73ID:rOQkyEVf0
ショールームはもう少し物おけたり別の部屋を作れたり出来たらよかったのに
4人分の自キャラ作れたりロゴを変えたりできる割にはこの辺り噛み合ってない

ショールームといえば、アイテムのせいで引っかかって操作性悪いのもどうにかしてほしいな

インフルエンサーがテーマだからオンライン要素入れるのは別に良いんだよ
ただこのゲーム自体6000円するんだから、せめてオフラインでもキーやポイントは十分得られて遊べて、更にオンラインだとイベントで追加壁紙が手に入ったりともっと楽しめます的な感じにして欲しかった
6000円代の買い切りゲーム買ってこれじゃあ文句も出るわ

オンラインのイベント終了後に、オフライン側でランダムでトレンドやコーデに関するイベントみたいなのがあって
それに参加すると、キーや前々回くらいのイベントでもらえた型紙が貰えるとかにすれば多少オフにも意味が出てくるんじゃないかなって思った
このやり方なら(運営が危惧してるらしい)前回のイベント衣装が飽和することもないだろうし、
イベント未参加や追加で別カラー作りたい人も型紙は貰えるしいい感じになると思うけども

>>331
確かに
もしこれが2000円だったら普通に良ゲーとして評価できてたかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています